【NC07】CBX400F CBX550F【PC04】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
オーナーの方情報交換等しましょう。
2774RR:2006/07/06(木) 01:23:42 ID:5FEj1xZw
削除依頼だしとけ
3774RR:2006/07/06(木) 01:30:23 ID:ZzHA21u3
レーシングプロジェクト ムラシマ
4774RR:2006/07/06(木) 01:37:08 ID:lkoY/1Iq
5774RR:2006/07/06(木) 01:42:12 ID:Hj+WsQKN
又作ったのか・・・今度はいくつまで伸びるかな。
6774RR:2006/07/06(木) 11:55:27 ID:qASj5sKv
即死するんじゃないか?
7774RR:2006/07/06(木) 22:46:21 ID:BVSX3Hv1
良いバイクなんだけどなぁ

レストア完了まであと少し
8XJR大魔神様:2006/07/06(木) 22:50:44 ID:9d+9bN5f

俺の経歴  FZR1000 ⇒ サンダーエース ⇒ XJR1300

峠最速の俺があえて遅いこのバイクに・・・
ぶっちゃけ遅いよ?
突っ走る人にとっては低速トルク重視のマシンは生に合わないだろうねぇ。
いい意味でも悪い意味でも丸く収まっちゃったバイク。
社外パーツは山ほどあれど、そんなに速くはならない。
速さを求めないのならば、これ以上いいバイクはないかもなぁ。
耐久性は最強じゃないかな、夏でも熱くならないし。
あー、エンジンの振動は前のマシンの方がはるかによかったかな。
ハンドルが高いのも利点であり欠点でもあるね。
んでも、FZR1000の方が軽かった気がしないでもない。
大きさの割にはとてつもなく重い気もする。
峠はSSじゃないから無理っスね。
まぁ、のんびり屋さん向けだねぇ、ツーリングは楽しいよ。
ツーリングで往復100km程度ならそんなに疲れのダメージは無いってかんじ。

総評:最後はこのバイクに落ち着く。  

おめーら原チャリ小僧も自動車学校で中免取ったら1300のXJRに乗れよ!!!!!!

9774RR:2006/07/07(金) 23:25:31 ID:LZ6nvzGq
一応ほすっとくか
10774RR:2006/07/07(金) 23:37:41 ID:MKngUCX2
>>9
んもぅ
うそつき(ハァト)
11774RR:2006/07/08(土) 20:44:47 ID:ViLc0DrL
このスレ僕の日記帳にします。
12774RR:2006/07/09(日) 09:43:52 ID:bBpK9foj
これほど素晴らしいデザインはない。
13774RR:2006/07/09(日) 12:14:54 ID:rX3ohLBl
中古高すぎ
14774RR:2006/07/09(日) 12:35:41 ID:/R+Qylta
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/
これでも買ったら?
15774RR:2006/07/09(日) 15:29:47 ID:pwlffw8J
あのフラットな背中が大好き、今日も車庫でマッタリと眺める。
16774RR:2006/07/09(日) 17:38:40 ID:xTkroGif
>>15
まるで俺ですねw
17774RR:2006/07/10(月) 07:52:51 ID:/8Jnqglu
級写貝の取り締まりが厳しくなって、値段が下がると思ったら高騰する一方。どこまで上がるやら。
いくらなら買う?
18774RR:2006/07/10(月) 08:08:48 ID:Ma+gyuFC
今が高騰のピークジャマイカ?
ちなみに俺の550はレストア車で車体70万でした
19774RR:2006/07/10(月) 08:17:56 ID:u4sQzvXB
俺なんて新車13万引きで買ったのに・・・よくそんな大金出せるね。
20:2006/07/10(月) 10:04:13 ID:/8Jnqglu
ヨンフォアよりCBX400Fは、現存台数全然少ないって本で読んだけどどんなもん?
約5万台生産したとして、10分の1の5千台位は残っているんだろうか?
21774RR:2006/07/12(水) 21:04:57 ID:hgFzZR18
200満キャッシュでU型買った俺は勝組
22774RR:2006/07/12(水) 21:09:44 ID:IPDYJ485
>>21
> 200満キャッシュでU型買った俺は勝組

キャッシュだろうと、200出さなきゃ手に入れられなかったおまえはある意味、負け組。
23774RR:2006/07/12(水) 21:13:36 ID:NmsrB71S
>21
スーパーDioU型を200万リラで買った勝ち組
24774RR:2006/07/12(水) 21:17:45 ID:P5QH8IVa
>>21
それは・・・なんと・・・可哀想に・・・。
25774RR:2006/07/13(木) 22:45:52 ID:YSFiKBup
オレ○レ詐欺で儲けたんじゃないか?
金さえあれば400万の新車をかうんだがw
26774RR:2006/07/14(金) 14:34:30 ID:jQ3uuu9k
CBX
27774RR:2006/07/14(金) 19:34:46 ID:OwjXjsp6
てか、CBXの醍醐味は自分で組む事なんだが。50万もありゃ新車同様よ
10年後もこう言ってられるかな?10年前は確実に無理だと思ってたが、現に今やれてる
28774RR:2006/07/14(金) 19:52:56 ID:77x+A9xi
CBX750Fも、仲間に入れて、もらえますか?
29774RR:2006/07/15(土) 00:03:30 ID:czmK3m7q
>>28
どちらかというと現行のCB750の方が近くないか?
30774RR:2006/07/15(土) 00:11:49 ID:9v4Pf3B9
CBX-Fのスレとかだったらおkだったのに、何故何度も同じスレを立てるのか・・・・?
31sage:2006/07/15(土) 07:21:30 ID:sqXcK6eG
まもなく落ちます。
32774RR:2006/07/16(日) 02:35:09 ID:Rv1VH3XB
もうネタ切れか
33774RR:2006/07/16(日) 03:53:27 ID:sG/oBFcT
CBX厨ウザ
34774RR:2006/07/17(月) 09:44:03 ID:Npsb/DxI
逆車を新規登録した場合、CBX400・550は排ガス・音量問題ない?
35774RR:2006/07/17(月) 16:26:25 ID:EmdrqR7c
age
36774RR:2006/07/18(火) 15:51:50 ID:I8MmSTze
>>34
ノーマル完調なら無問題
37774RR:2006/07/18(火) 18:25:32 ID:q5fuLa9q
CBX550Fとかもそうだけどホークとか逆輸入したりして儲かってるのかな?
向こうだと相当安いのか?結構状態良さそうなの多そうだし
38鍾馗:2006/07/18(火) 20:51:42 ID:EZbVBYwo
>>37
察しの通り、安いらしい。550Fだと、海外で10万チョイらしいよ。
湿度と気候の関係で、相当ほっとかれた車両でも、外観はそこそこ綺麗らしい。
39774RR:2006/07/18(火) 21:53:10 ID:VY1ZjRmS
国内物、ノンレス、珍仕様はおそらく最悪の状態だろう。
40774RR:2006/07/18(火) 22:00:54 ID:ymNiJYfH
400Fの値段って異常だよなぁ・・
余程台数残ってないみたいだなぁ

最近はCBR400Fも高いみたいだ
41774RR:2006/07/18(火) 23:08:22 ID:I8MmSTze
CBR400Fも玉数少なくなってきてるからね。
昔乗ってたけど良いバイクでしたね。
42774RR:2006/07/19(水) 06:44:10 ID:ye+tZ1kM
CBRは逆車がないから維持大変だってよ。
43774RR:2006/07/20(木) 05:11:48 ID:bvJfHidw
でも、その年代のバイクにしてはパーツはあるほう
44774RR:2006/07/20(木) 19:08:14 ID:P53Js8PS
CBX400Fの本誰か買った?
どうだった?
45774RR:2006/07/20(木) 22:47:28 ID:VbI4hmgK
BEETコピー商品出品者 追跡中
CBX400F ブラックテールレンズ 九州地方で出品者有


46774RR:2006/07/20(木) 23:34:31 ID:jFDP5OvY
工房の頃、20万で買って、事故って直して10万で売った。
今考えるともったいないことしたなー。
47774RR:2006/07/20(木) 23:40:25 ID:VbI4hmgK
BEET コピー違法出品者よ。
被害届け出してやる。
捕獲してやる。




48774RR:2006/07/21(金) 08:24:16 ID:uz1Yywxs
CBX400Fの本ってなんだよW

オレも偽BEETつかまされた。
49774RR:2006/07/21(金) 18:25:47 ID:cecO1K5s
どうやって偽物と証明するのさ。水掛け論で堂堂巡りの予感。BEETが協力してくれても、多数の被害者がいるか、大量の在庫を発見押収できないとつらいぞ。
50774RR:2006/07/22(土) 23:28:04 ID:/2gPccIw
保守
51774RR:2006/07/22(土) 23:46:53 ID:SZpgnEsG
CBXのインテグラカウルって意外に安いんだね

何かに流用出来そうだ・・
52774RR:2006/07/23(日) 01:00:22 ID:LxzL4yoF
>>44
本、確かに売ってた。
中身は見てないけど、なかなか良さげっぽい。
53774RR:2006/07/23(日) 08:29:52 ID:IeCEmkbe
¨ヒストリーから最新カスタム、こだわりユーザーまで伝説のCBXを一冊に凝縮!¨

CBX400F
発売・交通タイムス社
定価1.000円
54774RR:2006/07/24(月) 08:18:37 ID:gpBIsLr0
みてみたいな
55774RR:2006/07/25(火) 00:55:14 ID:rB2cgFKJ
CBXってホイール交換出来ないのかな?
56魔陣デブ:2006/07/25(火) 03:17:19 ID:PhTuh557
魔陣 各狩りテール ダセー
57774RR:2006/07/25(火) 09:23:51 ID:m9FWfVcE
58774RR:2006/07/25(火) 23:22:16 ID:RLKR/H/+
シオハウスの掲示板に書き込みあったけどCBXミーティングがあるみたいだね
59774RR:2006/07/26(水) 00:34:31 ID:v4ZQrdY6
また富士の辺りか?
60774RR:2006/07/26(水) 16:05:59 ID:9bGTsTyK
>>56
あれは関西の恥だね。同じ関西人として情けない。
61ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/26(水) 16:10:01 ID:QOYCDGhI
他スレの住人です。
CB750K1乗りですがCBXが
大好きです。
いつか欲しいのですが
皆さんは対珍の盗難対策されてますか?
62774RR:2006/07/26(水) 16:22:37 ID:Lmr6zb2R
鍵掛けしただけで持ってかれそうだよな
63774RR:2006/07/26(水) 16:34:33 ID:sleg9nCd
昔はガレージに鍵かけてハンドルロック、U字ロック、極太ワイヤーロックしてたけど今はガレージ保管のみ。ガレージの鍵こわされたらロックしててもしてなくても同じ。
64ピットイン ◆MVUktvIk8. :2006/07/26(水) 22:07:15 ID:QOYCDGhI
皆さん努力されてるんですね。
私はガレージを持っていないので三重、四重のロックが必要ですね。
私の知っている解体屋さんも二階に飾ってあった
CBXをクレーンで盗まれたみたいですし…
どうしてこんな最高なバイクが単細胞に人気なんでしょう。
65774RR:2006/07/27(木) 18:42:55 ID:wrmOJmaV
乗っているところを囲まれて、強奪されるのが今時。乗っている人も心構えが必要。あるいは武器も必要か。
66774RR:2006/07/28(金) 18:47:56 ID:M9rX2Rko
CBX400Fをほぼ新品パーツでレストアしたけど
毎日煽られるわ、バイク屋の軽トラで店名入ってるのにまで煽られるわで
お金やばい位にかけた割にはすぐ売っちゃったけどある意味正解かな。
死にそうな思いまでしては乗りたくない。盗難に怯えるのも嫌だし。
まあ折角綺麗にしたのに神奈川に行ったからアチャーになってるんだろうけどね。
在庫少ないパーツを時には無理言ってまで取り寄せて作ったのに・・・
67774RR:2006/07/29(土) 02:28:26 ID:droXaIpw
保守
68774RR:2006/07/29(土) 05:10:51 ID:300T9BZ8
69774RR:2006/07/29(土) 05:14:00 ID:6Ur+XEjo
>>68
ニュー速+のスレではCBXだと言ってる人がいたよ。
70774RR:2006/07/29(土) 09:38:10 ID:VTKyokD6
>>66
オレもそう!

オレはCBXの前身の某バイクに憧れてやっとの思いで買ったんだけど、
フルノーマルで乗ってるのも拘らず、いつも珍から熱い視線。
ヘンな車が付いてきたり、数分止めるのにも気が気じゃない。
てなことで、乗る機会も段々減って、別のバイクばっか乗るようになってる。
71774RR:2006/07/29(土) 11:26:52 ID:BUcIwqLB
珍同士の争いだと別段可哀想とも思わないな・・・。
それはともかく、ま た 大 阪 か !
72774RR:2006/07/30(日) 19:09:04 ID:LGdk6B8Q
550F買おうか迷ってるけど
どうなのかな?
パーツとかも400流用できる?
73774RR:2006/07/30(日) 20:43:46 ID:JvKOxqvR
550Fは奥が深い。流用できないパーツもあるよ。
74774RR:2006/08/01(火) 01:12:08 ID:8/z49brz
CB400SFのカラーリング、あれどうなの??
こないだ息子が購入したんだ。親父とお揃いだとよ・・・。
あれこれ文句言ってしまったが羨ましかったのは内緒だ。
75774RR:2006/08/02(水) 00:11:00 ID:N20z/i18
羅夢のマフラーまで復刻されたのね…
76774RR:2006/08/02(水) 08:18:17 ID:AT5/sRQf
もうね・・・復刻祭ですわ
しかも高い
77こんな噂聞いた:2006/08/02(水) 09:34:33 ID:W9zB4t5z
今売っているCBX400Fって、元教習車がまぎれている、って本当?
ばらしたりすると、ビニールテープで塞いだ、インジゲーターランプのコネクターが出て来たり
するって聞いた事ある。
78774RR:2006/08/02(水) 10:15:13 ID:18rvwSj/
CBX400Kか。
少なからず存在するとは思う。
79774RR:2006/08/02(水) 12:35:55 ID:AT5/sRQf
逆にオリジナルの教習車はプレミアだな。ほとんど部品取りにされた悪寒
CBR400KやVFR400Kはたまに雑誌やオクで見かけますね
80774RR:2006/08/02(水) 13:38:17 ID:eWejkb50
たまの数だと
VFR400K、CBR400K、CBX400K
の順で多いね。

で価値で言えば逆になるな。
81774RR:2006/08/02(水) 15:11:06 ID:0SDfvUKA
>>74二型カラーならよかったかも?テールがださいし、なによりでかい。CBXはテールがめっちゃいい!
8277:2006/08/02(水) 15:43:14 ID:W9zB4t5z
皆さんレスサンクスです。ヤパーリあるのか・・・。 それにしても教習車
にプレミアムとはCBX400Fの相場って、どうなっているの?
83774RR:2006/08/02(水) 22:59:03 ID:g+gbCqpS
どうなってるって・・・クズでも値段がつくのがCBX
8477:2006/08/02(水) 23:19:28 ID:W9zB4t5z
>>83
CBX、値段が凄まじい事になっているもんな。
85774RR:2006/08/03(木) 01:19:53 ID:GFS7Yihh
やべー2年くらい動かしてないけど
非常に乗りたくなってきた。
乗ってるときの、アノ視線がたまらんのよ
86774RR:2006/08/03(木) 12:59:51 ID:szXA2wvJ
>>85
たまには乗らないともったいないよ。

しかし盗難がこわいねぇ
バイク用品店にCBXで買物に行ったときも駐車場の愛車のことが気になってマッハで買物済ませたよ
87774RR:2006/08/04(金) 11:34:52 ID:qFUbWDu/
 
88774RR:2006/08/04(金) 12:48:33 ID:cw88ydfi
CBXってあのタンク、サイドカバー、テールのまとまったデザインが良いね。
最近の400ネイキッドは無駄にデカサを強調してるデザインでダメだ。
ジェイドがタンク、サイドカバーの辺りが似てると思うがテールがなぁ。
89774RR:2006/08/04(金) 16:33:58 ID:/t34FFm7
Zおやじからジェイド用CBX変身テールキット出てるよ
90774RR:2006/08/04(金) 17:00:28 ID:K5RPFiP7
マジで?ノーマルタイプなのかな?それとも有無を言わせずツッパリタイプなのか?

ノーマルタイプが存在するなら知人に勧めてみる。
91774RR:2006/08/04(金) 17:03:23 ID:7Z7j59Ca
CBR400FはREV付いてるね 音だけでだけど・・・
CBXは族車のイメージだね CBR400Fもだけど・・・
つーかCBRで族に人気あったのって400Fだけだし RRはしなりにくいとか
92774RR:2006/08/04(金) 18:47:28 ID:/t34FFm7
>>90ビートテールみたいな感じでテールランプがCBXのです。CBXカラーにして、テールも塗装したらパッと見CBXに見えると思う
93774RR:2006/08/04(金) 18:53:42 ID:nlrfuL5H
>>もどきはもどき
94774RR:2006/08/04(金) 18:58:18 ID:nlrfuL5H
>>58.59へ
俺のcbx400fで検索してみ
95774RR:2006/08/04(金) 19:04:44 ID:DtPQu0pr
それならCBXとジェイドのテールカウル2個1にしたほうが良いよなぁ。


まぁインボードディスクなんて真似ようとしても真似出来ないし、空冷4発の音なんて到底真似出来ない。
見た目の雰囲気を楽しむのは悪くは無いと思うがな。
96774RR:2006/08/04(金) 19:53:31 ID:GWlMtvDB
第3回CBXウフフミーティングはどこでやるんだ?

http://bbs5.cgiboy.com/p/94/01205/

97774RR:2006/08/04(金) 22:21:51 ID:J5OKZ8NB
>>96
なんか閉鎖的な感じがするね。
98774RR:2006/08/04(金) 22:55:41 ID:zhtcmGmT
ホントさあ、BBSで「例の件」とか陰語が大杉。本人達は楽しいでしょうが不愉快。閉ざされた空間つくるなら、HPでやらなくても良いのにねぇ。
99774RR:2006/08/04(金) 23:27:52 ID:J5OKZ8NB
まぁCBX乗りにマナーが悪い人が多いのも事実。
ちょっとしかROMってないのでわからないが
旧車会(なぜか昔のカイに変換できない)仕様の若者自己中な人が来てイヤな思いをしたのかもね。

1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/08/05(土) 23:35:20 ID:fFR9n5qO
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101774RR:2006/08/05(土) 23:41:14 ID:mjln4fqn
>>100
こんなスレにも来るのか、抜け目無いなw
102774RR:2006/08/05(土) 23:58:00 ID:jco9t2pD
流用できるリアサスあるかな?NSR250Rはナシで。純正がヘタってきたっぽい。ホワイトパワー欲しいが高いorz
103774RR:2006/08/06(日) 01:32:40 ID:cXXOhThk
BBSで「例の件」とか陰語が大杉。
例の件って何だ?
閉ざされた空間。
まさにオタクだ。
閉鎖すべし。
104774RR:2006/08/06(日) 07:33:48 ID:UXCQSM2J
ピースガレージのCBX新車売れたかな?
105774RR:2006/08/07(月) 05:40:29 ID:W43fNm8x
珍走車age
106774RR:2006/08/07(月) 14:50:30 ID:CvH1Laxd
新車かぁ
新車オリジナルよりフルレストアの方がよさそう。Oリング、シール、ガスケット類は新車でも劣化してそう。
107774RR:2006/08/07(月) 17:43:01 ID:oK6cst3l
106>そうだよね、いくら新車でもあの値段なら車買うぜ!!
108774RR:2006/08/08(火) 16:52:11 ID:1mk9jLvF
保守
109774RR:2006/08/08(火) 17:02:00 ID:iGge2Yje
純正サイドカバーのツメが折れたorz
折れやすいから気をつけてたのに
110774RR:2006/08/08(火) 18:31:10 ID:kP0JqyQP
プラリペアの出番ですね
111774RR:2006/08/08(火) 18:40:39 ID:CbK9/W2/
サイドカバーは割と有名だったのでCBX買ってから注意して外すようにしている。
触ってみると確かに気を使わないといけないね、
回してから外さないといけないとはパズルみたいだ。
112774RR:2006/08/09(水) 14:29:14 ID:wIQl99Wj
アルフィンに汁
ツメ折れの心配もない。欠点は高い
113774RR:2006/08/09(水) 14:43:35 ID:D/YAN4lK
皆さんは、CBXに付けるとしたら、どこの集合つけますか?
114774RR:2006/08/09(水) 14:56:39 ID:wIQl99Wj
ショート管付けたかったけど550につかないんだよなぁ
今はアクティブのシャドー管付けてる
115774RR:2006/08/09(水) 15:01:05 ID:dBNbYjGM
2000年以前の登録のバイクの継続使用が禁止されます。

国土交通省と環境省による「自動車排気騒音対策検討会」は、社会問題
となっている音量の大きいバイクやクルマへの対策を04年度から検討し
てきた。今年6月、検討の中間とりまとめを行い、違法&改造マフラー
装着者を排除する対策を発表した。

国交省担当者は「一般的にこういった対策は新車のみに適用されますが、
今回の場合は現行の車両にも適用しないと国民のみなさんが納得しません。
猶予期間を設けて早めに実施する予定です。」

これにより、
近接排気騒音基準94db、加速走行騒音73dbをクリアしていない
古いバイクは車検が受けられなくなります。
なお、国土交通省では年内をメドにパブリックコメントを募集しています。


国土交通省
http://www.mlit.go.jp/

自動車排気騒音対策検討会(国土交通省と合同検討会)
http://www.env.go.jp/air/car/exhaust_noise/index.html

「自動車排気騒音対策検討会」の中間とりまとめ及び今後の対応について
 〜不適切なマフラー装着自動車等の排除方策について〜
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090627_3_.html
116774RR:2006/08/09(水) 15:02:19 ID:dBNbYjGM
ヨーロッパとアメリカの加速走行騒音の基準値は80db
日本の新基準は72dbと、8dbも厳しくなります。
逆輸入車や輸入車の輸入が全滅してしまう恐れもあります。

「公的試験期間の試験成績書」があれば車検を受けることが出来ますが、
加速走行騒音を測定するには特殊なISO舗装路が必要とのことで、
排ガス測定のように高額な測定料が掛かると予想されます。

2001年規制によって近接排気騒音法基準値は94dbになりましたので
初年度登録が2000年までのバイクは基本的に車検が受けられなくなります。

「公的試験期間の試験成績書」がなければノーマルでも 車検は受けられません。

117774RR:2006/08/10(木) 16:21:46 ID:5/GlwFDy
 
118774RR:2006/08/11(金) 02:26:39 ID:5mq0Pk8G
もう本当にお金がなくて困ってるんだけど
これだけは手放したくないんだよなぁ
119774RR:2006/08/11(金) 04:28:19 ID:RcUqpTsC
いざ売ろうと思っても安くないか?買取相場はどれくらい?
120774RR:2006/08/11(金) 08:14:24 ID:BzqNV8EQ
バイク買取り業者には絶好のカモバイクだね。オクが1番高く売れるんじゃね?ノーマルノンレストアでも40万くらいにはなる。
121774RR:2006/08/12(土) 00:13:57 ID:Dc8Z4bp7
>>133
羅夢かマービングでおk。
122774RR:2006/08/12(土) 08:21:21 ID:AQorQuLX
未来の>>133に期待
123774RR:2006/08/12(土) 19:05:00 ID:ngw2f7KZ
今日がウフフミーティング
124774RR:2006/08/12(土) 21:41:47 ID:5QuMRD4J
うれしいな。御●崎だよね。
125774RR:2006/08/13(日) 18:01:39 ID:ohZrW+tE
みなさん、各地は天気どうですか?
もう祈るばかりです。こちら大丈夫です!

