林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151307155/

テンプレ等は>>2-5

転んでも泣かない、何が起こっても自己責任で。
粘着、煽りはスルー。

集合場所は
ヤフ地図 ttp://map.yahoo.co.jp/ とか
マピオン ttp://www.mapion.co.jp/
2774RR:2006/09/03(日) 22:01:27 ID:thwljCTa
過去スレ
林道に行く仲間のいないオフ海苔の為のオフ会
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1075113971/
林道に行く仲間のいないオフ乗りの為のオフ会
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090294109/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093598962/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111903013/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120994948/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130069634/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136006366/
林道仲間のいないオフ乗りの為のオフ会 そにょ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142290401/

●持って無いヤシはピな人の
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_97_d1_93_b9_81@_83I_83t_89_ef/
からどぞ
3774RR:2006/09/03(日) 22:01:58 ID:thwljCTa
関連スレ
【【【【【【 林道 2本目 】】】】】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156006831/
【トレール/コンペ】オフロードバイク総合 14台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153806414/
オフロードタイヤ総合5本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154323325/
【a☆】オフロード用品総合スレ 5着目【gaerne】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149863791/

テンプレ、おはり
4さとし:2006/09/03(日) 22:02:12 ID:9g386Otr
    
樹海でも走しってろヲッタキー共!


                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
5774RR:2006/09/03(日) 22:06:27 ID:YfOyYhvj
そにょ復活、新スレ乙
6774RR:2006/09/03(日) 22:10:10 ID:rteTyEXl
そにょきんもーっ☆
7774RR:2006/09/03(日) 22:16:17 ID:Ji+RNN2o
>>1 乙!
8774RR:2006/09/03(日) 22:48:46 ID:Ank3fX5o
>>1さん、サンキウ〜。
9774RR:2006/09/03(日) 23:09:01 ID:ns/9c8HZ
今日名栗の林道でウインカーのレンズ落としたやついる?

四角いタイプが落ちてたから、
落とした人は探してみ

俺は一度ナンバー落として無事発見できたことがあった
10774RR:2006/09/04(月) 00:00:44 ID:1EmIFaG3
秩父エリアは最近、熊が目撃されるので注意してください。
11774RR:2006/09/04(月) 00:10:57 ID:eNuFCYMT
レオナルド
12774RR:2006/09/04(月) 00:11:58 ID:eNuFCYMT
熊出るのかよ。

月末に中津川いこうと計画してるのに。
13774RR:2006/09/04(月) 05:27:27 ID:sh45AupI
中津川に熊なんかいないよ。たぶんw
途中手前で群馬側に分岐する道で、鹿は見たけど...
夕方、道の真ん中にいたのでビビったけどねw
14774RR:2006/09/04(月) 06:56:03 ID:D33XxFOP
秩父市内において、熊の目撃情報がありました。

目撃情報は、
 8月30日(水)ミューズパーク南口付近
 8月30日(水)吉田地内、阿熊地区横田倉
 8月31日(木)吉田地内、上太田部地区ナガミ商店付近
の三箇所などで目撃されたと寄せられています。

 付近の住民の方は、十分注意されるとともに、
 お子さんが遊びに出かける際も、注意するようお願いします。
 また目撃された付近にお出かけの際も、十分な注意をお願いします。

ttp://www.city.chichibu.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::2475&TSW=upqqbef
15774RR:2006/09/04(月) 07:32:18 ID:siOAYmKM
日原周辺も熊注意の看板多かったよー
一人でガクブルしながら走った
行き止まりの広場まで行ったら
シュラフのみで寝てる3人組が居た( ゚д゚)ポカーン
16774RR:2006/09/04(月) 12:10:15 ID:gzvtyITQ
 初オフブーツ&初中津川林道でいってきた。
 利根川の河川敷をのぞくと、初の林道。
 
 埼玉側からの日帰りツーリングだとすると、完走せず途中で
 引き返したほうがよかった・・・。
 また、オフブーツ疲れる。orz


 
 
17774RR:2006/09/04(月) 12:11:56 ID:AqLoOVQc
>>16
どこから?
日帰りでなら大名栗〜中津川〜川上牧丘〜奥多摩ってのやったよ
総距離500キロぐらいだった
18774RR:2006/09/04(月) 15:15:49 ID:gzvtyITQ
>>17
 R16〜県道をつたって定峰峠〜横瀬〜大滝〜中津川林道〜
 長野(県道2)〜長野(県道124)〜R299〜秩父の峠で夜間プチ遭難
 (道の駅 あしがくぼから入って、県道172に抜けようとした)〜林道6
 〜R299〜R16

 秩父の峠、昼間もさることながら夜間はなおさら訳分からない。
 電灯ないから、一人だとめちゃ怖い。

 ということで、山道でなく茨城あたりの平らな林道キボンヌ。
19774RR:2006/09/04(月) 16:19:14 ID:NBgjw2qN
>>18
筑波でも行くかい?
霞ケ浦右岸も初心者にはEよ
20774RR:2006/09/04(月) 16:26:00 ID:AqLoOVQc
>>18
中津川まできたなら大名栗は?
最近行ってないからゲートで閉まってるかわからんけど
21774RR:2006/09/04(月) 18:56:34 ID:kz1qHc+O
ゲートなんか内緒で突破したゃえよ 誰にも迷惑かけてる訳でなし
22774RR:2006/09/04(月) 19:20:13 ID:K87MZM+1
>>19
筑波は平らじゃないだろw
霞ヶ浦か利根川河川敷なら平らだよ。
2318:2006/09/05(火) 08:34:15 ID:Q11WWgPA
>>19
 霞ヶ浦右岸良さそうですね。
 行ってみまつ。
>>20
 大名栗、中津川で崖にびびりながらようやく三国峠だったので、
 もうちょい練習してからにしまつ。
24774RR:2006/09/05(火) 08:38:59 ID:HfmIQex4
25774RR:2006/09/06(水) 16:48:35 ID:3sUh8Qks
ほす
26774RR:2006/09/06(水) 21:13:16 ID:0Y6FS6dl
オフ車買い換えた!
明日納車!
誰か筑波行きませんか?
27774RR:2006/09/06(水) 21:25:14 ID:RtGOvbF3
誘うのも参加するのも慣らし終わってからにしろよ。
28774RR:2006/09/06(水) 21:34:42 ID:dwLMhRR0
名栗は先週行ったら何もバリケードは無かったよ。

ただ有間で崩落があったようで通れないので
通り抜けするなら逆川のほうまで行くことになる

29774RR:2006/09/06(水) 22:22:54 ID:JKeKuX04
>>26
まだオフタイヤが届かない
30774RR:2006/09/07(木) 11:03:58 ID:vEK9hCOl
>>26
 行きたいが、ついていけないと思われるため、断念。
 
31774RR:2006/09/07(木) 12:10:43 ID:bPsyrk5K
>>27
何故新車と決め付ける?中古かもしれんぞ。
32774RR:2006/09/07(木) 12:19:44 ID:b2qJS9zG
中古でも普通慣らしするだろ
33774RR:2006/09/07(木) 12:21:08 ID:WlxMKhKw
10日の日曜日 つくばに連れてってくれる人いませんか?
つくばの近くに越してきました。

ひどくされるのが好きなんですが・・・
34774RR:2006/09/07(木) 13:05:37 ID:bPsyrk5K
>>32
何で?慣らしは終わってるかと思うが・・・
35774RR:2006/09/07(木) 13:25:09 ID:vSYrw2Zs
>>32
しねーよ、バカかお前w
36 ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/07(木) 14:14:33 ID:AMTkFyaR
ライダーの慣らしかもしれない
37774RR:2006/09/07(木) 18:47:07 ID:Dts9SI7K
↑↑それはとても重要な事。
3826:2006/09/07(木) 19:45:26 ID:sXwQOoLj
>>33
ひどくとは?

