ヘルメット総合スレッド Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被ってても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
ヘルメット総合スレッド Part66
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151920321/

新スレ建てる前に埋める奴は氏ね
2774RR:2006/07/19(水) 22:58:03 ID:1Tr4Q9yA
国内メーカー

【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【SETA クノー工業】 つぶれましたです(><)

3774RR:2006/07/19(水) 22:58:50 ID:1Tr4Q9yA
4774RR:2006/07/19(水) 22:59:26 ID:1Tr4Q9yA
その他メーカー

【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか

【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
5774RR:2006/07/19(水) 22:59:57 ID:1Tr4Q9yA
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットはつかってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!。
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒
6774RR:2006/07/19(水) 23:00:29 ID:1Tr4Q9yA
【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

【シールドの色および透過率について】
<<ID:vKr2YvkPがショウエイに確認した内容と回答>>
「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@、CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。
クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後
7774RR:2006/07/19(水) 23:01:23 ID:1Tr4Q9yA
●ヘルメット関連規格

【スネル規格】
Snell Helmet Safety Standards(財団HP。左側の"Snell Standards "よりドキュメントのダウンロードが可能。無料) 
ttp://www.smf.org/

【SG 規格】
乗車用ヘルメットの認定基準及び基準確認方法(ダウンロードは無料)
ttp://www.sg-mark.org/sg-pdf/S0004-05.pdf

【JIS 2000 規格】
乗車用安全帽 ハンドブック(有料:7,875円)
ttp://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+T+8133%3A2000&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=1

【道交法に基づくヘルメットの安全基準】
ZS商事により、道交法関連の法令まとめ。SG規格の説明もあり。
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm

【ヘルメットの規格・安全基準に関して】
JIS、SNELL規格の説明、排気量ごとの安全基準、MFJについて。
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html
8774RR:2006/07/19(水) 23:04:07 ID:1Tr4Q9yA
テンプレ 糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
9774RR:2006/07/19(水) 23:04:21 ID:Q1XCzNN8
>>1
乙であります!
10774RR:2006/07/19(水) 23:05:14 ID:5N2/5263
前の続きだがバブルシールドは今の流行なの?
11774RR:2006/07/19(水) 23:08:03 ID:1Tr4Q9yA
RX7-RR5
今冬(年内かどうかは微妙)発売らしい。それを書き込もうと思ったらスレなかったので立てますた
12774RR:2006/07/19(水) 23:28:57 ID:Vsce7Ag/
>>11
スレ立て乙です。俺もRR5の御披露目&発売日を待っている1人です。8耐で契約レーサーがプロトタイプ被るのかな?
13774RR:2006/07/19(水) 23:32:32 ID:ezPlYYZv
>>10
スクタのおにゃのこならいざしらず、バブルシールドは、DQN確定! さらにみんなの迷惑。

こうなっちゃうゾ! の動画
 つ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151284351/664
14774RR:2006/07/19(水) 23:38:08 ID:91bzD124
>1
オセーヨ
15774RR:2006/07/19(水) 23:43:41 ID:3Tfpkkt3
画質悪くて見づらいんだが、このヘルメットってなんてタイプなの?

http://p.pita.st/?dqoufu1u
16774RR:2006/07/20(木) 00:02:04 ID:5N2/5263
100ccスクーターのタンデム用に考えてんじゃ
ボケ
17774RR:2006/07/20(木) 00:05:15 ID:9i3vExiC
18774RR:2006/07/20(木) 00:12:05 ID:ViQrHkV4
>>17
マジほしいけど、チョンマゲじゃなく左右の耳の後辺りなら最高だな。
19774RR:2006/07/20(木) 00:32:42 ID:9OZraFmh
友人に原付スクーター譲って貰って現在その友人が使ってた半帽を使ってるのですが、
テレオス3ってメガネマンに優しいですか?
20774RR:2006/07/20(木) 01:01:52 ID:svUa3C+y
>>19
チンガードの部分が開く以外はジェットヘルメットと同じと考えてよいよ。
21774RR:2006/07/20(木) 02:31:39 ID:pIgTGiSK
清成選手のプロフィールの05年ワロス
いつから郵便屋になったんだ?

ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x11kiyo2/h_x11kiyo2.html
22774RR:2006/07/20(木) 02:38:36 ID:3PBySp1J
>>21
宇川と一緒に「速達で〜す!」なんて配達に来た状況を想像して吹いたw
23秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/20(木) 02:45:10 ID:4ouAgIXN
 |  | ∧
 |_|Д゚) なにその藤原らんかの新ネタ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24774RR:2006/07/20(木) 04:18:16 ID:2d96J4D7
>>23
らんかってライスポ以外で連載持ってるの?w
25774RR:2006/07/20(木) 04:57:47 ID:lVSTWHDT
シルバーミラーでクリアベースとライトスモークベースだと
夜間の視認性に大きな差はあります?

夜間の雨でも使用したいのですが。
26茂平 ◆nt2CWmjC5s :2006/07/20(木) 11:27:27 ID:XfczSitu
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | クリアをお勧めする
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
27774RR:2006/07/20(木) 16:19:03 ID:bulGdFy3
ア○イヘルメットの噂・・・

アライ本社近くに住んでいるさいたま市民です。
以前、某画像掲示板で社員のバイクマナーの悪さが取りざたされていました。 その時は、「あー同じように思っている人がいるんだなー」
と思っていましたが、先日アライヘルメットから出てきたオフ車に 社用車のミラーが粉砕されました。

まぁ、それ自体は自分自身も経験があるのでなんともですが、 次の週にも同じ道で、社員と思しきバイク(レプリカ)が
渋滞している自分の車の横を強引にすり抜けようとしてバーエンド(?) か何かで塗装に地肌が見えるくらいのキズが出来てしまいました。
なんだか、さいたまに来るまで「アライ好き」だっただけに裏切られた
気分です。訴追したいわけでは無いので車名等は出しませんが他にも、 なにか被害を受けた人が居たら教えて下さい。

そんな訳で今はショウエイのX−11とJフォースつかってます。


(問題の書き込み)
http://uploda.en.tc/index.cgi?md=fl&file=1153379833%2e%2ehtm

この掲示板にも書かれていますが、実は社員は殆どバイクに乗らないと いう事はバイク屋で聞いたことがあります。
明らかな整備不良車(社員と思われる)が出入りしているのも見ています。
なんだかガッカリ。 地元ではあまり良い噂も聞きません。
昔の広告では 「アライの社員はバイクが好きでしょうがない」 とか書いていて、真に受けていました。

はてさて真意の程は・・・
28774RR:2006/07/20(木) 17:04:30 ID:ViQrHkV4
コピペにマジレスするのもなんだが通報しない理由は考えてあるの?
29774RR:2006/07/20(木) 17:08:20 ID:Z6vF04Tx
ショウエイのZ5ってどうなん?
30774RR:2006/07/20(木) 17:14:23 ID:h0YwXYjJ
>>25
差というよりも、シルバー自体夜間、雨はどっちも見辛いから向いていない。
ブルーミラーとかならまだ使える。
31774RR:2006/07/20(木) 17:20:42 ID:rskSGYEt
>>29
すごくいいよ!
32774RR:2006/07/20(木) 17:32:35 ID:L9fYvo86
Z-5かったら
彼女も出来たし宝くじもあたった
今じゃ一緒に札束風呂にはいってる
33774RR:2006/07/20(木) 18:18:38 ID:Efn0YArP
JF3がすぐには出そうにないっていうのは分かったんだけど、じゃあRam4はどう?
Ram3って発売されてから結構たってる気がするけど。
34774RR:2006/07/20(木) 18:56:45 ID:gjbN0th/
ショウエイのジェットタイプのヘルメットを買おうと考えているんですが
フルフェイスよりはメガネマンにやさしいかなーと思っています
誰か使っているメガネマンの方いたらどんな感じか教えてもらいたいです
35秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/20(木) 19:05:04 ID:4ouAgIXN
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>33 出る前にグループBカテゴリが禁止に(違
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てーかホントにアウディスポーツクアトロS1(Ram3)と
プジョー205ターボ(JF2)かと思うぐらいのケバさではあるからな
36774RR:2006/07/20(木) 19:11:31 ID:wtn3tzZQ
37774RR:2006/07/20(木) 19:51:23 ID:IhX9g3UO
小栗かよ。 大黒だろ。
38774RR:2006/07/20(木) 20:19:06 ID:r3TK0HvV
url確認すればよかったorz
サムネイルだったから助かったが…
39774RR:2006/07/20(木) 20:36:34 ID:B6dIDZml
>>29
Z3→Z4と辿ってきて、次は多分Z5にする漏れに言わせると、
まあ普通のフルフェだね。これだけ使えれば十分という感じ。
見た目で気に入ったならそうすればいいし、
より高機能を求めるならX11やX9にすればいい。
40774RR:2006/07/20(木) 20:49:19 ID:Efn0YArP
>>35
ごめん、何のことやらさっぱり・・・
41774RR:2006/07/20(木) 21:36:33 ID:yjTLPqgo
「極楽」山本事件はドッキリ企画だった/関係者が謝罪

お笑いタレント「極楽とんぼ」の山本圭一さん(38)が、北海道・函館市内のビジネスホテルで
17歳の少女にみだらな行為をしていた問題で、フジテレビと吉本興業はお笑い番組の
行き過ぎたドッキリ企画であった事を発表し謝罪した。

この企画は人気番組のフジ系「めちゃ×2イケてるッ!」の1コーナーで放送する予定のもので、
7月16日から港区で開催される「お台場冒険王2006」とタイアップした「この夏、冒険王」と題した
ドッキリだった。
暴行された疑いをもたれたAさん(17)は芸能事務所に所属するタレントで、ノン・アルコールビールを
飲んでいたため、飲酒はしていないとのこと。当初は警察官に扮したお笑い芸人が山本さんを逮捕
する予定だったが、手違いで北海道警函館西署に通報してしまったために事件となってしまった。
42774RR:2006/07/20(木) 21:39:01 ID:OJn3hgAu
はじめまして。
OGKのフルヘ買おうと思ってるんですけど値段が妙に安くて心配です。OGKのフルヘは衝撃耐久性は大丈夫なんでしょうか?
43774RR:2006/07/20(木) 21:43:09 ID:gFN0206y
>>40
その昔な、WRC(世界ラリー選手権)にグループBってカテゴリがあって、
「量販車ベースに年間200台生産すれば何してもOK」ってクラスがあったのよ。
口火を切ったのはルノー5ターボ、続いてプジョーが205ターボ16、
ランチアが037、デルタS4、アウディがクワトロS1。
全部ガワはベース車そのもの何だが、何故かボンネットがフェンダーごと
ファニーカーの様に開いたり、本来リアシートがあるべき部分にエンジンが鎮座
してたりそれはもう愉快なクラスだったのさ。
んでも、トイボネンが崖から落っこちて氏んだりとかでクラスそのものが廃止に。

で、秋刀魚ちゃんが何を言いたいかというと、ベース車(グループBだとプジョー205、
ヘルメットだとSZ-α等)とホモロゲ車(205ターボ16とSZ-ram)をひっかけてボケている訳だ。
44774RR:2006/07/20(木) 22:07:02 ID:RqiqWJjC
システムヘルメット(フルになったりジェットになったり千変万化のヘルメットの事)が欲しいのですが
とりあえずシステムヘルメットのリンク全て教えてください^^
45774RR:2006/07/20(木) 22:08:24 ID:RqiqWJjC
>>42
今現在使用中です。
なかなか分厚く、内装も洗えて良いと思いますよ。
46774RR:2006/07/20(木) 22:15:35 ID:RqiqWJjC
>>44の自らのわがままな要求を読んで辟易
このヘルメットを最も安く売ってる所教えてください><
http://www.respro-jp.com/roof/index2.html
47774RR:2006/07/20(木) 22:20:13 ID:OJn3hgAu
>>45
そうなんすか?安いので作りが適当かなと思いまして…
内装が洗えるのはいいですよね!
48774RR:2006/07/20(木) 22:20:32 ID:62IRLkEV
49774RR:2006/07/20(木) 22:23:03 ID:ll0K4yPV
HJCは、どうでしょうか?
50774RR:2006/07/20(木) 22:23:45 ID:RqiqWJjC
>>48
ありがとうございます!
スラッシュ一区切り前までは何の違いもない様に感じますがありがとうございます!
アライのヘルメットを買うことにしました、ネマス
51774RR:2006/07/20(木) 22:30:11 ID:IQZVJWzT
HJCはCS12ロードファイターを以前使ってたけど
外国製のせいかサイズ選びに多少難儀するのと
CS12は内装が取れないので取り替えたり洗濯したりできません
そのぶんまぁ安いので、1年に1個ずつ買い換えて色のバリエーションを楽しんだりできます
重大事故を起こしたことはないのでw安全性に関してはコメントできません
52774RR:2006/07/20(木) 22:37:35 ID:IQZVJWzT
あ、あとHJCはもう一個、シールドとか、シールドの付け根のとこの部品とか
スペアパーツが用品店に皆無と言っていいほど置いてなくて入手性が悪いです
53秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/20(木) 22:53:11 ID:4ouAgIXN
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>43 先生それに加えてあの末期的チヴァラギ加減が
 |秋|[|lllll])  <特にRam3
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
果たして次世代ハイエンドスポーツジェットはどこへ行く。
54774RR:2006/07/20(木) 23:00:30 ID:Z8YsNclM
>>53
ディフューザーがガンダムチックになってLEDでも内装するんじゃね?
55774RR:2006/07/20(木) 23:09:25 ID:BgC67tqs
メッとの色ってバイクにあわせたほうがいいですかね?
56774RR:2006/07/20(木) 23:16:35 ID:wurj+MtD
>>55

>>5
57774RR:2006/07/20(木) 23:21:18 ID:QJzcgFZ+
>>53
スポイラーに加えてボーテックスジェネレーター&シリープレート装備、
ベルチェ素子+水冷内装orウォーターインジェクション内装装備はどうよ?

空力屋曰く、ボーテックスジェネレーターは「土台の空力が悪い事を認める敗北宣言」
らしいが。個人的には整然と並んだバリマ小僧のアンテナっつーのは見てみたい気が。
58秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/20(木) 23:26:33 ID:4ouAgIXN
 |  | ∧
 |_|Д゚) えーとどこがフラットボトムの基準面w<シリープレート
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあZ-CRUZの襟元には本当にそれらしいものが生えてたけどw
アレは別にそういう意味で付いてたわけじゃなくて、首周りを流れて
後ろに抜ける空気の渦を最終的に切るためのスポイラーだったはず。

で、バリマ小僧路線としてはノコギリガーニーフラップってのもよいなw
<ゴムとかで作る分にはZ-CRUZの襟元スポイラー同様SGにひっかからない
59774RR:2006/07/20(木) 23:39:41 ID:QJzcgFZ+
空力系のゲテモノは70〜80年代の洋ヘルがいろいろやってたからねぇ。
それこそリアスポイラーのアイディア自体もその当時からあったし
(但し帽体そのものがその形だったりするが)
帽体にゴルフボールみたいにディンプル入れたGPAのメットなんてのもあったな。
あとは可変スポイラー、カナード、二次元ベンチ排気口位かね?
60774RR:2006/07/20(木) 23:40:09 ID:Z8YsNclM
あ、次はやっぱGTウイングな気がしてきた。
61774RR:2006/07/21(金) 00:35:28 ID:621OUrOe
JFU使いなんだけど鈍器で売ってたOGKの安ジェットが炎天下では
涼しそうな気がするんだけど、夏専用に使ってる人とかいます?
62774RR:2006/07/21(金) 00:41:50 ID:pUHK2fm5
HJCについて詳しく教えて頂きありがとうございます。因みにOGKも外国製ですよね?アライとOGKのLサイズでは、フィット感違いますか?
63774RR:2006/07/21(金) 00:52:22 ID:yRiMoBWg
>>62
OGKは日本製(メーカー)
アライは総じてタイトフィット、OGKは総じてルーズフィットの傾向。
64774RR:2006/07/21(金) 01:05:51 ID:TvTMVY7Y
アライはエッグシェイプドフォルムのおかげでなのか、
帽体の入り口が狭く、被ったり脱いだりが非常にきついんだよね。
耳がちぎれそうだし、髪がむしり取れそうだよ。
丸顔の日本人には特にだと思う。 みんなはどうなのかねぇ。
なもんでこれ。どうよ?
ttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/rah/hrs-announce.html
ヘルメットリムーバーってゆーんだけど・・・
65774RR:2006/07/21(金) 01:17:16 ID:9LF3tcro
ショーエイはタイトフィットですか?ルーズフィットですか
66774RR:2006/07/21(金) 01:28:37 ID:yRiMoBWg
>>65
頬を支点にフィットさせる感じでタイト。因みにアライは頭全体を包み込む感じ。あとは可能な限り、試着してお好みを選べば良い。
67774RR:2006/07/21(金) 01:32:02 ID:kiYxs+4W
>>64
それ、脱ぐ時はともかく被る時にはどうよって思う。
サイズ、合ってないんじゃね?
68774RR:2006/07/21(金) 02:21:48 ID:JEA/xDqD
当たり前かもしれんが、公道で峠でもヘルメットリムーバー使ってる人は未だに見ていない。
69秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/21(金) 02:30:05 ID:XBGRSYqz
 |  | ∧
 |_|Д゚) そんな奴見たら叫んでやる
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てーか散々ご承知のとおり脱着内装系ショウエイユーザーには
あんなもん要らんし
<非常時には頬パッドを引き抜けばヘルメット外せる
70774RR:2006/07/21(金) 02:53:16 ID:78E9fsTD
>>69
最大の問題は「それを知ってる当人が意識不明、脱がす奴がそれを知らない」時だな。
頬パッドの辺りにペイントで、戦闘機のコーションラベルマークみたいに書き込むか?>頬パッド脱着法
71秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/21(金) 02:58:46 ID:XBGRSYqz
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>70 リムーバーにしろショウエイの頬パッド方式にしろ
 |秋|[|lllll])  基本的にそうであるべきだよな
 | ̄|∧| 〜♪  <脱がせ方が書いてある
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物がハイエンドフルフェイスであればそうしたものは美観を損ねないし
補修部品っていうかアクセサリーとして販売してくれてもいいかも
<コーションラベルセット
#アシストフードの場合はワッペンで貼ってあればいいな
72秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/21(金) 07:00:16 ID:XBGRSYqz
 |  | ∧
 |_|∀゚) フリ━━━━━━(゚∀゚)ダ━━━━━━ム !!!!!
 |秋|[|lllll])  ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_freedm/h_freedom.html
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあその意気や良し<スモールジェット派に可能な限りの安全を提供
#できればコレに昔のRF-102V系とか、最近でもBELLの4輪用とかについてる
(一説にはショウエイの特許品だとか)
ウィンカーのスイッチみたいな形のベンチレーション付きとか設定があってもいいかも
73774RR:2006/07/21(金) 07:00:52 ID:Vm2sZwki
>>64
俺もアライはそんな感じ
ネタで買ったOGKのガンダムメットは1番いい感じ
74774RR:2006/07/21(金) 09:01:02 ID:sS0YiNT1
朝っぱらから
さんまちゃんのショウエイマンセーに
益々磨きがかかった! 
ウホっ
75774RR:2006/07/21(金) 09:59:00 ID:AFQRKjRW
製品の善し悪しは関係なく
アライのやり方が汚いのはガチ
リムーバーやスネル、あとホンダのレオス潰し
76774RR:2006/07/21(金) 10:05:24 ID:EGhuMbsb
>>75
よく独禁法に引っかからないものだと思う
77774RR:2006/07/21(金) 10:17:26 ID:PJe/BdtI
>>64
日本人が全員丸顔ではない
78774RR:2006/07/21(金) 12:00:54 ID:IBOWMsJD
なんとなく
Arai=インテル
ショウエイ=AMDってイメージがある。
79774RR:2006/07/21(金) 12:01:55 ID:FnmWyFq/
GTでX−9のXLが一個限り19800円じゃん。
オレSなんだよな・・
80774RR:2006/07/21(金) 12:28:27 ID:yRiMoBWg
X-9は、頭でっかちに見えるのでパス
81774RR:2006/07/21(金) 12:30:47 ID:yVQC1a5/
>>78
漏れは

新井技研工業
昭栄重工業 or 昭栄式織機株式会社

って感じがする。
82774RR:2006/07/21(金) 12:46:50 ID:iviCFwRd
アライは町工場的手工業で
SHOEIは三菱東京UFJがバックのビジネス
アライの政治力の凋落は見てて痛々しい
83774RR:2006/07/21(金) 12:55:54 ID:TvTMVY7Y
>>77
よく読んで理解しろ。ボケ。ウザイ
丸顔の日本人。日本人の中で丸顔の人ってことだ。
84774RR:2006/07/21(金) 12:58:41 ID:CVu7GW64
「丸顔の人」でいいじゃん。
「日本人」を付けるから誤解されるんだ。ボケ。ウザイ
85774RR:2006/07/21(金) 13:13:57 ID:Ba7LZ4iQ
>>64が悪い
86774RR:2006/07/21(金) 13:25:55 ID:Wy+NjiT8
うん、どう見ても>>64の文章がわかりづらい。
「日本人で丸顔」なら皆理解できたのに。

逆切れカコワルイ
87774RR:2006/07/21(金) 13:36:52 ID:M4fUsSeg
>>83
死ねよキチガイ
88774RR:2006/07/21(金) 13:39:10 ID:jtAi1f73
新井技研って高田馬場の寄せ場で有名なタコ部屋土建屋か
89774RR:2006/07/21(金) 14:38:25 ID:FnmWyFq/

厄除けは、新井薬師で。
90774RR:2006/07/21(金) 16:28:06 ID:YxwzfuIp
さっき用品店でJF2被ってキタ。
Mだとちょっとゆるい、Sだとピッタリだけどアゴが出る??
ってゆーかメットが浅い??
どっちのサイズを買えばよいか…
皆様アドナイスよろしくおねがいします。
91774RR:2006/07/21(金) 16:32:34 ID:Ba7LZ4iQ
>>90
見た目が気になるならM
安全性が気になるならS

最近気づいたけどSHOEIもARAIもロード用よりオフ用のほうが同サイズでもキツいね
特にVFX-RはZ5の非じゃないくらいキツい、キツすぎる
92774RR:2006/07/21(金) 17:44:19 ID:cXhMLns+
TXモタードユーザーなのだが、ヘルメット丸洗いしてる人いる?
内装取り外せるといっても首のところとかはずせないしなあ・・・
やっぱ耐久性とか落ちるんだろうか。
ちなみに製造後二年経過、使用一年経過。
93774RR:2006/07/21(金) 18:02:43 ID:7IO3Acie
ちょっと質問させて下さい!
キャラコートのバイザー装着されてる方いらっしゃいますか?
ブルーミラー(クリアーベース)の購入を考えているのですが、多色でも構いませんので、
もしご使用されてる方がおられましたら、インプレお願い致します。
94774RR:2006/07/21(金) 18:13:26 ID:xxmwqYGa
>>92
RR4ユーザーですが、使用2年半の間、月1のペースで丸洗いしてます。
多少色あせた感じがするぐらいです。
95774RR:2006/07/21(金) 18:47:04 ID:Ce2tuBYp
今、ABCのニュースのぐるりん瀬戸内を見てたら・・・・・
女性アナウンサーが自転車に乗るのに自転車用ヘルメットを前後逆にかぶってた・・・
妙に前が尖ってるからおかしいなと思ったんだけど。

そして橋詰優子がフリークライミングで汗ダラダラ、二の腕たぷたぷで萌えた。
96 :2006/07/21(金) 18:53:11 ID:HE7/Aq0A
http://sneg4vip.com/ameloda/1153/475485.jpg
西瓜ヘルメット(・∀・)カコイイ!!
97774RR:2006/07/21(金) 18:57:17 ID:yVQC1a5/
>>96
久しぶりにこんなキャプり方みたW
98774RR:2006/07/21(金) 19:28:19 ID:FnmWyFq/
99774RR:2006/07/21(金) 19:43:59 ID:yVQC1a5/
>>98
どうせならごきげんテレビのスイカ男貼ってくれよ
100774RR:2006/07/21(金) 20:19:00 ID:lS7o1Y3p
いまさらだけどZ4のMサイズの重さを量ってみた
内装とシールド260g
本体1135g
軽いのか重いのかわからん
101774RR:2006/07/21(金) 20:23:50 ID:yRiMoBWg
>>95
なにそのローカルネタ
102774RR:2006/07/21(金) 20:40:42 ID:DdchfAy4
araiのRR4届いたがトヨタの内装みたいな
匂いだ。
103774RR:2006/07/21(金) 20:41:08 ID:56UnFua9
>>100
俺のラパイドSR(XL)は1.6`だった。
だから、かなり軽い方じゃね?
104774RR:2006/07/21(金) 21:12:18 ID:9y7KRfV6
プロファイルのよいところを教えてください
デザインが好みなので買おうか迷ってます
105774RR:2006/07/21(金) 21:13:36 ID:Hzk0Mzuw
デザインですw
106774RR:2006/07/21(金) 21:20:35 ID:ChHdI1wW
あぁついに宇川レプ注文してしまった。今被ってるロールバーン5年落ちともおわかれで初めてのショウエイメット購入、噂のベンチどれだけ聞くのか楽しみだな
107774RR:2006/07/21(金) 21:28:34 ID:4y3RbGPb
最近Dトラを買いました
昔使っていたフルフェイスを使っているのですが新調しようと思っています
バイザー付きのオフメットでオススメはなんでしょうか?
お願いします
108774RR:2006/07/21(金) 21:48:33 ID:SW6ecGfN
オフメットじゃないけどテレオス2
109774RR:2006/07/21(金) 21:49:19 ID:tAARkUWk
今、Z-Vつかってるんだけど、
この度X-9にかえようとおもってるんです。

X-9の試着をしようと難解部品にいったけど、
試着不可だったから教えて下さい。

Z-VのL(新品時)でぴったりの私にX-9のL(新品)はいけますか?
内装きつくなったりしてますか?
110774RR:2006/07/21(金) 21:51:06 ID:+ryETLD4
ショウエイのVFX-DT
黒のDトラならメタルマリーシャのカラーリングなんかいいんじゃない
111774RR:2006/07/21(金) 22:06:01 ID:ljw779mt
バイザー付きのオフヘルってんのにシステムジェット勧めたりゴーグルオフヘル勧めたりする不思議なスレ。
ってかホーネットかTXモタ(≒ツアークロス)かヤマハのギブソンの三択じゃん。
112774RR:2006/07/21(金) 22:12:39 ID:+ryETLD4
そりゃ、シールド付きだろが!失せろバカポン
113774RR:2006/07/21(金) 22:15:34 ID:D8rteqal
ZENITH(YAMAHA)のYJ−5を購入しようかと考えているのですが

大型バイク乗りでYJ−5を使用している方はいますか?
114秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/21(金) 23:10:31 ID:XBGRSYqz
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>109 まずはその店に「きみには失望させられた」
 |秋|[|lllll])  っていうのが最初にやる作業だな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的印象をいうとZ-4のLよりX-ElevenのLの方が
心持ち大きいような印象はあった。

>>93
基本的にコーティングの均一性とかは優れてるけど
チタンほど皮膜が頑丈じゃないのでその点では注意が必要
<小傷が付いた状態で濡れたまま放置しちゃうと剥がれる場合もある、とか
115774RR:2006/07/21(金) 23:53:18 ID:zh7l6o/B
初心者的な質問ですみません。
ミラーコートっていうのは、
シールドの外側がコーティングされているのですか。
それとも内側ですか。
116774RR:2006/07/22(土) 00:08:33 ID:snTZjfqA
アライとOGKの違い教えてくれてありがとうございます。ラファエル?って知ってます?某バイク用品店で売ってるんですが。
117774RR:2006/07/22(土) 00:25:24 ID:lPQp6hIN
>>115
外側です。
だから気を遣わないと剥げた時にかなりショックです。
118774RR:2006/07/22(土) 00:27:18 ID:KIhF193f
ありがとうございます。
119774RR:2006/07/22(土) 00:30:41 ID:wxRn5o1B
>>112
その読み方の「バイザー」が付いてないオフヘルが存在するかっつーの、この池沼が。
わざわざバイザー付きって限定する意味ねぇだろ。
ターミ仕様のメットは絶滅してるしオフヘルとは言わん。
120774RR:2006/07/22(土) 00:35:44 ID:sec++8mL
>>116
2りんかんで売ってるやつなら「ラファール」じゃない?ライコやナップスだと同製品なのに「MHR」って名前に変わってるやつ。
そういえば前スレでラファール被っていて事故ってヘルメットが2つに割れたけど、死ななかった奴いたな。
どの程度の事故だったのかは知らないが、アライやショウエイ被ってたら割れる事は無いと面割れ。
121774RR:2006/07/22(土) 00:40:35 ID:snTZjfqA
すいません!ラファールですね!ありがとうございます!てかまっぷたつって…恐いっすね…やっぱ安いだけのことは、あるんですね…
122774RR:2006/07/22(土) 00:44:05 ID:IDnoea02
バスタードを思い出した
123秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/22(土) 00:45:42 ID:BeARd4mn
 |  | ∧
 |_|Д゚) まー非FRP系のポリカーボネート樹脂とかの帽体の方が
 |秋|[|lllll])  ある意味割れにくいかもしれない
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし一見帽体の形は残ってるけど中身は見ない方がいいorzということはあり得るが
#まーそれは状況としてはFRP帽体と同程度の耐押し潰し性を発揮して
限界を超えた後の話、ではあるけど
124109:2006/07/22(土) 00:48:01 ID:1wDb1G/0
>>秋刀魚氏

レスありがとうです。
秋刀魚氏の話を参考にすると
X-9のLでも被れそうですね(^^)

125秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/22(土) 00:50:51 ID:BeARd4mn
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>124 ただX-9/X-11は各サイズ専用帽体だから
 |秋|[|lllll])  大きいのを詰めることは難しいって点で注意は必要だけど
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グラつくようだと頬パッドをXS用にして押さえるしかない。
なので可能な限り試着出来る手を尽くす方がお勧め。
126124:2006/07/22(土) 01:13:42 ID:1wDb1G/0
>>秋刀魚氏

そうですか・・・。じゃあ、明日難解部品に駈け込んで
強引に試着してみまつ。そしてユニコでQD内装購入ウマー
127774RR:2006/07/22(土) 05:07:59 ID:Jn28MU7Z
>>93
キャラの青クリア使ってる(自分は夜間に使用、昼間は青スモーク使ってる)。

内側から見ると黄色、黄砂が酷い時の視界っぽい雰囲気。
ただコーティングの関係(というか曲がってるシールド形状との関係かと思うが)なのか、
中央部に近い付近がより黄色味が強くて、端部は極薄いスモークっぽい(より自然な色合い
に近い雰囲気)感じに見える。
最初は少々違和感を感じるかもしれんけど、慣れの範疇だと思うけどね。

一般的に黄色い視界は曇りや雨天に見やすいって言われてるように、確かに曇りや雨天時
には、より明るくハッキリ見えるような感じ。
個人的には晴天時でも特に問題は感じないけど、視界的に少々暑苦しく感じる。w

夜間でも特に不都合は感じないけど、神経質というかイヤな人はイヤかもね。
これ言ったらあれだけど、やっぱ個人差ってあると思うし。

最後にミラー系でよくある質問だが、クリアベースで顔は隠れない≠フでよろしく。
パッと見は、表面に油膜でも張ってるかのような雰囲気で、まんまクリアだよ。
それと青は今キャラに在庫ない。
スペアが少なくなったので先月5枚注文したら、8月中旬頃納品予定、と言われた。
即納したけりゃ販売店在庫を探すしか手はないと思うので、参考まで。

あと、インプレ≠ナはなく注意点≠ヘ>>114を参照してくれ。
128774RR:2006/07/22(土) 05:14:19 ID:Jn28MU7Z
補足

夕暮れ時の視界は不思議な事に裸眼より全体が明るく見える。
太陽が沈んだ直後ぐらいの暗さでも、まだ太陽が沈む直前ぐらいの明るさに感じる。
この感覚をうまく伝えられんけど。w

目玉か神経か脳味噌か、難しい事はよく知らんけど人間の感覚って不思議なもんだね。
129774RR:2006/07/22(土) 06:05:52 ID:WxYt2CF+
>>119
どんな読み方をしようがバイザーとシールドは別物
人に何かを尋ねたいなら、少なくとも何処に行っても通じる言葉を使うべき
バイザーが外せる(店頭では外して売ってる)商品があるかもしれんだろ?
色んな捉え方ができる場所で、しかも共通の言葉がある場合に、わざわざ
一般的な言葉を使わない理由がわからん
130774RR:2006/07/22(土) 08:14:10 ID:I3Nv/mcX
FF-11かプロファイルかで悩んでたら夜が明けた
誰か背中押してくれ
131774RR:2006/07/22(土) 10:07:16 ID:99kITXfM
まずはFF-11がどんなものか、騙ってもらおうぢゃないか。
132774RR:2006/07/22(土) 10:11:40 ID:OErmpCUt
>>129
いやだから「この人はきっとバイザーとシールド間違えて言ってるんだろうな」
って>>119はちゃんと裏まで読んだ上で言ってあげてるんだろ
おまいの言ってる事も間違ってないが、正しいというかやさしいのは>>119だな
133774RR:2006/07/22(土) 10:54:19 ID:QmgtY3qP
バイザー付きのオフメットでオススメはなんでしょうか?
チンガード付きのフルフェでオススメはなんでしょうか?
アゴ紐付きの半ヘルでオススメはなんでしょうか?
134774RR:2006/07/22(土) 10:56:30 ID:JN+xFLYO
ヒント
















夏休み
135774RR:2006/07/22(土) 11:10:46 ID:z7cmrAIN
>>133
スイカの皮か洗面器
136774RR:2006/07/22(土) 11:17:30 ID:JFSX8ACO
以前どこかでアゴのとこに太いパイプのガードがついてる
ジェッペルを見た気がするんですけど…いまどこのサイトで売っているか
見かけたかた居ませんか。
137774RR:2006/07/22(土) 11:22:58 ID:44dwG539
>>136
ヒント:アメフト
138774RR:2006/07/22(土) 11:31:12 ID:ZmpeIiFR
>>137
失せろ

>>136
http://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=sch_j1
これの事かな。
いいと思うんだけど高いよねー
動研が正規輸入始めるらしいので、飛びつかずに様子みるのがいいかも。
139774RR:2006/07/22(土) 11:51:07 ID:7LGmfHTn
やたらと高いな…あのパイプ、転倒したときに期待できるのかな?
普通のジェットより期待できるだろうが。
なんか横から見たらフルフェみたい。
140136:2006/07/22(土) 11:56:25 ID:JFSX8ACO
ありがとうございます… ぐはあ高っ!

