ヘルメット総合スレッド Part72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被っていても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
●ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/
ttp://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
ヘルメット総合スレッド Part71
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157028957/l50
2774RR:2006/09/11(月) 20:22:51 ID:e74GRssC
国内メーカー

【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【SETA クノー工業】 つぶれましたです(><)
3774RR:2006/09/11(月) 20:23:25 ID:e74GRssC
その他メーカー

【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか

【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
4774RR:2006/09/11(月) 20:24:27 ID:e74GRssC
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。
5774RR:2006/09/11(月) 20:25:26 ID:e74GRssC
【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

【シールドの色および透過率について】
<<ID:vKr2YvkPがショウエイに確認した内容と回答>>
「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、
  両色共にの夜間ご使用はお控えください。

クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後

6774RR:2006/09/11(月) 20:26:10 ID:e74GRssC
●ヘルメット関連規格

【スネル規格】
Snell Helmet Safety Standards(財団HP。左側の"Snell Standards "よりドキュメントのダウンロードが可能。無料)
ttp://www.smf.org/

【SG 規格】
乗車用ヘルメットの認定基準及び基準確認方法(ダウンロードは無料)
ttp://www.sg-mark.org/sg-pdf/S0004-05.pdf

【JIS 2000 規格】
乗車用安全帽 ハンドブック(有料:7,875円)
ttp://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+T+8133%3A2000&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=1

【道交法に基づくヘルメットの安全基準】
ZS商事により、道交法関連の法令まとめ。SG規格の説明もあり。
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm

【ヘルメットの規格・安全基準に関して】
JIS、SNELL規格の説明、排気量ごとの安全基準、MFJについて。
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/
ttp://www.tys-parts.com/helmet.html
7774RR:2006/09/11(月) 20:26:49 ID:e74GRssC
8774RR:2006/09/11(月) 20:59:36 ID:xxh0d1EW
>>1乙。

前スレで出てたroofのパチモンはネットオークションでも多少出回ってますね。
9774RR:2006/09/11(月) 21:06:53 ID:haToSqAH
   ○ 注 意 事 項 ○
以下のル−ルは『より早い問題解決』のため、試行錯誤された結果です。
これを読めない・読まない・守れない質問者は、解答を期待してはいけません。

1. 努力を放棄すること
いやしくも「質問者」たるもの、努力をしてはならない。
過去ログを読んだり、検索してはいけない。
「機械は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。
メーカーのホームページを読むなど、決してしてはならない。
他力本願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「質問者」である。
また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」と言ってふてくされるのも有効である。
「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。
「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「質問者」失格である。

2. 情報を開示しないこと
メーカー名や、形式構成などの必須の情報を知らせてはならない。
名前も同様だ。具体的モデルや生産国も隠蔽すべきだ。
「ジェッペル」のように曖昧に表記しておけばよい。
反対に「前から欲しいと思っていた○○」とか「安売りされていた ○○」等の「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。
頭の形状などは、正確に記述してはならない。
「額の一番出っ張った部分は○cmです。」とか「今はSサイズです。」等と具体的なことは何も書かないことが重要である。
また、自分の試してみた事も具体的に書いてはいけない。
考えられる状況を整理するなどもってのほかである。
最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
「いろいろやってみたけど、しっくりしません。」が理想的だ。

10774RR:2006/09/11(月) 21:07:38 ID:3chB3SSu
3. 答える人間のことを考えないこと
「質問者」は、孤高の戦士である。
相手のことを考えるようでは質問者失格というものだ。
以下のような行動が、望ましい。
初心者であることを高らかに宣言し、初心者向けの丁寧で分かりやすい説明を強要する。
専門用語の使用を禁じておくとさらに効果的である。
簡潔な説明を禁じられたヲタクどもは、同じ内容を説明するのに、何倍もの労力を強いられる。
自分は努力せず、相手には多大な努力をさせることこそが「質問者」の真骨頂である。マルチポストも有効である。
そのBBSを信用していないことを明確に示せる。
「どうせ、お前らじゃ分からんだろう。」という意志表示として高く評価できる。
もちろんマルチポストの非礼をあらかじめ詫びてはならない。
それでは、単なる「急いでいる人」になってしまう。
それは、質問者ではない。質問のタイトルは、「教えてください。」で良い。
タイトルを読んだだけでは「何に関する質問」か全く分からない。
そういう努力は、答える人間にさせれば良いのだ。
とにかく、答える人間が答えやすいように気を使って質問してはならない。
傲慢で不遜な態度が必須である。「聞きたいことがあります。」など、プロの仕事であろう。

最後に、言うまでも無いことだとは思うが、答えてくれた人達に礼の言葉を返すなど言語道断である。
せっかく「質問者」を貫いてきたのに、最後にお礼を言っているようでは、画竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
質問だけしておいて、後はシカトが基本である。
上級テクニックとして、「そんなことはもう試しました。」とか、「そこまで初心者じゃありません。」などと言って、回答者の神経を逆なでしておけば完璧である。

以上のことを踏まえて質問すれば、君も立派な「質問者」である。
ビバ!質問者! 質問者に栄光あれ!!
11774RR:2006/09/11(月) 21:46:09 ID:TEzxlGTP
なるほどしかし
自称初心者がたいど豹変してつばはいて逃げるときに
いつまでも回答しているひとたち彼らはなんですかあほですか
12774RR:2006/09/11(月) 21:52:29 ID:4d1bKz2h
早速初心者の質問です。
125cc以下用のヘルメットを被って250ccのバイクを運転してはいけないのですか?
友達とかはみんなハーフタイプなんですが・・・
13774RR:2006/09/11(月) 21:57:27 ID:gjD22ndb
14774RR:2006/09/11(月) 21:59:44 ID:gjD22ndb
先生!【ヘルメットの規格・安全基準に関して】のリンク先が見られません…。
15774RR:2006/09/11(月) 22:25:44 ID:4d1bKz2h
>>13
自己責任って事ですね。
素早い回答ありがとうございます。
16774RR:2006/09/11(月) 22:29:55 ID:dL0HEN8V
>>15
礼儀正しいな、よしよし
17774RR:2006/09/11(月) 22:29:58 ID:e74GRssC
【ヘルメットの規格・安全基準に関して】
JIS、SNELL規格の説明、排気量ごとの安全基準、MFJについて。

ttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/gbook/kk1a_1.html
ttp://www.ogkhelmet.com/company/policy.html
ttp://www.mfj.or.jp/user/contents/kyoukai/kyoukai-index.html


>>14
これでいいでしょうか?スレ立てるの3年ぶりくらいなので、ご勘弁をw
次スレ立てる方が、テンプレに入れてもらえると嬉しいです。
18774RR:2006/09/11(月) 22:32:08 ID:SF0tZXs9
>>1
スレ立て乙です
19774RR:2006/09/11(月) 22:38:25 ID:mG+T3TVk
>>1
乙カレー

「前スレ1000」
1000 名前:774RR[] 投稿日:2006/09/11(月) 03:15:42 完

↓新スレが立つまでの長い事

「新スレ1」
.1   名前:774RR[] 投稿日:2006/09/11(月) 20:22:16 初
20774RR:2006/09/11(月) 23:33:23 ID:nFC/7cY/

SUOMYのヘルメットでGUN WILDってやつ使ってる人いますか?
ググっても出てこないし、いったいいつのものなのか、内装ひっぺがして洗濯して
いいものなのかさっぱりわからず困ってます。
21774RR:2006/09/11(月) 23:48:24 ID:b3suiv/C
ググったら簡単に出てきたな
某サイトに取説もあった
22774RR:2006/09/11(月) 23:58:35 ID:rcrbitM/
>>1乙!

>>19
建てようとしたけど規制でダメだった人多いんじゃね?
23774RR:2006/09/12(火) 00:18:04 ID:/sxTZoRX
RAM3の系譜というか限定モデルなどを網羅したサイトってあります?

限定500とかのレアモデルとか知りたい・・
24774RR:2006/09/12(火) 00:21:57 ID:ifSrEEg3
インプレの時には雨漏り情報もよろしく
25774RR:2006/09/12(火) 01:20:43 ID:Zt0DMYE2
>>20
思い込みとは恐ろしいもの。GUN WINDだよ。
SPEC 1Rと違って、内装取外し不可ぽいよ。
26774RR:2006/09/12(火) 01:24:45 ID:j6g5uOGu

おれも今気づきました!Gun Windでしたね・・・orz
内装取り外し不可のメットはみなさん洗濯とかどうされてるんでしょうか?
もしかして、汗くさくなっても耐えて使い続けなければならないんですか?

27774RR:2006/09/12(火) 01:35:17 ID:MIiNkKw0
ファブリーズ
こんな物が無かった時代はジャブジャブ洗って普通に干したけど
28774RR:2006/09/12(火) 01:37:56 ID:DK94HelQ
>>26
ヘルメットの寿命は、使い方にもよるが、3年くらいだと考えて欲しいと
アライの人に聞いたことがある。
丸洗い。薬品に強い皮膚ならば、ファブリーズなどの消臭スプレー。
これで、3年くらいで買い換えればいいと思う。
29774RR:2006/09/12(火) 01:41:45 ID:j6g5uOGu

なるほど・・・もう3年は経ってしまっていそうです。
丸洗いしても、化学洗剤じゃなくてせっけんで洗えば内装の接着剤が剥がれたりってことはないですか?
肌がちょっと弱いもので。。
30774RR:2006/09/12(火) 01:42:37 ID:MIiNkKw0
三年で経年劣化、発泡スチロールの部分がダメになるらしいね
31774RR:2006/09/12(火) 02:02:28 ID:DUKSFANW
ショウエイX-9のベージュはどこの別注なのか判る人いませんか?
32774RR:2006/09/12(火) 02:10:35 ID:Zt0DMYE2
>>30
5年くらいいけるんじゃない?
33774RR:2006/09/12(火) 02:21:18 ID:HgetgYok
だれか・・・ラファールのカーボンフルフェの印プレをお願いします
重さがJフォース2と同等か少し軽い事は分かっているので

「長時間使用時のかぶり心地と、ベンチレーションの効果について」お願いいたしまう
34774RR:2006/09/12(火) 02:59:55 ID:DK94HelQ
>>29
肌にも接着剤にも優しいのは、植物性食器洗い洗剤でしょう。
最近は、良い接着剤があるので、接着が剥がれたら、自分で
修理してはいかが?
ただ、使っている整髪料によっては、植物性食器洗い洗剤では
きれいにならないかもしれません。私は、短髪で整髪料無しなので
無問題ですが。

>>32
過去に、事故とヤクザで、2度、ヘルメットに救われていますので、
一応、3年で買い換えています。
現在は、アライのSZRam3を使用。

http://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_t.html
35774RR:2006/09/12(火) 03:12:00 ID:DmXsxhZi
>>34
食器洗い洗剤は肌によくありません。植物性でも同じ。
肌の弱い人は石鹸を使いましょう。

うまく汚れが取れない時は、ファブリック用のクリーナーを布にかるく吹き
内装を「叩くようにして」掃除します。力を加えて本当に「叩いて」はNG
その後、石鹸水を同じように染み込ませ、軽く掃除して洗剤成分を入れ替えます。
最後に硬く絞った濡れタオルで同じように掃除します。

コツは、「これで本当に掃除になってんのかな?」程度に軽くやることです。
躍起になって長時間やっても別にその分キレイにもなりませんし、ヘルメットが痛みます。

深い部分に汚れが入り込んだり、染み込んだりした時は大人しく外して丸洗いしましょう。
内装が外せない物ならメット全体を丸洗いです。

剥がれた部分はパーツ屋に修理を依頼するか、ヘルメット向けの両面テープを教えてもらいましょう。
36774RR:2006/09/12(火) 09:06:56 ID:s9ws9iIG
SHOEIのシンクロテックを使用しています。
このシンクロテックの顎紐のワンタッチ金具、長さ調整をしても
すぐ伸びてきます。
使用している他の皆さんはどうですか?
対策は、ないですか?
37774RR:2006/09/12(火) 09:11:47 ID:pBLoqU0+
スコーピオンはサイズ小さいって聞いたんですが、比べた方いらっしゃいますか?
38774RR:2006/09/12(火) 09:24:14 ID:CTbcThXD
アライのSでピッタリなんですけど
ショウエイのSはアライのSと同じ大きさですか?
39774RR:2006/09/12(火) 09:58:24 ID:V3PsFBWx
ヘルメットに薄傷がついちゃたよ
買ったばかりのSZ−Ram3だからショックで・・

どうしよう
40774RR:2006/09/12(火) 10:04:52 ID:ppUWTB0N
テレオス3探しに行ったらテレオス1しか見つからなかったよパパン・・・
フルフェやジェットは試着しないとなぁ
41774RR:2006/09/12(火) 11:03:20 ID:Zt0DMYE2
>>37
厳密には判らんけど私の場合アライより確かにきつく感じたよ。

>>38
ぜひ試着を。私の場合アライよりきつく感じたよ。
RFX(XL)⇔アストロ(XL)での話。

>>39
微妙に擦っただけなら磨けばいけるのでは。
42774RR:2006/09/12(火) 11:04:46 ID:Zt0DMYE2
>>40
テレオスの1なんか見たことも無い。3はどこにでもある。
地方のバイク屋とかですか?
43774RR:2006/09/12(火) 11:13:40 ID:Zt0DMYE2
OGKの人にFF-4て店にあんまり置いてないんですよね〜と言ったら、
関西の用品店には結構置いてもらってるんですけど。
関東ではそうですねぇ。もっと頑張らないといけませんねぇ。
的なこと言ってた。

バイク用品にしてこの地域性はおもろいなと。
ぼんち揚げとかマスヤのおにぎりせんべいみたいなもんか?
44774RR:2006/09/12(火) 11:36:39 ID:2SjsvJEx
RamVよりRamUのが人気があるって情報を聞いたのだが、
どこが3より2の方が優れているの?
45774RR:2006/09/12(火) 12:14:24 ID:bDY07xKc
スコーピオン製のメットの評判ってどんな感じですか?
確か中国製でしたっけ?安くていいなって感じですが。
46774RR:2006/09/12(火) 12:27:46 ID:JKX8RxRK
近々買う予定>>スコーピオン
一回試着してくるノシ
47774RR:2006/09/12(火) 12:37:56 ID:ppUWTB0N
>>42
ん〜関東南部だからそんなに田舎じゃないんだけどなぁ

結局テレオス2見つけたのでサイズだけ確認してきました。
やっぱり後頭部と耳が覆われてると安心感が違いますね・・・
48774RR:2006/09/12(火) 14:15:42 ID:tKvh5dPQ
>36
俺のは別に伸びません。
なので対策と言われても特に思い当たることもない。スマソ。

っちゅうか、金具部分なんて止める・外す時以外にさわらないんだし
ずれようがないと思うんだが。
メットの持ち運び時に金具のところを持ったりしてないですか?
49774RR:2006/09/12(火) 14:28:41 ID:u7pTOIox
>>44
RamVのほうが優れてるよ。シールド延長 静粛性 冷乾内装標準装備やベンチレーション改良による通気性向上など。特に耳周りの熱気を素早く解消してくれるのは快適だ。
50774RR:2006/09/12(火) 14:50:27 ID:24LGV9ZX
X-11買ってしまった
今まで単色だったから今度はレプにでも、と思って買ったはいいが
なぜかもったいなくなってもう一個買った自分はアホでつか?
51774RR:2006/09/12(火) 14:58:29 ID:j8WPTCAI
>>36
シンクロテックではなく、Y's GEARのSAZ2を使っているものです。
私のもワンタッチバックル仕様なんですが、調整してもすぐにゆるくなってきてしまいます。正直言って有事に効果を期待できない為、
メインにはX-9orX-ELEVENを使用することで対処しています。システムメットは便利だけど、せっかくなら安全なものを被りたいですから。
D環のほうが調整しやすいし、安心できるから好きです。
52774RR:2006/09/12(火) 15:41:39 ID:N3Ehc73w
>>50
いらなくなったら
売ってくれ。
サイズはM希望。

っていうか誰か。X−11のMの黒
中古でいいから売ってくれる人いないか?(笑
53774RR:2006/09/12(火) 16:24:12 ID:JKX8RxRK
ショウエイの新品ガンメタRXT XLと新品CX2スモークシールドと少し傷あるCX1のダークスモークシールドいる人いる?
なんかバイク関連のものと交換してくれない?
54774RR:2006/09/12(火) 16:25:26 ID:O+J69K3e
だから三年でダメになるなんてまやかしなんだよ!
丁寧に使えば十年は使えるんです!
それがわからないのか!!
55774RR:2006/09/12(火) 16:31:19 ID:JUrGB4kR
そうなの?自分ARAIのシグネット通勤で使用で早6年そろそろ買い換えようかなと?
思っていたけどどうしようかな〜。
候補はZ5、プロファイルなんだけど。
56774RR:2006/09/12(火) 16:32:52 ID:WUTb0oTm
うちの父親なんて同じBELLのメットを20年以上使ってるが…。
57774RR:2006/09/12(火) 16:44:47 ID:/eO1ypoZ
>>56
おまいの親父さっきバイク乗っているところ見たよ
※元は 白色が黄ばみまくって汚い耳付き半キャップだろ?
58774RR:2006/09/12(火) 16:52:38 ID:WUTb0oTm
>>57
残念ながらジェットヘルだ。
新しいフルフェをプレゼントしたのに
かたくなにメットを変えようとしない。
59774RR:2006/09/12(火) 16:59:34 ID:auYCKM0r
>>57はBELLを知らないDQNです。
60774RR:2006/09/12(火) 17:00:34 ID:ybJYZJvZ
っ加水分解
61774RR:2006/09/12(火) 17:15:21 ID:NjVMekNM
>>52
スンマソン Lです(´Д`)しかもレプ

箱入り娘なら3年後でも余裕で使えるかな
とゆうかその前にモデルチェンジかな〜
62774RR:2006/09/12(火) 17:30:06 ID:RD1Xlvlz
63774RR:2006/09/12(火) 17:35:37 ID:nLNVB9+G
>>36
俺もシンクロテック使ってますけど、緩くはならないですね。
>>48さんの仰るように金具とか留め具付近を持ってませんか?
被るときとかは、メット側のベルトを持って被るとかすれば、緩くはならない気がします。

>>51
確かにD環の方が安心できるかも。
でも、システムメットはシンクロしか使った事がないからアレだけど、
シンクロは顎の内側までチンガードが入り込んでて
閉めたままだと被るも脱ぐも出来ないくらいだから、
少なくともしっかり被りさえすれば、期待できないって事は無いんじゃないかな?
64774RR:2006/09/12(火) 17:36:01 ID:tRg5SV4B
65774RR:2006/09/12(火) 17:52:29 ID:ryROC4M9
>>64
俺の知らない世界だ。
10万で売れるのか・・・。
売った金でレプリカ2つ変えるじゃないか。
66774RR:2006/09/12(火) 18:08:41 ID:CQwS/dqx
バブルシールドを開閉できるようにするやつを使ってるんですが、安いプラスチックのやつだからかすぐにずれてきます。
アルミかなんかの金属でできたタイプならずれてきませんか?
オススメあればお願いします
67774RR:2006/09/12(火) 18:15:57 ID:auYCKM0r
>>66
金属の5.6年使ってるけどなんともないよ。(緩んでもネジで締められる)
当時種類がなくて5000円位で買ったんだが、最近は2000円位でも金属のあるね。
68774RR:2006/09/12(火) 18:17:03 ID:auYCKM0r
>>62
すげー、感動した。(笑)
69774RR:2006/09/12(火) 18:28:10 ID:mLPsmluw
>>66
金属のは、メット突き破って、頭に突き刺さるぐらい丈夫だろうよ。 w
70774RR:2006/09/12(火) 18:30:32 ID:1nU6pLKh
>>61
よっぽど金が余ってるか、コレクター魂に目覚めたかw
ちなみに何レプ買ったの?
71774RR:2006/09/12(火) 18:46:02 ID:3tla45da
ウチにもビンテージあるぞ。




マルシンの12年モノ。
72774RR:2006/09/12(火) 19:42:05 ID:auYCKM0r
>>69
メットと、水平に、取り付けてあるのが、どうやったら、頭に突き刺さるんだ?
頭悪いから、教えてくれよ。 w


















つか、句読点位の使い方位覚えてから煽れよ厨w
73774RR:2006/09/12(火) 19:45:34 ID:d7/AJbCy
そらお前だろw
74774RR:2006/09/12(火) 19:53:52 ID:VuSNnLZl
>>72
文法的には
金属のは、    -----> 頭に突き刺さるぐらい丈夫だろうよ。
メット突き破って、 ----> 頭に突き刺さるぐらい丈夫だろうよ。
ゆえに
句読点の位置は、正しいと思われる。

朝鮮学校では、教えてくれないのか?
75774RR:2006/09/12(火) 19:56:24 ID:lfAIwUKF
>>48>>51>>63
ありがとうございます。
言われて見れば、金具のところもってるかも・・
気を付けてみます。
76774RR:2006/09/12(火) 19:58:36 ID:k4acFoCy
>>72
おまいの場合、「取り付けてあるのが」の後以外点はいらない。
チョンのわりには頑張ったな。国へ帰れw
77774RR:2006/09/12(火) 20:00:30 ID:auYCKM0r
>>76
は?バカの真似しただけですが?
ほんと韓国好きだな。氏ねよww
78774RR:2006/09/12(火) 20:11:39 ID:NjVMekNM
>>70
金持ちでもないんですがなぜか買ってしまいますた、悪い癖ですw
ノリックレプを買いました。小排気量車なんですけど
雨でなかなか乗れないので早くうわさのベンチを体感してみたいですね(´Д`;)ハァハァ
79774RR:2006/09/12(火) 20:32:34 ID:j8WPTCAI
ラパイドSR Miglia Starの青がかっこい〜!

超青好きの俺の持ってるメットはなぜかX-9もX-ELEVENも赤。余り使わないSAZはかろうじて青。
80774RR:2006/09/12(火) 20:40:47 ID:41kkkVeU
まじれす、あんまりかわらん
金属のはスポンジで隙間ふさいでるから
風とか雨がブコに比べると入らない
こけるとメットの表面がはがれる
81774RR:2006/09/12(火) 20:42:05 ID:6yX5MXFi
t
82774RR:2006/09/12(火) 21:38:28 ID:urS9CP8W
持ってるので1番古いの90年式スネル90のラパイドミューだ。
結構キレイだぞ。これは捨てないが酷使した93年か4年製RR2
は近いうちに捨てる
83774RR:2006/09/12(火) 21:38:47 ID:xu9jPESv
236 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/08/30(水) 01:46:04 ID:xvyLLdub
懐かしいな妹。
俺がバイトの金を貯めてマジェスティを購入。
高校生だった妹を乗せてやることもあったな。
予備校帰りに迎えに行ったこともあったな。

マジェスティは女性ライダーも多いからか、妹は高3の冬、車の免許取得後そのまま二輪も教習所で取得。
免許センターから帰ってきた妹は大喜びで俺のジェケットを着て、「ちょっと乗らせて!」と笑顔が止むことなく・・・
ヘルメット越しに微笑む眼がとても嬉しそうだった。

足を前ステップに乗せた下品な姿に失笑しながら、妹は喜んで初公道デビューを迎えた。
試乗程度かと思いきや帰ってこない妹に俺はイラダチ始めた。
きっと友達の家に、俺の大切なマジェを自分のバイクの様に自慢しに乗って行ったんだろうと。

夜、警察から電話が入った。
右折直線の典型的な事故。顔が陥没した妹を見て、俺は悲しみを通り越し廃人になった。
親は俺を責めた。父親は俺を殴りまくった。それでも何も言葉が出ず、斎場で骨になった妹の骨を見て
大泣きをした。今でもマジェスティは家に置いてある。妹の時間が止まった瞬間を忘れたくなくて・・・
84774RR:2006/09/12(火) 22:03:43 ID:V3PsFBWx
慰めにもならないけど・・・
心の中に妹さんは生き続けてる
いつも「おにいちゃん」って笑いながら


本当に慰めにもならないけど
50そこそこのお袋が今でも俺の心の中で笑いながら
叱ってくれている。
そのおかげで無茶しないでいる
煙になっていくお袋を見て・・・・

涙ってこんなに出てくるものだとは思わなかった

今も俺の中にお袋は生きているよ

ごめん。こんな事書いて
85774RR:2006/09/12(火) 22:20:38 ID:xB6IVyuk
>>78
つ【扇風機】
86秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/12(火) 22:40:14 ID:6n0IJqev
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>72 事故起こした時の不規則な動きをもってすれば。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金具の部分が顔のほうに回転してこないとも限らないし
後ろ方向に回ればそれはそれでカンナ削りという可能性も。
#とゆーかまあ一度目のインパクトで支持部の一部が外れて
ブラブラになった金具部分が
二度目以降のインパクトの時に対象物とヘルメットの間に
挟まるとかいう線はありうる。
それで2輪車用は基本的に金物禁止なのだろう
87774RR:2006/09/12(火) 22:46:04 ID:1Cznxv4Q
SZ-RAM3は真冬のツーリングではフルフェイスに比べると寒さの点で耐え難いですか??
88秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/12(火) 23:01:43 ID:6n0IJqev
 |  | ∧
 |_|Д゚) フレームマウントのちゃんとしたカウル付きなら
 |秋|[|lllll])  問題ないんではなかろうかと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
逆にノンカウルだとフルフェイスでも寒い場合がある
#意外と顎下あたりからの巻き込みが盲点
89774RR:2006/09/12(火) 23:06:02 ID:dmX4/Lz7
>>87
ttp://jya.jp/jack/tmp//1156006559.jpg
右と左を比べた場合。
真夏 渋滞で全く動かない時 右の勝
真夏 20Km/h以上で動いている時 左の勝
真夏 40Km/h以上の時 左の圧勝

冬 左は、首もとからの巻き込み風がけっこう冷たい 北風の風切り音が余計に寒く感じさせる。
   がまんくらべレベルで、サミーYo。

安物ジェットより少しはマシだが、悪いことは言わん 11月過ぎたらフルフェのがいいって。
90774RR:2006/09/12(火) 23:08:05 ID:dmX4/Lz7
>>89
ゴメン 冬 右は・・・・・・ ですた。
9187:2006/09/12(火) 23:18:36 ID:1Cznxv4Q
>>88
なるほど、バイクの整流効果如何ってことですね。
ども、ありがとうございます。

>>89
左はX-11ですか。そんなに涼しいのですね。
今年の夏にSZ-RAM3買おうとお金置いてたら、罰金に当てる羽目になってしまいましたorz
来年の夏に買うことにします。
ありがとうございました。
92774RR:2006/09/12(火) 23:25:34 ID:dmX4/Lz7
っていうか
RamIII は、4〜5月 9〜10月 が一番気持ちイイ時期ですね。
93774RR:2006/09/13(水) 00:12:33 ID:iELiqPj5
でかいサイズのフルフェイス買ってしまったらなにか良い手はないでしょうか?
頬の部分だけ大きいのですが…
94774RR:2006/09/13(水) 00:18:45 ID:ubZARvRU
ヒント:ピザ

それはともかく内装は脱着式かね?
95774RR:2006/09/13(水) 00:21:13 ID:Z8FaOJd/
71 名前:774RR 投稿日:2006/09/12(火) 02:22 ID:zvbyiv03
今年になって、バイク仲間が二人事故で亡くなった。
二人共右直事故で、青信号で普通に交差点に進入して前方不注意の車に撥ね飛ばされた。
一人は24歳、もう一人は32歳。葬儀はとても悲しい、いや、壮絶なものだった。

みんな、死ぬなよ。
若い連中が先に逝くのを見送るのはたまらなく辛い。
こんな悲しみや辛さは誰にも味わせたくない。
自分の為、家族の為、彼女(彼氏)の為、頼むから大好きなバイクでなんか死ぬなよ。
96774RR:2006/09/13(水) 00:25:06 ID:065K6wMF
メット新調しようかと思ってるんだが、アライのRR4とプロファイルで検討中。
金あるなら、プロファイルに3万出すよりRR4に4万出した方が良いんだろうけど
何故かプロファイルが凄い気になってる俺ガイル。
しかし、肝心のインプレがなかなか見つからない罠。
被ってる人居たら使用感とか教えてほすぃです。。。
97774RR:2006/09/13(水) 01:01:00 ID:CMFnz9bl
>>35
直接、顔や頭を洗う話と混同しない方が良いんじゃないか?ヘルメットを洗うのは、
あくまでも、皮膚に接するモノを洗うだけで、洗浄成分は完全に除去するのが前提の
話。だから、洗浄成分の除去がしやすいかどうかも考えるべきだろう?

