ゾイルの効果をageるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
というわけで宜しく⇒
2774RR:2006/08/10(木) 10:39:15 ID:8Lju2fBv
貴様にふさわしいゾイルは決まった!!
3774RR:2006/08/10(木) 10:43:10 ID:13OKvWPN
ああ、あの組み立てて電池入れて動く恐竜の模型。
4774RR:2006/08/10(木) 10:45:26 ID:2LDAUqrU
で?何がしたいんだ?
5774RR:2006/08/10(木) 11:05:42 ID:LMTDezgF
ゾイルにしてからグングン身長が伸びて、女の子にモテモテ!
さらに、なにげに買った宝くじが大当り!いきなり億万長者です!
ホントにゾイルにしてよかったです。
6774RR:2006/08/10(木) 11:08:32 ID:eulKNaau
>>5
もっとkwsk
7774RR:2006/08/10(木) 11:08:37 ID:pYAVPY2K
ゾイルで僕の痔も治りました!
8774RR:2006/08/10(木) 11:20:28 ID:VCamRHMS
>>3
ゴジュラスが猛烈に欲しかった幼い頃の俺(´・ω・)
結局シールドライガークラス止まりだったのが懐かすぃ。
9774RR:2006/08/10(木) 11:31:07 ID:N0QatS7M


 プ ラ シ ー ボ 効 果


10774RR:2006/08/10(木) 20:47:56 ID:Ll02Onpj
入れて暫くは効果蟻
1000`も走れば終了
少々高くてもX1の方が断然お得
11774RR:2006/08/12(土) 02:34:49 ID:OeHgO+x4
↓(タメ)↑強キック=ナメックフゥ
今の夏厨には、判りづらいか?


俺の中ではPCエンジン版ガイル最強!
12774RR:2006/08/12(土) 03:03:24 ID:YZG1Nbe+
>>11
←→P じゃね?
13774RR:2006/08/13(日) 23:23:44 ID:Wu4Vvi1p
>>11
やるなw(サマソー

>>12
それじゃバーチャw
溜がないぞw

初代〜ターボでのソニブーは「バデッ!」と聞こえる。
14774RR:2006/08/15(火) 02:38:16 ID:rck8oMq6
>>13
バーチャ1で無傷で勝利すると「レストラン」と言われる。
15774RR:2006/08/15(火) 17:01:46 ID:Y+xDHDk2
てst
16774RR:2006/08/15(火) 23:52:41 ID:+TTXDzMe
テスト
17774RR:2006/08/16(水) 07:48:41 ID:t1CJv/pT
ゾイル・バウムガートナー?
18774RR:2006/08/16(水) 12:10:18 ID:mzSE8HZz
age
19774RR:2006/08/16(水) 12:34:47 ID:HjIPmVGC
10円のジャンケンゲームで負けると

ズコッ!

と言われる。
20774RR:2006/08/16(水) 12:53:12 ID:IBS70HHY
マカーッって言われる時もなかった?
21モサモサ:2006/08/18(金) 01:12:26 ID:ZvtC8MhP
コンバット!のルーレットが好きだったよ。
音楽軽快に高らかに流れてさ・
22774RR:2006/08/18(金) 11:03:12 ID:zkw7lFj8
薄毛で悩んでいます。
いろいろ試しましたがダメです。
ゾイルなら生えますか?
生えなくても抜け毛だけでも食い止めてもらわないと困るんです。
帽子が手放せなくなったら終わりとか言うじゃないですか。
それから効果的な使い方とかあったら教えてください
23774RR:2006/08/18(金) 11:22:05 ID:nBdbE8PD
たぶん、無理だよ。
24774RR:2006/08/18(金) 14:42:58 ID:C6TnG2WJ
3速がたまーに抜けるようになって、バイク屋さんにミッションのオーバーホール
お願いしたら、「ゾイル入れれば改善されるかも」って事で、早速オイル交換
してゾイルを規定量入れました。
するとどうでしょう!!次の日には、極たまーに抜けていた3速がギヤチェンジ
する度に抜けるようになり、それが段々酷くなり数日後には完全にシフトペダルが
弾かれちゃって、とうとう3速が完全に死んでしまいました。
3速を飛ばせば、4速、5速には入ったんですけど。