当日キャンセル相次ぎ、台数は読めませんが
無事故、無違反、ノートラブルで!!

結局0時間しか寝れませんでした。
気合いで向かいます!!
126774RR:2006/08/14(月) 22:33:05 ID:1IwB874P
今日フロートチャンバーガスケット交換した。20年近く無交換だったみたいでガスケットがボロボロだったYO!
127774RR:2006/08/16(水) 01:22:23 ID:Iqh1sk6K
ケツあげ
128774RR:2006/08/16(水) 06:17:50 ID:nC6yRVu1
エンジン単体で重さどれくらい?一人で持てるもん?
129774RR:2006/08/16(水) 06:21:14 ID:o9HD8o9/
持てる持てる
腰痛めるけど持てたよ
130774RR:2006/08/16(水) 12:31:25 ID:zNKjpQ5h
けっこー重いよ。オレはちょっとしか持ち上がらなかったけどレイ・セフォー似の友人は抱えて歩いてた
131774RR:2006/08/16(水) 20:09:32 ID:nC6yRVu1
うっかり落としたら、被害額でかいだろうな。
132774RR:2006/08/18(金) 01:59:38 ID:+vrJ7xXk
 
133紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/18(金) 11:06:37 ID:GAvBj4UJ
134774RR:2006/08/18(金) 12:32:19 ID:XANbnNOk
>>133
綺麗にしてるねー。13段のブラックコアがいいね。
135紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/18(金) 21:07:14 ID:D7r2vZr0
>>134
新車で購入して、2年前に8年間のガレージ保管状態からレストアしたんですが…。
旧車にシルバーコアは似合わない気がして、レストア時に交換したんですよ。
136134:2006/08/18(金) 23:07:53 ID:CRcNXOD6
PCから

>>135
どこかで見たことあるなぁと思ってたんだけど[俺のCBX]で拝見してましたw
137紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/19(土) 00:09:29 ID:pUEKKwk7
>>134
結構、見てる人いるんですねw
138たーぼー:2006/08/19(土) 09:29:10 ID:yU9sfsxw
はじめまして、CBX400FのT型白青を探してますがフレームでエンジン乗せ換え
歴有りか?外装は何色か?とかは分かるものなのでしょうか?
400F仕様の教習所用のインテグラの見分け方とか分かる方がおりましたら
アドバイス宜しくおねがいします。
139オタク神経質野郎:2006/08/19(土) 14:34:42 ID:60lMNVyj
俺の盆栽マシン見てくれ
http://www.geocities.jp/cbxkhzep/
140ボクの盆栽見てくれ!:2006/08/19(土) 15:08:23 ID:AEkT4/Ea
盆栽オタクとは・・・
マジうざ。
某オクでCBX400検索すれば、盆栽オタク出現!
俺様がCBX相場師みたいな感じ。
おかげさまでCBX部品高騰中!
どないしてくれる!

○○○ツーリングだと?
で問題発生!
部品・車両の盗難があるからだと?
で・・・免許証コピー、会費制だと?
信用ないなら数台で盆栽してろ!
141774RR:2006/08/19(土) 17:07:17 ID:X8H+yZfL
[俺のCBX400F]荒れてるな。
142俺の盆栽:2006/08/19(土) 19:57:48 ID:rgPNy/BW
お譲りするのは盆栽だけで他の写っている物は一切関係ありません。
143774RR:2006/08/19(土) 23:25:50 ID:6HQ/KXgQ
>>25
まさかCBX400Fの新車がまだこの世の中に存在するのか…?
144774RR:2006/08/19(土) 23:47:45 ID:bM9nJlCx
>>143
俺がしってるのは3台。
まだ隠し持ってる人がいるかも?
145774RR:2006/08/20(日) 00:43:23 ID:XDxeYvgr
>>144
レス感謝
本当だったのか…驚いたな
CBR400F系の新車なんかは現存するかご存じですか?
146ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/20(日) 08:34:30 ID:UnfOCOgg
CBX好きな俺にはウハウハなスレ発見
CBX400FのT型青白に乗ってまつ
147774RR:2006/08/20(日) 10:38:45 ID:0dMzLWIi
[俺のcbx]bbs閉鎖されたね、ちょっと目立ちすぎてなんかあったかな?
教祖様昇天ってか?
有名税だと思うけど・・・車両狙われたら怖いよね!! 
自分の写真は消えてるけど
一緒に本に載っていた[スケベ馬顔]も狙われているのか?
148774RR:2006/08/20(日) 11:06:09 ID:gjx4xUpE
あー、今わかった。
オクでたまに本を出品してるひとか。
本のまわりにパーツがいっぱい写ってるかんじの...
149774RR:2006/08/21(月) 09:01:52 ID:obKBKzY2
 
150774RR:2006/08/21(月) 20:50:32 ID:krq92AYT
age
151774RR:2006/08/21(月) 21:22:47 ID:t/oIpt3q
CBXオーナーなんてほとんど盆栽じゃね?
俺なんて毎日のようにガレージ行くけど乗るのは10日に1度くらい
152ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/21(月) 22:17:48 ID:ZwA/UbUe
>151
エンジン掛けるだけが多いかなww
153774RR:2006/08/21(月) 22:22:39 ID:gSg6tPdI
ぽんくんのCBXはどんなカンジ?
154ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/21(月) 22:50:09 ID:ZwA/UbUe
>153
改造はあまりしてないぽ
今はバッテリーが無くてブースターつなげてしかエンジンを掛けてないww
155774RR:2006/08/21(月) 22:54:31 ID:gSg6tPdI
>>ぽん
そっかー
CBXはあまりいじり過ぎると醜くなるからねぇ
バッテリー買いましょうWオクで5000円も出せば上等な物が買えますよ
156ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/21(月) 23:02:24 ID:ZwA/UbUe
>155
今仕事してないからそんな大金はないww
買ってくれー
157774RR:2006/08/21(月) 23:17:38 ID:gSg6tPdI
ちょっw
バッテリーより職探しのほうが先決ですねw
買ってあげたいが俺も月のお小遣い3万円でCBXを維持してるのでムリポ

CBXを売ってバッテリーを買うってゆう裏技もありますW
158ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/21(月) 23:24:22 ID:ZwA/UbUe
>157
CBXは何をしても売れないぽ
まだ車検通してないけどww
159774RR:2006/08/22(火) 10:53:21 ID:1Y86HLcz
CBXに紀の国屋っていい音しますか?
160774RR:2006/08/22(火) 12:59:37 ID:h0Ne57Nz
>>159
あんまりいい音しない。
今売ってる再販物はわからん。肉厚が薄くなってるらしい。ステンとチタンは知らん
161ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/22(火) 15:04:27 ID:LGjwZOcE
俺はモリワキのショートだぽ
みんな何のマフラー付けてるぽ?
162774RR:2006/08/22(火) 16:04:15 ID:1Y86HLcz
モリワキは良い音しますか?
163774RR:2006/08/22(火) 16:15:14 ID:QOGiqihb
いい音の表現って難しいよね。

私はヨシムラサイクロン付けてます。
エキパイの形状が好きなんですよ
164774RR:2006/08/22(火) 17:12:21 ID:h0Ne57Nz
あのエキパイカッコイイよね
フィルター交換のためか?
オレは影管付けてる
165ぽん ◆VqaK3tjug6 :2006/08/22(火) 18:03:27 ID:LGjwZOcE
>162
個人差があると思うよww
俺はもっと甲高い音を求めたい
スネーク管を付けようとしたが多少遅くなるので却下。
規制前のRPM管が欲しいぽ
っと、思ったが
まあ今のままでいいかwwwと思ってる
166774RR:2006/08/22(火) 18:05:54 ID:1Y86HLcz
確かに個人差あるねw
変な質問してゴメンなさい
167KIYAMAEBEETSPECIAL:2006/08/22(火) 21:43:05 ID:GClFthaS
AGE
168774RR:2006/08/22(火) 21:50:18 ID:QyX637HE
167           そのお名前は神
169774RR:2006/08/22(火) 21:52:07 ID:QyX637HE
でも、下界へ落下中
170KIYAMABEETSPECIAL:2006/08/22(火) 22:31:11 ID:VNUegdR8
保守
171774RR:2006/08/23(水) 14:11:34 ID:MYOQhUeZ
スネーク遅くなるの?性能より音重視って事かな…
172774RR:2006/08/23(水) 14:30:04 ID:s2uYrrU+
てゆうか見た目重視じゃないかな?インナーサイレンサー付けたらヌケがわるそう。直管じゃあうるさいし
173774RR:2006/08/23(水) 19:04:33 ID:MYOQhUeZ
>>172
そういわれたらそうかも知れないですね。
CBXのおすすめマフラーって皆さんあります?
参考までに教えて欲しいです。
174774RR:2006/08/23(水) 20:25:19 ID:+Zd63MGA
なんだかんだ言って俺のCBXが一番かっこいいお
175774RR:2006/08/23(水) 20:31:58 ID:s2uYrrU+
イノウエエンデュランスタイプなんてどう?
見た目も悪くないし、値段もそれほど高くないし。
176774RR:2006/08/23(水) 20:49:10 ID:+Zd63MGA
タイプも結構高くない!
177774RR:2006/08/23(水) 20:51:38 ID:vzueKUJv
BASE管はスタイルもサウンドも最高ぉ♪
178774RR:2006/08/23(水) 20:55:02 ID:+Zd63MGA
>>175 >>177  は珍ですか?
179774RR:2006/08/23(水) 21:08:23 ID:ITkPzFUn
>>173
RPMの規制前が最高
180774RR:2006/08/23(水) 21:51:49 ID:xlipCzBX
>>174
先入観だろ
愛車うP汁
181774RR:2006/08/24(木) 10:43:51 ID:1x7QqsN1
俺はノーマルに集合位が、一番うつくしいと思う。
182774RR:2006/08/24(木) 11:13:34 ID:QJWS13Nf
形からしてBASEは甲高い音しそうだけど
イノウエは高音ですか?低音ですか?
183774RR:2006/08/24(木) 15:05:44 ID:8WT8FkVz
P好きならBASE管はウケると思う4-2-1の2-1の間が長いのがBASE管独特の高音の特徴だよ
184774RR:2006/08/24(木) 21:42:50 ID:efXKSxJ4
CBX400すごい欲しいんだけど
初めてのバイクにCBXはキツイかな?
故障とか多そうだし・・・
185774RR:2006/08/24(木) 21:51:42 ID:1x7QqsN1
一度きちんと整備すれば、そう簡単に故障したりしないよ。ただねえ、盗難にはよほど注意しないと。
186774RR:2006/08/24(木) 22:42:38 ID:tRsi6YUc
信用できる店でレストア車を買えば無問題。
ウエマツ、ゼウス、ボルディーズはクソ。
ピースガレージ、パステルロードの悪い噂は聞かないな。
187774RR:2006/08/24(木) 22:55:33 ID:efXKSxJ4
でもレストア車のCBXとか高いよね(´・ω・`)
100万くらいするイメージ('A`)でもいいバイクだなー
188774RR:2006/08/25(金) 07:07:07 ID:lj2q0adK
>>184
少なくとも別に普段の足を持っておく必要は有ると思う。
189774RR:2006/08/25(金) 08:24:42 ID:9onRgR3a
>>188
だね。
車持ちならいいけど車持ってなかったら安いスクーターなんかあると便利。
190774RR:2006/08/25(金) 12:06:00 ID:zLXb1dTr
>>186
ゼウスは糞の中の糞だ
191774RR:2006/08/25(金) 12:32:34 ID:9onRgR3a
>>190
そんなこと言ったらボルディーズなんてクソにわいたウジ虫のチンカス以下だよ。整備レベルはその辺の中学生とかわらん。
192774RR:2006/08/25(金) 21:08:04 ID:zLXb1dTr
>>191
いやゼウスの方が糞だな!
あれは完全なボッタクリ!
193774RR:2006/08/25(金) 22:58:43 ID:9onRgR3a
>>192
いやいやいや!
ボルディーズの方が糞の中の糞!キング・オブ・糞バイク屋だよ。広告に書いてあるご立派な歌い文句は99%ウソ!しかもボッタクリ!無責任!悪意そのもの!整備レベルは糞以下!おおげさではなくこれが事実です!
194774RR:2006/08/25(金) 23:04:30 ID:zLXb1dTr
>>193
そんなに糞か?凄いな・・・

しかしボッタクリ度ならゼウスの方が糞だな

そのボルディーズってどの雑誌に広告乗せてるの?
195774RR:2006/08/25(金) 23:23:04 ID:9onRgR3a
>>193
わかっていただけましたか。
友人はゼウスで買って半年で不動車になったと言ってました。
ボルディーズはBGにデカく広告出してます。あの店はホントにヒドイ。
196774RR:2006/08/25(金) 23:27:44 ID:9onRgR3a
アンカーまちがえた
>>194です

ボルディーズで買うと後悔するから気をつけて
197774RR:2006/08/25(金) 23:33:25 ID:yuymTgv1
BG見たら...
ありゃ騙されそうやな。見た目と価格はいい感じやもんな。
198774RR:2006/08/25(金) 23:40:04 ID:e41YMu1w
>>197
毎月同じ写真だね。
きれいな写真でぼろいバイクとゆうことか
199774RR:2006/08/25(金) 23:41:26 ID:zLXb1dTr
>>195
そうなのか・・・そりゃヤベぇな!
ゼウスのバイクは確かに不動になるケースはよく聞く
っでアフターも変な所まで壊れてるなどの嘘つき糞ボッタ…
正常な歯まで治療する歯医者みたいな糞だよ
200774RR:2006/08/26(土) 00:11:29 ID:WYZf8/JA
俺のID見てくれ!
201774RR:2006/08/26(土) 00:12:49 ID:WYZf8/JA
>>200
ゴメン。なんでもない。
さっきまで俺のIDがCBXだったんだ。
いつのまにか日付が変わってた・・・orz
202774RR:2006/08/26(土) 05:00:11 ID:XFPF5ou1
>>201
自爆乙〜。
203774RR:2006/08/26(土) 08:12:56 ID:DTCJQaOx
糞バイク屋アゲ
204774RR:2006/08/27(日) 00:57:45 ID:OihYn6T4
BGに広告出しる店って糞が多いなぁ
205紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/27(日) 10:34:14 ID:tg1KXSK+
>>195
その友人の乗り方には問題はなかったのかな?
CBXは無負荷で回しすぎると…簡単に言うと空ぶかしし過ぎると
ヘッドが征ってしまうのは、当時から評判だった訳だが…。
負荷が掛かってる分には良く回るエンジンなんだけどね。

まぁ、以前のFXがそうだったように、今時店に並んでるCBXは2こ1、3こ1当たり前
旧車専門とか言ってる店は信用せずに、近所の信頼できる店で探してもらって買うのが吉
たた、本当に素性の良いCBXは個人から手に入れるしかないんだろうな…。

と、リアルFX・CBX世代のオジさんがほざいてみるw
206195:2006/08/27(日) 17:14:20 ID:lNHBGMHW
>>205
友人のバイクはCB750FBでした。乗り方は普通に待ち乗りでしたよ。
まあ20年前のノンレストア車だから何が起きてもおかしくないですからね。
かわいそうなことにそのバイクが最後のバイクとなりました。
フロントダブルのFU大事にしてるようですね。
207紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/27(日) 19:15:27 ID:tg1KXSK+
>>195
それは不幸でしたね…そうやって旧車乗りが減っていくのは悲しいです。

最近「ノンレストア」なる言葉を良く見聞きしますけど…。
ノンレストア≠現状販売(何があっても知りませんよの意)なんですよね。
とりあえず、納車時に動いていれば良いわけで、販売する側にとっては
これほど便利な言葉はないですよ。
このレスを読んでいる若いCBX好きの子が騙されないように願うだけです。

以前、友人の甥っ子がCBXが欲しいということで上の方にも出ている
日野にある、とある専門店に行きましたが…。
結局、買わせませんでしたよ。
彼は今、私のアドバイスに従ってSFのCBXカラーに乗ってます。
SFで一通りの整備が出来るようになってからCBXを狙うそうです、
旧車は、一通りの事は自分で出来なければ維持出来ませんからね。

私のFU(FF)も、新車で購入後3万kmを超えましたけど、まだまだ元気ですよ。
山では、まだ現役で走ってます。下り専門ですけどねw
フロントをダブル化すれば、下りなら正直リッターもカモれる戦闘力があるんですが…
勿体ない乗り方をされてる個体が多いですよね。
208774RR:2006/08/27(日) 20:38:33 ID:Ws+6ZL26
先日、仕事に行く車中で運転してる先輩が寝てる俺に
「後ろでフカシてるバイクお前と同じバイク?」と起こされた。
そのバイクが追い抜くサマを眺めて
「!!俺のCBXじゃん!!」追跡開始!
追い込んだけどCBX倒し捨て逃げられました。
キーシリンダーにはハサミがグッサリ。タンクがベッコリ。
悔しいけど手元にあるだけ幸いだと思う事にした。
209774RR:2006/08/27(日) 21:05:32 ID:hDL75pkV
>>208
>>208
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) はいはいわろすわろす
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
210KIYAMABEETSPECIAL:2006/08/27(日) 21:53:08 ID:ac0/VcE5
保守
211774RR:2006/08/27(日) 22:06:57 ID:QcvY+tKO
>>207
同意です
いきなり旧車は勧められませんね
初めてはなんでもいいから現行物の中古車でちゃんと整備が出来るようになってからですね

ちなみにFFとはCBX400FUですか?

フロントダブル車量とは550のフロントですよね?
212774RR:2006/08/27(日) 22:20:12 ID:ac0/VcE5
213紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/27(日) 22:32:44 ID:TK/MaWWC
>>211
これは、どうでも良いレベルの話なんですが…
一般的にFUとが2型と言われている再生産タイプは、P/L等では「FF」とされてます。

愛車は>>133に、うpしてありますが、フロントを550のダブルに替えてます。
これは、お山でコーナーの1mでも手前まで速度を維持して突っ込む為にしたもので、
換装した時は、CBRの足も考えたんですが、ブーメランでなければCBXではないと考え、
あえて550の前足にしました。
ちなみに、もう1台所有している中型のFXも、Z500の前足使用でダブルになってます。

今は、750カタナV型に油冷エンジン搭載&足回り換装&オールペン実施中ですけどw
いちいちショップに頼まなくても、自分で、その気になれば出来ますよ、何でも。
そんな私も、チェーンの給油から始めましたからね…16の時にw
まぁ金が無かったのが理由ですがねw
214774RR:2006/08/27(日) 23:01:45 ID:QcvY+tKO
>>213
レスありがとうございます
見させてもらいました
新車購入の550足回りなんて羨ましいかぎりです
自分もその時代に生まれていれば新車での購入を間違いなくしていますね
カタナは旧車の空冷エンジンに現行の油冷エンジンの移植ですか?
凄い技術ですね

私も近所のお兄さんにもらった不動のZEPHYR400を自分でエンジンの詰め替えとかからが始まりで今は大概の事なら自分で整備します
私も16当時はお金がありませんでした(´・ω・`)
215774RR:2006/08/28(月) 08:19:32 ID:YWXMiSVg
スペシャルボルト上げ
216774RR:2006/08/28(月) 18:36:09 ID:I//wBo54
age
217774RR:2006/08/28(月) 22:26:14 ID:NlXjdolt
盆栽
218紫電  ◆YaXMiQltls :2006/08/28(月) 23:12:51 ID:hiLbf9HJ
>>214
そうですよね。
若い時分の最大の敵は金欠だったりしますからねw
そんなときに正しい知識を与えてくれる大人が周囲にいるかで決まりますよね。
また、学校の勉強は嫌いでも、こういう勉強は進んでしますしねw
あとは、失敗を繰り返して必要な工具・機材を集め、経験を積んでいく…といった感じで。

カタナはスレ違い恐縮なんですが…現行ではなく87のGSX-R1100のエンジンです。
最後に公認を取るという大仕事が待ってる訳ですがw
219774RR:2006/08/29(火) 19:20:54 ID:O61nZSrY
220774RR:2006/08/29(火) 21:30:53 ID:MVgs7mds
221774RR:2006/08/29(火) 23:59:33 ID:uzQl9JEj
>>218
レスありがとうございます
凄いですね
旧車に違う車量のエンジンを積むなんて!
例えばZ400FXにZEPHYRのエンジンは形式が一緒だから自分でも出来ますが
空冷の車体に油冷エンジンを積むなんて自分には出来ません(´・ω・`)
僕とはレベルが違います
222774RR:2006/08/30(水) 09:50:06 ID:zkPIYIpm
マフラーの話に戻してしまってすみませんが、どなたかスネークワルツを付けられてる方は居ませんか?
レスポンスや音などはどうか教えてください
223774RR:2006/08/30(水) 12:55:16 ID:mc8qeonY
CBXにテールアップのマフラーは似合わないと思うのはオレだけか?
224774RR:2006/08/30(水) 17:24:17 ID:/cadI+6D
>>223
俺も好きじゃない
225774RR:2006/08/30(水) 17:32:07 ID:/cadI+6D
皆さんのカスタム状況教えてよ
226774RR:2006/08/30(水) 19:23:48 ID:Q1xkaC1P
ノーマルに集合位が、一番魅力的と思うが。
227774RR:2006/08/30(水) 19:30:23 ID:CP7Dsy9q
P管イノウエエンデ紀ノ国屋 CBXにはこの三大ブランドが定番
228774RR:2006/08/30(水) 19:53:35 ID:clrLHBIB
>>223
オレもキライ
229774RR:2006/08/30(水) 20:04:55 ID:+OA//elI
マービングと羅夢は変態
サイクロン、フォーサイトはオタ
ショート管は貧乏
230774RR:2006/08/30(水) 20:23:51 ID:mc8qeonY
最近フォーサイトもプレミアが付いてきたな
ショート管もカッコいいと思うけど550に付かないんだよなぁ
231774RR:2006/08/30(水) 22:43:17 ID:p1ZDh88U
>>230
えっ?550には何故付かないんでつか?
ステー位置が違うとか…
232774RR:2006/08/31(木) 08:00:20 ID:C4R5i1RP
>>231
400と550ではシリンダーの長さが若干違うんだよね。
マフラーが全体的に上がるからオイルパン、クッションアーム、ブレーキペダルの逃げ、に干渉してしまう。
ショート管などのワンピースで太いマフラーは全滅だよ。
233774RR:2006/08/31(木) 08:04:27 ID:rVbb0OMm

ザ☆質問です 

ブイテック&カムギヤトレインで大人気のCB13OOSFのBIG−1の新車を買いたいのですが 

SFとボルドールのどちらを買えば満足できますか? 

やっぱABSも付けた方が砂利道でも安全ですよね?