中古車なんで乗り手の慣らしで筑波行こうかなと思ってます。
マッタリで宜しければ行きませんか?
39 ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/07(木) 20:20:01 ID:AMTkFyaR
16日なら行けるんだけどなあ

>>33
ガッツリ走りたいって事だろうけど、筑波は粘着が言うほど酷くはないよ
4033:2006/09/08(金) 08:15:40 ID:DFBwrLWo
>>38
お願いしたいです。
集合はどうしましょう?
41774RR:2006/09/08(金) 17:23:52 ID:ko9WVpaH
日曜日○ヶ島GOGO!
4226:2006/09/08(金) 19:53:49 ID:8gqqyZTH
>>33
表明ありがとうございます。
では、10日の日曜日朝9時に集合で宜しいでしょうか?
◆集合場所
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F12%2F12.439&lon=140%2F4%2F40.316&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=705&CE.y=280
つくば市国松のセーブオン
4326:2006/09/08(金) 21:39:50 ID:8gqqyZTH
正式に告知させていただきます。
【悪名高き】筑波オフ【最速はバーディ】
◆日時
9月10日、午前9時
◆集合場所
つくば市国松のセーブオン
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F12%2F39.56&lon=140%2F4%2F44.515&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=667&CE.y=613
◆対象
デコボコ道を走れるバイクと人
◆推奨装備
エルボー・ニーシンガード
オフロード用ヘルメット
オフロード用ブーツ
グローブ
転んでも泣かない気持ち
44774RR:2006/09/08(金) 23:27:45 ID:WF/Cydcv
>>43
パンク修理出来る工具と空気入れもな
45774RR:2006/09/09(土) 01:00:35 ID:eLZmi7qg
ロープとかは要らないの?
4633:2006/09/09(土) 08:16:43 ID:sBgjomx4
参加
でお願いします。
腐ったKLXです。
47774RR:2006/09/09(土) 08:36:17 ID:e2VolqV2
>>45
蝋燭と洗濯バサミも必要です
48774RR:2006/09/09(土) 18:06:36 ID:BUDD2uxF
>>47
ムチは?
4926:2006/09/09(土) 18:55:46 ID:P1KSJioY
>>33
了解です。
明日は天気も大丈夫なようなんで決行します。
50774RR:2006/09/09(土) 21:09:37 ID:rJl1Nr4x
漏れも筑波逝ってもいいかな?
51774RR:2006/09/09(土) 21:23:42 ID:PqqB2vus
明日、相模川行かれる方いますか?
先週一人で走ってて寂しかったです。
52774RR:2006/09/09(土) 21:29:35 ID:6yqtPv2F
>>51
行くよ〜。
5326:2006/09/09(土) 21:36:36 ID:P1KSJioY
>>50
どうぞ〜
マッタリで宜しければ、ご一緒しましょう!
54ピンクKDX:2006/09/09(土) 21:44:28 ID:CSnKXyht
パンク修理セットと工具を持って筑波オフ参加します!
5526:2006/09/09(土) 21:58:18 ID:P1KSJioY
>>54
口は出しても、手は貸さないの精神でw
明日は宜しくお願いします。
5651:2006/09/09(土) 22:04:36 ID:PqqB2vus
>>52
自分は遅いし人見知りしてしまうのですが
明日の午前中、赤いバイクで相模川走りに行きます。
もし、見かけたら声掛けてください。
57 ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/09(土) 22:19:22 ID:aRKk2f7/
まだオフタイヤ来ねえダヨ
仕方ないから無限軌道のオフロード車乗るベ
58774RR:2006/09/09(土) 22:39:17 ID:sEPhpQhL
>>56
相模川って猿ヶ島のことかな
5951:2006/09/09(土) 22:51:22 ID:PqqB2vus
>>58
そうです
6052:2006/09/09(土) 23:06:19 ID:HeiqqWZO
>>51さん、(>>56
了解です〜。
うまく出会えたら、いいなぁと思います。
当方はHONDAの赤2st.です。同じく黒4st.さんと一緒に
朝一から遊ぶ予定です。

上の土のとことかですか?

6151:2006/09/09(土) 23:52:55 ID:fWBNrpFq
>>52さん了解しました。
僕はコースは怖いので上の土のところです。
HONDAの赤4stです。
6252:2006/09/10(日) 00:00:13 ID:HeiqqWZO
>>51さん、(>>61
(・∀・)ノ よろしく〜。 見かけたらお声お掛けしますね。
6326:2006/09/10(日) 08:32:50 ID:GU4KRhLz
現場到着です。
64774RR:2006/09/10(日) 11:21:29 ID:xKsiN6RL
バーディーが大変な事に!
65⊂⊃  /~~\ ⊂⊃ :2006/09/10(日) 12:34:10 ID:FyAEMxN9
なになにどうした???
66774RR:2006/09/10(日) 14:03:02 ID:utS+Dlh+
>>64
気になる┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
67774RR:2006/09/10(日) 16:07:07 ID:qFYxRsiT
バーディーが親王殿下をお産みあそばれました
68774RR:2006/09/10(日) 16:15:48 ID:Jrd7w/oA
ン欠の筑波は参加したい
6926:2006/09/10(日) 17:37:57 ID:GU4KRhLz
主催者帰着しました。
初コケがアスファルトorz
バーディ(ry
70774RR:2006/09/10(日) 17:47:36 ID:NQb2mKBA
白タンクXRです。
一風呂浴びてマッタリ中。

AC10最凶だわww
7126:2006/09/10(日) 18:49:17 ID:Zt7gyJgn
改めて、
本日参加いただいた方、お疲れ様でした!
若干ハァハァも有りましたが無事に帰れて良かったです。
懲りずにまた遊んでくださいね^^
72774RR:2006/09/10(日) 19:46:51 ID:Qc1uyvBL
セロ糊です。
本日の筑波オフ参加者の皆様お疲れ様でした。
皆様の足引っ張っちゃいましたが楽しい一日を
過ごさせて頂きました。ハァハァした甲斐あって
体重2キロ程落ちましたww
73774RR:2006/09/10(日) 20:24:50 ID:3LlpRhwH
 霞ヶ浦右岸いってきますた。
 60Kmぐらいで走れる砂利が楽しかったです。
 砂利の走り方も徐々に分かってきたので、お次は
 筑波にでも走りに行ってきます。
74774RR:2006/09/10(日) 20:33:19 ID:2hZf26q1
本日、相模川走りました赤XRです。
赤2stさん、黒4stさん暑い中ありがとうございました。
一人で黙々と走った先週とは違い楽しかったです
楽しんで乗るのが一番ですね。
75ピンクKDX:2006/09/10(日) 20:38:51 ID:JG7LrLBS
筑波オフ参加者の皆さん、お疲れ様でした。
天気にも恵まれ、楽しく(;´Д`)ハァハァ出来ました。
風呂上りの一杯がとてもおいしく飲めますた!
また宜しくお願いします。
7652:2006/09/10(日) 21:02:27 ID:iIIId59a
>>74 赤XRさん、
お疲れさまでした〜。とても暑かったですねぇ。
奥の方案内ありがとうございました。
レギュラーコースに加えます。
日曜日・午前中!またご一緒させて下さい。

結局15時頃まで居ました。バタンキューの時間も長かったですが・・・。
タイヤの慣らしのつもりが結構遊んでしまいました。ツカレタ。
7751:2006/09/10(日) 21:44:40 ID:pM0vs9/4
>>76
あの暑さの中15時頃までだとかなりハードでしたね…
来週はもう少し早めに家出ます。
次回は黒4stさんも探検できるルートを見つけたいと思います。
今日はお疲れ様でした。
78婆泥:2006/09/10(日) 21:53:20 ID:Jrd7w/oA
筑波の皆様ご迷惑をお掛けいたしました
歪んだリムをスポーク調整で直しております
79774RR:2006/09/10(日) 22:36:43 ID:lvahsS6o
>>51さん52さん
相模川の黒4stです。
今日は暑い中ありがとうございました。
せっかく誘われたのに大したお付き合いも出来ずゴメンナサイ…
次回は涼しい午前中に! その時はよろしくお願いします!
8033:2006/09/11(月) 08:13:20 ID:F7MSbBnK
筑波オフの皆さんお疲れ様でした。
120%満足な一日でした。
また遊んでくださいね。
81774RR:2006/09/11(月) 11:43:00 ID:mZV1wLCj
調子にのってビシバイなんかで参加するからあんなトラブルになる。
1回きりのネタにしとけば良かったのに。
82774RR:2006/09/11(月) 11:53:06 ID:aknqsrWt
冥福を祈ろうよ
83774RR:2006/09/11(月) 13:33:24 ID:RQTS1ERX








転落かと・・・・
84774RR:2006/09/11(月) 14:13:29 ID:dxS6QaaP
>>婆泥さん
お疲れ様でした

ところでどのくらい歪んだのでしょ?スポーク調整で直せるもの?
85774RR:2006/09/11(月) 18:39:14 ID:mZV1wLCj
ショボイバイクでの参加は多少腕があっても自粛するべきだな。
86774RR:2006/09/11(月) 18:48:40 ID:+5J0TSQL
>>85
そんな君のバイクはなんだい?
87774RR:2006/09/11(月) 19:04:59 ID:mZV1wLCj
至高のトレッキングマシーンセローであります。
88774RR:2006/09/11(月) 19:19:30 ID:CJK1G1/i
>>87

ショボ
89774RR:2006/09/11(月) 19:26:13 ID:IWzARlGO
楽しけりゃなんでもいいじゃん
トラブルに巻き込まれるのがいやならソロでやりゃいいわけだし

