【電気の】バッテリー総合スレ【お話し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
立ててみました。
小さいのに下手したら車用より高いバイク用バッテリー
なるべくなら長持ちさせたい。そんな事思った人全員集まれ

メインはバッテリーですがバイクの電気に関する話しであればおk
まったり情報交換の場です。
2774RR:2006/08/05(土) 14:07:43 ID:VuZ+U7bG
とりあえず一つ、他あれば宜しくお願いします

ジーエス・ユアサ
ttp://gyb.gs-yuasa.com/index.html
3774RR:2006/08/05(土) 14:45:45 ID:jco9t2pD
スーパーチープツールズのバッテリーは糞だった。
4774RR:2006/08/05(土) 20:53:41 ID:4XdBHiM7
【ヤフオク常連 海外激安品】

3000円くらい
MGM、AERO、KOYO、NBC、OUTLAW

4500円くらい
AC Delco、台湾ユアサ(偽?)


【安心信頼の国内品】

古河バッテリ  国内品最安  「F」で始まる型番 
GSユアサ   最も有名だが性能は普通(安定した品質ともいう)  「Y」で始まる型番
日立バッテリ  内部抵抗が低いのでパワーが出やすいが微々たる差  「K」で始まる型番
          

※二輪車用のバッテリは、必ず液(希硫酸)が別になっているのを買いましょう。
  最初から液が入っているのに手を出すのは、失敗の元です。
5774RR:2006/08/05(土) 20:55:08 ID:4XdBHiM7
で、ヤフオク激安品のバッテリってどうよ?
シール部分から漏れない?
6774RR:2006/08/05(土) 21:03:57 ID:5ApFEYxX
>>5
昨年、車用のバッテリを買ったら見た目は新品ピカピカだが
賞味期限切れのヤツが送られてきた。
92年製だったかな。
どっかの在庫で長期間放置されてた物なんだろう。
まぁ使えないことはないが寿命は短いはず。
7774RR:2006/08/05(土) 21:05:15 ID:TEqcwAHD
>>5
MFは信用しないので2Kの液入れ式ボルツとかなんとかの14A
黄色い蓋はネジじゃなく差し込みでグラグラガタガタスポスポ
使いようがないので
中空のパイプ型の蓋に太い千枚通しを刺しながらライターであぶり
太さを徐々に拡大させ太らせて再差し込みで液漏れが収まった

2年ほど絶好調だから元は取れた
純正MFの価格で5-7個買えたのだから日持ちするなら
沢山買って早めの交換に適してるかも
8774RR:2006/08/05(土) 21:26:06 ID:4XdBHiM7
>>5
ここバイク板だし。
MF式で電解液が分離状態で保管されてたなら
期限とかあまり気にしなくていいし。



>>7
MFは信用しないって…。
二輪車はMFじゃないと危険なんだか。
というより、バイクのバッテリがMFならMF、
開放型なら開放型使わないと沸騰するし最悪爆発するよ。
9774RR:2006/08/05(土) 23:14:04 ID:YQJ6ppHz
台湾のクーロンバッテリーのMF使って二年になるが
全く問題無く快適です。おまけに安い。
10774RR:2006/08/05(土) 23:34:38 ID:jco9t2pD
オクの安物はアタリハズレがあるってバイクにくわしい先輩が言ってた。アタリを引けば2、3年は無問題。ハズレを引けば液漏れ、2、3ヶ月であぼん。
111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/05(土) 23:42:21 ID:fFR9n5qO
ちょうど、バッテリー変えようと考えてて、近所のバイク屋さんで、
新品交換で1万円近いよ!とか言われて、ひー!ヾ(`Д´)ノ

なので、オクとかに出てる、4千円以下くらいのバッテリーは、興味深いです。

安いなりにこのメーカーのは、まあまあ、とか、ここのメーカーはあぶぃ!とか、

知りたいデスヨーヽ( ̄▽ ̄)ノ
12774RR:2006/08/05(土) 23:47:18 ID:jco9t2pD
千子さん
やはりユアサ、古河製にしとけば間違いないって先輩が言ってた。5000円くらいじゃね。送料込みなんてのもあるかもね。
131000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/05(土) 23:54:29 ID:fFR9n5qO
オクのリーズナブル品でも、一応、通常的使用?でなら、
たいがい1年保証くらいは、ついてますよね?
でも、通販だと、なんとも悩ましいですね。。。(`・ω・´)

上にも書いてる方がいますけど、安いので、2年も持てばいいかな?と、
それで、安いのを、1年ごととか、交換するとどうなんでそ?

一流メーカー品でも、結局、まともに使えるのが3年程度であれば、
安いのを適度に入れ替えて、、、なんて、刹那的に考えてます

ほんとは貧乏なので妥協なんですれど、(´_`。)・・・グスン
14774RR:2006/08/06(日) 00:04:24 ID:/wrBADBR
千タン
じゃあACデルコあたりがいいんじゃね?なかなか安いし同メーカーのバッテリーを純正採用してる車もある。(らしい)ってバイクにくわし(ry
151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/06(日) 00:06:53 ID:A3aK66j2
そか!ヽ( ̄▽ ̄)ノじつは背中を押して貰いたかったの!(W

人柱!@ACでるこ! ( `Д)=3 いくか!
16774RR:2006/08/06(日) 00:30:17 ID:e9H93JZ1
まあ、国内品でも
レギュレータ壊れてセルが回らなくなるまで気がつかなくて放電させちゃったり、
全然乗らなければやっぱり10V切っちゃって駄目になっちゃうしね。

よくバッテリーあげちゃう人は1年持つ激安品をその都度帰るってのもありかもね。
乾電池みたいに。
17774RR:2006/08/06(日) 00:30:23 ID:yygrTflg
オク購入のACデルコがお亡くなりなされた、1年半の命とは一体、、、、
次は、GSユアサどれほどもつかな?
乗り方は、月に2回程度。
18774RR:2006/08/06(日) 00:32:16 ID:e9H93JZ1
ACデルコって確かGM系じゃなかったっけ?
っていうか偽物っぽいよな。オク出品物は。メーカーの青いシール貼ってないし。
191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/06(日) 00:39:49 ID:A3aK66j2
>偽物っぽいよな。オク出品物は。

えー? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
20774RR:2006/08/06(日) 01:02:42 ID:e9H93JZ1
>>19
あ、ごめんなさい。ACデルコの話です。

ちなみに、
GSユアサで液封入済みで安いのは、長期在庫品の可能性もあるので
それだけ注意すれば大丈夫だと思いますよ。
211000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/06(日) 01:22:44 ID:A3aK66j2
>>20
どもですよ。(W
この激安いの、近々、人柱ってみようかなー!って、、、(・`ω´・)ノ1年持てば・・
   ↓
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s30344443
22774RR:2006/08/06(日) 01:30:47 ID:UKvb5Qub
バッテリー持たせたかったら、アーシングおすすめ。
バイクはインジェクションじゃなければみんなアース弱いから。
バッテリーからセルモーターまで1本引いてみな。バッテリー液ほんと減らないから。

セル無しなら、アキバで800円のコンデンサーのほうがおすすめかな。
23774RR:2006/08/06(日) 01:33:27 ID:e9H93JZ1
>>21
送料1000円って高くないですか?
代引きで+315円だし。

でも、220点の中からこれなら結構いいかも。
取り付け後とかのインプレもお願いします。

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=TX7L-BS&cat=2084005528&auccat=2084005528&acc=jp&apg=2&f=0x52&s1=cbids&o1=a&alocale=0jp&mode=1
24774RR:2006/08/06(日) 01:36:03 ID:e9H93JZ1
>>22
パスコンの意味で付けたいのなら意味なし。
最悪レギュレータ壊れるし。
過度現象とか勉強しよう。
やたらでかいコンデンサ付けるのはホントよくないから。気持ちは分かるけど。
251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/06(日) 01:38:21 ID:A3aK66j2
あらら、安いのまだまだあるんですね。適当に探してしまいました。。(W

送料の事は、すっかり忘却!(・`ω´・)ノありがとですよ。(WW

アーシング、、、電気は色々大変だ(´_`。)・・・トホーッ
26774RR:2006/08/06(日) 01:42:00 ID:TuvoZhgx
最低でも月数百キロは乗るからかもしれないが、オレはポンコツ中古車以外バッテリー
交換したことないんだわ。
バイク暦20年にして。
買ったときについてたバッテリーがだいたい5年以上持ってしまうのね。
開放型の場合は補水はしてるけど、特に注意して扱ってるわけでもない。

毎日に近く乗る人だとバッテリーって相当長持ちするのかもしれない。

今のバッテリーは三年ちょい使ってるが、電圧は12.85Vあった。
27774RR:2006/08/06(日) 01:47:45 ID:e9H93JZ1
>>25

元のバッテリの型番をみて YTX7L-BSとかって書いてあれば
TX7L-BS ってついてるバッテリなら基本的に適合すると思います。
念のため購入前には適合車種覧をチェックしてくださいね。

そうですね。だいたいの業者は宅配便会社と契約してるので
これくらいのバッテリ大きさの送料はだいたい500〜700円ぐらいだと思いますよ。


>>26

そうなんだよね。ちょくちょく乗ってたから自分も6年ぐらい持ったけど、
乗らなくなって半年ぐらいエンジンを掛けなかったら4Vぐらいまで落ちて駄目になったよ…。
28774RR:2006/08/06(日) 01:54:41 ID:TuvoZhgx
鉛蓄電池はいっぱつ過放電すると、あとは復活できないからね。
29774RR:2006/08/06(日) 06:25:30 ID:ZoMBJesV
毎日乗ってるとバッテリは結構持つけど転ばぬ先の杖で3年が目安だな。
たまにしか乗らない12Vバッテリは10Vぐらいまでなら補充電すれば持つ。
極端に低い電圧まで過放電させると仮に回復したように見えても持たない。

満充電後、軽い負荷を掛けた後の電圧が12Vを下回るようなら即交換だな。
良好なバッテリなら12.5V以上に自己回復する。

単気筒ならアーシング効果あるかもしれないがマルチはイグナイタ回路が
フローテング(アース関係なし)だから効果は期待できないよ。
ハーネスのカプラ接片を分解掃除した方がよっぽどマシ。
30774RR:2006/08/06(日) 11:10:17 ID:R0lbKtu3
秋葉でシガーソケットが300円で売ってたんでつけてみた。
これはいいねえ。
いろいろつかえて。とりあえず携帯の充電きにしないですむし、ニッケル水素電池も
充電できるし。
簡単にバッテリー電圧を測れるというのも副産物だ。
31774RR:2006/08/06(日) 11:27:11 ID:hAaZrEF3
スイッチ連動のUSBで5V出力2ポートをシートボックスに増設
カー用品店で800円程度のものをばらして組込みしてみた

ナビ(MioC310)と電話充電が可能
32774RR:2006/08/06(日) 11:50:31 ID:/wrBADBR
20年以上前の愛車に台湾ユアサを半年使ってる。週1回程度しか乗らないが今のところ無問題で元気だよ。
331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/06(日) 22:40:55 ID:iBk25d40
>>27
あい、ちゃんと調べて買うデスよ。(・`ω´・)>(W

もう、今載ってるバッテリーは、10分くらい走ると、セル回るですけど、
2日も乗らないと、押しがけ。。。。_| ̄|○夏場はツライ、、、125ccだけど
34774RR:2006/08/07(月) 08:01:34 ID:x2bGqCrZ
>>30>>31
付けるの簡単?
ロンツーする時とかに重宝しそうやね。
っていうか北海道とかをキャンプで回ってる人とかって、
みんなデジカメとか携帯とかその他充電どうしてるんやろ…
みんなこういうの付けて行ってるんだろうか?
35774RR:2006/08/07(月) 09:45:56 ID:mg7t5SJ0
>>30
千石通商で買ってきたものなんだが、5mmの穴のあいた圧着端子を同時にかって、
ハンダづけしただけだよ。
それをバッテリーにともじめしただけ。
材料費340円。
ハンダづけさえできれば非常に簡単だ。
バッテリー端子にともじめするだけだもん。
36774RR:2006/08/07(月) 09:49:04 ID:mg7t5SJ0
あー、そうだ。
漏れはスクーターにつけたんだよね。
メットインとカウルの間に3cm×3cmくらいの穴があいてて、バッテリーがフロアにあって、
バッテリーから穴とおして、カウルとメットインのスキマの空間とおって、シート
のヒンジのところからメットインにいれてる。
外部への露出はシートヒンジのところでごくわずか見えているだけであとはメットインの中なんで、防水の
問題はない。
スポーツバイクだと防水は考えたほうがいいね。
37774RR:2006/08/07(月) 12:45:19 ID:furhj+NB
長期間乗らないときはバッテリ外す
これ最強
38774RR:2006/08/07(月) 20:02:38 ID:2FE6fAft
マイナス端子だけ、外しておけばいいんだよ
面倒でなければ、マイナス側の電源スイッチを増設してもいい
39774RR:2006/08/07(月) 20:49:06 ID:kzO5ZSi1
>>38
スイッチはセルを使うような車両だとやめた方がいいね。
スイッチの容量が足りないと火災の危険性もある。
40774RR:2006/08/07(月) 22:53:49 ID:zD+wx90M
ヤフオク激安品のaeroを高いのを長く使うより安いのを短いサイクルで交換の方が
良いかと思い最近購入しました。感想としては全く問題ないです(今のところですが)
見た感じも粗悪品って感じではなかったです。全くバイクに長けてない友達が近所のバイク屋
でバッテリー注文して10%オフにしてくれたって喜んでて、見せてもらったらヤフオクの
格安バッテリーでした。。でもバイク屋も客に平気に売るってことは安心なのかな?
411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/08(火) 00:08:33 ID:uRU+K15M
>>40
>見せてもらったらヤフオクの格安バッテリーでした。。


・・・オクの値段と、どのくらい、違うか?気になるデス(w
42774RR:2006/08/08(火) 18:23:42 ID:UK8cgv8f
倍くらいボッてるかもよ?
43774RR:2006/08/08(火) 18:28:15 ID:/gvZ63Ss
半年もしたら水空っぽになるもん?
レギュレータの電圧高いんじゃろか?
44774RR:2006/08/08(火) 21:29:21 ID:j19kEZnw
>>43
密閉式なら開けちゃ駄目。点検でも一度開けちゃったらもう駄目。
45774RR:2006/08/09(水) 06:41:05 ID:P4C1uf9s
>>44
俺43じゃないんだがなんで?
たとえ綺麗に開けたとしても駄目なの?
461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/09(水) 22:40:49 ID:4nVweZpR
注意書きには、開けたらダメって書いてあるよね。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
47774RR:2006/08/09(水) 23:51:31 ID:KUzc/NwQ
バッテリーレスが最強
ただし右折車線でエンストするとパニックになるという諸刃の剣
48774RR:2006/08/09(水) 23:58:40 ID:ayAwfVWA
>>43
開放型3年ぐらいは水を追加しなくても大丈夫だけど。
2〜3年毎に換えてるからそれ以降はわからん。
49774RR:2006/08/10(木) 00:12:19 ID:My6vZQmB
バッテリーレスは携帯やニッケル水素電池の充電するのに不便じゃん。
50774RR:2006/08/10(木) 00:13:24 ID:My6vZQmB
あと、冬場や高冷地、北海道で重宝する電熱ジャケット。
あれは一度使ったら手放せない。
バッテリーレスだと使えないみたいだねえ。
51774RR:2006/08/10(木) 07:24:20 ID:AEbPtVNF
そぉかぁ・・半年で水空っぽはおかしいよね・・・
でもね電圧計つけてるんだけどどんなにあがってもせいぜい14.5Vぐらいなんだけど
それでも過充電なのかなぁ・・・
52774RR:2006/08/10(木) 11:26:28 ID:Zxbr+7nS
>>44の一度空けたら駄目ってのは
性能面じゃなくて安全面で駄目って事なのか?
53774RR:2006/08/11(金) 00:40:21 ID:QdEifli9
>>51
どっかに秘密の抜け穴があるんじゃね?ってばちゃがゆってた。
54774RR:2006/08/11(金) 02:15:00 ID:wqJdDjf2
>>51
電圧だけ見ても意味無いぞ
5551:2006/08/11(金) 06:13:30 ID:EwHKPc/L
電流ですか?
うちのばいくヘッドライトoff可能車両なですよぉ
なのにずっとライトつけてるから予想以上の電流が流れとるんじゃろか?

ってゆうかたぶん蒸発してるんだと思っとくよwwだいぶんあついよねバッテリって?
この時期コップに水入れておいてたら一日で大分減ってるもんね
バッテリの暑さなら即効みずなくなってもおかしくないよね?
56774RR:2006/08/11(金) 07:06:03 ID:wqJdDjf2
>>55
日本語でおk
57774RR:2006/08/11(金) 10:10:13 ID:p/3FopcJ
>>55
ライト消せるってことは古い車両?
それなら日中はライトを消すこと前提に作られているだろうから
ライトのつけっぱは負荷がかかりすぎてんのかもな。
まめに保水して様子をみるしかあんめぇ。

ちなみに今の季節でも、ふたをしていたら
例えふたに小さな穴が開いていたとしても
コップの水はほとんどなくならない。
58774RR:2006/08/11(金) 10:59:38 ID:vmwyqgMV
>>51
充電時の電圧が14.5Vで消費が少なければバッテリーは過充電になり
電解液は凄い勢いで減りますよ。
59774RR:2006/08/11(金) 14:07:24 ID:ZJsm06y7
過充電で発熱、破裂の危険あり

90年代のホンダならレクチファイヤのパンク
マニュアルどおりの測定でも見落とします

ライトをつけてないと余計に過充電状態になる
60774RR:2006/08/11(金) 23:17:12 ID:I0nFtlZs
LEDを拡散させるのには、
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20060810230625.jpg
の、赤の線くらいまで削れば良いんですか?青くらいじゃ拡散しませんかね?
61774RR:2006/08/12(土) 10:04:03 ID:FOH9gJUS
>ライトをつけてないと余計に過充電状態になる

今のバイクに後付のライトスイッチが買ったときから付いてたんだけど、
スイッチ切って節電したとしてもバッテリーにとってはむしろ逆効果って事なのか?
62774RR:2006/08/12(土) 11:33:21 ID:6CufXxtr
>>61
基本的にレギュレター(兼レクチファイヤ)がしっかりしてれば
問題ないはずよ。
63774RR:2006/08/12(土) 11:39:48 ID:XGdqsl09
>>60
おk
スレ違いだぞ
マジレスするとカットして荒目の紙やすりで白く濁るようになるまでやれば更にry
64774RR:2006/08/12(土) 11:43:44 ID:6CufXxtr
>>58
あるバイクのマニュアルによると
最大発電時の適正値が14.5V±0.5Vだから
特に問題ないと思いますよ。
6560:2006/08/12(土) 20:27:12 ID:rNGK+E4/
>>63
ですか。細かいやすりでできるだけ綺麗にします。

で、LEDとか電球スレ、前にあったけど無かったから書いたのさ。
なにもバッテリーに限定しなくても・・・
66774RR:2006/08/13(日) 15:25:49 ID:vFTLAxoK
いや、前もバッテリーだけのスレ有ったのよ。電飾関係のスレと同時期に。
で、バッテリーの話題だけで結構盛り上がってた。

LEDとか電球スレ必要なら立てれば?
67774RR:2006/08/13(日) 19:26:33 ID:MY3Mj/J1
>>65
>>1にも書いてある通り電気に関する話しであればおk
なのでむしろ歓迎ですよ。いろんな話しが聞けて参考になります
6865:2006/08/14(月) 00:17:12 ID:zRZP3y+N
>>66
前もありましたか、知らなかった。。。。
LEDスレは、まあたまだから・・・・
>>67
そうですか。ヨカタ

で、やってみました。安物ですが、電球並に拡散しました。メーターに使っています。
もうちょっと高いのだったらもうちょっと明るかったけど、必要十分に明るいので
個人的には大満足です。
69774RR:2006/08/14(月) 07:42:03 ID:SUU4kUh/
次スレ立てる時はこのスレを電気関係の総合スレにしちまったら?
70774RR:2006/08/15(火) 01:07:16 ID:zoryKEYR
数日前まで使ってたユアサ製MFバッテリーの話しなんだけど
電気式の盗難装置付けて信号アイドリングストップも心がけて
冬眠中2ヶ月くらい補充電しなかったからか一年半足らずであぼん。
強いて言えば何が一番あかんかったんやろ?

それと他の人で電気式の盗難装置など
エンジン停止中に電力を消費する物を付けてる人がいたら聞きたいのですが
それを付けてからバッテリー上がりが極端に増えたって人はいます?
71774RR:2006/08/15(火) 02:19:32 ID:6cCTBM16
寒い時期の二ヶ月はバッテリーにはキツいかもね。
72774RR:2006/08/15(火) 06:05:12 ID:nQBzxIaG
>>70
俺はイモビつけてて一回上がってから補充電心がけてるけど、
冬場に警報機とかつけてて補充電なしじゃあまり乗らない場合確実に上がるね。
警報機は意外と電気喰ってる。

それと車種とバッテリーにもよるけど、バッテリーの寿命は1〜2年だから、普通じゃない?
73774RR:2006/08/15(火) 17:20:11 ID:zoryKEYR
>>71>>72
レスサンクス。
自己放電も警報機も結構電気食ってるもんなんですな
数ミリアンペアくらいだから大丈夫やろと甘く見てた。
っていうか雨とか気にせず気軽に充電器に繋いでおける屋根付きガレージが欲しい…


>それと車種とバッテリーにもよるけど、バッテリーの寿命は1〜2年だから、普通じゃない?
確かにサイズ小さ目なのでそう考えるのが普通なんだけど、
さらに前のバッテリーの(前オーナー使用)製造年月日が新車からのものだったので
約6年くらい無交換で乗れてたって事になるんですよね…



ちなみにレギュレータが壊れるときの症状で、症状が出たり戻ったりと紛らわしい壊れ方をする場合ってあるんでしょうか?
74774RR:2006/08/16(水) 00:05:03 ID:Ie9oL2dv
>>73
はんだ割れとかならそんな症状になるかもな。
あとは熱をもつといかれるってことも
ないわけじゃないらしいが。

しかし、よっぽどレギュレターが弱点と言われている車両じゃない限り
原因は他にあることがほとんど。
75774RR:2006/08/16(水) 18:09:24 ID:cbUfJ13/
サンクスです。
ある程度エンジン回してる時の電圧は13.5Vくらいだったので一安心してたんですが
何かバイクが焦げ臭いがするときがあったので不安になって聞いてみますた
とりあえずもう少しチェックしたりして様子みてみたいと思います。
76774RR:2006/08/16(水) 23:04:31 ID:2miq6RRO
>>75
そりゃたぶんマフラーのどっかになんかがくっついてるだけだと思うぞ。
電気関係で焦げ臭い時は、もう手遅れで配線が焼けているときくらいだな。
普通の車両は電気で臭くなる前にヒューズが飛ぶし。
771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/17(木) 01:23:05 ID:Fe9GVLxI
スタンドのおっちゃんが、新しい古いにかかわりなく、
一回、あげちゃったバッテリーは、せいぜい、7割くらいの容量?しか
回復しないとか、いってたー。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
78774RR:2006/08/17(木) 02:09:41 ID:qALtGHcS
>>76
基盤に半田付けした時の様な臭いだったような気がするんだけど確かに言われてみればエンジンかけるのも久しぶりだったんで
マフラーやエキパイに付いた油やホコリかなにかが焦げた臭いとかかもしれないですね。実際は後者で臭いは気のせいだといいのですが…

>電気関係で焦げ臭い時は、もう手遅れで配線が焼けているときくらいだな。
mgsk!それ聞いてちょっと安心しました。
まぁでも念のためって言うかとりあえず今回のバッテリーは長持ちさせたいので装着できる安い電圧計がないか探してみます。
7975:2006/08/17(木) 02:13:07 ID:qALtGHcS
名前付け忘れたスマソ
80774RR:2006/08/17(木) 19:58:36 ID:Z1CdOjdx
ハァハァ
ヤフオクでACデルコのバッテリー落札したお
どうなることやら
81774RR:2006/08/18(金) 19:37:35 ID:ntHRFjEo
ちょっと早い冬のバイクの管理方法について考え中、それでちょっと質問。
青空駐車してる人でソーラー充電器使ってる人っている?効果があるなら冬場とか重宝しそうなんだけどあれってどうなんだろ?
それとトリクル系充電器使ってる人ってどう?ずっとつなぎっぱなしで逆に寿命縮んだとかってないんかな?実際に寿命延びてる?
82774RR:2006/08/18(金) 21:53:05 ID:G5BRcS1Y
バッテリーもそろそろ寿命かと思い買い換え様と思いヤフオフ見てたら
オプティメートという充電器をみつけたのですが、使ったことある方いますか?
サルフェーション回復機能という怪しげ(失礼)な機能ついてるみたいなんですが
効果があれば試してみたいので
83774RR:2006/08/18(金) 23:16:40 ID:Z7htsl8H
>>80
インプレヨロ
8480:2006/08/18(金) 23:35:34 ID:cbOMlD3I
>>83
明日か明後日頃届く予定だけど、
具体的にどうインプレすればいいの?

今買ってるやつは一週間乗らないとセルがほとんど回らなくなるくらい酷いもんで。
85774RR:2006/08/19(土) 00:02:26 ID:4xK+4NSx
>>84
正規のバッテリー(ユアサとか)と比べて遜色ないかどうかが一番知りたいなぁ。
あと、劣化が早いとか、気になる点があれば知らせてくれればウレC。
8680:2006/08/19(土) 00:28:57 ID:z65yktT6
>>85
わかたー
できる範囲でインプレしてみます
87774RR:2006/08/19(土) 01:57:34 ID:0ocG4QLN
>>82
ああいう小さくて自動機能が多いものは
寿命が近いバッテリーや、一度上がったバッテリーを
「充電不可」と認識して充電してくれないことが多いよ。
常時接続して使うもんという認識ならいいんじゃない?

他に充電器を買う時の注意点は、MF対応か確認することかな。
ちゃっかり裏面を見るとMFには対応しておりませんとか
書いてあったりする。

個人的な考え方なんであくまで参考までに。
88774RR:2006/08/20(日) 19:25:31 ID:qxLIPK/A
過充電のお話ですがヘッドライトつけて14Vってどうなんでしょう?
アイドリングだと12Vぐらいになりますがw
89774RR:2006/08/20(日) 19:56:17 ID:gqFWzAFe
ACデルコは当たり外れがひどすぎ。

当たりだとしても、3ヶ月放置するとセルが回らなくなる。
国産だと3ヶ月で放電ならば不良品レベル。

毎年バッテリー交換するつもりでないなら、
海外メーカーのバッテリーは奨められない。
90774RR:2006/08/20(日) 20:04:31 ID:HH8frjbK
とりあえずホットイナズマ(約12000円)付けてみた。
91774RR:2006/08/20(日) 21:15:43 ID:t4qwudfy
レギュレータが壊れない限り過充電の心配は無用と思います。
バイク用バッテリーは全充電域に達した後は極端な高電圧を
掛けない限り充電電流は余り流れないからです。

それから過放電ですが長期放置(特に冬場)は全充電後、室内保管し
アラームなどによる過放電気味時も早めに補充電すれば普通に持ちます。

なお酷く過放電させたバッテリに充電するにはバッテリ定格の
急速充電電流最大値を上回る電流が流せるちょっと高価な充電器を
使用する必要があります。もちろんMF対応であることが重要です。
これは安価な補充電器では過電流ブレーカが働いてしまうからです。

サルフェーション回復機能付き充電器は必ずMF対応を確認してください。
高圧パルスで不純物を溶解させる際に水素が発生し過ぎると内圧の異常上昇
からバッテリの短命化や変形など本末転倒へ至る恐れがあるからです。

トリクル充電ですが、フロート充電でほぼ全充電(容量約80%以上)後は
トリクルで時間を掛けて満充電させるのが理想ですが、充電しながら
走るバイクでは全充電域迄の充電で現実的には事足りると思います。

また常時トリクル充電保管も微少ながら劣化を進めるので満充電に
達したら止めた方が賢明かと思います。

以上、長文失礼。
9282:2006/08/20(日) 22:34:01 ID:4DdTMxar
>>87
dクス。んーと騙されたと思って買ってみますかね
駄目なの多分サルフェーションのせいだと思うので
因みに、オプティメート以外でもサルフェーション除去(回復)機能
ついてる充電器の類もし知っていれば教えてくれると幸いです
9382:2006/08/20(日) 22:37:57 ID:4DdTMxar
>>91
アンカー打ち忘れスマソorz
dクス。オプティメートはMF対応のようですので大丈夫ですね
>92でも書きましたが他のサルフェーション回復機能付き充電器
についてももしお勧め等があれば教えてくれると嬉しいです
(潜ったけど常時バッテリーに繋げてる効果は一ヶ月後とかいう奴
しか見つからなかったので・・・

94774RR:2006/08/20(日) 22:39:33 ID:FAJ+Lufn
>>93
オプティメートは赤男爵で買うと安く買えるよ
8000円位で
95774RR:2006/08/21(月) 01:28:37 ID:GdhwcIUj
トリクル充電器ってACアダプターの加工で自作できそうだよな。
500円くらいで。
そんな簡単なもんじゃないのかね?

