初心者のためのよろず質問スレッドVol.309

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/07/16(日) 22:21:44 ID:ACispj96
>>951
ファーストエイドキット
953774RR:2006/07/16(日) 22:23:13 ID:97Fh0p34
>>951
アンケート禁止。
怪我より、バイクの工具や補修部品やパンク修理キットを持った方が、使用頻度が高い希ガス。
954初心者:2006/07/16(日) 22:24:29 ID:hpyk4eNo
>>952
当たり前ですね。すいません。
その中身です。
マキロンとか、絆創膏とか、どんなの入れてたら助かったとか、
教えてくださいです。
955BT:2006/07/16(日) 22:29:56 ID:TxwUJdrl
>>951
アスファルト上でコケても怪我をしにくい服装。
普通のGパン程度だと衝撃を身体に伝えてしまうし
簡単に破れてしまう。
956774RR:2006/07/16(日) 22:30:42 ID:xxURnqiW
>>954
マジレスすればガムテープ。
これ最強。
957774RR:2006/07/16(日) 22:34:18 ID:d8tsHWVb
>>954
だからアンケート禁止だって
958774RR:2006/07/16(日) 22:35:29 ID:w7zylGGs
>>957
しばくぞ、お前
959774RR:2006/07/16(日) 22:35:37 ID:MxoiLOTt
傷をくっつけるにはアロンアルファ
960774RR:2006/07/16(日) 22:52:06 ID:g29AtXHs
LEDの光モノは車検に通りますか?
リアシートカウル下辺りに装着してタイヤを照らすアングルにして、
リアブレーキ連動で点灯する様にしたいのですが、車検無理そうなら挑戦しませんけど。
961774RR:2006/07/16(日) 22:54:33 ID:LQS83qCP
KSRのノーマルメーターのバックライトが点灯しません。
修理は可能でしょうか?
分解出来なさそうなんですが。
962774RR:2006/07/16(日) 23:00:27 ID:97Fh0p34
>>960
無理。
それ以前にDQN

>>961
可能。
963774RR:2006/07/16(日) 23:13:44 ID:ttfngkmq
>>961
分解は喪前には出来なさそうでも普通の人が見れば簡単に出来そう。
964774RR:2006/07/16(日) 23:25:19 ID:lXC4hHdl
最近バイクの装備を揃えようとカタログをニヤニヤと眺めてると
どうやら自分はGOLDWINを好む傾向にあるようです
そこでなんですが、バイク板ではGOLDWINはどんなキャラ特性を与えられるのでしょうか?
自己満足の世界でも2chでの世評を全く無視はできず、せめてどう思われるのかを知りたいです。
知った上で自己満足の世界に浸りたい

メーカーは統一したい派なので全身GOLDWINになりそうです。
別にこれといって何か言う事もなければないに越した事はないのですが どうでしょう
965774RR:2006/07/16(日) 23:27:20 ID:d8tsHWVb
>>964
ア ン ケ ー ト 厳 禁 って書いてあるだろうが
独りよがりな心象を吐き出す前にテンプレくらい読んだらどうだ?
966774RR:2006/07/16(日) 23:44:24 ID:N2jyMB4P
>>931
> プラグがすぐ真っ黒になり信号待ち等でエンストします。

「チョークが戻ってないだけ」に1票。
カブはどうなっているか知らないけど、レバーやワイヤーが錆とかで引っかかって戻らない例あり。
967931:2006/07/16(日) 23:53:52 ID:M2M4AWZu
レスありがとうございます、キャブOH時にチョークも点検したんですけどチョークに異常はありませんでした。
968774RR:2006/07/16(日) 23:57:04 ID:dc/Z/jG+
CB400SFとXJR400ならどちらがスポーティですか?
969774RR:2006/07/16(日) 23:58:54 ID:vFLfzwt9
僕はSS海苔
疲れた時はチョーク引いて手は添えるだけ
ヨクナイの?エンジンに?チョークってなに?これはアンケートじゃないよね?
970774RR:2006/07/17(月) 00:01:03 ID:N2jyMB4P
>>951
しっかりしたグローブやブーツやプロテクターを装着するのが先決。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151639800/
実際にある程度走っていないと「大げさ」なような気がすることが多いけど、ヒザや
ヒジを強打して初めて必要性に気が付くのでは遅いです。

