北海道ツーリング総合スレ 06-10【芋団子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908774RR:2006/08/22(火) 19:01:27 ID:28Ya8JPi
最近有料キャンプ場の駐車場に巣食う金を払わない
車中生活者だろう。
熊の湯にいっぱいいたよ。
909774RR:2006/08/22(火) 19:06:30 ID:Xau6mWz/
899 なるほどそういうことか DQNがいるってことね。
910774RR:2006/08/22(火) 19:08:34 ID:Xau6mWz/
すしロード入ったら、ライダーにはこれこれサービスってねーちやんに言われて
サーモン食ったら脂でもたれてあんま食えなかった。
かっぱ以上ガッテンいかかな。サービスは道内としては対応はいいほうかな。
911774RR:2006/08/22(火) 19:11:34 ID:Hx0ChSbU
すしロードはかなり前はよかったけど
去年久しぶりに行ったら、かなり質が落ちてた気がした
912774RR:2006/08/22(火) 19:20:51 ID:eDLEoR5P
>>892
俺が行ったときはやや年配のおばちゃんがライダーサービスだってサーモン1皿
ところが別の若いねーちゃんが言うライダーサービスは牛乳かコーヒー牛乳と

つまりライダーサービスは2種あるということだw
どっちになるかは運次第?

ちなみに漏れの大好きな「イカ」の鮮度は
すしロード << トリトン 
すしロードのは古っぽくて硬くて白く、噛み切れんかった
トリトンのは透き通っていて新しいのが見た目に分かった
913774RR:2006/08/22(火) 19:21:55 ID:byY5jr7g
>>908
なるほど、そういうことか。
うちらキャンプツーリングしてるライダーでさえかなりDQNの部類に
入るのに、ソレ以下の奴がいるとはなw
さらにそんな奴がいっぱいいる熊の湯って・・・
熊の湯おそるべし
914774RR:2006/08/22(火) 19:48:47 ID:eX/pGvVs
今日、大間から渡道しますた
大間のフェリー乗り場で見たカブ50の女の子かわいかったなぁ
しかし、与紗国?ナンバーだった…
沖縄からですか?
915774RR:2006/08/22(火) 19:49:28 ID:NQoA5yMh
>>906
いや、警官が窓ガラスをゴンゴン叩いてるのに、シート倒して横向いて
たからなぁ〜〜
チラッとしか見えんかったけど、オッサンだったと思うよ
916774RR:2006/08/22(火) 19:49:34 ID:424svQXC
うちらキャンプツーリングしてるライダーでさえかなりDQNの部類に
入るのに、ソレ以下の奴がいるとはなw

一緒にしないでください><
917774RR:2006/08/22(火) 20:08:02 ID:Ud6ItFsK
>>912
ふんふん。そうかもな。
漏れの横のライダー達も
困ったような顔で牛乳飲んでたな。

寿司道路もう行かん。

来年はトリトン試してみるよ。
918774RR:2006/08/22(火) 20:11:52 ID:byY5jr7g
>>915
オサーンでしたか。
ま、触らぬDQNに祟りなしだな。

919774RR:2006/08/22(火) 20:26:18 ID:FnnobED8
捕り豚も普通にマズイ。しかも高い。

北海道=海の幸=回転寿司も旨い

のイメージがあるかもしれんが、それは違う。大部分の寿司ネタは冷凍の輸入品です。
920774RR:2006/08/22(火) 20:27:22 ID:mhibiJzd
すまん
寿司ロードってどこ?
小樽の寿司屋通りなら値段の割には大した事なかった
921774RR:2006/08/22(火) 20:32:29 ID:byY5jr7g
>>920
TM2006 p66 A-1
てか、ググりましょう
922774RR:2006/08/22(火) 20:33:59 ID:ILZ67wGA
とろサーモンなんて北欧の養殖薬漬け魚だぞ
ダイオキシンが問題になった
おれは食わん
923774RR:2006/08/22(火) 20:40:04 ID:bB3UsCza
>>920
お前のパソコンは2ちゃん専用か?
924774RR:2006/08/22(火) 20:40:10 ID:oElV8Cjc
地元スーパーで売ってたホッケ焼きに大満足な庶民派の漏れが来ましたよ
なんで向こうのは低価格な分際でアホみたいにでっかいですか

