ヘルメット総合スレッド Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被っていても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
●ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/
ttp://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
ヘルメット総合スレッド Part70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155748239/
2774RR:2006/08/31(木) 21:56:32 ID:Oe8E0BCD
国内メーカー

【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【SETA クノー工業】 つぶれましたです(><)
3774RR:2006/08/31(木) 21:57:06 ID:kIIMS5Ca
4国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 21:57:24 ID:LhTYo/zk


セタをバカにしたな!!訴える!!
5774RR:2006/08/31(木) 21:57:39 ID:Oe8E0BCD
その他メーカー

【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか

【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
6774RR:2006/08/31(木) 21:58:11 ID:Oe8E0BCD
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。
7774RR:2006/08/31(木) 21:58:44 ID:Oe8E0BCD
【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

【シールドの色および透過率について】
<<ID:vKr2YvkPがショウエイに確認した内容と回答>>
「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、
  両色共にの夜間ご使用はお控えください。

クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後
8774RR:2006/08/31(木) 21:59:15 ID:Oe8E0BCD
●ヘルメット関連規格

【スネル規格】
Snell Helmet Safety Standards(財団HP。左側の"Snell Standards "よりドキュメントのダウンロードが可能。無料)
ttp://www.smf.org/

【SG 規格】
乗車用ヘルメットの認定基準及び基準確認方法(ダウンロードは無料)
ttp://www.sg-mark.org/sg-pdf/S0004-05.pdf

【JIS 2000 規格】
乗車用安全帽 ハンドブック(有料:7,875円)
ttp://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+T+8133%3A2000&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=1

【道交法に基づくヘルメットの安全基準】
ZS商事により、道交法関連の法令まとめ。SG規格の説明もあり。
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm

【ヘルメットの規格・安全基準に関して】
JIS、SNELL規格の説明、排気量ごとの安全基準、MFJについて。
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/
ttp://www.tys-parts.com/helmet.html
9774RR:2006/08/31(木) 22:01:52 ID:Oe8E0BCD
10国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:01:59 ID:LhTYo/zk
セタをバカにしたな!!訴える!!



11国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:02:55 ID:LhTYo/zk

ショーエイのグンヘルを買う!!
12774RR:2006/08/31(木) 22:03:10 ID:Oe8E0BCD
スレ立て完了。正規テンプレは >>1 >>2 >>5-9 以上。
13774RR:2006/08/31(木) 22:03:35 ID:RdlN4eHB
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)>>1おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
「青いエイプ」目撃情報スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157011436/
14774RR:2006/08/31(木) 22:05:00 ID:RdlN4eHB
1000
15国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:05:56 ID:LhTYo/zk
ttp://www.ratspeed.com/reports/8h01/barigoods2.html



これだ!!!!!!!ぜってーーーーーーかう!!!!
16国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:10:32 ID:LhTYo/zk

ぜってーーーーーーーーー買う!!
17774RR:2006/08/31(木) 22:10:49 ID:UN8K8ifH
.
18国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:12:13 ID:LhTYo/zk


もう売っていない!!でも欲しい!!どーすればいい!!
19774RR:2006/08/31(木) 22:17:13 ID:vvhbiXcQ
注文したスコーピオン届きました。
国内ではスズキビジネスが販売ということでうしろあたまにスズキのシールが貼ってあります。
額のとことにもプラスチッキーな立体Sのエンブレムが付いています。
どう見ても変態スズキ乗り専用です。本当にありがとうございました。
20国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:20:14 ID:LhTYo/zk
>>19

お前はスズキのバイクを愚弄した!!告訴してやる!!
21774RR:2006/08/31(木) 22:22:31 ID:WfqhgdGA
RX7RR5っていつ出るん?
22774RR:2006/08/31(木) 22:27:24 ID:lXP+u5kW
新型ってたいてい春に出るから来年の5月くらいじゃね?
>RR5
23国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:27:45 ID:LhTYo/zk


俺はグンヘルを買う!!絶対に!!
24国道127号線の真紅き火の玉:2006/08/31(木) 22:34:53 ID:LhTYo/zk

ぜってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


カウボーイ!!
25774RR:2006/08/31(木) 22:36:48 ID:UN8K8ifH
>>21
多分来年2月位
26774RR:2006/08/31(木) 22:46:14 ID:lXP+u5kW
>>25
ショウエイも同じ頃に新型出すかな。

RFXが酷かったから買い替えたいがもう8月だしな・・・・
27774RR:2006/08/31(木) 22:51:18 ID:1SkeRzC5
来年のMOTOGPからみんなRR5被ってくるのかな
28774RR:2006/08/31(木) 22:55:36 ID:7NEagXSP
東京モーターショーで発表展示
来年早々発売だろ

ただ、オレはしばらく買わないな
RR4ってたしか最初の半年ぐらいでリコールあったじゃん
29774RR:2006/08/31(木) 22:55:39 ID:q/Xky3Xv
黒のマグナに合うヘルメットの色を教えて欲しい
シルバーが一番無難かな
30774RR:2006/08/31(木) 23:05:35 ID:luCF8eyS
>>29
>>6->>7
31774RR:2006/08/31(木) 23:16:05 ID:lXP+u5kW
どんなリコールよ?
32774RR:2006/08/31(木) 23:26:18 ID:1SkeRzC5
シグネットは回収あったのおぼえてるがRR4は知らんなぁ
33774RR:2006/08/31(木) 23:35:33 ID:B/J3FSUp
ジェットヘルメットのシールドってあった方が安全ですか・・・?
事故ったときに割れて顔に食い込んで危険とかいうことは無いですか?
34774RR:2006/08/31(木) 23:38:10 ID:gy7j6Sk/
前スレ>>993にワロタwww
あれは止められるだろwww
35秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/08/31(木) 23:53:16 ID:pgKhNFVK
 |  | ∧
 |_|Д゚) 自転車用ならなかなかよいと思った<前スレ>>993
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他にも新聞配達とか、「どうせノーヘル」よりかは
確かにマシではあろうと
#しかし規格に関する解釈は「使用者の立ち位置」でいえば斬新ではある
<販売者として2輪乗車用としてSG未取得のを売っていいかは問題になりそうだが
36774RR:2006/08/31(木) 23:57:32 ID:XHEqOTtJ
しかし低反発マットてwwwwww
あと帽体に衝撃を分散させる機能が1_も無いような・・・w。
37774RR:2006/09/01(金) 00:13:55 ID:386k+8dN
白は服装に合わないからヘルメットはグレーにするぜ
他人は俺のことどうでもいいけど、同僚と仲間にはバッチリ見られるから気にしないとダメ
38秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/01(金) 00:20:35 ID:yPz8YIns
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>36 それよか耐貫通性がw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
路肩のL字側溝の角とかでも死んじゃえそうだ
39774RR:2006/09/01(金) 00:33:12 ID:EivY009W
まぁ、いちびってこんなの被るような輩なら、生きようが死のうが以下略・・・
40774RR:2006/09/01(金) 01:11:31 ID:XucA5GO1

OUTLAWのフルフェイスってどうかな?ペイントしてあっても13440円とかで安いんだけど・・
楽天で見たら、SG規格とってるみたい。

ttp://corin.bizsite.jp/c001.php
41774RR:2006/09/01(金) 01:13:26 ID:/SDpSDTH
ただの帽子型だと思ったら低反発マット内蔵なのか。ってことはぶつけても衝撃
吸収→脳味噌おkだな。ちゃんとゴルフボールで実験してる動画まであって安心しました。

──なわけねえwwwwwwwwうえっwwwwwwwwww
42774RR:2006/09/01(金) 01:13:35 ID:fCxZa8pU
メット買ったら、賞味期限は購入後3年と書いてあった。
ほとんど使用せず、室内保管の場合、実際には何年くらいが使用限度ですか?
経年劣化は理解できるが、実際どうなんでしょ。
43774RR:2006/09/01(金) 01:16:12 ID:IxLGK/vG
SHOEIのオフメット買おうと思うんだけど
バッグ?袋?ってついてくる?
VFX童貞
44774RR:2006/09/01(金) 01:22:14 ID:ZRIjQdid
ヘルメット落としてしまった・・・
衝撃吸収したのは使わないほうがいいって言うけど・・・
x-elevenなので勿体無いです・・・
皆さん一度や二度は落としてますよね?どうしてますか? 
45774RR:2006/09/01(金) 01:26:40 ID:BjHQiwgA
X11と頭とどっちがもったいないか(ry

とは言うけど、別に手から落としたりバイクに引っ掛けてて落としたくらいなら平気
つーか落とした衝撃と事故の衝撃なんてダンチじゃん?
そんくらいで衝撃吸収で発泡スチロールあぼんだったら事故の衝撃は到底耐えられないっしょ!
46774RR:2006/09/01(金) 01:27:48 ID:eWKgzZAL
米軍ミッチヘルメットはダメ……でしょうな
見た目半キャップにしか見えないけど
47774RR:2006/09/01(金) 01:37:29 ID:Kn8bEzSC
>>44
ぜんぜん問題ナス>>6
48774RR:2006/09/01(金) 01:49:22 ID:Kn8bEzSC
>>44
さてはタンクの上にメット置いたな。
49774RR:2006/09/01(金) 01:54:53 ID:atcB7ski
半ヘル専門のメーカーってある?
50774RR:2006/09/01(金) 02:00:11 ID:elM1whMA
メットにプロペアの毛つけても捕まらない?
51774RR:2006/09/01(金) 02:46:36 ID:1Wazf2M2
メットは地面に置け!!
52774RR:2006/09/01(金) 02:52:00 ID:Kn8bEzSC
>>50
毛なんかどこに付けようが捕まりません。

>>51
同意!
53774RR:2006/09/01(金) 02:55:03 ID:ce0US6Sf
落とさなきゃどこに置いても構いません
54http://www. PPPa321.e1.eacc.dti.ne.jp.2ch.net/:2006/09/01(金) 03:18:35 ID:5J6LVCoc
guest/guest
55774RR:2006/09/01(金) 07:15:51 ID:N+bDqbxO
5年くらい前に買った新井の中堅フルフェからRX7-RR4に変えたらもう感動!ベンチの効きが全然違うね。衝撃吸収とかはわかんないけどw
56774RR:2006/09/01(金) 11:22:15 ID:N2pQW+vo
RR4使ってて、ここ20年ほどアライ一筋なのですが、
書き込みを見ているとX11が涼しそうなので買い替えの候補にあげようと思っています。
RR4は本体が小さくていいのですが風切り音が凄い。そのわりに涼しいとまでは感じない(個人的に)
双方比べて、本体の大きさ、風切り音、涼しさ、その他の特徴、優劣はみなさんどう感じてますか?
57774RR:2006/09/01(金) 11:28:01 ID:MDto3JqQ
>>51
教習所でちゃんと習ったぜ
机の上に置いてる奴がいて教官がめちゃくちゃキレてたの思い出したwwww
58774RR:2006/09/01(金) 11:35:01 ID:ez8SrcON
店ウリとネットって相対的に見てどっちが安いの?
59774RR:2006/09/01(金) 11:37:34 ID:sccKH2ro
ネット
60774RR:2006/09/01(金) 11:40:29 ID:HogLCG7R
あらいかしょえいかっとけ
61かん:2006/09/01(金) 11:45:17 ID:ba1NAcsX
今回、白マジェを購入しました。今、メット選びで悩んでます。アライ、ショウエイは予算的に厳しいかも・・・ギアのYJ-6は、フルにもジェットにもなるから良いかな〜と考え中。YJ-6使ってる人、またそれ以外でオススメのメット教えて下さい。
62774RR:2006/09/01(金) 11:55:13 ID:HA5rsxPg
>>44
バイクの上から落とした位なら
大丈夫だと思う。
中身が詰まった(頭に被った)状態で
ショックを与えたら安全は保障できない。
自分も落としたメット使ってて転倒
して頭打ったけど、しっかり保護されて
CTでも異常なしだったよ。ちなみにアライのGP5X
どうしても心配なら、メーカーに
電話して、強度チェックしてもらう
という手もある。(アライの場合。)
ショウエイもそういうサービスあるのかな?
63774RR:2006/09/01(金) 11:56:49 ID:hROxGN7y
momoのデビルを買った。サイズはLLなんだけど
フルフェイスとして使うと国産メーカーのLサイズ
ジェットとして使うとXLサイズって感じです
64774RR:2006/09/01(金) 12:00:58 ID:obxLhGJO
桃プッ
65774RR:2006/09/01(金) 13:47:07 ID:JMbYUdTT
>>62
昭栄にはそんな余裕無さそう。だってHP見てても貧相でいっぱいいっぱいさが伝わってくる。
メットの造りもいかにも50代が設計したような昭和の香りが漂ってきそうなデザイン。
あんな横にバカでっかいダクトを前面につけたり、以前流行って廃れたスケルトンの様な
シールドの可動部丸見えデザイン。昭和の古き良き時代を思い起こすメーカーロゴ。

SHOEI使ってる人って、デザインの何処が気に入ったんだろ?
レプリカモデルを探しててそれがSHOEIだったとか、
ベンチ性能を求めたらおすすめがSHOEIだったとかじゃなくて。
66774RR:2006/09/01(金) 13:48:47 ID:83Fmrxgn
貴様は全国のSHOEIユーザーを敵に回した
67774RR:2006/09/01(金) 13:51:41 ID:JMbYUdTT
自分がSHOEIをまったく好きになれないのと同じように、
SHOEIが物凄くかっこよく見える人だっていると思うのよ。
自分では見えないSHOEIのいい所が見つかれば、見方が変わるんじゃないかなと。
そしたら次のメットの選択肢も増えるし。
68774RR:2006/09/01(金) 13:56:13 ID:g7AJnaFN
昔からSHOEIは良くも悪くも変わった事するのは確かだね(俺は嫌いじゃないけど)。
69774RR:2006/09/01(金) 13:56:23 ID:jN0v+riT
スケルトンが流行る前からあれじゃなかったっけ?
70774RR:2006/09/01(金) 14:04:24 ID:WM1G44j1
>>65は釣りかアライ社員だろ
71774RR:2006/09/01(金) 14:55:49 ID:oxIxHqe1
最初はARAIにするつもりだったけど
webサイトの見易さ(というかラインアップのわかり易さ)で
SHOEIにした俺がきましたよ。
72774RR:2006/09/01(金) 15:04:47 ID:1Nw8cu0S
アライの耳カバーはネイキッドや旧車系に合う

ショウエイはSS系だな

何となく
73774RR:2006/09/01(金) 15:18:02 ID:z8s1WFOn
MOMO DESIGN かこいい
74774RR:2006/09/01(金) 15:18:51 ID:g7AJnaFN
Arai被ってるのはオヤジ、SHOEIは若造ってイメージだな俺は。
75774RR:2006/09/01(金) 15:23:12 ID:0ppYpEGC
>メットの造りもいかにも50代が設計したような昭和の香りが漂ってきそうなデザイン
これそっくりそのままaraiだろ
ガンダムみたいなディフューザー付けて、昔ながらのシルエットのシールドベース
おまけにプラレールはすぐ割れる。取り外しの度にバキバキ壊れるような音がして
ホントに壊れる
76774RR:2006/09/01(金) 15:26:44 ID:Q7xd4MLQ
>>74

じゃあ、OGKは?
77774RR:2006/09/01(金) 15:34:27 ID:FTXoJHd6
頭に合って機能性が気に入ればアライでもショウエイでもどっちでもいい。
見た目で選ぶならアライもショウエイも選ばない。
78774RR:2006/09/01(金) 15:39:12 ID:g7AJnaFN
>>76
ママチャリのカゴのイメージ
79774RR:2006/09/01(金) 15:49:57 ID:HA5rsxPg
個人的に
見た目
シンプソン>ショウエイ>アライ
被り心地
シンプソン<ショウエイ<アライ

アライには命助けられてるし、
多分これからもアライ被り続ける。

シンプソンはデザインとしては
最高なんだけど被るとしっくりこない。
80774RR:2006/09/01(金) 15:58:17 ID:6sm54kqn
スコーピオン400V買いましたよ。
SHOEI・Araiより重め。シールドの開け閉めがかたいです。
日本製メットでMサイズの人はLがおススメとの事だったが、そんな事もないと思う。
1回しか乗ってないのでベンチ等の効果はまだよく分かりません。
カッコいいデザインで装備も良い。スネル通ってる事もあり、頑丈そうですよ。
しかしレッツ4のトランクに入らない・・・・Mサイズなのに・・・・(SHOEIのMサイズのメットは入りました)
ま、Arai・SHOEIは高くてちょっとと言う人にはオススメです。
81774RR:2006/09/01(金) 15:59:51 ID:B30dSUQa
>>80
評判どおりのインプレ乙

良かったらスケールがあるならそのSHOEIとの重さ比較をキボン
82774RR:2006/09/01(金) 18:06:13 ID:IxLGK/vG
XLLの俺は多くのメーカーから選択する権利を侵害されている。
83774RR:2006/09/01(金) 18:12:16 ID:g7AJnaFN
>>82
IDがxL
84774RR:2006/09/01(金) 18:15:27 ID:83Fmrxgn
>>82
ピザは半ヘルでもかぶってろ
85774RR:2006/09/01(金) 18:16:34 ID:EcOevs0z
いつも思うんだが、XLとかXXLのメットの人たちって身長どれくらいなんだろう・・・。
86774RR:2006/09/01(金) 18:19:15 ID:1Nw8cu0S
2メートル級だろ
87774RR:2006/09/01(金) 18:32:11 ID:ez8SrcON
まぁ、Uターンの土田とか頭デカいしな。あーゆうのもいるだろ
88774RR:2006/09/01(金) 18:33:43 ID:zl6WNOT5
俺は身長178センチで
アライならS。
ショーエイならM。
89774RR:2006/09/01(金) 18:38:30 ID:TRUfXnCp
>>88
あなたはアンガールズの人ですか?
90774RR:2006/09/01(金) 19:02:07 ID:IxLGK/vG
>>84
マツイがピザだって?
91774RR:2006/09/01(金) 19:13:19 ID:BUuuXZX7
>>85

181 86 ああピザですとも・・・ Orz
昔っから、顔が大きいと言われますよww
ちなみに、アライならXL
92774RR:2006/09/01(金) 19:37:49 ID:I689GAsv
>>85
170cm 75kgでXL
少なくともメットのサイズと身長は全く関係ないと思う
93774RR:2006/09/01(金) 19:40:25 ID:IxLGK/vG
http://www.wazamono.jp/futaba/src/1157107166080.gif

XLも入るけれどXXLのほうが楽なんだよ
94774RR:2006/09/01(金) 19:56:45 ID:fqF6DdtI

これなに?( ´,_ゝ`)プッ
95774RR:2006/09/01(金) 20:06:39 ID:DrWoGEtL
>>93
わけわからんwwww
96774RR:2006/09/01(金) 20:26:56 ID:83Fmrxgn
>>93
意味わからんwww
97774RR:2006/09/01(金) 20:27:31 ID:QBE0ETg4
前スレ>>993の会社概要
>定休日  インターネットは、年中無休
にワロス
動画といい、ギャグセンスはあるかも。
98774RR:2006/09/01(金) 20:34:21 ID:yAne2C06
その程度でいいのか
つまんない人生送ってんだな
99774RR:2006/09/01(金) 20:45:47 ID:cqAYlfbb
鏡、置いときましょうか?
100774RR:2006/09/01(金) 20:58:31 ID:hW5rxpsW
100!
101秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/01(金) 21:32:18 ID:yPz8YIns
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>62 可能だということでやってもらった事あるぞ
 |秋|[|lllll])  <ショウエイでメーカー送り返しチェック
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「見た目の損傷は軽微でも事故で損傷したと聞いたら
使って大丈夫ですとは言えない」との回答だったけど<その時の結果

>>75
逆にそれゆえクラシックバイクにも違和感なく溶け込むというメリットはあるけどな
<アライのハイエンドモデルとか
102774RR:2006/09/01(金) 21:42:23 ID:JMbYUdTT
因みに、子供をチャリで送り迎えする時に被せるメット、
大阪グリップ工業でじゅうぶんかな?
スレチガイだけど、バイク乗りの観点からチャリメットに関するアドバイスなんて貰えないだろうか。
103774RR:2006/09/01(金) 21:51:05 ID:qdaZHMm0
>>
子供の幼稚園の送り迎えで等、原付1&2に乗せる人も結構いますが
そんなときはチャリメットで違反にならないよ、それに子供用のヘ
ルメットは、ちゃんとしたメーカーの物はなかなか高額だし逆にフル
フェイスで長時間の圧迫は成長期の子供には良くないらしい
104774RR:2006/09/01(金) 21:52:58 ID:JMbYUdTT
ありがとう、でもチャリンコで送り迎えするんだ。
105774RR:2006/09/01(金) 21:56:08 ID:NXbBpHec
106774RR:2006/09/01(金) 22:04:05 ID:twwiIQ3E
せっかくメット買ってもバイクが入院してちゃあ使えねぇよ!
早く戻ってコナイカナー(゚∀゚)
107774RR:2006/09/01(金) 22:06:36 ID:twwiIQ3E
サゲ忘れた
108774RR:2006/09/01(金) 22:10:06 ID:JMbYUdTT
>>105
ん〜〜〜〜何処の何て奴か・・・シルベストでググるとシルベストサイクルってのが出るだけだし・・・

とりあえず、オートバイで送り迎えするよ。メットはRAM3でいいや。
内装と顎紐にパッド貼り付けてサイズ合わせてやればぐら付かないし。
シートに子供乗せ植えつけて更にフレームにも括り付けてやれば寝ても安心。

レカロのチャイルドシートが気になるが、全高がトップケース以上になるからダメか・・・
109774RR:2006/09/01(金) 22:19:55 ID:FHRQ334w
折りたたみ式や組み立て式のような
荷物として嵩張らないフルフェかジェットないかな…

半ヘルじゃ意味ないしな…
110774RR:2006/09/01(金) 22:19:58 ID:hW5rxpsW
ヨシムラの限定物買うぞ!
111774RR:2006/09/01(金) 22:24:30 ID:mEOqhjcH
ヘルメット 折りたたみ でググったら
こんなページ見つけた orz
ttp://www.jipei.com/ei/ifukuhakimono/bousaisutuglc.html
112774RR:2006/09/01(金) 22:25:12 ID:5OVCQKv1
>>108
105は↓
ttp://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/485319/538322/538508/

その店のヘルメットの一覧
ttp://www.rakuten.co.jp/silbest2/427747/485319/


自転車のヘルメットは正直よく分からん。スマソ
113774RR:2006/09/01(金) 22:26:11 ID:HA5rsxPg
誰かシューベルト買った?
インプレ希望。
サンバイザー内蔵が渋い。
114774RR:2006/09/01(金) 22:27:46 ID:JMbYUdTT
>>112
ありがとう、これ結構するんだね。
最近はチャリでもフルフェがあるんだね。グリップ工業のは1.5Kもあれば買えるけど。

でもそれだったらバイク用買えちゃうしツーリングも行きたいし。
チャリに乗っけてRAM3だったら変態だよね。
115秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/01(金) 22:34:33 ID:yPz8YIns
 |  | ∧
 |_|Д゚) 自転車でもオフロードのダウンヒル競技とかは
 |秋|[|lllll])  バイクのモトクロス用と大差ないのを被ってるな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
練習用にバイク用を使うケースもあるそうだ
<多分その方が入手性がいいとか安いとか
116774RR:2006/09/01(金) 22:57:22 ID:g7AJnaFN
>>114
チャリでRAM3被らせてたら寧ろ尊敬の眼差しを送るw
117774RR:2006/09/01(金) 23:23:09 ID:0B0wl/6g
ショウエイのZ-5はSサイズでもMサイズでもメットの大きさ事態は
同じなのでしょうか?
118国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/01(金) 23:26:00 ID:8paBaOBc

アライかショウエイで迷ったらショウエイ。


なんとなくシールドがカッコイイから。
119国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/01(金) 23:31:08 ID:8paBaOBc


グリーンスモークのシールドにするとバルキリーみたいでカッコイイよ。
120国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/01(金) 23:35:26 ID:8paBaOBc

バルキリーVF1Sのつらがまえに似たヘルメットを探しています。
121774RR:2006/09/01(金) 23:38:23 ID:ez8SrcON
変な改行すんなよキモオタ
122774RR:2006/09/01(金) 23:40:31 ID:g7AJnaFN
>>121
構ってちゃんはスルー汁
123国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/01(金) 23:43:08 ID:8paBaOBc


マクロスとギャラクシーエンジェルが大好きなんですよ!!