中免を取ったばかりなのでアドバイスヨロピクですぅ〜 
234774RR:2006/08/31(木) 13:39:05 ID:Pg7NTUQ5
六千回転ぐらいでかぶりぎみになるんですがどーしたらなおりますか??
235774RR:2006/08/31(木) 15:42:46 ID:C4R5i1RP
>>234
原因がわからないときは一通り整備してみては?
まずは簡単なプラグ交換、エレメント清掃または交換、インシュレーターのチェックなど。
それでもなおらないようならコックのツマリ、キャブのオーバーホール、同調あわせしてみて下さい
236774RR:2006/08/31(木) 15:55:49 ID:Pg7NTUQ5
わかりました!同調は店にだしたらいくらぐらいかかりますか?
237774RR:2006/08/31(木) 16:15:39 ID:C4R5i1RP
店にもよりますが5000円前後かな?
238774RR:2006/08/31(木) 16:37:36 ID:Pg7NTUQ5
そうですか、わかりました。ありがとうございます。
239774RR:2006/08/31(木) 22:44:29 ID:SKPhYbL5
質問2 投稿者:mebius4m (603) 8月 28日 12時 40分
取り付けボルトの刻印教えて下さい。エクスパック500発送可能ですか?よろしくお願い致します。
240774RR:2006/08/31(木) 22:51:27 ID:/wH7AByB
>>232
レスありがとうございますっ!
そうだったんですか!?
知りませんでした…
シリンダーが広いって前から見て横に広がってる事ですよねきっと?
だったらワンピースタイプは全滅ポ…
(´・ω・`)
241774RR:2006/08/31(木) 23:03:16 ID:RLvSmrwV
↑突っ込み待ちみたいだから誰か突っ込めや^^
242774RR:2006/08/31(木) 23:03:59 ID:C4R5i1RP
>>240
シリンダーが長いんですよ。幅は同じです。たしか400はフィンが12本、550は13本かな。ワンピースでもエキパイは付きますよ。ステー位置が若干ズレるんですよ。分割タイプのマフラーならステー位置の修正がある程度できますからね。
243774RR:2006/08/31(木) 23:04:14 ID:hEw9jyVR
>>240
もちつけ、用はストロークが多いんだ。
だからエキパイ取り付け位置が少し上になり、
その分の余裕が無いマフラーはフレーム下部に当たっちゃうのですよ。
244774RR:2006/08/31(木) 23:05:33 ID:hEw9jyVR
かぶった (´・ω・`) 
しかも微妙に俺が間違っているっぽい。
245774RR:2006/08/31(木) 23:09:54 ID:/wH7AByB
>>242
>>243
なんだっ!そうだったんだっ!やっと理解できたポ…
ありがとミンナ!
うん!分割マフラなら別に着くって聞いた事あるから何でだろって思ってたポ
(´・ω・`)
246774RR:2006/08/31(木) 23:12:52 ID:C4R5i1RP
>>244
いや、間違ってないでしょ。
>>240が釣りだったら高度すぎるw

けっこーROMってる人いるんだなぁ
247KIYAMAEBEETBAKASPECIAL:2006/09/01(金) 02:01:59 ID:HyfZAOQ0
質問2 投稿者:mebius4m (603) 8月 28日 12時 40分
取り付けボルトの刻印教えて下さい。エクスパック500発送可能ですか?よろしくお願い致します。

そして KIYAMAEBEETBAKASPECIALで転売です。

CBXまにあ様 高額にて落札お願いします。
248774RR:2006/09/01(金) 04:15:44 ID:xqeWUoPQ
>>247わかりました桜満開ですが落札しますがお金払いません (´・ω・`) 
249774RR:2006/09/01(金) 07:17:32 ID:cG9rP5vu
ID2つあるのか
250774RR:2006/09/01(金) 15:47:36 ID:JFLw4q2e
国産車と逆車のみわけかた教えてください。
251774RR:2006/09/01(金) 16:11:00 ID:2s/SlKNV
オーナーに聞く
252○○県民:2006/09/01(金) 16:39:40 ID:WdC546RP
>>239・247 しつこいぞ!!馬鹿 いい加減にしろよ!!

253神奈川県民:2006/09/01(金) 19:05:05 ID:xuMtHSGk
>>239・247 しつこいぞ!!馬鹿 いい加減にしろよ!!
254774RR:2006/09/01(金) 20:14:56 ID:oOMAtNWU
今度CBX400Fを購入しようと考えておりますが、エンジン載せ換え無しで
新車時のカラーの物を購入しようと思いますが、見分け方がわかりません、
どのように見分けるのでしょうか?
エンジン番号とフレーム番号が近いと載せ換え歴え無し、と言うのは聞いた
ことがあるのですが、カラーの見分け方はどう見分けるのでしょうか?
255馬ヅラ:2006/09/01(金) 20:41:14 ID:d/SQ7UZ/
256774RR:2006/09/01(金) 22:51:05 ID:YvXIUSVd
>>250
車体、エンジン番号の数字が2からはじまってるのが逆車

だと思った
257774RR:2006/09/02(土) 07:49:09 ID:qzyLh1TK
逆車はメーターが2形ちっくの色あいで、220Kmスケールだったり、リアフェンダーが長かったり、テールランプ・ウインカーの形状が違ったりしてるよね。地域によって仕様が違うけど。
258774RR:2006/09/02(土) 10:53:20 ID:ackY3Nyo
このバイク、暴走族がよく族単仕様にして乗ってるな。
もったいねーからくれといつも思うw
259鍾馗:2006/09/02(土) 11:48:22 ID:IwjOk5aT
なぜ、逆車を嫌うの?400Fって国内モノは、ロクな車両が残ってないと思うんだけどね…。
260紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/02(土) 20:21:23 ID:iJGHkGrk
>>鍾馗氏
イメージでしょう。
テールとかが違うから、何となく違う車種のような感じを受けてるのでは…。
他にも理由はあるかも知れんけど。
1年車検があった頃は、新規扱いになるから2年車検になるメリットがあったけどね。
部品取りにするにも細かい部分が国内物と違ってたりするしね。

店頭に並んでいるのにロクなのがないという部分は同意。
261774RR:2006/09/02(土) 20:29:31 ID:b2Ywfd2j
262774RR:2006/09/02(土) 20:56:17 ID:ORvDY2U5
263774RR:2006/09/02(土) 20:59:22 ID:qzyLh1TK
“俺の”BBS復活したけど、過激な書き込みま〜だ〜?
264774RR:2006/09/02(土) 21:45:03 ID:63qwAae3
265774RR:2006/09/03(日) 00:09:14 ID:xIGYC3Kc
[俺のCBX400F]の管理人の方は何故ここでは叩かれてるの?
266774RR:2006/09/04(月) 00:43:16 ID:yoJ3+JqP
保守
267774RR:2006/09/04(月) 15:15:43 ID:eNmT/+8B
エンジンガードを付けようと思ってるんだけど
マウントボルト外すときはジャッキで支えないとまずいかな?
それともジャッキなしで片側ずつ取付ればおk?
エロい人教えて
268ロバート・K・レスラー:2006/09/04(月) 17:21:16 ID:tL+5dKoh
私のプロファイルでは、書き込み犯人は孤独で、社会的地位が低く
激しいフラストレーションを持っているであろう。

または憧れかも、


その捌け口か、憧れの表現として、同じ趣味である[俺の・・・]管理人に悪戯しているのだろう。

そう、犯人は管理人と同じCBX乗りであると断言できる。

ただ犯人は一人ではなく、多くない少数でその中には便乗犯で油を注ぐ輩もいるであろう。

だから犯行がエスカレートしている点が気になる。

では日本の警察諸君、私のプロファイルで犯人のいち早い検挙を望む。
269774RR:2006/09/04(月) 17:31:24 ID:uoPloiSq
>>267
場所が場所だからねぇ、後悔するような事が起きても悲しいので、
ジャッキをしっかりとかませましょう。

>>268
確かに変なのが住み着いちゃったね・・・、
チラシの裏スレにでも逝けばいいのに。
270774RR:2006/09/04(月) 19:22:44 ID:QImXR5gv
>>265
ただの嫉妬でしょ!自分より目立ってるのが面白くないじゃないかな
犯人は間違いなくCBX海苔
271774RR:2006/09/04(月) 21:03:02 ID:eNmT/+8B
>>269
そうですね。ジャッキで支えながら片側ずつやります。
272774RR:2006/09/04(月) 21:24:40 ID:Ugptm1fL
(俺のCBX)を元の白の3段シート UPハン しびこ〜ずステッカー
 珍装使用に戻せば叩かれなくなるよ うふふ・
273爆弾投下:2006/09/05(火) 07:01:41 ID:Cvuuvu64
今○フオクに出ている
CBX新品ジャンパー と
木山エンブレム付き 新品スタビライザー は
いったい幾らで誰が落札するのか楽しみでんなー
『俺の・』の住人にはたまらない品じゃネーの!!
じゃ 頑張って 逝ってくれ
274774RR:2006/09/05(火) 18:05:00 ID:/1XcNjUo
>>272
は珍!
だから(俺のCBX)が気にいらない
275マニア必須アイテム:2006/09/05(火) 23:01:31 ID:nd/KgdeJ
276774RR:2006/09/05(火) 23:25:15 ID:riz1KEdH
ジャンバーいいねこれ
277774RR:2006/09/05(火) 23:36:05 ID:ouK13pWR
でもちょっと濃すぎて着れないなw
オブジェならいいけど

それにしても部品が高いなぁ
BEET初期スターターカバーのニセモノがオクに出回ってるね
20000円の箱なしはニセモノ
サイドビューもニセモノ
278774RR:2006/09/06(水) 23:08:48 ID:41UVCXjK
age
279774RR:2006/09/07(木) 07:05:06 ID:ppfrLTup
今新品で手に入るタイヤはダンロップだけ?


BT-37Sとかかっこよかったのになあ
280774RR:2006/09/07(木) 23:53:16 ID:Jmz0g642
それにしても盗難がこわい。
昨日寝るときに自分のCBXちゃんが盗まれたことを想像したらこわくなって寝れなかった。
今日も寝れないかも・・・
こわいどうしよう
281774RR:2006/09/08(金) 11:59:31 ID:tXaUu7oj
番犬飼えよ。
282267:2006/09/08(金) 20:32:00 ID:ndz0vhmU
おかげさまで無事エンジンガード取付完了しました。

http://s.pic.to/6w83j
283774RR:2006/09/09(土) 01:44:22 ID:xaPP8/Hb
ブリジストンミッシュラン
あるy ニセモノその他テクアジャ初期スタビー各車アルフィンどれも質が
悪 CBXの俺の...係ヲタクどこにいけば逢えますか?
284774RR:2006/09/09(土) 08:17:44 ID:4O/Bbpv8
旧車系ミーティング行けば会えるかもね。
285774RR:2006/09/10(日) 02:38:08 ID:1fXRIkMV
 
286774RR:2006/09/10(日) 02:44:54 ID:iQDhTX/v
番犬は肉で黙るので役立たず。
防犯には飼い主以外に絶対なれない番アヒルが有効
287774RR:2006/09/10(日) 15:10:56 ID:RA67of16
番カモ飼ってたが台風の翌日に小屋ごと消えてた
ありがとうカモ吉
そしてさようなら

ドーベルマン買いに逝ってくるノシ
288774RR:2006/09/10(日) 21:53:21 ID:KP4jyCiM
>>287
食われたんだろw
289774RR:2006/09/11(月) 03:13:48 ID:CdIYS1KZ
初め、CBX550Fが欲しかったんですけど、
前から持っているヨンフォアに金を使い過ぎて
CBXは夢と化してしまいました。
400に拘っていないので、550が欲しいのです。
Wインボードだし、速いらしいし。
ハイカム入れるだけで相当速くなるらしいですね。
外装だけは持ってます。フルビートで。
でも、旧車会系みたいな仕様にはしません。
最近の旧車会の奴らは後ろのテールを思いっきりケツ上げしてますけど、
あれはカッコ悪いですな〜。普通が1番好き。
あと、エンジンカバー類をBEETにしたいです。
ハンドルも、もうちょっとアップの方が乗り易いかな?
ホーク3位のやつ。フルビートに規制前RPM管がいいです。
シートは川口タックロールがいいっすね〜。
塗装は550カラーに塗るつもりで揃えました。
いつになったら購入出来るのやら…。
290774RR:2006/09/11(月) 18:27:54 ID:d1ekdkPl
>>289
まぁマターリさがしませう保守
291774RR:2006/09/11(月) 18:45:18 ID:l14NwDDP
 
292774RR:2006/09/12(火) 15:46:57 ID:QuisxpyZ
リアのストップスイッチステーご相談パーツなのねorz
293774RR:2006/09/13(水) 06:37:50 ID:Mii8VYUY
部品が無い保守orz
294774RR:2006/09/13(水) 07:14:25 ID:kdUNsRxD
ぢゃあかわりに

ゴソウダンパーツ上げ
295774RR:2006/09/14(木) 02:39:00 ID:nPxhNm4m
 
296774RR:2006/09/15(金) 03:35:11 ID:twS3GZ7h
誰もいないとモサモサしちゃうぞ。
297774RR:2006/09/15(金) 03:37:51 ID:xapZPDdG
断固拒否
298774RR:2006/09/15(金) 04:38:00 ID:D4SfkVhp
クロスロードの蘇れCBX企画ってどうなんだろ?エンジン持込みで40万だって…いいのかなぁ?
299774RR:2006/09/15(金) 05:43:37 ID:twS3GZ7h
>>297
このスレにして素晴らしい早さだ、その調子で保守しようジャマイカ。
300774RR:2006/09/15(金) 08:50:25 ID:tW5bhkru
フレーム強化やウレタン注入してるヤシいるか?
301774RR:2006/09/15(金) 10:49:16 ID:U1o+VdZB
CBR400FF3フォーミュラー3って
CBX400F2より後の発売だよね確か?
あのシングルシートのヤシ
302774RR:2006/09/15(金) 12:32:16 ID:xapZPDdG
>>298
クロスロードじゃなくてパステルロードだよ
303774RR:2006/09/15(金) 12:32:57 ID:E8RPjEyP
昔CBR400Fに乗ってた。
良いバイクだったなぁ
304774RR:2006/09/15(金) 20:39:32 ID:U1o+VdZB
>>301ダス

>>303
カッコいいよね!

欲しいダス
305774RR:2006/09/15(金) 20:55:04 ID:aDMGfN6O
俺、どちらかと言うと550より400の方が好きだね。
400の方が高回転エンジンをぶん回す快感があるから。

俺の新車購入の400は10年前に盗まれたけど・・・。盗まれて戻ってきた人、いる?
306774RR:2006/09/15(金) 21:20:35 ID:EGUeel8L
>>305
戻ってきた!その日に見つけたから珍車にはなってなかったけど
鍵穴殲滅
307おっさん:2006/09/15(金) 21:23:36 ID:SW9Y1GkN
CB400が新車だった頃集合マフラーの美しさにびくりした。
当時はハスラー50に乗っててCB400はあこがれだったけど
買ってもらえるわけもなく・・。2stのハスラーもリミッターもなく
良く走ったよ・・。50CCでもノーマルで100km出た。
308303:2006/09/15(金) 22:16:38 ID:YmhriMsx
>>304
もう一度ほしい。
けど今の愛車の550F一台でイッパイイッパイW

309774RR:2006/09/15(金) 22:31:16 ID:U1o+VdZB
>>308
時代が違うから新車購入出来た人達がうらやましシス…
あの青赤銀のF3タソめちゃホシス…
310774RR:2006/09/16(土) 03:15:58 ID:71CrVO6Y
インチキ商人パステル道値段のつけかただけが素晴らしいだれも買わないだろ
>>309 F3もいいですがやっぱ角目ライトの三角ライトステーCBR400Fがいい
ハリセパ純正アンダーマフラーRPMそれか春山仕様とか
311774RR:2006/09/16(土) 21:36:35 ID:truXSAQI
>>310
このスタイルで空冷ってのがカッコいいですよね!
もうネイキットでも空冷が無くなりつつありますし
自分的にはアンダーまでカウルが伸びてるのが好きです

誰かREVカットってパーツご存じですか?
312774RR:2006/09/17(日) 09:40:01 ID:SMchnGmP
マニアの方、エンジンオイルは何使ってます?
ウルトラはもう無いし・・・
G2、G3で無問題かなぁ
313紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/17(日) 12:06:51 ID:YPmAUWJF
>>312
ホンダのS9(10W−40)使ってるよ。
ペール缶(20L)を通販で買って、持ってる車・バイクはコレ。
ヤフオク見るとペール缶ではG3より安い。

ただ油冷だけは別のオイル使ってるけど。
314774RR:2006/09/17(日) 13:59:57 ID:SMchnGmP
>>313
S9ですか。こんど試してみようかな。

ところでひろしさん
ダブルインボードのインボードリング取付ボルトってゴソウダンパーツでしかも特種サイズ7oで売っていない。
純正ではないのですがヤフオクで新品が手に入りますよ。
315紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/17(日) 14:35:46 ID:YPmAUWJF
>>314
>ダブルインボードのインボードリング取付ボルト
ねじ専門店でFFタイプのキャップ・ボルトで注文生産して貰うつもり
店からは可能という回答は貰ってるんだけど、6本で作るのもな…というのが現状w
必要としてる人が他にいるなら、そこそこ作ってヤフオクにでも出そうかと…

ニーズを知りたいんだが…
ステン・キャップで作ったら欲しい人が他にいるかね?

ところで、他所のハンドルを知ってる君は誰?w
316774RR:2006/09/17(日) 14:50:26 ID:SMchnGmP
>>315
僕もネジ屋さんにステンキャップで見積出してもらったら6本で8000円でしたw

ただのネット好きの550F乗りですw
赤の他人です。

ところでウフフは行かないんですか?
317774RR:2006/09/17(日) 15:01:24 ID:FVs+N6mw
7mmってサイズはドイツ車なんかで時々あるから根気欲さがせばあると思うよ。
318紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/17(日) 16:54:26 ID:YPmAUWJF
>>316
ウフフは遠くてですね…近場から一緒に行ってくれる方がいれば良いのですが…
信州辺りでやるなら気軽に行けそうですがw
>6本で8000円
6本だけだと、そんなもんですよね…
百本単位で注文すれば大分違うようですが…。

>>317
耳寄りな情報ありがとうございます。
ヤナセに行って、知りあいの営業に聞いてみます。
319317:2006/09/17(日) 21:38:04 ID:FVs+N6mw
ところでCBXって、そんなに部品手に入らないの?
俺、盗まれて8年経つから、最近のこと良く分からんけど。
320774RR:2006/09/17(日) 23:45:26 ID:HnnCZCBX
ID記念パピコ
321774RR:2006/09/18(月) 12:14:00 ID:IzTdEhvO
>>319
今の所は中古部品でなんとかなる状態
しかし部品が高騰してるね。
ボロボロの当時物マフラーがウン十万ってのが理解できない
322紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/18(月) 12:39:18 ID:CNESMPCY
>>319
1型用、2型用とか流用することに拘らなければ新品で何とかなる状態。
ヤフオクで「絶版」とか言ってても、注文したら普通に出るパーツもある。
でも、外装やテールの小物入れの蓋とかのCBX専用パーツは>>321の通り。

屑や、注文すれば出る新品部品を良い値で売ろうとしてる業者がムカつくけど。

323774RR:2006/09/18(月) 14:24:33 ID:IzTdEhvO
パーツ倶楽部は割と良心的な値段だよね。送料、手数料かかるけど・・・
まぁ近所のバイク屋さんに直接注文が一番安上がり。
Z系みたいに今後リプロパーツが沢山出てくることを祈る
324774RR:2006/09/18(月) 21:30:35 ID:sx+UA7MH
325317:2006/09/18(月) 21:41:30 ID:+hMwJrVM
まあ、絶版とは言っても、違う時に注文したら手に入るとか、結構あるからね。
流石にタンクとか大型外装品なんかはダメかな?10数年前に3.7万程で買ったの
覚えてるけど。
そう言えば実家に新品のスターターが残ってたかも・・・。
326774RR:2006/09/19(火) 08:20:21 ID:DGv2/qsW
>>325
えっ?そのスターターを僕にくれるのですか?
ありがとうございます。
327774RR:2006/09/20(水) 02:36:19 ID:HxYCDVQt
 
328774RR:2006/09/20(水) 15:38:32 ID:wVkgP6Bl
age
329317:2006/09/20(水) 21:16:31 ID:tFbftpHf
あと新品同様のマニュアル、パーツリストなんかもあったはずだけど・・・。
330774RR:2006/09/20(水) 21:30:38 ID:p4ecYylw
サービスマニュアルは今でも新品が手に入りますね。
パーツリストはどうなんだろ?オレは中古の1版を買ったケド

今月号のBG
ウフフミーティング
みなさんキレイでかっこよかった
331317:2006/09/20(水) 22:43:39 ID:tFbftpHf
マニュアルが手に入って部品が品薄なんだ・・・。
332774RR:2006/09/21(木) 23:23:04 ID:n1VAineD
ネタ切れかぁ
333774RR:2006/09/22(金) 01:14:56 ID:rRC9QIdg
313
旧車のエンジンオイルに半合成を使うと、オイルシールがやられると聞いた。G3がよいのでは?
334774RR:2006/09/22(金) 08:44:20 ID:dlU569o4
やっぱりCBXに限らず、この手の単車は部品対策よりも盗難対策じゃない?部品は最悪ワンオフとか他車流用てのがあるけど肝心の単車が朝見たら無くなってたじゃシャレにならんもんね。
335774RR:2006/09/22(金) 09:45:46 ID:gnwgU7vE
>>333
25年前のガスケットやシール類なら鉱物でも滲んできそう。
オレは現行の薄緑のガスケットで半合成のG3だが滲み、漏れはまったくないよ。
>>334
盗難はマジでこわいねW
自宅では厳重に対策してるけど出先が心配。
336紫電  ◆YaXMiQltls :2006/09/22(金) 20:20:58 ID:KpPdIiyp
>>333
それ今となっては都市伝説。
旧車乗りの友人に100%化学合成油使ってるのもいるけど滲みはないよ。
勿論、私のCBXも。

>>334
そこでココセコムですよ。
私はガレージ保管、それにセコムが半年で1台6000円弱。
ttp://www.secom.co.jp/service/cocosecom/bike/index.html
337774RR:2006/09/22(金) 21:50:06 ID:+ZeCNFb8
漏れ易いってのは、化学合成のオイルって柔らかい分、経年変化したシールを通り易い
ってことだよ。

俺も随分やられたよ。メーター盗まれたり、キーシリンダーは5回やられたし、最後は
本体ごと盗まれた。
338774RR:2006/09/22(金) 21:57:32 ID:gnwgU7vE
シャッター付きガレージは必要だよなぁ