>>88
セローを貶めた時点で同類だ
とセロー乗りが噛み付いてみる
90774RR:2006/09/11(月) 23:49:37 ID:RQTS1ERX
至高対究極か?
朝鮮人が書いた漫画みたいだな
91774RR:2006/09/11(月) 23:53:46 ID:WLlVHS+o
つまりセローにキャビアを詰めてフォアグラで挟めばいいんだな
92774RR:2006/09/11(月) 23:54:23 ID:aknqsrWt
>>89
88は87を貶めたかったんだろうなと想像できる。
93774RR:2006/09/12(火) 08:06:31 ID:xoREQweg
こういう事態になった現実を考えればビジバイ参加は禁止だね。
94774RR:2006/09/12(火) 08:35:15 ID:Exu9Ykm7
こういう事態になった現実を考えればビジバイ参加は歓迎だね。
95774RR:2006/09/12(火) 08:49:00 ID:xoREQweg
最低限の腕、装備、バイクは必須。こないだのは無用なトラブルだった。
96774RR:2006/09/12(火) 11:15:37 ID:HiJrSeZb
>>95
それは言いすぎだ! 何様だ藻前は
97774RR:2006/09/12(火) 11:42:23 ID:xoREQweg
まぁ今回の事の重大性を考えられるならもうビジバイで参加なんてしないだろうけどね。
これにてこの話題オシマイ
98774RR:2006/09/12(火) 18:49:39 ID:w8yZkZUX
その場に居なかったヤツほどよく吠えるw
2chね書き込み読んでその場にいた気になって、エラソーに講釈か。
シアワセな人生送ってんなwww
99774RR:2006/09/12(火) 19:19:18 ID:OyFdhFbK
ID:xoREQwegは参加者なのだろうか?
『今回の事の重大性』は、どんな重大な事なのだらう
参加できなかった人のために説明して欲しい
ここで解かってるのはリムが歪んだ事だけ
100774RR:2006/09/12(火) 19:24:25 ID:wvPox/G+
参加しなかった人間にわざわざ恥を語る必要もなかろう。

すべては参加者のみが知ると。
楽しんだって人もいるんだからいいじゃんよ。
101ピンクKDX:2006/09/12(火) 20:17:57 ID:ppUWTB0N
まああれだ、迷惑かけるヘタレはオフ会に来るなってこった。
102774RR:2006/09/12(火) 20:36:06 ID:OyFdhFbK
>>101
KDX氏の発言とも思えんが・・・・また偽者か?
103774RR:2006/09/12(火) 20:57:14 ID:MLbal9XM
>>102
まぁなんだか知らんが、オフされちゃ困る人がいるんだろうね。
試しに何も無かったのに”重大な事態”が起こったことにして、
オフの後に大変だったとかでっち上げて書くと(ry
104774RR:2006/09/12(火) 21:37:09 ID:wvPox/G+
ネタスレになってしまうからそーいう事は辞めたほうがいいな。
105ピンクKDX:2006/09/12(火) 22:27:16 ID:ppUWTB0N
一回ウケたからと言って調子に乗ってバーディーなんかで来るからこんなことになるんだよ。





ツマンネ、モウクルナ
106ワイドオープン ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/12(火) 22:32:42 ID:3SOeUVsr
じつに面白い
107774RR:2006/09/12(火) 22:37:59 ID:w8yZkZUX
>>105
ニヤニヤ



ニセモノだってことはわかってるよ。
108774RR:2006/09/13(水) 22:01:37 ID:PNSAh4Tv
それよりオマイラ!
俺が勝手にホームコースにしてる
国有地の林間コースに
オフ糊なら誰もが知ってる
AAライダーが遊びに来るぞ!


109774RR:2006/09/14(木) 00:27:34 ID:5ryzsfmf
>>108がそのAAライダー
110774RR:2006/09/14(木) 13:09:25 ID:Bs2TyH12
通報しますた のAA貼ったジェベル?
111774RR:2006/09/14(木) 21:15:58 ID:mJEJmXpS
バレバレかよ!
112774RR:2006/09/15(金) 11:28:53 ID:duK/td3Y
華麗に保守
113ワイドオープン ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/15(金) 23:21:31 ID:kGZHfZkF
禿げ増す
114774RR:2006/09/16(土) 06:15:15 ID:Octy/EIP
揚げとくでぇ〜
115774RR:2006/09/16(土) 14:38:05 ID:PNxCBa0x
そしてまた週末がやってきたわけで
116774RR:2006/09/16(土) 14:47:12 ID:dYiYBp8s
明日、大倉川ダム周遊道路から伸びる道いかねーか
地図見ると結構先まで伸びているし
大倉川ダムまでいって車1台分の道が伸びているのは確認したんだが入ったことねー
情報持ってる人いるなら通行可か教えてくれ
11726:2006/09/16(土) 20:00:34 ID:M/ITY3HP
明日も筑波♪
詳細は>>43
118774RR:2006/09/17(日) 00:44:05 ID:1uIeyC9h
明日も某河川敷。
涼しくなるかなぁ。
119774RR:2006/09/17(日) 23:12:23 ID:hMcxKlU0
age
120774RR:2006/09/18(月) 22:18:09 ID:GKTTuJTk
連休なのに募集なかったのか…

このスレおわっちまったんじゃない?
121774RR:2006/09/18(月) 22:33:46 ID:HnZz2OyB
林道走る以外にみなさん用事があったんでしょ。
人の告知をあてにしないで、自分で主催すると言う手もありますよ。
このスレを終らせないために、ぜひ企画してみてくださいね。
122774RR:2006/09/18(月) 22:40:45 ID:GKTTuJTk
そうだね。
台風も来てたしスレが終わりだとかは言い過ぎでした。
_| ̄|○反省
123774RR:2006/09/19(火) 00:50:05 ID:cF7rIBKd
ダートスレなんだから、悪天候の林道なんかもいいんでない。
124保守の人:2006/09/19(火) 21:09:10 ID:cNRKEsMm
ほしゅ
125774RR:2006/09/20(水) 12:49:42 ID:q+SLVWv+
公の林道走るのはいいが
私有地には勝手に入らない!!
みんなちょっと、度が過ぎやしないか?
俺も含めて、林業関係者・農家は困っている。


http://mbs.jp/voice/special/200609/11_4743.shtml
126774RR:2006/09/20(水) 14:39:02 ID:J84gamq8
でー、
俺さんは何に困ってるんだ?
127774RR:2006/09/20(水) 18:30:39 ID:SIg1KH3o
>>125
道が私道かどうかが問題なんだよ
あの番組は一部嘘があったし
意図的にバイクを悪にしたい意図みえみえ

ただ柵ので進入禁止と書いてあるのに進入するヤツは論外
128伊達♂:2006/09/20(水) 18:38:11 ID:DaDT8Xwp
ババァ等の偽善心に訴える、平成初期の四駆ブーム時の構図に持っていきたい馬鹿なメディア
この国は、そんな事も判らない様になっちまったな
ゆとり教育かぃ
129774RR:2006/09/20(水) 19:38:25 ID:62KJB+G9
山はみんなのモノだから俺は私有地でも入るよ。
迷惑かけないし。
130774RR:2006/09/20(水) 21:18:14 ID:ZHfI+5Of
「登山道」は歩いて登らないと駄目なの?
山登りの道だよね、道は車などが通るものだよ、
登山歩道や遊歩道って書いてあれば車両進入禁止かもしれないけど。
131774RR:2006/09/20(水) 21:22:28 ID:Opy2OSD8
家に帰るまでが登山道です
132774RR:2006/09/20(水) 22:02:51 ID:+Lt/58Gn
マナーは守りましょう。私有地は、自分の玄関と考えましょう。
そこを他人に荒らされたら嫌でしょう。
133774RR:2006/09/20(水) 22:16:30 ID:VV7Aj9es
登山道は車もok
ただ最近は東海道遊歩道と登山道の区別が出来ないバカ大杉
134 ◆pepeSEYqbs :2006/09/20(水) 22:24:32 ID:1m0aaQ/a
>>129
いや、その理屈はおかしい(AAry
135774RR:2006/09/20(水) 22:25:09 ID:62KJB+G9
>>133
東海道遊歩道は知らんが、東海自然歩道ってのは普通の登山道を環境庁が
認定しただけだから単なる登山道だよ。よって断りが無ければバイクもOKと思う。

>>132
入るなって書いてあれば入らないし、鍵がかかってれば自粛するよ。
でも日本の山なんて私有地もたーくさんあるじゃん。
富士山の上の方だって尾瀬だって私有地でしょ?
特に山で私有地に入るなってのはナンセンス。

>>130
別に道でなくったってバイクで走って問題ないんだけどね。
砂浜とか荒地とか。

当然入るなって書いてあれば話は別だろうけどさ。


136774RR:2006/09/20(水) 22:26:27 ID:MDr1ta96
私有地の区別つかないです。
でっかく私有地って看板あれば入らないけど。
137774RR:2006/09/20(水) 22:36:07 ID:6QBdkOam
入るなって意思表示してないんだったら入っても良いと解釈するしかないよね。
138774RR:2006/09/20(水) 22:38:02 ID:62KJB+G9
嫌なら松茸山みたいに金網で囲って立て札たくさん立てるだろうしな。
139774RR:2006/09/20(水) 22:53:38 ID:T392iC7v
入るなと書いてないから他人の家に入ったら空き巣扱いされた
これおかしくね
入って欲しくなきゃ玄関に無断侵入禁止と書けよ
入っていいかわかんねーだろ
140774RR:2006/09/20(水) 22:57:00 ID:62KJB+G9
下手糞な煽り乙。
141774RR:2006/09/20(水) 23:00:32 ID:T392iC7v
入れるなと書いてないからパンツに手を入れたら痴漢扱いされた
これおかしくね
142774RR:2006/09/20(水) 23:10:22 ID:62KJB+G9
下手糞な煽り乙。
143774RR:2006/09/21(木) 03:56:56 ID:CFk0XyZ8
いやだぁっていうから何もしなかったら“その道の人”扱いされた
これおかしくね
144774RR:2006/09/21(木) 07:41:53 ID:rw0rweb2