いや ヒント:アメフト もじつは関係ありなんです
たしかどこかでアメフト風のガードがあるやつを出してたと思うんです。
141774RR:2006/07/22(土) 12:07:46 ID:IthC41Zj
そういえばアメフトメットみたいなジェットもあったなー。
イージーラーダーでジャックニコルソンが被ってた感じの。(ってあれは本物のアメフトメットだけど)
ネットショップで見かけた希ガス。
142774RR:2006/07/22(土) 12:18:53 ID:gRRgm/sB
GTバーゲンでラパイドSR26800円だね
143126:2006/07/22(土) 12:28:46 ID:1wDb1G/0
X-9のほかにFF4もいいとおもって
試着しようと思うが、置いてあるところすらない・・・
どうしよう
144774RR:2006/07/22(土) 12:29:26 ID:8QFCTARb
>>138
100キロで92dbってかなりの騒音じゃない?
http://www.iibouon.jp/00800-knowhow/000034.html
で見ると極めて五月蝿い部類だよ。自動車の警笛並みだし。そんなのずっと聞いてたら・・・
それにあのパイプ、パイプ自体は剛性有っても帽体が持たないとかじゃ意味無い。
真直ぐぶつかれば耐えるかもしれないけど、ちょっとでもずれると取り付け位置からもげそう。
145774RR:2006/07/22(土) 12:51:21 ID:gRRgm/sB
ラパイド売り切れた・・・(ToT)
146774RR:2006/07/22(土) 13:17:13 ID:087DCFkP
GP−5Xってサイドのシールドカバーが無くてカッコ良く見えるのですが、使用感としてはどんな感じでしょうか?
近所の南海部品に行ったけど、在庫が無くて試着出来なかったデス・・。
地方なので、あとは通販しか・・。
使ってる方、使用感とか教えて頂けたらと思います。
147774RR:2006/07/22(土) 13:23:55 ID:p4hPasGI
>>146
同じ価格帯の違うメットの方が良いよ
148774RR:2006/07/22(土) 13:32:01 ID:I3Nv/mcX
GTでアライメット購入でスモークシールド980円
149秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/22(土) 13:55:09 ID:BeARd4mn
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>146 その前世代のGP-4Xなら持ってるけど
 |秋|[|lllll])  形のために他を我慢しなきゃいけない種類のヘルメットではないな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5Xになって改良された部分を見るとなかなかよいのではという印象を受ける
#アライの帽体の信頼性は認めるけどシールド周りのシステムに
疑問を持つ人、などにもおすすめ。ただし4輪用共用のシールドは高価。
150774RR:2006/07/22(土) 14:20:00 ID:717rQgvS
>>146
見た通りに、ダクト類がちっちゃいのでベンチの効きが悪い。
被った感じは他のAraiと同じだと思う(試着した感想だとね)。
後、ゴテゴテが少ない性か意外と静か。
151秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/22(土) 14:34:35 ID:BeARd4mn
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>150 ベンチ類は後から適宜換装すればいいんよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
変に帽体ツライチとかになってない前後ベンチレーションが左右一対と
通常のセンタードレン穴が開いてるから後からどうにでもできる。
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1150281017373.jpg
↑盛り合わせ例
#いくら掛かったかは聞くなorz
152774RR:2006/07/22(土) 14:44:39 ID:KePksxUO
MOMOデザインのエッセンツィアーレのシールドが気に入らなくなったので
別のタイプに交換しようと思っています。
ファイターやデビルのシールドには互換性があるのでしょうか。
また他メーカーのシールドで適合するよというのがあれば教えてください。
153774RR:2006/07/22(土) 14:53:54 ID:6nw03UJW
>>151

良かったら携帯で見れるようにUpしてください。
154146:2006/07/22(土) 14:55:19 ID:087DCFkP
みなさんレスサンクスです!
初めて買ったヘルメットがOGKのFF4で、シールド開閉の度にサイドカバーがポロポロ外れて、
部品取り寄せて交換してはみたのですが、改善されずサイドカバー付きに懲りていた所です。
(4輪用でBELLのM3を愛用しております。)
試着した感じは他のメットと同じと言う事みたいですので、他のアライメットを試着して、GP−5Xを注文したいと思います。
有難う御座いました!
155774RR:2006/07/22(土) 14:58:21 ID:nKikJN04
フフフ…今月頑張ってバイトしたから次の給料でX-11ローソンモデル買うぜ!
てかベンチレーションの穴に虫が詰まったりするの?
156774RR:2006/07/22(土) 15:01:22 ID:YHOn6/vi
>>155
ωd!!
俺は詰まった事ないな〜
157774RR:2006/07/22(土) 15:08:12 ID:p4hPasGI
俺の知り合いでGP-5X持ってる奴居るけどしょっちゅうシールド留めてるネジがとんでくって嘆いてた。
無くても指摘されるまで気付かなかったりそれでも開閉出来てたけどね
158774RR:2006/07/22(土) 15:25:57 ID:xoCqVqTA
>>152
エッセンツィアーレをネイキッドバイクで着用しようとしてるんだけど似合うかな。
使い心地はどうですか?
15990:2006/07/22(土) 16:17:04 ID:tu4knRBn
>>91
アドバイスドモデス
本日JF2のSサイズ+ミラーシールド買うてきました♪
人生初のジェット
部屋で被ったらおっさんぽいwwww
鏡見てワロタwwww
160774RR:2006/07/22(土) 16:24:08 ID:I3Nv/mcX
プロファイルポチッタ
初フルフェだじぇ
161774RR:2006/07/22(土) 17:04:54 ID:AOye/e41
>>155
漏れダイジロX-11買ったぜ!
到着待ちだ。
162774RR:2006/07/22(土) 17:12:33 ID:DoBFgRlv
初めてヘルメットを買おうと思っています。
近所のバイク屋でSHOEIのX−11を試着させてもらったのですが、Lサイズだとギュウギュウで頬がかなり圧迫される感じでした。
ヘルメットをかぶった状態で頭を左右に振るとピッタリくっついてる感じでしたが、ちょっとキツいかなとも思いました。

続いてXLを試着させてもらったのですが、こちらはLサイズに比べ全体的に圧迫感があまりありませんでした。
頭を左右に振ると多少ヘルメットが遅れてついてくる感じでした。

ヘルメットを買った事が無いので、どっちが自分にジャストなのかが全くわかりません。
また、安全面を考えた場合にどちらがいいのかどなたか教えて頂けないでしょうか

みなさんのヘルメットはすごくキツイ感じですか?
163774RR:2006/07/22(土) 17:18:24 ID:Xq6T5rON
>>162
Mも被れば「完全にサイズ違い」ってのを理解できたろうに…
その書き方だとLでいいとおもう。
頭振ってメットがずれるって相当サイズが違う状態だから。

頭の側頭部、鉢周りがきつくなければ多少頬の方がきつくなってもおk。
逆に言うと側頭部がきついのは危険なので確認を
164774RR:2006/07/22(土) 17:22:46 ID:DoBFgRlv
>>163
頭が大きいのでMサイズはかぶろうと思っても入りませんでした・・・。
できたら側頭部がきついと何故危険なのか教えてください・・・・。

あと、最初きつめでもかぶっているうちに多少キツさが無くなってくるものですか?
165774RR:2006/07/22(土) 17:24:31 ID:jHM6vFs/
きついのはやめたほうがいい
頭が締め付けられるとストレス溜まるよ・・・
頭痛くもなるだろうしね。

ぴったりが一番
166774RR:2006/07/22(土) 17:38:40 ID:9t6NwGVd
ヘルメットをかぶってから1時間もしないうちにこめかみの辺りが痛くなってくるのは
サイズが合ってないんでしょうか?
バイクに乗り始めてからちょうど一ヶ月経って、インナーがこなれてくれば収まるかな
と思ってたけど全然その気配も無し。
使っているのはショウエイのX−9のLサイズで、眼鏡着用です。
167774RR:2006/07/22(土) 17:47:26 ID:8QFCTARb
RR4買って、ずっと雨だったので走れなかったが今日走ってきた。

肌寒い気候だったのが影響したのかもしれないが、頭が寒い。
顎上げても引いてもちゃんと風が通る。
頭だけ冷たい。ノーズディフレクターをレーシングディフレクターに換えてるが、
頬の辺りも抜けてる感じかも。ただ頭ほど抜けてはいない。
この辺はラパイド等の最新現行品のが抜けるかも。
冬場はシャッター閉めないと寒くて痛くなりそう。
168774RR:2006/07/22(土) 17:48:18 ID:p4hPasGI
ちょっと髪を短くしてみるとか
169774RR:2006/07/22(土) 17:49:19 ID:l/uBI520
この前事故ったけど、ラファールのジェットヘルメットは割れること
はなかった。(シールドは割れたけど)
ただ傷だらけになったけどな。
そういうオレはリハビリ期間入れて全治4ヶ月・・・
170774RR:2006/07/22(土) 18:11:03 ID:fc95VAb5
なんで事故ったの?調子入れすぎた?
171774RR:2006/07/22(土) 18:17:50 ID:RVsLeoCq
>>166 サイズの選択ミスかな?
インナーのスチロール(こめかみ部分)を指で押して潰すとか試した?
172166:2006/07/22(土) 18:46:28 ID:9t6NwGVd
>>171
そんな方法があるんですね。試しに少し押してみたら確かに潰れます。
一通り形を整えて様子見てみますね。ありがとうございました。

173774RR:2006/07/22(土) 18:49:38 ID:Xq6T5rON
>>164
側頭部のきつさは、頭痛、めまい、吐き気に繋がるから。

書き方から、初メットによるあるタイト感をきついと勘違い、と判断してLを薦めたんだけど、
そんなに不安なようならまずXLでもいいのかも。

他の案としては、1万クラスのロールバーン、スコーピオン辺りのXLなり何なりを買って、
自分が一番必要だと思うタイト感を実感してからX11なりRR4なりの上級メット買った方が失敗がなくていいかも試練。
ローテーション用のメットはあった方がいいし、判断するまでに初級メットに費やした予算は補充できるだろうし。
174173:2006/07/22(土) 19:04:53 ID:Xq6T5rON
そういえば、本当に頬だけが問題ならチークパッドだけ大きいのに交換とかも可。

きつさは、被っててもL→XLって程変わらないけど、
幾分こなれて多少の変化くらいはやっぱりある。
175774RR:2006/07/22(土) 19:30:05 ID:JN+ikLCY
>>154
カバーがすぐ外れるってなんかの間違いだろ?
うちのは外れたことないし外れる気配すらないぞ。
カバーはちゃんとバチッと音がするまで嵌めてロックした?

シールドカバーのないメットがいいということであれば、
ショウエイとHJCは全部それだよ。
176774RR:2006/07/22(土) 20:07:55 ID:1wDb1G/0
X-9購入!納品待ちです(^^)
Z-VからX-9ですが
到着したらインプレ報告したほうがいい?
177774RR:2006/07/22(土) 20:21:23 ID:Ujo5rTng
ワイズギアのギブスンゲットしたよ


というか、パラグライダーのメットもほしい
http://www.sky-sports.net/airxtreme/airxtreme.html
178774RR:2006/07/22(土) 21:22:10 ID:+hAkPfE/
>>176
ヨロ
179774RR:2006/07/22(土) 21:30:42 ID:O/HQ12KF
アライのフルフェのハイエンドってGP-5XとRX7のどっちなんでしょうか?ヨロ
180774RR:2006/07/22(土) 21:40:16 ID:s1CSIduN
RX-7RR4
181774RR:2006/07/22(土) 21:40:22 ID:8QFCTARb
>>179
それ二輪で言えばRX7。GP−5Xは四輪のハイエンドGP−5の
言わばデフォルメレプリカ。
182774RR:2006/07/22(土) 21:48:16 ID:gRRgm/sB
GP−5XにRX-7RR4のチョンマゲはつくの?
183774RR:2006/07/22(土) 21:50:45 ID:8QFCTARb
>>182
付くかつかねぇかで言えば付くよ。そりゃ。

ま、丁度その位置にメクラがあるから外せばデルタダクト4は付くでしょ。
184774RR:2006/07/22(土) 21:56:19 ID:2Q6FaFlh
自分はGP−5X使ってます。
なんといってもF1ライクなこの形に惚れてます。
あと、内装の感じが他のアライと少し違っていてタイトでなくて
少し緩めなフィット感が気に入っています。

>>151
写真は旧型のGP−5X?
きれいなフォルムしてますね。
前方左右のダクトは後ろ向かせてますけど
そのほうが涼しいですか?
お勧めの換装ダクトがあれば、ぜひともお願いします。
185774RR:2006/07/22(土) 22:01:01 ID:1NdlcRgr
前スレでアライのプロファイル注文したって書いたんだけど、入荷しまして買ってきました。
初フルフェでウキウキです。

ところで、アライのフルフェってシリコンオイルみたいなのが付いてますよね。
説明書によると、シールドが入りずらい時に使うように書かれてますが、このオイルって良く使います?
実は、買って帰ってみると、ビニール袋の中で漏れていて、開けたくない状態なんだけど・・・orz。
186774RR:2006/07/22(土) 22:02:00 ID:wCpbtwzp
>>177
ギブスン 造りとかかぶり心地どう?
187774RR:2006/07/22(土) 22:02:29 ID:SZpgnEsG
シリコンオイルじゃないの?
可動部に塗ってくれってもん。

あんまり要らない気がするけど
188774RR:2006/07/22(土) 22:05:15 ID:8QFCTARb
>>185
オイルは流れ易いけど、撥水剤として使われてるものだからシールド周りに最適。
使わないならミラーやシールド、ワックス代わりにボディ、ハンドルスイッチ等の樹脂パーツの艶出し保護
ホイールのブレーキダスト付着予防・チェーンオイル飛散のベトツキ回避・
引き戸のすべり剤、傘やレインコートの撥水・革靴の艶出し撥水保護・
トイレ等の陶器やシンクの撥水・お肌の艶出し(これマジ)・静電気防止・・・・

万能ですよ。正に。
189774RR:2006/07/22(土) 22:24:42 ID:WfBmfMZK
インプレいらないよ、ポピュラーだからそのモデル
主だったモデルは過去のインプレ見ればよい。
インプレはあまり話題にならないモデルが良いね。
190774RR:2006/07/22(土) 23:06:25 ID:+ltjB2ux
ではインプレ必要なモデルとインプレ不要なモデルを列挙していただこうか
191774RR:2006/07/22(土) 23:42:41 ID:f2L+SbwJ
インプレ必要モデル>>189 以外
インプレ不要モデル >>189
192774RR:2006/07/23(日) 00:07:47 ID:ra0jjqot
質問です
オフロードのヘルメットはどうしてゴーグルするの?
シールドだとだめなのかな。
193774RR:2006/07/23(日) 00:09:25 ID:QD0KfBu3
>>192
良く知らないで答えてみる。
ゴーグル=水中眼鏡
シールド=サンバイザ
って考えて下からシャワ掛けてみよう
194774RR:2006/07/23(日) 00:15:00 ID:qzsTY4wL
赤太陽でZ5のDIABOLIC発注しました。その後このスレの過去ログ読んだら
ベンチレーション悪いらしい・・・禿しく鬱


SHOEIのRDVと比べてもZ5のベンチレーションは悪いですか?
195774RR:2006/07/23(日) 00:22:24 ID:m4tZ1D9f
>>193
ちょww

>>192
一番の理由はシールドだと曇るから
オンと違ってオフは体全体使うからどうしても息があらくなる(体温も上がる)
だからシールドだと曇っちゃうんだよね、よってゴーグル
街海苔しかしないならシールドでおk っていうかシールドがおk
見た目でいえば断然ゴーグル。主観だが。
196774RR:2006/07/23(日) 00:25:38 ID:QD0KfBu3
>>195
なるほど〜。
197774RR:2006/07/23(日) 00:36:05 ID:Ud6LqHZn
シールドが傷だらけなんだけど極細のコンパウンドとか使わないほうがいい?
198774RR:2006/07/23(日) 00:39:27 ID:MFlGBH6l
買い換えた方が懸命だね
199774RR:2006/07/23(日) 00:41:55 ID:QD0KfBu3
>>197
傷 だらけ だともう使用に差し支えるんだからコンパウンド持ってるなら試してみれば?
アライのアドシスLクリアはそれでかなり良くなった。
アライのはかなり傷付きにくいからやっと付いた傷も微細なものだったけど。
他のメーカーはどうなるかわからない。
200秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 01:12:04 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>153 おなじみ業物氏のあぷろだなんだけど
 |秋|[|lllll])  要はどうなってればいい?<携帯で見れるように
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>184
GP-4Xだから5Xの先代にあたるのは確かデス。
アライの場合は基本的に抜け側が弱い、という印象が前々からあるので
左右の前方インテークを、元々付いてたと同じもの(ICダクト2だっけ?)を
前後逆付けで装備したうえで、吸い込み側能力を維持するためにセンターの穴に
前向きをひとつ追加。
さらに後ろ側は抜け側効果の向上と耐リフト性の確保を目的に
フォーミュラダクト2に換装。

というか実はこれ元ネタがあって、当時の原型モデルのGP-4Xも
前半側のレイアウトはこれと同じ(センターが吸気で左右が排気)、
かつジョニー・ハーバートが使用してたものが後半側インテークを
フォーミュラダクトに換装してあったので、
要はほぼ当時のハーバート仕様の丸パクリな訳デス
201774RR:2006/07/23(日) 01:15:18 ID:dRAnp7sT
サイズが200*300px程度ならケータイでも見えるはず
202774RR:2006/07/23(日) 01:19:06 ID:QD0KfBu3
>>200
 |
 |ω;`) ハーバート・・・
 |   
203秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 01:28:55 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>201 んじゃもしかしたらサムネイルなら見えるかね
 |秋|[|lllll])  ttp://www.wazamono.jp/futaba2/thumb/1150281017373s.jpg
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>202
しかもベネトンで冷や飯食わされてた頃ですよorz
<この仕様
#実は塗ろうかと思ってた頃が無いでもないけど結局白いまま
204774RR:2006/07/23(日) 01:32:57 ID:HdU/+HhA
ゴーグル使用のオフ用ヘルメットでお勧めってあります?
ベンチレーションが良い製品がイイな。
ところでゴーグルって、スノボ・スキー用とは全く別物なの?
それともヘルメット用にゴムが長くなってるだけで本体部分は共通なのだろうか?
レンズ部分も耐久性やらで別物になってるのかな?
205774RR:2006/07/23(日) 01:38:13 ID:QD0KfBu3
怪我もそうだけど世渡りが・・・お人よしなのかね。
もったいない感じが・・・巧く立ち回ってればチャンプ取ったかもね。
たらればの話しても仕方ないけど。
206279:2006/07/23(日) 01:42:40 ID:iwJW6qmY
細かく書くのもあれだけど俺の認識してる範囲では別物です
往々にしてスキー用はスモークだしね
まあ、もちろん使えるヤツがないことはないと思うけど
207774RR:2006/07/23(日) 01:43:16 ID:0/kEYQxn
おぉ、ジョニー好きだったなぁ。
ミカとロータス107乗ってた頃が懐かしい。
確かこの頃はシンプソン被っていたな。

今日2輪館のナイトセール行ったらZ-5 DIABOLICのM売り切れだったorz
Lはあったので被ってみたけど、やっぱダメだったぜちきしょー。
初めて通販てヤツを使ってみようと思う。
208774RR:2006/07/23(日) 01:45:59 ID:iwJW6qmY
む、名前入力するとついつい消し忘れてしまうなぁ

ところでどーにもシールドが曇ってしかたないんですけど、
何かいい対策ないですか
以前買った名前も覚えてない安物(400円くらい)のスプレーは
まったく効果なかったんですけど
209774RR:2006/07/23(日) 01:48:26 ID:aU6TKY8u
>>172
何の為にスチロールがあって
何の為に潰れるのか…
フィッティングの為に潰す手段は
確かにアリだろうけど
可能な限りしない方がいい
というか本来するもんではない
…もう手遅れか…ご愁傷様

>>200
ついでにキモイAAも何とかならん?
携帯から見難いって知ってるかい?
210774RR:2006/07/23(日) 01:53:21 ID:4H14NVE8
気がついたらアライのセミスモークがカタログ落ちしてた。
曇り止めの奴には一つだけ残ってたけど季節的にまだ先だし。
近所の用品店の在庫をいくつかゲットしてきました。
嗚呼、夜でも使える便利な奴だったのに。純正のソフトスモークとスモークの差が大きすぎ。
昼間限定で考えるならアライのセミスモークとショウエイのスモークの間ぐらいがいいかな。
211774RR:2006/07/23(日) 01:57:29 ID:2JD//0r7
シールドは透過率表示で統一してほしい
212774RR:2006/07/23(日) 02:19:03 ID:wK/DQMMQ
06'1000RRのCMやってたけどX-ELEVEN被ってたね
213774RR:2006/07/23(日) 02:38:49 ID:Z+N3Kl3L
ガクちゃんはSHOEI契約だから
214774RR:2006/07/23(日) 02:54:01 ID:AV4JlY8W
>>209
でも明らかに小さいみたいだし
眼鏡愛用ならこめかみ部分を潰すのは有りかとも思う。
まぁ俺には関係ないが。
215774RR:2006/07/23(日) 03:06:26 ID:LpzZz5HX
あぁ女神様の最新巻で千尋がかぶってるヘルメットって実在するのか?
あるんだったらかっこいいので欲しいんだが。
216774RR:2006/07/23(日) 03:07:28 ID:iwJW6qmY
ああ、あの漫画完結したのかw
217774RR:2006/07/23(日) 03:15:31 ID:5W0PW2gA
スキーゴーグルなんかとバイクゴーグルはメット分の厚みをバンド位置で変更
してると聞いた事があるけどどうなんだろ?
218774RR:2006/07/23(日) 03:25:21 ID:r7SJlsKj
SHOEIのRFX?からアライの中野GPモデルに買い替えた
風が全然通ってとても涼しい
でも金具のとこが隅っこすぎてメットホルダーにつかなかった
219774RR:2006/07/23(日) 04:25:43 ID:Ngu2jF/B
>>197
プラモデルの塗装みがくコンパウンドならシールドとかの小傷取るのにいいよ。
めっちゃめっちゃ細いから、疲れるけどクリヤーな部分や塗装の艶だしにちょうどいいよ。
220774RR:2006/07/23(日) 04:26:16 ID:iBqvgYnW
テレオス3が売ってるホームセンターってないかな?
221774RR:2006/07/23(日) 04:37:39 ID:eU9706cT
>>204
バイク用のゴーグルはバンド裏側(メットに触る側)に滑り止め加工が
されてるよ。スコットとかオークレイとかスワンとかスパイのは。
222774RR:2006/07/23(日) 05:25:07 ID:27zCgC60
ユニコでヘルメットを買った方居ますか?
もしいたら送料区分はどうなっているのか教えて下さい。
また、他にヘルメットを安く売っている場所はありませんか?
223774RR:2006/07/23(日) 06:44:46 ID:0Gxv0T7L
>>222
送料は1500円有ればたりるんじゃないでしょうか
他にヘルメットを安く売ってる場所はあります
224774RR:2006/07/23(日) 08:56:29 ID:3nRnS7eM
>>186
かぶり心地はいい、ベンチもそこそこきいてる
視界もジェッペルに近い

サイズ表記よりも一回り大きいかな

シールドがミラーもスモークもないのが問題

つうか目を紫外線でやっちまったorz
225204:2006/07/23(日) 11:51:22 ID:HdU/+HhA
>>206
やっぱりそうですか…
確かにスノボ用でクリアって見ないですよね。

>>217
スノボにもヘルメットが有って、対応製品(例えばOAKLEYのウィズダムとか)では、
確かにバンドの止め位置が横に伸びてますね。
…バイク用ほどメットが厚くないから、無意味なのかな(´。`)

>>221
なるほど。そこは明らかに別物ですよね。
上で指摘されたようにレンズも変えなきゃならないし、
やっぱりフレームだけ無理やり流用するのはやめて素直に
バイク用品店で専用の買った方が早そうですね。


ところで、ベンチレーションなど、評価の高いオフ用ヘルメットを教えてください(;´Д`)
226774RR:2006/07/23(日) 12:04:49 ID:hCz+G5Kz
>>194

漏れもZ-5買った。、ベンチは”良くは無いだろうけど、悪くも無い”
悲観するほどでもないだろうけど、ほぼ同じ値段でX-9があるから
こっちにしとけばよかった加奈とは思った。
227774RR:2006/07/23(日) 12:41:16 ID:G/Cgn5kp
曇り止めシールド買ったけどさ、メガネかけてるからメガネの方が曇るのなorz
どっちみち曇り止めはいるわけだ・・・
228774RR:2006/07/23(日) 13:58:07 ID:9WqFoFR2
>>225
条件はベンチだけなの? 予算も書いてないけど。
オフメットは総じて風が抜けるよ。汗をかくスポーツ用だからね。
229774RR:2006/07/23(日) 14:24:54 ID:dfDEi2AY
>>215
http://www.roof.fr/ro5-boxer-deco.htm

>>216
「最終巻」じゃなくて「最新刊」な。
230774RR:2006/07/23(日) 16:15:04 ID:GtuUXL0C
>>215
劇場版見てワイバーン買った俺と同類の方ですか?w
231774RR:2006/07/23(日) 16:34:17 ID:oK51BAxF
>>226
おれは逆、X-9買ってZ-5のほうがよかったなと思った。
夏場、薄着で乗るとX-9はやばい気がする。
自意識過剰か。。。
232774RR:2006/07/23(日) 18:18:58 ID:G0swQ9H1
キリンのメットは何ですか?
233774RR:2006/07/23(日) 19:21:21 ID:AgZtec3Y
オムニじゃね
234225:2006/07/23(日) 19:22:12 ID:HdU/+HhA
>>228
ベンチ以外の機能的な部分では、メンテナンス性や交換部品の入手性などが気になりますが、
久々のバイク、しかも初めてのオフなので購入の際に何をポイントに選定すれば良いのか
全然わからないんです(;´Д`)

予算定価5万以内を考えているので(もちろん安い分には嬉しいですが)、
評判の良い製品からフィット感とデザインが気に入ったモノを買おうと思ってます。

主だった製品・メーカーのそれぞれの評判などを教えていただけると幸いです。
235774RR:2006/07/23(日) 20:03:45 ID:rV3F8hrq
236774RR:2006/07/23(日) 20:07:40 ID:sA/bXo0q

>>1 ぐらい読め。

まとめサイト逝ってこい。
237774RR:2006/07/23(日) 20:18:48 ID:1p54StlY
SUZUKIのスコーピオンっていうヘルメットについて被り心地等、知ってる方教えてくたさい。
238774RR:2006/07/23(日) 20:55:50 ID:VdyHdXHP
メーカー名が額にペイントされていない無地タイプのフルフェイスを探しているのですが、
どなたかご存じないでしょうか?
239774RR:2006/07/23(日) 21:00:38 ID:6lOhLrru
あれは簡単に剥がせますよ。
240774RR:2006/07/23(日) 21:03:29 ID:VdyHdXHP
えっ、ホントですか?
シールじゃなくてペイントしてあるので取れないものだと思っていました。
どうやって取るんですか…?
241774RR:2006/07/23(日) 21:04:47 ID:cGGSdTRa
SHOEIのシンクロテックを使っているのですが、左にある、シールドストッパー?
(ちょっとだけシールドをあけるストッパー)
の使い道がわかりません。説明書も詳しく載ってないですし…
あれって全閉状態でカチッとまわしてあけるんですか?それともシールドをまずあけた上で
ストッパーを回してシールドを締まるところまで閉める…という感じなのでしょうか?

