おまいのバイクは最高速何キロでる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
漏れの125のバイクは100キロくらい
2774RR:2006/09/08(金) 13:10:48 ID:qQ8qjKTd
俺の125も100キロくらい
3774RR:2006/09/08(金) 13:11:28 ID:4D+/Quxm
イ`
4774RR:2006/09/08(金) 13:11:58 ID:JaJcm1D2
漏れの125は120キロくらい
5774RR:2006/09/08(金) 13:12:06 ID:tQlhmgrl
俺の125は100キロ出るよ!
6774RR:2006/09/08(金) 13:13:28 ID:LtlujXz4
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由をエビスサーキット西コースでテストアタックしました。
今回は人気の高いビッグネイキッドの比較です。

最初に乗ったのがBIG−1のCB1300
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZR]1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん疑問を感じた
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつな油冷エンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ〜1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
原チャリライダーの諸君は教習所で中免取ったら1300のXJRに乗ろうぜ。 レッドバロンで待ってるぜ。 
7774RR:2006/09/08(金) 13:17:14 ID:DoRBw4qq
ホーネット900
8774RR:2006/09/08(金) 13:18:01 ID:msnDV6GX
90くらいかなー。

APE100だもん(´∀`)ノ
9774RR:2006/09/08(金) 13:22:49 ID:thn2Ew4T
280KM
10774RR:2006/09/08(金) 13:25:43 ID:+FekpiDy
俺の125cc(AT)は115キロ
俺の900cc(MT)は288キロ
どちらもノーマルじゃないけど
11774RR:2006/09/08(金) 13:26:18 ID:RBQLn8Jx
155マイル+
12774RR:2006/09/08(金) 13:27:23 ID:SWqamxyL
CB1300がVTECってのは突っ込むところですか?
13774RR:2006/09/08(金) 13:31:23 ID:+FekpiDy
釣られちゃダメだ
よく見るとほかにも釣りどころあるがな
14774RR:2006/09/08(金) 13:36:07 ID:onj+FtxO
崖からおちれば120は余裕なのかな?
15774RR:2006/09/08(金) 13:38:04 ID:PHKNlBUe
俺のJOG60`
164:2006/09/08(金) 13:46:58 ID:JaJcm1D2
ちなみにもう一台は100キロくらい
17774RR:2006/09/08(金) 16:58:25 ID:uoBjyfsi
俺の250は125km/hくらい
18774RR:2006/09/08(金) 18:07:12 ID:Kfl484vA
俺の125は160キロぐらいのと100キロぐらいの
19774RR:2006/09/08(金) 18:09:00 ID:olU+xqeW
漏れの125CCは、近くの国道で張り付いて125`がめいっぱい
20774RR:2006/09/08(金) 18:15:54 ID:k+2CFP36
俺の250は125km/hくらい
21774RR:2006/09/08(金) 18:23:55 ID:k+2CFP36
俺のJOG60`
22774RR:2006/09/08(金) 18:37:05 ID:znUGun/n
おまえらイ`
23オメコマン:2006/09/08(金) 18:39:05 ID:iHu2yUFQ
俺のライブディ尾ZX
ガチで128Kでた。
24774RR:2006/09/08(金) 18:40:46 ID:ZSP6ud+J
荒れてそうだと思って覗いたら、
なにこの自虐スレ
25774RR:2006/09/08(金) 18:41:37 ID:CEb2Z5JG
ケンボー先輩のビクスク200キロでるらしいよ
車種は忘れた
26774RR:2006/09/08(金) 18:42:45 ID:a2AuzcOf
漏れのウンコはマッハ2で便器に落ちる
27774RR:2006/09/08(金) 18:43:58 ID:Ojbr+YYx
ふゆわ`
28774RR:2006/09/08(金) 20:26:39 ID:NSkvCV8v
メーターの3/4くらいかなぁ
29774RR:2006/09/09(土) 00:10:20 ID:JRXEqlCE
GSX1400 は 200kmでリミッターが利く。まぁ〜15秒位で出る速度。

バリオス2 は 170km前後で、風圧に負けてスピード出ません。
やはり、カウル無しは、キッツイ。(キャブノーマル、マフラーダイシン)

ZX-10 は 240kmで、車体が立て揺れの振動のため、これ以上は危険との
判断で出せなかった。(ゼファー400と同じキャリパーで全然止まらないし。)

こんなもんかな?

公道では、みなさんまねしないでね!笑

聞いた話だと、CBR1000RRは、300kmでデジダルメータが止まり、でもそのまま
少しづつ加速すると知り合いは言ってました。
30774RR:2006/09/09(土) 00:12:50 ID:28hCF/ie
平地だと1分掛けて60キロ
下りだと65キロ
少しでも登ってると30キロ
31774RR:2006/09/09(土) 00:13:36 ID:xIFxyJX+
俺の珍長は最高15ぐらい
32774RR:2006/09/09(土) 00:21:10 ID:2ddmysWU
_
33774RR:2006/09/09(土) 11:18:35 ID:y9qcezQJ
ふわふわ`
34774RR:2006/09/09(土) 11:53:34 ID:YR0ATIC5
俺のGB250は平地150キロで人間も車体も限界。
35774RR:2006/09/09(土) 19:28:09 ID:I4pdm8KB
312キロ出るらしい
36774RR:2006/09/10(日) 00:07:34 ID:aayFcZZx
モンキーで60まで出そうと必死でメーターとにらめっこしながら頑張ってたら
後ろでしっかりVFRが見張ってくれてましたよ。
ちなみに55でした。
37774RR:2006/09/10(日) 11:43:40 ID:4xftFltG
青切符乙。
38774RR:2006/09/10(日) 19:09:06 ID:cFB3lawE
オイラのチャンプCXはエンジンが唸りきっても35キロしか出ないぞ?w
39774RR:2006/09/11(月) 10:39:05 ID:SxcJ5xy+
34
40774RR:2006/09/11(月) 10:49:36 ID:80ZHtJVu
125で135kmくらい
41774RR:2006/09/11(月) 10:50:13 ID:mAeR2bK3
オイラのFZ400は160`で人間もエンジンも悶える。
正直150あたりが人間の限界だと思う。
42774RR:2006/09/11(月) 10:53:50 ID:DD7BtfOl
おまいら凄いな。400のビクスク乗ってるけど
ぬうわ出したらそれだけでかなりビビるんだが。
ぬふわ出れば充分です。
43774RR:2006/09/11(月) 16:34:39 ID:8UDhJtby
Gアクシス100ccは78`だった
44774RR:2006/09/11(月) 19:28:02 ID:y9qYrLeE
俺のNチビは11500rpmで110km/hでた。
頑張ればもうチョイいけそう。
45チビ豆 ◆RY8rMXUdNM :2006/09/11(月) 19:29:00 ID:HhA6m1E/

200キロ。
46774RR:2006/09/11(月) 19:40:11 ID:/JCT7C8W
三輪車50cc


120km
47774RR:2006/09/11(月) 19:46:41 ID:AAoFmSCl
BJ60キロ
セロー&シェルパ130キロ
48仮面ライダーカブト:2006/09/11(月) 20:01:31 ID:nHOLgKTb
カブトエクステンダー 410Km/h
 エクスモード    900Km/h

クロックアップ時   測定不能
49774RR:2006/09/11(月) 22:26:13 ID:5Nv7bxU5
オイラのTREK
58q


人間の性能を上げれば、60超えられるかな・・・
50774RR:2006/09/11(月) 23:00:22 ID:Upjbo2GB
オレのモンスターS4RSは東北道で220くらいだした。
先輩の隼にはまったくついていけなかったが。
51774RR:2006/09/12(火) 00:14:06 ID:Gahxxek5
スペイシー100
92キロ
52774RR:2006/09/12(火) 12:18:49 ID:L4TdOdLI
試したことない
53774RR:2006/09/12(火) 13:08:12 ID:tWL21YnG
today 55kmくらい
54774RR:2006/09/12(火) 15:01:09 ID:AYQrv0Fe
免許とりたてのころは km/h に関心があったが、
今は km/g に関心が向いてしまう
55774RR:2006/09/12(火) 15:21:20 ID:b5nheemP
九州某ショップの黒鳥ターボ憑き。フルブーストで
メーター読み360付近までスグ
今度カブトエクステンダーと勝負予定w
56774RR:2006/09/12(火) 19:59:51 ID:pag/3EKf
新聞販売店勤務のカブ海苔ですが…
最高速度約58km/h
追い風有り約65km/h
向かい風有り45〜50km/h

57774RR:2006/09/12(火) 22:14:27 ID:gtt6+umB
58774RR:2006/09/13(水) 01:16:51 ID:UdxIBiXq
メーター表示280を超えたら表示しなくなってしまいました。
(デジタルメーター)

横棒が並んでしまってメーターが壊れたのかと思いました。
59774RR:2006/09/14(木) 07:24:05 ID:TwSFsmyg
あげ
60774RR:2006/09/14(木) 12:13:57 ID:o+fDZELZ
以前乗っていたTZR125は140出たのに、
今乗っているDT125Rは120しか出ない。
同じエンジンなのに。
加速はDT125Rの方がはるかに良い。
61774RR:2006/09/14(木) 12:19:06 ID:s2KWfzLY
>>60
ヒント:ギア比
62774RR:2006/09/14(木) 12:36:57 ID:okJw+zFa
(´,_ゝ`)フーソ
63774RR:2006/09/14(木) 13:19:10 ID:ibgiagp7
>>60
ヒント:とんこつラーメン
64774RR:2006/09/14(木) 13:56:25 ID:jXFyraoL
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154594897/
燃費スレに、最高速の欄あるからこちらにどうど。
65774RR:2006/09/15(金) 09:17:09 ID:2r0T6FcC
みなさん、高速道路で何キロぐらい出して走ってます?
66774RR:2006/09/15(金) 10:52:38 ID:Kklrv8XB
250でふわわ`
67774RR:2006/09/17(日) 21:28:10 ID:Y1CnZqdp
age
68774RR:2006/09/18(月) 12:36:14 ID:j84NmA46
140キロ過ぎたら(半ヘルじゃ無理ですよねー)って脳内アナウンスが流れる
69774RR:2006/09/18(月) 23:20:43 ID:zeWzunxR
30`
70774RR:2006/09/19(火) 21:08:39 ID:cbRU7THj
97キロだな。医者に「すぐにダイエットして下さい。このままだとすぐに糖尿病
になります」って言われた。しかしながらそれは大変に難しい要求であった為
ちょっとは努力したけどすぐに断念した。一年後「血糖値・ヘモグロビンa1c・
肝機能の値が異常です。さらに尿糖も検出されました。すぐに病院に行って
下さい。」と言われ、何とか努力して今年は全て正常値を叩きだし、82キロ
まで落とした。但し尿酸値が依然高く、糖尿病の危機は乗り越えたものの
痛風の危機が俺を襲ってきた。
71774RR:2006/09/19(火) 22:48:54 ID:MQhV5ahT
>>68  俺、140過ぎたら、目の前が海になった。地球温暖化による未来の地球が見えた。
72774RR:2006/09/20(水) 13:29:26 ID:l63XoTTZ
相対性理論
73774RR:2006/09/21(木) 23:13:55 ID:t0K1N5ww
CB400SF VTEC

185km/h(リミッタ−)
74774RR:2006/09/21(木) 23:21:33 ID:+6u7wCFa
SmartDio STD

65km/h(リミッタ−)
75774RR:2006/09/22(金) 09:11:55 ID:llFP0OK6
CB1300SF(SC54)  =240km
SKYWEVE250TypeS =140km
APE100          =105km
76774RR:2006/09/23(土) 01:47:34 ID:9zVPh6AB
乗り手次第。
とほほ・・・
77774RR:2006/09/23(土) 18:38:56 ID:46iRpNLM
TREK2300
77km/h

自転車の下りですが。
78774RR:2006/09/23(土) 18:55:33 ID:lJ6j1gOf
俺のBJは52キロしかでん
79774RR:2006/09/23(土) 19:37:06 ID:MLjilq8b
俺の50は60キロ
80774RR:2006/09/23(土) 20:15:13 ID:yg5ZHimy
俺の250は175
81774RR:2006/09/23(土) 20:29:12 ID:KcGFVlAb
俺の125はマッハ0.1くらい
82774RR:2006/09/23(土) 21:46:11 ID:fcS7JeiI
俺のAPE100は90

80までしかださないけど
83774RR:2006/09/25(月) 21:24:49 ID:1075DwLZ
俺の400は160qで乗り手の方が限界を迎える。
200qオーバーするヒトって何なの?
84774RR:2006/09/25(月) 21:27:19 ID:VoQjpPi6
アホです。間違いありません。
だって俺前に高速で230km出したもん。
85774RR:2006/09/25(月) 21:32:20 ID:1075DwLZ
>>84もしかして人の形した神では?
俺には理解できない速度なんですけど。
86774RR:2006/09/25(月) 21:48:47 ID:JoxQz3Xu
>>85
俺も400で170くらい出たとき限界を感じた
これ以上だしたらボルトから何からバラバラになりそうで怖い
87774RR:2006/09/25(月) 21:57:29 ID:LYLJNkyT
カウル付きのビッグバイクだと200Km/hを超えると安定するんだな。

180Km/hぐらいまではバタバタ振動するし、音はうるさいし、風景も
飛んでいるし。
それがある速度を超えると、静かになっちゃうんだから不思議だよ。
メーターを見たら240Km/hだったよ。

88774RR:2006/09/25(月) 22:51:17 ID:itcQbT2F
漏れの体重77`
痩せなきゃ…
89774RR:2006/09/26(火) 14:01:46 ID:TUsvW0M8
黒鳥で時速221km、伏せるとカウルで風圧はないのでスピード感なく、車体は超安定
90CCのスーパーカブで坂道を時速80km以上だしたときの方がスピード感あり。
90774RR:2006/09/26(火) 15:24:05 ID:SAUKEPXd
>>83
400だと230km出せるのに乗ったことないけど
ネイキッドでも全伏せでフルスロットルで200km/hは行くね(当然メーター振り切り)
最高速アタックの壁(ビビリミッター)として
120km/hの壁
160km/hの壁
180km/hの壁(リアルリミッター)
200km/hの壁
240km/hの壁
270km/hの壁

270km/hの壁に届くバイク乗ったことないけどwww
91774RR:2006/09/26(火) 16:10:53 ID:ei62qWIN
事故るより捕まるのが怖くてアタックできない(´・ω・`)
92774RR:2006/09/26(火) 17:34:37 ID:sfuRH2gy
400だと風圧の影響で200km/h超えに時間掛かって怖いだけだけど、
レプリカの大排気量なら260km/hまでなら、400ccの160km/h感覚で瞬時に到達するよ。
280km/h超えた辺りからは、やけくそ

93774RR:2006/09/26(火) 17:39:56 ID:ZdK3+bzT
某社製650
207Km/h

もうちょいでそうだけど限界。
94774RR:2006/09/26(火) 18:13:58 ID:TUsvW0M8
89番の続き、300kmでるバイクなんで221kmぐらいではなにも感じられんわ
CBR1100XX Super Black Bird 300km
http://www.youtube.com/watch?v=B8WCyYNbMR4&mode=related&search=
95774RR:2006/09/26(火) 18:26:05 ID:Gls7b8gF
一度300overというものを体験したい

ノーマルの2st250じゃ200手前で限界
なにより焼きつきが怖い
96774RR:2006/09/26(火) 18:27:33 ID:fjFnUd6I
>>91
すっげーわかる

俺の400は180km
バイク板では遅いっていわれてるけどでるもんだ
97774RR:2006/09/26(火) 21:23:16 ID:jPjt8EI8
後付け社外メーター読み(かなり正確な筈)で332km/h辺りで限界っぽい。
98774RR:2006/09/26(火) 21:28:18 ID:dVf+hddq BE:382227438-2BP(0)
素朴な質問なんだけど

200キロとかいう速度、何処で出すの?
NC31ドノーマルで120以上出した事ない。
おっそろしくて120以上無理す
99774RR:2006/09/26(火) 21:31:23 ID:NS21dxoO
オレのモンキー88ccで110`出ました
100774RR:2006/09/26(火) 21:32:39 ID:dVf+hddq BE:318522454-2BP(0)
モンキチで110なんて出たらハンドルブレタりしないの?

400より怖いですな。
101774RR:2006/09/26(火) 21:36:55 ID:ZdK3+bzT
>>98
つ 直線。
102774RR:2006/09/26(火) 21:37:44 ID:TUsvW0M8
黒鳥は直線でスロットルレバーをチョイまわせば200kmなんてあっという間に
でるがなあ。山陽道では150km〜160kmぐらいで走行している車が多かったが
それを170km〜200kmぐらいで右から左から抜きまくりで往復した。
まあ同じバイクの形はしとるんやがこれ以下のバイクとは似て非なるものとわしは
思う。
103774RR:2006/09/26(火) 21:40:26 ID:TUsvW0M8
ついでにこれはわしのと同じデジタルメーターや、口でいうには難しいが乗っている
感じはこのビデオそのまんまや。
http://www.youtube.com/watch?v=vwtg99F_GXs&mode=related&search=
104774RR:2006/09/26(火) 21:42:55 ID:dVf+hddq BE:477783465-2BP(0)
150以上出したらバイク壊れそう。
中古の古い型のバイクだから余計に壊れ感アップ

大型バイク良いっすねー。
105774RR:2006/09/26(火) 21:43:00 ID:d16mXPPL
俺の50は90キロ
106774RR:2006/09/26(火) 21:44:31 ID:dVf+hddq BE:334449037-2BP(0)
ちなみに小生の50CCは少年の頃90キロ出てました。
Dio-ZX

そんな原付小僧だった小生も今年で30orz
107774RR:2006/09/26(火) 21:44:40 ID:tNs+0czq
谷田部
新幹線道路
108774RR:2006/09/26(火) 22:05:19 ID:jPjt8EI8
>98
公道ゼロヨンでゴール時に280km/h位メーター読むんで、200km/h位その辺でドコでも出せる。
109774RR:2006/09/26(火) 22:45:27 ID:20RI0riB
>>108
よかったね
110774RR:2006/09/27(水) 00:33:18 ID:5u/Fcp7L
111774RR:2006/09/27(水) 00:36:09 ID:dVsUVZzA
俺の125は130km/hくらい
112774RR:2006/09/27(水) 01:50:49 ID:BbCiJmq6
>>98
zx-9RでR246の多摩川大橋で普通に200迄引っ張れる。

あと、300の世界云々の話だけど
スピード出せるバイクはちゃんとそういう装備になってるんで
想像するほど酷くない(除 風圧)

ぶっちゃけ9Rの260超より、
セカンドバイクのSRX-6の150超の方が何倍も怖い
113sdfd:2006/09/27(水) 06:45:03 ID:D9zSr2/6
サーキット以外で最高速やってるやつは
マジで消えろ 
114774RR:2006/09/27(水) 09:14:46 ID:DTclwn0N
書き込みのIPを元にレスの発言者を当局が絞り込んでいるかも
しれないから、もしその筋の人が家に現れたら、

「うそぴょーん!」 とか
「脳内運転でした」 とか
「いま、ここでお酒が飲みたくなったので、飲んだところです。」とか

適当にごまかせよ。記念の写真やビデオは危ないな。
115774RR:2006/09/27(水) 09:55:43 ID:imSmqleO
関越と東北道で245(当然メーター読み)出した。たいしたことないけどw
関越の時は20メートルくらいジャンプしたような?
116774RR:2006/09/27(水) 12:33:03 ID:48HxtNIP
>>94
>>103
同じ黒鳥なのにメーター周りが全く違うんだな。
年式違い?仕向地違い?
117774RR:2006/09/27(水) 18:41:35 ID:5u/Fcp7L
116>現行のものはアナログのスピードメーターは廃止されデジタルメーター
になっているつまりアナログの320kmメーターのものは中古でないかぎり
入手できない。
118774RR:2006/09/27(水) 18:52:21 ID:DjJkmuZN
>>116>>117
黒鳥は
燃料制御の違い(キャブorインジェクション)
輸出国の仕様による違い
年式による最高出力の違い(164PSor152ps)
表示メーターによる違い(アナログorデジタル)
等、逆車の中でも特に多様なタイプがある
119774RR:2006/09/28(木) 11:39:44 ID:bwEAcC4O
なんかの雑誌でよんだけど、本田の人がメーター300キロ
以上表示できないなら、いっそのことデジタルにしてしまえ!って
なったらしいyo
120774RR:2006/09/29(金) 08:37:27 ID:ts5myC+h
GSX-R1100Mノーマル
メーター読み290超
250まではアッサリ、
それからジリジリって感じ。
121774RR:2006/10/02(月) 21:36:02 ID:muxtQ/Nq
122774RR:2006/10/02(月) 21:47:08 ID:8AzduJTe
昔流行った250の2stレプリカってどの位出るの?
123774RR:2006/10/02(月) 22:07:05 ID:JeDb1h7o
>>122
俺も気になる!
今月NSRかCBR買う予定
124774RR:2006/10/02(月) 22:19:40 ID:H4U5Dfe/
250弱じゃない?
オフ車だったけどこれぐらいが回転数的に無理だった
125774RR:2006/10/02(月) 23:23:09 ID:1jaLRdVo
>>122
参考になるか判らんが、20年近く前にCRB400RRで最高速に挑んだとき
GSX-R1100に並走してもらったらメーター読みで230が限界だった。
なぜ並走かって?
メーターが1回転してストッパーピンにぶち当たり計測不能だったからさ。
126774RR:2006/10/02(月) 23:43:23 ID:+pON7LF/
R1100ってそんな前からあったかなぁ
127774RR:2006/10/02(月) 23:50:46 ID:Zxr1LOl2
>>125
なんか文が全体的におかしいよ
128774RR:2006/10/02(月) 23:51:35 ID:CZgw8ml+
まぁCRBだしな
129774RR:2006/10/03(火) 00:26:49 ID:kulLdHyR
20年前なら400RRも無かったと思うが
130774RR:2006/10/03(火) 00:53:17 ID:c4uOvhcc
123デス
>>124
250も出る?
もちリミッターカットは必要ですよね。
すげー魅力的だね
131774RR:2006/10/03(火) 01:20:21 ID:vkUh9r6H
NSRなら210キロ、CBR400RRなら225キロ程度だ

リミカットのみ。
Γが速いと言ってたが、どうなんでしょ?
132774RR:2006/10/03(火) 05:14:27 ID:dta12Wsh
CBR400RRはいいバイクだた。。。
133774RR:2006/10/03(火) 12:15:44 ID:kulLdHyR
エアロのことも忘れないでください
134774RR:2006/10/03(火) 18:43:34 ID:SweXm8le
Cb400 Spec3
190km/h
135774RR:2006/10/04(水) 00:18:24 ID:vmj9BlDF
CBR400RR は初期型88年だろ。
136774RR:2006/10/04(水) 01:01:54 ID:Nz3zBlOc
cb400sfsp2
160km/h
ビビリミッターの為
137774RR:2006/10/04(水) 01:09:51 ID:vmj9BlDF
138774RR:2006/10/04(水) 01:12:07 ID:vmj9BlDF
これさ、220mile(約350km)だよね???
139774RR:2006/10/04(水) 01:25:31 ID:vVRM9+SF
うむ
アメ公の動画サイトで前にも見たけど
マイル表示ね
そんでたしか最高速354`記録したって書いてた
140774RR:2006/10/04(水) 01:43:19 ID:qFNVg6n9
なんてグランツーリスモなんだ・・
141SC35:2006/10/04(水) 02:22:40 ID:/Dw7zdYW
97年式CBR1100XX
280ぐらいでビビリミッターフル稼働
風の音が表現できへんほどすごかった。
冷や汗もすごかった。
OGKのジェットヘルのつばの壊れ方も凄かった。
142sdfd:2006/10/04(水) 02:39:15 ID:Ss7OIg/I
10
143774RR:2006/10/04(水) 03:35:18 ID:3pk+s8Or
TZR250RS(14年物)で本体・吸排気どノーマル、タイヤGPR-70(空気圧1.85)、
リ解のみで215km/h出る。が、ハンドルがガタついて辛い。。。
エンジン・車体は全くフツーだが。

SPレースチューンでもすりゃ250-60km/h位は出るんじゃないかな?
焼き付きが怖いから混合給油にしなきゃだが……
144774RR:2006/10/04(水) 12:17:15 ID:O5vCChkl
>>143

でないっすよ。250ccで250キロ。
145774RR:2006/10/04(水) 13:51:01 ID:skyN5i5p
ヒント:メーター読み
146774RR:2006/10/04(水) 18:14:00 ID:vmj9BlDF


メーター読みも何も、YZR250,TZ250でもあるまいし。
分離給油で焼きつくとか何とか???
分離だとオイル濃いから焼きつかないだろ? そもそも
147774RR:2006/10/04(水) 18:34:43 ID:Zhih2NV7
一台目のTWは130弱
現在二台目のTZR250Rは200弱