わりかったなー!!マックスとミントのクールなやつが好き。
124国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/01(金) 23:46:14 ID:8paBaOBc

マジレスすると俺はアライのアストロにスモークシールド。

ボンバーマンみたいでダサいんだコレが。
125774RR:2006/09/02(土) 00:23:51 ID:gNcMzxge
最近原付買いました。
アライのRAM3のLを通販で買ったんですが
ものすごくバランスの悪い巨大な頭にみえます。
ちなみに身長は167cmの細身です。
内装のサイズは丁度いいんですが・・・
帽体が大きいです。こんなもんなんでしょうか?
実際バイク乗ってたら不自然じゃないのかなぁ・・・・
それともチビは半ヘルにするべきなのか・・・・
126国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/02(土) 00:25:17 ID:4DeaUchi


ヒント ピカチュウ
127774RR:2006/09/02(土) 00:25:24 ID:bUywD7FV
初めてちゃんとしたヘルメット被った人はそう感じるもん
結局みんなバランス的にはそんなもんだよ
だんだん気にならなくなってくるから安心しろ
128774RR:2006/09/02(土) 00:25:55 ID:vQyhk8/U
大きく見える→緩衝材が厚い
OK?
129国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/02(土) 00:27:35 ID:4DeaUchi
アライ 58-60

ショウエイ L



こんなサイズ表記やめろややこしいから
130国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/02(土) 00:31:35 ID:4DeaUchi

アライ=ホンダ 質実剛健

ショウエイ=ヤマハ オシャレ

セタ=スズキ マニアック

カワサキ=シンプソン 硬派
131774RR:2006/09/02(土) 00:33:57 ID:cfx5PaMM
OGKのFF4はアライとかと同じサイズでもシルエットが小さいってどっかで見たけどそうなのか?
132774RR:2006/09/02(土) 00:38:15 ID:9RlMEfpY
>>130
俺の装備
ヘルメットはアライ
バイクはホンダ
プロテクターは鎧・ニーシンに皮ジャン
ロックはキタコ

質実剛健そのものだと思う
133774RR:2006/09/02(土) 00:38:43 ID:W+Fpd1ya
>>125
ストラップつけたら何でもいいみたいだよ
http://www.ozdat.com/members/uploads/helmet.jpg
134774RR:2006/09/02(土) 00:43:17 ID:gNcMzxge
>>127
そうですか・・・
周りの視線気にしながら使ってみることにします。
変な目で見られなければ問題なしということで。


ちなみにJIS規格のヘルメットはSG規格より
帽体が大きい(緩衝材が厚い)と聞いたんですが本当ですか?
135774RR:2006/09/02(土) 00:53:59 ID:OLyV6cih
>>133
それで事故ったら「あーなんだ、脳みそぶちまけてると思ったら、スイカか」でスルーされるな
136774RR:2006/09/02(土) 00:58:19 ID:soMJ9IVH
>>125
初バイク、初ヘルメットだよね?
結論からいうと、まったくおかしくないから気にする必要なし。
バイク用ヘルメット被ってデンジマンの顔みたいなバランスだったら
そっちのほうがよほど奇妙だから。想像してみてよ。

ヒント。この時期Tシャツなどのバイカーにあるまじき格好で
メット被ると、頭が強調されすぎるということはある。
グッドライダーはしっかりしたウェアを着るので安全性も見た目の
バランスも自然にとれている。
137774RR:2006/09/02(土) 01:04:57 ID:soMJ9IVH
>>93
ワロタ。GJ!

わしはメットのサイズXL。アライでは顎の収まりがギリギリなので、
めちゃくちゃかっこよく、かつ被りの深いOGK FF-4を愛用してる。

身長は191cm。信じられないだろうが、たまに小顔と言われるv。
138774RR:2006/09/02(土) 01:05:15 ID:b4qQnvOv
昭栄がオシャレって・・・ギャグ?
139774RR:2006/09/02(土) 01:11:37 ID:cfx5PaMM
>>137
やっぱFF4は小顔に見られるんだwX11と迷ってるとこだけどFF4にしよかな 因みに涼しい?
140秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 01:12:11 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>134 とは限らないな<大きさ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ良い素材使ってもJIS2kで小さくできる限界ってのはあると思うけど
(ギリギリで通ればいいとして多分ショウエイZ-5よりもう少し小さいぐらい)、
逆に技術力の高くないメーカーが安い素材でSG規格品を作ろうとすれば
かなり大きくて重いものが出来てもおかしくはない

>>136
デンジマンとかいわれて
亡きsetaの最後の名作が旧モデル焼き直し系お買い得モデル
「スプリガン」と「ネメシス」だったのを思い出しましたが何かorz
#あれで12kとか13kとかでベンチレーション追加されてたらかなりステキ度高かったのだがorz
141774RR:2006/09/02(土) 01:19:42 ID:uHALgn+t
FF-4は後頭部の出っ張りが以外にデカい。
ベンチは良く効くよ。
142774RR:2006/09/02(土) 01:24:53 ID:ShaMf57v
>>136
全く同感だが、いきなりデンジマンを例に出されても
若年層には辛いものがあろう。
バトルフィーバーJくらいにしておけ。
143774RR:2006/09/02(土) 01:28:10 ID:soMJ9IVH
>>139
おっと誤解を招いたよ!
小顔と書いたのはヘルメット被ってないときです。

FF4の帽体はそれなりに大きいです。
いや、L寸の帽体は小さめに出来てるらしいのだけど、
それでもアライと同程度ではないかな?アライのは小さいから…。

ただ、小ささのことを言うならショウエイZ5が断トツでしょう。
144774RR:2006/09/02(土) 01:28:57 ID:2tx+y9r4
ジャッカー電撃隊
145774RR:2006/09/02(土) 01:35:19 ID:soMJ9IVH
>>142
唄、歌えます。

>>144
唄、歌えます。
146774RR:2006/09/02(土) 01:46:08 ID:cfx5PaMM
>>141
ベンチきくんですね!
>>143
すんませんw自分も勘違いしてましたw
安さでFF4かな
SHOEIのZ5は、そんなに小さいんだ!知らなかった!サンクス!!
147774RR:2006/09/02(土) 02:02:25 ID:soMJ9IVH
>>146
FF4ですが、うちの場合ベンチはあまり実感できず。
ベンチに関してはX11とはかなり差があると思っといたほうが
後悔しないと思います。X11のことは知らないのですが−。
148774RR:2006/09/02(土) 07:57:52 ID:NhYX7d+0
ヘルメットを地面に落としてしまったけれど
買い替えなければだめでしょうか?

オートバイのミラーやシートから、または、手に持っていた程度の高さから、不注意で
落としたくらいでは、たとえ地面がコンクリートであっても大丈夫です。外観の塗装が
はがれる程度なら、安全性能に問題はありません。ただし、走行中に転倒して衝撃を
受けたり、故意に地面に叩き付けるなどしてシェルに傷を負うような衝撃を与えた場合
には、使用しないでください。

転倒した時にかぶっていたヘルメット。
見た目はきれいですが、そのまま使い続けても大丈夫ですか?

走行時に転倒して衝撃を受けた場合には、ヘルメットの安全性能は低下します。
見た目に変わりがなくても、シェルや緩衝体は頭を守るために壊れるようにできて
いるからです。そのため一度衝撃を受けたヘルメットは、頭を完全に守ることがで
きず大変危険ですので、どんな状況であれ使用しないでください。
ttp://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm
149774RR:2006/09/02(土) 08:33:47 ID:Kn7gP2S8
転倒してヘルメットを見たら傷が一つもなく、路面その他に接触した形跡はないのですが、このまま使用して大丈夫でしょうか?
150774RR:2006/09/02(土) 08:51:51 ID:IjovMP6g
>>149
今後転倒しなければ大丈夫です
151774RR:2006/09/02(土) 09:02:57 ID:rN/PGRhJ
>>142
デンジマンより古いだろっ!!
と一応ツッコミいれとくw
152774RR:2006/09/02(土) 10:47:53 ID:ipGGVc6M
ビックスクーターのってるひとってみんなハーフの同じようなヤツかぶってるけど
あれって125cc以下用って書いてあるけど
お巡りに止められても罰金かけられないの?
153774RR:2006/09/02(土) 10:57:49 ID:UyJsv3vO
>>141
>>146
>>147
FF4って賛否両論が多い気がする。
まとめサイトみても、ベンチが効くって意見と
そうでもないという意見。
出来が良いという意見と安っぽい感じがあるという意見。

シールドやらアタッチメントやらの強度が弱いという意見。

人によってはX11と比べても遜色がないと感じる人もいるようだ
コストを見た場合非常に良くできたハイエンドヘルメットなんだろうね。

一番安ければ24000円もあればお釣り来るし。



RFXがだめだめだったので買い替えタイ・・・・・
154774RR:2006/09/02(土) 11:14:52 ID:3iQD0ArO
>>152
ビックスクーターに見える125cc以下のオートバイなんじゃね?
155774RR:2006/09/02(土) 11:41:26 ID:6/Fqhjet
>>153
20年前なら、RFXもかなり優秀で通りそうなのに残念・・・
156774RR:2006/09/02(土) 11:57:54 ID:s+fOEY7H
>>125
ウェアがしっかりしていればそれが至ってノーマル。

一番違和感を覚えるのは、Tシャツに素手、ジーンズに安っぽいスニーカー、
レプリカヘルを被りリッターSSに乗っている兄ちゃん。

>>152
別に道路交通法違反ではないから、罰金刑を受けることもない。
157774RR:2006/09/02(土) 12:18:22 ID:IpGNvSSS
安全運転義務違反なら7千円
あ、反則金であって罰金じゃねーけどな
158秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 12:29:11 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>149 事故現場を見てないので何とも言えないが
 |秋|[|lllll])  普通は当たったのにキズひとつ無いということはない。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
159774RR:2006/09/02(土) 12:37:47 ID:soMJ9IVH
>>158
立ちゴケとかいうおちじゃない?
160774RR:2006/09/02(土) 12:47:13 ID:EtT6rP+R
>>157
半キャップで捕まったことある奴見た事ないけどな。
そういや昨日近所で、おもくそノーヘルのおかっぱババアTODAY見た。
パトカーも結構通っているところなのに何考えてんだと聞きたかったよ。
161秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 12:48:03 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>159 いや単独で落としたってキズはつく訳だから
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たぶん体育館の床ぐらいの平滑度のところでコケても
頭打ってたら擦り傷ぐらいはついてるはずで、
そういう意味で頭は当たってない可能性が高いと
162774RR:2006/09/02(土) 13:06:23 ID:soMJ9IVH
>>153
RFX、ベンチが気に食わないだけだよね?
しっかりできたいいメットと思うんだが。

FF-4はデザインに惚れて買うと幸せになれます。
あとハングリーな雰囲気を漂わすとこ。
163774RR:2006/09/02(土) 13:49:07 ID:P/Om9F/p
半キャップで目が辛そうにスクター乗ってる人を見ながら
ニヤニヤするのが好き
164774RR:2006/09/02(土) 14:04:53 ID:TQXlSpxu
ショウエイのRXTって普通に二輪用のメットですよね?
165秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 14:20:30 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) 結局んとこアライでいうオムニみたく
 |秋|[|lllll])  財布の軽い大排気量乗り向けみたいな節があるしなぁ
 | ̄|∧| 〜♪  <RFX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベンチレーションがそれなりで街乗り速度じゃ暑いのは
致し方ないところな気もする
#販社限定モデルとかで後頭部の引き抜きを追加したモデルでも
設定してみる、ってのはアリかも

>>164
二輪用。90年代初期に売ってたTXR(現RFXみたいなローエンドフルフェイス)を
ホームセンター系販社向けに仕立て直したモデルらしい
166774RR:2006/09/02(土) 15:00:43 ID:l9M7VPZL
レッドサンに在庫ありのメット注文したらお届けに1週間ほどだって。
参考までに。
167774RR:2006/09/02(土) 15:09:02 ID:dvxEDrqr
>>166

なんでそんなにかかっだよ!!!
168774RR:2006/09/02(土) 15:11:45 ID:VRy2H3Eu
>>167
メーカーのロゴを描き加えたり、注文された色に塗っているところだから。
169774RR:2006/09/02(土) 15:33:18 ID:UyJsv3vO
>>162
そう気に入らないのはベンチレーション、前に使ってたのがシンクだったせいもあり
通気性の差が浮き彫りになってしまい、よけいに悪い印象になってしまったのだと思う。

25000円って値段も微妙かも。

次はX9かX11にするぞー!(`・ω・´)
(FF4も検討中)





170774RR:2006/09/02(土) 15:39:43 ID:Krqiqw+3
週に一度まとめて発送するスタイルか、
まとめて発送する事と、配達日を指定しない代わりに
運賃を安くして契約運賃で発送。浮いた分が丸々儲けってスタイル。

客から1000円貰っても、一個当りの送料は個人が出す料金の半額以下。
個数が多くなるともっと安くなる契約も。
注文金額に応じて送料が変わったりサービスになったりするのはこの仕組み。
その契約上の最高額でも微々たる物だから高額商品の利幅で補填できる&週に複数個発送ならもっと安くなる。
実は代引き手数料でトントンになるギミックあり。こんなもん無料でもいいはず。

配達している社員ドライバーは実はセールスが本業だったりする。
他社が契約している会社にもっと安い運賃で売り込んでる。大変みたいよ。
171166:2006/09/02(土) 16:08:38 ID:l9M7VPZL
追記すると
「関係取引先に在庫ございます」って書き方だった。
あと1週間じゃなくてよく見たら「1週間程」だったわ。
ネットで最安に近い店なんてこんなもんだと思ってるから
注文しました。

あ、あと最初のメールで1週間かかるけどそれでもよければ
注文うけたまわります、って確認があったよ。
172774RR:2006/09/02(土) 16:50:07 ID:35ueGgsu
原付乗りだけど,OGKのテレオス3買ってきた。これで3000円の半ヘルとはおさらばだぜ!
173774RR:2006/09/02(土) 16:51:35 ID:WiYHmsoZ
東京近郊でシンプソンのフルフェイスを店頭に置いてある店って ありませか?
いろいろと店行ったけど 取り寄せしかなくて。
174秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 18:51:40 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4輪用なら4輪競技系のお店に置いてある場合はあるが
 |秋|[|lllll])  <シンプソンフルフェイス
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベルの方はYFC(足回りパーツのGABとかカーショップのグランドスラムとかを
運営してる横浜ゴムの子会社)が扱ってるので
4輪レーシングショップへの供給はそれなりに安定してるようで
最近アマチュアレースとかでは結構シェアも伸びてるな
#それはそーとライコランド多摩で見た気がする<シンプソンバンディットの2輪用のほう
175774RR:2006/09/02(土) 19:00:18 ID:g6W7zGHB
>>173
ナプース世田谷にあったよ窓際のほう
176774RR:2006/09/02(土) 19:01:38 ID:g6W7zGHB
>>173
あ、ごめん
いくつかあったけどフルフェかどうか覚えてない
177774RR:2006/09/02(土) 19:23:53 ID:zxlgDfye
>>156
こないだ、 白い半そでポロに、プロテクターグローブ、エルボーガード、バックプロテクターをしょって、
白いX−11被り、カブ黄色ナンバーに乗った香具師を見た。

恐怖の安全運転(30Km/h以下)なので、ゆっくり観察できた。 が、
結局、カコイイのかダサダサなのかわからんかった。
178秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/02(土) 19:28:25 ID:cK6b1b7q
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>177 むしろ長袖1枚羽織ればよかろうにと
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Gジャン最強<さほど飛ばさない街乗りの場合
#それはそーと>>156が言ってたよーなのは
コゾーっぽくはあるけど違和感はあんま無いな
179774RR:2006/09/02(土) 20:15:27 ID:35ueGgsu
>>173
>>176
今日ちょうど行って来たけど,窓際の棚の一番上にあったよ.
180774RR:2006/09/02(土) 20:26:11 ID:VRy2H3Eu
>>178
>>違和感はあんま無いな

同意。
Tシャツ+ジーンズ+フルフェ
でSSに乗っている兄ちゃんだったらよく見るような気が。
181774RR:2006/09/02(土) 20:44:28 ID:UyJsv3vO
>>177
なんつー装備だ・・・・
182774RR:2006/09/02(土) 21:40:16 ID:WiYHmsoZ
>>174
>>175
>>179

情報提供ありがとうございます。
今度 行ってみたいと思います!
183774RR:2006/09/02(土) 22:19:30 ID:tzsIleYV
黒いジェッペル被ってたら、ウォーズマンって言われたorz
184774RR:2006/09/02(土) 22:25:13 ID:09qpayqE
>>183
おいらは、ディグダグ見たいだねって言われた!
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Game/Images/2105710479700_top.jpg
185774RR:2006/09/02(土) 22:26:02 ID:09qpayqE
186774RR:2006/09/02(土) 22:48:43 ID:5StIDEFG
赤いフルフェかぶったら達磨だと言われた
187774RR:2006/09/02(土) 23:08:07 ID:mNi5QLiL
GT紹介でRX−7RR4商品画像の中にプロテインブラックがあるけどあれは
絶版カラーなんでつか?
188774RR:2006/09/02(土) 23:33:55 ID:4MnOa7jz
>>185
なにこの警備員
189774RR:2006/09/02(土) 23:34:34 ID:lBdOXdPU
>>185
俺の友達の部屋にそっくりなわけだが
190774RR:2006/09/02(土) 23:35:40 ID:W+Fpd1ya
テレビの上のロリフィギュアきめぇwwww
191774RR:2006/09/03(日) 00:36:19 ID:74S26Ig6
DS2輪館のオリジナルメット、コストもデザインも性能も
今の所俺の中でナンバー1なんだけどおまいらどうなの?
ジェットもフルも両方(彼女にフル)持ってるんだが。
192774RR:2006/09/03(日) 00:46:41 ID:kD9hOoCu
>>190
そんなところにいちいち目が行く時点で同類ですから
193774RR:2006/09/03(日) 00:52:17 ID:HHDWkKFO
俺はゴドスらしきものが飾ってあるのが気になった。
194秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/03(日) 01:09:58 ID:uGyx4gpy
 |  | ∧
 |_|Д゚) うちのモニターでは人影らしいものにしか見えない<ロリフィギュア
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろ机の足元に転がってる握力鍛えるやつとか
部屋の中に裸でCRC置いてあるのとかが気になった
195774RR:2006/09/03(日) 01:38:52 ID:BGLjEzix
>>185
楽しそうな部屋の雰囲気が伝わってきました。GJ!
196774RR:2006/09/03(日) 02:21:13 ID:EOOZwN1K
アライのラパイドSRと、SHOEIのX−9のどちらかを買おうと思っているのですが
個人的な意見で構いませんので、それぞれの短所や長所、おすすめできるのはどちらか教えていただけませんか?
197774RR:2006/09/03(日) 02:43:27 ID:X8JCm9oo
>>196
ARAIの安全品質と、しっかりとした頭全体のホールド感が欲しいならアライ。
普通に使ってる分にはX9の方が良いと思うよ。
ラパイドSRは持ってるが、風切り音が五月蝿いのとあんまり涼しくないって感じだから。
198774RR:2006/09/03(日) 07:26:10 ID:4CGLk0VY
AHOEIのX9とZ5を比較した人いるかしら?
どっちがベンチレーションが効くか知りたいッス。
199774RR:2006/09/03(日) 07:27:44 ID:4CGLk0VY
あぁぁああcぁxっぁkじゃkljdsふぁあ
『A』と『S』を打ち間違えたぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
SHOEIの中の人ごめんなさい〜
200774RR:2006/09/03(日) 07:50:20 ID:AmHq2Ufj
200
201774RR:2006/09/03(日) 07:50:22 ID:X8JCm9oo
アホえぃテラワロスwwww
202774RR:2006/09/03(日) 07:51:20 ID:1pOBzBX3
>>199
アホエイ・・・
貴様は全国のSHOEIユーザーを敵に回した
203774RR:2006/09/03(日) 07:52:49 ID:mdCOwkeG
阿呆age
204774RR:2006/09/03(日) 09:31:46 ID:z3RLGnkX
AHOEI はこれから流行るかもわからんね
205774RR:2006/09/03(日) 09:58:55 ID:MwGhmPrJ
はいはい消火消火
つ [wArai]
206774RR:2006/09/03(日) 10:00:32 ID:KhSbJ8OP
>>191
俺は安くても買う気にはなれなかったよ。
デザインモデルであの安さはどうも信用できない。
もう少しお金を足してOGKを買う方がマシ。
ヘルメットメーカーの製品じゃないと安心できないし。
207774RR:2006/09/03(日) 10:09:19 ID:2q7MWJ9k
>>196
ラパイドSRは風切り音がうるさい。
ディフューザーのせいだと思うが。
X9は重い。自分の頭には合わなかった。

ラパイドOVはどうだろう?
ディフューザーない分静かだと思うが。
夏場はつらいかな?
208774RR:2006/09/03(日) 10:16:18 ID:BGLjEzix
>>191
性能がNO1て、所有してるメットの中でってことだよね?
形、柄は結構好きだったけど結局OGK買った。
209774RR:2006/09/03(日) 10:33:56 ID:alFmnlMP

仕事で使うドカヘルにヒビが入ったので先日買い換えた。
やっぱり新品は嬉しく、部屋で無意味に被ってみる。
そして鏡の前で初めて見る、自分のドカヘル姿にショック! 
どこから見ても ドカタのヲサーンにしか見えんではないか…

なんかスレ違いだな。スマン
210209:2006/09/03(日) 10:35:13 ID:alFmnlMP
おぉっ! IDにMPが入った!