242774RR:2006/07/23(日) 21:06:39 ID:6lOhLrru
仰せの通りシールですよ
243774RR:2006/07/23(日) 21:09:38 ID:VdyHdXHP
そうですか。
ありがとうございました!
244774RR:2006/07/23(日) 21:19:40 ID:K/93Bcq7
OGK FF4今日届いた
次はX-11レイニーが欲しいなぁ
245774RR:2006/07/23(日) 21:25:04 ID:MDiY1QEM
X-11キタ
初乗りで帰りに雨に降られた。

・・・シールドの中に水滴がしたたる。
水が漏るということは、そこに隙間があるということで、風切音も
ソコから発生するんだろう。噂ほど静かでは無かった。
こんなクオリティならX-9や他の安いモデルでよかった。

なにがハイエンドだよ。騙された。
246774RR:2006/07/23(日) 21:32:55 ID:UM34/K9a
ほー
オレのX-11アタリだったのかな
247774RR:2006/07/23(日) 21:43:33 ID:sEmOf/hN
>245
その前は何被ってたの?
248774RR:2006/07/23(日) 21:45:45 ID:19JxKj65
>>229
thx。このメーカオランダ?かな?どっか輸入販売してないかなぁ〜
249774RR:2006/07/23(日) 21:47:07 ID:Xs08pFbJ
>>245
大抵、シールドの位置調整で直ると思うが。
250774RR:2006/07/23(日) 21:57:52 ID:3DrpdTfs
>>241
シールドを開けて、ちょこっと上に回すとカチっていくから、
その状態でシールドをおろすと、あら不思議ちょっとだけ隙間ができてぴゅーっと風が入ってくる
251秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 22:37:24 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) シールドの窓ゴム関係は上下ぴったりで密着性重視とか
 |秋|[|lllll])  上に隙間で抜け重視、下に隙間で吸気重視とかお好みで調整。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
余談だがHJCの最近のモデルは二段リンク式で全閉時の密着度を上げる構成なので
>>245氏のような向きにはむしろそうしたモデルがお勧めかもわからんね
252秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 22:40:03 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) あぁ、あと「上下均等密着状態」よりか
 |秋|[|lllll])  上をキツ目に合わせた方が結果的に水漏れは押さえやすい。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
実のところ何らか細工をしないでも何事もないヘルメットってのは
いまだに使ったことはない(HJCのもカタログにそう記載されてるだけで
実際に自分で被ったことはない)し、
いずれにせよ「家から出てから帰ってくるまで一度もシールド開けない」
場合を除いては絶対シールド内側に水は流れ込んでくるから。
253774RR:2006/07/23(日) 22:54:12 ID:AgZtec3Y
昔からショウエイはシールドから雨もりしやすい
254774RR:2006/07/23(日) 22:56:48 ID:3sSNA/pi
>>252
低品質乙!
255秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 23:03:42 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) C-10Aの世代のは確かにアレだったってのは記憶にある
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
確かRSV-S(サイドカバーがクイックリリースになった最終型)で
縁ゴムが改善されたらしいのだが。
まあ、CX-1の時代になってからってのは基本的に
あの頃と同じ基準で考えない方がいいけどな。
256774RR:2006/07/23(日) 23:04:43 ID:1N1tYbph
まあ俺のRR4は大雨でも雨漏りしなかったが、
そんな状況じゃシールド曇りが酷いので、
どちらにせよシールドちょい開けで走ってる。
シールドの先端から滴る水が口元から浸入してくるので、
前に見たグローブにつけるワイパー欲しいな
257秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/23(日) 23:15:35 ID:g2vNE5KW
 |  | ∧
 |_|Д゚) むしろ上を浮かせた状態でも浸水せず、かつ中の湿気を抜くように
 |秋|[|lllll])  サクションバイザーを一般供給してくれればいいんだよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただし手元にある現物の仕立てを考えると
正直アレを公道用に売るのは難しいけど
<端が切りっぱなしの薄手のポリカーボネート(ちょうどラジコンのボディみたいな感じ)なので
角が当たってケガとかしないとも限らない
258774RR:2006/07/23(日) 23:17:03 ID:AgZtec3Y
>グローブにつけるワイパー

漏れは車用のワイパーゴムをホームセンターで買ってきて、適当な長さに切って
2箇所程度穴をあけて、せんべいとかの袋を縛る針金みたいなを通して、左手のグローブの人差し指に
巻きつけてる。
マジお勧め。
259774RR:2006/07/23(日) 23:37:00 ID:l+sc7DkL
シールド全閉のままでも雨漏り・曇り知らずのダブルレンズシールド使いの俺は勝ち組って事で!
260774RR:2006/07/23(日) 23:40:23 ID:QD0KfBu3
>>259
ああ、勝ち組だよ。あのダッサイの付ける勇気で。
261774RR:2006/07/24(月) 00:13:32 ID:udKQ3j3Z
>>260
意味わからん。チョー新しい価値観?
262774RR:2006/07/24(月) 00:19:26 ID:c/RFXfpm
>>261
何が何でも必死にアライを叩きたいだけだから放っておけw
263774RR:2006/07/24(月) 00:20:34 ID:c/RFXfpm
お!IDがRFX
264774RR:2006/07/24(月) 00:22:16 ID:Djf08deJ
最初売り場で見たとき
http://www.rakuten.co.jp/coraldive/479912/479914/824804/
これを連想した。
265774RR:2006/07/24(月) 00:32:00 ID:Gzk9sw7+
半ヘルなんだけど、汗の臭いがなかなか取れません。
中性洗剤を染み込ませた雑巾で満遍なく拭いてるけど、乾くとやっぱり臭いがする。
なんかいい方法ないですか?
266774RR:2006/07/24(月) 00:33:43 ID:Djf08deJ
>>265
布にシュシュッとファブリーズ
267774RR:2006/07/24(月) 00:36:31 ID:gVv6UOv1
空間にもできる奴でもいいぞ
268774RR:2006/07/24(月) 00:37:30 ID:j3kL1K89
風呂に持ち込んでシャンプーで丸洗いしれ
汚れたパンツいくら表面拭いたって臭さは抜けねえべ
269774RR:2006/07/24(月) 00:45:27 ID:25Y727P8
甘い甘い
風呂に半分くらい水を張って
洗濯用漂白剤をまるごと1本入れる。
よくかきまわしたあとにヘルメットを投げ込む。
1晩置いたら引っ張り出して日なた干し。
270秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/24(月) 00:53:43 ID:io5Bg1/L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>269 普通の衣類の洗濯したことある人なら
 |秋|[|lllll])  いくらなんでもその釣りはすぐ気付くから
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぶっちゃけヘルメット全体が浸る程度の容器
(洗濯用のタライとかバケツとかの類)とか無ければ浴槽とか…に
普通に洗濯する時ぐらいの指定濃度で衣類用洗剤を溶かして押し洗い。
濯ぎと乾燥を入念に行うこと。

>>268
えーと恐ろしさを想像出来るようなことをorz
271774RR:2006/07/24(月) 00:57:20 ID:25Y727P8
釣りじゃねーよ。
インナーが黒から灰色になる以外はオススメ
ちゃんと臭いはとれるよ。
インナーなんて見られるわけじゃないから色が抜けても問題ないだろ?
272774RR:2006/07/24(月) 01:01:27 ID:troagQ46
>>252
ぶっちゃけX-11には静粛性と高速時のプロテクション効果を期待してたんだけどな。
水が漏ること自体を問題視してるのではなく、高い気密性による静粛性に期待して
サーキットで使うつもりだったんだよ。この程度の雨で漏れてくるなんて、まったく
話にならない。

涼しさを求めるならram3持ってるし、普通に使えるX-8も手元にある。
まさに期待はずれだった。こんなことならRR4にすればよかった。
273774RR:2006/07/24(月) 01:05:38 ID:iF0NYH6Q
>>265
ヘルメットが入るサイズの容器に水入れて、普通に洗濯用の洗剤溶かしてヘルメット沈めて丸洗い……


俺は洗濯機に水入れて、洗剤を溶かすなんて無茶やったり。
水がたまってから電源切れば容器になるし。ちょっと大きすぎるけど。

洗濯機から水を抜くときはふたを開けたまま脱水モードにすればよいみたい。
(たぶん悲惨な事になるので、ふたをあらかじめ開けておいて脱水しないようにする。水が抜けたらすぐに電源オフ)、

で、真水ぶち込んで適当にすすいでから乾かすと。
274774RR:2006/07/24(月) 01:10:04 ID:Djf08deJ
半ヘルなんだからそれ自体が洗面器みたいな形してんじゃん。
そこに選択洗剤少量とお湯を勢い良くあふれない程度に注いで
押し揉みしてすすげばよ。
275774RR:2006/07/24(月) 01:13:06 ID:HJBqj4KZ
>>272
RR4買ったところで、また色々文句言いそうだなwあれは風切り音ピーピーうるさいし

でもESFの頬下から首元辺りを包み込むようなフィット感を体感したら、
もう他のメットには戻れないな
276774RR:2006/07/24(月) 01:15:08 ID:Djf08deJ
RR4買いに行ったらRR3があった。
さて、どちらを買うべき?
277秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/24(月) 01:17:05 ID:io5Bg1/L
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>271 ラベルとか内装の褪色はどうでもいいとして
 |秋|[|lllll])  帽体内部の接着剤とかに悪影響を与えかねなくね?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278774RR:2006/07/24(月) 01:23:52 ID:25Y727P8
>>277
その程度ではがれる接着剤で安全基準満たせるのかと。
279774RR:2006/07/24(月) 01:26:26 ID:HJBqj4KZ
>>276
さすがに4年ものは…値段にもよるけど。
未使用ならそんなに劣化してないかしれないけどさ

RR3→RR4って見た目以上に以外に進化してるからね。
280774RR:2006/07/24(月) 01:26:38 ID:Djf08deJ
>>278
半ヘルの話なので、その程度で剥れる接着剤ですよ。精々JISだし。
ハイエンドモデルでも、通常使用通常洗浄で漂白剤なんて想定して無いだろうし。
そういう意味でも剥れてもおかしくは無い。
281774RR:2006/07/24(月) 01:28:30 ID:0z0nSQuE
>>277
そんなこと気にする奴は半帽使わないから無問題
282265:2006/07/24(月) 01:28:38 ID:Gzk9sw7+
色々ありがとうございます。
丸洗いの方が多いようなんですが、メットには丸洗いするなという注意書きが・・・
もともとドンキで4000円程度のメットですし、雑巾で拭いていても内装が剥がれてくるので。。
283774RR:2006/07/24(月) 01:30:53 ID:Djf08deJ
>>282
丸洗いして、乾かした後よく確認して、問題ないかどうか見極めて使えばいいよ。
なにかちょっとでも気にかかれば同じの買いなおせばいい。
不安を感じたら使わない。これだけは守るべき。
284774RR:2006/07/24(月) 01:32:57 ID:iF0NYH6Q
>>274
!?
……俺って無駄なことしすぎだなぁ。
285774RR:2006/07/24(月) 01:33:15 ID:HJBqj4KZ
気にしなくて良いと思うよ
まあその半ヘルの世話にならんよう安全運転に気をつけて。
それでももらい事故にでもあった日には
悲惨な結果が待ってるかもしれないということを肝に銘じながらね。
話がずれた…
286774RR:2006/07/24(月) 01:33:20 ID:uePFCuTT
>>280
おいおい。
むしろ、溶剤でないと溶けないような接着剤を、
単なる塩素である漂白剤で溶かせるとしたら、
洋服はどうなっちゃうのよ。
塩素たっぷりの夏のプールとか、銭湯とか。
 
塩素で接着剤が溶けるっていう発想のほうが釣りに見えるが…。
287774RR:2006/07/24(月) 01:35:16 ID:Djf08deJ
>>286
プールの濃度と漂白で使う濃度じゃ全然違うでしょ。
手のヌルヌルと臭いがいつまで経っても取れないんだし。
288774RR:2006/07/24(月) 01:38:58 ID:uePFCuTT
>>287
つーか
風呂に半分水いれてそこに1本入れろと言っているのであって、
原液で使えとか言ってないんだが。風呂に入れてる時点で20倍希釈以上になってる。
 
そもそも接着剤を溶かせる威力だったら危険すぎて洗濯や洗い物に使えないだろう…。
289774RR:2006/07/24(月) 01:43:20 ID:uePFCuTT
俺自身、靴を同じ方法で洗濯してる。
靴は接着剤張り合わせが多数使われてるけど、どこも剥がれなかったし。
 
秋刀魚 は自分で実験してオトシマエつけろよな。
290774RR:2006/07/24(月) 01:46:30 ID:Zysqst/G
そもそも漂白剤って消臭効果ある?
291774RR:2006/07/24(月) 01:48:02 ID:troagQ46
半ヘルって汚れたら捨てない?
洗ってまで使うものか?
292774RR:2006/07/24(月) 01:49:53 ID:Djf08deJ
>>290
雑菌が臭ってるから漂白で除菌されれば効果ある。
そういう意味で手っ取り早いのは汗かいたその日にファブリーズ。
毎日の雨で、夜ファブって布団乾燥機のノズルをメットに引き込んで送風、
翌日さわやか内装。やっぱりファブが手軽。
293774RR:2006/07/24(月) 01:55:36 ID:EArOJEFD
臭いの原因の分子、それを生み出す雑菌
を分解・殺菌する効果はあるんじゃない?

脱臭効果はないだろーし、濃度によっちゃ塩素臭さが残るなんて事もあるかもだが。
294774RR:2006/07/24(月) 01:55:50 ID:4v5XPQXR
アルコールスプレーシュッシュッシュッシュシュー
である程度雑菌は死ぬだろう。


赤影はゆく
295774RR:2006/07/24(月) 02:08:39 ID:gVv6UOv1
脇にはAg+が効きますよ!
296774RR:2006/07/24(月) 02:23:07 ID:Kc5F2Gzg
たかが半ヘルの扱い方でこんなに伸びたのは
このスレでは奇跡的な流れだなw
297秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/24(月) 02:28:12 ID:io5Bg1/L
 |  | ∧
 |_|Д゚) てーかそれ以前の問題として
 |秋|[|lllll])  「内装綺麗にして匂い取るだけの目的で
 | ̄|∧| 〜♪ 漂白剤まで使う意味があるかどうか」っていうごく基本的な話。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わざわざ色落ちするような真似をする必要が無いし
通常ありうる選択肢の中で一番ダメージが少ないものを選ぶべきだろうと
<安全に関わる物のメンテナンス
#あと、普通に水洗い繰り返しただけでも接着がユルくなるケースはある
(多分乾燥までの間に溜まった水での加水分解とかが原因)ので
漬け置き系はそもそもお勧めできないし

>>289
靴の場合は合成ゴム系接着剤だろうけど
ヘルメットは発泡スチロール痛めないための別のタイプだったり
発泡→内装間はリャンメンだったりする場合すらあるから。
298NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/24(月) 02:46:16 ID:aEiyHFB3
特に今の季節は汗を掻くから、家に帰ったら濡れタオルで内装を拭くようにしている。
そして日陰干し。
5,6年になるが色落ち・ニオイ、使用感のない状態を保っている。
299774RR:2006/07/24(月) 02:47:21 ID:Zysqst/G
メットの寿命は尽きてるがw
300NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/24(月) 02:50:05 ID:aEiyHFB3
運が悪けりゃどーであれ死ぬ。
だから使用年数なんて気にしない。
301774RR:2006/07/24(月) 03:04:36 ID:AOOZhPOz
だからその運が悪い状況になる確率を下げるのが装備ってわかんない?
302774RR:2006/07/24(月) 03:08:55 ID:FnyD0UmY
>>300
その理屈はどうかと思うけど、
使用期限など普通短めに言うものだから、
状態がよいなら6年でもまだ許容範囲かもしれないね。
303774RR:2006/07/24(月) 03:13:45 ID:6/BbFX95
普通の洗濯洗剤に重曹をスプーン1杯入れると
ゴシゴシしたり押し洗いしなくても汚れが落ちるよ

やり方は、ヘルメットがすっぽり入るタライなどに
ぬるま湯を入れて洗剤投入
いっしょに重曹を大さじ1杯ぐらい入れる
そこにヘルメットを沈めておけばOK

臭いもとれるし、その後、臭くなりにくくなるよ
304NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/24(月) 03:16:54 ID:aEiyHFB3
>>301 302
押入れの肥やしだった期間4年
コケ傷や落とし傷無し
内装 上記したとうり
シールドはいつも清潔

買い替える必要何パーセントくらいだと思う?
305774RR:2006/07/24(月) 03:23:54 ID:IKtAOCBf
できることなら死んで欲しいから
買い換えないでくれ
306774RR:2006/07/24(月) 03:26:23 ID:wJuCmoDy
>>304
使用期間が不明な件

どうかなーと思った時が換え時。
307774RR:2006/07/24(月) 03:27:38 ID:wJuCmoDy
と思ったけど>>305に同意しとく。
308NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/24(月) 03:37:00 ID:aEiyHFB3
買い替える必要は0%って事だな、よく分かった。
309774RR:2006/07/24(月) 03:51:16 ID:P+2iFJmj
ヘルメット内部の緩衝材に使われる発砲体は、経年変化で硬化したり、逆に劣化してスッカスカになる。
保存状態が良ければ数年ほかっといても問題無いが、石油製品の苦手な熱や湿気、直射日光等に当たる場合は確実に劣化する。
劣化して緩衝材として、設計時計算された能力を保持しない場合は、
幾ら外観上綺麗でも、ヘルメットとしての賞味期限は切れてる。

>>305に同意。
馬鹿は死ななきゃ直らないって言うしな。
310774RR:2006/07/24(月) 06:14:18 ID:yhLA7DJ6
>>305
悔しいけど、これには同意だな。
311774RR:2006/07/24(月) 07:14:51 ID:OQEgMiXR
軽々しく死んで欲しいとか言うなよ・・
朝から嫌なもんみちまった。
312774RR:2006/07/24(月) 09:30:30 ID:pHMlZhf+
夏休みだからね
313774RR:2006/07/24(月) 10:18:52 ID:j2li18+J
スーパーeをまだ使ってる漏れ
314774RR:2006/07/24(月) 11:04:26 ID:o3e3ZaPc
まぁ、落ち着いて考えてみよう



>>305 同意
315774RR:2006/07/24(月) 12:37:41 ID:NSnnDm3V
>>248
楽天に出店してるトコが扱ってたよ。
バックミラーのヤツとか販売してるとこ。
\5000くらいだった。
316774RR:2006/07/24(月) 13:23:31 ID:jkP9f12c
おおざっぱな性格だな
317774RR:2006/07/24(月) 13:31:55 ID:kUW0w6nL
ナイト氏は最近あちこちに書き込むようになったけど宇治川スレではもっとまともな
人だと思ってた・・・・残念だ。
318774RR:2006/07/24(月) 13:40:57 ID:1+uvpm3i
今まで使っていたゼニスyj-5が死んでしまったので,
新しいジェッペルを買おうと思うんだけど,
スコーピオンのEXO200V使っている人いませんかー?
使用感が聞きたいです.
319774RR:2006/07/24(月) 13:58:23 ID:0Jh5YQJE
首が頑丈な人専用じゃなかったか
320774RR:2006/07/24(月) 14:20:33 ID:1+uvpm3i
そんなに重いのかー!?
zenithもそれなりに重かったが
321774RR:2006/07/24(月) 14:38:14 ID:gVv6UOv1
死ぬほど重いってわけじゃないけど、シンクロテックと150gくらいしか差がないから、ヘルメットのなかでは重い。
長時間の使用なら、首に自信がないときついかもって感じ。あとダサい。
でも安いし、しっかりしたつくりだし(少なくとも単なる安物メットではない)、スネルだし。ベンチも一応。
首に自信があって、スネルがいいならコレにしておけ!
322774RR:2006/07/24(月) 15:16:30 ID:Dh38yXYG
運が悪けりゃ死ぬし、良ければ助かる。
たしかにそうだ。
ノーヘルで走ってもそうだな。
323774RR:2006/07/24(月) 15:42:52 ID:2ceGOQxd
>>322
ノーヘルは、運が良くても死ぬポ
324774RR:2006/07/24(月) 16:11:21 ID:btFT/Ve7
流れを読まずにJ-force2ユーザーの方に質問です。

シールド交換って力技でシールドはがす>装着ってやり方ですか?
説明書をなくしてしまったもので・・・
325774RR:2006/07/24(月) 16:17:22 ID:EIfZHSS2
シールドフルオープン状態でリリースレバーを下方に動かしたら飛び出す(はず)
3秒位
326318:2006/07/24(月) 17:23:08 ID:1+uvpm3i
>>319
>>321
ありがとう.
スコピオは試着できそうにないし,他のにするよ…
327774RR:2006/07/24(月) 17:40:14 ID:lC51IGM+
モモのファイター黒買った。
cb400の黒には意外といい感じっす。
ちと使用感が微妙だが・・
328774RR:2006/07/24(月) 17:46:12 ID:GlSva7Vc
今度オフヘルメットを買う予定。
完全なオフ用ヘルメット(アライV-Cross 3やSHOEIのVFX-DT)でゴーグル?を着けて
走っていると
1 雨の日口元とか濡れない?
2 めがね着用でもOK?

この辺でHORNETかTOUR CROSSにするか迷っています。
教えて!!
329774RR:2006/07/24(月) 18:33:03 ID:XUr4VzRz
>>328
1 濡れますよ

2 メガネ用のゴーグルありますよ。
使用してるメガネによっては普通のも使えます。
330774RR:2006/07/24(月) 18:48:05 ID:k13vXNkM
すみません、一万円以下でクリーム色の地にツタ柄のXLサイズのジェットヘルは売られているでしょうか?
探していますが、なかなか見つかりません。
ご存知であれば是非教えてください。
どうか宜しくお願い致します。
331774RR:2006/07/24(月) 18:50:24 ID:h8FlGP+z
泥棒風呂敷みたいな柄ってこと?
泥棒コントでもやるの?
332774RR:2006/07/24(月) 20:00:51 ID:Djf08deJ
唐草模様ね。
333774RR:2006/07/24(月) 20:12:17 ID:xpCSN5ye
>>330
そんなの知らんがあるのかい?
そういうのってクリーム淡色のメット買ってカッティング貼ればいいだけじゃないの?
334774RR:2006/07/24(月) 20:14:07 ID:z1jFAJDQ
もじゃもじゃのアフロメット、あったら欲しくない?
335774RR:2006/07/24(月) 20:47:35 ID:VB09XT2r
(゚听)イラネ
336774RR:2006/07/24(月) 20:52:10 ID:j3kL1K89
ハンズとかのパーティーグッズ売ってるとこでアフロヅラ買ってきて貼っ付けりゃええやん
モヒカンメットやバカ殿メットにもできるぞ
337774RR:2006/07/24(月) 20:56:30 ID:6n2oNapc
ワロス。

ぜひ >334にやって欲しいなww。
338774RR:2006/07/24(月) 22:48:48 ID:8+DtweVp
今、二年近く前に購入したサイズが微妙なフルフェを被っている。
このまま被り続けてみて頭が痛くならなかったらこれ使うか・・・。
口動かすと右頬の口内を噛みそうになるんだが('A`)
339774RR:2006/07/24(月) 22:52:52 ID:iVaafTwe
相当アッチョンブリケな予感
340774RR:2006/07/24(月) 22:57:44 ID:8+DtweVp
デブではないんだがね・・・
ソフト内装も持ってるから付け替えようかな・・・
341秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/24(月) 23:16:00 ID:io5Bg1/L
 |  | ∧
 |_|Д゚) そいや加賀山ロケットか誰かが唐草じゃなかったっけ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとショウエイだとキヨナリ君のレプリカとか
人気ロングセラーのキメラカラー(現在はワイバーン2だっけ)とか
ラーメン丼調も設定があったり
342774RR:2006/07/24(月) 23:16:40 ID:0GhFSEM6
>>328
オフメットで雨の日は苦行ですよ?特に60キロ以上出すと。
口元が濡れないとか言う問題ではなくって「痛い」。雨粒が。
高速なんか乗った日にゃぁ・・・鼻の下かた唇あたり全体が腫れるかと思うほどの激痛。
そのうち感覚が無くなってきますが。
343774RR:2006/07/24(月) 23:27:17 ID:8+DtweVp
     γ´`ヽ
     _ゝ -''` ー- _
   /          \
  /             ヽ
  ,′              ',
  !    , -────── 、 |
  |    |   ィェァ    ィェァ| |
 |    `───────' |
  .|                 |
  |                l
   l              /  <Z4のXLが欲しい
   |  ヽ          /
      ` 、     /
         ` ー'ー '
344774RR:2006/07/24(月) 23:30:59 ID:kRH9ykHL
OSBEのパイロットヘルとかかなりかっこいいのに
日本の公道では使用不可とかかなりもったいないよね・・・

たとえSGとかJISとかより厳密な企画通ってても
日本のフォーマットがないと使えないってのはもったいないよ。

SGとか通すくらいならそんなに手間もかからないだろうに・・・
あれくらい本格的なやつはそうそうないから日本でも売れると思うのに。
345774RR:2006/07/24(月) 23:31:13 ID:iVaafTwe
つZ4 Mサイズ
346774RR:2006/07/24(月) 23:35:12 ID:h8FlGP+z
>>344
もうちょっと勉強してから出直しな
夏休み長いしな
347774RR:2006/07/24(月) 23:42:02 ID:kRH9ykHL
ん?なんかまちがってたか?
結構法律とか企画とか勉強したんだがな・・・
348774RR:2006/07/24(月) 23:50:11 ID:FnyD0UmY
>>342
なるほど。口元の感覚がなくなるまでいかに耐えるかが問題だな。
349774RR:2006/07/24(月) 23:55:41 ID:d0abTFp7
何でだよ。チンガードの空気穴から
そんなに直撃しないだろ。
半キャップと間違えてんじゃないの?
350774RR:2006/07/24(月) 23:58:23 ID:AOOZhPOz
>>349
オフメット被って雨んなか走行したことないでしょ?
っていうか空気穴じゃなく、ゴーグルとチンガードの間のスペースから雨が刺さる
経験者なら満場一致で雨中オフメットは苦行だろう
351774RR:2006/07/24(月) 23:59:25 ID:xzz98u5o
>>347
ヘタな勉強より先に漢字ドリルやった方がいい
352774RR:2006/07/24(月) 23:59:29 ID:h8FlGP+z
>>347
1行目と最後の行はキミの主観だが
それ以外の行は全て間違ってるし、誤字もある
明日5時までに再提出のこと
353秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 00:06:42 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) 眠ったらおしまいだぞのスレはこちらですか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
っていうかシールド付きなら問題なかったんで
ゴーグル仕様の話?<浸水
#ちなみにホーネット/VFX-Rシリーズは純正チンカーテンがあるし
ツアクロはショウエイのSP2用が転用できるので冬場はその組み合わせがお勧め

>>344
まあだから例えば4輪のホイールとかの規格(アメリカのDOTやEUのECEを満たす場合は
JWLをパスしている場合と同等として扱う)みたく互換性がある場合を
明確にしてもらえればよいのだけれどももしかしたら何らかまた政治的陰謀がry

それはさておきSGの法的根拠として明らかなのは
・SGを取らない状態で製造者・販売者が2輪乗車用として販売することの禁止
・道路交通法上の2輪乗車用ヘルとしての要件を満たしていることの証明
…なので、個人輸入品や4輪用とかを個人が自己責任で使うことが
完全否定されるのかは話が別、という面も
#問題はその場合、2輪乗車用ヘルとしての要件を満たすことの証明義務は
使用者側にあるという事。
354774RR:2006/07/25(火) 00:09:21 ID:rddXNF23
だったら裁判で誰かがDotやらスネルやらが、日本のSGをクリアしていることを証明すれば
今後Dotやスネルをクリアしている製品は乗車用ヘルメットとして認められるという判例を確立できるわけだ。



ということで誰か逮捕されて裁判起してきてくれw
355774RR:2006/07/25(火) 00:11:46 ID:tsDv7M+8
まあそもそも逮捕されないしね、そんくらいで
356秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 00:12:23 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) てーかアライのGP-5WやGP-5WPとか
 |秋|[|lllll])  もしくは4輪用ジェッペルとかは問題なさそうだけどな
 | ̄|∧| 〜♪ <2輪用としての要求仕様
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
視界ルールは問題なく満たしてる(アライの2種はGP-5Xと一緒だ)し
国内格式レース用としてJAFの公認を取ってるものに関しては
JAF-SP-EQ規定においてJIS2000同等以上の試験が行われてるから
#この試験の精度を疑うことは、つまりJAFの検査・認証能力に弓を引く逆賊ry
357秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 00:15:10 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>354>>355 反則1点に異議を申し立てて
 |秋|[|lllll])  正式裁判に訴えてみるとか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
反則金がつくやつと比べると納付書ぶっちぎって
出頭命令もらう手が使えないから結構めんどくさいと言えば言えるな
<最初にこっちから行かないといけない
358774RR:2006/07/25(火) 00:20:36 ID:xZagVMwM
サンマうぜえ
359774RR:2006/07/25(火) 00:21:11 ID:sP0kj5AX
いやぁほっほっい。
360774RR:2006/07/25(火) 00:23:07 ID:fV2iSZ6f
乗車用ヘルメットであるということを証明するったって
結構「目視」とか「被って確認する」とか人によって違う結果になる場合もあるような。
で、これらを一通り自分で確認したとしてもそれを第三者に証明する手段はないでしょ?
それよりもシール一枚張ってあるほうがぜんぜん説得力があるでしょ。

たしかに停められたり逮捕はされないかもしれないけど事故った場合に保険が下りない可能性があるよね。

他国での安全性は保障されてるのになんか腑に落ちないよ。
361秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 00:34:26 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) 「製品の個体差」とかそういう問題までひっくるめても
 |秋|[|lllll])  しかるべき組織や機関の認証シールがある方がいいわな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
個人的にはDOTやECEなら充分(それぞれ米欧の安全基準だし)だと思うけど。
それを正当な理由なく認めないとすればそれこそ非関税障壁ってやつだ。
政府がガイドラインとして出してくれれば保険の問題とかもほぼ自動的に解消するし。

スネルの場合はあくまでアメリカ国内の民間組織(財団法人)だというのが
問題になるといえばなる気はするけどな。
362774RR:2006/07/25(火) 00:54:18 ID:TrkFPOhz
>それよりもシール一枚張ってあるほうがぜんぜん説得力があるでしょ。

つまり乗車用のを剥がして好きなのに貼ればいいんだな。
363秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 00:59:09 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) セナスレはこちらでしたか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…っていう嫌疑がもたれたんだよな
<BELLが本来他の市販モデル用として発行されたスネルSA公認シールを
超軽量スペシャルとして製作したあの時のヘルメットに貼ったのでは、と
#真偽は不明だし、事故状況からしてヘルメットが出来る仕事など無さそうだった上に
「押せば凹むほどペナペナ」は実は耐衝撃性とか耐貫通性と必ずしも相反するものでないが
364774RR:2006/07/25(火) 01:03:02 ID:5A2ZdbCM
SHOEIの海外でのみ販売されてるフルフェイスかぶってるんだけど、
これ多分日本の規格は通ってないんだろうな・・・ スネルは通ってるみたいだけど。