いづれにせよエンジンの悲鳴リミッタ
ボルトがばらばらになりそうな感じスゲー分かる

最初は速く感じるが、慣れてしまうオレコワス
148774RR:2006/10/04(水) 18:38:28 ID:WNMTEgJE
>>143

SRじゃ馬力がまったく足りんわな
ぶっちゃけ200`〜の空気抵抗に加速が勝てない。
軽く下り坂になってるところでも250`はでんだろうな。
250でるほどのギア比をもとめても、その近辺のトルクなんて自転車程度のものだろう。

しらんかもしれんがスカイダイビングで落下しても、成人男性で最高速度は230キロ程度
まあ、夢はでかいほうがいいが行き過ぎるとホラ吹きになるから注意しろ
149774RR:2006/10/04(水) 19:54:17 ID:eI49Nys2
SRで150キロ以上は出したくないな
乗ったことないけど
150774RR:2006/10/04(水) 20:34:45 ID:SnRB7Dpn
SRで140km出したけどフレーム強度が限界なのかしらんが
ふわふわした感じでこのまま分解しそうな気がして恐かった。
151774RR:2006/10/04(水) 20:39:04 ID:V7qBTASx
>>148 不覚にもワロタwwwww
152774RR:2006/10/04(水) 23:48:36 ID:fGavCyD/
バリオス A1ノーマル
漏れ170a63`
193km/h 風の抵抗なければもう少し出そう。
人間は全開伏せでまだ余裕有り。
153774RR:2006/10/05(木) 00:47:20 ID:cExs6O2B
XJR1200 FCR付で220km/hくらいまでは出したが、
風圧に人間が負けるのが先だった。
馬鹿らしくなってそれ以降試してない。
154774RR:2006/10/06(金) 00:35:45 ID:31JyHY8q
いわゆる、ビビリミッター?
155774RR:2006/10/06(金) 00:37:56 ID:31JyHY8q
最高速は、追い風でチャレンジするべし。
台風の日なら、風になれるぜベイベー!
156774RR:2006/10/06(金) 00:41:17 ID:31JyHY8q
万一転倒しそうになったら、バイクと同じ速度で人力疾走!で怪我なし!?
157774RR:2006/10/06(金) 01:03:46 ID:DPLimgF8
>>139
220mile(352km/h)に1万回転で到達してから1千回転以上も伸びてる
メーター読みなら380km/hくらい逝ってそうだ
158774RR:2006/10/06(金) 01:17:41 ID:31JyHY8q
さすがにスゥイングアームも直線番長仕様になてるし
タイヤがよくもつと、関心・・ブレーキレバーも対策済みなのか?
159モグ:2006/10/06(金) 03:58:06 ID:5HrWzJE8
135キロでビビリミッターが作動する俺が来ましたよ!
160774RR:2006/10/06(金) 04:45:45 ID:c7XmnTj9
>>159
よう、俺  ノシ
161774RR:2006/10/06(金) 04:53:42 ID:6m41J189
RVF400で180くらいまでは高速で試した。
バイクはもうちょっと頑張れそうだったが自分が命の危険を感じてやめた。
降りたとき脂汗びっしょりだったよ。
162774RR:2006/10/06(金) 07:13:49 ID:HEcnZE5U
12年前、YZF750で160キロぐらいで流してたら2人乗りのハーレーに
すごい速さで抜かれた。もちろん外国での話です。
163774RR:2006/10/06(金) 11:39:45 ID:31JyHY8q
VF400F・・メーター読み190キロ!OKですt
さすがF3マシン〜時代錯誤?
164774RR:2006/10/06(金) 13:35:45 ID:v4VehNxA
180程度でビビルって・・・w
165774RR:2006/10/06(金) 13:48:50 ID:HwiBuwe7
GSXR250R,国道122で、トップギアふけきりでメーター180キロ。

NSR250R(MC21チャンバー改KISSCDIスプロヶノーマル)210キロ。

他は知らぬ。
166774RR:2006/10/06(金) 15:43:09 ID:bQCzKfqG
俺のバンバン200 80キロ・・・
167774RR:2006/10/06(金) 16:07:02 ID:jnYjiwdM
初期型RZ50ノーマル95km(メーター読み)@堀川通り
NS400Rろすまメーター振り切り@東名上り新幹線と併走するあたり
20年前のことでつ…
168774RR:2006/10/06(金) 19:32:10 ID:kNhQvrhY
高速で180は怖くない。
が、取締りが怖いです。
169774RR:2006/10/06(金) 20:19:20 ID:aqHIpmcE
あなたは速度取締りにビビリミッター派or風圧にビビリミッター派と
尋ねられれば俺は後者。

だって、乗用車の180キロなら別に怖くないもん。
170774RR:2006/10/06(金) 20:46:59 ID:7IOddplR
2ST250はリミッターカットして200ちょいかな。
レプリカの400ならプラス10数キロってとこ。

SP250なら鈴鹿で240弱くらいと違うかな。
171774RR:2006/10/06(金) 20:57:35 ID:RV34g0CB
RG185 110キロ
172774RR:2006/10/06(金) 22:40:09 ID:9AkVPMQ8
>>163
おりのVF750Fより最高速度出てるジャン・・・(´・ω・`)
175kmが限界。つか、エンジンが怖い。

5速の壁は厚いなぁ・・・
173774RR:2006/10/07(土) 00:38:18 ID:6gKiTJ6R
自家用でバイパス90kmで走行中・・・
横に初期型RZ50が並走してたw
不気味な原チャリ・・
174774RR:2006/10/07(土) 00:50:46 ID:jXBPDvVK
GSR400
175kmリミッターかな?170からふけが悪くなる
175774RR:2006/10/07(土) 01:11:18 ID:96fXSdX2
>>159
ぃょぅ俺
176774RR:2006/10/07(土) 01:58:04 ID:5il+zlB8
イ`/夢
177774RR:2006/10/07(土) 03:48:25 ID:aWazjvGB
イナズマ1200
テックサーフフルエキ+リミ解でメーター読み(タコメーター計算)230くらいだった
完全NKだからメーターに隠れようとするくらいベタ伏せだったけど
ハンドルにしがみついてればまだなんとか人間は耐えられた、ハンドリングが怪しく怖いから
あんまりやりたくなかった・・・
セカンドのカブだと下り85キロくらいですでに超怖い・・・
サーキットでR1000借りた時はハードウェットだったけど
200オーバーくらいじゃ「このバイク加速いいな〜」ってノンキにほざいてるくらい余裕があった
俺の体感スピードは
リタSS・メガツアラーの200キロ=ビックNKの140キロ=400NKの100キロ=ヘボ原チャリの50キロ
って感じだった
178774RR:2006/10/07(土) 11:13:43 ID:6S+4FUup
>>168
180で取締りにあったとしたら
そのまま全開しかないっしょ。
ってか200超で走っててレーダーパトが
張ってたけどシカトされたよ。
キミもやってみなw
179774RR:2006/10/07(土) 16:20:30 ID:BKFJRj72
TAXI3のオープニングみたいに対応できれば最高なんだがな〜
180774RR:2006/10/07(土) 21:24:41 ID:6gKiTJ6R
ねずみしてる一般道を150以上で通過すると
追っかけてこない逸話?
181774RR:2006/10/09(月) 14:57:02 ID:JZ6qNuDq
R1で299
182774RR:2006/10/10(火) 21:33:16 ID:bY4ejq14
GN125 下りで115キロ 平地で95キロ 
183774RR:2006/10/10(火) 21:42:07 ID:6gaT4+8o
RZ50で90キロ
184774RR:2006/10/10(火) 21:47:12 ID:E3Cu78lc
アドレスV100で下り坂100キロ

時々原2の速度を知らない自動車の人に驚かれる
185774RR:2006/10/10(火) 21:55:13 ID:QI6k7HUl
マジェスティで湾岸で158キロ
キャブ、駆動系のみ改
186774RR:2006/10/10(火) 22:06:57 ID:mzrWyFu9
>>184
あの車体では80`でビビリミッター作動した俺。
187774RR:2006/10/10(火) 22:47:00 ID:QBbP0Do3
クラシック50で… ぬわわっ、い、いえないw
188774RR:2006/10/11(水) 20:58:34 ID:F+uuTUOq
DR800で140km/hだしたら
ピストンがシリンダー
突き破ってきそうなぐらいの勢いの
振動だった・・。
やっぱり6000rpmぐらいが限界だな。
189774RR:2006/10/11(水) 21:01:55 ID:pfh0oPNL
RZ50@79.8ccフルチューニングで154.8km/h
190774RR:2006/10/11(水) 21:18:23 ID:39f0czU5
CRM250R   170Km/h
191774RR:2006/10/11(水) 21:31:46 ID:7TSggs82
警察署からカブのお巡りさんが出てきたら勝負
192774RR:2006/10/12(木) 03:55:19 ID:8DJ/2wlN
'98アプリリアRS50
100km/h

'88RGV250Γ
180km/h

'99アドレス110
95km/h

'01GSXR1000
285km/h (まだまだ伸びそうだったけど前方に車がいてこれ以上無理だった)
193774RR:2006/10/12(木) 23:15:16 ID:QLWAun4b
なんでお庭にくるまがいるんですか><
194774RR:2006/10/14(土) 02:10:18 ID:D3d189gy
>>178
下道なら180オーバーなら追ってこないだろうけど
高速は250くらいまで追われたヤシもいるから注意した方がいいかと
交機の高速マシン乗りはけっこうがんばる・・・
保守
195774RR:2006/10/14(土) 02:17:23 ID:ZhbU4I9a
FZ1 メーター読みで260Km
高速で黄色いフェラーリっぽいスーパーカーがいて良く見るために後ろに着くと
加速しだした260Kmあたりで離されたので諦めた。
196774RR:2006/10/14(土) 02:22:16 ID:k1x+ykAL
VFR400R(NC30)
メーター読み190以上




もう無いんですよNC30…
えぇ、盗難です
次は何買おう(´;ω;`)
197774RR:2006/10/14(土) 02:27:09 ID:hAxVYAG2
XLR250BAJA 140キロ。スパ虎、ジェット10番up、パワーフィルター。


当時、友達のノーマル新型バハにわずか抜かれる。
速くはなってないようだ。
198774RR:2006/10/14(土) 03:45:53 ID:MEqaXEP+
SV400Sメーター読みで180Km/h 6速レッド
高速道路で初めて本気出させてみた
つーかあまりの加速力にビビリミッター発動
俺にリッターSS乗るのは無理だと悟った
199774RR:2006/10/14(土) 07:23:16 ID:cE1Kckjq
CB50S 107キロ
ドノーマルですが、このバイクおかしいんじゃないですka?4stで100キロオーバーてw っていつも思う('A`)
200774RR:2006/10/14(土) 11:01:51 ID:t0UKpImo
>>199
たぶんメーターかあなたの目がおかしいと思います><
201774RR:2006/10/14(土) 11:06:53 ID:YhSir9Ra
頭も疑った方がいいかも
202774RR:2006/10/14(土) 11:09:26 ID:BmVQDUNh
シャドウ400で頑張って頑張って155k

でもなでもな
アメリカンクラッシック400の中じゃ最速なんだぜ!


たぶん
203774RR:2006/10/14(土) 11:41:18 ID:53wh0giS
RZ250 160km/h
KR250 200km/h
Vecster125 90km/h
ZRX1100 240km/h
" (Dino ST3 250km/h)
KLX250 130km/h (Fフェンダーが踊りまくっている。)
204774RR:2006/10/14(土) 11:43:18 ID:AUjt1u3f
CB1300 最高速191km
205774RR:2006/10/14(土) 12:20:24 ID:Tcp5jgh1
姫さま!これ以上は保ちません!
206774RR:2006/10/14(土) 12:26:55 ID:3JeRPcWQ
風の谷まで保てばいい!
207774RR:2006/10/14(土) 12:37:55 ID:BmVQDUNh
なんちゅーもろい船じゃ
208774RR:2006/10/14(土) 12:58:40 ID:H+JWK+Qm
「漏れのレッツ2STDはライトチュンで80km/h出る」
209774RR:2006/10/14(土) 13:12:32 ID:ww032oZK
エストレヤで115キロまでいった。
カウル無しは風圧がすごいから、速くても人間が参ってしまって、なんぼ速くてもたいして意味ないのではと思いました(´ω`)
210774RR:2006/10/14(土) 20:33:59 ID:+Gb1qnzH
埼玉県警の交通機動隊、34スカイライン白(非GT-R)は非常にやる気が
あるので注意。
左車線のんびり走ってたら、他の車を縫うように逃げ惑うアリストターボ、
それをノリノリでつつき回すスカイラインを関越の下りで見かけた。

34白中の人テラヤバス
211774RR:2006/10/14(土) 21:23:20 ID:cEQPlKSy
6Vモンキー(ゴリラエンジン)
75km/h エンジン割れそうです。

初期型RZ50
95km/h(坂道)フレームついてきません。

GL400m
160km/h 車体分解しそうです。って言うかブレーキ効かな杉。

エリミ400LX
CB750Four(要OH?)
170km/h スポークW怖杉。

ZX-12R’00
330km/h(ビビリミッター作動) 目がついていきません。


212774RR:2006/10/15(日) 19:45:15 ID:1VkVoz5r
姫さま!これ以上は保守れません!
213774RR:2006/10/15(日) 19:56:25 ID:/UcHixGr
215まで保てばいい!
214774RR:2006/10/15(日) 20:01:19 ID:acHQfARS
CBR250RR 190km/h
OGKの安いフルフェイスだったので、首が大変な事になってた。
215774RR:2006/10/15(日) 20:03:32 ID:1EA8kqfs
CB750エクスクルーシブ 165km/h

公道じゃ恐くてこれ以上出したくない
216774RR:2006/10/15(日) 20:21:19 ID:50nExHNx
なんちゅーもろいスレじゃ
217774RR:2006/10/15(日) 20:57:15 ID:UXqHZUQZ
NS−1
原付ながら120k/h
半ヘルで120出すと耳が…
218774RR:2006/10/15(日) 22:24:29 ID:ZY1/wgYt
オレのZZR1400は320m/h
219774RR:2006/10/15(日) 22:42:42 ID:wjl1a9+Z
アドレスV100(CE13型)
デイトナプーリー&キタコベルト他ノーマルで90Km/h

バリオス91年式
ノーマルでメーター読み170Km/h
250ccでもマルチエンジンだと結構出るのね。
220774RR:2006/10/15(日) 22:45:08 ID:WOrufo6N
バリオスはえーな
そんなでるの?U型の方がもっと速い?
運転技術は抜きね
221774RR:2006/10/15(日) 22:51:34 ID:FCOluQtx
>>174
俺はGSR120キロでビビリミッター。
だって、カウルないんだもん。
222774RR:2006/10/15(日) 23:06:51 ID:9GPU32Qs
'03KLX250吸排気変更、150km/h
多分ちょっと下り。
`96KSR50リミ解Fスプロケ13→14、87km/h
下りで95km/h

223774RR:2006/10/16(月) 09:53:32 ID:wBfDBawx
オレが昔乗ってたCB50Sも追い風でメータ読み100km/hくらいは出たな.
CBのメータは80km/hだか90km/hまでだったので他と併走.
無風でも90km/h弱くらいだったと思う.
パワーバンドはレッドゾーン直前から,ブラックゾーンは常用域.
もう一台のJX(Fブレーキがワイヤディスク)はSより少し遅かった気がする.
224774RR:2006/10/16(月) 12:32:03 ID:lPb+EFYw
ゼファー400(2バルブ)
マフラーがoverステンカーボン以外ノーマル
体を伏せてやっとこ170km
SRX400
ヨシムラカム、CRキャブ他いっぱい完全NK仕様実測43PS
175km(5速吹けきり)
225774RR:2006/10/16(月) 15:45:14 ID:X7RL2Tql
06'YZF-R6
S/Oのみ変更で260`。270`までいけそうだったが車が邪魔
226774RR:2006/10/16(月) 15:48:53 ID:Cj2jaSsS
>>224
SRXの排気量は400のまま?
それならたいしたもんだ。良く出来てるな。
227199:2006/10/16(月) 16:31:56 ID:GsnV44ZL
>>223
ありがとう(´;ω;`) 107キロてのは坂でです。平地は95あたりが限界ですあ。
228774RR:2006/10/17(火) 12:22:40 ID:elalKV1A
W650で160キロくらい
この時点で5500rpmくらいだからもうちょっといけるかな
229774RR:2006/10/17(火) 12:59:42 ID:XACZkGs5
カワサキ750ターボ
メータ読みたぶん200km/hくらいでビビリミッタ作動。
mph表示の内側にkm/hはあったけど見難いのでよくわからん。
もっと行けそうだったけど車体がワナワナしてた。

ドカ900SS(キャブ最終)はメータ読み240km/hがいっぱいいっぱいぽかった。

そういやターボ乗ってるとき、高速のSAでアホっぽいカップルが
「コイツturboステッカなんて貼って、意味わかってんのかよ」
みたいなことを話していたのを思い出した。
オレは少し離れたベンチに座ってたんだが、
「ブーストメータも付いてるよ、すげーはったり」って
そろそろ気付けよとおもた。
230774RR:2006/10/17(火) 13:31:14 ID:5GuuqA3q
そのうちに「タービン風インマニまでつけてやがるww」とか言い出しそうだw
231774RR:2006/10/17(火) 14:28:15 ID:TuCI6ShD
そうゆうオバカさんは、タービンとか知らないと思うよw
232774RR:2006/10/17(火) 14:40:17 ID:SjPafuwX
>>210
まぁだそんな事やってんのか…。
4〜5年前、同じような光景を見た。外環で。
あれはひどい
233774RR:2006/10/17(火) 14:44:26 ID:R9nUMpPv
>>229
「これターボ付いてんだけど知らないの? プッwww」
って女の前で笑い者にしてやればよかったのにw
234774RR:2006/10/17(火) 16:17:08 ID:sVaLF6p0
隼で鈴鹿サキットで306`ですた
三途の川がちょっと見えました
235774RR:2006/10/17(火) 17:03:36 ID:ugvjbdj9
01'ZRX400
マフラー変更のみ
メーター読み190キロでリミッター発動
236774RR:2006/10/17(火) 17:38:00 ID:EsvrRCgg
DJ−1 75km
さすが打倒ジョグ1号機だ。
237774RR:2006/10/17(火) 18:44:59 ID:Lf3lTGfM
ZZR400
メーター読み目測210km/h
190までしか目盛りないから本当に目測だぞ
238774RR:2006/10/17(火) 18:47:35 ID:HtXKBDKZ
GSX400インパルス
メーター読みで190km/h
車体も俺もガクブルw
239774RR:2006/10/17(火) 18:55:33 ID:jAMRn9/4
漏れもZRX400。190`でリミッタ-。6速12000回転だから、あと少し出せるかも。
240774RR:2006/10/17(火) 19:25:46 ID:f7cYsA4j
>>223
CB50は当時雑誌テストなんかでも98とか99km/hなんて出てたね。
オレのKSRは140Km/hだった。
あの車体サイズだと結構怖いものがある・・・
241GDBF:2006/10/17(火) 20:59:16 ID:L4KmnaiL
03'FZS1000
今日東北自動車道で6速全開を試してみた。250km/hまでしか出なかった・・・・orz
242774RR:2006/10/17(火) 21:06:55 ID:Err9ur5q
漏れのST250は140km/h
243赤い彗星:2006/10/17(火) 21:15:50 ID:ljSzWC5f
バイクの性能の違いが最高速の決定的差であることを教えてやろう。
244774RR:2006/10/17(火) 22:23:30 ID:2BC1zKSr
GSR400で120キロでビビリミッター作動。
少しリミッターが作動が早過ぎました。
「風圧がすごくて」と言い訳。
245774RR:2006/10/17(火) 22:34:31 ID:w8zFa+Fw
どっちかっつーと覆面パトビビリミッターが作動するな俺は
246774RR:2006/10/17(火) 23:17:09 ID:UeuUR0M3
>>243
600cc以上になるとバイクより乗り手のビビリミッター設定速度で決まるだろw
247774RR:2006/10/18(水) 12:39:25 ID:dImyt0N1
'06 FZ1
メータ読みで245km/h。
前走車に近づいたので終了。
もうチョイ余裕ありそう。
248774RR:2006/10/18(水) 21:06:35 ID:EDhr4ci4
メーター読みチンポン性器
249774RR:2006/10/18(水) 21:32:56 ID:uLHqYC/I
前は60kmなんて言ってたけど給排気系をチョット変えて70出るようになったお^^

でも燃費が50から40に落ちて財布にやさしくないんだお。。。
250774RR:2006/10/18(水) 21:34:34 ID:ralafor+
このバイク 外国製だが、250出ている(ユーチューブ動画)

http://www.youtube.com/watch?v=k84FXdsA0Rs&mode=related&search=
251774RR:2006/10/18(水) 21:40:36 ID:uLHqYC/I
ばんでっどってすずきのじゃなかったっけ?
252774RR:2006/10/18(水) 21:42:22 ID:yMFLh4uR
俺のCB400スペ3
俺のビビリリミッターは120km
いままで120以上出したことは無い
253774RR:2006/10/18(水) 21:47:27 ID:ZI6ffqA9
Y2Kで400km/h出したときは片玉が飛んでった
今ではもちろんモーホーです。
254774RR:2006/10/18(水) 21:58:26 ID:m4LPVS1q
ZZR1100
一般道直線オールクリアでメーター295ビビリミッター発動
高速道路280段差でフロントアップによりビビリミッター発動
やっぱり人間次第なんだな・・。
255774RR:2006/10/18(水) 22:11:17 ID:RdvvhXp6
TRX850で230km/hでたwww死ぬかとおもたよwwww
256250:2006/10/18(水) 22:38:53 ID:ralafor+
>>251
スマソ 確かに鈴木のバンディットだね。
しかし速い
257774RR:2006/10/18(水) 22:43:18 ID:Licr3p6H
ape100
95k/m

すいませんこれで十分怖いです
258774RR:2006/10/18(水) 22:56:24 ID:RSo+xA/j
CBR600F
220km/hでビビリミッター効いた
まだ出そうだけど俺はコレで限界。
259774RR:2006/10/18(水) 23:02:41 ID:I32rIXqr
90年型FLSTF

ビビリミッターは、以前チューブレスタイヤが耳落ちしたのとドライブベルトが
切れた時の記憶が脳をかすめた瞬間にやってくる。
早くて160km/hぐらい、頑張っても180km/hも出せば、それは訪れる。
260774RR:2006/10/18(水) 23:44:50 ID:1xEfRtP5
'96 GSX-750
メーター一回転して20km/hでビビリミッター
国内使用をフルパワー化したんでメーターが180までしかない
メーター変えた方が楽しいのかな?
261774RR:2006/10/19(木) 00:10:28 ID:PUxfur8v
exceed 200mph of joytoy
262774RR:2006/10/19(木) 00:31:43 ID:75ziJ2Ad
263774RR:2006/10/19(木) 01:03:23 ID:8yEO8RAr
01年式 FZS600
235km/hで残念ながらビビリミッターが…。
マシン的にはもう少しいけそう。
264774RR:2006/10/19(木) 02:11:48 ID:2EAZjbAw
'89TZR250(後方排気)

ドノーマルで190km/hまで確認
もう少し回りそうだったが怖くてむりぽ
265774RR:2006/10/19(木) 03:40:03 ID:svlRoNEy
06,ZRX1200R吸排気スクリーン変更(キャブノーマル)230でビビリミッター作動!マシン的にはマダマダ出せたのだ視界も悪くカグガクブルブル
266774RR:2006/10/19(木) 20:16:50 ID:O6dv5G/e
>>250
>>262
バンディットの250kmで11000回転も危険だが、ZX10の299kmも危険だ
見てて恐ろしい
267業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/10/19(木) 20:26:50 ID:/lNUS6UT
 |  | ∧
 |_|Д゚) SV1000S K3 217km/h(180km/hリミッタ。
 |文|⊂)   DJEBEL250XC 03 143km/h
 | ̄|∧|    KDX125SR A8 130km/h
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ DT50 3LM2 80km/h

#SVはビビリミッタの前に機械式リミッタが効く
268774RR:2006/10/19(木) 20:28:48 ID:O6dv5G/e
時速300キロの世界をあなたに GSX−R750
http://video.google.com/videoplay?docid=-2490306604016990336&q=suzuki+hayabusa
269国道174号の黒き疾風:2006/10/20(金) 09:24:03 ID:qw9tgQhD
【第1回公道キャノンボール開催!!】

スタート地点 :国道58号線起点
ゴール     :国道58号線終点

1 10月21日12時スタート

2 参加資格は自動二輪車、原動機付自転車でナンバープレート付のもの

3 ルール 
    1) スタート地点より1km区間までは制限速度遵守、交通法規遵守
    2) 全区間を自走すること(自車以外の動力を使用し移動することは禁止)


   走破する自信があり、参加希望の方は、その旨書き込み願います
270774RR:2006/10/20(金) 09:49:08 ID:j91Ge06m
鉄兜シャリー(ボアアップ、ハイカム、マルチスパークプラグ、スプロケ変更)

自宅前の農道で92km
271774RR:2006/10/20(金) 09:49:28 ID:8qIoF9ry
俺の125はとりあえず100まで出した
これ以上は怖いです><
272774RR:2006/10/20(金) 09:55:32 ID:PMYqXTNu
>>269
無茶言うなw
273774RR:2006/10/20(金) 12:38:08 ID:0fijfGs5
>>269
何の魅力も感じない。
せめて賞金つけろ
274国道174号の黒き疾風:2006/10/20(金) 13:08:10 ID:qw9tgQhD
>>273

賞金?