地元の先輩の話
CBX400Fを個人売買で購入して自宅まで乗って帰ってきて庭にバイクを置いといたら1時間後には跡形もなく消えてたW
売った人があやしいが証拠が無いので泣き寝入り。
339774RR:2006/09/22(金) 21:58:44 ID:0AOv9mwn
ヒデェな…
帰ってきても無事じゃすまないだろうな
9割の確率で珍仕様になってるとオモワレ
340774RR:2006/09/22(金) 23:42:15 ID:gnwgU7vE
また地元の先輩の話だが
ガレージの奥にCBXを厳重にロックして置いて、
ガレージの入口にセルシオを駐車してたんだよ。
朝起きたらCBXがなくてセルシオのボンネットやルーフがベコベコに凹んでたW
数人でかつぎ上げて車の上を越えてったらしいW
341774RR:2006/09/22(金) 23:50:41 ID:v9M+6ikn
すごいなw
342774RR:2006/09/23(土) 01:08:52 ID:KQz0x5uL
>>341。これは、まだ可愛い方。プロの奴らは家の中に置いてる単車を持ち主の行動時間を調べて空き巣をしたりする。これは実話だが庭にCBXを保管して番犬にドーベルマンを飼っていたんだが結局盗まれた。犬は角材等でメッタ打ちにされて殺されてたらしい。
343341:2006/09/23(土) 01:11:28 ID:lEZUOCwJ
>>342
ひどいなァ。やっぱり高く売れるから盗まれやすいの?
344774RR:2006/09/23(土) 01:19:45 ID:KQz0x5uL
>>343。盗難車でもカスタムの度合いでは40万近くで売買されてたりする。また、CBXの保管場所の情報も高値で取引されてる。とにかく盗まれないためには、如何に単車が置いてる場所を知られないかが重要になってくる。
345774RR:2006/09/23(土) 01:44:46 ID:lEZUOCwJ
>>344
保管場所の情報を売るなんてすごいなwそんなリスクを背負いながらCBXに乗り続けるなんて俺にはできないw
俺はSF乗りで、ふらっとスレを覗いただけですが、色々と興味深い話を聞けたので楽しかった。またROMりに来ます
346774RR:2006/09/23(土) 02:46:39 ID:qVo20HGv
我が家は駐車スペースが狭すぎて色々置き方を考えてたら
隣に居る、近所に凄く優しい任侠系の会社事務所の社長さんが
事務所前に駐車スペースを作ってくれた。
監視カメラとかもあって ある意味セコムより安心。
毎朝出勤前に事務所前を掃除して恩返ししてます。
347774RR:2006/09/23(土) 03:13:08 ID:KQz0x5uL
>>346。多分それが最強。奴らはヤクザに手を出してまで盗んでこないと思う。たまに基地害みたいな奴が来るかもしれんが。
348317:2006/09/23(土) 14:03:47 ID:kP5bd+sY
しかし・・・たかが4−50万クラスの中古車に、ソレほど血眼になるって、何か気持ち悪いね。
盗まれる前なんか、普通に走ってると、珍系のスクーターが寄ってきたり、「CBX!!!」なんて大声で
指差されたり、変な奴見掛けたときは、わざと遠回りして帰ってたよ。
俺なんか新車で買った口だから、変なプレミア騒ぎって理解出来ないよ。
349774RR:2006/09/23(土) 14:21:15 ID:g9StMoSm
自分、田舎だから盗まれないとおもって簡単な車庫においてあるけど、そこまで盗難がすごいとはおもわなかった‥。これからちゃんと管理しよう!
350774RR:2006/09/23(土) 18:51:55 ID:rvrdxE2u
>>348
あるねぇーよく珍スクーター寄ってくるなぁー
351774RR:2006/09/23(土) 20:06:27 ID:KQz0x5uL
俺はCBXでなくZ400GPに乗ってるけど本当に注意した方が良い。特にCBX。関東は解らんが関西の場合、週末の晩に一人での走行は要注意。7月にも滋賀でCBX欲しさに人が殺されてる。犯人の証言によると「殺す気は無かった」らしい。
352317:2006/09/23(土) 20:39:47 ID:kP5bd+sY
CBX欲しさに人殺しねぇ・・・。
新車買った時は、真夜中に第三京浜とかさんざん走ったし、ごく普通のバイクだったのに、
所有期間が長くなるにつれて、悪戯に悩まされる様になったっけな。

>351
俺、Z550GPにも乗ってたよ。アレはCBXと比べると随分重くて大柄なバイクだったよ。
台数少ないし、大事にしてね。
353774RR:2006/09/23(土) 20:48:16 ID:KQz0x5uL
>>352。現在エンジンO/H中。それもこれも、珍がO/H後の慣らしが終わってないのに盗んでブンスカ吹かすからシリンダーやらピストンがダメになった。
354317:2006/09/23(土) 21:04:31 ID:kP5bd+sY
>353
珍に盗まれて戻ってきたんだ・・・。警察経由で?俺のは戻ってこなかったよ。
でもGPってハンドルも絞り難いし、余り珍向きじゃない気もするけど・・・。
355774RR:2006/09/23(土) 21:35:49 ID:9mm87ep5
>>354
今の珍はあの年代の有名な旧車ならなんでもパクるよ
まぁCBXだけは別格で狙われるけどね…
356774RR:2006/09/23(土) 21:41:10 ID:KQz0x5uL
本来、俺はZしか興味が無いんだが何だか欲しくなってきた。もし、買うんだったら550Fかな。400F値段がおかしいからな。
357774RR:2006/09/23(土) 21:42:46 ID:u2IgvkQI
CBXに限った話じゃないが・・・バイク強盗増えてるよ。
漏れの前で信号待ちしてたRZがワンボックスから降りてきた二人組にスタンガン突きつけられてた。
RZのオーナーは急発進して逃げて事なきを得たけどかなりヤバそうな雰囲気だったなぁ・・・。

逃げた後コンビニに入ったから
「大丈夫ですか!?」
て聞いたら
「単車よこせ」と言われたらしい。

ひいてでも逃げる覚悟で発進したそうだ。

とにかくおまいら気をつけれ。
358774RR:2006/09/23(土) 21:56:27 ID:KQz0x5uL
ちなみに盗難が怖いけど旧車に乗りたい人は大型なら安全だよ。奴らは中型は血眼になって追って来るけど大型には興味をしめさない。オイルクーラー等のパーツ取りはあるけど。
359774RR:2006/09/23(土) 22:16:50 ID:g9StMoSm
てか人の物をとるなんて最低だな。そんなにほしいなら働いて買えと言いたい。常識なさすぎ‥
360774RR:2006/09/23(土) 22:19:31 ID:KQz0x5uL
>>359。奴らに常識なんてあると思う?常識なんてもんあったら珍走なんてしない。
361○賀県民:2006/09/23(土) 22:33:27 ID:aIAqKA73
●ス●ム●-プル掲載おめでとう。
自分一人のために、ほかのひとを利用するとは思いませんでした。
最悪ですね。
来年は参加しません。
オクでも利用してなさい。




362774RR:2006/09/23(土) 23:20:19 ID:usi9uEht
また[俺の…]ネタか・・・
363317:2006/09/24(日) 07:14:21 ID:62cpUbzf
珍って昔からありとあらゆる無法なことやる割りに、免許制度にだけは従うんだよね(w)
本当に無法なら、無免許でリッターバイク位乗っても良いだろうに。
364774RR:2006/09/24(日) 08:37:57 ID:V2dD1JRB
>>363
地元にとんでもない無法者がいた
無免許で盗んだCB1100Fで暴走したり、後輩の単車を没収したり、気に入らないとすぐ木刀で殴りつけたり、警察署を襲撃したりとんでもない奴だった。

今は刑務所の中だけど
365317:2006/09/24(日) 13:12:59 ID:62cpUbzf
>364
もしかしてH市?
366774RR:2006/09/24(日) 19:19:38 ID:b/rPAnNO
>>363
わかってないなw音にこだわってんだぜwwwwwwwwwww
367317:2006/09/24(日) 20:07:54 ID:62cpUbzf
音ならリッターバイクの方が図太い音がして近状迷惑になって良いんじゃない?
368774RR:2006/09/24(日) 20:14:55 ID:8Jluhhf3
>>351
バイクの窃盗は関西圏が一番酷いはず特に大阪近辺では
>>367
中型排気量の独特な高音が細いマフラーを付ける事によって奏でるだな
後リッターバイクとかは速すぎてノロノロ走る珍には好まれない
369774RR:2006/09/24(日) 20:33:28 ID:wFs7uhr9
>>367
ZZR250のマフラー変えた奴とかマジ珍走好みの脱糞音を撒き散らしてくれます。
リッターなんか目じゃないよ・・・。
370774RR:2006/09/24(日) 21:34:12 ID:b/rPAnNO
>>367
図太い音は珍は嫌うぜwww
高音じゃないとな
371317:2006/09/25(月) 07:25:58 ID:SKyHRhpD
確かに・・・w
脱糞音は甲高くなきゃいけない訳だ・・・。
リッターバイクだと半クラ空ぶかしでも、速すぎてコントロール不能に陥りそうだな。
372774RR:2006/09/25(月) 13:46:05 ID:SBJ41Lev
CBXにP管直管、珍の定番ですね。
373317:2006/09/25(月) 14:40:55 ID:SKyHRhpD
珍には音が甲高くて遅いバイクが良いんだよね?
じゃ、スズキのGS250FWに決まり。初の250cc4気筒!!音だけで全然走らんバイク。
あとはフェーザーなんか直管にしたらどう?
374774RR:2006/09/25(月) 14:45:36 ID:jWR4RBR+
すれ違いも甚だしい
375317:2006/09/25(月) 19:08:24 ID:SKyHRhpD
じゃあ、ココの人はどんなマフラー使ってるの?
俺はずっと純正だったよ。何となく純正2本マフラーのステレオ効果が好きでね。
376774RR:2006/09/25(月) 20:37:57 ID:30b8SvvJ
前にスネーク菅付けてた
今はベース菅を付けてる
が…?
377774RR:2006/09/25(月) 21:15:33 ID:yHNI00cx
>>376
もろ珍ジャマイカ
378774RR:2006/09/25(月) 22:40:01 ID:30b8SvvJ
>>377
いやマフラーだけ細菅だがもちろんちゃんとサイレンサーは装着しながらで見た目は別に珍じゃあない
379774RR:2006/09/25(月) 22:51:31 ID:VkNlaFIO
FXやCBXの400はリアルタイムで乗ってたからよく知ってる。
550の方が走るし、安いから好きだけど、
盗難の危険性は同じですか?
380774RR:2006/09/26(火) 02:28:17 ID:/CmXwvhJ
P管つけてます。
381774RR:2006/09/26(火) 07:02:44 ID:cC51QOdx
550のダブルインボートがカッコいい!
382317:2006/09/26(火) 07:39:06 ID:sq6FHwNd
>379
同じなんじゃないかな?
因みに550ってホイールベースが5ミリ長いんだよね。チェーンの調整範囲に入りそうだけど。
俺は400の方が回した時気持ち良いから好きだけど。
550は全く別のバイクって感じの走りだと思う。
383774RR:2006/09/26(火) 12:50:57 ID:vRsT3uWP
400と比べて550はドライブ、ドリブンスプロケの丁数、チェーンのリンク数、サイズがちがう。
550でも年式によってドリブンの丁数、チェーンのリンク数が違ってくる。
384317:2006/09/26(火) 14:03:02 ID:sq6FHwNd
じゃあ、結局チェーンの長さの違い=ホイールベース5mmの差なのかな?
でも、何で550ってあんな地味な色だったんだろう?
385774RR:2006/09/26(火) 14:54:42 ID:vRsT3uWP
蛇足だが逆輸入400はチェーンサイズ530、国内400は520。無論スプロケサイズも変わってくる。

逆輸入のカラーはたくさんバリエーションがあるのに国内550のカラーは1色のみなんだよね。あのカラーが好きって人もけっこーいるんじゃない?
定番だけど1型の赤/白が1番カッコイイと思う。
386774RR:2006/09/26(火) 15:02:32 ID:M5XPuY2q
俺の550にはなぜかF2赤黒外装が乗っている・・・、でも好きだからいいやとダルンダルンな考え。
正直外装より消耗品に金をかけたいし。
387774RR:2006/09/26(火) 17:56:41 ID:CGnvse+v
>>382
確かに別のバイクって感じだ!
早いから550好きだな
388317:2006/09/26(火) 20:03:59 ID:sq6FHwNd
俺はT型の青白乗ってたけど、やっぱアレが好きだな・・・。青白って何故か人気なかったけどね。
389774RR:2006/09/27(水) 16:06:30 ID:kvF7B0bm
スターターカバー交換したいんだけど
エンジンオイルは抜いてから?カバー外してもオイルでてきませんか?
390774RR:2006/09/27(水) 17:11:34 ID:Aill8sK/
抜かなくても大丈夫でしょ
パッキンは用意したほうがいいですよ。
ボルトは折れやすいからきつく締めすぎないようにね
391317:2006/09/27(水) 19:06:40 ID:fk6yqcPn
>389
サイドスタンドだと若干オイルが出てくる可能性があるから、センタースタンド立てて
作業した方が良いよ。
392774RR:2006/09/27(水) 21:22:15 ID:kvF7B0bm
>>390
>>391
ありがとう。
でもサイドスタンドをかけるとかたむいて逆にオイルが出にくいと思うのですが?
393774RR:2006/09/28(木) 03:45:23 ID:W/HxV7bC
>>392正解斜めにしたほうがスターターとクラッチカバー外すとき
オイルもれませんよ 400は国内より平行のほうがパワーあります程度いい物
まだありますし 
マニアの間では国内のようですが
金があれば最終のフル2型がほしいな
394motty0715:2006/09/28(木) 09:30:46 ID:TCewwA0T
今ヤフーオークションにCBX400用シングルシートカウルセットを出しています。
興味のある方は是非見てくださいね。
正直超激レアです!!
入札よろしくお願いします。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36329625
395motty0715:2006/09/28(木) 09:33:53 ID:TCewwA0T
何かアドレスをクリックすると変なところに飛んでしまいますが・・・
上のほうにアドレスが載っているのをクリックしてください。
ちゃんとヤフーオークションに行きます。
何でこんな事になってるんだろう・・・(Hな画像が出てくること・・)
わけわかんない・・・
396317:2006/09/28(木) 10:58:02 ID:qfApOMRx
>389
クラッチカバーのこと言ってたの?エンジンの左側のカバーのことだと思ってた。
397774RR:2006/09/28(木) 22:09:15 ID:hP3EiQ23
これから400、550の相場はどうなるかね?
今がピークかなぁ
550もかなり高騰したね。国内550の上物は100万くらいかな?
上物FFは150〜?
398774RR:2006/09/28(木) 22:43:27 ID:+S0zQDRt
一時550はかなり安かったよね!
なんで性能の高い550の方が安いんだろうって思っていたよ
ダブルインボートだし
399774RR:2006/09/28(木) 23:09:23 ID:hP3EiQ23
やはり大型、玉数少だったから?
大型人口より中型人口の方が多いし、昔は限定解除が難しかった。
大型取ってまで550って人は少なかったんじゃない?
オレは550に乗りたいがために大型免許買いましたW
400774RR:2006/09/29(金) 00:29:02 ID:GbgsHm7i
CBR400Fあげ!
401774RR:2006/09/29(金) 12:10:22 ID:dksM+vbI
550も最近値上がりしてきたね。
400ももう少し相場が上がりそうな予感。
402774RR:2006/09/29(金) 18:28:53 ID:vyy1LeQM
まだZ等の人気旧車に比べたら割安感ある。もっといくでしょ。
403774RR:2006/09/29(金) 19:55:21 ID:vyy1LeQM
CBX400Fは約57,000台、CBX400FFで約7,000台つくられたと雑誌で見たが、どれぐらい現存してるのか?
誰か知らない?
404774RR:2006/09/29(金) 22:08:14 ID:olKEH+A1
仙台くらいあるかもね。
405774RR:2006/09/30(土) 18:53:24 ID:IiBHbjAa
550乗りです。
5年前に購入してず〜っと青空駐車です。。
406774RR:2006/09/30(土) 21:13:10 ID:zQf42uYV
550乗りで、カウル付きで乗ってる人って、どれ位居るのかな?
550って確か色は一色て、カウル付きのみだったよね?
407774RR:2006/09/30(土) 22:01:47 ID:yVIjNlNj
408774RR:2006/09/30(土) 22:18:27 ID:IiBHbjAa
406>
550Fの輸出仕様のカラーバリエーションは沢山ありますよ〜。
409774RR:2006/10/01(日) 11:43:42 ID:+XmPANG6
今時550って、むしろ輸出仕様の方が多いのかな?
410774RR:2006/10/01(日) 12:09:04 ID:H3EoGjyU
国内550は400FFより生産台数が少ないよ
411774RR:2006/10/01(日) 19:17:45 ID:gDlGHb3/
人の好みなんて、千差万別なんだろうけど、
正直あの木山スペシャルっての かっこいいと全く思わないんだが
412774RR:2006/10/01(日) 23:58:00 ID:JwBBnj3V
あそこまでとりつかれるとな

しかしあのCBXがちょっと前まで三段シート仕様だったとは思えないね
413774RR:2006/10/02(月) 09:34:18 ID:PNPI12/h
三段にした事はないですが・・・

三段は好きです。。乗る勇気は無いですが・・・
414774RR:2006/10/02(月) 17:17:13 ID:FjTGUVlR
411>まさにあの車両は
@珍走に狙われ無いようにワザと見苦しくしている
A鎖骨骨折した時に頭もぶつけている
Bバンド時代にしていた薬の影響が残っている
のいずれかだな?
どちらにしても医者に早急に診てもらわなければいけん
あれはcbx乗りの恥さらしだ!!
お〜い ちゃんと保険証持ってるか〜
まさか オクに金使い過ぎて 無保険てことはないよな?
これみたらすぐ医者逝けよ〜
415半○市民:2006/10/02(月) 18:17:24 ID:W7RYFvbQ
↑うるせ〜 
416774RR:2006/10/02(月) 19:19:42 ID:Uh1oIagR
テールランプはやっぱ輸出仕様の方がカッコイイと思う。
国内仕様は「ポルシェテール」なんて言われたっけね(w)
417774RR:2006/10/02(月) 19:40:00 ID:cvnBKMvM
エーーーーーッ。
あのポルシェテールがいいんじゃないか。


まぁ、このみの問題だけどね。
418774RR:2006/10/02(月) 19:51:21 ID:PNPI12/h
550購入当時はウィンカーとテールランプは別体でしたが、
やっぱりポルシェテールにしちゃいましたね。

う〜ん!両方好きかも。。
419紫電  ◆YaXMiQltls :2006/10/02(月) 23:15:12 ID:9GMcJqfj
>>415
いいかげんスルーを覚えろよ…
例のBBSにも痛い書き込みしてる香具師いるけど、曲解しかできないアフォにレスしても無駄。
ホムペや雑誌で顔出ししてモノ言ってる奴と匿名掲示板でしかモノ言えない奴の発言を
同等に聞く奴はいないだろうし、粘着すればするだけ信憑性に欠けてくるという事すら
理解できないオツムなんだから…。
420774RR:2006/10/03(火) 07:01:13 ID:if+lQxA4
>418
輸出仕様だったのね?テールライトはベースまで交換になってんでしょ?
因みにフロントウィンカーは?輸出仕様はステーが長いと思ったけど。
421774RR:2006/10/03(火) 07:13:30 ID:K78usKTn
フロントも長かったですよ。
でも簡単に引っ込める事ができましたので、
見た目は国内仕様になりましたよ。
422774RR:2006/10/03(火) 07:20:58 ID:TK1CDaQR
三段かっこいい〜
423774RR:2006/10/03(火) 08:36:52 ID:ammw+3u6
550なら
http://goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=1&exhaust1=&exhaust2=&model=1010076&baitai_name=&kind=
沢山出てますよ。

安い理由はエンジンがとらぶった時に部品が出ずに廃車、又は部品取りになってしまう事があげられますね。
それでも大当たりのエンジンだと200キロ以上は出るそうですが。。
424774RR:2006/10/03(火) 12:43:22 ID:uAllZmQ2
安い車両はほぼ現状販売だからね。
タイヤ、フォークシール、スプロケ、チェーンくらいは納車整備で代えてくれるかもね。
これから買う人は後悔しないためにも高くてもレストア車をオーダー汁。
ま、程度良いベース車を見つけて自分でレストアするのが1番いいね
425774RR:2006/10/03(火) 16:52:46 ID:h7fgpofg
正直に言わしてもらうと550の白い外装はダサい
たぶん安いから我慢して乗ってるのだろう
426774RR:2006/10/03(火) 19:33:57 ID:HkZMHhvA
>>425
結構好きな人いると思うんだけどなー?

俺の場合はソリッドの赤がちょっと微妙だけど他はどれも好き

やっぱ好みの問題じゃね?
427774RR:2006/10/03(火) 20:07:16 ID:1jALkjly
ソリッドもフルBEETにしたらなかなかシブイよ

428774RR:2006/10/03(火) 20:49:39 ID:OYoDoOoE
>>425
俺も好きだぞ
400乗ってるときも550カラーにしたぐらいだ
429774RR:2006/10/03(火) 20:51:04 ID:ammw+3u6
ゴンゴー外装は人気あるし、
カスタムベースカラーにもなってますよね。
私も大好きですね。
430りつこ:2006/10/03(火) 23:21:39 ID:5m4HOfLT
気になっていますか、
私はきっとこんな事ばかりしている淫乱な女なんだろう、とか。
自分でもこんな?!なんて思うことはありますが、
20代最後、女性としての悦びをもっともっと感じたい、
いろいろなことを試してみたい!
なんて思うのは淫乱でしょうか。
しかも夫がいて...、なんて常識的なモラルなんてとっくに捨てています。
でも信じてほしいのは、通りすがりの誰でいいとか、いう訳じゃなんです。
最初はメールだけもいいと思っていました。
ですが、会いたい気持ちとあなたに抱擁されたい気持ちばかり強くなっていました。
こんな初めての感情に素直に従うことにしたんです。
我慢して生活するにはイヤになりました。
フリーアドレスでも携帯でも何でもいいから連絡待っています!
信じて待っています。
431774RR:2006/10/03(火) 23:28:26 ID:zWJKJFjW
>>430
オレのPCの受信トレイかと思ったWWWWWWWWWWWWW
432774RR:2006/10/03(火) 23:32:36 ID:uAllZmQ2
バロスWWW
433774RR:2006/10/04(水) 02:46:12 ID:D08iVlsk
ユーロカラーも(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 最近ロボハンつけて
外装にあわせた三段つけました夜には参加しません >>423 550EGだとなんかの
マフラーがつきませんよ
434774RR:2006/10/04(水) 03:11:26 ID:jvUlhaKw
>>433。スワローハンにタックロールのがいい。
435774RR:2006/10/04(水) 06:40:16 ID:D08iVlsk
ウエストパワー転売回しで儲かるかな? これ http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42376703
とこれ http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t11098153 
436ヲタク:2006/10/04(水) 06:43:20 ID:D08iVlsk
みなさん活発な入札よろすく。
437774RR:2006/10/04(水) 08:59:19 ID:uAVIADfB
転売は速攻でバレマスネ。
2チャンのどの掲示板でもね。
438774RR:2006/10/04(水) 18:26:29 ID:KYNGA+FE
>>435
しかもCBR用だしね
439774RR:2006/10/05(木) 05:37:04 ID:IQY4+F0W
どうせ値段いかなきゃ取り消しよ、
後はPBGに顔付きでたまに出品してるよ。
まっ(俺の、)住民だしここにも書き込んでいるから
見ものだな。
こいつCBX降りたんじゃなかったっけ?



440774RR:2006/10/05(木) 05:57:31 ID:oYLJmyM6
 
441774RR:2006/10/05(木) 12:43:17 ID:7WpbNt6j
[CB750Fハンドル]を3000円で落札して[CBX400F教習ハン]として17500円で転売してごめんなさい
442旧車野郎:2006/10/05(木) 13:00:04 ID:K4Xw4094


こんなサイト見つけました!
旧車好きにはいいかも・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

旧車会.net

http://kyuusyakai.net/
443774RR:2006/10/05(木) 19:41:21 ID:c2wwxfRW
おおおお〜!
これはたまりません!!!
444774RR:2006/10/05(木) 21:01:14 ID:eH7FtdAs
>>435
今回は転売成功みたいだな
445774RR:2006/10/06(金) 02:38:07 ID:FVq7ruHo
>>444 木山管の時みたいに後日再出品の可能性あり
446cbxミーティング馬鹿:2006/10/06(金) 09:39:45 ID:63LmXb0J
ここでオフ会なんて実現できますかね〜???
447774RR:2006/10/06(金) 12:35:00 ID:e54iely3
>>446
無理だと思う。
匿名の2ちゃんだし、車種が車種だけにDQN率が高い
ヤフオクで[非常に悪い]が5コ以上あるようなやつらが来たら絶対自分勝手な行動をとりだす。

[俺の]にまぜてもらったら?
448774RR:2006/10/06(金) 12:52:41 ID:13Deuc2X
旧車会の人等は集まるだろうが、一般人は怖くて集まらんだろう
449774RR:2006/10/06(金) 13:49:38 ID:+XT+Z343
自分CBX乗りですが。みんさん一人でツーリングしてるんですか?
450774RR:2006/10/06(金) 15:57:01 ID:e54iely3
俺は地元の旧車仲間と行きます。
地元を軽く流すくらいはあるけど一人じゃ遠出はしないな。
こわいしW
451774RR:2006/10/06(金) 16:56:47 ID:+XT+Z343
そうなんですか〜地元に旧車仲間おっていいですね。自分は地元に旧車乗ってるツレ一人しかおりません、しかもそのツレは旧車会に入ってる‥単車はそおゆう感じのがすきなんですけど‥。自分はちょっとそーゆう珍チームの雰囲気がすきじゃない。

誰かツレで単車買わないかなぁ
452774RR:2006/10/06(金) 17:56:14 ID:Iq3PXica
>>445
そうだったな
忘れてたぜ
453cbxミーティング馬鹿:2006/10/06(金) 18:52:22 ID:63LmXb0J
住人の皆様>
たしかにそうですよね〜
やっぱりCBXというものはちょっと別格ですよね!!!