でも事故っても、検問で止められても絶対確認されないだろうな。
365秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 01:07:32 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>364 外にSGマークが貼ってなくて、
 |秋|[|lllll])  かつ内側見てショウエイの製造年月日シールに
 | ̄|∧| 〜♪  JISマークがついてなければ認証を通してない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界統一品質を公言してるアライの場合も含め
「性能的には同等以上であるとしても認証は受けてない」
ということになるはず
366774RR:2006/07/25(火) 01:15:06 ID:Yo5qUxvn
>>329
>>342
ありがとう。素直にシールドつきのメットにします。
明日買いに行こう・・・
367774RR:2006/07/25(火) 01:15:35 ID:H3xETZ23
近所のオリンピックでYF-5 Roll Bahnが\18,900->10,000だった。買い?
368774RR:2006/07/25(火) 01:19:37 ID:AKviSNKU
>>367
GT商会でも同じ値段。送料とか考えたら安いんじゃない?
欲しいなら買い。
369774RR:2006/07/25(火) 01:20:09 ID:PlFJYpQB
OGKのFF-4なんかも実はスネル2005通ってるのになあ。

まさか海外モデルだけ?
370774RR:2006/07/25(火) 01:30:18 ID:xHwL9HHG
モトGPやF1の世界最高峰レースだとアライ装着率No.1の理由は何だろう?
371774RR:2006/07/25(火) 01:37:16 ID:rJTAP4pG
>>370
SHOEIの弱体化。あわや倒産ってなっただろ?
372774RR:2006/07/25(火) 01:37:18 ID:H3xETZ23
>>368
え?みあたらないなー
373774RR:2006/07/25(火) 01:39:06 ID:rI3fGhV4
政治的な側面はわからんけども
とりあえず技術とこれまでのノウハウの両方備えてるからね
スポンサードなしでもドライバーが指名買いするくらいだから

技術ならショーエイもすばらしいんだけどね。
MotoGPじゃ結構頑張ってんじゃん。先日もバーミューレンがさ
374774RR:2006/07/25(火) 02:01:10 ID:G51F9a8L
Araiのジェット買ってもイイですか?
375774RR:2006/07/25(火) 02:16:36 ID:jvStuRmv
>>372
サイズは限られてるけどな。
ttp://www.g-t.co.jp/helmet/H_2006_06sale.htm
376774RR:2006/07/25(火) 09:38:26 ID:6ueWTbT1
レーサーレプリカメットとバイクのメーカーは合わせたほうがありかな?
別にSS海苔じゃないけどイメージ的にさ。
377774RR:2006/07/25(火) 10:11:48 ID:EwI2ySZz
>>376
テンプレ嫁!
378774RR:2006/07/25(火) 10:23:39 ID:xHwL9HHG
>>371
>>373

なるほど。レスd
379774RR:2006/07/25(火) 11:10:16 ID:6ueWTbT1
>>377
わかっちゃいるが…。
X11購入予定だが、誰かに背中を押してもらいたかっただけかもしれない。
380774RR:2006/07/25(火) 11:29:20 ID:Tyu+Xs6D
JフォースUのベンチレーション開けてたらちっちゃい虫が入ってきたらしく
どこをどう通ったのか知らんが耳元へ・・・
走行中にブンブンと羽音が聞こえてきますた。
耳の辺りに突撃しながら・・・
アーーーーーーーーッ!って感じでした。
381774RR:2006/07/25(火) 11:35:15 ID:jvStuRmv
>>379
なんかのゲームか小説にあった言葉だけど、
「人に質問する場合、最良の答えは既に自分の中にある」
382774RR:2006/07/25(火) 12:19:01 ID:dHbnbJhv
>>344

ttp://www.rakuten.co.jp/freeline/774997/
これの事?
たしかに(・∀・)カコイイ!!と思う。
383774RR:2006/07/25(火) 12:43:07 ID:tsDv7M+8
好みは人それぞれだけどさ
置物としてはよくても被るとイタい気がする
アキバ御用達指なし革手袋に通じるものがある気が…
いや、いいんだけど、そういう風に思ってる人もいることを肝に…
384774RR:2006/07/25(火) 13:11:18 ID:zC7MkcOt
>>383
そういう風に思ってる人のことなんてハナから気にしてないからおk
385774RR:2006/07/25(火) 13:14:09 ID:HdpqOGym
以前にOGK FF4のことで背中を押してもらった者だが、ついに買ったぜ!
在庫が何処にもなくて心配したがなんとかBlash青を買いましたよ。
サイズはXLでピッタリだったが脱いだりするときは耳が千切れるかとオモタ。
アライより凶悪だ。でも内装が馴染んできたので今はそんなに痛くない。
カラーもカコイイし軽いし思ったよりいい買い物でした。
386774RR:2006/07/25(火) 13:34:33 ID:DsgaFGMC
>>382
「ホロモゲーション」と書いてあるのがイタイ
387774RR:2006/07/25(火) 14:07:25 ID:l2b/BGGK
>>383
被り手によるな。
オサレな格好したイケメンがオサレなバイクに乗っていれば気にならない。
そういえば漫画のGTOで鬼塚が被ってZU乗ってるシーンとかあったな。
388774RR:2006/07/25(火) 14:38:13 ID:yNlC5tlf
Z-5買っちゃったぜー。
性能は雨なのでまだナントモだけども、やっぱ軽いわコレ。
ただこのシールドってホントにソフトスモークなのか?
ほぼクリアで丸見えのような気が……。
389774RR:2006/07/25(火) 14:39:16 ID:9NW8aunC
>>383
確かに合わせる服が難しくなるかもしれないね。
気になるのはシールドの短かさと、
人が被ってる写真を見たことがないこと。
390774RR:2006/07/25(火) 14:43:27 ID:Rtx5wYl+
黒のヘルメットは太陽の光が吸収されやすく白とかよりも暑いんですか?
391774RR:2006/07/25(火) 14:46:46 ID:9NW8aunC
>>385
購入オメ!名前が知られている割に実物を見た人が少ない
メットとしてさらに満足感UP。うちもXLでベノムだよ。
OGKは親切ぽいのでなんかあれば相談してみましょう。
392774RR:2006/07/25(火) 14:52:09 ID:9NW8aunC
よくよく考えるとミラー付きヘルメットって実用的じゃないよね。
首の角度気にしないといけないんでしょ。
そもそもなんでバックミラー見ないのかも忘れたけど。
あ、真後ろの正面が見たいってことかな…。
393774RR:2006/07/25(火) 14:52:34 ID:2sovE1I/
>>390
衝撃緩衝材の発砲スチロールは、断熱材。
だが
冷やす能力はないので、温度が上がることは事実。
394774RR:2006/07/25(火) 16:25:32 ID:ZlTeTLaB
>>388
ほぼクリアってことはセミスモークってことだ。
クリアシールドなら完全にクリアだからね。
シールドあけても閉めても視界の色がまったく変わらない。
395774RR:2006/07/25(火) 17:12:51 ID:r3aiXVbg
この季節の昼間はセミスモークだと目が疲れる。

個人的にクリアベースのミラーが万能な気がする。
外から顔は若干見えるけど夜でも使えるし西日対策にもなる。

なんか視界が明るいと体感温度が上がる気がする。
気のせいなんだろーけど。
396774RR:2006/07/25(火) 18:14:56 ID:ZlTeTLaB
外から顔が見えるのが困る?
397774RR:2006/07/25(火) 18:16:29 ID:l2b/BGGK
そこでクリアに偏向レンズのグラサンですよ。

>>388
購入オメ。今X-9のLからZ-5のXLへ買い替えようか悩み厨。
X-9のXLだと少し大きいんだが、コンパクトなZ-5のXLはフィットした。
中の発砲スチロールをやや潰す場合は、ビール瓶なんかを使うのが良い?
398774RR:2006/07/25(火) 18:32:22 ID:r3aiXVbg
>>396 困らないけど顔が見えるより見えない方がメットとして格好良い気はする。
399774RR:2006/07/25(火) 18:35:54 ID:ECkirH9k
昼と夜でメット使い分けてる人いる?
400774RR:2006/07/25(火) 18:40:02 ID:PlFJYpQB
普通シールドを使い分けるんじゃないか?
401774RR:2006/07/25(火) 19:04:14 ID:tJyf2LwP
今月号のライスポ誌81ページにに、ショウエイの清成レプに黒が後日販売予定という記事
(というかコメント)があったよ。
8耐で本人が黒バージョンを使う、みたいな趣旨のコメントだった。
元々黒いセンターラインがベースだし、セブンスターチームなんで、加賀山や宇川のレプで
販売されてる黒/灰かな、と妄想してるが・・・・・・・・・・

つかさ、8耐特別カラーの触れ込みで先日新発売した青の存在って・・・・・・・orz
大治郎なんかも8耐ん時には色んな色持ち込んで走行枠毎で被り分けてたが、
(緑は結局1度も被らなかったらしいが)清成の青ってどういう使い方するんかな?

ま、清成のデザインが好き+もちっとシックな色合いが欲すぃ、と思ってるヤツは
もう少し待ってた方がいいかも、って事でカキコ。
(誌面には黒、としか表記がなかったので、黒/灰かどうかは知らんぞw)
402774RR:2006/07/25(火) 19:16:16 ID:Rtx5wYl+
やはり黒は暑いんですね…青木治親レプ出てほしいな!
403774RR:2006/07/25(火) 19:34:35 ID:xZagVMwM
アッチのサイトに黒出てるよ
トロイ仕込まれてるけどww
404774RR:2006/07/25(火) 19:38:25 ID:LomhutZK
>>402
黒と白では内部温度で3度〜5度違う。当然黒の方が温度が高くなる。
夏場はスモークで視界内の明度を下げると、脳幹部分の体温中枢が
体温を低く認知するという効果がある。
405774RR:2006/07/25(火) 19:56:16 ID:3yG58Kn3
内部温度がどーたらよりも首あたりが暑くなりそうな気がするんだが。
406774RR:2006/07/25(火) 20:54:35 ID:LtzC9kyS
黒と白では内部温度で3度〜5度違うわけないだろw
ソースだせ
407774RR:2006/07/25(火) 21:09:38 ID:9MylAle5
清成ブルーだろ8耐
408774RR:2006/07/25(火) 21:17:43 ID:Rtx5wYl+
いずれにせよ黒は暑いのかー夏は嫌だなー!今次のヘルメットどれにしようか悩んでるんですがSHOEIのX9とX11と有りますがどちらがオススメでしょうか?あとスモークシールドってアライとかに比べると高いんですね…
409774RR:2006/07/25(火) 21:21:28 ID:LomhutZK
>>408
逆に冬は暖かいんだよ
410774RR:2006/07/25(火) 21:22:21 ID:TrkFPOhz
>>408
OGKカブットけ!
411774RR:2006/07/25(火) 21:33:21 ID:xHwL9HHG
>>408
システム内装もアライの三倍高いよ。orz
412774RR:2006/07/25(火) 21:33:54 ID:lvRTE6Qq
メットホルダーに掛けておくとホカホカになりますね…
413秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 21:40:13 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>393 まー今時は体温より外気温の方が
 |秋|[|lllll])  高い場合すらあるけどな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いずれにせよそんな法外に暑いわけでもない
#4輪用あたりから流行しだしたクロームメッキベースのカラーリングは
元々強い日差しからの断熱効果も狙ったものだったといわれるけど、
まあ気持ち程度だろうと思う。
414774RR:2006/07/25(火) 21:44:32 ID:PlFJYpQB
暑さはベンチの効き具合のほうが重要じゃね?
415774RR:2006/07/25(火) 21:46:45 ID:Rtx5wYl+
ん…ベンチかーならばX11かな!
416774RR:2006/07/25(火) 21:52:47 ID:zATqlY4p
黒いほうが放熱性能が高い
417774RR:2006/07/25(火) 21:55:19 ID:xHwL9HHG
>>415
ベンチは良く効くけど、あれシールドから雨漏りするぞ。SHOEIって昔から詰めが甘いよな…
418774RR:2006/07/25(火) 22:03:09 ID:oi0GJHbC
明日プロファイルが届くちょっと楽しみ。

それよりレッドサン連絡遅すぎ。金振り込んで4日も放置かよ。
419774RR:2006/07/25(火) 22:18:05 ID:I7esAg0b
シールドなら調整すればいい希ガス。
……けどあれ調整しにくいんだよな。漏れのX11は最初は雨漏りなかったけど
どんなもんかとベース外して以来、なんぼ調整しても漏る(笑)
どっか近所のイベントにサービスマン来ないかなー。
420774RR:2006/07/25(火) 22:21:07 ID:treZfYro
俺のX−9も漏れない。

ベースはいじらないようにしようw
421774RR:2006/07/25(火) 22:45:31 ID:n9/jTVBc
>>411
そんなに高く無い
422774RR:2006/07/25(火) 22:48:31 ID:bSnLkI7e
アドシスLやZRのアライのシールド付け外しなんて簡単すぎて難しいとか文句言う人が理解できなかった。
だけどLRSがうまくできねぇ!んあんでだ!もっと簡単になったんじゃなかったのか?
あれほどシャコシャコシールド交換できたのに・・・
423774RR:2006/07/25(火) 22:51:18 ID:Rxat6Wv7
SHOEIのRFXはどうやって洗おうか。
臭すぎorz
424774RR:2006/07/25(火) 22:54:22 ID:Rtx5wYl+
アライのシールド交換。自分的に苦です…SHOEIは簡単ですか?
425774RR:2006/07/25(火) 22:55:16 ID:H3xETZ23
>>375
亀だがありがと。
426774RR:2006/07/25(火) 22:58:14 ID:PlFJYpQB
>>424
めっさ簡単。OGKのFF-4も簡単だった。
427774RR:2006/07/25(火) 22:58:41 ID:5Mak9EOe
>>424
10秒あれば余裕で外せます。
外した状態でシールドをベースにはわせればすぐに装着出来ます
428774RR:2006/07/25(火) 23:05:03 ID:Rtx5wYl+
ありがとうございます。OGKもかっこいいっすよね!10秒ですか!シールドを入れるセカンドポーチ?(腰に巻くやつ)って売ってますよね?昔、雑誌で見たことあるんですが。
429774RR:2006/07/25(火) 23:15:14 ID:9/50VrVE
プロファイル買ったよ。
やっとフリーサイズDQNオープンジェットから脱却できますた。
ベンチレーションがきかないって言われてるアライだが俺的に大満足です。
使ったらすぐにファブリーズしてキュッキュ磨いてやってます。
シールド交換は最初は苦戦しました(30分ぐらいかかったorz)が
すぐになれましたよっと。(1〜2分でできるようになった)
430774RR:2006/07/25(火) 23:18:19 ID:Rtx5wYl+
すみません。ウエストポーチです。
431秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 23:20:45 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>417 個人的にはアライのブローベンチからの滲みの方が悪印象が。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
雨用イエローシールドは裏側からテープで目張りしちゃったし
#まあどちらの場合も、上側が窓ゴムと強めに当たるように
(その結果下に隙間が開くのは仕方ない)きっちり調整するぐらいしか無い。
もしくは二段リンクタイプのHJCをお買いあげになるか。
432774RR:2006/07/25(火) 23:21:29 ID:l2b/BGGK
で、内装の発砲スチロールをやや潰す場合は、ビール瓶なんかを使うのが良いの?指だと痛い。
433774RR:2006/07/25(火) 23:22:32 ID:5Mak9EOe
よっぽどな事無い限り潰すのはマズイ気がする
434774RR:2006/07/25(火) 23:25:18 ID:l2b/BGGK
微妙な調整をしたいのよね。
435774RR:2006/07/25(火) 23:26:53 ID:bSnLkI7e
>>434
微妙な調整ならそれこそ繊細な指先じゃないか?
436774RR:2006/07/25(火) 23:30:12 ID:GLgOwBTM
>>432
1週間頭痛を我慢するのが最良だべ
その方が頭の形にフィットする
手作業で潰しても元に戻らんからなあ
437774RR:2006/07/25(火) 23:33:42 ID:mk3ymHey
HDのスポスタ買ったんだけど、アライのRR4じゃ変かな?
オフヘルをターミネータ仕様にしたり、
ワイバーンなんかでガキンチョの人気物になるのも楽しそうだ。
でも素直にRAMVを買おうか?
色々なやんでます。

みんなの意見を聴けれぱ嬉しいっす。
438774RR:2006/07/25(火) 23:36:14 ID:l2b/BGGK
>>435-436
ちょっと考えてみる('A`)
>>437
ワイバーンもいいけどZ-5のマットブラックもいいかも。
439秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/25(火) 23:37:12 ID:7s+5M6wR
 |  | ∧
 |_|Д゚) 指の腹だな<どうしても発泡潰す場合
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうしても強く当たるような部分を限定的にやる訳だから。

>>436
内装ならヘタり待ちでもいいけど発泡はSG規格の推奨使用期間を
はるか超えるぐらい使い込んでもほとんど潰れないからそれは無理。
440774RR:2006/07/25(火) 23:37:35 ID:PlFJYpQB
スポーツスターならむしろバッチリじゃね?
オレだってオフ車乗りだがフルヘルとオープンフェイスだよ。
441774RR:2006/07/25(火) 23:38:17 ID:bSnLkI7e
>>437
漏れなんかだと、好きなバイクに跨り、安全を重視した最上級のフルフェイスってのはスマート。
スタイル優先に走るのも勝手。そんなの人の意見聴いていたらキリが無い。
余程変なかっこじゃない限り注目はされないよ。
442774RR:2006/07/25(火) 23:38:20 ID:oi0GJHbC
443774RR:2006/07/25(火) 23:40:09 ID:bSnLkI7e
>>442
これをしてコケたらシールドも道づれに・・・
444774RR:2006/07/25(火) 23:48:57 ID:PlFJYpQB
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「シールドが腰を守ってくれた」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
445774RR:2006/07/26(水) 00:00:05 ID:bmAbznwA
>>368
店頭だと1マソで売ってるの?
446774RR:2006/07/26(水) 00:00:55 ID:WGJMLxfv
きみたちそんなにしょっちゅうコケてんの
447774RR:2006/07/26(水) 00:06:24 ID:mrowM2id
>>446
コケなくても一ヶ月に一個使うのがあたりまえなんだよ
448445:2006/07/26(水) 00:06:52 ID:kP3n5hFB
>>375を見落としてましたすいません(恥)
449秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/26(水) 00:08:32 ID:xAqP5NBr
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>442 アライでもこーゆーの作ってた記憶があるけど
 |秋|[|lllll])  コケ方悪いとシールドで怪我しそうなんだよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
むしろこれならバイク側の収納スペース
(デカスクとか小物入れ大きいバイクならそのまま収納可能だし
それらが無いとして後付けハコ類とか)に入れることを考えたほうが
450438:2006/07/26(水) 00:14:23 ID:F/Lqr6Qf
>>438,440
レスありがとう。
Z-5も考えます。(程よくケレン味があって良い)
優柔不断なもので440さんのレスを観て
なじんで軽いRR4を使い続けようかと考え直しかけてもいます。

悩んでいるのもけっこう楽しい。
451437:2006/07/26(水) 00:22:45 ID:F/Lqr6Qf
>>441
そりゃそうですが、気になり始めるとなかなか・・・。

450の名前まちがえました。437ですm(_ _)m
452774RR:2006/07/26(水) 00:27:57 ID:TaRpiqAk
shoheiは雨漏りするんだ。だせぇ。

アライしか知らないでよかったよ。
453774RR:2006/07/26(水) 00:33:01 ID:McIvD9Mk
>>452
あのメガネがビチャビチャになりながらチョチョチョチョチョって弄られてる師匠を想像したw
454774RR:2006/07/26(水) 00:34:12 ID:3/YLVUUX
X-ELEVENのクールタイプって結構使えますか?持ってる人いたら教えて\(゜□゜)/
455774RR:2006/07/26(水) 00:43:37 ID:nA0ld9bp
SHOEIってシールドから雨漏りするよね
456774RR:2006/07/26(水) 00:46:52 ID:9eiEB6R5
以下ループ
457774RR:2006/07/26(水) 00:47:10 ID:KJZI0P6Z
久々にwARAI厨が湧いてるな
458774RR:2006/07/26(水) 00:49:42 ID:W68eCQDz
アライの方がクオリティは上だと思うが、
今は猛烈にX−9の夏内装仕様が欲しい。
459774RR:2006/07/26(水) 00:54:43 ID:O4wjg2gi
>>452はコーリンで騙されてSHOHEI買ったなw
460774RR:2006/07/26(水) 00:58:04 ID:sl21MD5u
笑瓶ちゃんか
461774RR:2006/07/26(水) 01:01:21 ID:RbZGUAlH
日付が変わる度に>>455みたいなのを見てるのは気のせいか
462774RR:2006/07/26(水) 01:34:32 ID:nA0ld9bp
今まではSHOEI派でしたが、
被ってみるとアライの方がフィット感的なものが
いいです。
463774RR:2006/07/26(水) 01:52:08 ID:56mvC2Tm
雨の日にバイク乗らん者には正直どうでもいい話題だな。
464774RR:2006/07/26(水) 01:55:17 ID:uBtgAZSo
さっきから不自然にショーエイ貶してアライ持ち上げる奴は
アライおよびユーザーを貶める昭栄工作員とさえ思えるのでやめてほしい

Xイレブンそうそう雨漏りしないし。
ついでにいうとアライシールドもなれれば15秒で交換できますw
(それぞれに対する煽り文句になってるのでw)
465774RR:2006/07/26(水) 02:49:40 ID:mnesVP0y
別に工作員じゃないけど、ショウエイのほうが雨漏りはするよ。
アライもするけど、ショウエイのが最初の一筋の雨漏りまでこらえる時間が足りないというか、すぐに漏れてしまう。で、あとはもうダラダラになる。
466774RR:2006/07/26(水) 02:56:55 ID:sl21MD5u
取説読んでシールド調整すればいいのに
包茎な上に文盲ってかわいそうだね
467181 ◆oHEgcvUqpI :2006/07/26(水) 04:38:47 ID:PsVaqzGi
BELLのSprint(ソリッドブラック)を買いますた。
なんか内装からコーラみたいな香りがw
468774RR:2006/07/26(水) 07:02:00 ID:feaFfmom
オフ用のメットでフルフェイスになってるのを見たことがあるのですが、メーカーや型番知りませんか?
469774RR:2006/07/26(水) 07:25:15 ID:56mvC2Tm
アライ TXモタード
ショウエイ ホーネット
ワイズギア ギブゾンなんちゃら
470774RR:2006/07/26(水) 07:50:08 ID:asPmDFkd
>>464
だからショーエイじゃなくてSHOHEIなんだって。

SHOEIはシールド調整したら雨漏りなんかしない。
あと、使っててもゆるんでくるから、時々調整。
471468:2006/07/26(水) 08:17:29 ID:feaFfmom
>>469
サンクス!
高いですねorz
472774RR:2006/07/26(水) 08:44:50 ID:7HoGOXXI
ギブソンXIIなら安い(これでも高いなら済まん)。
あとTXモタはツアークロスがベースなんで一応。
473774RR:2006/07/26(水) 10:36:15 ID:/IeDICoD
>>472
「TXモタード」って商品名だから混乱するんだよな。
「ツアークロスモタード」なら混乱せんのに。
474774RR:2006/07/26(水) 10:45:02 ID:S4HJ2w8k
ジェットヘルメットってどうかぶんだ?
被るとき耳が痛くて仕方がない
475774RR:2006/07/26(水) 10:50:47 ID:yHhNjwpA
両側の頬の部分もってグワって広げればいいんじゃない?
それともサイズが適正じゃないとか
476774RR:2006/07/26(水) 12:42:52 ID:lx4hoQs3
フリーサイズって言葉が信用ならなくて仕方ない
477774RR:2006/07/26(水) 12:45:27 ID:McIvD9Mk
>>476
指名しないって事だよ
478774RR:2006/07/26(水) 12:49:06 ID:TcaeSb6B
頭でかい俺はフリーサイズ入らない
479774RR:2006/07/26(水) 12:56:53 ID:McIvD9Mk
>>478
そういう人は指名するんだよ
480774RR:2006/07/26(水) 13:08:38 ID:8mEq92ha
走ってる途中でバチンッって音がしてメットの片側がカタカタ言ってたので
見てみたらシールド止めるネジ部分?がどっかいった

どうしよう・・・(´Д`)テレオス3
481774RR:2006/07/26(水) 13:13:39 ID:McIvD9Mk
部品を指名すればいいんだよ
482480:2006/07/26(水) 13:20:52 ID:8mEq92ha
ごめん早漏だった
シールドビスというらしい、楽天市場でハケン

λ...<近所にあるかな…
483シンプソンのRX:2006/07/26(水) 13:52:25 ID:2Rtaw9sX
チンカーテン付けたのに風が侵入して目がいてーorz
どこから入って来るんだよ…

国産フルフェで完全密閉されてるモデルありませんかね?
484774RR:2006/07/26(水) 13:58:01 ID:asPmDFkd
>>483
完全密閉されてたら、窒息死するだろうが!!
485774RR:2006/07/26(水) 14:00:22 ID:2Rtaw9sX
じゃあ
激しく風が侵入してこないヘルメット
486774RR:2006/07/26(水) 14:05:05 ID:ehaBXJFy
出先で携帯から申し訳ないんだけど(´・ω・`)

今中野たんのレプリカメット被ってるんですが…

街中での視線が痛いんで、SHOEIのX−9を街乗り用に買おうと思ってます。
口元がスウスウしすぎるのは好まないないんですが、こんな私でも買いでしょうか…?

487774RR:2006/07/26(水) 14:25:13 ID:ieHFnQxB
貝!
488774RR:2006/07/26(水) 14:29:41 ID:ehaBXJFy

値段は確か4万ぐらいでしたかな?(´・ω・`)

489774RR:2006/07/26(水) 14:44:56 ID:FiW0o1PF
通販なら3マソ切るんじゃないかい
490774RR:2006/07/26(水) 14:45:09 ID:giajO7Yt
>>470
うちのヘルメット新車買った時に付けて貰ったんですが
「SHOHEI」じゃなくて「NAMIHEI」って書いてあります。
クリームとブラックのツートンで頭頂部に毛が一本付いていて取れないんです。
これって仕様ですか?
491774RR:2006/07/26(水) 14:49:57 ID:ksxqbXWQ
>>490
その毛はディフューザーといって空力学に基づいて設計された走りのための(ry
492774RR:2006/07/26(水) 15:13:52 ID:x3oXomTJ
>>490
とりあえず画像うPしてw
493774RR:2006/07/26(水) 15:33:52 ID:feaFfmom
>>472
ギブソンXIIは15,000でした。
これなら買えます。
サンクス
494774RR:2006/07/26(水) 15:45:53 ID:asPmDFkd
>>485
とりあえず国産の名前の通ったフルフェイスなら、
激しく風なんて侵入しない。
495774RR:2006/07/26(水) 16:16:48 ID:ehaBXJFy

決めた(`・ω・´)
X−9を街乗り用に決定。家帰ったらインターネッツで注文します。


496774RR:2006/07/26(水) 16:22:19 ID:mnesVP0y
だからショウエイは雨漏りするんだと何度言ったら
497388:2006/07/26(水) 16:22:57 ID:s8EpkW2V
要らないかもですが、ちょっくら走ったのでZ-5のインプレ。
今までテリオス3使用。バイクはskywave250SS。

ベンチ穴全開の状態ですが、思ったほどベンチはない。
でも額の更に上くらいの部分が涼しいような気がする。
あとやっぱり軽い。後方確認とかは楽。
風切り音も断然少ないかな。音がしないってのを忘れてたくらい。
でもまあビクスクなので80kまでしか出してないけど。

一応バイク色に合わせて青買いましたけど、全く青の種類が違ってOTL
いや、それは分かってたんです。分かってたんです……。

あ、総合すると良いメットだと思います。オヌヌメ。
498774RR:2006/07/26(水) 16:28:09 ID:ehaBXJFy

雨漏り…(((゚д゚;))))ガクブル

499774RR:2006/07/26(水) 16:33:16 ID:asPmDFkd
SHOEIはシールド調整したら雨漏りなんかしない。
あと、使っててもゆるんでくるから、時々調整。

って何度言ったら
500774RR:2006/07/26(水) 16:39:47 ID:000PlMWD
何でもママンにやってもらってるから、自分で調整なんか出来ないんだよw
501176:2006/07/26(水) 16:41:17 ID:rdhY/tnF
X-9きました!今日走ってきたんで一応インプレ。

比較:ZV(L)とX-9QD(L)
試験車:CB400SF、CBR250RR

かぶった感じ:ZVよりも中が広く、ZVでは少しきつかったけど
         X-9ではちょうどピッタシ!秋刀魚氏が言うように
         気持ち大きい程度と捉えて良し。チュッチュする心配もない。
         被ってみるとバランスがいいのか重さが気にならない。
         下のほうは皆が言うように見にくいが、特に気にならない程度。
     
風 切 り 音:45キロ辺りまではゴォーとか音はしない。
         45〜60キロ辺りではゴォー音はするが特に気にならない。
         ピュー音は無。ぬわわキロではまだ試してません。

ベ  ン  チ:額部分からの風はCBよりもCBRのときの方が効いた。
         NKの姿勢よりもSSよりの方が効くのでは?
         体感的には額にあたる風が
         CBR時60キロ=CB時80キロって感じでした。
         でも、頭頂部から後頭部にかけては少し熱がぬけにくいかな〜。




長文スマソ。これから買う人の参考になればありがたいです。
502774RR:2006/07/26(水) 16:41:26 ID:nZreiNI9
うん。ショウエイは最高峰のX-11でもシールドの所から雨水ダダ漏れする
ベース調整でどうにかしようと頑張ると、さらに隙間が広がって
もう手の施し様がなくなる。
シールドとメット側のふちゴムに致命的な隙間があってどうしようもない

風切音が静かというより、耳廻りのパットが音を遮断する性質の防音性で
空理的に風切音の発生を抑えてるわけじゃない。シールドの隙間でゴウゴウ
音が鳴ってるのをムリヤリ耳栓してるだけ。

物凄く買って失敗した。やっぱりショウエイクオリティだった。
503774RR:2006/07/26(水) 16:47:28 ID:m5Z4T+Ti
ショウエイを批判している椰子、とりあえずおまいさんのヘルメットの
画像をアップしてもらおうか

雨中走行のテストをしていない筈がなかろうよ、てか、本当にダダ漏れ
するなら不良品だから交換してもらえ
504774RR:2006/07/26(水) 16:48:18 ID:TcaeSb6B
>>501
ZVとのベンチ比較もよろ。
505774RR:2006/07/26(水) 16:48:23 ID:ehaBXJFy

(´・ω・`)レス読んでると迷うな…

506774RR:2006/07/26(水) 16:49:01 ID:A+cAgxcD
じゃあアライでも買っとけ。
507774RR:2006/07/26(水) 17:01:13 ID:asPmDFkd
だれか暇なヤシ、ちゃんと調節したX-11かX-9にシャワーでもぶっかけて
水が漏れない画像うpしてくれない?