(MP型とは、よくある球体形状のドカヘルのこと)
211774RR:2006/09/03(日) 12:39:22 ID:0LTwWsWN
>>198-199
でも漫画で読朝新聞とか2社を連結した名称作ってるぐらいだから漫画でこういう
表現はなかなかウマクてワンダバダとかの漫画家が見てたら結構使われるかも
しれないぞ。Aroeとかじゃありきたりで面白くないし
212774RR:2006/09/03(日) 12:40:46 ID:YmAwV6hv
Z-5のアッパーベンチシャッター固すぎ!ベンチも効いてるんだか効いてないんだがわかんねぇから閉めたまんまでも変わらんか。
213774RR:2006/09/03(日) 12:56:55 ID:y10+NgKw
>>211
ZHOEIとかOraiなら藤島康介の漫画でよく出てくる(たまにSHOHEIとかあるしw
214774RR:2006/09/03(日) 12:59:15 ID:gG3XFyo7
フルフェイスしか使ったことないが、メガネライダー化
したのでジェットを探してみようと思う。

見た目でAraiのやつがかっこよかった・・・
215774RR:2006/09/03(日) 13:12:19 ID:DoH5Onj2
RFXから買い替えを検討中です。
上から求める順
1、通気性
2、値段
3、軽さ
4、カッコよさ

X9、プロファイル、FF4
この3ッつの内、どれを買えば一番幸せになれますか?
個人的にX9通気性、プロファイル軽さ、FF4値段と考えています。

だれか私の背中をおして。
216774RR:2006/09/03(日) 13:27:16 ID:Iv+NJml5
>>215
    X11 >>>> X9 >> プロファイル >> FF4
217774RR:2006/09/03(日) 13:40:06 ID:0mnRt3OB
エトスデザインSPEC IR
ttp://img3.store.yahoo.co.jp/I/bigmart_1914_36276124
このシリーズ持ってる人いませんか?
買おうかどうか迷っているのですが、どんなカンジでしょうか
218774RR:2006/09/03(日) 13:50:58 ID:rsmmx1Pn
グレード  SHOEI Arai
最上級  X-11
上級   X-9
中級   Z-5
普及   RFX
に対応するアライの商品を
おしえて。
219774RR:2006/09/03(日) 14:34:18 ID:q5BPV0TY
SHOEIのQD内装って冬場は寒いんですかね?
肌触りとか、透湿、速乾をうたってるだけだから、寒さには影響ない?
ってか、夏場は本当に涼しいの?
220774RR:2006/09/03(日) 14:37:11 ID:MkVK0ScI
上野でメットが安い店ってどこでしたっけ?
過去スレ検索したけどわからない。
221774RR:2006/09/03(日) 14:49:33 ID:SZkSHdy9
CORINからだな
222774RR:2006/09/03(日) 14:51:28 ID:N71/vnoI
>>220
RABEEはどうよ。
223774RR:2006/09/03(日) 15:07:20 ID:Pw1WiiyG
>>218
私の主観ですが・・・

SHOEI      Arai  
X−Eleven   RX−7RR4    フラッグシップ GPレーサーも使用

X−9        RAPAIDE−SR 最新機能・新デザイン

           ASTRO−TR   地味め・質実剛健
           PRO FILE
           RAPAIDE−OV



Z−5        GP−5X      カッコばっか・バチモン・色物
WYVERN−2
SYNCROTEC
224774RR:2006/09/03(日) 15:14:58 ID:WIJCf1oq
FF4を買いたいんだけど・・・試着したら、なんだか、脱ぎ被りのとき、耳が痛いんだよ!
中を見たら、AやSより耳の空白スペースがない気がする・・・
Aは、空白に耳がぴったり入って全く問題がなかった。
俺の被り方が悪いのかな?
225774RR:2006/09/03(日) 15:17:27 ID:gXI+22e7
シンクロテックはイロモノだったのか… orz
226774RR:2006/09/03(日) 15:25:06 ID:/rCNMB6P
>>225
いいじゃないか
俺たちはヘルメットをカパカパして生きようぜ
227774RR:2006/09/03(日) 15:28:55 ID:Lgt3vYa/
カパカパしすぎて上で止まらなくなったよー(´〇`)
228774RR:2006/09/03(日) 15:32:20 ID:MkVK0ScI
>>221
私を殺す気ですかw
ホムセンのベネトンF1の方がマs(ry

>>222
ああ、思い出した。
ウィングラビーですね。
あとは大洋モータースでも覗いてみます。

上野寄る前に
東京堂目白店も覗いてみます。

ありがとうございました。
229774RR:2006/09/03(日) 15:34:53 ID:AmHq2Ufj
223の主観だとSHOEIはカッコばっか・バチモン・色物に力を入れてるなw
230774RR:2006/09/03(日) 15:35:56 ID:9bOlC7Vq
お〜 自販機で飲み物飲むのに、わざわざ、かぶったままカパカパしてるよ。
やっぱ、めがねっ子だよ。 プッ!

ってな感じで見てしまいますね。 シンクロ や テレオス3 など。
231774RR:2006/09/03(日) 15:43:45 ID:y8fQux3s
メインはX-11なんだけど、タンデム用のメットは原付用に買った、
何処製のか良くわからないスモールジェットを使ってた。
もうちょっとしっかりしたの買おうと思って、テレオス3買った。

これシールドの開け閉めの音が結構大きいのね。
X-11のは全然気にならないんだけど、これはガチガチガチって感じの音で結構耳障り。

232774RR:2006/09/03(日) 15:55:37 ID:AmHq2Ufj
X-11は雨漏りが目障り
233774RR:2006/09/03(日) 16:04:43 ID:BWkuRryP
最近尿漏れがorz
234774RR:2006/09/03(日) 16:06:18 ID:y10+NgKw
また雨漏り厨か
X-9で台風の中走ったけどほとんど雨入ってこなかったぞ
235774RR:2006/09/03(日) 16:08:09 ID:3Ee9hm41
RR4のプロテインブラックって色は限定なの? 探してるけどないヨ・・・
236774RR:2006/09/03(日) 16:14:19 ID:AmHq2Ufj
234
x11
237774RR:2006/09/03(日) 16:57:39 ID:SZkSHdy9
SHOEIで尿漏れするジジイは上のゴムどうなってるか見てみろよ
わーシールド交換簡単!とかチョーシこいてやってると
余った皮ファスナーに挟んでるぞ
238774RR:2006/09/03(日) 17:36:39 ID:R78U99KP
シンクロのチンガード ガシャコンッ! てやるの好きw
239774RR:2006/09/03(日) 17:49:01 ID:1/VD63mF
Araiクラシック(スモール?)ジェットを購入検討中なのですが、
シールド形状はどのタイプが風防性が高いのでしょうか?
240774RR:2006/09/03(日) 17:59:30 ID:YHgog4hl
241774RR:2006/09/03(日) 18:28:15 ID:HmatB4Gn
雨漏りといえば
以前RR3を使っていた時
ブローシャッター?(シールドの眉毛のとこ)閉めてても雨漏りしてきた
結局ガムテープで塞いでその時は凌いだんだけど
ここのアライユーザーの方はどうですか?
242774RR:2006/09/03(日) 18:32:39 ID:9bOlC7Vq
アライは、天候にかかわらず、シールドのブローシャッターが目障り。
はずれシールド引くと天雨漏りする時あるよ。 めったにないけど。
243774RR:2006/09/03(日) 18:53:03 ID:ADF/RCBs
>>181
そのぐらいの装備はするよ。
ttp://jya.jp/jt/tmp//1157276308.jpg
ただ、普通はその上に、メッシュジャケとか着るけどね。
暑すぎると、たまにジャケ脱いで走ることもあるが・・・ ww
244774RR:2006/09/03(日) 18:56:04 ID:QIcAmhqn
J-FORCE2とJ-STREAMの違いはどこにありますか?
245774RR:2006/09/03(日) 19:03:46 ID:rsmmx1Pn
>>243
カブで?
どれだけ転倒するんだ?
下手糞自慢か?
246774RR:2006/09/03(日) 19:08:22 ID:F/AXk03+
>>243
ワロタ!
ヤモリかとオモタ。 そのかっこでカキコしてたら ネ申!

>>245
ネタに、まじレス カコワルイ。
247774RR:2006/09/03(日) 19:24:20 ID:jzHMx0Hu
聞いてくれ。
オニューのRX7RR4でツーリング行ったんだ。
コンビニ入るからメットフックにメットをかけて入店。
買い物後ちと移動するからそのまま押したら・・・タイヤとメット擦れた。
しかも、シールドのところが当たってて、ミラーが削れ?跡残った。
これって直らないかな?
中から見ると視界は落ちてないんだけど、外から見るとミラーが擦れてる跡。
目立つーーー鬱
248774RR:2006/09/03(日) 19:38:06 ID:2q7MWJ9k
>>247
気になるならシールド換えれば
済むことジャマイカ。
俺は今日ツー先のGSで、買ったばっかの
ラパイドSR落とした。
ディフューザーと塗装に傷が・・・
黒だから余計に目立つ。OTL
249774RR:2006/09/03(日) 19:48:09 ID:8XhUxiXJ
>>247
タイヤのゴムがシールドにこびりついたのなら、556を少しウエスにつけて磨けばおちる。
シールドに傷いってたらムリ。
250774RR:2006/09/03(日) 19:48:53 ID:CMbW+Rzz
上野のウィングラビーでラパイドSR購入してきたよ
その他洋品と同時購入で33千円
251774RR:2006/09/03(日) 20:12:14 ID:jzHMx0Hu
>>248
1回しか使ってないのにまた1万近くの金出すのは・・・
>>249
磨いたら落ちました。
すげーです。
でも、ティシュで拭いたら磨き傷が・・・orz
252クソコテ:2006/09/03(日) 20:28:24 ID:DoH5Onj2
あのさ、いろんなインプレで書いてあった事を
自分なりにまとめたもんを下記に書きたいンだけど。

うざい?(うざいならやめます)
253774RR:2006/09/03(日) 21:10:40 ID:FNWlnufA
ティッシュは確かにヤバいよ
254774RR:2006/09/03(日) 21:13:23 ID:YHgog4hl
不織布じゃだめか?CDケースなんかに使われてる
255774RR:2006/09/03(日) 21:13:43 ID:xJOQJAC1
ヘタなまとめなら叩かれるだろけど。
叩かれ好きのMさんならうれしいんだろけど。

書きたがり>>252サン、さぁどぞ。
256774RR:2006/09/03(日) 21:16:25 ID:FNWlnufA
不織布より素直に安い眼鏡拭き買った方がいいと思う。
257774RR:2006/09/03(日) 21:21:32 ID:gG3XFyo7
メガネ用の布はいいよ、便利。
水に浸した後にシールドを拭くのがお勧め。
258774RR:2006/09/03(日) 21:22:43 ID:jzHMx0Hu
>>251です。
大変な事になったようです。
556は556でもテフロン入りのスーパー556かけちゃいました。
ジョイで油分が落ちないのでブレーキクリーナーかけたけど落ちたような落ちないような。
メット被ると油分模様みたいなのが見えます。
目線と同じ高さにあるからうっとおしい。
シールド外してジョイで丸洗いしたけどイマイチ。
拭きあげはキッチンペーパーでやりました。
内側の曇り止めも消えちゃったかも・・・。
もうどうしたらいいのやらです (((´・ω・`)カックン…
259クソコテ:2006/09/03(日) 21:23:23 ID:DoH5Onj2
やっぱやーめた
260774RR:2006/09/03(日) 21:25:55 ID:2L3qQLwM
>>258
重曹を使えばきれいに落ちたのにな
261774RR:2006/09/03(日) 21:32:20 ID:tqoQ2VES
アライのシールドはずすの2回目
説明書通りにバキャ!とはずした
なぜか奥のRが左右とも削れてる
前回の取り付けは、ちょっと苦労したけど
きちんと組み込んだ
洗って再取り付け
すっと入ったなんだこれ

262774RR:2006/09/03(日) 21:38:59 ID:BWkuRryP
ミラーシールドを熱湯でゴシゴシ洗った遠い昔
ε- (´ー`*)
263774RR:2006/09/03(日) 21:42:31 ID:fSl1IuMq
秋刀魚さん、X-ElevenとRR4ってモデルチェンジは近いのかな?

後、ラパイドSRって、かなり中途半端な位置付けにあるような気が…どうですかね?
264774RR:2006/09/03(日) 21:42:59 ID:i+9fX4Ss
誰か
>>244
にレスしてやれ。






                                          オレもどちらかを購入予定で気になってる。
265774RR:2006/09/03(日) 21:44:55 ID:/rCNMB6P
>>244
名前
266774RR:2006/09/03(日) 21:44:57 ID:q5BPV0TY
>>219にもレスヽ(`Д´)ノクレヨ
267774RR:2006/09/03(日) 22:15:56 ID:YHgog4hl
QDだろうがアライの冷乾だろうが冬に寒いってことはないんじゃん。
メット内の温度を下げる方法が内装が吸収した汗をセッセコ乾燥させる
方法だから。体温も衣類が吸った汗が蒸発する作用で体温うばって
下げるわけだし
268774RR:2006/09/03(日) 22:17:13 ID:H1WWbnQn
>>219
夏は「売るための文句+α」レベルかと。
内装が保冷材ならまだしも繊維だし、それが肌に密着しているのに寒いってことはない。

偶然、地面に置いてたメットにレンチ落として表面に小さい亀裂入った。
落とした事もないのにレンチを落とすなんて、間抜けすぎる。まだ新しいのに・・・。
269774RR:2006/09/03(日) 22:25:43 ID:BWkuRryP
>>244
ベンチの効率速度域とダウンフォース
270774RR:2006/09/03(日) 22:29:59 ID:CQ4hHcB7
>219
QDはFDに比べてちょっと暑い飢餓巣

冬はどの内装でも一緒
ベンチ凄いので、でこベンチ開けてるとカキーンと寒風が感じられるよorz
X-11被ると、いろんな意味で他のフルフェ被るのが不安
271774RR:2006/09/03(日) 22:32:38 ID:yS3lJNhf
初フルフェなんですけど予算4万あったら
X11買えば問題ないですかね?
272774RR:2006/09/03(日) 22:38:00 ID:YmAwV6hv
>>271
おまえさんがS頭なら問題ないでしょう
273774RR:2006/09/03(日) 22:41:24 ID:FNWlnufA
フラッグシップモデルだったら試着して頭に合ってる方どちらを選んでも後悔はしないと思う
274秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/03(日) 22:42:14 ID:uGyx4gpy
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>263 時期的にはそろそろあってもおかしくなさげ
 |秋|[|lllll])  <両フラッグシップのフルモデルチェンジ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年末ぐらいの発表かもしれない
#個人的にはX-9とかアストロ・ラパイドとか
スネル取得のミドル〜ローエンドモデルはあまり興味無いので
聞かない方がよいかも

>>267
だな。多分サラッとした感じ程度で止まると思われ
#でもなきゃアライにせよショウエイのZ-4/J-STREAMにせよ
実質的な同等品をオールシーズン内装として付けてるわけは無いと

>>244
イメージ的にはJ-ForceIIがX-8SP3、J-STREAMがZ-5って感じ
<ちょっと設計が古めのハイエンドと最新設計のストリート用
#個人的お気に入り度はJ-ForceIIのがちょっと高め
275774RR:2006/09/03(日) 22:51:47 ID:YmAwV6hv
冷乾内装・QD内装は夏季以外の使用中にヘルメットホルダーにかけてある時等に降雨で内装が濡れてしまってもすぐ乾いて不快では無い利点があるね。
276774RR:2006/09/03(日) 22:52:13 ID:u5bLHmhf
>>142

>>デンジマンより古いだろっ!!
そのツッコミを待っていた w
277774RR:2006/09/03(日) 22:54:39 ID:SefaeZ2D
>>274
まじかよ X11今買うべきじゃないじゃん
278774RR:2006/09/03(日) 22:58:21 ID:U1AUffyY
季節はクソ暑い夏から秋に。
暑くてX-11ばかり被ってたがそろそろワイバーン2を出してみよう。

ワイバーンにもQD内装が欲しい。
通常内装と比べてFD、QD内装の方が頬に跡が付きにくい。
279774RR:2006/09/03(日) 23:03:13 ID:fSl1IuMq
>>274
なるほど!

秋刀魚さん的には、X-ElevenとRR4だとどちらが上?
どっちにするか迷ってるんで…
280秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/03(日) 23:05:11 ID:uGyx4gpy
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>277 まあ両方とも、当該メーカーの流儀を理解してれば
 |秋|[|lllll])  今必要なら今買って損な商品ではないとは思われ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
単に「新型出てから安売りセールで買うのは勝者」というだけだw
281秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/03(日) 23:09:55 ID:uGyx4gpy
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>279 まあ、それもやっぱA派かS派かの問題のような
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X-Elevenは被ってる時は凄くいいけどデカいっていうのと
サイズ関係の感触がそれまでのショウエイとは結構違うので
選ぶ時に注意が必要。

RR4はそれまでのアライで気になってたところの幾つかが
改良されてる(アゴヒモカバー外せるとか)のは好印象っぽい
#持ってはいないので細かいインプレは無理
282774RR:2006/09/03(日) 23:17:27 ID:fSl1IuMq
>>281
秋刀魚さん、両メーカーの流儀とは何?是非教えて欲しい

X-Elevenの帽体がデカイってのは、RR4に比べて?
サイズに注意とは、他のショウエイフルフェイスよりも内装がキツめとか?
283774RR:2006/09/03(日) 23:31:04 ID:CQ4hHcB7
>282
アッチョンブリケ度が高い X-11
284774RR:2006/09/03(日) 23:58:00 ID:jzHMx0Hu
>>258です。
っと夜道を走りました。
街灯の光がシールドの油?を反射してギラギラ見にくい。
目が疲れるし視界が悪い。
このシールドはもう終わりでしょうか?
重曹で何とかなるのかな?
285774RR:2006/09/04(月) 00:02:11 ID:eVe6PQ2q
ミラーシールドってどれも夜間は見難くなるものでしょうか?
当方ブルーのミラーシールドを使ってるのですが、やっぱ夜は見難くて怖い・・・
286774RR:2006/09/04(月) 00:09:09 ID:hnMCCRR2
当たり前じゃん
夕暮れ時にはクリアに変えろよ
287774RR:2006/09/04(月) 00:24:09 ID:N/WGDnFh
>>285
事故ってからは遅い
288774RR:2006/09/04(月) 01:04:05 ID:3wgBGTP6
ところでさぁ、みんな必要無くなったヘルメットは
どうやって処分してる?
289774RR:2006/09/04(月) 01:07:05 ID:6n29arxc
>>288
俺は用品店で買い替えと同時に処分してもらってるよ。
用品店によっては下取りでポイントもらえる。
290774RR:2006/09/04(月) 01:11:29 ID:3wgBGTP6
>>289
そうなんだ用品店でかぁ。
その用品店って全国規模の所なのかな?
行政で処分する場合は、粗大ごみ扱いなのかな?
291774RR:2006/09/04(月) 01:14:34 ID:OCzKG5Zv
>>290
それは住んでる地域によるんじゃねーの?
うちの場合はビニールに入れば結構何でも家庭ゴミで持ってってくれる
292774RR:2006/09/04(月) 01:20:43 ID:Ehb4j/3I
>>288 特価でオークションに出す。
293774RR:2006/09/04(月) 01:25:29 ID:l4tlz5uw
>>285
ミラーシールドってのは光を反射するから光は全然入ってこない。
だから夜間はマジ怖いよ。

夜間の見えにくさにおいてはスモークシールドより上。
294秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/04(月) 01:36:47 ID:WNjl5N4R
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>282 シールド周りやベンチレーションのシステムから
 |秋|[|lllll])  頭の形に対する考え方まで色々<流儀
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帽体のデカさっていうのは、RR4に比べてというより
ショウエイの他製品とかに比べても基本的に前後にデカいと思う<X-Eleven

あとサイズの件はS/M/L/XL専用帽体を初めて投入したこともあってか
今までのと比べて、特にM-L間が離れてるという印象が強い。
今までならMとLは似たような大きさだったのに
#あと従来のM-L共用帽体の頃と違って、買った後で違うのが分かっても
後から内装で直すのが難しいし<完全に逆にするってのが出来ない
295774RR:2006/09/04(月) 01:59:01 ID:59wakQM9
>>285
ライトスモークのゴールドとシルバーのミラーシールド使ってる。(CX-1V)
仕事の帰宅時間が夜遅いんだが、暗くてもけっこう見える。
スモークより全然よく見えるよ。
296774RR:2006/09/04(月) 06:27:47 ID:fOeRyYL7
つーか、もうシールドの「見えますか?」の質問はうんざりだし荒れる元なんでテンプレに入れないか?
ぶっちゃけ正解は
「俺はお前じゃないからワカンネ」だし
「俺はお前と同じ所に住んで無いからワカンネ」でいいと思うんだけど。

夜目には個人差あるし、ギンギンの真っ昼間から真夜中の山道までカバー出来るシールドなんて無いから。
297774RR:2006/09/04(月) 09:12:23 ID:XZ6P+n3p
>帽体のデカさ
RR3は会社のロッカーに入った。
X-11は入らない。
XL同士だとX−11が1cm以上幅が広いみたい。
298774RR:2006/09/04(月) 09:19:11 ID:bctwZZot
>>296
「見えますか?」
「見えません」

これでいいじゃん
299774RR:2006/09/04(月) 09:22:01 ID:+ltjfT+P
鳥目野郎は黙ってろ
俺は見えるぜ
300774RR:2006/09/04(月) 09:39:25 ID:S3jYi6ag
HIDか高効率バルブに汁
301藤村元紀:2006/09/04(月) 10:18:17 ID:QvPH+OVA
みなさん 
はじめまして 
藤村元紀です 
19歳です
警察に追われてて大変ですが見かけたら応援してね 
http://up.80.kg/_img/2006/20060904/09/200609040935176969846288969.jpg

302774RR:2006/09/04(月) 10:30:39 ID:B31yiMZE
X-11のQD内装、通年販売してくれないものかな
303774RR:2006/09/04(月) 10:53:03 ID:c/qAulA5
念願のシンクロテック(マットブラック)を買いました!



……Dioのメットインに入りませんでした。  orz
304774RR:2006/09/04(月) 14:18:44 ID:KhaUHMJV
キムコ・スーナのメットインにX-9はまともに入らない(むりやり閉まらないこともない)。
でもX-ELEVENは問題なく入った。
X-9のほうが前後に長い。
305774RR:2006/09/04(月) 14:50:39 ID:3DBwgGO2
>>247
ニュセロだな!
306774RR:2006/09/04(月) 14:54:01 ID:3DBwgGO2
>>301
最初のころと名前変わってるな
ν即で見たときは違っていた3日前
307774RR:2006/09/04(月) 15:22:07 ID:kP3Xver8
>>301携帯で見れるように汁!
308774RR:2006/09/04(月) 15:42:53 ID:6n29arxc
>>307
専ブラなら携帯からでも閲覧可
309774RR:2006/09/04(月) 16:55:13 ID:KxbX7mtO
>>294
秋刀魚さん、参考になりました

X-Elevenに比べると、X-9はやはり空気抵抗は大きいもんかな?
後、前スレで見たんだが、X-9って近い内に無くなるって本当?
310774RR:2006/09/04(月) 17:05:44 ID:oiv5XUk7
X9は虫みたいだからな
311774RR:2006/09/04(月) 17:16:14 ID:K/XtX0dQ
ショウエイのRTX買ったのですが試着では問題ないと感じたのですがかぶってバイクに乗ってみると若干大きかったです
なにか良い手はないでしょうか?
312774RR:2006/09/04(月) 17:38:10 ID:5RupuULp
システムヘルメットで静寂性に優れた物は有りますか?

テレオス3を買おうと思っていたのですが、まとめサイトを見ると評価がイマイチなんですよね・・・
313国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 17:39:59 ID:ITXuT1qH

シンナーで拭いたらピカピカになったぴょ。


314774RR:2006/09/04(月) 17:49:05 ID:Zliwy/y4
>>284
>>重曹で何とかなるのかな?

やってみれば?

ただ、俺としてはシールドには傷がけっこう入ってると思うから。
新品に変えることをお奨めする。傷で乱反射するから結局視界はクリアーでないと思うから。

1万円どうこう言ってたけど、その1万ケチって事故を起こしてから後悔しても遅いぞ。
315774RR:2006/09/04(月) 17:59:08 ID:TG3a1++Z
>>312
シンクロテックでいいじゃん。
テレオス3見て触った?チンカバーがたがたするよ。
316774RR:2006/09/04(月) 18:17:42 ID:hYt3YBAN
ドンキで半ヘル買った香具氏いる?
317774RR:2006/09/04(月) 18:20:40 ID:Cjby6fGX
OSBEのパイロットに着けるマスクってどれくらいの
速度までずれないでいけるんだろう。

誰か持ってる人いる貝?

まぁ規格が(ry
ってのは置いといてw
318774RR:2006/09/04(月) 18:32:51 ID:QcM+I/pN
半ヘル愛用者の友人が120キロで走行中に、こがね虫が右目に直撃…
失明してしまいました。
それ以来私は真夏もフルフェイスです。
319774RR:2006/09/04(月) 18:34:05 ID:5RupuULp
>>315
thx
良さそうですね。

>テレオス3見て触った?チンカバーがたがたするよ。
見はしたのですが触ってません・・・値段相応なカンジなのですな。

>>318
(((( ;゚Д゚)))アワアワワ
320国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 18:36:10 ID:ITXuT1qH
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!

321774RR:2006/09/04(月) 18:52:04 ID:r3wEl/2z
スコーピオンの黒ヘルをクレンザーで磨いたら、色が落ちてそこの部分だけツヤが無くなり白っぽくなってしまった・・・・
とんでもない馬鹿なことしてしまった・・・・
こうなったらステッカー貼って誤魔化すしかないんでしょうか?
それとも何かワックスみたいなもので復元できるのでしょうか?
322国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 18:54:42 ID:ITXuT1qH
>>321
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!

323774RR:2006/09/04(月) 18:54:59 ID:hAZyxu5t
>システムヘルメットで静寂性に優れた物は有りますか?

 シューベルトのC2は静かだよ。
帽体がデカくて高価だけどね。
324国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:00:07 ID:ITXuT1qH

意外とジェッペルばかり。郵便やのおぢさん、原付のねーさん、

白バイのおぢさん、原付コゾーは半ヘル、


ジェエッッッッッッッーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
325774RR:2006/09/04(月) 19:02:20 ID:khOzeUjV
テレオス2にテレオス3用の顎ガードつけたら
やっぱり正常に動かんのかなぁ…

やってみたいが勇気がない… orz
326国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:03:06 ID:ITXuT1qH


白バイの人に聞いたら無線つかうからとかいってたな。

ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!