俺の場合はマイナスの結果でしたけど、何らかの効果がある事は間違い無いと
思いますので、皆さんも試して下さい!!
25774RR:2006/08/18(金) 15:13:02 ID:nBdbE8PD
ほんとかよ!?
26774RR:2006/08/18(金) 17:29:47 ID:C6TnG2WJ
本当ですよ。結局22万円でミッションオーバーホールしました。
ああ、そのゾイルとオイル交換代も入れれば23万6千円だ。
27774RR:2006/08/18(金) 17:42:25 ID:Qg+halld
じゃあ、>>22が使ったら、
スキンヘッドになっちまうな。
28774RR:2006/08/18(金) 18:09:47 ID:0ReH+D5s
>>25
そんな事態になるぐらいだから入れなくても同じだよ。
多分本家のBBSにいる粘着クン
29774RR:2006/08/18(金) 20:19:53 ID:41ciWELt
それはZOIL入れようが入れまいが、どっちみち3速は死ぬ運命だったと思う・・・w
30774RR:2006/08/19(土) 02:46:56 ID:mVfLizWe
31774RR:2006/08/19(土) 03:34:36 ID:E/xuFhfn
鉱物油なんか添加剤突っ込んで売ってるやつあるけどな
32774RR:2006/08/19(土) 03:38:10 ID:J/bqfYbO
鉱物油も実際は反合成。
今のSM級なんて50%は添加材ジャマイカなんて言われとる。
33774RR:2006/08/19(土) 11:58:33 ID:8A1j4nOF
>>30
こういう感じでZOILを否定してくれるHPがあれば信じる
正直ZOILの悪い噂を聞かない・・・・ZOIL信者ですたw
34774RR:2006/08/19(土) 14:29:29 ID:uPXVtBB8
ZOILって入れると臭いがしませんか?

あれってなに? なんの臭い?
35774RR:2006/08/19(土) 14:33:54 ID:6eTXK2nn
36774RR:2006/08/19(土) 20:08:29 ID:KgCIuCq8
>>34
主原料が、酢ダコのしぼり汁だからな。
37774RR:2006/08/19(土) 23:03:51 ID:Fj73OXGk
>>33
>>30のリンク先読んだの?
読んでもまだ添加剤を入れる気が起きるの?
ミ○テックだろうがゾ○ルだろうが
オイルに添加してオイルの成分バランスを崩す事には変わりないよ?