も少し調べた方が良いぞwww
275国道296号の青き疾風:2006/10/20(金) 13:16:38 ID:YBZVR/kM
俺に任せろ
276774RR:2006/10/20(金) 13:30:18 ID:UDgYEEE9
つまんねえレスでマルチしてんじゃねえよ糞が
277774RR:2006/10/20(金) 13:37:47 ID:RSZASk+s
晴れの場合は中止
雨天強風決行にしよう
278774RR:2006/10/20(金) 14:04:30 ID:BNnHvc73
TDR50…90km/h(80用メーターに付け変え)
TL1000R…270km/h(逆車)

共にメーター読み&ビビリミッター作動
279774RR:2006/10/20(金) 16:22:32 ID:ZiH1GgD8
ドジャベル140オーバーっていまだに信じられないのだが…
280774RR:2006/10/20(金) 18:34:43 ID:hs+RvIda
わてのバイクは時速300kmでるらしい・・
310 km/h in Autobahn with Honda CBR1100XX
11260 views
http://video.google.com/videoplay?docid=-1131683016683181768&q=cbr1100
281774RR:2006/10/20(金) 21:54:20 ID:Zeb0L6JH
>>279
XR250モタで
高速追い風で(メータ読み、間隔で概算で)150出るから出るんじゃないか?
282774RR:2006/10/21(土) 17:58:42 ID:B06pXjf6
>>280
これって隼だよ。300超えるのは隼しか無いよ。
283774RR:2006/10/21(土) 18:04:37 ID:62BiZp2S
>>282
わてはCBR1100XXに乗ってまんのや、隼しかないか
どうかは別としてこれはまぎれもなくCBR1100XX・・
284774RR:2006/10/21(土) 18:09:10 ID:62BiZp2S
>>282 だいいち隼のメータパネルと全然違いまんがな
表題にもCBR1100XXとありまっしゃろ・・
CBR1100XXが300kmでんというのも
誤解だっせ、規制前の車種ならビデオどおり300km
軽くオーバーしてますがな・・
285774RR:2006/10/21(土) 18:15:04 ID:62BiZp2S
ついでに隼も貼っときまっさ・・
http://video.google.com/videoplay?docid=244472923069688576&q=hayabusa
286282:2006/10/21(土) 19:01:56 ID:B06pXjf6
>>280.283.284.285
スマソ 確かにCBRでした。隼の参考VTR有難う。
287282:2006/10/21(土) 19:20:42 ID:B06pXjf6
隼も速いけど、隼のこの時計の上の数字何だろう???
288774RR:2006/10/21(土) 19:25:42 ID:CaEWdA/X
>>287
誰がどう見てもギア。
289774RR:2006/10/21(土) 19:46:00 ID:tg4YQL0n
CBR1000RR 05 ED仕様
先日、富士スピードウェイで300q以上出た
290774RR:2006/10/21(土) 19:58:14 ID:ByvYDnus
>>282が頭悪過ぎな件について
291774RR:2006/10/21(土) 20:29:48 ID:NWT5fbQ0
ノ―マルZ1
メータ―読みで
220km/h
292774RR:2006/10/21(土) 20:59:29 ID:WBEGINGw
KSR-2で95km程度。
ただし向かい風や上り坂、実用性を考えると80km程度が安全圏かな。
293774RR:2006/10/21(土) 21:04:41 ID:fxrghlKw
APE50、坂道の頂上から一気に駆け下りたら
メーター振り切って80キロぐらいの所まで針が逝った
そんで、別の意味でエンジンと自分が逝きそうになった・・・
294774RR:2006/10/21(土) 21:58:11 ID:OWbaIspV
400のカタナで
メータ読み200km/h
死神が見えました。
295774RR:2006/10/21(土) 22:23:13 ID:qFRtw3H5
【第2回公道キャノンボール開催!!】

スタート地点 :国道174号線起点
ゴール     :国道174号線終点

1 10月28日12時スタート

2 参加資格は自動二輪車、原動機付自転車でナンバープレート付のもの

3 ルール 
    1) スタート地点より180m区間までは制限速度遵守、交通法規遵守
    2) 全区間を自走すること(自車以外の動力を使用し移動することは禁止)


   走破する自信があり、参加希望の方は、その旨書き込み願います
296774RR:2006/10/21(土) 22:34:44 ID:HNjntm06
千葉でやるなら行く
やらないなら行かない
297774RR:2006/10/21(土) 22:49:27 ID:On4HGCSN
300km/h凄い 外国なんだろうな・・・
298774RR:2006/10/21(土) 22:52:06 ID:UNSqalY0
スピードの向こう側に逝っちまったぜ
299774RR:2006/10/21(土) 22:58:31 ID:C1A9QDe4
300なんて国内でもでるさ
300774RR:2006/10/21(土) 23:02:50 ID:On4HGCSN
>>299
エェー 高速で300でるの?どれくらいの距離がいるんだろう?
一般車との関係もあるだろうが、東名か名神かな?
捕まったらどうなるの?
301774RR:2006/10/21(土) 23:06:18 ID:yHKeLCXv
>>300
速度違反は確か50km/h以上違反すると行政処分はもちろん
罰金額も変わらない(確か最高額で打ち止め)だった気がするから
どうせ捕まるなら300km/hの状態で捕まってくれ。
ただし、300km/h近い状態で走ってたら覆面も追いつけない
というか危険回避のため追ってこないと思われ。
302774RR:2006/10/21(土) 23:24:12 ID:8TewcxyT
さっき遊び行って帰りに278km/hまでは出た。
装備はEP−ROM改、チタンS/O、マグホイール。
音聞きたくて回しているので、それ以上は俺には無理です・・・。
Agusta F4 750 Evo3
303774RR:2006/10/22(日) 00:17:32 ID:0OPAhLIT
>>284
ノーマル実速では300km/hは出ない。
メーター読みならおk
304774RR:2006/10/22(日) 01:20:40 ID:cTG8lOOu
この前のツーリングにて
常磐高速上り・12Rにてメーター読み330オーバー確認!
290あたりから、周りの視界がほそーい線にしか見えんかった**)
305774RR:2006/10/22(日) 08:57:18 ID:Ij+3FAt1
>>304
常磐道は速いって聞くね。どの辺りが出せるの?
俺は東北道の浦和〜岩槻の下り線でよくスピード出している。
あそこは直線でしかも岩槻IC越えるまではオービスないから
GTRの覆面さえ気を付ければOK。
306774RR:2006/10/22(日) 10:41:37 ID:92mVfvqe
ホーネットホーネット250でもはやいはやい
307774RR:2006/10/22(日) 10:45:11 ID:XUB8muBj
100`で限界です(´・ω・`)
ビラーゴ250海苔
308774RR:2006/10/22(日) 11:21:47 ID:VLdz3IkF
ヤフオクで買ったCB400SFなぜか140`しか出ない
パワーフィルターが原因か…
309774RR:2006/10/22(日) 11:34:10 ID:tvMs2EDy
>>170
骨海苔だが体伏せてもメタ読みぬやわ`で止まった。
パワーが完全に風圧に負けてる印象だったね。
カウル付ければ変わるのかな・・・。
310774RR:2006/10/22(日) 11:41:51 ID:c5FMuiuv
つか走行車線の車の急な車線変更に対応できるのは140までだと思った昨日・・・

180から加速しているところでサンデードライバーがロクロク後ろ確認せずに横に出てきて・・・
ヤバイ、これ死ねる!と思ってしまった。
311774RR:2006/10/22(日) 11:45:53 ID:tvMs2EDy
どんなアンカー間違えだよ、俺orz
312774RR:2006/10/22(日) 13:12:24 ID:uTHtvA1w
40キロ強 ・・・・・・・・チョイノリです
313774RR:2006/10/22(日) 13:52:23 ID:vD7KAmB8
>>310
どこでいつとは書かないけれど、メータ読み300km/hに到達、リミッター
当たってすぐのタイミングで遥か前方で自分の走る追い越し車線に
何かコンパクトカー出てきたの。1km以上先だとは思うけれど。
そこから、自分の技量でできるだけのフルブレーキング。
300km/h→110km/h の急制動やる羽目になった。

2,3滴はちびった。ブレーキング中、呼吸止めてた。

加速よりも減速時のほうが怖いよ。
314774RR:2006/10/22(日) 17:30:56 ID:IZJwTmif
イントルーダークラシック
メーター読みで150
315774RR:2006/10/22(日) 17:42:25 ID:cH5crIDZ
XJR400Rで190キロ。メーターないんですがだいたいで。
316774RR:2006/10/22(日) 17:45:57 ID:FoISZiet
時速2キロくらい。虫の息。
317774RR:2006/10/22(日) 17:47:08 ID:yrrFG9wk
村田清作くん
0.7km/h
318774RR:2006/10/22(日) 17:59:17 ID:rkm+VN1K
清作くんLOVE
319774RR:2006/10/22(日) 18:12:26 ID:+37677FX
グラストラッカーの最高速はどれくらいですか? 120位出ますか?
320774RR:2006/10/22(日) 18:19:28 ID:wncOrD2H
最高速とは少しずれるが、今月号のJAF Mateによれば、
シグナルダッシュで最速は人力らしい。
テスト車両は人(詳細スペックは不明だがふつうのおっさんっぽい)、二輪(銀翼)
四輪はフェアレディZ、アテンザ、アルファード、ヴィッツ、ムーヴだ。
321774RR:2006/10/22(日) 19:30:07 ID:qFtRgRFI
>>313
アクセル抜いただけで体が前にフワッと行きそうなあの感覚は怖いよね。
遙か彼方に見える車があっという間に迫ってくる。

その位の速度域になると何故か無我の境地って言うか、何か思考が停止して
だだ冷静に機械のようにバイクの操作をしてるような感じになる・・・

加速してる時なんかはもの凄い時間が掛かっているように感じるけど、
動画なんかを撮影してみるとほんの数十秒だったり。
322774RR:2006/10/22(日) 20:24:49 ID:TkFAZvPM
>>303
1996年にCBR1100XXはナルトサーキット(伊)
でタイヤ交換のみで実測303km(10821rpm)を記録しているが
その後すぐに、燃料制御の変更や出力ダウンなどがあり300オーバーM/Cと
認知されなくなった。
但し、隼や12Rと比べると明確な動力性能の差がある(圧倒的に遅い)
しかし、いまだに欧米で強い人気があるのは高速走行時の安定性能であり
これはエンジンに2軸2次バランサーを採用している為エンジンからの振動が
非常に少ない事が挙げられる
事実チューンの手法の1つでバランサーを撤去したフルパワー仕様のCBRは実馬力が
飛躍的に向上する。(ノーマル車の後軸出力はフルパワーでも140PS程しかない)
ちなみに同じエンジンとされるX11は実は2次バランサーが付いておらず、
某スレで0→100Km加速では100PSの国内仕様車が164PSの
フルパワーCBRよりも早い時間で到達している。
ギアや燃料マップも低速向きに変更されているがエンジン回転の上昇速度も
2軸2次のCBRより早い
323774RR:2006/10/22(日) 21:48:28 ID:F00Ft3L6
CB400SF VT3 190q
CB1300SB 247q
ZZR1400  290q以上

なおすべてメーター読みです。
324774RR:2006/10/22(日) 22:45:56 ID:c5FMuiuv
>>322
嘘かまことか知らんけど昔X11スレがあったときに、
東北道でジェッペルでメーター読み290出たと言うクレイジーガイが居たことを思い出した。
325774RR:2006/10/23(月) 17:54:09 ID:KHgH+wGJ
FZR400RR SP ほぼノーマル 軽量化 78ps 燃費13km
SUGO キット
253km/h デジタル表示なので正確です。
600と比較すると遅すぎる。
326774RR:2006/10/23(月) 18:36:50 ID:CAZQqvzY
環七でやろうや。環七で。
327774RR:2006/10/23(月) 19:13:51 ID:BxHKOha1
KRRZX150
184km/h出しますた リミ無し ギアは高速寄り

TRX850 今のとこ140km/h
328774RR:2006/10/23(月) 21:00:06 ID:QAxuo2BO
おまえら、文章入力だけなら何とでも書けるじゃなか・・・証拠も無くハッタリも
最速のバイクはこういう物だ。証拠のグーグルのVTR見てみろ・・・GSX−R
http://video.google.com/videoplay?docid=244472923069688576&q=hayabusa
329774RR:2006/10/23(月) 21:21:07 ID:wQx2VcY4
他人のVTR貼って偉そうに言われても困る
330774RR:2006/10/23(月) 21:25:43 ID:h3TD7pa4
俺のトゥディは法廷速度30キロがVmaxだよ?
331774RR:2006/10/23(月) 21:57:20 ID:A54Z7sCM
>>328
何か?
332774RR:2006/10/23(月) 22:00:24 ID:s+h3Kd+c
右腕にビビリミッター仕込んであるから
どんなハイパワーマシンに乗っても意味無し
333774RR:2006/10/23(月) 22:15:23 ID:sAQaudTi
TZR250R(91std)フルノーマルでメーター振り切り(190km/h以上)
は出た

VTR1000Fではじめて高速乗ったときにふわわ超え出したけど振動すごいしタンクバッグのせいで
伏せられないしでかなりしんどかった(風も強かったし)
200を境に空気が変わると言うのは本当だった
334774RR:2006/10/23(月) 22:21:49 ID:8xSf4xnv
>>328
日本ぢゃねぇし
335304:2006/10/23(月) 22:32:05 ID:5zVsFTcr
>>305
レス遅れてスマソm(_ _)m

無我夢中だったので、場所はハッキリは分かりません。。友部SA〜守谷SAの間で比較的クリアの追い越し車線にて(守谷の手前5分前後くらいだったと思う)
12R購入後、初の高速体験で、どうしても300オーバーしたかったもので^^;

ブサも速いですね、ミラーみたらついて来ました!(以前、ニンジャでブサと勝負しようとしてたオレって。。)

P.S
ZZR1400のリミッターを切ったら、いったい何キロまでいくんだろ?
336774RR:2006/10/23(月) 22:46:28 ID:/qaC7r/I
隼はギア比では320
1400はギア比で330でる計算らしい
337304:2006/10/23(月) 22:54:04 ID:5zVsFTcr
>>336
連れのブサはメーター読みだけど、330オーバーまでは確認し、もうほんのチョットだけエンジンに余力があったと申しておりました。

とゆーことは、14の場合、メーター読みなら360くらいかな。。F1みたい^^;
338774RR:2006/10/23(月) 22:59:22 ID:sAQaudTi
300キロまでは12Rの方が速いけどそこからの伸びはブサのほうがあるらしい
12Rでもマジーの1300キット入れればブサに勝てる、何て話を聞いた


正直俺には理解できない世界の話だお
339774RR:2006/10/23(月) 23:05:47 ID:Uz+YWoI9
04GSX-R750
東名高速くだり、厚木と大井松田インターの間で290K
メーター読み。

もう少しいけそうだが、多少なりとも車走ってると怖いね。
340774RR:2006/10/23(月) 23:06:08 ID:ZCJxkfYu
あんま無茶して事故って死んじゃダメだよ?
341304:2006/10/23(月) 23:12:31 ID:5zVsFTcr
12Rもブサも、あっという間に300オーバーしたよ。速さだけで言うと、いままでのバイクはなんだったの?って感じ。
300からの伸びなんて、どっちもどっちかと。。

2輪の楽しみ方は、人それぞれ。飛ばすからエライとか、ゆっくりだから・・・でも、どんなバイクでも立ちゴケはカッコ悪いと思う。。(経験者談)

P.S
12Rか、ニンジャのどちらか一本に絞りたいのだが・・・決められない。。
342774RR:2006/10/23(月) 23:16:21 ID:7zYSO7Xn
ABSさえ付いてないのに、よくそこまで出せるよね
343774RR:2006/10/23(月) 23:23:30 ID:3DVl4VgT
XJR130
逆車

メーター読み245K

改造範囲?マフラーのみ交換!

ちなみに99仕様
344304:2006/10/23(月) 23:23:42 ID:5zVsFTcr
>>339
ナナハンで290?! すごいね!! 昔、89の1100乗ってたが、そんなに出るとは思わなかったなぁ。。初リッターマシンだったせいもあり、ビビリミッター作動で260(タンデムで200オーバー)
345774RR:2006/10/23(月) 23:25:20 ID:cWCbGAGI
おれのKSR-2はタケガワのメータで118kmだったよ〜
346774RR:2006/10/24(火) 00:56:11 ID:/F6e0fR1
俺のVanVan200は最高110km/hちょいで120でなかった
バイクが壊れそうだった・・・
347774RR:2006/10/24(火) 03:56:01 ID:hXLo7BDK
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0280.wmv.html
どう見ても乗り手がうんこです
本当にありがとうございました
348774RR:2006/10/24(火) 14:48:25 ID:v7hy4Vj9
俺様のミニカブは4速で時速50kmも出ちゃうぜ?
ウィーンとか言って白煙モーモーだゴルァ!
349774RR:2006/10/24(火) 16:05:09 ID:v97QUe6h
あぷりりあRS50
95km/h
350774RR:2006/10/24(火) 17:54:03 ID:CmfZ4TGv
>>347
左下の1858から1859に動くのは時計?
351774RR:2006/10/24(火) 19:45:02 ID:DkGg1bkU
>>347
車種は?
352774RR:2006/10/24(火) 20:20:05 ID:UcHFS55O
05'CBR600F フルノーマルで234km/h                    後ろに吹っ飛ぶかとオモタ             ドカテイM400 160km/h
353774RR:2006/10/24(火) 20:26:03 ID:TiVAG4Kx
>>350
多分オドかトリップメーターじゃない?
2分の動画なのに1853から1859まで進んでいるし。

>>351
動画のプロパティに2001GSXR-1000って書いてあるから
それで間違いないと思う。
写っているメーターもGSX-Rのメーターだし。
354774RR:2006/10/24(火) 20:57:31 ID:qasu5yc7
>>352  壊れてるんじゃない、ノーマルVFR ZXR FZR400レーサーレプリカでも実測230km出る
     600で230kmってことはない。
355774RR:2006/10/24(火) 21:21:55 ID:ai6F1xvs
DS11ノーマルで180km

五速50kmからの加速はいいけど
それ以外はどん亀だと気付いた今日この頃。
356774RR:2006/10/24(火) 21:33:05 ID:itHvp/LZ
>>354
つ 「あなたの右手にもビビリミッターを」
357774RR:2006/10/24(火) 22:01:25 ID:8vriF5WF
>>343

ひゃくさんじゅうしーしーで245Kはすごいって

言って欲しいのか?

と、一応つっこry
358774RR:2006/10/24(火) 22:42:41 ID:lcOa4uWG
>>354
CBR600Fは240qちょいぐらいしかでなかったはずだが。
それよりノーマルで230qでるZXR400やCBR400RRの方が壊れてるよ。
359774RR:2006/10/24(火) 22:45:32 ID:yB8G5jBg
>>354
FZ6は230〜240`ぐらいが最高らしいから似たようなもんじゃないかと
360774RR:2006/10/25(水) 20:27:57 ID:mi9DczxH
FZS600でメーター読み235KM/hは確認
その時5速11000回転だったので250は出そう。
361774RR:2006/10/26(木) 01:12:00 ID:7WBfmsq7
↑シフトアップした途端に失速かも?!

昔、400のリヤスプを2つ落としたら、6速でストールしたよ。。
362774RR:2006/10/26(木) 01:53:26 ID:aCo+QPN6
GSR400 メーター読み167K 茨城県道2の横道に入って一個だけ高速コーナーがあるとこ。ストレート800M以上
363360:2006/10/26(木) 09:45:06 ID:IcBd8uZ+
>>361
それはないわ!
364774RR:2006/10/26(木) 19:39:10 ID:9nezrTdX
>>344

でもメーター読みだから実測は270くらいなり。
カタログ的にはZZR1100と同じくらいの出力じゃないかな。

車重もライダーも軽いから、バンプあると怖い。。。
365304:2006/10/27(金) 00:38:02 ID:JYxZIyTc
300前後だとライダーのサイズも重要だよね。
知り合いの98黒鳥、乗り手がデカイのでメーター読みでも300出ない。。(カドヤのブルゾンが風圧で・・・)
366774RR:2006/10/27(金) 00:44:26 ID:AuXPUTOD
130くらい(400のアメリカン
367774RR:2006/10/27(金) 01:20:51 ID:X8WaLdTL
ちょっと待って
時速300キロは・・・10分で50キロ・・・1分で5キロ・・・
・・・1秒で83メートル・・・

テラハヤシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
電車で2時間の学校まで10分で行けるのか
俺専用道作りたい
368774RR:2006/10/27(金) 01:34:59 ID:2/T8md0u
そういや、自宅から空港までの直通道路作ってもらった漫画家いたなー
369774RR:2006/10/27(金) 02:05:11 ID:DUDB/ay8
>>368
こち亀の中川みたいな人だなw
370774RR:2006/10/27(金) 02:48:50 ID:ktxhpg0t
音速がだいたい340km/hぐらいだからな。
ほぼ音速に近い。
371774RR:2006/10/27(金) 02:49:10 ID:ktxhpg0t
と思ったら勘違いだったらしい。
音速はもっと早い。
372774RR:2006/10/27(金) 02:51:14 ID:ktxhpg0t
音速=秒速340m=時速1224kmだった。
373774RR:2006/10/27(金) 03:08:48 ID:ZEEoc99/
お前かわいいなww

374774RR:2006/10/27(金) 03:30:35 ID:T1zH1npE
かわいいのは藻前のIDの方だよw
375774RR:2006/10/27(金) 04:13:55 ID:Jq/3zJvi
>>372-374
こういうやり取り大好きw
376774RR:2006/10/27(金) 08:37:11 ID:uwNdZ/Df
>>368
NSRに乗っていたこともあるA.Tだな。
彼の払う税金>>道路建設費だったとか言うw
377774RR:2006/10/27(金) 20:44:34 ID:1TEcR9X9
ボンバヘッ!
378774RR:2006/10/27(金) 21:49:41 ID:IvG8XIkX
あおーさー
379774RR:2006/10/28(土) 19:02:13 ID:ZzU/7G9h
コース常設の測定器で288kmだった。
扱いきれないので売る予定。
漏れにはフルパワーは無理だ。
過去に偉そうな事言ってごめんなさい。
380774RR:2006/10/28(土) 20:34:45 ID:jQTh4T2q
>扱いきれないので売る予定。

あるあるあるwwwwww
381774RR:2006/10/28(土) 21:25:05 ID:2zoDcyrR
ドカMHR 210km。
べベルギア空冷の骨董品だがもうちょい伸びそうだった。
同年代の日本車は先に車体が負けてきて恐怖を味合わされるのだが、こいつ
はエンジンの限界付近まで音をあげず安心して走れた。
バイクは馬力だけじゃ無いなと気づいた若き日の俺。
382774RR:2006/10/28(土) 23:15:44 ID:zBIlJySI
383ちょいのり:2006/10/29(日) 11:48:13 ID:uP7NlWDp
下り坂でフルアクセルで走行した。
メーター振り切った。55kでたよ
384774RR:2006/10/29(日) 12:12:41 ID:fi1P7ouY
ところで戦闘機なり、音速以上の速さで移動した場合、
自身の機体が出してる音って、どうなるんだろ。
これって、トリビアになりませんか?

東京都 バイク海苔(24)
385774RR:2006/10/29(日) 12:28:05 ID:3n8CTUN7
>>384
そんな簡単なことも分からないわけ?

それと質問が漠然とし過ぎ

音速以上出てようが出てまいが
起こる現象自体は同じ

音速以上で動いている物のどの部分から出てる音を
どの場所で計測するのか
それによって知りたい答えは変わるよな?