食器洗い洗剤は、その性質上、水に溶けやすく、水で流したときに残存する
成分が流れ落ちやすくなるように作られている。しかも、衣類用洗剤と違って
香料成分が残らない。他方、石鹸は溶けにくくて、質問者のような初心者には
扱いにくいぞ。

>>55
>>54の発言を鵜呑みにしない方が良いよ。自分の生活範囲で得た情報を元に
書いているだけかもしれない。
ヘルメットは、掛け捨ての任意保険という考え方もある。
98秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/13(水) 01:03:45 ID:rhWYEmGQ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 内装外れないヘルメットの丸洗いとかの場合は
 |秋|[|lllll])  洗濯用洗剤を使うのが正直なところ無難。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何個もそうやって扱ってきたけど現時点で問題は出てない。

あとヘルメットの寿命の件は「発泡スチロールが露出してる部分を見ると目安になる」
という説はある
<明らかに二次発泡(表面が不自然に膨れた状態)や風化が進んでいれば
それは当初期待された性能を維持してはいないと見られる
99774RR:2006/09/13(水) 01:16:27 ID:CMFnz9bl
>>38
大きさだけでなく、頭の形によってフィット感が違ってくるから、
実際に被って確かめるのが良いと思う。
100774RR:2006/09/13(水) 02:24:57 ID:kwD2j+Pj
頭が65cmあってもはいるジェットヘル探してる
10000円くらいの
なんか情報求ム
101774RR:2006/09/13(水) 02:54:07 ID:F58Jk60V
チェホンマンってどのくらいあんだろな。

SG付いてなくても法律違反ではないですよね。どうもすっきりしない。
102774RR:2006/09/13(水) 03:04:05 ID:nV3X5w/e
長さはともかく外周がいちばん大きいのは日本人らしい
NYYでいちばん頭が大きいのは松井だし、
その昔だけど、ものすごく才能のあるアメフト選手が日大の付属高校にいて、アメリカ行くか?とか噂されたんだけど、
それどころか、被れるヘルメットがなくて引退させられるところだった
往時の日大だったんで、結局いろいろ尽力してヘルメットは作られたけど、
アメリカからの回答は、使い物になるかどうかわからんヤツにそこまでしない、ってことだったらしい
103774RR:2006/09/13(水) 05:51:23 ID:ypiZC8I9
単車を買い、安全第一とフルフェ被り続けて二年になるが、未だにベルトの締め方が分からない俺!
誰か教えて(T_T)
104774RR:2006/09/13(水) 06:16:58 ID:Cg8IdR29
ちぇほんまんは、頭蓋骨と、硬膜、くも膜でスネル2005を取得
105774RR:2006/09/13(水) 06:25:31 ID:VA0+LRnq
>>103
半井さんに聞け
106774RR:2006/09/13(水) 08:05:42 ID:LwVTZxJd
>>100
DAMMTRAXのH-1ってメットがお勧め。
これで駄目なら、アライのS-80とかしかないんじゃね?
107774RR:2006/09/13(水) 11:06:10 ID:cyBruqe0
Z−5のマットブラック買ったのですが、
さっそく傷入れてしまいましたorz

色はめちゃくちゃカッコイイんですが、
これ、傷入ると真っ白の傷跡ができて
めちゃくちゃ目立ちますねo...rz

マットブラックの場合、
傷を消したり隠したりは
どうやったらできるのでしょうか?
108774RR:2006/09/13(水) 11:32:37 ID:UWQIjzJ8
>>107
つ[油性マジック]
109774RR:2006/09/13(水) 11:58:08 ID:3UaCPUYj
>>107
つ ステッカーチューン
110774RR:2006/09/13(水) 12:22:49 ID:K78CJmiP
>>107
ヘタに補修すると、そこらへんがテカテカ光るよ。
だから、そんな傷 キニシナイ!
111774RR:2006/09/13(水) 12:26:04 ID:nRgDYsOM
Z-5のXL被ってますが、内装の跡がオデコやホッペに付きまくって困ってます。
対処法願います。
112107:2006/09/13(水) 12:26:22 ID:cyBruqe0
ん〜、やっぱマットブラックの補修は厳しいんですねぇ。。。
ガンダムのプラモデル塗装するやつとかでいいのないかなぁ・・・。
113774RR:2006/09/13(水) 13:00:38 ID:bkdPZnEd
SHOEI ホーネットのバイザー外して、シールドは装着した状態にしたいんだけど
誰か方法を教えて下さい。
114774RR:2006/09/13(水) 13:07:08 ID:w0iECpcf
>>112
ttp://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=5
ガンダムマーカーってペン型の塗料があるけどマットブラックはないみたい。

タミヤのプラモ用塗料ならマットブラックあるよ。
水性アクリル系ならシンナーいらんし、1個100円くらいだったはず。
ただ、均一な面に後から筆塗りすると完全に目立たなくするのは難しいと思うよ。
ツヤ消しだとコンパウンドかけて周囲と馴染ませられないし。
115774RR:2006/09/13(水) 14:07:15 ID:eoeuYhLu
>>95
どっかから拾ってきたのにマジレスで悪いけど、これさぁ、
>青信号で普通に交差点に進入して前方不注意の車に撥ね飛ばされた
って完全に被害者みたいな書き方だけど、右直ってのは右折車・直進車双方が注意しなきゃいけないわけで。
教習所でそう習ったよな?亡くなったのは残念だけどその二人も完全に前方不注意なわけで。

でもまぁなんにせよ、死んだらだめだよな。とにかく。自分から事故発生の要素を作るのは絶対にやめて安全運転しよう。
それでも巻き込まれることがあるから装備はしっかりしよう。
116107:2006/09/13(水) 14:07:39 ID:cyBruqe0
>>114
おお、詳しい解説ありがとうございます!

さすがに完全に目立たなくするのは無理だとは思いますが、
プラモ用塗料である程度目立たなくはできそうですね!
少なくともあの目立つ白い傷よりはよさそうな気がします。
117774RR:2006/09/13(水) 14:18:59 ID:w0iECpcf
>>116
そうだ!ひとつ書き忘れた。
いきなりメットには塗らず、他のモノで試して乾燥後の様子を見てからの方がいいよ。
118107:2006/09/13(水) 14:25:35 ID:cyBruqe0
>>117
そうですね、試してみます。
ご親切にありがとうございましたm(_ _")m

時間がございましたら、補修前と補修後の
写真とかアップしてみようと思っております。
119774RR:2006/09/13(水) 14:32:02 ID:ICIL+3aM
イラネ
120774RR:2006/09/13(水) 14:37:15 ID:rJrR7tSG
イルネ
121774RR:2006/09/13(水) 14:39:48 ID:3UaCPUYj
ヌルポ
122774RR:2006/09/13(水) 15:32:52 ID:kcpBj90y
シールドに水滴が付きにくくする方法ありませんか?
雨の日とかみにくくて仕方ありません
123774RR:2006/09/13(水) 16:03:01 ID:nmJfpkMA
撥水剤を塗ればいいじゃない。
124774RR:2006/09/13(水) 16:08:10 ID:7RzbsfLC
プラスチックによくきくやつ教えて
125774RR:2006/09/13(水) 16:09:21 ID:LTeJRhv/
Araiのジベルノーのレプ(黒)欲しい。
126774RR:2006/09/13(水) 16:27:08 ID:uJkvhI40
>>121
ガッ
127774RR:2006/09/13(水) 16:33:13 ID:kcpBj90y
>>123
それが一番よさそうですね
128774RR:2006/09/13(水) 17:26:33 ID:kRu2IdC4
>>122
プレクサスなら帽体〜シールドまで使える
129100:2006/09/13(水) 18:12:49 ID:kwD2j+Pj
>>106
d

S-80買うことにした
白がダサいから塗装しようと思うんだが普通にスプレーで塗装しても大丈夫?
130774RR:2006/09/13(水) 18:20:56 ID:gLlS+/St
131774RR:2006/09/13(水) 18:30:27 ID:LuCWIvEl
64センチてすげ〜なwあの髪型を変えれば少し小さくなりそうな気がする
一般的にどんなのがS頭なの?A頭は絶壁ってのは聞いたことあるけど
132774RR:2006/09/13(水) 18:49:12 ID:HaxMie72
>64センチ
(゚д゚)スゲー…
フルフェだと+1cmくらいのメットを選ぶだろうからXXL(63-64)入るか微妙?
133774RR:2006/09/13(水) 19:43:18 ID:OuDSOMgC
ガワは小さいけど、頭押し込めるのは何処のですか?
Z-5の内装外しでしょうか?
134774RR:2006/09/13(水) 19:47:10 ID:xx4IQgyt
でも清原ってたしか松井よりも頭でっかいんだよな・・・

で、西武で使ってたヘルメットを巨人でも塗り替えて使ってたとか、
実はそのヘルメットは元祖巨大頭、野村監督が残してったもんだとか、あったよな
135774RR:2006/09/13(水) 20:19:17 ID:gwT06Fx2
先週の土曜日(9日)に東雲のライコに行ってきました。
メガネっ子のヘルメットの試着レポを。
MHRとかいうブランドのフルフェイスって2りんかんのRAFALEとにてますね。で、実際に試着してみたんですがサイズどうこうというよりも、内装がこめかみの部分とか耳の後ろ辺りに圧迫感があって駄目でした。直ぐに脱いだのでメガネとの相性は不明です。
シンクロはチークパッドがメガネのつるに引っかかってメガネをかけたままの脱ぎ被りがしにくかったですね。ちなみにメガネはメタルフレームです。
今所有しているSAZ-2(YJ-2D)は(Zoffで作った)セルフレームのメガネのときは(つるの部分に厚みがあるため)正しい位置にフレームが入らずに前が見えなくなったので(やっぱりZoffで)メタルフレームのメガネを作り直しましたが、脱ぎ被り自体は全く問題なかったです。
多分センターパッドとチークパッドの分割位置が悪く、隙間に入り込むのが問題だと思います。
ZENITH-SAZ(YJ-6)を試着したところこちらはメガネとの相性は問題ないようでした。
他に所有しているX-9とX-ELEVENは脱ぎ被りは面倒ですがメガネとの相性は問題ないので安心です。
以前所有していたSZ-Ram3はセルフレームのメガネをかけたままだと脱ぎ被りの際にメガネが大きくずれますが、被ってしまえば全く問題ないです。
あと、Z-5やFF4、ラパイドSRといったあたりを試着しましたが、メガネとの相性に問題があるものは無いようでした。

長文失礼しました。
136774RR:2006/09/13(水) 20:24:04 ID:PIDF5dwv
   ____
 /......  .. .../
 ||:::   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ゚Д゚)< 長文よりも改行覚えようぜw
 |   |: ̄U U ̄:|\___________
137774RR:2006/09/13(水) 20:41:12 ID:Avb4RfHS
頭、坊主にしたらメットがスカスカになったお
138774RR:2006/09/13(水) 20:45:04 ID:rdeud3Gc
>>137
頭、坊主にしたら入場無料 
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158137756/
139774RR:2006/09/13(水) 21:32:43 ID:sm7aghR8
スコーピオンのシールド開け閉めがかたいって書いたもんだけど。
今は馴染んでスムーズになってきたよ。
140774RR:2006/09/13(水) 21:57:19 ID:6SmAGgEI
>>107
黒板用スプレーはどうよ?
141774RR:2006/09/13(水) 22:49:18 ID:3CyQ7QFX
>>96
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_83w_83_8b_83_81_83b_83g/

ここから過去スレ漁ってみなされ。たくさんあるから。
プロファイルのインプレ
142774RR:2006/09/13(水) 23:26:49 ID:DudFuvBB
ショウエイに問い合わせたら以下の答えが返ってキタ、全てLサイズ


Z−5      1,351g±50g
RFX       1,474g±50g
SYNCROTEC 1,610g±50g
WYVERNU  1,493g±50g

Z、やるではないか。
143774RR:2006/09/13(水) 23:28:13 ID:Up1lCb9Z
>>142
GJ
144774RR:2006/09/13(水) 23:31:17 ID:GMvo16vi
神業をいろいろ見たけどこれが一番衝撃的!
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0
145774RR:2006/09/14(木) 00:02:39 ID:m27afe/Q
>>144 ツマンネ
146774RR:2006/09/14(木) 00:12:52 ID:fLmPu+Oj
83のコピペの事故ってつまり何がどうなって事故ったの?
147774RR:2006/09/14(木) 00:14:33 ID:SAoy9WQe
普通に右折車と直進車の衝突事故じゃね?
148774RR:2006/09/14(木) 00:37:35 ID:aaCNQHYa
一応書いておくか。
>>144は衝撃的なのでどうしても見たいなら、スピーカのボリュームを絞ると良い感じで見れる。
149774RR:2006/09/14(木) 00:42:05 ID:ZhTjnUPu
びっくり系かよ。
ひさびさだったから効いた。
150774RR:2006/09/14(木) 01:06:23 ID:q/Fw7H5V
>>144 うぜ〜!氏ねよ
151774RR:2006/09/14(木) 01:53:29 ID:XSHWMLb6
エイプに似合うヘルメってなんですか??    フルフェは変ですか??
152774RR:2006/09/14(木) 02:00:02 ID:uLH/yZ1V
エイプ云々より乗る奴が問題だと思うよ
153774RR:2006/09/14(木) 02:19:56 ID:EdnsV+GR
ヘルメット云々より…、の間違いだよね?
154774RR:2006/09/14(木) 02:27:59 ID:z1k+GBSr
>>151
別に走ってても誰も見ないし批評もしないから好きなのかぶれば?
155774RR:2006/09/14(木) 02:54:25 ID:GqfdpJed
スコーピオン欲しい!!頭周囲は58cmだけどLサイズでも大丈夫でしょうか?
近くに置いてる店無いから試着?できない・・・
156774RR:2006/09/14(木) 04:25:42 ID:jTiXmOuo
>>155
ヒント:周囲が同じ数字でも合う合わないは人によって違う

用品店だけじゃなく、バロンや鈴木世界とかも覗いたりしてなんとか試着できるところ探すか、
通販でバクチか、の二択。
ガンガレ
157774RR:2006/09/14(木) 06:22:43 ID:CENqpibC
ヘルメット選びは靴選びに近い
サイズだけではわからない
試着無しで買うのは本当に博打
158774RR:2006/09/14(木) 09:34:16 ID:W9Ln+LnZ
サイズ交換前提の通販で買えよ〜
159774RR:2006/09/14(木) 10:03:01 ID:utnUZoHN
スコーピオン、57cmで700VGのM使用中。
確かにA社S社に比べると,半サイズ位キツイ気もする。

自分の場合は、頬、耳周りがちと閉められる感じ、痛くなるほどではない。
帽体でかくて内装厚いので、経年でへたりも大きいと予想。
試着は,可能ならしたほうが良いと思う。
160774RR:2006/09/14(木) 11:03:49 ID:+bAAZgCv
>>158
田舎なので専門店はここしかないのですが
↓ 
○○部品で試着はNOって言われ頭の寸法だけメジャーで測られました
店員は57cmだからMサイズです。と言われSHOEIのZー5を勧められた
が被ってみないと不安だしそんな事だったら通販のほうが5000円位
安いし他県の専門店も遠いどうしたら良いの…?
161774RR:2006/09/14(木) 11:08:58 ID:W9Ln+LnZ
楽天にサイズ交換無料の店舗があったような気がする。不安なら多少高くてもそういう店で買えは?
162160:2006/09/14(木) 11:13:18 ID:HWTKmaLQ
>>161d
そうですか、探してみる。
163774RR:2006/09/14(木) 11:21:30 ID:FOo/2bbw
サイズ交換無料でも送料はかかるよね。
1回交換で3回分かかるけど、ヘルメットってたいてい1回で1000円+かかるから・・・

通販の格安価格を基準に値段判断するのもいいけど、
自分のサイズ含めてヘルメットのことがまだわかってない状態なわけだから、
つまり、自己責任でまかなえる範囲がまだ狭い状態なわけだから、
ここんとこをどうやって補うかだよね。

試着NGでも、サイズ測って薦めた上で、どうしても合わないなら交換してくれるだろうし(+5,000円)、
交換無料の通販で、送料がかさむリスクを負ってもいい(一発でうまくいけば+0だけど、うまくいかなきゃ交換分の送料)
初回だけ他県に行くのも手だ。
自分のサイズわかっちゃえば、あとは格安通販でいいけどね。
164774RR:2006/09/14(木) 12:55:06 ID:RC75EZkk
>>151
半キャップ率の方が高いとは思うけど、フルフェApe乗りもちょくちょく見るよ。

因みに漏れもいままで半キャップのApe乗りだったけど、安全性を考えてシステムヘルメット注文中
風切り音と風圧に苦しめられる日々はもう終わりだヽ(´∀`)ノ
165774RR:2006/09/14(木) 14:40:43 ID:pBo3774Z
俺、最近いろんな者に酷使されてきてるから
パットの厚さを変えられる仕組みのあるメットが便利で
ラム3
チークパッドを厚いのにします
166774RR:2006/09/14(木) 15:16:45 ID:lP8LCm80
なにものだいったい
167774RR:2006/09/14(木) 16:43:25 ID:IX8pbrk6
ショウエイに質問したら内装外せないタイプでも修理あつかいでサイズ変更できるとのことでした
自分は今日頼みましたがサイズ大きかった方などに参考に…
料金は頬のパット交換で3150円でした
168774RR:2006/09/14(木) 18:35:33 ID:DMJkAFMm
>>98
洗濯用洗剤なら、
素材への影響が少ない中性洗剤を使うのがいいと思う(アクロンやエマールなどのいわゆるおしゃれ着用)。
ただ、香料が強くて臭いかもしれん。
169774RR:2006/09/14(木) 18:43:25 ID:ldT9b6Da
洗剤なんてシャンプーでいいじゃん
頭の汚れがついてるだけだし
170秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/14(木) 18:59:49 ID:JUzS4uUT
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>168 うちは部屋干しアタクですが
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうも腐ってきそうでw
171774RR:2006/09/14(木) 19:01:01 ID:MqQuqvCn
テレオス2にブルーミラーシールドってありますか?
テレオス3用ならあったんですが・・・
172774RR:2006/09/14(木) 19:11:58 ID:pibsGFbw
>>171
ない
173774RR:2006/09/14(木) 19:38:34 ID:xAy7N8fE
つーか、テレオス3用があったのが驚き。テレ2用だともう1個買える勢いの定価になりそうw
174774RR:2006/09/14(木) 20:14:36 ID:YdaaaXoi
>>162
30日以内なら交換手数料送料0円

ttp://item.rakuten.co.jp/windjammers/10028754/
175774RR:2006/09/14(木) 22:00:51 ID:tbhNJoem
RX7 RR5とX-12の発表マダー?
176155:2006/09/14(木) 22:58:44 ID:GqfdpJed
スコーピオンEXO 700VG注文しますた。黒のLサイズです。
ブルーミラーシールドも付けて送料込み20400円でした。
届くのが楽しみですw
177774RR:2006/09/14(木) 23:22:59 ID:l1psslhh
>>175
X-12って名前だったらなんかイヤだw
178774RR:2006/09/14(木) 23:39:51 ID:beVlkIno
スコルピオーネってやっぱーり安いねー
FF4買おうかと思ってたけど目移りしちゃうわー
179774RR:2006/09/15(金) 00:04:50 ID:+KfjNa53

ホンダのJF5ってジェットヘルはどうなんでしょ?
使ってる方はおいでか?
最も知りたいのはベンチの効き。
180774RR:2006/09/15(金) 00:33:50 ID:tEMXPVpT
もしかしたらくだらない質問かもしれませんが…。

今、ショウエイのX-9のMサイズ(もらい物)をかぶってるのですが、
今度、同じショウエイのシンクロテックを購入しようかと思っています。
X-9だとMで丁度いいのですが、シンクロテックもMを選んで大丈夫なんでしょうか?

通販で買う予定なんですが、地元のお店にシンクロテックのMサイズが置いてないので
試着が出来ずにいます。
ちなみに頭周りは57センチぐらいです。
181774RR:2006/09/15(金) 00:50:58 ID:FF49foRv
>>179
こんなもん買うぐらいならAraiかSHOEIの似たようなの買ったら〜
売ってる店少ないし、スペアのシールドとかなかなか来ないし。
182774RR:2006/09/15(金) 01:31:41 ID:CLwtystw
>>180
同じショーエイなら、Mでも問題ないかと。
ただ、シンクロテックは頬の部分で抑える感じがX-9よりあるかと思われます。
システムヘルメットなので、ジェットと同じ感覚と考えれば宜しいかと。
183新潟県の工房(1の2):2006/09/15(金) 06:39:26 ID:pwbcuXZD
本当は「旅先で出会った・・・」スレに書くべきですが、スレがないようだし、
ヘルメットも出てくるのでこちらでお願いします。

中学の頃、週末はチャリで当てもなく走り狂っていました。ある日、夕焼けが見たいと思い、
海沿いをヘルメット+バックパックで走っていたところ、凄いコスプレバイク集団が隣で並走
してきました。ハーレーやスポーツ車などの4台で、なんだろう?と思って
彼らを見ると「うおおおおおおお!!!」と叫んでしまいました。
彼らは全員AKIRAに出てくるバイクグループ「クラウン」が被るようなヘルメットを
被っていたからです。
先頭のハーレーから、ジョーカーの顔、オバケのQ太郎、フルフェイスにピエロ柄など
すごい凝っていました。
その時の1年前くらいにAKIRAにはまりにはまっていたので、開口一番「クラウンだ!」
と言ってしまいました。

184774RR:2006/09/15(金) 06:46:54 ID:d/I9oX1R
原付スクに乗ってるんですが
半キャップからオープンフェイスに買い替えました。

メットインにぎりぎり入るんですが他のものが入らないので
外に置いておきたいんですが
ハンドルにかけておいたら盗られますよね?

皆さんどうしてるんでしょうか?
メットインのないバイクとか・・・・
185新潟県の工房(2の2):2006/09/15(金) 06:48:31 ID:pwbcuXZD
それを聞いたジョーカーさんは向こうに見えるコンビニを指差しながら、追い抜き
先回りをして待ってくれていました。ジュースを奢っていただき、
そのコンビニでいろいろと話を聞き、ヘルメットをよく見せてもらいました。
みんなその道の方のようで、塗装は完璧でした。
別れ際に、ジョーカーさんが、予備で新品の真っ白いヘルメットを持ってきて
「被せるはずの彼女がいなくなったから君にあげるよ。そのうちバイクに乗ることが
あったら、好きなように塗装してご覧。これで恋人はバイクに戻っちゃったわけだけど、
俺たちはいつでもこのヘルメット被ってるから見かけたら声かけてね。」と
言われ、ヘルメット頂きました。
そんな僕もやっと18になりました。そのうち免許を取って、バイクを買って
頂いたヘルメットを被って走りたいと思います。
長文・スレ汚しすみませんでした。
186774RR:2006/09/15(金) 07:13:18 ID:reJlYHSi
>>184
持ち歩く
187774RR:2006/09/15(金) 08:38:03 ID:EFX+1eU4
>>186
役に立つかどうか知らんが、
俺はダイヤル式南京錠+ワイヤーでパイプハンにロックしてる。
Dリングじゃなくフルフェの帽体を通してロックしてあるから、コレで盗む奴は居らんと思う、バイクごとじゃなければ・・・。

原付の場合、通す場所が在るかが問題かな?
188774RR:2006/09/15(金) 08:39:39 ID:ByGSHEJA
キャリアに通す、とか。
189774RR:2006/09/15(金) 10:46:15 ID:tShRSprr
簡易ヘルメット・ホルダーが用品店やホムセで売ってるでしょ?
ワイヤーと南京錠を組み合わせておけば良いかと


話は変わるけど、ヘルメットの内装がボロボロなんで
リペアしてくれる工房ってありますか?
190774RR:2006/09/15(金) 11:05:41 ID:yKXVqksa
>>187
バイクごと盗まなくても
パイプハンってボルト4本で簡単にはずせるだろ?
それにハンドルはずさなくても、
ドライバーでアクセルとかレバーはずせば
いいだけの様な気がするけど・・・
191180:2006/09/15(金) 11:25:12 ID:tEMXPVpT
>>182
サイズ的には問題なくても、普通のフルフェイスとは感じが違うんですね。
やはり試着できるのが望ましいのですが、ジェットヘルと同じ感覚だというのでだいたい想像がつきました。
参考になりました。ありがとうございます。
192774RR:2006/09/15(金) 12:20:21 ID:FsG0KJ5l
193774RR:2006/09/15(金) 13:17:21 ID:eh5xklzJ
今日、半キャップからフルフェに変えたのですが風切り音が減る分エンジン音が良く判るのですね。
てっきり耳まで覆ってるから聞こえ難く成るのかと・・・

フルフェの中でも風切り音が大きい安物(Teleos III)にも関わらずコレだけ違うとなると、アライやショウエイの物は・・・
194774RR:2006/09/15(金) 13:36:08 ID:xWhK1lZA
>>192 ちょww犬にかまれてボロボロになったとか言ってるけど
確かに怪しい

X-11買ったんですが、うわさどおりベンチがききますね
ネイキッドなんで普通の姿勢ではあんまり風を感じないんだけど
ちょっと前傾気味、あごを引くような感じだと風が入ってくるのがわかりますね
195774RR:2006/09/15(金) 13:49:55 ID:bUhyG2Bc
>>192
過去暦も小さなバイクの中古部品ばっかり売ってて怪すぃ
196774RR:2006/09/15(金) 14:10:16 ID:x+mjm4B9
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p64364790

強度あるのかよっ???www
197774RR:2006/09/15(金) 14:14:38 ID:Na02K6HG
これは大胆な穴あけだw
198774RR:2006/09/15(金) 15:14:57 ID:FF49foRv
>>189
> 話は変わるけど、ヘルメットの内装がボロボロなんで
> リペアしてくれる工房ってありますか?

そんなボロ何時まで被るんだ?買い換えろよ。
199774RR:2006/09/15(金) 15:34:35 ID:nHmDR4Cd
>>189
ボロボロになるまで普通に使ってたなら、そろそろ緩衝材もヤバいんじゃね?
新しいのに買い替えた方が・・

>>192
根元の方は全然噛まずに先だけボロボロにしたのか、器用な犬だなあ
200774RR:2006/09/15(金) 15:48:30 ID:ldcBJJm1
D環をボロボロに出来る犬か。すごいな。
201774RR:2006/09/15(金) 15:50:50 ID:faMQ0u/a
>>176
自分もスコーピオンの購入考えてるんですが
ドコで注文されたんですか?
202774RR:2006/09/15(金) 16:18:17 ID:1mPktycK
SchuberthってBMW性器取扱店で売っているのですか?
203774RR:2006/09/15(金) 16:28:30 ID:yKXVqksa
どこでも売ってるよ
204774RR:2006/09/15(金) 16:30:44 ID:bUhyG2Bc
>>196
怪しいメットとか、半キャップとか、ノーヘルとか、シートベルト非着用とか、子供椅子なしって
自己責任とか言ってるDQNいそうだけど、事故した相手に不利だよね。
ノーヘルじゃなかったら死んでなかったとか、ベルトしてれば助かったような事故で
加害者側の責任って割り引いてくれるんだろうか。
それでも精神的に嫌だけど。
205774RR:2006/09/15(金) 16:48:02 ID:8KKImQGO
ちょっと聞きたいんですけど、
事故にあって2ヶ月ほど入院してて、つい先日退院してきました。
重傷でしたが頭は無事でした。
ちなみに被ってたのはショウエイのシンクロテック。さすがショウエイ(?)
ヘルメットは見た目擦り傷が入った程度ですが、また使うかどうか悩んどります。
事故直後記憶があって、あんまり強く頭を打ち付けた記憶がなく、
擦り傷だけなので余計悩んでます。やっぱ使わんほうがいいですかね。
206774RR:2006/09/15(金) 16:51:45 ID:CNt33xJa
>>205
保険で保障してもらえば?
207774RR:2006/09/15(金) 17:10:50 ID:CqmME1Eb
>>205
取り敢えず退院オメ。
2ヶ月も入院するような事故じゃ間違いなく衝撃受けてるだろうし
使わない方が精神衛生上もいいと思うけど。
208774RR:2006/09/15(金) 17:30:17 ID:00mQrKeN
>>205
ヘルメットの値段、4万位と自分の命の値段を天秤にかけて判断しる
209189:2006/09/15(金) 17:40:41 ID:tShRSprr
書き方悪かったですね 
限定物なんで、内装クリ抜きでは見苦しいので張り替えだけでもしようかと考えてます 
210774RR:2006/09/15(金) 17:42:21 ID:eUjTh1Ya
>>193
それフルフェじゃなくシステムメット。
211秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 17:54:49 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>189 まずは製造メーカーに聞く。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
部品の在庫状況によっては(値は張るけど)
内装材だけでなくて発泡までの全交換を受けてもらえるケースもある
#意外にもベルの4輪用の日本代理店YFCが
一番このサービスについて積極的というかHPで行える旨公言してる
212774RR:2006/09/15(金) 18:03:23 ID:yKXVqksa
またサンマ知ったかぶるー

リフレッシュサービスはSHOEIがいちばん有名で
モデルごとの発泡スチロールの在庫状況までサイトにのせてるし、
アライも発表こそしてないけど、同じサービスやってて
RR3あたりだと同じ様にモデルごとにどこまでできるか
サイトで公開してる
213774RR:2006/09/15(金) 18:05:27 ID:QB37+is6
事故った時の、ゲンの悪いメットをかぶってまた事故か。
オレなら絶対使わないね。 気分的にヤダわ。
214774RR:2006/09/15(金) 18:06:28 ID:QQqRo5z9
>>192
怪しすぎ。
犬には噛み切れないだろ。
噛み切れたとしても、あんなキレイには切れない。
215秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 18:13:32 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>212 ああ、無論ショウエイのは承知してるし
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というか1回やったことあるしw<中身まで全交換
#YFCの件を触れたのは、競技用ホモロゲが絡むせいなのか
「何年ごとにOHに出すべき」とかそういう細かい件の記述があるため。
216774RR:2006/09/15(金) 18:13:46 ID:eUjTh1Ya
>>214
あえて言おう。
犬が弄べばメット本体のほうが傷だらけになる。
要はわかるよな、うん、そういうことだ。
217774RR:2006/09/15(金) 18:15:10 ID:/KfJNSLe
むきになるサンマに萌えた。
218秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 18:17:39 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|■■ >>214 ギッてきた切り口を再度犬に噛ませry
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 18:20:33 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) 余談だが4輪国内競技規則では
 |秋|[|lllll])  「製造から10年を超えたヘルメットは使用してはならない」
 | ̄|∧| 〜♪  とのルールがあるそうで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「2〜3年でダメ」とする2輪乗車用との見解の違いが興味深い
#それはそーと古いスネル規格品を国際競技で使う場合の
経過期間ってどのぐらいなんだろう
<いくらなんでもSA90の最後の頃のやつとかを去年まで使えたとは考えにくい
220774RR:2006/09/15(金) 18:21:52 ID:QB37+is6
みゅうタントの X−DOG なんだよ。
カッターの歯をもってるんだよ。
221774RR:2006/09/15(金) 18:26:08 ID:G5PxyM2m
>>216
でも質問者が入札してるって事は、回答に納得したって事なんかな?
明らかに疑って質問したんだと思うんだけど…盗難品でも安けりゃいいって事か…
222774RR:2006/09/15(金) 18:30:22 ID:W3PBlzTP
ごっついヘルメットだなって思ったら掃除機だったw
http://www.rakuten.co.jp/best-select/706167/706791/
223秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 18:32:35 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>222 映画「アウトブレイク」の防護服の頭みたいだw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そいや昔のMC誌の貧乏絵師カマタ氏の漫画で、
売れ残った電気釜の底くり抜いて輸出用(ガイジンならバレないって事で)の
ヘルメットとして販売、その名も
「ELECTRIC GAY BOY」とかいうアフォネタがあったのを思い出した
224774RR:2006/09/15(金) 18:33:48 ID:q3kziYqO
盗まれたメットにそっくり

本人があえて落札

自分の物に間違いない

通報
225774RR:2006/09/15(金) 18:37:07 ID:cW21KWGv
ショウエイのCX2シールドに捨てシールドかけるフックつきってない?
226秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 18:54:53 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) CX-2は多分無いな。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使われたのが基本的にツーリングユース向けモデル
(TSVとTXR/RX-T)である上に、
上級モデルであるTSVの方はCX-1/CF-1仕様にアップデート可能な構造だったから
捨てバイザー必要な人はそれで対応してしまったのでは
#逆にいうと、もし>>225の保ってるヘルメットがTSVなら
その方法でCF-1シールド化が可能
227774RR:2006/09/15(金) 19:29:36 ID:Ez/A76Mh
>>226
ごめん、このスレとは全然関係無いんたけどさ、
秋刀魚のそのAAって何持ってんの?アコーディオン?
228秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 19:30:53 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>227 はい。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初は業物氏の丸パクリだったというのは秘密
229774RR:2006/09/15(金) 19:51:50 ID:EsOr/vkq
スコーピオン400V買った

コストパフォーマンスは最強?
230774RR:2006/09/15(金) 19:52:32 ID:56Q0bxIU
205さんと同じく事故にあったものです。事故の際はジェイフォース2を被って
頭のほうはまったく無事でしたが、右足の怪我は治療中です。
しばらくバイクに乗れませんが、その間に新しいヘルメットを何にするか検討
しておりますが、またジェイフォース2にするか、シンクロテックにするか悩ん
でます。