327国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:07:56 ID:ITXuT1qH

買出しに行くか!!!

ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!



328774RR:2006/09/04(月) 19:14:20 ID:wCWKyCx/
テレオス3の内装ぺらっとめくると発泡スチロールが見えるんだけど,
これがいわゆる緩衝材?もうひとつ持ってる半ヘルも発泡スチロール
が見える.緩衝材ってもっと何かすごいものを使ってるのかと思った.
329秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/04(月) 19:21:48 ID:WNjl5N4R
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>309 X-9が良くないというよりElevenがすごく良いのでは
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X-9自体は使ったことないけど多分旧X-8RSとかよりは良いはずだし。
一方でElevenの方はそれまで全メーカー最強とすら言えた
Z-CRUZ2を上回る。
あとX-9の存在感自体は希薄だと思うものの、
Elevenのメットイン適応性とか考えると「スネル取得モデルを完全にこっちに一本化する」
ってのは難しいのではと<Z-CRUZも無くなってミドルエンド支えるモデルが他に無いし

>>302
FDの頃は在庫がある限り通年販売だったので同様の扱いでは

>>328
BELLの4輪用は「E-Max」と称する独自の衝撃吸収材を使ってる、との触れ込みだけど
「すごくよい発泡スチロール」であるだけなんじゃないかという気はする
#詳細は不明。国内代理店のサイトとかカタログでも詳しい説明ないし
330774RR:2006/09/04(月) 19:22:22 ID:3DBwgGO2
デカ頭を代表してあるメーカーに嘆願書を書いてきた
失礼極まりない内容だとは思うけども
是非ともXXL,XXXLのサイズを全てのヘルメットで販売
デカ頭に選択の自由を、バリアフリーを、という内容を
あぁ、ほしいヘルメットも買えないってつらいわぁ
331国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:41:33 ID:ITXuT1qH
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!


俺はLサイズ。

332国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:45:22 ID:ITXuT1qH
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!


スネル規格は5年ごとに更新されるのだ!!!!!!!!!!!!!!!
333774RR:2006/09/04(月) 19:46:18 ID:K/XtX0dQ
誰か>>311にレスください(´;ω;`)
334国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:47:41 ID:ITXuT1qH

普通に昼のスモーク装備


夜のクリアー装備


女用のジェット


全部L。贅沢だろ?
335国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 19:51:06 ID:ITXuT1qH
>>333

太れ。



女のこは化粧とれるとかいってフルヘをいやがるのだ!!


やかましいわ!!
336774RR:2006/09/04(月) 19:55:33 ID:KhaUHMJV
>>311
バンダナを被ってからメットを被る。
337国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 20:05:03 ID:ITXuT1qH


ちなみにアタイもお化粧してるの。プラウドのファンデーションね。


アホ


みたいにフルヘフルヘいうなキモヲタども。


人には事情ってもんがあんだよタコ。
338774RR:2006/09/04(月) 20:05:08 ID:KFLTigSY
アライのTXモタってブラック2種類あるの?
339774RR:2006/09/04(月) 20:10:45 ID:Uh52yPJk
最近はやってるダックテイルっての?
あれを買おうと思ってドンキホーテに行ったんだけど
サイズが小さくてどれも入らなかったよ
大きめのダックテイルないんかね?
340774RR:2006/09/04(月) 20:13:00 ID:K/XtX0dQ
>>337
うるせーぞ基地外
女と脳内で話して楽しいか?
341国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 20:13:55 ID:ITXuT1qH
>>340
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!





342774RR:2006/09/04(月) 20:21:55 ID:K/XtX0dQ
キモッww
343774RR:2006/09/04(月) 20:30:03 ID:O46Q0XjP
>>339
内装の緩衝材とっちゃえばいいじゃん
どうせ、元から大した防御力無いんだし
344774RR:2006/09/04(月) 20:35:50 ID:Bt9Lu1zL
最近、ワイバーンUからプロファイルに替えたので比較インプレ…

と、思ったんだけどワイバーンがあまりにダメなので比較にならんことに気付いた夏の終わり。
345国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 20:36:37 ID:ITXuT1qH

内装はパチパチととってネットにいれて丸洗いしろ。


アライについてくるマンガがおもしれえ!!
346774RR:2006/09/04(月) 20:52:36 ID:3DBwgGO2
>>345
やらせろよ肉便器(>_<)
347774RR:2006/09/04(月) 21:19:30 ID:f8PAMi+D
>>330
服で常に苦労してるぼくでもXLが被れるということで、
メットに関しては苦労したことがない。
330は服で苦労してないだろうから、
要望が聞き入れられなかったときは我慢してくれ。
348774RR:2006/09/04(月) 21:21:55 ID:f8PAMi+D
>>341
アニキが一番ツボったの?
349774RR:2006/09/04(月) 21:25:37 ID:TG3a1++Z
>>319
>見はしたのですが触ってません・・・値段相応なカンジなのですな。

むしろ7000円にしろよって思ったよ。
吸気ベンチ穴覗いてみいよ。
バリとはみ出たボンド見て俺はウゲッゲーと思うた。
OGKのメットも持ってるからアンチじゃないけどね。

>>328
その緩衝材(ライナー)がセル毎に潰れて衝撃を吸収してくれるの。
ARAIやSHOEIのライナーは見た目からして頼れそうよ。
てかARAIのメットについてくる漫画付き冊子読むと洗脳されそう。
350774RR:2006/09/04(月) 21:27:00 ID:3DBwgGO2
>>347
どうせ聞き流されるであろうから我慢するよ!ありがとうデブ!
351国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 21:29:04 ID:ITXuT1qH
>>340

そうそうw
352774RR:2006/09/04(月) 21:30:58 ID:HBIH3wBb
>>348

キチガイを相手にするな
つけあがるし、居つくからヤメレ
353国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 21:33:42 ID:ITXuT1qH


パウダーファンデよりもリキッドファンデのほうがいい。
354774RR:2006/09/04(月) 22:01:03 ID:f8PAMi+D
>>350
ちなみにどのメットのXXLが欲しいんだ。
メーカーは出さないかもしれなんが、話だけでも聞くぞ。

ちなみにオレはデブじゃあない。
355国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:05:19 ID:ITXuT1qH
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!


356774RR:2006/09/04(月) 22:14:50 ID:f8PAMi+D
やっぱり
・フルフェイス→かっこいい
・ジェット→かわいい
だよね。
357774RR:2006/09/04(月) 22:16:36 ID:1Sb6MqjB
>>354
あぁ、ブタかw
358国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:19:23 ID:ITXuT1qH
やっぱり
・フルフェイス→超時空要塞マクロス バルキリーVF1S


・ジェット→ ホカホカ亭でのりべん5個ゲットして乗りながら食う




だよね。


359国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:22:14 ID:ITXuT1qH

ジェットじゃないと弁当くえないし。


ハイドレーションシステムっつー給水道具があるんだけど

それを咥えながらココア飲んで運転してる。


気分はまさにジェットパイロットやね。


みんなも飲み食いせんと死ぬで?
360国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:25:26 ID:ITXuT1qH
はふっっ







はふっ!!




あーーーーーーーーのりべんうめーーーーー!!
361774RR:2006/09/04(月) 22:29:55 ID:f8PAMi+D
>>357
お前の愛用のメットを当てて見せよう。
ワイバーン2だろ。

>>358
バルキリーとかも知ってはるんすか。
362774RR:2006/09/04(月) 22:32:22 ID:3nvuRKOu
Z5とX11ならどちらが軽いですか?
363国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:34:05 ID:ITXuT1qH
>>362
ゼーーーーーーーーーーーーーーッッッッッッッ


ゼェェェェェェェェッ



ゼーーーーーーーーーーーーーーーーーット!!




364774RR:2006/09/04(月) 22:36:23 ID:3nvuRKOu
サンクス Z5とZ4の違いは?
365774RR:2006/09/04(月) 22:39:00 ID:AIhjWxE7
>>362
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !        Z5             |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_

366774RR:2006/09/04(月) 22:47:44 ID:f8PAMi+D
>>364
わずかながら軽量化を達成。
でこベンチの形状が変わりスライド機構が飛躍的に硬くなった。
367国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:49:56 ID:ITXuT1qH


アライ=ボンバーマン


ショウエイ=昆虫



セタ=コスプレ



シンプソン=ジャギっつーか悪者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
368774RR:2006/09/04(月) 22:54:26 ID:w0gTskAp
みなさん、古いヘルメットの処分ってどうしてますか?
369774RR:2006/09/04(月) 22:55:06 ID:7Utm3rC4
おい39歳ねろや
370774RR:2006/09/04(月) 22:58:37 ID:Eab7jdK1
>>329
秋刀魚さん、俺もX-9が消えるとここで見ましたが、
ガセネタでOKですか?

X-11の話が出てましたが、X-9もモデルチェンジは近いんですかね?
371国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 22:59:07 ID:ITXuT1qH
アライ=バブルマンU ソーダプラネット


ショウエイ=真仮面ライダー



セタ=バンパイヤ



シンプソン=Z



良く言えばこんなとこか。
372国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/04(月) 23:01:19 ID:ITXuT1qH


誰かショウエイのグンヘル探してきておくれ。


マジで欲しい。何かラインの入ってるものも欲しいのだ。



頼む。
373774RR:2006/09/04(月) 23:13:08 ID:EaYpCMc8
OGKも何かに例えてくれよぅ!o(><)o
374774RR:2006/09/04(月) 23:28:50 ID:mMkEZmhg

オジケライダー カ ブ ト
375774RR:2006/09/04(月) 23:39:31 ID:OCzKG5Zv
OGKはハットリくん
376774RR:2006/09/04(月) 23:49:39 ID:NI3YLo8b
ワイバーソVまだー?
デザインはそのままで良いので
厨房が加工したような穴を元に戻して
Z5風ベンチと今の素材と規格でヨロシコ
377774RR:2006/09/04(月) 23:50:57 ID:3DBwgGO2
>>354
SHOEI VFX-DT メタルマリーシャでっす!
378774RR:2006/09/05(火) 00:03:47 ID:olbwDfMQ
キョンキョンのエアブラシ画モデルが出たら例えSHOEIでも買う。
379774RR:2006/09/05(火) 00:15:14 ID:cJ+A+EA4
>>354
SHOEIなので一応XXXLもお願いします!
380774RR:2006/09/05(火) 00:23:00 ID:Si2QmCTT
アライ頭とショウエイ頭って
それぞれどうちがうの?
絶壁で典型的な日本人頭の俺はどっち?
因みに今アライかぶってます
381774RR:2006/09/05(火) 00:26:36 ID:YyY3I4w+
>>380
アライ頭
382774RR:2006/09/05(火) 00:42:13 ID:5u4dvWw1
俺は同じアライでもラパイドがきつくてRR4はジャストフィットって感じだった
もしかしたらラパイドで我慢したほうが安全なのかもしれないけど、RR4でストレス知らず
383774RR:2006/09/05(火) 00:42:27 ID:jUNNkaE8
ちょっとピチピチヘルメと大きめのヘルメだったらどっちがいいですか?
384774RR:2006/09/05(火) 00:43:40 ID:Udf9eVia
ちょっとピチピチ

どうせなじむし
385774RR:2006/09/05(火) 00:45:21 ID:l3LnYn9V
ちょっとピチピチくらいが丁度いい
386774RR:2006/09/05(火) 00:47:52 ID:Rl7DUOVj
ヘルメ…その単語、数年前にツーリング先の食堂のおばちゃんに言われた以来だな。
387774RR:2006/09/05(火) 00:49:21 ID:xUa3Ihtu
>>383
大きめ(ルーズ)なのは楽な様で実は疲れやすいし、ブレる分、いざという時に危険が危ない。
388774RR:2006/09/05(火) 00:51:28 ID:jUNNkaE8
返答ありがとうございます。明日返品しに行こうかと思ってたんですけど、やめます。やっぱり原付に大きいヘルメだと不格好ですよね?
389774RR:2006/09/05(火) 00:53:19 ID:YyY3I4w+
ちょっとピチピチ、てどういう状態かさっぱり判らんなぁ。
ゆるめ、ぴったり、きつめとあったら、ぴったりを選んでくれw。
390774RR:2006/09/05(火) 00:59:48 ID:YyY3I4w+
>>377
あれはかっこいいからな。でも値段が52,500円もするから、
仮にXXXLが出たとしても「予算がきついんで検討します」と言ったりして。
391774RR:2006/09/05(火) 01:01:40 ID:KLcv9jzo
>>387の日本語にワラタww
危険が危ないだってよ
いざという時に危険だ でいいじゃんww
392774RR:2006/09/05(火) 01:09:43 ID:YyY3I4w+
>>388
買ったやつを様子見ながら使えば問題なす。
393774RR:2006/09/05(火) 01:11:36 ID:cJ+A+EA4
バイクに乗ってる以上は金が羽をつけて飛んでいくことを覚悟していますので
えぇもうそれはそれは、バイクに乗れないぐらい働いていますともorz
SHOEIさん頼むよ
394774RR:2006/09/05(火) 01:28:26 ID:YyY3I4w+
>>393
男やのぉ。なんとかメタルマリーシャを被らせてやりたい気がするが。
ところで、あの素敵なイラスト描かれた方ですか?
395X-9:2006/09/05(火) 01:36:45 ID:ANjviJs/
SHOEIはオプションの内装のデリバリーは何とかならんのか?
QDだってもう手に入らないし、従来の内装も2ヶ月待ちってどうよ?
396774RR:2006/09/05(火) 01:43:44 ID:Bs0wi61H
>>391
www
397774RR:2006/09/05(火) 01:48:27 ID:SLdM4qE5
先日BUCOデッドベアメタルフレークっていうヘルメットを旦那さんから誕生日プレゼントにもらいました。
限定品なようなんですが、いつ頃出たもので何個限定なんでしょうか?
聞いてもなぜか教えてくれないんです(>_<)
398774RR:2006/09/05(火) 01:49:52 ID:CkOACCXx
>>395
上野のラビーで、
ショウエイのQD内装が20%引き(30%引きだったかな?)で叩き売られてたよ
399774RR:2006/09/05(火) 01:50:27 ID:iulGRxEI
Jokerは半ヘルしか入らん('A`)

結論:ただデカイだけ
400774RR:2006/09/05(火) 01:52:22 ID:Udf9eVia
X11使ってるけど傷とかつくの嫌だしかさばるのでテレオス2購入
いやー以前一度盗まれて以来X11で通してたけど
やっぱちょいのりならジェットがいいね
401774RR:2006/09/05(火) 01:54:01 ID:SIZU23Wn
危険が危ないはドラえもんネタ
402774RR:2006/09/05(火) 01:55:01 ID:cJ+A+EA4
>>394
嬉し恥かし素敵なイラストとは存外93であれば自分が書いたもんです。
XXLの欲しいヘルメットが販売されなければ、仕方なしに今のままのフルフェでも良いのですが
やはりオフ車はオフメットという観念が重要で何より中身よりも外見が、技術よりも道具がと
まずは形から入って満足するタイプの私は、とりあえずここで愚痴って満足し今日も寝ます
403774RR:2006/09/05(火) 02:05:21 ID:XhOGP+0s
>>397
詳しくは分かんないけど、晴れ海苔の高島礼子がかぶってテレビに出たことが話題のきっかけみたい
作るのに手間がかかるので個数は少なめみたいで現在は製造されてない
最近は製造されてないから稀少価値もあり、お店ではなかなか手に入らない
ヤフオクで、たまに出品されてるが定価より高く落札されてる事が多い。
ブコの最近のイメージキャラはミッキー。



そんな漏れも購入して大切にしております
404774RR:2006/09/05(火) 02:20:27 ID:N9TdrqsM
OGKのテレオス3を使って3日目ぐらいだけど,メットを脱ぐときに耳が激しく痛い.
被るときは全く問題ないんだけど・・・
で,今耳の裏を確認したらかさぶたができてた....orz

こういうのってメーカーに言ってもなんとかしてくれないのかなあ.
405X-9:2006/09/05(火) 03:05:43 ID:ANjviJs/
>>404
脱ぐときにチンカバー上げて左右に広げ気味にしてる?
同じサイズでもOGKは緩くて脱ぎやすい方だと思うけど。
406774RR:2006/09/05(火) 03:07:50 ID:Si2QmCTT
レスくれた人 サンクス
アライ頭のオレがショウエイかぶったらコメカミいたくなるかな
407774RR:2006/09/05(火) 03:51:12 ID:h7NG0hYX
アライ頭のオイラはショウエイではX11以外は30分程でデコが我慢できないくらい痛くなる。
帽体が他のショウエイと違うのかX11は全然痛くならない。
408774RR:2006/09/05(火) 03:57:50 ID:rd5jjb9b
>>407
逆におれはX11でデコの両端が痛くなってタマラン
X8SP2、X8Rhi、X8RSじゃなんとも無かったのに・・・
あとF-フォースUはこめかみから顎の噛合わせの部位にかけてが痛くなり、辛抱出来ない。

アライはアストロとTXモタを所有しているが、どこも痛くならん
409774RR:2006/09/05(火) 04:18:28 ID:Si2QmCTT
俺はアストロしか被ったことないけどまったく痛くならないよ こめかみとか凸とか痛くなっても買ってしまったわけだし 工夫して被ってるんですか?アライはアライでRR4やラパイドで被り心地の違いあるみたいですな・・・
410774RR:2006/09/05(火) 04:20:30 ID:Si2QmCTT
>>407
因みにアライ頭のアナタは俺みたいに絶壁だったり?
411774RR:2006/09/05(火) 04:51:39 ID:CkOACCXx
まとめサイト見てみたら、ラパイドSRのインプレが1件しかなかった。
ちょっと意外だったので、俺の拙いインプレも読んでくれ。

印象の強い順番に書き連ねると、

1)内装…◎。
腰のあるしっかりとしたクッションを頭全体を包み込む感じ。
ただし、頬にもそれがあるので、真夏だと余計に暑く感じそう。
汗をかいても、べったりした感じがしないで、どんどん吸収されていく感じ。
汗で湿っても、乾燥するのが速いので、ほとんどといってベタつかない。

2)エアインテーク…限りなく×に近い△
×にならないのは、顎を引けば、それなりには空気が入ってくるから。
でも、あくまでもそれなりなので、デザインで過度な期待はしちゃいけない。
その分、風切り音はかなりカットされている。
特に高い音域の風切り音は完全にシャットアウトされているので、疲れにくい。

3)重さは○
◎にならないのは、実際に計測したら、それなりの重さなんだろうな、と。
しかし、頭全体でホールドしてくれるおかげで、重い感じはしない。

4)シールド…○
交換しにくいと評判だが、シールドそのものの質はひじょうに高い。
傷が入りにくく、湾曲がほとんど感じられない。視界がひじょうにクリアー。
ブローシャッターは、俺のは当たりのようで、雨漏りもなくきちんと仕事してくれている。

質問があったら、追加で答えます。
412774RR:2006/09/05(火) 06:53:51 ID:0sGI9fFg
マルシンのM390ってジェットをかぶってる人いませんか?通勤と
ワンデーツーリングあたりで使おうと思ってるんだけど・・・・
413774RR:2006/09/05(火) 07:18:32 ID:5VXbHyQz
>>321
クレンザーの研磨剤で出来た細かな傷なので
クリア層が残っていれば番手の細かなコンパウンドで磨けば艶復活。
残っているかどうかは磨いてみれば判る(黒が布に付いたらクリア層無し)。
色の所まで傷が入っていたら、二液のクリアスプレー等でクリア再塗装。

面倒ならステッカー貼り。
414774RR:2006/09/05(火) 08:27:51 ID:xe59RUBA
>>411
dクス
自分もラパイドSR使ってるけど、
@被り心地は◎
たぶんアライ頭だから
Aベンチ○
見た目程ではないが必要最低限効く
B静粛性×
一定以上のスピードで口元から首に
かけての風の流れが良いがかえって耳障り

と言う感じです。    ちなみにSSのライディングフォームでの
インプレです。
415774RR:2006/09/05(火) 08:46:30 ID:D53/i10h
テレオスUにテレオスVのチンガードって付くの?

知ってる人いたら教えて下さい
416774RR:2006/09/05(火) 10:35:07 ID:Si2QmCTT
>>411
>>414
凄い参考になります
ありがとです
用品店のメットセールまだかなー この前は7月ごろだったよーな?次は10月ごろかな?
417774RR:2006/09/05(火) 10:58:04 ID:944nZVo2
すみません、知っている人いれば聞きたいんですが
アライのTXモタってブラックが2種類存在するんですか?
メーカーのHPではモタードブラックとモタードシルバーしかないのですが、
友人に聞いたらもう1種類ブラックがあるとの事なんですが本当でしょうか?
ネットでいくら調べてもでてこないのですが。
418774RR:2006/09/05(火) 11:06:26 ID:O0QNkOnY
いつもの東単か難解の色違いじゃねーの?
419774RR:2006/09/05(火) 11:09:17 ID:JlbTsPZT
>>417
限定でセミグロスブラックがあった
半光沢の黒

時々オークションに出てたが、今もあるか知らん
420774RR:2006/09/05(火) 12:24:14 ID:VTzZEakr
X11の風切り音について、アップハン仕様のネイキッドの場合・・・

口?アゴ?のベンチからの吸気音がうるさい。

でも、その他全体としては涼しいから許せる、って感じ。
421774RR:2006/09/05(火) 12:24:48 ID:xUa3Ihtu
GP-5Xのグラフィックモデルは発売してないかな?
422774RR:2006/09/05(火) 13:07:15 ID:Udf9eVia
>>415
つかない
と公式サイトで説明されてたと思うが
試した事ないからあるいは
423774RR:2006/09/05(火) 13:53:27 ID:enBRpHYL
Z−5のインプレおながいします
424774RR:2006/09/05(火) 14:50:17 ID:SVeRReS6
>>333

内帽をかぶってみるとか・・・
髪を伸ばしてみるとか・・・
禿だったら、カツラにしてみるとか・・・

買った店で、店員に相談してみると、案外解決しませんか?
425774RR:2006/09/05(火) 15:15:51 ID:fIHL1QXX
テレオス2のバイザーは風切音が良くないなぁ…

バイクの外装でも外れかけてるのかと思うような
ビィ〜〜〜〜〜って振動音は乗ってて落ち着かない

結局バイザーつけなくなったよ
あれじゃテレオス1でも良かった
426774RR:2006/09/05(火) 15:26:29 ID:JlbTsPZT
>>421
海外のサイトで出てる赤黒がカッケー
日本で売れればでるかも
427421:2006/09/05(火) 16:17:54 ID:xUa3Ihtu
>>426
赤黒いいね。好きな組み合わせの色だ。是非とも発売して欲しいよ。サンクス!
428407:2006/09/05(火) 17:08:05 ID:h7NG0hYX
>>410 逆に前後に長いですwww
429774RR:2006/09/05(火) 17:38:54 ID:JJWYx0QD
店に展示してあると人がかぶることでサイズがゆるくなってくることってありますか?
展示品をかぶってサイズを決めたんですが、在庫してあった新品のほうが明らかにきつい感じがするんですよね。
430774RR:2006/09/05(火) 18:05:36 ID:pkfuUvy/
携帯のauオークションに出てるプロファイルが気になる。
買っても置き場所に困るぐらいメットが増えてきたよ…。
431774RR:2006/09/05(火) 18:39:52 ID:JJWYx0QD
ARAIのホームページの計り方だと58センチで、59-60センチのサイズのPROFILEを買ったんですけど、
頭を入れるときにきつすぎて、かなり痛いです。かぶるのをためらうぐらいに。
展示品をかぶったときはピッタリかなと思うくらいだったんですが・・・
今まではFOXのPILOTのLサイズ使ってましたが特に問題ありませんでした。
432774RR:2006/09/05(火) 18:43:18 ID:52ewF1pz
>>431
被るときにあごひもを左右に引っ張りながら被ってる?
433774RR:2006/09/05(火) 18:44:38 ID:JJWYx0QD
はい、かぶるためにできるだけ広げてウォォッって押し込む感じです、2回がんばって見ましたがもうかぶるのが怖いです。
434774RR:2006/09/05(火) 18:59:22 ID:Si2QmCTT
>>428
そうなんだ…お互い切ないねwww
435774RR:2006/09/05(火) 19:07:09 ID:Pqyt1aCT
X-ElevenやRR4は、SS以外のバイクにはあんま似合わん気がする…
436774RR:2006/09/05(火) 19:14:09 ID:Y7TCK4r0
色や柄に気をつければそうでもない。
レプリカ柄のスクーター海苔はそれで味があるしね。
437774RR:2006/09/05(火) 19:58:29 ID:Pqyt1aCT
>>436
そうだよな!