バッテリー充電器のサイト
オートクラフトの製品
ttp://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_products.asp

おれは↓のオートバックスのを何も考えずに使ってる。
車にも何にでも使えて便利。
店頭特価で8000円くらいだったような…
ttp://www.autobacs.com/cgi-bin/inetcgi/scripts/spg_last_01.jsp?BV_SessionID=AAAA0262987231.1156089467AAAA&BV_EngineID=cccgaddiimflifhcefeceeedfgfdffg.0&syohin_cd=4976085472048&pr=next&cu=0&s=311813&p=1&t=0&o=0&lf=0
96774RR:2006/08/21(月) 08:24:35 ID:5OiT4Amc
>>91
いや、大変参考になった。

>>94
まじかよ…それが本当ならネットで買った俺にはかなりショックな話しだな。
しかも8000円位だと?さらに安いじゃないか
97774RR:2006/08/21(月) 16:59:19 ID:jmLgwtUa
充電器か。

漏れはラジコン用ABCエキパと言うラジコン用を使う。
指定が4Aまでの充電だから、5A対応充電器なので充分。
ラジコン、バイク兼用でウマー
98774RR:2006/08/21(月) 18:54:41 ID:nJQmYId6
>>94>>96
ヤフオフで新品・未開封のものが送料込みでも7500円以下で普通に売られているのですが・・・
99774RR:2006/08/21(月) 19:27:25 ID:v66yjV3R
オプティメートを上野のバイク街で12000円で買ったオレが来ましたよ…orz

ヤフオクで買ったほうがずっと安かった…。泣きたい。

んで、使った感想だが、充電中は本体がすげー熱い!
大丈夫か?と思うくらい熱い。扇風機で冷却しながら使っているよww
普段、電子機器の冷却に気を遣うほうなので。

まあ、そのまま使用しても問題ない設計なんだろうけど、冷却したほうが
長持ちするだろうし。
100774RR:2006/08/21(月) 19:40:24 ID:nJQmYId6
>>95>>97
>>82はサルフェーション回復機能が付いた奴を探してるポイ
つうか他にも安いのであれば俺も買いたいw
101774RR:2006/08/21(月) 19:51:23 ID:v66yjV3R
サルフェーションならほかにも

パルス充電器
PC20-18
品番00027972 \26,250
ttp://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_top.asp

これとか。たけーよ・・・
102774RR:2006/08/21(月) 20:15:20 ID:61dOIB1X
俺の借りてるガレージは電源が無いので、愛車にも使える
バッテリー(14Ah)に12V→100Vインバータを付けて電灯
や扇風機などつけて大活躍中。しかし、1日使うとホント
に電解液が減る。セル?によってはほんの少ししか残って
ない事もある。
始めは蒸留水を補充してたがマンドクサ(’A`)クなったので今は
水道水を補充してる、問題はないw
1031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/21(月) 23:15:33 ID:fMggbcVe
ムラムラと充電器が欲しくなってきた!ヽ( ̄▽ ̄)ノ読んでたら!(W
104774RR:2006/08/21(月) 23:28:05 ID:gSg6tPdI
充電器無くてもなんとかなるんだけど有れば便利なんだよなぁ。
冬はバッテリー上がりやすいってゆーし。
105774RR:2006/08/22(火) 00:37:56 ID:M8W8voSY
オレのバイクはイタ車の旧車だから充電器は必須。
エンジンかける前に充電しないと、かからない…。
106774RR:2006/08/22(火) 01:24:03 ID:4Ev3xwoM
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

怒らないでくれよ、突然だけど君たちに一生セクロスできない呪いをかけたよ。
呪いを解く方法は一つだけ、このスレに行って一言"ぬるぽ"と書き込む、ただそれだけでいい。
強引かもしれないが、ただそれだけでいいんだ。

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1155129504/l50

じゃあ、注文を聞こうか。
107774RR:2006/08/22(火) 10:45:18 ID:0rAJ12AJ
サルフェーション回復機能って効果あった?
108774RR:2006/08/22(火) 11:17:30 ID:GJ5So9DI
冬が楽しみだなあ
どんなカキコが見られるのだろうか
109774RR:2006/08/22(火) 11:36:20 ID:On+JR61h
1ヶ月以上乗れないときは充電するように心がけていたら、
バッテリーが丸8年持った。
しかし、いくら何でも不安なので交換した。
ユアサさん、ありがとさん。
110774RR:2006/08/22(火) 11:54:41 ID:KhG4t1aT
充電器つなぎっぱなしだと
バッテリーの劣化に気づかなくて
出先で長時間停車させたら、セル回んないってオチが
ありそうなヨカーン。

みんなうさん臭い商品好きだよな。
ブースト機能と満充電の自動停止機能がある充電器が
一番使い勝手いいと思うんだけど。
111774RR:2006/08/22(火) 16:13:55 ID:WuhyaPhp
教えてください。

長距離ツーリングで
・携帯
・ノートPC
・デジカメ
とかの機器を充電したいときに、
バイク用のバッテリーを余計に持って行ってインバーターでAC100Vにするとします。
んで、そのバッテリーを充電するときにバイクのバッテリーと並列に繋いで走れば
問題なく(双方のバッテリーにダメージとかなく)充電できるでしょうか。

#また、ドライヤーとかの出力にはバッテリーは耐えられるでしょうか
112111:2006/08/22(火) 16:23:35 ID:WuhyaPhp
すいません

ドライヤーとか1000W超えるのでそもそもインバーター側でだめですね
113774RR:2006/08/22(火) 18:29:43 ID:JF+9lOo5
>>111
ジャンピングはあんましよくない行為だし、もし余計に持っていった方のバッテリーが充電MAXで
さらに充電されちゃってたら過充電で寿命が縮んだり、最悪BOMする。

ノートPC以外ならそれほど大きく電気喰わないし、長時間走ってる状態なら上がる事もないでしょ。
シガーソケットから電源供給できる充電器も販売されてるから、DC→AC→DCなんて効率悪い事しなくてもできるよ。
ノートPCだけインバーターを使おう。
114774RR:2006/08/22(火) 19:45:41 ID:3c5lri9k
いんばあたあは百パアセントの負荷が一番効率が良い
んだから出力側の電力の最大数値で稼動するようにセッティングすべし
すべしと言えば夏場は酢飯がいい
インデアン嘘つかない


115774RR:2006/08/22(火) 22:54:07 ID:M8W8voSY
>>114
日本語でおk
116774RR:2006/08/22(火) 22:59:36 ID:0/qEXkfi
>>115
インデアン語だろ
117774RR:2006/08/22(火) 23:43:00 ID:M8W8voSY
そうか。

ちなみにサルフェーション解消機能付きを買った者だが、
サルフェーション自体がどんなものかよく知らないから、
効果があるかどうかも分からん…。

といってもバッテリーそのものがまだ新しいのだが。
118774RR:2006/08/23(水) 02:57:46 ID:bwafFQyP
ぐぐったらいっぱいでてきたっておかあさんがいってた。
119774RR:2006/08/23(水) 03:37:38 ID:4H/oVqGe
12V35/35Wのヘッドライトバルブを交換する時に勘違いし
60/55Wのバルブを購入してしまいました。
装着した所、暗くなったように感じました。
これはバルブが60/55Wを必要としているのにバッテリーからは
35Wしか送電されてないためバルブ本来の光量を出せていない。と考えてよろしいですか?
またこの60/55Wのバルブを35Wまで落とす事は可能でしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが回答よろしくお願いいたします。
120774RR:2006/08/23(水) 04:07:53 ID:QMtAk974
>>119
車種によっては発電機から直接ヘッドライトにいくものも
あるし、暗くなった原因はそれだけじゃ分からん。
つべこべ言わずに正規のワット数の電球を買ってくればよろし。
121774RR:2006/08/23(水) 11:44:55 ID:ToW/qh60
ツベコベ
六十わっと本来の明るさが出ない時点で・・・
バルブを落とすと壊れる可能性があるので止めときましょう
122774RR:2006/08/23(水) 19:13:13 ID:NfBd77xD
>>99
>扇風機で冷却しながら使っているよww
おまいは俺か。

>>109
すげぇな。
>1ヶ月以上乗れないときは充電するように心がけていた
ってのが長持ちの秘訣なんだろうけどちなみにどんな充電器使ってたんでつか?
123774RR:2006/08/23(水) 20:59:48 ID:3evm2Rbq
だれか超高級充電器を買ってレポしてくれ
124774RR:2006/08/23(水) 21:35:08 ID:GEkkahOF
高級バイク屋でつかっているから聞いて来い
125774RR:2006/08/24(木) 07:15:25 ID:W7zc+G5v
三千円の単機能充電器で充分です
126774RR:2006/08/24(木) 12:32:57 ID:tRsi6YUc
密閉式バッテリーは長期放置や寒さに強いってホントか?一ヶ月くらい放置しても元気にセル回るってバイクに詳しい先輩が言ってた。
127774RR:2006/08/24(木) 12:40:35 ID:RktPqUIk
>>126
ホントだと思う。
あとはセルみたいに急に大量の電気を使う作業にも強い。
逆に弱点は1度あげちゃうと、充電してもあまり回復しない。
128109:2006/08/24(木) 16:51:28 ID:te5VsKhs
>>122
セルスターの密閉対応の安い奴(CC-30AT)を使っていた。
つなぎっぱなしでは無く、充電完了のサインが出たら
そこで止めていた。
バイクも機械式のオドメーターで、時計は無い。
ゆえに暗電流は機構上はゼロなので、長期放置しても
バッテリーには有利だったと思う。
129774RR:2006/08/24(木) 17:54:45 ID:Z1X+L9b3
千九百五十円の充電器だめですか そうですか
ばってりーは自己放電するので餡電流なくても長期でアポンします
130774RR:2006/08/25(金) 00:02:59 ID:EGeksQO5
つ バッテリー取り出し線
131774RR:2006/08/25(金) 02:06:13 ID:Z/B9Z+y3
88 普通だよ
132774RR:2006/08/25(金) 02:09:44 ID:Z/B9Z+y3
102 扇風機の消費電力は 何時間使ってる? 何年たった?
133774RR:2006/08/25(金) 02:13:13 ID:Z/B9Z+y3
111 1000W 使うなら 車用の 128AHはいるよインバーターは1500W 使える時間は1時間15分
134774RR:2006/08/25(金) 12:35:10 ID:5bnx9pzK
バッテリーが乙ってきたからナノパルサーとかいう
ディサルフェーション機能のみの延命機買ってみた。
今日着くはず。

http://www.pulsegenetech.co.jp/what/index.html
135102:2006/08/25(金) 12:57:27 ID:SzdkBjFN
>>132
今年の5月からです。扇風機はミニ扇15Wで1日4時間位かな?
ライトは電球型蛍光灯12Wを7時間位、同時にブロクソンの
リューターを30分使用、小型充電ドリルを2回チャージ。
1日こんな感じで使用後に充電、というのを10回は繰り返した。
13682:2006/08/25(金) 13:11:36 ID:VJLogC0B
>>134
俺も延命機(潜った時の>>92はそんな奴しか出てなかったし)にも
興味あったんだが、効果が出るのが遅そうなのと
(バッテリーにはいいのかも知れないが)
充電器としても使えるのでオプティメートを買うことにしたよ
皆様色々とレスつけてくれてありがd
137774RR:2006/08/25(金) 22:06:24 ID:x7Gftya1
>>111
レギュレータ次第。
レギュレータの最大アンペア以上の電流は使えない。
最大10Aなら
W=V×A=12×10=120W
バイクには自動車のようなでかいオルタネータは付いてないから
インバータなんかつけたらレギュレータが即死。

138774RR:2006/08/25(金) 23:31:00 ID:f58C5ybg
>>137
キミの頭はバッテリless
139774RR:2006/08/25(金) 23:36:24 ID:CIBY29Eu
>137
残念ながら、
でかいオルタネータ結構付いてるんだわ。
最近のFI車は。


’00炎剣:420W
ドカFI車:520W(デンソー製だ)
に対して
4輪(除寒冷地仕様):600W・・・だったと思う。


> インバータなんかつけたらレギュレータが即死。
なぜそうなるのか小一時間説明してくれ。
140774RR:2006/08/26(土) 00:17:40 ID:PU+kSchj
>>139
だから現行Firebladeのオルタは焼けまくるわけですね!
ボキの1000RRもいつ停電するかと冷や冷やです!!
141774RR:2006/08/26(土) 07:39:49 ID:EOo/Tnfj
オプティのでサルフェ除去って強制OFFにできんの?
20Vかけるってのが怖いんだけどwwwwww
142774RR:2006/08/26(土) 09:03:19 ID:BWd9ozcX
>>141
電圧よりも電流が問題となります
むろん充電が進んで電流弱くなった場合大電圧かけて強制的に電流を増やすわけですから
電圧も関係してくる理屈ですが・・・
143774RR:2006/08/26(土) 11:06:41 ID:85F8NDf6
>>139
4輪で600W?
軽自動車ですか?
私のは120Aだから単純に計算して1440Wだね。
別にトラックとか特殊な車じゃないよ。普通の乗用車。

まあ、確かに取り付けただけじゃ即死はしないよな。
インバータの電力値いっぱいに使った時に死ぬんだけどな。
説明?電源用FETとか勉強したら?
144774RR:2006/08/26(土) 11:42:03 ID:n7vvusPz
おまいら落ち着いてください。
とりあえず俺の実際の体験。

99年ごろ某通信機器のテスト要員やった。
日産エログランドにインバーター付けてログ記録用ダイナブックを
6台常時稼働+某通信機器の充電器6台動かして走ったり、止まったり。
俺はひとり心の中でパソがいつ止まりはしないかハラハラしてたが
5日間でそれは無かった。 車は無駄にすごいなと思った。
145774RR:2006/08/26(土) 13:04:19 ID:BWd9ozcX
520Wの発電機が常に全出力してるわけじゃないからネ
520W=12V×43A
低圧側の配線が焦げちゃいまふ
146774RR:2006/08/26(土) 14:09:34 ID:CTWoR7/m
>>143
バッテリっていうバッファがあるだろチンカス野郎
147774RR:2006/08/26(土) 15:45:31 ID:l/c1SBvT
>>146
ひゃいひゃいわろすわろす。
148774RR:2006/08/26(土) 15:54:20 ID:73b/ZV1l
バッテリ→インバータ→負荷

どの辺がバッファになっているのでしょうか
149774RR:2006/08/26(土) 16:10:14 ID:BWd9ozcX
がんばってり
150774RR:2006/08/26(土) 16:12:27 ID:rgrDWjMA
>>148
釣りだと思うがマジレスで

ノートパソコンの中のバッテリーを指してるのだと思われ
ダイナブックという言葉の意味は元々は別のものだが
話の流れからすると東芝のダイナブックという
ノートパソコンシリーズのこと指してると思われるので
151774RR:2006/08/26(土) 16:42:45 ID:+5no9tvP
質問です。
日立のバッテリーってどうなんですかね?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s33235364
@long   4800円
AACデルコ 6000円
B日立   6580円
Cユアサ  8980円
@とAはどうも評判がいまいちで、Cは高いです。
どなたか使用されてませんか?
152119:2006/08/26(土) 17:04:24 ID:a8uYmLJ1
>>120ー121
遅くなってすいません。正規のワット数なバルブ買ってきました。
ありがとうございました。
153774RR:2006/08/26(土) 17:09:59 ID:73b/ZV1l
>>150
>>143のレスに対する>>146のレスと
>>144のレスは並列だから混同しているとおもうよ

バッファの指摘は>>146から>>143へであって>>144向けではない
それで指摘がおかしいと思うので>>148から>>146へ聞いた

ということを理解したうえでそのレスなら俺にレスする意図が不明すぎる
154774RR:2006/08/26(土) 18:56:54 ID:q2Ej0PlV
オルタ

レギュレクチ

バッテリ ←ここ

インバータ

負荷
155774RR:2006/08/26(土) 18:58:05 ID:q2Ej0PlV
オルタ

レギュレクチ

バッテリ ←ここと

インバータ

ノーパソのACアダプタ

ノーパソのバッテリ ←ここ

ノーパソ
156774RR:2006/08/26(土) 19:00:32 ID:q2Ej0PlV
オルタやレギュレートレクチファイアの能力を超えて電気を取り出そうとすると、
いわゆる『バッテリからの持ち出し』状態になるわけです。
157774RR:2006/08/26(土) 20:13:35 ID:73b/ZV1l
>>154-156
ありがとう納得したw
158774RR:2006/08/26(土) 23:37:32 ID:tjdZOQZO
>>134
ナノパルサーのインプレ報告願います。
159774RR:2006/08/27(日) 00:38:26 ID:lNHBGMHW
>>151
日立のバッテリーは内部抵抗が他のより低いってバッテリーに詳しい先輩が言ってた
160774RR:2006/08/27(日) 01:23:17 ID:vykLBZmH
アホな奴が多いなここ。

特にバイクの場合、アイドリング時のような低回転だと
少ししか発電されないから補助電源的にバッテリーが作用するんだよ。
試しにエンジン掛けたらそのままの状態でバッテリー外してご覧。
ウインカー動作させただけでライトの光とかが不安定になるから。

別に大電力を消費するための補助電源的な役割とは意味が違う。
あくまでも発電されないときの補助電源。

パスコンとかと勘違いしていないか?
161774RR:2006/08/27(日) 01:25:34 ID:vykLBZmH
アホな奴が多いなここ。

特にバイクの場合、アイドリング時のような低回転だと
少ししか発電されないから補助電源的にバッテリーが作用するんだよ。
試しにエンジン掛けたらそのままの状態でバッテリー外してご覧。
アイドリング時だと、
ウインカーを動作させただけでライトの光とかが不安定になるから。
でも、4〜5000rpmぐらいまで回した状態で
ウインカーを動作させてもライトの光とかは明るく安定してるだろ?

別に大電力を消費するための補助電源的な役割とは意味が違う。
あくまでも発電されないときの補助電源。

パスコンとかと勘違いしていないか?
162774RR:2006/08/27(日) 01:27:49 ID:KLPQguL/
アホな2度カキ
163774RR:2006/08/27(日) 01:33:51 ID:a0CLYDDN
ID:vykLBZmHが現茶ライダーってことはわかった。
164774RR:2006/08/27(日) 02:32:23 ID:LXHuEmfX
まぁ,あれだ 「パスコン」 言いたいだけちゃうのかとw

なんつーか,大電力を取る場合はどうなるのかという
例外的な事例というのが周知な状態で始まった話題
なのに >>161 のようなレスが出来るのは凄い奴だ.
165774RR:2006/08/27(日) 02:56:33 ID:eClX4S4g
>>161
>>アイドリング時のような低回転だと 少ししか発電されない
車でも同じ。
166774RR:2006/08/27(日) 08:20:36 ID:jCWRHjgf
>>165
いまどきの車はアイドリングで電装品使いまくりでも充電されますが、なにか?
167774RR:2006/08/27(日) 12:23:09 ID:KPHRJKTF
新車で買って8年目のバイクでまだ一回もバッテリーかえてない。
まだ一応動くレベルだけど、最近セルは回らないしヘッドライトも暗い気がする。
そんなに困ってはいないけどこのまま使いつづけたら
急にオシャカになることもあるんでしょうか。
168774RR:2006/08/27(日) 12:55:41 ID:LXHuEmfX
>>167
押しがけで乗っている人もいるし色々だと思うけど
方向指示器や前方照明灯などの重要保安部品の
不良を抱えて乗るほうがおかしいと思うが

バッテリ替えれば不安も解消
ものによってはエンジンの調子も変わる
169774RR:2006/08/27(日) 16:20:52 ID:vykLBZmH
>>165
>>166
夜にエアコン、カーステレオを付けた状態で渋滞または停車中のオートマ車を考えてみよう。
車とバイクでは全然発電量が違うから。
車とバイクのエンジンのトルク特性とか全然違うのすら理解できないんだろうな。
かわいそうに。


>>164
パスコン言いたいだけ?
例外的な事例?
バカな奴だとインバータとかを直接バッテリに繋げるからな。
ヒューズすら付けずに。


まあ燃えて死ねや。
170774RR:2006/08/27(日) 16:32:24 ID:YLHO82av
>>169
お前の方がかわいそう。
171774RR:2006/08/27(日) 16:32:44 ID:9sSdxMBt
俺の車っす。いまどきのコンパクトカーっす。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151177746/246
172774RR:2006/08/27(日) 17:30:39 ID:Hbyj3I+j
オルタネータで三相交流発電→レギュレートレクチファイアで
直流化と電圧制御→バッテリーで脈流平滑と充電、の流れですよね。

バッテリーはセルを回すのが主目的だと思います。
だからバッテリーがヘタリ気味でもエンジンさえ掛かれば、とりあえず
走れるように電源設計されていると思います。

ただし、このままでは各種電気装置へ不安定な電源供給となるので
車種によっては予期せぬ不調や故障の原因になる可能性があると思います。

なので充電してもセルが回せないバッテリーは交換した方が賢明だと思います。
173774RR:2006/08/27(日) 18:55:04 ID:YPMzNMpp
>>169
具体的な例や数字を出さないで口実だけでは仮にお前の主張が正しくても理解してもらえないぞ。
174774RR:2006/08/27(日) 20:39:21 ID:LXHuEmfX
>>169
>>111 からの一連の流れを読めずに >>161 のような
レスしか出来ないバカさは拭えない.

内容に間違いは無いが空気読めないバカさの際立つレスだった


論理的に否定することも出来ないようで残念だw
175774RR:2006/08/27(日) 22:43:03 ID:kz0UZ6gB
オプティメート使ってみますた
約半年放置状態でバッテリーの電圧は11.4V
端子をつなぐとサルフェーション解消のモードに移行したけど、通常の充電と同じ13.6V
までしか昇圧していないみたい
3時間ほどでメンテナンスモード(30分ごとの補充電)に移行...

充電直後は13.6Vだけど、徐々に落ちていき12.8Vまで降下
バッテリーが弱ってしまったからここまでしか充電できないのかわからないけど、
一週間ほど「回復充電→メンテモード」を続けてみたけど変わりまへんでした

電流は測定できないのでわかりませぬ
あと、使用したバッテリーはユアサの YTZ7S MF

ほかの人の使用感求む〜
176136:2006/08/27(日) 23:25:41 ID:wHgEduqX
>>175
分かった
ヤフオフで落札した奴、明日発送してくれることになったから
届いてみてから感想しますよ
177175:2006/08/27(日) 23:38:28 ID:kz0UZ6gB
>>136
よろしくぅ('ヮ')ノシ

178774RR:2006/08/27(日) 23:59:59 ID:3Jk5k6Gd
>>175
俺は何度充電しても12.6Vくらいのバッテリーがあったんだけど、試しにヘッドライトのバルブ直付けして
一時間くらい放電させてから再充電してみたら充電後の電圧も一晩後の電圧も少し上昇
但し気のせいなのか、テスターが狂ったのか、理由や根拠があるのかは電気の事は詳しくないので分かりません
179774RR:2006/08/28(月) 09:56:19 ID:tdsECY17
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s31438467

出品者はこの人じゃないけど、この型落札して使っても、明らかに充電の必要ありなのにコイツではずっと「充電完了」のままだった。
保証書捨てたしorz
180774RR:2006/08/28(月) 11:37:17 ID:jSijCaBd
これ使ってる。
一度ヒューズが飛んでポッチを押しても復帰しないので交換してもらった。
確かに充電状態を表すLEDが不安定だけど普通に使えてる。
181SRX250:2006/08/28(月) 12:02:02 ID:MW11EAB8
すみません、ちょっと質問です。
開放型バッテリーが付いているバイクのバッテリーを
密封型に変更すると>>8さんが沸騰したりすると書いてありますが
やはり充電の電圧と電流量が違うからでしょうか?
密閉型バッテリーに替える場合、レギュレータ変更などの対応でもダメでしょうか?
182774RR:2006/08/28(月) 13:05:29 ID:jSijCaBd
手持ちの充電器は開放型15V、密閉型14.5Vで充電するとあります
ので端子間が14.5V以下なら問題ないのでは?
実際VTZでやった事もありますが、短期的(1〜2年ぐらい)には
問題ありませんでした。
183774RR:2006/08/28(月) 13:19:03 ID:3KfCJFg7
>>169
>>ヒューズすら付けずに。
直結してますが、なにかw。

>>まあ燃えて死ねや。
まぁ、オマエには土葬が向いてるw。
184ジャズ:2006/08/28(月) 13:23:07 ID:vPcNCXer
ドライバッテリーナンボ?
185175:2006/08/28(月) 14:24:15 ID:cpz5CrEG
>>178
さっそくやってみたーよ
交換用バルブ持ってないので、PC用ファンを接続して一時間放電
・電圧は12.8V→12.7Vに降下(あまり変わらんね・・・)

再充電後は、やっぱり12.8Vですた( ノД`)
もっと放電させないと効果ないのかな・・・??
186774RR:2006/08/28(月) 15:06:51 ID:WhkuQDh8
>>184
1万くらいからあるよ
187SRX250:2006/08/28(月) 16:26:13 ID:MW11EAB8
>>182
ありがとうございます。
つまり充電電圧の違いですね。
エンジン稼動時の電圧測ってみます。
188774RR:2006/08/28(月) 18:03:20 ID:HxcwO7Vc
>>178
鉛蓄電池にメモリー効果があるってのは聞いたことないけどなあ。なにか別の
理由なのか?
189774RR:2006/08/28(月) 20:56:28 ID:8H+X213b
鉛でも放置しすぎると不活性化すすむよ。
適度に運動しないと体力が低下するようなイメージ。

充電不足のはずなのに直ぐに充電完了する場合はサルフェの他にこの場合もある。
2、3回充放電を繰り返せば活性化して、そこそこ息を吹き返す場合もある。
190774RR:2006/08/28(月) 20:59:17 ID:2uHQ7uMe
原付を八ヶ月放置してたらセルでエンジンがかかりません。
密閉式のバッテリーでも充電できますか?
191774RR:2006/08/28(月) 21:24:07 ID:8H+X213b
MFは必ずバッテリーに書いてある定格電流以下で充電する。
定格を越える電流で充電すると酷く痛めるから避けるべし。

活性化させようと多めの電流で充電させたまま、うっかり寝てしまった。
朝、起きたらMFバッテリがプックリ膨れていてビビッタ。

当然、再起不能...orz
192774RR:2006/08/28(月) 22:48:08 ID:JN3pGhAg
硫酸爆弾が爆発しなくて良かったジャマイカ
193774RR:2006/08/28(月) 23:30:08 ID:98O+tbJ/
>>191

ここって、
定電圧電源と定電流電源の違いすら理解できない奴らばかりなんだからさ。
MFと開放型の特性の違いなんて説明したって意味ないよ。
194774RR:2006/08/28(月) 23:38:05 ID:frHkWzNP
凄い初歩的なこと聞いていいですか?
今のいままでバイクや車用の鉛バッテリーとMFって同じもんだと思ってたのですが違うの?
195774RR:2006/08/29(火) 01:43:15 ID:ScbiQPZi
ちょっと聞きたいんですがこのスレで良いのかな?
えーとですね、ヘッドライトのバルブのことなんですが、
今マジェスティに乗っていて、バルブはH4という規格ものをつけることになってます。

でこのあいだホムセンで何気なく自動車用品のコーナーを見ていたら、
H4規格の車用バルブが2個セットで売っていて、
それがバイク用バルブ一個セットのお値段より安かったりしたんですね。
この車用バルブってそのままバイクに流用可能なんですか?
可能だとしたらこんどから予備も買う感覚で車用買おうと思っているのですが、ダメですかね。
ちなみにH4規格は車用でも12V55/60Wから110w/120w相当の明るさ、となっていて、バイク用とまったく同じでした。

すれ違いならご容赦を
196774RR:2006/08/29(火) 04:00:02 ID:oJcI0Xtx
>>195
マジェスティも55/60Wなら大丈夫だよ
俺も鈍器ホーテなんかで売ってる四輪用2個入りのやつ使ってる
197774RR:2006/08/29(火) 08:24:57 ID:D2qnFFWA
車用はバイクの振動で切れやすいらしいけど
俺も予備は車用。
198774RR:2006/08/29(火) 09:06:23 ID:6bI4HRFc
>>178
ずーうーっと読んで来たがだれも回答しないので学のあるところを・・・
通常使用してるバッテリーは充電時に水素が発生します
水素は絶縁体なので充電が進むにしたがい発生量が多くなるとモーこれ以上電流流れまシェン
で 充電直後は電極に水素がまとわりついているので電圧が低めに測定される
199774RR:2006/08/29(火) 09:14:06 ID:0tGx0YIK
194 釣りですか? マジレスですか?
200195:2006/08/29(火) 11:21:13 ID:ScbiQPZi
>>196
>>197
やはり使えそうですか。たとえ振動で切れやすいとしても50%オフ以下の価格は魅力ですよね。
ありがとうございます。今度使ってみることにします。
201774RR:2006/08/29(火) 11:28:32 ID:4MuUBShC
>>200
かなり快適に夜中の山道を飛ばしていたら突然目の前が真っ暗に。
なんとかスローダウンで幸せが見えた瞬間対向車が無情にも
無灯火に吸い込まれ
アーメン

なんていうドラマは考えないように格安を使う
202774RR:2006/08/29(火) 13:57:42 ID:ScbiQPZi
>>201
なにそれw

格安じゃなくて、バイクのバルブメーカーと同一メーカー数社が出してるバルブたち。
どれも、どこから見てもバイク用のものを二本セットで出しているだけっていう風情だった。
パッケージもほとんど同じデザイン。
良くある、二輪用として販売するから高い値段を付けているだけ、という雰囲気が濃厚にでてた。
「仮 に」 切れやすいのが本当だとしても格安品じゃないし、
バイク用と同様、まずはLOWビームだけアウトになるだろうという感じ。
203774RR:2006/08/29(火) 16:04:57 ID:QCHhj3nC
>>202
バイク用と銘打ってるのはフィラメントを支える部分に補強がして
あり、車用と同じではないので詐欺とは言えないですね。

ちなみに車用H4を「面白半分」でいろいろとバイクに付けてみた
自分の経験から言って車用だから切れ易いって事は無かったなぁ。
でもOFF走行みたいな厳しい条件なら差がでるかも。
204774RR:2006/08/29(火) 19:22:47 ID:ScbiQPZi
>>203
フィラメントに補強ですか。なるほど。
倍とは行かなくてもそれなりの手当がされているのですね。
今度買ったときに比べてみてみます。
205774RR:2006/08/29(火) 20:47:48 ID:FyjjxCH8
ハーレー用のバッテリーって、容量の割に随分安いんだな。ビックリした。

206774RR:2006/08/29(火) 21:26:25 ID:uOD71vE2
この中に前あった【LED】電気・電装スレ【電球】とHIDスレにいたヤシいる?
207774RR:2006/08/29(火) 21:37:22 ID:LmWQuxu/
開放型だもん。
208774RR:2006/08/29(火) 21:51:51 ID:FyjjxCH8
あの黒いバッテリーが開放型のようには見えないが。

例えば2000年のスポーツスター用純正バッテリーが国内定価18500円のところ
GSユアサの互換品YTX20L-BSは24990円
209774RR:2006/08/29(火) 22:56:07 ID:TZgs0juq
シナ製かえば爆安
210774RR:2006/08/30(水) 00:22:27 ID:pDZKbiUm
質問させてください。
レギュレートレクチファイアの点検として、
家庭用AC100Vをオルタネイタから来る2本線に
つないで、テスターで出力測ったところ、70VDCありました。
こわれてますか?あるいは、オレがバカですか?
211774RR:2006/08/30(水) 00:52:14 ID:Zv6acOqv
釣りとしては巧妙。
電気がわかる人が見たら大バカ。

そのレギュレートレクチファイアはAC100Vを印加したおかげですでに死んでるか、あるいは瀕死状態。

ナムナムナム・・・・
212774RR:2006/08/30(水) 00:57:39 ID:pDZKbiUm
でもオルタからはVAC100@10000rpmくらい出てます(実測)
おなじAC100なら繋いでも大丈夫だと思ったんだけど。
やっぱバカでしょうか?
213774RR:2006/08/30(水) 01:06:29 ID:Zv6acOqv
測定時に負荷はかかってた?
ジェネレータの内部抵抗と負荷の度合いによってレギュレートレクチファイアの
入力電圧(=ジェネレータの出力電圧)はシーソー状態である程度の電圧に落ち着くはずだから、
その電圧がAC100Vだったら大丈夫。
もっと低い電圧(例えば28Vとか)だったらヤバイ。
また、実測して見えてるのは実効値でしょ?波高値だともっと高い電圧のはず。
214774RR:2006/08/30(水) 01:09:20 ID:pDZKbiUm
ありがとうございました。
もっと勉強します。
215774RR:2006/08/30(水) 12:48:43 ID:cdgk1cC5
>>208
何でハーレーのバッテリーってそんなにデカイの?
その互換品を採用しているのは、電装の塊と言える
金翼1800くらいじゃないの?
216774RR:2006/08/30(水) 13:01:32 ID:sUq+OvBS
>>215
バッテリの主な用途は始動時のみの大電流
発電機があるんだから持続性の容量なんてのは不要

始動イッパツ超大電流をチンコから出る何かのように
セルモータに撃ち込む
とうぜん1気筒あたりの排気量や圧縮比から
始動の高出力モータを要求される車輌はバッテリも強力

自動車用のドライなら容積的にも出力的にも満足
できると思うがね
217774RR:2006/08/30(水) 16:15:41 ID:kGFJtL4S
せるもおたあにブチ込んでみました
ちんこおれました
性能が悪いのでせうか
218774RR:2006/08/30(水) 17:43:16 ID:31f+PJbZ
被覆が剥けてないから接触不良。
219774RR:2006/08/30(水) 19:14:01 ID:yfWF2K+M
ハーレーのセルモーターって、30年以上も前から日立製なんだよね。

6気筒の1800よりも、2気筒の1450の方が、クランクが重い気がする。

てーかー、どっちもB19とか、車用の安いのを使えばいいのにw
220774RR:2006/08/30(水) 22:22:50 ID:Yv45b1Qz
バイクのバッテリから電源とって携帯を充電したいなと思ってるんですけど、
この程度の用途ならインバーターはやりすぎですか?
スイッチ付シガーソケットをバッテリ直結で大丈夫かな?
素人な質問ですいません。
221774RR:2006/08/31(木) 01:05:50 ID:SrqRunhT
一番簡単でエネルギー効率がいいのはそのスイッチ付シガーソケットを2A〜3Aの
ヒューズに通してバッテリ直で接続し、車用に売られてるシガーソケット式の
携帯用充電器で行うのがいい。
間にインバータ、手持ちの100Vコンセント用充電器の組み合わせは本当に効率が
悪く、バッテリ上がりの原因になりやすい。(無駄に電気食うってこと)
222774RR:2006/08/31(木) 01:08:05 ID:WxTUhMdf
>>220
ヒント"ヒューズ"
223774RR:2006/08/31(木) 18:24:14 ID:9gszG62R
バイクのバッテリーを初めて交換しようかと思いカキコさせていただきました
車種はスーフォアなんですが新品のバッテリーは交換するだけではなく充電機で充電してからでないと使えないのですか?
長文失礼しますた
224774RR:2006/08/31(木) 18:37:28 ID:FeBNw7Yk
>>223
そんなことないから安心汁。
225774RR:2006/08/31(木) 19:59:37 ID:9gszG62R
>>224さん
ありがうございます
明日さっそくとりおきしていたバッテリー買ってきます!
226774RR:2006/08/31(木) 20:53:05 ID:vewIBs1f
今は密閉式がほとんどだから
端子にグリスを塗る必要もないのだろうか
227774RR:2006/08/31(木) 21:54:07 ID:FRpJy2GJ
>>221-222
なるほど、詳しく説明してくれてありがとうございます。
ヒューズがいるんですね
通し方勉強してみます。
どうもありがとうございました。
228774RR:2006/09/01(金) 14:11:56 ID:2LSm87XW
九龍バッテリーとACデルコを使ったことがあるが、どちらも当たり外れが激しい。
聞いた話しでは、やはり中国製は製品管理に問題があるとのこと。
本来不良品としてハネるべきモノが出荷されることもあるようだ。
そういうことも引っくるめて当たり外れを楽しむのならいいが、
リスクを除外したいのなら多少高くても日本製を買うべし。

充電器は秋月で買った原ヘルスのバブルスター用をMFバッテリーに使用。
一応満充電後トリクル充電に移行する仕様だが、ひと晩点けっぱなしが最長で
基本的には満充電後に外してる。もうすぐ2年だが何の問題もない。
長持ちさせるコツは過放電させない&常に満充電状態にしておく。
当たり前のことだがコレが一番効く。