> ファーストエイドキット
それで済む程度の怪我なら、自走でコンビニとかスーパーとかによれば充分。
どうしてもというなら、傷口の泥とかを落として洗浄する洗浄液類。
ミネラルウォーターとかのきれいな水だけでもOK。

むしろ、プロテクターを入れていても衣類が破れることはあるし、パーツが取れることもあるから、
応急修理用としてガムテープを持つほうが実用的。

>>953
ですな。

>>956
全く同感。衣類が破れて擦り傷が出来たときでも、せめて傷がむき出しのままにならないように
衣類をガムテープで貼り合わせて応急修理しておくほうがベターだし。
971774RR:2006/07/17(月) 00:01:20 ID:MUeZFqOb
>>964
一瞬、GOLDWINGに見えた・・・
972774RR:2006/07/17(月) 00:04:11 ID:N2jyMB4P
>>967
OHしたなら、チョーク自体が戻っていない場合は分かりますね。
そうすると、吸気系に何か詰まっているとか。ウェスを入れていたらエアクリーナーの口に
詰まったなんて話を聞いたことがあるけど、その辺もチェック済みなのかな?
973774RR:2006/07/17(月) 00:04:15 ID:DY4sfGlm
>>ID:d8tsHWVb
お前が一番ウザイ。
無視すりゃいいだろが。
974774RR:2006/07/17(月) 00:06:54 ID:sRtlfG5t
>>968
どっちも似たり寄ったり。
あえて選ぶならCB400SF。

>>969
とまらなければそれでいいよ。
そのうちかぶってとまる可能性が高いけど。
975774RR:2006/07/17(月) 00:25:52 ID:pE3u6shx
エンジンかけたらすぐチョークは戻してアクセル開けて3000rpmくらいで暖気すべし
976774RR:2006/07/17(月) 00:27:22 ID:Alvzi+nM
>>967
1万kmでオイル上がりはちと早い、オイルはちゃんと交換してた?
怪しいのはガソリン、スタンド変えるかハイオク入れてみよう。
カブ(特に高年式のやつ)は粗悪ガソリンに弱いよ。
977774RR:2006/07/17(月) 00:48:29 ID:TaCtiyMB
友達がロータリー式のギアチェンジで3速50kmで走行中にNに入れたら体が吹っ飛ぶと聞いたんですが
本当ですか?
978774RR:2006/07/17(月) 00:53:14 ID:sRtlfG5t
>>977
間違いなく嘘。
979774RR:2006/07/17(月) 00:57:20 ID:b7vbCpoa
>>977
Nに入れても何ともない
まかり間違って1速に入ってしまうとリアロック
正常なら50`も出てたら1速には落ちないけどね