ただ、X-ElevenやRR4を被ってたら、走り屋と言うか、かなり飛ばしそうに見えるよな?
438774RR:2006/09/05(火) 20:03:49 ID:ExZK45KH
>>437
飛ばしそうだとは思わないが、俺の場合自分のへたれ運転が恥ずかしくてレプリカヘルメットに
手が出せないな
439774RR:2006/09/05(火) 20:27:21 ID:O/deiBJr
リード100でX-Elevenを被っている俺はただの変態なのだろうか…?

いや、昔リッターにも乗ってたからなんだけど。
440774RR:2006/09/05(火) 20:35:43 ID:cJ+A+EA4
こんにちくび、デカ頭です
SHOEI様からご返事をもらえました!

拝啓
E−MAILでのお問い合わせ、誠に有り難うございます。

早速、お問い合わせの件ですが、大変申し訳ございませんでした。
お客様のご意見は、企画室・開発部へ報告し、今後の開発のご参考にさせて頂きます。

尚、VFX-DT用内装パットのXXLサイズをオプション販売しておりますので、XLサイズのヘルメットの内装と交換いたしますと、XXLサイズのヘルメット同様になります。但し、別途内装分の費用が発生いたしますのでご了承お願い致します。

以上、ご貴重なご意見誠にありがとうございました。
お問い合わせ誠に有り難うございました。
                                 敬具
株式会社 SHOE
441774RR:2006/09/05(火) 20:47:44 ID:lItJBEQo
SHOEI SHOE
442774RR:2006/09/05(火) 20:52:40 ID:WiJnPu8o
>>439
全然変態じゃない。
変態なのは首に半ヘルぶらさげている奴。
かぶらなきゃいいのに。
443774RR:2006/09/05(火) 21:02:31 ID:cJ+A+EA4
『VFX-DT
内装セット9,450』
とりあえず近場のショップでXLの内装とってかぶれるようなら注文してみる
ただ、それでもギリギリかぶれないとかあれば、買った後、最終手段として指圧を行う予定
しかしわざわざご丁寧にお返事をもらえるなんて僅かながらも期待していなかっただけにとても嬉しい
実を言うと今までOGKしか被っていなかったのでこれを機にSHOEI派になってみます。
444774RR:2006/09/05(火) 21:40:22 ID:OSMVWsm6
顔がデカイから入らないんだよなあ
普通の店じゃ
ビックフェイスの専門店ってないですかね?
445774RR:2006/09/05(火) 21:51:33 ID:5vklo7Gt
頭が小さいんだけど55cm
顔が長いので何かぶってもしっくりしないんだよ
Araiさん〜
446774RR:2006/09/05(火) 23:06:23 ID:jUNNkaE8
頭のサイズは60センチで57〜61まで入るフリーサイズ買ったらちょっときついんですけど、61〜64サイズのでかいやつの方がいいんですか?
447774RR:2006/09/05(火) 23:17:20 ID:UUaA1amF
>>444
デカイ靴専門店ってのは実際にあるし、あまり抵抗無く入れるが、
ビッグフェイス専門店なんて泌尿器科に入る時くらいに恥ずかしい。
なにせ出入りする人みんなサザエさんワールド。出入りする人見てるだけで一服出来る。
448774RR:2006/09/05(火) 23:18:56 ID:Ef8uBLht
使いこむうちにユルくなって締まりが悪くなると思う
449秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/05(火) 23:21:11 ID:zw+2xunN
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>407>>408 X-Elevenは全体に内装が薄めと思われ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2サイズ共通帽体の場合は小さい側(代表的なのはMサイズ)には
分厚い内装が入ってたけど、各サイズ専用(除XS/XXL)になったことで
全部薄い方に揃えたことと関係があるんじゃ
<従来のショウエイ製品より小さく感じるとか、頭の形に対して寛容でないとか

あとJ-FORCEIIの頬の当たりの強さは個人的にも感じた。
結果センターパッドがMソフトで頬がL用っていう、
最初にMサイズ買った意味が無いようなことにorz
#そーかと思うとJ-STREAMはMサイズ+Mソフト頬パッドで合うのだ
450774RR:2006/09/05(火) 23:26:37 ID:YyY3I4w+
>>446
なんでそう思うのか教えて。
451774RR:2006/09/05(火) 23:30:30 ID:YyY3I4w+
>>445
顔長いやつにはアライは合わない。
他メーカーのにしてください。
452774RR:2006/09/05(火) 23:32:10 ID:CzV1lUn0
アライのSサイズは緩くて、いっこ下のXSを被ってみたいけど
は注文しないと被れないみたいで困ってます。
子供用のXXSあったから被ってみたけどきつい…
453774RR:2006/09/05(火) 23:33:39 ID:YyY3I4w+
>>452
いろんな店あたっても在庫なかった?
454774RR:2006/09/05(火) 23:50:16 ID:95jvLTrm
ロボガリのような頭でっかいのもいればレッドキングのように頭が小さい香具師もいるんだな
455秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/06(水) 00:10:25 ID:SMAhmNpj
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今日人並みに華奢な女の子がX-Eleven被ってたけどさ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
違和感無かったぞ
<華奢な身体と最新鋭エアロヘルのバランス
#あと先週はゴストラ被った女の子見たけどそれも変じゃなかったし
456774RR:2006/09/06(水) 00:12:31 ID:l3MUm8Ni
貴重なまんこはきれいな顔にのみ存ずる
457774RR:2006/09/06(水) 00:55:09 ID:8jGHbhfz
マグナにRam3はどうですかね?
アメリカンには似合いませんか?
458774RR:2006/09/06(水) 00:55:58 ID:dSlMrnIe
>>413
レスどーも。
コンパウンド・コンパウンド入りワックスなんかを買ってきて頑張ってみます。
459774RR:2006/09/06(水) 00:56:52 ID:ewB+uUg+
ノーヘルでいいじゃん
せっかくカッコいいバイクなのにさ
460774RR:2006/09/06(水) 00:59:08 ID:8jGHbhfz
>>459
ちょwwwwwwwwまてww
いろいろまずいだろwwwwwwww
461774RR:2006/09/06(水) 01:01:24 ID:FHWDIrnV
うに丼くいてぇ
462774RR:2006/09/06(水) 01:04:23 ID:+0G8Rwte
>>457
V45マグナかな。無難な合い方はするんだろうけど…。
アメリカンて難しいな。
463774RR:2006/09/06(水) 01:05:03 ID:vEkEJSOt
>>457
好き好きだと思うけど、俺はVirago400乗ってたとき、
SZ-α着けてたよ。

アメリカンは服装もそれぞれの人が多いから、バイク
よりも、ほかの装具に合えばいいんじゃないかなーと思う。

>>461
せっかくバイク乗ってるんだから、週末でも漁港まで
ひとっ走り行ってきてはいかが?夜だと酒とアテ以外美味しく
感じられないかもしれないぜ。
464774RR:2006/09/06(水) 01:06:48 ID:+0G8Rwte
女性ライダーだったけど、ハーレーにバブルシールドのジェッペルは
似合うと思ったな。
465774RR:2006/09/06(水) 01:38:40 ID:BOYmWbnT
>>425
>ビィ〜〜〜〜〜って振動音は〜

自分はそういう音域の音は聞こえない、ただ頭を前傾させると
「フォォォ〜ン」みたいな、マフラーいじった中〜大型4発が後ろに
突然迫ってきたかのような風切音はする。

バイザー自体は太陽光を少しさえぎってくれて、通勤時重宝してます。
総じて気に入っています。OGK gj
466774RR:2006/09/06(水) 01:49:38 ID:8jGHbhfz
難しいよね、アメリカン
う〜ん、Ram3にしとこうかなぁ・・・・
ものすごいアライ頭だし、オープンフェイスだし

黒のRam3購入しようと思います
467774RR:2006/09/06(水) 01:52:14 ID:+0G8Rwte
>>466
どっちかといえば、頭のエアロはないほうがいいかも。
468774RR:2006/09/06(水) 01:55:52 ID:8jGHbhfz
>>467
ちょっと頭部に気をつけてるので通気性があったほうがいいのですが・・・・・
SZ-Fのほうが落ち着いてるかなぁ
469774RR:2006/09/06(水) 02:01:45 ID:UFOSGGXg
アメに高性能ジェットの時点で似合わないから、機能で選んで良いと思う
470774RR:2006/09/06(水) 02:03:38 ID:W0Zb56Hp

俺のZ4を盗んだ奴いますぐ出てこい

ブチ殺してやるから!

型落ち2万5千で買ったとはいえ

お気に入りで半年も被ってないのによぉorz
471774RR:2006/09/06(水) 02:08:56 ID:8jGHbhfz
>>469
ぐわああああああああああああああああああああああああああああああああ
心に突き刺さるレスが・・・・・

自分でもなんとなくわかってるんですよねぇ
これはアメよりもロードスポーツ用だなぁと・・・

でも、俺はハゲかけてるからRam3を被るんじゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
472774RR:2006/09/06(水) 02:12:00 ID:qwd34BlO
>>452
XSサイズはまず普通の量販店にはないと思う。
うちの嫁さんのメット探したときも、
Sでは大きく、キッズサイズだと上下が短い。
そこで半分賭けで、XSを注文した。
サイズ合って良かったよ。
AraiもXSになると1ロット数個しか作らず、
余計な在庫は作らないらしい。
SからLサイズは良く売れるから、メーカーも、
量販店も在庫あるみたいだけどね。
473774RR:2006/09/06(水) 02:19:34 ID:+0G8Rwte
上野はどう。さすがに在るだろ。
474774RR:2006/09/06(水) 02:25:51 ID:+0G8Rwte
>>471
そこまで決めてるならだれも邪魔はしない。
V45マグナ+Ram3。ドラッガーぽさが強調されて存外かっこよいかもしれん。

(ハヤク,ツッコンデクダサイ)
475774RR:2006/09/06(水) 02:30:28 ID:8jGHbhfz
>>474
どこをつっこむかわからないけど、Vツインマグナなんだ
ごめん
476774RR:2006/09/06(水) 02:57:37 ID:ZbMrce5D
俺はHORNETちゃん
477774RR:2006/09/06(水) 03:23:25 ID:SQTLU/Bm
>>465
ありゃ、そうなの?
今度もう1度つけて走ってみますわ。
478774RR:2006/09/06(水) 03:35:07 ID:f7nKqD0r
XV400 乗ってたときはよくワカランOGK製で白のジェットかぶってた
頭部は剃っているのでどれでもいい気がしていたのだが,当時金が
無くてフルフェイスを買えなかった_| ̄|○
479774RR:2006/09/06(水) 06:08:52 ID:3Vu1BzmQ
Ram3いいよー
でこぼこした頭も使ってみるとそんなに気にならない
コンビニのガラスに映る自分を見てナルシストになってみたが
おかしくない。
つるんとしてるのより、多少アクセントがあるくらいかな。
頭の上より耳まわりのエア抜きが効いて
480774RR:2006/09/06(水) 06:13:27 ID:RCxADe4b
XLを被ってもオデコやホッペに内装の跡が付いてしまいます…
別にキツく無いんだけど
481774RR:2006/09/06(水) 06:45:18 ID:3Vu1BzmQ
それはお肌に張りとつやが無くなった証拠
そうだ!エステ 行こう
482452:2006/09/06(水) 07:53:15 ID:pORdOPqH
>>453>>472
4件回って探しても無かった…。確かにXXSだと顔がはみ出すw

松戸レプリカが欲しいけどXSは無いから内装変えます(´・ω・`)
483774RR:2006/09/06(水) 09:07:57 ID:nGEY1J9E
>>459

トライクに改造すればノーヘルOK。
ってーかあんなん乗るなら普通にオープンカー乗るよww
484774RR:2006/09/06(水) 09:40:06 ID:JO79KG1F
せまい日本の道でわざわざしかも顔さらしてな
485774RR:2006/09/06(水) 11:16:15 ID:pORdOPqH
四輪なのにシートベルトしなくて良いのには意義あり…
486774RR:2006/09/06(水) 12:08:22 ID:5uHiFQxp
四輪?
487774RR:2006/09/06(水) 12:44:24 ID:zLe++CE7
>>471
冷静になってよく考えろ。

ヘルメットなんて被ってしまえば他人からしか見えない。
しかも、どれぐらいの人間がお前のヘルメットに注目するというのか?
そんな些細な事柄が、限られたお前の髪の毛より重要なのか?
488774RR:2006/09/06(水) 12:50:54 ID:8jGHbhfz
>>487
なんか最後のほうは矛盾してるような・・・・
髪の毛が大事だから、アメリカンに似合わないRam3被るんだよ?
489774RR:2006/09/06(水) 12:53:24 ID:5X7uZ+hh
反語
490774RR:2006/09/06(水) 12:58:53 ID:l3MUm8Ni
>>470
かわいそうに
俺は手放さずに常に持ち歩いてるからないなぁ
店に入ったときは買い物籠として使うし、がんばれ
491774RR:2006/09/06(水) 13:44:28 ID:Jcs6pgzF
>>470

合言葉は「盗まれたら、盗み返せ」だ。わかるだろ?
492774RR:2006/09/06(水) 13:46:43 ID:GB0xEj0K
>>490
俺もよく買い物カゴにするけど、商品をメットに入れるとスゲー不審がられないか?w
493774RR:2006/09/06(水) 13:57:22 ID:8ofPWNu7
ひねくれ者の俺としてはメジャーなAやSは被りたくない。
しかしスネル物とはいえ、韓国や台湾製はイヤ。
そこでOGKを使用しているわけだが、他にこんなヤツいない?
ちなみに安物のFF-R2ね。
494774RR:2006/09/06(水) 14:00:09 ID:lK+u1+ZQ
LEED X-AIR RAZZO-II買ったけど全然涼しくなかったorz
495774RR:2006/09/06(水) 14:06:36 ID:ewB+uUg+
OGKって製造は半島だろがよwww
しかも、そもそも日本の中の半島の会社だ
496774RR:2006/09/06(水) 14:08:41 ID:JO79KG1F
スネルにこだわるあたり
ひねくれものというよりは小者のにおい
それとASはトップだけどもうメジャーじゃない
497774RR:2006/09/06(水) 14:09:08 ID:N9NtGOF5
まとめサイトにも、インプレありませんが
アライのプロファイルって、どうなんでしょう?
RR4やX11は、ちょっと値段が…
498774RR:2006/09/06(水) 14:10:23 ID:X879KWRw
>>494
そのメットのシールドのビス即効で緩まない?
一度落としてなくしたのできつく締めたのにまた緩んでるし。。。。
499774RR:2006/09/06(水) 14:59:12 ID:XoygEtJK
今日オクで買ったメットが届いた!
KBCっていうメーカーのオフメットです。試着せずに買ったけどサイズあっててよかった。
初めてのメットにはこれで十分です。
500774RR:2006/09/06(水) 15:14:13 ID:cAtDk2mq
OGKってチョン会社だったっけ?
大阪グリップ工業とかそんなんだったような・・・・。
詳しい方、解説おながいします。
501774RR:2006/09/06(水) 15:20:19 ID:jYxcgnQw
軽くて薄いけどガード性は高いメットってどこのメーカーのどれ?
出来ればジェットを希望
そして、子供用サイズも有れば嬉しい
親戚の小さい女の子が乗りたがっているから、おそろいのメットを用意して走ろうかと思ってまつ
502774RR:2006/09/06(水) 15:33:29 ID:l3MUm8Ni
503番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 15:36:18 ID:YkkuoX2i
RR5まだ?
今月バイク買い換えるからメットも新調しようかと思ってるのに
またRR4買うのもバカらしいよ
504774RR:2006/09/06(水) 15:41:12 ID:H+mPxJ5R
SHOEIのヘルメットのかぶり心地が好きでX-9を愛用しています。

今回バイクの乗換えとともにヘルメットを新調する予定なのですが、
X-11とZ-5では安全性、通気性にどの程度の差があるのでしょうか?

スタイル的にはZ-5の方が好みなのですが、通気性が悪いのは困る・・・。
ご存知の方よろしくお願いします。
505774RR:2006/09/06(水) 15:43:01 ID:w8VNZsKR
OGKは東大阪工場だけどな
506774RR:2006/09/06(水) 15:45:17 ID:YQTyQANJ
>>504
 つ >>223
507774RR:2006/09/06(水) 15:48:00 ID:bzvymb7U
菊池レプリカとか辻村レプリカとか出してくれないのかな
508774RR:2006/09/06(水) 16:09:10 ID:k+tFJdFN
もうハゲてるならメットの通気性に拘っても意味無いじゃないか。
せいぜい拘るならハゲに直接触れてヨゴレのハゲしい内装を外せて
こまめに洗えるモデル、ってだけで良いだろ。
509774RR:2006/09/06(水) 17:15:35 ID:INH4prQo
アメリカンなんて本来メットなんか被らないもんだし
そういう意味でメット義務化されてる国で乗るもんじゃないし
しかし乗っているのが所詮ジャメリカンならどんなメットでもいいんじゃないだろうか。






これハーレーじゃんって聞かれても 「ううん、ホンダ。」
これ左ハンドルだ。外車じゃんって言われるけど「ううん、あの三菱のエクリプス。」
510774RR:2006/09/06(水) 17:37:54 ID:ZD2ocofL
>>437
確かに走り屋っぽく見える

あくまでも俺の主観だが
511番組の途中ですが名無しです:2006/09/06(水) 17:59:13 ID:YkkuoX2i
猫耳がついてないと走り屋とは言えないな
512774RR:2006/09/06(水) 18:02:14 ID:dOxxWCPR
本日の特売980円のメットかってきた
513774RR:2006/09/06(水) 18:10:47 ID:mRNl5RJH
本日の特売980円のスイカかってきた
514774RR:2006/09/06(水) 18:15:09 ID:dOxxWCPR
>>513
山形産か?
515774RR:2006/09/06(水) 18:19:36 ID:mRNl5RJH
濠太剌利産
516774RR:2006/09/06(水) 18:31:23 ID:ONWbCCjp
え?特価\980でドゥーハンレプが売ってたって?
517774RR:2006/09/06(水) 18:31:42 ID:INH4prQo
アライのシールド交換練習にどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=0YQxb6IfNR8
518774RR:2006/09/06(水) 18:45:51 ID:ZD2ocofL
>>511
X-ElevenもRR4も、猫耳っぽいのが付いてるじゃねーか
519774RR:2006/09/06(水) 18:48:29 ID:ONWbCCjp
>>517
ニッキーヘイデンキター
520774RR:2006/09/06(水) 19:07:09 ID:Bl6TVDqg
今日、RAZZOU試着してきました
帽体が小さくて好みだけど、スネルやJISを取得してないのはなんでかな
価格のわりにはオケかな?
521秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/06(水) 19:09:46 ID:SMAhmNpj
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>482 アライは53-54から無かったっけ?
 |秋|[|lllll])  <レプリカヘル
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>485>>486
あれ法規上は乗用オート三輪(昔あった)の区分なんじゃなかったっけ
#もしかしたら荷箱付けると貨物オート三輪の区分にして自動車税削れたり
「貨物車専用」のパーキングメーター使えたりの特典があったりするかも
522774RR:2006/09/06(水) 20:10:37 ID:zW8QSZ0c
X11とZ5ならZ5のほうが見た目カッコイイって人いるけどなんで?エアダクト(?)が嫌なのかな?俺は好きだな!
523774RR:2006/09/06(水) 20:28:20 ID:x9zD9HY0
X9で頭デッカチになってしまう俺はZ5超気になるけど、X11大レプ超欲しい・・・。
今度ショウエイに外径どの程度違うか聞いてみるよ。


先日のSBKでシールド曇るライダーが続々転倒したようだ。 
AやSなら大丈夫だったのかな・・
524774RR:2006/09/06(水) 20:31:22 ID:St2rJGfD
>>523
去年ペドロサがこっそりNOLANからアライに変えたら
雨でも全然曇らなくて
今年からはアライと契約して堂々とアライを被るようになった
525774RR:2006/09/06(水) 20:36:44 ID:x9zD9HY0
確か曇りが酷すぎて、仲のいいヒロシから借りたんじゃなかったかな。
526774RR:2006/09/06(水) 20:39:54 ID:OwXH23Pz
アライのダブルレンズシールドは凄い
527774RR:2006/09/06(水) 20:42:36 ID:ONWbCCjp
>>525
IDがx9
フィードバックされたのがダブルレンズシールドって訳ね。 確かにアレは真冬や雨天時の曇りやすい日はマジで手放せなくなる。
528774RR:2006/09/06(水) 20:52:49 ID:x9zD9HY0
確かにアレはショウエイ派の自分としては、羨ましいを通りこしてるw
なんとかして曇らせ様としたがだめだった・・・でもメガネ掛ける人はあんまし意味ないかw
529774RR:2006/09/06(水) 20:56:10 ID:YQTyQANJ

さすが ダブルレンズシールド 価格は、通常シールド 2枚ぶん!
530774RR:2006/09/06(水) 21:40:13 ID:x9zD9HY0
にば〜い、にば〜い!・・・ってほんのちょっと古いかw
531774RR:2006/09/06(水) 21:40:43 ID:WM6cvQN7
OGKって朝鮮の企業なのか
まともな日本の会社なのか
はっきりしたいな・・・・

FF4ちょっとほしい・・・・
532774RR:2006/09/06(水) 21:45:19 ID:szASTLK8
日本企業。ただ大阪だから日本の朝鮮とか言われてるだけ。
533774RR:2006/09/06(水) 21:51:05 ID:kkjHFEVe
>>531
ウザイからもう来るなよ
534774RR:2006/09/06(水) 21:51:16 ID:F7xRH9gA
535774RR:2006/09/06(水) 21:51:35 ID:hl3fdY5y
スコーピオンのシールドも曇りニクい
536774RR:2006/09/06(水) 21:52:12 ID:F7xRH9gA
537秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/06(水) 22:06:13 ID:SMAhmNpj
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>528 別に実使用環境では
 |秋|[|lllll])  「何とかして曇らせる」わけじゃないから
 | ̄|∧| 〜♪ 性能の差が絶対的なものではないことを(ry
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベンチレーションから入ってくる走行風で結構曇りが飛ぶからね。
なので海外メーカー系のはよっぽどその辺の設計がアホなのではないかと
<レーシングスピードで走っているのに曇る