>>34
入れた?
オイルシールとか気をつけてね。
38774RR:2006/08/19(土) 23:31:24 ID:6DOJxBGP
ZOIL評判いいね〜
でもマイクロロンも発売当時は絶賛されてたんだよね〜
添加剤って儲かるもんね〜
39774RR:2006/08/20(日) 00:04:30 ID:LdtKgNOl
マイクロロンは良いかもよ。車かった時に入れた。
友達の同じ車より速いよ。故障もなし。
たまたまかもしれんが
40774RR:2006/08/20(日) 12:09:37 ID:w7mX+Aby
アクセル踏むと走り出す。マジで。
41774RR:2006/08/20(日) 14:04:30 ID:UjhIcNUU
ヘッっっっクし
42774RR:2006/08/20(日) 14:15:42 ID:nuZFpXLK
ゾイル丼うめえwwwwwwwwwwww
43774RR:2006/08/20(日) 14:33:31 ID:ise1OChP
ガストの彩り丼もすばらしいぞ
44774RR:2006/08/20(日) 15:46:09 ID:5MFNdBm2
>>19
あれは「ヌルポッ」と言っているのだよ。
いやホントに。
45774RR:2006/08/20(日) 22:20:42 ID:4N5iCyTn
確かZOILはHONDA系販売店にあるメーカー推奨カタログに正式に載ってる
数少ない添加剤だったはず.
基本的に「添加剤は使うな」がメーカーの推奨方針なのでそこいらの
添加剤と比べると信頼はあるかと.>ZOIL
46774RR:2006/08/20(日) 23:35:31 ID:LdtKgNOl
ふーん
47774RR:2006/08/21(月) 00:52:50 ID:kVZFdPYI
表面改質剤だしね
48774RR:2006/08/21(月) 03:59:11 ID:+i6nWmkK
>>45
ガッ
49774RR:2006/08/21(月) 04:16:59 ID:dct+iR6N
今まではホンダの一番安いオイルだったけど、
店のオヤジに勧められてモチュール300Vってのにしてからは、
そのままでもギアとかすげーフィーリングがいいんで添加剤とかは入れてない。
50774RR:2006/08/21(月) 10:05:38 ID:9cWdnM9b
モチュールも実際ヤバイよ。
レース用と割り切って使ったほうがよい。
51774RR:2006/08/21(月) 10:24:58 ID:H9QEx1Sv
車用の添加材いれたらオイル漏れした
52774RR:2006/08/21(月) 16:46:32 ID:orhWXI4s
>>59
どうやばいの?
53774RR:2006/08/21(月) 18:38:44 ID:gHDr0KEw
>>59
禿堂
54774RR:2006/08/21(月) 18:47:39 ID:v/cRzrNw
古いバイクだと蓄積したカーボンが出まくる。射精みたいにピュッピュッて。
55774RR:2006/08/21(月) 22:25:31 ID:kVZFdPYI
>>50
モチュールの何処がやばいって?
56774RR:2006/08/21(月) 23:17:24 ID:9cWdnM9b
>>55
エステルは、確かに良い物ですが、
ゴムをブヨブヨにする副作用があります。
57774RR:2006/08/22(火) 01:42:39 ID:Yg9GKHxZ
エステル配合オイルがモチュールだけだと思っているバカ発見。
58774RR:2006/08/22(火) 02:27:56 ID:6e2TU027
56は、「エステルが使われてるのはモテュルだけ」とは
一言も言ってないのに、はやとちりしたバカ of the バカを確認。
59774RR:2006/08/22(火) 05:37:46 ID:kb8oeZEZ
ZOILは色々な箇所に使えるんだよな。
添加剤としては使ってないけど、FサスのOH時にインナーにZOILを塗布してる。
サスがしっとりと動くようになって街乗りは楽になった。
OHのせいかもしれないが、まぁやって悪くなることもないだろうしな。
60774RR:2006/08/22(火) 05:59:25 ID:xAfkuB3p
フォークシールがヤバイとかないの?
61774RR:2006/08/22(火) 06:24:15 ID:kb8oeZEZ
>>60
ZOIL使い始めてから4万`、二回フォークオイルの交換したけど特に目立った損傷や不具合ナシ。
フォークオイルそのものにZOIL混ぜちゃう人もいるみたいだけど、これは粘度も変わるしどうなんだろうな
62774RR:2006/08/22(火) 09:05:09 ID:pD0sHWeF
オイル類がシールを侵すって…
タイムマシンで過去から来た人ですか
63774RR:2006/08/22(火) 09:42:23 ID:s4txvIHI
ハーレイデービッドソンとかだと今でもヤヴァイとかなんとか
64774RR:2006/08/22(火) 10:57:07 ID:yFEKpnQ0
ハーレーのオイル漏れを防ぐには、オイルを入れないことですな。
65774RR:2006/08/22(火) 13:45:55 ID:gpdfCsD+
そんな事したら・・・・燃えるわなw
66774RR:2006/08/22(火) 21:50:48 ID:E52uj53i
やっべー、モーターuぷいれちまった。
大丈夫か?
67774RR:2006/08/23(水) 02:18:57 ID:0krX8Ntr
ハーレイデービットソン?
もしかして、ベンツの事をメールツェデスって
呼ぶ人?
正しいの発音なのかもしれんが、きもいよ。
68774RR:2006/08/23(水) 12:27:33 ID:ZhkJGep7
ゾイルをゾォイルみたいな感じかい?
69774RR:2006/08/23(水) 12:42:53 ID:+ljwGNwe
>>68
いや、Zだから「ズォイル」の方が正しいと思われw
70774RR:2006/08/23(水) 12:45:36 ID:+ljwGNwe
>>67
マジレスするとハーレーはドイツ系なので「ダビットソン」で正しいw
ディビットソンは英語読みね。
71774RR:2006/08/23(水) 14:16:08 ID:iAvsTH+L
ベンーベというおっさんは、ジダンに頭突きされた香具師の事をマセラティと読む