粘着>502しつこい。
508501:2006/07/26(水) 17:01:18 ID:rdhY/tnF
>>504

ZVのベンチ:正直言って、風が額にあたる感覚は皆無。
        CBでもCBRでも同じ感じ。
        



ってことで、やはり新しいX-9のほうがベンチ効いてますね。
ヘルメットを持った重量感ももはやX-9=ZV。
アバウトですが体重計でヘルメット計ったら、
ZV:約1300g
X-9:約1500g
ぐらいでほとんど変わらない。


  
509774RR:2006/07/26(水) 17:02:51 ID:tZH4wXV4
>シールドとメット側のふちゴムに致命的な隙間があってどうしようもない

これを調整で直すわけだが、何を調整してんのかね?
つか、上部のゴム形状知らないだろw
510774RR:2006/07/26(水) 17:04:46 ID:TcaeSb6B
>>508
そっか、ありがとう。

ヘルメットにおいての約200gは結構大きいと思うけどw
被った時に重量感を感じるか感じないかは別として。
511774RR:2006/07/26(水) 17:05:17 ID:mnesVP0y
雨漏りは個体差があるんだろう

正面密着させても横にどうしても隙間ができる

ワイバーン2年位使ってるが送り返すとただで直してくれるのか

仕様ですとか言われないのか
512774RR:2006/07/26(水) 17:08:24 ID:8Lkurl+p
迷ったらOGK買っとけ
でもオージーケーカブトってなんだよ……(´・ω・`)
513774RR:2006/07/26(水) 17:15:19 ID:nZreiNI9
>>507
先週X-11買ったばっかなんだよ
粘着もなにもダメなものにダメ出しして何が悪いんだ?

シールドベースを後方に引っ張って組み直すとサイドに隙間
微妙に前方に戻すと正面に隙間
マジで屑だよコレ
514774RR:2006/07/26(水) 17:18:22 ID:m5Z4T+Ti
>>513
ショウエイにクレームつけた?
販売店でなく、直接クレームするんだよ
515774RR:2006/07/26(水) 17:18:45 ID:6Isq7I0s
正直どうでもいい
516774RR:2006/07/26(水) 17:19:16 ID:LNueM/sY
VYZVYかなりよくないっすか?
517774RR:2006/07/26(水) 17:21:54 ID:ehaBXJFy
中野たんレプメットあるけど(´・ω・`)…


K6R750に乗り換えるから無しですよね…?
おとなしくX−9買います。はい。
518774RR:2006/07/26(水) 17:23:45 ID:86K19qsJ
RR4とSZ-Fで髪形が変になるオレはアライに見切りをつけ、X9を追加購入した。
髪形の変になる率で言えばアライ<<ショウエイでした・・・(当人比)

次期ヘルメットはアライに戻るか、その前にリーブ21に連絡するかいずれかだな。
519774RR:2006/07/26(水) 17:26:41 ID:WGJMLxfv
坊主にしてるとよくわかるけど
アライは頭のてっぺんがとがるけど
ショウエイはてっぺんがへこむよね
520774RR:2006/07/26(水) 17:55:42 ID:Iu6j7J+m
RR-4、X-11、X-9、プロファイルを所有してるけど
シールドの内側が濡れやすいのはショーエイ。
でも調整すれば大差ない気はする。
521774RR:2006/07/26(水) 18:04:08 ID:jn250Ygo
>>513
SHOEI製品の不満を書き込むと、薄気味悪い位に必死に擁護する椰子が常駐してるけど、気にせずにこれからも正直に書き込めばいい。

尚、俺が使用してるメットはZ-4とRR4なんだけど、Z-4はベンチ効果は希薄だがとにかく軽いので、使い勝手はいい。
RR4は低速時のベンチ効果は希薄だが、高速時はきっちり効くしリフトが少ないので疲れにくいので高速道路利用するツーでは専らこっち。

ESFは脱着しにくいが、被ってる時は凄い安心感があるし、ヘルメット下部の静粛性に寄与している。
雨漏りに関してはZ-4のシールドも多少、漏れてくる。

522774RR:2006/07/26(水) 18:04:25 ID:QZIem7Kl
風の侵入はどお?
523774RR:2006/07/26(水) 18:05:25 ID:PkKvGycv
漏れのX11は購入した時点でピッタリ調整されてたな。
見た目は安っぽいのだけど、分解してみたら合理的な作りこみにビビッタ。

個人的にはAraiの方が好みなのだが、対候性はSHOEIに一票。




口の部分だけは裏側からネジで止めてあるので引っ張っても取れないぞ。注意な。
グラフィックモデルに買い換え予定なんで、見た目を我慢できるならここの住人に適価で譲ろうと思うんだがどうよ?
SサイズシルバーFD内装、顎紐一部切り取り済み、SHOEIステッカー剥がしな状態。
524523:2006/07/26(水) 18:10:16 ID:PkKvGycv
>>521
まさにその、薄気味悪い擁護をしてしまった訳だが orz
シールドの調整はちゃんと定規か何かを当ててするのが吉だ。
「もうちょっと上かな」「気持ち左かのぅ」などとやってても無限ループな罠。
525774RR:2006/07/26(水) 18:12:31 ID:nZreiNI9
やっぱな。
オレ一人が漏れる漏れると騒いでるワケじゃないのが判った。
たまたまオレの買った個体にそういう差があるのではなく
ショウエイのシールドの部分は水漏れデフォだったんだ。
何度ベース調整してもかっちり合わない。何の為の調整機能だよ。

ちきしょー事前に水漏れ仕様だと知ってたら買わなかったのになぁ・・・
526774RR:2006/07/26(水) 18:17:09 ID:asPmDFkd
>>521
必死な擁護は薄気味悪くて、必死な叩きは無視か?

製品全体の問題なのか、製品の個体差なのか、はたまた故障か。
なにも検証しないで不調を、さも製品全体の様に書き込むのはどうよ。

単純に>>524のように合理的に調整できないだけ、が有力だが。
>>525みたいなのが無限ループw
527523:2006/07/26(水) 18:17:45 ID:PkKvGycv
>>525
調整は前後だけじゃなくて、シールドのカーブとメットのカーブをあわせるようにやるんだよ。
左右は別々に調整するものだし、角度も関係してくる。
ショップに持ち込んで調整してもらったらどう?
それでも隙間があるようだったら、マジで交換の対象になるから。
傷があったり、多少の期間使用しててもちゃんと交換してくれるぞ。
528774RR:2006/07/26(水) 18:19:23 ID:6DHUgDCJ
>>525
自分でできないならゴチャゴチャ言ってねぇで
できる所持ってってやってもらえ。
それがめんどくせぇならこんなところでグチってねぇで
買い換えるか水漏れたままかぶっとけ。
頭使え。
529774RR:2006/07/26(水) 18:27:38 ID:7+Hu8k+N
前にずらした時と後ろにずらした時で隙間のできる場所が変わってるでしょ?
つまりベストセットは調整範囲内にある証拠。
シールドをつけたまま調整できないのはもどかしいけど、根気よくがんばってくれ。


>>523
顎紐の一部を切り取りってそれはおまえ、盗品じゃねぇのか?(汗
530774RR:2006/07/26(水) 18:35:15 ID:VuhdbbWi
>>529
盗品売ってどうする。犯罪じゃん。
顎紐が余るから切ったんじゃね?
ちょっとは察しろよ。
531774RR:2006/07/26(水) 18:44:13 ID:Ikx0jWEK
SHOEIのZ4着用、雨天走行
(他Arai等所有してますが雨天未使用)

曇るのがイヤなんでシールドを少し開けると内側濡れてきます
というか、内側が多少濡れるのは気にしていないw
532774RR:2006/07/26(水) 18:53:39 ID:Mo96INSv
SHOEIにまるでソックリのindexってどうなんですか?
533774RR:2006/07/26(水) 19:28:48 ID:oEVnhuKM
要するにショウエのシールド調整は、むちゃくちゃ難しいってことだな
こんなメンドクサイの要らんよ
534774RR:2006/07/26(水) 19:40:00 ID:mnesVP0y
オーナーが手軽に出来ないのは欠陥だな
535774RR:2006/07/26(水) 19:46:13 ID:GLw0EeT3
>517
中野メットうらやましす。
CBRで中野のカワサキ版レプかぶってる椰子もいるし、中野好きなら鱸に乗ってても「俺は中野が好きなんだよ!」で通せば?
別に違和感ないと思うけど。ただツナギ迄ライムグリーンだとやっぱダメだな。
鱸乗りの俺としては、中野メットでも、大ちゃんメットでも乗り手本人が好きなら気にしないよ。
536774RR:2006/07/26(水) 19:53:10 ID:McIvD9Mk
メット落っことしてデルタダクト4の切換スイッチレバー周りが割れて開けっ放しになっちゃった。
カーペットの上だったから傷は無いんだけど、丁度ダクトのスイッチ直撃だったみたい。

交換したいんだけど、これって両面テープ?接着剤?剥すと塗装も剥れちゃう?
537774RR:2006/07/26(水) 20:01:55 ID:jn250Ygo
>>536
強力な両面テープだよ。よっぽど雑にやらない限り、塗装が剥がれる事ない。手で少し剥がした時点で定規を間に入れてゆっくり押し込むように残りを剥がせばスムーズ。
538774RR:2006/07/26(水) 20:18:31 ID:PlhWBnPB
>>533
なんで未だにアライは古臭いシールド脱着システムなん
風切音が・・
他メーカーでもショウエイもどきが増えてるんだから
まねすりゃええのに
539774RR:2006/07/26(水) 20:20:54 ID:McIvD9Mk
>>537
そうか・・・ちょっと怖いけど慎重にやってみる・・・
540774RR:2006/07/26(水) 20:22:04 ID:R4HKjzjs
>>517
K6R750ウラヤマシス
541774RR:2006/07/26(水) 20:32:43 ID:KanAOiHc
昨日レッドサンでSHOEIのHORNET(黒)注文したよ。
やっと半ヘルからの脱却だ!!
542774RR:2006/07/26(水) 20:59:14 ID:8zVQKxJI
>>473
「TXモタード」の「TX」ってのが「ツアークロス」って意味なわけで…
だから「TXモタード」は「ツアークロスモタード」なわけだ…
混乱してるのは多分君だけだと思うから教えてあげるが感謝はしなくてもいいよ
せいぜい頑張ってバカはバカらしく生きろ
生きてりゃいい事あるぞ、今回みたいに(プ
543774RR:2006/07/26(水) 21:05:20 ID:nA0ld9bp
今度からインプレするときは雨漏りするかどうかも書いてくれるとありがたいんだけど
544秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/26(水) 21:06:50 ID:xAqP5NBr
 |  | ∧
 |_|Д゚) 均等な密着状態にしたい場合はネジを緩めにした状態
 |秋|[|lllll])  (ある程度力が掛かればホルダー部が動く程度)で
 | ̄|∧| 〜♪ シールド表面を手で押さえてみて当たりを取るのだよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それで出た状態を基準にしつつ、少しキツくとか緩くとかは適宜。
それがSHOEIに限らず基本的に全メーカーに共通する合わせ方。
#アライの場合もサイドカバーを外したベースだけの状態のところに
シールドを組み付けて同じ作業をすることになる。

>>507
逆にシャワーテストまでして漏らないヘルメットってのも珍しいと推察され
<火炎放射テストまでしてる4輪用だって水くらいは高圧で掛ければ漏ってくる
#なればこそHJCの二段リンク式(全閉時に内側に押し込まれる構造らしい)
っていうのが実に気になる

>>480
むしろホムセン向けOGKを扱ってるホームセンター経由でも
部品を入手することが出来たりするんじゃないか?<テレヲスとかFFRとか高級系OGK
545秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/26(水) 21:12:32 ID:xAqP5NBr
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>543 ショウエイのCX-1/V装着モデルに関しては
 |秋|[|lllll])  長年、かつ相当数使ってるけど、シールド全閉状態を死守してるのに
 | ̄|∧| 〜♪  ダダ漏れしてくる、という症状はいまだかつて無い。<雨漏りインプレ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラパイドeはどうしても駄目だった<合わせてもブローベンチの辺りからダダ漏れする

っていうかシールド上端部っていうのはそもそも「段差」がある訳だから
そこには徐々に水が溜まって、結構な時間(何十分とかの単位)かかれば
それが落ちてくるってのは完全密閉状態じゃないんだから当たり前な訳よ
#しかも、それだけの走行時間をシールド全閉のまま走ること自体が
現実的に有り得ない(アンチフォグ系シールドでも限界超えてモヤモヤ視界になるし)
ことを考えると、内側への浸水が全く無いことを期待するのがそもそも無意味
546774RR:2006/07/26(水) 21:13:01 ID:qyoQfFsH
アライのフルフェイス買いました。59〜60cm

が、キツイ。。。

内装を変えれば何とかなるものでしょうか?
教えてクレクレでスマソ
547774RR:2006/07/26(水) 21:15:23 ID:dG4sK4u8
Y'S GEAR GIBSON XY-3どこも売り切れ、入荷未定。
どこか手にはいるとこ、しりませんか?
548秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/26(水) 21:22:14 ID:xAqP5NBr
 |  | ∧
 |_|Д゚) 余談だが横の垂直に近い部分は
 |秋|[|lllll])  多少隙間が開いてても圧力バランス上あそこからは
 | ̄|∧| 〜♪  ほとんど水は入りませんよ<縁ゴムの話題
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
基本的に上側に面したところから真下もしくは斜め後ろに流れる訳だからさ。

>>546
どうキツいかによってどこを直せばいいかが違うし、
それによって対応の可否があるかも。

>>547
ワイズギア自身が直販サイトを運営してるので
在庫があればそこで買えるかも
549546:2006/07/26(水) 21:28:22 ID:qyoQfFsH
>>548
レストンクス

ほっぺがキツイのです。むー
550774RR:2006/07/26(水) 21:34:30 ID:8zVQKxJI
>>548
>ワイズギア自身が直販サイトを運営してるので
>在庫があればそこで買えるかも

相変わらずサンマは無責任なレスしかしねぇな
ワイズギアで売ってるのを知ってるならワイズギア見てくればいいのに…
そうすりゃ「在庫があれば」なんて言葉は出てこないわけだが…ヤレヤレ
551774RR:2006/07/26(水) 21:50:56 ID:D0BxNxQJ
肩を持つ訳ではないがそこまで面倒見れないということでは?

そもそもそういうならY'S GEARで検索したら一発目にサイトにヒットして、
オンラインショップのタブがあるのを探しきれなかった方が問題あるともいえる。


必死ですが漏れは秋刀魚の自作自演IDではありませんw
552774RR:2006/07/26(水) 21:53:30 ID:WztnvENh
>>550
秋刀魚はコンシェルジュかよ
553161:2006/07/26(水) 21:54:40 ID:GxhtN3jl
発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
554774RR:2006/07/26(水) 22:01:23 ID:UCAEe8N+
今日Z-5 DIABOLIC3届いたぜー。
赤太陽思ってたより仕事早いじゃないの!
浮いたお金でミラーシールドでも買うかな。
555774RR:2006/07/26(水) 22:03:03 ID:b0U6myir
>>550
コテは質問に対して至れり尽くせりな対応をしないと駄目なのか
それこそ人にどうこう言うなら自分で調べてやれよ馬鹿
556774RR:2006/07/26(水) 22:04:13 ID:BGic+IYe
>>553
亀だけど、ベンチレーションに虫入る事あるよ。
変な風に潰れると掃除が結構大変。

さっきプロファイル届いた。
メガネ装着に限っちゃ今までのメットの中で一番かも。
チンガードのダクト全開にするといかりや長介の下唇みたいでちょっとカッコ悪い。
あとは走ってないから良く分からん。
青は落ち着いた感じで気に入った。
557774RR:2006/07/26(水) 22:08:14 ID:x0Rs5+xR
テレオス3買った。
見た目他のヘルメットよりちょっとでかいかな?
558774RR:2006/07/26(水) 22:19:18 ID:UtnagmDN
>>523
当方Sサイズなんで欲しすぎ。
是非譲って頂きたいんですが、適価っていくらぐらい・・・
あと、できれば写真うpとかお願いできませんか。
559774RR:2006/07/26(水) 22:22:44 ID:DVNaRsaa
>>550
要するに「ぐぐれ」(自分で調べろ)と書くか、スルーしれと。

まあ、私も極度の教えて君はスルーで良いと思うがな。
560774RR:2006/07/26(水) 22:27:06 ID:UUe1JWM0
547548のどこがそんなに
561523 ◆WrMn.4Oc2U :2006/07/26(水) 23:11:13 ID:r/cG7FH+
>>558
とりあえずこれを見て判断してください。
あと、トリップをつけたほうがよろしいかと。

http://www.uploda.org/uporg459260.jpg.html
[uporg459260.jpg] 受信パス「age」 あはれ分解されたX11
562558 ◆4YOum5.P4Q :2006/07/26(水) 23:50:45 ID:Zv8jtxUe
商談つか、取り引き成立しますた!
届いたらインプレします。
563774RR:2006/07/26(水) 23:51:16 ID:a+YkbGSm
>>561
(゚听)イラネ
564774RR:2006/07/26(水) 23:52:59 ID:lx4hoQs3
マイケル商談
565774RR:2006/07/26(水) 23:54:39 ID:fkS4NwAm
>>561
これじゃ、たしかにヤフオクには出せん罠。
何か帽体の形も違って見えるんだが?
566774RR:2006/07/26(水) 23:56:15 ID:e0q8yQt1
両面テープでついてる部品剥がしただけっしょ。
元通り貼り付けてヤフオクで転売。ウマー
567774RR:2006/07/26(水) 23:56:57 ID:b0U6myir
メンテしたときにベンチレーションのパーツ外しただけでしょ。
568774RR:2006/07/27(木) 00:06:56 ID:YJkPLO8B
ベンチが良く効く類のメットって、雨の中走ればそこに入って頭濡れるよね?
前頭部のベンチから浸水して、ブローシャッターに流れ落ちてきてそれがシールド内側に垂れるってのは?
そもそもベンチから浸水はしないのかな?するよね?
569774RR:2006/07/27(木) 00:11:48 ID:+2dCy0KY
するする!でも雨ならベンチ機能閉じとけばいいんじゃないの?ところでアライとショウエイは、どっちが売れ行きいいんだろ?
570774RR:2006/07/27(木) 00:15:43 ID:oT18ntl5
燃料乙
571774RR:2006/07/27(木) 00:23:00 ID:c7A0yK7Q
MOMOのヘルメ欲しいぜ・・・
多摩まで行って実物見てくるかなー(´д`)
572774RR:2006/07/27(木) 00:24:02 ID:XV0q7hZB
ベンチに何で開け閉め機能があるのか分かるかい?
573774RR:2006/07/27(木) 00:24:40 ID:M8uWdbE7
アライとショウエイの事故時の生存率の統計ってないの?
574774RR:2006/07/27(木) 00:25:35 ID:+2dCy0KY
暑い日は開けて 寒い日、雨の日は閉める。違うのかな?
575774RR:2006/07/27(木) 00:28:26 ID:KqjlwhlW
>>573
それ知りたいところ。
別に偏見を持ってる訳じゃないけど死んでるのってショウエイ多くね?
大二郎もそうだし....。
576774RR:2006/07/27(木) 00:31:33 ID:X8d0uTJ8
>>575
Youとても面白いネ
577774RR:2006/07/27(木) 00:31:58 ID:YJkPLO8B
雨の日閉めたら蒸れるじゃん。浸水しても蒸れるけど、
冷えた雨が入ってきて冷やしてくれる。冬は閉めるけどね。

ディフューザーの中の汚れってどうやって落とすの?穴から綿棒で見えるトコだけ?
578秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 00:32:02 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>569 バイク用品店のお勧めとかだと
 |秋|[|lllll])  RR4とZ-5とテレオス辺りがお勧めに連ねられることが多いよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ということでメーカーによって得意分野が違うとは思うのだが

>>573
公道で普通あるような事故だとホムセンフルフェイスでもそうそう簡単に死なないし
メーカー別で統計出せるほどのサンプルは無いと思われ
#「形状ごとの統計」みたいのは数年前ぐらいに見た記憶があって、
やっぱ半帽やダックテールみたいな形状のは保護範囲の問題のみならず
転倒時に脱げやすいことが原因で負傷・死亡率が高いとかいう結果だったような

>>574
後ろ側のダクトは雨でも開けたままの方がよい場合があるとか
曇り止めに一番最適なのは…とか、高機能であればあるほどに
順列組み合わせ的に色々試す余地がある
579秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 00:34:56 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>575 はいはい永井康友ラッツェンバーガー横山崇。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ4輪では今やアライのシェアが圧倒的なことがここでは災いしてる
(そもそも助けようのない事故でもアライユーザーには違いないことが多い)が。
#加藤大治郎の場合には死因は頸椎が引き抜かれたことによって
中の脊髄と、脳に血液を回す動脈が叩き切られたことが死因とされてる
580774RR:2006/07/27(木) 00:50:49 ID:8t7VECxG
流れも読まずプロファイルのインプレ

良い点
・メガネが装着し易い
・内装の肌触りが良い
・結構静か
・口元のベンチが良く効く
・頭のベンチは効果は良く判らなかったけどたぶん効いてるんだと思う。

悪い点
・止まった時メガネが曇り易い(ラパイドOr比)
・息苦しい感じがする。

止まった時メガネが曇りやすいのと、息苦しい感じがするのは
多分チンカーテンの仕業だと思う。下から変な巻き込みが無いのはいいのだが
走って無いと呼気が上に上がってきてメガネを曇らせてしまう様子。
なんかいい対処方法無いのかな。
デコベンチは馴れて無い人だと視界に入ってウザく感じるだろうね。
80キロくらいまで出してみたインプレでした。
581774RR:2006/07/27(木) 01:49:56 ID:DFllc6Up
やっぱ秋刀魚さんて・・・SHOEI贔屓としかみうけられなくもない。

死んだ死なないで脊髄反射の如くのレス見苦しいかも。
ショーエイが多くね?と書いただけで、Araiユーザーばかり書き込んじゃって。

そんなのどっちのメットでも避けられない事くらい博学な秋刀魚さんなら判ってるでしょうに。。




なんてね・・・ハァ
582774RR:2006/07/27(木) 02:36:15 ID:gxv0hcYq
アライのヘルメットについて質問なのですが試着したらLサイズが入らな
いため(入り口がせまくて頭が痛い)XLにしたところなんとか入りました。
左右に振ってもヘルメットはきちんとついてくるのですが
上下に何度も激しくふるとおでこに当たってた部分がまゆげのとこまでくる
感じで多少ズレます。普通の速度で上下に揺らせばズレません。普通にかぶ
ってるときもズレません。
多少の緩みやズレは問題ないのでしょうか?
ここでの書き込みみるかぎりあまりキツすぎると頭痛を起こすという意見と
緩い=オーバーサイズだから危ないという意見ありますがどうなのでしょうか?
しかし、アライのメットのキツキツさに驚かされました。
583774RR:2006/07/27(木) 03:17:51 ID:Bxz7vmsl
>>582
それくらいのずれなら問題ないんじゃないかい。
そもそもLサイズが入らないんだからXLを買うしかないだろうし。
584774RR:2006/07/27(木) 05:35:58 ID:ND8NNtPY
>>581
別にいいんじゃね 
自分でもそう思われるとわかってやってるだろうし
たぶんショーエイがすごく合ってるというか、
装着に関して相性とか、あと企業的な考え方とか…好きなんだよ彼
2chコテを代表するショーエイファンでしょ でもGP-4Xなんてマニアックなの持ってるけどw

そんな俺はどんなにベンチが良かろうと、どんなにシールド交換楽だろうと、
XイレブンではなくRR4じゃなきゃ駄目だった。
なんつーかフォルムとかフィット感とかがRR4といい、アライばかりが好みでしっくりくる。
585774RR:2006/07/27(木) 06:50:13 ID:gxv0hcYq
>>583さん 意見ありがとうございます。
Lサイズが入らないことなんてあるのか!と思い驚いているんですよね。
入り口が狭くて、、でもXLだと上下に激しくふると5mmくらい少しズレ
るから無理にでも頭しめつける思いでLにしておくのかなぁ?と悩んでまして。
しかしキツキツでフィット感が全然違いますね。メーカーによって微妙にサイズ
違うことも勉強になりました。
586774RR:2006/07/27(木) 08:45:56 ID:bXUO2br4
雨漏りだけど、漏れてくるってことはソコから風も入ってくるってことじゃね?
アライのベンチから漏れるのとショーエイのシールドの合わせ目からダダ漏れなのとじゃ
根本的にレベルが違いすぎる。そこから風の音が発生してるってことだからね。
しかも台座の調整が難しくて、コテ以外はピタっとあわせられないみたいだし。
名無しは合わないという人が多くいるのに1人のコテだけが合うって言いはるのも
すごくヘンな話だけど

ネガティブなインプレが出るとすぐに気持ち悪い擁護が出るけど
これから購入を考える人には、こういうインプレの方がありがたい。
アライマンセーではないけどショーエイの方が調整が難しいということは
シールドと帽体側の製品精度がアライよりも技術的に劣るということだからね
587774RR:2006/07/27(木) 08:58:40 ID:xeB7xfbn
>>568
製品精度ではなく,設計思想の問題では?
588774RR:2006/07/27(木) 09:02:03 ID:+2dCy0KY
ショウエイのシールドからのダダ漏れってそんなにすごいの?アライユーザーでアストロ使ってるけどシールドから漏れることは無いしベンチ開けっぱなしでも、たいして漏れてるって感じでもないんだが。
589774RR:2006/07/27(木) 09:10:34 ID:lMrEjdrt
>>588
先月買った。X-11。
漏れない。
590774RR:2006/07/27(木) 09:52:39 ID:nRy46/xP
雨天走行はソウテイガイな設計思想なのか
ショウエイは
591774RR:2006/07/27(木) 10:27:00 ID:N91aNFNd
ageてるSHOEI粘着荒らしの書き込みは同じような事ばかり書いてて分かりやすいね
592774RR:2006/07/27(木) 10:49:43 ID:nRy46/xP
あげるあげないは書き込ん奴の勝手だ
おまえに言われる筋あいはない
593774RR:2006/07/27(木) 11:06:38 ID:zdXnhaPh
夏休みですから
594774RR:2006/07/27(木) 11:09:51 ID:Yt07Vu7g
ここまで露骨だとキモイよな
595774RR:2006/07/27(木) 11:26:00 ID:lMrEjdrt
ほんとだな
夏休みになったとたん雨漏り厨の出現だもんな
粘着ガンガレw
596774RR:2006/07/27(木) 11:33:06 ID:bXUO2br4
やれやれ荒し認定か、希望通り下げてやったぞコレで満足か?
テンプレサイトにも水漏れ情報は無かったんで、意図的に
載せてないんじゃないのかって勘繰りたくなるな
もしくは荒し扱いにして情報を抹殺してきたとかね
何れにしてもサーキットでRR4ユーザーが多い理由がわかった。
597774RR:2006/07/27(木) 11:35:28 ID:xDbLW68L
まぁ、俺の使ってるZ4は全く漏れないけどなw 調整なしで。
598774RR:2006/07/27(木) 11:35:42 ID:zdXnhaPh
最近、夏休みの宿題を減らす方向らしいな。
よかったなw
599774RR:2006/07/27(木) 11:37:43 ID:rLPdzaVt
ボクと雨やどりしませんか?
600774RR:2006/07/27(木) 11:47:37 ID:qWzOkIJ4
空力のいいフルフェイスってないかな?
今RR3なんだけどネイキッドとかで高速走時ブレまくって辛い。
601774RR:2006/07/27(木) 11:51:07 ID:39RXLdMo
>>600
RR4で良いじゃん。それかX-Eleven。
AraiかSHOEIで好きなほうを選べば良い。
602774RR:2006/07/27(木) 11:51:51 ID:lMrEjdrt
>>600
雨漏り粘着の嫌いなX-11。
高速のブレ、リフトの少なさにちょっと感動。
603774RR:2006/07/27(木) 12:03:46 ID:39RXLdMo
俺のIDにRXがあるって事でRX7-RR4で決定って事で。なっ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153317437/245-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153317437/416-
これ見ると雨漏り雨漏り必死な粘着が居る事は明らか
604774RR:2006/07/27(木) 12:06:29 ID:Jpqy8J6R
どうでもいいがAraiのシールドを開け閉めする時のきしみ音が嫌。
605774RR:2006/07/27(木) 12:12:59 ID:kxgkz4K8
隠蔽しようとしても無駄ですよ?
606774RR:2006/07/27(木) 12:21:45 ID:nRy46/xP
雨の日も通勤通学にバイクを使う人にとっては雨漏り情報は需要あると思うが違うのか
607774RR:2006/07/27(木) 12:25:04 ID:jVHxWdDY
>>604シリコン濡れ
608774RR:2006/07/27(木) 12:26:16 ID:y26ZdZ7+
雨漏り情報よりも詳しい調整の仕方の情報の方がいいんじゃない?
調整しても漏るようなら不良扱いで交換してもらえるみたいだし。
609774RR:2006/07/27(木) 12:45:37 ID:Bp6WD7tk
>>604
どうでもいいがSHOEIのシールドを開け閉めする時のこめかみに響くガタガタ音が嫌。
610774RR:2006/07/27(木) 12:50:07 ID:MViKl9ey
元々フルフェイス派なんだけど、夏の暑さに弱くなったのでジェットを
被ろうと思っている。SZかJ-FORCEだと、どちらの方がシールドが外
れにくいかな?

交換の容易さよりも、万が一事故った時には少しでも外れ難い方が、
顔面へのダメージが減らせると思って。両方ともプラスチックのアタッ
チメントで留めているから、同じようなものかな・・・
611774RR:2006/07/27(木) 13:39:17 ID:Q9pgu7OF
きちんと調整することを前提の上で
雨漏りに関してだけど
ARAIは、ラパイドVを使ってて、眉毛ベンチの所から水が入ってくるのに辟易してた。
今は無きsetaは、BE系と055を使ってたけど、どっちもダダ漏れ
(BE系は縁ゴム無いw、055は調整不可だった。)
OGKは、最初のディフューザー付とテレオス使ったけど、どっちも雨漏りしてた
SHOEIは、HRとX8SP3使ってるけど、どっちも漏れてこない
ラファールのジェットは意外にも雨漏りしにくい
とベネトンのシステムメットはホムセンレベルで水漏れw

但し、2時間以上の雨天走行か、土砂降りだと、上記のどれでも内側に水滴がついた
まぁ気に入ったのを買えばいいんじゃないかと思うけど、根拠の無い粘着煽りは厨房臭いな
612774RR:2006/07/27(木) 13:52:44 ID:vkFCqXCx
一年間シンクロテックを通学に使っているけど、雨が漏れてきたってことはそんなにないな@ネイキッド
運悪くベンチの隙間から入ってきたことは何回かあったけど、気にするほどじゃなかったし…
他はしらない。俺の持ってるヘルメットで一番高価なのがこれだからw
テックとシールドが同じZ-5買おうか、それとも安いスコーピオンの400か、迷い中…
613774RR:2006/07/27(木) 14:17:12 ID:0p7RzilU
これからの季節ならベンチしっかり効くヘルメットが良いんじゃない?
予算が厳しいなら仕方ないかもしれないけどPROFILEとかX-9より上のクラスを勧めます
614774RR:2006/07/27(木) 14:33:23 ID:0p7RzilU
×より上のクラス
○を含めた上級クラス
615774RR:2006/07/27(木) 14:44:36 ID:8yhQDKQ+
皆さま、たまにはオフ用メットの事も思い出してあげてください…

アライ V-cross3
ショウエイ VFX-DT

この2つのインプレを聞かせてください。
とりあえず下記の項目が気になってますが、なんでも良いので情報くださいm(__)m
・内装の外しやすさ
・排熱性(特に頭頂部)
・その他特徴
616774RR:2006/07/27(木) 14:51:06 ID:D8DWTAxt
>>601
>>602
返答アリガトンです、RR4ってRR3より良くなったって考えていいのかな?
X-11もいいかも、昭栄ははかぶった事ないけど興味は有ります。
617774RR:2006/07/27(木) 15:17:22 ID:0p7RzilU
>>616
RR3→シグネット→RR4って系譜だけど見た目以上に進化してますよ。
RX-7RR4、X-Elevenどっちもフラッグシップモデルなんでかなり優秀ですよ。
カタログとかHP見たり用品店で試着したりして気に入った方を選ぶと良いと思います。
618774RR:2006/07/27(木) 15:28:32 ID:YJkPLO8B
いま買うんだったらラパイドじゃない?
RR5への布石的なポジションだけど。
619774RR:2006/07/27(木) 16:01:37 ID:cn7GNHhA
街乗り限定ならRR-4よりプロファイルの方がベンチ効果を体感できる!