セル車の場合、充電してもセルを回せなくなったら寿命とされるが、
セルを回すほどの大電流を取り出せなくなったというだけのことで、
実験用電源やPC用UPSなんかにはまだまだ使える。

もう一台の愛車(開放型バッテリーを積んだビジバイ)のバッテリーは
もう何年使ってるかわからないような代物だがまだまだ使えてる。
勿論セルなしキックのみ。ウィンカーの間隔が極端に長くなったら補水してる。
メンテはこれだけ。


サルフェーション解消にはAC100vがいいと風の噂で聞いたんだが、
誰か命を掛けて試してみてはくれまいか。
229774RR:2006/09/01(金) 14:45:40 ID:vO7C/w1V
>>228
> 実験用電源やPC用UPSなんかにはまだまだ使える。

スレ違いだがどうやって使うのかをkwsk
230774RR:2006/09/01(金) 15:50:36 ID:Jubi7/X+
実験用電源やPC UPS を使うための道具がいるのか どんな用途なら使えるのか どっちを知りたいんだ
231774RR:2006/09/01(金) 21:33:50 ID:3IG3+J8n
>>228
サル解消でなく充電で百ボルト使うてます

AC100→抵抗器→ダイオード→バッテリー

電流に注意 抵抗器で調整すべし
232774RR:2006/09/01(金) 21:43:22 ID:b5EDfWGc
つうか、バッテリーの充電は本来、電流を制御して行うべき。
233774RR:2006/09/01(金) 23:41:39 ID:vO7C/w1V
>>230
あー、普通そんなこと聞かなくてもわかると思うのだが?
234774RR:2006/09/02(土) 00:37:46 ID:gmwxyQkK
233 道具かな?
235774RR:2006/09/02(土) 00:42:21 ID:gmwxyQkK
実験用電源やPC用UPS の使い方か? 実験用電源なら クリップでバッ直してシガーソケットにしたりインバーター使えばいい
236233:2006/09/02(土) 00:53:32 ID:FTqt5JjN
スマソ、漏れの>>229での引用の仕方が悪かったのかな。

>>228
> セル車の場合、充電してもセルを回せなくなったら寿命とされるが、
> セルを回すほどの大電流を取り出せなくなったというだけのことで、
> 実験用電源やPC用UPSなんかにはまだまだ使える。

というご発言に対して「スレ違いだがどうやって使うのかをkwsk」ということで、
セルを回せなくなったバッテリーの再利用法、例として実験用電源やPC用UPSなどへの再利用法について、
どうやって使うのかをkwsk知りたかったわけで。

いちいち書くのが面倒だということならせめてPC用UPSとしての再利用法についてkwsk知りたい。m(..)m
237774RR:2006/09/02(土) 01:19:02 ID:78LzsMkB
>>232
NiCdやNiMHは定電流充電だけど、鉛蓄電池って定電圧充電じゃなかったっけ?
まあ事故防止に電流制限抵抗は入れた方がいいと思うけど。

238774RR:2006/09/02(土) 02:06:27 ID:G9hUDPZ7
>>228
原ヘルスって、倒産だか夜逃げだか、大々的に営業していた割には
最期はお粗末な廃業の仕方だったよな。

あの泡はバッテリーが電源だったのか、初耳。

オレもACデルコはオススメしないな。
239232:2006/09/02(土) 08:59:21 ID:2hNFxpFs
>>237
鉛蓄電池も0.1C充電が基本ですよ。
車やバイクでは機構上しかたなく充電管理は電圧でしかしてないけどね。
240774RR:2006/09/02(土) 12:12:05 ID:E2gBFAmh
このあいだ新品でバイク用バッテリー(YT4L-BS 液注入済)を買って
初期充電してたらバッテリーから『ピューー』って音が一定の間隔で発生したんですが
これは正常ですか?怖いんで止めました。
ちなみに充電器はユアサの(MB2012)です。
241774RR:2006/09/02(土) 12:17:10 ID:YtItWQB1
>>239
初心者です
零点一Cの意味を解説してくださいませんでしょうか
242232:2006/09/02(土) 13:46:28 ID:2hNFxpFs
>>241
バッテリーの容量の10分の1の電流で10時間充電することを
0.1C充電と呼びます。
バッテリーの容量が、4Ahであれば0.4Aで10時間です。

鉛蓄電池の内部抵抗は中に溜まった電気の量により変化します。
ですから、空に近い時は抵抗が少なく、小さな充電電圧でも
必要な電流が流れ、満充電に近くなると電圧を高くしなければ
電流を流すことが出来なくなります。
243774RR:2006/09/02(土) 14:04:58 ID:YtItWQB1
>>242
鉛の蓄電池は電気が溜まったかどうかわかるんですか
なんで電気が溜まると内部抵抗がおおきくなるんですか
夏休み宿題に応用したいので至急教えてください
244774RR:2006/09/02(土) 14:35:48 ID:fE8v58w4
MT原付にカラー豆電球つけたいんですが、付けたと付けなかったでは全く違うバッテリー消費になるんですか?
あとどこに電気をもらえばいいんですか?
245774RR:2006/09/02(土) 15:18:53 ID:1Ro6I7e6 BE:202694292-2BP(66)
走行中のインバーターの使用は問題なしですか?
246774RR:2006/09/02(土) 15:22:39 ID:Fd0N12WH
>>244
車種は?
247774RR:2006/09/02(土) 16:26:25 ID:BMWJEFHg
予備のバイク用のバッテリーがあるのですが
シガーソケットを直に繋いで電装品を使いたいんですが
大丈夫でしょうか。
あとLEDの電球とか直に繋いでも平気ですか。
球切れとかしませんか。
248774RR:2006/09/02(土) 16:48:49 ID:7947fOdp
なんか夏厨が混じってきたな。
249バッテリー研究:2006/09/02(土) 17:27:09 ID:gmwxyQkK
245 発電機が壊れてなくて バッテリーの容量は多い方がいい、劣化してなかったら問題ない 247 直接繋げるのはやめた方がいいよ バッ直する道具にワニ口クリップを使ってシガーソケットにすれば大丈夫
250774RR:2006/09/02(土) 20:58:36 ID:6dGJWTrq
ヤフオクで買ったACデルコのバッテリーつけたお!
当たり前だけど普通にセルも回った。

さて今後どうなることやら
251774RR:2006/09/02(土) 21:39:12 ID:1Ro6I7e6 BE:315303247-2BP(66)
>>249
さんくす
252176:2006/09/03(日) 03:03:17 ID:4v5SELMi
>>175
オプティメート水曜に届いて今日までの使用感なのだが
正直にいって過度な期待をもっていると微妙
まあ騙されたと思ってなら買ってもいいんじゃないかな
という感じですね俺の場合

取りあえずサルフェーションかと思ってたらそうではないらしく
普通に充電してくれたんだが、まあ前より良くなったのは
分かる程度には回復した(セルとかライトの感じで)

一応念のためプラシーボかも?と思い友人の電動自転車の2年使用の
新品時は40kmは走れたそうだが今は10kmが限界という状態のバッテリー
で試したところ、こっちもサルフェーション除去(回復)機能は働かなかったが
(つうかもしかして表示が不良品なのか?)
20Kmまでは回復したらしいのでまあ買っても損はないという結果でした
253774RR:2006/09/03(日) 03:11:17 ID:qeliYXMA
>>242
> ですから、空に近い時は抵抗が少なく、小さな充電電圧でも
> 必要な電流が流れ、満充電に近くなると電圧を高くしなければ
> 電流を流すことが出来なくなります。

だとすると、定電圧制御回路だけでも満充電時には自動的に電流が流れなくな
るでOK? NiCdやNiMHに比べるとだいぶ簡単そうに思える。
254232:2006/09/03(日) 09:29:43 ID:DJJksFd3
>>253
OKです、自動車や、バイクのバッテリーが昼間長距離走って
過充電にならないのはその特性を利用しているからです。
掛け続けても過充電にならない電圧が、13.8Vです。

>>243
鉛蓄電池が電気を溜めるのは電気化学反応を利用しています。
電解液中に反応に関与出来る物が沢山ある時には、反応に
必要な電流が沢山流れることが出来(抵抗が低くなり)、
充電が進み反応出来る物が少なくなると電流が流れることが
出来なくなります(抵抗が高くなる)
255774RR:2006/09/03(日) 14:58:10 ID:YtOhTeW/
>>246
マグナ50です。
256774RR:2006/09/03(日) 15:20:51 ID:pcMN/L0W
厨か
257774RR:2006/09/03(日) 15:26:06 ID:fnOG0ZuB
サルフェーションが起きてしまったものは、外から直らないと思うよ。


バイク用のレギュレータは、200V25Aくらいまで耐えられるようにできてる
から、コンセントに繋いだくらいでは壊れないよ。充電器がなくても、正常な
レギュレータさえあれば家庭で充電できる。
258774RR:2006/09/03(日) 18:38:04 ID:g4i2XH/X
XTREMEVOLTのバッテリーってどないだ?
使ってるヤシおる?百日補償なんだが。
259774RR:2006/09/03(日) 22:21:47 ID:GhyQcsnI
激安は結局損
260774RR:2006/09/03(日) 23:36:12 ID:r6XB7dBq
防災グッズとして電池買いだめもいいけど
普段スペアバッテリを定期的に交換・充電して、
兼災害用電源としてウマーじゃないか。
261774RR:2006/09/03(日) 23:45:58 ID:TEVYw0lY
>>260
>>228と同じ様な考えでもあるよねGJ!
262774RR:2006/09/03(日) 23:49:10 ID:1lPnQG3+
>>261
再利用法の解説依頼に応じないので Bad Job
263774RR:2006/09/04(月) 01:13:29 ID:iINNYafE
>>262
その件なんだが漏れが思うに単に古くなったUPSのバッテリーと入れ替え
(というか大きさが違う場合には外付けになるが)
てるだけなんじゃないのか?と思うのだがどうよ?

実際に3年ぐらい前には高いUPSのバッテリーじゃなくて
車とかの大容量でかつ安価なバッテリーでの接続の仕方を解説したサイトがあったし
(今でもあるのか?)

プリンターのインクが高いからと社外品。ついでに一々取りかえるのも面倒なんで
大きなビンを外においてチューブで取りつけみたいなサイトと同じのりだったんだが
意外と面白かったよな・・・

この板的には、原付のなんちゃって〜みたいなこと解説してるサイトといった方が
通りがいいかな?もしかして・・・
264175:2006/09/04(月) 01:21:28 ID:VMrdhYlu
>>176
そうだねぇ・・・確かに普通の充電器以上の能力はあまり期待できないね
うちのオプトは相変わらず「回復⇔補充電」ですよ
参考になりました
ありがd
265228:2006/09/04(月) 09:07:50 ID:f6Nu6DF3
すまんね週末は2chにはアクセスしないのでレスが遅れたが、>263の言う通り
古くなったUPSのバッテリーと差し替えるというだけのこと。
少なくとも漏れが今まで見てきたUPSは全て12vの鉛蓄電池だった。
UPSの交換用純正バッテリーって恐ろしく高い(本体新品を買った方が安い)のよ。
ただし大きさ的に内蔵が出来ず配線を延長することになるが、結線は確実に。
用いる線材も太い方がいい。UPS作動時に負荷によっては大電流が流れる。
と言ってもセルモータを回すときほどじゃないが。
また、LEDテールライトなどを自作中に動作確認用としてDC12vが欲しいときにも
古いバッテリーは使える。勿論、充電はUPSにお任せだ。
266774RR:2006/09/04(月) 09:16:21 ID:ZI9q2lo2
>>228
UPSは基本的にMFのディープサイクルしか使ってないよ
これはクランキングの瞬間大電流に適さない電池
逆の使用も適さない

UPSの電池のマツゴはものすごい変形で爆発寸前なん
てのは珍しくないけど
バイク用の液入れで中途半端な密閉蓋なMFは吹いちゃうよ
267774RR:2006/09/04(月) 15:55:47 ID:Fe5HDBcX
即用型のバッテリーは、電解液注入後はすぐに使えることになっているが、
充電した方がいいんだろうね。
新品のMFバッテリーを使い始める前に充電したら、3〜4時間程度充電するまで、
充電完了サインがでなかった。
268774RR:2006/09/04(月) 21:33:12 ID:M+Ojehko
質問なんですがオプティメートは急速充電器の役目も持ってますか?
最近否定的な意見も多いみたいですが、急速充電器としても使えるなら
価格的にありかな?と思ったので・・・
269774RR:2006/09/04(月) 23:18:23 ID:jqC0gDX/
>>263, >>265, >>266

12vの鉛電池なのでそのまま交換おkというFAかと思いきや、
危険性が指摘されて悩みの縁に…
270175:2006/09/04(月) 23:55:19 ID:xfoO1OQe
>>268
急速充電の機能はないっぽいよ?
(少なくとも取説には一切載って無かったです)

冬眠用の機器と思って頂ければ良いのではないかと・・・
271268:2006/09/05(火) 00:13:12 ID:0oCLEgBS
>>270
そうかdクス。形が急速っぽいので出来るかなとも思ったので
まあ間違えて買わなくてよかったです
272228:2006/09/05(火) 09:56:36 ID:bXOkslX3
>>269
そりゃ何でも安全を期するのなら純正をお勧めする。間違いない。
ただ「同じ鉛電池だから使えるんじゃないかな」ではなくて
漏れの場合は実際に使っているということ。
ついでに言えば、四輪用の激安開放型バッテリーも使っている。
共に無問題。
273774RR:2006/09/05(火) 10:04:39 ID:NSPsMw3x
>>272
なるほど。実際に使っているというのは意義の高い情報ですね。
参考にさせていただきます。ペコリン
274774RR:2006/09/05(火) 10:10:56 ID:Rp3ZqlA3
>>272
スタータバッテリーとディープサイクルをマゼコゼに考えて
使うのも良いだろ
しかし根本的に違うものだから停電時にUPSの能力は発揮しないし
ディープサイクルでエンジンが掛かったとしても小排気量での
オマケ的な可動でしかない

だいたいUPSなんて普段はバッテリなんて豆腐だって良いわけで
緊急時に長時間の可動が実現しなければ意味がない

置時計にアルカリ電池でヘッドホンステレオにマンガン電池
別に否定はしないけどバカっぽいということ
短時間に大電流と微弱電流を長時間に流すという
ディープサイクルとスタータバッテリはワザワザ特性を変えて
製造してるのだから
使える使えないの問題とはちがう
275774RR:2006/09/05(火) 15:16:32 ID:nA5OFy+2 BE:810778289-2BP(66)
あげとこう
276774RR:2006/09/05(火) 15:42:09 ID:GeY1hLNX
ディープサイクルバッテリー王者のACデルコのボイジャーは
ジェットスキーに使うには良かったが、ディーゼルトラック用としては
とんでもないクソだったな。制御電流が違いすぎるんだろう。
277774RR:2006/09/05(火) 16:07:01 ID:ouK13pWR
いやー
それにしてもスーパーチープツールズのバッテリーは糞だったな。
278774RR:2006/09/06(水) 09:56:55 ID:GHWOVDn6
振動に強いか?

バイク用>自動車用>据え置き用
279774RR:2006/09/06(水) 11:11:01 ID:7Gmoas0I
今度ジョルノと言う古い原付バイクを友人より譲り受けるのですが、友人曰く「バッテリーを持って来ないと動かない」と言う事なので、ヤフオクで探してみたところ2500円位〜10000円位と、価格に大きな幅があるのです。
安い物は”海外製”と表記されているものが多いのですが、そういった安いヤツでも大丈夫なのでしょうか?
詳しい方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

280774RR:2006/09/06(水) 11:45:41 ID:GHWOVDn6
‘ヤフオク‘やめれ 送料損する

ホームデポで三千円出せば四輪車用が国産である
281228:2006/09/06(水) 12:30:29 ID:1m8WQeK4
>>274
>緊急時に長時間の可動が実現しなければ意味がない

あぁ、そういうヤツは純正品を使うべきだよ。
オレは瞬間停電とサージが予防出来ればそれでいい。

都心近くに住むオレはここ20年ほど1分間以上の停電なんて遭ったことがない。
先のお盆の大停電もセーフだった。
282774RR:2006/09/06(水) 12:52:31 ID:UbGhz21D
>>281
どうして、自己満な奴って、個人の特殊な事情をアトダシで、持ち出すかね。
283228:2006/09/06(水) 14:47:14 ID:1m8WQeK4
すまんすまん。
しかし2chで流せるような情報って自己満でしかないと思うんだが、どうよ。
284774RR:2006/09/06(水) 15:26:50 ID:GHWOVDn6
どうよ ってのはもう流行らないと思うんだが、どうよ
285774RR:2006/09/06(水) 15:31:58 ID:UbGhz21D
>>283
ああ、素直だなw。
オレほうも、すまん。

>>2chで流せるような情報って自己満でしかないと思うんだが、どうよ。
自己満はケッコウなんだが、
地域、学歴、出自、国籍とかをカラメルと、荒れだと思うけど、
どうよ。
286774RR:2006/09/06(水) 21:21:26 ID:q64fRFus
地域 :東京都練馬区
学歴 :東京大学法学部卒
出自 :平家の末裔
国籍 :日本

です。よろしく(^^)/~
287774RR:2006/09/06(水) 22:15:51 ID:9PznoTi2
>>281>>282
停電の話だけに限っていえば
雷都といわれる地域に住んでるが同じようなもんだ

雷都だけに電力会社が雷対策してんだろ?と云われそうだがそんなことない
この前の首都の送電線切断クラスなら別にして
いまは相当な田舎、離島とかでない限り国内なら大停電は起こらない筈

煽ってるわけではないが、毎年特殊事情じゃなくて
年に何回も10分以上の停電してるという椰子は多分特殊な部類だぞ今は
288774RR:2006/09/07(木) 01:00:34 ID:RSI0oSc5
地域 :大阪府西成区
学歴 :天下茶屋中学卒
出自 :亀
国籍 :いちおー日本

なんぼのもんじゃぁ!
289774RR:2006/09/07(木) 02:47:48 ID:KfFn9AjS
バッテリードク海外だと安いけど送料が高い
290774RR:2006/09/07(木) 08:26:31 ID:boWbmyaV
>>288

そげんこついわっしゃっても返事のしようなかと
291774RR:2006/09/07(木) 14:23:48 ID:S1zVIvdT
>>280さん
レスありがとうございます。
自動車用でも大丈夫なのですか??
特に”ジョルノ用”と言うのにこだわらなくても大丈夫なのでしょうかね・・・
292774RR:2006/09/07(木) 14:45:11 ID:GGceNq8X
>>291
マジレスすると、四輪車用なんか、物理的に、すんなりと入らないと、思うんだが、、、。

バッテリー自体に型番が書いてあるから、それと同じものか互換品でオケ。
店に行けば、そこら辺のことは、店員に聞くか、カタログ見れ。
293774RR:2006/09/07(木) 19:31:26 ID:BiauGV57
ここでいいのかわかりませんが・・・。

バッテリーレス車(CRM50)にバッテリーを積む際、標準装備されているコンデンサーを外し、
そのコンデンサーの代わりにバッテリーを積めばOKなのですか?
同様のApeのHPなどを見るとレギュレーターの配線がどうのこうのとかあります。
294774RR:2006/09/07(木) 21:24:13 ID:1ahLr/UH
>>293
ちがう
295774RR:2006/09/07(木) 23:15:22 ID:c4OdEqQH
>>292
レスありがとうございます
引き取りに行く前にバッテリーを用意して行こうかと思ったのですが、やはり一度見に行って確認しないと無理ですかね・・・
29640:2006/09/08(金) 00:35:18 ID:H1Yqclb0
激安バッテリー使い始めて2ヶ月ほどたつが全く問題なしですよ。
バッテリーなんてもともと原価なんか安くてユアサとかがえらく高い値段設定してる
だけなんじゃないの?マジで変わらんぞ
297774RR:2006/09/08(金) 02:24:42 ID:ygtXGTl2
2ヶ月で結論出すアンタは幸せ
298774RR:2006/09/08(金) 02:32:30 ID:SU/pozSI
原チャのバッテリーも車種によっての適合とか有るんかね?
大きさや配置なんて変わらなそうなものだけど、、、
299774RR:2006/09/08(金) 03:28:41 ID:8KP0rJYP
>>280の四輪用というのはどういう意味なんだ?
人ごとながら気になるなw
だいたいV数自体合うのか?
300774RR:2006/09/08(金) 08:59:18 ID:r3dFMEpz
>>299
V数が異なるって、トラック用か?
301774RR:2006/09/08(金) 09:21:56 ID:wBKeOBPI
>>300
大半の大型ディーゼルは12Vx2の直列仕様だけどな
302774RR:2006/09/08(金) 09:39:00 ID:iMtZvEmo
>>299
二輪用は耐震性強化や液漏防止構造などで四輪用よりもコスト高です
さらに出荷数が少ないので競争の原理が働かないので割高となるようです
積載可能でしたら四輪用の安物を頻繁に取替えた方がフトコロ痛みましぇん
現在六ボルトの四輪用は見たこと無いので残念です
303204:2006/09/08(金) 13:34:47 ID:agb2tC7o
八月の末に車用H4バルブをマジェスティに流用する件について聞いたものなんですが、
バイク用に買ったH4バルブがすぐに切れてしまったので実際に四輪用のH4買いました。
個数限定特売品で2個入り\998(一個500円以下)というお値段でした。

で、バイク用バルブと比べてみてみましたが、
フィラメントを支える部分等に特に違いは発見できませんでした。
どう見てもパッケージ変えてあるだけにしか見えないです。
フィラメントを支える部分を強化してあるという話は本当?
304774RR:2006/09/08(金) 13:40:22 ID:fP0Zc3je
>>303
オレも車用以外で、つけたことないが、
別段、困らない。

>>フィラメントを支える部分を強化してあるという話は本当?
メーカーの公式コメントじゃないんだろうし。
メーカーの中の人と自称する人が
「バイク用はXXXXです」
って、落ち、じゃね?
もしくは、聞いた話。
305774RR:2006/09/08(金) 13:54:06 ID:6ZPeQdID
スズキのメーカー純正装着バルブは
フィラメントのサポートの太さが全然違うし、
サポートの片方はバルブの先端にまで伸びている。


結論
耐振性能を高めた二輪車用バルブは実在する。
306774RR:2006/09/08(金) 13:59:48 ID:rA1KWoEM
俺が前買ったマツシマの二輪用は>305の言うとおりの加工がしてあった。

ttp://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/PartsDEV/Halogen/index.html
307774RR:2006/09/08(金) 14:08:08 ID:fP0Zc3je
>>305-306
ああ、すまんかった、ホントニあるんだ。
308774RR:2006/09/08(金) 14:11:53 ID:WIvavQcd
こんな強化が施されているから、二輪車用バルブは高い。
レイブリッグのH4で3600円/個ってのを見たことがある。
でも実際問題、4輪用バルブを使っても早々切れるものでもない。
309774RR:2006/09/08(金) 14:12:45 ID:agb2tC7o
>>306
おお、確かに前に切れたマジェスティの純正バルブも
「バルブの根元から先端まで太径のリードで接続」してありますわ。

それに対して買ってすぐ切れた二輪用バルブにはそれがなく、
激安で買ってきた四輪用バルブとまったく同じ構造でした。
この「二輪用」は四輪用のパッケージ直しものだった様子。

と言うことは…長持ちさせるなら高くても純正がいい…でFA?
310774RR:2006/09/08(金) 14:37:41 ID:qlDCBogT
>>309
おk
311774RR:2006/09/08(金) 16:01:05 ID:+1avDPPY
バッテリースレならスレ違いかもしれないが、
「2輪用と書いて4輪用と全く同じバルブを販売しているメーカー」
「2輪用には振動対策を施して、4輪用とは異なるバルブを売っているメーカー」
をそれぞれ情報集めてみるといいんジャマイカ?
こういう情報収集が出来るのが2chの強みなんだし。
312774RR:2006/09/08(金) 17:13:33 ID:mqaSdjyF
H4で迷ったらレークリにしとけ。
2輪用はちゃんと先端までサポートが入ってる。
俺はオフ車で4輪用を酷使してるがw
313774RR:2006/09/08(金) 18:10:42 ID:aOVfx+53
2輪用と4輪用って形状同じなのか。
JOGでも同じかな。
昔買った車用のバルブ余ってるんだが付くかな。
314774RR:2006/09/08(金) 18:18:53 ID:JTcbZXHW
JOGのバルブと同じ形状の4輪用があるとは思えないが。
315774RR:2006/09/08(金) 22:40:04 ID:KKKx2Z8T
通販で安いバッテリー買ってる人って古いバッテリーの処分はどうしてんの?
不燃ゴミ?河川敷?
316774RR:2006/09/08(金) 23:09:18 ID:fU7hglvi
河川敷。
317774RR:2006/09/08(金) 23:15:02 ID:XLh8wK1B
河川敷?
318774RR:2006/09/08(金) 23:24:42 ID:/PslhHLq
自動後退の駐車場
319774RR:2006/09/08(金) 23:40:23 ID:f82Rl095
>308
定価5600円台の「二輪用H4」が存在する。

ttp://www.g-t.co.jp/parts/P_460.php


ハロゲンでもHIRというオチだが。
320774RR:2006/09/09(土) 02:18:22 ID:bb/oysZg
>>320
それ装着してるけどまぁまぁいいよ。高いけど。
321774RR:2006/09/09(土) 08:38:42 ID:1SgfP6GX
>>320
が、所詮は定格ワットバルブ。
ハイワッテージバルブとHIDには明るさでは勝てぬ。
322774RR:2006/09/09(土) 08:38:50 ID:+6AdaEJf
>>315
ホムセンで引き取ってくれる、っていうか
「ココに置いてけ」見たいなラックがある
323774RR:2006/09/09(土) 12:46:40 ID:Qfa1/B/W
電圧計つけようと思うのですが
アースはフレームにつければいいんですか?
車と同じ感じで。
324774RR:2006/09/09(土) 14:11:50 ID:PmBpAZgp
マジレス。
バッテリーやオイルなどの危険物は販売業者に引き取り義務がある。
河川敷なんかに放置せず堂々と買った店に引き取らせろ。
オリンピックなんかの量販店でもふたつ返事で引き取るぞ。

…通販の場合はどーすんだろw
325774RR:2006/09/09(土) 14:24:07 ID:YILTbnhb
俺はバイク屋に引き取ってもらってる
326774RR:2006/09/09(土) 15:58:09 ID:anpIInTa
バッテリーは通販かヤフオクで買うとGSユアサでもやたらに安い。
その場合近くのバイク用品店かホムセンに引き取り可能か聞いといたほうがいい。
場所によってはバッテリー購入のレシートがある場合のみ引きとるという店もあるし。
327774RR:2006/09/09(土) 17:01:42 ID:qks4mM3g
てかバイク用品店かホムセンの駐車場に放置ってのが現実的だぜ
どうせリサイクルで業者が引き取るんだからよw
328774RR:2006/09/09(土) 17:15:44 ID:E/gCXCkX
ホムセンで買ったら当然代わりに引き取ってくれるけどな。
買わないから悩んでるんだろ。

まあ金払いたくないならその辺に捨てるんだな。
見つかると捕まるぞ。
329774RR:2006/09/09(土) 17:25:32 ID:2El1X6B+
バイクに自転車用のあの前輪の発電するあれをつけて
発電した電気はコンセント凹につながり
それからPC起動って可能ですか?
330774RR:2006/09/09(土) 17:31:15 ID:w4wFOk+C
PCが壊れます
331774RR:2006/09/09(土) 19:47:18 ID:X1jAwOF1
>>329
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/hub.dynamo.html
電圧も容量もでんでん足んないす。
あと高速乗ったらダイナモが火ィ吹くかもw
332774RR:2006/09/10(日) 02:53:46 ID:tX4H4AGv
>321
だがしかし、
所詮は放電灯。

雨の夜にはHIDよりHIRのほうが
”路面が見えた”な。
333774RR:2006/09/10(日) 10:42:35 ID:AIep+cYz
ソーラムのイエローHIDをつければいいじゃないwってスレ違い
【ハロゲン】ライトスレ【HID】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156863312/

去年バッテリー交換した時は、古いバッテリーは近所のよく行くGSに無料で引き取ってもらった。
手数料かかるとしても500円くらいでしょ?それくらい払えば?その辺に捨てるとか最悪だろ。
334774RR:2006/09/10(日) 15:54:52 ID:PIP7eLFV
過充電なのかなぁ?
バッテリの水って+側から減っていくもんなの?
‐側2個はぜんぜん減ってなかったけどそれ以外は結構減ってたよ
335774RR:2006/09/11(月) 01:16:23 ID:r/rhEmA+
使ってるYUASAがへたってきてるので、
ACデルコの激安品をネット通販で注文した
YUASAは以前ネットで注文した9000円
ACデルコが3800円 この差を実感してみる
336774RR:2006/09/11(月) 01:17:26 ID:S3r+8Kt4
バッテリーって重いけど、送料とか高いのかな?
ヤフとかやたら安いよね、、、、
337335:2006/09/11(月) 01:32:00 ID:r/rhEmA+
>>336
俺が注文したところだと送料700円
338774RR:2006/09/11(月) 03:18:02 ID:G4LIESOt
>>336
元から安い郵便局のゆうパック小包は従量制からサイズ(大きさ)に
変更したので逆に安くなってんですけど???(って一年は前のはなしだぞこれ?)
339774RR:2006/09/11(月) 12:56:01 ID:FWZ1MCaf
バッテリーの充電電圧をチェックしようと思って
バッテリーをつけた状態で端子間の電圧を測ったところ13Vぐらいでした。
これは正常な数値だと思うのですが、
バッテリーを外した状態で、もう一度ターミナルの部分を測定すると
30V弱ぐらい電圧がありました。

どうして、バッテリーを外した状態とつけた状態では電圧が違うのですか?
またこれは正常でしょうか?
よろしくお願いします。
340774RR:2006/09/11(月) 15:56:25 ID:XZ87miOF
339 どうして、バッテリーを外した状態とつけた状態では電圧が違うのですか? 負荷をかけると電流が流れるから電圧も変わる またこれは正常でしょうか? 13V〜14.4Vの間なら正常です。
341774RR:2006/09/11(月) 16:14:57 ID:hvD1vJex
>>負荷をかけると
うーーん、
直列、並列の違いではないかと思うのだが???
342774RR:2006/09/11(月) 22:00:51 ID:t2jQI7lN
>>339
レギュレーターの故障
もしくは古い機体ではバッテリーに対してDC30〜40V程度を
バッテリーを印加してバッテリーを
レギュレーター的な役割として使っているモノもありんす

バッテリーが煮立たないなど使用環境で
負荷と供給量がバランスしているならええんでないかな
と、適当な事を言ってみる
343339:2006/09/12(火) 10:54:53 ID:XSzmOGQ2
>>340 >>341 >>342

レスありがとうございます。
実は6V車を12V仕様しようとしていろいろやっています。

今の状態では、ジェネレーターでの12V以上の発電は確認しました。
その電圧を12V用のレギュレーター・レクチで13V付近までに落として
バッテリーに持って行こうと思っています。

最初はレギュレターのパンクなのかなとも思いましたが、
バッテリーを付けて測定すると13Vなのに対して外して測定すると
電圧が違うのが不思議に思って質問させて頂きました。
実際こんなもんなんですかね?いろいろググってもバッテリー端子間の
電圧しか見つけられなかったので・・・

あと適当に12Vの密閉式バッテリーを使ってるんですけど
電圧が13V付近で安定してれば壊れちゃったりしませんか?