以前用品店で試着した際は、眼鏡をかけたまま脱着できるものが上記2つで
より被りやすいジェイフォース2を選択しました。
ただ、今回事故にあったため安全性重視としてシンクロテックを購入しようと
考えておりますが、夏の涼しさ、冬のシールドの曇りやすさ、風切音の大きさ
の比較がわからず悩んでいます。上記3点が大差ないならシンクロテック購
入するつもりです。
長文でごめんなさい。
231774RR:2006/09/15(金) 19:55:05 ID:MmOByucJ
メガネ&片耳飛び出し(江川風、と言えば分かり易い?)でテレオス3のLを被ってみたんですけど、
飛び出してる方の耳が巻き込まれて折れてイタイイタイイタイ…となりますた。
飛び出してない方の耳は特に問題なし。
一応おでこの方から被る様にはしたんですけどね。

XLは展示品が無かったんで被れなかったんですけど、XLなら多少はマシな可能性は有るのでしょうか?
232774RR:2006/09/15(金) 20:00:12 ID:CNt33xJa
>>230
メガネだけの事でそれを選ぶならフルフェイスの方がいいかと。
フルフェイスでメガネが掛けられないって人見た事ない。
233774RR:2006/09/15(金) 20:02:28 ID:xPSj/KpM
今度、RX-7RR4を買おうと思っているのですが使っている方いたらインプレをお願いしますm(__)m
234秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 20:13:01 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>107 遅レスで悪いのだが
 |秋|[|lllll])  個人的にはラッカー系のプラカラーがお勧め
 | ̄|∧| 〜♪  <タッチペン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エナメルやアクリルだと耐候性に問題あるし
4輪用のタッチペンだと艶消しとか純白度の高い白とか案外無いし
その点では安価で容易に調色可能なのがありがたい

かつ、それらを爪楊枝や綿棒の先に付けて穴を埋める感じにすると
筆跡が残りにくい。
235秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 20:16:19 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>230 J-Force2が事故前も満足度が高くて
 |秋|[|lllll])  事故の際もちゃんと仕事をしてくれたのなら
 | ̄|∧| 〜♪  個人的にはそれが一番の安全パイだと。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも>>205氏と>>230氏のヘルメットは
後学のために見てみたいな
<もしうp可能な環境があるなら

>>231
指先でスルッと押し込んでみて収まるようならLで適切との可能性も
#まーこのクラスのヘルメットだとそんなにタイトなフィット感を求めるより
脱着のしやすさを、ってのもひとつの選択だけど
236774RR:2006/09/15(金) 20:17:56 ID:tShRSprr
211
ありがとう
製造元に聞いて見ます
237231:2006/09/15(金) 20:23:28 ID:MmOByucJ
>>235
飛び出してる方の耳は完全に半分に折れてたので指で戻そうとしたのですが、指が入りませんでした(汗
男にしては指細い方なんですけどね。

明日辺りに他の店にXL無いか見に行ってみます。
…ガソリン、ぬう。
238774RR:2006/09/15(金) 20:32:29 ID:3NO4UMMC
米軍の軍用ヘルメット似のバイク用ヘルメットを御存知ありませんか
239774RR:2006/09/15(金) 20:58:49 ID:vFAKytH7
軍用といっても歩兵用から与圧ヘルメットまでいろいろあるわけで
240774RR:2006/09/15(金) 21:14:35 ID:Ez/A76Mh
>>228
マジでアコーディオンだったんかw
このスレ見始めてからずっと気になってたんだ、ありがと
241774RR:2006/09/15(金) 21:20:26 ID:ixV7JETt
50キロも出せない原付でX11は必要?ベンチとか効果あるかな?X9でじゅうぶん?
242774RR:2006/09/15(金) 21:37:18 ID:ByGSHEJA
ん、あるぞ。40キロぐらいですら実感できるかも。
243774RR:2006/09/15(金) 21:38:54 ID:pHEt16dQ
244774RR:2006/09/15(金) 21:44:54 ID:pHEt16dQ
>>243 発射しちゃった
言いたかったのは
カブで 木春 登るくらいのスピードでも、ぜんぜんおk。
245774RR:2006/09/15(金) 21:48:40 ID:ByGSHEJA
原付2種のカブだよね?
246774RR:2006/09/15(金) 21:50:25 ID:ixV7JETt
>>242
>>244
レスありがと
>>243
見れなかったけど
効果は実感できるんだね
247774RR:2006/09/15(金) 21:58:48 ID:B2caTWyC
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |秋|<'){{{{{{{<|)  
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
248774RR:2006/09/15(金) 22:00:14 ID:P4l2vRf+
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |秋|<'){{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{<|)  
 | ̄|∧| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249774RR:2006/09/15(金) 22:04:24 ID:pVcNV/JI
>>247
>>248
不覚にもハゲワロス

今日休みだったんでX11とX9、RR4とプロファイル、FF4見てきたけど
みんな良いヘルメだねー。

特にFF4はとっ変え式のリプレイスシールドが良いと思った。

たしかアライが数年前のショウかなんかで同じ方式の展示してたけど
あれは結局市販モデルには反映されなかったんかいな??(レーサーでは使ってるのに・・・)
250774RR:2006/09/15(金) 22:04:43 ID:pHEt16dQ
>>245
ニ種でも、木春ライン登るのに、2速で50キロ以上は、出しませんて。
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/10/23.993&el=139/03/50.089&scl=250000&bid=Mlink
251774RR:2006/09/15(金) 22:06:49 ID:ByGSHEJA
>>249
>特にFF4はとっ変え式のリプレイスシールドが良いと思った。

標準で付いてるシルバーミラーは酷い。速攻で外した。
252774RR:2006/09/15(金) 22:12:29 ID:pVcNV/JI
>>251
マジ??
ショウエイのクリアベースシルバーミラー使ってるけど。

FF4の標準でついてるやつはどこら辺が酷い??

結構夜も走ることが多いのでかさばらないあの方式が結構良さげと思ってたんだけど。
253774RR:2006/09/15(金) 22:13:07 ID:W3PBlzTP
>>238
momoからそんなのが出てる
254774RR:2006/09/15(金) 22:15:27 ID:1GRiK1E+
夜間にスモークは危険でしょうか?
大きな公道しか走らないんですが。
255774RR:2006/09/15(金) 22:18:03 ID:ByGSHEJA
>>252
メガネを掛けてるのが関係してるかどうかは分からないけど、
四六時中自分の目玉が見えるんだな、アレは。
すっごい気になってしょうがなかった。

今は替えのシールドそのものを積んで走ってる。
256774RR:2006/09/15(金) 22:31:04 ID:B2caTWyC
>>238
パイロット風メットならややレトロなヨロヨロよりSETAのエアフォースのが現用ぽい

入手は困難だが
257774RR:2006/09/15(金) 22:40:31 ID:Rj0py0OU
>>238
フリッツヘルメットのことをいってるんじゃないかな?
ttp://www.nakatashoten.com/us-military/contents-g03.html

二輪乗車用だと頑丈な突起が認められないから
似てるのだと、こんな感じになるんジャマイカ。
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_mashx/h_mashx.html
258秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/15(金) 22:46:20 ID:o9k6oC7H
 |  | ∧
 |_|Д゚)煤@>>247>>248
 |秋|くコ:彡)
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>249
アライといえばレース用黄色シールドの投入前に
サポートユーザー限定品で黄色い捨てバイザーが出てたのを思い出した
#シールドに使える品質の黄色い板を用意して本格的に試す段階じゃなかったのか、
もしくは天候の急変とか「やっぱ目に合わない」とかあったら
レース中に捨てられるようにと考えたのかは不明
259774RR:2006/09/15(金) 22:56:01 ID:B2caTWyC
>>257
事故時の安全性にはかなり疑問があるがこんなのも一応如何か
ttp://item.rakuten.co.jp/trit/hph010/

米軍じゃないけど
260774RR:2006/09/15(金) 23:00:32 ID:QJVAwCZB
>>254
乗れなくはないけど運転し辛くなるから俺は夜は付けない。
問題ないって人もいるかも知れんから、一回メットの中にサングラスかけて試してみたらどうかな。
261774RR:2006/09/15(金) 23:05:59 ID:CNt33xJa
>>254
アライのツアークロスでスモーク使用。
大通りなら大丈夫だけど、やはり視界がいいとは言えない。
ジェットのバブルシールドでライトスモークなら全然問題なし。
ナップスに買いに行ったら、ライトスモークは発売されてないと騙されて購入・・・w
262774RR:2006/09/15(金) 23:12:57 ID:d+KMiarJ
バブルシールドっていっつもクリア売り切れてるよな。
結局アンバー買って正解だったけど。輪郭くっきりっていうのかな、あれ。
263774RR:2006/09/15(金) 23:18:07 ID:d/8V3O6F
>>254
CX-1のソフトスモークベースのシルバーミラー使ってるけど、特に気なるほど問題ではないかな。
以前は普通のスモークベースのをつかってたときは夜見にくいってくらいだたけど、ソフトスモークだとぜんぜん平気。
逆に対向車のライトがまぶしくなくていい感じにも。
264238:2006/09/15(金) 23:28:34 ID:ItyinoBz
>257,259  スーパーサンクス
265205:2006/09/16(土) 01:28:45 ID:jAQtP5gH
>>235
写真撮りました。こんなんでいいんかな。
ttp://www.geocities.jp/kinospupil/other/helmet.html
携帯なので画質悪いですが。
見た目通り概観上は特に異常ないですが、細かい擦り傷が多いです。
主に後頭部、シールド両端、チンガード部に見られます。
アクティブプロテクター?は誰かにいじられて何故か引っかかって動かなくなっていたので、
説明書見ながら分解してはめ直し、元に戻しました。とりあえずカチッとしまります。
被ってみての違和感は・・・2ヶ月も被ってなかったので、以前との違いがわかりません・・・
確かにいわくつきと言われればそうですが、そうなると、
現在のところ、また乗ろうかと考えて修理依頼している愛車もいわくつきになるので、
その点ではあまり大差はないかと思います(?)
でも、使うなら検査に出したほうがいいですかね。。
266176:2006/09/16(土) 02:01:17 ID:i+oTgs60
>>201
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f50069423
この出品者の買いました。
EXO 700VGは予備でスモークシールドが付属してくるのですが、それを
追い金千円でブルーミラーシールドに買えてもらいました。
追い金がでても付属してくるものを違うものに交換してくれたので
なかなか良い出品者だと思いますよ。
結果EXO 400VGを14000円で買ってブルーミラーシールドを別途4500円で
付けたとすれば送料入れたらほとんどEXO 700VGと値段変わらなくなる
のでオススメな方法だと思いますw
267774RR:2006/09/16(土) 02:04:53 ID:i+oTgs60
あっ!?
すいません・・・直URLでした・・吊ってきます
268774RR:2006/09/16(土) 02:23:45 ID:q9afuSED
>>252
俺もFF-4 の標準をそのまま使っててあまり問題を感じてないのだけど・・・
見る人が見ると違うのかな。
269774RR:2006/09/16(土) 02:24:55 ID:q9afuSED
>>255
と思ったらもうご本人からレスがあったのですね。
めがねを掛けているけど、鈍感なのかそういうのは気づかなかった。
270774RR:2006/09/16(土) 02:35:47 ID:i/E4VDWs
>>238
少し昔の固定翼機用ヘルメットみたいなのが、スズキで売ってる。
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/9903Z_Z1.html
271774RR:2006/09/16(土) 03:06:19 ID:72wy2Eya
>>257のマジモン?の軍用ヘルメットでバイク乗ってたら捕まりますよね?
272774RR:2006/09/16(土) 04:33:24 ID:PA0BTQsw
何度も出てるネタなんだが現実的にヘルメットと思わしき物をかぶっていればまず止められない。
現場用の安全第一ヘルメットかぶって国道を悠々快走するオッサンが止められたって聞いた事あるか?
例えば貴方が事故ったときに保険が有利に効かないことがあったりするというだけ。
273774RR:2006/09/16(土) 06:18:02 ID:NYQHYcXb
お巡りさんには捕まらなくても死神は見逃してくれない
事故時の脳保護能力は「装飾用ヘルメット」相当だと思った方がいい
274774RR:2006/09/16(土) 06:48:41 ID:RpTuWVFO
OGKのFF−RからヤマハロールバーンのYF-1Cに買い替えようと思ってます。
FF−RはLサイズですが見た目の大きさがアライやショウエと比べて一回り小さく見えるのが気にいってます。
YF-1Cはどうでしょうか?通販で買うので実物が見れないので・・。
FF−RはDリングなのですがYF-1Cはワンタッチバックルです。違いは?どっちがいいのでしょうか?
275774RR:2006/09/16(土) 07:22:23 ID:HPwERe56
新庄が被ってた銀の方はプロファイルみたいだな。乗り移った後のは
わからん。最初のは本当に新庄かぁゃしいけどな
276774RR:2006/09/16(土) 07:43:02 ID:A9stWM8K
>>271
マジ物の軍用ヘルメットは結構重いぞ。
普通に二輪用ヘルメット被っとけ。
277774RR:2006/09/16(土) 08:53:21 ID:bxb8XO8c
>>276

>>257のヘルメットは、サバイバルゲーム用だね。
マジ物の防弾ヘルメット
ttp://www.kamiyamastudio-jrb.co.jp/bh2.htm
高いし 重い 重量:1.48kg だって。
278774RR:2006/09/16(土) 09:30:28 ID:cpr9wrzl
おら眼鏡っ子
メガネスーパーで買ったメガネレンズクリーナで
シールゾ拭いたらめっちゃ綺麗になった(`・ω・´)
279774RR:2006/09/16(土) 12:27:05 ID:JZV/BO+0
>>277
1.48で重いなんて、大丈夫!まだワイバーンやシンクロテックにかなわないよ!
280秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/16(土) 14:14:14 ID:e8OxPntY
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>265 まあ「事故に遭った時に使ってた」と言われたら
 |秋|[|lllll])  使って大丈夫ですとは言えないだろうね
 | ̄|∧| 〜♪  <メーカー検査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実際似たようなケースで駄目を出されたことがあるし、
あくまで「落とした」とか「投げちゃった」とかいう場合じゃないかと
<外観検査してOKかNGかを判断してもらえるケース

あと開けたシールド越しに地べたをヒットしてる場合とか、
見た目に帽体に擦過傷はついてないけど衝撃は吸収してるとかいう場合もあるし、
アクティブプロテクターが開かなかった理由も
衝撃による噛み込みだったりする可能性はあるし、使うのは正直勧めないな
#ただし内装パッド類は平気だと思うので予備内装として使うことは出来る
281774RR:2006/09/16(土) 15:43:23 ID:f3XDFAMW
キヨナリ黒でたね
来年は宇川レプがカタログ落ちかな?
282774RR:2006/09/16(土) 16:23:43 ID:xlE1lC4l
>>272
教習所で聞いたこと>安全ヘルメット
多分、安全第一とか書いてあったからつかまったんだろう
283774RR:2006/09/16(土) 17:25:55 ID:i/E4VDWs
>>272
昔はドカヘルだとがんがん捕まってた。
セパハンでも捕まってたな。
284774RR:2006/09/16(土) 17:41:49 ID:xfezArOt
>>283
いわゆる「カタナ狩り」ってやつだな。
今国内仕様のカタナ750ノーマル見ると「ダセーw」だけどなw
285774RR:2006/09/16(土) 18:32:34 ID:IBcGmT+C
wのがだせーわ
286秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/16(土) 18:37:17 ID:e8OxPntY
 |  | ∧
 |_|Д゚) 個人的にはフロント16インチの2型は好きだが
 |秋|[|lllll])  <カタナ750
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でも下の整流板はあった方がいいな
#ハンドルに関しては実際乗る上でどっちがいいのかは。
まーアレだったらパイプハンの方がまだ見た目はよいがw
287774RR:2006/09/16(土) 18:38:47 ID:lCfSjrBy
ogkのテレオス2が本日の目玉で4980だった
一個買ってきた。 
288774RR:2006/09/16(土) 20:04:15 ID:I1XYeBlP
アライヘルメットの説明書に出てくる、案内キャラの新垣美鈴さんが。。。
(*´д`)
289774RR:2006/09/16(土) 20:10:54 ID:h7cSKoGO
黒キヨナリ実際に見てきた。
赤や青のは、欲しいと思わなかったけど黒は
欲しいと思った。
290774RR:2006/09/16(土) 21:27:30 ID:i/E4VDWs
>>284
カタナなんかこの世に無い頃だが。
291774RR:2006/09/16(土) 21:54:09 ID:HcJ5+Z6U
>>272
事故った時に保険屋がメットと見にきたことなど一度もないがな
どういう場合に不利になるんだ?
うそくせえ
292774RR:2006/09/16(土) 21:59:30 ID:Wo/AaQuc
保険屋 is comming with メット?
293774RR:2006/09/16(土) 22:09:11 ID:7Llmm1HX
>>291
いったい何度事故ってんだ?
バイク降りな。乗る才能ねぇよ。
294265:2006/09/16(土) 22:14:25 ID:jAQtP5gH
>>280
どうも。やっぱり危険ですかね。考え直してみます。
ただ、ヘルメットの費用請求しても、おりるまでアホみたいに時間かかるみたいで・・・
>>291
不利になるかとかはわからんけど、事故ったときに警察屋と保険屋両方に服装とか聞かれた。
そん時は長袖長ズボンに手袋でフルフェ(シンクロ)だったから何にも突っ込まれなかったけど。
意味もなく聞かんと思うし、過失割合とかに多少でも絡んできたりして?
295774RR:2006/09/16(土) 22:30:35 ID:EQDJ3nKV
バイトに合う
可愛いヘルメットってどんなんでしょうか?
296秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/16(土) 22:32:42 ID:e8OxPntY
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>291 多分それは頭部や顔面に
 |秋|[|lllll])  高額の治療費が掛かる怪我をしなかったからだと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重大な事態の場合はむしろ積極的に事実調査が入りそう
#この辺で誰か保険会社関係の人いないのかな
297774RR:2006/09/16(土) 22:36:48 ID:Eo89DMhM
>>294
乗るならとりあえずスコーピオンとかロールバーンとかにしといたら?
自分でも「あんまりよくは無い」って思ってるみたいだし、不安抱えながらまた乗るのも嫌でしょ。

>>295
>>4
乗ってる車種も普段の服装も分からんのになんとも言えん。
ttp://www.g-t.co.jp/helmet/H_010_Arai05-classicswstout-L.jpg
こういうのが無難だろうけど
298774RR:2006/09/16(土) 22:46:27 ID:nSRUCk+k
         ,.、   ,r 、
        l, ヽ. ;'  ゙i
         i、 ゙! |  }
         ゙i  ,i,i  /
         ,r'´     `ヽ、
        ,i"        ゙;   
        !. ・     ・  ,! >>295
        ゝ_   x  _,r''
        /`'''''''''''''''''"ヽ.
       (/ `l ̄`ヽ  !
       /丶_,/`::::;;/ヽノ
       / //7 〇 /____ |  
       (_///⌒:i//l ,/
       ///  ////   
       |./  ///     
       /  //
      ヽ__ノ
MICKEY MOUSE “RECORD BREAKER” COLOR EDITION
http://www.toys-mccoy.com/store/mickey_col.html

http://item.rakuten.co.jp/seed/060529801/
299774RR:2006/09/16(土) 23:18:58 ID:lgrvlOZ5
もうそろそろ買い換えしたい
最近のフルフェイスのお勧めなんだろ?
300774RR:2006/09/16(土) 23:21:38 ID:VR08XqLE
週末の夜なのに悩んで眠れません。

W650にお勧めのメットは?? 皆さん宜しくです!

301774RR:2006/09/16(土) 23:21:41 ID:RjYyHOee
X-11かRX-7RR4の二択。高いと感じるならFF-4。
302774RR:2006/09/16(土) 23:28:34 ID:XnIBzqpk
ショウエイRXTなんですがシールドベース交換してCX1シールドを使えるようにすることなどは無理ですよね?
RED使ってたころはワンタッチだったからスモークとかも使えたけどワンタッチじゃないと交換がめんどい…orz
303774RR:2006/09/16(土) 23:44:49 ID:uBwXPa0R
初心者ですがヘルメット選定中です
実際に試着してサイズを確かめたいのですが
大阪で品揃えの良い店ってありますか?
304774RR:2006/09/16(土) 23:49:50 ID:ifGEmShb
大阪ならどこにでもあるだろ。さっさと店行けよ。
305774RR:2006/09/16(土) 23:51:05 ID:4H/ATbv2
駅前の駐輪場なら品揃えいいよ。
メットホルダーにかかっているの次々に頭つっこんだらいいよ
306774RR:2006/09/16(土) 23:58:57 ID:JhrJfyGV
ウソだろ・・・?ぬ・・・抜けない
アッー!
307237:2006/09/17(日) 00:02:16 ID:72wy2Eya
他の店行ってテレオス3のXL被ってきてみました。
Lと違って被り易いし耳も巻き込まれ難かったです。
L>XLでここまで違うとは。

…さて、通販で買いますかね。
308774RR:2006/09/17(日) 01:04:01 ID:3uf8NJps
>>301
間違ってもショーエイのフルフェは似合わない
309774RR:2006/09/17(日) 01:05:05 ID:mnYw3nxR
テレオス3でサイズ違流用できますか?

帽体の大きさは見た目同じくらいだったから出来そうだけど、
どうだろう?
310774RR:2006/09/17(日) 01:09:35 ID:xEIlLLME
>>309
日本語でおk
311774RR:2006/09/17(日) 01:10:54 ID:mnYw3nxR
すまん
抜けてたw
チンガードの流用が出来るかどうかが知りたい
312774RR:2006/09/17(日) 03:15:04 ID:/mp8EIls
原チャリ用に初めてフルフェイスのヘルメットを買います。
ロールバーンのYF-5が気に入りました。
標準装備のシールドがライトスモークなのですが夜間走行は厳しいでしょうか?
313774RR:2006/09/17(日) 05:28:26 ID:XbaDEqYv
>>312
持ってるけど大丈夫。
じつはaraiやshoeiも標準シールドにうっすらスモークかかってたりする。
314312:2006/09/17(日) 06:11:27 ID:cde4COKs
>>313
サンクス
ホンダ車にロールバーン(ヤマハ)っておかしくないですかね?
315774RR:2006/09/17(日) 06:18:35 ID:XbaDEqYv
それは好きにしれw
ちなみにステッカー類は全部剥がせる
316774RR:2006/09/17(日) 07:00:50 ID:I4PpWBzr
>>312
俺も同意。

シルビアに無限みたいなw
317774RR:2006/09/17(日) 07:25:55 ID:+rIsWkJR
>>314
ホンダバイクにホンダジャケット、ホンダブーツ、ホンダメットよりも
カッコいいと思う。
318774RR:2006/09/17(日) 07:30:16 ID:3iwiLgv9
俺も原付にYF-5RB使ってるよー
値段の割には普通でいいんだけど、やっぱりアゴあたりが窮屈だなーとは思う

それ以外には特に不満はないかな
319774RR:2006/09/17(日) 07:30:49 ID:OnFADsWo
>>317
それきもい
320774RR:2006/09/17(日) 08:33:29 ID:UGMILIAZ
ウェアまで純正でキメると痛いよな・・・。

つ【BMW】
321774RR:2006/09/17(日) 08:33:52 ID:b1jyTrDq
俺も最近ロールバーンの赤メッキのヤツ街乗り用に買ったよ。
安いわりに内装外せるし、クールマックス生地だしなかなかいいもんだと思う。
キャンペーン期間だったらしく、スモークシールドが付いてきて得した。

AやSみたいなシールドちょい開けノブがないのが唯一の不満かな。
322774RR:2006/09/17(日) 08:37:53 ID:tcsYz9LL
>>317
>ホンダバイクにホンダジャケット、ホンダブーツ、ホンダメットよりも
背中にでかでかと




と書いてあったらカッコイイと思う
323774RR:2006/09/17(日) 08:45:16 ID:HJxXQXOX
美奈子(⊃д`)
324774RR:2006/09/17(日) 10:49:47 ID:iSRZNIlV
ヘルメット欲しい。
一昨年の4月にシステムメット(YAMAHA)1個と6月ににフルフェイス(SHOEI)1個、去年は4月にジェット(Arai)を1個買って、
今年の7月にはフルフェイス(SHOEI)をまた1個買った。
なのにまたもう1個(RAPIDE SR)欲しくなってきた。OMNI EUROも気になる。
でももう金が無い┐(’〜‘;)┌
325774RR:2006/09/17(日) 10:50:20 ID:SLQl2YaV
「x−11ダイジロウ」が欲しい。
これってカタログ落ちしない?
バイクを復活させるまであと2・3年かかるんだけど,
カタログ落ちしそうなら,買い置きしておこうかなって思って…。
おしえてエロい人。
326774RR:2006/09/17(日) 11:02:01 ID:teVQT7HN
カタログ落ちしても店頭には残ってるでしょ
絶えずチェックして、落ちちゃったら即買いに(探しに)行くでいいんじゃない?
327774RR:2006/09/17(日) 11:06:57 ID:a0wggB2r
嫁子供の食い扶持のために残すって言ってたから、
もういい、って言わない限りは残る様な気がする
子供の成人まで、とかさ
328774RR:2006/09/17(日) 13:22:39 ID:b3GV7LAH

ヤフー知恵袋で、

昨日、オートバイのヘルメットを盗まれて(古い物と交換されて)しまいました。
山間部の休憩所で食事をして戻ってきたらフェンダーミラーにぶら下げておいたものが盗られて、
別のメットが置かれていました。私のヘルメットは購入したばかりの白いTOBASU製のジェットタイプで3980円でした。
しかし犯人が置いていったのは使い込んであるものの、赤色のAraiのフルフェイスです。
ノーヘルで帰るわけにもいかないのでとりあえず被ってきましたがこのまま使い続けていても問題はないですか?
本当はAraiかSHOEIかOGKのメットが欲しかったのに値段が高くて諦めた私にとっては大歓迎です。

という質問をみつけた。OGK、ついに新井昭栄と同列に語られる!
329774RR:2006/09/17(日) 13:37:06 ID:fQtgBs7+
OGKってSHOEIのメット作ってるんじゃなかったけ?
330774RR:2006/09/17(日) 13:39:14 ID:66BGNwF6
サンキュッパからみればどれも日本製の高嶺の花って括りなんだろ。
331774RR:2006/09/17(日) 14:36:14 ID:lGpZKMQe
俺の父親がアホで困ってます。
バイクが好きなのは分かるが俺のバイクをなにかにつけて乗りたがる。それなら良いんだが、いつもノーヘル。俺が『かぶれよ』って何度言っても聞かず、しまいには逆ギレ↓
しかも俺のバイク、ジョルノクレアの原付4ストだし↓
原付でノーヘルなんて厨房じゃあるまいし、いいオッサンが恥ずかしいよ。
どうしようもないバカです。
俺のバイクが可哀想。47才にもなって常識位分かれと言いたい。
332774RR:2006/09/17(日) 14:40:34 ID:kFJc7PBt
>>331
既に頭にメット以外の何かを被ってるとか?w
メット無しで乗らせないか、止めないなら出かけた後に警察に通報して学ばせたら?
333774RR:2006/09/17(日) 14:45:55 ID:1rK+6Rmj
OGKって安物なの?
334266:2006/09/17(日) 15:01:59 ID:ao4QFFjC
スコーピオンEXO 700VG到着しますた!!
頭周囲58cmでLサイズ注文しましたが、ほんのちょっとだけ耳の上の横が
きつい位ですが、馴染めばちょうどよくなると思います。
シールドも簡単に交換できるし、内装も汗の吸収性ばっちりのもので
なんと言っても安いので大満足です。
335774RR:2006/09/17(日) 15:20:11 ID:GP4f+XH0
スコーピオンのジェットのシールドって、通販等で別売りを
見かけないのですが、SHOPで取り寄せてもらえるのでしょうか?
もしできるのなら、いくらぐらいでしょうか?
336秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/17(日) 16:20:36 ID:nPiIYAp2
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>314->>320 まあ坂田和人みたく
 |秋|[|lllll])  アプリリアに乗ってるのにホンダ純正の
 | ̄|∧| 〜♪  ボルドールのグローブ使ってた例はあるが
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アレは長年革ツナギの方をSTAGE(ボルドールにOEMもやってる会社)
を使ってたことと関係あるかも
337774RR:2006/09/17(日) 16:24:46 ID:0ltUI92S
俺かなり頭でかくてSHOEIのジェットのXXL被ってるんだけど、同じサイズなのに
比較的小さく見えるジェットのおすすめない?
338774RR:2006/09/17(日) 16:49:44 ID:HdOJNix7
スコーピオンは私は馴染みのバイク屋で購入しました。
安いってだけで量販店では買わず、世話になっている
ショップにお金を落としたくて、部品等も定価で購入しています。
値引き以外の面で世話になっているものですから。
でもスコーピオンの時はスズキからの卸値+500円程度で売ってくれました。

EXO 700VG(Mサイズ)インプレですが、アライMサイズより確かにきついです。
耳の上辺りだげですが、メガネを掛けるとメガネのツルと耳の間に痛みが
走り長時間は被っていられませんでした。
アライの様なメガネスクープ形状であればなぁ。
339774RR:2006/09/17(日) 17:11:38 ID:Hvp09MPi
「FreeRider」というメーカーのヘルメットってどうなの?
近所で50%OFFだったんだが・・・。
340774RR:2006/09/17(日) 17:28:23 ID:mZqMYtRM
>>339
FREERIDEは元々昭栄の前の社長の息子が立ち上げた会社。
前の社長は昭栄が倒産した時に責任を取って辞めて、その時に彼の
一族も会社から離れなくてはいけなくなったと。で、昭栄にいたときに
培った技術等を使ってスポーツ用ヘルメット(BMXやスケボー等では
結構使われてるらしい)を作ってたんだけど、どうしてもオートバイ用が
作りたくて作った、という感じだったかと。
結局前評判だけで売れた様子は無い。(街中で見たことが無いし)
341秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/17(日) 17:37:06 ID:nPiIYAp2
 |  | ∧
 |_|Д゚) なんかワイバーンっぽいやつね
 |秋|[|lllll])  <フリーライドDNA-X
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.freeride.co.jp/products/dnax.html

昔のsetaあたりと同等以上というか
MFJ公認ってことは旧JIS-2kぐらいの性能は出てるということだし
公表してる重量とか見ると、50%引きなら買いかも。
342秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/17(日) 17:40:20 ID:nPiIYAp2
 |  | ∧
 |_|Д゚) ところで
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.freeride.co.jp/history/index.html
「マウンテンバイクダウンヒルレースの伊田井佐男さん」って
あの元モトクロスレーサーの伊田さんか?
#ジェフ・ワードやガードナーもショウエイが実質的に4輪ハイエンドヘル止めるまで
使ってたようだけど、
伊田さんのほうは創業一族の方に義理を通した感じなのか。
343774RR:2006/09/17(日) 18:14:05 ID:UGMILIAZ
スコーピオンのフルフェイスEXO-400Vの実物見てきたけど、なんかシールドの
光沢がAやSに比べて若干落ちるような・・・。表面のコートの差かな。
使用過程のキズつきとかどうなんだろ。