145774RR:2006/09/21(木) 22:12:44 ID:8gmmQd4o
そういえば、8年位前に林道入り口の空き地でテント張って寝てたら
翌日の早朝5時頃に私有地だと起こられた事あった。
それから1年後その林道行ったら、空き地に私有地です!って
看板と鎖が張ってた。
やはり、私有地とか看板ないと分からないと思う。
146774RR:2006/09/21(木) 22:26:53 ID:rw0rweb2
朝の5時に起こすなんて何様だよな。

警察にいってやれよ。
147774RR:2006/09/21(木) 22:43:46 ID:8gmmQd4o
いやーさすがに寝起き状態で怒られるとそこまで頭回らなかった。

それ以来野宿には気をつけてます。
148774RR:2006/09/22(金) 01:02:14 ID:tiHDC4xK
これからの時期、山に入る皆さん、ハイカーの他、スズメバチや動物に注意して下さいね。
149774RR:2006/09/23(土) 04:28:28 ID:22yjINym
そだね。
150ワイドオープン ◆2OpzAW.6Ts :2006/09/23(土) 08:43:35 ID:j2/HwG9L
これから筑波行きます
151774RR:2006/09/23(土) 19:48:29 ID:ghgD7zuT
>>150
無事?
152774RR:2006/09/23(土) 23:08:39 ID:fRVcR+i+
  9月25日、月曜日に山梨方面に行きます。
道の駅秩父AM9時出発ー中津川林道ー川上牧丘林道ー荒川ー池の平ー木賊峠
ー釜瀬ー信州峠ー県道68号ー中津川林道ー道の駅荒川にて解散。
結構長いですが、行く人居ますか?
153774RR:2006/09/24(日) 03:23:19 ID:civwq0RZ
すっげー行きてーけど、腰上オーバーホール中だから池ねえ  残念
154774RR:2006/09/24(日) 08:26:02 ID:PGmH8sfp
 122号(東村(大滝経由))ルートで小中新地林道へ
 行ったのだが、道幅が狭くなった川原にある石で道みたいなとこで
 これはきついと引き返しますた。
  中上級者にとっては、あれぐらい余裕なのだろうか。orz
 ツーリングマップルの深ジャリという表現はあれを指すのか。
155774RR:2006/09/24(日) 12:21:38 ID:877Xf0ng
>>154
???
156774RR:2006/09/24(日) 12:35:11 ID:AXoDVOsw
"川原にある石で道"ってなんだろう?
先月行ったときにゴルフボール大の小石がゴロゴロしたような道があったが、
それのことだろうか?
ちなみに、ちょっと空気圧落としてまったり走ってやれば初心者でも
全然平気でしたよ。
157774RR:2006/09/24(日) 14:30:56 ID:hDRVTcu8
>>152
参加希望 
道の駅秩父 AM9時 了解
158774RR:2006/09/24(日) 15:58:20 ID:PGmH8sfp
>>156
 道幅が狭く、かつ路面は川原にある石で、道を作ったような状態。

 空気圧落としたことなんいんだが、そんなに変わるもの?

 まだ、林道は中津川林道以外行ったことないんで、
 めちゃびびりまくりで、またこの先抜けられるかの恐怖感から
 引き返しました。
159774RR:2006/09/24(日) 16:15:01 ID:PGmH8sfp
 ググって探した、下の人たちの小中新地林道の解説ページのとおり
 でつ。
 
 ttp://moon.ap.teacup.com/mrmud/55.html
 ttp://cozy633.hp.infoseek.co.jp/RindoMIA19.html
160774RR:2006/09/24(日) 17:38:37 ID:877Xf0ng
10月1日筑波行きます
案内人と同行者募集
161774RR:2006/09/24(日) 17:54:56 ID:SF3g6b/q
>>154
栗原川から先週通過したよ
握りこぶし大の石だったような?
1年程度の林道素人ですが、トルク任せで通過だったらなんとかというぐらいです。
空気抜くとリム打ちパンクの危険も増えるので
自分は高速道路のままの1.5−1.7気圧でした。

そこそこの技量の人は難なく行きますね。
びっくりでした

162774RR:2006/09/24(日) 19:41:30 ID:o66gjrTR
林道でリム打ちなんてするかな?
ここんとこ晴れが続いてるからか道が乾いて砂利浮き状態の道が多いような。
その圧だとづりづりじゃないの?
163774RR:2006/09/24(日) 21:04:37 ID:hNtxa7FN
>>157
ごめんなさい。月曜日が仕事になって仕舞いました、中止です。
このスレを見ていた方々、ご迷惑をおかけしました。またの機会に募集します。


川上牧丘林道って何月に冬季閉鎖でしたっけ?
164161:2006/09/24(日) 21:36:30 ID:SF3g6b/q
>>162
あーそらもう下りなんかはえらいことです
165157:2006/09/24(日) 23:30:08 ID:dYgwJCTU
(´・ω・`)ショボーン
またヨロスク
166774RR:2006/09/25(月) 03:39:49 ID:KbzVRvx/
川上牧丘林道は12/1より冬期閉鎖(来年5月まで?)
ttp://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/rindo/kisei_data.cgi

中津川林道も12/1より冬期閉鎖(GW前後まで?)
冬期以外も夜間17時〜08時 通行止め
167774RR:2006/09/25(月) 06:19:59 ID:Pukd+9sC
>>162
筑波でさえリム打ちは有るし。
168774RR:2006/09/25(月) 07:19:20 ID:DCjTTR7c
>>161
 >握りこぶし大の石
 まさに、そのとおりで・・・。
  まだまだ未熟者でつ。(つ∀;)
169774RR:2006/09/25(月) 14:35:08 ID:MgfowNX+
あげ
170774RR:2006/09/26(火) 20:25:16 ID:w/zkuoqU
さげない
171774RR:2006/09/27(水) 15:58:02 ID:jeWemMN7
空気入れとタイヤレバーと緊急用スタンド買って来た
172774RR:2006/09/27(水) 20:31:01 ID:npwBAy+W
>171
ゴムパッチとゴム糊とヤスリも忘れずにね。
173774RR:2006/09/27(水) 21:06:05 ID:v015Lwu7
林道走るときとか空気圧って抜いたことない。
いっつも1.5くらいだけど特に不具合は感じないけど、
実際そんなに変わるものなの?

>>154
新中新地林道ってのは行ったことないけど、
マップルに深じゃりって書いてあるほかの林道を走った感想的には
普通の林道に比べていくぶん砂利が深くて後輪が少し滑りやすい程度って
感じだとおもう。砂利って言うぐらいだから小さめの石のはずだと思うけど・・・。
174774RR:2006/09/27(水) 22:29:46 ID:QopZLm8O
乗車が通るくらいの林道なら
標準空気圧で普通に通過する

あとちょっとグリップが足りなくて登れねぇー!とか
今から難所アタックー!とか
みたいな所だと半分くらい抜く

少し空気圧下げるとオフで楽なのは事実
下げ過ぎはダメよ
175774RR:2006/09/27(水) 22:30:58 ID:QopZLm8O
乗車→乗用車でした
176774RR:2006/09/28(木) 01:32:09 ID:WjEyzy7n
自分は舗装路1.5 林道1.0にしてる。 IRC BR92
177774RR:2006/09/28(木) 21:09:53 ID:Z3Y2E7OH
>>173
数十メートルぐらいの距離でごぶし大の石がある場所もあった。
手前に分岐があったからルートが違うと遭遇しないかも?

