【どこでも】野宿した?2泊目【バイクの上でも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
731774RR
スレタイみて飛び込んだ俺。
流れ分からないけど書かせてね。
20年ほど前一人でCB750で四国に行ったのよ。
今は同だか知らないけど、当時の四国なんて橋はないし、秘境と呼ばれていた。
実際怖いくらい未開発で町を離れれば砂利道だらけ。
ある村に入った時に、犬が飛び出して転倒した。
膝抱えて我慢してて暫らくして顔をあげてらビックリ。
死に装束みたいな白いの着た多数の老人が俺の周りを取り囲んでいるんだよ。
なにやら、話し掛けて来るんだが、ひとつとして分る単語がないんだ。
「大丈夫です。大丈夫ですから。」と何度も答える。なんだか怖くて一刻も早く
脱出したいのにバイクを起こすとエンジンかからないんだよ。
しょうがないから押して歩いた。
するとぞろぞろついてくるんだな。
暫らく押して再度セルを回すとかかった。
後ろを向くと20人くらいの白い浴衣の老人がゆっくりと手を振ってるんだ。
俺、軽く頭を下げ走り出した。
732774RR:2006/09/08(金) 01:50:39 ID:epQuNkyC
神の国を垣間見たのでわ…
733774RR:2006/09/08(金) 01:52:54 ID:pJJYXmLd
>>731
それはたぶんお遍路さん
734774RR:2006/09/08(金) 01:53:47 ID:P+/byDkX
>>731
koeeeeeeee!!!!!!
735774RR:2006/09/08(金) 01:54:46 ID:J+OOALHS
夕方うっそうとした未舗装の山道になる。
朽ちかけた立て看板が山道にたってて、赤いペンキで「部落差別をヤメロ!!」と。
全速力で山を出たくなったが、完全な林道の土剥き出し(一応地図では国道)では
とろとろ走るしかない。
もう真っ暗になりバイクのライトと星しか見えなくなった頃まだ山の中腹あたりを
走っていたが不意に村が現れた。
お金はガソリン代しかない野宿旅行。一人用テントも積んでたけど、面倒だから
なるべく貼りたくない。
バス停とか屋根のある物置みたいなのを探しながら暗闇を走る。
村を出て少し行くと、都合の良い木造の大きなバス停が発見。
736774RR:2006/09/08(金) 02:11:40 ID:J+OOALHS
真っ暗の中、バイクを横付けしてそのライトの明かりを頼りにでシートをひく。
怖さと披露でさっさと寝た。
5時頃朝の光で目がさめる。
すると吹きさらしだが割りと広い室内が見えた。
なんだか、大きなアルコールビンが幾つも並んでて、内蔵だとか目玉だとかが
木製の棚に展示されてるんだ。
俺の寝てた後ろには木製の牛の模型が飾られてた。
各部の臓器や肉部が極彩色に塗られ、名称が書き込まれていた。
もう泣きたくなってさ。 急いで荷造りしてでると、建物入り口に山中でみたのと
同じ白地に赤ペンキで「部落差別をヤメロ!!」の看板。
血の叫びにしか見えないその看板。
当時俺は大学生で東京者だから知識がないんだよ。部落の。
バイクに荷物を括りつけてると後ろに白いものが見えた。
昨日の村から随分離れたはずなのにまた白装束の爺さんが立ってるんだ。
もっともその横に50歳ほどの灰色の背広を着た親爺がたってて、何か怒ってる。
やっぱり何一つ分る単語がなくて「すみません。寝床をお借りしただけです。
旅の物です。怪しくありません、すみません!すみません!」と俺。
親爺はうなづき出したから、言葉は通じたんだと思う。
急いで山を下りた。
その日に夕方、大きな町に入ったところでCBは完全停止した。
たまたま自動車修理工場の近くで、持っていくと、オルタネーターが破損。
充電不能となっていた。 犬の転倒時にやったらしい。
737774RR:2006/09/08(金) 02:16:26 ID:epQuNkyC
ねじ式かよ
738774RR:2006/09/08(金) 03:05:04 ID:CXkSCet/
怖い話や。
739774RR:2006/09/08(金) 03:08:55 ID:epQuNkyC
なんでバス停にアルコール漬けの臓器標本があるんだよ。
説明してもらいたい。
740736:2006/09/08(金) 04:13:22 ID:J+OOALHS
>>739
ああ、そうだな。すまんね。
バス停に見えたんだよ。
俺と同じタイプのツーリングする奴なら分ってくれると思う。1日中走る。
深夜にライトの明かりを頼りに道路脇に目を凝らしながら走る。
軒があって平屋の小屋を探してるんだね。
今時いないか?そんな赤貧ライダーは。
741736:2006/09/08(金) 04:34:45 ID:J+OOALHS
考えてみればバスなんかが走れる道じゃあなかったと思う。
あの建物がなんだったかは未だ分らないけど、屠畜関係の何かだったんでしょう。
看板から推察してそういう生業の村なのでしょう。