んで部品供給はどうよ?ってスズキのサイト見てたら、こんな愉快なオプションあるのなw
既出かも知れんが、
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/990B1_B1.html
メットといっしょに買っても2万数千円か。
いいかも。
344774RR:2006/09/17(日) 18:29:03 ID:XONkC29+
ロールバーンのヘルメットはアライやショウエイの同サイズのものと比べて帽体が大きいと聞いたのですがどうでしょうか?
345774RR:2006/09/17(日) 18:41:43 ID:iIIyRapk
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060917183216.jpg
★新たなバイク窃盗団の出現にご注意下さい
新規出現地域:神奈川県川崎市北部
私有地内に勝手に進入し、
そこに停められているバイクにチラシを付けている。
チラシ付けは窃盗団の「目付け」と言われており、
チラシを長期放置するとターゲットとされ盗まれる。
窃盗団は盗んだバイクの輸出販売業者を兼ねており、
書かれているチラシの内容自体はダミーではない。

いままでこのような事が起きていなかった地域で発生、
あらたな窃盗団が来ている可能性があります。

バイクをお持ちのかたは、庭に停めていても注意。
多角形ロックやアラームで対策してください。
346774RR:2006/09/17(日) 19:12:27 ID:XbaDEqYv
>>343
ちょっといいな、これ
347774RR:2006/09/17(日) 20:09:53 ID:GbpuSNu8
フリーライドなんか内装なんかも見るとよさげだな。
ttp://store.yahoo.co.jp/bsm/risefreer.html
一度試着してみたい。
348774RR:2006/09/17(日) 20:21:07 ID:UGMILIAZ
↑だがしかしXLが無いorz
349774RR:2006/09/17(日) 20:31:24 ID:TkpyMFJe
X11買おうと思うんですがLだと明らかにきつさを感じてXLだと全く圧迫感を感じない。
自分はXLの方が快適なんですけどこれじゃ緩いってことですかね?
350774RR:2006/09/17(日) 20:52:41 ID:y83neeHJ
351774RR:2006/09/17(日) 21:31:34 ID:GbpuSNu8
>>349
頭振ってヘルメットだけ動くならL。
あと内装ってある程度へたるからね。
352774RR:2006/09/17(日) 21:36:31 ID:c4PGvD9W
>>340
ショウエイが倒産したってのは、いつの話?
353774RR:2006/09/17(日) 21:49:29 ID:5uuDQv9t
>>274
>>OGKのFF−RからヤマハロールバーンのYF-1Cに買い替えようと思ってます。

もう見てないかも知れないけど、ワンタッチバックルは
それなりに便利と思うよ。
それにしてもYF-1の新品なんてまだ残ってるんだな。
後継がYF-5 だけど、個人的にはYF-1 の方が好き。
(どちらも持ってるが、YF-5はちょっと脱着時に内装が
 顔に強く当たるのが個人的には気になっている)

大きさはそうだな・・・ FF-4 よりは小さめ。
メットインには入る大きさですよ。
354秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/17(日) 21:52:26 ID:nPiIYAp2
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>352 92年の夏ぐらいだった気がする
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょうど4輪用がX-FOURに切り替わって
大量のF1ドライバーを獲得したりしてた辺り
#多くのドラはそのまま残ってて、離れたのはシューマッハーとか
案外一部だったけどな
355774RR:2006/09/17(日) 21:53:24 ID:5uuDQv9t
>>352
1992年。幸い本業であるヘルメットはブランド力も技術力もあり、
再建に成功して今日に至る。
356秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/17(日) 22:02:19 ID:nPiIYAp2
 |  | ∧
 |_|Д゚) そいやリアトランクとか自転車競技用ヘルとかあったよな
 |秋|[|lllll])  <副業みたいなもの
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジェットスキー専用ヘルなんてのもあったし
<再建中もしばらくオフヘルの内装とバイザーだけ
マリン用に改修したタイプがラインナップされてた
#その手のXスポーツ系はフリーライドに移行した感じなんだろうか
357774RR:2006/09/17(日) 22:19:31 ID:5bTd9+Mo
ジェンキンス氏専用ヘルなんてのもあったし
<再建中もしばらくオフヘルの内装とバイザーだけ
マリン用に改修したタイプがラインナップされてた
#その手のXスポーツ系はフリーライドに移行した感じなんだろうか
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0736.jpg
358774RR:2006/09/17(日) 22:19:53 ID:a0wggB2r
そして現在はバイク用ヘルメットが副業になりつつある
359774RR:2006/09/17(日) 23:05:36 ID:COy04qIG
ビクスクとミニバイクの時はテレオスU
ビクスクでタンデムする時はテレオスVのヘルメットコム付き
ミニバイクでミニサーキット走る時はRX−8
ビックバイクの時はシンクロテック
って使い分けてる!
360774RR:2006/09/17(日) 23:16:08 ID:shua273J
身長180の体重80だとXL位ですか?
近くに売っている所なくて…。
あと一万円以下で派手なフルフェイスヘルメット通販あるとこあれば教えてください。
361774RR:2006/09/17(日) 23:17:41 ID:XbaDEqYv
>>360
つヤフオクでINDEX
顔と体重はあんま関係ないのでサイズは知らん
362774RR:2006/09/17(日) 23:38:05 ID:K3gh9kRA
>>360
巻き尺で頭周りの大きさ計ってみれ。
あと、人によって頭の形とか変わるから実際に試着するのが一番。
363774RR:2006/09/17(日) 23:43:36 ID:uSNwr9U9
>>354
ありがとう

>>355
SHOEIって、ヘルメットが本業じゃないのか?
364774RR:2006/09/18(月) 00:00:42 ID:jDnFI+I4
>>359
ミニサーキット以外はビクビクで乗ってんだな
365774RR:2006/09/18(月) 00:07:04 ID:Y1c97i8z
 少々スレ違いかも知れないけれども質問。
 シールドの撥水剤と曇り止め剤、おすすめはある?

366774RR:2006/09/18(月) 00:12:03 ID:4SwcrjyM
今モトGPでニッキーヘイデンのレプリカいつ頃出そうかな? 毎年出す時期ってあるよね。 シーズン終了後かな? 予想、情報求む。
367774RR:2006/09/18(月) 00:13:52 ID:y1FvDzIq
>>365

255 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/09/17(日) 21:21:29 ID:29QRFxSU
奥多摩に行って雨に降られてしまった…
雨の日はヘルメットの内側は曇るし、外側には水滴がついて
ホント、視界が悪くて危ないな。なんか工夫とかしてる?

256 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 21:26:22 ID:JYdsPnqY
シールドの内側をワンドロップメガネクリーンで拭くと曇りにくくなる。
専用品より安上がりでオヌヌメ。
外の水滴は、横を見るように首をまわしてシールドに走行風があたる角度を変えてやる。
水滴が飛んで行って見やすくなる。

257 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/09/17(日) 21:38:28 ID:1XCmbBpU
シールド外側の撥水はカーメイトのSivシールドが最強っぽい
最近バイク用が出たんで買って試してみたけど霧雨でも水滴がほとんど付かない!

でもコート面にちょっとでも触ると触ったとこだけ一発で撥水効果がなくなるし
塗り方にちょっとコツが要るしコート5回分で千円は高いな…

雨の日は滅多に乗らないけど普通の撥水剤じゃ不満て人にだけ超オススメ

258 名前:神奈さん[] 投稿日:2006/09/17(日) 21:39:37 ID:k8.gA7Kk
>>256
>外の水滴は、横を見るように首をまわしてシールドに走行風があたる角度を変えてやる。
>水滴が飛んで行って見やすくなる。
ワロタ

オイラは「PITGEAR」(ピットギア)で対処している。
水は確実に弾く。
368774RR:2006/09/18(月) 00:19:57 ID:1Y2LzxYk
369366:2006/09/18(月) 00:25:31 ID:Y1c97i8z
>367
 どうもです。

 Sivは話に聞く限りすごそうですね。 えらい手間がかかりそうですが……
 
370774RR:2006/09/18(月) 00:40:44 ID:75mfE1lM
ゴールドグリッターがいいのか?????????????
撥水しなし、曇るし。
そういうものじゃないんだけどな。
妄想はオナニーの中だけにしてくれ。
371774RR:2006/09/18(月) 00:47:19 ID:KywIlQnW
【注意】
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/syou200173?
ゆーぞーのIDらしいですので、ブラックリストのご準備を。
スレ違いで、ご迷惑お掛けします。

参照 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1157819011/l50
372秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/18(月) 01:06:04 ID:E8VyJR+A
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>370 少なくともミラーコートの場合にはな。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
素のシールドでも結構いい感じに弾くけど。
あと裏側に塗るもんじゃないぞ。
373774RR:2006/09/18(月) 01:18:03 ID:fHPsDTKq
都内で大量にメットが売ってる店おしえてください。
お目当てのメットを試着してから買いたいけど、
店に置いてなくて、取り寄せになってしまうもんで
374774RR:2006/09/18(月) 01:20:24 ID:bDeGHwlI
それぐらい自分で考えろよ、探せよ、調べろよ

以上。
375774RR:2006/09/18(月) 01:24:18 ID:5xDAZHlw
>>365
っ マヨネーズ
376774RR:2006/09/18(月) 01:45:57 ID:ySSzJ96p
377774RR:2006/09/18(月) 02:09:27 ID:SOSaVzfB
>>373
都内ならいくらでもあるだろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156059494/1
378774RR:2006/09/18(月) 02:15:55 ID:2zxHiRjo
>>342
その伊田さん。

自転車用はショーエイがやめた後もトロイリーがチンガードつけて売ってたなー。
DH用フルフェイスのハシリだったか。

倒産の原因の副業はバブル期にありがちな多角経営でヘルメット以外の業種ときいた。
379774RR:2006/09/18(月) 02:22:47 ID:6jiqXdYr
昔の初心者はモーターマガジン社なんかの雑誌広告に目を通して各店舗
を目指したりしたもんだけど時代が変わってバイク雑誌なんか全く読んだ
こと無いって層も出てきたんだろ
380774RR:2006/09/18(月) 02:30:05 ID:ySSzJ96p
>>379
激しく同意。
ネットがまだまだ普及してない頃に免許を取り、モーサイ・オートバイ・ヤングマシンと毎月買ってた。
そのうちガルルやらMrバイクやら買い漁り、毎月の雑誌代がすごかったw
わざと少し遠い店にツーリングがてら行ったりね。
381774RR:2006/09/18(月) 06:33:55 ID:CPAai+iF
シンプソンてなして公道走行不可?しかもなして高い?
382774RR:2006/09/18(月) 06:39:53 ID:vFyOxjql
公道走行可として売っちゃいけない、ね
高いのはそーゆービジネスモデルだから
薄利多売じゃなく厚利少売
383774RR:2006/09/18(月) 06:44:08 ID:SOSaVzfB
>>381
> シンプソンてなして公道走行不可?
並行輸入ものは日本の規格(SGとか)通してないから公道用として販売出来ない
日本向け仕様正規品ならそんあことないはず
> しかもなして高い?
ブランド代+輸入&流通コスト(+SG等の規格通す費用)

てなとこじゃね?
384774RR:2006/09/18(月) 08:16:33 ID:TMpTT5nr
シンプソンは、生産工場で問題あったらしく流通量が凄い少ない。
雑誌にも、お詫びの広告とか たまに載ってる。
故に、店側も大幅に値下げが出来ないのかと。
385774RR:2006/09/18(月) 08:46:10 ID:Zt2PXe+w
Y'S GEARのギブソン]Uを買おうかと思っているのですが、新潟で試着
できる所を知ってる方居ませんか?

一度もかぶってみないで通販で買うのもちょっと怖いんで、インプレだけ
でも教えてもらえると助かります。
386774RR:2006/09/18(月) 09:14:51 ID:Jl4rzMqj
>>381 個人輸入で本社からオンラインショップで購入したけど
    RXが現地価格419ドルだった。
    ショーエイのX-11より安いんじゃなかろうか。

   ところでローンで購入できるヘルメット屋知りませんかね?
   X-11のカガヤマモデルがほしーんだけど、高杉で・・・orz
387774RR:2006/09/18(月) 09:17:07 ID:ss9oXmTo
>>385
サイズ選択ミスっても返品できるとこあるよ
送料はかかるけど
www.webike.net/i/c/tyumon_henpin.jsp
ヘルメットやジャケット等のサイズ交換について
ヘルメットやアパレル商品等のサイズ交換につきましては、サイズをご指定の上でご注文をいただいておりますので[お客様のご都合による返品]に該当されます。
ご試着の際(ヘルメットの場合はシールドの保護フィルム等も剥がさないで下さい) にサイズ違いを感じましたら[返品・交換窓口]よりご連絡の上、ご返品願います。
改めてご指定のサイズに交換させていただきます。ご返品の場合はご返送いただいた商品の状態を確認後、ご返金の手続きを致します。

388774RR:2006/09/18(月) 09:25:10 ID:ebIfHlOQ
シャレでキティちゃんヘルメット買おうかと思ったらXSしか無かった
389774RR:2006/09/18(月) 09:37:17 ID:Cl7r5mgI
>>388
いまXLって誤読してしまったw
ターゲットどこだよwww
390774RR:2006/09/18(月) 09:42:48 ID:9x1iX1lH
>>379
>>380
今はネットの時代だからね。
でも散々コンピューター弄ってるとそのうち気づくんだよ。
最強のメディアは結局紙だってことに。
391774RR:2006/09/18(月) 09:43:50 ID:ebIfHlOQ
>>389
URL貼ろうとしたけどうまくいかなくてスマンコ
ワイズギア>バイク用品>ヘルメット>フルフェのラインナップにあったよ
392774RR:2006/09/18(月) 09:47:23 ID:NON+o/rE
ゼファーに合うヘルメット教えてくれませんか?
393774RR:2006/09/18(月) 09:50:28 ID:sOofStMg
>>391
URL長いから短くした。

ttp://tinyurl.com/ltdx8
394774RR:2006/09/18(月) 10:04:12 ID:C4docUlb
395774RR:2006/09/18(月) 10:07:13 ID:WAlAyIFn
サイズなんだけど
気に入ったデザインの奴がMだときつめで,Lだと少し大きすぎるんだけど.どちらを選ぶ方がいいんだろ?
396774RR:2006/09/18(月) 10:10:39 ID:7yH4OqC7
きつめと大きすぎならきつめのほうがいいんじゃね?
397774RR:2006/09/18(月) 10:14:16 ID:ebIfHlOQ
>>392
まあ、なんだ、マジレスしちゃうと車両自体はどんな種類のメットも許容するよね、是ファーって。
もちろんオフヘルは_としても。
つーことは、あとはあなたの乗る時のファッションで決めれば?
398774RR:2006/09/18(月) 10:25:16 ID:xzczytE/
頭を刈ってボディペイント
399774RR:2006/09/18(月) 10:35:14 ID:NON+o/rE
>>397おとなしくキティちゃんヘルメット被っときます><
400774RR:2006/09/18(月) 10:46:18 ID:ebIfHlOQ
>>399
おにゃのこかい!?サイズ合う?

マジに買うなら盗まれないようにね!
401774RR:2006/09/18(月) 11:13:13 ID:KUDCmLtm
わけないよおっさん
402774RR:2006/09/18(月) 11:34:50 ID:vEVcS3f7
あほーな質問かもでごめんなさい

ジェットヘルで次のアンケートにお答え下さい

カッコいいBest3
メガネと相性が良いBest3
値段と性能のバランスがいいBest3
403774RR:2006/09/18(月) 11:46:29 ID:bDeGHwlI
あほか
404774RR:2006/09/18(月) 11:47:53 ID:PuHyEX51
>>400
ワラタwww
女の可能性が出た途端、テンション上がる人のお手本だ
405774RR:2006/09/18(月) 11:55:16 ID:ebIfHlOQ
>>404
そりゃそ〜だろ〜正しい反応だろ〜
これで紹興酒でもひっかけて満員の京急にでも乗せた日にゃあ・・・
406774RR:2006/09/18(月) 12:00:07 ID:xEjqHu8J
>>395
Mだな
後は内装交換で調整だ
407402:2006/09/18(月) 12:12:40 ID:vEVcS3f7
ゎたしも♀なんですけど
この差別はなんですか?
408774RR:2006/09/18(月) 12:16:56 ID:SnBuhKZ4
アホだからでしょ
409774RR:2006/09/18(月) 12:24:12 ID:bDeGHwlI
禿同
410774RR:2006/09/18(月) 12:42:14 ID:5yHOHQt9
俺は今ショウエイX9のXXLサイズを使用してます
近場用にジェット型ヘルメットが欲しいんですが、こんな頭デカな俺のサイズが存在するメーカー有りますかね?
411774RR:2006/09/18(月) 12:42:24 ID:ZDN0ijAg
バロンメットでもかぶっとけ
OGKはやめとけ
以上
412774RR:2006/09/18(月) 12:57:50 ID:C4docUlb
>>410
メーカー変えなきゃいいじゃん。
413774RR:2006/09/18(月) 12:59:06 ID:jDz0xZ0m
昨日X-11とRR4被ってきたんだけど、初ヘルメットの自分には
何を基準にして選んだらいいのかわからなくて買わずに帰ってきちゃった
雨の日は乗らない、冬場も乗る、主に通勤用なので長時間は被らない、
ということを考えると、どちらがお勧めですか?
414774RR:2006/09/18(月) 13:04:47 ID:SOSaVzfB
>>410
アライにもショウエイにもXXLサイズジェットのラインナップがありますが?
http://www.arai.co.jp/jpn/pro_xxl.html
ショウエイは一部モデルでさらにその上のサイズにも対応
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_tj72.html
415774RR:2006/09/18(月) 13:19:30 ID:C4docUlb
>>413
ぬこみみがヲタっぽいと言われた俺はX-11にした。
まあ、好きな方でいいだろ。
416774RR:2006/09/18(月) 13:41:55 ID:cF4QC1yz
やっと免許が取れました、明日バイク屋にバイクを受け取りに行くので
今日ヘルメットを買おうとしています
AraiとSHOEIどちらが安全でしょうか?予算は5万です
417774RR:2006/09/18(月) 13:46:50 ID:iJORG0Im
Araiが安全
418774RR:2006/09/18(月) 13:53:56 ID:cF4QC1yz
>>417
即レスありがとうございます
早速5万までのAraiのヘルメットを買いに行って来ます
419774RR:2006/09/18(月) 13:56:14 ID:tTtAQUxJ
コケたとき事故ったときのこと考えるとAraiが安全だけど、
SHOEIならそもそもコケないし事故らないかもしれない
極端にいうと、こんな考えの違いがある
だいぶ近づいてはきてるけどね
420774RR:2006/09/18(月) 14:21:55 ID:O0iFEX9O
なしてAraiの方が安全だと言い切れるのか疑問。
421774RR:2006/09/18(月) 14:25:55 ID:Ca99sc9V
アライを信じてるから。
422774RR:2006/09/18(月) 14:33:43 ID:0FqBimmp
アライの広告見てると洗脳されちまうんだよ。
俺もだけどな。
423774RR:2006/09/18(月) 14:39:39 ID:8Wch04Mp
>>416
>>AraiとSHOEIどちらが安全でしょうか?

そんなの一概に言えない。この質問自体がおかしいし、
どちらかと答えてもらって安易に納得してはいけません。
424774RR:2006/09/18(月) 14:44:51 ID:0FqBimmp
で、聞いた話で信憑性は不明だが
先輩の友達が(笑)交差点で事故にあって、幸い無傷だったが
メットはパッカリ二つに割れてしまったそうな。
怪しいと思いメーカーに送って調べてもらったら、不良品だったそうな。
メーカー曰く天文学的な数字の確率のミスだったそうな。

でも、そのメーカーはグラスファイバーとカーボンのしか作ってない。
不良品でもグラスファイバーのメットがパッカリ二つに割れるかいな
と思い、コレを書いていて変な気分になってきた。
425774RR:2006/09/18(月) 14:46:08 ID:9kfHn0JD
快適性は確実にSHOEIに劣るから、安全性では勝ってると思い込みたいんでしょ

少なくとも俺はそうだ。
426774RR:2006/09/18(月) 14:49:00 ID:ckjmrbos
>>413
冬場も被るなら曇らないダブルレンズシールド装着可能なRR4にしたら?金額はかさむけど、シールド曇らないのは安全に直結するからね。
427774RR:2006/09/18(月) 16:11:35 ID:rzJzBwYd
>ダブルレンズシールド装着可能
これだ。
これがあるからアライを選択肢から外せない…
シューベルトのS1かC2で決めちゃいたいのに。
428774RR:2006/09/18(月) 16:17:24 ID:0W25lqmx
オフロードバイクにフルフェイスをかぶるのは変かな?

429774RR:2006/09/18(月) 16:28:43 ID:BHiWavaL
ダートを走らないならアリでない?
430774RR:2006/09/18(月) 16:47:17 ID:bDeGHwlI
オフヘルはフルフェイスとは言わないのか・・・?
431774RR:2006/09/18(月) 17:01:26 ID:chnaGxF4
>>428
普通に被ってるぞ。オープンフェイスと使い分け。
432774RR:2006/09/18(月) 17:14:09 ID:ViUywW+N
男って普通なにサイズ?
やっぱMなんかな?
433774RR:2006/09/18(月) 17:16:19 ID:0Dh1DRui
>>432
おっさんはMやLが多いが
最近の若い奴らは頭が小さい(S)が多い
434774RR:2006/09/18(月) 17:17:52 ID:bDeGHwlI
おいらはLサイズでもなんかちょっときつかったんだが・・・

OGK テレオスV
(´・ω・`)うん、金欠だったんだ
435774RR:2006/09/18(月) 17:19:24 ID:RQHHPXFV
クルマのドアミラー用撥水材ってシールドには効かないですか?
436774RR:2006/09/18(月) 17:20:49 ID:t1lEUrcR
>>432
Lサイズ7人
Mサイズ5人
XLサイズ3人
Sサイズ2人
XXLサイズ2人
特注XXX?L1人

女性の部
Mサイズ6人
Sサイズ4人
XSサイズ1人

某チームのサイズ一覧だ(ちょっち記憶違いあるかも知らんが)
SサイズやXLサイズのオーナーは明らかにヘルメットを安価で購入しており、複数所有している場合が多い。
437774RR:2006/09/18(月) 17:23:59 ID:vmHo6cuY
>>435
ガラス用だったり、硬質樹脂用だったりでバイクのシールドには向きません。
大抵の品物は持ちが悪いだけで一応弾きますが、一部の製品はシールドを科学的に劣化させます。
つーことで専用品を使いましょう。
438774RR:2006/09/18(月) 17:28:07 ID:iJORG0Im
>>420
AraiとSHOEIどちらが安全かなんてどっちでもいいんだよ
ただきっぱりとこれが安全だと言ってもらったほうが気持ちいいじゃねーか
わからないかねぇ
「あの子と私とどっちが好き?」と聞かれて「両方」と言うよりも
「おまえだよ」と言ってろらったほうがはっきりしていいだろよ
俺の好みを言ったまでだ
SHOEIの耳カバーなしのデザインはネイキッドや旧車風のにはあわない
からな
質問に何に乗るか書いてなかったしな


>>425
そんなのお前の頭の形にもよるだろ
俺にとってSHOEIはサイズがでかすぎてとても快適じゃない
439774RR:2006/09/18(月) 17:28:48 ID:VkuUnL60
お勧めの撥水材はなに?
440774RR:2006/09/18(月) 17:32:14 ID:bxxcCabq
>>433
俺18でXLなんだが(´・ω・`)
441774RR:2006/09/18(月) 17:32:48 ID:Pck23Q1g
アライのTXモタード購入し本日走ってみました。
左の顎がものすご痛いっす・・・
おそらくDリングが当たってる部分と思われます。

システムパッド薄いのに交換すれば改善されますかね?

それ以外は最高です。
442774RR:2006/09/18(月) 17:37:56 ID:bDeGHwlI
Dリングに被覆材かぶせればいいじゃない
443774RR:2006/09/18(月) 17:42:53 ID:SUGGZ2yU
>>439
ずばり、使用しているメーカー純正の撥水剤。
社外品のシールドなら、まぁ適当な樹脂用でOKかな。

薦める理由だけど、シールドの表面は走ってる内に雨水や排気ガス、
虫等がぶつかったりで、油脂や化学物質に結構晒されてる訳。
そういった状況も含めてテストされ、利点や問題点が出揃ってる純正品は安心して使えるよ。

そこを敢えて高性能な社外品で水だけ弾きたいのだと考えるなら「強力」な謳い文句の製品をどーぞ。
444774RR:2006/09/18(月) 17:42:59 ID:8Wch04Mp
>>43
言っていることは分からないでもないが、1行目が質問の意図を
完全に無視しているのに少しワラタ
445774RR:2006/09/18(月) 17:43:29 ID:8Wch04Mp
ごめん >>438 に だった
446774RR:2006/09/18(月) 17:50:55 ID:SUGGZ2yU
>>441
これは…ちょっと困った問題だね。
ちょうど当たると痛む位置か、血管を圧迫する場所なんだろうね。
試しに、センター内装を取り外して、タオルやハンカチで色々と厚みを変えてかぶってみそ?
標準より薄めや厚めで全体がフィットし、かつDリングが痛くない位置があったならめっけもんだ。

どうしてもダメなら、メーカーに送って顎紐の長さを変えてもらう事もできるよ。有料だけど。
447774RR:2006/09/18(月) 18:00:25 ID:vtTVMq3B
>>438
言いたい事は分かるが
なら、417にそう書いてやればいいじゃないか。
>>416-418の流れはすんげー変。
まぁ416は買いに行くなら店で聞けって思うけどな。
448CB1300SF(06):2006/09/18(月) 18:19:31 ID:xEjqHu8J
秋刀魚さん、アストロTrからX-9に変えて、峠を走ってきたぜ!

アストロTrだと、走行後にいつも首が筋肉痛になっていたが、
X-9は大丈夫だった。しかも台風後の強風の中でも
走り出して一番に思ったのが、かなり静かだった事
ベンチレーションも明らかにX-9が上


ヘルメットの強度は別にして、空力特性、ベンチレーション、静粛性はX-9
被り心地は、包み込むようなホールド感でアストロTrだな
俺は完全にショウエイ党になってしまった(´・ω・`)
449774RR:2006/09/18(月) 18:33:06 ID:ZX4e3IRO
でっ結局、顔と頭が大きい人にお勧めメーカーってどこになるの?
450774RR:2006/09/18(月) 18:45:37 ID:jDz0xZ0m
>>413,426
亀でスマンがありがとう、自分は優柔不断なので結局迷いっぱなしだw
今度行ってもっかい被って決めてくるよ、どっちもいいメットで迷うね〜
451774RR:2006/09/18(月) 18:48:58 ID:bDeGHwlI
>>449
大きい人専用メーカーはないんだ、すまない
452774RR:2006/09/18(月) 18:49:01 ID:jDz0xZ0m
×>>413
>>415
連投すまぬ、自分に礼言ってどうすんだorz
453774RR:2006/09/18(月) 18:56:21 ID:SOSaVzfB
>>449

>>414
頭周72cmてすげえな実在するんやろか
454774RR:2006/09/18(月) 19:10:45 ID:Spcwsg1u
ロールバーンのヘルメットはアライやショウエイの同サイズのものと比べて帽体が大きいと聞いたのですがどうでしょうか?
455774RR:2006/09/18(月) 19:17:48 ID:jCiAu+vJ
>>72
見たこと無いよそんなDNAの持ち主
456774RR:2006/09/18(月) 20:06:10 ID:OAQhtSJO
OGKのテレオス3ってのが凄く気になるんだけど、使ってる人いますか?
私はアライのXLでも少しキツイくらいのビックフェイスなんですが、OGKは表記サイズより大きめ?小さめ?