関東圏から関越だと結構早いけど
下道はキツイよね
178160:2006/09/29(金) 08:16:53 ID:nAvQSbmM
10月1日筑波は誰も行かないですか
179774RR:2006/09/29(金) 12:32:04 ID:k913qYz4
>>160
ちょっとゲロアタでよければ案内しよか?
180774RR:2006/09/29(金) 18:56:46 ID:7DJZpgE7
ちょいゲロかぁ
オフ鯛屋履いたから大丈夫かな
でもゲロ向きのバイクじゃないし



とりあえず参加予定
181774RR:2006/09/29(金) 23:04:26 ID:WzWSi4io
10月1日は相模川かな。
182774RR:2006/09/30(土) 01:28:16 ID:rTy9Kwc2
婆泥来るかな?
183774RR:2006/09/30(土) 03:46:14 ID:szgGklbW
ビジバイで参加してほかの参加者に多大な迷惑をかけた赤面野郎か。

オチしに行きます。
集合場所で張ってればわかるよね。
184774RR:2006/09/30(土) 06:02:50 ID:ZaR0XrvJ
大名栗林道4時くらいに着いたんだけど
めちゃめちゃ暗くて怖かった。
明るくなってきたので今から行ってみる。

クマ出たりしないよね。
185774RR:2006/09/30(土) 06:35:45 ID:RBibtDdU
         _,,,、
        i′ .`'、           
           l    ヽ         
  ./―- ,,.  .l,    .l      
  ヽ    `'-、ヽ.   !      
   ゙'-、.    \,./ ._'- 、     
     .`''-、   ./´   ̄ ゙'、        
       i′ / ●   ● |    
      .|   ! ,  ( _●_)  ミ   
       l  彡、  |∪|  |   お待ちしているクマー!
       .\、 \  ヽノ ノ  
           "_,゙ニl'  ̄"ヽ,,ノ'')   
        ⊂,--!    _____ノ    
        ./⌒'|    |       
        .!、 .,l゙   │        
         _ ̄ノ  /  \       
        | . ̄  ,/`'-、. ゙l__    
         |/ ̄`'"   .\__/
186180:2006/09/30(土) 08:54:22 ID:h1hceQJ6
ご案内
【悪名高き】筑波オフ【バーディは来るかな】
◆案内人
>>179
◆日時
10月1日、午前9時30糞
◆集合場所
つくば市国松のセーブオン
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F12%2F39.56&lon=140%2F4%2F44.515&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=667&CE.y=613
◆対象
デコボコ道を走れるバイクと人
◆推奨装備
エルボー・ニーシンガード
オフロード用ヘルメット
オフロード用ブーツ
グローブ
転んでも泣かない気持ち

187774RR:2006/09/30(土) 19:57:10 ID:wLfrbnCU
>>184
今日昼ぐらいにFTRの人を見かけたけど、違う?
KLXで走ってたんだけど
18896XC:2006/09/30(土) 20:00:32 ID:i5Lwnq0N
>>184
大殴りで去年、ナイトランしたら
鹿の親子連れに遭遇しました。
奥多摩でも熊がいるので
多分大殴りも熊がいると
思われる・・・


189774RR:2006/09/30(土) 20:17:26 ID:xzKu878K
熊でてるよ 気をつけてね
190774RR:2006/09/30(土) 21:54:53 ID:8xF6YDEk
先週はイノシシ出たよ
191774RR:2006/09/30(土) 22:27:55 ID:2saarTt2
>>182
麻行きます。
192774RR:2006/10/01(日) 00:13:58 ID:A403SZ9U
明日の筑波オフ、工具を持って参加予定です。
193774RR:2006/10/01(日) 00:30:32 ID:Dj9WedmI
つくば行きたいなぁ、朝起きれたら改めて参加希望出します!
194179:2006/10/01(日) 02:38:43 ID:0Zl/ZbKg
明日(っていうか今日)天気も大丈夫っぽいですね

適当にいつものコース+オプションてきなルートを考えてますのでよろしく
19526:2006/10/01(日) 06:30:59 ID:6TUvWaOV
気をつけて楽しんできてね〜
196180:2006/10/01(日) 06:58:05 ID:tP6lgQgu
お知らせ
本日の筑波オフは、天気が良いので残念ながら開催いたします。
197774RR:2006/10/01(日) 10:11:04 ID:0NT//sN0
かなり重い曇り空だしね。
残念だけど次回に期待。
198180:2006/10/01(日) 16:57:47 ID:tP6lgQgu
雨に濡れながらただ今帰着
皆様お疲れさまでした
久しぶりの転倒でちょっと足が痛いです
                        CD90とベンベのGSを見かけたけど筑波には変態が多いなぁ
ワシも変態なんですけどねW
199179:2006/10/01(日) 17:20:51 ID:IlgADTm8
乙でした。

久々に山のあるタイヤだったから気持ち良く走れますた。
200192:2006/10/01(日) 17:59:25 ID:6cMkrYKe
筑波オフの参加者の皆さん、お疲れ様でした。
ハンドルのゆがみはネジ緩めて蹴ったら直りました。
今日は2stがたくさん見れて良かったです(w
201774RR:2006/10/01(日) 22:37:39 ID:0NT//sN0
筑波の参加者、今回に限ったことじゃないけど普段のメンテくらいちゃんとしようよ…。

チェーンからから言わせてたお前も気を付けろ。
202ワイドオープン ◆2OpzAW.6Ts :2006/10/01(日) 23:20:22 ID:E3xEHI9t
>>201
そんな奴いたか?
203774RR:2006/10/01(日) 23:51:52 ID:nUGwYCf7
でも、基本的なメンテができてないのにノーガキだけは一人前なヤツっているよな。
あとは工具持ってこないヤツ。

以前オフ会に行ったとき、チェーンが外れたヤツがいたよ。
そいつ車載工具しか持ってなくて、一時はどうなるかと思ったけど
他の参加者が工具一通り持ってたんで、事なきを得たけど。
工具を貸してくれた人は「なんでそんなに持ち歩く?」ってぐらいの
ツールケース一杯の工具をウェストバッグに入れてたが、
あーゆーのって自分のために使うんじゃなくて他人に貸すことで
喜びを得てるのかなぁ、ってちょっとゲスな勘ぐりしてしまった。
204774RR:2006/10/02(月) 07:16:43 ID:zY4W2/El
腰の腰痛が痛いよ
205774RR:2006/10/02(月) 08:09:02 ID:NPL8aVt5
工具の話がでたので、質問してみるが、オフって基本収納ないじゃん
で、リュックで持ち歩いてるのだが、毎度リュックつーのもなんだし(山に行かない時とかね)
できればウェストバッグで持てればなんだが、
ウェストに入れてもガサバらず、そんな重くなくてw、お勧めの工具を
教えてくれ
206774RR:2006/10/02(月) 08:16:39 ID:MJ7rd9XK
クレジットカード
207774RR:2006/10/02(月) 18:09:30 ID:DdFCqJr8
勇気
208774RR:2006/10/02(月) 20:34:08 ID:a782s+Zg
山で故障した場合は、テキパキと修理したい
ワシは普段使ってる工具でそのバイクに必要なものをチョイスしている
多少荷物にはなるが悪条件での整備には出来るだけ使いやすい工具がいいからだ
積載性を重視して小型の工具を積むと時間ばかりかかって作業が進まない
一度山の中でパンク修理をやってみるといい
使いやすい工具が一番と思うから
209774RR:2006/10/02(月) 20:45:28 ID:KyUOi1lU
びみょーなんだよね そのへん
パンク修理セットだけでも結構なボリュームあるから
小さくまとめたいなと常々思う
普段使ってる工具だと
毎度出かける度に詰め替えになるからメンドイ
車載専用で1セット作って防水パックにでもしておくか
210774RR:2006/10/02(月) 20:51:26 ID:h+N28rG+
パンク修理セットの代わりにビードストッパー2個掛けしてる。
荷物持ちたくない人にお奨め。
211774RR:2006/10/02(月) 21:01:39 ID:g7xBpm+D
パンクさせない走りのできない屁たればっかり集まってる感じだな。

俺なんか林道でパンクなんてさせてことないし。
212774RR:2006/10/02(月) 21:15:15 ID:JY5npWQ6
今度絶対パンクする。断言する
213774RR:2006/10/02(月) 21:24:14 ID:KyUOi1lU
パンクってしない時はしないけど
絶対しないってモノじゃないしー

山奥でパンクしてた泣きミソライダーを救助した事多数あります
皆様のお役に立ちますよん
214774RR:2006/10/02(月) 21:41:51 ID:g7xBpm+D
てか俺今のバイクで6万キロ走ってるけどパンクなんてしたこと無い。

よほど安いタイヤか腐ったチューブか薄いタイヤ使ってる聖者ないの?
215774RR:2006/10/02(月) 21:43:02 ID:d4kZseOu
パンクは1回しかないな
その1回は家でタイヤ交換練習中にチューブはさんで穴あけただけだな

>>203
チェーン外れたくらいなら車載工具でなんとかなると思うけど
俺も整備不良でチェーン外れたことあるけど、そのときはスプロケ外して対応したが
車載道具だけでも結構いけると思う
といいつつプラスドライバーと小型モンキー、針金、絶縁ビニルテープは携帯してる
216774RR:2006/10/02(月) 21:44:05 ID:EORTsVfY
強化チューブってつおいん?
217774RR:2006/10/02(月) 22:04:16 ID:/6RP548n
パンクス ノット デッド
218774RR:2006/10/02(月) 22:06:46 ID:CyoMR9UG
パンクしても草詰めればOKという都市伝説
219774RR:2006/10/02(月) 22:09:45 ID:g7xBpm+D
液体コンニャクを持ちあるけばいざって時にチューブにぶち込めばいい。
220774RR:2006/10/02(月) 22:11:31 ID:d4kZseOu
石膏流し込めばパンクともおさらばだ
221774RR:2006/10/02(月) 22:28:24 ID:oDBd8D9O
〉〉220
ケツが4個に割れちゃいそうだ
222774RR:2006/10/02(月) 22:31:31 ID:a782s+Zg
実際林道での故障は転倒によるレバー折れかパンクくらいだと思う
でも決して無い訳じゃない
レバ交換くらいなら車載工具で充分だがパンクとなるとそうは行かない
 本格的な工具が必要だと思う
因みにヲレは自分のバイクでパンクした事は一度も無い
もしもの為にそろえた工具は今の所100%他人の為に使ってる
まあそれで良いと思っているのだがね
223774RR:2006/10/02(月) 22:31:46 ID:g7xBpm+D
石膏は固まる時に熱出すからタイヤに良くない。
224774RR:2006/10/02(月) 22:48:26 ID:RqAYUNyO
ホムセンで売ってるチューブタイヤで使える
ホルツの空気と穴を塞ぐ液体が出るスプレーを
林道で使ってる人がいたけど、
結局無理だったみたい。