いやいや大変参考になりました。
ありがとうございました。
454774RR:2006/10/07(土) 12:56:41 ID:is1hxSoC
2chでは無理だな
455774RR:2006/10/07(土) 23:32:12 ID:KFURcX3Y
ノーマルサイドスタンドってなんであんなに傾くのかね?
ケツ上げしてないのに
456774RR:2006/10/08(日) 17:45:31 ID:2u9MRYy8
俺はむしろ傾きが少な過ぎると思ったけど。新車購入でね。
457774RR:2006/10/08(日) 18:32:27 ID:umcQWhi7
スタンドの付け根は、甘くなるんだよね。転倒すると削れるし。
458774RR:2006/10/08(日) 18:52:23 ID:MExzAdUv
持病だね。
明日リアショック交換予定なんだがスタンドもロングにしないとダメっぽいな。
459774RR:2006/10/09(月) 13:42:48 ID:GqHcL9sv
俺10年乗ったけど、最後まで傾き足りなかったな・・・。
460774RR:2006/10/10(火) 06:00:03 ID:o6Kwmyvd
傾きすぎだよう
461774RR:2006/10/10(火) 22:08:50 ID:0DDeDCaT
ロングサイドスタンドケツage
462774RR:2006/10/10(火) 22:37:04 ID:5AzSzHLs
ローダウンってどんな感じ?集合擦りやすくなるのかねぇ。
463774RR:2006/10/11(水) 00:41:21 ID:DqqKmIB5
2型のエンジン2基、1型のエンジン1基まだもってる・・・
10年位うごかしてないよorz
室内保管だしまだ動くかな?そのうち1基はHondaでO/H
464774RR:2006/10/11(水) 00:51:19 ID:HZ/0pK03
>>463
吸排気孔をしっかり塞いであれば大丈夫なんでは?
465774RR:2006/10/11(水) 01:07:06 ID:DqqKmIB5
塞いであります。しかし本体を5年前に盗まれ・・・orz
倉庫にコツコツ集めたパーツだけがポツーンと・・・
また乗りたいのですが、高すぎて買えません。
466774RR:2006/10/11(水) 01:13:20 ID:HZ/0pK03
>>465
(´;ω;`) ご愁傷様・・・。
467774RR:2006/10/11(水) 07:31:21 ID:GaajJWTJ
よし。そのパーツとエンジンは私がもらってやる。
468774RR:2006/10/11(水) 10:14:46 ID:c/v3MHTh
仕方が無いので私も貰う事にした。
469774RR:2006/10/11(水) 12:03:39 ID:XgDm78ta
CBX400Fじゃなくて
CBR400Fの新車なんて存在する?
年代的には後のバイクだから現存の可能性あるんじゃないのん?
470774RR:2006/10/11(水) 18:21:53 ID:YzyVCcSf
>>465。悪い事は言わん。俺に渡しなさい。
471sage:2006/10/11(水) 18:30:26 ID:DqqKmIB5
正直家族に邪魔者にされ、どうしようか悩んでる
CBXにボルトオンで付くCB−SFの足廻りなどもあり
かなり場所をとってる・・・orz
ヤフオクで売るほど綺麗でもないし・・・
472774RR:2006/10/11(水) 18:57:29 ID:0KzdT0qD
俺は今年の12月で41歳になるんだが、未だロッケット積んで暴走してるぜ!
473774RR:2006/10/11(水) 19:49:01 ID://AahaaV
いい年してよくやるよ。
                                    俺とおんなじだ。
474774RR:2006/10/11(水) 19:49:11 ID:JztUjeY2
>>469 船橋にある自転車屋みたいな店に
新車があると聞いた事ある
他にもパッソーラ(スケベ椅子色)とモトコンポが
あるんだって
475774RR:2006/10/11(水) 22:06:20 ID:2DYtGk89
CBR600のリアショック付けた。
乗り心地も良く、ケツの上がり具合もちょうどいい。
476774RR:2006/10/12(木) 12:01:07 ID:93E6+C90
ケツ上げは何か嫌だ
477774RR:2006/10/12(木) 12:31:03 ID:vTObleQk
インナーフェンダーとテールカウルを上げてるのは好きじゃないな。
シートやサイドカバーにすき間できるし。
478旧車野郎:2006/10/12(木) 12:38:14 ID:eKsQE1Ao


こんなサイト見つけました!
旧車好きにはいいかも・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

旧車会.net (PC用)

http://kyuusyakai.net/
479774RR:2006/10/12(木) 13:24:02 ID:KmWyIKSP
そういう車だと解っているんだがやっぱり変なのが沸くなぁ・・・。
480774RR:2006/10/12(木) 17:25:22 ID:YOnxOOws
んで、CBXで良くあるトラブルってどんなの?

俺はキャブのバキュームバルブが渋くなって吹け上がらなくなった位かな?
10年乗ってバルブ一つ交換したこと無かった!!
481774RR:2006/10/12(木) 19:25:13 ID:mGamRz1f
>>474
マジ?CBXは聞いた事あるけど...
船橋って千葉やんなぁ?たしか
482ゴンゴー:2006/10/12(木) 21:00:54 ID:kSubMk51
ここはゴンゴーだらけだね〜
http://goobike.com/cgi-bin/search/zaiko_cassette.cgi?owner_cd=8501028&baitai=

でもCB450Sって単車にビックリしたけど。。。
483774RR:2006/10/12(木) 21:28:03 ID:vTObleQk
550は海外では不人気車だから安く逆輸入してCBXが高騰してる日本で高く売ってるんでしょ
484774RR:2006/10/13(金) 07:29:34 ID:LMXJR8+A
おはようBEET
485774RR:2006/10/13(金) 08:56:03 ID:3+uSzM+f
>>480
当時よく聞いたのはフロントステムのベアリング
俺的にはメーターの曇りかなあ
保管の仕方が悪いだけかもしれないけど
486480:2006/10/13(金) 11:00:20 ID:aS6XOziC
メーターの曇りってガラスの?アレは暖かくなれば消えるんだよね?
同じく管理が悪いとメーターの針が白くなるってのもあったね。俺のは平気だった
けど。
ステムベアリングは平気だったな・・・。
そう言えば思い出した。IGスイッチの接触不良で時々エンストするようになった。
487774RR:2006/10/14(土) 02:09:59 ID:Yj0BK9wG
さよならBEET
488774RR:2006/10/14(土) 02:30:10 ID:qGgjRiec
慣らしってどんな具合でやる?
489774RR:2006/10/14(土) 07:57:00 ID:6/l5rBBE
おはようモリワキ
490774RR:2006/10/14(土) 10:10:06 ID:axS3za90
フォーサイト
491774RR:2006/10/14(土) 23:27:30 ID:6/l5rBBE
おやすみキジマ
492774RR:2006/10/14(土) 23:30:55 ID:30yC5L6e
ねむれんよ〜しむら♪
493774RR:2006/10/15(日) 08:40:12 ID:9hMstpxf
おはようJMC
天気がいいのでたまにはのるかぁ

494774RR:2006/10/15(日) 09:45:21 ID:Jmy2+vhD
昔マッチに憧れてCBX買ってRPM管つけてたよ。マッチパーマかけてたな。
495アキバ好き:2006/10/15(日) 10:03:03 ID:uV5Nsmdp
天気いいですね〜
う〜ん、うちのボロXちゃんでも走らせるかな〜
アキバあたりを・・・
496774RR:2006/10/15(日) 11:52:36 ID:6TMQm6Vj
地元を軽く流してきた。
一ヶ月ぶりにエンジン掛けたがバッテリーも元気でセル1で始動してくれた。
やっぱCBXは目立つなW
497774RR:2006/10/15(日) 12:40:52 ID:krvvlYAh
ゴンゴー 購入検討中なんだけど、塩家さん 平和車庫さん 上松さん 
何処がお薦めですか
498774RR:2006/10/15(日) 16:08:24 ID:6TMQm6Vj
>>497
予算はどれくらい?
499774RR:2006/10/15(日) 18:16:27 ID:Zh4RhqRE
>>497
その中だったら塩家が圧倒的に良い
上松さんは論外ですw
500774RR:2006/10/15(日) 19:41:10 ID:7u2RWwYP
>>497
塩家のほうが良心的だよ。
ただし、旧車会仕様はお断りだがね。
501774RR:2006/10/15(日) 22:13:40 ID:krvvlYAh
497ですが 予算は仕上げて60〜70万ぐらいであればいいんですが
しかし 某メジヤー中古車雑誌の真ん中見開きが論外とは ナイスアドバイスサンキュー
ちなみにアンチ 旧社会仕様です ノーマルカラーに集合 バックステップ サス廻りの強化が理想です
502774RR:2006/10/15(日) 22:23:24 ID:krvvlYAh
497ですが 度々すいません 上記以外の店で お薦めの店とかありますか
503774RR:2006/10/15(日) 22:47:26 ID:TpAthvI0
平和車庫は分かるが塩屋が…
なんぞやそれ…?
504774RR:2006/10/15(日) 23:45:33 ID:BDWiO7vG
屋っつうか家やね
505774RR:2006/10/16(月) 08:25:11 ID:JL0cafLT
逆車オリジナル極上車が60〜70くらいか
今月号のBGに超極上車ってうたってる550が載ってた



ちなみにボルディーズはウエマツといい勝負。どっちも糞以下。
506774RR:2006/10/16(月) 12:02:59 ID:emUmnaL0
クソと言えばゼウスだろ
あんな金に卑怯な店はない
507774RR:2006/10/16(月) 12:26:57 ID:JL0cafLT
>>506
いやいや
ボルディーズの方が糞でしょ。あそこは糞以下。糞の中のモロコシ以下。
508774RR:2006/10/16(月) 13:15:10 ID:nWNJ+RDh
極上のゴンゴーが 78万って400並の相場になるのも そう遠くないかも
509ゴンゴー:2006/10/16(月) 19:48:20 ID:ze3BYCyW
507さん
「モロコシ以下」で吹いちゃった・・・
510774RR:2006/10/16(月) 22:04:56 ID:kxTFD0g6
極上のゴンゴーだと400と比較にならないほどの加速ですよ〜
バビュ〜ン!って感じですね〜♪
511774RR:2006/10/16(月) 23:04:31 ID:JL0cafLT
たしか逆車550が65馬力
国内550が60馬力
400が48馬力

間違ってたらゴメンねハァト
町乗りなら65馬力もあれば充分ですな。
512774RR:2006/10/16(月) 23:07:54 ID:JL0cafLT
スマン
馬力=ps
rpmは10000くらい
513774RR:2006/10/16(月) 23:35:52 ID:emUmnaL0
>>507
ボルもらしいがゼウスには勝てないぜ!
わざと壊れるように作ってやがる!
最強のクソはゼウスだ!!
514774RR:2006/10/17(火) 01:15:57 ID:Ytwenp1C
確かゼウスの前身って、バイク買取のサスケじゃなかったっけ?
以前にそのお店がパーツBGで売りに出ていて、パーツを買いに行ったら・・・
「今度から販売をする事になったお店」としてオープン前に紹介されたけど・・・
その時も危なっかしい車両ばかりだったなぁ。。。
515774RR:2006/10/17(火) 08:20:16 ID:fbb8pf5x
>>513
友人がゼウスに80万のCBXを現車確認に行ったら
まるで部品取り車なみにボロかったと言っていた。
以前ゼウスとボルディーズの糞バイク屋対決をしたような気が…
516774RR:2006/10/17(火) 08:41:01 ID:Lz9Ff+xL
>>515
やったかな…
しかしゼウスの方が一枚上手でクソだな
金にキタナすぎ
517774RR:2006/10/17(火) 09:08:21 ID:t04YLWrb
おまいら甘いよ
幸いにしてCBXは扱ってないが、最強で最凶なのは都内某店
珍走や素人相手の店みたいな「いっちょ儲けてやるぜ!」といった悪意がないだけに恐ろしい・・・・
518774RR:2006/10/17(火) 10:11:38 ID:WWtpyZzy
CBXにプロアーム萌え
519774RR:2006/10/17(火) 12:28:35 ID:fbb8pf5x
ウエマツ、ゼウス、ボルディーズなど広告がデカい店は糞率が高いな。
大量仕入れ、大量販売、バイク好きではなくお金好きになってしまうのかなぁ…


それにしてもボルディーズの納車整備は酷かった。
520774RR:2006/10/17(火) 14:47:15 ID:Do6IVXHy
タイム○ンネルはどうよ?
CBXは少ないけど、昔から有名だよね?
521774RR:2006/10/17(火) 19:22:11 ID:iDbUEoNv
初めまして!
流れを断ち切ってすみません。
ついに憧れの400F1の実走9000Kを七十で手に入れました。
個人から買ったので安く買えて満足ですが盗難が恐いです…
まだバイクは旧所有者の自宅ガレージに預けてあるのですが私自身がアパート住まいの為
友人宅で預かって貰うことにしたのですが
どう対策したらよいでしょうか?
友人宅では野外でカバーとロックを四つくらいつけて更に車でロックしてくれるらしいのですが
それでもやられちゃいますかね?
皆さんの対策を教えてくださいm(__)m
522774RR:2006/10/17(火) 19:48:46 ID:fbb8pf5x
>>521
オメ!うらやましいなぁ
住んでる地域で盗難危険率がかなり変わってくるよ。
オレだったらアパートにブチ込むか、旧所有者のガレージに置かせてもらう。
外に置くとカバーしてても盗難されやすくバイクがボロくなる。
安物ワイヤーロックやU字ロックは5秒〜60秒で簡単に破壊できる。
523774RR:2006/10/17(火) 20:15:26 ID:iDbUEoNv
レス有難う御座居ます。
住んでるのは長野県の田舎なんですよ。
私のアパートは五階の為、ブチ込むことは出来ないですね……
旧所有者は早く引き取って貰いたいらしいので難しいですねorz
旧所有者曰く、一本の鍵で三点開くのは貴重だからくれぐれも悪戯には注意してと言われました。
仮に車両は無事でもパーツ盗も恐いですよね…
やっぱり貸しガレージでも借りるしかないですよね…
なんでそんな悲しい存在になっちゃったんだろう……
524774RR:2006/10/17(火) 20:21:59 ID:6JGAnJJ5
いいものが欲しかったら、自分で歩いて探せよ。取り揃えてある中から選ぼうなんて都合がよすぎ。もともと玉数のない車種なんだから、取り揃えてる店はかなり妥協して仕入れてるんだよ。こじんまりしてる個人店に掘り出し物あり。
そうでなきゃ、しこたま金出すことだな。
525774RR:2006/10/17(火) 20:29:56 ID:fbb8pf5x
貸しガレージがあるなら借りたほうがいいね。雨や雪、盗難の心配をしなくてすむ。
オレはCBXの為にイナバガレージを建てた
526774RR:2006/10/17(火) 21:19:08 ID:YDaVa7xN
>>521
>>336とか参考になるんじゃないか?
>>546みたく心強い環境はホスイ

527774RR:2006/10/17(火) 21:22:03 ID:YDaVa7xN
>>346の間違えね
528774RR:2006/10/17(火) 23:23:43 ID:WWtpyZzy
掃除と挨拶が死ぬ程嫌いな奴以外には 最強程良な環境すね
最強ってのは いいね
529774RR:2006/10/18(水) 00:26:57 ID:cx3EyrGS
盗難率の高さは圧倒的に大阪圏が高い
2、3日で盗まれたって奴も少なくはない
530774RR:2006/10/18(水) 04:51:52 ID:1wXTpsPl
長野は珍とかいなさそうだけど、やはり怖いな。今住んでるとこ引っ越せば?
531774RR:2006/10/18(水) 08:01:24 ID:6lKlxyKp
↑のココセコムは心強いですね〜
これで窃盗団を一網打尽にしてほしいものです!!!
532774RR:2006/10/18(水) 10:01:25 ID:RhqJeecG
ココセコムは攻略法があるからな。
素人でも無効化できるし。
533774RR:2006/10/18(水) 22:10:51 ID:KFQ4LtOB
>>531
ココセコムの攻略は珍でも知ってるよ!!
534774RR:2006/10/19(木) 01:04:54 ID:33brlhDp
今、良い事思いついたんだけど安いハイエース等を買う→フロント、サイド以外の窓をフルスモにする→後部座席は外して中に単車を入れロックでガチガチにする
535774RR:2006/10/19(木) 01:06:51 ID:33brlhDp
→停めてる時に見られないように前と後ろの間にカーテンをする。これ良いんじゃね?仕事中も単車が傍にあるし車にイモビとか付けたりしたら。
536774RR:2006/10/19(木) 05:58:56 ID:yxzaDgJr
高温多湿で逝きそう。
537旧車野郎:2006/10/19(木) 09:23:45 ID:rTONyu3f


こんなサイト見つけました!
旧車好きにはいいかも・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

旧車会.net (PC用)

http://kyuusyakai.net/
538774RR:2006/10/19(木) 12:34:04 ID:6A4fA/uU
>>537
旧車てか珍BXばっかじゃんW
539774RR:2006/10/19(木) 12:51:29 ID:kQRSy8p2
小太りが多いね。
540774RR:2006/10/19(木) 13:04:03 ID:CbMOH4zt
みんな理想のCBXカスタムはどんな感じですか?!
541774RR:2006/10/19(木) 15:16:02 ID:blTFkkk0
>>535
なかなかいい考えですね
んでもって格納する時は違う所でやってから駐車スペースに停めたらいいでしょう
しかし機内の温度等が問題になりますね
いかがしましょうか?
542774RR:2006/10/19(木) 18:59:52 ID:yxzaDgJr
盗難防ぐなら、保管場所を知られないようにするのが基本と思う。車庫保管してて、重機で破壊されて盗まれた話も聞いたことある。あと、二階に展示してた車両がクレーンで盗まれた話が、このスレであったよね?。盗むやつはどんなことしても盗むのさ。
俺は乗っている時に、囲まれて・・・って方が恐い。
543774RR:2006/10/19(木) 20:20:32 ID:4M7p5Xjg
ず〜っと青空駐車の自分は運がいいのかな?
544774RR:2006/10/19(木) 20:26:08 ID:CbMOH4zt
自分もほとんど青空駐車。家のつい横の外からまる見えの屋根だけついてる所においている
545774RR:2006/10/19(木) 20:44:40 ID:1PiIQZrV
カスみたいな単車に乗って何が楽しいの?まさか格好いいと思ってるのかな?
マジでダサいからw
546774RR:2006/10/19(木) 20:46:41 ID:4M7p5Xjg
え〜ん・・・・
なんでそんな悲しい事いうのかな〜〜〜

じゃあどんな単車がかっこいいのか答えてよ!!!
547774RR:2006/10/19(木) 21:30:17 ID:NcIzNds4
>>546
釣られんなって

今後スルーでお願いします。
548774RR:2006/10/19(木) 21:42:09 ID:TiQI6N/8
CBX以上にカッコヨスな単車は400では
存在しない。
549774RR:2006/10/19(木) 23:35:27 ID:OJWNodIW
》540
勿論プロアーム! フレーム加工とボルトオン加工どちらが安いか知りませんか?
550774RR:2006/10/19(木) 23:59:46 ID:CbMOH4zt
すいません。わかりません
551774RR:2006/10/20(金) 03:37:08 ID:cbxeQvyf
ID記念パピコ
552774RR:2006/10/20(金) 07:57:41 ID:k7f+uNFg
>>543
>>544
地域どこなの?何県?
別に盗るわけじゃないよ
どの地域が盗難の被害が高いのか知りたいだけだよ
553774RR:2006/10/20(金) 08:27:19 ID:0dAVSiy1
543です。
東京ですよ〜
554774RR:2006/10/20(金) 09:16:55 ID:XH0R9Xla
自分は三重です。
555774RR:2006/10/20(金) 09:44:17 ID:pLLv8UCK
三重や東京で青空駐車で平気なんですか!?
じゃあ長野県の片田舎の私も青空駐車にしようかな…
556774RR:2006/10/20(金) 13:47:53 ID:1diT08mh
で・・・盗まれる。
557774RR:2006/10/20(金) 16:07:24 ID:k7f+uNFg
盗っとはマジ許せんな!
オレも一回盗まれた事あるよ
CBXじゃないけどさ
帰ってこないかな…
558774RR:2006/10/20(金) 16:54:16 ID:QG99Uql0
お金と時間とこだわりを注ぎ込んだCBXを盗まれた、なんて人けっこーいるんだろうな。
オレは1番の趣味がCBXだから盗まれたら立ち直れないかも。
金銭的にも、もう買えないし。
559774RR:2006/10/20(金) 18:57:31 ID:0dAVSiy1
555>>
東京23区者です。
回りはビグスクだらけで旧車自体見向きもされないんですよ〜
そんな環境なんです。
以前、駅前に停めていたらボロイバイクだとなじられてました。。
560774RR:2006/10/20(金) 19:18:59 ID:1diT08mh
だいたいオク等で、部品が高く流通しすぎ。だから悪いこと考えるやつが出てくるんだよ。だれかなんとかしてくれ。
561774RR:2006/10/20(金) 19:24:48 ID:VsGkQCKp
そもそも珍(ry
562774RR:2006/10/20(金) 20:54:41 ID:YERoiOR1
スネーク官はどの辺で切るのが一番良い音すると思いますか?
563774RR:2006/10/20(金) 21:21:43 ID:bmct9Sxm
切るために存在するマフラーもかわいそうな気がするなw
564774RR:2006/10/20(金) 22:27:12 ID:k7f+uNFg
>>562
4-2-1ときてサイドに曲がりステップの下側にくる
そこから車体を真上から見て斜めから真後に曲がる所にくる
そこの(サイドから真後になる所)をハスると凄まじい音が出る

短すぎても音が割れ
長すぎても音がでかくならない
いい音奏でる所を切るのは難しいですよ
技術と経験が必要と思われ
何度か見た事あったらよく分かるはず

ステップの所にステーがあるからそこは生かすと良いでしょう



しかしもちろんおすすめはしない
それだけでおもいっきり珍仕様になるから
565774RR:2006/10/20(金) 23:22:31 ID:QG99Uql0
ハス切りスネーク管・・・
まだKSYショート管のほうがマシな気がする
566774RR:2006/10/21(土) 00:08:02 ID:WjW2RE88
ていうかマフラー切ったらダメじゃんW
567774RR:2006/10/21(土) 14:35:49 ID:1zSSmxth
竹やりって・・・

生で見るとすごいんでしょうね〜
568774RR:2006/10/21(土) 22:55:53 ID:u2XZlJPZ
タケヤリは低速走行専用ね。あれでバンクさせると恐いよお。
569774RR:2006/10/22(日) 00:16:27 ID:058Vvqtn
アップハンでも構造変更で車検は通るが
チョビ3で車検通るのかな…
570774RR:2006/10/22(日) 01:24:00 ID:9ax4k7y8
>>569
俺が厨房のころにライダーという雑誌に竹やり(消音機付)三段補強入りで公認取ってたバイクが表紙になってたな
571774RR:2006/10/22(日) 01:46:57 ID:YoX/1o4j
確か XJじゃなかったっけ?
572774RR:2006/10/22(日) 22:18:34 ID:I8GtFLoX
ライダーで俺が印象に残ってるのはロケットカウルを加工して
宇宙戦艦ヤマト仕様にしたFZ400Rだなw
あの頃は車種が何でも有りだったなw
573774RR:2006/10/22(日) 22:47:30 ID:s/V/mkZX
>>572
たしかになんでもありだったなW
TZR250、XJ400ZS、VT250の族車を見たことがある。
574774RR:2006/10/23(月) 00:14:28 ID:en/vtYzn
最近VT250の俗社って多いですよね。
ホイールがブーメランコムだからかな〜〜??
575774RR:2006/10/23(月) 01:03:18 ID:9/ZQEdkF
VTなのにCBXの外装つけてる奴いたなそういや
576774RR:2006/10/23(月) 11:44:12 ID:00vPvoFa
>>573
他の旧車に比べてまだ高くないからやない?
GSX-LやLAカスタムでさえ高くなったからな
577774RR:2006/10/23(月) 12:23:37 ID:dgaRHvhv
夜の集会はどうでもいい単車でツーリングや普段の愛車は別に持ってる
って感じぢゃね?
578774RR:2006/10/23(月) 19:54:45 ID:et/e4jWy
>>576
>>572だけど俺が書いたあの頃ってのは少なくとも15年以上前の事だよ。
まだCBXでも新車並みの綺麗なのがバイク屋で50も出せば買えたし
個人売買なら10万位からあったかな。ホークやGSなんかは
全く見掛けない程不人気でさらに安かったし、何でも今みたいにバカ高い事無かったよな。
俺の地元でも>>573が言う様にVTやVF、あとFZRなんかも多かったかなw
多分あの辺の車種は通勤や普段の足に使用するオーナーが多かったから
盗み安かったというのもあって多かったんじゃないかと思うw
579774RR:2006/10/24(火) 12:51:32 ID:dEejggQS
雨ひどすぎ!
CBXがホイールのリムまで水に浸かった・・・
580東京エリート:2006/10/24(火) 14:55:05 ID:RuBDqAo5
XJR1300最速だぞ!!かかって来い!  情けないポンコツしか乗れない貧乏人どもよ!!!
俺様のXJRに勝てたらダイエーの弁当をおごってやるよ!!!
ヒキオタデブのおっさんは遅いから来るなよ!!
セブンイレブンの近所のドンキホーテで待ってるぜ〜!!!