もうイイ歳だからジェットでも良いんだけど、昼間や高速道路走る時はやっぱりフルフェイスが良いし、夜やツーリングはジェットが良い。
そこで、このテレオス3なら便利かな?っと思って。
値段も手頃だし。
昔からアライ派だったが、もうヘルメットに3万や4万も出せない・・
457416:2006/09/18(月) 20:07:07 ID:cF4QC1yz
只今戻って参りました
友達に車でバイクセブンって所に連れて行って貰いましたが
凄いですね、こんなにも種類が有るとは思っても居ませんでした
とりあえず当初の目的も有りましたので
店員さんに予算5万でAraiのヘルメットは、どんな物が有りますかと聞いた所
RX-7 RR4と言うのを薦められました
熱心に説明して頂いたのですが、色々見ている内に
凄く気になった物が有りまして、1時間ぐらい迷って居ましたが
思い切ってそれを買う事にしました
OGKと言うメーカーのTeleos 2 JX−V TYPE CHARです
当初5万ぐらいのを買うつもりが、かなり安く買えましたからどうかとは思いましたが
安全を守るメーカーが値段と安全を比例する様なことはしないと思いましたので、今は満足です
>>417さんには折角答えて頂いたのに申し訳ないです
又次に機会が有ればセカンド用にAraiを買いたいと思います
ありがとうございました
458774RR:2006/09/18(月) 20:09:19 ID:bDeGHwlI
>>456
使っているが、少し小さめのような希ガス
まぁ私は君のアタマは知らないので何とも。
こんなところで聞くより自分で試着しに行ったらどうかな。
459774RR:2006/09/18(月) 20:30:30 ID:PTNNyhKs
RAMW待ちの人いる?
460774RR:2006/09/18(月) 20:31:56 ID:y1FvDzIq
>>457
シャア専用買ったのかw
ちなみに元のテレオス2は10k円↓で売ってる。
評価についてはまとめサイト参照。
457の感想も待ってる。

ただ
>安全を守るメーカーが値段と安全を比例する様なことはしないと思いましたので、
フルフェイスとジェットでは超えられない物理的な壁があると思うぞ?
フルフェイス同士、ジェット同士なら防御力にそこまで差は無いんだろうけど。
461416:2006/09/18(月) 20:43:21 ID:cF4QC1yz
>>460
どもです
はいシャア専用買いました、中々勇気が要りましたが
バイクの色もワインレッドだし、バイク自体もオタクアイテムだと割り切りましたので
>>ちなみに元のテレオス2は10k円
それは更に安いですね、やっぱりシャア専用が効いているのでしょか
感想は暫く乗ってからにしたいと思います

>>>>安全を守るメーカーが値段と安全を比例する様なことはしないと思いましたので、
>>フルフェイスとジェットでは超えられない物理的な壁があると思うぞ?
>>フルフェイス同士、ジェット同士なら防御力にそこまで差は無いんだろうけど。

すいませんちょっと軽率でした、見た目からしてガードされてない所がはっきりしていますものね
これから勉強して行きたいと思います
462441:2006/09/18(月) 20:58:31 ID:Pck23Q1g
>>446
ありがとー!
さっそくメーカーに問い合わせてみます。
463774RR:2006/09/18(月) 21:18:13 ID:I9octWOs
最近、知り合いから原付を譲ってもらった。
ヘルメットは自分で買おうと思ってるんだがどこで買えばいいんだろう?
ヘルメット専門店なんて近くにはないはずだしバイク屋で売ってくれるよね?
464774RR:2006/09/18(月) 21:23:38 ID:y1FvDzIq
>>463
車出せる知人友人が居るなら大きめのバイク用品店行って試し被りした上で通販するのが良いかも。
465774RR:2006/09/18(月) 21:29:33 ID:I9octWOs
車持ってる友達はいないよorz
ホムセンのでなんとか都合するしかないのかなあ。
466774RR:2006/09/18(月) 21:44:11 ID:bDeGHwlI
電車乗っていけよ・・・
467774RR:2006/09/18(月) 21:47:39 ID:Z6XPHV+v
>>456
基本的にシステムヘルメットは、眼鏡の着脱や ちょっと飲み物を飲む時
コンビニで買い物する時にメットを外す必要がなくなるだけと考えた方が良いよ。
顎の部分、上げたままで走ったら(よほど低速でなきゃ)風圧もろに受けて首持ってかれるだけ。
あと、テレオス3の場合 顎の部分を下げたままロックする機構がないから、顎の部分に衝撃加わると簡単に外れる。
規格も、SGまでしか通ってないし、正直お勧めしない。

SHOEIのシンクロテックが、通販だと3万くらいで買えるけど値段が、少々高い気がする。

そこで、俺がお勧めするのはワイズギア(ヤマハ)のYJ-6 ZENITH-SAZ
これなら、約1万5千で買える。
顎の部分も、ちゃんとロックするし規格もJISまで通ってる。
しかも、顎の部分が取り外し可能でフルフェイス⇔ジェットの変形ができる2WAY仕様!
おまけに、内装もフル着脱式でお手入れ簡単。

もう、これは買うっきゃないね!!
468774RR:2006/09/18(月) 22:05:14 ID:czEmRqyK
ゼニスSAZのあごの所は飾りだ。シンクロッテックとは一緒にできない。
とくにめがねを掛けているから選ぶというときは、曇りやすいし
何パーセントかのスモークが標準でそれより透過する透明シールドも無いので
夜間に視力の落ち方の激しいめがねの人は要注意だよ。
469774RR:2006/09/18(月) 22:08:08 ID:qMghjOfT
今までテレオスやロールバーンを愛用していたが、スコーピオンを買って
その質感の高さ(注:値段の割りにな。)に驚いた。
CHINA製だという話だったが、CANADA製でした。

頬パッドが無駄に分厚くて締め付けてくるので、中身のスポンジを
厚めの一枚のみに減らしたら丁度良くなった。
簡単に出来るのでオススメ。
470774RR:2006/09/18(月) 22:37:05 ID:OvunYLuR
>>467
ワイズギア社員様乙であります!
471774RR:2006/09/18(月) 22:39:41 ID:grHOQh9z
スコーピオンはシールドだけカナダ製
472385:2006/09/18(月) 22:50:32 ID:Zt2PXe+w
>>387
ありがとうございます。

サイズ選択ミスで返品(交換)化の所を探して悩んでみます。
473774RR:2006/09/18(月) 22:53:17 ID:TRibgUsj
シューベルトのメットを買った人はまだいないの?
すごく静からしいんだけど。

まだ買い替えの時期じゃないんだけど、シューベルトと、そのうち出るRR5と
x12とで比較してみたいわ。
474774RR:2006/09/18(月) 23:05:23 ID:fOckFW14
ヤマハのジェットヘルYJ-5にミラータイプのシールドがあることに今日気づきました。

ミラーシルバーを装着した写真どなたか提供してくれませんか?公式にあるのは別のヘルメットで参考になりません
475774RR:2006/09/18(月) 23:18:42 ID:rzJzBwYd
>473
とにかく店頭にないからなぁ>シューベルトのメット
動研曰く次回の入荷は10月とのこと。最寄りのBMW販売店とかに希望のサイズが入荷したら連絡くれるよう
依頼しとかないと、試着前にあっという間に売れちゃう可能性アリ。
X11とS1の比較だと、静かなのは明らかにS1。内装は国内メーカーに比べて薄め。あとヘタリが少ないとのこと。
どっかのインプレでC2は内蔵サンバイザーが振動で勝手に下りるとかあったような…
476774RR:2006/09/18(月) 23:25:21 ID:Wd5kuWyJ
もう新型メットなんかいらんよ価格さげろや
477774RR:2006/09/18(月) 23:26:54 ID:SOSaVzfB
>>456
ショエーのシンクロテックとサブにお爺系のテレオス3持ってますが双方XLでサイズはほぼ同等かなと。
アライ比はよぐわがんねげど昔試着した時は俺アライだとXLでもややキツかったので大きめかな?
とはいえ内装のフィット感というか支え方が全く違う感じなので人によっては微妙かも?
シンクロは内装全体で満遍なくぴったり包み込む感じなのに対してテレオスはポイントで支えてる感じ?
うまく表現出来ないけど。

ただテレオスは正直構造的にも強度的にもジェットにうぶ毛が生えたくらいな代物だと思った方がいい。
フルフェイスとは比べもんになんない。同じジャンルと見られがちなシンクロからみてさえもヤワげ。
値段三分の一だからしゃーないけどな。値段の割にはよく出来てると思うけど高速じゃ使う気しね。
ジェット<<テレオス3<<<<<<Jアクター<シンクロ<<<<フルヘ
俺の感覚的にはこんな感じ。
あとテレオスはシールド&ベンチ全閉でも隙間風がすごいので冬場は辛いかも。
478456:2006/09/18(月) 23:30:35 ID:OAQhtSJO
>>467
真面目で詳しいレスありがとう。
アゴの部分がロック出来ないのは致命的ですね・・
ショウエイのは高すぎます。

ヤマハのはネットで見て良いなぁと思ってました。
たぶんヤマハのを買うことになると思います。
ありがとうございました。

ちなみに近くにヘルメット売ってる所が無いので、通販になっちゃいます。
サイズが心配ですが仕方ないですねぇ。
479774RR:2006/09/18(月) 23:38:00 ID:TRibgUsj
>>475
そうなんだ。大きいお店ならどこでもあると思っていたよ。
サンバイザーが魅力的だな。
480774RR:2006/09/19(火) 00:00:26 ID:LQPPY8fB
RR4を買ったんだがシールド開けて走ると耳元でピューピューうるさいんですけどなんとかならんのですかね?

あと、口元のベンチゎ最高なのだが頭のベンチは、効きがイマイチのような…
481774RR:2006/09/19(火) 00:01:28 ID:DVXvrtUO
耳栓すりゃいいじゃない
482774RR:2006/09/19(火) 00:03:54 ID:ySSzJ96p
>>480
走るとき閉めればいいじゃんw
ジェットと比べれたら十分静かだ。
ベンチは真夏にある程度走れば体感出来る。
483774RR:2006/09/19(火) 00:07:18 ID:ziV4ytQo
そろそろRR-5が出る頃か。特に評判悪いシールド部分を
設計変更すると思う?
484774RR:2006/09/19(火) 00:24:16 ID:znP4Mfav
>>483
可能性有
485774RR:2006/09/19(火) 00:43:18 ID:ZONBuNpi
仕様用途が街海苔&下道ロンツーなのですが、RFXからX11やRR-4に買い換えたら
違いって分かりますか?YJ-5から乗り換えた時は感動したのですが…
486774RR:2006/09/19(火) 01:01:40 ID:8oDnAgWS
テレオス3には顎を保護する機能はありません、と注意書きが貼ってあるではないか。
SAZのチンガードも飾りだ、あんなモン。
この値段帯のシステムヘルメットはナチャッテフルフェイスだと割り切ってしまえ。
まともな防護機能のあるシステムヘルメットを求めるなら少しくらい高くてもシンクロお勧め。
少し安いのでHJCにもシステムヘルメットあるけど、使ったことないので誰かインプレよろ。
487774RR:2006/09/19(火) 01:07:46 ID:lm4Cc9VS
>>480
いやシールド開けて走るなんて想定外ってか、
なんで走るときシールド閉めないのwwwww
頭のベンチはある程度速度が乗ったら体感できる。
ただX-11のように風流で冷感を出すというより熱がこもるのを防ぐ程度と思ったほうがいい。
488774RR:2006/09/19(火) 01:09:23 ID:E8fsB9fz
>>479
>大きいお店ならどこでもあると思っていたよ
もともとがBMW純正で、最近になって契約切れたS1、J1が一般的に発売。
といっても実質上はBMW販売店系列ばかりの取り扱いで、普通の用品店ではまず見ないかも。
“コンセプト”やC2とかはまだ入ってくるのに時間がかかる模様。欲しい場合は某ネットショップか
入れてくれてる店を見つけるしかない…
489774RR:2006/09/19(火) 01:09:49 ID:VmVU64lt
システムヘルメットをフルフェイスと思うからダメだ
ジェットより少し良いと考えろ
490774RR:2006/09/19(火) 01:22:47 ID:DVXvrtUO
テレオス3使いだが、うーん・・・防御能力に関してはジェット程度と
割り切って使うことにしてるよ。そりゃあ、フルフェイスと比べ物になるまいて・・・

それでもコケたときにアゴ守ってくれたから侮れない。
まぁオマケみたいなものか
491774RR:2006/09/19(火) 01:46:34 ID:hfD3qiEs
シンクロ持ってて今YJ-6だけど、
どっちも取説にジェットだって書いてある
YJ-6にいたっては、
日本のこのタイプのヘルメットはすべてジェットに分類されます
ってまで書いてある
492774RR:2006/09/19(火) 01:53:35 ID:Eu2OSi41
喫煙するのに便利とか、
そういう理由でかぶってる奴もいたな。
動機が不純なんだよ、ジェットでいいじゃん。
493774RR:2006/09/19(火) 02:21:36 ID:+wCoV/yV
ヘルメットについて調べようと思ってこのスレに来たがまとめサイトで解決できたよ。
まとめサイト作ってくれた供養氏、ありがとう、ありがとう〜

494774RR:2006/09/19(火) 02:53:54 ID:bOtCGU/f
シューベルト、以前からC2かぶってる。
静かな事は静かだけど、それは空力のせいかというより、内装が耳を覆うようになっ
てて風切音を聞こえずらくしてるのな。料金所のオジサンの声が聞こえずらくなるの
が難点。
サンバイザーが震動で勝手に降りた事はないなあ。それより、チンガードが重いん
で、開けた状態で軽く会釈したりすると、ストンと勝手に閉まっちゃってマヌケな状
態になる。

先日、J1を試着したけど、あれ軽くていいなあ。サンバイザー内蔵してるくせに
ちょっと重めの普通なジェットなみじゃん。C2は重くて……
495774RR:2006/09/19(火) 04:13:35 ID:mMV5JprG

やはりシステムヘルメットのネックはチンガードを留める部品の
強度が上げられない(規定上金属製の部品が使えない)という
ところにあるんだろうね。
そういう意味ではシンクロテックもテレオス3も前のめりに
ぶつかったときの強度は本質的にはあまり変わらないといえるかもしれん。

しかし、フルフェイスは顔は守れるが首の骨を折る可能性が高いという俗説(?)
が真実だとすると、一応顔の傷を防止することができ、かつ正面から限界を
越える衝撃を受けたときには破壊される(さらに、緊急時の着脱も容易)
というシステムヘルメットは実は最強のような気がするのだがどうだろうか。
496774RR:2006/09/19(火) 04:31:21 ID:eN46iKmt
>>483

ttp://www.arai.co.jp/jpn/arainews/images/an_0512.pdf
昨年12月に「1〜2年のうちに…」と意味深な表現してる事や、企業として国内外に
大きくアピールできる事などを考えたら…東モで発表ってタイミングが妥当
で、オフシーズンから新シーズンにかけて契約選手による実戦テストを経て製品化、
という流れだろうから、新しいアドシス搭載モデル(過去のアライの実績からいくと
まったく新しいコンセプトの新ブランドモデルか、主力モデルのアストロ系ってとこだろう)
登場は早くて年初(春ごろ)か、来年の今頃じゃねぇか?と妄想する俺がいる
497774RR:2006/09/19(火) 09:09:18 ID:RrpMEwxN
個人的にシステムヘルメットは、ジェットより強くフルフェイスより弱い
どっちにも属さない感じするから、「システムヘルメット」ってカテゴライズするべきだとおもうんだ
498774RR:2006/09/19(火) 10:28:24 ID:vKqQUMCa
でもなんでか、まだ「システムヘルメット」っていうカテゴリは
確立されてるようなされてないような微妙な感じだね。なんでだろう。
499774RR:2006/09/19(火) 10:34:11 ID:TxQYCxA9
メリットも双方の良いとこ取りだがデメリットもそうだから。フルフェ以上の重量でジェット並の防御力、
何でも有りのオールインワンが受けるのは日本だけの特殊な状況らしいぞ。
500774RR:2006/09/19(火) 10:39:53 ID:MtdpKkhN
想像でモノ語るなよ

ヨーロッパのツアラー連中には当然の装備で
各社とも一番の売れセンだ
501774RR:2006/09/19(火) 10:58:01 ID:RrpMEwxN
つーか防御力ジェット並は言いすぎ
どう考えたってジェット以上に防御してくれる
502774RR:2006/09/19(火) 11:04:56 ID:YH7+Jgv/
オールインワンは日本じゃ受けんよ
目的重視特化型の方が受ける
503774RR:2006/09/19(火) 11:29:15 ID:xbcvXdyX
ま、人それぞれだから…
504774RR:2006/09/19(火) 12:03:01 ID:TxQYCxA9
想像じゃ無くて雑誌の受け売りなんだが。何でも単色白のメット、シールド付きオフヘル、システムジェットは日本で一番ウケがいいそうな。
505774RR:2006/09/19(火) 12:11:48 ID:SZ0i2q1Z
スコーピオンのEXO200V(ジェットヘルね)、このスレで知って買いますた。
3ヶ月、1000kmほど走ったので恩返しカキコ。長文スマン子。

1サイズ上(L寸。今まではM寸)を選んで、ジャストフィット。
値段の割に質感イイネ。ラパイドを3つくらい使い継いで来たけど、遜色ないよ。
ベンチレーションとか風切り音は、初ジェットだからよくワカンネ。
シールドきっちり下げれば、今までと特に変わらず。

ヘッドフォンも綺麗に収まったから、無線使うのにも不便無し
(耳のところの内装が薄くて、ちょうどスピーカーが収まった)。

安っぽさを感じたのは、後頭部のベンチレーションパーツが
あっさり取れたこと。ロウ付けが適当なんかな?
もちろん接着剤でくっつければノープロブレムだ。
506774RR:2006/09/19(火) 13:17:11 ID:XXLNoROf
出っ張りは部品はあっさり取れないと
JIS運用部門あたりから文句言われるんじゃなかったかな。
507774RR:2006/09/19(火) 14:47:51 ID:9fOL8KBy
>>498
システムメットのジャンルは、 「イロモノ」。
508774RR:2006/09/19(火) 14:52:20 ID:zRI2R5K7
俺はフルフェユーザー。
安全性だけでなく、外観もフルフェが好き。

先日、検問がありアルコールチェックを受けた。
隣に並んでいたジェッペルのおばちゃんはあっという間に済ませて先へ。
俺は脱ぐのに手間取り、受けた後、邪魔にならない場所へ避けて着用するのに一手間。
初めてシステムヘルメットが羨ましくなったよ。
509774RR:2006/09/19(火) 15:02:36 ID:RrpMEwxN
オフヘルは被ったまま息吐けばOKだった
510774RR:2006/09/19(火) 16:07:19 ID:i5r9H9rM
スコーピオン買おうと思ってるんですけど、サイトで見る限りだと400と700の違いは
材質がポリカーボネートとFRPってだけで後はシールドがついてる位みたいですよね。
在庫してるバイク屋さんや量販店も近所にないので現物見た事ないんですが、どなたか
比べて購入された方いますか?
511774RR:2006/09/19(火) 16:15:29 ID:+DxkhCye
ベンチも結構違うみたいだよ。
512774RR:2006/09/19(火) 16:26:16 ID:kD0qpyjt
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1158650386/1

          ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


513774RR:2006/09/19(火) 16:47:01 ID:uovx2tBM
システムヘルは顎紐をD環にすることを希望したいな。
シンクロテックを使ってたが、金具が顎に当たって非常に鬱陶しいし、痛い。
こけた時に金具であるが故に負傷なんてこともあるだろうし。

今はフルフェイスつかってるけど、ツーリングの時にちょっと止まって
写真撮影なんて時に一々脱ぐのは眼鏡使用者にはめんどくさい。
514774RR:2006/09/19(火) 16:49:10 ID:RtCpgFFL
うーんX11かRR4買おうと思ったけど新型が出るとか聞くと買うの躊躇うわ。
今はプロファイルくらいで我慢して新型でたら買おうかなぁ
515774RR:2006/09/19(火) 16:49:22 ID:zjggICOd
シンクロも海外じゃD環なんだよね
国内じゃワンタッチの希望のが多いってことじゃないかな

オレはYJ-6に変えたけどね
516774RR:2006/09/19(火) 17:00:59 ID:uovx2tBM
>515
それは知らなかった。
いつになるか知らんが次期モデルでD環になることを期待して
要望だけでも送っておこう。
517774RR:2006/09/19(火) 17:14:38 ID:Gxg/TWXG
顔がかなりデカいんだが合うメットが皆無。マッチ棒の先に
団子をくっつけた姿になる。やばいな…
518774RR:2006/09/19(火) 17:22:00 ID:VxjB/nJ0
>>517
こうすれば火が着くからやってみな
519774RR:2006/09/19(火) 17:24:00 ID:VxjB/nJ0
520774RR:2006/09/19(火) 18:00:02 ID:yNJaY05d
>>508>>509
フルフェだったけど、『脱いだ方がいいですか?』と聞いたら、
『そのままで結構ですよ』って言われてそのまま息吐いてオッケーだったよ。
521774RR:2006/09/19(火) 18:20:55 ID:Uxv1hMkk
ロールバーンのヘルメットはアライやショウエイの同サイズのものと比べて帽体が大きいと聞いたのですがどうでしょうか?
522774RR:2006/09/19(火) 18:32:35 ID:znP4Mfav
>>520
俺も同じく。
523774RR:2006/09/19(火) 19:02:07 ID:9fOL8KBy
まぁ
フルフェかぶったまま、酒は飲めんからな。
524774RR:2006/09/19(火) 19:13:09 ID:183UahZ6
>>521
アストロと新ロールバーンの比較だけど、
そう大きいとは思わない(整流の部分は大きくなってるけど)
525774RR:2006/09/19(火) 19:23:45 ID:HiIGdccX
おい!ショウエイ!
さっさとダブルレンズ発売しろや!
SHOEI歴15年の俺さまがアライを買っちゃうぞ!
スノボのゴーグルなんてダブルが常識なのにヘルメット屋は時代遅れすぎ。
526774RR:2006/09/19(火) 19:35:48 ID:+sfGAbQO
>>510
>511にも書いてるけどベンチレーションの形が違うよね。
700の方がカコ(・∀・)イイ!!
それに400買って予備のシールドを4500円で買う思いしたら値段は変わらず
それでいて材質がポリカボネートからグラスファイバーに変わるんだから
400買う理由は・・・(・A・)ナイ!!
527774RR:2006/09/19(火) 19:38:48 ID:9fOL8KBy
528774RR:2006/09/19(火) 19:47:26 ID:4QeuCHuj
YJ-7G Drift 55mphを買おうと思うんですけど
サイトを見てもサイズがMとLしか書いてないんですが
具体的な数字でわかりませんか?
529774RR:2006/09/19(火) 19:59:46 ID:znP4Mfav
>>527
ピンロックは視界にピンロックの境目がきて使えねー
530774RR:2006/09/19(火) 20:01:03 ID:B5Rt9ulj
>>519
これ何てレプのヘルメット?




いや、つっこみ所が違うのは重々承知だが気になってな。
531774RR:2006/09/19(火) 20:06:21 ID:0w1j6Spj
>>526
400を買う理由は単色が欲しいから
532774RR:2006/09/19(火) 20:27:44 ID:W1zZebL+
工事現場用のヘルメットをバイク乗車中にかぶっても違法ではないんだよね?
ただ耐貫通性と衝撃吸収性がないけど、ここは大目に見られてるんだよね?

二人乗りで2000円で安く済んでよかったー^^
533774RR:2006/09/19(火) 20:29:20 ID:vKqQUMCa
                      ,,iil!"  .,,ill!!!llli,,                     ,,iill!!!llii,、 .゙!lii,,   
             ,,,iiillllllliii,,、    .,,ill!゙`  .゙゙° ゙゙°     lliiiiiiiiillllllliiiiiiillト  ゙゙゜  .゚゙°  .'゙!lli,、 
            ,illll° '!llli、   .,illll′              ,lll゙`  .llllll゜             ゙llli, 
..lliiiil,iiiii,,,,iiiii,,、.lllll   ,lllll、   .lllll°              ill″  .llllll              'lllll 
 lllll゙~llllll゙゙゙llll| .'!llli,,,._,,iilllllll    lllll               ,ill″  llllll                 lllll 
 lllll .llll| llll|  ゙゙゙!!!!l゙゙,lllll″   lllll,               ,lll゜   lllll|              lllll゜ 
 lllll .llll| llll| .,iiii,  ,,illl!′   ゙!lll,、             ,ill゙    .llllll              ,,lll!°
..lilllllli,lllllll,,llllllli、.゙!!lliiiil!!l゙゜     ゙゙!lli,、             ,,,iiillll,,,,,,,,,,,,,,,illllllii,,,,          ,,ill!゙  
                       '゙!lll、            ,lll!゙゙″     ゙゚゙゙!lli、         ,ll!!゙`
534秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/19(火) 20:43:06 ID:25ixCFpr
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>525 むしろ15年前にはあったけど売れなかったような
 |秋|[|lllll])  <ダブルレンズ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C-20Wだったかいう型番で、
C-20Aシールド(C-10Aベースの二次曲面タイプ)の外側に
レンズを継ぎ足したタイプ。
#割と最近までメーカー在庫もあったようだしヤフオクでも最近未使用品を見かけたが
535774RR:2006/09/19(火) 20:55:31 ID:b/YL85UN
>>532最近のはシールドスライド格納なのな
536774RR:2006/09/19(火) 21:27:29 ID:ZZiENlPT
>526
結局スコーピオンの700は重いの?初めに誰かが「重い」というと、その後
もそう思いがち。400被って重いといった可能性もあるし・・・
その他のインプレなんかも出来れば聞きたし。
537774RR:2006/09/19(火) 21:46:15 ID:tOEJhB3W
>>528
>>サイトを見てもサイズがMとLしか書いてないんですが
>>具体的な数字でわかりませんか?

ttp://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/index.html
538510:2006/09/19(火) 21:50:53 ID:qCLF4Ics
>>511さん>>526さんありがとうございます。

自分の場合>>531さんの言う様に単色が欲しい訳ではないのですが
帽体素材がポリカとFRPではそんなに違うのかなあと思いまして。
確かにシールド付きで、ベンチも700の方が効くのなら大した金
額差ではないかもですね。。
539774RR:2006/09/19(火) 21:58:50 ID:YfAjG0jR
スコーピオン、400のほうの帽体ポリカってFRPと明らかに差があるような気がする。
いわば補強入りコンクリとそうでないコンクリの差とか。
確認しようもないけどね。
540774RR:2006/09/19(火) 22:00:39 ID:T9d1WUup
高いメットって、シェルは全部FRPじゃね?
安いのだとポリカのが多いけど
541774RR:2006/09/19(火) 22:05:05 ID:WdvJ44BH
秋刀魚ちゃんに無視られた>>448
542774RR:2006/09/19(火) 22:12:22 ID:kLiUCA++
543774RR:2006/09/19(火) 22:17:02 ID:R5LQnSHo
>>538
「確かにシールド付きで・・・」ってどういうこと?
400はシールド別売ってこと?
それとも700は何か別のシールド?がついてるってこと?

スズキのHPみたけど700はクリアの代わりに
スモークシールドがついてるってことかと思ったけど。
クリアとスモーク両方ついてるってこと?
544774RR:2006/09/19(火) 22:24:23 ID:L3XwLlnG
>>523
つ【ストロー】
545774RR:2006/09/19(火) 22:49:35 ID:X5quB0HL
Z-4の次に何買うか悩んでるんだが
マットブラックのオフ用メットでゴーグルの代わりにグラサンてチョイスはダメかな。

546510:2006/09/19(火) 22:50:06 ID:qCLF4Ics
>>543
スズキのホームページによると700には
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/990B1_H1.html
※スモークシールドが1枚同梱されております。

って書いてあるんで、700には一枚おまけに付いて来るんだと思うんですが。
547774RR:2006/09/19(火) 23:02:35 ID:d9bu2c80
>>545
冬は寒そうだが
どうだろう・・・
カッコイイ気もするがお洒落に無縁なので分からん
548774RR:2006/09/19(火) 23:17:29 ID:T9d1WUup
>>545
MASH2にグラサンとかは?
549774RR:2006/09/19(火) 23:26:13 ID:J4mPBcPw
EUの街乗りモタードにみられる組み合わせ >>オフヘル+グラサン
550545:2006/09/19(火) 23:28:19 ID:X5quB0HL
オフ用メット被った事ないからどんな具合かわからんが
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c131807345
こんな感じのヤツにオークリーとかのグラサンでどうかなぁ〜と唐突に思っただけなんだが。
551545:2006/09/19(火) 23:33:09 ID:X5quB0HL
あぁ、なんか煽る様な語尾になってしまったが
思ったんだがいかがなものであろうか?という事
552774RR:2006/09/19(火) 23:38:08 ID:vKqQUMCa
553774RR:2006/09/19(火) 23:41:47 ID:X5quB0HL
ちょwwレイバン風はカンベンww
554774RR:2006/09/19(火) 23:44:45 ID:Ej56U8Dd
ハードゲイっぽいw
555774RR:2006/09/19(火) 23:52:30 ID:d9bu2c80
今ぷっすまで高橋兄貴が装備中だな>レイバン
556774RR:2006/09/19(火) 23:54:02 ID:LoLaVrBQ
高橋克巳の松田優作かと思って見ちゃったじゃないかww
557774RR:2006/09/19(火) 23:57:28 ID:X5quB0HL
俺も見てた。
女性のバストを見極める魔法のグラサン。

>>549
トルクとかの映画でありそうなファッソンかな〜と(実際は無いけどな)思ってみた。
558526:2006/09/19(火) 23:57:41 ID:+sfGAbQO
>>538
FRPとポリカーボネートでは強度は違ってくるでしょう。
>540の言うとおり高いヘルメットでポリカ素材は聞いたこと無いですし・・
お店によっては同封される予備シールドも変更可能ですので単色希望で
なければ400を選ぶ価値は無いかと・・

>>543
>546の言うとうり予備でスモークシールドが付いてきます。
シールドのみ単品で買うと4725円なので400を選ぶ理由はズバリ・・・
オプションのインナーキットでゼブラにしたい!!という方しかいない
んじゃないでしょうか?(笑)
559774RR:2006/09/20(水) 00:18:05 ID:R5gx3tXA
>555
トリビアの禿げのひと?
560774RR:2006/09/20(水) 00:40:22 ID:w4vgZ/Ah
>>554
まさに今テレ朝でhgがやってるWWWW
561774RR:2006/09/20(水) 01:19:02 ID:pqcXM5mC
そして本題からはよりいっそう遠のくのであった
562543:2006/09/20(水) 02:02:23 ID:fQzctUYP
>>558
予備でついてくんのか。それはお得だね。
そうなるとポリカとFRPの値段的な差ってほとんどなくなるよね。
この差でFRPの方強度あるなら700の方がいいのかもね。

でも700も400も同じ規格合格してるし、のわりに本家HPの価格差は$50〜60あるし
本家は予備シールドはついてないみたいだし、スズキ700のカラーは本家400のカラーだし
考えると何か不思議がイッパイのヘルメットだね。

でも欲しい!ポリカメット被ったことないからまずは単色400買います。
気に入れば700にも手を出してみようかな。
あとゼブラインナーも結構気になる・・・こんなインナーのヘルメット被ったことないし。

もし700被ってらっしゃるならベンチの具合はどう?
563774RR:2006/09/20(水) 03:48:15 ID:BKTAHH9M
>>532
一応だけど、工事用は乗車用に売られてないのが明らかなので
少なくとも警察やさんに停められても文句は言えんぞ
564774RR:2006/09/20(水) 04:27:23 ID:7uKGd1Zv
販売は消費者保護法
使用は道交法
交通警官は道交法の執行者なんだけど
どーやって止めるの?

ま、工事用は道交法の乗車用ヘルメットの規定満たしてないけどさ
565774RR:2006/09/20(水) 04:51:47 ID:BKTAHH9M
とりあえず伝家の宝刀の安全運転義務違反とか
566774RR:2006/09/20(水) 05:04:30 ID:BKTAHH9M
そういやちゃんとは条文の文言知らないので調べてみた

(大型自動二輪車等の運転者の遵守事項)第71条の4 
大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで
大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を
乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
567774RR:2006/09/20(水) 05:38:20 ID:7uKGd1Zv
まだ足りない

道交法には施行規則ってのがあって第9条の5に道交法71条の4の乗車用ヘルメットの基準が示されている
1.左右、上下の視野が十分にとれること
2.風圧でひさしがたれてこないこと
3.著しく聴力を損ねないこと
4.衝撃吸収性と帽体の対貫通性
5.衝撃で脱げない様に固定できるあごひも
6.重量2kg以内
7.人体を傷つけるおそれがないこと

つまり、JISとかSGとかPSCとかスネルってのは一切関係なし
工事用はあごひもが固定されていないのが多いから、この部分でひっかかる
568774RR:2006/09/20(水) 05:50:04 ID:7uKGd1Zv
もいっちょ、販売の方
消費者生活安全法の乗車用ヘルメットは特定製品の第3条条項で
当該規格、または基準に相当する部分について技術上の基準を有すること

これに該当しないと乗車用ヘルメットとして販売しちゃいけない
わかりにくいけど、この特定製品ってのがPSCマークこのことで、
PSCが規定してる規格ってのがJIS(ただし旧JIS!)
だから、PSCマーク(SG)かもしくは、JISがないと乗車用ヘルメットとして販売しちゃいけないわけで
さらによく言われる125cc以下用ってのも、旧JISだから生きてて、
これも自動二輪用として売っちゃいけないの
569774RR:2006/09/20(水) 05:53:07 ID:7uKGd1Zv
とゆーわけで、販売と使うのはどちらの法律でも、
同じ乗車用ヘルメットって言葉使ってるけど、その基準も内容も異なるんで、
売っちゃいけないけど、乗っていい、装飾用ヘルメットとかAGVとかが存在するわけ

いちおう書いておくと、スネルもクラッシャブルもどっちも法律とは無関係
570774RR:2006/09/20(水) 06:46:46 ID:7uKGd1Zv
そこら辺が含まれてるアライのレポート
ttp://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor22/mr20052210.pdf

歴史とか現状とかいろいろ捏造しまくりで、
ものすごく視野の狭い恣意的なレポートだけど、
法律とその問題に関してはさすがに嘘はつけないらしい
571774RR:2006/09/20(水) 07:05:59 ID:q9D9C7Bg
なにその悪意に満ちたコメントw
572510:2006/09/20(水) 08:50:01 ID:683MhTgW
>>558さんありがとうございます。
予備シールドを変えてもらえたりするなら、さらにお得ですよね。
FRPのが軽いんでしょうか。700買ってみます。
>>562さん
俺もゼブラとかレオパード内装気になりますw

サイズ小さめって事は自分ショウエイのMだからLでいいのかな。
計ると57だからMでも行けるんだろうか・・
573774RR:2006/09/20(水) 09:47:53 ID:mEeAyALF
そういや
重いと好評のEVO400だが、700の重さってどうなんでしょ?
普通に考えれば、ポリカーボネートよりはFRPの方が軽くできるよね?
この点のインプレッションって見たことない気がする??
574774RR:2006/09/20(水) 12:36:46 ID:66cWl4wf
momoって頭大きめなん?
575774RR:2006/09/20(水) 16:31:36 ID:A0e8NgMS
>>573
好評なのかYO!
576774RR:2006/09/20(水) 16:53:00 ID:EOzxvuUO
FF4見てきたけど激しく安っぽいおー(愛用者ゴメンポォ)

特にシールドがアライやショウエイと比べると品質的にかなり劣るような・・・
577774RR:2006/09/20(水) 18:18:50 ID:md4LX52A
>>574
日本語でおk

>>576
だって、OGKカブトだよ、社名からして、ねぇ・・・
578774RR:2006/09/20(水) 18:33:44 ID:mlZgltS/
>>577
>OGKカブト
おばあちゃんが言っていた・・・(ry
579774RR:2006/09/20(水) 19:00:14 ID:OjTYq9Xd
大阪グリップ工業カブト

いやむしろ大阪ツカミ興行カブトか
580774RR:2006/09/20(水) 21:32:16 ID:r8wGX9ne
海外じゃアライ・ショウエイはけっこうな値段するそうだね。
高くても4万以内で上記のトップモデル(例外除く)買える日本万歳。
581774RR:2006/09/20(水) 21:35:30 ID:g2XwVrsM
海外の旅行客とかは、日本寄ったついでに買ってく人多いね。
あと、向こうでディーラーやってる人が仕入れに来たりとか。
一番うざいのは韓国の奴ら、例えばX-11を日本で4万で買って持ち帰れば、向こうで7~8万で売れる。
だから、それで稼いで楽してる馬鹿が割と居る。
まじ死んだ方が良い。
582774RR:2006/09/20(水) 21:43:43 ID:JO2DM6/b
日本で売ってるDaiwaの本物ワッペンを帽子に張りつけてDaiwaの帽子にする
って韓国人旅行者が言ってた。日本の釣具は高級ブランド。
Made in Koreaの釣竿でも日本語書いてあるからOkらしい。おみやげに
買って帰る。そして店内の小物が大量に万引きされる。
583774RR:2006/09/20(水) 22:03:56 ID:X2MdjOxJ
X-9かぶってるんですが、シールドを変えたいと思っているのですが、
外からこちらの顔が見えにくくて内部から暗く見えないシールドは何でしょうか?