建材に刺さってる釘を踏んだらしいけど、
小さい穴が塞がらないならリム打ちとかもっと修理不可だとおもた
225774RR:2006/10/02(月) 22:55:34 ID:JY5npWQ6
裂け目がでかいと駄目みたいねアレ
226774RR:2006/10/02(月) 23:02:14 ID:a782s+Zg
パンク修理剤を使うとその後パッチが使えなくなるから様注意
何やかやで予備チューブを持って行くのが一番かも
227774RR:2006/10/02(月) 23:11:35 ID:g7xBpm+D
スライムみたいな防止剤は効果あるのか?
228774RR:2006/10/03(火) 09:05:23 ID:HTIpNfOT
>>227
釘穴みたいな小さな穴なら効果あるけど
リム打ち等で裂けるように開いた穴には効果なし(大きさによるが) 
226の言うように実質的に修理もできないしね 
229工具持ち:2006/10/03(火) 17:35:49 ID:pVTTfYL/
パンクしない と大口叩くやつは、林道で泣いていなさい。
230774RR:2006/10/03(火) 20:28:05 ID:vpg7y/0k
今までタイヤ交換を自分でしたこと無いから
工具持って行っても無駄になりそう・・・w
どっか参考になる本ねぇかな・・・
231774RR:2006/10/03(火) 20:53:56 ID:LG4bx9z9
だからビードストッパー2丁掛けしとけって。
空気圧0でもタイヤ外れないぞ。
それで帰って来る事はできるだろ。

長距離ツーリングの場合はチューブ持ってくだわな。
232774RR:2006/10/03(火) 21:25:38 ID:qiQH6bXE
リムが焼き入りの鋼鉄ならタイヤなくても走れるのにな
リム幅が線路と同じなら線路も走れてウマー
233774RR:2006/10/03(火) 21:29:51 ID:yer1VuoY
在来線に合わせて狭軌にするか
新幹線に合わせて広軌にするか
それが問題だ
234774RR:2006/10/03(火) 22:09:57 ID:GxWGobu2
>>233
モノレール状態だから関係ない
235774RR:2006/10/04(水) 09:57:24 ID:GJ2YHOIm
まったくツマンネ流れ
236774RR:2006/10/04(水) 19:44:34 ID:akI2frd4
大殴り走ってみたい
237774RR:2006/10/04(水) 20:43:58 ID:YIKTalq2
>>236
いってみ
以前より路面荒れた所があったかも
238御仁 ◆lIekP9clZM :2006/10/04(水) 22:52:53 ID:iO6B9/z2
某所で企画してましたが、まったく参加者が集まんないのでこっちでも募集。

信州林道キャンプオフ
日時:2006年10月8(日)、9(祝)

場所:ながたの森自然公園および高遠周辺の林道。
朝晩は結構冷えるということですので、ロッジを確保
(寝台8人分、あとは雑魚寝で)
集合:現地集合、現地解散。
林道は基本的にフラットダートで初心者も安心。
ただ、距離だけはやたらとあります(全長60kmの周遊コース中林道30km程度)
人数が多くなるようでしたら、持ってる人は寝袋持参で。

直前ですが、こんなんいかがでしょう?
239774RR:2006/10/04(水) 23:00:13 ID:7LBBvbEQ
知らない人と雑魚寝なんて男割りです。
240774RR:2006/10/04(水) 23:29:30 ID:EbFWX5Kp
俺はべつに変なことしないよ
241774RR:2006/10/04(水) 23:49:44 ID:cUyZeOoD
うほっ
242774RR:2006/10/04(水) 23:51:14 ID:7LBBvbEQ
見て楽しむ人もいるしね。
243774RR:2006/10/05(木) 07:10:51 ID:4AhkFYF8
ナレアイミクシで参加者が居ないって事は、企画が悪いか企画者がわ
244774RR:2006/10/05(木) 07:47:43 ID:JMM4/PCN
mixiと一緒なの???

なおさら男割りですな。
245774RR:2006/10/05(木) 10:07:41 ID:vwxINCaN
ウホッ
246774RR:2006/10/05(木) 16:33:34 ID:ORSC2gT6
今週末、猿投で植田まさしオフしますが誰か来ますか?
247774RR:2006/10/05(木) 17:28:05 ID:AVDHXM68
>>236

往復で一時間切るのがやっとのヘタレですが
よかったらご一緒しましょう
248774RR:2006/10/05(木) 19:42:47 ID:UasErmcB
>>246
植田まさしって?
249774RR:2006/10/05(木) 23:19:47 ID:houQP2FC
漫画家
250774RR:2006/10/06(金) 00:00:08 ID:BCIGGRRO
かりあげ君
251774RR:2006/10/06(金) 00:09:07 ID:4sKiYKL9
コボちゃん
252774RR:2006/10/06(金) 02:30:47 ID:g2jeqo/f
とあるSNSのオフ会行った事あるけど、コミュニティを間違えたみたいで、ヌルポでつまらんかった。
若い女子が多かったから楽しかったヤツもいたいだけと、オレみたいに子持ちオサーンは
そんなことはどーでもいいんだよなぁ。
で、少しペース上げたり土手の坂上ったら変態扱いだよ。
ここのオフ会にはオレみたいな変態オサーンが楽しめるとこありますか?
253774RR:2006/10/06(金) 03:14:21 ID:EA6ssGtl
2chでチョーシこいてると
イタイ目に合いますよ?
このスレで、とは言わないが
潜在的に上には上が居ますよん
254774RR:2006/10/06(金) 08:38:29 ID:foRYUniA
>252
どーでもいいんなら一人で崖でもなんでも登れや。
別に群れる必要ないだろ?

>253
チョーシこいてるというのは君のことでは?
掲示板に何を書こうが痛いわけないじゃんwwwバカ?


そもそも徒党を組んで林道に行こうという了見が気に食わない。
ハタから見りゃ、誰でも眉をひそめるぞ。
たった一人でさまざまな危険をかわしていくのがオフロード走破の醍醐味なんだよ!
おふ会なんてチャンチャラおかしい。
だいたい、バイク乗りほど信用ならん者はないぞww
255774RR:2006/10/06(金) 09:08:58 ID:svKDGZxT
〉醍醐味
価値観押し付けキモい
256774RR:2006/10/06(金) 09:32:07 ID:W96r6DIr
>>252
筑波のオフ行けば医院じゃね
変態バーディーに千切られて来い
257774RR:2006/10/06(金) 10:58:18 ID:g2jeqo/f
>>254
単独行の恐さを知ってるから群れる相手を探してるんだな、これが。
ま、慣れ合いには違いないんだが、嗜好が同じモノ同士の方がストレスもたまらんかと。

>>256
やっぱ筑波かねぇ。ちと遠いんだよなぁ。
バーディーはネタのような気もするが、本当に存在するなら見てみたいもんだ。
258774RR:2006/10/06(金) 18:54:49 ID:SM+HS5Wu
>>257
ガッツリ名義の筑波なら楽しめると思います。
マッタリ名義の時はスルーして下さい。
259774RR:2006/10/06(金) 20:51:26 ID:fYgKhSiv
>>252
相模川オフどうですか?ただ、林道ツーリングではないです…
260774RR:2006/10/06(金) 20:53:47 ID:7p3tA8wn
暴走行為も集団だから許されるんだしな。
やっぱ一人じゃ怖いよ。
261774RR:2006/10/06(金) 21:04:26 ID:svKDGZxT
>>260
どんな理屈だよww
262774RR:2006/10/06(金) 21:14:29 ID:7p3tA8wn
暴走行為って言うとちょっと違うね。
激走行為か本気走りって読み替えてくれ。
263774RR:2006/10/06(金) 21:49:57 ID:svKDGZxT
許されるかどうかはおいておいて、それはあるね
他人に頼りすぎるわけじゃないけど、崖落ちの可能性があるなら複数人で行きたい。
264774RR:2006/10/07(土) 15:14:45 ID:wOhERxjT
 県道62→新地林道→栗原川林道いってきますた。
 
 中津川林道より、距離もあり楽しかったでつ。
265御仁 ◆lIekP9clZM :2006/10/07(土) 23:32:30 ID:u0Yv0KxH
やはり、参加希望者は無しっすか。
では、企画は中止させていただきます。
またの機会に。
266774RR:2006/10/08(日) 00:45:23 ID:+YWrV+s6
 