344774RR:2006/09/12(火) 11:03:55 ID:p1fvmGhJ
>>343
しつこいようだが、

http://www.salesio-sp.ac.jp/department/ec/topic/mame/bk/tester/index.html
に、
>>基本的な使い方
>>直流電圧(DC-V)の測定
>>1.レンジを直流電圧(DC-V)にする。
>>2.レンジを一番大きいレンジにする。
>>3.測定するものに対し、並列に接触させる。

とあるので、バッテリー単体で計っても、不正確だと思うのだが。

>>あと適当に12Vの密閉式バッテリーを使ってるんですけど
>>電圧が13V付近で安定してれば壊れちゃったりしませんか?
電流にも気を配ったほうが、いいんでないかなぁ?
ちょっと、ググったけど、ワカランかった。

実験でやるなら
密閉式の方が、電流とか電圧の方がシビアだから、
開放型のほうが安全性は高いと思う。
345774RR:2006/09/12(火) 11:49:02 ID:l+Z5sA3v
>>343
開放電圧って知ってますか
負荷無いときの電圧 例えば乾電池は一点五ボルトと思ってると
オキシランドなんざ二ボルトちかくあります
で 鉛蓄電池は負荷を掛けて二ボルト 開放では・・・知らん
346774RR:2006/09/12(火) 13:49:52 ID:Nd/mP7Dl
yヤフオクのバッテリーとかどうなんだろう
妙に安いけど
347774RR:2006/09/12(火) 20:45:15 ID:gAzkxsNp
バツテリは開放型の方がよいかもしれないのう
348774RR:2006/09/13(水) 00:06:48 ID:aQnAaXtW
ヤフオクに幾つバッテリー出てると思ってんだ

Auの携帯とかどうなんだろう
って聞かれたら全機種解説するんかい
最低限 機種なり型番なり指定しないと
話にならんだろう
349774RR:2006/09/13(水) 00:23:25 ID:o1QCVKyJ
>>348
同意。と同時に微妙にスレというか板違いな気も
ヤフオフで出ている何という型のバッテリーについて
ならこの板かも試練けど
妙に安すぎて心配とか送料ならオク板だし
全般でも性能とかのことなら
ここより電気・電子板の方がよいレスが付くと思われ

単にそのバッテリーを使ったこと有る椰子に感想聞くなら
ここだとは思うが
350774RR:2006/09/13(水) 16:06:37 ID:1tXbS6Ce
そんな事より、
充電器はどこのがお勧めだ?
使ってる香具師のレポートきぼんぬ
351774RR:2006/09/13(水) 16:26:08 ID:hupMJyWh
>>350
KenwoodTMIの安定化電源
352774RR:2006/09/13(水) 18:56:48 ID:hRX6YvDg
アキュメート
6Vでも12VでもMFでもOKで便利だよ。
353774RR:2006/09/13(水) 19:20:39 ID:/8FUhz2z
>>339
通常、変圧器にも電圧降下というのがあります。(負荷)電流を流すと電圧が下がってしまうので、
充電器を製作するとき、中の変圧器は無負荷時20V程度にしているのが普通です。
(もちろん定格の充電をすれば14V程度に下がる)
交流の100Vというのは実効値という値で、波のいちばん高いところ(波高値)はルート2倍、
141Vになります。
よって、無負荷時(バッテリーを外し、充電器のみ)には、20Vのルート2倍、28.3V程度の
電圧となります。
354774RR:2006/09/13(水) 20:53:16 ID:EoVYiPG3
ドライバッテリー(?)とかってのは どーなの?
355774RR:2006/09/13(水) 23:33:57 ID:rDBba4t5
>>350
オプティメート
長く使うと価格以上のものだと実感出来る
あとはこれで急速充電が出来ればなあ
というのは贅沢ですねハイ(あとオール自動なのも良し悪しかな)
356774RR:2006/09/14(木) 00:30:19 ID:izFMniDl
ttp://www.okada-corp.com/products/automobile/tecmate/tecmate_1.html
これの中で細流充電(吸い取り)って書いてある所があるんだけど(吸い取り)ってなんでしょう?

>>355
確かに簡単で便利だ
だけど回復充電機能があまり実用的でないとしたら車両取り付け用のコネクターが付いてる以外は
オートクラフトのトリクル充電器と変わらなくね?とオートクラフトの充電器を使ったことがない俺が言ってみる。
357774RR:2006/09/14(木) 08:25:19 ID:LHCK/8oF
ホムセン三千円推奨

キミたち程度のおつむ(NOTオムツ)では・・・
358339:2006/09/14(木) 09:40:02 ID:E2NDxAe9
レスくださったかたありがとうございます。
なかなかメカに詳しい人はいても電気となるとなかなかいないので
すごくありがたいです。

>>334
バッテリーに対する許容充電電圧・電流を少し考えみます。
テスターを並列に当てるのは普通に黒をマイナス側、赤をプラス側ってことですよね?

実は純正で付いていたバッテリーケースなんかを切っちゃったので
密閉式しか付けれないんです(泣フレームも塗装しちゃったし・・・

>>345
開放電圧はバッテリー自体が何も配線されてない時に
12Vバッテリーだと12.5Vあるということですよね?

>>347
やはり開放型のほうが良いですか・・・
どうしても密閉式で行きたいので、もう少し勉強してみます。

>>353
的確な答えありがとうございます。スッキリしました。
電圧降下のことを考えてのことだったんですね。
逆に負荷をかけての13Vというのは電圧降下を含めて正常なんですね。


長レス、失礼しました。
359350:2006/09/14(木) 09:57:37 ID:CatAMeA/
レス頂いた方、有難うございました。
今はこんないい充電器が出ていたんですね。
危うく安物買いの銭失いをしてしまうところでした。
“オプティメート”の購入を考えたいと思います。o(_ _)o ペコッ♪
360350:2006/09/14(木) 10:31:43 ID:CatAMeA/
連投スマソ

ちょっとググッて見てたら
“オプティメート”と“アキュメート”ってゆーのがあんのね。
同じかなぁ?
ttp://www.okada-corp.com/products/automobile/tecmate/tecmate_1.html
361774RR:2006/09/14(木) 10:53:11 ID:Wqeh56+3
>>360
だから <<357
362774RR:2006/09/14(木) 11:03:46 ID:ZQV1HhN/
>>361
オムツ乙
363774RR:2006/09/14(木) 18:38:48 ID:54A6/sd1
バッテリー初心者ですが
半年あまり放置してあったバッテリーを 液交換して充電して使っているんですがプラグから火花が飛びません ブースタ出来る予備が無いので新品購入してみたんですが前のバッテリーは
充電してテスターで計ると13.7v位あるんですが バイクのセルは勢い良いわけではないですが回ります しかし火花が出ない これって劣化なんでしょうか?
ちなみにプラグ、コイル、コード、キャップは変えてあります
364774RR:2006/09/14(木) 19:48:33 ID:+Org9oxs
>>360
オプティメイトの方は12Vオンリーだからもし6Vのバッテリーもってるなら
アキュメートを考慮してもいいと思うけどじゃなければ
オプティメイトを薦める
サルフェーション除去機能は使えるからね
365774RR:2006/09/14(木) 20:47:37 ID:6Mq6sHs7

ライトが消せていた時代のほうが
バッテリーがもった気がする。
366774RR:2006/09/14(木) 21:44:43 ID:3aGwOQLj
マジ?
367774RR:2006/09/14(木) 22:00:17 ID:lhnUOEsr
>363
液だけ変えても電極がそのままじゃねぇ・・・


電極の交換=新品と先に言っておく。
368774RR:2006/09/14(木) 22:41:34 ID:yVsUV4D4
どういう訳で交換したのか、古いバッテリー液はどこに行ったのか
詳しく聞こうか。もちろん、性的な意味で。
369774RR:2006/09/14(木) 23:12:32 ID:hPK9sFBZ
桐生さん入れ替えたってことでおk?
いいことあるの?
370774RR:2006/09/15(金) 00:18:45 ID:mEF4/ECR
バイクで開放型バッテリー使ったら転倒の時、液もれるんじゃねーの?
371774RR:2006/09/15(金) 08:48:52 ID:PFfBj+a/
>>370
ズーーーーーーーーと寝んねしてれば漏れ洩れよ

サッとおこせば んだいじょぶ

カーブで遠心力掛かるたびにビチョビチョ漏れたら・・・
372774RR:2006/09/15(金) 11:06:22 ID:fKU+hV6B
二輪車じゃ、カーブの遠心力で液体が偏ったりしない。
373774RR:2006/09/15(金) 11:10:54 ID:kuDWaznP
>>370
大型教習車定番のCB750が開放型なんで、あんま気にする必要ないんでないかな。
374774RR:2006/09/15(金) 11:34:38 ID:SMGm4pPg
>>372
ピイェー

切り替えししないのですね

同一方向にしか車体傾けないのですね

すごいテクの持ち主なんですね
375774RR:2006/09/15(金) 11:40:13 ID:sWQ2vEAS
>>374
ひんと:バケツに水をいれて、グルグル
376774RR:2006/09/15(金) 11:41:07 ID:M6C6UnUk
>>374
二輪車のエンジンを四輪車に載せる改造をしたとき、
左右方向へのオイル偏り防止策が必要な理由を考えたことあるか?
377774RR:2006/09/15(金) 11:42:59 ID:SMGm4pPg
>>375
ごめんね ひまなもんで

バケツぐるぐる止めたとき・・・
378774RR:2006/09/15(金) 11:44:35 ID:fKU+hV6B
ほう。
旋回中にいきなり停止して、ボテッと倒れる運転ですか。
すごいテクニックですねw
379774RR:2006/09/15(金) 12:11:42 ID:SMGm4pPg
ズサーです
380774RR:2006/09/15(金) 12:14:28 ID:Kl7Di0+H
前後の加速度は?
381774RR:2006/09/15(金) 12:18:49 ID:SMGm4pPg
>>380
エライ
382774RR:2006/09/15(金) 17:46:02 ID:rxHn7eEK
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) バッテリ水がなくなってるのはタチゴケのせいだったのか!
     ノヽノヽ
       くく
383774RR:2006/09/16(土) 19:41:28 ID:WCGEkN3h
バッテリーは理論的に10年使えるって本当?
384774RR:2006/09/16(土) 19:42:34 ID:xQDYSB5T
理論的ってなんだよwwwwww
385774RR:2006/09/16(土) 20:20:25 ID:Rfvxm1pT
>>383
マジで使えないことはないらしい
ただサルフェーションのこととかもあるから遥かその前に使えなくなるだけ
それがいやならオプティメートとか高い充電器とか
ヤフオフとかで売ってる怪しげ(失礼)なサルフェーション除去機とか
買ったら?
386774RR:2006/09/16(土) 20:28:20 ID:jr5f69Iu
>>383
たいていそういう"理論上"ってのは最もそのバッテリーにとって理想的な環境において使った場合っての
じゃなかったっけ?
387774RR:2006/09/16(土) 21:45:08 ID:SGiRrz0h
>>383>>386
取りあえず使えなくなる条件がサルフェーションしか考えない状態で
(他の故障原因がない場合)
サルフェーションの除去してれば5年は持つというのも本当らしい
(運がいいと7年とか9年とか)
只、当初通りの性能か?といえばそんなことはなく劣化のスピードが
その分緩くなるだけなのも確からしい
388774RR:2006/09/16(土) 22:22:40 ID:0saTmsqD
>>386
簡単に言うと脳内で、ということだ
389774RR:2006/09/17(日) 21:43:35 ID:pyin72tD
>>134
ナノパルサーのその後の感想ヨロ
390774RR:2006/09/17(日) 23:10:23 ID:WZ3bqsE3
>>389
それって最低でも1ヶ月しないと効果が出ないし
新品バッテリーだと実際に効果が出たと実感するのは
それこそ2年後とかいう奴でしょ
もう少し待ってみないと
でも漏れも感想聞いてみたいぞ
アプティメートもってるけどな
391774RR:2006/09/17(日) 23:39:29 ID:pNoM5SgZ
>>390
それでは“アプティメート”と“オプティメート”と“アキュメート”ってゆーのがアンデスね?
392390:2006/09/18(月) 02:18:45 ID:ONBGRZTv
>>391
スマソ漏れの持ってるのはオプティメート・・・逝って来るorz
所でアキュメートはサルフェーション除去機能はないんだよね?
393774RR:2006/09/18(月) 06:05:13 ID:HfNaVEro
ディーラーサービスでも使ってるトコあるようだし標準的な
オススメ充電器はオプティメートで決まりって事ですかね。
394774RR:2006/09/18(月) 07:37:36 ID:vxCl+raU
バッテリって走行後あつくなってるもん?
395774RR:2006/09/18(月) 09:28:00 ID:fmlzyJ1x
>>394
状況による
バッテリーは電気を化学反応により蓄えたり放出してるので充放電時には発熱する
熱く感じるほど温度上昇するのは異常
つか エンジンの熱拾ってるんでねか
396389:2006/09/18(月) 22:11:38 ID:zSdUquzD
>>390
>それこそ2年後とかいう奴でしょ
それは気が遠くなる話しでつね

ちなみにその充電器俺も使ってて
オプティメートとサルフェーションで思い出したんだけど回復機能に関しては微妙じゃない?
弱ったバッテリー数個試してはみたけど回復充電は最大でも10秒くらいしか続いてくれなかった
用意したバッテリーが駄目なのか充電器がハズレなのか元々そういうものなのか分からないけど。。
他の人のはどうでしょうか?
397774RR:2006/09/18(月) 23:18:41 ID:/hdNPkLL
>>396
俺の所のは回復機能ちゃんと2時間とか出てるけど?
もちろん2年以上使ってるという奴とかでだが
398774RR:2006/09/19(火) 10:43:09 ID:q6JwhSg7
質問です。ネオン管やLED等のヒカリモノを付けたいのですが、ヘッドライト等の発電側からとるよりメーター、テール等のバッテリー側から電力をとったほうが良いですか?ちなみに原付です
399774RR:2006/09/19(火) 12:45:38 ID:jsoo93pV
バッテリー側からの方が無難。
400774RR:2006/09/19(火) 13:25:44 ID:87telagQ
乾電池が無難。
ってか原チャ房はなんでそうやたらと電飾つけたがるのかねぇwww
401774RR:2006/09/19(火) 16:14:29 ID:Weh5PiZe
電飾とか俺は好きだけど原付でやるのはな・・・
402774RR:2006/09/19(火) 16:14:58 ID:4nMKzZ4w
>>400
そりゃあ彼らはバカスク乗り予備軍だもの。
403774RR:2006/09/19(火) 17:05:10 ID:Vja3BALk
なんか、小学生の頃にママチャリのハンドルをドロップハンドルに交換して悦に入ってた自分を思いだしたw
404774RR:2006/09/19(火) 19:04:09 ID:yk1HHJD6
>>401
それ以前にここ数年そんな原付みたことないんだけどこっちは
平和なのか田舎なのか・・・因みに宇都宮
只、昭和40〜50年頃の映画に出てくるような珍走バイクは
未だに街中でも見かける・・・orz
405396:2006/09/19(火) 20:55:45 ID:YufV+4X1
>俺の所のは回復機能ちゃんと2時間とか出てるけど
マジか

ひょっとして開放で10Vくらいまで弱ったようなバッテリーとかだと逆に駄目なんかね。。
っていうか回復充電か通常充電の区別を充電器はバッテリーの何から判断してるんだろうか
406774RR:2006/09/19(火) 21:20:46 ID:ayZwEAi8
>>405
もしかして日本語のマニュアル信用してない?
あれ間違ってるから駄目だよ?
パッケージのイラストの方が正解。
まず右側一番下の橙ランプの段階でバッテリーの状態を診断。
これが長くても数秒。
次にその上(右側下から2番目)の黄のランプが回復充電。
最大2時間という奴。
その後問題なければ右側一番上の緑のランプが点灯し電圧維持(メンテナンスモード)
になるわけ。
問題がある場合には、右側二番目の赤ランプが点灯して知らせる。
とこうなっている筈。
(少なくともパッケージの方はそう記載されてる筈)

なんか知らんけど日本語版の説明書は回復充電と通常充電が間違って解説
されてるっぽいな。
407774RR:2006/09/19(火) 21:53:03 ID:Q+a//BKA
>>406
もしそうなら、日本で販売している会社って・・・









無責任???
408774RR:2006/09/19(火) 23:17:07 ID:YufV+4X1
>>406
俺もそれが正解だと願いたい。だけどもパッケージ裏の説明の仕方が、
1・のバッテリーの診断をしてるときはすぐ左に書いてあるアイコンのオレンジのランプが付きますよ。
って意味だとしたら通常充電の左の赤いランプ(要交換)のアイコンはおかしくない?
409774RR:2006/09/20(水) 02:52:35 ID:LLQInh96
前の電装スレもそうだったが、バイク板でネオン管や電飾関係のレスに対して、
必ずと言っていい程まともな返答は帰ってこない。
俺もバカスク海苔が好む電飾は好きじゃない。

でもバイクって実用性や性能うんぬんよりも趣味の割合の方が多い訳だし、
遊びはあってもいいと思う。

そこで問いたい。
道路を走る上で全く必要のない、つまりお遊びの電飾、
みんなそういうのを見て、どの程度までなら許せる?又は不快に思わない?
当然だが、法律で許される範疇で。

俺はLEDが入ってて光るグリップエンドまでかな。
リアのホイール照らすライトとかは、暗い所に行くとぼんやり光って見える程度までなら。
410774RR:2006/09/20(水) 05:18:23 ID:iPAfUOu1
>>409
どう考えても「バカスク海苔が好む電飾」です
本当にありがとうございました
411774RR:2006/09/20(水) 07:42:12 ID:1KMYOdhX
知り合いのスクーター125ccのバッテリーがあがってましったようだ
買って1年 一週間に一度乗るか乗らないかだからかな 
バイク屋で充電してくれるの? それか充電器買った方が安いか
新品バッテリー買った方が安いか 
412774RR:2006/09/20(水) 09:52:10 ID:lGjYO0tW
>>406
俺は右下から2番目のランプがついたまま10時間くらいかかったけどな・・・
413774RR:2006/09/20(水) 13:07:06 ID:1Vexzov2
>>409
光るグリップエンドは実用性あると思うが?
朱色のやつがあるならウィンカーにできる
が、ウィンカーとして認められる大きさに達しない事がほとんどだろうから補助ウィンカーだな
ポジションランプとしては使えるな。

ってかこのスレでどんな質問しても結局>>410みたいな回答しか帰ってこないからやめておいたほうがいいかも
414774RR:2006/09/20(水) 19:45:37 ID:/HY4fmZA
電飾?カッコ良きゃいいんじゃないのか
女の子にでも見てもらえ
415774RR:2006/09/20(水) 19:49:17 ID:dEpGhGyb
>>409
リアタイヤのあたりがボワ〜っと光ってるくらいは好印象。
テールランプだけより車間とりやすいしな、車で後ろ走ってても気持ちいいよ。

ドロだらけのはちょっとwだけどな、ウンコ照らしてるみたいで。
416774RR:2006/09/20(水) 21:53:39 ID:EJjoHyl/
オプティメート使ってますが、弱ったバッテリーを充電してみたものの、
下から2番目のランプがずっと(現在10時間経過)点灯してるのですが、これは通常充電ではないのですか?
417774RR:2006/09/20(水) 22:48:36 ID:NVqwCCKv
>>416

一番下:デサルフェーション中
下から2番目:充電中
3番目:ダメポ
一番上:たぶんイイ!

LEDの疑問はココ見れ
ttp://www.optimate3.com/classic/led.htm

418774RR:2006/09/20(水) 23:49:15 ID:FTkZKyFo
419774RR:2006/09/21(木) 07:56:33 ID:NjIhR6O6
てことは説明書は正解なのでは?
420774RR:2006/09/21(木) 16:01:39 ID:vdCroq75
充電器(MS-300)を買おうと思います。出力容量定格2.5Aらしいのですが、最大で2.5Aという事で2.5A以下は電流を調整して使えますか?例えば、充電したいバッテリーが充電電流1.1Aなのですが充電出来ますか?

説明下手で申し訳ありません。宜しくお願いしますm(__)m
421774RR:2006/09/21(木) 16:13:06 ID:EONoZfW8
鉛電池って、常にたくさん充電したあるほうが長持ちするんですか?
422774RR:2006/09/21(木) 17:36:05 ID:uCWFO+Xh
一番右下のランプがdeサルフェーションのランプだとしたら
充電中そのランプが1時間とか2時間とかついた人いる?
423416:2006/09/21(木) 18:48:52 ID:rdVo5SaI
20時間経過、まだ充電中(オレンジLED)
424774RR:2006/09/21(木) 20:12:51 ID:2PuAZbsu
>>423
もしそれが新品なら初期不良なんぢゃね?
1年以上経ってるなら単純に故障した。

まっ何れにしても修理に出してみたら?
425774RR:2006/09/22(金) 02:15:21 ID:pXbzX6xn
>>413をみて思い出したんだけど、ポジションランプって定義なんだっけ?
調べようとググろうとおもったんだけど、"道路交通・・・"?"道路を運行する・・・"?

ワード何でしたっけ?
426774RR:2006/09/22(金) 07:39:35 ID:OuLRXXQp
>>420
MS-300持ってるけど充電電流が2.5A以下のバッテリーなら使えてますよ。
でも上げてしまったバッテリーは電流不足でブレーカが働き使えないです。

新規購入ならオプティメートが無難だと思いますけど。
427774RR:2006/09/22(金) 11:05:57 ID:3FR93f70
最近セルが回らなくなってきたので、
一応バッテリーチェッカーで判定したところ、
アイドリングの状態で、“充電出力問題無し、バッテリーは充電完了”ってなるのですが、
エンジンを切ると、バッテリー残容量が11.5V以下になります。

かなり走行しても充電しないっちゅー事は、単純にバッテリーが死んだでFA?
428774RR:2006/09/22(金) 11:12:15 ID:3FR93f70
それとも>>426のレスにある“オプティメート”みたいな充電器で
復活する可能性はあるのでしょうか?
429774RR:2006/09/22(金) 18:10:11 ID:OuLRXXQp
>>428
スペックを見るとオプティメートは日常メンテ用の補充電器であり
デ・サルフェーション能力も余り強力ではないようです。

なので重症バッテリーには対応出来ないようです。
たとえばヘタってほとんど死んでるバッテリーには効果が薄いし
過放電や深放電バッテリーには電流不足で充電完了しないと思います。

オプティメートは重症へ至らせない「転ばぬ先の杖」ですね。
430774RR:2006/09/22(金) 18:48:37 ID:hswtzqrJ
>>421
満充電という意味ではその通り。
だからと言って過充電はダメ。
431774RR:2006/09/22(金) 20:57:11 ID:r1ACkHkN
電気のお話、と言う事で、
四輪様のクラクション、ラリーストラーダ、ってのですが、
あれ、裏側に水浴びたら壊れますかね。
シリコンみたいなのが防水している感じですが、、、どうなんだろう。
水が溜まらなければ良いのでしょうか?
432774RR:2006/09/23(土) 02:46:07 ID:JI6pmrm6
>>431
まあ、車につけてあっても完全防水ってわけじゃないからな。
ただ、車にくらべて水でぶっ壊れる可能性は高い、ということは覚えておこう。
433774RR:2006/09/23(土) 05:30:52 ID:jK+LKpWg
>>425
道路運送車両の保安基準
434774RR:2006/09/23(土) 11:57:07 ID:jPjqrsoV
朝晩涼しくなってきましたな
バッテリー屋さんが活躍するシーズン到来です
みなさん使わないときは室内に保管して補充電いたしませう
435431:2006/09/23(土) 13:11:34 ID:aiUzW1F4
>>432
確かに。
あれ、裏見たら普通のディスクホーンを共鳴させるプラの渦巻きが付いているだけ、nかな?
裏の感じは一緒ですね。
自分は、ホーンの裏を前に向ける、と言う取り付けを構想していますが、
雨の日走ったら壊れるかなあ。。。壊れたら直すか、、、
何でそんな取り付け、かと言うとスペースの加減で色々。
436774RR:2006/09/23(土) 13:58:03 ID:/uAW6wQx
車用の充電器がつかえなかった…orz
車のバッテリーと並列につないで充電中www
437774RR:2006/09/23(土) 18:36:37 ID:cTyrT4Pl
>>436
> 車用の充電器がつかえなかった
の原因は分かりませんが、並列充電しっぱなしは怖い気がします...。
438774RR:2006/09/23(土) 18:45:34 ID:9k7rCmKN
どうせ買うならバイクと車両用できる充電器欲しいよなぁ。
オプティって車の40B19(30Ah)とかのバッテリー充電するには非力すぎだよな?
439774RR:2006/09/23(土) 19:13:40 ID:arnezoa9
オプティメート キタ━━│東│東│東│  │  │  │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━━(゚∀゚)!!!!!

説明書見ました。
やはり箱の説明と説明書は食い違っております。w

しょうがないのでメーカーにて検索。
ttp://www.optimate3.com/classic/
の、“more images”をクリックすると画像が出てきます。
そこのホンダ用を参照すると、

一番下:DESULFATE(バッテリー診断中)
二番目:CHARGE(通常充電中)
三番目:MAINTAIN(メンテナンスモード)通常充電(テスト)の結果、バッテリーが弱ってます。
一番上:MAINTAIN(メンテナンスモード)通常充電(テスト)の結果、バッテリーは大丈夫です。

と判断しました。
合ってますかね?
440774RR:2006/09/23(土) 19:40:09 ID:/uAW6wQx
>>437
なんかいろいろな機能が充電器についてまして、充電不能と判定されますw
バッテリーの容量関係ですかね。
車のバッテリーと並列にして充電器繋いだら開始してくれましたww
3時間程度でオートストップしまして一応充電されてました。
バッテリーにはやさしくないんでしょうけど。
441774RR:2006/09/23(土) 21:11:33 ID:arnezoa9
あああ・・・早速YTX7L-BSに充電したら、
判定“NG”(下から3番目のLED)と出ますた。(´・ω・`)ショボーン

新しいの買いまつよ!
ところでヤフオクの
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28812191
とか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33179778
はどーなんすかねぇ?

やっぱ最低でもAERO
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t11403530
あたりにしといた方がいいんかねぇ?
442774RR:2006/09/23(土) 22:05:27 ID:sdp/a+CS
1個目は怖いから却下。後者2個は1年保証あるからいいんじゃね?
俺は現在AERO使用20ヶ月目で今のところ問題なし。
443774RR:2006/09/24(日) 06:42:48 ID:ot7mBmpb
オークションのバッテリーなんて国産品でもほとんどがB級品・・・
仕入れてると原価が分かるから言える。
444774RR:2006/09/24(日) 10:17:49 ID:RRI4lTML
>>426
有難うございます。でもMS-300買ってしまいました…もう少し早く書き込めば良かった…。もしこれがダメになったらオプティメート買ってみます。m(__)m
445774RR:2006/09/24(日) 10:36:18 ID:8JaIZCVJ
>>438
非力の意味が良くわからんが、使えるか使えないか?っていう意味なら
55B24L(放電状態-小)レベルなら使えた。なんで軽い補充電程度ならできん事はないかと
だがそれでも本体はかなり熱くなると思われるので事故責任で。
446774RR:2006/09/24(日) 11:11:56 ID:8PmTHP/I
>>440
バイクのバッテリーが過放電か深放電に近い状態だったと考えられます。
こうなると初期充電電流が汎用充電器では充電電流能力を越える場合があり
充電不能と診断された可能性があります。

今回のケースは能力不足分を車用バッテリーで補いながらバイク用バッテリーへ
並列充電して上手くいったと考えますが、一気に大電流が流れ込む恐れがあるので
私には怖くて出来ない芸当ですね。

>>426
デ・サルフェーション機能はありませんがMS-300の方がオプティメートより
充電電流が流せますので軽度のバッテリー上がりなら早く充電完了しますよ。
447774RR:2006/09/24(日) 11:19:08 ID:8PmTHP/I
↑アンカー、ミスった。

>>426 ×
>>444
448774RR:2006/09/24(日) 15:12:28 ID:cR5Ut5KE
台湾ユアサを落札してみた
どうなるかな
449774RR:2006/09/24(日) 15:20:45 ID:cR5Ut5KE
とりあえず台湾ユアサHP
偽ではないでしょう
http://www.yuasa.com.tw/english/moto00.htm
450774RR:2006/09/24(日) 16:21:48 ID:VYeveg+n
>>448
台湾ユアサってまだ出品されてまつか?
451774RR:2006/09/24(日) 16:30:51 ID:/MvWlLAN
あまり乗る機会のないバイクのバッテリーの太陽電池での(補)充電を考えているのですが

ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=solarcell&s=popularity&p=1&r=1&page=#M-00163

の5番目(通販コードM-163) を使ってバッテリーの補充電って可能でしょうか?
上記の太陽電池だと一番条件の良い場合で 12V−50mA の出力となってます

バイクは Honda SL230でバッテリーは 12V-4Ah、 充電電流は 0.5A/5−10h
本格的な充電ではなく、ただ自然放電する分を少しでも補充電できればと考えてます
多少は効果あるもんでしょうか?
452774RR:2006/09/24(日) 18:22:56 ID:Ro483iw7
バッテリーを充電しようとして端子からネジではずしたのですが
端端子とネジをつなぐプレートとネジを紛失してしまいました。
単品で買うことは不可能だと思うのですが、新品バッテリーを買ったときに
この2点は付属してきますでしょうか?
453774RR:2006/09/24(日) 18:28:00 ID:7GsudRHL
>>452
ぷれーとってわっしゃーのことかい
ほむせんに売ってる
454774RR:2006/09/24(日) 18:34:24 ID:Ro483iw7
>>453
ワッシャーの役目をしているものなのですが、板状になっていて
そこに穴が開いているものです。
ワッシャーが端子の穴の中に入ればうれしいのですが…
455774RR:2006/09/24(日) 18:46:37 ID:7GsudRHL
それがワッシャー
わしゃシラン
456774RR:2006/09/24(日) 18:56:33 ID:8PmTHP/I
>>451
使えないですね。ってか逆流でソーラー側が壊れるかも。
仮に逆流防止ダイオードを追加しても電圧不足で無意味です。
補充電には高いけど通販コードM-700の品が妥当かと思います。

>>454
新品バツテリーは普通付いてますよ。
行きつけのバイク屋に同等の廃棄バッテリーがあれば分けてくれるかも。
457774RR:2006/09/24(日) 19:22:06 ID:i66Mg9Uz
ああ、あの四角い部品ですね。
売ってるのは見た事無いが・・・どうだろう。
確かに、バイク屋には有り余ってそうだけど。
458774RR:2006/09/24(日) 19:46:39 ID:MwjSR79U
アレかw 俺も失くして必死に探した経験ある。
459451:2006/09/24(日) 20:38:09 ID:/MvWlLAN
>>456
うーむ、やっぱり無理ですか
460774RR:2006/09/24(日) 21:21:15 ID:DirfoSmg
http://www.neji-no1.com/lineup/0N0410.htm

これでしょ、各サイズそろってるみたいだけど。
うちのちかくのホムセンにはあった。
461774RR:2006/09/25(月) 00:19:05 ID:EXIwvlVS
>>452
そんなもなぁ買うまでもなく、バイク屋行けば廃品がゴロゴロ有るからタダで
貰えるよ。てか、タダでくれない店は問題あるわね。
462774RR:2006/09/25(月) 00:35:40 ID:Jxe3cvHr
ネジの話をしたものです。
わざわざ多数の情報をお寄せいただき感謝しています。
とりあえずホムセンにいって探してきたいと思います。
それまでは針金で巻いて応急処置をしておきますw
463774RR:2006/09/25(月) 01:17:07 ID:2wm567iP
>>462
針金はヤバス
464774RR:2006/09/25(月) 01:26:02 ID:Jxe3cvHr
え、ヤバスでしょうか?
他にどのような方法がありますでしょうか?
465774RR:2006/09/25(月) 01:32:21 ID:SFviE/0v
>>462
ねじ?ワッシャーの話でおk?
針金で電線と結ぶの?危険はないと思うけど…
いずれにしてもホムセンでも手に入れにくい代物なので
急いでバイク屋に掛け合うのが吉かと…
466774RR:2006/09/25(月) 02:13:24 ID:0Mm15lVa
>>451
SB-300を防水しリアカウルに付けてみた。
土曜日の午後日光浴をさせたら、12.65v→13.83vまで充電できた。
自然放電分を少しでも補充と考えたら、こんな物でも十分かな。
467774RR:2006/09/25(月) 08:15:46 ID:d7BpJEsi
さぶくなってきました
本日バッテリのお世話と手作りバッテラの試食をします
468774RR:2006/09/25(月) 08:34:49 ID:AiY/xSTG
>>466
SB-300は充電用のソーラーだね
こんな道具もあるのか。
5000円くらいするのか。もう一息安ければねえ
469774RR:2006/09/25(月) 09:14:43 ID:ciX/KY2u
そもそもソーラー充電器がトリクル充電器みたいに本当の意味で充電できて
過充電まではいかないレベルに達するには何mA位のパネルが必要なんでしょうかね
470774RR:2006/09/25(月) 10:21:35 ID:HujD+dh8
一般的にトリクル充電電流はバッテリー公称容量(C)の100分の2〜5(0.02〜0.05C)
だから、10Ahのバッテリーなら500mAパネルに過充電防止用として電圧制限回路を
通せばそれなりにイケる気がするけ実際は日当たり次第だろうね。
471774RR:2006/09/25(月) 14:44:52 ID:kXN4zt4n
すいません
どなたかお力をお貸しください
去年、の11月に車検にだしたときお店でバッテリー交換したはずなのですが
今週から三日前に充電しても、あがってしまう状態になってしまいました。
バッテリーは解放型でGSのバッテリーです、液は補充しました。
しかし、バッテリー本体をみてみるとどう見ても1年以上たったような常態に見えます
どこかに、製造日等は書いてない物でしょうか。
よろしくおねがいします。
472774RR:2006/09/25(月) 15:33:53 ID:SFviE/0v
>>471
レギュレター故障じゃないですかね
473774RR:2006/09/25(月) 16:17:20 ID:HujD+dh8
>>471
バイクでは充電されないようなので、やっぱりレギュレータ系の故障だと思います。

エンジン回してもバッテリー両端の電圧が13〜15Vを下回るようなら
間違いないですね。
474774RR:2006/09/25(月) 16:17:24 ID:rQwmS0cl
板ナットでぐぐりやがれ
475471:2006/09/25(月) 16:32:40 ID:kXN4zt4n
>>472
>>473
レスありがとうございます。レギュレーター故障でしょうか。
一応、押しがけして走った後は充電されているのですが・・・・
一度電圧計ってみます。
476774RR:2006/09/25(月) 16:41:45 ID:2L5Ou67q
便乗で申し訳ないんですが…m(__)m

自分も同じ症状で、バイク屋さんで、ジェネレータかレギュレータじゃないかと言われました。
レギュレータのチェックは上記の方法みたいですが、ジェネレータのチェックはどのようにしたら良いのでしょうか?それともジェネレータは滅多に壊れないのでしょうか?お願いしますm(__)m
477774RR:2006/09/25(月) 19:01:07 ID:2dOz4BzZ
>429
>>オプティメートは重症へ至らせない

ためしに捨てる予定のUPSの12Vバッテリ(ほかの充電器でMAX8V代にしかできない)
をオプティメートは、10V代にした。(どの道10Vでは使えないが・・・)
自分のは当たりだったと思った。
478774RR:2006/09/25(月) 19:55:48 ID:+UarqzMv
充電不可/不足の故障事例としてレギュレート系の不良が一般的というだけで
時にはジェネレータ系の不良もありますよ。

何が原因かの切り分けは回路動作の理解が大前提なのでバイク屋さんに
任したらどうですか?