音速以上で動いている機体の後ろから発生した音の場合
機体に接触または内包された方向への振動は普通に伝わるけど
それ以外の部分へ広がる振動に関しては機体側へ伝わらない
機体の内部の人間がその音を聞けるかどうかと言うことになると
機体の進行に巻き込まれてついてくる物質から伝わる振動から
聞くことが出来る・・・つか細かく書ける量じゃないな

とにかく小学生でも分かることを聞くな池沼
386774RR:2006/10/29(日) 12:37:26 ID:kQCD05Yu
>>385

逆に説明が理解できない。

>>384

>音速以上の速さで移動した場合、自身の機体が出してる音

音速超えたら無音にでもなるのか?
エンジン何処にあると思ってるんだ?
387774RR:2006/10/29(日) 14:20:55 ID:tJ4+5p0q
>>384
その昔
飛行機は音速が最高速だった
音速を越えようとすると、音速の壁にぶつかり機体は不安定になり数多くの飛行機乗りが死んでいった

しかし、ある日ある男が立ち上がった
機体を補強し、躊躇うことなくスピードを追い求めた
そして遂に音速の壁を打ち破った
音速の壁を越えたあとは不安定などなく、まさにスピードの向こう側だったという


その男の名は忘れた
388774RR:2006/10/29(日) 14:29:23 ID:tJ4+5p0q
音速の壁は馬鹿にできない
仮にも音速で飛ぶ物体の音の威力は凄まじい
たかが車のウーファーの音ですら窓ガラスを凄まじく振動させる

自分の機体の音が四方八方に飛ぶ中、それに追い付くスピードだとかなりヤバイ衝撃になる

まぁ現在の飛行機なら機体強性が高いのである程度は問題なさそうだが
389774RR:2006/10/29(日) 15:27:23 ID:sonyP6V4
>>379
藻前、たいしたもんだよ。
漏れの所に回ってくる「330キロ出した映像」とかある訳だが、
白線の流れる速度から逆算すると300`も出てなかったりする。
ちゃんとしたコースでそれなりの速度ってのは、乗れてる証拠みたいなもんだがね。
もうしばらく乗り続けてみたらどうだい?
390774RR:2006/10/29(日) 16:03:00 ID:fofGJRNG
>>387
その名は「チャック・ウイルソン」だな
間違いない!
391774RR:2006/10/29(日) 16:09:00 ID:W4qeGbvq
チャック・イェーガーだろ
392774RR:2006/10/29(日) 21:46:18 ID:4fG95UX2
音速のまま飛び続けると爆発するって言うわな。前方に走る音の波がどんどん機体に重なって行くからだとよ。
393774RR:2006/10/29(日) 22:33:58 ID:yb8jyjml
俺のドノーマルのCB400SF SPECVの新車。街乗りではスクーターに惨敗だけど、
こないだ高速で、六速フルスロットルしたら、180`まで逝った、、
120位からもグーンと伸びるし、すごく安定してる。
ただ、、風除けほしいw

東北道で宇都宮過ぎてから変な黒い小さいものが飛んできて、顔とか体にピチピチ当たって痛いんですが。
あれって何?
394774RR:2006/10/29(日) 22:43:30 ID:YvYLgBhr
CBR1100XX、今日は230kmだしたが前方に車がいたので
加速を続けることができなかった、振動は極めて少なくスピードがで
ているという感覚はあまりない、バカでかい車体はだてではない。
395774RR:2006/10/29(日) 22:44:39 ID:stS1tDT5
俺のうんk(ry
396774RR:2006/10/29(日) 22:50:44 ID:gMT11Q7G
>>387
ライト兄弟だっけ?
よく覚えてない
397774RR:2006/10/29(日) 22:58:09 ID:yb8jyjml
>>395
そういえば口の中にも入ったんだ、、
398774RR:2006/10/29(日) 23:52:23 ID:QJi7JTkR
半ヘル?
399774RR:2006/10/30(月) 00:07:23 ID:yb8jyjml
400774RR:2006/10/30(月) 02:58:28 ID:qGVj0zNH
常磐道の三郷〜守谷SA間、ニンジャでタンデムふえわチョット。それ以上は、背中にいるヤツが落ちそうで断念した。。
401774RR:2006/10/30(月) 03:29:40 ID:sLJUENUh
>>393
とばすなら最低でもシールド付ジェットかぶれ
VTECなら190まででるよ
ただレブリミッタ?作動しちゃってういんういんしちゃうけど
402774RR:2006/10/30(月) 03:56:52 ID:siYA2FqZ
俺の125はメーター135キロ。


こないだガンマの125いたけど俺はそん時、別の車両だった。
いどんでも、返り討ちにあうだろうなw
403774RR:2006/10/30(月) 04:15:23 ID:30okdIo2
オレの125はメーター95キロ
404774RR:2006/10/30(月) 08:45:43 ID:pDIyZB5D
漏れの125はメーター140キロ。

似たり寄ったりだなw
405774RR:2006/10/30(月) 08:49:18 ID:Wq9rB+ei
漏れの600マルチは190キロ
排気量の割には妙に遅いバイクっすorz
406774RR:2006/10/30(月) 09:06:54 ID:iCPclvNl
俺の
125ccは123キロ
900ccは288キロ
出たお(→_→)
407774RR:2006/10/30(月) 09:09:44 ID:zr4XY0cm
バイクなんか精々110キロくらい出れば良いだろうが
スピード好きなやつは事故る時はせめて人様に迷惑かけんように事故れよ
408番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 09:27:21 ID:tp3pkzU2
単独事故でも現場片付ける人とかいるから、人に迷惑かけない事故って難しいな
海にバイクごとジャッポンか?
409774RR:2006/10/30(月) 09:29:30 ID:GwPCcQG4
>>387
チャック・ノリスだろう
410774RR:2006/10/30(月) 09:39:23 ID:KXEY+XXQ
ちゃっくんぽっぷ。
411774RR:2006/10/30(月) 10:21:38 ID:hZAKUUEY
友達のマフラー改のみ、走行距離3万キロのバリUが高速で180キロだしたと自慢するんですが、実際そんなに出ますか?
412774RR:2006/10/30(月) 10:25:23 ID:K47LaiAg
漏れの中身20年前の1200で260km
フラれてヤケになって飛ばして出せたw
もう無理だな(・A・)
413番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 10:35:45 ID:tp3pkzU2
>>411
バンディット250だけどノーマルで180km出たよ
バリオスもZXRベースのエンジンだし出てもおかしくないでしょ
414396:2006/10/30(月) 17:51:05 ID:r0Bi+M1m
突っ込んでほしかった。゚(゚´Д`゚)゜。
415774RR:2006/10/30(月) 18:19:12 ID:aiepCMHg
アドレスV100だが85キロだな
125で120もでるのがあるのかー
俺は何も手加えていないが
改造してるのかね
416774RR:2006/10/30(月) 23:16:56 ID:EQb1bjzC
スクータの車体で70キロ以上のがよっぽど怖いなぁ
417774RR:2006/10/30(月) 23:42:03 ID:aU3XAQUA
チャック全開
418774RR:2006/10/30(月) 23:45:41 ID:kqkOKuaS
おれのキムコ50ccだけど70オーバーだよ
419774RR:2006/10/31(火) 01:37:03 ID:CfZPhjV2
漏れのV100も加速は良いが、上は85`前後が精一杯で下りでも伸びない
だいぶ前に親父が持っていたリード80は確か
下りだとメーター振り切って90超えてた記憶が
タコついてて、9500位がレッドなのに11000は確実に超えてた
速度もタコも右側にベッタリ

420774RR:2006/10/31(火) 01:52:26 ID:L7ICwr4r
初期型V100 メーター読み95km/h
421774RR:2006/10/31(火) 01:56:13 ID:CfZPhjV2
>>420
いいな、ノーマルですか?
漏れのは確かCE111とか書いてたかな、モデル
422774RR:2006/10/31(火) 01:57:26 ID:C+jAoE84
110じゃ東名では煽られるぞ
423774RR:2006/10/31(火) 02:01:34 ID:dAheKGN3
JOG C(SA16J)だけど、単車に並走してもらったら80出てるって!
424774RR:2006/10/31(火) 03:39:14 ID:vGTgXaXp
おれのCBスペ3は5速レッドぎりぎりで190出てる。

リミカしてないけど計算的には6速レッドで220は行くはず。


あぶねーから大型に乗り換えます
425774RR:2006/10/31(火) 06:02:38 ID:BM9ZYP3X
>>416
俺も50ccクラスのスクーターは怖くて60km/hとか出せない。
アスファルトに轍があるような道だと流されまくるし。

前にアドレス110乗ってたんだけど、これは良かった。
ヘタな2輪よりも速度感がないくらい安定してた。
さすがに90km/h以上で素早い車線変更をしたりコーナーに入ったりすると
明らかにフレームが捩れている感覚はあったけど、それでも不安定感はなかった。
426774RR:2006/10/31(火) 07:34:47 ID:bdS5wYFB
スーパージョグZR 60まで加速はV100に負けない。
427774RR:2006/10/31(火) 07:52:57 ID:f3/BahDr
ZX-10
428774RR:2006/10/31(火) 07:54:32 ID:f3/BahDr
カワサキZX-10 今でも280キロは出るよ〜
429774RR:2006/10/31(火) 07:57:21 ID:rkwQK6/y
TZR50R CDIのみ改造 走行1万3000km

最高105km

前の愛車 98年式RZ50 走行2万km 改造 マフラー CDI 最高120km


RZで120kmはめちゃめちゃ怖かった
430774RR:2006/10/31(火) 08:17:24 ID:YjhgZjMr
俺のXR50が平地で65km出て喜んでいると言うのにおまいらときたら。。。
431774RR:2006/10/31(火) 12:44:16 ID:xCXfBfMP

BENLY90S

90キロ

432774RR:2006/10/31(火) 13:34:45 ID:CfZPhjV2
>>426
それあながちギャグでもなさそだね
若かりし頃乗ってたことあるけど、
JOG-Zは速かったな
最初のグーンで30キロ、
すぐまた2度目のグーンでリミッタ
解除したら80は堅そだ
今思うとあの小さくて軽い車体でよくあんな飛ばしてたもんだ
433774RR:2006/10/31(火) 13:39:57 ID:OMRg67mE
昔所持してたジョグアプリオ
吸排気 駆動系でスムーズに90キロ
この時代のジョグ系エンジンはすごいよね
434774RR:2006/10/31(火) 13:46:58 ID:mTQnJcRG
>432 あれでホイールがしっかりしてたら表彰物なんだが
レースで使ってたら半年持たなかった記憶がある
435774RR:2006/10/31(火) 14:58:37 ID:XPezL94c
原付一種も参加していいですか?

2st Dio 60Km/h
走行距離15000キロ
12000キロでベルト交換した
436774RR:2006/10/31(火) 18:29:03 ID:L7ICwr4r
>>421
CE11Aノーマルですよ。消耗品だけ交換して乗ってます。
437774RR:2006/10/31(火) 23:56:06 ID:d5Bfizxn
NSRで180キロ
リミッターカットしないとダメだわ。
でも焼きつき怖い
438774RR:2006/11/01(水) 00:03:28 ID:s4xk1q23
2ストや、空冷や、高回転型エンジンで、全開巡航するとエンジン壊れるよ!

ガンマ、CBR250RR、ゼファー と、次々に終わって逝った。。 
439774RR:2006/11/01(水) 00:13:43 ID:udxYn3FG
は?
440774RR:2006/11/01(水) 00:37:44 ID:yA8bgLK+
ひ!
441774RR:2006/11/01(水) 00:43:44 ID:9iEIIhP6
コマジェで100`
442774RR:2006/11/01(水) 00:43:59 ID:cdIbqMPs
>>438
2stで高速走るときは分離でもガソリンにオイル混ぜるのは基本
それで全開にすると後ろが真っ白になるのがたまらないw
4stはそういう楽しみが無い
つかリッターツインは振動で疲れる
443774RR:2006/11/01(水) 01:03:15 ID:gSBb2cpj
>>411
かなり長い直線が必要だがノーマルでも出るらしい。
スレの住人の書き込み見た。
444774RR:2006/11/01(水) 01:21:13 ID:M6rKbwUg
カブで100キロ
コアカターヨ
445774RR:2006/11/01(水) 01:25:05 ID:/LHDSaHB
前にドクスダが谷田部で小野ビット使って正確な最高速を計ってたけど
ZZR-1100の排気系チューンが281km/h(メーター読みだと305だか310を超えてた)、
GSX-R1100RWでさえ271km/hがいっぱいいっぱい
CBR900RRに至っては261km/hだった・・・バイクのメーターってアテにならないんだな・・・
正直実測281ってスープラをマフラー交換してリミッターカットすれば出る程度だよ
446774RR:2006/11/01(水) 02:21:03 ID:iUFw4MzX
この前ある場所でバリオスで170キロぐらいで走ってたら
対向車線のほうにパトカー2台いてヤヴァイト思った
結局なんもされなかったが捕まったらやばかったよ
447774RR:2006/11/01(水) 02:24:13 ID:oGi5voyV
>>446
実は60キロぐらいしか出てなかったというオチだな
448774RR:2006/11/01(水) 03:53:00 ID:GEm+5i91
>>445
メーターが当てにならないのは車も一緒。
純正メーター180完全振りきりでやっと実測180出てるかどうかって所。
実測280出るスープラだってメーター読みだと300くらい出てるでしょ。
実測320たたき出してるGT-Rなんかもその時はニスモ320メーター完全に振り切ってるらしいし。

リッターSSの最高速がイマイチなのは実測300行く前に6速が吹け切っちゃう
ギア設定も大きな理由だと思う。
規制前ハヤブサは谷田部で実測314位のメーター読み340以上だったかな?
449774RR:2006/11/01(水) 07:09:33 ID:1B6iB72s
>>445
正直実測281ってスープラをマフラー交換してリミッターカットすれば出る程度だよ

でねーよw
せいぜい240〜250だ
どっから拾ってきた妄言だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450774RR:2006/11/01(水) 09:38:58 ID:CpixQ/ld
俺のバリ2は80キロ。(慣らし運転中)
451774RR:2006/11/01(水) 09:49:29 ID:8qXvpMZk
車の事はどんでもいーけど、スープラどノーマルリミカットの谷田部最高速は、
確か268km/h位 by ベストカーのテスト。
リットルSSだと、海外誌のテストで、どノーマルZX-10Rが実測299.8km/hってのがあった。
携帯からは疲れるぽ
452774RR:2006/11/01(水) 10:46:32 ID:uikPho4n
6VのEPOで75km/hちびった
453774RR:2006/11/01(水) 13:32:47 ID:6zaFrpJz
バイク板で少々スレ違いだが車雑誌の中でベストカーだけはどうしても信頼できない
454774RR:2006/11/01(水) 20:04:32 ID:JkbLzYOW
現在はGSX−R1000、YZF−R1、FZSフェザー、バンディット1200S
以上のバイクはデジタルメーターの為、アナログメーターと違い、数字で速度が出るから
ハッタリは利かない。
455774RR:2006/11/01(水) 20:23:48 ID:UiCQ4Okn
デジタルだと正確なん?
456774RR:2006/11/01(水) 20:35:22 ID:9tI5DJV5
KDX250
エアクリ改造、チャンバー、加速寄りにスプロケ変更。
タンデムにもかかわらずメーター読み170出た。
まだエンジンに余力はあったけどだんだん車体がブレ始めていつ吹っ飛んでもおかしくなかったので減速。
教訓
オフ車で最高速アタックはやるもんじゃない。
457774RR:2006/11/01(水) 20:41:04 ID:JeiN/ir0
随分前にテレビねたでやってたんだけど(ネズミ取りの件で)デジタルって針メーター程、敏感でわ無いらしいのだ。。詳しく覚えて無いけど(>_<)スマソ
458774RR:2006/11/01(水) 21:15:07 ID:/BNgCVUr
>>456
すげぇな、125ccですらあのパワーだもんな。
459774RR:2006/11/01(水) 21:23:07 ID:zoV7KapI
>>454
頭弱い?
460774RR:2006/11/01(水) 22:48:59 ID:JkbLzYOW
このバイクはアナログメータだ(ユーチューブ動画)
http://www.youtube.com/watch?v=k84FXdsA0Rs&mode=related&search=
461774RR:2006/11/01(水) 22:53:03 ID:JkbLzYOW
デジタルメーター 隼
http://www.youtube.com/watch?v=jIpAMWFbcxc&NR
462774RR:2006/11/01(水) 23:41:08 ID:vjnjgVy7
>>452
スズキの2stモンキーな?
463774RR:2006/11/01(水) 23:45:01 ID:hZ+OBH3d
>>449
2JZツインターボを舐めちゃいかん
464774RR:2006/11/02(木) 00:26:24 ID:6mI5pXpo
たかが3L直6ターボくらいであのめちゃ重いボディをコンピュータチューンだけで大して変わらんやろ。
465774RR:2006/11/02(木) 01:08:20 ID:NniDj5tA
コンピューターチューンっていうかターボ車はマフラー交換するだけで過給圧上がって何十馬力も上がるしね
466774RR:2006/11/02(木) 01:43:46 ID:tI5hYFdg
ここ、2輪スレだよね。。

467774RR:2006/11/02(木) 02:02:00 ID:vC3SsgKh
`91NS50F改
CDI、63ccボアうp、吸気、その他変更
ちょっと下り120km/h。
10年以上前の事、吹っ飛びそうで怖かった・・
468774RR:2006/11/02(木) 04:27:15 ID:yfYjqoo4
>464
設計容量というかメーカーの思想による。このころのアリストはインジェクション
マップ変えるだけで450PS以上出ていたよな。
バイクの空気抵抗+走行抵抗の目安って軸出力で、
100km/h=6PS, 200km/h=40PS, 300km/h=120PSくらいかな?
469774RR:2006/11/02(木) 08:42:48 ID:knxWmnhd
>>468
遅いのしか乗ったことないから他はわかんないけど、100km/h=7psくらいだと思う。
エンジンノーチューンのフルパワー原付で100km/h行くか行かないかなので。
470774RR:2006/11/02(木) 09:31:14 ID:6mI5pXpo
7.2psを謳う50ccスクのほとんどが実測5ps台だからね。
NS-1とかNSRとかは実測7.2psとか超えてるんじゃなかろか?
471774RR:2006/11/02(木) 13:10:43 ID:kCD1CXVo
>>456
オフ車は120キロ超えた辺りから後はビビリミッターとの戦いだよね。
恐怖感で言えば
原付クラスの100キロ=オフ車の150キロ=大型の300キロって感じだと思うw
472774RR:2006/11/02(木) 13:18:11 ID:o6tNWuRJ
スずぎZZ メーター読み(160K)下り坂113K 平地 87K


GSR400 186K
473774RR:2006/11/02(木) 14:00:11 ID:FgzoamAZ
そこら辺に売ってるノーマルの2JZを吸排気+ROMチューンしても実測400PSぐらいしか出ないぞ。

頑張ればメーター読み280ぐらいは出るんだろうが…

あと雑誌で最高速やサーキットでタイムアタックやってる車は、メーカーで徹底的にセッティングされた広報車。

そこら辺に売ってるアリストがリミッターカット程度でそんなには出ない。
474774RR:2006/11/02(木) 14:03:57 ID:FgzoamAZ
ノーマル268キロはアリストじゃなくてスープラだったね。
どの道出ないが。
475774RR:2006/11/02(木) 18:15:48 ID:RZwB55nn
ROMだけでそんなには出ないなぁ。

出ても250キロが関の山。
476774RR:2006/11/02(木) 20:55:00 ID:T0L6UBnA
>>471
ママチャリで60km/hも加えてあげて下さいw
ハンドルブレブレ、いつ吹っ飛んでもおかしくない状況wwwwwwww

大型で250オーバークラスになると、ビビリミッターの対象が車体の安定感よりも
あっという間に迫ってくる前走車や走行車線から車が追い越しに出てこないかになる・・・
ちょっと先で自分の前に入ってこられたら絶対減速間に合わないからね。
477774RR:2006/11/02(木) 23:31:53 ID:oMZ4Sa/9
ママチャリ60km/hと今は亡きNS-1 100km/はどっちがコワイ?
478774RR:2006/11/02(木) 23:34:59 ID:+tMUDKdZ
>>477
ガチでママチャリ60
479774RR:2006/11/03(金) 00:41:47 ID:8XAf8bFU
俺なんか、ママチャリで左下り坂コーナー全開中に後輪バースト。
バーストの反動でサドルから尻落ちて両足たこ踊り(マモラ状態)
対向車線の車と正面衝突しそうになった。

すんげー怖かった。
480774RR:2006/11/03(金) 00:46:23 ID:8XAf8bFU
恐らく50〜60キロ近辺だったろうな。
無茶は逝けないよ
481774RR:2006/11/03(金) 08:18:47 ID:llcDkOV5
ママチャリなんて軽い車体でよくそんなに出そうとおもうな(汗
482774RR:2006/11/04(土) 17:38:11 ID:0BuRarSp
>>477
抱きつきとかが怖いからNS-1。
いつも友達とママチャリで最高速チャレンジして遊んでたからか、自分が動力だと安心感みたいのがあるw
483774RR:2006/11/05(日) 22:57:26 ID:Okxlhg7w
折れのぜふぁ11メーター読みだが、230着ろ出たよ!!
ちなみに、フロント17インチ
484774RR:2006/11/05(日) 23:12:17 ID:hI9e2gdn
イルボンマルでおkニダ
485774RR:2006/11/06(月) 14:51:59 ID:DFyzc5qw
>476 基本サーキットでしか走ってないんだが、直線そのものに恐怖感は
無い(むしろ安心する)車輪のジャイロ効果はすさまじいから逆に転べという方が_
前方から障害物が来ない保証がされてるサーキットだからこそなんだが、高速や
まして一般道では”無事”だったとしてもそれは運がイイくらいに思わないとね

リッタークラスで鈴鹿メインストレート(下り)ならおおむね250km/h以上は確実
ただしギヤ比の関係で市販車での300km/hというのはガセ ハヤブサでもメーター読み
300となるけどせいぜい270km台(しかもその後のフルブレーキングは想像するだけで恐ろしい)
486774RR:2006/11/06(月) 15:19:52 ID:84Fywvgp
鈴鹿メインストレート下りとは此如何に
487774RR:2006/11/06(月) 17:20:29 ID:fAR6koCG
最高速出すなら、クローズドコースより公道が向いているという事実。
高速ならタコ読みで356とかいけるが、コースで300出せたらなかなかのもんだ。

キッチリ整備されたママチャリなら、60`という速度自体は大して怖くないな。
488774RR:2006/11/06(月) 19:15:42 ID:jBJDgqEC
FTR223
メーター読み140ビビリリミッター作動。
489774RR:2006/11/06(月) 20:25:23 ID:6JpRo2J+
400で170とか210だしてる君!!