ってーか個人的には二重レンズ系(ショウエイのピンロックも含め)は
夜道で物が二重に見えるケースがあって苦手だし
曇り止めケミカル系(アライのアプリシールドとかショウエイの昔の「ウルトラビュー」とか)は
限界超えるとモヤモヤが出たり、あと雨漏りしたり水滴がつくと視界が歪みまくるので
むしろサクションバイザー最強、との結論を得るに至りますた
538774RR:2006/09/06(水) 22:06:32 ID:I9/nFLEH
>>524
はじめは契約の都合上、ノーロゴで走ったんだよな。
539秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/06(水) 22:08:00 ID:SMAhmNpj
 |  | ∧
 |_|Д゚) あと逆に97年辺りのモナコGPで
 |秋|[|lllll])  クルサードがシューマッハーのBELLを借りた事が。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあアレは当時の時点でレアな
ベンチレーション殆ど無しモデルを使ってた□先生が悪いという面もあるがw
#一方四輪用BELLはシールドの曇り止めにしろベンチレーションにしろ
結構驚くほど進んでたりもする
540774RR:2006/09/06(水) 22:30:02 ID:8ofPWNu7
↑相変わらず病的なほどのアンチアライぶりだなw
541774RR:2006/09/06(水) 22:33:23 ID:9lBW5Msz
当方、視力が あまり良くなく運転時には眼鏡を着用しています。
今度、メットを新調しようかと思うのですがX-ElevenとRX7-RR4の どちらにするかで迷っています。
友人等に効くと、皆 口を揃えたように「X-Elevenにしとけ」と言うのですが実際に試着してみた感じ
X-Elevenだと、内装に押されて眼鏡が浮きます。
RR4だと、そういうことは ありませんでした。
そこで、質問なのですが眼鏡用の溝?の調整って可能なのでしょうか?
もし可能なら、X-Elevenを出来ないのならRR4を購入しようかと考えています。
詳しい方、情報宜しくお願いします。
542774RR:2006/09/06(水) 22:40:45 ID:8ofPWNu7
つ 過去において性能に惚れてSに乗り換えたプロライダー(ドライバー)がいないことで推して知るべし
543774RR:2006/09/06(水) 22:49:28 ID:S1Ujxz3E
実際に合わないのに友人の助言なんかどうでもええやん
544774RR:2006/09/06(水) 22:53:38 ID:2K7yfzWk
>>517
シールド交換に、わざわざメットカブって、アゴ紐締めてるのに あらためて ワロタ!
ってか
Arai は、被ってシールド交換した方が、早いし簡単なんだよな。
どうせ見えないし、被ってたほうが、音の違いでハマッたのがわかるし。
545774RR:2006/09/06(水) 23:01:32 ID:PoLnorUz
アライの性能に惚れて乗り換えたなんてのは単に広告戦略が上手くいってるだけだな。
546774RR:2006/09/06(水) 23:06:31 ID:Bl6TVDqg
メット収集ヲタ談義によって一般人>>541の相談が
かき消されている件について
547774RR:2006/09/06(水) 23:17:11 ID:fCtl9UdK
>>541
自分に合うRR4買った方が良いと思うよ。
548774RR:2006/09/06(水) 23:18:12 ID:gcVGrTai
>>541
自分がどうしてもX-11のがいい!ってんじゃなければRR4にしといた方がいいんじゃないの?
RR4のが合ってる感じみたいだし。友人の意見は参考程度に。

答えになってなくてスマソがw
549774RR:2006/09/06(水) 23:23:20 ID:l3MUm8Ni
>>541
俺ならそんな視界を狭くするメットでなくOGKのオープン(エアダク付)をすすめる
550774RR:2006/09/06(水) 23:33:52 ID:8ofPWNu7
>>546
プロがレース中もしくはシーズン半ばでメーカー換えることなどないのだよ。
もし契約終了を待たずに他のメーカーに移るとしたらとんでもない額の違約金を払わされるわけだ。
もちろん過去に新井がその手の違約金を払ったことは一度もないしな。
551541:2006/09/06(水) 23:37:52 ID:9lBW5Msz
レスThanksです。

>>547-549
試着してみた感じだと、○○だから頭が痛くなりそうってのは ありませんでした。
内装に押されて眼鏡が浮く以外では、どちらでも可という感じです。
調整可能なら、より涼しいとされるX-Eleven
出来ないのならRR4という風に考えています。
視界に関しては、RR4はシールドにダクトが付いてるのが ちょっと邪魔かなとは思いましたけどね。
なので、内装に関する情報が貰えれば幸いと思い書き込ませて頂いたのですが やはり分かる人って少ないんでしょうかね…
552546:2006/09/06(水) 23:38:40 ID:Bl6TVDqg
なんだコラ。
いきなり意味分かんねえこと言ってんじゃねえ
553774RR:2006/09/06(水) 23:39:56 ID:8ofPWNu7
言っておくが俺は新井ユーザーでも信者でもないよ。
IDでも分かると思うが>>493でも書いた通り、今はOGKユーザーだし。
554774RR:2006/09/06(水) 23:42:19 ID:l3MUm8Ni
俺もOGKユーザだが結局のところメットなんかどこでも一緒だろって思ってるOGKユーザだからお前らから嫌われることは承知してる
555774RR:2006/09/06(水) 23:47:31 ID:vEkEJSOt
>>511
いまのところの情報だと、RR4のがフィットするのであれば、それに越したことはないと思います。

アライもショーエイも、内装の変更は可能ですが、メガネの嵌る部分のみの調整というのはあり
ませんので、あくまで、メガネ込みで、自分に合うヘルメットを選ぶべきと思うので。

それに、これからどんどん涼しくなるので、通風性能よりもフィッティングを重視していくとう方向
でアリじゃないでしょか。

また、お店などで、フィッティングの相談も承っているところもあるので、事前に電話などをしてか
ら、店舗で相談したり装着確認をさせてもらうのも手ですよ。

http://www.arai.co.jp/jpn/topics/shoplist/shoplist1.html

ショウエイのサイトは、特に専門家がいる店舗を紹介していませんが、アライのページに、ある
程度の商品知識の講習会を終了した店舗を紹介しています。ここに書いてある店舗で、アライ
のヘルメットを買ったのですが、サイズ測定から試着、もしフィッティングがあわない場合の内装
の選び方などいろいろアドバイスもらいました(結局ノーマルのミドルが一番ということで、内装
はかいませんでしたがw)。 このような店なら、ショウエイのヘルメットについても知識はあると
思いますよ。
556774RR:2006/09/06(水) 23:47:36 ID:rmvbcc6M
BABY BUCOはだめですか?
557774RR:2006/09/06(水) 23:47:37 ID:vSA02kOJ
そんな俺もOGKユーザ
普通にアリ
ジェッペルですが
558774RR:2006/09/06(水) 23:48:40 ID:nRuWrexx
>>551
X-Eleven買って自分で工夫して調整してみな。そしてここにレポして。
そうすればあんたのような人が幸せになれる。晴れてオシエテ君卒業だ。
559NSR ◆HUNGRY..tM :2006/09/06(水) 23:50:05 ID:inDsYKMK
ラパイド最高!
560774RR:2006/09/06(水) 23:50:46 ID:S1Ujxz3E
なれとはおそろしいもので文体みただけで
いやな気がした
やっぱりいやなやつだった
561774RR:2006/09/06(水) 23:51:14 ID:ONWbCCjp
>>537
そんな一般流通が少ない代物を出されてもねぇ。
562774RR:2006/09/06(水) 23:53:55 ID:2QceB0gv
>>551
自分も眼鏡かけてヘルメット買いにいったんですがアライ製は眼鏡がかけやすくなっているとかショップの人に言われたよ
563774RR:2006/09/07(木) 00:03:14 ID:8jGHbhfz
ジェットにグラサンとかかけて走ってる人いる?
564774RR:2006/09/07(木) 00:03:52 ID:l3MUm8Ni
フルにグラサンかけてます
565774RR:2006/09/07(木) 00:12:53 ID:GzZw1sG8
>>551
そのメガネが浮き上がるのが逆に良くてX-11にしたよ
前傾姿勢のバイクなので丁度良い
566774RR:2006/09/07(木) 00:13:00 ID:MKa+/DsD
ぶっちゃけ自分も眼鏡でX11ユーザーだが、別に不都合は無い。眼鏡のツルの形状、固さ、左右テンプル間の幅等で変わる。
どうしてもX11でというのなら、逆にX11持って眼鏡屋に行くと幸せになれる。そうじゃなきゃRR4にすれば良し。
567秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 00:18:29 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>542 ああ、アレジやハッキネンは
 |秋|[|lllll])  金にあかせて連れてきた、って言いたい訳な?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アレジはバブル採用組だけどX-FOURを相当お気に入りだったそうだし
ハッキネンは会社更生法適用とかで多額の契約金が
払いづらくなってる時期にショウエイに切り替えて、
2人とも事実上のF1撤退まで長く使い続けてる訳で
#あと太田哲也氏にしてももしあの火傷をヘルメットのせいと考えていたら
復帰時にまたショウエイ被って出てくる、ということは無いだろう
568秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 00:21:27 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>541 どうしてもという場合には内装パッドのスポンジなら
 |秋|[|lllll])  切り取ってもいいと思うけど、あまりお勧めはしない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というか、無加工で合うヘルメットがあるなら
個人的にはそれが幸せだと思う
569774RR:2006/09/07(木) 00:31:45 ID:o941eITU
>>495
>>OGKって製造は半島だろがよwww

OGK は廉価品(FF-R2, テレオスも含む)は中国製。
高級品は日本製
だったはずだけど。
570774RR:2006/09/07(木) 00:54:18 ID:Vs0dVSI8
半島はゼニスじゃね?
571774RR:2006/09/07(木) 01:10:10 ID:6gvinjvg
>>556
少なくともここでは。
叩かれる
572774RR:2006/09/07(木) 01:20:10 ID:AOKbwGE9
質問なんですが!今は、半キャップの57から59のサイズを被ってます!フルフェイスの59から60のサイズのを通販で買おうと思ってるんですが!?フルフェイスは、ぴったりなサイズがいいんですか!?
573774RR:2006/09/07(木) 01:27:22 ID:p0xSDraZ
半キャップのサイズなんて当てにならないからちゃんと採寸するべき。
あとエクスクラメーションマーク要らない。
574774RR:2006/09/07(木) 01:27:49 ID:UphXBasD
>>572
ユルくもなくキツくもなくピッタリでよろしく。
ただしピッタリサイズかどうかは店で試着しないと判らないよ。
575774RR:2006/09/07(木) 01:49:28 ID:AOKbwGE9
573さん、574さん、ご丁寧に、アドバイスありがとうございます!!
576774RR:2006/09/07(木) 01:57:31 ID:N5sNwLBJ
フルフェ被ってあご紐した状態で、頭を前後左右に動かして(振って)
ヘルメットが動くようじゃ緩いって事になる?
577774RR:2006/09/07(木) 01:57:53 ID:OT7Ynj0n
相変わらずのショーエーマンセーぶりですね、さ・ん・ま・サ・ン。

いやぁ拝見してて気分がいいですわ。

この調子でお願いしますよw

早くRR5とRam4出ないかなぁ・・・
578秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 02:04:47 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) 4輪用買うんならベル・ドミネーターか
 |秋|[|lllll])  K1 SportSV辺りよいかなとか思うけどね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとスパルコなんかも気になる
#つーかK1 SportはSG取って2輪用に売ったら売れそうな気がするんだが
<F1用のKF1とほぼ形状一緒で4万円台
579秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 02:05:53 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>576 新品でその状態だと緩いな。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的に非走行状態なら
顎紐してなくても安定が保てるようじゃないと。
580576:2006/09/07(木) 02:18:28 ID:N5sNwLBJ
秋刀魚タンありがと。ワンサイズ下げよっと。
あと、ふわわ`以上出すとヘルメットとキスしちゃうのはしょうがないのかな?
サイズとかヘルメットの空力は関係ない?
581774RR:2006/09/07(木) 02:19:38 ID:SJHM45Ny
新品のうちは顎が痛くなるほどだったものが、しばらくすると
するっと入るようになった。
あいかわらずメガネは浮いてしまうけど。
582774RR:2006/09/07(木) 02:28:13 ID:o941eITU
>>576
だね。ヤマハはモデルによってHJC(韓国製)だったり山本光学(日本製)だったりする。
個人的には韓国製のロールバーンもあの価格帯ではそんなに悪いとは思ってないけどね。
583774RR:2006/09/07(木) 02:30:37 ID:Nf6BDXKG
高くても性能のいいX-9と安いものでずっと迷っていました。

しかし、この前2りんかん行ったらロールバーンが1万円で
買えたので即決しました。
今までがホムセンジェットだったということもありロールバーンで
も十分快適です。お金があれば高いやつを買ったほうがいい
に決まってると思いますが、ロールバーンも悪くないです。

何が言いたいかって言われると困りますが、このスレを
何ヶ月もROMっててやっとヘルメットが買えて落ち着きました。
584774RR:2006/09/07(木) 02:35:04 ID:AEHK7dvW
プロファイルか、アストロを
585774RR:2006/09/07(木) 02:38:51 ID:o941eITU
>>583
1万円とは安かったですね。
586774RR:2006/09/07(木) 02:42:04 ID:Nf6BDXKG
>>585
現品限りだから安かったんです。
587774RR:2006/09/07(木) 02:46:12 ID:o941eITU
>>586
もしかしてワンタッチバックルだった?
確か切り替えが進んでいるとか聞くけど。
それかYJ-1?

588774RR:2006/09/07(木) 02:48:11 ID:Nf6BDXKG
>>587
その通りです。
このスレでもいろいろ話題になっていましたが、
僕はワンタッチでもいいかなーって決めました。
とりあえず事故らないように安全運転しましゅ。
589774RR:2006/09/07(木) 02:50:09 ID:o941eITU
>>588
お気をつけて。
俺もワンタッチバックルのロールバーン使ってます。
これはこれで便利と思います。
590774RR:2006/09/07(木) 05:25:37 ID:AOKbwGE9
572の者です、測定したら、58ないぐらいでした。やはり、59から60のは買わない方が良いのでしょうか!?
591774RR:2006/09/07(木) 06:23:11 ID:dN68wJ+0
>>590
店頭で試着→通販 おk?

消えてくれますか?(><)
592774RR:2006/09/07(木) 07:32:34 ID:NpW96Pca
>>541
当方メガネっ子でRR4被ってますがメガネのズレもなくいい感じです。
確かにメガネの形状によりけりかもしれませんね。
ベンチの効き方で迷ってるようですが、RR4も十分にベンチ効きますしX11がそれよりも優ってるってだけでそこまでベンチには神経質になる必要はないかと。
だからあとは人の意見よりも自分の好みだと思いますよ。
593774RR:2006/09/07(木) 07:41:35 ID:wIY5JaEe
雨漏りしないものを選べ
594774RR:2006/09/07(木) 09:01:23 ID:5drm+oBl
541はいいってもう
595774RR:2006/09/07(木) 10:52:30 ID:xCA+iwh1
RAM4の発売予定ってありますか?
大体どれ位の間隔でモデルチェンジしているんだろう?
あと歴代の限定モデルを売っている店やまとめているサイトってありますか?
596774RR:2006/09/07(木) 12:32:53 ID:vH2zUCrD
ベルのMoto-7R、東京で売ってるとこないかな?
試着してみたいんだよね。
597774RR:2006/09/07(木) 12:40:43 ID:mHapll54
プロファイル試着
598774RR:2006/09/07(木) 12:58:05 ID:PRmMxmcD
プロファイルのグレーの冷乾内装ってGP-5Xに装着可能なのかな?
599774RR:2006/09/07(木) 13:22:35 ID:vH2zUCrD
>>597
araiのプロファイルと同じ大きさなんですか?
600774RR:2006/09/07(木) 16:26:48 ID:6gvinjvg
>>520
それなんて発音するの
〉RAZZO
601774RR:2006/09/07(木) 16:44:23 ID:SFYym8NR
ショウエイを被らずアライを被る香具師は基地外と言いたい奴がいるようだな
602774RR:2006/09/07(木) 16:47:51 ID:JIj8/ZMd
>>598
両方持ってっからそのうち試してやるわ。また書き込め。
603231:2006/09/07(木) 16:54:25 ID:ibpm5Xwy
テレオス3(XL)がチョイノリの樹脂製フロントバスケットに(ギリギリ)入った。
前にX-11入れようとしたときは無理だったので、
X-11がデカイとはいえやっぱりフルフェは入らないかなー、と思っていたのでびっくり。
眼鏡かけてる友人にも評判いいので、結構いい買い物だった。

そのうちシンクロテックも買ってみようかなと思った。
604774RR:2006/09/07(木) 16:57:21 ID:wIY5JaEe
アライの内装ってなんで青いの?
丸洗いした後色落ちして無惨な色になるんだが
605774RR:2006/09/07(木) 17:08:47 ID:1LlN74gm
>>600
ラッツオ
606774RR:2006/09/07(木) 17:24:07 ID:QvtZoUAZ
))601
コテハン化頼む
607774RR:2006/09/07(木) 17:31:38 ID:wIUE7xGb
>>577
秋刀魚さんをなめてんじゃねー!(*゚д゚) 、ペッ
608598:2006/09/07(木) 18:00:11 ID:PRmMxmcD
>>602
おー頼んだ!ノシ
609774RR:2006/09/07(木) 18:20:50 ID:jzgwjHzh
秋刀魚タンお勧めのフォーミュラダクト2くをGP-5Xに付けてみた。
スゲー効果デカイ。
前走車の乱流でメットが揺れるのもカナーリ軽減された。

つーかコレを付けたらメチャメチャ良いメットになった気がする、アライの中じゃダントツに静かなメットだし。
ただ、若干重いのと、首周りが太いのがチョイ気になるくらいか。
610774RR:2006/09/07(木) 19:22:25 ID:6gvinjvg
恋するヘルメット
611774RR:2006/09/07(木) 19:49:53 ID:QR+N0F7z
>>609
GP-5Xって実は静かなんだよね。
俺もメット替えてからつくづく感じた。
あれでミラーシールドとか充実すれば
また買うのだが。あとシールドの
交換がめんどくさいのが、ネックだな。
612秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 19:57:34 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>609 お礼はチャリンコジョニーと
 |秋|[|lllll])  彼の担当サポートスタッフまでお願いしますよ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アレ見なければ思いつかなかったもん
<いつもの丹頂鶴ヘルにピンクのネコミミだから凄い目立った

>>611
ある意味段差自体は少なくて「出てるのはネジだけ」だからかも<静か
しかもレーシングドライバーだってみんなイヤープラグしてるわけではないし
やっぱ静かに越したことはない、みたいなのは要望としてあったんだと思う
613774RR:2006/09/07(木) 19:59:45 ID:6gvinjvg
やっぱジェットかぶるならピンクかな
614774RR:2006/09/07(木) 20:01:26 ID:PRmMxmcD
>>612
もしよかったらGP-5X改の再度ぅpヨロ!
615774RR:2006/09/07(木) 20:05:53 ID:kj1+kzKQ
まとめサイトにアライ、ショウエイのだいたいのモデルは「メガネスリット」があり、メガネユーザーでも大丈夫です。
とありますが、3年前に買ったショウエイのZクルーズ2はメガネが入らず、
コンタクトの使用を辞めたので、古いアライを使ってます。

最近のショウエイのモデルはどれもメガネ使えますかね?
616774RR:2006/09/07(木) 20:06:33 ID:clhAyd2R
秋刀魚が持ってたのはGP-4Xじゃなかったっけ?w
617774RR:2006/09/07(木) 20:16:57 ID:w7An1Mng
OGKのテレオス2って安いですが
どんな感じなんでしょうか?
持ってる方教えてください。
618774RR:2006/09/07(木) 20:19:26 ID:OLh8zT28
>>611
ならショウエイのメットはもっと静かじゃないのかと(ry

それはともかく、ワイバーンは風きり音がサイレンに聞こえて嫌だったorz
それに比べりゃX-9はかなり静か

>>615
ワイバーン2、X-9(X-11も内装一緒)、シンクロテック、J-Force2ではスリットあるのを確認した
619602:2006/09/07(木) 20:19:41 ID:JIj8/ZMd
なにぬかしてんだ?GP-5Xはアライの中ではうるせー方だぞ。
ティアオフのポストのせいだから、とれば少しは改善するが。

>>608
5XとPROFILEの内装、ストラップカバーまで含めてまったくのコンパチだわ。なんの苦もなく付いた。
装着感は?わからんよ。PROFILEは買ったままで一回も被ってないからし。
シールド保護テープも取ってないとこから内装だけ剥いでの確認だからな。感謝しろw。

しかしネックストラップが取れないままだ・・。
620地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 20:20:47 ID:Jr3gD+/e

夏の汚れを落としている。


気持ちガいい。
621秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 20:28:34 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>614 前に貼ったのがまだ業物氏のところにありますた<4X改
 |秋|[|lllll]) ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1150281017373.jpg
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>619
もしかすると耳障りな音っていうのが「ネジから出る音」の人と
「カバーの裏で共鳴してる音」の人っていう好みの違いによるものかも

>>618
X-FOUR LightIIは出てるネジの本数が違うせいか結構静か。
まあSGもJISも取ってない(JAF-SP-EQのみ)ので
大手を振って公道で使うことができる商品ではないけど
#むしろワイバーンIII出すくらいならX-FOURストラダーレが出た方がありがたい
622774RR:2006/09/07(木) 20:37:03 ID:351c3jpg
>>617
持ってるノシ
どんな感じと言われてもいたって普通。
特に不満らしい不満はないよ。

同じサイズでもショウエイやアライより大きい。
帽体の耳の部分が前に出張っているので
被った時の似合う/似合わないがあるかも知れない。
何にせよ店舗で試着した方がいいやね。
623地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 20:47:52 ID:Jr3gD+/e

アストロ2個


ベル一個


アライはアストロに限る。
624秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 20:51:12 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>617>>622 個人的には安い上に
 |秋|[|lllll])  バイザー&フルサイズシールド&基本的なベンチつき、
 | ̄|∧| 〜♪ かつワンタッチロック紐ってのがありがたい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高いスピードで転倒して数十m滑ってガンゴンと複数回頭打ち付ける、
みたいな状況に対しては多少心もとないとしても
近所の買い物とか比較的低速の街乗り用途に使うには素晴らしい
625地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 20:52:50 ID:Jr3gD+/e




口んとこがなんか生臭くなってたw
626地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 20:56:32 ID:Jr3gD+/e


グリーンのスモークシールド七千円は高いよなー。



シールド共有できるからメーカーは統一しろ。


デジ一眼の交換レンズと一緒だ。
627地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:03:45 ID:Jr3gD+/e


ラパイドは口のとこが好きじゃない。
628774RR:2006/09/07(木) 21:11:28 ID:V1pSWDRn
今アライのラパイドSR狙ってるんだけど、次期モデルは当分出ないよね?
RR4もいいが、被っている人多いし、SRの口元のスリットが気に入ってる。
色はアストロTRの銀持ってるので、白かガンメタかで迷ってる。
白は使ってるうちに、黄ばんでくるのかな?それに白はデカク見えるかな?
だれか背中押してくれ。
629地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:15:20 ID:Jr3gD+/e

きばんでは来ないけどキズが付き欠けて来るよ。


夜走らないならガンメタでもいいんじゃないの?
630774RR:2006/09/07(木) 21:16:56 ID:jzgwjHzh
>>619
アライのどの製品と比べてなのか知らんが、アストロJとラパイドSRと比べたら格段に静かだぞ。
ティアオフのポストが鳴ってるのも有るが、シールドが厚い分あんまり伝わってこないのと
他のアライは、シールド上の空気取り入れ口の部分でかなり鳴ってる見たいだけどな。
後アドシスの部分もかなり鳴ってるっぽい。

まぁ、アライが全般的に五月蝿いんだと思うが。
631地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:20:12 ID:Jr3gD+/e

一般のライダーはフラッグシップなんか買う必要はない。

十分安全である。


自分のバイクとシンクロするかで選べばよいのだ。
632774RR:2006/09/07(木) 21:32:55 ID:V1pSWDRn
バイクは、CB1300SFのシルバーなんだが、
ヤフオクでゲットした赤白パーツ一式あるもんで。
TPOに合わせて、白にしようかな。
もう一度背中押してくれ。
633774RR:2006/09/07(木) 21:33:59 ID:I4CGTlKI
↑それならアストロ、ラパイドすら無駄

オムニで十分。禿を気にするベンチ厨以外は
634地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:35:06 ID:Jr3gD+/e

1300かよ、いいなぁ。
635608:2006/09/07(木) 21:38:07 ID:PRmMxmcD
>>619
おー感謝感激雨アライ!プロファイル内装買う事にするわ!まだまだ暑い日が続くし。ま、F-1好きの俺は2輪用にモデファイしたGP-5X被ってる事自体嬉しいんだがw
636614:2006/09/07(木) 21:40:56 ID:PRmMxmcD
>>621
秋刀魚さんもサンクス!参考にするよ〜
637地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:44:11 ID:Jr3gD+/e

またウジがわいてきたな
638774RR:2006/09/07(木) 21:44:36 ID:Q8FgrFN5
>>161
俺は峠で、ゆわkm/hでこけた時、左腕でヘルメット(頭)を守ったぜ
ヘルメットは無傷だったが、左腕は全治2週間の擦過傷
639地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:47:03 ID:Jr3gD+/e


ロクなバイクでもないくせにここのヲタどもはヘルだけにはうるせーのな。



金貯めて大型買えよ。
640地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 21:49:01 ID:Jr3gD+/e

SF1300にグンヘルいいねぇ。


カッキィー!!
641774RR:2006/09/07(木) 22:01:12 ID:v+r6m6WC
変人
642地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:09:10 ID:Jr3gD+/e


真紅のフォア(復刻)+アストロ=クールはげどう


そろそろタバコと復刻堂のフルーツミックス買いにいかなきゃ・・・
643国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/07(木) 22:09:21 ID:UphXBasD
わんばんこ
644774RR:2006/09/07(木) 22:11:02 ID:Xlrg7jtZ
国道127号のなんとかってのと同一人物だろ?
この頭おかしいコテハンって
645774RR:2006/09/07(木) 22:11:25 ID:OLh8zT28
デッドコースターでZXR乗ってるやつがかぶってるメット何?
646地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:11:31 ID:Jr3gD+/e

フォアだろうとちっこいのよ。178あるから。


いい加減大型のりてー!!


