XJR1200 or XJR1300 / 15代目
163 :
774RR:
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
164 :
774RR:2006/09/14(木) 21:35:28 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
165 :
774RR:2006/09/14(木) 21:37:23 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
166 :
774RR:2006/09/14(木) 21:39:51 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
167 :
774RR:2006/09/14(木) 21:43:48 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
168 :
774RR:2006/09/14(木) 21:44:36 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
169 :
774RR:2006/09/14(木) 21:46:12 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
170 :
774RR:2006/09/14(木) 21:47:19 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
171 :
774RR:2006/09/14(木) 21:48:09 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
172 :
774RR:2006/09/14(木) 21:50:03 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
173 :
774RR:2006/09/14(木) 21:51:03 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
174 :
774RR:2006/09/14(木) 21:52:16 ID:fN8v6I6s
1300のXJRに乗ってる。先月中型免許を教習所で取得して中古を探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを回すと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも1300なのに1足付きも楽で良い。XJRは安っぽいと言われてるけど個人的には高級バイクだと思う。
最速キングのR1と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただツーリング先とかでバッテリーがあがるとちょっと怖いね。キックペダルがないからキック始動できないし。
装備にかんしては多分最速R1もXJRも変わらないでしょ。
R1乗ったことないから知らないけどカウルとかラジエターがあるかないかでそんなに利便性が変わったらアホ臭くて誰もネイキッドなんて買わないでしょ。
個人的にはXJR1300でも十分に便利。
嘘かと思われるかも知れないけど知多半島の砂利道で60キロ位でマジで隼を抜いた。
つまりは隼ですら1300のXJRには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。