XJRは乗りやすくて最強のマシンだ!!  
なんたって新車で動きが軽いからな!!!
俺のXJRは160馬力だから最高速もバッチリだぜ〜!!!
東名高速道なら無敵だ!!  
命のいらない奴は覚悟するんだな!!!
三途の川を渡った経験のある奴は俺様と互角に戦えるかもしれんぞ!!!
レースやってるプロは反則だから競争しないからな!!!

イケメンで有名な俺はキモオタじゃね〜ぞ!!
渋谷で知らない女集団に写メ撮られたぜ!!

XJR最強最速伝説を貴様らの胸に刻むぜ〜!!!
俺様は永遠に速いぜっ!!  速い! 速い!! 速くてションベンもらすぜ!!!
速すぎて口から泡吹くなよ!!  気絶するなよ!!!  
峠のUターンなんかレプリカよりも速くターン出来るから引き離せるぜ〜!! 
腕さえあればランエボやインプレッサにも楽勝なんだぜ!! 
 
これでオメーらキモオタの馬鹿どもも1300のXJR乗りに決定だな
二度と貧乏単車には戻れないぜ〜!!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157626450
東京エリートに改名した俺様に文句のある奴はこのスレに来い!!  
俺様が無料でおまえらを厳しく再教育してやるよ!! 
おまえらヘタクソな迷惑ライダーを更生してやるぜ〜!!! 
581774RR:2006/10/24(火) 19:46:38 ID:QJjSa2bY
ではスルーの方向で(合掌)
582774RR:2006/10/24(火) 19:54:08 ID:uXWEMatS
何もこんな半珍過疎スレに来なくてもよかろうものを・・・。
583774RR:2006/10/24(火) 22:39:26 ID:NEcAbg9s
半珍 笑ってもうた
584774RR:2006/10/25(水) 17:18:37 ID:BhysDi7Q
半珍ばっかなのは同意
585774RR:2006/10/25(水) 18:09:17 ID:jjmWdRjJ
おれはフル珍だがw
586現行品愛好者:2006/10/25(水) 18:43:36 ID:OVuY8a1S
どうしてみんな当時物にこだわるのかねぇ。俺は新品ピカピカのパーツが好きだな。人間は当時物だけど。
587774RR:2006/10/25(水) 21:33:58 ID:QrXzuaRz
同意
588774RR:2006/10/25(水) 21:38:19 ID:A7OU78ud
>>586
俺もだよ。
ボロボロの当時物マフラーがウン十万とか
キズだらけのBEETブラックテールが5,6万とか考えられん。

といいつつオクで初期BEETスターターカバーを2万で買ったw
589774RR:2006/10/26(木) 20:18:46 ID:iaA1I1oq
いかにそれに価値を見出せるかが問題
590774RR:2006/10/26(木) 21:28:59 ID:0kwDKGue
まぁCBX400F,550Fに限らず
旧車乗りなんて100%自己満足だからね。
591774RR:2006/10/26(木) 22:00:11 ID:0yEI+Xc4
お宅のんとこの400F乗りか550F乗りさんがCB-Fスレで大暴れしてます。 このままじゃ確実に特功の拓みたいになっちゃいます。 助けてください。
592774RR:2006/10/26(木) 23:31:42 ID:M/VMeUNj
>>591
これが元。
CBX1000というのは間違いで、CBXが正式名称。
単にCBXと書いたら、6発を指す。
593774RR:2006/10/27(金) 00:28:31 ID:jMtf9tD0
え、そうなの〜!
どうでもいいじゃん・・・・
教科書に載ってないし・・・・
594774RR:2006/10/27(金) 08:14:29 ID:Wh2l8azJ
このスレ内ではCBX=400.550
一般的にはCBX=1000
595774RR:2006/10/27(金) 09:54:57 ID:RWD+Zr6R
そういやぁ
「CBX」ってバリエーションおおいよねっ!
CBX125F、125C
CBX250RS,250S
CBX400F、400C
CBX550F
CBX650
CBX750F
CBX(1000)
596774RR:2006/10/27(金) 13:38:44 ID:FEQqZbDs
ってか中免ライダーでCBX=400F
珍も同様。
597774RR:2006/10/27(金) 16:33:06 ID:Wh2l8azJ
>>596
まず国語を勉強してからレスしてね
598774RR:2006/10/27(金) 18:55:52 ID:F0PcsOdq
CBR400Fをエフとか呼ぶ地域があるのが何故かわからん。
それ言うなら同年代位のFがつく車種全部だろが。
CBRは シー ビー アール だコノヤロ-
599774RR:2006/10/27(金) 20:06:25 ID:V4D/q95B
>>598
大阪を中心とした関西圏っしょ?
オレも何故か分からないかったな
600774RR:2006/10/27(金) 20:31:58 ID:F0PcsOdq
>>598
ちょっとスレチだったか
じゃあ珍に多いみたいだがCBXをシビコとかいうのは何なんだ?
小学校の時のあだ名のつけ方みたいだと思わねぇのかコノヤロー。
てか皆CBX400Fは何て呼ぶ?俺は普通にシービーエックス
601774RR:2006/10/27(金) 20:39:30 ID:fZ3uKz1+
>>600
しーびーえっくす

602774RR:2006/10/27(金) 21:38:04 ID:muHoAPyg
>>600
俺は自分のCBX550Fを「静香」と呼んでいる
603774RR:2006/10/28(土) 07:50:07 ID:dJb4T4GX
工藤?
604774RR:2006/10/28(土) 08:17:32 ID:4eS/xE3o
源だろW
605774RR:2006/10/28(土) 10:07:51 ID:NzQdz6Ra
亀井でしょ?
606774RR:2006/10/28(土) 12:22:03 ID:tGHpb+mO
座布団2枚!
607774RR:2006/10/28(土) 21:53:00 ID:YSnIY8Ey
ギャハハハ・・・\^o^/
亀井さん!!!
608774RR:2006/10/29(日) 19:35:44 ID:v3tNrQJR
年代的には明菜の方が合いそうだが。
609774RR:2006/10/30(月) 16:38:47 ID:pLGJk/Nf
何この流れw
610774RR:2006/10/30(月) 19:30:01 ID:BIIzJ8VI
じゃあ頑張って単車の話をしないとね〜

・・・ってネタないですが・・・

だれか作って・・・
611774RR:2006/10/30(月) 19:39:47 ID:+76lwiWV
じゃあ、1型と2型の違いを誰か語って下さい。
612774RR:2006/10/30(月) 20:24:45 ID:ShMrbVE1
細かい部品が結構違ってるよ。
一般的には外装とホイールのカラーリングってことになってるけど。
例えばシリンダーヘッドなんかも違ってる。
殆どの部品価格が、当時は2型の方が安かったよ。最近は統合になってるのかな?
613774RR:2006/10/30(月) 21:31:59 ID:/xfbEJR3
2型はエジソンがCBRベースだって聞いたお。
614774RR:2006/10/30(月) 21:43:25 ID:LH19KJZI
しかし
CBRは58psで
CBXは48psだな
615鍾馗:2006/10/30(月) 23:03:19 ID:9Y4ygUZm
ホンダの部品供給状態ってどうなの?
まぁCBXなら社外品でもある程度対処出来そうだけど。
616774RR:2006/10/30(月) 23:38:00 ID:0SAPMw8p
>>615
CBXはご相談パーツがケッコーあるね。
この前もダブルインボード用のパッドピンボルトを注文したら
もうメーカーで作ってないって言われたW
400用の物が簡単な加工で付いたからよかったけど
617鍾馗:2006/10/31(火) 00:08:38 ID:LKmS8XG/
>>616
ご相談パーツ…
俗に言う"言い値"ってヤツですか。
消耗品以外のパーツも"当時物"の一言でプレミア価格になるのは考え物ですね。
618774RR:2006/10/31(火) 00:27:27 ID:DXiOPyOV
                        __    、ミ川川川彡
                   /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
619774RR:2006/10/31(火) 07:40:03 ID:LjBZvgV5
ど素人か、それとも凄腕釣り師か?と聞かれれば、答えはど素人
質問スレでもたまに見かけるが、恥ずかしげもなく、よくコテ名乗れると心からリスペクト
620774RR:2006/10/31(火) 10:30:02 ID:Zsu8Ou6z
ずいぶん前の話だが、2型のエンジンはオイルラインが全然変わっていて、焼き付きにくいとバイク屋から聞いた。
621774RR:2006/10/31(火) 14:37:38 ID:HJApYAAJ
CBXにCBRのエジソンてボルトオン?
622774RR:2006/10/31(火) 18:13:52 ID:zJ4zNsBn
>>621
簡単に載るけどガソリンコックを反対側に
付け替えたような、、、?
623774RR:2006/10/31(火) 20:17:43 ID:M8iAgd5Q
確かに1型と2型は殆どエンジンの部品、別になってるね。
624774RR:2006/11/01(水) 01:40:50 ID:nNJ+Axb0
>>621
乗るは乗るが低速の2弁も4弁になったな確か
配線ごとやったら問題なしでしょ

誰かそのCBRのREVを止めて全域4弁状態にするREVカットなる物をご存じある方はいらっしゃる?
625774RR:2006/11/01(水) 04:21:52 ID:9ETYQm0l
パステルロード製REVコントローラー31,500円
626774RR:2006/11/01(水) 22:22:42 ID:51xC/kec
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
627774RR:2006/11/02(木) 16:24:09 ID:uY6DPzKT
やっぱCBXには規制前P管が最高にイイ音をだすね。
でも最近スネークや紀の国も気になるw
628774RR:2006/11/02(木) 16:53:56 ID:xhHG+LF+
スネーク管って珍じゃない人で着けてる人居るのかな?
629774RR:2006/11/02(木) 16:57:07 ID:UfPizGee
スネークはガキっぽいイメージがあるなぁ
紀の国屋はかっこいいね
今再販してる紀の国屋ってサイレンサーがスプリング止めになってたような気がした
630774RR:2006/11/03(金) 13:19:15 ID:jA0zdyFl
CBXに乗ることを決意しました。フレームから造ろうと思っているのですがとりあえず実働までいくらかかるんでしょう?俺はこんくらいかかった、という人居たら参考にしたいのでよろしくです。
631774RR:2006/11/03(金) 13:38:06 ID:VDzjKKNb
スネークは確かに珍臭いね
P管も微妙だけどw
632774RR:2006/11/03(金) 15:36:39 ID:b5V5/hJ7
>>630
ゼロから作るより、ベース車を全バラシ、レストアの方がストレスが少ないかもね。

>>631
RPMはカッコいいけど定番すぎるってゆーか王道ってゆーか・・・
規制前はちょっと値段が高いような気がする。
10万でマフラー買うなら紀の国屋のスチール買うな
633774RR:2006/11/03(金) 17:59:18 ID:jA0zdyFl
>>630
レスありがとう!!それが一番なんだけど好きなパーツくっつけてくのならフレームからがいいかなぁと思っててさ…。ベース車自体高いのもきつい!!
634774RR:2006/11/03(金) 18:29:22 ID:rX/fFExI
紀の国屋の手曲げチタンとかいう20万位するの買った人居るのかな?
高いよなぁ。俺程度の庶民は欲しい気持ちすら起こらないよ。
635774RR:2006/11/03(金) 18:54:51 ID:26YafwFL
技術的な事でお分かりになる方が居ましたら教えてください

エンジンを分解してOHをしようと思い分解を始めましたが
カムが外せませんTT
チェーンテンショナー?が見つかりません
テンショナーの緩ませ方がお分かりになる方がいましたら
ご教授くださいm(__)m
636774RR:2006/11/03(金) 19:00:20 ID:26YafwFL
635です
すいません
エンジンはCBR400Fです
637774RR:2006/11/03(金) 19:10:37 ID:Ouo2EGgQ
>>636
CBXにCBRのエンジンなんですか?
ハーネス・メーターごとの移植ですか?
638774RR:2006/11/03(金) 19:30:20 ID:26YafwFL
ハーネスはCBRが付いてると思います
メーターはCBXのままです
REVは普通に作動してました
最近パワーが落ちてきていてクリアランスをとろうとしたら
ゲージが入らなくバルブがおそらく閉まりきってない状態でした
639774RR:2006/11/04(土) 08:12:34 ID:q9oH/aG9
皆さんは、どのカラーがすきですか?僕は黒赤です。青白も好きだけど
640774RR:2006/11/04(土) 11:30:16 ID:zJ8WyaEn
635
自己レスです
テンショナーの件は完了しました
パワーが甦り異音もなくなり最高です
641774RR:2006/11/04(土) 19:14:55 ID:Ucb7frsH
教えてください!僕もCBX乗っているんですがヘッドライトをつけると普通、テールランプも光るはずなのに光りません↓↓なんでか教えてください!
642774RR:2006/11/04(土) 19:28:47 ID:JcbPGAuC
>641
先ずはテールレンズを外してバルブを確認。球切れなんじゃない?
球切れじゃない場合、バルブを外して、ソケットの接点にテスターなりテストライトを
当てて、電圧が来ているか確認。
電圧が来ていて、バルブが大丈夫で点灯しない場合は、アース不良が考えられる。

電圧が来てない場合は、カプラー関係の接触不良、断線等が考えられる。

バイクの配線なんて単純だから、最悪でも外装外せば、殆ど見えるよ。
643774RR:2006/11/04(土) 20:51:00 ID:70hrJEsz
>>641
元々はそのCBXは珍走のだったのでは?
珍はライトON・OFF・ポジションスイッチのポジションでテールランプのブレーキも消えるように細工するよ
逃げるのが楽になるからね
644774RR:2006/11/05(日) 12:07:26 ID:2mIITiC3
>>641
テールハーネス要チェック
645774RR:2006/11/05(日) 16:19:47 ID:7CCJKZJN
みなさん盗難対策はどうしてます?
646774RR:2006/11/05(日) 17:03:44 ID:RikP7Y0I
ブレーキ踏め光るんですよね。まぁ今日、電球かえてみます!
647774RR:2006/11/05(日) 17:09:00 ID:45gx5wX2
>>645
俺は鍵付きガレージとU字ロック、
出先ではなるべく目をはなさない。
648774RR:2006/11/05(日) 18:09:03 ID:7CCJKZJN
>>647
それで大丈夫ですか?
友人はガレージの支柱とチェーンで地球ロック、単車の前に車二台停めてシャッター閉めてても取られたもんで
649774RR:2006/11/05(日) 19:09:12 ID:Pae+Kssg
第4回CBXウフフミーティングはどこでやるんだ?

http://bbs5.cgiboy.com/p/94/01205/
650774RR:2006/11/05(日) 19:10:57 ID:Pae+Kssg
今度の遠出?ツーリングはどこでやるんだ?

http://bbs5.cgiboy.com/p/32/03529/
651774RR:2006/11/05(日) 19:36:28 ID:45gx5wX2
>>648
安心はできないけど田舎なもんでw
大阪、神奈川などDQNが多い地域では心配だね
652774RR:2006/11/05(日) 19:44:13 ID:hrRQCMQj
岐阜県民さんはネラーっぽいな
653774RR:2006/11/06(月) 00:32:40 ID:7yxFksMK
大阪圏の盗難率は日本一じゃねぇかな
654774RR:2006/11/06(月) 13:09:06 ID:ZGMbptSN
大阪では車検のとき、不正打刻を調べるために、赤外線を使うと聞いたが、どんなやつだ?
655774RR:2006/11/06(月) 16:15:40 ID:NIX6TrQK
>>654
俺が聞いたのは
何か薬品のような物を塗るって不正打刻に詳しい先輩が言ってた
656774RR:2006/11/06(月) 16:40:16 ID:7yxFksMK
大阪圏の珍走は日本一のDQN共だ!
チャンプロードなんかにもチームであまり写らない理由は即で狙われる盗まれるから
マジもんの基地外だよ!
657774RR:2006/11/06(月) 21:41:35 ID:k95Qw3DV

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーし取りに行ってくるぞ!」      「がんばれよ」



658774RR:2006/11/07(火) 17:09:24 ID:ebXjiHsc
CBXは走行中でもぱくられるからな
659774RR:2006/11/07(火) 19:41:03 ID:38kORjqH
大阪怖いよ・・・。。。
660774RR:2006/11/07(火) 20:20:31 ID:UGTYC6QX
実はオレ大阪から東京に来た人間の一人やけど普通にCBXが走っとるな
ホークもヨンフォアも

DQN仕様も一般のヤシも
こんな平和とは思わんかったわ東京は恐いとか聞いたがヤンキーとか全然絡んでこんやん
大阪じゃ一般のヤシのなら1週間はもたんな
珍仕様なら即でブン獲られるな間違いなく

なぜ珍雑誌にチームでめったに乗らないかは
>>656通り
ヤンキーの格差が激しく
大阪圏では珍同士で街中でもボコって獲る
警察も無視する無法地帯

ちなみに2気筒より4気筒の方が人気な関西仕様は
GPz400Fは結構高い地位のバイクや
関東ではあんまり人気ないなぁ!
しかし2スト系の珍が多くて見ててオモロいな
661774RR:2006/11/07(火) 21:27:17 ID:tLvnmjJP

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーし取りに行ってくるぞ!」      「がんばれよ」






662鍾馗:2006/11/08(水) 01:18:29 ID:w6A6Lwak
四国の徳島ですが、最近、地元の悪徳バイク屋と関西の窃盗団が手を組んだらしく、旧車の盗難事件が増えてるみたいです。
あと、通販などでパーツを売った客の住所を、窃盗団に漏洩してるショップもあるとの噂です。嫌な世の中ですね…。
663774RR:2006/11/08(水) 06:39:58 ID:vR8iq2yv
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーし取りに行ってくるぞ!」      「がんばれよ」









664774RR:2006/11/08(水) 11:27:31 ID:mdreiizG
そんな悪い事してたらバチがあたるさ、、、。
665774RR:2006/11/08(水) 12:12:22 ID:WSi0ao6+
と、言うことは今現在関西でCBXを乗っている人って・・・
窃盗団関係に近い人もいるって事?
そこまでリスクが高い状態で乗りたくないな。
666774RR:2006/11/08(水) 15:13:40 ID:26LTMhQl
でも関西にCBXに強いショップたくさんあるよなぁ
このスレに関西のCBXオーナーいる?
667774RR:2006/11/08(水) 16:40:46 ID:QfQSKES4
関東に対して典型的な負けず嫌いな関西人が関東に牙むいてる
カキコに見えるな 関西には降参!まいった!
668774RR:2006/11/08(水) 19:41:52 ID:cwpns0Uq
>>666
人気があるからショップを作る人間が多い
日本全国に客がいるから十分成り立つ

オレ知ってるヤシは買って3日でパクられた
警察署に侵入して何回もパクったヤシもいる
家にとまってると知られれば毎晩ヤンキーが家の前でウロウロしに来る
1年後とかでも来るよ忘れた頃にね
マジでしつこい…それが大阪

市場に出回ってる台数の違いでもあるんだけど確かZEPHYRが一番盗難率が高かったな

>>667
別にウソとか負けず嫌いとか思われてもいいけど
CBX乗りの人間が関西に来る時住む時は悪い事は言わないから持って来ない方がいいね
669774RR:2006/11/08(水) 21:38:04 ID:A3nCovVI
ゼファー

盗む奴は若い金ない珍走が多い
そういう奴は珍走出来れば何でも良いので現行車でも気にしない

ゼファーのオーナーも、数が多いのはもとより
CBX等の旧車のように趣味としてでは無く通勤等の普段の足として使用している
場合が多いので、ロックはしていてもマンションや出先で不用心に置いてる事が多い。

そういう車両はほぼ一般人がオーナーなので後で揉め事になったり
報復されたりする危険が少ない

みたいな感じの理由かな?て事は次いでCBSFやインパルスなんかな?
670774RR:2006/11/08(水) 22:06:46 ID:cwpns0Uq
いや全国区じゃわからないが本格派の大阪仕様系じゃZEPHYRの珍仕様は多いのよ
っで市場の玉数も多いから見つけ次第すぐパクる

CB400SFやインパルスの水冷はあまりいないな

大阪の珍は空冷4発にBASE菅・SNAKE菅・RPM菅などの細菅が主流
ちなみに神奈川仕様系の珍にあまりいないGPz400Fだが大阪仕様では人気
東京には普通に駐輪してあるがあんなの大阪の珍がみたらすぐパクるよ
知り合いの弟さんのGPz400Fが小さなお好み焼き屋さんで子1時間ほど食べてる間に盗られたよ
可哀想に…
671774RR:2006/11/08(水) 22:53:06 ID:BbRvyLNZ
パクルって・・・
関西人は金が無いのか?セコいのか・・
どっかの国のストリートチルドレンと変わらん
まぁ それが関西クオリティ〜だと晒してんだな
672774RR:2006/11/08(水) 23:37:26 ID:26LTMhQl
俺の地元じゃキー付きCBXを路駐しても3日は持つなW
昔、CBR400Fをコンビニの駐車場に丸1日放置したけど無事だったよ
673774RR:2006/11/08(水) 23:59:00 ID:3rRrUqmj
CBR400Fいいなあ
CBXより好き
674774RR:2006/11/08(水) 23:59:09 ID:cwpns0Uq
大阪の珍共には空冷4発が好きでCBR400Fでも後つけられるよ
明治通りと目白通りの交差点付近にGPz400FのRPM仕様がかなり長い次期停めてあったが盗まれてなかったもんな
あんな目につく所にあったのにさ
東京は平和だよ