400に毛の生えたとと言われる600SSに乗れば君も今すぐ280`

Age
490774RR:2006/11/06(月) 21:01:44 ID:ThF1fpsT
V-MAX(USA) 210Km位

変更点は・・・フルエキ(OVER)
ノーマルキャブ(少々セッティング変更)

後はプラグ(イリジウム)


振動、風圧が恐ろし過ぎてリミッター作動・・・まだ逝けるんだろうが
491774RR:2006/11/06(月) 21:22:08 ID:ZV+VJ00r
>>490
まだまだいけるっしょ
492774RR:2006/11/06(月) 21:23:02 ID:a9hCVrvr
こないだ最高速アタックかましてぬおわぐらい
のときにウインカーもださないで車線変更してきた車に
ぶつかりそうになった。
リアブレーキフルできかせるとタイヤがめちゃくちゃ蛇行するんだねw
493sand:2006/11/06(月) 21:32:05 ID:Aru63ds1
crmで 150 振動にびびってやめた  もうちょっといくやろか
494774RR:2006/11/06(月) 21:45:30 ID:MslmqVYS
GPZ900Rで0−400mで終速 220`でした
ノーマルエンジン、ノーマルキャブです
まだ、いけるのかな?
495774RR:2006/11/06(月) 21:59:32 ID:PO+cTyVn
俺の125ccは170キロ出るよ
もう一台の125ccは110キロが限界
496774RR:2006/11/06(月) 23:30:51 ID:KoOGb0s8
497774RR:2006/11/06(月) 23:44:07 ID:z4W0LiNq
>>494逆車ですか?
僕は国内仕様なんだけど、リミッター切れば200でるかな?!
ちなみにまだ140まで。
中古で買ったから、もうちょっと直さないと怖くてそれ以上出せない…orz
498774RR:2006/11/07(火) 00:06:01 ID:QUczStSp
>>497
ありがとうございます
自分のは逆車です
499774RR:2006/11/07(火) 00:26:53 ID:JjAGGqRR
>>495
アプですか!?
500774RR:2006/11/07(火) 00:39:35 ID:Ho3BuOz+
>>499
ガンマだけど前オーナーの記録
501774RR:2006/11/07(火) 04:19:50 ID:jKbJwTaq
ガチに質問!
リッターバイク以上での加速ランキングを教えてくれー
502774RR:2006/11/07(火) 04:40:10 ID:FBeXUOuF
ガチさんいますかー?
>>501の質問に答えてやってください。
503774RR:2006/11/07(火) 05:04:12 ID:v564iYy4
ガチさんいますかー?
>>501の質問に答えてやってください。
504774RR:2006/11/07(火) 07:45:26 ID:Fz0wtvD4
>>498
俺のはメーター読み265まで確認した。
もう少しだけ引っ張れそうだったよ。
505774RR:2006/11/07(火) 08:56:27 ID:hilPOs3T
>>501
加速スレみろよ
506774RR:2006/11/07(火) 12:14:42 ID:jKbJwTaq
>>505
この板にある加速スレは車との比較ばっかだからさー
誰か自分的ランキングタノムよ
507774RR:2006/11/07(火) 12:21:15 ID:p4TVSd4j
そのあまりにも酷い釣りに、我々は皆言葉を失ったのである。
508774RR:2006/11/07(火) 17:54:57 ID:Rp7MaOEB
GPZ900R メータ読み205km/hでビビリミッター作動

6速 7000〜8000rpmだったので250km/hぐらいまでなら逝けそう

ただ200km/h超えると風圧がキツインス・・・
509774RR:2006/11/07(火) 20:55:07 ID:qCI9tm3Q
>>508
もっと伏せろ。
スクリーン内は平和だぞ。
後付カウルと違って肩まで楽ちんだ。
510774RR:2006/11/08(水) 04:14:36 ID:IjsqbrJ6
R1000K6でGパック装着メーター読み299キロ
6速13000回転以上回してたから実測でも300キロ超えたてたと思う。
511774RR:2006/11/08(水) 18:06:05 ID:BjujPWYF
バンデット1200S リミッターカットのみでメターよみ250キロでました。
東海環状線 土岐ー豊田間 出来てまだ新しく路面状態最高。夜ほとんど
車走っていません。長いトンネルがあるのでそこでみんなアタックしてます。
また東名、中央、東海北陸道とループしてるので何百キロ走っても
400円で済みます。
512774RR:2006/11/08(水) 18:22:11 ID:AYzf9cqp
>>511

通報しますた
513774RR:2006/11/08(水) 18:55:34 ID:tMucMkSq
>>511

通報しますた
514774RR:2006/11/08(水) 19:14:29 ID:wl2Hj+XU
>>511

通報しますた
515774RR:2006/11/08(水) 20:16:27 ID:c3IQv5Bo
昔はツーリングで高速走ったら毎回必ず最高速チャレンジしてました。
TZR(92)Γ(96)CB400SF(96)RVF(94)・・・
特にRVFはエンジンの伸びが素晴らしくてクセになってた。
大抵の車がリミッター作動する速度域でもジリジリ加速して凄かった。
峠では96Γには及ばなかったけど、かっ飛ばすエンジンフィールはRVFが
最高だと思った。

でもコケてしまって(飛ばしてる時じゃなくて、ゆっくり走ってる時に
コテンと倒してしまった・・・)ウインカーが外れてカウルも割れてしまって
なんとなく乗らなくなり、結局売ってしまった。。。

現在は念願の大型を取り、中古のR1を購入。パワーは流石にスッゲ〜!!
高速ではどこまでも鬼のように加速するから、怖くて怖くて最高速は
まだ出したことないです(w
516774RR:2006/11/08(水) 20:32:11 ID:7e5yfuOR
>>515
スレタイ読める?
517774RR:2006/11/09(木) 00:38:06 ID:3ZdJ9vma

都内近辺で最高速狙えるスポットない?
518774RR:2006/11/09(木) 07:47:08 ID:4k/MZtzn
511です。今思えばメッチャリアルな夢の中の出来事でした。
なので通報しないで下さい。
アドレスV125Gはメーター読み105キロでした。
多分これも夢の中の出来事なので通報しなで下さい。
519774RR:2006/11/09(木) 08:40:56 ID:SiuhGzEM
ダイジョブダヨー
520774RR:2006/11/09(木) 10:14:43 ID:KKPoA8Ai
ループしてるとしたら、東名、中央に入った時の料金は発生しないのかい?
521774RR:2006/11/09(木) 12:47:37 ID:gnwpmkNF
>>517
環七フィーバー
522774RR:2006/11/09(木) 13:14:44 ID:4k/MZtzn
http://www.cbr.mlit.go.jp/meishi/doro/475tokai/
いまんとこ各ジャンクションで道がわかれてるだけ。将来もっと伸びて
一周200キロ以上のサーキット場になります。その時は伊勢湾岸で
料金発生するです。ただ夢の中で一度、一区間なのにえらい時間かかってますね。
と聞かれたけどあいだにパーキングがあったのでそこで休んでた。と言ったら
スルーでした。まあ向こうもわかってるんでしょうけど。 まちがっても
同じインターで入って、出ないように。一周分とられます。
523774RR:2006/11/09(木) 13:36:01 ID:WlAnOgSW
ワシも高速乗ったら最高速アタックしてまうなぁ。
阪神高速なら適度にコーナーがあって、膝ガリガリ擦って楽しんでるが、
直線続くとつまんないから最高速アタック!
996ccだが何速でもぐんぐん加速する。先日は100km/hまでは確認した。
524774RR:2006/11/09(木) 14:12:18 ID:UTYKJKcL
隼でマッハ0.3
525774RR:2006/11/09(木) 14:37:07 ID:4k/MZtzn
マッハ1=1225km/h  367.5キロ はやっ。
526カワヒロ:2006/11/09(木) 15:29:04 ID:TqDV3hJ/
GPZ900R 東名高速下りで275q ニンジャの限界みたよ
527カワヒロ:2006/11/09(木) 15:33:01 ID:TqDV3hJ/
GPZ900R 東名高速下り 275q さすがにバイクの限界かんじたよ
528774RR:2006/11/09(木) 18:40:55 ID:McJcHIu7
正直に175qって言えよ。
自分の限界をバイクのせいにするな。
529774RR:2006/11/09(木) 20:59:32 ID:wUDPgbMe
なあおまいら、素朴な疑問なんだが
仮に下道300km/h(240km/hオーバー)で捕まったらどうなるんだ?
530774RR:2006/11/09(木) 22:00:49 ID:6JwDx/WG
>>529
急に横から旗振ってでてきたおまわりさんを引いちゃうから
「業務上過失傷害」かんかじゃない?
531774RR:2006/11/09(木) 22:13:07 ID:aoNeHu0g
>>529
最悪の場合、悪質と見なされて現行犯逮捕。
拘留の後、送検されて裁判だね。

速度違反の場合は6か月以下の懲役刑または10万円以下の罰金
だったと思うから、悪質な速度違反ということで懲役の判決が出るかも。
初犯なら執行猶予が付くかもしれんけど。

過去に4輪で首都高だか湾岸最高速で捕まって懲役刑の判決が出た判例があったと思う。

まあ立派な前科者になるな。
532774RR:2006/11/09(木) 22:16:31 ID:uIumLWpq
>>529
罰金の最高額10万+12点

はっきりいって70km/h以上超過すると
100km/h超過しようが150km/h超過しようがマッハ1超過しようが
罰金&点数はどうせ最高点なので関係ない。
533774RR:2006/11/09(木) 22:21:25 ID:2SZyMGil
ノーマルAPE50、平地で72キロだった。下りだったらもうちょい行くかなぁ。
534774RR:2006/11/09(木) 22:29:28 ID:9WG/g9kb
下り・・・。
535774RR:2006/11/09(木) 22:36:09 ID:UMp5TDFe
NS50F
90数q/h
今度F14丁→F15丁にする予定だけど何キロ伸びるかな…
536774RR:2006/11/09(木) 22:39:53 ID:+M/LnGiG
失速
537774RR:2006/11/09(木) 22:51:15 ID:6JwDx/WG
250ccでも400ccでも150km/hちょいでビビリミッター作動。
538774RR:2006/11/09(木) 23:08:48 ID:+R5Anzdj
>>521
環七は深夜でも信号&交通量大杉で無理だろ。
539774RR:2006/11/09(木) 23:12:54 ID:ZtpD5+yr
仮に300キロ出してつかまったら伝説になれるなw
540774RR:2006/11/09(木) 23:13:55 ID:SJ99qFjT
警察はどんなパトカーまたは白バイで捕まえるんだろう
541774RR:2006/11/09(木) 23:48:31 ID:OESw8Aiy
毎回中指立てながらオービス光らせてたバカを待ち伏せして逮捕ならどっかであったな
542774RR:2006/11/10(金) 00:28:53 ID:wS3cUM61
地元の片道2車線の一般道を深夜170km/hで捕まってたヤシがいた。
現行犯逮捕と思うけど、地元新聞にしっかり実名が晒されてますた。
543774RR:2006/11/10(金) 00:30:35 ID:Dcx0DLLj
34GTR、涙目インプ、RX7、RX8、スカイラインQ35
544774RR:2006/11/10(金) 01:43:00 ID:qO50fMT2
100km/hオーバー → 現行犯逮捕 → 裁判 → 交通刑務所逝き決定!!

545774RR:2006/11/10(金) 01:48:45 ID:9eUtfKfx
つ危険運転致死傷罪
546774RR:2006/11/10(金) 01:51:13 ID:QRg0lyUk
何キロ出るじゃなくて何キロ出した?の方がスレは伸びると思うんだが・・・
547774RR:2006/11/10(金) 08:15:29 ID:zrR/JiMh
二輪に危険運転致死傷罪は適用されない。
548774RR:2006/11/10(金) 22:26:14 ID:OLFg7CwL
>>479
想像したら吹いたw
でも怖ええ
549774RR:2006/11/11(土) 00:21:25 ID:9iQIb8NG
本日、国道にて、AV50怪(エンジン=アヴェニス125)で、メーター読み100km確認!

MAX100貝(エンジン=KSR110)よりか、車体の安定は良好^^
550774RR:2006/11/12(日) 01:20:58 ID:NbQapq80
100km/hとかってセカンドで出ちゃうよね。
551774RR:2006/11/12(日) 08:52:25 ID:FJwZR/oN
ローで出る
552774RR:2006/11/12(日) 09:52:31 ID:1vAhEdO1
APE50 70キロ
553774RR:2006/11/12(日) 10:07:13 ID:uID43C5L
さっきネズミやってて
俺はトラックだったんだけど
右車線からバイク来たから
捕まんの可哀想だし
うまく測定器の前でトラックとバイクかぶせたけど
バイク捕まってた
あれちゃんと計れてんのか?
バイクは死角にいたし
554774RR:2006/11/12(日) 10:12:56 ID:JrOLZfYg
>>553
おまい優しいな

んで、結局捕まっちゃったのか。。。
トラックとかと被ってれば捕まらないと信じていた俺はどうすれば。。。
555774RR:2006/11/12(日) 10:16:10 ID:eXwaADLa
通過する瞬間ではなくて、手前で既に計られてるんじゃまいか?
まぁわかるひとよろしく
556774RR:2006/11/12(日) 10:18:13 ID:4AvseaqK
>>553

とりあえず、目測でも違反と分かれば検挙。
トラックのスピードで捕まえる。
捕まえる理由なんて、どうにでもなる。
557774RR:2006/11/12(日) 10:19:11 ID:i3XUKC96
>553 おつ たぶん死角に入れたつもりが既に計られた後だった
とか言う落ちジャネ?
それか、とりあえず計測は出来なかったものの、捕まえて注意でも
しておこう位に思ったか・・・・
558774RR:2006/11/12(日) 10:22:23 ID:Vlk2V+ri
俺のjogはウルサイだけのインチキチャンバーが付いて50`






(´;ω:`)ぶわっ
559774RR:2006/11/12(日) 10:28:03 ID:33aopm08
イ`
560774RR:2006/11/12(日) 10:58:08 ID:HnLlWsPT
俺のDSC11なんてノーマルマフラーでカブの音みたいって言われる
561774RR:2006/11/12(日) 15:44:32 ID:vPV8/r6e
吾輩のシグナスXは山道の上りは60しか出ぬ。
交通量も多いけえ何とかしたいのう。
562774RR:2006/11/12(日) 19:54:03 ID:9aa6Qjkq
ギア比と回転数から計算すると実測330q/hでる。
563774RR:2006/11/12(日) 20:25:12 ID:JrOLZfYg
よくいるよな
>>562みたいな空気を読めない奴って
564774RR:2006/11/12(日) 20:37:49 ID:IuQjfJV4
俺のFZR400RRは、 ほぼノーマルで220km//hくらいだった。
ZXRはもう少しのびたけど同じくらい。
大型にはあっというまに置いてかれる悲しい、、、 
パワーが足りん。
リード100は85〜95km、サスがおもちゃだからヘルニアになる、ブレーキが前後同時に
勝手にかかるので非常に危険な車種である、ハードブレーキング時リアのロックを
リリース出来ない、コーナー突っ込み時にリアが大幅に外に膨れる、本田は狂ってる。
565774RR:2006/11/12(日) 20:47:58 ID:QHpMT4sk
俺のスーパーカブは60km出る。
気分はバリバリ伝説。なんたってスーパーだからな。
566774RR:2006/11/12(日) 20:48:03 ID:Ghg6Qwg9
漏れのディオもコンビブレーキ。雨の日は危なくてしょうがない。最高速65`

もう1台のモンキー(50cc改)は平坦80`、下り坂90`
567774RR:2006/11/12(日) 21:07:21 ID:3j2TiLGG
俺の72cc、PC20キャブ、ノーマルマフラーのモンキーは
平地で90km/h
568774RR:2006/11/13(月) 00:59:58 ID:jb3FgSSC
ホンダの連動ブレーキはまじで困ったもんだよな。
569549:2006/11/13(月) 12:13:47 ID:yBWkBFeX
>>550 >>551

ぬふRも所有してるので。。
570774RR:2006/11/14(火) 00:59:17 ID:w8Y4Nw9q
あのさーギア比と回転数(レッドゾーン)だけで
判断するのはやめてくれ。
自分のバイクの最高速は6速のレッドゾーンだと
勘違いしてるやつがいる。
それなりの馬力やトルク、カムの特性がなければ6速のレッドまで
回りきらないから。
例えばGSX1400は100km走行時3000回転ちょい。
レッドゾーンが9000回転だから300km近くでるかって
言ったら出ない。


571774RR:2006/11/14(火) 01:13:25 ID:5ep3IRo0
峠で速いのって何km/hから?
572774RR:2006/11/14(火) 01:17:09 ID:z05qO/xg
みこすり半から
573774RR:2006/11/14(火) 01:41:07 ID:lXn+pCZ8
RZ375改:205 ボアポート加工・U2チャンバー・MJセッティング
SDRつくば仕様:175?(目盛160まで)ハリケーンチャンバー・キャブ38mm
TDR125:160 Fスプロケ16T・機関ノーマル
TZR125SP:175 ノーマル
DT125R:140 ノーマル
YBR125G:120 Fスプロケ15T・機関ノーマル
LEAD90:90

ふりかえれば中間排気量ばかりのバイク人生..
574マサオ ◆gc2jKk7VlY :2006/11/15(水) 10:29:34 ID:mdF+nU8o
俺の単車、2004年のティーダブだけど、
最高で230kmくらい

もうちょっといけそうだったけどやめといた
575774RR:2006/11/15(水) 10:43:20 ID:5yCqVACj
その後ドラムブレーキ吹っ飛んで止まれなくなって死んだんだよな
576774RR:2006/11/15(水) 10:49:25 ID:x+Q0KHi7
ドラム飛ぶ前にタイヤ破裂するんじゃね?ww
577502:2006/11/15(水) 13:18:55 ID:FPeioRfh
>>574 妄想乙
もしフルカスタムしててエンジン載せ変えてるんだったらサーセンw
それとも下り坂?
578774RR:2006/11/15(水) 13:24:45 ID:CGGJpiq8
オレのF16はマッハ2だ!
579774RR:2006/11/15(水) 13:41:06 ID:4aiZpE2I
185 名前:マサオ ◆gc2jKk7VlY [???] 投稿日:2006/11/15(水) 11:53:05 ID:mdF+nU8o
【売買】 売
【車種】 TW200
【地域】 板橋
【年式】 2004
【色】 ガンメタ紫
【走行距離】 26851km
【程度】 極上
【車検、保険】 無
【希望価格】 35万円
【付属品等】 ガンメタ紫オールペン、爆音管、20センチロンスイ、蛍光イエローのじゃんけんミラー

まじでいかちい単車です。女受けもいいですよ♪
希望者いれば画像アップします。
宜しく!

580774RR:2006/11/15(水) 15:00:44 ID:rQqmW303
>>574
250TRの最高速はいくらだったの?
581774RR:2006/11/15(水) 17:03:46 ID:kjLc0o5A
まずは画像をうpしろ 話はそれからだ
582マサオ ◆gc2jKk7VlY :2006/11/15(水) 17:13:35 ID:mdF+nU8o
>>580
おかげさまで135は出ましたw
583774RR:2006/11/15(水) 17:21:10 ID:D8UPgP2t
おれのズーマーは最高178キロでた↑この前他元の族のやつと高速走ったら記録した もち料金払わんけどなっ てか払えない
584774RR:2006/11/15(水) 17:23:47 ID:aXXJyN7C
>>583
つまんね
585774RR:2006/11/15(水) 17:29:54 ID:gvUVCYC0
いやまてまて

>>574の言う事もまんざら嘘じゃないかもな
どっかのホンペでタービンとインタークーラーの着いた黒いTW
漏れは確かに見たぞ
586マサオ ◆gc2jKk7VlY :2006/11/15(水) 17:37:05 ID:mdF+nU8o
【売買】 売
【車種】 TW200
【地域】 板橋
【年式】 2004
【色】 ガンメタ紫
【走行距離】 32851km
【程度】 超極上
【車検、保険】 無
【希望価格】 50万円
【付属品等】 ガンメタ紫オールペン、爆音管、20センチロンスイ、蛍光イエローのじゃんけんミラー
       タービン、インタークーラー
まじでいかちい単車です。女受けもいいですよ♪
希望者いれば画像アップします。
宜しく!
587774RR:2006/11/15(水) 17:38:26 ID:gvUVCYC0
バロスwww
588774RR:2006/11/15(水) 17:47:46 ID:2OKQVXWh
>>586
うpうp!!!
589マサオ ◆gc2jKk7VlY :2006/11/15(水) 17:53:44 ID:mdF+nU8o
【売買】 売
【車種】 TW200
【地域】 板橋
【年式】 2004
【色】 ガンメタ紫
【走行距離】 32851km
【程度】 超極上
【車検、保険】 無
【希望価格】 57万8千円
【付属品等】 ガンメタ紫オールペン、爆音管、20センチロンスイ、蛍光イエローのじゃんけんミラー
      タービン、インタークーラー、プレステ3

まじでいかちい単車です。女受けもいいですよ♪
希望者いれば画像アップします。
宜しく!
590774RR:2006/11/15(水) 18:34:58 ID:KFXI8c/X
tw200なんて5万でも要らん
591774RR:2006/11/15(水) 22:13:35 ID:A6Xli7ry
>>586
ターボカコイイ
592774RR:2006/11/15(水) 23:58:31 ID:Jw5XD8mQ
たかが200ccのバイクで距離も3万以上。。
価値はないに等しい。
593マサオ ◆gc2jKk7VlY :2006/11/16(木) 00:06:54 ID:39WcNYHq
>>592
ばかやろう。よく見ろ。
プレステ3ついてんぞ
594774RR:2006/11/16(木) 00:21:56 ID:eBpACdzb
プレステ分しっかり値上げしていてワロタw
595774RR:2006/11/16(木) 02:55:34 ID:W4nAquSg
>>570
馬力もトルクもしょぼいホーネット250でも六速レッドまで吹けるぉ?
596774RR:2006/11/16(木) 07:38:02 ID:WOgoGcgq
0.6馬力の自転車が単独走行で150キロぐらい出るのに
597774RR:2006/11/16(木) 10:15:36 ID:IfpAax8I
ps3付きでコミコミ4万で買ってやる。
で、ゴミはマサオ君とやらに返品。
598774RR:2006/11/16(木) 14:58:26 ID:BvkidBf+
てかマサオがごみだろ。
1速で140q/h以上でますがなにか?
599774RR:2006/11/16(木) 17:51:26 ID:QTaQdnf2
って優香全然面白く無いんだけど
600774RR:2006/11/16(木) 22:26:15 ID:J53Yuafj
たーだ最高速ってもなぁ。
峠道で事故らずに捕まらずに何`出せるかってんならおもろいけどなぁ。
え?俺?
コーナーで40`、あとは60`くらい。
それ以上は怖いけど何か?
601774RR:2006/11/16(木) 22:41:48 ID:e9736V5s
Uターンみたいなタイトなヘアピンが連続の峠の
コーナーを40`で走れるおまいに嫉妬。
602774RR:2006/11/16(木) 23:04:04 ID:QTaQdnf2
同意
603774RR:2006/11/16(木) 23:14:08 ID:Q+a4qIka
隼セカンドで220キロ
604774RR:2006/11/16(木) 23:18:15 ID:43NvjtdL
カブのスプロケ歯10個にしたら100キロでた!
605774RR:2006/11/16(木) 23:35:18 ID:J53Yuafj
600です。
嫉妬とか同意とか・・・
俺、ほんとに40`〜60`なんだけど。
みんな何`?
606774RR:2006/11/16(木) 23:37:15 ID:QTaQdnf2
60km
下り坂で引っ張って70出るか出ないか
607774RR:2006/11/16(木) 23:38:56 ID:F+F35ezD
>>605
峠によるのでは?
とマジレス。
608774RR:2006/11/16(木) 23:41:38 ID:J53Yuafj
てことは、別に「遅くて恥ずかしい」って訳でもないってことかぁ?
恥ずかしいのだが。
609774RR:2006/11/17(金) 00:12:13 ID:wRNBKRsg
604
そんなスプロケあるかボケ
610774RR:2006/11/17(金) 00:28:41 ID:epq4e0MV
ネタにマジレス
611774RR:2006/11/18(土) 11:44:41 ID:eom6zAPa
保守
612774RR:2006/11/18(土) 15:02:26 ID:4eVCJV8q
ボクのCB400SFは、リミカ入れて200km/hくらいが限界。
正直、お財布が心配なので、120以上は出したくないです。
613774RR:2006/11/18(土) 17:04:01 ID:rxKyVX1b
>>612
ボクは原付でも乗ってなさい。
614774RR:2006/11/18(土) 17:45:01 ID:f9Q97B0c
CB900F ぬゆわkm 限界です、ボクが
615774RR:2006/11/19(日) 03:50:39 ID:z3npVvKt
VTEC(REV)きかすと燃費がた落ちらしいね>CB-SF
616774RR:2006/11/19(日) 12:31:18 ID:mPMhE/qF
ビビリミッターのカットってバイク屋でやってもらえますか?
617774RR:2006/11/19(日) 12:38:11 ID:jk6V2BS+
PGOPMX110って名前の通り110が限界です
618774RR:2006/11/19(日) 13:45:57 ID:mPMhE/qF
CBR1000RRで今んとこ最高80km/h
619774RR:2006/11/19(日) 14:03:42 ID:8nuS/qyv
最高速て、どうやって出すの?
俺のやり方は、6速で巡航していて、前方がら空き長いストレート
最高速アタッーク!!って感じで6速のままアクセル全開で、
やるんだけど、最高速を出すには低いギヤからレッド近くまで、
引っ張ってシフトアップしていく方がいいのかな?
620774RR:2006/11/19(日) 14:38:33 ID:RIHkvqhk
619
ある程度回していった方が早く最高速に到達はするわな。
621774RR:2006/11/19(日) 14:42:47 ID:O+yxdGYz
>>620
原付海苔はほっとけw
622774RR:2006/11/19(日) 15:29:05 ID:mPMhE/qF
>>619
6速ギヤが一番速いとは限らないぉ
そこが難しいところ。
623774RR:2006/11/19(日) 22:33:53 ID:vsAqqsZJ
どうやって出すかより、どこで出せるかの方が漏れには重要だ。
624774RR:2006/11/19(日) 22:48:32 ID:GeaFgs98
>>623
胴衣
625774RR:2006/11/19(日) 22:51:40 ID:Bg4WIbxM
>>623
あとはいかにオールクリアな場所&時間帯を見つけるかだな
626774RR:2006/11/19(日) 23:15:29 ID:n8kb6BVB
どこでも出せるのは原付くらいか。
白馬の王子様や黒の乗り手の目が光ってないことが条件だが。
627774RR:2006/11/20(月) 00:38:01 ID:VtNgsFU1
捕まったらどうすんだよ。
最高速なんて適当に書いとけ。
俺は ふふわkm/h(嘘)
628774RR:2006/11/20(月) 00:42:01 ID:2y6VPQEX
んなもん庭で測定すりゃあいいんじゃね?
629774RR:2006/11/20(月) 00:45:28 ID:XBnYrK7d
庭かよぉ♪
630774RR:2006/11/20(月) 01:14:38 ID:X+a0JyTx
>>615
昨日高速でガス欠しそうになったw
ぬうわ`で流してたんだけど、、途中でぬわわ`以下走行に切り替えました、、

SAまでけっこうあったから結局途中で降りてしまいました。
631774RR:2006/11/20(月) 01:56:43 ID:OUtmwbQN
SR400で195キロ。改造箇所は書き切れず。排気量は変わってます
632774RR:2006/11/20(月) 02:26:43 ID:NczPc63T
実家が地主だからガチで計測し放題
633774RR:2006/11/20(月) 08:31:30 ID:VtNgsFU1
ぬうわ とか ぬわわ とか出てくるたんびに
キーボード見ながら「えーっと・・・」って探すわけなのだが。
634みみ:2006/11/20(月) 09:20:56 ID:wl093fyW
>>633
バイク版に出入りするようになって5年。
あなたのレスでようやく
ぬうわ とか ぬわわの意味を理解できました。
お礼にキスでもいかがでしょうか
635774RR:2006/11/20(月) 09:25:34 ID:HVrkhU24
ケータイで見てると、ぬわわ とか ふふわ とかわかんねーや。
636774RR:2006/11/20(月) 10:53:53 ID:kNIEacmu
私道で計測。
KDX125→120
637774RR:2006/11/20(月) 12:42:11 ID:weH4h3JX
>>634
バイク「いた」
638774RR:2006/11/20(月) 16:11:05 ID:XvT88UhT
携帯だと「あわわ」とか?
639774RR:2006/11/20(月) 16:52:04 ID:sbdXkbPe
俺の750ssマッハはメーター読み202k/h
空中分解寸前ですた(*´Д`*)ハァハァ
640774RR:2006/11/20(月) 16:56:28 ID:qbu88uNV
>>634
元々はパソコン通信の時代に使われていたんだよね。
NTTをみかかって書いたり、NECをみいそって書いたりとかさ。
当然車系の掲示板ではぬわわとかふわわとか使われてた。

今は英語キーボード使ってるから全く分からんwwwwwwwwwwww
641774RR:2006/11/20(月) 21:29:55 ID:ELv8D2fO
制限速度プラス150か160で走って捕まったら
精神病院に連れて行かれるって聞いたけど本当?
642774RR:2006/11/20(月) 21:55:29 ID:KQCrc1q/
>>641
それはない。
おれは制限速度+ぬふやで捕まった。
その時の公務員の一言「そんなに急いで何処逝くの?」
643774RR:2006/11/20(月) 22:17:35 ID:gr2RRTvX
TLR200
高速道路で95`ですた
最高速が法廷速度内におさまる稀有なバイク
644774RR:2006/11/20(月) 23:22:36 ID:E3AdcOt5
>>643
仲間じゃん。VANVAN200
645私が東京エリート :2006/11/20(月) 23:23:19 ID:/TteViW9
爆発大人気のXJR1300最速だぞ!!かかって来い!! 悪党どもよ!!!!!!!!!!!!
タイマンで俺様のXJRに勝てたらサークルKの弁当をおごってやるよ!!!!!!!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
ダイエーの近所のローソンで待ってるぜ〜!!!!!!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!!!!!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!!!!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!!!!!!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!!!!!!!!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも原付を卒業して中免取ったら1300のXJR乗りに決定だな
二度と50ccには戻れないぜ〜!!!!!!!
東京エリートの俺様に文句のある奴は勝負してやる!!!!!!!!!  
おまえヒキオタどもをシャブ漬けにしてやる!! 俺様と同じ苦しみを味あわせてやる!! 
地獄に送ってやるぜ〜!!!!!!!!!!! 
646774RR:2006/11/20(月) 23:25:46 ID:cUWib5Ir
芸風が面白くないな。

あわわ`出そうとしたら怖すぎて文字通りあわわになったw
647774RR:2006/11/20(月) 23:33:47 ID:jhwXkgDu
>>645
へぇーすごいね
かがみみてきたほうがいいよ
648774RR:2006/11/21(火) 05:53:27 ID:KBKTtEnL
>>642
100キロオーバー以上は現行犯逮捕されて拘留→略式じゃなくて本式の起訴→裁判
という可能性も有ると聞いたんだけど、どうなったの?