72774RR:2006/08/23(水) 19:24:16 ID:6auNw25I
ハーリ・デーブィスンと岩国の海兵隊のあんちゃんは言ってたぞ。
73774RR:2006/08/23(水) 19:30:44 ID:XKpuqZx5
経団連の前会長で、トヨタの偉いさんの、奥田氏は
BMWを『ベンベー』、
メルセデスを『ベンツ』と
会長時の、なんかの記者会見で言ってた。

さすがトヨタ!
74774RR:2006/08/23(水) 22:13:20 ID:cO/Vzoil
このスレ的に ネ申 IDな俺様が来ましたよと。
以前2stゾイル添加したら、その後白煙&オイル跳ねが酷くなって鬱だったなぁ…。
75774RR:2006/08/23(水) 23:51:31 ID:0krX8Ntr
おお、確かにすげーIDだ。
76774RR:2006/08/24(木) 00:11:05 ID:ZKAYC6/1
>>74
入れすぎだったんじゃないでしょうか
オイルが柔らかくなるせいで、入れすぎると原付スクでもマフラーからオイル吹き出すとか。
77774RR:2006/08/24(木) 19:03:49 ID:qIY0NT4k
自分も入れすぎだと思う・・・
78774RR:2006/08/24(木) 20:54:00 ID:Op1IJ+Ap
ゾイルをオナホに塗ってみたのよこれが、
そしたら改質とかしたらしくてすげーぬるぬるしてマンセーよ。
ちんこの先っぽもマジでテカりまくってました。
ゴマ油なんか敵じゃねーす
79774RR:2006/08/25(金) 14:22:54 ID:U2FZkkfF
ふーん
80774RR:2006/08/26(土) 12:09:08 ID:AOY8CBiI
へー
81774RR:2006/08/26(土) 22:54:00 ID:JsjGM10f
俺の立てたスレがめずらしく生きのこっとるw
82774RR:2006/08/27(日) 00:56:40 ID:vlgyVU6o
おめでとう。
でも、生き残ったのはいいが、
今のところ中身の無いうんこスレ。
83774RR:2006/08/27(日) 11:31:34 ID:WCBjSf3x
マイクロロンについては良く解ったけど、結局ZOILの効果についての真偽はどうなんだろうね。
84774RR:2006/08/27(日) 12:06:09 ID:Rm2Ps66v
良いにきまってる
85774RR:2006/08/27(日) 16:07:16 ID:ZLKldWV9
実際トルクアップとか、ギアがスムーズになったりとかの感触はある。
しかし、それがオイルの粘性が落ちるせいなのか、ZOILの表面改質剤のおかげかは不明
オイル入れ替えても特にパワーダウンは感じないけど、どうなんだろうね
86774RR:2006/08/27(日) 19:03:31 ID:vB89JSra
表面壊質剤
87774RR:2006/08/28(月) 12:25:24 ID:rFPF1NFB
それはないw
88774RR:2006/08/28(月) 13:44:47 ID:f2ybIf1Q
表面開膣剤
89774RR:2006/08/29(火) 13:03:51 ID:/sDkdBSQ
プラシーボ
90774RR:2006/08/29(火) 16:46:12 ID:56ygaka2
スパシーバ
91銀のスカG ◆HAWK2rcsg2 :2006/08/29(火) 22:21:30 ID:nKRO0MIb
ジローラモ
92774RR:2006/08/29(火) 22:48:15 ID:VAwpWruM
グルノーブル
93774RR:2006/08/30(水) 02:15:28 ID:jqzAD2rv
ダスビダーニャ
94774RR:2006/08/30(水) 12:33:24 ID:LzoU6V9F
富士そば。
95774RR:2006/08/30(水) 13:05:42 ID:Ey3ggfOh
ディオスパーダ
96774RR:2006/08/30(水) 13:52:28 ID:c2GtA5Bd
パルケ・エスパーニャ
97774RR:2006/08/30(水) 19:20:25 ID:LbBD4mJt
うどん?そばじゃない!?
98774RR:2006/08/30(水) 19:22:10 ID:WNQ4zuJZ
ベローチェ
99774RR:2006/08/30(水) 19:25:23 ID:X8dN1JYU
クリトリース
100774RR:2006/08/30(水) 19:27:59 ID:WNQ4zuJZ
ルイーゾ
101774RR:2006/08/30(水) 21:00:48 ID:kOo0QUts
表面改質剤ってよくわからないけど塩素系のはヤバイよ
一度金属表面をとかして、その後ならす。
オレもゾイルのせいかわからないけど、ミッションがやられた
ミッションも消耗品だと割り切っているからいいけど、
もう少し勉強してから入れても良かったなと思った。
ちなみに今は入れてないけど、エンジン組むときたまにつけてる。
やはり軽やかに回るのは魅力ある
102774RR:2006/08/31(木) 00:24:42 ID:vufmZOot
添加剤はプラシーボ。
ただ粘度が薄まって軽く感じるだけ。
103774RR:2006/08/31(木) 00:37:34 ID:+KW2Htf/
添加剤はスパシーバ。
ただロシア語でありがとうと言っているだけ。
104774RR:2006/08/31(木) 00:44:01 ID:vufmZOot
お布施
105774RR:2006/08/31(木) 00:45:21 ID:sAcv41SS
添加剤はシーシーバ。
ただアメリカンで装着する飾りだけの代物
106774RR:2006/08/31(木) 00:50:17 ID:4XcR4gDF
>>102
粘度が下がって回転が軽くなったのならプラシーボじゃないよな
107774RR:2006/08/31(木) 00:51:36 ID:+KW2Htf/
>>105
惜しい。最後に「だけ。」がついていれば
完璧だった。
108774RR:2006/08/31(木) 00:52:31 ID:vufmZOot
入れてよかったと感じるのはプラシーボ
109774RR:2006/08/31(木) 03:14:45 ID:X4yWJdrI
ゾイルのEgオイルは、良いものだ。