スモークの黒だと内部からの視点が暗くなってしまうとのことなので、
ソフトスモークのシルバーかゴールドがいいかなーと思ってるのですがどうなんでしょうか
584774RR:2006/09/20(水) 22:05:21 ID:A0e8NgMS
見るからに高速に向いていないテレオス2だが、
実際に高速で使ってみた。
バイクはネイキッド、横風80km規制がかかっていた。
100kmまでは無問題。110km-120kmまでに風の壁がやってくる。
ひさしを通る風が「ゴウゴウ」から「ガタガタ」に変わる。
ふっとばされないように伏せるが、ひさしのせいで前が見えない。
横を向くと体ごとズレる。
後はメットのせいではない点もあるので割愛するが、やっぱり高速は向いてない。
後、家族や友達からわかりきっている危険を犯すなとおこられた。
585774RR:2006/09/20(水) 22:58:02 ID:rrE0Z1/R
>>583
クリアーベースのブルーミラーが比較的見やすいと聞いた
シールドの色=跳ね返す色だから白っぽいシルバーは暗くなるってばっちゃが

※ヘルメットの中の顔を視姦するやつなんてまずいない
586774RR:2006/09/20(水) 22:59:55 ID:+aZ8pmHD
きっと、人様に見せられないような顔なのさ
587774RR:2006/09/20(水) 23:14:06 ID:UVrsWX+9
ノーヘル二人乗りの原付房はじーっと見てくるよ
588774RR:2006/09/20(水) 23:45:25 ID:2fanlA4L
>>584
ひさし取ればいいじゃんよ

わしも今日高速でテレオス2使ったよ(ひさしなし)







高速はフルフェがいいかな・・・
589774RR:2006/09/21(木) 00:14:33 ID:Sx3H1gRr
街乗り = テレオス2(バイザーなし)
ツーリング = シンクロテック

おいらはこれでイイ感じ。
590774RR:2006/09/21(木) 00:19:11 ID:WRXadgD+
>>583
シルバーはソフトスモークベースでも内側から見るとスモークにほとんど近い状態
なので夜間の走行もするとなるとオススメできない。

ゴールドの場合も黄色(?)を反射することを考えると夜間危険。

よってクリアベースのブルーミラーがよいと思いますよ。

私はRFXにソフトスモークベースのシルバーミラーつけてますが、夜を考えるとヤバイ。
死ねる。
591774RR:2006/09/21(木) 00:51:55 ID:Fiq1ZiET
高速主体で使うなら空力特性、静粛性の点でGP-5Xが良いとオモ
592774RR:2006/09/21(木) 01:25:38 ID:I20OHxDe
プロファイルのほうが静かっすよセンセイ。
593774RR:2006/09/21(木) 01:51:44 ID:ZE3r1Vbq
>>568
>>わかりにくいけど、この特定製品ってのがPSCマークこのことで、
>>PSCが規定してる規格ってのがJIS(ただし旧JIS!)

SGマークのための基準は一部旧JISを流用しているところは
あるけれども、旧JIS そのものが基準になっているわけではないよ。
ましてや新JIS とSGは全く別の規格。

>>さらによく言われる125cc以下用ってのも、旧JISだから生きてて、
>>これも自動二輪用として売っちゃいけないの

意味不明。

ちなみに法律名は
>>消費者生活安全法
じゃなくて、消費生活用製品安全法 ね。
594774RR:2006/09/21(木) 03:17:30 ID:cSTC0p4Y
>高速主体で使うなら空力特性、静粛性の点でGP-5Xが良いとオモ
>プロファイルのほうが静かっすよセンセイ。
実際どうなの?事故ってX-11削ったんでその辺を狙ってるんだけど。
とらえずRR3はうるさかった。
595774RR:2006/09/21(木) 03:27:27 ID:K5hBMoqV
>>576
〜FF4 祝8耐制覇〜
FF4は形も好きだけど色もいいんだなこれが。
個性派メットゆえ好きな人だけが気に入って被ってる現状が
個人的に嬉しかったりする。

でもメーカーに関わらずヘルメットってかっこええわね。
596774RR:2006/09/21(木) 03:42:26 ID:WETw/Zv/
>>594
プロファイルは持ってないから高速での静粛性は知らんが、
GP-5Xが他アライより静かなのは確かだよ。
特にブローシャッター辺りで鳴るピューピューと言う音域が無くなるので静かに感じる。
ただし、若干重いけどね。
空力特性とベンチは、秋刀魚タンの4Xの真似するとスッゲー良くなるよ。
597774RR:2006/09/21(木) 04:06:28 ID:Ffl6mbHJ
>>585
>>590

>>583は外から顔見られたくないんだろ?
クリアベースのブルーミラーって、外から見りゃクリアそのまんまなんだが…

ということで、>>583の要望を満たすものなんかこの世にない
ついでに、>>585の最後の一行を10回声に出して読む事を>>583にすすめる
598774RR:2006/09/21(木) 04:10:40 ID:L81K2I+T
プロファイルいいのか・・・・・・


いま激しくRR4と迷ってんだよな
599774RR:2006/09/21(木) 04:13:27 ID:cb0AGwtY
でもRR5がもうすぐ出るかと思うと・・・
600774RR:2006/09/21(木) 04:18:35 ID:+e5EbWXU
しかし、噂だけで実際にRR5が出るという確かなソースは何処にもない罠
X-11は、しばらくモデルチェンジしなさそうだけどね。
601774RR:2006/09/21(木) 04:32:39 ID:L81K2I+T
初めてのバイク、フルフェなんでプロファイルにするかな・・・
602774RR:2006/09/21(木) 04:52:56 ID:faewwHD3
>>601
セール期で3割近くOFFになってたし、プロファイル買おうと用品店行ったんだ。
何故かRR4買ってた。店員と少し話しただけなのにとっても不思議なんだぜ・・・。
まあRR4も3万半ばとかなり安かったんだけどね。
603774RR:2006/09/21(木) 06:10:17 ID:tsdaax+T
RR5の予測なんて過去のアライのリリースみりゃわかるじゃん
スネルの新規格が出た翌年の東京モーターショーで発表、翌年2月発売
RR3もRR4もそうだ

つまり05年の暮れにスネル2005が策定されて、06/11発表、07/02に発売
あと1ヵ月半だ
604774RR:2006/09/21(木) 08:15:21 ID:eEQy1XHR
来年のアライ契約GPライダーはRR5になってるわけやね
新モデル発表と同時にレプリカって発表されるっけ?
605774RR:2006/09/21(木) 08:24:11 ID:L26W0r3x
されない
プレシーズンテストでは被ってるから見ることができるけど
レプ自体はシーズン開幕以降、おそらく来年の6月ぐらいに
たぶんペドロサとか中野とかヘイデンとか

ちなみにその頃ってのはX−12?の発売時期になる
SHOEIはアライの発表見てからだから
来年2月発表の4−6月に発売
606774RR:2006/09/21(木) 08:58:12 ID:xH3qgkeD
>>593
プ
おまえそもそも旧JIS知らないんじゃないか
607774RR:2006/09/21(木) 09:47:02 ID:Oe7Y15Um
旧JISか。
お父さん大変だったよな。
608774RR:2006/09/21(木) 12:19:54 ID:fyn4pOaQ
スモークとクリアの二枚重ねでつけられるヘルメット
いつか出るんだろうなーと思ったがなかなか出ない

イロモノカテゴリでもいいから出してくんないかなぁ
チンガード開閉タイプも兼ねると尚可
609583:2006/09/21(木) 12:27:34 ID:qtWGzZHs
皆さん返信どうもありがとうございました。

確かに顔を見る人は居ないと思うんですが・・・
何と言うかサングラスみたいに自己満足な部分が大きいんですよね。
顔隠れると微妙にカッコイイ?とか思ってたりしてた訳です。
610774RR:2006/09/21(木) 12:57:56 ID:c20Ihbou
流れを断ち切ってしまう形での質問すみません。

↓こんな形の下着(目だし帽?)をメットを被る前にレーサーとかが被ってるのをみましたが、
これはどんな役割があるんですか?
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-28%2CGGLJ%3Aja&q=%E7%9B%AE%E3%81%A0%E3%81%97%E5%B8%BD

想像した限りでは
1.マスク(排気ガスとかを多少なりとも濾過して吸い込むため)
2.汗臭さを抑えるため(メットの内装を洗濯するよりも洗濯し易いとか)
くらいなんですが、ほかにあれば指摘をお願いします。

それと、今度初めてバイク(原付)を買おうと思っているんですが、
同じ様な下着(?)を使用している人っていますか?
もし居られれば、自分に必要なものかどうかを知りたいんで、
使用する理由とかを教えて貰えれば嬉しいです。
611774RR:2006/09/21(木) 13:00:37 ID:UkuQz7fW
>>610
2輪:脱がす時のため。
4輪:防火。
612774RR:2006/09/21(木) 13:00:38 ID:c+Y28+DS
事故時に第三者によるヘルメットの脱帽を円滑、かつ安全に行うため。
613774RR:2006/09/21(木) 13:02:02 ID:z/6lBPZ7
>>602
どこの店でセールやってんの?
614774RR:2006/09/21(木) 13:08:31 ID:UkuQz7fW
>>608
シューベルトどうぞ。
ttp://www.schuberth.de/

バイクには使えないけどGENTEXのヘリコプター用のデュアルバイザーがみたいなのが欲しいんだろうか。
ttp://www.gentexcorp.com/default.aspx?pageid=692
ttp://www.gentexcorp.com/default.aspx?pageid=696
615585:2006/09/21(木) 13:18:13 ID:V3FFz/gg
>>609
実を言うとX-9とブルーミラー持ってたりするんですがね
確かにじーーっと視姦すると中の人丸見えですよ、えぇ
でも街行く人が横目で見る程度なら顔は「ミラーでよく見えない」くらいになるかと
もしくはシルバーミラー等を昼間限定で使って夜はシールド交換or全開とか

・・・そう言う本人は貧乏性で長距離走るとき以外いつもノーマルだったりしますが
616594:2006/09/21(木) 13:28:35 ID:cSTC0p4Y
>>596
ありがd
>秋刀魚タンの4Xの真似
これって後ろにフォーミュラ抱くと2×2だっけ?
617610:2006/09/21(木) 13:44:23 ID:c20Ihbou
>>611-612
二人ともどうもありがとう!
長年の謎が解けました。
618774RR:2006/09/21(木) 14:02:24 ID:ovKB2SVV
619774RR:2006/09/21(木) 14:45:30 ID:mlPjSFov
>>614
アリガd
http://www.schuberth.de/motorrad/concept.htm
このCONCEPTってのが理想に少し近いけど
スモークが外側じゃないと意味ない希ガス

通常スモークでトンネル入った時即座にクリアにできないと
二枚重ねのメリットないと思うだよ
普通のクリアシールドのメットに
外シールドとしてスモークがついてるのが理想

ヘルメット用のソレは画像少なくてよくわからないけど
スモークの下にクリアがついてるのかな?
620774RR:2006/09/21(木) 14:49:18 ID:XywEYXn6
621774RR:2006/09/21(木) 14:52:58 ID:JmupqcTq
>>619
中のスモークは外のクリア下げたまま外から被ったまま上げ下げできるはずだけど。
622774RR:2006/09/21(木) 15:25:19 ID:DajNnH9H
>>620
ありがとう!
Nolan N102 ほぼ理想通り。
でも何で黒いトコは半分なんだろうね?

>>621
そうなん?
独語見てもドコに何書いてあるかわからんのよ。
623774RR:2006/09/21(木) 15:32:15 ID:qtWGzZHs
>>615
夜は基本的に走らないんでソフトスモークのシルバーも良いかもしれませんねー。


そういえばさっきバイク屋にRX-7RR4のXLが置いてあって、
試しにかぶって見たんですが、X-9のXLよりもジャストフィットでした。
X-9は若干隙間があるなーって感じなんですがRR4は本当にピッタリすぎるんですねー。

今までSHOEIしかかぶってなかったんですが実はアライ頭だったようでした。
624774RR:2006/09/21(木) 15:54:51 ID:p3n8DW/Z
>>616
>秋刀魚タンの4Xの真似
前が後ろ向きICダクト2を2つ、センターに前向きデルタダクト
後方2つがフォーミュラダクト2を2個だよ。

センターに後ろ向きのデルタダクトつけるだけでも結構変るよ、GP-5Xの場合。
625774RR:2006/09/21(木) 16:00:01 ID:/1uRzeol
>>622
横の黒いスライダーで中のスモークを上下させるようになってる。
↓のメットの写真の下の段落に書いてある。

ttp://www.mototour.us/technical/schuberthreview.htm
626774RR:2006/09/21(木) 16:57:46 ID:c2yE12w9
>>625
じす…いずあ…ぺん… (;´Д`)
疑わんから難しいソース読ますのは勘弁してくれ
シールド上げて走るわけでもないのに涙目になる

どうでもいいが「俺のデカいロシアの鼻を毎回ぶつける
ショウエイのシンクロテックは最悪だ」とか書いてあるね
俺の低いヤポン鼻はチンカーテンをかすめる事さえない
627774RR:2006/09/21(木) 17:28:41 ID:/1uRzeol
疑ってるとは思ってないよ。
ただのソースだよ、知らないみたいだったから。

でもちゃんと読んでんじゃん。
それにしてもデカ鼻のせいでシンクロ最悪ってw
鼻削れっちゅーのw
628774RR:2006/09/21(木) 19:38:32 ID:vuJ0VqE9
おれはアゴがもろに干渉して、チンガード下ろせなかったorz
629774RR:2006/09/21(木) 19:38:46 ID:iwIk52Ep
猪木乙
630774RR:2006/09/21(木) 20:50:10 ID:DFxCKq27
>>628
漏れはLで猪木ったからXLを内装調整してるよ
他(JF2・X-9・X-11)はLで無問題

631774RR:2006/09/21(木) 21:05:54 ID:IsOceCbS
一般的なサイズのコインロッカーにX11って入るかなぁ?出先で心配なんで入れたいと思ってさ。
632774RR:2006/09/21(木) 21:29:41 ID:uuLtWG6j
本日、プロファイル購入しました♪
インプレは、今更だから要らない?
633628:2006/09/21(木) 21:33:00 ID:vuJ0VqE9
XL標準内装で干渉しますた。
いいよもうw
634774RR:2006/09/21(木) 21:33:05 ID:iQ7j04m9
プロファイル購入予定っす。インプレお願いします
635774RR:2006/09/21(木) 21:40:32 ID:YXOaLNG4
ホームセンターに売ってる安いジェットヘルってどうですか?
バイク屋で買うと1万もするのにあそこだと5000円でかえる。
どんな違いがあるんですかね?乗ってるのはYBです。
636774RR:2006/09/21(木) 21:48:54 ID:NumXN2uB
大型電器店にテレオスや無名のメットがあったんで試着してきたが
やめたほうがいいよ>>635

ショウエイやアライやそれに近い品を買った方が安全だと思う
637632:2006/09/21(木) 21:49:08 ID:uuLtWG6j
要望があったので、インプレします。
と言っても、初メット(教習所の貸し出しメット除く)なので大したことは書けませんが…

他メットとの被り心地の差などは、店で試着すれば分かることなので省きます。
実際に走ってみての感想は、非常に静かだというのが第一印象ですね。
メット上部のダクトとメット下部のインテークシャッター、シールド上部のプロシャッターを全快にして走って見ても
不快な風きり音等は、ほとんどしませんでした。(と言っても下道なので60~70km/hしか出してないので高速走行の場合は不明)

ただ、この状態で走っても風が入ってくる感じはしませんでした。
でも、停止するとメット内部に熱が篭って暑かったので効果はあるようです。(走ってる間は、暑くなかった。)

今のところの感想は、この程度です。
大した内容じゃありませんが、お役に立てれば幸いです。
638774RR:2006/09/21(木) 21:56:41 ID:YXOaLNG4
>>636
dくすです。
ちょっとお金出してYBにあういいやつ買おうと思います。
勇気出して店員にも聞いてみる(`・ω・´)
639610:2006/09/21(木) 22:00:32 ID:c20Ihbou
>>618さんも、どうもありがとう!

ところで、今日初めてフルフェイス式のメットを被ってみたんだけど
被る際に、かなりきつくて驚いた。

被ってからも、
バイク屋の人からは内装がだんだん(へたって)馴染むだろうから
それ程心配する必要は無いと思うよって言われたけど
丁度良いって言われたサイズでもかなりの圧迫感で
色々かぶり比べてたら多少気分も悪くなったりして正直結構不安。

今フルフェイス被っている人たちも最初はこんなものだった?
それともフルフェイスとは相性が悪いのかな?>俺

ちなみにメガネ男なんでフルフェイス(かシステムかジェット)などの
バイザー(?)がある方が良いよって言われたんで、
他の選択肢はあるのかどうかすらわかりませんが。
640774RR:2006/09/21(木) 22:05:19 ID:z/6lBPZ7
>>639
俺も初フルフェは
まさに貴方と同じインプレだったが
今となっては
ガバガバだよw
641帰ってきた前スレ896:2006/09/21(木) 22:13:40 ID:MpcuNeBI
>639
半ヘルやシールド無しのジェッペルで顔面叩きつけられたら、眼鏡があぼーんするぞ。
経験あり。
642774RR:2006/09/21(木) 22:14:08 ID:7tiHLvwe
テレオスは2にしろ3にしろジェッペルとしては及第点だと思うよ。
643774RR:2006/09/21(木) 22:15:38 ID:FfqoUdYz
>>639
余りにも脱着が困難じゃなければフルフェイスはそんなもん。
慣れてないのもあるのかも。
シールドの話かな?俺もメガネだけど、メガネだからどうのってのは
オフメットのゴーグルにメガネ用ってのがある位しか知らない。
メガネの有無に関わらず、シールドなしの奴は相当なMか目が乾かない奴なんだろうねw
644帰ってきた前スレ896:2006/09/21(木) 22:16:45 ID:MpcuNeBI
ワイバーンU被ってコンタクトで高速道路に挑戦してきますた。

風きり音が超ウルセー !!
風を巻き込んでるのか眼が渇く。
X-ELEVENならシールドは道具要らずで数秒で着脱できるのに、ワイバーンUはコインが要る。

ツーリングや高速には向いてないな。このメット。街乗り用に限定して使うことにする。
総合評価はX-ELEVENが10とすると、ワイバーンUは3に決定。
645774RR:2006/09/21(木) 22:22:15 ID:7tiHLvwe
>>639
バイザーってのはひさしのこと。
オフメットについている、帽子のつばみたいなアレ。
おまいの言いたいのは跳ね上げ式のチンガードだろうよ。
646774RR:2006/09/21(木) 22:26:17 ID:DJstEAoT
ひょんな事から
またバイクに乗る様になったんだけど
ヘルメットは20年前のアライのウエスクーリーレプリカ
ガレージ保管だったけど内装のスポンジがボロボロ etc・・・・・・・
凄く想い出深いメットなので修理して使いたい
どうせアライではパーツなど有る分けないから無理だけど
何処かで修理してくれるショップ知らないかい?
647774RR:2006/09/21(木) 22:28:32 ID:Xv/Mbrqz
長距離が多い人向けの最軽量のフルヘを教えて下さい。
648774RR:2006/09/21(木) 22:40:05 ID:6Udu4ZEz
>>647
Z-4及びZ-5
海外製なら、SUOMY辺りが軽い部類に入るかと。
ただ、最軽量かどうかは不明。
649774RR:2006/09/21(木) 22:43:04 ID:TxaaluJ8
>>647
シンクロテックとかいいんじゃないか
650774RR:2006/09/21(木) 22:45:39 ID:PMKMQgr8
ワイバーンUはやはり…orz
新しいメット買い足そうかなぁ…ショウエイZ-5がええなぁ
(・ω・)/
651610:2006/09/21(木) 22:48:30 ID:c20Ihbou
こんなに早くレス貰えるとは、どうもありがとう!

>>640
自分はShoeiとAraiを軸にOGKのテレオス3と
カナダのスコーピオンって会社のメットも考えています。
貴方のメットはどこ製ですか?(出来ればZ-5とかの製品名も知りたい)

>>641
実際起こりえる話なんで考えないといけないケースだと思いますが、
「顔面叩きつけられたら」っていうのは、想像したら震えがきました。

>>643
慣れていないのは確かにあると思います。
(被り方と脱ぎ方次第で楽に感じるときもありましたし。)

バイザー(?)って書いたところは推測通りのシールドのことです。
それと、オフメットのゴーグルについて検索してみたところ、
必要要件(?)は満たしていると思いましたが、
(Mでも涙目でもない自分には)
細かい点を考えるとフルフェイスが最善なのかなとも思いました。

皆さんのアドバイスに基づき、
もう一度フルフェイスを軸にして考え直してみようと思います。

652593:2006/09/21(木) 22:52:53 ID:ZE3r1Vbq
>>606

SGの基準(全排気量用)は旧JIS-B と旧JIS-A を混ぜたような規格。
(対貫通性は旧JIS-A相当)

>>さらによく言われる125cc以下用ってのも、旧JISだから生きてて、
>>これも自動二輪用として売っちゃいけないの

もJIS2000でも125cc以下の規格を定めているので、今でも125cc以下は旧JIS
というのだったら誤り。

そもそも、何でこんな不正確なことしか書けない人がそんなにえらそうなわけ?
653774RR:2006/09/21(木) 22:53:10 ID:WRXadgD+
>>647
Z−5      1,351g±50g
RFX       1,474g±50g
SYNCROTEC 1,610g±50g
WYVERNU  1,493g±50g

前スレでもアライとショウエイの大部分のヘルメットの重量を記載したレスがあったぞ。

とそれを張った本人が言ってみるテスト


654774RR:2006/09/21(木) 22:54:18 ID:rYHAtGcH
>>分かる人

俺のサイズはXS。
でね、ショウエイの大治郎レプ欲しいんだけど
XSの設定が無い。

これって ショウエイに頼めば
作ってくれるんじゃろか??

Jrでも入るが、安全性が不安…。
(リッターSS@サーキット)

655610:2006/09/21(木) 22:54:25 ID:c20Ihbou
>>645
チンガードって、顎保護部ですよね。
だとすると、自分がイメージしていたのは
透明(とかスモーク)とかの視界を確保する為の部分だったので、
違うと思います。

なんにしても、紛らわしくってすみませんでした。
656774RR:2006/09/21(木) 23:02:23 ID:d/EYDaNH
>>654
X-KIDS入るならそれでええやん
安全性なんてAIM+構造だし大丈夫じゃないかと
657774RR:2006/09/21(木) 23:03:35 ID:z/6lBPZ7
>>651
>>640だが
アライのアストロTRだよ
使ってるうちに頭にジャストフィットしてた時期もあったけど三年使ってる今現在、緩いね 買った当時はメット脱ぐの大変だった耳が痛かった
スコーピオンは、俺も気になるメットだな でも重いらしいよ(?)
658秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/21(木) 23:06:02 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>639 1サイズ上げた方がいい可能性もないでもないかも
 |秋|[|lllll])  気分悪くなるぐらいの場合
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脱着内装モデルの場合は多くは多少は詰めるor緩めることも
可能ではあるので、それとの兼ね合いで判断してもいいかも
#この辺のパッドの互換性関連も店員さんに相談すれば分かるだろうし

>>646
使うのはもはやお勧めはできないとして
見た目だけ何とかするということなら現行モデル用の脱着内装を
両面テープで貼り付けたりすれば形は整う
#リペアに予算を幾ら注ぎ込めるかによっては、
持ってる方はディスプレイ用として↑ぐらいの加修にとどめて
もうひとつ新しいのをペイント屋さんで塗ってもらった方がいいかも。
あの時代のカラーリングならさほど複雑ではないから値も張らないだろうし、
手元に現物があれば仕様書作る必要もないかもしれないし

>>648
SHARKだな<軽量
659774RR:2006/09/21(木) 23:06:09 ID:ZE3r1Vbq
>>635
>>636

テレオスはそんなに悪いものとも思わないが・・・
まあSやAとか、OGKだったらFF-4 などの、
JIS/MFJ/スネルに通っているものの方が安全性は高いと思う。
660秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/21(木) 23:09:31 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>654 まずSサイズ買ってXS内装に組み替えることで可能
 |秋|[|lllll])  <X-Elevenベースの方の大治郎レプのXS化
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
余った内装は不要な場合中古パーツショップとかで一式千円ぐらいなら取ってもらえる

あとX-KIDSが使えるんならアレも確かMFJ公認だし
それはそれでいいのでは
661653:2006/09/21(木) 23:11:49 ID:WRXadgD+
メモってあったの発見
各ヘルメットの重量

ショウエイ(すべてLサイズ)
X11      1,575g±45〜50g
X 9      1,582g±45〜50g
Z−5      1,351g±45〜50g
RFX       1,474g±45〜50g
SYNCROTEC 1,610g±45〜50g
WYVERNU  1,493g±45〜50g
WYVERNT  1,372g±50g

アライ(57〜58、ショウエイでいうLに相当)
RX−7RR4 1,510±30〜35
アストロTR  1,530±30〜35
ラパイドSR  1,510±30〜35
プロファイル  1,540±30〜35

OGKカブト
FF−4(通常)1,520±35〜40
FF−4アストラル 1,510±35〜40
FF−4ベノム 1520±35〜40

Z−5軽!!
662654:2006/09/21(木) 23:21:52 ID:rYHAtGcH
>>656>>660
レスありがd

MFJ通ってるんならX-KIDSにします。
安いしw
663774RR:2006/09/21(木) 23:32:23 ID:gqadIpa2
>>655
それは「シールド」の事じゃないかな。
664774RR:2006/09/21(木) 23:36:37 ID:L2wmUDRd
流れに便乗してウチのメットの実測値。
但しサイズはS(55-56)

GP-4X       1420g
GP-5X       1461g
GOTH-TRACER  1494g
665774RR:2006/09/21(木) 23:38:38 ID:L2wmUDRd
GOTH-TRACER ×
GOTH-TRACKER ○

ですたorz
666774RR:2006/09/21(木) 23:42:42 ID:TVDluuvU
ゴス トレイサーw
667774RR:2006/09/21(木) 23:44:35 ID:DpwQALeH
メットの塗装って頼むとどのくらいかかる?
現行のデザインメット位の模様で
668774RR:2006/09/21(木) 23:50:01 ID:FfqoUdYz
>>667
それに答えを出せるのはエスパー伊東位だな。
669774RR:2006/09/21(木) 23:53:45 ID:6hmV0plT
>>667
ttp://www.lmpcars.com/goods/painting/

軽く、ぐぐってみた引っかかったとこ
他にも、いくつかあったが値段は不明
7~8万くらい見ておけば良いんじゃね?
670秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/21(木) 23:55:10 ID:hmiwYs0L
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「加藤大治郎仕様」をホントにYFで塗ろうとしたら
 |秋|[|lllll])  メット代込みで10万じゃ効かないような感じだったような
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということで各ペインターさんのサイトとかにヒントは載っていそうだ
<価格とか
671774RR:2006/09/21(木) 23:58:20 ID:rYHAtGcH
>>667
マジレスすると

使用する塗料、色、ペインターの技術etc…
でいくらでも変わってくる。

想像以上に高いと思うとだけ言っておく。


672610=651:2006/09/22(金) 00:02:48 ID:c20Ihbou
>>657
レス、どうもありがとう。

今日被ったAraiのメットのうちの一つはまさにアストロTR(Lサイズ)で
感想も>>657さんの買った当初と同じく、「メット脱ぐの大変だった耳が痛かった」です。

それと今回試着したスコーピオンはEXO-400VG(Lサイズ)とEXO-400V(XLサイズ)で
自分にはEXO-400VG(Lサイズ)が一番装着感が良かったです。
(もっとも、1年後くらいにはユルユルになってしまうのかも、、、)
(EXO-400V(XLサイズ)は大き過ぎらしく、頭を振ると軽くズレるというか、
イメージとして「カタカタ」という感じの微妙な隙間がありました。)

重さについては全くチェックしてなかったです。
(というよりもチェックする余裕が自分に無かった。orz)

>>658
気分が悪くなったのは、
初めての経験で想像以上に大変だったことによるストレスと
ShoeiのX-9がMサイズで明らかに自分には小さいのがわかっていたのに、
店にあった唯一のshoei製メットという理由から
繰り返し何度も被っていたせいもあるかもしれず、よくわかりません。