267774RR:2006/10/08(日) 01:06:18 ID:pBm5ix6m
>>265
結構興味あったんだが、如何せん直前すぎました。
またの機会を期待してまつ。
268774RR:2006/10/08(日) 18:54:37 ID:kwV6DL5g
>>265
本当にスレタイ通りに「林道仲間のいないオフ乗り」なんだな
269774RR:2006/10/08(日) 21:41:05 ID:yReZP5St
明日つくば行く人居ますか?
270774RR:2006/10/08(日) 21:57:48 ID:b7L74SI6
あ゛〜、もっと早くアナウンスあれば逝ったんだけどなぁ。

この豪雨で楽しそうなことになってるだろうと思われる箇所があるんだけど、


ここには書かないw
271774RR:2006/10/10(火) 02:28:59 ID:DEcFNXW8
この美味しい時期に爪割れた…
つーか、慣れない作業して生爪まで切り込んだ…orz

かろうじて乗れるけど、林道はおろか、遠出もできない…
272774RR:2006/10/10(火) 23:23:24 ID:lUezGxCZ
アロンアルファで接着&補強+テーピングすればかなりマシになるよ。
273774RR:2006/10/11(水) 00:17:20 ID:2iG0k1nm
でもキズにアロンはとびあがるほど痛いよねw
274774RR:2006/10/11(水) 15:09:40 ID:EHND6FR0
>>273 ('A`)っ[断固たる決意]
275774RR:2006/10/11(水) 15:22:39 ID:GyvTn3HL
>>273 ('A`)っ[ゼリー状]
276774RR:2006/10/12(木) 00:18:32 ID:c2fYxx7i
>>273 ('A`)っ[コロスキン]
277774RR:2006/10/12(木) 12:50:51 ID:8wcIYCjq
>>273 ('A`)っ[セメント]
278774RR:2006/10/12(木) 20:51:37 ID:0kaWK3VW
あげますよ
279774RR:2006/10/12(木) 20:54:54 ID:MvYGjwJK
こっそり告知
今週日曜(10月15日)に道志の方の山に突撃しないか?
山に突撃ですよ
とにかく怪しい場所に突っ込む
諸事情により出発時間は道志道の駅をAM6時です
レベルは免許取立ての初心者でも大丈夫です
なぜなら俺が免許取立ての初心者レベルだから

道の駅にシェルパがいたらそれ俺
AM6時には出るので6時に来た場合いないかも知れません


ついでにもうひとつ
10月末にも募集予定
誰か道志の林道を案内してくれw
280774RR:2006/10/12(木) 21:41:15 ID:VZ4e14eG
東京→桧原街道→水根本宿線に入って、
ちょっと走って右に曲がると鋸山林道だけど、
曲がらず真っ直ぐ行くと小河内ダム辺りって
バイクで出られる道ってある??
281774RR:2006/10/12(木) 22:09:35 ID:75PQ9nch
ツー告知
10月14日(土)群馬方面にダート有りツーリング行きます
(小中西山林道、新地林道、栗原川林道)
マッタリ&ロングダートでもいい方居ましたら
御一緒しませんか?現在3名参加予定です。

6:30に道の駅しょうなん
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/51/15.010&el=140/01/35.658&sc

7:30に道の駅さかい
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/05/57.315&el=139/47/52.575&sc

11:00に道の駅くろほねやまびこ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/29/16.540&el=139/16/31.218&sc

時間に余裕有りましたら温泉寄りますのでタオルも持参して下さい。

行きルートは道の駅さかいからR354⇒R122⇒R50⇒R122で栗原川林道を抜け、
R120⇒いろは坂⇒日光で解散予定です。


282774RR:2006/10/12(木) 22:42:31 ID:zeuQsIBc
酸化姿態がバイクが無い
283774RR:2006/10/13(金) 00:10:24 ID:SkPSKPKB
>>279
AM6時発って、この時期、山深い道志はまだ薄暗いよ・・・
あと、住民やキャンプ客のヒンシュク買うの必至。
石投げられても文句は言えんぞ。
悪いこと言わんから、せめて8時や9時以降にしとけ。
284774RR:2006/10/13(金) 08:17:50 ID:ml0GhmkJ
>>279
山に突撃ってどういうこと?
林道を走るのか、それとも道なき道を、みたないな感じ?
もし後者だったら免許取立ての初心者レベルでは厳しいしというか無茶だし
前者だったとしても>>283の言うとおり6時は早すぎる。
285774RR:2006/10/13(金) 08:54:04 ID:JMkgFfIw
>>281
仕事が片付けば是非参加させて下さい。11時にくろほねやまびこに合流します。
来ない場合は出発しちゃって下さい黄色のDRです。
286774RR:2006/10/13(金) 11:01:01 ID:n0Qz3mam
>>279
参加キボン・・・といきたいが、現在ロードタイヤだからなぁ
タイヤ交換してる時間があったら改めて参加表明するよー
287281:2006/10/13(金) 18:18:03 ID:7d2w+P5o
>>285
了解しました。間に合えば行きましょう!
当方、白ランツァです!
288774RR:2006/10/13(金) 22:02:39 ID:Z5q9EUAX
>>279
6時はちょい早すぎじゃまいか!
マジ初心者がいきなり山に突っ込んじゃったらあぶなくないかい。
道なき道はやめといた方がいいと思うよ!
289774RR:2006/10/13(金) 22:04:12 ID:IV2NRE2R
なにごともけいけんさ
290774RR:2006/10/13(金) 22:13:08 ID:Xej/kGts
一概に山に突っ込むのは危なとひとくくり断定できないよ
山といってもいろいろあるからね

だけど今回はまぁあれだw
6時というのがかなりマニア向けとみた

10月末にオフあるなら9時くらい希望
そうしたら参加できる


291774RR:2006/10/13(金) 22:54:05 ID:xjjMwgUG
山は早発装着が基本だからな。

そんな事もしらないなんちゃってオフローダーの集まりですかここは。
292774RR:2006/10/13(金) 22:58:36 ID:IV2NRE2R
ばかがえらそうに
293774RR:2006/10/13(金) 23:08:19 ID:xjjMwgUG
初めて知って悔しかったか?
294774RR:2006/10/13(金) 23:09:26 ID:ml0GhmkJ
>>291
人が住んでないようなところなら別だけど道志みちは
たくさんあるからキャンプ場とか6時じゃ迷惑がかかる。
近隣住民やキャンプ客などへの配慮はないの?
295774RR:2006/10/13(金) 23:10:19 ID:ml0GhmkJ
日本語、変だな俺・・・。
296774RR:2006/10/13(金) 23:12:09 ID:xjjMwgUG
道路を普通に走ってる分にはなにも問題ないだろ。

不法改造車に乗ってるお前とは違うんだ。
297774RR:2006/10/13(金) 23:25:12 ID:ml0GhmkJ
>>279=291?
違法云々の話じゃなくて心配りの問題だと思うけど。
自宅周辺の狭い範囲で朝6時に走りに回ってみたら?
ジャイアンかお前は・・・。

ちなみに不法改造なんてしてない。
298774RR:2006/10/13(金) 23:26:45 ID:xjjMwgUG
じゃお前のバイク整備不良なんだよ。

俺のバイクいい音だけど煩くないし。
山の朝は早いから問題ない。

お前みたいなニート君にはわからないことも多いんだよ。
299774RR:2006/10/13(金) 23:35:05 ID:AQmsGCSV
>>298
釣りか?
適法だろうが違法だろうが早朝から徒党を組んでツーリングしたら
近隣住民はいい思いはしないだろ。
益してや周囲は都会の喧騒を逃れてきたキャンパー。
またオフ車の印象が悪くなるから止めてくれ。
300774RR:2006/10/13(金) 23:37:33 ID:Xej/kGts
>>294
道志みちじゃなく道志の方としか書いてないんだな
どこだよw
301774RR:2006/10/13(金) 23:45:06 ID:ml0GhmkJ
揚げ足か・・・。
>>279=291? の真偽はどうなの?
>>279のレスが一度もないんだけど。
302774RR:2006/10/13(金) 23:45:47 ID:Y49mqlHe
オマイラ自分では企画しないくせにケチ付けるのだけは好きだよな
303774RR:2006/10/13(金) 23:47:37 ID:EryC85A9
そりゃあ仲間の出来ない奴ばかりですから
304774RR:2006/10/13(金) 23:50:39 ID:TcLw8Wnr
おまいら皆釣られすぎww