気がする。
620774RR:2006/07/27(木) 16:06:53 ID:U4ncmlkU
>>615
オフメットはこっちよりオフロード用品スレで聞いたほうが良いかも
621774RR:2006/07/27(木) 17:46:53 ID:Kd349jrT
禿同
622774RR:2006/07/27(木) 17:57:53 ID:FtvlQ3Ig
RR5まで半年きってるこの時期によくRR4なんて買うなあ
623774RR:2006/07/27(木) 18:22:18 ID:2cVHlIlj
半年経ったらRR5また買えばいいじゃん。
624774RR:2006/07/27(木) 18:25:44 ID:yQqT/8eD
素人質問いいですか?
顎の開いてるシールド付きのメットが欲しいのですが
ジェット型でいいんですか?

それが欲しいのですが検索のかけかたがわかりませぬ。
バイクはアメリカンバイクで現状SHMのジェットを被っています。
シャープでカッコイイの探してます。おねかいします。
625774RR:2006/07/27(木) 18:31:39 ID:jVHxWdDY
ラパイドとRR4では帽体の形状が違う気がする。
ラパイドのほうが頭が細い人向けに感じたのですが…

雨漏りアマモリって言うけど、丸洗いできるメットなんだから雨漏りしたって洗えばイイじゃないかと考えるようにしてますよ。(変デスカ?)
フツーに傘さして歩いててもシズクで頭濡れたりするんだし少々のことキニシナイ。

626774RR:2006/07/27(木) 18:35:23 ID:Bp6WD7tk
>>625
そうでなくて、走行中に雨漏りするのが不快って事では?
627774RR:2006/07/27(木) 18:43:48 ID:cuzBgyVX
あらあら
628615:2006/07/27(木) 18:45:26 ID:8yhQDKQ+
>>620-621
了解しますた。
オフ車専門のスレで聞いてみますです。
629774RR:2006/07/27(木) 18:46:01 ID:wwHRFb/l
>>625

みんなの言ってる雨漏りは、視界に対する影響だと思うぞ?
630774RR:2006/07/27(木) 18:57:07 ID:6MJ3s9Dt
585

XLと内装買ってサイズ調整してみ 自分はアライでMじゃでかくてSじゃ小さいからM買ってXSの内装着けたらジャストだた たしかXSとS MとL XLて感じで坊体サイズ共用だた気ガス

ちなみにアストロシリーズだけど
631774RR:2006/07/27(木) 19:08:25 ID:QT5VXcxI
>>624
検索のかけかたがわからん、という文面の意味がわからん俺w

とりあえずは
http://www.arai.co.jp/jpn/pro_opn.html
とか
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jet.html
とか
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/jettype/index.html
とかは有名どころ(って言うのか?)

シャープでカッコイイ、ってのはあなたの主観でしかないので
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88&lr=
ここから適当にネットサーフィン(←死語w)でもして探してみては?
632774RR:2006/07/27(木) 19:46:53 ID:n3IPYojX
結局>>585の多少のズレは気にしなくていいということでいいのでしょうか?
633774RR:2006/07/27(木) 20:25:11 ID:ZZmflcUW
プロファイルのグラフィックモデルまだー?
ラパイドSRのステラでアライらしからぬセンスのよさを感じたので期待。
634774RR:2006/07/27(木) 20:32:29 ID:M8uWdbE7
やっぱりアライのグラフィックモデルはセンスないよな
635774RR:2006/07/27(木) 20:39:14 ID:Bp6WD7tk
俺はGP-5Xのグラフィックモデルを出して欲しい。モーターショーで中の人に懇願しといたんだけど、ま、気長に待ってるわ…
636161:2006/07/27(木) 20:40:39 ID:2/Bwp+XS
X-Eleven ダイジロかいました。通販で

今使用してるのがX-8R のL
このスレで相談したりして、今回もL買ったら、
ちょっときつい感じ。新しいってのもあるのかな?
ほっぺたあたりがきつい感じ

試着せずに買うのはいくないな
637774RR:2006/07/27(木) 20:42:57 ID:MViKl9ey
アライユーザーだけど、巨大なアライマークのベタステッカーはやめて
ほしい。ジェットみたいな抜きステッカーをオプション販売してくれるといい
のに・・・
638秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 20:45:00 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあ学生時代のバイク通学〜社会人になってからのバイク通勤と
 |秋|[|lllll])  雨天走行歴は結構長いけど、個人的印象としては
 | ̄|∧| 〜♪ >>611のそれがかなり信憑性高そうに思える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラファールとベネトンは使用経験無いから分かんないけどな。
あとOGKに関してはテレオス系はバイザーのおかげか
小雨程度ならさほど問題にはならない
#アライについても後年RR3に買い換えたら縁ゴムや
ブローベンチ周りの材質が変更されたのか(形状は案外違わない)
昔思った印象よりはかなり改善されてる、という印象は受けた。

ただ、いずれにせよageてる人が力説してるように
「アライとは比較にならないほどショウエイのが漏る」というのは
個人的印象としては実に不可解

>>586
実は「そこから風が入ったり抜けたりさせるために意図的にズラす」
という小技も存在しますぜ<調整法

>>581
実はどっちが頭に合うかという意味ではアライの方が好印象だったし
免許取って最初に買ったのもアライ(ラパイドe)だったけど
通勤通学とかで使う上でのシールドとか内装とかのメンテナンスの作業性について
早い時期から高い完成度を誇ってた、っていう点から
メインで使うヘルメットの大半をショウエイに切り替えるに至った、ってのが真相デス
#でも実際GP-4Xとかツアクロとかはなかなか良いし、
RR3もカウル付きスーパースポーツとか競技車両とかとの相性は良さそうな感じを受けた
<絶対的な空気抵抗の少なさはともかく姿勢変化に対して神経質でない空力特性とか
639秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 20:47:28 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>637 売ってなかったっけ?もしくは今は無いのかな
 |秋|[|lllll])  <楕円部分無しの抜きステッカーとかバリエーションタイプ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>635
そこでラインテープ(黒の細いのと赤と緑)買ってきて
タルキーニレプを自作。
640774RR:2006/07/27(木) 20:55:56 ID:M8uWdbE7
つーかアライマークは標準で塗装にして欲しいね
641774RR:2006/07/27(木) 20:58:43 ID:vub1Rdg0
agvのメットが欲しい…だけど、あれってもし、事故したりとかしたら規格が、日本のと違うから保険が出なかったりとか、大変なことになりませんか?問題ないなら買うんですが。どなたか詳しい方いませんか?
642秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 21:02:26 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>640 そすると今度は取りたい人が取れないから。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GP-5XあたりでスパルコOEM仕様
(F1のカーボンヘルメット義務化騒動の時、対応が間に合わなかったスパルコが
急遽アライからGP-5RCの供与を受けて対応した)とか作って遊べなくなる
#ロゴマークにテープ貼って隠すのは明らかに何かの抗議活動みたいだし
643774RR:2006/07/27(木) 21:02:39 ID:MViKl9ey
>>639
>楕円部分無しの抜きステッカーとかバリエーションタイプ

SHOEIのは純正品だけど、アライのは海賊版w
品質低すぎ・・・
644秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 21:09:48 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) ああ、そーいや光輪で見た気がしたっけ
 |秋|[|lllll])  <アライのバリエーションタイプ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もしくはアライのヘルメット講習会修了店とかそういうので
細かい補修部品の在庫まで持ってるところが時々あるので
そういうところだと当該モデルの補修部品として持ってたりするか、
あるいはアライの出張メンテサービスの時にでも聞いてみると良かったり?
645774RR:2006/07/27(木) 21:13:31 ID:YJkPLO8B
>>637
先に貼って塗装できるように表面にフィルムが貼ってるタイプとか、
もちろん切り抜きとか楕円マークにも大中小とサイズがいろいろ。
用品店に行けば大概置いてるよ。まずは探す。

そうでなくても模したようなのが売ってる古着屋とか、探せば幾らでもある。
一文字だけのステッカだってあるし、今時ステッカーなんて幾らでも自宅で作れる。
まずは探す。何のためにバイクがあるんだ?
バイク乗りたくないなら自宅で作る。
646774RR:2006/07/27(木) 22:54:10 ID:S6c3xNwj
X-9ユーザーですが、耳の所にスチロールを削ってスピーカーを埋めようとしたら、
ちょうど、そこの部位にあるプラスチックが邪魔で困ってます。
Shoeiのメットはみんなこのプラスチックがついてるのでしょうか?X-11とかZ-5とかは
どうなんですか?
647774RR:2006/07/27(木) 22:54:57 ID:iwSSbpEL
原付乗りの工房ですが、OGKのDC‐4を買いました、安かったけど一応OGKの物だし、同じ原付工房の半帽の馬鹿共より断然マシですよね?
648774RR:2006/07/27(木) 22:57:03 ID:D6DgzsDz
自分男なんですけどレディースサイズのヘルメットかぶってます・・・orz
これってよくあることですか?男物がぶかぶかすぎます
身長は170で普通ぐらいなんですけど
649774RR:2006/07/27(木) 22:58:26 ID:2/Bwp+XS
小顔ウラヤマス
650774RR:2006/07/27(木) 22:59:55 ID:U4ncmlkU
そのホムセンくさいレディースサイズとやらが何センチなのかわからんからなんとも
55-56なら普通。それ以下なら小さいんじゃねえか。よかったね。
651774RR:2006/07/27(木) 23:00:03 ID:C9EvEoQO
俺はRX-7RR4の楕円マークがデカすぎて嫌だったので貼り替えたよ。
書体は同じなんだけど2回り位小さくて、ベースの白部分が反射素材になってるヤツ。
正規品かどうかは知らんけど確かナップスで買った。
652774RR:2006/07/27(木) 23:00:29 ID:FZ0pfLT0
>>647
半帽よりマシだがこのスレだとOGKはテレオスとかFF-4ぐらいしか認められてなさそうだ
そのヘルメットはおっちゃんかおばちゃんぐらいしか被ってなさそうなふいんきが


お金貯めてAraiかSHOEIのメット買っちゃいなよー
653774RR:2006/07/27(木) 23:07:36 ID:7T8M2CwG
OGKのFFR-||とかは認められてないのか
そーですか
654774RR:2006/07/27(木) 23:08:27 ID:YJkPLO8B
>>651
車体だったら、アッパーカウルのライトの上にメーカーロゴが
デカデカと貼ってあったら引くよね。
メットは何故かこの位置にロゴが来る。値段に比例して大きくなってる?
SNCとかみたいに横にさりげなくでいいのに。
メーカーの自信の表れなんだろうか?
無償で供給されてるならともかく、金出して買ってるんだからロゴは自由にさせて欲しい。
無償提供してくれるなら車体にも大き目のロゴ貼るよ。
655774RR:2006/07/27(木) 23:10:29 ID:Bp6WD7tk
俺は今使ってるラパイドのシールドサイド上部にモトGPレーサー風に小さなアライマークを貼っています。
656774RR:2006/07/27(木) 23:11:23 ID:FZ0pfLT0
>>653
面倒だから書くのオミットしただけだよぅ

>>654
シールだから剥がせるって自由が
657774RR:2006/07/27(木) 23:12:48 ID:eCzqmevB
Z5とX11で迷って結局X11買った。
この選択肢で迷う俺だけど、X9は最初からナシだと決めていた。

この気持ち誰か分かってくれる?
658774RR:2006/07/27(木) 23:16:08 ID:FZ0pfLT0
>>657
見た目ではZ-5が良いが性能的にはX-11が良さそうだなぁって感じかな?
659774RR:2006/07/27(木) 23:18:59 ID:YJkPLO8B
>>656
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  逆に考えるんだ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    シールを貼れる自由と
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
660774RR:2006/07/27(木) 23:23:01 ID:NFnQpgbF
>>659
でもAraiのメットにAraiってロゴが付いてなかったら変じゃないか
661774RR:2006/07/27(木) 23:26:18 ID:t7pzLT1k
ダムトラックスのアキラってヘルメットみたいなレトロっぽいの欲しいんだけど
あれってシールド付けられるみたいだけど付けた状態が見てみたい。。
ってかあのメット専用のシールドがあるわけじゃないしフィットするのかな??

今はSETAのメットなんだけどなんだか塗装がブツブツしてきてキモイので捨てます。
性能はクソかもしれないが普通のメットより一回り小さいこととレトロの見た目が気にいっていた。
安全ばっか重視してもうあんな薄いメットは発売しないかな
もしかすると他にもありますか?薄いメット
662774RR:2006/07/27(木) 23:29:25 ID:YJkPLO8B
>>660
後とか横にさりげなく貼っといて、でかいのはユーザー任せに。
RR4買って嬉しかったのはスネル表記が表にあるってのが何とも。
663774RR:2006/07/27(木) 23:30:18 ID:IWPQ4s4L
>>630
内装は、、、XLだけは別になってますね。
調整しようがないのでは?Xlだと
664774RR:2006/07/27(木) 23:37:12 ID:KARdW+LL
>>657
俺と全く同じ選択肢。同じ選択。
正解、、、だと思うしかないべw
665774RR:2006/07/27(木) 23:37:40 ID:NFnQpgbF
>>662
ユーみたいなタイプは多分極少数の意見だと思う。
メーカー的には元のロゴを剥がして用品店で自分の好きな大きさのステッカーを買って(・∀・)ハットケ!って事じゃ

大多数がデコにロゴが付いてる現状で満足しているか興味が無いと思う。
666秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/27(木) 23:38:14 ID:Bu4btc0C
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>660 でも時々そうした不思議なことが
 |秋|[|lllll])  レースの世界では起こる
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
去年だったか世界GPに出てるレーサーで
別メーカーのロゴ貼ってアライ被って走った人居たし
#逆に数年前のモナコGPではクルサードがシューマッハーから借りた
BELLのメットのメーカーロゴとスポンサーロゴだけ隠して走ってたし

って、それはそーと「分かる人には形で分かるんだから
あえてブランドなんて主張しなくても」と
全部ベロッと剥がしちゃうのも別におかしくはないし
#個人的には後頭部の小さいマーキング
(Araiマークとか「SNELL」とか「CLC」とか書いてあるやつ)だけってのも渋いかと
667774RR:2006/07/27(木) 23:40:15 ID:iwSSbpEL
OGK DC‐4ですが前被ってたのがホムセンの1980円の物で、これ付けたら軽いし、ベンチ?って言うんですかね、穴があって涼しいし、色もパ‐ルで綺麗だし、マジで気に入りました、大事にします、レスくれた方ありがとうございました、
668774RR:2006/07/27(木) 23:41:21 ID:mUeCEPR0
まぁ分からない人にはOGKのメットにAraiとか貼ってあっても気付かないよな。
INDEXにSHOEIステッカーも結構分かりづらいな。

確かに分かる人にはメットの形見るだけで分かっちゃうけどそういう事じゃないような気がする。
ブランドで選んで買うって人も少なからず居ると思われ
669774RR:2006/07/27(木) 23:42:25 ID:FzesBWim
【ストレートアルチザン】
全国展開する美容院の社長
批判的なレポを書き込んだ客にキレて殺人予告!!
しかも社長は生粋のねらー!
今までの恥ずかしいカキコミまでがあらわに・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154004050/
670774RR:2006/07/27(木) 23:45:39 ID:C9EvEoQO
SHOEIやAraiの後頭部に貼ってある「Z-5」とか「RR4」ってモデル名も厄介じゃね?
あまりカッコいいロゴだとは思わんし、丁度いい場所にあるから好みのステッカー貼るのに邪魔になる。
新しいの買ったとき、いつも最初にやるのがこれ剥がす作業だ。
671774RR:2006/07/27(木) 23:47:02 ID:Bp6WD7tk
Super clc って響きが好き。ところで、AIM+ の+の素材って何か知ってる人います?
672774RR:2006/07/27(木) 23:50:38 ID:mUeCEPR0
Z-5なんて剥がしたらZ-3,4と区別が
RR4も剥がしたらRR3,シグネットと区別が
673774RR:2006/07/27(木) 23:50:56 ID:urw5dVBw
楽天とかヤフーとかのOGKのベッキー1ソリッドカラーシールドの写真見ると、
顔の中心線に女性的なラインがあって中々良いデザインだと思ったら反対側の輪郭が透けて見えてるだけだった件について。
装着イメージと丸々別物に見えたじゃないか
674774RR:2006/07/27(木) 23:54:09 ID:amRZqARJ
>>672
X-elevenとかFF-4とかは異様な形してるから一発でわかるなw。
675774RR:2006/07/27(木) 23:56:38 ID:U4ncmlkU
X-9とFF4がそっこーわかる。次点でRR4。
X11てそんなわかりやすい?
676774RR:2006/07/27(木) 23:57:08 ID:HuA/7jbc
昔、ジェットヘルしか着用してなかったけど、フルフェイスを被って
その安定感に驚いた。
何年か振りに、今年モデル(SHOEI)のフルフェイスを購入しました。
進化してるのが良くわかりました。
これなら何キロでもノンストップで走れそうな気がします。
やっぱり、ヘルメットはケチったらダメですね。
677774RR:2006/07/28(金) 00:01:28 ID:KARdW+LL
>>675
おま、見たことあんのかよ〜w
678774RR:2006/07/28(金) 00:03:39 ID:mUeCEPR0
>>675
X-9のフロントベンチとX-8のフロントベンチは一瞬どっちだろって思う。
リア見たらボーテックスベンチだっけ?が特徴的だな。
X11のリアベンチはINDEXのパチが結構似てる
679774RR:2006/07/28(金) 00:04:35 ID:C9EvEoQO
ワイバーン2も独特でわかりやすいな。
680774RR:2006/07/28(金) 00:06:09 ID:4gMXf7pX
おれは、>>676逆だ。初めてのヘルメット
フルフェイスで6年くらい被ってたけど
最近ジェットに変え驚くほどの開放感と
すり抜けのしやすさでカルチャーショック受けた
安全は言うまでも無いが
それを引き換えにしてもジェットのすばらしさには脱帽した
都内ちょこまか走るのはジェットで充分だ
あまり意識してなかったけど意識してみると
バイク便なんかも皆ジェットだしなるほどと思った

でも長距離とか高速はフルがいい思う。

681774RR:2006/07/28(金) 00:11:24 ID:JNS5GaSG
>>680
なんですり抜けにメットのタイプが関係あるのさ。
フルフェでアメリカンでバイク便がとんでもないすり抜けペースで走ってたこともある。
682774RR:2006/07/28(金) 00:20:01 ID:Sa/pizdd
50のスクーターを買いました。初原付です。
半ヘルメットは怖いのでジェットにしようと思ったんですが
オープンフェイスのほうがカッコイイので
アライのSZ-RAM3かSZ-Fで迷ってます。
スクーターはLIVE DIO ZXなんですが
どっちのほうが合うと思いますかね?
田舎でヘルメットの実物見て選べないので・・・・・
それとシールドの色を変えたいんですが
表面が光って(マジックミラーのように)いるタイプはありますか?
なんという名前の色なんでしょうか?
アライのHPを見ても写真が出てなかったので・・・
683774RR:2006/07/28(金) 00:23:19 ID:JNS5GaSG
>>682
RAMかFで迷ってるなら見た目で選んでいいよ。
換気の効果はゴテゴテ付いてる方がいいし、付いてないのはシンプルで安い。
ミラーシールドでググってみな。いろいろあるから。
684774RR:2006/07/28(金) 00:28:00 ID:4gMXf7pX
>>681
そら、する抜け上手い(速い)人は何かぶっても速いよ
ただ苦手な自分はあきらかにジェットのほうが視界が広いから
する抜けしやすい
>>682
えぇぇっ俺SZ-RAMやJ−FORCEのことジェットヘルと思ってたけど
オープンフェイスなんだ(笑)
おれずーとリアルでもネットでもジェットジェットって言ってた(笑い)
はずかしー


685774RR:2006/07/28(金) 00:33:40 ID:hQXYf16F
>>684
基本的には同じものだろ>ジェットとオープンフェイス

ただ、ジェットの中でも調節式のシールドが付いてるのが
オープンフェイスって言われてる希ガス。
686774RR:2006/07/28(金) 00:35:49 ID:4gMXf7pX
>>685
そうなんだ、サンクス
687774RR:2006/07/28(金) 01:10:32 ID:fhTwwMOj
どっちをどう言おうと間違いではないけど、そういう使い分けもあるって感じだね
あーでもクラシックジェットをオープンフェイスとは言わないか
688774RR:2006/07/28(金) 01:13:12 ID:NYVz5wsu
ガイシュツかもしれんけどオクに出てるインデックス、ジェットのシャークてやつ
安くてカコいいのだが、どうかな?弱いよね?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t8347462
689774RR:2006/07/28(金) 01:15:29 ID:hQXYf16F
宣伝乙
690774RR:2006/07/28(金) 01:16:25 ID:fhTwwMOj
まあ半島風パクりデザインに耐えられるセンスと
安さ>信頼度な根性があればそれ以上の選択肢はきっとないだろう
691774RR:2006/07/28(金) 01:19:01 ID:6cDZyd2q
YOUはシャーク!
これこそショウエイのシール貼りなおせば。
品質としては一世代前のショウエイと思えばいい感じか。
692774RR:2006/07/28(金) 01:27:33 ID:eSyMQL29
>>682
>半ヘルメットは怖いのでジェットにしようと思ったんですが
>オープンフェイスのほうがカッコイイので
これの意味がちょっと???

>>685
ジェットとオープンフェイスは基本的には同じものだと思うが、
自分の場合、シールド無しとか簡易シールド付きのが
オープンフェイスって言われてる希ガス。
693774RR:2006/07/28(金) 01:36:04 ID:fhTwwMOj
>>692
えー?RAM3とかJ-STREAMとかがオープンフェイスって感じするなー
694774RR:2006/07/28(金) 01:43:29 ID:eSyMQL29
>>693
お、こちらが少数派?!
ジョン&パンチみたいのがオープンフェイスって感じするんだけど。
695774RR:2006/07/28(金) 01:46:39 ID:gtzJHNbi
araiが安全性に特に配慮した特別なジェットのことを
オープンフェイスと自称してたんじゃないかと記憶しているが
ソースを探す気力がないw。

それとは別に一般名詞としてのオープンフェイスってのもありそう。
ややこしいね。
696774RR:2006/07/28(金) 02:46:38 ID:kSWlRq7E
ジェットってのはオープンフェイスの日本国内の呼称
横から見ると顔の部分がZ型に切り欠いてあるから
ゼットヘル→ジェットヘルになった
697774RR:2006/07/28(金) 04:19:33 ID:RWWlwOG4
ジェット機(飛行機)のヘルメットに似てるからナンダゼ?
698774RR:2006/07/28(金) 06:03:17 ID:oXQrUuSH
rx-7rr5はいつ発売予定なんでしょ?通常通りなら秋でつかね。
699774RR:2006/07/28(金) 07:43:23 ID:JJcEZmHD
>>681
横幅1mあるらしい>そのフルフェイス
700774RR:2006/07/28(金) 08:32:26 ID:2K7hEiUD
>>668
>INDEXにSHOEIステッカーも結構分かりづらいな。
それなんて俺?
701774RR:2006/07/28(金) 09:10:00 ID:phlX92gz
>>670
トップモデルを被っていれば、モデル名も喜びになるw
自分のはシグネットRR
どでかいアライマークは引っぺがして、>>651と同じの(純正品だね)
に貼り替えたけど
702774RR:2006/07/28(金) 11:23:49 ID:23upkqMk
ショウエイのX11の後期モデルも出るんですか?
703774RR:2006/07/28(金) 12:22:20 ID:52/YqQjZ
今店の中で悩んでるんだが
ショウエイのX-11とOGKのFF4って夏場どっちが快適なの?至急頼む
704774RR:2006/07/28(金) 12:24:21 ID:JJcEZmHD
>>703
OGKカブットけ!
と言いたいが、X-11QDに清い一票。
705774RR:2006/07/28(金) 12:29:34 ID:23upkqMk
俺ならショウエイかな OGK口元に風ガードするやつないから寒いよ アライのアストロユーザーだけどアストロはある X11もあると思う 確か
706774RR:2006/07/28(金) 12:31:41 ID:23upkqMk
正確に言うとアゴか…名称は忘れた アストロで冬場はいつもお世話になってます
707774RR:2006/07/28(金) 12:39:45 ID:b6ybey65
>>655
小さな アライクマ を貼ってます。

まで読んだ。
708774RR:2006/07/28(金) 12:44:57 ID:phlX92gz
今アライのHPを見て気づいたが、シグネットシリーズはラインナップから
外れたのか。RXシリーズと並ぶトップグレードは変だと思っていたけど、
なんだったんだコレ
709774RR:2006/07/28(金) 12:45:53 ID:52/YqQjZ
>704->706
サンクス
OGKもコスト的に捨てがたいけどX-11にするよ
710774RR:2006/07/28(金) 12:49:23 ID:23upkqMk
俺もX11にしようかと思ってる 感想よろしく
711774RR:2006/07/28(金) 12:49:37 ID:kSWlRq7E
signetなんてシリーズっていうほど出てないな
夏休みの自由研究としちゃ不十分
あと1ヶ月あるからやり直しなさい
712774RR:2006/07/28(金) 12:53:19 ID:phlX92gz
>>711
・・・(゚Д゚)?
713774RR:2006/07/28(金) 13:16:40 ID:JJcEZmHD
そう言えば、今日はアマモリ君いないのかい。
登校日かな?
714774RR:2006/07/28(金) 13:21:06 ID:52/YqQjZ
>710
買って速攻使ってみた感想
スゲー涼しい。今までホムセンのフルフェだったから余計に感動した。風切り音も段違いに良い。サイズもXLでピッタリ。ローソンレプだから見た目もかっこいい!!!
でも5万は財布によろしくない。冬場は頭が凍る予感がしますね
715774RR:2006/07/28(金) 13:51:41 ID:rRk5g3Jn
>>714 いやいや。冬場はベンチ閉じるから平気だろ。
FD内装からQD内装に買い替えた猛者はいないかな?
どっちが快適なんだろ?

アライの冷乾内装はひんやりして気持ち良いけどショーエイは普通っぽい気が。
あっFDね。
716774RR:2006/07/28(金) 13:58:32 ID:VFQaCz/J
漏れ的感想
ヒンヤリ度 FD>QD>ノーマル
サラサラ度 QD>FD>ノーマル
717774RR:2006/07/28(金) 14:27:15 ID:8cocTBfe
RR5でるん?
昨日RR4こうてしもうた…。
718774RR:2006/07/28(金) 16:42:28 ID:LOhYPC0w
ラパイドSRは雨漏りしないの?
しないなら買いたい
719546:2006/07/28(金) 16:49:35 ID:OlOf1vqS
アライのつや消し黒ってなんて色だろ?
720558 ◆4YOum5.P4Q :2006/07/28(金) 16:53:02 ID:teFtd1Tk
X11キタ--------(゚∀゚)--------!記念age
元通り組み立てられてて、どう見ても新品なんすけど・・・。
顎紐の先っちょと、Dリングについてるタブだけは無かった。
ベンチがすごい効く。感動。
風邪がどんどん入ってくるというより、スムーズに入れ替わる感じ。
しかも結構細身でカッチョエエ。ああん、もう嬉しい。
今日は天気良かったんで、雨漏り試験はできませんですた!
そのうち名無しでインプレしますわー
721774RR:2006/07/28(金) 16:57:57 ID:bpY+oOMm
>>719
プロテインブラック
722774RR:2006/07/28(金) 17:00:01 ID:OlOf1vqS
>>721
サンクス!ッコ!
723774RR:2006/07/28(金) 17:03:38 ID:JJcEZmHD
>>720
オメ!
風邪ひくなよ!!
724774RR:2006/07/28(金) 17:12:44 ID:aN8YzlDc
ハズレを引いたラパイドorがまた壊れた。首周りの黒いゴムがビローン
削って張り付けた、二回目だよ左右ともに。
シールドはナカナカ外れないし、シールドカバー?(耳みたいな奴)
は爪折れるし…。弟のプロファイルはシールド脱着スムーズ...orz

買い換えたいけど気に入るデザインのメットないんだよね(´・ω・`)
プロファイルのディフューザー(ダクト?)で口元ラパイド作ってよ…。
725774RR:2006/07/28(金) 17:21:30 ID:wzMEr1sl
>>723
誰がそんなうまい事言えと。
つか>>720嬉しいのはわかるが、もちっと落ち着けw




しかしLサイズでキツめなのを我慢している漏れにはテラウラヤマシス
726774RR:2006/07/28(金) 18:10:20 ID:Z+YgOx66
誰か取りに来てくれるんなら部品取りにラパイトOr(黒XL)あげるよ。内装スペア付きで。
転んで頭打ったやつだからそのまま使うのはおすすめしないが、ベンチとかシールドベースは正常に機能します。
727774RR:2006/07/28(金) 19:13:34 ID:LmVwGnSo
OGKのFF4ってミラーシールドが付いてるんでしたっけ?
夜の視界とかどうですか?インプレきぼんぬ!
728774RR:2006/07/28(金) 20:50:16 ID:qiKwpMY9
>>717
出るけど年末年始
729774RR:2006/07/28(金) 20:51:23 ID:JNS5GaSG
>>728
じゃあ、それまでに五万なんて溜まる罠
普段RR5雨用にRR4
730774RR:2006/07/28(金) 21:02:00 ID:ibC5FtY6
>>728
Ram4は?ねぇ、Ram4は出ねいの?
731774RR:2006/07/28(金) 21:28:27 ID:b6ybey65
さっき気付いたけど
これ
ttp://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2a_f0_nai.html
見ると
ラパイドSR に RR4の 霊感内装付くみたいじゃんね。

732774RR:2006/07/28(金) 22:00:29 ID:59HpfF0s
Araiのシステム内装って安いのね

最近MPVのCMで子供がAraiの4輪用メットを被ってる奴が気になる
733774RR:2006/07/28(金) 22:13:21 ID:hQXYf16F
>>727
自分の目玉と対面できるよ!!!