それと、「脱着内装モデルの場合は多くは多少は詰めるor緩めることも
可能ではあるので」という事は知りませんでした。
アドバイス通り、店員さんに相談してみます。

二人ともどうもありがとう!
673秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/22(金) 00:04:08 ID:P+vgd/GJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ、さっきの人のクーリーレプリカぐらいなら
 |秋|[|lllll])  あれはそんな大変な値段にはならないとは思うけどね
 | ̄|∧| 〜♪  <グラデ無しで確か白+2〜3色程度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
674655:2006/09/22(金) 00:06:35 ID:wv2xOjA3
>>663
改めてパーツなどから検索して確認してみました。
そうでした。>>663さんの仰る「シールド」でした。
すみません。
675774RR:2006/09/22(金) 00:35:33 ID:v/lwnteW
すみません、凄い初心者的な質問をさせてもらいます。
夜間に対向車のライトがまぶしくて視界が悪くなるんですが、そういう時はどういうシールドが良いのですか?
ログ読んでる限りだと夜間はスモークよせくらいしかわからないので・・・・よろしくお願いします
676秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/22(金) 00:42:26 ID:P+vgd/GJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>675 個人的にはクリアかライトスモークをベースに
 |秋|[|lllll])  青〜青緑系のミラーコートをかけたやつ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これだと明度は若干落ちるけどコントラストは低下しないので
そこそこ見える
#ただし個人差があるので誰でもこれでOKとは言えないけど
677774RR:2006/09/22(金) 00:48:18 ID:v/lwnteW
>>676
素早い対応ありがとうございます
夜の246とか対向車のライトが物凄く眩しくて・・・。試してみますよ
678774RR:2006/09/22(金) 00:58:10 ID:ZMv1FSrl
10年前にX8ベースでアルファレイズにセナレプリカを塗って貰ってメット込みで10万弱。ラインが単純でも
一文字ン百円だから気をつけれ。
679774RR:2006/09/22(金) 01:02:00 ID:Gy2m3pDA
コートは自分でできないものですかね。
純正品ではコート物のシールドがないでごわす。
680秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/22(金) 01:10:15 ID:P+vgd/GJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>679 ショウエイとアライなら
 |秋|[|lllll])  主要グレード用は社外品のミラーシールドがあるけどな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
設定が無い場合で「どうしても」な場合には
キャノピーとかキャラコート辺りに特注ご相談となるかと。

>>678
まあ文字類とかは可能なものは市販品のステッカーで済ませるしかないのか。
#てーか今でこそスポンサーロゴとかって塗ってるのが少なくないけど
逆にセナとかの時代なんかはステッカーだったことの方が多いんじゃないの?
681774RR:2006/09/22(金) 01:54:32 ID:cuCC1qxR
>>646
本気でリペアするんなら良いショップ紹介するよ。
ここでは詳しく晒せないけど、ついこないだまで某メーカーの中に居た
人が独立してやってるお店。俺も旧いモデルのリペアしてもらったけど
満足行く結果だった。
682774RR:2006/09/22(金) 01:59:23 ID:s0Cxqdm9
Z-5ってベンチの効きはどう?
683774RR:2006/09/22(金) 02:04:26 ID:n+5YvaM5
X−ELEVENを使っているが、風きり音や風の抵抗が最近気になる。首の筋肉が衰えたのかな・・・。
ベンチの効きも最近悪くなった気がする。
684774RR:2006/09/22(金) 02:32:38 ID:BNKOg3tV
バイクのスクリーンを変えたから
685774RR:2006/09/22(金) 03:23:17 ID:Fbx9Izf9
>>682
「過剰な期待はするな」ってくらい
686774RR:2006/09/22(金) 10:10:13 ID:Emx6GCu2
>>672
スコーピオンは国産よりワンサイズ小さいと聞いてたんですが、
ショウエイのMだと小さいのにスコーピオンのLでちょうど良
くてXLだと大きかったという事ですよね?だとするとそんな
に違いはないんですかね。
687774RR:2006/09/22(金) 13:00:03 ID:RWD3RB6h
シールドの細かい傷って極細コンパウンドで目立たなくできます?
688774RR:2006/09/22(金) 13:01:55 ID:yNEtyn+D
>>687
めがね屋さんに行くとハッピーになれるよ
689774RR:2006/09/22(金) 13:08:10 ID:Ky07nwTJ
すりガラスのように目立たなくできます。
690774RR:2006/09/22(金) 13:10:16 ID:RWD3RB6h
>>688
研磨してくれるのですか?
691774RR:2006/09/22(金) 13:11:47 ID:IjsUmG+4
キズはめだだなくなるけどすりガラスのようになるんじゃね?
692774RR:2006/09/22(金) 13:12:55 ID:IjsUmG+4
誤:めだだなく
正:目立たなく
693774RR:2006/09/22(金) 13:23:27 ID:ny80VM7H
モレはZー4御用達だが何か?
694646:2006/09/22(金) 13:45:57 ID:TFH+i2p5
>>681さん
情報有り難う
宜しければ詳細をメール下さい。
695774RR:2006/09/22(金) 15:21:58 ID:/KD7WkWK
初めてヘルメット買ったんですけど(HJCのAC-11)
かぶってみたら新車特有の匂いがして酔いそうでした。
みなさんこういう時って何か使ってます?
それとも匂い消えるまで待ちます?
696774RR:2006/09/22(金) 15:49:09 ID:e7cfW9QF
キムチを食べてから乗ればいいらすぃ〜
697774RR:2006/09/22(金) 15:50:22 ID:QQQbK43J
HJCはかぶったことないから知らないけど、
内装外して一度洗えばいいんじゃないの?
関係ないがARAIの新品の香りは凄い好み。
698774RR:2006/09/22(金) 15:55:16 ID:/KD7WkWK
>>696 >>697
ありがとうございます。
キムチで洗ってみます。
699774RR:2006/09/22(金) 15:56:42 ID:/bWCfYdD
YJ-6だけど可塑剤のニオイするね〜
HJCクオリティってことだな
700774RR:2006/09/22(金) 16:22:56 ID:ga+AJNFf
>>699
YJ-6って山本光学じゃないの?
701774RR:2006/09/22(金) 16:29:24 ID:PNQPzfd/
>>698
ちょw
702774RR:2006/09/22(金) 17:14:43 ID:/bWCfYdD
>>700
取説にしっかり製造HJCと
703774RR:2006/09/22(金) 17:34:28 ID:vkjsARlI
>>687
買い換えるほうが安く付くと思います。
コーティング乗ってるシールドでは研磨不可。

ヘルメットのシールドはバンバン使い捨てるものです。
704774RR:2006/09/22(金) 18:38:07 ID:WUQF6TDo
>>686
人の意見は当てにならないって事だ
705774RR:2006/09/22(金) 20:15:10 ID:dQqo8pdR
昔シールドのお金ケチってコンパウンドで磨いたけど、さらに悪くなりましたorz
706774RR:2006/09/22(金) 20:17:06 ID:9Ckc+OVk
X-11買った記念部屋で被ったままカキコ
>>697
今日被ってきたけど、それすごいわかる!私もあの匂い好きだ。
707774RR:2006/09/22(金) 20:17:59 ID:/bWCfYdD
シールド成型する金型も最終的にはコンパウンドで仕上げるから磨けないことはないはずなんだけど
そこらに売ってるコンパウンドじゃ粗すぎて役不足ってことだろうね
あと、磨いたまんまじゃ表面が弱くなってるから塗装しなきゃいけない
ま、買い換えた方が安いだろね
708774RR:2006/09/22(金) 20:19:10 ID:a7YEPlR4
>>706
おめ、色は?何円でした?
709774RR:2006/09/22(金) 20:24:25 ID:9Ckc+OVk
>>708
ありがとう!色は黒です。値段は3万8千ちょいでした
すげー迷って店内をウロウロし、何回も試着してたからかなり不審者だったと思う
710774RR:2006/09/22(金) 20:28:22 ID:OGJBlMrS
>>708
通販と同じくらい安いね
でも、4万近い買い物は勇気が要るるからその気持ちは分かります!
711774RR:2006/09/22(金) 21:13:48 ID:Fmqd9Q2/
X12が来春発売?ってレスあったが実際発売されたらX9はカタ落ちでX11が今のX9の位置付けになるんだろうね?
712774RR:2006/09/22(金) 21:16:22 ID:/bWCfYdD
性格ぜんぜん違うじゃないか
X9は2年後にX10になるんだろ
713774RR:2006/09/22(金) 21:20:27 ID:Fmqd9Q2/
ってことはX11カタ落ち?
ってかマジでX12は来春でるんだろうか
714秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/22(金) 21:57:04 ID:P+vgd/GJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>695 まあ使ってない時は
 |秋|[|lllll])  シールド開けて保存しておくぐらいで良いのでは
 | ̄|∧| 〜♪  <新品の匂い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん一度洗うのは効果的かもしれないが
715774RR:2006/09/22(金) 21:59:17 ID:mmIrWDEL
つ ファブリース緑
716774RR:2006/09/22(金) 22:18:11 ID:/bWCfYdD
可塑剤のニオイは揮発するまで半年は消えねーよ
ニオイがしなくなったとすれば
汚れの蓄積で他のニオイにごまかされてるってこと

ちなみに可塑剤=シックハウスで有名なホルムアルデヒドだ
717774RR:2006/09/22(金) 23:00:34 ID:5aEMj549
装飾用半キャップ買った
顎紐締めて下を向いたらメットがズリ落ちた
超カッコイイな
718774RR:2006/09/22(金) 23:26:19 ID:9nqGV3/H
>>707
×役不足
○力不足

わざとか?確信犯か?
719774RR:2006/09/22(金) 23:42:07 ID:Su7pU3I1
よく間違える言葉の一つだね。
役立たずと言いたかったのでは?
720774RR:2006/09/22(金) 23:49:45 ID:7WDHfyUq
>>718
よく博識ぶって(?)その日本語間違いにツッコム人間がいるが、変化しつずける日本語だもの、いずれ近いうち(いやもうすで)に「役不足」で問題なしになる。
一般の日本人はそんな言葉の厳格さに大して興味ないのさね。

大体「確信犯」も本来使いどころが限定された言葉で、そういう使い方するものではないぞよ。
と重箱の隅。
721774RR:2006/09/22(金) 23:50:49 ID:rVdodSEp
>>718
707じゃないけど勉強になった。反対の用法で覚えてたよ。
反対の用法ばかり見てたから、それを覚えたんだろうな。
722774RR:2006/09/22(金) 23:53:40 ID:eTJkVluA
その「言葉なんて変わるものですよ」がいつも言い訳にしか聞こえない件
まぁ重箱の隅つついていい気になるのもどうかとは思うけどね。
スレ違いスマソ
723774RR:2006/09/22(金) 23:57:38 ID:26kvIvIh
ていうかイタイ突込みをしといて自分も確信犯の意味間違えてる>>718がワロスすぎ
言葉は絶えず変化していくものだって事わかってないやつ多すぎ
724774RR:2006/09/23(土) 00:00:42 ID:dAlp6cgO
漏れから見れば両方イタイ
725さらに蛇足:2006/09/23(土) 00:01:22 ID:7WDHfyUq
確信犯 って言葉も実は一般的に誤用されてる言葉だ。718が良い例。
悪い事と分かっていて罪を犯すこと。ではなしに
自身の信念として間違っていないと確信しての行いが社会的に犯罪である。場合のこと。
具体的には政治的宗教的なテロリズムとかがそう。
726774RR:2006/09/23(土) 00:02:11 ID:wybMQYOz
確信犯は釣りかと思ったんだがマジ間違いだったのか・・・
727774RR:2006/09/23(土) 00:02:58 ID:ZQoYkh2v
>自身の信念として間違っていないと確信しての行いが社会的に犯罪である。場合のこと。
>具体的には政治的宗教的なテロリズムとかがそう。

これも付け足せば?

>そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に
>増えているという事実も、多少気になるところだが。
728774RR:2006/09/23(土) 00:07:17 ID:REMcUWtm
さすがに718はワザとだろ。
誤用ネタで「役不足」と「確信犯」はだいたいセットで語られるやん。
729774RR:2006/09/23(土) 00:14:52 ID:iVSPDvCB
相手の間違いを指摘しながら自分が間違えてる、って
 
すごく基本的なボケだと思うんだけどなあ。
おまえらお笑いの番組とか喜んで見てるんだろうから気付こうよ。
730774RR:2006/09/23(土) 00:16:09 ID:g0jlG6ao
>>720の「つずける」は突っ込まなくて良いの?
731774RR:2006/09/23(土) 00:17:59 ID:Q9qi1Flw
この際突っ込んどけ
732774RR:2006/09/23(土) 00:18:00 ID:Up441qzj
お前ら全員ヘルメット要らないんじゃね?
733774RR:2006/09/23(土) 00:18:09 ID:NF3W/OWx
全て釣りだよ!つっ込んだら負けだ!
734774RR:2006/09/23(土) 00:18:39 ID:BLX8q6OI
連鎖wwwwwwwww
735720:2006/09/23(土) 00:22:12 ID:yzECDtdA
どうだろう?
718がボケたのか天然だったのか、本人の再登場を期待。
脊髄反射的に書き込みしちゃった俺・・・

>>730
すまん。マジボケのタイプミスだw

736774RR:2006/09/23(土) 00:51:48 ID:9yEum3py
日本語が危ないスレはここですか?
737774RR:2006/09/23(土) 00:57:35 ID:xyS9Kysd
そんな話しは知らん。
738774RR:2006/09/23(土) 01:13:22 ID:7Xql5wRF
>>736
はい。スレタイが紛らわしいため、
たまにヘルメットのことを聞きに来る人がいますが…。
739774RR:2006/09/23(土) 01:27:28 ID:FAXMONPw
つまんね
740774RR:2006/09/23(土) 01:33:31 ID:FAXMONPw
つまんね
741774RR:2006/09/23(土) 01:39:30 ID:+TUqfN1w
RR-5が出るとしてデザインは変わるんだろうか?
ずっと同じだからだいぶ飽きてきた。それともここいらで
プロファイルのように少し有機的な形も取り入れてくるか。
名前も変えたほうが心機一転でいいかも。
742774RR:2006/09/23(土) 01:43:11 ID:vfpes8lP
デザインも名前も大して変わらないんじゃね?
アライはESFに誇り持ってるだろうし、名前に関しても同じでしょう。
ベンチレーションの大型化とかはあるかもしらんが、シェル自体の形は変わらん気がする。
743774RR:2006/09/23(土) 01:48:03 ID:Pwtu98sg
有機はラパイドだろ
プロファイルって国内の扱い違うけど
アメリカ見てるとゴストラの後継みたいだし
744774RR:2006/09/23(土) 01:55:50 ID:aDx3JwZ8
あープロファイルほしいなぁ


ベンチの効きとかはやっぱりRR4とかに比べると
劣っちゃう?
745774RR:2006/09/23(土) 01:57:06 ID:VI/3skBd
>>727
えーと、「アカピ新聞乙w」と言っておけばいいのか?
746774RR:2006/09/23(土) 02:00:43 ID:fuWi1maH
この間ラパイドSRかぶってバイクゆっくり走らせてたら
ちっちゃい幼女が手を振ってくれたwww

ナイスだ、ナイスだラパイドSR!
747774RR:2006/09/23(土) 02:01:33 ID:qmsz/jMG
でっかければ、ょぅι゛ょではない。
748774RR:2006/09/23(土) 02:05:30 ID:++ns22SL
Z-5を試着。
軽くてイイ!と思ったが被ってみたら
頭の前後に圧迫感が。orz
うすうす気付いていたがやはりアライ頭らしい。
749774RR:2006/09/23(土) 02:07:19 ID:7Xql5wRF
>>746
それはラパイドではなく、バイクが興味をひいたのではないかな。
車種はKLEアネーロとか?
750774RR:2006/09/23(土) 02:13:03 ID:myzHqf0F
ゼニスYJ−5のシールド壊しちまった。
購入時から取り付けの爪がすぐ折れそうな気がしてたがあっさり逝った。
スクーターのフロアパネルから地面に転がっただけなんだがなぁ。
使ってるやつ注意しる。
751672:2006/09/23(土) 02:48:18 ID:MIFLk+P2
>>686
今日、先日のスコーピオンをおいてる店に再度行ったものの
閉店していて被ることが出来なかったので思い出しながらですが、
スコーピオンのLはアライのLとショウエイのMよりは被りやすかったと思います。

ド素人が推測交じりで書くことなんで全くあてにならないと思いますが、
同じサイズなら、メット内の容量はアライ<スコーピオン≦ショウエイ
なのかなって気がしたりしなかったり。

もっとも試着の回数とかで内装の具合も違ってきそうなんで、
正確なところはよくわからないです。
752774RR:2006/09/23(土) 02:57:36 ID:YsSkHXfK
アライ頭?

俺の後ろの頭は絶壁です

ショウエイ、アライ
どっちがいいかな
(´・ω・`)
753774RR:2006/09/23(土) 02:58:44 ID:NF3W/OWx
試着汁
754774RR:2006/09/23(土) 03:02:51 ID:lAVP7/hg
アライURっていうのネットでしかうってないのかな
755774RR:2006/09/23(土) 03:16:31 ID:7Xql5wRF
>>754
南海に置いてたと思うけどあれならオムニのほうがいいよ。
アライにしては仕上げがボロ過ぎる。
756774RR:2006/09/23(土) 03:50:02 ID:U0VQziUw
>>752
一般的には、短頭(絶壁)の人にはアライがお奨め。
但し、試用して決めよう。
757774RR:2006/09/23(土) 03:54:32 ID:uKZZtiKK
すまん。
アライ頭とショウエイ頭の違いを解説して欲しい。
758774RR:2006/09/23(土) 03:57:25 ID:6d4EEIVL
初めてフルフェイスを買うので質問です。
各サイズを試着して買うつもりなんですが
サイズが違うとフルフェイス自体の大きさも違うんですか?
フルフェイス自体の大きさは変わらないが中身の大きさが違う
ってことですかね?
759774RR:2006/09/23(土) 03:59:20 ID:7Xql5wRF
>>758
製品による
760774RR:2006/09/23(土) 04:04:20 ID:6d4EEIVL
>>759
ショウエイはでかいと聞いたのでアライ買ってみます、
761774RR:2006/09/23(土) 04:19:05 ID:NF3W/OWx
試着してきめろよ
762774RR:2006/09/23(土) 05:00:08 ID:Yh8ulg3S
>>757
まるで人類の頭の形状が
アライ頭とショウエイ頭だけで分類されてるかのような言い方だなw
763774RR:2006/09/23(土) 05:40:01 ID:6d4EEIVL
>>762
免許取ったばかりでフルフェイス初心者なもので…。
もしよろしければアライ頭とショウエイ頭の違いを教えろや
764秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/23(土) 06:20:15 ID:6ujOQrXZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) インディカー・レーサーの服部茂章選手はシンプソン使いだぞ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エンジンメーカーまで含めた日本企業背負いまくりの
他の日本人ドライバーは当然のようにアライ被ってたけどね
#余談だがベルも短期間試したけどそっちは合わなかったらしい
765774RR:2006/09/23(土) 06:21:39 ID:WD5PztMs
>>763
arai被って頭に合ったらアライ頭
shoei被って頭に合ったらショウエイ頭
766秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/23(土) 06:30:50 ID:6ujOQrXZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) んだ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルマのシートでも何十万のレカロが合わなくて
ブリドーの方がいいとか、あるいは車検対応かどうか怪しいぐらいの
格安フルバケが合うとかいう人だっている訳だからおかしくはない
#まーこの場合立ってる時の姿勢がそもそもおかしい危険性はあるが
767774RR:2006/09/23(土) 08:57:20 ID:haar7Y1g
当方田舎に住んでいますから近くにショップが無いため
ネットショッピングでArai RR4を買いたいですが、顔の
形も丸顔と面長の2タイプがありますが
丸顔で55cm〜56cmと面長55cm〜56cmの頭のサイズ
でもここの表で大丈夫でしょうかね?(面長です)

http://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm#q6
768774RR:2006/09/23(土) 09:16:46 ID:rdIwAMqy
>>767
面長の度合いによる
つか安いもんじゃ無いんだから一回試着することを強く勧める
足代数千円ケチって数万損するよりいいだろ?
ツーがてら試着だけしにいって通販でもいいじゃん
769774RR:2006/09/23(土) 09:20:19 ID:Yh8ulg3S
>767
面長だけでてめーの頭の形状がわかるわけねーだろ
試着しろとしか言いようがない
田舎で無理なら諦めるか、勘で買えよ


ちなみにRR4なら着脱可能な頬パッド内部の
スポンジ増減調節で、顔下半分のフィット感を後から調整可能。
頭頂部周辺もオプションパーツによって微調整はできるが、
やはり後者の方のサイズを目安にサイズを決めるべき
へたることを考えて、新品時に気持ちキツめがいいかも。
ただ頭痛になるほどだと、運転に支障をきたすので注意

770774RR:2006/09/23(土) 09:28:42 ID:aDPJ4tTT
額のサイズだけでは分かりにくい面も有るな
丸顔用と面長用も作れと‥
771  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃:2006/09/23(土) 09:49:01 ID:je4VZNv7
        ./     \
       /  _   _  \ 
      |  ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
     (|.   ∴  ∪ ∴ | 僕の頭に合うヘルメット
      .\     <=>  / なかなか見つからないよ
        \_____/
772774RR:2006/09/23(土) 10:16:01 ID:bnzeoRKX
面長たってでかいサイズで長い人も居りゃ
ただの細面な人も居る
773774RR:2006/09/23(土) 10:38:06 ID:08fWDGwC
絶壁といってもヨウカンみたいのや
イチゴみたいな人も居る
774774RR:2006/09/23(土) 11:01:23 ID:7Xql5wRF
アライは被りが浅いから面長には向いてない。
もちろん面長の度合いによるけど、
顎がはみ出るとブーたれてるのは
たいてい間違ってアライ選んでるやつ。
775774RR:2006/09/23(土) 11:31:15 ID:1o0VLUlV

             
              (´・ω・`) >>1-1000
               /| 9m   お前らは一生童貞
               ._/\_

776774RR:2006/09/23(土) 13:54:41 ID:zastQk59
>>774
全体的に顔デカの俺はSHOEIということか

野球帽は57被ってたのに、フルフェ59-60がはいらんかったよ
頭の形おかしすぎだよ俺(´;ω;`)
777774RR:2006/09/23(土) 14:19:12 ID:2N3dKdxq
メットの寿命…

ドカヘルのメーカーの人から、
「FRP製帽体は、環境がよければ10年くらい持つんとちがうか」
という話を聞いたことがある。
もちろん、ライナーや内装は別だろうが。
778774RR:2006/09/23(土) 14:42:04 ID:gEMqgd8a
>>775
お前もその中に入ってるわけだがw
779774RR:2006/09/23(土) 14:50:19 ID:34Y4rMsm
 現在、原2用にアライSZ-ramVを購入して使っているが、その昔使っていた、無印の初代SZより軽く小さくなってる感じが不思議。
 それどころか、前に使っていたショウエイSRfreedomよりも、被った時の感覚が軽い。頭にかかる重量に偏りがないような、巧みな設計がされているのかも知れない。
 視界、換気、被り心地、どれも満足のゆくモノで、原付用でも奮発した甲斐があった。
 ネイキッドやツアラーと言わず、クルーザーやスクーターに乗る人でも、排気量やデザインのマッチングなど気にせずに、どしどし買って使って欲しいと思う。
780秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/23(土) 15:24:01 ID:6ujOQrXZ
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>779 無印って頬に衝撃吸収材入ってなかったり
 |秋|[|lllll])  結構色々設計違うんじゃなかったっけ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
頬部に衝撃吸収材が入って、かつ頬パッド取れるようになったのは
確かαかβ辺りだったと記憶してる

ところでショウエイ頭アライ頭の件だが
どうしてもアライなりショウエイなり気に入ってて使いたいなら
内装のアジャストで合わせる方法だってある
#しかし毎度のことながら一度も試着しないで通販で買おうというのは
そもそもが無茶だ
<サイズすら間違ってるヘルメットじゃどうしようもない
781774RR:2006/09/23(土) 17:27:43 ID:2C512sKa
今日アライSZram3買ってきた

早速クリアシールドに替えたけど、
シールドアームとシールドの分離に手間取ったよ
結構、力が要るねアレ
782774RR:2006/09/23(土) 18:15:37 ID:HT0hGtAN
>>781
アームを1セット買い足ししてもう1つのシールドに付けとけば、交換するの至極簡単だお^^
783774RR:2006/09/23(土) 18:23:50 ID:u/41aZUk
RX-7とX-11とで悩んでるんすけど、
誰かお互いの良い点と悪い点を比較してケロ
784774RR:2006/09/23(土) 18:36:12 ID:vy0C/dAJ
アライ・・・・・社員がDQN
ショウエイ・・・死亡ライダーが多い?
785774RR:2006/09/23(土) 18:55:37 ID:Xu5zoElk
>>783
RX-7=見た目程効かないベンチ性能 格好重視だが好き嫌い有り
X-11=ベンチ性能最強? 後ろ出っ張りの形状が嫌でなければ買いかと

ちなみにスクーターの場合メットインに入らない事もあり(XL〜)
786774RR:2006/09/23(土) 19:11:21 ID:3P7nF4Ii
RR4の場合XLでも入る、アドV100・アドV125で確認
787774RR:2006/09/23(土) 19:22:49 ID:k5WtVc57
>>785 
どうもっす。X-Elevenはサイズによってシェルのサイズも違うってことっすか?
788774RR:2006/09/23(土) 20:43:45 ID:ZHNrUfmt
バイク屋におまけでフルフェイスのメットをつけてもらったんですが、
メガネを掛けたまま被れない…
しょうがないから一度被った後上の部分からメガネを突っ込んでます。
サイズは大き目のXLを頼んだんですが、
これって変ですか? 俺の頭がでかすぎるだけ?
789774RR:2006/09/23(土) 20:46:54 ID:Xkre/Ndw
ええええええええ Z-4って普通のチンカーテンないのかよ!
エアロチンカーテンて何だよw
寒そうな予感・・
790774RR:2006/09/23(土) 20:59:54 ID:alj3NH9D
>>787
サイズ毎にシェルの大きさも変わる。
>>788
普通
ていうか、眼鏡かけたまま被れるフルフェイスって、どんだけ大きいんだと。
普通に考えれば分かるだろ。
あと、メットは基本的にピッタシのサイズでないと、いざって時にメットの性能生かしきれないよ。
タダで貰ったメットだし、元から安全性には期待できないだろうけどな。
791774RR:2006/09/23(土) 21:00:00 ID:xvsOOp48
>>788
>一度被った後上の部分からメガネを突っ込んでます

その行動がデフォだと思うのですが
792774RR:2006/09/23(土) 21:22:49 ID:E46sZBoq
>>788
メガネを外してヘルメットをかぶってまたメガネをかけるのが面倒

というのはメガネをかけているフルフェイスユーザー全員の悩みですね。
793774RR:2006/09/23(土) 21:31:16 ID:zx3bZpro
つテレ3
794774RR:2006/09/23(土) 21:34:07 ID:GDizY8lR
YJ-6はチンガードおろしたまま
メガネのままかぶれる
795545:2006/09/23(土) 21:35:50 ID:yWH+FHIj
以前オフメットにグラサンはどうかと思ったと聞いた者だが
そんなにいい物買うのもあれだから楽天かヤフオクで1万くらいの見てたら
>>550で聞いたやつは内装パッドがきつめでメガネと併用できないらしい。
オフ用かぶった事ないから分からんのだがこれが特別なだけで普通は使えるのかな?
何か安めでお勧めのオフ用メットないかな?
796788:2006/09/23(土) 21:49:58 ID:ZHNrUfmt
>>790-792
ありがとう。フルフェイスのメットをはじめて使ったんで
どうすりゃいいのか真剣に分からなかった。
頭がでかいのが原因じゃなくて良かった。。
797774RR:2006/09/23(土) 21:51:29 ID:9+Js8PaM
メガネをかけたままフルフェイスを被る?
テレ3に負けるものかーっ!!

つ【シンクロテック】
798 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃:2006/09/23(土) 21:53:01 ID:AvzahiOS
        ./     \
       /  _   _  \ 
      |  ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
     (|.   ∴  ∪ ∴ | 僕の頭に合うヘルメットはAraiでした
      .\     <=>  / RR4買ったよ藤木君
        \_____/
799774RR:2006/09/23(土) 21:57:04 ID:tYR4aK+j
度付きシールドって無いのかな?

一般道の速度にあわせた涼しいヘルメットを出して欲しい。
800774RR:2006/09/23(土) 21:58:25 ID:tQLB1/Qt
シューベルトのS2ヘルメットは日本の気候にあいますかね?
サンバイザーついててかっこいいのですよ。
チンガードあがるし。BMWシステム5もかっこいいしなぁ。
すごい悩みますよ。
801処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/23(土) 22:03:58 ID:hGRC4iKF
ためしにスモークで走ってみたら、小鳥が絡んできて
シールドに思い切り体当たりしてきやがった、、、

気に入らんらしい・・・。
802774RR:2006/09/23(土) 22:16:37 ID:x3ODgQCM
ピンクの部屋の男のポスターの
キャラが気になる
803774RR:2006/09/23(土) 22:18:53 ID:x3ODgQCM
とんでもない誤爆&sage忘れスマソ・・・・・・・orz





804774RR:2006/09/23(土) 22:21:06 ID:HT0hGtAN
>>803
電車男見てるねw オレモナー
805774RR:2006/09/23(土) 22:23:03 ID:NF3W/OWx
ワロタw
806774RR:2006/09/23(土) 22:38:03 ID:x3ODgQCM
ごめんwww


プロファイル欲しいな・・・・
807774RR:2006/09/23(土) 22:54:33 ID:Lq6+3/3A
V-CROSS3成田いいなー
http://blog.livedoor.jp/zanda223/
808774RR:2006/09/23(土) 23:21:01 ID:x3ODgQCM
>>637
亀レスだけどインプレありがとー。


ベンチのききってそんなもんですかねー?