…今日昼に食べた大戸屋のホッケ定食がかなりしょぼく感じた
925774RR:2006/08/22(火) 20:46:43 ID:byY5jr7g
>>923
笑わせるな
926774RR:2006/08/22(火) 21:13:01 ID:gaoncKfQ
本日、3年ぶりに牧舎に行ってまいりました。
マップルから消えてたのどうしたのかと思ったのですが
普通に営業してました。
カッテージカレーウマーでした。

927774RR:2006/08/22(火) 21:43:22 ID:NQoA5yMh
>>926
牧舎って、中標津の?  牛乳とアイスだけじゃなかったのか・・・
928774RR:2006/08/22(火) 21:58:28 ID:bpT7QDIB
>>914
声掛けなかったの?
人生の分岐点だったかもよ
ジーコ監督で914も決定力不足
929774RR:2006/08/22(火) 22:05:56 ID:byY5jr7g
>>914
声掛けない方に進んだだけの事。
それもまた人生
それもまた旅
930774RR:2006/08/22(火) 22:37:48 ID:JgntwZXY
>>919
アメリカの狂牛病で仙台の牛タン屋が干上がったようなもんか。
931774RR:2006/08/22(火) 22:51:17 ID:r7fRviFT
>>912
俺が行ったときは、サーモン、牛乳、コーヒー牛乳の3つから選べた。
932774RR:2006/08/22(火) 22:54:07 ID:NG3TYwoQ
ほとんどの牧場のソフトクリームも、雪印の神奈川で作ってるソフトクリームの元とか使ってるしな
933774RR:2006/08/22(火) 22:58:13 ID:rtZJIZCn
酪農学園で作ってるアイスが一番旨いな
934774RR:2006/08/22(火) 23:14:13 ID:fgTkaz6O
それを言ったら、道内の観光地で売ってるとうきびはほとんどが本州産だ罠
935774RR:2006/08/22(火) 23:15:03 ID:JgntwZXY
ラーメンのスープもSB食品のラーメンの素だしね、
936774RR:2006/08/22(火) 23:15:36 ID:FqUnMLOx
>>934
道ばたで売ってる奴もそうなの?
937774RR:2006/08/22(火) 23:21:00 ID:Wohka22X
ついでにウニ、イクラ、カニも漁期以外は冷凍物、輸入物だわな
938774RR:2006/08/22(火) 23:31:27 ID:byY5jr7g
エビや貝類なら今が旬なので地物が食えると思うぞ
真夏に「イクラ丼」食ってもしょうがねーだろ(笑)
バイクは風や季節を肌で感じられる乗り物
せっかくツーリング行ったなら食でも季節を感じないとな
939774RR:2006/08/22(火) 23:36:18 ID:neVx9U4I
今週末から旅立つぜ。

二人ツーリングだからマターリだな
940774RR:2006/08/22(火) 23:46:57 ID:r8PZSV6R
俺も今週末から旅立ちます。
初めての北海道気ままな一人旅っす。
とりあえず小樽で海鮮丼食べたら稚内目指す予定だけど、
その後が悩む…。
三国峠を目指すべきか、富良野を目指すべきか…。
941774RR:2006/08/22(火) 23:47:21 ID:LVI4Xfg6
ジンジンジンジンジンギスカン♪
あぁ、スーパー行った時のあのメロディーが頭から離れません。
942774RR:2006/08/22(火) 23:48:26 ID:qx3tGMGB
本州で普通に採れ、食されているムラサキウニを
北海道に来てわざわざ食し、ウマーとかレポする似非食通。
943774RR:2006/08/22(火) 23:51:20 ID:2ksbiLBd
まあ食い物の味は場所も影響を与えるというしね
944774RR:2006/08/22(火) 23:51:47 ID:TTycouJi
りんゆう朝市の「のんのん」の割り箸は安物なので気をつけろ。
「エッジ」か「ささくれ」かわからないが割り箸で唇を切ってしまった。(本当です)
食べる前に必ず割り箸のエッジをこすること。
945774RR:2006/08/22(火) 23:58:40 ID:z6sEMrPg
>>842
エゾムラサキウニで微妙に種類が違う
種類より食ってるものの違いの方が大きいけどね
昆布盛や羅臼のは確かにおいしい
が、処理の仕方は東北は三陸の方が良かったり