オレが言いたい事はもしなんらかの事情で大阪にCBXで来る事があったら気を付けてほしいって事
オレも昔やられた事あるからさ…
今頃どこかで珍仕様になって悲しく走ってるのかなぁって考えたら泣けるよ
675鍾馗:2006/11/09(木) 02:19:24 ID:l090Pq8Y
転売目的でパクる業者と、自分達で乗り回す目的でパクる珍…。どっちに、目を付けられても鬱陶しい。
最近では、CBXをノーマル風に乗ってるオーナーでも、不意に警察に職質を受ける事も、あるみたいです。
余程、盗難車が多いんでしょうね…。徳島みたいな田舎ですら、こんな状況ですから、関西の方は、もっと凄いんでしょうね…。
676774RR:2006/11/09(木) 10:20:10 ID:Mvv0T42f
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーし取りに行ってくるぞ!」      「がんばれよ」












677774RR:2006/11/09(木) 13:48:28 ID:uybUuVmX
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーしパクるぞ!」      「がんばれよ」













678774RR:2006/11/09(木) 16:59:42 ID:kY3v8HsT
          ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
     「よーしパクるぞ!」      「がんばれよ」
















679774RR:2006/11/09(木) 21:40:16 ID:DGUTJv/A
じゃあぱくってこいよ〜!
680774RR:2006/11/09(木) 21:52:57 ID:zQoAs618
オレはCBR400FのF3
フォーミュラー3ってヤシ好きだな〜
あのシルバー・アオ・アカのシングルシートのヤシ!
カッコいいよなぁあれ
681774RR:2006/11/09(木) 22:52:12 ID:/Vo8EIz+
F3って結構知らん奴多くないか?
よくそんな話になってもエンデュランスの事やろ?って
大体勘違いしてるな。
682774RR:2006/11/09(木) 23:33:16 ID:zQoAs618
そうだな
エンデュランスとは違うんだな
ヘッドライトカウルからアンダーカウルまで繋がっててシングルシートのフォルムが好きだなぁ
CBR400FのF3カッコいいよ
知らないヤシが多いよF3は
CBR400Fが発売されたのが83年だけどあれは何年に出たんだっけ?
683774RR:2006/11/10(金) 12:03:41 ID:DeJN3d5K
エンデュランスのハーフカウルを、フルカウルにした限定車がF3。カウルにF3って書いてあるのですぐわかる。発売年度は同じ。
684774RR:2006/11/10(金) 16:20:13 ID:N3RKo3Y8
>>683
めったにお目にかかれないよねF3は
一緒の年に発売だったのは意外
CBX400Fは再生産されたのが83年だったが
CBR400Fはいつまで生産してたんだ
685774RR:2006/11/10(金) 22:19:24 ID:uT60McTk
ちょっと質問
先日スターターカバーを外した時に
オイルがちょろっと出てきたんだよね
正常なこと?それともオイルが漏れてきてるってこと?
686774RR:2006/11/11(土) 00:08:12 ID:TFAfcMPW
>>684
CBR400FはCBX400Fより後に生産されてたよ
でもその後がCBX400F2だからね
その後まで生産してたのかなぁ?
いつまで発売してたんだろ...
687774RR:2006/11/11(土) 00:29:06 ID:y1ZZ09WT
CBR400F-age
688774RR:2006/11/11(土) 07:30:57 ID:D0PjP2Sa
CBX400FFが発売されてたときにはもう
CBR400Fは発売してたよ
689774RR:2006/11/11(土) 11:49:41 ID:ZoxN+KPw
>>685正常ですよ。
690774RR:2006/11/11(土) 14:54:27 ID:eUsC/pV2
CBR−Fは、86年に水冷のRが出るまで販売してたよ。
因みにCBXは83年終りにCBR−Fとバトンタッチで生産中止後、84年に
FFとして復活。ただ、継続生産してたんじゃなくて、作り貯めしただけだった
みたいだよ。
海外の550Fは86年位まであったみたいだけど。
691774RR:2006/11/11(土) 15:08:17 ID:TFAfcMPW
>>690
クワスクサンクス!
そうか水冷にバトンタッチされるまであったのか...
しかしFFは確か8000台ほどしか生産されてないから貴重だよね!
692774RR:2006/11/12(日) 13:25:01 ID:6ajKCcxv
ゴンゴーage
693774RR:2006/11/12(日) 16:16:43 ID:3M57iJlE
国内550は何台生産されたんだろ?
ホンダは生産台数3000台を予定してたみたいだけど
694774RR:2006/11/12(日) 16:58:58 ID:iEyTd84L
国内と国外それぞれ何台かな
でもどこかの国じゃこの400Fを警察の白バイとして扱ってたよな
695うなぎ:2006/11/12(日) 22:29:24 ID:JyVF2Lvw
OK
696774RR:2006/11/13(月) 16:26:50 ID:3JfVDNWx
シートの金具ってもしかしてご相談パーツ?
シートロックバーはまだありそうだけど・・・
697774RR:2006/11/14(火) 06:27:39 ID:sqDuwsr3
    ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニ( ●)iii、 :::::i( ●)ii=i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   もう関西は乗るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \  
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
698774RR:2006/11/14(火) 12:12:51 ID:GFqxiwXT
550Fのリアサスがへたってきたんですが
流用できるのありなせんか?
699774RR:2006/11/14(火) 12:47:21 ID:MaUfjKM3
>>695
定番なのはNSR250R用だね。型式によって長さが若干違うと思った
オススメはCBR600F(PC25)用。
ヤフオクに大量に出てるCBX用リアサスってどうなんだろ?
700774RR:2006/11/14(火) 12:56:42 ID:GFqxiwXT
NSR
CBR600
ですね ありがとうございます
携帯なんでヤフオクみれません
残念です
701774RR:2006/11/14(火) 13:04:10 ID:MaUfjKM3
携帯でもヤフオク利用できるよ。
ボルトオンがいいならヤフオクのサスかホワイトパワーだね
702774RR:2006/11/14(火) 13:13:49 ID:GFqxiwXT
いろいろありがとうございます
しらべてみます
フロントフォーク流用はありませんか?
703774RR:2006/11/14(火) 14:38:21 ID:MaUfjKM3
550ならCBR400F用がボルトオン。当たり前だけどホイールもCBR用になりますが
CBX550、400用のインナーチューブはまだ新品が手に入ります。
704774RR:2006/11/14(火) 14:43:13 ID:M1b96eKD
人気オートバイ数人に奪われる  西京で走行中

14日午前零時半ごろ、京都市西京区大原野東竹の里3丁目で、
オートバイで走行中の長岡京市の新聞販売店手伝いの男性(22)が、
乗用車など2台に進路をふさがれ、車から降りた数人の若い男にバットで腕などを殴られた。
オートバイの後部に乗っていた友人の男性(22)も肩などを殴られ、ともに軽傷を負った。
男らはオートバイを奪って東へ逃走した。西京署は強盗傷害事件として捜査している。
西京署などによると、奪われたオートバイはホンダ製の旧式「CBX」で、プレミアがつく人気車種だという。
男性はオートバイを購入したばかりで、事件当時は友人7人が集まって試運転をしていた、という。
705774RR:2006/11/14(火) 15:34:07 ID:qi40qy72
>>703
へぇ〜まだCBXの新品部品があるんだ!
でも確かどこかには新品フレームがあるとか聞いた事あるようなないようなあったようななかったようなきがするようなきがしないようなことがあったな!

↑ウゼェーwww
706774RR:2006/11/14(火) 17:45:24 ID:r/+3GH84
707774RR:2006/11/14(火) 18:03:37 ID:nIM9q44O
>>704
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
708774RR:2006/11/14(火) 18:19:10 ID:qi40qy72
なっ!言ったろ危険なんだって関西地区でのCBX乗りは
オレの知り合いも後つけられて家まで来られて殴られて盗られたよ

マジで気を付けて!
709774RR:2006/11/14(火) 19:54:34 ID:Hmko2q49
また大阪かっ
710774RR:2006/11/14(火) 20:05:48 ID:nIM9q44O
いや、京都
711774RR:2006/11/14(火) 20:19:19 ID:byX28Ggy
俺はCBX乗るときはいつもナイフ持ってくよ
712774RR:2006/11/14(火) 21:38:04 ID:CydM9JJb
友人が集って試運転だなんて
その時点で意識が軽くない???

713774RR:2006/11/15(水) 00:40:50 ID:OUoZDnsR
珍走狩りすればいいよ
714秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/11/15(水) 00:47:09 ID:z5BJM7an
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>708 するとスーパーホークとか載ってると安全だという方向で?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニュー速のスレに名無しで入ってたのは秘密
715774RR:2006/11/15(水) 13:59:22 ID:Ib4NqA8z
スレタイ変えたほうがいいんじゃないの?
泥棒とか珍走の話ばっかりじゃん。
716774RR:2006/11/15(水) 16:52:09 ID:YiVZzqVi
>>715
ネタを投下してくれ
717774RR:2006/11/15(水) 18:40:26 ID:PD6ZphHG
>>703
ボルトオンじゃねぇーだろ!
三つ又のステムシャフトの長さが違うだろ!?
718774RR:2006/11/15(水) 19:49:34 ID:zKK3TBcZ
715
でもそれがこの車両の宿命だから・・・
719774RR:2006/11/15(水) 20:14:19 ID:ZqCBP5Ec
>>717
702 :774RR:2006/11/14(火) 13:13:49 ID:GFqxiwXT
いろいろありがとうございます
しらべてみます
フロントフォーク流用はありませんか?



703 :774RR:2006/11/14(火) 14:38:21 ID:MaUfjKM3
550ならCBR400F用がボルトオン。当たり前だけどホイールもCBR用になりますが
CBX550、400用のインナーチューブはまだ新品が手に入ります。

三つ又の流用なんて文字は見当たらないのだが?
720774RR:2006/11/15(水) 21:37:53 ID:vSV/KUz/
>>719
俺、素人なんでよくわかりません
詳しく教えてください
721774RR:2006/11/15(水) 22:09:13 ID:YiVZzqVi
CBX550FのステムにCBR400Fのフロントフォークがボルトオン
ってことだろ
722774RR:2006/11/15(水) 22:19:21 ID:vSV/KUz/
>>721
じゃ550にCBRのフロントフォークつけて550のホイールつきますか?
723774RR:2006/11/15(水) 22:52:19 ID:YiVZzqVi
>>722
付かないよW

純正のフォークに何かご不満があるの?
724774RR:2006/11/15(水) 22:55:52 ID:vSV/KUz/
>>723
オイルもれたり調子悪いんですよ
725774RR:2006/11/15(水) 23:05:22 ID:hj7aYLz8
・・・これはひどいw
726774RR:2006/11/15(水) 23:13:42 ID:YiVZzqVi
>>724
オイル、ダストシールの交換が必要だね。
古いバイクなのでオーバーホールをオススメするよ。
ついでにキャリパーのオーバーホールもしたほうがいい。高い確率でシールはボロボロだよ
727774RR:2006/11/15(水) 23:17:16 ID:jVj61nh5
初日の出暴走が近づいているので、盗難・旧車狩りに気を付けてね。
京都で、狩られたし。
728774RR:2006/11/16(木) 07:22:14 ID:qNfTvKxO
雪国はヤンキー少ないから平和です。

それは雪で冬眠するからです。
そして温泉に行くのです〜。

南ってそんなに荒れてるんですか〜〜!!
729774RR:2006/11/16(木) 08:30:31 ID:UFakO3IB
730774RR:2006/11/16(木) 19:30:55 ID:WqWCvXlr
そりゃひったくり30年連続全国ワースト1だからな!
男でもひったくりには気を付けなきゃやられるぜ大阪圏は!
731774RR:2006/11/16(木) 23:32:28 ID:1k0DreP4
関西圏はカスばっか
732秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/11/16(木) 23:34:11 ID:tJxwVqmH
 |  | ∧
 |_|Д゚) むしろ京都で狂犬病が出てしまったようですよ
 |秋|[|lllll]) ttp://www.asahi.com/life/update/1116/009.html
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
京都って怖いんですね
733774RR:2006/11/17(金) 11:17:36 ID:NgoECdm8
鹿児島ではCBXをチャーバーと呼びますが由来分かります?
734774RR:2006/11/17(金) 11:52:23 ID:FcRei/Nv
どこの国の言葉ですかw
735774RR:2006/11/17(金) 19:09:15 ID:8gFf7Zc+
736774RR:2006/11/17(金) 19:11:08 ID:8gFf7Zc+
737774RR:2006/11/17(金) 22:11:35 ID:K93IDkQx
こんぺい師匠かW
738774RR:2006/11/18(土) 04:17:06 ID:OsQWjVb4
家庭内でイライラ巡査部長、家庭外で下半身ブラブラ

 千葉県警は16日、通行人の女性に車で近づくなどして5回にわたり下半身を見せたとして、公然わいせつ容疑で香取署刑事課の巡査部長(46)を書類送検した。県警は同日付で停職1カ月の懲戒処分とし、巡査部長は依願退職した。

 県警は8月中旬、被害者の目撃情報から車のナンバーを割り出し、所有者を巡査部長と特定。しかし、5回目の現場を押さえるまでの1カ月半の間に全く事情聴取せず、同様の事件を2件許す結果となった。

 県警は「所有者が犯行に及んだとする決め手に欠け、聴取しなかった」と釈明している。

 調べでは、巡査部長は7月9日から9月30日まで計5回、千葉県旭市の自宅近くの路上で、20−50代の女性計7人に自家用車で近寄るなどして、運転席から下半身を見せた疑い。

 巡査部長は「家庭内のトラブルでイライラしてやった」と供述しているという。

 9月30日に女性の通報で現場に駆け付けた旭署員が、近くに止めた車の中にいた巡査部長を発見、事情を聴いたところ容疑を認めたという。
739774RR:2006/11/18(土) 10:37:58 ID:ThqQ/Hfl
なぜ我慢できないかね〜
もうすこし勤め上げて定年退職、退職金はたんまり
定年後は天下って.....
特別公務員、最高じゃんすか〜
あーもったいない
740774RR:2006/11/19(日) 00:15:14 ID:jG/BlhAW
CBXの話題が無いw
741774RR:2006/11/19(日) 06:04:02 ID:zeptsf1L
>>733
検索したけど2件ぐらいしかヒットしなかった…確かに一部でそう呼ばれてるらしい。
が、由来わからず('A`)
742774RR:2006/11/19(日) 10:27:06 ID:i6whKu7K
じゃあ世界のMBXなんて・・・
http://www.cbsite.nl/marcel/mbxpics.html
あ・CBXじゃないからダメか・・・・・
743774RR:2006/11/19(日) 10:38:05 ID:RRHmfp+G
聞いたんだけど

今CBXの所在情報は金になるみたいよ。
珍の間では有名らしい。
744774RR:2006/11/19(日) 12:45:51 ID:ETdAvNh6
だからCBX見かけると追い掛けてくるのさ
745774RR:2006/11/19(日) 12:54:06 ID:ETdAvNh6
フレームやエンジンの番号無しが、これほど多く出回っていることの裏には、何が行われているのかを察して知るべし。
746774RR:2006/11/19(日) 13:22:32 ID:RRHmfp+G
旧車会の連中同士でパクリ合いしてるってのも聞いた事がある。
同じ会仲間のガレージに忍び込んでパクって金にするか自分のに装着したり
するんだと。
外道だよね。
747774RR:2006/11/19(日) 13:30:59 ID:RRHmfp+G
そういえば会社のガレージにCBXのフレームだけがあるなぁ。
ホコリ被って汚いったらありゃしない。
748774RR:2006/11/19(日) 16:33:25 ID:la32zaln
>>747
オクにでも出せば?
CBX400Fは書無しフレームですら売れる
ゴミ処理ができてお金も入る
ウマー
749774RR:2006/11/19(日) 16:37:53 ID:RRHmfp+G
社長に言ってみるよ。
倉庫の中邪魔だから売れと。
750774RR:2006/11/19(日) 16:38:34 ID:RRHmfp+G
フレームで幾らすんの?
大体の価格
751774RR:2006/11/19(日) 16:44:11 ID:2NSEQVOA
CBXに憧れているそうです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160655386/l50
752774RR:2006/11/19(日) 16:49:59 ID:RRHmfp+G
ジェイドでも何でもそうだが
CBXカラーってのが俺的にはチョット駄目。
別に俺はCBXについては好きでも嫌いでもないが
CBXのカラーリングはあの色で定着してんだから
他車種でカラーリングを真似るのはどうも違和感を感じる。
デザイン的にもカッチョイィと思うがモンキーに、SFにと色々見るが
合ってない希ガス。
ま、いいか。こんなどーでもいいこと
753774RR:2006/11/19(日) 16:52:25 ID:la32zaln
>>750
5千円くらいかな?書類があれば高額ですよ
ホンダの刻印と書類があれば5千円の書無しフレームが書付きフレ(ry

発送がめんどくさいね
持ちに来てくれればいいけど
754774RR:2006/11/19(日) 16:55:32 ID:RRHmfp+G
今電話で聞いてみたけど他人からの預かり物なんだとさ。

預かり物ってもねぇ・・・ゴミだよ。
5千円ね。また明日にでも話のネタにしてみるよ。
755774RR:2006/11/19(日) 20:20:14 ID:t4snyrYH
5万にはなると思うが
下手すりゃ20万位いくんじゃないか?
756774RR:2006/11/19(日) 20:33:16 ID:06WfO3/X
前書付きのフレームが15マソとかなっているのをオクで見た、
嫌な方面で需要があるんだろうなぁ・・・。
757774RR:2006/11/19(日) 23:28:14 ID:QnKi1e44
へぇ〜
758774RR:2006/11/20(月) 10:10:55 ID:wW2UxxbK
九州では珍連中にはCBXは高すぎて手が出ないので
乗ってるのは少ないと聞いたが、GSやバブばっかで....
759秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/11/20(月) 18:18:12 ID:hbJaFX9A
 |  | ∧
 |_|Д゚) となると九州ではホークシリーズすら狩られかねないのか
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
恐ろしい地域ですね
760774RR:2006/11/20(月) 21:31:16 ID:ZqjhJCK7
CBX仕様のJADEに乗ってる。先月中型免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。CBXにそっくり。そして速い。スロットルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもJADEなのに赤/白だからリアルで良い。JADEは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。CBX400FやCBX550Fと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。1速にしないと前に進まないし。
速度に関しては多分60馬力も30馬力も変わらないでしょ。CBX550Fに乗ったことないから
知らないけどカウルがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもJADEな
んて買わないでしょ。個人的にはJADEでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど談合坂PAの駐車場で45キロ位でマジでゼファー400を
抜いた。つまりはゼファーですらホンダのJADEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

761774RR:2006/11/20(月) 22:51:01 ID:LqntKLM7
・・・本気で言ってんの?w釣りにしては力の篭った文章だね。
いや、当人が満足ならばそれで良い事なんだが。
60馬力と30馬力変わらないってアンタ・・
原付とゼファー400との馬力差は丁度30馬力チョイだが。変わらないと思う?
ジェイドしか乗ったこと無いから今はそう思うのかもね。
250と400の差は違うよ全然。250改造車と400ノーマル車とを比べるならば話は別だけど

でもまぁ良かったじゃーん。大事にしなよ。
762774RR:2006/11/20(月) 22:52:23 ID:6HkD+UOL
>>761
そういう釣りが今流行っているの?
763774RR:2006/11/20(月) 23:00:47 ID:LqntKLM7
なんだか釣りに見えるよねぇ。
釣りだとしたら文章ウマーだよ。

「へー、こういう人も居るんだぁ。でも本人が満足なら・・・」って
思っちゃう。
764774RR:2006/11/20(月) 23:03:33 ID:6HkD+UOL
>>763
コピペにマジレスカコワルイ。
何故釣りと言う言葉を知っていて改変コピペを知らぬのだ。
765774RR:2006/11/20(月) 23:07:10 ID:LqntKLM7
2ちゃん歴6年の拙者、一生の不覚!!

だってバイク板最近来たから、「こういうノリなのかなー」って思ったんだもん。
板に寄って空気とかノリとか違うじゃなーい。
改変コピペね。今覚えますた。
766774RR:2006/11/20(月) 23:13:31 ID:6HkD+UOL
>>765
6年って俺より長いし・・・。
板毎に違うと言うのは同意だけど改変コピペ自体は他の板でも見たぞ、
元ネタに関しては「神のGTO」でググってみれ。
767774RR:2006/11/20(月) 23:17:49 ID:LqntKLM7
改変コピペという名称は知らんかったけど
コピペを面白可笑しく換えるのは何処の板でもあるけど
>>760には、まんまと騙された。
釣られたというか騙された。
本気だと思った。良い出来栄えだと思うよ。

神GTOみてみる。
768774RR:2006/11/20(月) 23:23:35 ID:6HkD+UOL
>>767
ちなみにバイク板の空気というかノリは、
「ろくにROMってもなさそうな初心者」と「VIPのノリをそのまま持ってきている奴」が多い。
程度は低いので覚悟してくれ。
769774RR:2006/11/20(月) 23:27:15 ID:LqntKLM7
神のGTO見たよ。かなり面白いね。
吉野家ネタ以来の面白ネタだったよ。

5 :袖ヶ浦ナンバー :05/10/20 06:46
アクセルを踏むと走り出す、速い!マジで。NAもターボもあまりかわらないと
思うよ。東関道でGT-Rを140kmで抜いた!イケテル俺のGTO!うまらやしいだろ?