値段が高いけどね。

それでも次も使いたいと思ってる。
これが、スパシーバ効果なのか?
110774RR:2006/08/31(木) 04:08:19 ID:sAcv41SS
グラシアス効果だな
111774RR:2006/08/31(木) 13:38:18 ID:jJ+Ht2Ar
>>101
メーカーのHPに行けよカスw
112774RR:2006/08/31(木) 14:34:31 ID:D0W37Yzo
エストレモのX1は塩素入り
微量入ってると告白してる

心象を意識して”非塩素系”とか書いてる製品より信用できる
113774RR:2006/09/01(金) 15:40:49 ID:40KtLm8m
新車にZOIL入れたら立ちゴケした!
もう二度とZOILなんて入れるもんか!!
114774RR:2006/09/01(金) 18:50:13 ID:04HZU76P
ZIOL入れてたらマフラーで火傷した!
もう二度とZOILなんて入れるもんか!!
115774RR:2006/09/01(金) 19:10:30 ID:JFbmFMyP
ごめんねZILO
116774RR:2006/09/01(金) 19:26:49 ID:mQGXJjBx
ホソダ系列にゾイル置いてる店多いな
奈良市の団塊で入れるのを勧めてるけど、ホソダの公式見解は無い
117774RR:2006/09/01(金) 20:17:09 ID:9Zq4fwPf
俺は、ライコランドで実演を見たけど、あれだけ摩擦に強いとカムやベアリング等に負担が少なくなるからエンジン保護としては、最高の添加剤かなと思って入れ始めたよ!
118774RR:2006/09/02(土) 00:39:46 ID:C0jiEeol
それとにたよなのTVで見た事ある。ゾイルじゃないけど・・・・
119774RR:2006/09/02(土) 02:19:55 ID:xUW9LIu5
ブリスリキッドベアリング
120774RR
中身の無いスレですね