普通に赤切符で略式起訴で罰金払って終わり?
それとも速度違反は不問にされて通行区分帯違反とか安全運転義務違反とかの青切符切られて終了?
649774RR:2006/11/21(火) 09:07:00 ID:oLgO/4dy
>>648

普通に「70km/h以上超過」ということで罰金・点数だよ。
ただ、可能性としては現行犯逮捕もあり得るってことだよ。
場所や状況の危険度とか違反者の過程によって違うんじゃない?
650774RR:2006/11/21(火) 21:03:01 ID:W+uVdTZ1
642だが
そのときは、当然赤キップ。
まー、大人しく公務員の言うこと黙って聞いてたからたいふぉはなし。
当然、長期免停+略式起訴で前科持ちになっちまった。
651774RR:2006/11/21(火) 21:12:58 ID:W+uVdTZ1
>>650
そういえば、裁判は本式と略式どっちがいい?と聞かれたな。
本式は当然金がいる。(敗訴は決定的)
当然、略式裁判
652774RR:2006/11/22(水) 01:16:00 ID:shYZqGFg
まぁゆっくり走ろうや。
公道で速過ぎるのも意外とかっこ悪いもんだよ。
653774RR:2006/11/22(水) 19:25:29 ID:nrqx6JjB
バルカン400
110`
654774RR:2006/11/22(水) 23:44:59 ID:VtGNAjNe
GPz400F
ぬよえ`古い車体にしてはまぁまぁかとおもわれ。
655774RR:2006/11/23(木) 13:36:53 ID:l6VamYGY
だれか速そうの見つけて、そいつを小突いてその気にならしてアタック
追尾されても捕まるのは前の奴
656774RR:2006/11/23(木) 13:41:13 ID:l6VamYGY
注 捕まっても泣かない事w
657774RR:2006/11/23(木) 21:30:08 ID:GTnfGXHm
R1000>299キロ
アドレス125>95キロ
Dream50>110キロ(89cc)
RF400(改)>225キロ
NSR250>210キロ
とかかなぁ
658774RR:2006/11/23(木) 21:38:15 ID:CD4ZHBI1
>>648
刑事訴訟法上たとえ現行犯でも「逃亡又は罪障隠滅」の虞がないと逮捕できない。
だから、パトカーに停止を求められたらすぐ従えばよい。
正式裁判だろうと略式だろうと道路交通法での速度超過の最高刑は
1年以下の懲役または10万円以下の罰金。だから、安心して速度超過すれば良い。
659774RR:2006/11/23(木) 22:20:25 ID:JwkFgrUX
ゼファー400 6速 9000回転で135キロ
これが最高速。これちなみにフルスロでこの回転数。
まあ 93年式だしカーボンとかたまって高回転がうまいこといかんのかねえ
フラッシングしてゾイルでも入れれば変わるかね?

660774RR:2006/11/23(木) 22:35:10 ID:+oD/c+IG
>>659
1気筒死んでるんじゃないのかw何その250単気筒並みの最高速w
661774RR:2006/11/23(木) 23:19:31 ID:voYI1UqI
ドリーム50(リミカ・社外メーター)80キロ
FTR223 120キロ
Dトラ 140キロ
SR400 140キロ
FZS600 230キロ 上のほうのレスでもっと出たような事書いてあったけど、俺はこれ以上回らなかった。
Z1000 220キロぐらいで風圧に負けた。エンジン&ビビリミッターにはまだ余裕アリ
SV1000無印 同上

ネイキッドでアタックするとどうしても首が持たないんだよなぁ。 次の日筋肉痛になるし。
どなたか鍛え方知りませんか?
662774RR:2006/11/23(木) 23:34:41 ID:A3dqp7WV
>>659
スプロケ変えてる?
663774RR:2006/11/24(金) 11:55:25 ID:uaEWN0d/
>>659
機械工学的に合わない数字だなぁ。
1速〜5速ではそれぞれどうなのかが気になる。
664774RR:2006/11/24(金) 12:52:21 ID:pdj2QmNS
クラッチ滑ってるとか

でも、おかしいか
665774RR:2006/11/24(金) 12:54:12 ID:RGutZdw1
>>659 ですがスプロケは換えてません エキパイさわっても全部熱いんで4発生きてると思います
666774RR:2006/11/24(金) 14:35:36 ID:uaEWN0d/
>>665
タイヤを手で回して抵抗があるとかない?
ブレーキ引きずってない?
タコメーター壊れてない?
メーターケーブルとかも。
ホイールサイズ変更してない?

でさ、1速〜5速では回転数とスピードはどうなのよ?
667774RR:2006/11/24(金) 15:56:03 ID:QTU2bMPL
スロットル固着で実は全開になってないんじゃない?
668774RR:2006/11/24(金) 21:57:11 ID:1TZ509jI
>>659
フラッシングどころかフルOHが必要じゃないんかと
669774RR:2006/11/25(土) 17:08:21 ID:FEb/SkZi
いや加速とか抵抗以前の話っしょ
なんで6速9000rpmで135km/h...エンジン側のスプロケが旧車会仕様で小さくなってるな。。
670774RR:2006/11/25(土) 17:09:42 ID:EVr/6hlO
        --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     明日も
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   日曜日
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  明後日も……
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  明明後日も…
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /            `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./             .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  そしてまた
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  次の日も
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  次の日も
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |   次の日も
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    次の日も
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
671774RR:2006/11/25(土) 17:22:51 ID:9T7D0F7E
>>659
計算上、1割くらいロスしてるっぽい
(あくまで計算上だが6速9000回転なら150km/h程度)
672774RR:2006/11/25(土) 20:43:30 ID:03yUUi2B
>>659ですがスプロケは前のギアが14個で後ろが41個でした交換はしてないからノーマルだと思います
673774RR:2006/11/25(土) 21:41:39 ID:9DQvQfg/
ホーネット250で140km/h
でもこれ、乗り手の限界。
ヘルメットモゲそうになるし。
バイク的にはもっとイケルかも。
674774RR:2006/11/25(土) 21:51:19 ID:BDx2S/AH
185km/hで、急にもごもごする。XJR1300
675774RR:2006/11/25(土) 22:15:32 ID:1EmRLeEt
バンディッド250 20000回転モデル フルノーマル

165km/hでビビリミッター発動。回転数は17000ぐらいだったと思う。
途中からキィーーーーーンてエンジン音になり、かなり萌えた。

もうこのバイクは降りたが、バンディッドは神。
676774RR:2006/11/25(土) 22:44:24 ID:uvM0FWup
最高速は3Km/hかな。すごいだろ!
677774RR:2006/11/25(土) 23:24:39 ID:TLyWGK3x
計算上の速度=エンジン回転数÷変速比÷最終減速比×タイヤ外周でいいですか?
678774RR:2006/11/26(日) 08:41:18 ID:qzcDS6Ne
変速比(減速比)は1次減速比×各速の減速比な
679774RR:2006/11/26(日) 08:44:35 ID:IE91ZRoi
漏れのドラスタは120で限界。
これ以上出すと漏れがゴミの様に飛んでいきまつ
でもまだあと30はいけそう…
680774RR:2006/11/26(日) 09:57:13 ID:zJnnTA4+
俺のZZR1400ビビリリミッターで120Kぐらいしかでんよ・・・
250のバイクで良かったかも
681774RR:2006/11/26(日) 10:32:01 ID:g6CeZdxz
今まで乗ったバイク(原付ばかりだけど)
シャリー=55km/h
初代NS-1(50cc、社外チャンバー)=100km/h前半
新聞配達用カブ=60km/h付近
スクーピー(社外CDI、社外マフラー他)60km/h後半
二代目NS-1(80cc他)=120km/h前半
来年にはNSR250Rを買うんだけど、次元が違う加速で吹っ飛びそう。
682774RR:2006/11/26(日) 17:15:34 ID:jl+ScpNY
GSX1100S
今日、関越でふあわkm。風圧と満足感でそれ以上ださなかった。
サービスエリアに入った直後エンジンストール。不動車になりますた。
レッカー代23000円。あ〜ぁ。
683774RR:2006/11/26(日) 17:28:00 ID:r3Ogrd1C
>>682
(−∧−;) ナムナム
684774RR:2006/11/26(日) 22:25:50 ID:2ipE3j2o
代車のXL50で65km/hでました。
685774RR:2006/11/26(日) 23:43:14 ID:mtqqes/r
ZR-7(ノーマル、ビキニカウルとトップケース付き)
180km/h(リミッター作動)
  140km/hを超えたあたりでフレームが捩れるのがわかるのでチト怖い

TDM900(ノーマル、GIVIスクリーンとトップケース付き)
 200km/h(前車に追いついた)
  170km/hを超えたあたりで加速は鈍るが、
  頑張ればもう少し(プラス10〜20km/h?)は出せるかも。
  ただ、ポジションのせいか,スピード感が妙に薄いので、
違う意味で怖い
686774RR:2006/11/27(月) 06:07:44 ID:lRjy/0sm
>684
俺のTL50は75km/hぐらいでた
687774RR:2006/11/27(月) 10:41:09 ID:ZcXCArWB
>>686
喧嘩売ってんのかゴルアァァァ!!








なーんちゃって。
50ccって結構楽しいもんだねぇ^^
688774RR:2006/11/27(月) 18:34:26 ID:Yq0PAbn9
>>680
俺によこせ
お前には宝の持ち腐れだ
689774RR:2006/11/27(月) 20:28:34 ID:T7tEY2oI
>>680
その速度域ならヌセロあたりがいいんじゃね?
690774RR:2006/11/28(火) 00:08:08 ID:HevBQ7Ud
>>687
そんな感じでXL50をコツコツ一年半かけてレストア、あげくにはEGフルカスタム、バックステップ、マフラー二本だし、足回り強化、FCRで総額70万越えの漏れは…orz
691774RR:2006/11/28(火) 01:07:03 ID:SASTHR47
NC30で9Rと併走して計測
ふうわkm
692774RR:2006/11/28(火) 02:16:47 ID:vT1qn2Ac
いちいちキーボード見るのめんどいから数字でいいよ
693774RR:2006/11/28(火) 02:17:16 ID:nEw273wg
92年式規制前のノーマル40PSフルパワーのZZR250は

メーター読みで180km/hでました。

150までは簡単にでたけど160以降が結構きつかったです。

ビィィィィィーーーーーーーーーーってエンジンが高音発しながら

レッドゾーンで回し続けて直線で1分はかかったかな?
694774RR:2006/11/28(火) 02:18:50 ID:CAgLSD7l
エンジン壊して泣かないようにね。
695774RR:2006/11/28(火) 03:11:26 ID:QIIyWpNe
俺のライブディオZX280km出た 12000回転くらいかな
696774RR:2006/11/28(火) 04:51:45 ID:NGkODKlm
>>691
おいおい、ウソだけはつくな。
697774RR:2006/11/28(火) 05:10:28 ID:PDOu1y5M
>>679
徒歩かよっ!
698774RR:2006/11/28(火) 05:29:43 ID:W+GH7uxr
ボルティ>135
ビーノ2st>60リミッター
セピア>60振り切って確認不能
エイプ50どノーマル>55
アプリオ502st>60リミッター

原付スクーターは2stがキビキビしていいやね
699774RR:2006/11/28(火) 07:01:01 ID:Wq5uFGq7
6速12000回転で330km/h位。
そこ迄の到達もかなり早く、ある程度の直線があれば、すぐに300は超える。
700774RR:2006/11/28(火) 07:05:04 ID:CAgLSD7l
ライブディオZX12Rか
701774RR:2006/11/28(火) 08:30:21 ID:KZNLq3qP
MT-01最高速220`。激遅...orz
702774RR:2006/11/28(火) 10:29:33 ID:lw3FFfm1
かなり。
ある程度。
すぐに。
703774RR:2006/11/28(火) 20:30:04 ID:GKfPCFvA
>701
そのときの、エンジン回転数は?
704774RR:2006/11/28(火) 20:56:36 ID:uf1vpIYL
06 FZ1 Fazer
メーター読み280Km
11500rpm
260Km位まではスムーズに加速して後はジリジリ
あくまでメーター読み。雑誌とかでは最高速260Km
705774RR:2006/11/28(火) 21:02:06 ID:7R/hFdgV
RZ350R…ぬゆえ` エンジン的にはまだいけそうだったが車体が限界でビビリミッター発動
TDM850…ぬよわ` すべてにまだまだ余裕だけど前走車に追いついて終了

706774RR:2006/11/28(火) 21:08:19 ID:yscLvfqw
300kmの壁を越えることができる車種ってなに?
707774RR:2006/11/28(火) 21:10:33 ID:PZiAqZ/V
チョイモレ
708774RR:2006/11/28(火) 22:03:22 ID:DdAexQyZ
JYOGにきまってんじゃん
709774RR:2006/11/28(火) 22:20:20 ID:UIulTs5h
>>706
アレだな・・・電人ザボーガーとかだな。
710774RR:2006/11/28(火) 22:45:17 ID:gEfNeWLh
'98 RS125SP(チャンバー、チェーン、スプロケ社外)
194km/h
保安部品全部外せば200km/h出ると思う。
711774RR:2006/11/28(火) 23:15:22 ID:oBZSwnzg
4L3ノーマル 160
スイングアームが捻れるのが分かる。
この時代の単車はテクニックが無いと即事故るから、素人は手を出さない方がいい。
ベテランからの助言ね。
712774RR:2006/11/28(火) 23:25:55 ID:ez8vdnfg
>>709
大門 豊が乗らないと無理。
713774RR:2006/11/28(火) 23:36:28 ID:Cus155Ds
05'ZX-12Rフルノーマル
ふやわkm/hで断念orz

もうちょっと出そうだったけど、ビビリミッター発動・・・。
714774RR:2006/11/28(火) 23:38:53 ID:uxbMzRMq
俺のシティサイクル02年式は20k/hくらい
715774RR:2006/11/28(火) 23:59:18 ID:3y2dlNx1
昔の中型2stって速度どれくらいでんだろ
716774RR:2006/11/29(水) 00:29:58 ID:DGYFFy3q
少なくとも部品は出ないな
717774RR:2006/11/29(水) 00:42:54 ID:HMzrhVdv
RZ50リミ解=針がメモリの外でよく分かんないけど多分よわキロらへん。
骨250=ぬおわキロでビビリミッター
SV400S=ふわわキロで6速レッド
隼=ふおわキロでビビリミッター

全部メーター読みです。
718774RR:2006/11/29(水) 00:54:19 ID:GdUk542/
400以下のバイクだと速度のビビリミッターもあるが、違反ビビリミッターもあるな。
全開中に覆面に襲われたらひとたまりもない。 リッターバイクならそのまま逃げれるが400以下だとそうはいかん。
719774RR:2006/11/29(水) 00:56:06 ID:WPnxfXJv
これ読んでキーボードと照らし合わせるだけでビビリミッター。
720774RR:2006/11/29(水) 01:23:25 ID:V3LRBkCs
FZS1000

メーター読み280km/h
実測 260km/h

某バイクチェーン 
721774RR:2006/11/29(水) 01:27:42 ID:zvT/HYL5
>711
4L3か、乙。29Lならもうちょい出そうだが。でもそんなにシビアではないよ。
4L3でぬおわ出せるなら、CBRやYZFで軽くふうわ出せるよ。全然怖くないし。
でもぬおわ以上だと4L3とカタナ1100の恐怖感がどっこいなのが笑える。。。
722774RR:2006/11/29(水) 02:40:38 ID:MKLDZ14s
イリジウムプラグってほんとに加速よくなるの?
723774RR:2006/11/29(水) 08:54:58 ID:GeyxhWzF
ちょっとまわしただけで時速300キロ
724774RR:2006/11/29(水) 09:00:12 ID:WPnxfXJv
>>722
体感出来ない程度にな。
725774RR:2006/11/29(水) 09:18:54 ID:zhmcwhvD
>>711
4L3て何?
726774RR:2006/11/29(水) 11:38:22 ID:tYvBsRc0
ヤマハのエンジンの形式
727774RR:2006/11/30(木) 00:42:10 ID:LFkYOvCL
ならし中なのだが 3000回転で60Kってことは 9000で180k出るって事でOK??
728774RR:2006/11/30(木) 05:07:14 ID:kuVrxcBX
OK
30000回転で600kだ 90000回転で1800k
729774RR:2006/11/30(木) 13:26:36 ID:/EiA/sPe
>>727-728
おまえらのアタマの中を見てみたい。
730774RR:2006/11/30(木) 17:48:26 ID:A4qfUVoL
>>727
それは違う。
731727:2006/12/01(金) 23:51:52 ID:u/Z40PFV
>>730
レッド 8500 メータ 9500なのだが まじで9000まで回して何キロでるの??
732774RR:2006/12/02(土) 12:39:27 ID:/SdSMluy
最高出力回転数は?
733774RR:2006/12/02(土) 18:24:36 ID:HwLahFY4
保守
734727:2006/12/02(土) 21:13:42 ID:gc+Uly+X
馬力  29/7000
トルク 31/5500
です
735774RR:2006/12/02(土) 22:15:13 ID:5e2WvWrd
130km/hで頭打ちだな
736774RR:2006/12/03(日) 00:17:14 ID:8T2nqxUT
131km/hいくだろ。
737774RR:2006/12/03(日) 00:20:10 ID:8T2nqxUT
>>731
だから、そういう考え方が違う。
車両のコンディションによっても乗り手の体重によっても変わるんだから。
738774RR:2006/12/03(日) 00:54:31 ID:yGzjbJCk
>>731
おまいのバイクは何キロでるんだよ!!
と聞いてるスレなのに、
漏れのバイクは何キロでるんだよ!!
って聞くのはなんかアレだな。


つーか、とっととナラシ終わらして走ってこいや!

理論地じゃなくて実測で出そーぜ!
739774RR:2006/12/03(日) 04:19:03 ID:dGihlH81
RVFでふわわでビビリミッター。4速1万4千。
740774RR:2006/12/04(月) 00:21:34 ID:uQFnbKqB
>>659
マイル表示とか
741774RR:2006/12/04(月) 00:28:03 ID:zcYZWSQ8
’93NSR SPで今日ぬよわ出た。
リミ解のみ、あとはノーマル
742774RR:2006/12/05(火) 23:41:50 ID:UuT3oNhJ
リード50(AF20)
変速機やプラグは交換して会長のはずなのに、なぜか10km/hしか出ません (TдT)
速度違反しないで済むのはいいけど、上りでは走らないし、下りでは降るスロッ
トルでもエンジンブレーキがかかって速度が上がらない
743774RR:2006/12/06(水) 03:15:23 ID:lY1rJHrs
リードバルブ開いてるとかマフラー詰まってるとか・・・
744774RR:2006/12/06(水) 10:03:53 ID:92rkEk+4
>>742
会長なのか?
745774RR:2006/12/06(水) 12:17:40 ID:R6hhNxH+
300こえるよー。R1000だけど。まぁメーター読みだけどね。
746774RR:2006/12/06(水) 14:30:07 ID:dEO+jsbp
NS50F、62?63?ボアアップキット、キャブとスプロケとチャンバー交換でメーター読みで120キロロ。十五年前ですが。
747774RR:2006/12/06(水) 17:04:10 ID:UbqrhrzV
'06 CBR1000RR 国内フルパワー+レース用フルエキ
富士のストレートで299kmメーター読み
タコは余裕あったから多分300出てると思う
748774RR:2006/12/06(水) 17:13:27 ID:SGBMvJKl
VRX400(かなりマイナーなVツインのネイキッド)で、ノーマル、俺の体重65キロで、160キロ(メーター読み)までは出た。それ以上回すのはエンジン壊れるのが怖いから躊躇したが…。ちなみにメーターは160キロまで、レッドゾーンは7500から。
まぁ飛ばして楽しむバイクではないから、こんなもんか。しかし高速に乗るとけっこう辛いバイク。2半のネイキッドより遅いしw
749774RR:2006/12/06(水) 17:20:02 ID:vDXHDaDA
400ccでロケット出現
アクセル開度80%で175km/h
アクセル全開
メーター振り切りのため測定不能
750774RR:2006/12/06(水) 17:28:45 ID:qU/1mDJK
ロケットスリー
375`記録。
751774RR:2006/12/06(水) 17:33:20 ID:qU/1mDJK
デスモセディチ
389k まだ余力があった
752774RR:2006/12/06(水) 17:33:52 ID:qU/1mDJK
RC212V

388` 伏せてぎりぎりいっぱい
753774RR:2006/12/06(水) 17:39:47 ID:QSlEzoJ3
ベルX1 マッハ1
754774RR:2006/12/06(水) 17:42:24 ID:KM5lAVuU
RC249V

300キロぎり出たぜ
755774RR:2006/12/06(水) 17:42:44 ID:qU/1mDJK
自分の足

伏せてぎりぎり25`
756774RR:2006/12/06(水) 17:48:01 ID:qU/1mDJK
ウルトラカブ1400SF

六速18000回転で440k記録。
757774RR:2006/12/06(水) 17:49:54 ID:qU/1mDJK
HL1200 ターボ使用

152`
758774RR:2006/12/06(水) 19:11:03 ID:ah5ob6qA
XJR400 powered by KRP


メーター読み220km/h
実測50km/hくらい
759774RR:2006/12/07(木) 01:59:58 ID:KX5MjJPW
>>758
茶噴いたw
760774RR:2006/12/07(木) 02:20:56 ID:wrV/l0Su
ふわわを超える領域になると、オービスより白馬の騎士より
何より怖いのが四輪の車線変更だな。
761774RR:2006/12/07(木) 02:50:54 ID:cW7q7L4g
流れから超遅れてTW200ターボ
ttp://www.metalspeed.co.jp/twturbo_2M.jpg
762774RR:2006/12/07(木) 20:40:13 ID:7glEw4c+
>>760
同意。
左車線に車がいる時はハイビームにして思いっきり右寄りを走るな。