速攻で外した。
734774RR:2006/07/28(金) 22:15:54 ID:vhw4raxt
>>671
AIM+ (Advanced Integrated Matrix Plus Multi-Fiber)
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/11weight.html

翻訳サイトに入力したら「高度な統合マトリクスプラス多ファイバー」って訳したw

ショウエイによると、AIM(強靱なガラス繊維と三次元形状有機繊維を複合積層化したシェル構造)に、
強弾性を持つ高性能有機繊維素材をプラスしたのが、AIM+ だと説明があるわけだが・・・

なんかあれだな・・・冷静に考えたらショウエイでもアライでも、なんか深夜番組の通販に
出てきそうな、すごいんだかすごくないんだか微妙な雰囲気の怪しい素材使ってんだなw
や、もちろん企業秘密が絡んでる部分が多いゆえに詳細は公表できないという事情があるんだろう、
という事は安易に想像できるが、ユーザーからしてみたら極めて理解しにくい部分だな・・・
735774RR:2006/07/28(金) 22:17:23 ID:sIW87kvU
そんなんメーカーが勝手に名付けてるだけだから
736774RR:2006/07/28(金) 22:23:04 ID:wqKT62n+
正露丸ファイバーでもおk?
737秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/28(金) 22:26:43 ID:EUcIkJmf
 |  | ∧
 |_|Д゚) J-Force2(Mサイズ)の内装を全てソフト化するにあたって
 |秋|[|lllll])  J-STREAM用Mソフト一式(セットでは出ないので個々にオーダー)
 | ̄|∧| 〜♪  を入手しますた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去スレでも言われてたとおりで、材質こそ違うものの形状は一緒で
何の問題もなく付くのな。現時点ではJF2のアップデートにおける最適選択かも。
#さてそれじゃFD内装は売りに出すか
738秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/28(金) 22:29:02 ID:EUcIkJmf
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>671>>734 要はケブラーとかザイロンとかダイニーマとか
 |秋|[|lllll])  色々あるわけですよ<高強度有機繊維の類
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノーメックスとかもそうだな。
逆にカーボンは「炭素繊維」だから現状でショウエイの製品には
使われてない可能性は高いかも
#ただし「+」の文字の範囲内に含まれてたりしてw
739774RR:2006/07/28(金) 22:52:51 ID:vhw4raxt
>>738
や、それは理解してるつもり>高強度有機繊維の類
具体的な商標名称ではなく、なぜ広義的な表現なのかな、と。
つまりは、色んなものをごちゃまぜにしちゃってる・・・という事かな?

そいや秋刀魚ちゃん、J-STREAMの内装ゲッツおめ。
俺は数日前に某通販サイト経由で発注したら、チークパットとチンストラップカバーが
欠品中で現状生産予定がないので納期もまるで未定と言われてしょんぼりですわ・・・
Sサイズだからなのか・・・orz
740774RR:2006/07/28(金) 23:07:10 ID:FEmNBzGE
X-11のバーンレプリカ新品39800円なら買いかな?
X-11の無地(白)を購入しようと思っていったら、こっちの方が高かったので悩んだ挙句帰ってきた…
どうすっかな
741774RR:2006/07/28(金) 23:12:46 ID:f6h/cj/E
>>717
半年も待てるん?
RR5はセール対象外とかになりそう。
742秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/28(金) 23:15:56 ID:EUcIkJmf
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>739 たぶん具体的な内容はちょっと伏せたいとか
 |秋|[|lllll])  もしくは機種によって違うからあえて明かさないとか
 | ̄|∧| 〜♪  <広義的表現の理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昔インディカーのシーズン開幕前テストの時、
多くの市販車ユーザー達が無塗装素材色の車を走らせてる中で
ペンスキー・レーシングだけがわざわざ黒く塗った車
(何故か当時のメインスポンサーだったマルボロカラーですらない)を
走らせてたこととかあるものさぁ<どうも編み方・貼り方とかケブラーやアルミとの使い分けとか
すべて秘密にしたかったらしい

ところでJ-STの内装に関しては注文して半月以上待たされたし
優先的に生産されるべきものが他にある状況(QDとか)なのかもね
#もしくはこの辺の部品に関しては既に日本国内で内製してはいなくて
発注かけるから時間がかかる、とか
743774RR:2006/07/28(金) 23:17:22 ID:Z4Y0JmY+
>>740
俺ならプレーンカラーの方が高いならレプリカカラー買うな。

てかサイズ決まってるなら通販で買ったりすれば良いんじゃない?
744671:2006/07/28(金) 23:19:18 ID:bpY+oOMm
>>734
なるほど。clcとより軽量化を図ったSuper clcの違いみたいなもんなのかね。わざわざありがとう!
745774RR:2006/07/28(金) 23:24:41 ID:23upkqMk
俺的には バーンってライダーが微妙だな。バーンファンなら即買いだけどね。好きでもないライダーのレプ被るのは なんだかなーなタイプ
746740:2006/07/28(金) 23:27:18 ID:FEmNBzGE
>>743
X-11無地が通販で最安値が約37000円(送料込)なので尚更なやむのです…
レプリカも43000円前後なんだよね〜
X-11レプリカ40000円以下の通販できる店ある?
747774RR:2006/07/28(金) 23:29:00 ID:23upkqMk
今日 X11ローソンレプ買った方。インプレサンクス 俺もX11ほしいな
748774RR:2006/07/28(金) 23:32:56 ID:N4nFT5V5
SNELLの2005って何時規格されるんだろう?
どうせ殆どの今の2000規格パスしたのは2005規格もOKになるんだろけどね。
今買うんだったら2005ってステッカー貼ってあるのが欲しいな。
5年に一回だし・・・。
749671:2006/07/28(金) 23:37:50 ID:bpY+oOMm
あ、秋刀魚氏もレスサンクス!F1で培ったと言われてるアライのPB-clcっちゅうのがすこぶる強靭な気がする今日この頃。
750774RR:2006/07/28(金) 23:41:45 ID:vhw4raxt
>>742
そだわなぁ、油脂類やケミカル類の成分と同じように「ぼんやり」としか表記(表現)
できんのだろうね(企業秘密なので)・・・

で、内装の話だが・・・
オプション品(←俺が求めてたチークの厚みがね)とは言え現行機種(しかもどちらかというと
最新機種といっても差し支えない)の部品が生産未定ってどうなっとんぢゃ!ゴルァ!
とか思ったわけですが、秋刀魚ちゃんの話聞いて救われたw>納品まで半年
諦めて?再注文するよw

>>744
わざわざ感謝レス、恐縮。 気にスンナ(俺自身も勉強になったしw)
751774RR:2006/07/28(金) 23:51:15 ID:qU8T/pIV
RX-7RR4マッコイレプリカを約3年使っていますが、そろそろ買い替えたいな。    今すぐにでもRR5の中野レプリカを出してくれたらなぁ。
752774RR:2006/07/28(金) 23:53:19 ID:Z4Y0JmY+
さりげにIDにZ4が
753秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/28(金) 23:59:40 ID:EUcIkJmf
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>750 まてまて半月半月w<納品まで
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その前にJF2の標準のチークパッド頼んだ時も結構待たされたし
内装関係は多少かかることが多い印象あり。
というか去年までのFD内装が「夏場限定販売」だったのもよく分かるな
<集中的に作っちゃって売り切れじまい

>>745
でもウカーたんのレプリカとか単純に綺麗で良いと思うぞ
#実はSP2買う時までクリビーレに興味無かったのも秘密だ
754774RR:2006/07/29(土) 00:04:02 ID:23upkqMk
>>753
宇川のはかっこいいよね X11もX9みたいに普通のグラフィックモデル出ると良いんだけどね
755秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 00:09:06 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) 普通の社内デザイングラフィックモデルなのに
 |秋|[|lllll])  行き掛かり上誰かのレプリカになっちゃったりして
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういやジョニー・ハーバートの丹頂鶴は
ショウエイ社内デザイナーの仕事だったと聞くし。
756774RR:2006/07/29(土) 00:16:20 ID:tTcsNqSI
アライのOMNI EUROっていつ発売なんでせう?
これだっけ?→ttp://www.araihelmet-europe.com/site/site2/chaser.htm
値段によってはひさしぶりにアライに手を出そうかな?みたいな気分なんですが。
757774RR:2006/07/29(土) 00:21:52 ID:PvpAkheT
>>748
今用品店に出回ってるものの多くはもう2005のステッカーが貼ってある
758774RR:2006/07/29(土) 00:24:40 ID:4QaBEBPF
>>755
どーせ買うんならグラフィックが良いんだけど財布と相談したあげくX11の単色かX9のグラフィックにしようかで悩んでるだけど両者機能の差はないんですかね?
759秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 00:31:16 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>758 機能の差は大アリと思われ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一応は常用域での性能と価格のバランスを重視したのがX-9で
競技や超高速走行での性能に特化したのがX-11、ということになるけど
ぶっちゃけ言っちゃえば軽くて涼しいのはX-11だな
#ただしリアスポイラーのぶん大きいけど
760774RR:2006/07/29(土) 00:31:53 ID:tA3GlMdi
X11とRR4だとX11の方が涼しいのかな。
RR3>シグネットRRと使っているけど、どうも涼しいって感じない。
なによりこれはアライ全部だけど、ロックするまでシールドを下ろさないと、
正面のインテークが無効というのが辛すぎる。ショウエイや他メーカーみ
たいにオデコの方に移動してくれないかしら・・・

カフェ乗りなんで、帽体のデザインはアライの方がいいんだけど。
761774RR:2006/07/29(土) 00:35:28 ID:ByNbSm6f
>>731
RR4の内装が冷乾内装で、TRシステム内装モデルにも装着可能・・・

と言う事は、TRシステム内装のラパイドSRにも装着できる!!
凄いこと発見してくれたね!!ラパイドSRに冷乾内装付けたら最強じゃんw
762774RR:2006/07/29(土) 00:57:20 ID:Oz9OZLQZ
X11は雨漏りするからやめとけ
763774RR:2006/07/29(土) 01:00:49 ID:PvpAkheT
確か南海2006カタログには密かに流用可と掲載されてたはず。
(RR4内装一式→TR内装系モデル)

ラパイドSR&冷乾内装一式を別々にそろえても
RR4単体の値段とあまり変わらない微妙な価格設定。
考え様によってはスペアができる分そっちの方がお買い得?
(ただ用品店では内装関係の割引率低いけど・・・)
764774RR:2006/07/29(土) 01:31:25 ID:ACukXOkt
初めてホムセン以外の本格的なメット(3万円以上)買って走ったのですが
30分くらい走った結果頭が少しいたいのですがなぜでしょうか?
別にキツイわけでなく、多少緩い程度なのですが。
本格的なメットだと頭がなれるまで頭痛は続くのでしょうか?
765774RR:2006/07/29(土) 01:38:24 ID:H/HiAVvl

    ∧∧      よし、明日というかもう今日か
  (  ・ω・)ムクッ   霊感内装買ってラパイドにつけてみます
  _| ⊃/(___ 
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

  <⌒/ヽ-、___ もやすみ
/<_/____/
766774RR:2006/07/29(土) 01:54:14 ID:oBp0E3Wa
>>764
こめかみ周辺と内装の相性が悪くピンポイントで押さえつけられてる部分はないかい?

俺の場合アライのメットだとこめかみ左側が圧迫されて頭痛がする。
対策として内装の左側だけ指で押さえてスチロールを潰す。

このケースに当てはまってないか頭に全神経をw
潰すと元に戻らないので自己責任でね。
767774RR:2006/07/29(土) 03:18:56 ID:81s2A2VS
どっちにしても新型出るなら今年の8耐でお披露目あるんじゃない?
768774RR:2006/07/29(土) 10:18:16 ID:YqfQYGwF
>>756
欧州ではモデル名も変えてるんですね
ラパイド型は無かったり
廉価版にもレプリカモデルが有ったりするんですねぇ
769774RR:2006/07/29(土) 10:24:27 ID:xzysSHJZ
  /⌒ヽ
 /___ 丶
 /・・ ) )
(二二二_ノ
770774RR:2006/07/29(土) 10:47:15 ID:4QaBEBPF
アライアストロのL被りなんだけどX11のLと被り心地は変わらないよね?実はショウエイの場合Mのほうがちょうど良かったりするのかな?
771774RR:2006/07/29(土) 10:51:18 ID:tA3GlMdi
>>770
被り心地は主観だし、頭に合う合わないもあるから実際に被って
判断汁
772774RR:2006/07/29(土) 10:55:16 ID:4QaBEBPF
>>771
レスサンクス
>>769
カワイイ
773774RR:2006/07/29(土) 11:14:34 ID:l+lfCeIo
X-11雨漏りするか?
どんなに強い雨だよww時間降水量50とかならするかもしれないけど。
俺のはしねーよ。
774774RR:2006/07/29(土) 11:17:57 ID:nNZdbsaz
ここでアマモリ君が一言
775774RR:2006/07/29(土) 11:18:22 ID:HsAZBEzc
>>770
ずいぶん前の話でアレだけど、俺はラパイドのLから
X−8のMでちょうど良かった
776774RR:2006/07/29(土) 11:49:07 ID:JVwG+bCP
評判いいな…  新井の説明書に出てくるキャラクタ。
777774RR:2006/07/29(土) 11:51:22 ID:bC9jLQts
フリーサイズ入らないよママン
778774RR:2006/07/29(土) 11:52:39 ID:bC9jLQts
上げてもうた しのう
779774RR:2006/07/29(土) 11:56:54 ID:dJ77+T/8
X11 宇川レプ届いた。五年落ちRBとのインプレになるがベンチ本当に良くきくわ 今話題の雨漏りないし早く買っておけばよかった ちなみにQD内装に変更ずみ 前のメットには戻れません
780774RR:2006/07/29(土) 12:56:55 ID:ha69u+cA
おもらしショウエイ
781774RR:2006/07/29(土) 12:59:12 ID:nNZdbsaz
アライーわね
782774RR:2006/07/29(土) 13:53:14 ID:Cio54yF0
momoのジェッペルがほしいのですが、シールドが目を覆う程度しかついてないやつありますよね?
あれって高速走行はきついですか?
783774RR:2006/07/29(土) 14:02:00 ID:zQTl6rEE
784774RR:2006/07/29(土) 14:10:24 ID:tA3GlMdi
機能をどうこういうヘルメットではないな>桃
高速走行なんて言語道断って希ガス
785774RR:2006/07/29(土) 14:14:16 ID:a3PtSwtT
RR4PEDROSAを6月中旬に注文してまだ来てないんですけど
そんなもんですかね。
786774RR:2006/07/29(土) 14:16:23 ID:W6Hejn6T
>785
どこで注文した?
787774RR:2006/07/29(土) 14:16:33 ID:vQhASjMM
>>785
店頭に置いてるところなんて幾らでもあるから直接買ったほうがよかったかもな。
788785:2006/07/29(土) 14:21:38 ID:a3PtSwtT
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
で注文しました。

遅いので確認のメールを昨日出しました
789774RR:2006/07/29(土) 14:25:19 ID:IBEkovIM
SBSなんかで買うなら地元なんだろ?
メールより電話のが100倍効果あるぞ
790774RR:2006/07/29(土) 14:26:01 ID:GeCP0LZ3
RR4シュワンツって
あんまり見ないような気がするんですが
レア?
791785:2006/07/29(土) 14:33:16 ID:a3PtSwtT
>787
確かにおっしゃるとおりですね。
安さに釣られて通販で注文しましたorz

梅雨明け前に来ればいいなぁ・・・
792774RR:2006/07/29(土) 15:02:35 ID:oBp0E3Wa
去年はRR-4使用で汗まみれだったけど今年の俺は違う!
X-11って快適だわ。


クソ暑い季節だけど無性にワイバーンが欲しい。
あれって見た目だけのメットで機能的には…って
過去に見た気がするんだけど夏は当然蒸れますよね??
793774RR:2006/07/29(土) 15:17:31 ID:6mrmVJcU
俺頭でかいから
ジェットの中身くりぬきで帽子みたく被ってるけど
まあ別に捕まらないしいいよな
794774RR:2006/07/29(土) 15:21:34 ID:Yq7S51M1
>>792
RR4かX11と迷ってたけどX11の方が良いのかな…
ベンチと内装はそんなに違わないと思ってたけどなぁ
795774RR:2006/07/29(土) 15:27:46 ID:EwiMKw0z
>>792
俺もWYVERNU欲しい。
視界悪そう、重そう、通気口シャッター無いけど?とかネガが部分しか見えないが・・・。
あっシールドが無段階ってのもなぁ・・・。
個人的にはカチ×2ってなった方が好きなんで。でも今被ってるのはアライなんだけどね。

しかし一応次メット候補になってる。形だけに惹かれてるんだろうけど。
あの型で軽量素材使ったHYPER−TYPE見たいなの出んかな?

現在WYVERNU使用の方、改めて使用感想を教えて頂けると嬉しいです。


I

796795:2006/07/29(土) 15:31:43 ID:EwiMKw0z
打ちミスか?
何で
>I
って入ってるんだろ?
しかも下段空き杉だし・・・。
797774RR:2006/07/29(土) 15:50:50 ID:3sfAJpd3
OGKのFF-MR
持った感じだと特別に軽いって訳じゃなかった・・・。
カーボンは雰囲気モノですかそうですか。
798774RR:2006/07/29(土) 15:52:31 ID:9xPnvYTp
>>794 俺、RR4とX9両方持ってるけどベンチ性能は明確に差が無いと思ってる。
X11は良く知らないんだけど、そんなに違いがあるんかねぇ。
799774RR:2006/07/29(土) 15:56:07 ID:3sfAJpd3
>>795
鼻が当たる。
視界が悪いって言ってもメーターが見難いくらいで、慣れれば気にならない。
しかし、鼻が当たるのだけは我慢出きん・・・。
800774RR:2006/07/29(土) 16:02:27 ID:Oz9OZLQZ
WYVERNは雨漏りするからやめとけ
801秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 16:04:40 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>793 72cm以上あるんですかそうですか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/h_tj72.html
てーかコレの72cmモデルって多分中身のサイズの割には
帽体はデカくは無いなw
802秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 16:08:54 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>795 ワイバーンはあの時点でかなり軽いと聞いた記憶が
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあJIS規格モデルであの値段取ってるわけだからって面はあるな
<Z-5とか旧Z-CRUZシリーズとかもそうだった
視界に関しては原型モデルのX-FOUR Lightの時点で
スーパースポーツとかの深い前傾でもなければ実用上支障が無かったので
カットが上に広がってるワイバーンならさほど大きな問題はないだろう

しいて言うと縁ゴム周りの処理からいうと雨漏りに強そうではないが
その辺はまあ実際使ってる人の意見をまちますか
#というよりアライ辺りの処理と大差ないから、あれが漏らないなら
これも漏らないのではないかという気はするが…シールドの調整代が
どれだけあるかも関係してくるしな
803774RR:2006/07/29(土) 16:16:27 ID:6d59Z3SI
俺ワイバン2を使ってるけど、確かに雨には弱い。
通気性も良くないよ。鼻も確かに当たる(被る角度を調整すればダイジョブ)
まぁでも余程神経質じゃなければ大丈夫。
神経質な俺が使ってんだから。
( ^ω^)
804774RR:2006/07/29(土) 16:23:34 ID:6mrmVJcU
>>801
いや
実際は60くらいかな
でもジェットかぶると超似合わないから
帽子みたく深く被ればアリかなって考え
まあ事故ったら役立たずなメットだけど
どっから見てもジェットだから捕まらないというスペシャルアイテム
805774RR:2006/07/29(土) 16:23:47 ID:tA3GlMdi
ワイバーンは、シンプソンのサイドワインダー被るくらいなら
こっちに汁って商品だとオモ
806秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 16:32:16 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>804 何か別の買えよ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いろいろな所に迷惑をかけるぞ
<あげた貰ったにかかわらず事故の相手とか通行人とか御遺族(爆)とか
807秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 16:34:23 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>803 神経質な人は平気かもしれないけど
 |秋|[|lllll])  粘着質な人とか偏執狂な人とかはry
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
…とかまあそーゆー訳ですね(違
#まあきっと夏休みが終わるまでの辛抱だ
808774RR:2006/07/29(土) 16:40:22 ID:3sfAJpd3
つまり、鼻が低い人ならワイバーンも有りって事で・・・。
買うときは試着してからって事でよろしいか?
809774RR:2006/07/29(土) 17:00:59 ID:EwiMKw0z
それは基礎中の基礎ですね。
810774RR:2006/07/29(土) 17:02:17 ID:LcwI5Tu0
何であれ、試着してからってのはデフォだろ
811774RR:2006/07/29(土) 17:05:34 ID:9xPnvYTp
試着でベンチ性能がわかったら良いのだが・・・
812774RR:2006/07/29(土) 17:06:35 ID:3MskosLh
扇風機当てさせてもらうとか
813774RR:2006/07/29(土) 17:13:31 ID:vQhASjMM
>>811
東京三鷹のナプスにはメット被って入るプリクラみたいなので風が出るやつあるぞ。
814774RR:2006/07/29(土) 17:13:52 ID:3sfAJpd3
しかし、ヘルメットの試着とか嫌いな人はどうするね?
あと地方にいるからOGKのFF-MRなんか試着出来ね〜とか?
815795:2006/07/29(土) 17:15:03 ID:EwiMKw0z
WYVERNU欲しいと便乗で書いた者です。
皆様御返答有難う御座います。

追加でお伺いしますが、WYVERNU チンガード周辺のスリットにシャッターが無い様なのですが、
やっぱ雨天走行の時はビシャビシャになっちゃうんですかね?
816774RR:2006/07/29(土) 17:19:54 ID:3sfAJpd3
30分くらいじゃ分からないが、時間と共にビシャビシャになるであろう・・・。
まあ、シャッターが有った所で雨の中を長時間走れば、どのメットも似たようなものかと。
817774RR:2006/07/29(土) 17:32:01 ID:QIxcWOVn
ホムセンとかで売ってる隙間風防止用の戸当たりゴムをシールド上端に沿って貼れば改善しないかな>雨漏り

まあ見た目の問題とかはさておき
818774RR:2006/07/29(土) 17:45:09 ID:NRlp40Nc
オーダーメイドの内装が欲しい……
後頭部はキツキツなのに前のほうはスカスカ、
忌々しい頭蓋骨だよ!まったく。
819774RR:2006/07/29(土) 17:51:42 ID:3SDJbf7E
ワイバーンは雨漏りとかすきま風とか気にするヘルメットじゃないよな。
スリットからの雨の進入はあるけど、気になるんならガムテ貼っちゃえばいいし。
視界は下方が見づらい以外は特に問題ないと思われ。
シールド着脱の度に位置調整しないといけないのがめんどくさい。
適当にやるとすきま風入りまくり。コンタクトの人なんか耐えられないと思う。

820774RR:2006/07/29(土) 17:52:59 ID:kcZZVA0N
>>817
昔のあったNAVAVのシールドに隙間テープみたいのが貼ってあったよ。
821774RR:2006/07/29(土) 18:36:32 ID:TGvcXwxg
>>798
Xイレブンは真夏でも風が入って抜けていくのが判る
シールドを上げるとデコベンチを塞いでしまうので逆に暑い
それでも汗ダラダラだけど
822774RR:2006/07/29(土) 18:58:55 ID:fS3OkNbW
南海部品でX-11かX-9を買うとクールキット?をプレゼント中と書いてあったが、
クイックドライのインナーキットの事かな?
823774RR:2006/07/29(土) 19:13:13 ID:Oz9OZLQZ
試着するとき雨漏りチェックもできるようにして欲しい
824秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 19:16:44 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>818 脱着内装のやつだったら
 |秋|[|lllll])  内装外してユルい部分の内側にスポンジを貼り足すのは可能。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レーシングサービスとかも基本的にはそうして対応してるらしいし
#むろん逆にあちらだと「キツい部分の内装を切り取る」とかいう工作もしてるだろうが

>>808
X-FOURの印象でいうと口元は広すぎるぐらいで
サイズが適切なら当たることを気にする感じでは無いけどな。

ところで>>804氏に「何か別の買え」とか書いた後で
確かOGKが空挺部隊のパラシュート兵みたいなやつ
(というかXスポーツ用みたいなやつ)作ってたななんてことも思い出した
#いずれにせよ中身全て抜き取ったジェッペルよりは
どんな種類でも2輪車用SG付きのほうが安全だろう
825774RR:2006/07/29(土) 19:17:11 ID:nOZRnkwD
>>822
つ【冷えピタ&ガリガリ君】w
826秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 19:17:23 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>823 よくわかんないけど横沢さんの前で懺悔してろ
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
827774RR:2006/07/29(土) 19:18:01 ID:kjpHbfw4
ワイバーンUの話が出てたのでSHOEIのページ久しぶりに見てみたら
キメラってもうカタログ落ちしてたんだな。
あのデザイン好きで、今被ってるアストロがボロくなったら買おうと思ってたんだけどな…
Z-CRUZの時も買い逃したし、キメラとは縁がないようだ。
828774RR:2006/07/29(土) 19:50:11 ID:7W2Z/eDz
北川引退だって
レプリカ買っとくか
829774RR:2006/07/29(土) 19:54:25 ID:3B/NwkkZ
>>823
Araiもなぁ はずれシールド引くと、ブローシャッターから雨ダダ漏れだからなぁ。
830774RR:2006/07/29(土) 20:58:22 ID:+24OdTlZ
デザインでRRかSRに決まりなんだけど、違いがよくわからない。安いSRを買うと後悔するかな?
831774RR:2006/07/29(土) 21:58:24 ID:7yq5Fgjc
>>766
頭全体はジャストフィットという感じで締め付けられてる感じでは
ないのですよね。
メットが慣れない重さのせいか頭痛くるんですかね?
832774RR:2006/07/29(土) 22:00:56 ID:YAZTbfPg
>>831
長い間被って少し痛いだけなら
家で被るという変態行為を何回かしてればなじむと思う。
833秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 22:27:37 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>829 あれは多分機械加工な部分が多いからだな
 |秋|[|lllll])  <端っこのカットとかブローベンチの四角い穴とか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それゆえシールドごとに個体差が発生する余地が大きい。
#ショウエイの場合もワイバーンとかホーネットとか
曲げ物+切削加工なタイプ(とはつまりアライと同じ)だと
同じ問題が出る可能性は当然ある
834774RR:2006/07/29(土) 22:27:53 ID:9b3aoEjn
家で被るってのは変態行為なの?オレはしばしば寝癖取りのために(ry
835774RR:2006/07/29(土) 22:31:25 ID:vQhASjMM
16で乗り始めの頃、メットが重くて首が肩が疲れた。
そこで毎日メットを被って腹筋運動の用にベンチに寝て上げ下げして首を鍛えた。
そして、半年くらいでハイエンドモデルを買った。


筋トレ要らないくらい軽かった・・・・
836774RR:2006/07/29(土) 22:51:13 ID:TH64vXUp
>>834 ヘルメットフェチの俺は時々かみさんに被せて・・・。
837秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/29(土) 23:25:27 ID:GcmRDR64
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>836 せっかくお楽しみのところ顔隠しちゃったら
 |秋|[|lllll])  元も子もないではありませんか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
838774RR:2006/07/29(土) 23:35:49 ID:AlrLQlCZ
>>837
顔見えないから、イインダヨー!!
839774RR:2006/07/29(土) 23:44:17 ID:vQhASjMM
>>838
そんなに酷いのカヨー!!
840774RR:2006/07/30(日) 00:25:55 ID:j5SIZiyo
OGKのFF4のネーミングはフルメタルパニックを意識したのか?
ヴェノムとアストラルって…
841774RR:2006/07/30(日) 00:32:35 ID:iAI8dWQX
すれ違いなのは重々承知だが

仮 面 プ レ イ は マ ジ 興 奮 す る
842774RR:2006/07/30(日) 00:33:34 ID:lpgUeoPt
この流れ、俺は嫌いじゃないぜ!!
843774RR:2006/07/30(日) 00:40:51 ID:Y6DBtYul
終音速のメット手に入れた香具師いる?
844774RR:2006/07/30(日) 00:45:31 ID:vfXUOIlG
>>841
グリーンダヨ〜
845774RR:2006/07/30(日) 00:50:54 ID:meO4KS1W
ワイバーン2のキメラ
相模原のケーユーの二階で安売りしてた
23000円くらい

この値段なら買ってもいいと思うけど?
どうすか?
846774RR:2006/07/30(日) 00:53:15 ID:+Fmv+TPy
>>840
少なくともフルメタのそれはアストラルじゃなくてアラストルな
847774RR:2006/07/30(日) 01:04:09 ID:j5SIZiyo
>>846
あっ本当だスマンw
848秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/30(日) 01:32:13 ID:as6J/9G+
 |  | ∧
 |_|Д゚) 逆にアストラルってと昔クノー工業の
 |秋|[|lllll])  地味高級モデルみたいなやつにあったぞ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
setaブランドじゃない方の最高級モデルみたいな感じ、という
何か評価に困るようなやつね。
849774RR:2006/07/30(日) 04:20:23 ID:jYywdEVg
シールド付きジェットヘルメットで高速はきついかな
試した人いますか?
850774RR:2006/07/30(日) 05:40:22 ID:8DPR6GsV
そりゃーハイエンドフルフェに比べりゃきついだろうが
法廷速度で走る分にはそんなに大変じゃないよ
851774RR:2006/07/30(日) 08:46:18 ID:knbIAsDk
法廷速度ってのはあれか、反則金じゃ済まなくて裁判所に呼ばれちゃうような速度ってことか
852774RR:2006/07/30(日) 08:51:05 ID:7SpJtU8I
法定速度
法廷速度

似てるようで非なるものだな
853774RR:2006/07/30(日) 08:53:13 ID:060+AOof
そもそも高速は法定速度じゃないしな
854774RR:2006/07/30(日) 08:55:41 ID:7cmyj5Lv
えそうなんか
855774RR:2006/07/30(日) 10:29:23 ID:r21SdK4L
包茎即怒
856774RR:2006/07/30(日) 10:53:55 ID:060+AOof
童貞即怒
857774RR:2006/07/30(日) 11:58:24 ID:8DPR6GsV
自分で間違えといてワロス
高速の法定速度は100km/hじゃねーの?
858774RR:2006/07/30(日) 12:06:03 ID:lpgUeoPt
そうですよ。
853氏が間違えておいでです。
859774RR:2006/07/30(日) 12:22:19 ID:KVSfwryZ
そろそろ、DICがバイク用メットから撤退して
10年くらい経つのでしょうか。早いな…
860774RR:2006/07/30(日) 12:27:29 ID:060+AOof
高速の100km/hは制限速度だアホ
法定速度は60km/hと原付の30km/h
それ以外は規制速度だ

こんなバカの免許取り上げてくれよ
861774RR:2006/07/30(日) 12:30:07 ID:UVDpZ6+U
ヘルメットの話しようよ
862774RR:2006/07/30(日) 12:43:53 ID:atJpNeyl
あれ?
キヨナリ 赤ヘルで8耐走ってるじゃんね。
863774RR:2006/07/30(日) 12:44:30 ID:v8na4Qn0
マッシュX買った。カッコええ。
864774RR:2006/07/30(日) 13:05:25 ID:+P+Ar8VK
X-11の青で白のストライプが入ってる奴すげーカッコイイね。

でも重そう。

もってるヤシいる?重さとか隙間風とかどおすか?
865774RR:2006/07/30(日) 13:41:00 ID:CBKpOT3Z
X-9(XL)を購入したんですが重さは他のフルフェイスヘルメットもこのぐらい重いですか?
866774RR:2006/07/30(日) 14:31:58 ID:KCDL6TC9
安物はもっと重いのもあるな。
867774RR:2006/07/30(日) 14:48:40 ID:QF8y0sI/
X-9なら適度な重さだと思うけど。
ただ軽いだけのメットは高速で頭ブレまくる気がする。
X-9を使った事ないから知らないけどね。

暑くて昼間は走る気がしないよ_ト ̄|○
868774RR:2006/07/30(日) 14:51:14 ID:CBKpOT3Z
>>866
重い方が防御性が高い というわけでもないんですね。
>>867
そうなんですか〜ちょっと重いと思ったんですがあれが普通ぐらいなんですね。
869774RR:2006/07/30(日) 15:22:55 ID:wXT3nT+B
>>864
ストライプではないんだが、レプリカモデルの重量が1408gと1411gともにMサイズ
シルバーのベースモデルsサイズは1400gジャストだたーよ
870869:2006/07/30(日) 15:30:11 ID:wXT3nT+B
補足
重量差がサイズによるものか、塗装によるものかは不明
使用感としての軽さは特筆に値する
頭を真横に振ったりすると普通に風を受けるので、これを強く感じる人が多い
内装への若干の雨漏りあり。現行ハイエンドモデルの中では一番少ないかな。

商品に個体差があり、シールド上部からダダ漏りするとのレスが多い。
871774RR:2006/07/30(日) 15:39:46 ID:osA0l7F0
シールドの雨漏りってふちゴムを中空にして多少厚めにしておけば、シールドと密着して
ダダ漏れは防げると思うんだがメーカーは考えてないのか
872774RR:2006/07/30(日) 15:49:22 ID:+AJGKee1
>>871
単に中空なだけだと圧力がかかった時普通に漏れてくるので
断面がЦ字型になってるよん
圧力がかかればかかる程密着力が増す作り
ダダ漏れするって事自体信じられないけど、大いに報告してほしいと思う
何か関係ない所で使い方を間違えてるとすれば、説明書に明記されるだろうからね
873774RR:2006/07/30(日) 15:51:38 ID:aA/wV7Lu
>>871
それだとフチゴムとシールドの間に埃が詰まってだね。
上げ下げする度にシールドが傷ついてしまうんじゃなかろうか?