ダイドーの自販機はしゃべるので面白いのである。
647774RR:2006/09/07(木) 22:11:40 ID:v+r6m6WC
アストロユーザーだったが正直イマイチ やっぱSHOEIのメットっしょ
648処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2006/09/07(木) 22:13:26 ID:aUUCTC/E
真っ黒シールド使ったことないな、持ってるけど・・・。
649619:2006/09/07(木) 22:13:57 ID:JIj8/ZMd
>>635
元に戻すのがめんどくせいのだがw最中にちと気づいたんで追記。
頬パッド、ちょうどネットあたりの帽体側のスチロールが5mmくらいえぐれ取られてるな。
理由は・・わからんw。互換性にまで影響するような形状差ではないと思われる。
ヘッドギアのほうは生地が違うだけで他はまんま同じだ。

>>630
比較はアストロe、アストロM、Ram3とだす。
高速を数時間走ったのち、耳に違和感がでたのは5Xだけだったな。
おれはシールドホルダの消音効果のほうが大きいと思うとる。

重量。
プロファイル 1.56kg/XL(シリコンオイルさえも取ってない超おニュー)
GP-5X    1.58kg/XL(製造後1.5年キモオタデブ使用後でくっさい)
650地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:14:29 ID:Jr3gD+/e

俺のバイクやメット書き込もうとしったこっちゃねぇ

事実は事実なんである。個人情報を書き込むな?


はっ?こんなことくらいでビビッてどーする。


俺は真っ赤なヨンフォアにのってるむだからなんだ?
651774RR:2006/09/07(木) 22:14:57 ID:V1pSWDRn
う〜ん、やっぱりSRのシロにするか。
ところでシールドなんだが、チタンブルー(ライトスモーク)か、
渋く普通のセミスモーク、又はスモークにするか、
ツーリング帰りなんか、暗くなるのもはやくなってくるし。
悪いがもう一度、背中を押してくれ。
652774RR:2006/09/07(木) 22:16:25 ID:xcIXq+sg
>>650
ジーパンおすすめある?いまLee52復刻履き込むとこだけど
653774RR:2006/09/07(木) 22:18:07 ID:v+r6m6WC
スモークはオススメできないなー 夏の夜はシールドあけりゃいーが冬は寒くて無理だよー
654地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:20:01 ID:Jr3gD+/e

ジーパンなんか暑くてはいてないよ。ダイドーのぶっこく堂の

フルーツミックス美味しいよ。あんまのむとデブるけど。


雨もやんできたしそろそろいくかな。


ストームジャケット+バギーズロング+エアフォースで。


ダイドーの自販機との会話が面白いね。
655774RR:2006/09/07(木) 22:21:46 ID:xcIXq+sg
どこいくの
656774RR:2006/09/07(木) 22:21:55 ID:JIj8/ZMd
白は膨張色だけど、フルフェならけっこう大丈夫。アライのは退色もそうしないし。

ツーリング帰りの夜にスモーク系なんて、自ら罰ゲームみたいなことしなくてもいいんでわないか。
657地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:24:48 ID:Jr3gD+/e

雷まで鳴っているんですけどwあああああああああああーーーーーーー


ぶっこく堂のみてぇぇぇぇぇぇぇっっっっっっっっっっっっっ

658国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/07(木) 22:25:36 ID:UphXBasD

>>644

一緒にすんな
659774RR:2006/09/07(木) 22:34:55 ID:0pW28EGE
おれ頭のハチが60のでか頭なんだけど、よゆうで被れてシルエットはそんなに大きくならないで、かっこいいフルフェイス
ったりますか?
660774RR:2006/09/07(木) 22:36:51 ID:dZyrirk4
今日ネコミミつけてる白フルフェが環七近くの北本通りを走ってました
後ろからみたらネコミミの部分が紫色で?
なんだかすごく怖かったです
661国道127号線の真紅き火の玉:2006/09/07(木) 22:41:11 ID:UphXBasD
>>659
60だったらXLが被れるね。

つZ-5
662774RR:2006/09/07(木) 22:47:51 ID:lhejROSJ
RR5早く出ないかなぁ。

今使ってるRR4が使用距離が3万を越えて大分内装等ぼろぼろになりつつある。
663地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:54:19 ID:Jr3gD+/e

ただいまースパーレインXぬっていってきたぞ。アイスココアにした。

雨の名か買いにいくのもヲツなもんよ。タバコとのみもんがねーと

FF12が楽しめないからねー、うふふっやったね♪
664774RR:2006/09/07(木) 22:54:24 ID:gx7XMtoo
メットを距離で管理?
普通は年単位の時間じゃない?
665地上に舞い降りた最後の天使:2006/09/07(木) 22:57:27 ID:Jr3gD+/e

大好きなぶっこく堂を飲みながらロープレに興じる、




幸せってやつですかねー。
666秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 22:59:03 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>633 安価モデルでスネル規格対応といわれると
 | F|[|lllll])  重そうに感じるのは僕だけか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこがどうも財布の軽い人以外には
オムニを推しづらい理由でもある
667774RR:2006/09/07(木) 23:01:21 ID:TUlntoLr
使用時間という観点では距離を目安にするのは正しい
倉庫に3年置いてあったら新品だろ
668774RR:2006/09/07(木) 23:03:55 ID:0gEy84DD
テレオス3を買おうと思ってるんですが、近くに売ってる店がなくてサイズに躊躇しています
テレオス2と同じと思っていいでしょうか?
669662:2006/09/07(木) 23:06:23 ID:lhejROSJ
丁度時間的にもボチボチ3年です。
今日落ち着いて見たら、大分元々の光沢も薄れてきています。
ダクトには塗装の欠けも見つけてしまいました。

RR5の登場を待たずにRR4のレプリカモデル買うか・・・
誰にしよう。
670774RR:2006/09/07(木) 23:10:02 ID:I4CGTlKI
>>666
オムニが重いって…それこそ雑誌鵜呑みのスペック厨じゃあるまいし。
671774RR:2006/09/07(木) 23:13:24 ID:olNfrfjh
アライのラパイド使ってるんだが下の黒いゴムが剥がれた
セメダイン スーパーXでの接着を試みたが、また剥がれてきた

何か「これいいぞ」って接着剤あったら教えてくれまいか?
672774RR:2006/09/07(木) 23:16:27 ID:KmDiXSG2
>>670
確かに、シンプソンくらいでないと重いとは感じないなぁ。もちろん長距離でも肩が凝ったりしないし。
ただ軽いのが楽なのも事実。

673774RR:2006/09/07(木) 23:18:27 ID:onay7mDw
>>671
アルテコ
674774RR:2006/09/07(木) 23:22:42 ID:Q8FgrFN5
秋刀魚さん、俺はアストロtrを持ってるが、最近X-9を購入したぜ!
サイズはどちらもMだが、頭へのフィット感はほぼ同じ。何故だ?

M/L共用帽体の頃のSHOEIフルフェイスは、少し大きかったんだが

俺の頭は形が変わってるのかな?
675774RR:2006/09/07(木) 23:23:56 ID:5+FO1tfA
>>673
それいいね。だけどそれプライマーね。これ使うと強度も上がるし硬化促進されていい。
接着剤の盛りも出来るようになるし。

接着剤で思い出したんだけど、瞬着の種類って同じブランドで何種類も有るよね?
耐衝撃とかなんとか。でも成分見るとその殆どがシアノアクリレート100%。
まったく成分が一緒なのに用途が違う。なんで?
一般的な瞬着も、プロ用の瞬着も、全部シアノアクリレート100%。
676774RR:2006/09/07(木) 23:25:50 ID:/qlpfubX
>>671
俺もそうなった、ダイソーの瞬間接着剤つけてはみ出て汚くなったから
ショウエイのX−11に替えたよ。
アライの品質も落ちたね。
677秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/07(木) 23:26:45 ID:EHuBP2PU
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>670>>672 個人的尺度だと
 |秋|[|lllll])  普通のラパイド辺りでも何となく<重い
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここ最近アライだとSuperCLC帽体のやつ(RR3とGP-4X)、
ショウエイだとJIS規格モデルかレーシングハイエンドかしか
使ってないし

>>671
アロンアルファとの説が。

>>674
個人的印象としてX-Eleven買った時も同じ印象を受けたので
各サイズ専用帽体になって以降のショウエイのMが多少小さくなったという可能性は
#この話題ちょっと上の方でも書いた気がした
678774RR:2006/09/07(木) 23:33:21 ID:e/qYFnwr
もの凄く基本的な質問なんですけど、テレオス2のシールドって開閉するんですか?
679774RR:2006/09/07(木) 23:44:59 ID:kvy6ZdYF
>>678
勿論、する。
680774RR:2006/09/07(木) 23:56:09 ID:e/qYFnwr
>>679
ありがと。
画像見たかんじじゃ不安だったんで助かりました。
明日買いに行ってきます。
681774RR:2006/09/07(木) 23:57:10 ID:BlsQuoJ3
ベンチってなんですか?
682774RR:2006/09/07(木) 23:59:10 ID:ievQbq4E
>>671

革靴の靴底がはがれた時とかに使うシリコン系の軟接着剤とかは?
固まるとゴムのような感じになっていいかも

683774RR:2006/09/08(金) 00:00:06 ID:UphXBasD
>>681
ヘルメット内に空気を取り込む機能。またその取り込み口。
684774RR:2006/09/08(金) 00:01:08 ID:UphXBasD
>>671
アライに送って無料で治してもらう。
685774RR:2006/09/08(金) 00:11:25 ID:GVnsjOl+
なんでX9とZ5って1000円くらいしか値段違わへんのん?
686774RR:2006/09/08(金) 00:21:09 ID:6WlYZZlA
それは言われへん
687774RR:2006/09/08(金) 00:21:26 ID:iDfiHvaK
5000円フルフェイスでメーカーがまるしんなんだけどまるしん
てわりかし優良?
688774RR:2006/09/08(金) 00:30:55 ID:CM8Y0/s0
まるしん?

知らんなぁ。
689774RR:2006/09/08(金) 00:32:30 ID:aJpNRq8e
ホームセンターでたまに見るぞ。せめてOGKのメット買え。
690774RR:2006/09/08(金) 00:32:55 ID:dv/8ZJTs
SR400に
X-11のようなフラッグシップ系のメットって変ですかね?

最近長距離ツーリングが増えてきたので
ジェットからフルフェイスに変えたいんだけど
いろいろ試着してたらやっぱ高いほうがかぶり心地いいのね。

スリットいっぱいみたいなメットはバイクに似合わない気がして
帰ってきました。
どうすっかな?
691774RR:2006/09/08(金) 00:36:58 ID:t7sSur2x
>>690
CB400SSに乗って11被ってる人見かけた事あるけど、特に不釣り合いとは思わなかったけどなぁ 因みに白被ってたよ。
692774RR:2006/09/08(金) 00:39:47 ID:aJpNRq8e
チョイノリにX-11というド変態もいるくらいだし、何の問題も無いぞ。
693774RR:2006/09/08(金) 00:39:48 ID:u0rY9rd+
>>690
気にしすぎ
誰も見てないよ
まぁ、そんなに変でもないといっておこう
694774RR:2006/09/08(金) 00:46:54 ID:R/9sTrTJ
>>690
知るかボケ。(ry はさすがにベタだから止めておくが、
バイクなんて個人の趣味だし他人に見せ付けているって意識なら別だが、
そうでないなら走行時の快適性を優先した方が良いと考える。

>>669
中野大兄皇子モデルでバッチリキメキメ。
695774RR:2006/09/08(金) 03:19:10 ID:19yvac18
>>690
とりあえず、バイク乗りが見たら印象には残るだろうね。
696774RR:2006/09/08(金) 05:45:12 ID:s5EvM7T0
俺はエイプ50にプロファイルかぶってるよ
もっとしっかりしたメット被っていればって言われたくないからね
697774RR:2006/09/08(金) 07:46:24 ID:jxC6K1it
>>687
マルシンはOGKあたりより老舗だよ。
昔はHu-techブランドでスネル規格品なんかも出して8耐のサポートなんかもしてたし。

ただ、今は知らんがな。
698774RR:2006/09/08(金) 09:00:25 ID:FkTNrJvV
X-9持ってたけど、フルフェがあまりに暑すぎて、
J-FORCE2JACK買っちゃいました。
おんなじLサイズだけど、J-FORCE2の方が一回り小さく感じます。
さすがのベンチレーションは、扇風機でも十分に感じれるくらい、
おでこに風が当たり、後頭部から抜けていく感じです。
SHOEIファンの自分としては、シンプルな概観とともに大満足です。
699671:2006/09/08(金) 09:20:44 ID:/E1V6yZl
シリコン系使ってみるかな。 

レスくれた皆ありがとう
700774RR:2006/09/08(金) 09:24:56 ID:088oRZ9X
>>697
ヒューテックってマルシンだったんか。
メッキが好きだったよ。
701774RR:2006/09/08(金) 09:26:20 ID:JYr3K8VM
X-9でベンチに不満て珍しいね
それとも停車時が熱いってことだろうか
702774RR:2006/09/08(金) 09:39:42 ID:X8WhTmVa
GP5にRR4の空力パーツみたいなのはくっつきますか?
703774RR:2006/09/08(金) 09:43:30 ID:tCbcEfO7
おなじ人間が被ってX-9より J-FORCE2JACKが涼しいと書いてある
704774RR:2006/09/08(金) 09:49:53 ID:sgI6Y7B8
フルヘルってだけで暑く感じちゃう人もいるみたいだからね
705774RR:2006/09/08(金) 10:00:46 ID:JYr3K8VM
まあ実際暑いしね。
ずっと流せてればそうでもないだろうけど、街乗りメインだとストップ&ゴーの繰り返しだからな
706774RR:2006/09/08(金) 10:01:22 ID:iLnCgjpu
アライのURって、どうなの?
メガネっ子で、ジェットばかり、フルフェをかぶってみたいなと思ったんだけど、
はたして、メガネの着脱とかの面倒な作業を我慢できるか、
廉価版のフルフェで様子見たいんだけど。。。
707774RR:2006/09/08(金) 12:27:51 ID:RJAnEdzl
X11のDAIJIROを購入ホームセンターのフルフェとの違いが楽しみだ
708774RR:2006/09/08(金) 14:28:06 ID:vSOmwGEb
質問ですが、AGVは日本の公道で走ってもいいんですか?
JIS規定外だと違反になるんでしょうか?
それとも、事故にあった時の保証がないだけですか?
709774RR:2006/09/08(金) 14:29:21 ID:18TkGIF5
公道走行不可です
710774RR:2006/09/08(金) 14:33:18 ID:cIdXp6mj
>>707
ホムセンメットからの買い替えだとエアコン付きかよ?って思うぐらいベンチ効くかもね。

そんな俺はX-11のデザインが嫌いで夏以外はワイバーンを使用。
X-11は空力的にも優れたメットだと思うよ。

RR-4、プロファイルも所有してるけど全く使う機会がないよ。
711774RR:2006/09/08(金) 14:33:49 ID:sgI6Y7B8
道交法とは無関係の消費者保護法によって"公道走行可として売ってはいけない"だけで、
道交法上は何の問題もありません
712774RR:2006/09/08(金) 14:40:27 ID:+csSerlP
>>692
グランドアクシスでのりっくのX-11の変態がきますた
713774RR:2006/09/08(金) 15:10:22 ID:jxC6K1it
何かと評判の悪いアライのブローシャッター開発秘話

当時他のメーカーが帽体前面にベンチの穴を空けたモデルを発売

アライも当然追随を考える

しかし当時(現在は?)のアライ規格には転倒したライダーの頭部に乗用車クラスのタイヤ一輪が乗り上げても致命的にならないというものがあった

チンバーや頭頂部ならともかく、前面(おでこ部)に穴を空けた帽体ではどうしてもその規格試験を通らなかった
(スネルやJISはクリアできた)

しかしどうしても前面上部に通気口は必要

そこで生まれたのがブローシャッター

と言われている。
ちなみに今の帽体成形技術なら問題ないのかもしらん。
714774RR:2006/09/08(金) 15:12:35 ID:DbIhQ53w
バイク初心者でまだ免許も取ってないのですが
TW200のカスタムに乗りたいと思ってます。
当方眼鏡なのでジェットタイプのヘルメットがいいと思ってるのですが
お薦めのヘルメットがありましたら教えてください。
715774RR:2006/09/08(金) 15:19:10 ID:TMRiz1ac
MASH-Xでおk
716774RR:2006/09/08(金) 15:19:59 ID:vCY/SkfI
>>714
テレオス2
またはテレオス3に2用のシールドセットつけて
ジェットとして乗ったりフルフェに戻したりする
TW200なら2用のバイザーも合うかも知れない

メリット:安いし普通に使える
デメリット:本当のフルフェに比べて防御力が落ちる
717774RR:2006/09/08(金) 15:23:39 ID:Y2DntmwB
もっててよかったOGK!
718774RR:2006/09/08(金) 15:28:01 ID:q4cUDovN
最近ホムセンジェッペルからX−9に買い替えたのですが
ほっぺたが締め付けられてアンパンマンみたいになって鼻の気道が塞がれるのですが
これはメットが合っていないということでしょうか?
それとも使ううちにへたって大丈夫になるものなのでしょうか?
ちなみに頭にはジャストフィットします。
719774RR:2006/09/08(金) 16:00:46 ID:zYnzX/aw
むごい
720774RR:2006/09/08(金) 16:05:28 ID:PaW/IsM7
そのうちへたってくると思う。
下から手突っ込んでアソパソマソなホッペを内側に寄せればいいでない?
721774RR:2006/09/08(金) 16:10:56 ID:K1nkJ/dn
やせろブタ
722774RR:2006/09/08(金) 16:11:47 ID:FTenAYkt
どうしても気になるなら、左右のパッドを
オプションの柔らかいヤツに変えればいいんじゃない?
723774RR:2006/09/08(金) 16:21:09 ID:aD+hTSYF
ピザは半ヘル被ってろ
724774RR:2006/09/08(金) 16:31:58 ID:KO0gOAfa
  , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) /⌒ヽ  ノ  <定期的に書き込んでるNE!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂ハ ̄ ̄ゲ   /⌒ヽ
 (/    /ノ   (ω^;  ) >>718やめて
   ̄TT ̄    と、  ゙i


       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'
725774RR:2006/09/08(金) 16:35:25 ID:zYnzX/aw
レースでつかった92年のMX用ソフト内装まだそれなりにしっかりしとるわ
へたらないとおもうよ
ソフトにしたら
726774RR:2006/09/08(金) 16:36:32 ID:zYnzX/aw
なんだ定期か
727774RR:2006/09/08(金) 16:37:55 ID:Rt9XYNlu
アライ、ショウエイ、OGKに問い合わせて下記ヘルメットの重量を聞いてみた。

アライ
RR4 アストロTR ラパイドTR プロファイル

ショウエイ X9 X11

OGK
FF4 FF4アストラル

メーカーが公表してないデーターだからカキコすんの躊躇うんだけど
別に大丈夫だよな・・・・?
728774RR:2006/09/08(金) 16:43:35 ID:t7sSur2x
>>727
教えてくだされ。
729774RR:2006/09/08(金) 16:57:47 ID:9yk+N2Aq
>>727
メーカーが公表すると、軽いの重いのでユーザーが騒ぎ出すからな。
もちろんこういった場での情報公開は大歓迎。大丈夫だ。
各メーカーに「電話して聞いた」値は非常に気になる所なので教えてくれ!
いや、教えてください。
730774RR:2006/09/08(金) 17:00:50 ID:DZywOLIf
今プロファイルかアストロTRかで迷ってるんだけど
これプロファイルのが普通によろしくね?
なんかアストロのいいとこってあります?
731774RR:2006/09/08(金) 17:01:20 ID:Dkg+xo1w
でも重量ってサイズ毎に微妙にちがうぜ。それに単純に重量じゃなくて重心
だって意見があったけどまさにそう。ゴストラッカーよりRR4の方が重いなん
て被ってみて持ってみても信じらんねーもん
732774RR:2006/09/08(金) 17:01:38 ID:1IX13mFg
マスコミやってると、様々な裏情報に接するが、
日本が半ば在日に乗っ取ら れているのは間違いないよ。
犯罪界、宗教界、政界、芸能界と 至るところ、在日が主導権を握っている。

戦後の日本で異常なほど覚醒剤が蔓延したのも、韓国で製造したブツを
在日がフェリーで日本に大量に持ちこみ、売りさばいたというのが真相。

かつて山口組が「麻薬撲滅運動」を始めたのも、実は麻薬売買で在日の
犯罪組織が力をつけつつあるのに危機感を抱いたからだよ。
いわゆる「朝鮮高校」は、そういった在日暴力団の人材供給所だね。

在日が裏で操っている、創価学会=公明党だけには、絶対に投票すべきでない。
でも、政治家の秘書として信者が百人以上も入り込み、さらに朝鮮総連からも
賄賂がいってるんで、政治家がこの問題で動くこともないだろう。

まったく「在日は差別されてる可哀想な少数民族だ」なんて、トンデモねえ。
これは連中が広めた最大のウソだ。日本最大の産業は年間30兆円を売り上げる
パチンコ産業だが、その8割を在日が握っている。税金もほとん ど払ってない。

国民のたった0・5%に過ぎない在日韓国朝鮮人 たちが年間で手にする金は、
表も裏(笑)も含めて40兆円に達するというのが我々の見方だ。

在日は疑いもなく「世界一リッチなマイノリティー」 というのが真実だ。
そして有り余った金を政界にばら撒いている。

自民党 や社民党の大半の議員は、完全に連中の賄賂で拘束されている。
だから不正融資で潰れかけた朝鮮銀行に、国民の税金1兆円を平気でつぎ込んだ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1664/didi/zainiti_raireki.htm
733774RR:2006/09/08(金) 17:02:56 ID:Dkg+xo1w
>>730
同サイズでもアストロの方が頬とアゴの骨への締め付けがゆるい
ので圧迫感が少ない
734774RR:2006/09/08(金) 17:04:37 ID:avLXo59C
735774RR:2006/09/08(金) 17:06:02 ID:efotd+Qz
>>730
値段一緒だし、もう型落ち寸前でHPのトップページに文字すら無いモノよりは
単発で終わるだろうがとりあえず最新機構の方にすればいいじゃん。
736774RR:2006/09/08(金) 17:06:52 ID:mnmm74Vx
>それに単純に重量じゃなくて重心だ

スゲー納得した、そういわれりゃそうだな 車体でも当てはまる気がする
737774RR:2006/09/08(金) 17:17:18 ID:Rt9XYNlu
ではでは。
アライから重量は57〜58で59〜60とランクが上がるにつれ大体で+-30gだそうです。
RX7RR4 1510g アストロTR 1530g ラパイドSR 1510g プロファイル 1540g

次はショウエイ、これはLサイズでの重量でMサイズだと+-30
X11 1575.2g X9 1582g 参考までに ワイバーン1 1372g

最後にOGK
FF4アストラル 1520g FF4通常版 1530g

電話対応はショウエイが一番良かったかな。
アライは対応に出てきたのがお姉さん→オサーンでこのオサーンが高圧的。
OGKはまぁ普通。

人柱
738774RR:2006/09/08(金) 17:33:36 ID:bPQYGKYH
質問ですが船橋、習志野、八千代、鎌ケ谷、白井、市川、千葉市近郊で
OGK FACILE UVのヘルメットを購入できる店知りませんか?
詳しく教えて下さい。 色はワインレッド(赤系)希望です。
739774RR:2006/09/08(金) 17:34:40 ID:+QhvntVH
>>737
乙! そしてdクス!
南海で計った実測値とほぼ一致だな。
ではこちらも
全てSサイズで、店頭でタグや付属品を取って計測。
シールやポップは貼ったままだ。