バイクだとブレーキで間に合わない場合、中央分離帯と車の間をすり抜けてかわせる
可能性もあるけど、4輪のふわわ越えは避ける所も限られるからマジ怖い

・・・って話を某4輪車種スレに書いたらリッターバイク乗りが何人かいて、
車の方が怖く無いだろ、得にふうわ以上は車の方が絶対楽ってレスが付きまくった・・

それでも俺はやっぱバイクの方がふうわ以上でも気楽だな・・・
島田紳助もTVで同じ事言ってたな。車だと180とか出すのは怖いけど、
バイクなら楽勝でそれ以上出せるって。
763774RR:2006/12/07(木) 21:22:57 ID:V9+Ul+9R
流石DQN芸人だな
764774RR:2006/12/07(木) 21:59:00 ID:gz0RkXG7
TVでスピード違反宣言か・・・
765774RR:2006/12/08(金) 02:12:18 ID:rt7+3uEU
まあ一応サーキットでみたいな前置きを置いてからだったとは思うけど。
確か松本紳助って番組での発言だった。
766774RR:2006/12/08(金) 19:20:19 ID:ALxnchpq
紳助バイク何よ?
767774RR:2006/12/09(土) 01:08:43 ID:wXDKKySd
玄関入ってすぐに、当時活躍したレーサーが飾ってあんだよね。漏れもそんな家ホスィ〜


スレタイに戻って・・・
ニンジャで285km、めーいっぱい。(RXエンジン+MJN38+チタンアップ管)
768774RR:2006/12/09(土) 12:43:49 ID:zqI75vYD
どのニンジャだ?
769774RR:2006/12/09(土) 13:38:20 ID:n+M0I9Oh
GPz900Rじゃね?
770774RR:2006/12/09(土) 17:20:37 ID:ej2mpW97
GPz1100RかZXー6RRじゃね?
771774RR:2006/12/09(土) 19:07:42 ID:k0vPIur/
GPz900Rじゃ240kg/hしか出ないよ。
772774RR:2006/12/09(土) 20:30:03 ID:n+M0I9Oh
>>771
RXエンジンって書いてあるぞ。
773774RR:2006/12/09(土) 21:40:14 ID:i/rjn0rS
>>771
それは重量級だな
774774RR:2006/12/09(土) 22:16:29 ID:2umUr4iS
>>711オマエみたいな素人に毛が生えた程度しかないのに周りを見下して威張るやつが一番ウザい。
俺まだ10代だけど余裕で70年式車維持できてますがw
775774RR:2006/12/09(土) 23:07:47 ID:k0vPIur/
>>774
自慢にならん。馬鹿じゃん?
ははは。
776774RR:2006/12/09(土) 23:12:05 ID:86D/KhQq
774 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:16:29 ID:2umUr4iS
>>711オマエみたいな素人に毛が生えた程度しかないのに周りを見下して威張るやつが一番ウザい。
俺まだ10代だけど余裕で70年式車維持できてますがw


>>711オマエみたいな素人に毛が生えた程度しかないのに周りを見下して威張るやつが一番ウザい。


>俺まだ10代だけど余裕で70年式車維持できてますがw

>オマエみたいな素人に毛が生えた程度しかないのに周りを見下して威張るやつが一番ウザい。


>俺まだ10代だけど余裕で70年式車維持できてますがw


>オマエみたいな素人に毛が生えた程度しかないのに周りを見下して威張るやつが一番ウザい。
777767:2006/12/09(土) 23:23:57 ID:AUvaxYpg
900Rです。

908の時でも、MJN+ツキギ管で275出たよ。(常磐下り、三郷〜守谷間) だた・・・若干下りだった?!
778711:2006/12/10(日) 04:06:18 ID:u51c8LBe
なにこの釣れっぷりww

つーかよ、ストレートで160出せなきゃRZ250乗っちゃいけない的な発言、普通に考えてキモキモなんですが(;^_^A
779774:2006/12/10(日) 04:08:39 ID:u51c8LBe
あ、名前ミスw
780774RR:2006/12/10(日) 11:36:19 ID:tjPsBRBb
(;^_^A
この顔文字5年ぐらいぶりに見たな
781774RR:2006/12/10(日) 13:39:16 ID:PL3nlUGA
>>727
そういうこと。 そこまで持っていくトルクがあればの話だけど。
一応最高速度は180`。 だけどそこまで持っていく力が無さそうなので出ないのでは?
簡単に言えばパワーが回転に追いつけないってことかな。

逆にX4やZL1000などはトルクはあっても、かなりギア比が低いから、最高速は低い
パワーは有り余ってても、回転がパワーに追いつかなくなるから最高速は230kmくらいしか出ない。
そのかわりそこまでの加速はけっこういい。
782774RR:2006/12/11(月) 04:40:27 ID:Zkgz4BxM
>>781
おおよそ賛成です。
かなりうなずけます。
特に「そこまで持っていくトルクがあればの話だけど。」の部分。
でもだからこそ>>727の考え方はちょっと違うかと。
トルクで回転数とスピードの関係は常に変化します。
そして回転数によってもトルクは変化します。
登りでは回転数上げてもスピードが落ちるのがいい例。
すなわち、バイクの特性によって
どの回転数でどんなスピードが出るかは異なるし
回転数に比例したスピードが出るという訳じゃないと思います。
まぁでも>>781氏もそんな意味のことも言ってるようなので
反論というわけでもないです。
783774RR:2006/12/11(月) 09:55:46 ID:ohxsoIbc
320q突破!
自己最高記録更新!
ブサ乗ってて良かった!
784774RR:2006/12/11(月) 22:08:52 ID:L3GH57K2
330オーバー!
12R、最速!!!
785774RR:2006/12/11(月) 22:27:31 ID:FZPD1BI+
300オーバーバイクでも300`いくまでかなり時間かかるのに
motoGPのマシンってほんと化け物だな。
786774RR:2006/12/11(月) 23:44:49 ID:p0gEu25k
300km/hの世界を知らないんだが、カウルからちょっとハミ出ただけでも
物凄い勢いの空気抵抗を受けるのか?
787774RR:2006/12/12(火) 00:23:45 ID:gpdxwpWZ
キャブが取れそうになったタウンメイト50

最高速5km/h
788774RR:2006/12/12(火) 06:22:57 ID:rXx4MUDW
マウンテンバイク
キャッツデジタルメーター計測
神風ダウンヒルで145km

俺のCBR600RR 260以上は出せなかった
789774RR:2006/12/12(火) 06:39:08 ID:siuLAJb0
こないだオヤジのGマジェ400借りてアクセル全開してみたら
針は140位のところ指してな〜
150は難しそうだった・・・

モンスターバイクによる最高速アタックって
300`規制になってからつまんねぇな,

だから最近はビッグネイキッド等の中途半端に速いマシンのトップスピードが知りたい。
790774RR:2006/12/12(火) 10:04:24 ID:w73YdAgQ
ネイキッドは風圧との戦いである

by俺
791774RR:2006/12/12(火) 21:30:00 ID:UROTHXNz
ビビリミッターは白バイに対してかかるものである

by俺
792774RR:2006/12/12(火) 22:10:24 ID:oC9cThx1
一般道での最高速は運との戦いである

by俺
793774RR:2006/12/12(火) 22:23:03 ID:i6HJp+QD
ふわわ以上出したら覆面は追ってこないとか言われたところで
100%信用できたもんじゃないしな。
794774RR:2006/12/12(火) 22:47:41 ID:4ExSzfuM
ふわわ以上は追ってこないよ。てか、追ってこれない。(180しか出ないから)
常磐での実体験。
795774RR:2006/12/12(火) 23:12:07 ID:nYOd/sHG
796774RR:2006/12/12(火) 23:16:04 ID:wgW6VkdX
>>795
ATでN/Aか?
797774RR:2006/12/12(火) 23:24:08 ID:xxuZ8J/i
↑流してるのを未だに見たことがない。(てか、これ覆面じゃないし)

どっちにしても、200オーバーでの追跡は危険な為、追ってこないよ。(負けず嫌いのオマワリが、ハンドル握っている場合は知らんけど。。)

798774RR:2006/12/12(火) 23:25:05 ID:3O410sZc
最悪ヘリが出てくるって言うじゃん
ムリポ
799774RR:2006/12/12(火) 23:35:39 ID:UROTHXNz
追跡しなくてもナンバーくらい見るだろ。
800774RR:2006/12/13(水) 00:16:53 ID:XvLlFJ9V
ヘリ出動は、毎回同じ時間での常習者の追跡。(このレベルの事で、いちいちヘリ飛ばさないよ。だいいち、離陸した頃には見失ってる。。)

ナンバーは、上げとけばオケでしょ。。
801774RR:2006/12/13(水) 08:52:51 ID:dVtZ92v6
GTRのパトだと250ぐらいでも追ってくるって話もあるんだが
実際どうなんだろう?

ヘリが出るのって、GW、盆や年末年始の高速や夏の北海道
ぐらいじゃないの?ヘリって一回飛ばすとかなり燃料代が掛
るから、そんなに頻繁には飛ばせないとかってK関係者に聞
いたことあり。
802774RR:2006/12/13(水) 23:27:22 ID:9bVPOlO3
>>801
オープンロードだったら相手も高速の専門家だしやるんじゃない,
ただ俺の高速での車とのバトルの経験から言うと
その位のスピード層だと直に前車に追いついてすり抜け合戦でついて来れなくなるでしょう。

ハイビームに赤灯付けてても一瞬で追着かれたら一般車両は対応出来ないし。
803774RR:2006/12/13(水) 23:28:55 ID:yRfUqvRJ
804774RR:2006/12/14(木) 00:54:32 ID:0xutVpTW
87年式FZR1000。
無改造でメーター読み260Kg位。
805774RR:2006/12/14(木) 00:56:03 ID:ZPFZzRRK
俺のワルキューレはまじでヤバいよ、湘南エリアじゃ黄昏の流星って呼ばれててよ、族も尻尾を巻いてにげるぜ。
まあ俺はスピードよりも格好を気にするライダーだからよ、いつもバンソンのライダースとラバーソールでビシッと決めてまたがってんよ!
まあ走りではお前らにかなわないかもしれないけどよ、喧嘩じゃマジで負けないべ?
誰か勝負すっか?
806774RR:2006/12/14(木) 01:09:59 ID:m9cO7GCW
.
807774RR:2006/12/14(木) 01:20:15 ID:zBaVNJF3
>>804
古いバイクって重いんだね・・・
808774RR:2006/12/14(木) 06:14:28 ID:Y5Ln98d0
リッターネイキッドは240km位
809774RR:2006/12/14(木) 10:41:25 ID:mTj3LRz2
>>805
友達作りがんばって!
810774RR:2006/12/14(木) 10:55:10 ID:sFaJWPUx
>>803
見ちゃったよ。。ラジコンじゃんか!!
811774RR:2006/12/18(月) 00:33:50 ID:mimrOKvU
w
812774RR:2006/12/18(月) 01:46:48 ID:AdhVi8zT
GB250初期(ツインキャブ、カム、ポート変更 メータ160km/hOVER
KDX250SR(92’ メーター160km/hOVER
CBR250R(88’  実測175km/h メーター180OVER  高機に呼ばれて計測・・・。もっと出たよ。
NSR250R(89’  210km/h HRCリミッターカット
TZR250R(89’  205km/h M−MAXリミッターカット
RZ250RRの方が最高速上でしたが、こわれてんのか?

YZF750SP メーター読み295km/h メーター公正出したら300付近では誤差5%とのこと
#RRは根性の差だな。

あと、RG125ガンマ メータで160km/h
813774RR:2006/12/18(月) 02:11:09 ID:AdhVi8zT
TZR250(89’ 89はRつかんのでした。
814SC35:2006/12/18(月) 21:08:04 ID:HVFmdY2F
大阪府警の覆面は乗り手が逝かれてるから、黒鳥さんで260出して
視界外に振り切っても、安心してスピード緩めると追いついきた。
車は180しか出ないが、(リミ解は絶対NGだし)
覆面も諦めどころは個人差ありということで
815774RR:2006/12/18(月) 21:34:00 ID:zTFiW2dF
GSX-R1100 K 89年式で坂道 追い風参考記録メータ読み300キロ
260ぐらいからめちゃめちゃ時間かかった
エンジン壊れるかとおもた
816774RR:2006/12/18(月) 22:35:02 ID:n4ariLvb
普通の速度では自分の車線に急に入ってこられると減速しようとすると
思うけど300キロアタック中には100%止まれない。
たぶん、だけど300キロアタック連中は車線に入られたら”かわそう”という
心積もりなのではないだろうか?
限界域でかわすにはそれなりの技術も必要。非常に独りよがりな
自信だろうけど度胸だけじゃなくてテクに自信がなければアタックは無理。
817774RR:2006/12/18(月) 23:12:44 ID:QOginP7c
KDX125SR
130km/h(メーター)


>>816
何が言いたいのか良く分からん。ここは300km/hがどうのってスレじゃないよ
818774RR:2006/12/19(火) 16:08:09 ID:b4uOCpM4
>>814
180しか出ない覆面に追いつかれるなんて・・・スピード緩めすぎ。。そんなにのんびり走るなら、260出すなっつうの!

てゆーか・・・バードで260。。もっと、開けろよ!最高速はそんなもんじゃ。。。
819774RR:2006/12/19(火) 21:24:29 ID:Iq7gkpze
300キロ出すのに>>816 みたいにこと考えてねえ
出せる状況になれば出すし
あからさまにヤバイ状況ではやんないし
あと普段から後先あんま考えてね
820774RR:2006/12/19(火) 21:25:09 ID:t9t5GjFl
>>814
関東での話だけど、GT−Rの覆面だかパンダに250位まで追われたって話を
聞いたこと有るから、リミ解はしてるでしょ。
821774RR:2006/12/19(火) 21:48:39 ID:5lUvmnbI
>>820
さぁさぁ出ましたよ
GTRって言えばカッコイイと思ってる中免オンリーのおっさんがw
早く死ねよヾ(o゚ω゚o)ノ゙
822774RR:2006/12/19(火) 22:17:58 ID:Q01qQ/Jc
GT-Rのパトカーってかっこいいか?
823774RR:2006/12/20(水) 00:07:16 ID:uqTnf6fs
環七で赤の爆速ラッタッタを目撃した
俺は100kmくらいで奴は150kmくらいで抜いていった
追いかけたけどエンジンがでかかった、200CCくらいだと思う
音は2ストだった。ミッションは無かったように見えた
50kmくらいからでもフロント上がってたからアフォである。
原付にそこまでしなくても、、、、。
824774RR:2006/12/20(水) 14:13:49 ID:SV4YAblT
NS-1
ノーマル時:AX-1の並走で100
チャンバー+ビックキャブ:バリオスの並走で130
ボアうp(チャンバーはそのまま):ZXRの並走で110
825774RR:2006/12/21(木) 11:00:54 ID:haOqTyCJ
へー、そう・・・(寒)

昔乗ってたNS−1はリミッターカット以外ノーマルで90kだった。
826774RR:2006/12/21(木) 17:01:13 ID:U2tR93s1
個体差か
827774RR:2006/12/22(金) 01:53:33 ID:OPKTPQqz
>>824
今気が付いた!
なんで並走が3台とも違うの!?
828774RR:2006/12/22(金) 22:19:25 ID:IYfTdT60
亀レスすまん、耐えられん
>>782
>登りでは回転数上げてもスピードが落ちるのがいい例。
これはありえん!貴方のバイクはクラッチすべってます。
アクセル開けても回転上がらない
逆に回転下がってスピードも落ちるなら判るが。
829774RR:2006/12/22(金) 22:42:15 ID:tHeyYxA9
うわわ`の大台突破はまだいないのか
830774RR:2006/12/22(金) 23:49:02 ID:6sr1VUiK
>>824
4st車でチャンバーって
831774RR:2006/12/23(土) 01:11:45 ID:0s4FguJZ
>>829
ゴーストライダーも突破してないだろ。。

が、しかし・・・ソルトレイクで、ジェットエンジン積んだ・・・・・

>>830
NS-1が4st車って・・・プ
832774RR:2006/12/23(土) 02:18:30 ID:EEvvODnM
>>830
お前何も分かってねぇな?ww
NS-1って2ストロークなんだよ?
だからチャンバーって言うんだよwwww
だっせーwwww

4ストだなんて笑われるぜ?
だいたいキャブ4つも付いてるか?
見れば一発だろwwww
833774RR:2006/12/23(土) 02:23:52 ID:3l5bdD7O
>>830
ちょw釣りか知らんけど

バイク乗り出して1ヶ月の俺でさえ2stだって知ってるのに・・・・・
834774RR:2006/12/23(土) 02:39:19 ID:EEvvODnM
おい、誰か>>832の釣りに反応してくれよ。
835774RR:2006/12/23(土) 06:40:58 ID:FI3ycAFF
>>834
釣られたら負けかなと思っている俺824実はTZR海苔
836774RR:2006/12/23(土) 09:50:48 ID:CZB5z4Gc
>>834
なに言ってんだ

NS-1のキャブは2つだろうwww
チャンバーだって2本出しだwwww
837774RR:2006/12/23(土) 15:38:31 ID:vqBlFcbu
NS-1のメットホルダーって使いにくいです。
みなさんどうしてますか?
838774RR:2006/12/23(土) 16:05:58 ID:XpYFv0rf
メットなんかかぶらなくておk
839744RR:2006/12/23(土) 16:27:42 ID:q9/WP7Fi
34GTRより速いCBR1000RR.
840774RR:2006/12/23(土) 20:35:16 ID:HiSYt6zh
>>839
んなわけ無いだろ!!
841SC35:2006/12/23(土) 23:47:36 ID:Qal2+zx9
>>818
悪かったな。どうせ俺は>>110の動画と笑えるぐらい同じような
ビビリミッターが効くんや。
ノーマルマフラーや、ノーマルスクリーンや、ハーフカウル化で
エーテックのサイドカウル仕様や、レーシングスライダー付きや、
サイドバック付きや、ヒートグリップ&熱線入りジャケットや。

齢23でこのオサーン仕様!(スクリーンは換えるけどな)
ロングツーリングから買い物まで使いたいからこの仕様。(マフラーは買えんしな)
でも純ツアラーはイヤだから、黒鳥なの!

さぁ笑え! 笑え! 殺せ! 心臓はここだ! 狙いをはずすなぁぁぁ(゚Д゚) 

842774RR:2006/12/23(土) 23:57:55 ID:42VbTsKJ
>>823
ラッタッタ知ってる奴はこのスレでは俺とあんただけだな
843774RR:2006/12/24(日) 00:01:39 ID:iyFNGLzM
メリークリスマス…って…            似合わんな…
844774RR:2006/12/24(日) 00:05:02 ID:/0W7DjQT
NS1は初期型でもノーマルじゃスプロケいじらないと90位しか出ない
845sdfd:2006/12/24(日) 00:24:32 ID:rhYHbpBy
ラッタッタ
846774RR:2006/12/24(日) 00:33:57 ID:khMLXFQK
とりあえず大型ツーリングの巡航速度は尋常じゃないってのだけは分かった
847774RR:2006/12/24(日) 00:45:35 ID:lqdCJNoK
F15戦闘機 3860km
848774RR:2006/12/24(日) 02:27:26 ID:rw3ZgMbz
CB400SF
90で半ヘルが浮き上がり
120で思いっ切り
車体に体をくっつける(殆ど前見てない)
140を超えると半ヘルで首がしまる
849774RR:2006/12/24(日) 03:32:24 ID:7QcKlVXC
半ヘルじゃ60km/h程度でもズレてくるがな。
850774RR:2006/12/24(日) 04:22:55 ID:tv0gwFmh
それ以前に、ゴーグル無しじゃ50k以上出せん。
目がつぶれる。


俺はジェッヘルだけど、とりあえずメーター読み180チョットまで出したが問題無い。
バイクはSV400S。
150k超えてからの加速がキツイね。
ジリジリとしか上がらなくなる。
140kを境に直4と比べて加速が負けるな。
逆を言えば普通の速度レベルなら直4より加速が良いけど。
851SC35(某国工作員):2006/12/24(日) 08:14:20 ID:e5vchOUk
SR-71ブラックバード乗ってる。先月飛行免許取得して
中古探しワシントン国際空港に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを開けば飛び上がる、
マジで。ちょっと感動。しかも偵察機なのに運動性以外と高くて
操作も簡単で良い。偵察機は偵察機は偵察衛星に取って代わられ時代遅れと言われてるけど
個人使用には十分役立つと思う。F-22と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ駐機場とかに入る時ちょっと怖いね。デカイし修理高いから。
機動性にかんしては多分普通のターボジェットエンジンもベクタードノズル付きも変わらないでしょ。
乗ったことないから知らないけど可変ノズルがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも旧型機なんて買わないでしょ。個人的にはSR-71でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど日本海上空でマッハ3.3位でマジで小松基地所属のF-15を抜いた。
つまりはF-15ですらSR-71には追いつけないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
お前さんのミサイルは俺には当たらんぜ
852774RR:2006/12/24(日) 18:23:40 ID:pHX0rL+h
34GTRを700馬力級にしなきゃ
ドノーマルのCBR1000RRに勝てない現実
853774RR:2006/12/24(日) 21:05:16 ID:JamuHZGk
はみんぐ 時速45キロ
踏ん張ってると発進しない
かわいいやつです
854774RR:2006/12/24(日) 21:49:33 ID:Nxt/2Wl5
今日記録更新した。ブサでふゆわキロ(メーター読み)
ふゆわから伸ばすのは時間がかかりそうな気配がしたのでやめた。
855774RR:2006/12/24(日) 21:57:02 ID:zabsPOJt
それはビビリミッターともいう機能です。
即刻、解除してください。
856774RR:2006/12/24(日) 22:19:03 ID:smm7Vq7B
5速の終わり付近がふゆわで、6速でさらに余裕でのびます。
857774RR:2006/12/25(月) 21:05:11 ID:9uDm5HUC
>>854
もしかして・・・300キロ規制のブサ??

少なくても、メーター読み330は出るはず。
858774RR:2006/12/26(火) 02:03:33 ID:owiZWTfI
余裕で伸びるっていっても、280キロからの300キロまでじゃ、ほんのちょっとの
時間でも怖いだろ。motoGPのマシン並の速さで到達するなら一瞬だから怖くないかも
しれないけど。
859774RR:2006/12/26(火) 11:43:02 ID:yINcUyCn
00の隼でメーター読み、あふわキロまで回したけど
ふわわキロもあわわキロも余り変わりは無いんだなー
くらいな印象だった。
道がすいてりゃ今のバイクはいくらでもだせるんだなー
と思った。
860774RR:2006/12/26(火) 22:59:42 ID:voIBIFSG
>>858
前に最高速アタックしてみた時、メーターを動画で撮ってみたんだけど
後で動画を見てみて、体感と動画じゃ時間感覚が全然違うのに驚いた。

実際に走っている時は長い時間を掛けて280km/hとかまで到達した感じなのに、
動画を見てみるとそれはほんの数十秒だったりとか。

多分、事故った時にスローモーションのように見える現象と同じなんだろうね。
本当は一瞬なのに、体感では凄く長く感じるという。
861774RR:2006/12/27(水) 00:57:37 ID:Sz+GeX+g
>>858
ブサや、12Rは、躊躇無くアクセル開ければ、あっという間に300オーバーするよ

>>860
たしかに!!
オレもハイサイドで飛んだ時、スローモーションだった。。。
862774RR:2006/12/27(水) 10:18:21 ID:EEdkpJfC
オールドインディアンで200マイルちょっと
863774RR:2006/12/28(木) 22:15:53 ID:9UkHCkEe
どノーマルのフォーゲルに細いタイヤ履かせたらメーター読みで60km僅かに超えた。
しかも7Lで400km走れた。細いタイヤってすごい!