ヘルメットの上からプールとかで使うようなゴムの帽子を被るのが一番だと思う。
これなら上方向からの防水は完璧。
874774RR:2006/07/30(日) 16:21:13 ID:OdViF2yd
ん?8耐で誰かRR5かぶってないかい?
875774RR:2006/07/30(日) 16:27:56 ID:kIcGW1t4
>>864
加賀山レプリカか?
持ってるけどカラー以外の仕様はどのX−11も一緒だから
まとめサイトみれ
876774RR:2006/07/30(日) 16:37:28 ID:iAI8dWQX
何グラムだから重いだの軽いだの言う奴はアホ。
バランスとか空力とかホールドとかで体感の重さは変わってくる。

……はずなんだけど、自転車ほど奇抜なデザインって無いよな。
ttp://www.met-helmets.com/ProdottiDet.jsp?idrub=292&idcat=14
こーゆーの。

まぁ作っても誰も被らなそうだけど。
877774RR:2006/07/30(日) 16:40:38 ID:rwEHBX0v
バイクでこんなん被ったらコケ次第によっちゃ後ろの部分は凶器だな
878774RR:2006/07/30(日) 16:44:33 ID:p6T5mcLo
>>876
目的に沿った、自然なデザインだと思うが?
879774RR:2006/07/30(日) 16:53:20 ID:OHGiP5AT
過去にX11の雨漏りの件で書き込んだ者ですが
縁のモールがUの字型でなく、潰れちゃってました・・・
今までソリッドなゴムだと思ってました・・・
よく観察してみたら、横の方は確かに浮いてるんですよね
シールドを強く当てすぎて潰れみたいです
ショップ経由でメーカーに送ってもらい、修理してもらおうと思います
気分を悪くしてしまった方、本当にごめんなさい
色々教えてくれて、ありがとうございました
逝ってきます orz
880774RR:2006/07/30(日) 16:57:10 ID:u/U1DD+D
MOMOのファイターヘルメットってカッコよくね?
糞高いけど、なぜこんな高いんだこれ
881774RR:2006/07/30(日) 17:06:21 ID:TPXfFars
>>880
安くすると安っぽく見えてしまうからでは。
882774RR:2006/07/30(日) 18:15:01 ID:EKHdg9l9
サマーセールでZ−5買って、今日走ってきたがベンチ最悪・・・
失敗な買い物でした。
883774RR:2006/07/30(日) 18:16:50 ID:vwzBsBHM
RX-7RR4のジベルノーGP2の全体像が写っている写真
どこかにないかな?色々探したけど見つけられない・・・。
近所のショップでも現物は無かったっす。
GP2の後ろ側が知りたい・・・。
884774RR:2006/07/30(日) 18:24:03 ID:nrhCWWn/
アストロtrのベンチ、ドレンはずしたらちょっとましだな
風はぜんぜん感じないけど
汗かかなくなった
でも次はショウエイ
885774RR:2006/07/30(日) 19:10:14 ID:QF8y0sI/
アライの白メットは紫外線で色褪せるのが早い気するんだけどショーエイはどーですか?

アライの白メットユーザーは何を使って手入れしてるの?
ワックス?アーマーオール?プレクサス?
886774RR:2006/07/30(日) 19:17:18 ID:V6OtkdoL
あ俺のアライ白も色褪せた特になにもしてないが
887774RR:2006/07/30(日) 19:23:24 ID:zGldLzzI
さて、ヘルメットが4年目に突入してしまったので買い換えるか・・・
888774RR:2006/07/30(日) 19:41:57 ID:osA0l7F0
はやい!はやいよ!
889774RR:2006/07/30(日) 19:44:42 ID:V6OtkdoL
>>887
俺のメットは三年半ぐらいで三万キロぐらい被った 距離的にはどれくらい走りました?俺も買い換えようかな
890774RR:2006/07/30(日) 20:02:03 ID:zGldLzzI
3年ちょっとで約3万7千キロ走りました。
ヘルメット外装が落っことしてハゲて来てるし。
次は内装が取り外せて洗えるタイプを考えています。
891774RR:2006/07/30(日) 20:06:47 ID:9pPfrmnB
白が色あせるってどういう状態?
目が悪いんじゃないの?
892774RR:2006/07/30(日) 20:10:34 ID:060+AOof
アライの白は下のFRP樹脂の黄色が見えてくる
893774RR:2006/07/30(日) 20:11:33 ID:060+AOof
あ、愚か者と包茎のひとには見えないんだった
ごめんごめん
894774RR:2006/07/30(日) 20:26:27 ID:u12Nma74
それは黄変してるか水垢で黄ばんでるだけだと思う
色あせというのは主に赤や黄色などの発色が良い色に起こる現象ですから
895774RR:2006/07/30(日) 20:33:42 ID:eBce8Z5e
8耐優勝記念に
伊藤レプリカ
辻村レプリカ
出してくれ、ショウエイ&OGKカブト
896774RR:2006/07/30(日) 20:43:29 ID:7x6JzlOl
自動車学校に行ったら教習をうけるのにJISマークのついたヘルメットじゃないと
教習が出来ないと言われた…OGK買ったばかりなのに。
この時期前の香具師の汗で蒸れた貸し出し用ヘルメットはキツイ…
ヤマハにしとけば良かったよ。
897774RR:2006/07/30(日) 20:52:50 ID:sSo5hr/S
SGでいいんじゃね?
って反論しなかったのか・・・。
898774RR:2006/07/30(日) 21:00:36 ID:knbIAsDk
どこの車校だよ
899774RR:2006/07/30(日) 21:01:20 ID:rnsDOKDy
>>885
RR4 2年目だけど、明らかにデフューザーやベンチの色と塗装の色が
違ってきてるよ。
本当、他の人達はどうやって維持してるんだろう?
900774RR:2006/07/30(日) 21:01:47 ID:pwMNpRMV
俺の教習所なんてスネル通ってないと却下されるぞ
901774RR:2006/07/30(日) 21:05:40 ID:sSo5hr/S
教習所まで書いたら誰だか学校側に分かってしまうのでは・・・。
まあ、OGKのどのモデルだか教えてくれ。
後輩達が君と同じ辛い思いをするのを防ぐ為に!
902774RR:2006/07/30(日) 21:08:43 ID:S2BhEa/u
解決法!
イヤo((>ω<o))((o>ω<))oイヤ、拗ねる…
903774RR:2006/07/30(日) 21:20:23 ID:sSo5hr/S
>>702
YOUが可愛い娘なら有効。
っていうか、とりあえずヘルメットにJISマークない人は。
そこら辺の物(メット以外にも沢山ある)に張ってあるJISマークを剥がして。
ヘルメットの後ろ、一番下のソレっぽい所に張ればOKって事で。
904774RR:2006/07/30(日) 21:59:21 ID:PtHCClFP
エアベンチレーションって実際、効果あるの?
905774RR:2006/07/30(日) 22:06:24 ID:osA0l7F0
araiもJISマークないけど・・
906774RR:2006/07/30(日) 22:20:36 ID:oB21QSDy
>>904
オマイのバイクが屋根付きでないなら結構効果あるよ。
907774RR:2006/07/30(日) 22:27:49 ID:NMWJSOr1
SHOEIのHORNET使ってます
もう買ってから1000キロぐらい走ってるけど
ず、頭痛がとれね・゜・(ノд`)・`・
内装がへたる・・・のかな?
あと、SHOEIのほむぺで内装をソフトにして微調整。
みたいなんが謳われてるけどあれでかわってくるものなのですか?
908774RR:2006/07/30(日) 22:32:38 ID:KCDL6TC9
>>899
そんなの気にした事無いわ。
必ず色あせるものだと思ってるし、所詮5万やそこらだし。
909774RR:2006/07/30(日) 22:35:06 ID:KQHiqNtx
つや消しブラックのジェットヘルメットには何色のシールドが合うでしょうか?
参考までにお聞かせいただけないでしょうか?
910774RR:2006/07/30(日) 22:50:28 ID:nrhCWWn/
>>907
ショウエイのオフでもMX用はソフト内装でしょう(調べてないが多分) 
お店で試着してみたら



911774RR:2006/07/30(日) 23:34:56 ID:F5TYQzWV
アライ被ってる人って白が好きだよな
912774RR:2006/07/30(日) 23:37:29 ID:qm8fT5cZ
>>909
クリアが合う
ライトスモーク以上は夜間使用禁止
913774RR:2006/07/30(日) 23:38:48 ID:LuIeFsKd
>>909
ミラー

とか言ってみる。
914774RR:2006/07/31(月) 00:15:35 ID:cUuOjtlM
このたび原付買いました!
で、バイクの部品屋行ってヘルメット買おうと思ったんですが高すぎて…。
マットブラックのジェット?(フルフェイスでも半ヘルでもないやつ)で6000円までのヘルメットでお勧めは無いでしょうか?
メーカー多すぎてどれがどんな感じなのかわからんよ…
915774RR:2006/07/31(月) 00:20:17 ID:EbllTWK8
ノリック買っちゃった♪記念カキコ♪
916774RR:2006/07/31(月) 00:25:15 ID:ofin8S7u
Z-5購入記念パピコ
とにかく軽いものが欲しかったから大満足
917774RR:2006/07/31(月) 00:49:21 ID:Mpw8G+Vt
勝手にインプレしますね。

X9のQD内装(オプション)を購入、装着後初使用。
X9自体は今年の3月に購入して6月まで使用。その後Jストリームを買い足し
現在はもっぱらJストをメインに使用中。

まず頭が入らない orz 新品内装なので堅い、頬パッドなんか超密着。メットの
中で )゜3゜( こんな状態。んで一桁国道で70〜90km/hくらいで流れてる中を
30分くらい走行。Jストに比べるとかなり重く感じるけど、空力がよいのか風で
頭を振られることはなく安定して走れた。ベンチも雲泥の差。

肝心のQD内装の使用感だけど、通常内装に比べればベタツキがかなり低減
されている。しかし特に頬パッドは顕著だが新品+QD内装の目の粗さで敏感肌の人は
不快かも…額の部分は髪の毛があるので特にザラツキ感は無し。

結果としてはQD内装が最初から付いていれば、そちらを買った方が良いが
内装をオプションでわざわざ買い足すほどの費用対効果は無い。夜間の使用での
憶測だが、昼間に使っても劇的な効果は望めないと思う。

漏れは、くせ毛なので汗と湿気は天敵なのだがQD内装のフルフェではうねりの解決は
不可能。現在は髪をかき上げてオールバックにしてインナーキャップをかぶってジェット
をかぶることで前髪のうねりは皆無(メットを脱いだ直後は浮くけど…)
↑くせ毛で困っている人は是非お試しあれ。
918774RR:2006/07/31(月) 00:54:11 ID:reZ1WQz8
>>908
ははは。金持ちですね。
命預ける物だから出すのは惜しくないけど、

>所詮5万やそこらだし

されど5万ですから。
気にはなりますよ。
3年以上使ってたなら諦めも付くけど。
919774RR:2006/07/31(月) 01:08:07 ID:SbT1NmgC
>>911
アライの白はハッキリとした濃い目の白で、スモークシールドとのコントラストが個人的にはイイ感じ。
920774RR:2006/07/31(月) 01:23:40 ID:IgzDz4Kc
濃い目の白ってのは要は黄色入ってんだよ
つまりクリーム色とかザーメン色
921774RR:2006/07/31(月) 01:30:39 ID:f/4jkhyF
>>918
素材や色づけの方法が違うから、色が違ってくるのは仕方ないと思うよ。
車でもボディとバンパーの色違ってくるじゃない?
特に白はそれが目立つ。シルバーとかは目立ちにくいだろうね。

結論:諦める。他の色を選ぶ。
922774RR:2006/07/31(月) 01:42:10 ID:vmQK+mqn
>>919
俺もずっとAraiで白、スモーク。もう10年以上この組み合わせ。でも年取ったのか
夜間のスモークが厳しくなってきたので、ミラーにしようかと思ってる。
923774RR:2006/07/31(月) 01:57:26 ID:DeqmTBT1
黒の原付にOGKのシルバーの半ヘルっておかしくないかな??
924774RR:2006/07/31(月) 02:01:20 ID:P65zBLKm
誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
925774RR:2006/07/31(月) 02:11:56 ID:Vyc0+6IY
そもそも原チャリの人が被ってるヘルメット何か気にした事が無い。
926774RR:2006/07/31(月) 02:17:09 ID:DeqmTBT1
ですよね!きにしないでいくことにします!
http://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/sohin.cgi?mode=zaiko&meka=ogk&item=PF-4&coror=シルバー
それでここの通販で買おうかとおもうんですけど、
やけに安いのが気になるんですよね。
対応とか悪いんですかね?
927774RR:2006/07/31(月) 02:22:51 ID:DeqmTBT1
URLちょっとこっちでした。
http://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
928774RR:2006/07/31(月) 02:34:10 ID:f/4jkhyF
>>927
送料が少し高かったと思うけど総額で納得できたらいいんでない?
買った経験はないけどね。
929774RR:2006/07/31(月) 02:39:47 ID:DeqmTBT1
>>928
ありがとうございます。
あと原付のヘルメットってなんとかシールが
はっていないと使えないのは分かるんですが、
それって通販で買ったやつとかにもはってありますよね?

スイマセン、初心者なもんで><
930774RR:2006/07/31(月) 03:02:50 ID:f/4jkhyF
ジェットヘル使ってるので半ヘルのことはよく判らんのだけど。
通販の商品も店で売ってるのと同じものだよ。
931774RR:2006/07/31(月) 09:17:49 ID:ckT1iqVv
シールドの隙間だけど、アライのは使ってると合わせ目の所に細かい擦り傷
が入る。ショウエのは入らない。
2年も使うと目線の位置が擦り傷だらけで、交換せざるを得ないから
どっちもどっちかと思う
932774RR:2006/07/31(月) 09:32:18 ID:ebk7CLo/
どうせツモークなので傷は気にならないでつ
933774RR:2006/07/31(月) 09:37:29 ID:6MIUsHfw
>>931
いったい、どっちとどっちの話をしてんだ?
934774RR:2006/07/31(月) 10:26:06 ID:JjrhxH9X
なんだツィミは?
935774RR:2006/07/31(月) 10:37:53 ID:17N8a7TD
ショウエイは漏れ漏れ
アライは傷物って言いたいんだろう
936774RR:2006/07/31(月) 10:47:31 ID:LZI0t2Ei
>896-903
今の教習本には「JISマークあるものかつPSCマークがあるもの」を着用する
となっている。全部ではないかもしれないけど、少なくとも自分の教習本はそうなっていたし
自動車学校入校の二輪の説明本も準拠して同じことが書いてある。
入校式の注意事項でも「JISマークのヘルメット(ジェットかフルフェイスのみ)、
グーロブ(軍手可)、長袖長ズボン、ドライビングブーツ(ない場合は適した靴とハイソックス)
でないと教習を受講できません」と言われたから、
最近はそうなっているのかも。

以前教習受けたときはSGどころかIHJとか(正確には忘れた)いうアメリカの規格かなんかの
ジェットだったけど、ちゃんと二輪用の規格の通ったメットだということで
教習も受けられたし、スニーカーに短いソックスでもいけた。手袋も義務付けられてはいなかったなぁ…
937774RR:2006/07/31(月) 10:54:04 ID:TSDKgflm
>>917


X-9→J-stream(メイン)
この流れ俺と同じダワ。
938774RR:2006/07/31(月) 11:06:51 ID:LZI0t2Ei
>>901
OGKってどれもSG規格。
939774RR:2006/07/31(月) 11:07:53 ID:hDHQA6mG
朝、姉ちゃんが俺の部屋に起こしに来てたんだけど
俺は連日の2ch閲覧による夜更かしで眠すぎて起きれなかったんだ
全然起きる気の無い俺を見て、姉ちゃんが部屋に入ってきて、俺に馬乗りになる
鬱陶しいなーとか思ってると、姉ちゃんが寝てる俺の耳元で

「朝だぞおおおお早く起きなさああああい」

寝起きの悪い俺は姉ちゃんにムカついてガバっと起きた
「キャッ!!」
起きた瞬間俺の唇に何か柔らかい感触、びっくりして目を開けたら
俺が急に起きたせいでベッドの上に転んでる姉ちゃん
「え・・・と、今口に何か当たったんだけど・・・」
「ん・・・んー?wなぁに?w」

二人でちょっと無言になっちゃったけど気づくと姉ちゃんの手が俺の股間に乗ってるのがわかった
「ちょっと姉ちゃん、とりあえず降りて、ベッドから降りて!」
俺は焦って、慌てて姉ちゃんをどかそうとする。
「なによwせっかく起こしてあげたのにー・・・あ、そっかwコイツのせいかw」
俺の股間の硬さに気づかれた、俺は思わず逃げようとしたが寝起きで力が入らない。

「ちょっとおとなしくしててw」

そう言うと姉ちゃんが両手で俺の股間に手を置き、触りだした。
初めて他人に触られる俺の股間・・・みるみるうちに大きく膨れ上がるのが自分でわかった
「あ・・・wおっきくなってきた・・・もうwしょうがないなぁw」
そう言うと姉は俺のトランクスの中に手を入れてきて

長くなりそうなんで続きはこっちで↓
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154311442/l50
940774RR:2006/07/31(月) 11:18:12 ID:Y7rafSkR
>>896
半帽対策じゃないの?
場所によるだろうが、俺が行ったところではフルフェならSGだけでOKだった。
941774RR:2006/07/31(月) 11:45:32 ID:xSEDDE+k
>>940
>今の教習本には「JISマークあるものかつPSCマークがあるもの」を着用する
>となっている>>936

採用してる教習本がそうなってるところは必然的に教習本に沿った指定になってるんジャマイカ
942774RR:2006/07/31(月) 12:43:38 ID:rklNSkE1
>940
うちもJIS指定。
自分が行ったとこはJIS以外に半ヘル不可って規定あったから半ヘル対策ではないと思うよ

教科書にSGかJISと書いてあればSGでもいいんだろうけど
943774RR:2006/07/31(月) 13:08:59 ID:9FVoAA98
SHOEIのワイバーンUってシールドにクリアとスモークしか選択肢ないの?

え??シールドの種類が他のと違ったりするの?

マジレスキボンヌ
944774RR:2006/07/31(月) 13:47:08 ID:uHPFbgb9
>>914
OGKのスワッター
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/jettype/swatter/index.html
実売6k台じゃね?
945774RR:2006/07/31(月) 13:51:31 ID:uHPFbgb9
>>914
それ以外の安ヘルはお勧めできないよ。
安いのはありがたいけど、内装がゆがんでて本当に規格通ったかすらあやしぃメットが多い。
946774RR:2006/07/31(月) 15:11:17 ID:a5BzpUG2
JISのシールなんて飾りなんです
947774RR:2006/07/31(月) 15:34:12 ID:HWdIT+RN
規格に合わせて作るのなんて、承認取るときぐらいです。
あとは、社会情勢に合わせて否応なしに抜かれるんです。


なんてね。
948常勝将軍:2006/07/31(月) 16:04:05 ID:SUcd6kJj
ベルのヘルメットって、アライ、比べてどう?
大きさとか、造りとか、教えてちょーだい。
949774RR:2006/07/31(月) 16:07:14 ID:zrcPf2Ye
値段はデザイン代と思うべし
950774RR:2006/07/31(月) 16:07:25 ID:aWa3M2Xq

ヘルメットのカスタムペイント
レプリカペイント、オリジナルペイント
 うまい塗装屋、ショップってぶっちゃけどこだ?
951774RR:2006/07/31(月) 16:56:32 ID:IBGlmeaV
952774RR:2006/07/31(月) 17:09:26 ID:SbT1NmgC
>>950
つ YF design
953774RR:2006/07/31(月) 18:16:06 ID:DeqmTBT1
ちょっとすいません。
http://image.www.rakuten.co.jp/mch/img10412320811.jpeg
この中の、
マットブラックと、ブラックレザーの違いって何ですかね?
色が同じようにみえるんですけど。
954774RR:2006/07/31(月) 18:18:50 ID:FbfZaE3I
>>953
ブラックレザーは皮が貼ってあるんじゃないの?
皮のラインみたいのが見えるけど。
955774RR:2006/07/31(月) 18:32:15 ID:5YG92ddy
頼む。顔、頭がデカイ人でも似合うジェットヘルメット紹介してほしい
サングラスかければそこそこかもしれんが
安全性は、最低限の規格パスしてればokなので
あんま安全すぎると内面が分厚すぎてデカキノコになってしまう

つーかけっこう歳いったオッサンって、どんだけ顔でかくても風格でメットに似合ってるよね
ハーレー乗ってるおっさんとか


956774RR:2006/07/31(月) 19:04:22 ID:+1mwTqLY
>>955
好みってのは人それぞれ。
漏れはハーレー乗ってるのにメット被ってるのが滑稽に見える。
ハーレーはバンダナ・ヒゲ・グラサン・ヒラヒラそうめんが無いと許せない。

頭デカイならもう何被ってもデカキノコ。
957774RR:2006/07/31(月) 19:32:05 ID:WVcpp1xF
ユ○コの通販、他店より表示金額安くても配送、代引き金額が高いから、
他の店と変わらないか下手すると高くなるかも…

何か不愉快だよ。
958774RR:2006/07/31(月) 19:35:28 ID:N1S9cQRU
ついにあこがれのX11を注文しちまったぜ!
みんなのレビュー参考にさせてもらったよ、ありがとーなーー!!
959774RR:2006/07/31(月) 19:35:34 ID:hGTC+Fy0
>>955
マッドマックス グースヘルメット これにサングラスかっこいいぞ!

ttp://www.whouse.jp/toppage_html/toppage3.html
960774RR:2006/07/31(月) 19:55:42 ID:5YG92ddy
38000円はちょっとアレだな
961774RR:2006/07/31(月) 19:58:37 ID:9QgSGfVv
ラパイドSR買おうと思ってバイクセブン行ったんですが、RR4の霊感内装見てRR4にしてしまいました。
962774RR:2006/07/31(月) 20:21:54 ID:DNJrWemB
>>950
アルファレイズ
963774RR:2006/07/31(月) 21:13:15 ID:dpYD+k8Q
>>948
過去二回ほどベルの形に惹かれて購入したけど、作りは当然アメリカクオリティ。
何よりも頭の形が全然合わない。外人みたいな頭の形じゃない限りお勧めできない。
964774RR:2006/07/31(月) 21:20:47 ID:m5KcxrGz
>>939

dat落ちして読めない
965774RR:2006/07/31(月) 21:27:12 ID:EQdr4f+1
>>963 ベルですか?97年のバロスはベルだったがベルはベルでもイタリアのベル契約で帽体がアメリカ製とはちがかった。まぁ〜一品物と市販品は違うのは海外メーカーは当たり前だが。
966秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/31(月) 21:29:33 ID:ug+kuhoi
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>896 既に持ってんなら聞いてみりゃよいんじゃなかろか
 |秋|[|lllll])  <OGKのSG規格品(かつ具体的なグレード名まで示した上)
 | ̄|∧| 〜♪  での可否
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テレオスとかMFJ認定まで付いてるフルフェイスとかなら
現物確認のうえ実際にはOKという可能性もあるかも
#昔の4輪用でJIS-Cをパスしてるのとかもあったがあれでもよいのかw

>>917
必ずしも全体を入れ替える必要はないかもしれない、ってのは同意かも
<JF2やZ-4でのFD内装、さらにJF2でJ-ST標準内装を使った印象
頬の辺りはやっぱり肌触りの好みや皮膚との相性もあるし。
逆に頭部側は蒸れなければ髪型とか頭皮の健康とかにもよいだろうから
そっちを替える方が効果的かも。
967774RR:2006/07/31(月) 21:35:14 ID:Zr6/q1Od
今日某用品店にFD内装買いに行ったら、メーカー在庫切れだってorz
968774RR:2006/07/31(月) 21:36:52 ID:Zr6/q1Od
いや、↑FDじゃなくてQD内装ね。X-9用が欲しかったんだが・・・
969774RR:2006/07/31(月) 22:40:26 ID:SbT1NmgC
今日、8人のマスツー組が某道の駅に居たのだが、全員X-9被っててなんかワロタ
970774RR:2006/07/31(月) 22:51:10 ID:N1S9cQRU
最初の一人が布教したんだなw
きっといい営業マンになれるだろうに。
971774RR:2006/07/31(月) 23:07:30 ID:HtyBk1b6
ラパイドL→ram3 へおとといチェンジした者です。jetかぶってみたかったもんで。
お店でJF2も試着した。フィット感はram3よりよかったが、重心が定まらずふらふらしたのでram3にした。
変にキツイ個所があるけど走行中は全然気にならなかった。
jetはでかキノコとか赤ちゃんぽいとか皆さん悩んでるけど、愛嬌あっていいんじゃないかな。
972秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/07/31(月) 23:28:43 ID:ug+kuhoi
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>969 それなんて社員旅行?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いやそれならX-11とかJF2とかがまじっててもおかしくはないぞw
973774RR:2006/07/31(月) 23:39:36 ID:gk877tya
X-9はおでこが虫みたいでヤダ
974969:2006/08/01(火) 00:07:09 ID:8olXFFsF
全員が同メーカーのヘルメットを被ってるマスツーなら特段珍しい光景ではないと思うが、全く同じモデルを被って一斉に走り出したシーンがツボッたもんでw
どうせなら全員同じ色のヘルメットだったら尚良かったんだけどw(色はロイヤルブルー、白、銀だった)
まあそこまで細かいオチしてる俺も相当、ヘルメット好きなんだなぁと再確認させてもらったわw
975秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/08/01(火) 00:18:56 ID:AnEbDLoW
 |  | ∧
 |_|Д゚) そこで青・白・黒・緑・赤でオリンピアですよ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
オリンピック航空の尾翼の7輪タイプなら航空マニヤだ
976774RR:2006/08/01(火) 00:24:57 ID:PV6xJau1
>>973
X−9は、仮面ライダーのサナギ

>>974
X−9のモンツァレッドを被っているのだか、同じ色の人 めったにお目にかかれぬ!
Ram3の白も被っているのだが、こっちは大杉!
977774RR:2006/08/01(火) 00:53:37 ID:vE0wKlNw
>>969
色がそれぞれ違うのもまたイイ!
色かぶらんように『ロイヤルブルー』とかw。でもX9だからw。
「シルバーにしたの?」とか言いながら寄ってくる白2人とかw。
想像するとオモロスギw。つかカワイイスギ!
978774RR:2006/08/01(火) 00:55:12 ID:vE0wKlNw
>>976 サナギマンではなくて?
979774RR:2006/08/01(火) 01:22:47 ID:9rED7weV
次スレは?
980774RR:2006/08/01(火) 04:37:39 ID:m0mZvQ9q
はじめまして。
SHOEIのJ-STREAM Amoを安く売っている
通販サイトを探しているのですが。
どなたか教えて貰えませんでしょうか?
981774RR:2006/08/01(火) 08:19:03 ID:dNOh1Ep+
通販ならテンプレサイトが安いよ。
982774RR:2006/08/01(火) 08:31:17 ID:TPQdqhP2
>>980
特に安くはないけどここにあるよ。
http://item.rakuten.co.jp/racingworld/shoei-jstream-amo/
俺は男だけど自分用に注文したよ。
983仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/08/01(火) 10:28:13 ID:f1BEJ7mE
次スレを立てておきますたよ( ´ω`)つ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1154395548/
984774RR:2006/08/01(火) 10:37:06 ID:vKOktAhN
>>983
乙!
985774RR:2006/08/01(火) 11:01:33 ID:9rED7weV
通販は送料に注意が必要だ。
送料で他店よりも高くなる可能性もある。

さらに支払い時にクレジットカード使うと加盟店規約違反なのに手数料取るところもあるし。


>>983
ありがとうございました。


以前スレ立てようとしたら2chブラウザが落ちたことが何度も……
986774RR:2006/08/01(火) 11:19:36 ID:8iMWe47N
ついにヘルメットスレもモサモサしちゃったか。。。
987774RR:2006/08/01(火) 11:44:00 ID:bk5K0pnl
>>986
あれって自分で立てたスレにやってるんだな。
単なる貼り付け厨かと思ってたからちょっとは見直した
988774RR:2006/08/01(火) 12:37:58 ID:8olXFFsF
989774RR:2006/08/01(火) 15:02:25 ID:IGFJNJ3y
990774RR:2006/08/01(火) 15:02:52 ID:z6XUlvhc
はじめまして、
通販でヘルメットを買おうと思って探したら
バイクブロスってところが一番安いんですけど、
テンプレには載ってないんでちょっと不安です。
バイクブロスってどうなのでしょうか?
991774RR:2006/08/01(火) 16:13:27 ID:SYYwjOdH
ダムトラックスの日本製
ジェットヘルって
耐久性とか性能とかどうですか
992774RR:2006/08/01(火) 17:05:10 ID:SbUY1Hqw
>>990
2ちゃんねるよりは信用できます
993774RR:2006/08/01(火) 17:13:01 ID:K+rVTGGo
setaって潰れたのか・・・
setaのエアフォースって言うメットのシールド探してるんですけど
何処か通販で手に入れられる場所知りませんか?
994774RR:2006/08/01(火) 17:26:53 ID:BCnoaZss
>>990
バイクブロスって安くねーだろww
995774RR:2006/08/01(火) 17:32:49 ID:8olXFFsF
996774RR:2006/08/01(火) 17:33:36 ID:8olXFFsF
997774RR:2006/08/01(火) 17:34:06 ID:quobhtUf
998774RR:2006/08/01(火) 17:34:16 ID:8olXFFsF
999774RR:2006/08/01(火) 17:35:01 ID:8olXFFsF
1000
1000774RR:2006/08/01(火) 17:36:01 ID:8olXFFsF
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