たぶん手始めにレギュレータを交換すると思いますけど。
479774RR:2006/09/25(月) 23:25:07 ID:EYkKvE0l
MFバッテリーの充電なんですけど、充電器がないんでACアダプタで代用したいんですが、
特に大きな問題とかありますか?
一応DC12V800mAのアダプタで6AhのMFに7.5hほどしようと思うんですけど。
480774RR:2006/09/25(月) 23:50:02 ID:4uogcrkG
うはぁ
481774RR:2006/09/26(火) 00:28:21 ID:Km8JdL8x
>>476
バッテリーが干上がってる状態でキックでエンジンかけようとしてもエンジンかからないなら
ジェネレーターが発電してない。
482774RR:2006/09/26(火) 00:29:15 ID:Km8JdL8x
>>479
アダプタで代用できるんなら何のために充電器というものがこの世に存在しているのか…
483774RR:2006/09/26(火) 01:37:35 ID:UTT+Zr8S
代用はできるよ。充電器も変圧して電気渡してるだけだし。
ただ制御機能がないから定格以上の充電をしないように気をつけること。
800maで6Aなら6〜7時間でやめたほうが無難だと思う。

俺はずーっとACアダプタ使って充電してるけど特に問題はナシ。
484774RR:2006/09/26(火) 03:17:08 ID:5pWgOAms
>>468
つヤフオク
485774RR:2006/09/26(火) 07:07:59 ID:m7wgdHzF
>>479
使えなくなった単一乾電池と固定抵抗器を組み合わせれば簡易充電できますよ
投資金額ロハ
ただし電気知識の無い方がやるとバッテリあぽーん
486476:2006/09/26(火) 09:18:21 ID:KVQgdwlc
>>478
今度お店でじっくり見てもらいます。有難うございます。

>>481
キックは付いてなくて…。キックって付いてると便利ですね。
487774RR:2006/09/26(火) 09:53:43 ID:1oCWSy7f
漏れの経験談で申し訳ないが、
通常バッテリーの電圧は12.5V位だよね?
この位ないとセルが回らないので。

そうすると、アイドリング時の出力が12.5V以上出てないと
バッテリーが消耗していくだけだ。(乾電池状態)

ある程度回した時の出力が14.0V〜15.0V位出ていれば、
過充電ではないので、バッテリーは普通に充電される筈。

なので、オイラの診断方法は、アイドリング時にテスターで計って
12.5〜13.0Vで正常(これより上でも下でもレギュレターが怪しい)

回した時に15.0V以上出ていれば、レギュレター不良と疑ってます。
逆に12.0V以下ならジェネレーター不良でしょうか?

プロの方補足或いは訂正ヨロ
488774RR:2006/09/26(火) 10:50:15 ID:I1oI5E3S
>>487
素晴らしいです
ついでにヘッドライト付けてウインカーONにしたときの電圧を測定すべし
大発見がありますよ
489774RR:2006/09/26(火) 13:06:16 ID:8MXP9q3b
>>487
う〜む...できるな!
バッテリーが満充電時の簡易診断として妥当だと思います。

>>488
変動負荷を掛けるとワケワカメなんですけど。
490774RR:2006/09/27(水) 03:54:18 ID:++hZ6Tpq
>一応DC12V800mAのアダプタで6AhのMFに7.5hほどしようと思うんですけど。
この800mAって短絡電流のこと?

>そうすると、アイドリング時の出力が12.5V以上出てないと
>バッテリーが消耗していくだけだ。(乾電池状態)
12.5V以上って、バッテリーにかかってる電圧のこと?
491774RR:2006/09/27(水) 08:49:16 ID:yT/pJUWx
>>490
yes

no
あだぷたにダイオードが入っているから逆流しない
測定をテスターでやると思うが誤差があるので十弐点五ボルトではタメアル

yes

492774RR:2006/09/27(水) 19:06:49 ID:VYGbTjtl
新品YTX7L-BSの電解液注入前後の電圧を計ってみた。

電解液注入前        2.15V
電解液注入20分後     12.6V
補充電(終了まで4時間)  14.2V
1時間放置後            12.8V

新品だから開放で13V以上はあるかと思ったんだけど
容量が小さいバイク用のバッテリーとかだとこれくらいなんでしょうかね?
493774RR:2006/09/27(水) 21:23:33 ID:2/2PMo70
バイク用MFは皆そんなもんだと思う。

ちなみに1時間放置後が12.5Vを下回り出すとヘタリ始めの経験則。
まだまだ使えるけどセルの勢いにイマイチ感あり。

しかし電解液注入前の電圧なんて測ったこと無いなぁ。
494774RR:2006/09/28(木) 07:22:17 ID:00/SrGSo
みなさんばってりい生きてますか
朝一セルぐすってます
495774RR:2006/09/28(木) 13:27:19 ID:RzP8bySw
6AH ワラタ (^o^)
496774RR:2006/09/28(木) 13:48:56 ID:RzP8bySw
487 通常バッテリーの電圧は12.5V位だよね? いや、違いますが 489 う〜む...できるな!知ったかはやめようねお子様、子供は危ないからバッテリーに触ったり、余計なことしないように。
497774RR:2006/09/28(木) 14:01:38 ID:93JJG5pS
>>496
煽ってないで、知ってるなら正確なこと書き込めば。
まったく生産的じゃないな!

てか案外知らなかったりして。>>496www
498774RR:2006/09/28(木) 21:24:04 ID:yEoSYpfc
その前に、何言ってるのかワカラン。
499774RR:2006/09/28(木) 23:00:02 ID:r08Ok5hK
ユアサGSのバッテリー(液別)なら、オークションで安物買っても品質的に大丈夫ですかね?
500774RR:2006/09/28(木) 23:09:47 ID:RzP8bySw
498 日本の平仮名と 漢字わかりますか 外国人。
501774RR:2006/09/28(木) 23:20:47 ID:v9ZtMsvl
台湾ユアサのバッテリーを買ったのでいくつか写真をとりました
http://www.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=3333
★画像クリックで拡大して見てください。そのままだと微妙に縮小されてるんで見にくいです
見た目の品質は非常に高く日本製との差は感じませんでした。
中身はどうかな。使用はこれから。
502774RR:2006/09/29(金) 00:13:07 ID:b5McClJI
煽るんならレスの仕方くらい学んで欲しい物だ。
503774RR:2006/09/29(金) 09:30:48 ID:ywlu5kcc
読点を打たないで、文字の間を空ける在日発見。>>500
504774RR:2006/09/29(金) 13:59:59 ID:YhfoSLDt
よく話題に出てくるオプティメートというのは
バッテリーメンテナー定価¥12800のものですか?
ヤフオクで購入検討中ですm(__)m
505774RR:2006/09/29(金) 22:52:08 ID:UwjY9gq3
>>504
長いんでリンクしないけど、
「オプティメート」で検索したら腐るほど出てくるのですぐわかるハズ
506774RR:2006/09/30(土) 03:35:16 ID:KBn/vrTt
507774RR:2006/09/30(土) 04:09:29 ID:r/yMbk4l
俺も ときどき 半角 スペースで ブラウザ側の 画面端 折り返しに 依存する ことが ある。 こういう ふうに。
明治に「かなのくゎい」(今の韓国語のような全表音文字)を推奨する側と、
漢字の継承に価値ありとする、漢字仮名混じり文を推奨する側に分かれて論争した結果、
今の漢字仮名混じり表記ができたわけだし、一般的なブラウザでは句読点を折り返し可能位置とせず、
その他の折り返し可能位置も形態語彙論ではなく意味論で解析しなければ特定しづらいため、
相手の画面解像度に応じて適宜に改行をさせるには、今でもやはり英文字スペースが有効だ。
結果としてこの長文と同様に極めてうざくなるw

俺的にはアスキー文字で127ケタ、JIS漢字表文字で64桁ぐらいを目処に改行してる。
このぐらいが2ちゃんねるには一番向いてると感じてるんで。
悪意はないが見づらい人すまんと思って、いろんなマイルールを試してる。
508774RR:2006/09/30(土) 08:32:34 ID:JeuEV3kh
文節最初を一字分下げる 
これにぽんのルール
509774RR:2006/09/30(土) 09:12:15 ID:BZlwsf/A
読み易さは 空白よりも 作文の センスによる。
510774RR:2006/09/30(土) 14:59:26 ID:vAQ7wy3h
>>505
値段がばらばらだったけど、見てみたら全部同じ種類でした
有難うございます
511774RR:2006/09/30(土) 21:09:45 ID:DcWt+UjK
かゆい

うま
512774RR:2006/09/30(土) 22:17:35 ID:Bm9d3zwC
500はなにが言いたいんだ? ほかの奴に突っ込まれるから、荒らすな。ほかの奴もバカに取り合うなよ。
513774RR:2006/10/01(日) 01:23:04 ID:ty3OJt2J
段落冒頭一字下げは伝統的な和文組み版規則だけど、PCの画面上だと一字下げ
より段落間に空行をひとつ入れた方が見やすいような気がする。まあ組み版規
則は読者が読みやすく、見た目が美しい印刷物を作るのが目的だから、メディ
アが変われば規則も変わるだろうな、やっぱり。
514774RR:2006/10/01(日) 08:06:42 ID:bcGOE6Jw
>>513
縦書きと横の差でしょうかね
515774RR:2006/10/01(日) 16:41:30 ID:Bqw2GtQr
20Vかけるだけでサルフェーション解消されるなら簡単なもんだろうに、
なぜオプティメートしかやらないのだろうか。
必要以上にバッテリー長持ちされると困るってクチ?
516774RR:2006/10/01(日) 19:19:35 ID:64r2CIzk
実際にサルフェーション除去装置に効果があるかどうかは知らないけど
寿命が二倍になった(とした)ら単純に売り上げが半分になるから少なくともメーカーは嬉しくない罠

業界等のタブーで作らない。効果がない(若しくは小さい)事を知ってるから作らない。
これのどっちかじゃね?と適当な事を(ry
517774RR:2006/10/01(日) 22:08:48 ID:u4Y92PZI
あにょー
猿へーしょんよりも自己放電が問題なんです
安物は鉛の純度が低いからなんもしなくてもアポン
一流メーカー純正はその心配ない ジットしとけば三年持つ 揺らしてはダメ
充填組成が崩れる
だからバイクには安モン一年交代
でも高い
518774RR:2006/10/01(日) 22:15:35 ID:WJUkGpdd
敦煌商事と言う輸入代理店の物は中国産ですが、安くて重宝していました。
最近、HPを閉じた様なのですが、閉店したのかな?
519774RR:2006/10/02(月) 04:43:50 ID:5G8bU4m9
>>515-516
あのー高い業務用の奴には大抵付いてるんですが・・
オプティメートが凄いのはあの値段でサルフェーション除去機能が付いてることなんです
520774RR:2006/10/02(月) 13:02:24 ID:ro8LEXIS
だからなんなんだよ
521774RR:2006/10/02(月) 13:04:20 ID:S0+3+hki
知らなかったのかよププ
522774RR:2006/10/02(月) 14:43:12 ID:lRUYiFek
じゃぁ単純にコストが高くなるから作らないって事か?

ちなみに機能が付いてる付いてないはいいんだけど、
肝心なのは低価格のオプティメートでのサルフェーション機能が
使えてるかどうかがまだわかってないって事じゃね?

>>422に誰も答えてな所をみると誰も使えてないのかね?
それか質問自体が間違ってたのか?
523774RR:2006/10/02(月) 15:53:52 ID:61iXeTKT
だから誰かAC100v直接繋いでサルフェーションを除去してみてくれよ。
524774RR:2006/10/02(月) 16:52:49 ID:nU2WMH7A
AC100Vじゃ危ないから下記のシステムでどうだ。

用意するもの
・パソコン+波形出力フリーソフト
・音響用パワーアンプ

使用方法
・アンプのスピーカ端子にバッテリーをつなぐ。
・バッテリーの電力がアンプに流れ込まないよう、逆流防止ダイオードを挟もう。
・パソコンより正弦波を出力させる
・アンプのボリュームを上げて調整

これで安全かつ効率のよい周波数を可変で蘇生できるだろ。

アンプの音質は問わず、電力供給さえできれば、どんな糞アンプでもおk。

蘇生屋さんへ、営業妨害スマソw
525524:2006/10/02(月) 17:07:47 ID:nU2WMH7A
補足。

バッテリーの仕組み・化学変化の遷移・劣化の原因・対策は、
下記のページでかなり丁寧に解説されている。
バッテリーの劣化に興味のある人は読むべし。

http://www.hi-grove.com/index.html

まぁここで製品を買えばすめば何も悩まずに解決する。
しかしそれでは2chバッテリー総合スレ住人として失格だ。

要するに上記ページで宣伝されている小箱で生成された電気特性を
適当な機材をつかい再現すれば、死にかけのバッテリーは回復する。

その電気特性を、家庭に転がっている機材を組み合わせて再現すればよい。
その方法が>>524で書いた手順というわけ。
526774RR:2006/10/02(月) 17:27:44 ID:61iXeTKT
ネ申!

ついでに「サルフェーション除去に適したのはこの曲」という情報を提供出来れば
2chバッテリー総合スレ住人として合格かw
527774RR:2006/10/02(月) 18:24:24 ID:5hcTx+4r
ナノパルサーねぇ。なかなか面白い商品だとオモタ。
○○をつけるだけで燃費向上、みたいなオカルトグッズよりは信用できるな。
528774RR:2006/10/02(月) 18:33:49 ID:nU2WMH7A
>>526

選曲作業はお前に任せた。狙いはデスメタルとか、ローが多くて常にウルセェ曲だな。
その曲をバッテリーへガンガンに流せば回復が速く、かつ力強く動くこと間違いなしだ。

・選曲による効果測定はCCA値の向上具合で定量判断。
・ヤフオクで「ジャニーズの曲で回復させたバッテリー」を出品すると叩かれるので注意
・ヤフオクで「ディズニーの曲で回復させたバッテリー」を出品すると金取られるので注意
・ヤフオクで(r
529774RR:2006/10/02(月) 18:39:20 ID:Drg0fLM0
LC帰還で10KHz発信させてSSRをスイッチング、
出力を半波整流してバッテリにチリチリ流せばおk。

>>524
念のため聞くけど、アンプ壊れる&電圧不足ってわかってて書いてるんだよね?
530774RR:2006/10/02(月) 18:51:36 ID:L6NBmvnj
バッテリのリアクタンスが十分高くなる周波数でないとアンプ出力は
ショート同様の状態になり、保護回路がなければ壊れる。
さらに4Ω100Wのアンプの出力電圧は20Vp-p、整流すればわずかに10V。
4Ωなら500W、2オームなら1KW級のアンプがいるでしょうな。
531774RR:2006/10/02(月) 20:00:55 ID:qyrexwRl
オクで新品即決のバッテリーを2600円で落札して、はや11ヵ月。
週一ペースのちょい乗り派だけど、現在も一切トラブルはなし。

こんな俺はただ単にラッキーなだけなのかな(´・ω・`)?
532774RR:2006/10/02(月) 20:27:44 ID:KyUOi1lU
四輪だと6〜7年くらい使い続けてるけどね
バイクは4〜5年で交換してるかな
春夏秋冬で年に4回くらい補水と補充電してる
最近の密閉式は専用充電器で補充電のみ

弱る前に補充電するのがポイントです
即用式でも液入れて一晩放置+1晩補充電してから使用
それからスペースさえあればバッテリーの周囲を
断熱材で囲うと長もちします
段ボールや銀紙やグラスマット等なんでも可
533522:2006/10/02(月) 20:33:57 ID:lRUYiFek
手早く流された気がするが
気のせいか?
534774RR:2006/10/02(月) 20:38:16 ID:ZBAiQPDE
>>531
china産でも1年以上は持つべ、目安は2年くらいじゃね。
おれのは7L-BSだけど全部オクで買ってて、ACデルコ2年ちょっとかな。
次の中国産1年9ヶ月これは外れかなと思ってるけど、
また懲りずに中国産2300円で買った。
535774RR:2006/10/02(月) 20:38:23 ID:KyUOi1lU
流す気は無いが
謳い文句程度の長寿命なら
普段の手入れで充分賄えるんじゃねーの
というワケでオプティメート持って無いし
インプレもナシ
536774RR:2006/10/03(火) 13:42:02 ID:0B4S+g5+
オプティの欠点はたった0.6Aしかないってところなんだよなぁ。
車に使ったら30時間とかかかりそうだ。せめて2Aは出力欲しい。
537774RR:2006/10/03(火) 14:49:43 ID:m4F5zEbC
今日オクで落札した台湾製バッテリーを取り替えたら、
既に台湾製のがついていた・・・。
中古だからしょうがないかもしれないが、
もう5、6年も前から流通してたのね。@台湾製
538774RR:2006/10/03(火) 19:11:29 ID:sNdH3S+C
>>517
揺らしては駄目なのか!
今まで中から気泡が出てくるからってトントン叩いてた…orz
539774RR:2006/10/03(火) 21:00:00 ID:sy+tydBL
>>536
いや最大32A(メンテナンスモードなら最大65A)なので大丈夫
トリクル充電器としての場合が0.6A
540774RR:2006/10/04(水) 09:46:48 ID:L0nphLze
中国ヤマハ フィーチャー125 一週間に一度しか駆けないバイクだんたけで買って1年 1000キロ セルでかからないよ キックならかかるが バイク屋で充電してもらうとなんぼかかるの
541774RR:2006/10/04(水) 10:53:39 ID:GerJuk5s
0円〜2000円?
店ごとに整備は料金設定が違うのと
車種によってバッテリーへのアクセス困難度が違う
新車購入店と一見さんではサービスも違ってくる

充電だけして終了の店もあるし
ついでに電装やバッテリーチェックまでしてくれる店もある
542sage:2006/10/04(水) 21:55:55 ID:v8s5Lt+E
ネットで買った日立のバッテリーKT4B-5の製造年月日が何処に書いてあるかわかりません><
543774RR:2006/10/04(水) 21:57:56 ID:v8s5Lt+E
あげてた・・・ごめん・・・
544774RR:2006/10/04(水) 22:41:43 ID:ZI04ROSd
バッテリーを長持ちさせるコツの一つとして、ちゃんとチョークを使い
イグニッションON後、電磁ポンプで燃料が行き渡るまでチョット待ってから
セルを回すと最短でエンジンが掛けられてバッテリーの劣化が軽減する。

朝一とか、しばらく乗ってなかった場合の始動時に試してみてね。
545774RR:2006/10/04(水) 22:47:00 ID:NZLksDDg
密閉型・開放型両用の充電器は定電流源と考えていいんですか?
546774RR:2006/10/04(水) 23:02:51 ID:ZI04ROSd
547774RR:2006/10/04(水) 23:37:47 ID:NZLksDDg
>>546
勉強になるサイトありがとうございます。
という事は、バッテリーのタイプにさえ気をつけていれば、
バッテリーの容量には気にしなくていいという事ですね。
548774RR:2006/10/05(木) 00:29:23 ID:RUyG+g5W
>>544
カワサキとかエンジン回ってないと燃料ポンプ動かないんだけどどうすればいい?
549774RR:2006/10/05(木) 01:54:01 ID:s5Wh/wAZ
>>544
うちのは燃料ポンプなんてないんだが…
重力と負圧のみ
550774RR:2006/10/05(木) 03:26:32 ID:3oSKosJl
重力と負圧のみだがコックを数秒PRIにしてから
だと始動性がいい希ガス。
551544:2006/10/05(木) 05:46:58 ID:anscvr0w
イグニッションONでは燃料ポンプが動かなかったり
負圧式フューエルコックのバイクには使えないですね。

無闇にアクセル開けずにチョーク使って始動するぐらいでしょうか...。
552774RR:2006/10/05(木) 09:54:23 ID:+/IA2vzL
>>550
スレ違いだけど、負圧式コックの利点てなんだろ?
停止時のキャブオーバーフロー防止ぐらいしか思いつかないんだが。
553774RR:2006/10/05(木) 10:19:40 ID:uQh8/JyD
>>544
甘い。
後輪を上げた状態で手回しし、オイルをシェイクさせて気泡を含ませ、
オイル粘度を下げた状態で始動すれば完璧。
554774RR:2006/10/05(木) 10:52:47 ID:vlFr8yvl
>>553
甘い
トーチでクランクケース暖め
おいる粘土を下げた上体で・・・
555774RR:2006/10/05(木) 22:29:27 ID:m3JIYq8J
オクで買ったLONGのバッテリー装着した。
秋月でも売ってる(バイク用ではないが)のでそう悪くないと思うのだが,
さてどうかな。
556774RR:2006/10/06(金) 14:23:27 ID:6SQlMEym
>>544
甘い
押しがけだ。
557774RR:2006/10/06(金) 14:34:40 ID:iTcsZw4E
>>555
電池には様々な用途がある
乾電池の場合赤や黒のマンガンは時計や非常ライト等
少ない電気を長時間にわたって安定供給する電池
アルカリはカセットテープレコーダやCDやデジカメ等
短時間で一気に大電力をそそぎ込む用途

鉛バッテリも始動のクランキングモータに一気に大電流を流す
ため一瞬で絞りきる事だけに作られた自動車バイク用のバッテリと
携帯機器や無停電装置等の少ない電力を長時間に絞りきる
ディープサイクルがある

秋月でも売ってるバイク用ではないLONGのMFバッテリー
はディープサイクル
小排気量だったり2stだったり容量に余裕があればクランキングも
可能だが最適ではない
558555:2006/10/06(金) 14:51:54 ID:2F6gXIJf
>>557
レスありがと。
ちょっとコトバ足らずだったけど,
オクで買ったのは一応バイク用とされているものだったので,
ご心配いただいた点に関しては多分大丈夫かと・・・

バイクは原2の2stですが,今のところちゃんとセルを回してくれておりまする。
異変があればまた報告します。
559774RR:2006/10/07(土) 09:51:48 ID:uhMUI/7Z
age
560774RR:2006/10/07(土) 11:00:18 ID:crBT/gEN
>>557
鉛バッテリーを使う最大の理由はフローティングユースが可能だから。
鉛以外に途中充電可能なのはリチウムイオン系だけだった筈。


因みに、機器組み込み用鉛密閉をバイクに使っても、セルフスターターは動く。
動く事は動くが、構造的に振動に対処できない。
電槽が弱いから、設置方法によってはシェルが破損したりして液漏れ。
電極も弱いから、場合によっては内部短絡。
561774RR:2006/10/07(土) 18:57:17 ID:EV1Je3c0
2年前にACDelcoのDTX-12バッテリーをヤフオクで買ったんだが、
最近電圧低下が顕著なので、寿命と判断し、またACDelcoの同じバッテリーを買ってしまいましたw

また2年持ってくれれば良いかな?
所詮4300円のバッテリーだし。
562774RR:2006/10/07(土) 19:26:39 ID:WxStEDLx
FZR250Rにハザード増設を考えています。ZRXの左スイッチ流用を狙っているのですがまず初めに、FZRのフラッシャリレーはMAX4LANPとの表記が無い為、ZRXのリレーをそのまま使い、
次にスイッチBOXを加工するとき、ウインカー、ハイロー切替、パッシング、ホーンはそのまま移植(半田付け)するとしてハザードの部分を基盤内でウインカーの所に繋げれば宜しいのですか?
解りにくくてすいませんがよろしくお願いします。
563774RR:2006/10/07(土) 19:27:20 ID:Ah1lRSX/
新品即用式を液入れて30分位で取り付けちゃったんだけど、
これってやっぱり充電してから取り付けたほうが寿命的にはいいんですかね?

ちなみに台湾製3000円ですが(;´∀`)
564774RR:2006/10/07(土) 20:44:26 ID:p5JdL/9u
>>562
私は神でも超能力者でも無いので、その説明だけでは結論は出せないが
ハザード用リレーが無いとスイッチ部だけ移植してもうまく動かないと
思うよ。
FZRのフラッシャーリレーとZRXのリレーがプラグコンパチとも
思えないしね。
565774RR:2006/10/07(土) 21:57:27 ID:qhsVmkdi
>>563
つい最近、YTX-12BSの新品を下ろしたんだけど、
液補充後に充電したら、充電完了サインが出るまで
2時間以上かかった。
これを考えると、初期充電の意味はありそう。
566774RR:2006/10/07(土) 23:23:10 ID:LFEl0ooS
565 充電器のA数が少ないだけだろ、容量の少ないバイク用で 2時間以上かかるわけがない。
567774RR:2006/10/07(土) 23:35:18 ID:sDKLwWNb
>>566
急速充電はダメージ与えるよ。あえて低電圧で長時間充電するほうがいい。
568774RR:2006/10/07(土) 23:54:16 ID:yFzYit/E
A数って書いてるだけで電気に詳しくないのがすぐわかる。
充電電流って言葉を知らないなら語るなよ。うそ臭いぞ。
569774RR:2006/10/08(日) 00:09:23 ID:nM2pkjpR
いやいや、>566は
ニッケル系電池と同じ方法で鉛系電池も
充電できると思い込んでる、ということで。

>566
ラジコン用ニッケル系電池だったら
3C充電当たり前だよな
570774RR:2006/10/08(日) 17:11:14 ID:wxVOFvHd
>>569
えらそうに言う前に
未だに車の場合なんで鉛蓄電池が主流であるかを説明せよ




571774RR:2006/10/08(日) 21:17:59 ID:gRAhVXsH
直流電源のメータを見ながら充電する。
ジワジワ言いながら電流が下がっていく。それをツマミで再調整。
新しいスイッチハーネスに針金を括る。
そんな午後のひととき。
572774RR:2006/10/08(日) 22:42:25 ID:LnccHC/m
オプティメート持ってる人に聞きたいんだけど
新品バッテリー買ってきて繋げて
40分ぐらい下から2番目のオレンジのランプが付いたあと
一番上の緑のランプが付いたのよ
ここまでは正常だと思うんだけどこの次に

試しに一晩中緑のランプのままにしておいて
外したあと再度同じバッテリーに繋げたらさ
また2番目のオレンジのランプが付いて
40分後に一番上の緑のランプが付いたのよ

これって正常な状態?
それともバッテリーかオプティメートがおかしいのかな?
両方とも新品購入なんだが・・・
573175:2006/10/09(月) 08:58:11 ID:vlFyp2Zp
>>572
新品バッテリーじゃないけど、うちのオプトもそんな感じだよ
緑ランプ状態からケーブル外して、すぐに繋いでもオレンジランプからやり直しになる
574774RR:2006/10/09(月) 09:16:23 ID:hM/MlqbS
<<570
もとい
説明した方が理解し易い
575774RR:2006/10/09(月) 09:58:42 ID:1vLbaTud
>>572 俺もそんな感じだったんで、疑問だったんだが
それで普通ポイな?安心。
576774RR:2006/10/09(月) 10:49:32 ID:YDq5h3Hx
オプチメイトは使ったこと無いけど、インジケータが充電電流で
色が変るならそれで良いと思う。
鉛蓄電池は満充電まで充電しても、次に繋いだときの充電電流は
瞬間的に大きく流れる、だからインジケータは充電中となり、
すぐに充電終了に変るのだと思う。

直流電源に電流計を繋いで電流を監視しながら充電してみると
良く判るよ。
577774RR:2006/10/09(月) 13:55:58 ID:oK8xpmjn
568 カルシウムバッテリーって何ですか?
578774RR:2006/10/09(月) 14:03:37 ID:hM/MlqbS
鉛が振動で剥げ落ちないように骨格をカルシウム食って丈夫にしたもの
ではない
579774RR:2006/10/09(月) 14:23:43 ID:VOD+BtD8
ELメーターとDC-DCを自作でバイクに取り付けて
エンジンが始動してない状態では正常だったのですが
エンジンを始動したらライトだけ点灯しなくなりました。
ヒューズを見たら切れてません。
パッシングは出来ます。
どなたか分る人がいたら直し方を教えてください。
お願いします。
580579:2006/10/09(月) 16:38:11 ID:VOD+BtD8
直りました。
バイクが古いのとバイク便に使ってるため先週の雨でシケってたみたいですw
581572:2006/10/09(月) 20:29:25 ID:A0Rmc9X3
>>573>>575>>576
dクスです
取り合えず正常な様で何より
>>576
さんのいう感じで直ぐではなくて40分後に切り替わるのがすごい不安なんですけどね・・・
582774RR:2006/10/09(月) 21:01:16 ID:F4cOohsB
ケータイの充電インジケーターと同じだべ?
満充電でも繋ぎ直すとしばらく充電ランプ点灯
583774RR:2006/10/09(月) 21:33:42 ID:oK8xpmjn
電池って、充電してても自己放電するから厄介だね。 (´-`) バッテリーが使えなかったらすぐに、充電器のインジケータ?が緑になると思うよ。
584774RR:2006/10/09(月) 21:46:09 ID:oK8xpmjn
566 577 だけど 568 569 偉そうに行ってるけど、バッテリーの種類にある、ドライバッテリーやハイブリッドバッテリーって何ですか? (゚ε゚) 578は568だと思うが、じゃあカルシウムバッテリーって何ですか?ちゃんと答えてください。
585774RR:2006/10/09(月) 21:50:16 ID:N82sByCA
アンカーと改行を覚えてくれ
586774RR:2006/10/09(月) 22:51:21 ID:6ag5TH9l
放置車のテストをするために乾電池を使おうと思うんだが、危険だろうか。
587774RR:2006/10/09(月) 23:12:34 ID:l64dTW+w
4輪持ってないのか
588774RR:2006/10/10(火) 00:41:30 ID:HzQEnsqw
横レスだが
・シール形バッテリー(制御弁式バッテリー)
このバッテリーは鉛−カルシウム合金の格子を使用した正負両極板、
特殊セパレーター、極板とセパレータをうるおす程度に注入した電解液を有し、
シール構造としたものである。このバッテリーでは、
内部で発生したガスが極板に吸収されるため、
原理的に使用中の電解液減少がなく、補水不要である。

通称MFバッテリーとも言う
ついでに極板格子がカルシウム合金製である事から
カルシウムバッテリーの分類にも入る
シール型を発展させた物、あるいはシール型バッテリーを
ドライバッテリーと言う


「一般に」「自動車用で」使われる極板格子の種類は大まかに
アンチモン合金、(低アンチモン含)
+極にアンチモン合金 −極にカルシウム合金のハイブリッド、
±極カルシウム合金
以上3種類
589774RR:2006/10/10(火) 00:50:22 ID:63O+q4Uu
>>581
オプティメートは満充電後に電圧の再チェックがあるからでしょ。
40分で緑になるなら電圧テストの待ち時間だけで
充電はほとんどしてないと思うよ。
590774RR:2006/10/10(火) 07:58:21 ID:tRNmSk4z
なんかバッテリの通販で初期穂充電すると性能がアップするとか寿命が延びるとかを
売り文句にしてる店があるが・・実際どうなの?