結局その自動車修理工場で電話を借りた。携帯なんかない時代だから。
104で調べJAFに電話をしたら話中なんだ。
そこのおやじさんに「いやJAF電話中なんですよ。」と茶を飲みながら言ったら
「いや、うちがJAFだから。」と言われた。
フル充電してもらい、ショートカットの山道は避けなるべく町なかを経由。どこかの
漁港の陸揚げされた船の下で一泊。
途中2〜3回充電をしてもらい徳島から船で東京まで帰って来た。
あの村がどこだったかはもう忘れてしまった。居加減ですみません・・・。
742774RR:2006/09/08(金) 05:20:29 ID:IzWooRos
青エイプ事件で、
しばらくは野宿人口、減るかな?
743774RR:2006/09/08(金) 06:44:49 ID:UZCCb8gp
>>731
プ 40前後が夜中にファビョるなよ。

>>741
早朝まで2chに張り付きかよw
744774RR:2006/09/08(金) 07:26:04 ID:Q6z9Jp20
ファビョルなんて久々に聞いたw
>>742
何処がどう野宿と絡むのか教えてくれ。
意味が不明すぎだわw
745774RR:2006/09/08(金) 08:42:50 ID:msMqlkME
2点
746774RR:2006/09/08(金) 09:06:35 ID:eDT6xlT3
ま、しばらくは仕方ないな
747774RR:2006/09/08(金) 10:10:10 ID:ZD+Dd2DK
>>731>>735-736
なんかバイオ4の世界みたいテラ((((;゚Д゚))))オソロシス
748774RR:2006/09/08(金) 10:28:17 ID:eDT6xlT3
これだけの事件でもあっという間に忘れ去られる・・・

その方がコワイ。
749774RR:2006/09/08(金) 11:31:21 ID:V9aePLMU
姉歯さんて誰だっけ?
750774RR:2006/09/08(金) 11:42:13 ID:epQuNkyC
おまえだろ
751268:2006/09/08(金) 12:23:41 ID:0jw1S+PR
>>736
面白い話だな、ありがとうよ。
田舎だから十分それ有りそうだ。
白装束はお遍路さんだから問題なし。
ただ、その頃わざわざお遍路する方は色々訳有りな方が多いとは地元衆の話だが。
752774RR:2006/09/08(金) 12:24:16 ID:0jw1S+PR
ハンドルは間違いw
753736:2006/09/08(金) 15:30:35 ID:J+OOALHS
断言できないし今やどこだったかもあやふやだからあれなんだけど・・・
本州を抜け淡路島経由で四国に入り時計回りに一周しようとして、
途中ショートカットを選んで山道になった。

お遍路さんじゃないですよ。衣装がまるで違う。
死人に着せる白いアレそのものだから。三角のしていないだけ。
お遍路がどういうものか、どんな服装なのか、みんなどこから集まってくるのか。
その当時でも俺は知ってた。
千葉の親戚のおじさんがその当時リタイアしてお遍路をやったからね。
だから四国のことも写真や話でそれなりに知っていたつもりだった。
年寄りっていっても、どう見ても80歳以上の集まりだった。
集まってきてみんな口々に意味不明な言葉を話し掛けてきたけど年寄り達の
表情からして心配と、若い者が珍しくて嬉しくてと言った感じは当時も受けた。
ぺたぺた触られたし・・・。
当時は人間少し苦手だったのと、俺の知識の中に無い日本の存在(今もだけど)と風景に
恐怖したけど。
自営の客商売の今思えば、あの村で一泊くらいして写真でもとっておけばなーと。
あの白い爺さん婆さんたちもそれを望んでたんじゃないかなーと思う。