PR4 1501g ラパイドSR 1492g
X11 1519g
740774RR:2006/09/08(金) 17:40:45 ID:+QhvntVH
関係ないが、社外品のホイールの回転慣性重量(?)を記録してるバイク屋があったなぁ。
来る客は銘柄以外、興味無い感じだったがw
741737:2006/09/08(金) 17:52:54 ID:Rt9XYNlu
>>739


ショウエイも+-30で考えるとほぼ一致。

というかワイバーンの数値が低くて「はい??」って聞き返しちまったww
(ちなみにワイバーン『1』ね『2』の方は手元に資料がなかったらしい
Eメールだしたのでそのうち返信くると思われる)

ちなみにOGKはサイズ聞くの忘れちってた、数値からするとMっぽい。


742774RR:2006/09/08(金) 18:25:12 ID:12sSyBqZ
170cm 股下70cm 頭周り61cm ヘルメットサイズXL
バイク大好きだけどヘルメット似合わない。
死にたい。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
743秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/08(金) 18:28:23 ID:G0ehVzlV
 |  | ∧
 |_|Д゚) X-FOUR Light系が冗談みたいに軽いのを考えると
 |秋|[|lllll])  ワイバーンのその軽さも不審ではないなw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局Z-x系もそうだけど、
JIS2000でそれなりの金額取っていい前提で作られたヘルメットは
結構ビックリするほど軽く作れるのは事実と思われ
<アライが「JIS規格だけなら1200g台でも作れるし、実際に試作もしてみた」
って公言したこともあるし
#それはそーとアライで広報関係の担当してるオッサンって会ったことあるなw
電話だとわからんけど会うとけっこー紳士的で面白い人だったような
744774RR:2006/09/08(金) 18:32:27 ID:nanXewRU
>>737
>>739
激しく乙。RR4って案外軽いんだね。

俺はずっとガキのころから昭栄かぶってるが、中野真矢みたいな頭の形なのでarai頭なのかもしれないな。
次のモデルチェンジで両方ともかぶってみるよ。
745秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/08(金) 18:37:41 ID:G0ehVzlV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>742
 |秋|[|lllll]つ【Z-5】
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気になるというならそういう選択も、という水準で。

>>714
まーTWのカスタムったってどんなの乗るのかにもよる。
昔風間深志氏(アウトドアショップ風魔プラス1の中の人)が
北極行った時に乗ったよーなやつwだったらオフロード系競技用ヘルだし
スカチューンとかあの手のやつだったらスモールジェット系
(個人的にはショウエイのフリーダムを勧めるけど予算次第でOGKとかもアリ)に
コンペシールドとかを組み合わせる感じでよいのでは
#ショウエイやアライのOPのコンペシールドなら結構厚さもあるし
安全性の面でそんなに不安があるとは思わないし
746774RR:2006/09/08(金) 18:38:26 ID:t7sSur2x
>>743
見た目は悪役に居そうなあの方か?w 確かに直に話すとヘルメット作りに対する情熱が伝わってきてタメになるし、物腰も柔らかい。
747秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/08(金) 18:41:43 ID:G0ehVzlV
 |  | ∧
 |_|Д゚) はいはい社長と並べるとナントカ興業みたいだとかいわないw
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
748774RR:2006/09/08(金) 18:42:49 ID:DclwdTDI
>>742
メットに似合うも似合わないも無いと思うが
被らなければ死ぬよb
749774RR:2006/09/08(金) 19:41:03 ID:jN9zZ2e5
エストレヤ乗ってて、一般的にも個人的にも「ジェット+シールド」が合いそうって認識があるんだけど、
普通にJ-STREAM買いまうす。
ジェットずっと被ってたけど、夏場は蒸れて毛根も中の人も死ねるし、シールドを上げ下げできるのを付けても
あれは開けた状態で走れるもんではないし、もう我慢の限界だ。

乗ってるバイクとヘルメットが合ってないけど( ´∀`)キニシナーイ
160cmしかなくて頭でっかちに見えようが( ´∀`)キニシナーイ

こんな感じでいけば、↑系で悩む人の既出相談も減るんだろうけどね。
でもオレもここまでくるには時間がかかったので、見掛けとか気にする人を優しく見守っていくつもりです。
750774RR:2006/09/08(金) 19:42:38 ID:avLXo59C
なんか俺、ハゲ始めたみたいなんだけど・・・。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157710255/
751774RR:2006/09/08(金) 19:57:45 ID:XfpNJoD/
RAMVみたいにかっこいいけど安いのってないかな?
752774RR:2006/09/08(金) 20:10:40 ID:y1iXhr0/
>>674
>>677
SHOEIはMとL帽体同じだったのは初耳 でなんで今は帽体同じじゃないんですか?
AraiはMとL帽体同じですよね
753774RR:2006/09/08(金) 20:46:37 ID:wETRVzWi
>>751
AraiにSZ-Fってのがある
754774RR:2006/09/08(金) 20:57:19 ID:saPf8CyR
なんか俺、ハゲ始めたみたいなんだけど・・・。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1157710255/308
755774RR:2006/09/08(金) 21:07:48 ID:eg2MBeox
ブルーミラーシールドって
基本的に夜は無理でしょうか?
756774RR:2006/09/08(金) 21:12:34 ID:YaDmarmo
ミラーシールドが青く見えるのは青い可視光線を反射してるから
赤やオレンジもしかり
夜ならブルーミラーだと赤や黄色の光は透過してくるから見難くはならない
(もちろんベースになってるスモーク度合いによる)
757774RR:2006/09/08(金) 21:13:41 ID:j4b/EIPG
>>755
よくわかる道ならそう問題ない
初めて通る道やトンネルは言い具合に死ねる
758774RR:2006/09/08(金) 21:44:43 ID:lPxyGfwU
当たり前だけど夜なら断然クリアーの方が見やすいぞ
759774RR:2006/09/08(金) 21:48:10 ID:Rt9XYNlu
ノンスモークベースのシルバーミラーをRFXに使ってますが
たしかに危険です。

知ってる道でなら確かに問題無いといえば問題ないかもしれませんが
アスファルトの凹凸とかが通常のシールドに比べ見えません。

ここは見え難いではなくあえて見えませんと表現しておきます。

また目の錯覚か何かの作用なのか距離感が曖昧になって曲がるべき箇所で
キッカケを作り辛く、場合によっては事故る可能性大。

夜はノーマルシールドに限る、危なくてスピード出せない。
760774RR:2006/09/08(金) 21:59:09 ID:t7sSur2x
>>751
つ RAFALE エアロジェッター
ディフューザーがRam-V シールドがJ-FORCE U 的なパッと見、AraiとSHOEIのコラボ的商品。売価\9980
但し、質感・被り心地は値段相応。ベンチ効果は知らん。DS2りんかんで売ってるよ。
761秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/08(金) 22:07:26 ID:G0ehVzlV
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>758>>759 昔はそれで正解だったんだけど
 |秋|[|lllll])  最近はHIDとかエセHIDとか殺人光線発射カーが居るしな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
かえってライトスモークベースのブルーミラー辺りが
適切な場合がある
#クリアベースだと夜はいいけど昼間乗る時とかに多少頭痛くなることも
762774RR:2006/09/08(金) 22:11:50 ID:tVmb0SEA
ショウエイのメットって重いね
被ると感じないが
763774RR:2006/09/08(金) 22:13:24 ID:wETRVzWi
重いでかい安い
764774RR:2006/09/08(金) 22:15:29 ID:efotd+Qz
>>763
学生食堂みたいだな
765774RR:2006/09/08(金) 22:21:16 ID:tVmb0SEA
>>763
それはスコーピオン
766774RR:2006/09/08(金) 22:29:45 ID:3hfzLIuT
夜間の使用に耐えられのはスモーク(アライのスモークはちょっと強めなので微妙だが)通常シールドと、ライトスモークベースのミラーまで(除くシルバー)だな。
見える度合いは
クリア≧クリアベースのミラー>クリアベースのシルバーミラー≧ライトスモーク≧ライトスモークベースの…段階繰り返し順で見辛くなる。
767774RR:2006/09/08(金) 22:31:41 ID:OrBxuq8C
>>749
おれは250TRにX-9ですぜ。
168cmのちびっ子だし。でも

( ´∀`)キニシナーイ
768774RR:2006/09/08(金) 22:47:42 ID:IDMc7Rup
オフヘルをどれにするか迷ってます(初オフ入門♪
とりあえずホーネットとツアークロスに目を付けましたが。
このスレ的にはどっちが評判良いのかな?
高速道路を走った時の空力はどちらがいいのかが特に気になる・・・
769秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/08(金) 23:07:23 ID:G0ehVzlV
 |  | ∧
 |_|Д゚) 個人的にはツアクロ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オンロードヘルへのコンバージョンも可能だし。
770774RR:2006/09/08(金) 23:28:34 ID:IDMc7Rup
>>769
わお。レスありがとう。
自分はオン寄りなオフ乗り?ですが、ツアークロスの方がむいてます?
もう少しベンチレーションや風切り音について教えて下さいませぬか。
771774RR:2006/09/08(金) 23:54:28 ID:GVnsjOl+
なぁ、なんでX9とZ5って1000円くらいしか値段違わへんのん?
772774RR:2006/09/09(土) 00:04:10 ID:b5RK/Qf3
ノーパソとデスクトップみたいな関係だから
773774RR:2006/09/09(土) 00:05:20 ID:xfG2gAhb
非常に例えがわかりにくい。
774774RR:2006/09/09(土) 00:09:56 ID:MJxEaGOF
涼しくて重いX9
軽くて暑いZ5
775秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 00:12:17 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>770 なら多分なおのこと良いかと
 |秋|[|lllll])  <ツアクロの方が
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろホーネットの方がVFX-Rをベースに
最低限の改造でシールド付きに仕立て直した印象で
シールド周りの処理とかが微妙に安っぽい。

空力特性に関しては、バイザー周りの作りはホーネットのが凝ってる
(逆にツアクロは風圧でバイザーが垂れるんで急遽対策部品作る羽目にもなったし。
ただし現在は対策済み)けど、
ベンチレーション周りはツアクロのが上出来な印象。
776774RR:2006/09/09(土) 00:13:00 ID:FccOuiEI
>>770
横ヤリですまんが
ツアークロスの方が性能的には良いんでないかと思う
高速巡航ナシならホーネットもアリだ

まぁ見た目が好きなんでホーネットADMIX黒を使っているのだが
地元の子供に「変身して」と素で言われた時は参った
「俺が変身するのは、悪と戦う時だけだ」と言っておいたが、これでよかったんだよな?
777774RR:2006/09/09(土) 00:13:27 ID:n8ZI0s3y
ヘルメット作る手間はそんなに変わらんから、ぶっちゃけスネルの試験に出した製品分+スネルのシール代=X9とZ5の価格差。
778秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 00:15:03 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>771 普通のアコードとシビックSiRみたいな関係だから
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
779774RR:2006/09/09(土) 00:20:17 ID:iT+lceg8
>>778
エディ・ジョーダンとジャンカルロ・ミナルディみたいなもんじゃないか?
780774RR:2006/09/09(土) 00:22:37 ID:God8WCy5
>>774
X-9、持つとかぶるでは違う。重くはない。
Z-5、涼しくはないけど、暑いわけでもなし。
781秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 00:26:07 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>779 その種の例えならマクラーレンMP4/5Bと
 |秋|[|lllll])  ティレル018って言った方がいいんじゃないかw
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
782774RR:2006/09/09(土) 00:32:42 ID:VIK0HN/i
>>775>>776レスありがとう。
なるほどー。非常に参考になりますな。
ツアークロスは高速寄り?ですか。よーし決めた!
しかし秋刀魚さんって詳しい方ですね。中の人?だったり。

>>776 
子供ってほんとにカワイイねw
783774RR:2006/09/09(土) 00:35:56 ID:VIK0HN/i
あ、>>782=>>770です。どもでした〜
784774RR:2006/09/09(土) 00:40:14 ID:Cfqu2oWQ
まぁ イロモノ好きの香具師は、簡単に金だすから
Z−5
ワイバーンII
シンクロテック
は、けっこう ボッタクリ価格だと思われ。
スタイル気にするイロモノ好きの客が多いと、メーカーの利益率もいいし。
なワケで、業績のいいSHOEIは、イロモノ ラインナップ多いよな。
使ってるのは、
店員が「カッコイイ!」とか言えば、買っちゃいそうなヤツラだし。


機能重視は、コストパフォーマンスも気にするから
ムダに高くはできないよな。
Araiの ラパイドSR ラパイドOV プロファイル アストロTr 
の中堅どころ、いっきに相手しなきゃならんし。 > X−9

フラッグシップ レプリカ派は、わりと金に糸目はつけないし > X−11

なわけで、高め価格設定の Z−5 ≒ 安め価格設定の X−9 じゃね。
785774RR:2006/09/09(土) 00:45:03 ID:iT+lceg8
>>782
俺そんな子供に会った事無い。息子を園に送り迎えすると必ず
子供達に絡まれて20分くらい遊んで、それでいろいろ勝手に喋ってくるが、
みんな中の人は違うって知ってる。
それどころかヒーローになりたいって子よりヒーローの役者になりたいって子のほうが多い。
一番驚いたのは、仕事何してんの?て聞かれたから答えたら
「それって儲かんの?」だって。
786774RR:2006/09/09(土) 00:51:23 ID:7Pf47Rla
バイクがCBR1000RRの三色カラーなんで、近所のチビに「仮面ライダーのお兄さん」て呼ばれてる俺。
787774RR:2006/09/09(土) 00:56:14 ID:7KZZc/bF
メットを取ったら、 オサーン に変身の 漏れ。
788774RR:2006/09/09(土) 00:57:59 ID:TL/+LJP8
>>782
正解。

ただし秋刀魚ちゃんは中は中の人でも、「ネットの中」の人。
いろんなサイトに出入りしてメットのスペックとインプレを収集しております。
789774RR:2006/09/09(土) 01:08:35 ID:UN2uXfBV
ブコのフルフェみたいにシンプルなフルフェって他にありますか?
クラシックというか
790秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 01:09:01 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) いやあくまで一ユーザーですYO
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
導入数とか使用数とかが比較的多かっただけで
別に業界関係者ではない
791774RR:2006/09/09(土) 01:10:47 ID:2vcT+fDM
>>789
つ 立花謹製
792774RR:2006/09/09(土) 01:12:28 ID:rf2zxOj/
>>789
ダムトラックスであったよ
793774RR:2006/09/09(土) 01:16:49 ID:UN2uXfBV
>>791
たちばなでありましたか。みてきます
>>792
ダムトラのはジェットの変形みたいでちょっと…
794774RR:2006/09/09(土) 01:19:05 ID:xfG2gAhb
それにしてもZ5とX9、1000円しか変わらんのなら、Z5を買う奴なんかいるのだろうか。
そしてメーカー側は何故価格で賞品の差別化を図らないんだろう。
795774RR:2006/09/09(土) 01:22:05 ID:5so+ZpQ6
Z5はスマートでカッコイイじゃん。
X9があのくらいスリムなら満点なんだが・・・・。
796774RR:2006/09/09(土) 01:22:47 ID:UN2uXfBV
立花、ジェットしかないですう
797秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 01:31:57 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>794 軽い、そして小さい。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
798774RR:2006/09/09(土) 01:53:24 ID:vDomV7o/
>>795
俺はX9使ってるがZ5はいまいちデザインが。
乗ってるのは赤いVTRSP1なんで、本当は
X11が良かったが、高いんだよね・・・・OTL
799774RR:2006/09/09(土) 01:55:46 ID:fZGKjrtH
デザインだけで考えたらヨロヨロのDEVILが欲しいんだけどなあ。
AやSもたまにはああいうの作ってくれよ。
800774RR:2006/09/09(土) 02:01:37 ID:7KZZc/bF
>>797
小さいって
バイクを運転してる時は、ヘルメットは、ライダーの一部というよりは
バイクの一部って感じだよね。
どれだけ、頭が大きかろうが、メットが大きかろうが、バイクと比べるから
さほど気にならない。

メット被って、歩いていれば、でか頭、でかメットが気になるかもしれないが・・・

小さいのにこだわる自意識過剰の人って、
メット被って街を歩くことを想定してるんだろうか?

801秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/09/09(土) 02:06:11 ID:p22F2zKE
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>800 持ち歩くとかメットインやトランクに入れる場合にも
 |秋|[|lllll])  かなり意味を持ってきますよ<軽くて小さいこと
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z-5の例でいうとGIVIのE350でギリギリ縦のまま(斜めにしなくても)入るので
残りの有効容量という面ではかなり有り難い
802774RR:2006/09/09(土) 02:10:46 ID:aWihN1Lt
>>799
SHOEI HXとGX-1
803774RR:2006/09/09(土) 04:07:29 ID:12q6iZau
>>793
ジェットの変形と思う感性が理解できんのだが…。
http://www.dammtrax.com/product/helmet/h2.html
804774RR:2006/09/09(土) 05:06:35 ID:hed2RIr8
SHOEIのほうがかぶりごこちが頭に優しいというのは
本当でしょうか
Araiばっか3個持ってるけど、サイズ云々じゃなしに締め付け感が
きびしいような…
805774RR:2006/09/09(土) 05:28:30 ID:4tFKGsEb
二輪用のメット持ってないので、普段、足に使ってる原チャリに乗るとき
Araiの四輪用ジェットヘル(GP-J2)使ってるんだけど、道交法違反になる?
806774RR:2006/09/09(土) 05:36:46 ID:riLEUgbG
>>804 オレもそう感じるよ。
最近では近所の峠:RR4 ツーリング:X9 という感じで使い分けてる
807774RR:2006/09/09(土) 07:33:20 ID:2vcT+fDM
>>804,>>806
おまいらSHOEI頭だね
808774RR:2006/09/09(土) 07:57:54 ID:b5RK/Qf3
>>805
恐らくはおk

でも視界狭いだろうし事故った時に保険屋から因縁つけられるという可能性アリ
809774RR:2006/09/09(土) 12:07:05 ID:XkOfGlOb
アライ ヘルメットGPシリーズは4輪レース専用ヘルメットです。
2輪乗車用ヘルメットとしては使用しないで下さい。
810774RR:2006/09/09(土) 12:27:08 ID:64EsD0uJ
>>760
それいいなー
近くで売ってるの見たことないけど
811774RR:2006/09/09(土) 12:32:31 ID:64EsD0uJ
RAMT〜Vまでってスクリーンは共用できますか?
812774RR:2006/09/09(土) 12:45:09 ID:mGq3NMf+
1は知らんが2と3はシールド共通のホルダー違い
813774RR:2006/09/09(土) 12:52:11 ID:GpPMgw9u
共通?
全部長さと開く角度違うよね
814774RR:2006/09/09(土) 12:56:51 ID:9LgnqaZE
RAFALE エアロジェッター
http://item.rakuten.co.jp/driverstand/10001375/
815774RR:2006/09/09(土) 13:00:35 ID:9LgnqaZE
RAFALE CM16122エアロジェッター ブラック 
http://item.rakuten.co.jp/driverstand/10002653/
816774RR:2006/09/09(土) 13:15:01 ID:1sjH1X2U
  ∧_∧
 ∩`iWi´∩  シンクロテックをイロモノユーナ!
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
817774RR:2006/09/09(土) 13:42:43 ID:HYho0V79
>>803
俺もジェットの変形みたいだとオモタ
普通のジェットから、アゴの部分がにゅーって出てきたって感じの
818774RR:2006/09/09(土) 13:49:47 ID:V1GWL+Be
シンクロ欲しい
819774RR:2006/09/09(土) 13:59:31 ID:z0/sMC6c
オンメットがファイターでオフメットがバトロイドなら
シンクロテックはガウォーク
820774RR:2006/09/09(土) 14:36:32 ID:6vOEFOa5
いろいろ便利かなーと思って教習に備えてシンクロ買った。
で教習所でフルヘ状態で使ってて、ちょっと教官の声が聞こえにくいから
思い切ってチンガード取り外して簡易ジェッペルとしていい感じで使えた。
見た目アレだったがどうせ所内では大してスピード出さないしシールドな
くても平気だた。なにより貸し出しメット使わなくても済んだしそれだけ
でも大満足です。
821774RR:2006/09/09(土) 14:55:09 ID:12q6iZau
>>819
ガウォークとかも知ってはるんすか。
822774RR:2006/09/09(土) 14:57:55 ID:12q6iZau
>>817
わかった。帽体がペラペラでスモールジェットと似た質感だからだな。
フルフェイスならもっとがっちり出来てるはず、という感覚と受け取った。
823774RR:2006/09/09(土) 15:08:33 ID:233JdBRm
なんだ族ヘルのはなしか
でも一個ほしい
アライのXLとショウエイのLの中間のサイズあったら
824774RR:2006/09/09(土) 15:11:37 ID:1sjH1X2U
シンクロテックはええねん
重いとか空力がどうとか言うてるけど、カパカパがたまりませんわ
フェイスを開けてオープンメットの代わりに出来るねん

教習所の中には使用するメットはオープンかジェットでって規定あるねん
その中でフェイスをあければオープンになるシンクロテックは認められたねん

以前教習所で新品っぽい白シンクロテックで大型初海苔らしい人がフェンスに突っ込んでたねん
ヘルメットは傷ついてなかったかちょっとだけ心配だったねん
825774RR:2006/09/09(土) 15:29:53 ID:64EsD0uJ
>812
情報ありがと

>813
開口角は違うけどパーツ共有ってことなのかな?

>814
かこいい
けど、公式サイトが見当たらんw
826774RR:2006/09/09(土) 15:43:22 ID:12q6iZau
>>825
ショップオリジナルのブランドなので、
楽天が公式サイトです。
827774RR:2006/09/09(土) 16:03:24 ID:Fb3xeSi3
俺もシンクロ使ってます。
んでも、被る時だけしかフェイスオープンしてない…。
走ってるときとかスタンドではシールドオープンだけ。
だって、スタンドで止まってフェイスオープンって、いきなりすぎて笑われそうな気が…
俺の顔の造形に自信がないからかもしれんが…。
でも、走る前のフェイスのガシャコンが戦闘態勢みたいで止められんのよ。
828774RR:2006/09/09(土) 16:28:46 ID:SYi90W0Z
>>819
マクロスもどきなら
OGKのテレオスUバイザー仕様って気がする
829774RR:2006/09/09(土) 16:42:52 ID:8OZnYom2
>>827
わかるわかるw
私はテリオス3だけどあれは良いねえ。
1速に入れる感じで
830774RR:2006/09/09(土) 16:42:57 ID:FlBFJTEO
原付買ってヘルメ買いにきてるんだが
俺の耳の後ろの骨やたら飛び出してるせいで
かぶると後頭部が締め付けられる…

どうしたらいいんだろうorz
831774RR:2006/09/09(土) 16:46:40 ID:12q6iZau
>>830
いろいろ被っても全部だめなの?
832774RR:2006/09/09(土) 16:51:34 ID:12q6iZau
1サイズ上も試してみ。全体がゆるくなければそれでよいし。
あと片っ端から内装を覗いてみて耳周りの造りを観察してみる。
833774RR:2006/09/09(土) 17:19:30 ID:MPvbaU5o
システムタイプイイナイイナー

漏れは未だに半キャップ・・・金の無駄だったかも。
最初は「被るのラクだし、たかが通勤通学用の原付だし〜」なんて思ってたのに今は虫や転倒ガクブル
おまけにバイクが完全に趣味に成って普二免許に憧れる日々。

250以上に乗る事を考えると、とてもじゃないけど半キャップなんか被れないですな。

テレオス3みたいな安値なモデルでも良いから試着して来ますわ (´・ω・`)ノシ
834830
と言っても、金がないんでホームセンター巡りなんですけどねorz
被れど被れど全部痛かった…。

もう仕方なしに半ヘルかなぁとも考えてます。