今の時期旨いのはツブかな
そろそろカラフトマスも安くなるし、サケも出回る
日本海側の甘エビ、ボタンエビも安くなってるよ
946774RR:2006/08/23(水) 00:04:33 ID:JgtwZFPX
味・値段・サービス

どれもイマイチ北海道。
947774RR:2006/08/23(水) 00:09:00 ID:aOMwW/pF
夏に北海道行けんかったからってそんな卑屈なレスすんなや
秋があるぞ秋
冬もいいぞ冬
948774RR:2006/08/23(水) 00:14:16 ID:r1T9OGeF
むしろ海の物は夏はダメなんじゃね?
漏れはあんまり食い物にゃ興味ないんだが、夏が旬でお勧めってナニ?

来年試してみるよ(w
949774RR:2006/08/23(水) 00:21:04 ID:h0qAnVic
>936
農家の直売しているところにいけばいいよ。スーパーなんかでも産地が表示してあるところも
あるから参考にすればいいかもね。結構「朝もぎ」のとうきびなんかも茹でて売ってる場所も
あるよ。

>935
オイ、オマエどこの店のことだ。こっそり教えてくれ。ずいぶんヒデェ店で食ったんだな・・・。
名前だけ売れて、味は「・・・・・」って店や「昔は旨かった」って店も確かにあるよな。

>938
うん、良いこと言うね。イクラはやっぱり生の筋子手に入れ自分で作るのがいいね。
950774RR:2006/08/23(水) 00:21:55 ID:dcZfwuq2
今が旬なのは、花咲蟹
951774RR:2006/08/23(水) 00:27:55 ID:e1FmZFpG
>>948
うにじゃね
昔、9月に積丹でうに食おうと寿司屋に行ったら
うには、7〜8月だよと言われて、ションボリしたよ
952774RR:2006/08/23(水) 00:39:05 ID:h0qAnVic
ウニは生きているヤツの殻を割って喰うか、焼きウニが旨い。
あと、ちょいと贅沢だが、身のたっぷり入ったウニ汁もウマー。

まあ、こんだけ流通がよくなりゃ昔ほど「北海道の食い物」ってありがたみ
薄いかもしれないよな。それに、観光客相手のイマイチな店ってのも増えて
きているからなー。ちゃんとリサーチしていかんとね。
やっぱ、海のもので旨いものだと漁師さんなんかがやってる民宿なんてどう
だろうか?奥尻なんかの漁師さんの民宿なんか良かったけどね。
953774RR:2006/08/23(水) 01:15:11 ID:G2sEBwba
俺も、寿司ロードは駄目だな。
味は本州の回転寿司とあんま代わらんよ。

隣にいた地元の年配夫婦もここは駄目って言ってたな。
ネタが乾いてたし、注文してもうまいものは無かったな。
値が張る商品を頼んでも、美味くなかったわ。
954道民:2006/08/23(水) 01:16:10 ID:HTgTwAIt
>>935
道内ではラーメンのスープはベル食品の方がメジャーです。
955774RR:2006/08/23(水) 01:23:26 ID:G2sEBwba
あと、初めて魚介類以外のものをお土産に買っていこうと、
富良野近辺で、野菜をお土産に買っていって、
そのお店から地元に送ったら野菜が少し腐ってた。。

道の駅でなんて買わなければ良かった・・
やっぱ胡散臭くない農家の直売が良いね。
956774RR:2006/08/23(水) 01:36:36 ID:l7+v08hy
>>877

>去年、くまの着ぐるみ着て歩いて旅してる方がいましたけどね。

パンダ(ウサギ)野郎だな。フェラチオしてもらってた。
http://hokkaidou.blog17.fc2.com/blog-entry-43.html
http://hokkaidou.blog17.fc2.com/blog-entry-44.html
http://hokkaidou.blog17.fc2.com/blog-entry-51.html


957774RR
>>956
覚えてるw そいつ去年叩かれてたよなww