RR4になると変わるのかな?激しく迷い中・・・・・
809774RR:2006/09/23(土) 23:30:28 ID:NmQJ2bVm
>>800
是非買ってくれ。

インプレ頼む。
810774RR:2006/09/24(日) 02:55:17 ID:AxETfeSC
サクションバイザーってそこらの用品店で買えるの?
811秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/24(日) 09:16:49 ID:nVd7ztYG
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>810 少なくとも日本国内では
 |秋|[|lllll])  商品として流通してないと思われ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
サーキットのレーシングサービスとかで出してるようだけど
契約ライダーじゃなくても分けてもらえるのかは不明
#海外の話となるとアライの4輪用ヘルのウサ耳整流板や絶壁スポイラーさえ
売ってたっていう例があるけど。
812774RR:2006/09/24(日) 11:48:52 ID:wZOGq1TE
F1とかでレーサーがヘルメットの下に目の回りだけくり抜いてあるマスクみたいなのってどこで買えるかご存じですか?あれなら寒くないし、日焼けしないし、汗でメット臭くならないと思いませんか?知恵を拝借お願いします(^ω^)
813774RR:2006/09/24(日) 12:10:12 ID:w6QQWQR6
目出し帽でぐぐれ
http://www.nodaya-net.com/actionmask.htm
814774RR:2006/09/24(日) 13:30:08 ID:XGSKSdSY
ワークマンとかで売ってるよ
コンビニとか銀行入る時は脱ぎ忘れないようにね
メットだけ脱いで安心してるとおまわりさんよばれちゃうよ

あと目の周りだけパンダ焼けしそう
815774RR:2006/09/24(日) 13:38:23 ID:gUJce2vP
>>812
バイク用ならこれでOK
http://img1.rivercrane.jp/catalogue/11398/rr5874.jpg
ちなみにググルなら目出し帽じゃなくてフェイスマスクでググッてねw
816774RR:2006/09/24(日) 13:40:20 ID:0FfcKtfr
>>812
冬になると早朝の新聞配達の人たちは大体
ワークマンとかで売ってる目出し帽被ってますよ

全然不審者に見えませんよ。
817774RR:2006/09/24(日) 13:42:14 ID:0FfcKtfr
くぐった(;^ω^)
フェイスマスク - Google イメージ検索
http://images.google.co.jp/images?q=%83t%83F%83C%83X%83%7D%83X%83N&hl=ja&btnG=%83C%83%81%81%5B%83W%8C%9F%8D%F5
818774RR:2006/09/24(日) 13:47:36 ID:XFLTctzT
ググるならバラクラバ
819774RR:2006/09/24(日) 15:11:55 ID:cVDGfNlq
バラクラバ農大
820774RR:2006/09/24(日) 15:45:50 ID:aC3/wkC2
ホムセンでもSHOEI売っているのを見ました。つい数年前に。
ちょうど、K市にあった火事で無くなった店に…
821774RR:2006/09/24(日) 15:46:44 ID:avF7uESh
shoeiのデザインならホムセンに置いてあっても違和感ないな
822774RR:2006/09/24(日) 16:03:15 ID:w6QQWQR6
お、アライだ?!と思ったらクノー
823774RR:2006/09/24(日) 16:15:52 ID:KmYcRs3w
ダイエー系ディスカウントストアでもアライのオムニだったか売ってたし
824774RR:2006/09/24(日) 16:22:06 ID:xNblK/Mg
>>822
それはむしろ貴重
825774RR:2006/09/24(日) 17:15:53 ID:WsKATL9L
今日、仙台の○海部品に行ってきたので、ヘルメットを試着してきました。
ず〜っと自分の頭はLサイズだと思っていたのですが、試しにショウエイ
やヤマハやOGKのMサイズを被ってみたら、若干きつめでしたが
ピッタリでした。
Lサイズを被るとスポッと被れて、被ったり脱いだりがしやすいのですか
新品でこんなものならMサイズでもいいんでしょうか?

ちなみにアライはLサイズでも両耳の上五センチくらいのところが固く
あたる感じで自分には合いませんでした。
826774RR:2006/09/24(日) 17:31:52 ID:ZFqnscKt
「スポッと被れて、被ったり脱いだりがしやすい」のは大きすぎ。Mでおk。
827774RR:2006/09/24(日) 17:38:38 ID:5X2osxAa
>>825さんは角張った顔
828774RR:2006/09/24(日) 17:41:59 ID:Qt50Vmf8
<`∀´>ニダ
829826:2006/09/24(日) 17:47:27 ID:WsKATL9L
Mでいいんですね!
今度買い換える時にMにしてみます。
今はヤマハのフルフェイス(JVSとかいうベンチが付き始めた頃のもの)
を使っているんですが、あごひもがワンタッチバックルで使いやすかったんですが
ヤマハ(ゼニス?)もふつうのリングになっちゃったんですね。
どうしてでしょうか?
830774RR:2006/09/24(日) 17:54:37 ID:XioQeJcP
都内でスコーピオン扱っている店は無いでしょうか?
831774RR:2006/09/24(日) 17:58:21 ID:lhkwtR3G
無いと考えるほうが難しい
832774RR:2006/09/24(日) 18:28:23 ID:9IBUPRqX
Arai VS SHOEI
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/965030303/
833774RR:2006/09/24(日) 19:30:43 ID:aDYtNjWJ
帰宅後RX7RR4の手入れしてたら下端のフチゴムのはがれを発見…orz
まだ買ってから2年しかたってないんだけどなー。
とりあえずゴム系接着剤でくっつけたけど、ちょっとヘボくねぇか?
昔使ってたX-8はこんな事なかったぜ。

ただ、Sのもフチゴムはがれたって話は聞いた事あるんだよな。
単純にその個体の当たり外れなのかねぇ。
834774RR:2006/09/24(日) 20:00:57 ID:ztcc5lbi
X8単色の定価いくらだったの?X9とくらべたら大分性能は劣る?
835774RR:2006/09/24(日) 20:37:36 ID:ge/Ip07U
OGKのテレオス3を購入しようかと考えてるけど、サイズ悩んでる。

どこかで「テレオス3と2は帽体が同じ(だから片方の試着でそれらの適合サイズが判る)」
というのを聞いたか、見た気がするんだけど定かではないし、
果たしてその情報が正しいのかも良く判らない。

そこで質問なんだけど、
テレオス3のサイズってテレオス2のサイズと同じと考えて良いのかな?

近場でようやく見つけたのはテレオス2のLのみで
とりあえず試着してみた感じとしては
テレオス2の場合Lでは大き過ぎみたいで、どうやらMが丁度良いみたいだった。

もしテレオス2のサイズ=テレオス3のサイズなら
3のMでバイク屋さんに注文しようと思うんだけど、、、
どなたかご存知の方、教えて下さい。
836718:2006/09/24(日) 20:50:57 ID:3zIXzxPX
スレの趣旨から外れた上に遅レスで申し訳ありませんが、

>>707氏が 実は違うけど 又は これが正しい 
というどちらかの考えをもって
「役不足」と表現したのではないかと思い
「わざとか?確信犯か?」
となった次第であります。

>>707>>720氏 並びにスレの皆様に
妙な流れになってしまったことをお詫びします。




837774RR:2006/09/24(日) 20:53:07 ID:P+Tkw99j
>>835
帽体が一緒でもチンガード降ろした時に
鼻や顎をぶつけたり呼吸困難になるかも知れんでしょうが。

君自身が大きな用品店に出掛けて実物を試着しない限り
誰も参考になる情報なんて出せないんだよ。

なのでM買っちゃえ!
合えばラッキー、合わなければそれも青春の思い出さ。
838774RR:2006/09/24(日) 21:00:44 ID:aDYtNjWJ
>>834
もう15年くらい前の話だし値段なんか覚えてないよ。
当時バイク屋で原付買った時に幾らか引いてもらって一緒に買った。
3万くらいしたと思うけど、JOGに乗るには贅沢なメットだったよ。

X-9は持ってないから知らない。(今はRR4とZ-5)
どのくらい進化してるか興味はあったけど額のデザインが嫌でZ-5買った。
839774RR:2006/09/24(日) 21:05:04 ID:ztcc5lbi
>>838
ありがと
確かに俺もX9の額のデザインは気に入らないな・・・
840774RR:2006/09/24(日) 22:04:45 ID:+dXCKEmB
茂木のショウエイブースにひっそりとノリック来てた。 
XSSのダイジロウモデルがあって、頭デッカチに見える俺はかなり気になったな。
内装XSにすればなんとかいけ・・ないか。  

オクで買った怪しげで下品な反射するグラデミラー使ってみたら、夜でも結構見えるので驚いた。
841774RR:2006/09/24(日) 22:30:01 ID:ge/Ip07U
>>837
うゎ。
なんか余計に迷ってきたw

鼻も顎もほぼ標準サイズと平均的な形だと思うから
>鼻や顎をぶつけたり呼吸困難になるかも←は無いと思うけど。

そういえば、後だし情報で申し訳ないんだけど、
ショウエイのシンクロテックのLでは鼻も顎も大丈夫だった。
ちょっとメット自体が大き過ぎた気がしたし、予算もアウトだけど。

とりあえず、2と3の髪の毛がある部分を包む帽体(?)の
サイズが同じって情報が正しいのかどうかを知りたい。
教えて。→誰か知っている人
842774RR:2006/09/24(日) 22:32:33 ID:LKlAmslF
しつこい
843774RR:2006/09/24(日) 22:44:17 ID:E1FumUVb
>>841
2と3両方持ってるけど2はM、3はLだった
どっちもピッタリ3は緩衝材が少し厚いっぽい
844774RR:2006/09/24(日) 22:51:53 ID:ge/Ip07U
>>842
ごめん。
確かにしつこいと自分で思った。

>>843
ありがとう。
微妙なところなんですね。

荒らすつもりはないんで、去ります。ノシ
845774RR:2006/09/24(日) 23:46:02 ID:cLZWiYtV
こんなとこであやまるな
846265:2006/09/24(日) 23:46:38 ID:m2SSHoI9
書こうかなと思って忘れていた事を

入院中のことなんですが、一日だけICU?に入ってたんです僕。
で、偶然隣のベッドの人もバイクで事故った人で、僕よりも重傷だったのですが、
その事故原因がかなり悲惨なものでして、高速を走行中に事故ったらしいのですが、
もうすぐ高速の降り口というところで、前を走っていたトラックの運転手がタバコをポイ捨てしたらしいんですよ。
で、運悪くそのタバコがヘルメットの中に入ってしまい、慌てたその人はそのまま分岐点の壁に激突したらしいです。
多分フルフェを被っていてシールドをあけていたんでしょう。肋骨全部逝った上に意識不明の重体らしいです。
それだけでも悲惨なのですが、もっと悲惨なのは、トラックの運転手が捕まらなかったことです。
何で事故状況がわかったのかというと、バイクの後ろを走っていた車の運転手が全部見ていて、
通報から証言まで全部してくれたかららしいのですが、いかんせん証拠のタバコが、吹っ飛んでしまった際に無くなってしまっていたらしく、
トラック側には知らぬ存ぜぬを通されたらしいです。
そのせいで、ただの単独事故扱いになっているらしいです。報われません。

・・・まぁ何が言いたいかっていうと、、シールドは閉めときましょうということで・・・

長文すんません。(^ω^;)
847秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/24(日) 23:50:27 ID:nVd7ztYG
 |  | ∧
 |_|Д゚) まー煙草じゃなくても飛来物って色々あるしな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
某大型バイク雑誌ですら去年か一昨年ぐらいの夏対策企画で
「シールドを取り去ってスポーツサングラスで目を守るのもよい」
とか書いてて目を疑ったものさぁ
848774RR:2006/09/25(月) 00:09:31 ID:JsTvzxBr
シールドあけててカナブンが入ってきたらどうしよう
849774RR:2006/09/25(月) 00:10:38 ID:PcBISRVy
アメフトのヘルメットで走行する事は可能なの?
850秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/25(月) 00:20:29 ID:Czxh3ebu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>849 そりゃノーヘルだろうと縁日のお面だろうと
 |秋|[|lllll])  走行することはできる。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合法か安全かはまた別
851774RR:2006/09/25(月) 00:22:34 ID:om8o9UYc
>847
ちゃんと雑誌名を晒せゴルァ
852774RR:2006/09/25(月) 00:35:43 ID:GzemXMY7
853774RR:2006/09/25(月) 00:50:12 ID:4X+xH+9W
原付でもイヤーパッド付きのヘルメットつけてたも普通だよね?
これからの時期寒くなりそうで・・・
854774RR:2006/09/25(月) 00:57:13 ID:U+xBu7Vu
>>849
ついでにダイアポロンのコスプレして乗っておけ
855秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/25(月) 01:11:01 ID:Czxh3ebu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>854 むしろヴィレッジピープル辺りの方がよくね?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
856774RR:2006/09/25(月) 01:40:17 ID:mArGXS+U
まあ普通に考えてシールド開けての運転は危ないよな
やってる人見ると目を疑うよ
857774RR:2006/09/25(月) 01:42:11 ID:qjHO7bc9
頭周り測ったら60cmだったんだけど、シンクロテックの
L(59cm〜60cm)かXL(61cm〜62cm)どっちを買うか迷ってる(´Д`;)
LだとちょっとキツイしXLだとちょっと緩いんだけど、こういう場合ってどっちが
いいのかな?
858774RR:2006/09/25(月) 01:50:35 ID:6E4cS749
Lじゃね?
内装はだんだん潰れてくるし
859秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/25(月) 02:13:01 ID:Czxh3ebu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>856 4輪のハコで使われてる
 |秋|[|lllll])  ハーフシールドとかカットバイザーとか言われるやつも
 | ̄|∧| 〜♪  個人的には理解不能
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
全閉で走ってたら暑くて息苦しくてかなわないのは事実だけど
火災とかフロントスクリーン破損時とかのことを考えると
ちゃんと閉められるシールドを取り付けるべきだと。
860774RR:2006/09/25(月) 02:28:03 ID:Jcapq/w/
ルンルンでRX-7RR4を購入(Lサイズ、通販)。
しかし、被って1時間もすると耳の上あたりが激しく痛くなることに気づいた。大ショックorz
SHOEIを買うべきだったのだろうか・・・。
861774RR:2006/09/25(月) 02:29:53 ID:i3PDdczd
>>859
GP-5WPとか?

ハコだとベンチ効かないだろうしな・・・
ラリーとかでシールド無しのフルフェイスも
たまにいるよね。
862774RR:2006/09/25(月) 02:43:22 ID:MeYM8cSD
>860
SHOEIでもっとひどくなる可能性だってあんだろw
きついのが頭ならともかく、耳なら頬パッドで調整きくだろ。
少しづつスポンジ抜いてけ。
あと内装も徐々に馴染んだりへたったりしてくるものだよ
863774RR:2006/09/25(月) 02:49:46 ID:9aWmzlrL
>>852
すげーなこれw
マジンガーZのおっぱいミサイルの奴が被ってそうw
864774RR:2006/09/25(月) 03:00:56 ID:XoolKtYb
>>860
内装がへたってきたら大丈夫なんじゃない?
それ以外でヘルメットの作り的な問題で痛む?
865774RR:2006/09/25(月) 03:15:46 ID:Qug3RlAp
ショウエイのQD(クイックドライ)ってどんくらい違うの?
X-9かシンクロテックを買おうと思ってるんだけど
2000円の差はあるんだろうかと。
結構汗っかきなんでQDのほうが良いのかな?
866774RR:2006/09/25(月) 04:27:39 ID:Jcapq/w/
>>862,864
詳しくは耳の上あたりの側頭部が痛む、です。しかも痛み出すと結構つらい。
さっき調べてみたけど、痛むあたりが構造的にきつい…のかも。内装のスポンジも元から薄めだしね。
または、そもそも俺の頭の形が変なのかorz

発泡スチロール潰したり削ったりするのも嫌だし、ひとまず我慢して金でも貯めるよ。
867774RR:2006/09/25(月) 04:45:32 ID:9aWmzlrL
>>866
俺もツアークロスLで被ってると段々左耳の根元が痛くなってた。
内装が馴染んできたのか、暫く被ってたら痛みはなくなった。
今でも若干左耳周りがうまく収まらない感じだけどね。
俺は眼鏡してるからかもしれんが。
868774RR:2006/09/25(月) 07:41:26 ID:+VJPFyjn
>アメフトのヘルメットで走行する事は可能なの?

シールドは緑にすること! さすればいかなる相手もぶっちぎれる。
合言葉は「ヤッハァァァー!」で。
869774RR:2006/09/25(月) 07:48:03 ID:LjU+q70E
【楽天市場】■人気商品■Benetton F1システムヘルメット:FS JAPAN バイカーズ ショップ
http://www.rakuten.co.jp/fs-japan/554622/554624/595276/#586250
870774RR:2006/09/25(月) 07:51:29 ID:MeYM8cSD
>>866
頬パッド自体、単体で売ってる。
サイズ小さいのに換装してみては?
ここまでやって駄目なら、
耳の周りの骨格の形状が常人と著しく違っているとしか思えない。
どんなメットでもだめだろう。FF-4とか耳周りもっと厳しいぞ。
とりあえず試着もせず通販で買ったのが悪いのだから、
メットのせいにしても仕方ないぞ
871774RR:2006/09/25(月) 07:58:28 ID:ka8jU3kQ
872774RR:2006/09/25(月) 08:08:19 ID:ka8jU3kQ
873774RR:2006/09/25(月) 08:40:03 ID:qiv1fftR
>>865
QDはノーマルに比べて、発汗痔のべとつき(腐海)感がかなり違うと感じました。
X-11QDでの乾燥どす(`・ω・´)
874774RR:2006/09/25(月) 09:23:56 ID:LJZWtaBF
使用感想ありがとうございます。
2000円がんばってQDにします。
875774RR:2006/09/25(月) 11:19:33 ID:U7JOSgxP
今使っている透明なシールドからシルバーかブルーのシールドに
変えようと思いますが、これって視界がシルバーやブルーに
なるのですか?透明とは見え方が異なりますか?
透明シールドとの違いをKWSK教えてください。
876774RR:2006/09/25(月) 11:25:07 ID:mtAweMdI
古いメットってどう処分すればいいのでしょうか?
内装と発砲スチロールばらせばゴミに出してもいいかな?
877774RR:2006/09/25(月) 11:27:40 ID:2WfdLjT6
>>876
歩道に置いておくと、珍が持ち去ったりしてとか冗談はさておいて
俺も知りたい>>>正しい処分方法
878774RR:2006/09/25(月) 11:28:08 ID:s122TnVs
>>875
どれ買うかリンクでも貼ってくれると説明しやすいけど
シルバーがミラーシールドの事なら視界は暗くなるだけシルバー?にはならんよw
ブルーもブルーのミラーシールドならこっちも暗くなるだけ
スモークシールドの表面にそういうコーティングしたものと思っていい
なので見え方はスモークと同じです
昭栄、アライの奴なら上のタイプと思っていいかと

ttp://www.rakuten.co.jp/crowracing/478747/482440/
こういうクリアーの奴ならその色になるね
879774RR:2006/09/25(月) 11:28:49 ID:6E4cS749
>>875
そういう透明色:視界がその色に
チタンコートなど防幻メッキ:サングラスと同じ(色が付くこともある)

てか、用品屋で現物見ればいいじゃん
880774RR:2006/09/25(月) 11:29:09 ID:s122TnVs
>>876
販売店で引き取ってくれる
俺は買い替えの時に引き取ってもらってる
881774RR:2006/09/25(月) 11:37:27 ID:yJRP50V+
>>876
それはお住まいの地域に寄って異なります。
燃えるゴミのところ、燃えないゴミのところ、など。
882774RR:2006/09/25(月) 11:40:06 ID:2WfdLjT6
ヘルメットの処分方法をぐぐったら自治体によってゴミの区分が違うようだけど
指定ゴミ袋にいれてokみたいだね。
詳しくは、役所に電話すると教えてくれるそうです。

メーカーでリサイクルみたいな記事もみつけたけど、2大メーカーのHPに行ったけど
そんな記事は見当らなかった。
883774RR:2006/09/25(月) 11:43:50 ID:d0bYumGg
>>876
もったいない!
ヤフオクなら何でも売れるよ

Yahoo!オークション - ヘルメット ビンテージ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D8%A5%EB%A5%E1%A5%C3%A5%C8+%A5%D3%A5%F3%A5%C6%A1%BC%A5%B8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
884774RR:2006/09/25(月) 11:44:33 ID:mtAweMdI
>>880
なるほどサンクス。以前友達から貰うなどして複数のメットが
あるんだけど、古くなったそれらを一括して引き取って
もらえるのかな・・・
885774RR:2006/09/25(月) 11:48:00 ID:mtAweMdI
レスが一杯付いてた。
>>881-882
わかりました、今度区役所清掃課に電話してみます。

>>883
古いメットって人気あるのね。親父から20年近く前のショウエイの
メット貰ったんだけど被るの勿体無くなってきた。
カーボンファイバーで出来てるみたいだけどスチロールとか
使ってないのかな・・・?
886774RR:2006/09/25(月) 11:54:29 ID:s122TnVs
>>884
それはどうかな〜w
たくさんは試した事ないね
昭栄なんかでは事前連絡すれば引き取って貰えるみたいよ
コンクリの材料としてリサイクルしてるとか
ただ送料掛かるしね〜アライも多分同じ事してるとは思うけど

>わかりました、今度区役所清掃課に電話してみます。
沢山ならこれが一番安上がりじゃないかな?
887774RR:2006/09/25(月) 12:19:47 ID:u+973wqW
昨日の14時前、青梅街道(東京・東高円寺付近)でAraiの
OMNI-Jと思われるヘルメットを被ってママチャリで
走っているヤツがいた。
カメラや併走するクルマとかはいなかったと思うけど、
お笑い番組かなんかの収録だったのだろうか?
888774RR:2006/09/25(月) 12:21:05 ID:G5q9RIFL
AraiのアストロJなんだけど、シールド交換しようと思って
外そうとしたら、なっかなか外れなくて苦労した。
リリースレバーとかいうのを上に上げても、
右だけカチっていかなくて、ホルダーが外れちゃったよ。。
もっと便利にならんかのぉ・・
889774RR:2006/09/25(月) 12:31:32 ID:VoiBwO7J
RX-7 RR4 グラスホワイト ←これ買いたいのですが
この色を探して買っても細かいヘルメットパーツ
(スーパーアドシスJホルダー)などの部品って手にはいるのでしょうか?
BikeBlog.jp ≫ 2004 ≫ August
ttp://bikeblog.jp/?m=200408

アライのサイト・カタログに載っていないと言うことで‥
890774RR:2006/09/25(月) 12:55:08 ID:s122TnVs
>>889
グラスホワイトのは無いも知れない白ならあるね
メーカーに問い合わせるのがもっとも早いと思うけど君はどう思う?
891774RR:2006/09/25(月) 13:01:42 ID:U7JOSgxP
>>878,879
ありがとうございます。↓なんですが、視界が暗くなり、
その色になるというのは、慣れそうになく安全性の点から?
なのでクリアのままにします。
http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10012008/
892774RR:2006/09/25(月) 13:02:22 ID:s122TnVs
>>889
あ〜検索したら一杯出てきたよ
RFグラスホワイトでいいんで無いかい?
893774RR:2006/09/25(月) 13:04:47 ID:+WaUy89J
グラスホワイトはナンカイの別注じゃない?
ナンカイのお店か、買うとこで買えるはず
894889:2006/09/25(月) 13:06:58 ID:1jfoJhL3
>>892d
完全に思いこみ出した。
パーツリスト - フルフェイス - ホルダー
http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2a_f0_hld.html

PFグラスホワイト 3526 ←これで良い見たいですね(*^ω^)
895774RR:2006/09/25(月) 13:23:32 ID:pjXKbH5T
>>887
所謂、チャリダーってやつか?w 安全意識が高くていいんじゃね?w もしかしたらそのメットを盗んで被ったまま逃走中の姿を目撃したのかも…??
896774RR:2006/09/25(月) 13:51:38 ID:gjG4szA+
レッド・サンからメルくるの遅いな・・・
897774RR:2006/09/25(月) 14:00:42 ID:9aWmzlrL
盗んだっメットで走り出す〜♪
898774RR:2006/09/25(月) 14:58:23 ID:gm0uSn9U
3点
899774RR:2006/09/25(月) 16:41:17 ID:TGsBWEdG
なんかレッドサンに電話してもずっと電話中だしかかったとしても
電話でないしどうなってんだ・・・・
900774RR:2006/09/25(月) 17:09:20 ID:IWk/ZPOj
>>899
何頼んだんですか?
商品が無いからメーカーからの出荷待ち等で
それが届いて発送後、メール連絡なんじゃね?
901774RR:2006/09/25(月) 17:25:02 ID:wb3ZQH3F
髪型気にするヤシはシンプソンおすすめ。

おでこの部分で締め付ける感じのポジションなので
耳も痛くならないし、髪の毛ペッタンコにもならない。

だがおでこにメット跡が付くのが玉に瑕。

902774RR:2006/09/25(月) 17:33:26 ID:TGsBWEdG
>>900
メットと手袋頼んだんだけど、メットのサイズをXL→L
に変更したい・・・このまま連絡つかないで発送されたらヤバス
903774RR:2006/09/25(月) 17:47:13 ID:YnBspmxs
プロファイルゲット!
904秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/25(月) 18:00:54 ID:Czxh3ebu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>884 洗濯して軽く磨いて中古パーツ屋に持ち込んでみる。
 | F|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
事故損傷とかが無ければ案外値段がつく。
美品なら10年近く経ってても5千円とかなので
それなりの使い込まれ方でも千円ぐらい付いたりタダ引き取りとかあるかも。
905774RR:2006/09/25(月) 18:30:29 ID:pjXKbH5T
>>903
オメ 後日インプレヨロ!
906866:2006/09/25(月) 19:20:54 ID:2Gp9qcdv
>>870
ちょw俺はエレファントマンかw
頬パッドより上の硬いところが当たる感じだから、XLにすりゃ良かったかな?
昔RX-7RR2のLを使ってた時は何とも無かったんだけどな・・・。

言い訳にしかならないが、兎に角田舎なんで気軽に試着できる環境がないのですよ。
そのへんのバイク屋で試着すると、そのまま定価で購入の流れが待っている。
いまだにX-8SPの新品が定価で売られているよーorz

こうなったら友人のヘルメット(X-9)を借りて試着という最終手段に出ようと思う。

レスありがとん。
907774RR:2006/09/25(月) 19:44:42 ID:VFFNJ43j
>>906
>耳の上あたりの側頭部が痛む、です。しかも痛み出すと結構つらい。

俺もだ・・・俺の場合は右の耳の上。こめかみのちょっと後ろ。
1時間くらい乗ってるとなるんだよこれが。

ちなみにX-9ですが。いや本当に。
908774RR:2006/09/25(月) 20:20:48 ID:XoolKtYb
俺も同じところ痛くなるよ。被ってるメットは全然違うけど。
俺の場合、単にメガネのツルが原因だと思うんだけどね。
>>906-907はメガネっ子?そうじゃないならやっぱ問題だね。
909774RR:2006/09/25(月) 20:29:35 ID:om8o9UYc
シューベルトS1って、ベンチの性能はX-11と比べてどうですか?
910秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/25(月) 20:30:54 ID:Czxh3ebu
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>906 まてよ欲しいじゃねぇかw
 | F|[|lllll])  <X-8SPの新品
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内装外れないのを唯一の欠点として
それ以外はむしろ今時のヘルメットよりいいぐらいだぞw
911774RR:2006/09/25(月) 21:44:20 ID:u9JVIwyA
クリスバーミューレンのメットデザインが変わってないか?
912774RR:2006/09/25(月) 21:49:11 ID:kdY7CxQK
>>907
おいらのRR4はサイズぴったし!
最初はきついなこれと思ったが
今はこんな完璧なヘルメットと出会ったのは初めて
特に雨の日に曇らないのと汗かいてもねっちょりしない‥素敵
913907:2006/09/25(月) 22:03:29 ID:VFFNJ43j
>>908
メガネはかけてないんだなこれが。
なんなんだろうかねえ。

>>912
俺も実はアライのほうが合ってるのかなあ。
でも試着っていっても1時間かぶってるわけにもいかんしね。

内装がなじむってことがあるんなら
しばらくは辛抱してみるよ。安い買い物でもなかったしね。
見た目は大好きだし。
914774RR:2006/09/25(月) 22:11:40 ID:Qug3RlAp
Schuberth J1欲しい。
欲しいよ。
でも乗ってるのがJADEなのにメットに6万はあほかなぁ・・・
915774RR:2006/09/25(月) 22:12:34 ID:TdUCmrGH
レッドサンって店頭販売もしてるのかな?
近々福岡へ行く用事があるので売ってくれるのなら
寄ってみようかと思っているんだが。
916774RR:2006/09/25(月) 22:18:39 ID:Turv/ew4
>>915
最近は閉まってる、ってカキコがあったかと。
917774RR:2006/09/25(月) 22:21:50 ID:TdUCmrGH
>>916
 Σ( ̄∇ ̄; そっすか。。。無念。
 トンくす
918774RR:2006/09/25(月) 22:26:27 ID:X6fmhv4S
>>910
サンマあめえ

そんなのX-8SPだかSP2だかSP3だかわかんねえよ
イマドキ一緒だと思ってるやつのが多い
919774RR:2006/09/25(月) 23:39:09 ID:qiYxfxFn
>>910
X-8Vよか軽かったの?知り合いで被ってた奴が居たが盗まれてしもたので
詳細が分からんままだった。
920774RR:2006/09/25(月) 23:39:31 ID:7SFn6pYt
唐突な質問だけど、
メットの傷って小さいものでも劣化とか強度に影響するもの?
921774RR:2006/09/25(月) 23:46:33 ID:yYIH5sKb
>>920
小さい傷なら多分OK、簡単に腐るような材質じゃないから劣化も多分殆どしない
手に持った状態で落とした以上の激しい衝撃が加わったのなら怪しい
922774RR:2006/09/25(月) 23:48:40 ID:om8o9UYc
で、S1のベンチどうよ?
923774RR:2006/09/26(火) 00:01:36 ID:Turv/ew4
>>920
使える使えないの判断は自己責任で…って最終的になるんだけど、
一つの指標としては、中身(つまり頭)が入ってる状態で落ちるとout
924774RR:2006/09/26(火) 00:12:01 ID:6DOXg5Oe
>>922
そこそこ。
925774RR:2006/09/26(火) 00:14:08 ID:LbzKtQck
>924
何と比較して?
926920:2006/09/26(火) 00:37:19 ID:f/Zd1mRf
>>921
>>923
ありがと。

927774RR:2006/09/26(火) 01:11:43 ID:6DOXg5Oe
>>925
一般的に。
もうそれ以上質問すんなよ、迷惑だから。
928774RR:2006/09/26(火) 01:14:19 ID:u3I9Qb8T
やっぱりメットによって風きり音のでかさは違ってくる?
929774RR:2006/09/26(火) 01:16:27 ID:fv9QSTzb
そりゃそーだ
詳しくはまとめサイトのインプレでも見てくれ
930774RR:2006/09/26(火) 01:18:46 ID:Wifl68m0
最近夜冷えるようになったので、夏に勢いで買ってしまった
SHOEIのピンロック曇り止めシールドを付けてみた。

これすごいね。
あえてハアハアしてみても曇るのは二重窓になっている以外の端っこの方だけ。
昼間二重窓になっている部分の乱反射がやや気になるのが珠に傷。
931秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/26(火) 01:19:06 ID:xrY4hUvN
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>918 初代SPかSP3なら買い。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>919
同サイズのX-8Vと約100gほど違う感じ。
多分SP2登場まで併売されてたのはそれゆえ
<レーシングユースでは明らかにSPの方が優れていた
932秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/26(火) 01:21:02 ID:xrY4hUvN
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>923 中身(つまり頭)が入っている状態で
 |秋|[|lllll])  落ちているとorz、と読み間違えた(違
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔(70年代位)F1の死亡事故でそんなのがあったものさぁ
<ガードレールの下くぐっちゃったドライバーのそれを
マーシャルの人が拾っちゃった
933774RR
前スレでroofのパチモン買おうとしてた人はどうなったのだろうか?