バッテリ交換→片道2−3時間のツーリング出発じゃ充電不足?
591774RR:2006/10/10(火) 09:41:33 ID:ecJnbZQ9
売り文句
常識とオモテたよ
592774RR:2006/10/10(火) 14:51:41 ID:HzQEnsqw
明確に何%性能UPするって事はないが
新品を車載前に補充電するのは良いです
593774RR:2006/10/10(火) 16:55:02 ID:sYIPTljI
>>590
ソレでイインジャマイカ
594774RR:2006/10/10(火) 18:50:36 ID:b+HCAVSq
584 だが、588はいったい、何者?
595774RR:2006/10/10(火) 22:39:08 ID:bcE1TcOK
アナログ電流計
(−0+)こんなの 
って電池と負荷の間に直列に入れればいいんでしょうか?
エンジン始動時に大電流流れると思うんですけどOKですか?
596774RR:2006/10/10(火) 22:41:32 ID:geKxV8Xr
いったい何がしたいんですか?
597774RR:2006/10/10(火) 23:53:36 ID:bcE1TcOK
充電放電の監視?
検索すればシャント式云々というのがみつかると思われ
598595:2006/10/10(火) 23:58:27 ID:bcE1TcOK
>>597
あっ!
597に直に聞きます。
599774RR:2006/10/11(水) 02:47:23 ID:wk8L39c+
37 名前:774RR:2006/08/07(月) 12:45:19 ID:furhj+NB
長期間乗らないときはバッテリ外す
これ最強
38 名前:774RR:2006/08/07(月) 20:02:38 ID:2FE6fAft
マイナス端子だけ、外しておけばいいんだよ
面倒でなければ、マイナス側の電源スイッチを増設してもいい

動機は37の通りで、具体策として38のプランをやろうとしてるんだが、
わざわざスイッチを設置するなら、
バッテリのプラス側を切った方が理想だよな?
もちろんマイナスを切っても回路は切れるが、
レギュレータやその他回路全体にプラス側から印加させ続ける
構造にしておく必要は無いと思うんだが。
(マイナスから切るのはメンテや作業時の話だろ?)
それともスイッチオン時の突入電流とかを考慮してるのだろうか?
600774RR:2006/10/11(水) 08:14:57 ID:klDhwRzw
>>599
マイナス切るのはメンテ時の常識
車体アースをマイナスに取ってある関係
わかるかな?
601774RR:2006/10/11(水) 11:46:06 ID:C78HIz+d
>>600
それ、よく言われてるというか、まさに常識中の常識だよね。

でも、よく考えてみると、なぜボディアースのGND側をはずすのが
常識なんだろう。

電流をとめるにはプラスをはずしてもマイナスをはずしても効果は同じはず。
電気設計者から見たら、GNDを浮かすのは気持ち悪いね。


プラス端子をはずすときに、間違ってボディに触れると
ショートして危険だからというのが理由なのかな?

正当な理由を知っている人がいたら教えて。
602774RR:2006/10/11(水) 12:09:56 ID:zh5ADC3v
あなたが思っている通りの理由ですよ。
603590:2006/10/11(水) 14:39:23 ID:dZrgC7e7
初期充電は800円で別料金なので800円払う価値があるのかなーと・・
604774RR:2006/10/11(水) 15:03:58 ID:s5WqfDWo
>>599
プラス側だろうがマイナス側だろうが、切った時点でもう回路じゃなくなって
電圧はどこにもかからないはず。

>>601
> プラス端子をはずすときに、間違ってボディに触れると
> ショートして危険だからというのが理由なのかな?

まさしくその通りではないかと。端子だけじゃなくて、端子のネジをゆるめる
スパナの類がフレームに触れたら……。ちょっと怖くて、私は実行する勇気が
ありません。
605774RR:2006/10/11(水) 15:50:25 ID:klDhwRzw
ソー
短絡電流がン十アンペアもいっちゃったらバッテリー端子なんか溶けちゃうよ
606774RR:2006/10/11(水) 19:35:59 ID:C78HIz+d
ほーなるほど。やはりショートが危険だからなんだね。

そう考えるとショートさせた瞬間を見たくなってきたな。
YouTubeかどっかに、ショートさせた動画とか無いかな(w
607774RR:2006/10/11(水) 20:37:46 ID:Fc4f5rYZ
>>606
バッテリー溶接機
608599:2006/10/12(木) 07:03:30 ID:az46fqkT
>>600
一応言っておくと、これでも電気関係の仕事をしてます。
俺の文章能力が低いせいで伝わらなかったようだ。スマン。
マイナスアースなんだから、マイナスを切るのが
常識なのは当然知っているよ。
そのあたりを、『わざわざスイッチを設置するなら、』のへんで
におわせたのだが、読み取ってもらえなかったみたいだな。

まぁ普通>604が言ってる事が当然なんだが、心情的に>601の

>電流をとめるにはプラスをはずしてもマイナスをはずしても効果は同じはず。
電気設計者から見たら、GNDを浮かすのは気持ち悪いね。

コレだったわけです。でもやはり素直にマイナスを切るのが良いみたいだね。
609774RR:2006/10/12(木) 09:45:27 ID:oLNDJ56M
ま 一度で良いから
バチッ きな臭さと溶けた金属経験してみてくらはい
610774RR:2006/10/12(木) 12:27:20 ID:ay7/Xh/M
機能が完成された溶接の映像じゃつまんない。
やはり、いきなりショートして慌てふためく人物が映ってないとな。


ところでスパナをショートさせたりすると赤熱するんですか?
611774RR:2006/10/12(木) 12:44:23 ID:QRb4tN2W
>>610
しない
フレームパイプに穴が開く
612774RR:2006/10/12(木) 14:26:44 ID:QciamdiY
買ったばかりのHIDを取付中、ユニット(バラストだっけ?)の
筐体表面に一瞬12vが触れた。バチっと青白い火花が上がった。

…12vは筐体表面を流れただけだったらしく、HIDは無事点灯した。

とってもとっても冷や汗をかいた。安全バカじゃなくて
ちゃんとバッテリーを外してから作業すべきだと思った。
613774RR:2006/10/12(木) 20:24:37 ID:oRbax0OM
ホーンってありますよね。
あれ、ディスクタイプは、前に丸い円盤のがあって横に隙間がありますが、
横から音出ているんですかね?
なのにホーンが前を向いている?
あれで音が前方に到達するのが不思議ですが、、、?
614774RR:2006/10/12(木) 21:55:19 ID:XJ1zA+o2
すれ違い?
円盤が振動して前方に音を伝えるのよ。



釣られて(ry
615613:2006/10/12(木) 23:43:13 ID:Yf8p4gdC
>>614
スレ違うかな、、、一応電気だから、とか思って。

この画像では、全体の円盤の前に薄い円盤がくっついてますが、それが震える??
ttp://bag05pr000.ac.yahoo.co.jp/users/5/6/0/7/good_yasukolove-imgbatch_1160662476/600x450-img_0150.jpg
薄い板の下の隙間から横に音が飛ぶ、とか思ったのですが違うのかな。。。。
616774RR:2006/10/13(金) 02:14:41 ID:q4aVs13/
薄い円盤の部分は振動板。
その部分押さえると音小さくなるっしょ?

普通のスピーカーと同じかと。
恐らく内側のコイルの巻き数で音の高さが変わる。
617774RR:2006/10/13(金) 03:21:15 ID:VHrXUI1D
そういや電気スレなくなったな
618774RR:2006/10/13(金) 13:09:23 ID:jpLDefhW
>>616
コイルの巻き数はほとんど関係ないよん。
振動版の質量や支持系のコンプライアンス・スティフネスなどによって
決定される共振周波数が音の高さだよん。
簡単に言うと小さく軽い振動版からは高い音が、大きく重い振動版からは
重い音が出ます。
619774RR:2006/10/13(金) 13:10:21 ID:jpLDefhW
×重い音
○低い音
620774RR:2006/10/13(金) 14:14:46 ID:06MZP+If
重低音と言うコトバもあるから,あながち間違ってはいないかと。
621774RR:2006/10/13(金) 15:12:43 ID:C8VBuGId
むしろ
×振動版
○振動板
622774RR:2006/10/13(金) 16:46:29 ID:OumjEvuz
最近の四輪用のホーンってでんでん虫の貝殻みたいなのが付いてるけど、
アレ取っちゃうとどんな音になるんだろうか。
623774RR:2006/10/13(金) 18:27:52 ID:03xgvuij
なめくじみたいになるんじゃね?
624774RR:2006/10/13(金) 18:49:48 ID:vXVLK/y9
アレは極端な話、普通の電磁ホーンに被せてあるだけ。
水が入ると「モー」って音になって面白いぞw
ホーンを外して、ぐるぐる回さないと水が抜けない。
625774RR:2006/10/13(金) 19:37:32 ID:5FTC/r3j
昔、モーモーホーンてのがあつたが、(車用)水が入ってるのか?
本物の牛っぽかったけど、今も有るのかな?
626774RR:2006/10/13(金) 19:43:07 ID:/idn3Ts7
>>625
それ牛車
627615:2006/10/13(金) 20:02:53 ID:4c+kABWb
>>616
これが鳴っているんですか。触ったら震えていたのはそのせいか。
てっきり横から漏れているものかと。
理解 ノシ
628774RR:2006/10/13(金) 20:52:15 ID:34sInN6C
>>623
ナイスレスwww
629615:2006/10/13(金) 20:57:17 ID:4c+kABWb
しかし、車にユーロホーンつけているの見るけど
開口部が下向いているけど音は前に飛んでいますよね。
不思議・・・
630774RR:2006/10/14(土) 02:14:27 ID:EbvYJ7oJ
渦巻きホーンでも
やっぱり開口部がいちばんウルサイ
ただし振動板が前を向いてるなら
前方にもそれなりに響く
バイクでも下向きはけっこうあるぞ
631774RR:2006/10/14(土) 08:36:37 ID:C1cMgO4d
ワタイのは後ろ向きについてて屁みたいな音質です
気のせいか匂わないか
632774RR:2006/10/14(土) 10:36:31 ID:oEyRKbTp
プピ
633774RR:2006/10/14(土) 12:35:18 ID:pM+zQar5
開口部が下を向いてないと水が入るし。
ボッシュのラリーエボリューションってのは
開口部が前向きになるような形状になっている。
634774RR:2006/10/14(土) 19:08:27 ID:gPhVNW89
ウワツキとかいうけれど開口部は意外と下向いてんのな
やはり水が入らないようになってるんだ
635774RR:2006/10/14(土) 19:15:06 ID:M3iSuMh3
>>634
そりゃ後ろからだって入るし
636774RR:2006/10/14(土) 19:22:00 ID:J8WVvyfa
>634、>635 だけ読んだら勃起した。
637615:2006/10/14(土) 22:15:44 ID:ApHT4lXz
>>630
エッー!渦巻きタイプ、前にも響くんですか。だから普通に聞こえ(ry
4リソの取り付け方式がベストですね。あのホーンは。
バイクの下向き・・・ロードスター1600?だかはフットレストの前に、下向けに付いていますね。
あとエリミネーター400とか
>>633
そうですね。あれはよく前に音が飛びそうですね。
>>634
覆い被さって挿すのはどうだろう。


たまにDQNジョグとかで、アルファーホーンのシングルのみ、みたいなので音が篭っているのは
カウルの中に付けてカウルの穴から音が出ていないからなんでしょうかね。
638774RR:2006/10/15(日) 19:26:39 ID:o5zDOzYS
関東圏で、GSユアサのバッテリーが安い
店はどこですか?
ホームセンターで注文というのでもよいです。
639774RR:2006/10/15(日) 19:45:27 ID:EVcq+gRJ
ヤフオクで落札したバイクに搭載されてたバッテリーが「スーパーチープ」なる物だったんです。
エンストしてバイク屋に初めて持っていったとき12Vなのに11.ちょいしか無かったみたい・・・

聞いたことある人居ますか?どんなバッテリーです?
640774RR:2006/10/15(日) 23:29:49 ID:ul79ed+s
>>639
難しい質問だな。
それってカタカナで「スーパーチープ」って書いてあったのか?
今までそんなの見た事も聞いた事も無い。www

てか、11.ちょいって新品時のフル充電での話しだよな?
641774RR:2006/10/16(月) 00:11:50 ID:xWycLzoo
>>638
台湾ユアサをヤフオクで待つ。
IDは「dachammotorjapan」(正規代理店)
大千機車 Da cham motor parts Japan


642774RR:2006/10/16(月) 01:36:27 ID:nlZeyFUf
台湾製は避けます。
643774RR:2006/10/16(月) 01:56:13 ID:F8936B2i
644774RR:2006/10/16(月) 02:56:23 ID:xWycLzoo
>>642
台湾は、中国や韓国とは別の国です。
技術水準は日本に迫ります。
645774RR:2006/10/16(月) 06:51:54 ID:t4uix5os
通販で即用タイプのバッテリーを買ったのだけど、これって電解液はすでに注入されてるのでしょうかね?
箱には販売店が注入してから売るように書かれているのだが・・
646774RR:2006/10/16(月) 07:19:29 ID:qBH1bMnS
電圧計メーターてゆうほどおおげさじゃなくて、必要なときだけバッテリに直接繋いで走行中電圧みたいんだけどいい方法ないかなぁ?
小さいテスター端子変えて繋ぐとか?
647774RR:2006/10/16(月) 08:58:03 ID:ObW+ipZ3
シガーソケットを生やして車用のシガーソケットで電圧を計る奴つかえば解決だ
648774RR:2006/10/16(月) 09:27:38 ID:+aQcH3Pp
そういやMFバッテリで過充電したらどうなるんだろ?
649774RR:2006/10/16(月) 09:49:57 ID:F8936B2i
爆発します
やりました
650774RR:2006/10/16(月) 09:58:20 ID:g9VStOgI
>>643
安すぎて恐い。オレなら使わない。

>>638
船橋〜幕張間のホームセンターは過当競争でどこでも安いぞ。
以前GTX12BSを9千円ぐらいで買った。勿論新品純正。
651774RR:2006/10/16(月) 10:45:09 ID:Hgd9SLNe
>>643 これ、使えて1年くらいて前レスで書いてあったやつ
だよね、なんせチープだから…(笑)
652774RR:2006/10/16(月) 15:44:35 ID:pdWYTgG5
スーパーチープのはそんなに持たないのか?
中国製でも外れでなけりゃ1年半から2年は持つだろうに。
653774RR:2006/10/16(月) 16:51:12 ID:Hgd9SLNe
もちろん。ハズレで無ければ2年は保って欲しいよね最低で。
前のユアサ3L−Aは、1997〜2005まで9年保った、
メンテナンス(ゲルマニュウム補水、補充電 年2回)ぐらいで。
654774RR:2006/10/16(月) 17:52:25 ID:UMDZjMut
スーパーチープは辞めとけwww俺もエンストして4キロぐらい歩いたww
配線の不都合が原因で今も使ってるが爆弾を抱えてる気分だ。
給料日が25日だからそれまで我慢してるッスw
655774RR:2006/10/16(月) 18:02:12 ID:U1wstm3+
スーパーチープ・・・
日本語に訳すと「超安物」或いは「超安いです」

そんな商品名を付けられるセンスに1000ベガー
656774RR:2006/10/16(月) 18:29:58 ID:zawfVhEz
安くて性能がよければいいんだけどね
657774RR:2006/10/16(月) 18:46:37 ID:bvhv1ciT
奥で売ってるのより粗悪じゃ買わんわ
658774RR:2006/10/17(火) 09:56:24 ID:JK4UAZ0X
一切無保証ってのもスゴイわ。
659774RR:2006/10/18(水) 20:00:42 ID:5xOXZSi6
ほふ
660774RR:2006/10/19(木) 20:21:52 ID:7T90koCz
ここまでバッテリー・ドクの話題がない件について
ここまでオートクラフトのトリクル充電(ry
661774RR:2006/10/20(金) 10:12:16 ID:hJl+54dD
春先、開放型バッテリを新調して、
そのまま、5千キロくらい、乗ったんだが、
先日、なんかライトが暗いと思って、
バッテリチェックしたら、バッテリ液、ほぼ空になってたヨ。
バッテリ近辺からバチバチ音がしてたような気がしてたんだが、
まさか、空になってるとはw。

四輪車だと、車検毎(3万キロ)にチェックするぐらいで無問題だったから、油断してけど、
でも、減るの速すぎないかなぁ?

開放型使ってるみんな、半年、5千キロぐらいで、チェックしてんの?
662774RR:2006/10/20(金) 10:14:27 ID:AWIuzh0s
まさか。
固定がまずい(サイズが合ってない)で
振動でシェイクされてオーバーフローしたんじゃないのか?
663774RR:2006/10/20(金) 10:19:22 ID:hJl+54dD
>>662
おっ、早速ありがと。

そうなよなぁ、
ロードタイプで普通の舗装路を制限速度2割り増しぐらいで走行するぐらいで、
転倒もないしなぁ???。

旧車ではアルンだが、まぁ、関係ないか。

寿命は短くなっただろうけど、バッテリ補充液で、なんか復活したっぽいから、
次の半年、どうなってるか、一月毎ぐらいチェックしてみるよ。
664774RR:2006/10/20(金) 10:29:10 ID:gn+Hwe4j
レギュレーターの電圧たかくなってないかい?
といっても調整できないだろうけど・・・・
665774RR:2006/10/20(金) 10:35:35 ID:hJl+54dD
>>662
>>固定がまずい(サイズが合ってない
きちんと定格サイズだし、まぁ、そんな激しくシェイクされてないと思うんだけど。

>>レギュレーターの電圧たかくなってないかい?
うーーん、バッテリ繋いだ状態だと、バッテリ電圧の12.5Vぐらいだったっす。

>>レギュレーターの電圧
バッテリはずした状態で見たほうがいいのかな?
旧車だから、バッテリなくてもエンジンかかるとは、オモイマスので、
今晩やってみるヨ。
666774RR:2006/10/20(金) 10:38:39 ID:AWIuzh0s
>>665
>バッテリはずした状態で見たほうがいいのかな?

いや、ちょっと待て
車種わかんないから、断定できないけど
バッテリーって不足だけじゃなくて過の時のバッファでもあるんで
レギュレータとかいかれてたら時、バッテリ外したら
他のパーツもヤバイと思うぞ。

ま、それをもって点検するというなら止めないけど
素直にSMに載ってる点検した方が。
667774RR:2006/10/20(金) 10:45:11 ID:JU1+huhZ
ま 笑い話だと思って聞いてくれ
寒冷地で屋外放置しといたら蓄電池ケースにヒビが入ってたんだな これが
そんなこた知らないから一生懸命補充電して電圧13ゴルトよっしゃー
でセル回したらゴソッって一回だけ反応してあぽん
そりゃそーだ 硫酸ほとんどこぼれてるんだから
寒さに向かって皆さんもグアンバッテくだちい
668774RR:2006/10/20(金) 10:46:20 ID:hJl+54dD
>>666
おっ、マタマタ、早速ありがと。

>>他のパーツもヤバイと思うぞ。
まぁ、短時間(数十秒)なら、おk?、って思ってるんだけど、アマイかな。

>>素直にSMに載ってる点検した方が。
うーーん、カワの旧車なんで、ピッタリ合うSM自体持ってないんだよねぇ。
マイナーチェンジ繰り返してた車種だから、シリーズモノのある時期のSMしかない。

バッテリ繋いだまま、電流測った方が、もっと安全かな?
実測500mAぐらいまでなら、無問題だよな。
669774RR:2006/10/20(金) 10:59:05 ID:gn+Hwe4j
>バッテリ繋いだまま、電流測った方が、もっと安全かな?
>実測500mAぐらいまでなら、無問題だよな。

それがいいな セル、ライトは使用しないこと
670774RR:2006/10/20(金) 11:09:39 ID:AWIuzh0s
>>698
とりあえずそれでいいんじゃね?

……問題は異常があったときどうするかだな
671774RR:2006/10/20(金) 11:19:28 ID:hJl+54dD
>>669-670
らじゃぁ、ヤッテミマス。

>>……問題は異常があったときどうするかだな
うーーん、旧車だからなぁ、
ハーネス電装総とっかえか、
あるいは、
そのまま毎月液点検しながら、乗ります。
672774RR:2006/10/20(金) 11:21:46 ID:JU1+huhZ
698
673774RR:2006/10/20(金) 11:32:38 ID:0veENb0q
6v開放型を搭載のビジネスバイクだが、バッテリー液は1,000km毎にチェックしてる。
こんな小排気量車だとバッテリーはレギュレータ代わりにもされてる。
毎日全開85km/hな通勤してりゃ過電圧が掛かってもおかしくないだろうて。

でも蒸留水を補充するだけでもう10年以上つかってるよこのバッテリー。
バッテリー点火じゃないしセルもないからこれでいいのだ(実話)。
674774RR:2006/10/20(金) 11:46:15 ID:hJl+54dD
>>672
木にするな

>>673
>>バッテリーはレギュレータ代わりにもされてる
ああ、そうだったよな、思い出した。

オレのは500ccなんだが、やっぱり、
古い旧車(30年以上前)は、レギュレータ代わりになっている
って聞いたような希ガス。

アリガトね。
675774RR:2006/10/20(金) 12:00:04 ID:+8xWuZb3
マッハ?なんで普通に回転上げて電圧みないの?
676774RR:2006/10/20(金) 12:06:38 ID:hJl+54dD
>>675
一応、4千回転ぐらいで、計って見ます田。

これ以上は、騒音の関係上、港湾とか山間部に行かないと、ちょっと見れません。
とりあえず、電流から見てみます。
677774RR:2006/10/20(金) 12:10:58 ID:+8xWuZb3
12.5てその数値だったのね スマン。逆にひくいよね
678774RR:2006/10/20(金) 13:29:10 ID:Ig5tvB/s
おまえらはバッテリーをどこに捨てるんだ
679774RR:2006/10/20(金) 13:44:25 ID:NO6Sx3ZB



地下鉄ゴミ箱
680774RR:2006/10/20(金) 14:14:35 ID:Uxtrivgm
買った店で引き取ってくれる
ホムセンもバイク屋もオケ

通販やオクで買うのは知らん
681774RR:2006/10/20(金) 15:55:44 ID:Keegk6KI
ここは電装スレの生まれ変わりって事でOK?
682774RR:2006/10/20(金) 17:21:54 ID:Yj/GiElj
683774RR:2006/10/20(金) 22:42:41 ID:8BL2cfNd
>>668
ちょっと、まったー、ってももう遅いか・・・・・・

数十秒でもダメな時はダメだよ。

で、電流を計ってどうするの?

ジェネレータからバッテリーに行く電流って
ちゃんと充電されてれば、満充電でも1A位は流れるし
500mA流れてるからって解釈は難しいぞ。

バッテリーを接続して、エンジンを3000くらいまで回して、
バッテリー端子の電圧を測る。レギュレータ、バッテリーが健全
なら、14V弱の電圧が出る。13.8Vの筈。

それより多ければレギュレータの異常、バッテリー液の減りが
異常に早い場合はこれに相当。

少なければレギュレータの異常、発電不良。
684774RR:2006/10/20(金) 22:54:59 ID:zkH5QkQw
>>683
13.8Vは車種何?
685774RR:2006/10/20(金) 23:05:01 ID:AWIuzh0s
12V車って普通そのくらいで安定するんだけど
686683:2006/10/20(金) 23:09:55 ID:8BL2cfNd
13.8Vってのは、鉛バッテリーの充電最適電圧です。
車、バイクともレギュレータの正規出力はこの電圧で作ってる
筈です。
687774RR:2006/10/21(土) 00:28:28 ID:RDUrktZD
レギュレータや発電機が正常でも
バッテリーが弱ってくると
液の蒸発が増えます
特に長距離乗ると顕著
そんなに細かい制御してないからね
688774RR:2006/10/21(土) 08:53:24 ID:pdPT8uSV
あーうー なんだ
皆テスターを信じてるみたいだけど誤差を承知してますよね
十パーセントのプラマイなら13.8Vが十二ボルトだったりするわけだす
689774RR:2006/10/21(土) 09:45:11 ID:WmRiZQti
おまえアホだろ?
690774RR:2006/10/21(土) 09:53:18 ID:pdPT8uSV
アフォちゃいまんねん
パアでんねん
で なぜわかったの?
691774RR:2006/10/21(土) 10:02:14 ID:5CB6dwbl
おれの持ってるSMは14-15Vくらいが正常な電圧範囲になってるな。
692774RR:2006/10/21(土) 10:24:14 ID:N2VXAP8A
10パーセントも誤差があるテスターなんてねえよ
693774RR:2006/10/21(土) 10:38:18 ID:pdPT8uSV
あるのよ
勉強してね
ま 知らないって事は幸せの条件だけど
694774RR:2006/10/21(土) 10:46:39 ID:RLD3SqC+
どんな安物よソレ。
つーか実際レギュレータでは14V前後で出してるし
695774RR:2006/10/21(土) 12:47:27 ID:rH6D8GlX
レギュレターで制御されてるときライトオンしたらなぜか電圧上がるんですがそんなことありますか?
安物デジタルテスターですが。
旧車に現代のレギュレターです
696774RR:2006/10/21(土) 15:49:49 ID:u7p8rfT8
693 774RR New! 2006/10/21(土) 10:38:18 ID:pdPT8uSV
あるのよ
勉強してね
ま 知らないって事は幸せの条件だけど
697774RR:2006/10/21(土) 15:52:40 ID:uCoVmDHm
バッテリーレスのレーサー買ったんですが、これに
ヘッドライトやテールライト付けようと思ったら
電気はどこから取ったら良いのでしょうか??
12Vプラスの配線がどこからか出てるでしょうか?
698774RR:2006/10/21(土) 16:40:21 ID:8YE2uB83
>>693
おまえの勉強ってのは不良品掴まされて泣くことか?
くやしいのは分かるが不良品がデフォルトではないぞ。
699774RR:2006/10/21(土) 16:54:21 ID:Ui4xn0VM
>>695
あるよ。ってか、まともなレギュレート・レクチファイアならそうなる。
負荷に比例して充電電圧を上限まで上げようとする。

でも上がりすぎている時は故障。バッテリーもレギュレータもあぼーん。
700774RR:2006/10/21(土) 17:36:04 ID:z0q5Seqt
今日、GSユアサのバッテリー買ってきた。
中国製になっていた……。
701774RR:2006/10/21(土) 17:49:25 ID:SjNXeMfE
同じメーカーでも容量によって生産国が違うこともある。
YTX12BSが日本製なのに、YTX7BSがタイ製ってのがあった。
702774RR:2006/10/21(土) 17:50:55 ID:zwzBBfyL
メカー品かってりゃ 
10%の精度だったら不良品だよ
703774RR:2006/10/21(土) 18:34:18 ID:SjNXeMfE
精度と正確さをごっちゃにしている人がいる予感。
704774RR:2006/10/21(土) 18:42:54 ID:P+0NS03f
正確さって曖昧な表現
705700:2006/10/21(土) 19:51:13 ID:z0q5Seqt
新品バッテリーの補充電は必要ですか?
GZC-850Dという充電器を持っていますが、過充電が怖くて……。
706774RR:2006/10/22(日) 00:38:21 ID:6TEQEf08
>>693
ちなみに何処に売ってるか教えて
そんな骨董品買って見たい
707774RR:2006/10/22(日) 00:48:36 ID:anehFNYM
705じゃないけど、楽天とかで売ってるの見たよ。
708774RR:2006/10/22(日) 00:50:45 ID:anehFNYM
705 新品バッテリーでも、充電はしたほうがいい。
709700:2006/10/22(日) 02:34:22 ID:xzAm+xL0
定電圧充電法だと、過充電にはならないんですか?
710774RR:2006/10/22(日) 02:57:12 ID:FCJPvVaq
GSユアサのサイト
ttp://gyb.gs-yuasa.com/index.html
によると
充分な電圧が得られない場合や
密閉が不十分であった新品バッテリーは
初期充電せよと書いてある
必ずヤレとは指定してないが
100%容量時に13Vと書いてあるので
達してない場合はやっておくのが良いと思われ

GZC-850Dの仕様が不明
&どんなバッテリーに充電しようとしてるのか不明
なので過充電になるかどうかは知らん
711700:2006/10/22(日) 03:16:06 ID:xzAm+xL0
電池・充電器に関わらず、方法は共通でしょう。
ttp://www.delkor.com/language/jap/battery/battery3.asp
712774RR:2006/10/22(日) 07:28:18 ID:GWBnSpQH
ググってもGZC-850Dの仕様が不明。
購入バッテリーも6/12V、開放/密閉 が分からないので
一般論以前の問題。
713700:2006/10/22(日) 12:18:46 ID:xzAm+xL0
充電器の電圧と電池の電圧が均衡したら、
電流は流れないじゃないですか。 終了。
714774RR:2006/10/22(日) 12:31:31 ID:BSKSiQZm
秋月の充電キット買うと 資料ついてくるよ
715774RR:2006/10/22(日) 17:03:03 ID:NsLEUIEm
7,8年前のFTX-9BSが逝って今度は、ユアサのに
交換しようと思ってるんですが、7,8年前からMFバッテリーって
なにかしら進化してるんでしょうか?
それとも基本的に変わってないのかなぁ
716774RR:2006/10/22(日) 21:04:13 ID:I8GtFLoX
バッテリー交換しようと思うんですが、現在ユアサのを使用してまして、
四年程使えたし次も同じメーカーのを買おうと思うんですが、
ヤフオクで7〜8千円で売ってる新品のは品質的にB級品だったり等の問題無いですかね?
用品店で買うと高いしだからといって外国製の安いのもすぐダメになりそうだし
少しでも安くすましたいんで過去にオクで買った事ある方いれば感想聞かせて下さい。
ユアサ以外でも安くてオススメのがあったらそれも教えてもらえると有り難いです。
宜しくお願いします。
717774RR:2006/10/22(日) 21:08:18 ID:bjF7J5o0
オクでGSユアサのを買ってる。
品質は型番が同じだったら大丈夫でしょ。

バイク屋に聞いたけど、MFバッテリーはあんま在庫おかないみたいね。
おれの使うやつだと常に取り寄せだって言われたし。

よけいなことだけど、二年サイクルで変えた方がいいと思う。
出先でバッテリーが突然死したらきっついよ。
718774RR:2006/10/22(日) 21:12:11 ID:OF1lJ7Bt
液の入ってない状態でも生ものだからね。
安く売っていたMFバッテリーを5年後くらいに使い始めたら、
半年でダメになった。
719700:2006/10/22(日) 21:46:23 ID:xzAm+xL0
GDC-850D YTX7L-BS

端子間電圧 電流 充電時間
12.9V 5A 開始
13.24V 4A 3分
13.7V 3.6A 10分
14.35V 0.1A 60分
14.38V 0A 120分

初期は定電流充電、末期には定電圧充電で行われているよう。
720774RR:2006/10/22(日) 22:09:34 ID:NMzLsWDp
>711
揚げ足取るが
 ニッカド電池
 ニッケル水素電池
 リチウムイオン電池
思いついただけでこれだけ出てきたが
これも含めて>711リンク先の方法で充電できる、と。
721700:2006/10/22(日) 22:12:06 ID:xzAm+xL0
バイク板なんだけど。
722774RR:2006/10/22(日) 22:21:59 ID:I8GtFLoX
>>717
>>718
普通にすぐ交換して使用するには大丈夫そうですかね。
レス有難う御座いました。
723774RR:2006/10/22(日) 22:32:43 ID:s1pWG+DQ
>>720
ヒント:バイク板

佐賀
724661:2006/10/23(月) 14:40:10 ID:oT9Me9U8
金曜日、夜、計ろうと思ってたら、
また、なんかヘッドライト暗くなってきた、、、
うーーん、充電不良になってしまっていたようです。

一応、上がってしまったバッテリの単体電圧を見ると、8.5V。
んで、バッテリつないで、エンジンかけて4000rpmあたりで、電圧計ってみると、
やっぱり、8.5V。
あーー、液不足でバッテリ不良になって、レギュレーターあぽーーん、したようです。

カキコミが今になったのは、ちょっとヤル気が失せてしまって、
遊びに行ってマスタ。

ジェネレータの可能性もあるとは、思いますが、
とりあえず、シェルパのレギュレート−レクチが余っていたので、
これの流用を考えておりもんす。

電装図or実物を見ると、
シェルパ
ACGから3本入力-->れぎゅ-->出力、1本コードがバッテリの+、レギュ本体が車体本体とアース
カワ旧車
ACGから2本入力-->れぎゅ-->出力、1本のコードがバッテリの+、もう1本が車体本体とアース

ACGから入力が2本か3本かの違いなので、オレは、うまくいきそう、と思ってるんだが、
オマイラ、どう思う?
725774RR:2006/10/23(月) 15:48:36 ID:TiuhAWPu
2ランク上のサイズのバッテリ積んでも問題ない?
726774RR:2006/10/23(月) 16:20:49 ID:nME4ZV8A
>>725
> 2ランク上のサイズのバッテリ積んでも問題ない?

たぶん問題ないが、判断材料無さ杉。


例:
 男ですが、2ランク上の女と付き合っても問題ない?


