交通事故相談スレッド part参十参

このエントリーをはてなブックマークに追加
643774RR
まさに今日今さっき
(8時15分頃)
事故りました。めちゃめちゃ軽い事故だけど、
初めてでした。涙出そうな位ビックリしました。テンションがどうしてもあがりません。
仕事なんか行く気になれません。
事故は相手が細い道を左折しようとして、自分が直進しようとしてました。
そしたらその細い道から車が出てきて左折しようとした車はブレーキ。そして自分はそのブレーキ踏んだ車の右端にぶつかり軽く転倒。
警察をよんで30分位、やっとこさ家に帰ってきました。
まさに13日の金曜日、死の日にちでした。
644774RR:2006/10/14(土) 04:09:08 ID:oGAMXVHf
まさに今日今さっき
(8時15分頃)
事故りました。めちゃめちゃ軽い事故だけど、
初めてでした。涙出そうな位ビックリしました。テンションがどうしてもあがりません。
仕事なんか行く気になれません。
事故は相手が細い道を左折しようとして、自分が直進しようとしてました。
そしたらその細い道から車が出てきて左折しようとした車はブレーキ。そして自分はそのブレーキ踏んだ車の右端にぶつかり軽く転倒。
警察をよんで30分位、やっとこさ家に帰ってきました。
まさに13日の金曜日、死の日にちでした。
645774RR:2006/10/14(土) 04:10:16 ID:oGAMXVHf
まさに今日今さっき
(8時15分頃)
事故りました。めちゃめちゃ軽い事故だけど、
初めてでした。涙出そうな位ビックリしました。テンションがどうしてもあがりません。
仕事なんか行く気になれません。
事故は相手が細い道を左折しようとして、自分が直進しようとしてました。
そしたらその細い道から車が出てきて左折しようとした車はブレーキ。そして自分はそのブレーキ踏んだ車の右端にぶつかり軽く転倒。
警察をよんで30分位、やっとこさ家に帰ってきました。
まさに13日の金曜日、死の日にちでした。
646774RR:2006/10/14(土) 04:12:38 ID:oGAMXVHf
まさに今日今さっき
(8時15分頃)
事故りました。めちゃめちゃ軽い事故だけど、
初めてでした。涙出そうな位ビックリしました。テンションがどうしてもあがりません。
仕事なんか行く気になれません。
事故は相手が細い道を左折しようとして、自分が直進しようとしてました。
そしたらその細い道から車が出てきて左折しようとした車はブレーキ。そして自分はそのブレーキ踏んだ車の右端にぶつかり軽く転倒。
警察をよんで30分位、やっとこさ家に帰ってきました。
まさに13日の金曜日、死の日にちでした。
6471000:2006/10/14(土) 04:13:56 ID:oGAMXVHf
まさに今日今さっき
(8時15分頃)
事故りました。めちゃめちゃ軽い事故だけど、
初めてでした。涙出そうな位ビックリしました。テンションがどうしてもあがりません。
仕事なんか行く気になれません。
事故は相手が細い道を左折しようとして、自分が直進しようとしてました。
そしたらその細い道から車が出てきて左折しようとした車はブレーキ。そして自分はそのブレーキ踏んだ車の右端にぶつかり軽く転倒。
警察をよんで30分位、やっとこさ家に帰ってきました。
まさに13日の金曜日、死の日にちでした。
6481000:2006/10/14(土) 04:18:05 ID:oGAMXVHf
1000100010001000
649774RR:2006/10/14(土) 04:26:15 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!
650774RR:2006/10/14(土) 04:28:25 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!
651774RR:2006/10/14(土) 04:29:43 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!
652774RR:2006/10/14(土) 04:30:39 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!
653774RR:2006/10/14(土) 04:36:36 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!
654774RR:2006/10/14(土) 04:38:05 ID:oGAMXVHf
いきなりごめーん。
俺化学は超得意だよ!

アボガドロ定数はイタリア出身アメドロ.アボガドロにちなんでアボガドロ定数って付けられたんだよな。
アボガドロ定数の測定としては初期のロシュミットによる気体の分子数の測定やブラウン運動から求められてきたけど、今はファラデーと素電荷との比から求めたり、プラトンの核磁気回転とかから求めたり、x線回析と結晶の密度から求めたりするんだよね。
その中でもx線回析と結晶の密度から求めるのが一番正確だよ〜。けど、この方法にはちょっと問題があって現実の結晶には不純物とか欠陥がある事。これが格子定数の精度を落としてるんだよ。
いかに完全結晶に近い結晶を作成して観測するかがアボガドロ定数の鍵になってるよ!
ちなみに今最も不純物が少なくて欠陥も少ない結晶は単結晶シリコンだよ。真球度50nmの単結晶シリコン製の密度標準原器をx線干渉計で測定する事で200ppmのオーダーで格子定数が決定できてこの方法を使えば10-8っていう精度でアボガドロ定数が測定できるんだよね!
化学は奥深いぜ!