>>302
それは前から変わらないね。
行きもしない企画にケチつける、行ったら行ったで自分のウデを棚に上げて
企画者や参加者をこき下ろす。

自分の物差しがすべてなんだよな。
305774RR:2006/10/14(土) 00:18:01 ID:xYZUYeqc
ルールよりマナーを
306774RR:2006/10/14(土) 04:56:30 ID:AdWRt8ee
俺のルールは世間の常識と逸脱してないから平気。
307281:2006/10/14(土) 08:00:25 ID:T1EjeKiB
栗原川組今から道の駅さかい出ます!
308sage:2006/10/14(土) 10:40:09 ID:fnXqnx2u
DRです黒保根着きました。
309281:2006/10/14(土) 11:23:35 ID:T1EjeKiB
合流出来ました!出発します
310774RR:2006/10/14(土) 23:52:40 ID:VPYSCLbK
つーか、おめーらトロいくせして偉そうなこといってんじゃねーよ笑
こっちは2stだぞ
311774RR:2006/10/15(日) 05:58:16 ID:2BgA/vCx
今日道志ないの?
312774RR:2006/10/16(月) 09:21:23 ID:g+Y9dyyT
ほすあげ
313774RR:2006/10/16(月) 18:09:54 ID:jnnKKwX1
冬でも走っているやついる
俺はそろそろ冬眠
アイスバーンはもちろん、水溜りが凍っているだけでもうダメ
314sand:2006/10/16(月) 20:14:30 ID:JMIgyIDs
明日 葛城周辺 走りますです  だれかこねーべ?
315774RR:2006/10/17(火) 20:59:57 ID:MKZ6Z0i0
今週末、中津川〜大弛行く人いないですか?
316774RR:2006/10/17(火) 23:07:43 ID:fKkHozXF
中津川通って蓼科行きます
317774RR:2006/10/18(水) 13:45:23 ID:ybkKboJX
質問です
シェルパとセローのどっちを買えば幸せになれますか
廃道を奥不覚まで行ったり、林道をかっとんだりです
今まで2st250に乗ってましたが焼きついたので買い替え検討ちう
318774RR:2006/10/18(水) 13:46:54 ID:2PcCrxbh
ハゲ
319774RR:2006/10/18(水) 17:26:56 ID:ej1E0NLd
セロでFA
シェルパは燃費悪いから林道で不安になるよ
320774RR:2006/10/18(水) 18:17:54 ID:JRHwhGyf
せっかくの2stだから修理して乗れば?
321774RR:2006/10/18(水) 18:18:38 ID:2PcCrxbh
2stからの乗り換えなら燃費は関係ないでそ
322774RR:2006/10/18(水) 18:31:37 ID:B/5cznSL
林道をかっとびたいのならどっちも向いてないと思う。
323774RR:2006/10/18(水) 18:47:01 ID:60AA0ecC
林道をかっとぶなんて危険だろ。
常に状況が変わってるぞ。
いつのまにか木が倒れてたり、路肩が崩壊してたりするぞ。



”林道は生きている”     
              by C.W.ニコル
324774RR:2006/10/18(水) 20:09:03 ID:ZI6ffqA9
トリッカー
325774RR:2006/10/18(水) 20:42:35 ID:MszMotWA
2st250から乗り換えたらセローはカブみたいなもん。
シェルパはカブ90。
326774RR:2006/10/18(水) 21:27:24 ID:78dVCon4
変態さんでしょ?
セロもシェルパも似合わないよ
327774RR:2006/10/19(木) 00:01:35 ID:2PcCrxbh
変態さんならTDR以外に考えられん
328774RR:2006/10/19(木) 07:32:50 ID:XqlMqe0j
シェルパのエンジンって現行トレールの中で一番良いと思うよ。
車体はおいておいて。
マイナーだから知ってる人が殆どいないのが残念。
329774RR:2006/10/19(木) 21:09:01 ID:zW8EfLKl
セロー250に一回のってみ!
シェルパなんて回さないと止まる根性ないエンジンが笑えてくるから!!
330774RR:2006/10/19(木) 21:39:46 ID:xkzXXh/w
セロー250ってスーパーローがなくなってるんだよねぇ・・・
331774RR:2006/10/19(木) 22:10:06 ID:yV9CHAlZ
セロー250なんて高級車は高くてかえません
ジェベ200なき今、シェルパが一番安い
マシン性能の低さは腕と精神力でカバー汁
332774RR:2006/10/19(木) 22:56:35 ID:+k4sVHbo
シェルパよりもXR230の方が全然いいよ。
333774RR:2006/10/19(木) 23:03:30 ID:yV9CHAlZ
XR230なんて高級車は高くてかえません
ジェベ200なき今、シェルパが一番安い
マシン性能の低さは腕と精神力でカバー汁

つかグーバイクで新車価格みると、XR230とシェルパいい勝負だな
334774RR:2006/10/19(木) 23:22:00 ID:A4Ao3//u
シェルパは低速で粘りがない?
335774RR:2006/10/19(木) 23:40:32 ID:yV9CHAlZ
>>334
俺はシェルパとアプのRS250しか持ってないけど
RSと比較すれば粘りまくりだよ
乗り比べしなければ気にならないさ
336774RR:2006/10/19(木) 23:42:35 ID:A4Ao3//u
そーゆー比較ってどうなんだろうw
337774RR:2006/10/20(金) 00:33:36 ID:7DUZmSPn
低速で粘りたいならXR230だね。
規制前の旧セローとやらを試乗したけど
XR230の方が発進が力強いと感じたよ。
338774RR:2006/10/20(金) 02:58:49 ID:YaE+aaG9
バイク屋の親父のKDX220がダートの下りでシェルパに負けたのを知っている
339774RR:2006/10/20(金) 04:49:17 ID:Uxtrivgm
ゲロ道でセローに悔しい思いをしたヤシは多いぞ
340774RR:2006/10/20(金) 21:46:50 ID:m9WkgoW4
富士周辺の山の中でセロー見たことない
341774RR:2006/10/21(土) 09:42:25 ID:ewcKbs1Y
シェルパは糞バイクってことでこの話題おしまい。
342774RR:2006/10/21(土) 10:50:09 ID:nb8t22jC
シェルパはエンジンも糞
343774RR:2006/10/21(土) 10:56:49 ID:azSycR2r
佐賀県でオフしませんかwww
344774RR:2006/10/21(土) 11:13:37 ID:1wyPf8OT
>>343
kwsk
345774RR:2006/10/21(土) 12:11:13 ID:qkeo627Z
U林道行きたいよのぅ。。
346774RR:2006/10/21(土) 15:14:52 ID:mx4WD7iy
そんな佐賀な!
347774RR:2006/10/21(土) 16:47:30 ID:zPMuBQgF
明日、どうし川河原でオフ走行の練習します。
暇人いたらオフの基礎教えてくれ
付き合ってくれる暇人がいるなら朝9時にビジセンの自販機前にいます
348774RR:2006/10/21(土) 22:14:38 ID:nrZL/qTI
ご案内
【来る、きっと来る】筑波オフ【バーディー】
◆日時
10月22日、午前9時30分
◆集合場所
つくば市国松のセーブオン
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F12%2F39.56&lon=140%2F4%2F44.515&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=667&CE.y=613
◆対象
デコボコ道を走れるバイクと人
◆推奨装備
エルボー・ニーシンガード
オフロード用ヘルメット
オフロード用ブーツ
グローブ
転んでも泣かない気持ち
349774RR:2006/10/22(日) 00:49:37 ID:6hN2YkEn
>来る、きっと来る
なつかしいなおぃw
350774RR:2006/10/22(日) 00:56:28 ID:5MuKfPpk
>>348
 県道大塚真壁線に行くなら、動画 or 写真とってきてそ。
 どこまで廃道化しているのか気になる。
 
 動画撮影スレにUPを期待。
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161178602/
351774RR:2006/10/22(日) 02:52:44 ID:frFbKqkR
>>348
都内(23区)からだと、集合場所までどれくらいかかりますか?
ちばらぎ方面はまったく疎いので正直分からないとです。
352774RR:2006/10/22(日) 06:41:02 ID:chyJ+NDr
>350
りょーかい

>351
3時間ぐらい?
高速使えばもっと早いかと
353774RR:2006/10/22(日) 06:44:29 ID:uWTlZ8pY
画像は荒れるからいらないよ…。
筑波だし。

何がわいてくるかわからんし。
354774RR:2006/10/22(日) 09:24:24 ID:mGOyuiIY
↑もう沸いてるじゃん
355774RR:2006/10/22(日) 09:30:35 ID:5MuKfPpk
>>353
 県道大塚真壁線だけなら、問題ないでしょ。
 県道だし、一応。
  行ってみようという人への道しるべになるでしょ。
356774RR:2006/10/22(日) 22:30:25 ID:9fmEyNTo
県道   ×
険道   ○
剣道   △
357774RR:2006/10/22(日) 22:42:48 ID:P/X8vn9o
土曜にビーナスライン付近にテントを張り、
今日は草津の湯につかり先ほど帰ってきました
したがって筑波にはいけませんでした
何れにしてもバーディーは壊れたまま納屋の隅にあります
358774RR:2006/10/23(月) 07:05:39 ID:B3NBoh6t
バーディーは来なくていい
359774RR:2006/10/23(月) 12:30:18 ID:12ByodEU
>>347
別の日にどうだい?
360774RR:2006/10/23(月) 12:59:50 ID:mcqObp4f
壊れたバーディーを持ってるだけだろ
361774RR
もう北海道はだめだね。 酷寒だしクマー出るし