この例の書き込みを参考にし、あなたの問題を解決するためには
どんな情報が必要になるのか自問自答してみよう。
727774RR:2006/10/23(月) 17:04:39 ID:TiuhAWPu
すいません
現在RF400RV(97年式)にのってまして、純正は7A-BSなんですけど95年
ぐらいまでの型では9-BSで電装系もぱっと見変化ないようだったので
現在は純正の7A-BSではなく9-BSを載せてます。で今度バッテリ替えるときに
は12A-BSを載せられないかと考えていたとこです。サイズ的には高さが今より
1センチ高いだけなので問題なさそうなんですが・・・
728774RR:2006/10/23(月) 17:12:08 ID:e35xbpRT
すんません
スレ違いかもしらんですが、88年式のFZR400のバッテリーの型式を教えてください
729774RR:2006/10/23(月) 17:19:33 ID:ZRrn2aaS
730774RR:2006/10/23(月) 19:21:38 ID:BvDyMMeK
ちょっと前のレスに、レギュレターはライトオンなどで消費電力増えると出力電力UPさせる、バッテリーで計ると電圧上がる、とありましたが、車体側の消費とかどうやって感知してるの?
また、例えばライトオフで14Vかかってて、ライトオンで電力食われて13Vになる車体があるとして、それで出力を上げるってことなら、15V出力してライトで電気食われてバッテリー端子電圧は変わらず、ていう事じゃないのはどうしてですか?
シガーライターに差し込む簡易の電圧計で車の電圧みてみたらライトつけても変化ないんですよね。
731774RR:2006/10/23(月) 19:34:19 ID:eFk/53Y2
>>725>>727

バッテリーの容量と車両の設計は、常に連携している。
大容量バッテリーに変更しても、意味ないどころかデメリットが増えるだけだよ。

理由は、セルモーターが正常に回る(コールドクランキングが正常に行える)容量を
越えても、それを使うだけの消費物がなければ意味がないから。

むしろ

・初期投資が上がる
・ムダに重い

というデメリットが出る。

エアコンとかナビとかステレオとかつけてれば恩恵は出てくるが、
それでもバッテリーのお腹がすくほど消費した段階で、はじめて意味が出る。

ところが、仮にそこまで深く消費していたら、今度はバッテリー自体を
ディープタイプに対応したモデルを選ぶ必要がある。

結論としては、7で充分だし、7以上は無駄だと思う。
つけたきゃつけても問題はないと思うが、自己満足以外に意味はないだろう。
732774RR:2006/10/23(月) 19:36:07 ID:ZRrn2aaS
>>730
専門家じゃないんで正確な事は分からんが、
レギュレターとは整流器の事で、
回転数によって変化する電流を一定にする役割の部品。
なので、ライトONで電圧が上がるというのは初耳。

↓プロの方フォローよろ♪
733774RR:2006/10/23(月) 19:38:23 ID:eFk/53Y2
>>730

これ見るべし。
http://www.denso-tokyo.com/idea/alternator/
3 -4 発電電圧の制御
734774RR:2006/10/23(月) 19:59:50 ID:YKwUK9TL
>>732
正確にいうと レクチファイヤーが整流器
レギュレーター = 整流器+電圧制御
735774RR:2006/10/23(月) 20:16:52 ID:BvDyMMeK
>733
ありがとう 今携帯なんで帰ったらみます
いま車の中だけど車の電圧てアイドリングでも充電状態なんだね。ライトつけてもハザードしてもなにしても回転上げてもたいしてかわらん。
736774RR:2006/10/23(月) 20:33:50 ID:9FCZnjEW
最近の車は電気食うし、発電はある程度余裕あるよ。
じゃないとアイドリングでエアコンかけて寝たりできないし。
あと車は電圧制御をしてるので、消費が大きくなり
電圧が下がるとちゃんとアイドリングが上がるみたい。

バイクもインジェクションが一般化すれば制御されるようになると思う。
737774RR:2006/10/23(月) 21:06:37 ID:aQk9Firh
>733の理解は難しいけど、負荷による電圧降下が大きい箇所、例えば
IGスイッチ出力ラインとかの電圧を見てレギュレート制御しているのなら
ライトONなどでバッテリへの印加電圧が微妙に上がるのは理解できる。

でもレギュレーターから最短でバッテリに繋がっているのなら>730の
疑問はもっともだと思う。
738774RR:2006/10/23(月) 22:39:30 ID:ff9McsjS
>>737さんの理解で正しいとおもうよ。やっとこういう話が通じる人が
戻ってきてくれたって感じ。昔の電気スレは有意義だったのに。

レギュレータの検出回路がライトオンによる電圧降下の影響を受ける
場所から引っ張ってあって、レクチファイヤの出力がバッテリーの近くに
接続してある様な車種でバッテリー電圧を測るとそうなるね。そんなバイク
でも検出回路の近くで測定すると一定だよ。レギュレータが正常な限りは。
739774RR:2006/10/24(火) 00:43:03 ID:3+lqO/Q1
>>737-738
電圧って全回路で一定じゃないのですか?
740774RR:2006/10/24(火) 01:16:41 ID:ZyvrH3yJ
配線の抵抗による電圧降下
741774RR:2006/10/24(火) 01:23:12 ID:LSj2ds2B
>>739
回路によるし、どこを計るかにもよる。たとえば電球を2個直列につないで12V
かけると、それぞれの電球は12Vを抵抗に応じて案分した電圧がかかる。
742774RR:2006/10/24(火) 03:36:43 ID:AZMhb4KA
>>734
レギュレーターは電圧制御のみ
交流仕様はレギュだけで一切の整流はしない

そもそも辞書を引くだけで
レクチとレギュの違いはわかるだろうし
複合機のレギューレートレクチファイアなんて長い名前の意味もわかるだろ
743774RR:2006/10/24(火) 10:41:47 ID:9DXT5V7h
ま そう言わずに・・・
744774RR:2006/10/24(火) 10:53:16 ID:HvrrD3x+
一般的にオートバイのは一体型じゃないか
745774RR:2006/10/24(火) 15:37:39 ID:AZMhb4KA
>>744
50cc等は
電圧制御付き交流回路と
電圧制御付き直流回路(整流)との2系統1体型
レギューレートレクチファイア

中大型車は
電圧制御付き直流回路(整流)のレギューレートレクチファイア

簡単な灯火類のモトクロッサやレーサやそれに準じた
交流仕様と呼ばれる市販車は
レギューターのみ
746774RR:2006/10/24(火) 17:36:17 ID:t+aMQ2Qp
>>745
なんで50シーシー等のふぉうが豪華版なんですか
747774RR:2006/10/24(火) 17:45:08 ID:IlYNnIRx
>>746
50ccの方は、半チャーハンと半ライスの2本立てに対し
中大型車は、普通のチャーハンと思った方がよい。
748774RR:2006/10/24(火) 17:50:30 ID:t+aMQ2Qp
ハイ!
749774RR:2006/10/24(火) 18:02:55 ID:FvkHg+P1
>>747 うまい!!

しかも半チャーハンのあとに必ず半ライスを全て食べないと、店から出してくれない。

ライスの量は決まっており、調整したくてもできない。
750774RR:2006/10/25(水) 10:02:06 ID:mfAoDCLc
中古で買ったバイクがアーシングしてあるのですが、
マイナス端子に、都合三つの端子が共締めされる格好になっています。
バッテリー端子周りに空間の余裕がなく、付け外しの際に難儀しています。
また、ネジを締めるときも、ネジ長がギリギリでイライラします。
何か解決策はありませんでしょうか?
751774RR:2006/10/25(水) 10:10:31 ID:UayWfCF0
名前はよくしらないんだけど端子台とりつければ
752774RR:2006/10/25(水) 11:30:34 ID:cb95eSzc
ああしんぐをはずす
753774RR:2006/10/25(水) 11:33:26 ID:zvvEkQ6d
ちゃんと通電するなら、ネジを長めのもんに交換すれば?
754774RR:2006/10/25(水) 11:47:40 ID:TqKPUesf
ワイヤーハーネスという部品が駄目になるとどの様な症状が表れますか?
755774RR:2006/10/25(水) 14:33:50 ID:iPo2Owv1
灯火類、充電、点火、始動その他電装の不調
756774RR:2006/10/25(水) 17:18:51 ID:2XRSvEm0
>>750
とりあえず一服すればイライラは無くなるんじゃね?
757774RR:2006/10/25(水) 18:47:03 ID:m4edFJ73
普通のレギュレートレクチファイヤとICレギュレタの違いはなんですか?
自分の出した電圧チェックして高ければ既定値まで下げるという機能は一緒ですよね?
758774RR:2006/10/25(水) 19:06:26 ID:TqKPUesf
>>755
答えていただき有難うございました。
759774RR:2006/10/25(水) 20:00:52 ID:vZ/2TQvK
>>757
普通とICの違い
レギュは自分で電圧出さない
インデアン嘘付かない
760774RR:2006/10/25(水) 20:18:28 ID:jIFQLEwD
ワイヤーハーネスのカプラで接触不良を起こすと
電流のでかい箇所の場合は最悪、カプラが溶解するよ!

アーシングするよりカプラやヒューズボックスなどを
クリーニングして接触抵抗を下げた方が効果的だと思うんだけど。

ちなみ接点復活剤をぶっかけただけだと不純物が残って
後で余計に悪化する場合があるので、ちゃんと拭き拭き。
761774RR:2006/10/25(水) 21:29:05 ID:m4edFJ73
自分で発電するとは言ってませんが、そういう意味ですか?
762774RR:2006/10/25(水) 22:07:20 ID:jIFQLEwD
オルタネーターも3相(フィールドコイル有無)、単相(タップ有無)式
整流、電圧制御方式などはバイクの年代や排気量によって異なる。

似たようなICレギだからと調べずに取り付けるとバッテリや電装系を
壊すことがある。
763774RR:2006/10/26(木) 11:44:20 ID:Ofo+uPuu
>>759
お前は亜大陸に帰れ
764774RR:2006/10/26(木) 12:37:17 ID:xJZcnKoe
ウッス
765774RR:2006/10/26(木) 21:52:17 ID:X01TxROL
僕は税理士になる!
766774RR:2006/10/27(金) 01:21:27 ID:3caD1yqo
>731
しつもーん
四輪の「寒冷地仕様」でバッテリーを大きく(容量ね)してるのは
なぜでつか?
767774RR:2006/10/27(金) 01:53:16 ID:cQlST1aJ
それはね・・・・・


お前を食べるためじゃよ!
768774RR:2006/10/27(金) 01:54:38 ID:EcAdDUxd
つりでつか
769774RR:2006/10/27(金) 07:25:21 ID:fOJQp8OM
寒冷地仕様車のバッテリーが大きいのは、冷間時はエンジンの掛かり
が悪くなり、セルによるクランキング時間が延びる傾向がある。
鉛バッテリーは低温化では容量が低下する。この2つが主な理由でしょ。
770774RR:2006/10/27(金) 08:38:20 ID:15jmh6r1
カナダではGASスタンドに12ボルトのコンセントがありバッテリー弱いときは
そこから電力補給してセル回してるよん
でもそこまで押して行くのかしら
771774RR:2006/10/27(金) 08:54:59 ID:dYid3wsS
家にもあるんだろ。
772774RR:2006/10/27(金) 13:36:40 ID:ZEfZ2AS2
>>760
既出だが、HBの鉛筆で端子を「磨く」といい。

>>770
掛かりさえすれば停まらないんだろうな。でも山奥でエンストしたら…。
773774RR:2006/10/27(金) 13:40:33 ID:LB6kY9hh
何年か前に、シベリアでトラックのエンジン壊れて、
凍傷になってたオッサンいたなぁ。

2,3日後に救出されたみたいだけど、
手足落としていたような、、、。
774774RR:2006/10/27(金) 15:24:26 ID:DbDJKDXx
厳冬期の北欧だと
シリンダーブロックにニクロム線を巻く
40度〜80度くらい?に発熱するらしい
レストランやスーパーの駐車場には
パーキングメーターみたいなコンセントが立っていて
駐車する時はニクロム線を接続しておく
数時間放置してもセル1発始動 即暖房が効く
775774RR:2006/10/27(金) 16:16:38 ID:pKmWRP09
ジーゼルならトーチらんぷでぱんあぶるんだが・・・
776774RR:2006/10/27(金) 18:58:13 ID:eIVy3SoT
独ソ戦の話をしてるのかと
777774RR:2006/10/27(金) 23:34:28 ID:3caD1yqo
>774
誰がラジコンのエンジンの話を(ry





スマナイ、ツラレチマッタ
778774RR:2006/10/28(土) 05:46:31 ID:vX21Lje8
えーとつまり冬の始動不良にはエンジン下でたき火?
779774RR:2006/10/28(土) 08:43:22 ID:RUypdFwC
火を付けてね じゃなかった気をつけてね
車体が燃料になっちゃうから
780774RR:2006/10/28(土) 20:21:54 ID:H/BS1cea
バッテリー電圧低いまま(なんとかセルが回る程度)で乗り続けると悪影響はありますか?
781774RR:2006/10/28(土) 20:26:52 ID:QBSLuHkz
>>780
レギュレータ 壊れることがある
782774RR:2006/10/28(土) 20:43:33 ID:JSRs2e9y
>>781
       r +++ x
     γ   〜〜  ヽ
     i   〜〜〜   i
     l  ⌒     ⌒  l
  .  r‐| ⊂・⊃ ⊂・⊃ |‐、
    l .|    r 、 .     | l
      、| *  l.  l   ,、 .|ノ
     l    / ヽ_ノ ヽ lYl l    レギュレータ  
     ヽ    ヽ二フ. `´ノ  <  壊れることが
       ー-------‐'          あるんだね    - 友蔵 -
783774RR:2006/10/28(土) 20:47:25 ID:2DvZmBPj
セルが回る程度なら平気じゃね?

要はバッテリーが電気受け止め切れないからレギュレーターがあぽんしちゃうんじゃないの?

でも一度弱ったバッテリーは受け止められる最大値が多少なりとも落ちてるのは確かのような気がする
784774RR:2006/10/29(日) 00:35:06 ID:VhUQ2uTf
ハーネスの劣化ってテスターの抵抗値で測定出来る?基準値なんてまちまちだろうし無理かな??
785774RR:2006/10/29(日) 01:38:15 ID:mKux5SEQ
一般的なテスターだと無理があるけど
電流1A−2Aくらい流して 電圧降下を測ればある程度できるはず
786774RR:2006/10/29(日) 14:46:49 ID:zc5b7sBZ
>>784
廊下ってなに?
断線 接触不良 ショート サード  見た目
何なんだよ
787774RR:2006/10/29(日) 16:54:08 ID:e3zBIRm2
列火 
788774RR:2006/10/29(日) 18:08:09 ID:c2Q6V7gB
>>784
新車の時に測ってメモ残せば目安にはなりそうだが。
コネクター端子とその近くから酸化が進みそう。
塩ビの被覆も劣化する。
実際は断線かショート、レーサー化、レストアの時にハーネスも、っていうんじゃなかったら
まず触らないんじゃないかな。
789774RR:2006/10/29(日) 18:55:53 ID:M29v2+Sn
>>781
レギュレータは消耗品と考えて下さい。
バッテリーも消耗品です。

この二つは互いに関係が深く故障時には、レギュレータが駄目になるとバッテリーも駄目になり、
バッテリーが駄目になるとレギュレータも駄目になると言う道連れ現象がおきます。
どっちかがおかしくなったら、さっさと治しましょう。
790774RR:2006/10/29(日) 19:01:20 ID:M29v2+Sn
>>778
シュガポフ、お前学が無いのに物知りだな。
791774RR:2006/10/29(日) 23:11:15 ID:BDpoyrNO
そうそう、バッテリーが死んじゃったと思い新品購入したものの駄目で
結局、レギュレータ交換した事あったな
792774RR:2006/10/29(日) 23:59:01 ID:F6rIxcwL
↑よくある話
793774RR:2006/10/30(月) 00:29:00 ID:7FdAuPqe
レギュレータがバッテリを道連れにするのは分かるんだけど、その逆が分からない
794774RR:2006/10/30(月) 00:33:20 ID:V2fGq2QS
いくら充電しても満充電にならないので
やたらと酷使されるパターン

充電したいのにバッテリーへ電気が流れないので
余分な電気を抱えて発熱死のパターン

795774RR:2006/10/30(月) 00:41:45 ID:WnRKjq/I
↑酷使、発熱死パターンはよく聞く話、友人はこれを2回やってる、友人にそれを教えてやらない私は 悪魔?
796774RR:2006/10/30(月) 12:46:26 ID:Cemslng5
やたら酷使ていってもレギュレターからは常に電気来てるわけで、バッテリーに充電されないで電気かかえこむパターンと逆なわけでレギュレターの負担は減るんじゃないのはなぜ?
797774RR:2006/10/30(月) 12:54:42 ID:E7mriRBw
過充電かなぁとおもって回転あげてバッテリ電圧はかってみた
14V上限だった
なのになぜかバッテリの水がすぐに減る><
もしやへっどらいとつけたらレギュレータがうまく働かないとかあるのかなぁ・・・?
試したいけどちょい今時間がないw
それとも高温で水分が蒸発するってことあるの?
くわさいいひと教えて♩
798774RR:2006/10/30(月) 13:05:45 ID:E7mriRBw
もしくはずっと走ってるとレギュレータが熱持ってきて・・・ってこともあるのかなぁ??なぞ・・・
799774RR:2006/10/30(月) 13:27:34 ID:eDnndkYh
1991年のGSXに乗っているんだけど、バッテリー充電しても一週間でバッテリーあがっちゃう。
車から電気とってバイクのエンジン付けてもターミナルから外した瞬間エンジン止まる。これどうして?ちなみに、バッテリーは今年買った新品。
800774RR:2006/10/30(月) 15:19:50 ID:FMaSERSZ
>>799
これもレギュレター逝ってるのかもしれないけど、確信はできんのでバイク屋に見てもらったほうがいい。
あと、エンジン止まるのはフルトランジスタ式バッテリー点火だからだと思われ。
中型車以上のバイクはスパークプラグの電気をバッテリーから持ってきてるのが多い。
バッテリーはずされるともちろん電源を失う→エンスト。ってパターン。
801774RR:2006/10/30(月) 20:56:50 ID:V2fGq2QS
>いくら充電しても満充電にならないのでやたらと酷使されるパターン

レギュレータの制御方式とバッテリーのヘタリ具合にもイロイロあるので
どの車種にも表れる症状ではないが…
いわゆる疑似「オーバーチャージ」状態

ホントのオーバーチャージはバッテリーが煮え煮えになるが
不良バッテリーでいつまでもバッテリー電圧が上がらない場合は
いつもより「余計に電気を流してます」状態になる
当然負担が増えてダメになる率高し
802774RR:2006/10/30(月) 21:11:46 ID:TwH8oq41
いつもより余計に流すんなら制圧器は負担軽くなるよね?
ということは整流器の負担が増えるってこと?
803774RR:2006/10/30(月) 21:26:22 ID:FfnfPHFj
レギュレータの発熱 は
(ジェネーレータ電圧 − いつまでも低いバッテリー電圧) × いつもより余計に流した電流
に比例するんじゃね?
804774RR:2006/10/30(月) 21:51:23 ID:LK6cwtHI
バッテリー満充電の場合レギュの出力とバッテリー電圧等しくなって電気が充電に流れない>負担増える?でも正常なら満充電にもなるわけで。バッテリーがいかれて充電出来ないのはこれと一緒じゃないの?
逆にいつまでもバッテリー電圧あがらない場合はレギュの抱える負担はへるんじゃないの?
わからん…
805774RR:2006/10/30(月) 21:54:10 ID:Lhh/7l0d
ooooo
806774RR:2006/10/30(月) 23:22:52 ID:eDnndkYh
>>800
ありがとうございました!バッテリー充電してバイク屋いってみます!
807774RR:2006/10/30(月) 23:32:57 ID:LK6cwtHI
レギュレータからバッテリーの充電ラインの線が劣化して抵抗増えたらどうなるの?
電圧も電流も減るの?
808774RR:2006/10/30(月) 23:39:38 ID:V2fGq2QS
配線の劣化で異状なほど抵抗が増えたら発熱します
電気が少なくなるより火災のが心配
809774RR:2006/10/30(月) 23:48:44 ID:e0RGP0ZB
いまだにレギュレータが熱交換で電気捨ててると思ってる香具師がおおいな
あれは不要電力を発電機に戻して余剰を抑える機構の半導体が
稼働によって発熱するもの
810774RR:2006/10/31(火) 00:30:20 ID:Uvp9tM63
さすがに戻さないと思うが。チョッパ制御はするだろうけど。
811774RR:2006/10/31(火) 00:31:23 ID:IkuiahGh
禿同
812774RR:2006/10/31(火) 00:39:28 ID:uS42Mjzz
>>809
お、詳しいみたいだから質問。

レクチで整流し、レギュレータで規定電圧以上の余剰電力を
全部捨てるってのが従来の回路かと思うけど、

>不要電力を発電機に戻して余剰を抑える機構の半導体

って、具体的にどんな回路かわかりますか?

サイリスタやパワートランジスタで、マグネトから出てくる電気を
止めてる場合は、たしかに電気を捨ててる事実はないと思う。

その場合、コイル側は一時的にハイインピーダンスになってるのかな?
山が高いときと低いときとでスイッチングしなければならないし。

あの小箱は、モールドで封止され、内部回路がブラックボックス化されている。
さんざん文献漁って調べたんだけど、どれも概念ばかりで終わっていて、
掘り下げて解説してるウェブサイトも、あまり無いね。

小箱の中で、実際どんな処理をしているのか気になる。
813774RR:2006/10/31(火) 03:07:15 ID:vr3qO4+i
俺は809じゃないが、ちょっと前のスレから引用

153 名前:774RR :2005/12/04(日) 03:50:48 ID:SGJTfvDq
>>146
レギュレータが制御開始すると、普通は半波整流された三相の電流が1つにまとめられるだけ。
そうすっと、電機子から見たときに誘導性の負荷になる。
誘導起電力が最大の時からπ/2遅れた時にコイルの電流が最大になるって事だから
電機子の合成磁束は真逆の向き、つまり減磁作用がおきる。(解んなかったらベクトル書いてみてね)
そうするとうまい具合に発電量も下がってくれる。と言う訳よ。

>電機子反作用によって磁界が想定したよりも歪む
ってあるけど、ちょうど真逆の向きだからタイミングは変わらない。

ただ、この状態が長く続くと、レギュレータの中に入ってる
ツェナーダイオードを制御するための抵抗が熱くなりすぎるかもね。



らしい。>電機子から見たときに誘導性の負荷になる  って理由が俺には分からん。
814774RR:2006/10/31(火) 03:10:19 ID:LB7XtKV3
今日仕事帰りにGSXが信号で並んだ。
一見ノーマルぽかったんだけどよく見るとナンバープレートにストロボライトがついてた。
車検は通らないだろうが、目障りな光り方ではなく、非常にさり気なくてクールだと思った。

その後、オーディオバリバリのバカスクと交差点ですれ違った。
ネオン管やら青色LEDがメッキパーツに反射して非常に目障りで、
半キャップを首ぶら下げて、寒くないのかと。
哀れに思えた。
815774RR:2006/10/31(火) 03:30:08 ID:uS42Mjzz
>>813
>(解んなかったらベクトル書いてみてね)

すごく興味があるけど、バカだからわからない・・・
120度ずつズレた矢印が、真右、左上、左下にあり、
90度ずれた電流が・・・わからん。


レクチの半波整流ダイオードに辿り着く際、仮にレギュレータがお腹いっぱいだと
ダイオードを通過しない。したがってコイルが無負荷状態になる、、、だから
動力が無駄にならない、という感じかな?
816774RR:2006/10/31(火) 04:47:10 ID:TaF8CD3M
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43076265

RAIZING SANだそうですが、RISING SUNの間違いじゃないのか?
ガチで間違えてるのか?ウケ狙い?それとも釣りか?
817774RR:2006/10/31(火) 09:33:58 ID:z7ph4M/h
レギュの中身っても、3相と単相で違うし、ACレギュとかDCレギュレクチとかあるし、
オープンタイプやショートタイプでサイリスタの入り方違うし、
それがハイブリッドになってたり色々あるんで、
一口には言えませんがな
818774RR:2006/10/31(火) 09:46:25 ID:l0efobLT
>>809
半波整流のダイオードが間に入っているのにレギュレーターから発電機に余剰電力が戻る分けないだろ。
どんな魔法だ?

>>813 の153
レクチファイアとレギュレータを混同するような書き方してるしなんか変。
ツェナーの制御抵抗も発熱が問題になるほど大電流を流すような設計にはしないと思うが。

今の主流のレギュレーターはドッロパ型で803のような感じで差分の電圧を熱に変換しているだけ。
昔はチョッパ型もあったけどMFバッテリーでは使いにくいしね。
819774RR:2006/10/31(火) 10:58:02 ID:mEsr4uhi
YTX9-BSに注液してすぐ電圧を測ると14.48Vでした。これって低くないですか?
820774RR:2006/10/31(火) 11:12:08 ID:fVh8iMNl
>>819
そんなもんジャネ?
まあ、出来るならその後充電してやると良かろう。
821774RR:2006/10/31(火) 12:02:00 ID:Roj83x7E
入れただけで14.48Vなんて凄い高い方じゃねえの?
822774RR:2006/10/31(火) 12:28:51 ID:K1JrzGSr
レギュレータが制御する入力電圧とレギュレターから出る電圧は差があるのですか?
823774RR:2006/10/31(火) 12:37:59 ID:jqvn1qbn
いまどきのレギュレクチのサイズで100W200Wを放熱できると思ってるバカ、もしかしてアホですか?
実際はサイリスタのスイッチングで電流制御してるので、あの小ささでも熱問題が(あまり)起きないのです。
824774RR:2006/10/31(火) 13:12:21 ID:l0efobLT
バイク本体が100W消費していてもレギュレーターで同じだけ放熱する必要はない。
レギュレーターの入力と出力電圧の差x電流だからかなり低いぞ。

それと、サイリスタって電流のONはできるけど単体でOFFはできない。
なんで「サイリスタのスイッチングで電流制御」とは普通書かないだろ。
スイッチング制御しているのはあくまで別素子でサイリスタは補助。

てか、ほんとにスイッチング制御してるの?発振回路も仕込まなきゃならないから壊れやすくなるだけのような。
出力波形を見てみれば一発なんだがあいにくうちにはチョッパ型しかない。
825774RR:2006/10/31(火) 13:17:35 ID:/sZ0MV3q
ハロゲン2灯、ECU、点火系、その他で20Aとして、20V→14Vなら120Wの熱ロスですな。
半導体が生存可能な温度に保つために必要な放熱器のサイズは・・・
826774RR:2006/10/31(火) 13:19:36 ID:/sZ0MV3q
プレスコ付属のクーラーファンを取り付ければOK!
827774RR:2006/10/31(火) 13:30:24 ID:aUweJTgB
>>825
20Aも流れてんの?マジ?
828774RR:2006/10/31(火) 13:39:05 ID:/sZ0MV3q
ヘッドライト 5A*2
テールライト 0.7A*2
ブレーキライト 2A*2
ETC      1A
レー探    2A
メーター回り 2A?
ECU/点火系 5A?

うちのバイクはこれくらいがデフォかと。
829774RR:2006/10/31(火) 17:04:39 ID:l0efobLT
>>828
車種わかんないからなんともいえないけど、
レーダー探知器が2Aっていったい何十台積んでるんだ?

うちの車に載せているやつは400mAhくらいのNiHバッテリー内蔵してて、満充電+太陽電池併用で数時間(カタログ8時間)は動いたぞ。
830774RR:2006/10/31(火) 18:59:23 ID:IUB7NCDB
すみません、12.48Vの間違いでした。
12時頃からオプティメイトで充電しているのですが、今やっと13.00Vです。
新品なのにこんなに時間かかるものなんですかね?

831774RR:2006/10/31(火) 19:17:33 ID:rXsYepqm
バッテリのドレンホースから液体落ちテルっぽい><
バンクでもれるってことはないですよね?
だけどこの前見たときは両端が極端に減ってました><
過充電だと水素になるんですよね?
加熱で沸騰してるのかなぁ・・・?
1000キロごとに補水するのはめんどくさいんです><
832774RR:2006/10/31(火) 19:31:53 ID:rLgBbY5/
>>830
>>492

>>831
それなんて2stオ(ry
833774RR:2006/10/31(火) 21:59:00 ID:vp5lolYv
ヘッドライトスウィッチのない単車を始めて買ったのですが、やっぱり交差点や暖気の時はライトを消したいです。
スイッチを付けたらレギュレータに負担がかかるのでしょうか
834774RR:2006/10/31(火) 22:17:56 ID:72TljUtH
>>833
細かいこと言うと、法令違反になるんじゃない
特に交差点では、切符切られるかも
835774RR:2006/10/31(火) 22:20:41 ID:Aix5nkHh
えー、昔は消すの当たり前だったよ。
ニュートラルにしたら自動で消してくれる機器も永井から出てた。
836774RR:2006/10/31(火) 22:21:18 ID:iJ0bIhoD
常時点灯構造が義務づけられている車両では、
原動機が回転しているときにハイビームかロービームの
いずれかが点灯してないといけない。
よって、違法改造になる。
837774RR:2006/10/31(火) 22:27:57 ID:nS2b9p6V
>>833
 スイッチつけてライトの代わりに抵抗で消費させるとか
 PWMで調光して薄暗くしちゃうとか
838774RR:2006/10/31(火) 22:37:03 ID:z7ph4M/h
>>833
負担はかかる。
ただし、アイドル時の発電量なんてたかがしれてるから、あなたの使い方ならまったく問題なし。
839774RR:2006/10/31(火) 22:52:23 ID:72TljUtH
>>837
確か法令変更後の車両に、スイッチ後付した時点で
アウトだったんじゃないか
840833:2006/10/31(火) 23:20:03 ID:vp5lolYv
法令違反は知ってますが・・・・・・・・、これで実際に切符なんて切ラレた人いるんでしょうか?
すり抜けじゃまくさいので車の後ろに停止している時、ライト付けっぱなしだと迷惑かかると
思うのですが。
 
841774RR:2006/10/31(火) 23:25:49 ID:rXsYepqm
ライトつけてて迷惑ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842774RR:2006/10/31(火) 23:29:15 ID:cuOIrqMw
841 774RR sage New! 2006/10/31(火) 23:25:49 ID:rXsYepqm
ライトつけてて迷惑ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843774RR:2006/10/31(火) 23:31:38 ID:iJ0bIhoD
そんなの、バイクの車種から義務付け車両だと解る警官には解るから、
切符切り放題じゃないの。
速度や音量取締りと違って、測定器具も必要ないから
お手軽取締りの部類だ。
844774RR:2006/10/31(火) 23:41:02 ID:nS2b9p6V
>>839

車検は合格しない
845774RR:2006/11/01(水) 00:21:14 ID:32vQwiUp
98年以降に製造された車種はライトスイッチついてると車検に通らないんだっけ?
846774RR:2006/11/01(水) 01:10:00 ID:d41vpimm
まぁまぁ。
日本国外で使うとして議論してくれたまえ。
847774RR:2006/11/01(水) 01:22:09 ID:I4H+NQMg
IGをオンにしたバッテリー電圧より各電装(ウィンカーやブレーキのスイッチ、ライト)のリード線とアース線の電圧が低く、どこでドロップしてるのか確かめようとしています。
特にライトのスイッチの電圧降下が大きいのです。
IGのカプラーを外し、バッテリーからIGまでの電圧をみるとバッテリーと同じでした。IGのカプラーをみてみると少し変形しており、バッテリからの入力、電装へ出力の線が少し焼けていました。
これかな〜?とおもい、抵抗を計ってみたところ、抵抗値は問題ないというか、その他の「ちょっと抵抗ある線」より低く0?と言う感じです。(正常な線は抵抗ありますよね?)IGのみなんで測定の距離が少ないので正常かなとも思ったり。
こんなイグニッションは電圧降下の原因になるんでしょうか。また、IGから電装に向かう線と、各電装の抵抗値を見ると、若干高めでした。
そもそも距離が増えると電圧は降下するものなのでしょうか?ライトの降下が特に大きいのですが…
848774RR:2006/11/01(水) 09:12:05 ID:GYgSOGO7
>>837
>PWMで調光して薄暗くしちゃう

ハロゲンバルブの場合、温度が下がってハロゲンサイクルを阻害する。
結果寿命が短くなる(切れるのではなくバルブが黒ずむ)。
849774RR:2006/11/01(水) 09:53:35 ID:Gz5s4xD8
使う電流量おおけりゃハーネス細かったりしても電圧降下する。
850774RR:2006/11/01(水) 13:47:34 ID:wg1U1y7t
配線の長さと接点の数に比例して
電圧降下するのが普通
851774RR:2006/11/01(水) 20:16:50 ID:vlbsJ3fv
>>848
3年ぐらい減光装置使ってるけど 
全然問題ない
852774RR:2006/11/01(水) 23:57:18 ID:ajhAulqU
高効率バルブってかなり電気消費してないか?電圧下がった
853774RR:2006/11/02(木) 03:19:37 ID:Qqt7PEBt
どこの電圧をどういう状態で計測したのか
いつ何と比べてどのくらい電圧下がったのか
くわしく書いてみ
854774RR:2006/11/02(木) 11:40:10 ID:b/i6S5sF
初心者の質問なんですが
バッテリーレスにすることでパワーやトルクや燃費は悪くなりますか?
855774RR:2006/11/02(木) 13:19:55 ID:f8FY4baK
>>851
それはウルトラ電子のヤツ?それとも自作モノ?
856774RR:2006/11/02(木) 13:21:26 ID:DrZwqMdi
>>855
自作でつ
857774RR:2006/11/02(木) 13:57:22 ID:f8FY4baK
>>856
なるほど。100の理論より1の実践だね。Thx!
ついでに回路図をどこかにうpして頂けると更に有り難し。
858774RR:2006/11/02(木) 14:14:53 ID:DrZwqMdi
PICだからプログラミングが必要なんだけど・・・・

555 あたり使えば同等のことができるはず
859774RR:2006/11/02(木) 18:43:10 ID:tGLvBLpg
>>858
3点質問

・変調出力(PWMかな?)の周波数は?