いや、なんぼなんでもそれはなかろうと誤差をはかった。
速度も距離も15%くらいハッピーになってた。
現実は厳しいのうあんちゃん。
864774RR:2006/12/29(金) 13:23:19 ID:eagUm4yW
某イタ車

280km/h以上表示してくれないので不明。

数字の動き方と体感としての加速感から察するに285弱程度だろうか。
「壊れたらやだなぁ」と言う方面のビビリミッターが働きそこで終了。

国産と乗り比べると
色んな意味での戦闘力の低さが否めない
と言うのが素直な感想。
865案允案闇茜鰯:2006/12/30(土) 18:43:20 ID:/EVXRIeQ
案允案闇茜鰯
866774RR:2006/12/30(土) 20:16:41 ID:E0352DBt
俺のバイクは、ふわわ+10くらいが限界かな。
867774RR:2006/12/30(土) 23:14:44 ID:JBrKAsy6
婦女鵜
868774RR:2006/12/30(土) 23:21:49 ID:jDAnVLjN
10Rで230ちょい
出す場所が無くてここまでだったけどラムエアがっつり効いてくると2段加速するような感覚だったなー
869774RR:2006/12/30(土) 23:25:00 ID:Bd2ydfqz
ぬわわとかふわわとかわけわからん…流行りか?
870774RR:2006/12/30(土) 23:46:02 ID:G1ZCd+sg
GJ77Aで180km/h出た。ぶっ壊れるかと思った。
871774RR:2006/12/30(土) 23:53:29 ID:JBrKAsy6
>>869
ぐぐれ
872774RR:2006/12/31(日) 10:47:19 ID:R7hTRSjU
>869
答えはキーボードの上の方を見れば判るはず...だよね。
873774RR:2006/12/31(日) 12:13:35 ID:PPWSpqK+
どうでもいいけど、昔
ふわわは有ってもぬかかは無いみたいなクイズ?流行ったよね。

ごめん。
874774RR:2007/01/02(火) 12:33:27 ID:TDnbbnve
いっそのこと、あめめか、あけけのワイルドカードでええやろ!
875774RR:2007/01/02(火) 12:54:45 ID:zDRRg5Zt
納車記念で調べた
XR250R 逆車ME06 91式
サイレンサー社外品
メーター読みで152〜3は出た
オフ車もなかなか速いもんなんだな〜
876774RR:2007/01/02(火) 13:02:55 ID:ujjSsJT6
オフ車で150km/hって恐くね?
877774RR:2007/01/02(火) 13:08:08 ID:zDRRg5Zt
>>876
振動、風圧が半端なくて死ぬかと思いますたw
878774RR:2007/01/02(火) 21:05:37 ID:+JmtwikC
1967年にVツイン950ccで、実測206マイルを記録した人が。。

2006年にメーター読み330オーバーで満足しているオレって。。。
879774RR:2007/01/02(火) 21:44:58 ID:+mFsx4uL
CBR250RR('92)で195km/h。
880774RR:2007/01/02(火) 22:17:06 ID:rNWK/2YS
数年前、ボロSR400で157キロメーター読み。
JMCAのメガホンマフラーポン付けのみでした。
半ヘルで涙ぼろぼろ出てたし、振動でぶっ飛びそうでした。
881774RR:2007/01/02(火) 22:17:18 ID:rNWK/2YS
数年前、ボロSR400で157キロメーター読み。
JMCAのメガホンマフラーポン付けのみでした。
半ヘルで涙ぼろぼろ出てたし、振動でぶっ飛びそうでした。
882774RR:2007/01/02(火) 23:10:29 ID:A6a9YYQ3
TZR92年型240余裕
883774RR:2007/01/02(火) 23:25:17 ID:86iuc8Qo
X‐11。風圧の為180`でハンドルから手が離れそうになる…ハンドル遠すぎ(T_T)
884774RR:2007/01/04(木) 03:11:07 ID:RQmOB9Yr
中古で買ったZZR1100、メーター読みふふわでビビリミッター
レブリミッターに当てたショックでアクセル戻してしまったorz
885774RR:2007/01/04(木) 03:24:40 ID:ZYG/e9sp
90GSX−R1100スプロケ改のみでメーター振り切り。
もう一速ありゃ余裕なのにな。
886774RR:2007/01/04(木) 03:47:41 ID:KQmXzfEK
・ブン屋のメイト50
 
   60`

・CB400SF VTECナシ 

  ぬおふ` で怖気ついた orz
   加速は3秒で ぬわわ`
(ぬおわ`から車体がブレ始めた&スピードが全然上がらなくなった。)
887774RR:2007/01/04(木) 04:19:29 ID:cxsZG9f+
GSX-R750 初期型 180`メーター振り切って、210`くらいかな
888774RR:2007/01/04(木) 04:30:45 ID:ebp3yqUW
○葉○○o○○
あはわ`
出ますた
889774RR:2007/01/04(木) 04:52:32 ID:WpoSpTl7
330キロってどんな世界なんだろう
890774RR:2007/01/04(木) 05:21:20 ID:yKI/K00K
てかバイク名伏せる位なら書き込まなくていいよ
891774RR:2007/01/04(木) 05:54:28 ID:HjXDn6yF
DRZ400SM!
〇50`出たけど・・・エンジンが(ノ_・。)可哀相だったよ
892774RR:2007/01/04(木) 06:05:28 ID:Gf55fywn
ZRX1200R。     フルエキ、ダイノ+ノジマパワーアップキット           メーター読み230…もう少しでメーター振り切りだったがビビリミッター
893774RR:2007/01/04(木) 06:09:30 ID:PlJwJdBN
>>862
亀レスだが バート・マンロー乙!
894774RR:2007/01/04(木) 12:45:37 ID:sg5Zx+jL
随分と亀レスになってしまったが、>>774>>711が言ってたのはRZ250の事だったのか!
RZで160だすのにスイングアームがどうとか言うのはビビり過ぎだよ。全然問題なく出せるよ。
高度な技術も必要ない。
895774RR:2007/01/04(木) 16:40:29 ID:Ou+ntW4Q
公道でふわわとかは、スピードは怖くないが、
その他のことが色々気になるので、ダメです><
896774RR:2007/01/04(木) 16:48:44 ID:/b0quB6d
ふわわレベルになると、バイク自体が耐えれても不安の汗がバァってでてくるんだよね。
897774RR:2007/01/05(金) 02:44:54 ID:nG5eOfxT
スズキレッツ2 慣らしが終わったくらい
最高速(平地)53km/h
最高速(下り坂)60振り切り

友達に貸したら、平地でも60出るらしい。
どう見ても俺はデブです本当に(ry
898774RR:2007/01/05(金) 11:43:01 ID:QY3G/4Bf
>>897
すげぇ。
ZZR1400なんてメじゃないくらい速いね。
899774RR:2007/01/05(金) 12:29:14 ID:NJbaCenm
TZM50R CDI以外ノーマル
メーターシールで平地80ぐらい…
この前ノーマルチャンバーのJOGに抜かれていきました



   JOGはえええええええorz
900ネット警察:2007/01/05(金) 12:41:03 ID:vVXHGp7u
あなた方は道路交通法違反(スピード違反)で警視庁に通報されています。
詳細は後日なんらかの方法でお伝えしますが、
規定により、警視庁本部へ同行してもらわなければならない方も数名おられます。


901774RR:2007/01/05(金) 12:47:03 ID:zOzpBrga
そうですか。
私はMBX50に昔乗ってましたが
メーター読み110は出てましたよ。
902774RR:2007/01/05(金) 14:02:33 ID:R0weeksm
俺のJOGは実測でマッハ4は軽いな。

連行されますかね?
903774RR:2007/01/05(金) 16:22:40 ID:YgYb/Au0
スティード400で120km。多分もうちょい出る。でも壊れそうだから出すに出せない。
904774RR:2007/01/05(金) 19:45:41 ID:h+iL+NHv
俺jyogで420Km/h出したし
かかってこいやお前ら
ボコボコにしてやっよ
905774RR:2007/01/05(金) 19:58:18 ID:Lm4OHfCf
イーハトーブ125改200  115km/h なめんな!
906774RR:2007/01/05(金) 20:01:51 ID:6poniXG6
カローラで475キロマーク
907774RR:2007/01/05(金) 20:23:42 ID:Tn6Ex8CK
1KHのセローノーマルエンジンで、140km出したて言っても
信じてもらえない。社外ミニメーターだから誤差あるかもしれんが。
平地で結構追い風だったよ。
908774RR:2007/01/05(金) 21:05:33 ID:odXX7Sv7
  (   ゚д)              \
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_    マグロ ご期待下さい
  \/    /             /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
909774RR:2007/01/05(金) 22:45:27 ID:Fa+bOWq7
>>907
信じる。
なぜなら俺がSR400で120キロで走ってるとこをセローにブチ抜かれたから。
910774RR:2007/01/06(土) 09:54:29 ID:x6cFKrbO
XP500(TMAX)逆車
190キロ  限界かも。。  
911774RR:2007/01/06(土) 20:32:01 ID:CiIuli/o
XP500C(TMAX)国内キャブ車
185キロ かなり頑張って。
912774RR:2007/01/06(土) 20:49:27 ID:opk9IwQc
aprio(4jp)
65q
なめんなよ!
913774RR:2007/01/06(土) 22:09:40 ID:Xeet2xh3
自転車峠下り68キロ。
こわかった。
914774RR:2007/01/07(日) 00:09:51 ID:fgdApD+L
三輪車坂道下り推定15キロ
顔面からブチこけたorz
915774RR:2007/01/07(日) 00:26:19 ID:WbF4IK0r
04 gsx-r750メーター読み281km
停車後も震えがとまらんかった...
916774RR:2007/01/07(日) 00:30:06 ID:jImFNnl9
ミント  55km/h
917774RR:2007/01/07(日) 01:04:08 ID:G5tX77dd
人はなぜ最高速に挑むのか
918774RR:2007/01/07(日) 01:53:38 ID:9o2rwbKb
SRX400後期型ノーマル
170キロ(たぶん追い風状態)
フレームがわりとしっかりしてたのか車体は安定していて全然怖さがなかった。
919774RR:2007/01/07(日) 02:36:04 ID:m1k2hORG
SRX400初期追い風で160、SRX600後期追い風で190`
タイヤを大事に!
920774RR:2007/01/07(日) 16:30:28 ID:SPX91qMA
原付スクーターで「○×出ました!」と書かれてるのを見ると
子供にテストの点数を自慢されているような
生暖かい気分になるのは俺だけ?
921774RR:2007/01/07(日) 19:00:27 ID:xlA4mw5n
スーパーシェルパぬおわkmでたあ〜。
強風の威力はすご。

922774RR:2007/01/08(月) 03:15:32 ID:0ct6TA5W
関越道、YZF-R1でアタックしたが、風圧が凄まじくて187km/hで断念。
923774RR:2007/01/08(月) 13:55:29 ID:zHxkOUzv
>922
なんというヘタれ・・・。
924SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/01/08(月) 20:49:39 ID:hjStKaDy
>>923
まぁ、ものすごい風だったんやし。
おれも黒鳥タンで、ふふわqで恐怖を味わったわけだし。
925774RR:2007/01/08(月) 20:53:44 ID:bBc4a7Aq
マイズマで80km
926774RR:2007/01/08(月) 20:57:15 ID:sraEuWib
オレも黒鳥。
デジタルでふよよkmいったよ。
直線は安定してるが、バンクさせるとハンドルが揺れて怖かった。
サスが弱いのかな。
膝出すと風圧でバイクのバランス崩れるので常にニーグリップ&ベタ伏せ状態。
ちなみに伏せなくてもふうわkmまでは巡航OK。
927774RR:2007/01/08(月) 20:58:46 ID:+5e+44yp
みんなどこでやってるの?高速?
928774RR:2007/01/08(月) 21:00:36 ID:YXz9APtH
庭だよ庭
929774RR:2007/01/08(月) 21:01:35 ID:GH2zXzSh
ジョギングマシーンの上にバイクの乗せてやってる
930774RR:2007/01/08(月) 21:09:12 ID:N2kC8BW+
>>915
おれも、'04のR750乗ってる。
東名で293まではメーター読んだよ。
そんなには怖くなかったけど260以降のスピードの伸びは
リットルSSと比べると緩いね。恐怖を抑えてアクセルを開けるのが大変。

で、関係ないが、先日事故ったので今は乗れない俺です
30〜40キロしか出てなかったし、怪我は軽傷だったが、
バイクはフォーク交換orz
931774RR:2007/01/08(月) 21:11:00 ID:Zc3HayrJ
チョイノリで41km/h
932774RR:2007/01/08(月) 21:24:10 ID:yZ19A3ko
NS50Fで90Km/h位かな
933774RR:2007/01/08(月) 21:27:54 ID:nP+Mk7pQ
'99GSF1200
オフリミッター、エンジンオイル下がり物件
メーター読み200km/h(とおぼしきあたり)超えたとこまで見た。
エンジンの振動と騒音でものすごい恐怖ワロタ

ただいま免停な件
934774RR:2007/01/08(月) 21:28:59 ID:UnVBKJsp
ベンリィCL50(88ボァウp ヨシムラマフラ etc...)
9000rpm 80km/h 
フルスロットルで9000しか回らないとか・・・orz


CB400SS
130km/h
風圧リミッター作動(´д`)
まだまだ伸びそうな感じ
935774RR:2007/01/08(月) 23:19:02 ID:Qbbc9IhE
ふよよぐらいになると視界は点か?
936774RR:2007/01/08(月) 23:41:36 ID:ZlX/t6HA
VTR1000F初期逆車
ダブルバブルスクリーンだけどタンクバッグのせいで伏せられずふふわkm/hで限界
もうちっと直線長いところならもっといけそう
937774RR:2007/01/09(火) 01:53:15 ID:i9oNku6N
わしの車暦

99 黒鳥 310
00 busa 330
00 SP1 250
92 ninja 250
00 12R 320

飽きっぽくて乗り換えまくりだが12Rはスッゲーお気に入りだわ。
一番の失敗はSP1 町糊きつ過ぎ。
938937:2007/01/09(火) 01:54:37 ID:i9oNku6N
すまん、黒鳥は97だった
939774RR:2007/01/09(火) 17:33:17 ID:MVCpLRbE
97でも99でも店員は大差ないってゆってた。低年式か高年式でそんなに違ったらあほらしくてだれも低年式なんて買わないでしょ
940774RR:2007/01/09(火) 17:48:24 ID:kThP9RoX
>>939
99だとFI化されると思うんだが・・・




まぁたいした差じゃないな
941774RR:2007/01/09(火) 18:45:03 ID:8JinAurt
飽きっぽいっていうか、四発ばっか乗ってりゃ、そりゃ飽きますがって思う
942774RR:2007/01/10(水) 00:36:47 ID:MTxBu7hx
>>941
SP1があるからツインは合わなかったんじゃないの?
最もアレで街乗りは正直ありえんがw
943774RR:2007/01/10(水) 01:27:18 ID:FUw4WD/F
>>910-911
そんなに出るんだw
乗り換え考えていたから良い参考になった。
944812:2007/01/10(水) 05:06:30 ID:YB7ReANR
KDX250SR(’92

チャンバーと、ギヤ比変えて、モロモロしたら180超えた。
はえーよ。
945774RR:2007/01/10(水) 12:46:59 ID:sYiKduRA
走行中の新幹線をケツの車両からゴボウ抜きすることは可能?
946774RR:2007/01/10(水) 12:49:41 ID:hZ+3wdM6
RVFと競争したけど、200km/h超えても
まだついて来るからビビッた。
947774RR:2007/01/10(水) 13:10:17 ID:fFKVaJki
少し前にパトカーの話題があるので。

栃木の高交警隊の古いNSXは230まで
その他のクラウンは180まで
改造パトは都市伝説。


他県のスポーツカーパトは知らん
948774RR:2007/01/10(水) 20:11:25 ID:t2qTLpWp
あまり関係ないけど

Hシステム(オービス)
205km/hでは見事に光ったが220km/hでは光らなかった。
949774RR:2007/01/10(水) 20:55:03 ID:QyBDIZHz
この季節の警察24時とかおもしろいよな、RVFでまくりで。
このスレの住人なら振り切りそうだが
950774RR:2007/01/10(水) 23:58:05 ID:7WmeSsSw
皆飛ばすなぁ
俺はRVF乗ってるけど60〜80km/hくらいでいつも巡行してるかな
まぁ高速とかあんま乗らないしな

でも酒入るとめちゃくちゃ飛ばすぜ
こないだも飲み帰りにRX-7煽りまくったしwww
なんか無敵になっちゃうんだよねww
最近は国道で200km/h近く出すのがたまらなく面白いwww
普段はいい子なんだけど飲んじゃうとついつい調子乗っちゃうんだな
951SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/01/11(木) 00:04:32 ID:akOu9zfm
>>950
952774RR:2007/01/11(木) 00:32:56 ID:AySGdRjl
CBR400RRにヨシムラS/Oでメーター読み220キロ メーター振り切ってたから大体だけど もうちょい出そうだった
953774RR:2007/01/11(木) 01:18:43 ID:HdSBwlbP
Ban250Vって最高速いくらでますか?
954774RR:2007/01/11(木) 01:44:46 ID:oTg2uMmB
>>951
SNK?
955774RR:2007/01/11(木) 21:00:11 ID:XezZzBtN
酒酒運転はまずいね。
俺は国道では240km/hが最高。
高速道ではメーター振り切った。
RX-7か。
おれは高速では200km/hで我が物顔で追い越し車線を巡航するベンツ、BMWを、ものすごい勢いで追いついて煽るのが趣味。
直線では抜かず、あえてカーブで抜いてる。
956774RR:2007/01/11(木) 21:04:41 ID:Y/FEL8Kn
RVFじゃなくてVFRですがと釣られてみる!
957774RR:2007/01/11(木) 21:35:51 ID:Y49GYacD
RVF…二眼トリコの白バイかw
かわいいな
958949:2007/01/11(木) 21:42:48 ID:HA4EouDV
つっ、釣りじゃないもんっ(//_//)

っと今自分でも気づいた。恥ずかしいぉ。

959774RR:2007/01/11(木) 23:05:32 ID:sbxdVzTL
>958
マジ間違いだったことがマジビックリだよ。
960774RR:2007/01/12(金) 01:15:30 ID:F/vzqH3d
>>955
ベンツやBMWのおっさん車を突付いて何が面白いんだか。。
しかも、あえてカーブで・・・って、自己満アフォ過ぎ。オマエ、相当ヘタだろ・・・
961774RR:2007/01/12(金) 01:18:35 ID:g3XxQigp
まぁまぁ。若いうちはスポーツカー乗らない奴は男じゃないって思うんだよ。
962774RR:2007/01/12(金) 01:33:45 ID:XwlwEB9n
18で速さより安定&乗り心地重視のフォルツァを乗ってる俺に何か一言
963774RR:2007/01/12(金) 01:36:34 ID:abSlTdPd
DSC4→155km/h
TW225→130km/h
MAXAM→135km/h
MAGNA50→55km/h
964774RR:2007/01/12(金) 02:34:22 ID:5KXc6Cbl
'00KLX250(マフラーのみ社外)→145km/h
もうちょい出そうだけどエンヂン壊れそうなのでそこいらで止めてしまう…
どこまで回していいものか分からん。
965774RR:2007/01/12(金) 05:52:52 ID:h45+2Y1J
>>960
ここは最高速を語るスレでは
966774RR:2007/01/12(金) 20:33:47 ID:xoa0JPyn
>>965
オマエも語ってないだろ!!
967774RR:2007/01/12(金) 23:05:09 ID:5KXc6Cbl
オ、オマエモn…
オレモナー(・∀・)ー
968774RR:2007/01/13(土) 00:47:03 ID:ZxLpzKV9
イインダヨー♪
969774RR:2007/01/13(土) 20:31:55 ID:vOARcEFD
おれのNinja91年式
200km/hでびびってやめた。
6速8000rpm、レッドゾーン10500rpm
計算上240程度は出そう。
970774RR:2007/01/14(日) 03:09:54 ID:Iw7KJPT3
XJR400
140`でビビリミッターがでた
そしてこないだ事故って恐怖心ができたのでもうこれ以上だせない・・・

971774RR:2007/01/14(日) 03:54:01 ID:rralnorN
>>969
俺の90年式は265km/hまで出たよ。
972774RR:2007/01/14(日) 08:56:32 ID:dktii0br
200km/hくらいから、風の音が地鳴りのように変わる。
ちなみにジェットヘルでこの速度域までいくと風圧でヘルが左右に強く振られる。フルフェイスなら全く問題ない。

250km/hからは風圧で首が疲れてくる。伏せないとかなりきつい。
しかし伏せてスクリーン越しから路面を見るとそれはそれで現実感が薄れて怖い。
またギャップ越え時、タンクからヘルメットにパンチをもらう。

250km/h以降300km/hまでは、伏せてる為か興奮してる為か、風圧の差は分からない。
メーター見る暇もなくなる。
973774RR:2007/01/14(日) 09:01:16 ID:/JZB+jYj
寒くて試す気にもならないのはデフォか?
974SC35(´・ω・`) ◆hDgA0pXO6I :2007/01/14(日) 13:19:11 ID:W8bUjcw6
250ぐらいでカーブ曲がってるとアナログメーターだと見にくいから
デジタルメーターが欲しいな。

もちろん京奈和道ソクーリのお庭でやってますとも、はい。
975774RR:2007/01/14(日) 13:32:29 ID:dM1ib7RQ
おらの900NINJAメータ読みで270km
因みにクオーターマイルは10,783秒ですた
ゴール通過時速が200km超えていたのが嬉しかったなぁ^^
976774RR:2007/01/14(日) 13:58:07 ID:OWblivr7
漏れのボロジョグアプリオ
マジェと並走で70キープ。
駆動系いじってるだけだからこれくらい。
スピードメーターが動かないんだよなぁ…まぁ燃料系は動くからいいや
977774RR:2007/01/14(日) 19:03:11 ID:Cv7hlijU
>>972
250越えた当たりから、シフトチェンジのためにクラッチレバーに手を掛けようとすると
指が風圧で押されて、ちょっと力をこめないとクラッチレバーに指が届かなくて風圧を実感しない?
メーターは結構見てるかも。次のコーナーや前走車に追いついてブレーキングするまでに何キロまで
出せるかメーターと前を交互ににらめっこしてるw

あと、メットが風圧に押されてチンガードの部分に口がくっつくw
978774RR:2007/01/14(日) 20:37:16 ID:dktii0br
>>977
俺の場合、250以降はすでに6速なので、クラッチに手をかけないんですよ。メーター見るのはすごいな。アナログ?
デジタルは読まないといけない(完全にメーターを注視しないと速度がわからない)から見づらい。アナログは視界に入るだけで大体分かるよね。
979774RR:2007/01/14(日) 21:32:27 ID:tFNuk+82
200km/h超えた時点でまず6速に入ってるから問題ないわな。
980774RR:2007/01/14(日) 21:45:26 ID:79/AjEzM
CB400SFのVTEC3乗りだが、このバイクは最高何出るの?
ヘタレだから120キロくらいまでしかだしたことない
981774RR:2007/01/14(日) 22:04:01 ID:x0sKfjcL
180は出るよ
俺は160でビビリミッター発動下
982774RR:2007/01/14(日) 22:23:57 ID:LgP476HY
TZR-50Rに乗ってたけどチャンバー+リミッターカットだけでも120は出た。
983774RR:2007/01/14(日) 22:25:27 ID:+53rkckD
NSR250R(88)リミッター解除&ハイオク仕様のみ。
197km/h
984774RR:2007/01/14(日) 22:36:10 ID:Cv7hlijU
ハヤブサがデビューして雑誌で谷田部最高速アタックした際、風圧でブレーキレバーが押されて
最高速が伸びなかったから、ゴムバンドでブレーキレバーを固定して記録を出したとか書いてあった
のを思い出した。

>>978
デジタルっす。
ポジション的に前傾姿勢の強いバイクなので、思いっきり伏せると視界にメーターが入るから
読みやすいってのはあるかも。
985774RR:2007/01/15(月) 01:02:24 ID:firtWwAT
>>977
そもそもシフトアップするのにクラッチ切る必要はない
むしろロスになるだけ

X−9だとメットとキスしたがX−11だとどうなるのか楽しみw
986774RR:2007/01/15(月) 14:27:15 ID:DHsBiU20
>>982
どこのチャンバー、CDI使ってるか教えて欲しい
987774RR:2007/01/15(月) 22:36:55 ID:2vK5jzea
カワサキのレオスター乗り居ますか?
最高速何キロ出るか教えてくらはいm(_ _)m
988774RR:2007/01/15(月) 22:45:12 ID:DAfItLTe
88年式のNSRってリミッターあるの?レブリミッターカットか? 速度リミッターって89からじゃなかったっけ?
989774RR:2007/01/15(月) 23:23:15 ID:tCP4ZT0V
>>979
車種によるかと…メガスポだと、4速だったり5速だったり。最高速狙いの時であれば6速にはまず入ってないよ。
990969:2007/01/15(月) 23:50:27 ID:Rc8P8PHT
>>971
国内使用・・・2次減速比の問題かな?
まあ命が惜しいから最高速まで出さない。
991774RR:2007/01/16(火) 05:23:41 ID:Nu3teQ3s
>>980
リミッター外したら185〜190出たとCB海苔が言ってた
992774RR:2007/01/17(水) 10:38:19 ID:j/IctgMB
>>980
スペ2で190km/hまで確認済。リミッターとかいじってない。
ていうかキャブレターでもリミッターとかあるの?
993774RR:2007/01/17(水) 18:43:59 ID:Ghf/g544
点火カットがあるww
994774RR:2007/01/18(木) 02:46:54 ID:A7m6Ge1V
そうゆうのオレもよくワカラナイんだけど、良くしてくれるって話だからぜひ乗っかりたいよね。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。久しぶりに。
995774RR:2007/01/18(木) 04:10:51 ID:3DL1CBYo
XJR400で185
996774RR:2007/01/18(木) 04:41:47 ID:Iced2BJa
みんな速いな。
400ccジャメリカンでは150kmの壁を越えることすら叶わぬ……。
997774RR:2007/01/18(木) 04:45:05 ID:3DL1CBYo
携帯から1000
998774RR:2007/01/18(木) 04:45:59 ID:/iVGA1H8
998
999774RR:2007/01/18(木) 04:46:50 ID:/iVGA1H8
999
1000774RR:2007/01/18(木) 04:47:11 ID:Ljy0lh5U
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