漏れは昔バイト先のアイドリングをまともにしないボロカブで信号待ち中
エソジソ止まりそうで、Nに入れてアクセルあおってたらいきなり1速に入って
交差点でカブ竿立ち、あやうく歩行者轢きかけたことがあった
980774RR:2006/07/17(月) 01:05:54 ID:TaCtiyMB
>>978-979
ありがとうございます。
Nじゃなくて一速の聞き間違いだったかもしれません。
981774RR:2006/07/17(月) 01:19:40 ID:4N3e3noV
大阪圏で一番大きいと思われるバイクショップを
教えて頂きたいのですが。
スプロケの歯数を変更したいのですが、小さい店だと
置いてないので。
スレ違いかもしれませんがお願いします。
982931:2006/07/17(月) 01:21:45 ID:DPXwcrSA
>>972さん>>976さんレスありがとうございます。
エアクリも異常は無かったです。
オイル交換は二ヶ月前にしましたが1リットル398円の安オイルでしたので明日ホンダのちゃんとしたオイル買ってきて交換しようと思います!
983774RR:2006/07/17(月) 01:37:52 ID:sRtlfG5t
>>981
用品店でもない限り、ほとんどのバイク屋は取り寄せです。
1日から1年ほどでだいたい届きます。
平均は一週間弱くらいです。
984774RR:2006/07/17(月) 02:11:44 ID:doJDRvMO
長時間運転しても疲れない(楽な)バイクのタイプは何ですか
ビグスクやアメリカン??
各々で違うとは思うのですがよろしくお願いします
VMAXは気に入ってたんですけど長く乗ると腰が痛い、と聞いたものでして…
985774RR:2006/07/17(月) 02:23:11 ID:ZsyGmC5F
>984
何のバイクにしろ途中休憩しないで長時間運転してると疲れます。
単なる移動目的であればスクーターが一番楽かな
986774RR:2006/07/17(月) 02:35:11 ID:sRtlfG5t
>>984
普通のツアラーが一番楽です。
レーサーレプリカも長距離の惰性運転なら実は楽です。

スクーターは長距離に向いていませんでした。
すんげー疲れました。
車体が太いため、タンデマーからも苦情くらいました。

スクーターの主戦場はツーリングではなく街中です。
近距離向けの車両でした。
987774RR:2006/07/17(月) 06:07:48 ID:XJu+hrWk
>>カブのプラグがかぶってる人
エアスクリューの調整はした?
あと一回かぶると点火しずらくなるから一回高回転まで回してから調整すると良いよ。
988774RR:2006/07/17(月) 06:08:20 ID:fHHzooZ3
原付なんですけど、リアサスの結合部にはどんな潤滑油を吹けばいいですか?CRC556で大丈夫ですか?
なんか何にも塗ってなくて焼き付きそうなんです
989774RR:2006/07/17(月) 06:14:24 ID:XJu+hrWk
スマソ別に低回転域でかぶるとは書いてないのね…。
どこでカブってるか調べるためにスロットル開度0、真ん中、全開それぞれで数秒放置してからイグニッションオフ
→プラグがかぶってる開度があればそこを調整またはジェット交換
全ての開度でかぶってたら吸気関係だと思うのでそこらを見直し。
990774RR:2006/07/17(月) 06:25:25 ID:tQuDkd21
>>988
ボルト外してグリス
CRCはさび落しとか固着したネジ外す時に使え
楽したいならスプレータイプのグリス(粘度が高い奴ね)
991774RR:2006/07/17(月) 06:52:50 ID:xZ+OSVda
とりあえず次スレたててみる
初心者のためのよろず質問スレッドVol.310
992991:2006/07/17(月) 07:04:46 ID:xZ+OSVda
だめですた。
誰かおながいします。orz
993991:2006/07/17(月) 08:02:20 ID:xZ+OSVda
すいません。たてられました。

次スレ↓
初心者のためのよろず質問スレッドVol.310
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153090646/
994774RR:2006/07/17(月) 11:17:34 ID:/arxdKlX
向こうのスレが機能し始めたみたいだし
梅枡過
995774RR:2006/07/17(月) 11:40:36 ID:l/UaP1xM
梅酔うか
996774RR:2006/07/17(月) 11:45:48 ID:ZWeY/9rG
>>994
なんて読むんですか
おめマスカクか でしょうか
997774RR:2006/07/17(月) 11:51:20 ID:LJ1wTA1u
>>994
おちつけ。どうみても「うめますか」だ
おめって何だ。しかもマスカクってw
998774RR:2006/07/17(月) 12:28:50 ID:XJu+hrWk
>>997
おまいも落ち着け
999774RR:2006/07/17(月) 12:36:58 ID:hrx5SuPR
↓こいつ1000取ってるよwww
1000774RR:2006/07/17(月) 12:37:53 ID:XO1QIAda
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