・出力デバイスはTr、それともFET?

・コイルとフライホイルDiで降圧回路は組んでる?
 それとも単純に12Vをブツ切り?

俺は過去に12Vを100Hzブツ切りで回路組んでたけど、
電球からわずかに音が鳴ってた。減光自体は問題なし。

その仕様のまま半年ほど使ったが、電球切れはなかった。
しかし車両ごと盗まれて統計断念orz。
860774RR:2006/11/02(木) 19:21:52 ID:DrZwqMdi
>>859
今資料がないので 忘れちゃったんだけど(今はなきPC)

周波数は1Kくらい 乗るとわからないがピーって鳴ってる
FET ドライブ
ぶつ切り12V ダイオードはわかるんだけど コイルの作用って何だろう



最近オシロをゲットしたので18K程(可聴周波数域ではうるさすぎ)にしてファンを駆動。
波形が少しややばいかなと思っていたら3日ぐらいで電源が死んだ(ファンを駆動
するくらい負荷かけると電圧ドロップ) LED点滅ぐらいであれば使えるのでそちらに転用

蛍光灯もそうだけど こまめにON/OFFすることが寿命に影響(急激な温度変化)するんじゃないかと思う。
861774RR:2006/11/02(木) 23:44:06 ID:0tv+CgEx
スイッチングの遷移中はON抵抗あるし、ゲート側のドライブ能力も足らなくなっているかもな。
オシロか。俺も欲シス。FLUKEとかのポータブルのが。
862774RR:2006/11/03(金) 01:11:16 ID:2p58dZ35
電球のフィラメントの熱容量考えたら、PWMの周波数は10Hzやそこらでも十分じゃね?
863774RR:2006/11/03(金) 01:36:21 ID:N7DY4A+P
>>854
電球系の寿命が短くなるとかならないとかそういう話ならどっかで見た気がするな
実際どうなのかはしらないけど。
864774RR:2006/11/03(金) 09:36:27 ID:Qf+bCvZ0
旧車のエアコン制御のようにバキュームスイッチかなんかつけて高負荷時はオルタが充電しないようにすればパワーも燃費も伸びるかもしれんね。
865774RR:2006/11/03(金) 10:53:46 ID:9DNmWby1
>>862
10Hzだと低すぎて、チラツキが出てしまう。
それに、初期点灯に時間がかかるようになる。

1KHzを超えると、今度は配線の皮相効果が出てくる。
866774RR:2006/11/03(金) 10:56:14 ID:9DNmWby1
>>865
間違えた orz
表皮効果だった・・・・
867774RR:2006/11/03(金) 11:45:18 ID:p6/FgHhx
>>864
4輪車の方では、そういう充電制御をやっているね。
加速時よりも減速時に積極的に発電させるやり方。
868774RR:2006/11/03(金) 13:53:32 ID:VBPVcQF8
>>866

10Khz でも 98% 程度
869774RR:2006/11/03(金) 19:18:48 ID:2p58dZ35
>>865
そうかね〜。
そりゃLEDだったら当然チラつくよ。
でも、電球のフィラメントは瞬間的に明るくなったり暗くなったりしないわけで。
なんか根拠あって否定してんの?

あと、明るくなる早さも変わらんでしょ。
なんで変わるのよ?
870774RR:2006/11/04(土) 07:50:03 ID:mLWI4Oyn
ヤフーオクとか出ている激安バッテリーはどうなんですかね
ナイトホーク乗っているのですが8500円ぐらいなんですが「安いところ」

ネットではエクストリームボルトところが激安で2300円ぐらいなんですが
どうなんですか使っている方いたらよろしくです。
http://www.battery-co.jp/
871865:2006/11/04(土) 09:22:25 ID:4BrcF2Q/
>>869
>電球のフィラメントは瞬間的に明るくなったり暗くなったりしないわけで。
チラツキは点滅じゃなく、輝度の変化だ。
実際にやれば解かる。
感じないほど鈍感なら、網膜の周辺部使えよ。

>あと、明るくなる早さも変わらんでしょ。
解からないならオームの法則からやり直せ。
872774RR:2006/11/04(土) 20:05:17 ID:M1sgjGOa
バルブ近辺に可聴周波外れ辺りのfでPWMチョッパ挟めば配線の表皮効果は
無視できると思うけど、バルブ自身というかタングステンコイルって
大丈夫なのかな?ってか、単純な可変圧DCチョッパ電源でいいんでないかい。

あれ?ここってバッテリー関連ですよね?
873774RR:2006/11/04(土) 22:52:07 ID:Ottmn/Fe
>>1
>メインはバッテリーですがバイクの電気に関する話しであればおk
874774RR:2006/11/05(日) 13:20:14 ID:ceoeXqKR
バッテリーって自然放電でどれくらい持ちますか?
以前2,3ヶ月放置して上がってしまったので
今ではターミナル外して保管するようにしてるんですが。
あと、月一で充電とか聞きますが、実際充電しようとすると
満タンですって出るのでそんなに減らないもんなんですかね。
875774RR:2006/11/05(日) 13:52:59 ID:S1FZhUxF
新品で1日あたり0.3%くらい放電(減少)するらしい
10日で3% 一ヶ月で9%減

長期乗らないなら月イチ充電がオススメ
876774RR:2006/11/05(日) 14:03:37 ID:0Q+9Ed35
日が当たる場所だったら ソーラー充電もありだな
877774RR:2006/11/05(日) 17:09:17 ID:Z2pRlqT3
>>876
冗談で言ったのかもしれないが、
なかなかの妙案のような気がしてきた。
878774RR:2006/11/05(日) 21:22:39 ID:WAQDAesx
アドバイスください。
前にライトをつけると充電電圧が上がる現象で書きこんだ者です。
レギュの検知ラインが各電装の電源ラインから枝分かれして入っており、ライトをつけることで規定以下にまで電圧が下がりレギュが余計に出力をしている?
その考えでテスターで点検しました。ライトスイッチにはキルスイッチ、ライトONOFFがあり電装の電圧がここで大きく落ちていました。で、単純にスイッチ注文してしまったのですがどうも正常のようです。
キルスイッチ経由のイグニションコイルに電力食われてるのを考えてませんでした。キルをオフにするとライトギボシまでバッテリー電圧きてました。
イグニションコイル以外の電装負荷を外した状態で、バッテリー電圧12.6、
イグニションオンでバッテリー電圧12.3、各電装リード線11.3、ライトスイッチ経由したラインは10.9あたり。
なんか正常な気がしてきました。変えてそれほど経ってないコイルの抵抗は4.2、マニュアルには2.8〜4.2。
イグニションコイルによってのこの電圧の落ちは正常でしょうか。電装の電源供給ラインもそれによって1Vほど落ちてるようです(11.3)
古いものがついてるのでライト注文してみるべきだったのか…
879878:2006/11/05(日) 21:52:05 ID:WAQDAesx
あと、マニュアルには点検として、例えば[ウインカーのリード線にバッテリー電圧が来てるか確認し…]などの表現がありますが、便宜上そう書いてあるのかな。
878のようにライト等負荷にかかわらず、電装ラインはバッテリー電圧より約1V低くなります。ポイント式なのですがこちらは10V台になります。
もちろん発電すれば上がるのでしょうが発電電圧からの落ち込みは大体同じでしょうし。
880774RR:2006/11/05(日) 22:18:35 ID:uYrisKJW
>>878
ライト点灯してるんならそんなもんだよ。旧車や配線細目の車種はもっと
落ちるのもあるくらい。抵抗ってのは意図した電球とかコイルだけに存在
するんじゃなくて、配線や端子やスイッチにも存在する訳よ。そしてその
値は一部の人が必死になってるアース側よりも大きいと w。
881878:2006/11/05(日) 23:26:42 ID:tXuWYlhZ
>>880
レスありがとう。
いえ、あの数値はライトを外してますので、実際は点灯してません。
バッテリー>IG>電装>右スイッチ>コイルまたは左スイッチ経由してライト
こうなっているんですが、すべての電装を切り離すと全てのカプラーやギボシの線はほぼバッテリ電圧。抵抗値はじゃっかんメイン電装ラインが高いですが。
最終的にわかったことは、右スイッチからコイルをつなぐと電装には約1落ち、右スイッチ経由するラインには2V近くの落ちがあります。
コイルはまだ新しく、基準値いっぱいに作ってあり、劣化により抵抗値が下がっていく、と楽観的に考えてるんですが。。
以上正常ならもうライト交換ぐらいしか思い付きません…(バルブなら真っ先に換えてましたがシールドタイプなんです)
882774RR:2006/11/05(日) 23:49:38 ID:L2WW6ENd
ちょいと素人に教えておくれ。
コイルって劣化で抵抗値下がるの?
883878:2006/11/06(月) 00:15:30 ID:LWjGrbXW
自分もど素人なんでわかりませんが、いままでパンクしたコイルは1次抵抗下がってた記憶あります。
さっきヘッドライト抵抗値計ってみました。カプラーなしでは数値安定しなかったのでカプラー繋いで。なんか3通りとも0.4〜0.6Ωとかいう数値なんですが……
LOWHIGH一応ちゃんと点灯するんですけど…変な数値ですよね??
884774RR:2006/11/06(月) 00:26:40 ID:YSG0pn0m
>>878
何を心配してるの?別に異常ないとおもうよ。
ちょっと電圧降下が大きいけど、
旧車ならそんなもんって事でいいんじゃない。

充電電圧が変化する理屈は
>>738-740に書いてある

とにかく、ハーネス・接点での電圧降下がある、
電圧降下は電流が流れると起きる、
ということを理解すれば、納得いかない?
ライト交換するような話じゃないよ。

>>882
下がるかも。コイルの絶縁皮膜が劣化して
ところどころショートしはじめるから。
でも、端子の腐食で接触抵抗が増えて上がるかも。
885774RR:2006/11/06(月) 00:30:47 ID:YSG0pn0m
>>883
あ、パンクまで行ってたら内部でショートしてるだろうから
抵抗下がりますね
886774RR:2006/11/06(月) 00:50:16 ID:LWjGrbXW
>>884
配線では電圧降下してないようですけど。
ライトつけると充電電圧あがるのを正規にしたいんです。正規はやはり下がるようです。
IGのカプラーがすこし焼けていて、これもそれが原因かなと思いまして。といってもハイビームで15.3Vあたりまで上がるだけですが。
887774RR:2006/11/06(月) 03:58:04 ID:LWjGrbXW
やっぱり考え方間違ってたようです。も一回考えます
888774RR:2006/11/06(月) 04:45:29 ID:j4bZd4FF
ヘッドライトに直流が行ってるなら
バッテリー直結でリレー配線引いた方がイイんじゃね?
889882:2006/11/06(月) 06:17:35 ID:Cawqj+3m
>>883-884
絶縁が逝かれちゃうのね
回答ありがとう!
890774RR:2006/11/06(月) 23:40:49 ID:NGDZB7Qe
みなさんどんなテスター使ってますか?
891774RR:2006/11/07(火) 00:19:49 ID:dkF/19YV
サンワ ZX-2000 (昭和59年製)
892774RR:2006/11/07(火) 07:25:03 ID:elZvy1/V
俺千円くらいで買った黄色いの
893774RR:2006/11/07(火) 12:02:01 ID:VjLovNAD
>>890
Fluke Model 179
894774RR:2006/11/07(火) 13:24:52 ID:sj3jloMK
元々は中学校教諭をしている叔父に貰った学校の払い下げを使っていたが、
電圧はともかく抵抗値の表示がちょっと怪しかった。LEDを扱うようになって
それじゃあんまりだよと秋月で2千円ぐらいのデジタルのを買った。
その後PWMも始めて、やはり秋月でアナログの千円ぐらいのを買った。
895774RR:2006/11/07(火) 20:40:56 ID:NWyZbcFH
フルーク111
表示される数字がぴたりと安定して使いやすい。
896774RR:2006/11/07(火) 21:17:41 ID:GDuJRxb7
20年以上前に買った「Fluke Model 77」だけど故障しない。
897774RR:2006/11/08(水) 00:03:08 ID:tK2W9+ly
>>891とか>>896とか古くなっても劣化しないの?
凄いかも。
898891:2006/11/08(水) 00:41:01 ID:8GuczyDo
>>897
不具合は無いけど、校正してないから仮に劣化してても判んないw
消耗するテストリードの端子形状が現行シリーズと違うので、在庫のある今のうちに確保しとかなきゃ…という旧車弄りみたいな事情はあります。
899774RR:2006/11/08(水) 01:04:27 ID:+Dz910Bk
FLUKEは 古ーくなっても つかえるよ


                        by友蔵
900774RR:2006/11/08(水) 18:40:55 ID:vKQiacvm
-------ボディアース
シガーソケット-----|
             -------管ヒューズ(5A)--------ヒューズボックス(ヘッドライト用15A)

という風な配線をするんですが、スイッチ(5A)を挟むなら何処が良いですか?
用途は携帯電話の充電なんですが、充電器のコードにスイッチ噛ませるのが良いですか?
901774RR:2006/11/08(水) 18:41:48 ID:vKQiacvm
これはひどいズレ


             -------ボディアース
シガーソケット-----|
             -------管ヒューズ(5A)--------ヒューズボックス(ヘッドライト用15A)

902774RR:2006/11/08(水) 19:40:54 ID:By12/ONn
スイッチなんているか?シート下に同じ事してるがエンジン切れば切れるし使ってない時は通電しないし。
車外ならいるかも、その場合ソケットとヒューズの間
903774RR:2006/11/08(水) 19:51:13 ID:vKQiacvm
ちょっとした事情でスイッチが必要なんです・・・。ご教授ありがとうございました。
904774RR:2006/11/08(水) 20:41:02 ID:dF5OM8vr
フツーは管ヒューズのすぐ後にスイッチ入れる。

万一スイッチの配線がポロッと外れてボディにタッチしても
管ヒューズが切れて大事に至らないから。
905774RR:2006/11/08(水) 21:03:34 ID:vKQiacvm
管ヒューズの後というのは、
>>902さんのソケット-スイッチ-管ヒューズ 
でいいんじゃないですか?
どちらが前になるのか分かりません。
906774RR:2006/11/08(水) 21:58:33 ID:T4gelmEm
バイクの電装は並列に繋がってますよね。全ての電装に掛かる電圧は理論上バッテリーと常に同じですか?
907774RR:2006/11/08(水) 22:06:23 ID:bs8Azmoc
いいえ
908774RR:2006/11/08(水) 22:17:03 ID:T4gelmEm
>907
どう違うのですか?
909774RR:2006/11/08(水) 22:17:51 ID:Njl1EEhL
>>898
有名機なら色んな所に端子の在庫ありそうですね。
910774RR:2006/11/08(水) 22:27:22 ID:mmJJPy2N
すべての電装が12Vを基準に設計されている
という意味ではどの部分も12Vとして扱う

実際にはバッテリー電圧は12.8〜12.4くらいあるし
充電系は14Vくらい出力してるし
末端では各種抵抗に食われて11Vくらいだったりする
点火系やHIDは数万ボルトに昇圧してる
911904:2006/11/08(水) 22:56:50 ID:dF5OM8vr
>>905
>902を読み損ねた。スマソ。同意。
912774RR:2006/11/08(水) 23:33:31 ID:3NJrAK6n
ホットプラズマは効果あるんでしょうか?
913774RR:2006/11/08(水) 23:48:44 ID:U482BqX5
>>912
大槻教授が言うんだから間違いない
914774RR:2006/11/09(木) 12:34:48 ID:tF1t53qa
FORZAのセルが回らないので充電しようと思い見てます
おプティメートがよさそう?なのでそれにしようと思いますが
定格0.6Aとあります。10分の1で10時間書けたほうがいいとありますが
バッテリーは11Aみたいで20時間かかると言うことですか
それとも満充されないと言うことですか
あまり乗らないせいでセルが回らなくなったので定期的に充電できるものが欲しいと思ってます
お勧めもありましたら教えてください
915774RR:2006/11/09(木) 13:15:39 ID:m/cIdYRX
必ずしも満充電する必要はなし。適当に4〜5時間つないどけばセルは回る。あとはその辺走り回る。
それでダメなら交換。
しばらく乗らないときは端子を外す。マジお勧め。
916774RR:2006/11/09(木) 13:26:49 ID:tF1t53qa
FORZAで電子キーなので端子はずせないんです
外すとキーが反応しなくなりメットインあけられずバッテリーもいじれません
917774RR:2006/11/09(木) 13:27:09 ID:H9lelqp1
セルが回らなくなった時点で
100%復活はないです
充電しても8割〜7割復活できれば上出来でしょう

0.6Aの定格電流ですが電圧制御タイプなので
バイク用なら無問題
繋ぎ放しもOK

激安バッテリーは避けて
純正同等の国内メーカー品の
新品バッテリー交換がオススメ

放電し易い乗り方(たまにしか乗らない、短距離ばかり等)
でしょうから月イチ充電、せめて数カ月に一度
充電するようにすればとても長もちすると思います
918774RR:2006/11/09(木) 13:28:51 ID:tF1t53qa
発売当初にかって2年半くらいで2500KMしか乗ってないので
定期的に充電しないとバッテリーもたないと言われまして普段も充電したいのです
バイクやで充電してもらってのって自己充電もしてたのですが
セル回らなくなったの5回目くらいなので今回バッテリーも交換かなと思っています
919774RR:2006/11/09(木) 13:31:42 ID:tF1t53qa
月1充電としてフル充電じゃなくても長持ちしますか?
容量が10分の1以下なので10時間かけて半分だと思うのです
20時間かけるのはかまわないのでそれでフル充電されるなら
他の方の充電とかわらなくなるので問題ないと思ってるのです
920774RR:2006/11/09(木) 13:40:26 ID:H9lelqp1
それだと気軽にマイナス端子外しておけないですね
全部外してバッテリー本体を脱着できる状態で放置するのアレだし
充電用にバッテリー直結カプラー増設かシガーソケット増設がオススメ
バッテリ本体にアクセスせずに充電できます
どうせ密閉バッテリーならバッテリー本体は
交換時以外は見なくても構わないし

満充電にこだわらずとも
充電器のOKランプ点灯でヨシとしましょう
時間掛かってものんびり待ちましょう
ちょこっと減ったらちょこっと充電が基本です
無理に電気突っ込んでも良い事ないですし

バッテリーは熱さ寒さに弱いので
バイク本体を屋内に入れるか古毛布等で覆う
バイクのバッテリーを断熱材で囲うのも効果的
921774RR:2006/11/09(木) 13:47:41 ID:tF1t53qa
ありがとうございます
充電用のソケットはいいアイデアですね
バイクはマンションでスペース無く入れられないです
断熱材もバッテリー入ってるスペースが穴に差し込む形式で
現状でもきついので巻くのも難しそうです。
922774RR:2006/11/09(木) 14:43:36 ID:0Vdo/2SK
>>920
シガーソケット増設して、そこに充電器つなげると
充電されるものなの?
923774RR:2006/11/09(木) 14:50:28 ID:zL4W0HST
>>922
直結してれば充電される
924774RR:2006/11/09(木) 15:12:02 ID:H9lelqp1
普通はアクセサリー電源から
シガーソケット電源取る(キーオンで通電)

充電専用にするならヒューズだけ入れて
バッテリー直結

充電器側にシガーソケットの出力あれば(付ければ)
接続がとても簡単

カプラー式で繋ぐのでも構わないけど
シガーソケットならオスもメスも入手しやすいし
蓋付きやバイク用もある
取り付けも楽

たぶんバッテリーの収まる穴はぴったりだろうけど
ケースごと(穴の周り)にスペースありませんか?
可能であれば覆ってやって下さい

925774RR:2006/11/09(木) 16:14:02 ID:809eC0AR
以前、原ヘルスのバブルスター用トリクル充電器を使ってるとアップした者だが
やはり充電用の専用端子を取り付けてる。コレ無しでも充電は可能なのだが
トリクル充電なので充電したままカバーを掛けてひと晩明かすこともあるので
デカいワニ口クリップは外れると物騒だから。勿論、端子にヒューズは介してる。

専用端子と言ってもオートバックスの電装コーナーで売ってる2端子のコネクタ。
926774RR:2006/11/09(木) 16:17:03 ID:6Hz4FQce
>>916
たとえば1年放置してバッテリーが上がったらどうなるんだ?
927774RR:2006/11/09(木) 18:31:33 ID:/HTxMIWR
バッテリーの話じゃないんだが
フロントに2個スモール灯代わりに3連LEDを付けたんだけど、
一応メインのONにすると電流が流れる所に繋いだんだけど。
プラスは2つまとめたんだけど、アースは2つまとめて繋ぐと点かないから、
別々に配線したんだがこれってなんで点かないのかな。

あと、後ろにも付けたんだけど点かない。
前に付けていた1個だけのやつは点いたんだけど、同じ所に配線しても点かない。
3連のほうが電気喰うのかな。電圧って関係あるの?


928774RR:2006/11/09(木) 19:11:26 ID:WLWZIgKC
>>921 オプティメート買うと充電用ソケットが同梱されてますが
それではダメなのかな?
929774RR:2006/11/09(木) 19:19:47 ID:Rh8MO7lS
解放式で頻繁に乗らないのでバッテリーはずしてセルキャップ全部外して充電してる めんどくさいけど仕方ないよな?
930774RR:2006/11/09(木) 21:53:37 ID:tF1t53qa
>>926
わからないです。一番酷い時でも認証とBOXなどはあけられるだけ残ってたので。
その時はメットインの電気すらつきませんでした。
>>928
ソケット同根されるならそれでよさそうですね
931774RR:2006/11/09(木) 23:12:46 ID:x0DSo1Gt
ヤフオクで落札したACデルコを20日ほどオプティメートにつけっ放ししていたら側面が膨らんでた…orz
いま、妊娠3ヶ月程度って感じだけどこのまま使用すると臨月迎えるかな?w
932774RR:2006/11/09(木) 23:52:07 ID:EbsmWcQH
ACGの波形を見るのにお勧めのコンパクトで使いやすい
お勧めのオシロスコープあったら教えて欲しい。
933774RR:2006/11/10(金) 01:44:08 ID:/iK1dtf7
>>931 オプティメート付けっ放し=妊娠か〜 なんか怖いな〜。
説明書には、長期使用OKみたいな事書いてあるのに。
934774RR:2006/11/10(金) 01:49:44 ID:hnJJyUpg
935774RR:2006/11/10(金) 08:52:26 ID:siNzZKK9
この時期マイナスまで下がらない地域なら
一週間に一度バッテリーターミナル直ケツで五アンペア一時間流せばイインじゃね
936774RR:2006/11/10(金) 14:28:43 ID:VvItxvSq
バッテリーの電解液交換してたら

ピュ

ってとんで

口に入ったら

すっぱくて

大急ぎで吐き捨てて

大急ぎで口ゆすいで

うがいした。

口腔内の炎症等は特に無いし、ほとんどというか、一切のどより先には行ってないと思うんだが


おれ大丈夫ですか?(マジ焦り)
937774RR:2006/11/10(金) 14:58:47 ID:HU236Ztr
希硫酸です
美味しかったでしょう
ゴックンしてもダイジョービです
たまには彼女にゴックンしてもらえよ
938774RR:2006/11/10(金) 15:19:45 ID:YY23m+jo
バッテリーの電解液を【交換】という件について
939774RR:2006/11/10(金) 15:23:46 ID:ncli+Zg0
ココハバイクイタデス。
940774RR:2006/11/10(金) 15:27:15 ID:61gE8ItS
>>936
鉛中毒で死ぬよ
941774RR:2006/11/10(金) 16:15:26 ID:8BQZt2Fo
硫酸鉛は水に溶けにくいから少量なら大丈夫
942774RR:2006/11/10(金) 20:18:39 ID:ks9uOwXn
>>935
そんな事やってたら確実に寿命縮むぞ
943774RR:2006/11/10(金) 23:41:01 ID:HjgnRPKM
>>934
お城高いし…。
持ってる人は、サルフェーション溶かすパルスを出す機械の解析
お願いします。
944774RR:2006/11/10(金) 23:45:56 ID:nsT0pJ57
デサルフェーター?
945774RR:2006/11/11(土) 08:37:19 ID:Oe8gaYIW
>>942
935です
この方法で五年間もたせてますので
946774RR:2006/11/11(土) 13:16:51 ID:o4wcZ+YQ
オプティメイトの充電が終わらないorz
夜中の4時からはじめたから、もう9時間くらい充電中のランプなんだが。
947774RR:2006/11/11(土) 14:20:54 ID:A30O+nqz
\(^o^)/オワタ
948774RR:2006/11/11(土) 19:56:50 ID:o4wcZ+YQ
うーむ、16時間経過後もテスターによると11Vくらいしか上がらん。
949774RR:2006/11/11(土) 20:16:06 ID:3ApY/SNH
お前はもう死んでいる
950774RR:2006/11/11(土) 20:24:26 ID:WaRld43b
>>949
なんだとこのガキぃ!俺はまだ11V出てんだぞぉぉ〜〜〜!!!・・・あれ?
951774RR:2006/11/12(日) 00:07:05 ID:6G28dJxi
これはもう駄目かもしれんね。
回復充電機能で、うんこバッテリーも復活かと思ってたんだけど。
明日にでも新バッテリー買うかぁ。

あ、あとこれ地元の南海で買ったんだけど、すんげぇ馬鹿高い値段で買ったみたい。
13,440円orz
952774RR:2006/11/12(日) 08:19:39 ID:KDTK6mHp
           _, ._ あきらめるといいよ。
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
953946:2006/11/12(日) 20:20:04 ID:6G28dJxi
中途半端に充電したバッテリーを仕方無しに使ってみたが、正直驚いた。
うんこながらも、充電するしないで全然違うよ。
信号待ちでエンストしないようにスロットルをくいくいする必要が無くなったし。
それだけバッテリーが大切っつー事なのね。
新品買っておこう。
954774RR:2006/11/12(日) 20:46:47 ID:4bAmumel
>>935
5Aって、何Vかけてんのよ。
955774RR:2006/11/13(月) 21:32:38 ID:Dq7qQHhL
次スレキボンヌ
956774RR:2006/11/13(月) 22:47:34 ID:8/QOihT2
>>935
何Vかけて5Aなのですか?
957774RR:2006/11/13(月) 22:57:42 ID:CjPXT1w3
>>954,>>956
バッテリターミナル直結なら12V前後じゃないのか?
958774RR:2006/11/13(月) 23:56:32 ID:qRw3xPDL
>>955はい
【電気の】バッテリー総合スレ2【お話し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163429313/
959774RR:2006/11/13(月) 23:56:59 ID:8/QOihT2
12.8Vを超えた電圧で5A流したら死ぬだろ。
960955:2006/11/14(火) 00:12:11 ID:CFkcDh9p
新スレ立て乙
961774RR:2006/11/14(火) 08:37:16 ID:E1cbK25O
開放で14.5V
バッテ接続で12.8V
ただし充電が進むに従い2Aに下がり14Vに上がる
962774RR:2006/11/14(火) 21:52:28 ID:iA8V+R0g
959 そうなのか。
963774RR:2006/11/15(水) 09:40:48 ID:Mwpq80ux
12.8Vはバッテリーが満充電時の電圧。
この状態で充電を進めると過充電になる。
12.6Vで定電圧充電を進めるのが定石。

実際には健康なバッテリーに12.8Vで5Aも流すことはできない。
ある種の充電器なら可能なのだろうか?
964774RR:2006/11/15(水) 23:32:40 ID:iCRsywim
>>963
イマドキのMFバッテリーだと、満充電時は13V超えるよ。
12.6V定電圧充電なんてしても、半分ぐらいまでしか充電しないし。
965774RR:2006/11/16(木) 01:08:53 ID:dPbXp71f
MFバッテリーをオプティメイトで萬充電して13.1Vだった
これで正常なのか、過充電なのか解らなかったがどうやら
正常のようだな。
966774RR:2006/11/16(木) 01:39:40 ID:KPrrjQFH
>>964
12.4Vで60%、12.6Vで90%。
深い充電は禁忌事項と考える。

>>965
まさに満充電。
967774RR:2006/11/16(木) 20:07:45 ID:80qD26zb
なんだと俺のは新品で12.6Vだったぞ
968774RR:2006/11/16(木) 23:34:15 ID:6ayinSfm
中華製で並み以下品だべ
969774RR:2006/11/17(金) 00:19:52 ID:fyx/aAEg
>>967 だいたい新品で12.6〜12.8vで普通ダベ。
970774RR:2006/11/17(金) 22:42:05 ID:uqeYssNp
>>801
超亀だがいわゆる疑似「オーバーチャーン」状態に見えた
二度見した
971774RR:2006/11/18(土) 00:32:18 ID:cuWnNE/u
>>970
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| 
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 
   | |      <⌒ヽ o 。 うわぁぁぁ..
   | |      <_  ヽ。
   | |       o とノ ノつ
   | |        。 .| | 〜つ
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
972774RR:2006/11/18(土) 03:25:39 ID:wNTIpzNY
チャーンはコレ

              ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
973774RR:2006/11/18(土) 13:51:11 ID:JqvM3cvM
質問させてください。
GSユアサのバッテリーって液別と充電済みが存在するのですが、性能とか寿命が違ったりするのでしょうか?
>>4で※二輪車用のバッテリは、必ず液(希硫酸)が別になっているのを買いましょう。
  最初から液が入っているのに手を出すのは、失敗の元です。
と書かれてるのですが、通勤のみで問題とか出るでしょうか?
974774RR:2006/11/18(土) 13:55:03 ID:DIXLqlWA
新しければそんなに問題になることではないが
975774RR:2006/11/18(土) 14:21:22 ID:1gKLxoZa
早く生まれた方が早く死ぬ確立が高いけど実際使い切ってみるまでわからん
んな感じじゃね?
976774RR:2006/11/18(土) 14:55:40 ID:JqvM3cvM
>>974-975
サンクスです!
あまり問題無いみたいなので使ってみようと思います。
不具合あれば報告します。
977774RR:2006/11/18(土) 15:27:42 ID:1gKLxoZa
あでも心配なら>>974の言うとおり一応製造年月日くらいはチェックした方がいいかもよ
テスター持参で電圧見させてもらえれば完璧だが
978774RR:2006/11/18(土) 15:34:17 ID:DIXLqlWA
デジタル電圧計で測る
979774RR:2006/11/18(土) 16:27:57 ID:Ke0tyFEO
電圧だけ見ても劣化してるかどうかは分かり難かったりする。
コンダクタンスを調べないとね。
980774RR:2006/11/18(土) 16:47:00 ID:DIXLqlWA
内部抵抗だろ
981774RR:2006/11/18(土) 17:12:30 ID:Ke0tyFEO
コンダクタンスは抵抗の逆数なので内部抵抗でもいいですよ。
982774RR:2006/11/18(土) 18:37:37 ID:oLOzyuti
店頭のバッテリーのコンダクタンスどうやって計るの?w
どれくらいの値ならいいわけ?

心配なら、純正部品のバッテリー取り寄せてもらえば。
新鮮なバッテリー届くよ。
983774RR:2006/11/18(土) 18:49:47 ID:Ke0tyFEO
コンダクタンスを測るバッテリーテスターが必要だね。
値はバッテリーメーカー、種類、サイズによって異なるよ。
984774RR:2006/11/18(土) 20:20:58 ID:EjveMpuL
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| 
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 
   | |      <⌒ヽ o 。 うわぁぁぁ..
   | |      <_  ヽ。
   | |       o とノ ノつ
   | |        。 .| | 〜つ
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
985774RR:2006/11/18(土) 23:20:12 ID:nW6cX/oP
長いなあ
986774RR:2006/11/19(日) 01:05:07 ID:bUjABqQM
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| 
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 
   |  ̄ ̄ ̄ ̄<⌒ヽ o 。 うわぁぁぁ..
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<_  ヽ。
            o とノ ノつ
             。 .  〜つ

987774RR:2006/11/19(日) 12:37:14 ID:m6sJZF67
短いなあ
988774RR:2006/11/19(日) 13:17:26 ID:lFIrgQ5K
オマイ等楽しそうだな
989774RR:2006/11/19(日) 15:40:15 ID:NWNT/6eh
ウメポン
990774RR
次スレ誘導 埋め


958 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/11/13(月) 23:56:32 ID:qRw3xPDL

【電気の】バッテリー総合スレ2【お話し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1163429313/