解ってて書き込みしてんだろうけど面白いね。
770774RR:2006/11/21(火) 00:19:35 ID:cf2OEQFU
神のGTOなんて超有名じゃん
771774RR:2006/11/21(火) 06:07:13 ID:NG+LTws1
>>760が俺を騙したのを嬉しがって今度はゼファースレに同じ内容の
改変コピペ張り出したが相手にされてない様子。

ウーン、早く起きすぎた。
772774RR:2006/11/21(火) 09:06:35 ID:A/5IL5qQ
レストアってなんですか?
773774RR:2006/11/21(火) 11:08:03 ID:+jtWbG3R
2ちゃん6年やっててGTO見た事ないとかそれこそ釣りにしか思えない
774774RR:2006/11/21(火) 12:13:42 ID:2M1sHDJn
レストアとは、
レア〔珍しい〕パーツで、
改造をストア〔店〕がしてくれることだよ。
そんなことも知らなねぇの?。
775774RR:2006/11/21(火) 19:54:31 ID:NG+LTws1
今日、会社の倉庫にあるCBXのフレームの事、社長以外の人に聞いたら
書類無し、タップ無しで売ることも出来ないから一言でゴミって言ってた。
でもフロントフォークも付いてるから(サビサビ)要るという方は
ご連絡下さい。
776774RR:2006/11/21(火) 20:46:34 ID:bUdONdXW
>>775
ありゃま!残念だったね
車体番号はあるよね?
777774RR:2006/11/21(火) 21:30:51 ID:NG+LTws1
車体番号もなし。

珍で乗るならば車体番号・書類は必要ないんじゃない?
正規に乗るならば・・・

778774RR:2006/11/21(火) 22:31:50 ID:inn2TVx/
779774RR:2006/11/22(水) 19:00:19 ID:SehsH6Hu
保守
780774RR:2006/11/22(水) 23:02:20 ID:I44cFlF0
もうひとつの07年問題〜団塊世代の大量退職でニートの親殺しが激増する!?
本日の日刊ゲンダイより。
ま、そうなる危険は確かにあるわな。今でも毎年3万人が自殺してるんだし、
その攻撃が自分じゃなくて口うるさい団塊バカに向かうのは至極もっとも。
781774RR:2006/11/23(木) 18:55:26 ID:125B9tB+
保守
782774RR:2006/11/24(金) 19:28:58 ID:QAN1rAac
過疎ったな
783774RR:2006/11/25(土) 10:08:05 ID:kKmHJUoz
age
784774RR:2006/11/25(土) 20:33:21 ID:Pe31Hkmj
保守
785774RR:2006/11/26(日) 12:10:48 ID:qKLTE5at
保守
786774RR:2006/11/26(日) 15:27:56 ID:5VdH6ML/
皆さんはノーマルで乗ってるの?僕は赤黒外装にBEETテール、紀ノ国屋マフラーハンドルは純正をちょっと絞って乗ってます。
787774RR:2006/11/26(日) 15:28:40 ID:E4Mc+r2K
珍走が来ましたよ
788774RR:2006/11/26(日) 15:47:35 ID:rwyN4Esv
>>787
せっかくネタ投下してくれてるのに珍走とは失礼じゃないかい?
ちなみに俺のは主にデュアルロケットカウル装着にクロスロード塗装、ハンドル1000ハンタイプに
当時物イノウエエンデュランスタイプカット有、ビートタイプテール、クルクルテール、
スネークタンデムバー、各所フルメッキに250CC登録で車検要らずで最強だぜ!
現在ノーマルシートなので、次はヴィトン柄の変形三段80センチを装着予定だ。
これで駅前ギャル共をキャーキャーいわしてやるぜ!
789774RR:2006/11/26(日) 16:22:21 ID:qKLTE5at
>250CC登録で車検要らずで最強だぜ!
790774RR:2006/11/26(日) 16:25:35 ID:E4Mc+r2K
これだからCBX乗りは。

俺個人の意見で悪いがCBXを壊してる風にしか見えん。
791774RR:2006/11/26(日) 16:27:18 ID:E4Mc+r2K
本当に君はCBXが好きなのか?
CBXというブランド名が好きなのかどっちなんだい?

どっちなんだい!!(中山きんにくん口調)
792774RR:2006/11/26(日) 16:40:33 ID:FDX6mSE4
>>788( ´,_ゝ`)プッ
793774RR:2006/11/26(日) 17:09:24 ID:3SgRJ6In
フルメッキってかなり醜いと思うけどなぁ
794774RR:2006/11/26(日) 17:21:37 ID:jWZ4I3FG
ネタだろ

俺は旧車会仕様は受け付けないけど
795774RR:2006/11/26(日) 17:31:36 ID:VuWWtFzR
フルメッキってチョンの珍が好んでいたような・・・。
796774RR:2006/11/26(日) 17:51:06 ID:E4Mc+r2K
旧車会のHPはたまに見るが
大概は珍仕様だね。

アレって何をやったら勝ちなん?
797774RR:2006/11/26(日) 22:32:12 ID:RAVU2sPa
M・K・Rが、CBX用規制前の製造販売を中止したって本当か!?
798774RR:2006/11/26(日) 23:30:51 ID:E4Mc+r2K
なんだか日本語おかしいな
799774RR:2006/11/26(日) 23:40:39 ID:94uw+vLb
>>797
ホントか?そりゃないだろ
一番発注が多そうなCBX400F用の規制前のを生産終了なんて
800774RR:2006/11/27(月) 00:48:44 ID:/7vN5m8Y
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
         ヽ/   \, ,/   i ノ      
          |   <・>, <・>   |         
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|  ミキティのM字開脚で800get!!
         ヽ   ト=ニ=ァ   /    
    、      \ `ニニ´  /  
     、/⌒\/ ̄`┻━┻' '´-/⌒\ 
    / つ ⊂ \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ  : :彡ミ*ミミ : : : |    (_ノ
         人_ミ ミノ、ミミ__ノ
                ボーボー
801774RR:2006/11/27(月) 14:46:23 ID:EPjVBmEA
さすがに3週間エンジンかけないとかかりが悪いな
昨日走ってきたけどもうかなり寒いよ
802774RR:2006/11/27(月) 17:15:26 ID:gHEv4FpC
>>799
FX用も生産中止らしい
803774RR:2006/11/27(月) 19:42:51 ID:mwII+OPG
3年位前、友達からCBX400Fを14万円で買った。
予備検査付で、ナンバーは自分で取った。
RPMのフルエキ、
ハンドルが地味に750Fのもの、
あとはノーマルだった。
ポジションランプのキットを入れて、
バーネットの強化クラッチを入れた。
関西方面へツーリングへ行くとき、
透明厚木付近でいきなりエンジンから
ガッシャンガラガラと音がしはじめた。
5速へ入れると音はしなくなったが、
6速へ入れるとガラガラ
でもそのままツーリングを続行。
無事帰ってきたが、今思えば恐ろしいことをしたもんだ。
そのCBXは2万円で業者に引き取られていった。
部品に取られているのか、
再生されて売られたのか、
このスレ見てて思い出した。
チラシの裏スマソ。

804774RR:2006/11/27(月) 20:03:49 ID:Ac+ErPzX
コピペ乙
805774RR:2006/11/27(月) 21:28:09 ID:9vDaaywr
∵∵∵∵∵∵■□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵■□□□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□■∵∵∵∵∵
∵∵∵∵■□□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵∵∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□□■□□●□□□□□●□□□□□□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□□■□□□□□□●□●□□□□●□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□■∵●□□□□●□□□●□□□□□□□□●□■□□□■∵∵∵∵
□□□■∵∵∵●●●■□□□□□●□□□□□□●□□■□□□■∵∵∵∵
□□■∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□●●●●●●□□□■□□□■∵∵∵∵
□■∵∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■∵∵∵∵
■∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■∵∵∵∵
806774RR:2006/11/28(火) 10:36:03 ID:OK2Tsug7
保守
807774RR:2006/11/28(火) 12:55:07 ID:9/EdojCd
∵∵∵∵∵∵■□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□■∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵■□□□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□■∵∵∵∵∵
∵∵∵∵■□□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵∵∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
∵■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■∵∵∵∵
■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□□■□□●□□□□□●□□□□□□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□□■□□□□□□●□●□□□□●□□□□□■□□□□■∵∵∵∵
□□□□■∵●□□□□●□□□●□□□□□□□□●□■□□□■∵∵∵∵
□□□■∵∵∵●●●■□□□□□●□□□□□□●□□■□□□■∵∵∵∵
□□■∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□●●●●●●□□□■□□□■∵∵∵∵
□■∵∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■∵∵∵∵
■∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■∵∵∵∵
808774RR:2006/11/28(火) 14:40:36 ID:RU+YtEh+
ん、間違い探しか?
809774RR:2006/11/29(水) 02:32:57 ID:OQfBaUlA
保守
810774RR:2006/11/29(水) 22:15:18 ID:TDjeukhk
BEETの偽物って多いのか?最近よくオクにでてるテールレンズカバーは、偽物多そう。
811774RR:2006/11/29(水) 22:24:27 ID:OQfBaUlA
そりゃ多いだろう
812774RR:2006/11/29(水) 23:39:26 ID:QPSvrnrc
オーバーホールってなんですか?
813774RR:2006/11/29(水) 23:53:09 ID:/Sbg/skP
胸当て付きズボン
814774RR:2006/11/30(木) 00:40:31 ID:9V6WJUb6
>>812

CBXスレでオーバーオール知らなかったら致命傷だな。
815774RR:2006/11/30(木) 17:11:20 ID:CBXwu2a8
俺のIDSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
816774RR:2006/11/30(木) 18:02:29 ID:0aOXf/up
>>815
みたいなIDになる確率ってどれくらい何だろう?
817774RR:2006/11/30(木) 18:17:05 ID:zx9FkNc8
>>815
ミラクル♪おめっ
818774RR:2006/11/30(木) 18:18:53 ID:zx9FkNc8
>>817
って漏れのもzx9ジャマイカ!?
あのスレ言ってきまつ!
819774RR:2006/12/01(金) 01:39:41 ID:xjjzZK0X
今度はxjかw
820774RR:2006/12/01(金) 23:29:14 ID:Uc5fjgp4
age
821774RR:2006/12/02(土) 12:54:21 ID:kZoA63bl
プロアームってなんですか?
822774RR:2006/12/02(土) 21:06:28 ID:oq713tdn
当時レーサーのプロがつかっていたアームだよ。
823774RR:2006/12/02(土) 21:17:26 ID:B2zcF0x5
それじゃ意味解らんがなw

プロアームっていうのはさ、
市販のハンドルバーじゃなくてプロのレースで使うハンドルバーのレプリカだよ。
レプリカっても忠実に再現されてるから、そのままレースで使用する事も可能。
チタン合金とアルミとカーボンの3つの素材で出来てる。
824774RR:2006/12/02(土) 22:17:13 ID:g/XMFQno
違う違う

当時のプロが腕に巻いてるプロテクターの事だよ
BEETからでてる。
825774RR:2006/12/02(土) 22:45:57 ID:ei/+bSUK
片手のスイングアーム
826774RR:2006/12/03(日) 12:45:16 ID:cTEsv5wW
空気嫁
827774RR:2006/12/03(日) 13:36:02 ID:CBGDumUA
今日は天気が良いから走り納めするか
828774RR:2006/12/03(日) 19:43:16 ID:VsvT/HLJ
一年中、日祝の前日の夜中と正月クリスマスと走ってるくせにwww
829774RR:2006/12/03(日) 22:36:33 ID:XYfyuTBV
アハッ
自分も走り収めといいつつ大晦日まで・・・
830774RR:2006/12/04(月) 10:04:21 ID:p/VzF9JN
だいたい誰もがやるんだけど初日の出ツーリング、懲りて1回きりだよねー
831774RR:2006/12/04(月) 20:52:33 ID:dhz4D2OH
ヘタレが現れますた。
寒さに懲りたのか警察の検問追尾に懲りたのか
どちらにせよヘタレ満開。

どうせお前、バリオスを直管にして走ってんだろw
832774RR:2006/12/04(月) 20:58:38 ID:ctjOr3kp
あげ
833774RR:2006/12/05(火) 05:36:55 ID:RsVUk/08
保守
834774RR:2006/12/05(火) 21:05:26 ID:RsVUk/08
保守
835774RR:2006/12/05(火) 23:15:09 ID:voXorTvE
朝5時に書き込み
夜9時に書き込み

ニートの携帯珍が現れますた。
どうせJOGかなんか乗って暴走に参加しようとして
「原付禁止」って言われて追い返されるクチだろう。
836774RR:2006/12/05(火) 23:16:44 ID:voXorTvE
どうせキャブセッティングもせずに防水パワフィル付けてパリパリ言わして
喜んでんだろww

燃費悪くなるだけだから辞めとけよ。
837774RR:2006/12/05(火) 23:28:31 ID:AgHDgnKb
>>835
すぐに珍と決めつけもよろしくないな
まぁホントに珍かもしれないがw
838774RR:2006/12/06(水) 06:54:18 ID:NBsdJH4L
くそが

乗る暇がねぇ

もうそろそろ5年放置だぜ

ちくしょう
839774RR:2006/12/06(水) 10:29:28 ID:n6pqPe5d
>>838
俺にくれ
840774RR:2006/12/07(木) 01:02:14 ID:sy/9R2rK
P管とコブラツイストとスネークってエキパイは共通で使えたりしないですかね?
3つ共付けた事あって試してみた事ある人居ないですか?
841774RR:2006/12/07(木) 12:36:32 ID:5NztsTFm
ムリ チキュウハ ソンナ ツゴウヨク マワッテイナイ
842774RR:2006/12/07(木) 20:50:05 ID:jZvBIjYX
>>840
スネーク菅とベース菅なら試した事あるが可能だ
843774RR:2006/12/07(木) 21:18:45 ID:sy/9R2rK
>>842
いわゆるスネベーってやつですかw
しかしエキパイのエンジン側は同じ太さな訳だから
見た目は大概のマフラーはその太さのまま腹下に集合してるように思えるし
とりあえず自分的にはエキパイより後ろが別でも差し込む事は出来そうだけど
長さや角度の違いでテールパイプが上手く着かないかもしれないという予想ですが
他に組み合わせた事ある人いないですか?
844774RR:2006/12/08(金) 00:08:31 ID:477Abtjm
>>843
漏れは842だけど

4-2-1の

4スネーク
2ベース
1ベース

にしたらエキパイの取り付けがカナーリ楽になる
なんでか分かるよね?
どっちかっつーと

4ベース
2スネーク
1スネーク

こっちの方が音はいいかも…
取り付けはやりにくいが…

漏れらの間でもスネベーとかベースネーク・スネークベースとか言ってたな
藻まいもしかして大阪人ジャマイカ?

4スネーク
2スネーク
1紀伊国屋

ってのもいたぞ
845774RR:2006/12/08(金) 06:17:28 ID:TFAsXKd2
MK-R 生産中止とはどこにも書いてないですけど このホーム http://www.racingpartsmk-r.com/main.html
みたかぎりですが ガセですか
846774RR:2006/12/09(土) 07:45:46 ID:aS84s5VW
俺も聞いた事がある
847774RR:2006/12/09(土) 10:18:47 ID:pi6oNyf+

|    |  ________________......|    |
    |    | |     , -=〜=―- 、       |    | .| |    |
    |    | |    ミ          ヽ     |    |....| |    |
    |    | |   二             i    |    | ....| |    |
    |    | |   三    へ    /` |    |  |   | |    |
    |    | |   二    _     _ |   |  |    | |    |
    |    | |   三    ━     ━ |   |  |    | |    |
    |    | |   } !  ヽ /  {\ ノ   ─二─_...| |    |
    |    | |   l    i  ( 、 , ) {    ̄─二  ..| |    |
    |    | |   ∪、   ..::::;;;;;j;;;;::::.|  ⊂二二   ..| |    |
    |    | |     |  ‐――――┴、 |  |_⊃ ......| |    |
..◎○..|    | |    ./|     ̄`ー―ァ'...⊂二──_...| |    |..※◎..
i|iiii|iiii| |    | |   ./:::|\___ii|||||i_) |  |::::::::::::::::::: | |    | |iiii|iiii|i
..@※..|    | |─ ̄:::::::::::|....    ||||||::::::::|  |:::::::::::::::::::| |    |..○@..
i|iiii|iiii| |    | |:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::|  |::::::::::::::::::::: | |    | |iiii|iiii|i
..◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○@※◎○..
i|iiii|iiii|iiii|iiii|  ○    ●      ∫∬∫∬      ●    ○ |iiii|iiii|iiii|iiii|i
        .○○  ●●     iiiii iii ii iiii     ●●  ○○
       [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
         .|_○_|  .|_○_|   .|._____.|.  .|_○_|  .|_○_|


848774RR:2006/12/10(日) 10:02:04 ID:dSM1By9V
過疎ったな
849774RR:2006/12/10(日) 17:40:29 ID:wIAwJvbL
07年の規制改訂で音量・排ガスが厳しくなり、旧車は車検とれなくなるって本当か?
850774RR:2006/12/10(日) 17:55:05 ID:sk+hqwhB
ウソだよ
851774RR:2006/12/10(日) 20:45:06 ID:2mSRHPu4
CBXなんて珍御用達バイクスレがあるなんて…
ノーマルで走ってるのもうみかけなくなったな…
852774RR:2006/12/11(月) 00:29:16 ID:AxxDx6uR
CBXの何処が良いか教えて。
まさか直管にした時の音が良いなんて言わないでくれよ?

そんなのはバイク好きとは言えないからな。
853774RR:2006/12/11(月) 01:36:15 ID:rklpdfQm
>>852
音が良いのもあるがアクセル軽くてコールしやすいってのが一番の理由かな。
854774RR:2006/12/11(月) 08:09:47 ID:QzQXMAft
>>853
なかなか高度な釣りですね

オレはスタイルとネームバリューが好き
855774RR:2006/12/11(月) 16:33:25 ID:V2nmNwGd
>>853
でも確かにそう言えてる
初めて乗ってみた時はびっくりしたな
エンジンがアクセルにくっついてくる感覚
あんな単車はなかったな
コール切るの下手でもうまく聞こえるよ
あれに乗ったら
856774RR:2006/12/11(月) 19:12:51 ID:AxxDx6uR
コールきるという行為自体がかなーりダサい

CBX乗りは大概変なのしかいない。
収入少ないくせして変なブランドを好み
10年堕ちのセルシオを乗りたがる。
普通に乗ってりゃいいものをまたまた変な装飾を施す。
ホントはベンツが欲しいが買えない。
打ち子、売人、窃盗オークションなどで稼ぎベンツ購入するも
維持費が間に合わず強盗をする運命。
まぁお前はシャブばっか食ってるだろけどなw
857774RR:2006/12/11(月) 19:36:18 ID:rklpdfQm
無理して見栄張ってさえもCBXを買う事の出来ない引きオタが妬んで
よう知らんくせに妄想でベンツとかそこらでよく聞いたりするような言葉を
適当に並べて何かほざいてますねww
858774RR:2006/12/11(月) 21:23:11 ID:V2nmNwGd
>>856
ん?もしかしてオレの事言ってるのかな?
悪いがオレはシャブどころかタバコもしないんだなw
酒はするがね飲酒運転は人生一度もない
しかしこりゃ当たり前だ
まぁ勝手に色々と想像してくれよ
別にそんな事どうでもいいしw
859774RR:2006/12/12(火) 00:27:06 ID:IAEPHZ2y
アホが2匹釣れましたw
860774RR:2006/12/12(火) 16:57:11 ID:F1Y8S3Gl
後釣り宣言かっこ悪い
861774RR:2006/12/12(火) 19:14:04 ID:JfYnVvVM
ヤフオクにでてる
PRETTY管てどんな感じなの?
種類多いみたいだけど
862774RR:2006/12/12(火) 19:49:07 ID:Nl/mYvpL
>>861
4-2-1分割スチール黒は見た目なかなか良いと思った
863村松 剛:2006/12/12(火) 20:52:55 ID:gnVf2/BD
RPMはカットしなきゃダメ
864774RR:2006/12/12(火) 21:39:53 ID:UEaZEk55
>>461
名前違うだけでスネークやKSYのスリム管等と同じじゃないの?
865774RR:2006/12/12(火) 22:40:02 ID:QQkrFK/O
866村松 剛:2006/12/12(火) 22:51:50 ID:gnVf2/BD
デビュー組は黙れ
867774RR:2006/12/12(火) 23:07:34 ID:UEaZEk55
はい!どうもすいませんでした。高校又は社会人デビューさんには叶いませんw
868774RR:2006/12/13(水) 19:48:01 ID:eyNy5zOi
>>864
品質は同程度だろうな
869774RR:2006/12/13(水) 20:22:19 ID:ojBP+SYv
剛!アンタ店の手伝いはどうしたんだい!!

いっつも内弁慶だね!アンタって子は!!
870774RR:2006/12/14(木) 18:12:25 ID:ZYvuQ1+o
カーチャン…
871774RR:2006/12/15(金) 02:19:18 ID:syyyOWfy
現在CBXでカフェ製作中です。

コミネのフルカウルにヒロセのシングルシート。

本当はヒロセのデュアルカウル欲しいんだが手に入んないwww

CRキャブ、RSCのバックステップ、BEETセパハン、DIC管。


全部メーカーばらばらですwww

バッカミラー欲しいなぁ。。。
872774RR:2006/12/15(金) 12:11:11 ID:eTg7Is1k
>>871
バッカwww
873774RR:2006/12/15(金) 12:24:56 ID:B0dWdA/u
>>871
つ大助商店
874774RR:2006/12/15(金) 14:24:29 ID:Uh3EJHem
CBXって250cc登録できるの??
875774RR:2006/12/15(金) 18:55:28 ID:cMyvQbWw
250登録は書類だけだから出来るけど、また400登録に戻すのは困難だぞ。
876871:2006/12/15(金) 21:21:06 ID:syyyOWfy
>>872

バッカーですねwww


失礼しましたwww



>>873

大助商店見てみました。。。

しばらくしたら出るんでしょうか。。。
877873:2006/12/15(金) 23:04:35 ID:6ayPQr6W
>>876
いや、あそこでレプリカのだッカミラーが売っていたから。。。
本物が欲しいならば要らない情報でしたね。
今はジャガーミラーのレプリカでショースケミラーなる物も・・・
詳しくはオー○ワークスの広告を見た方が早いや。。。
878871:2006/12/16(土) 01:26:44 ID:9R5/S2w2
>>877

いえいえ貴重な情報ありがとうございます。

結構コピー作ってるんですねwww

879873:2006/12/16(土) 13:43:08 ID:xkH84bt/
>>878
あそこだけだと思いますが・・・
Zパパより昔からある族車専門?のお店ですからね。
直に行くともっと凄いですよ。
880774RR:2006/12/17(日) 10:19:22 ID:ttwfKnLm
Z爺にかわてっるw
881774RR:2006/12/17(日) 17:47:39 ID:Qy2wjJ+g
882774RR:2006/12/17(日) 18:55:15 ID:Qy2wjJ+g
883774RR:2006/12/18(月) 07:38:59 ID:cnpvItuS
ほおー
884774RR:2006/12/19(火) 02:40:23 ID:yu9Va/63
マジいらね
885774RR:2006/12/20(水) 02:34:34 ID:VeTqidBt
 
886ららぽーと:2006/12/20(水) 12:29:04 ID:ydLnhJa2
CBX550にのってるんですが、昨日、右側から見てマフラーの一番目と二番目の上に付いてる、アクセル捻るとクルクル回るとこのなにかが取れて乗ってる時に音がするんですが、この部分はなにかわかる方いらっしゃいますか(・_・?)説明下手ですみません(ノ_・。)
887774RR:2006/12/20(水) 12:46:23 ID:/VIjD6w0
タコメーターギアかな
888ららぽーと:2006/12/20(水) 12:48:34 ID:ydLnhJa2
>>887さんありがとうございます(*u_u)それは外れてたらエンジン壊れたりしますか?!
889774RR:2006/12/20(水) 14:00:57 ID:ZelTfg1z
教習車がCBX400Fですた
890774RR:2006/12/21(木) 09:50:20 ID:rcODz6jc
教習者はCBX400Kでっせ
そんくらい知っとけよ
891774RR:2006/12/21(木) 21:27:31 ID:AJvKo8Ew
元の車体は同じだろ

どっかの国じゃこのCBX400Fを白バイとして採用してたな
892774RR:2006/12/22(金) 18:56:12 ID:tLFU4Oc0
CBXはそれほど優秀って事で
893774RR:2006/12/22(金) 20:10:22 ID:YaskRtO+
当時、女の子が結構乗ってたよ。乗りやすいからねえ。
894774RR:2006/12/22(金) 22:34:40 ID:6DdBRfMK
400にしてはちいせぇもんな
今の250cc位の大きさ位じゃね?
895774RR:2006/12/22(金) 23:59:46 ID:NatA8b8K
だがそれがいい
896774RR:2006/12/23(土) 20:30:29 ID:jGw9AV7P
デカイ=偉いとでも言いたいのかい?
897774RR:2006/12/24(日) 16:26:21 ID:Ci4VCjju
タイヤの細さに
そそられる
898774RR:2006/12/25(月) 15:11:54 ID:9WhH1+0c
だがそれがいい
899774RR:2006/12/25(月) 15:34:55 ID:D+IoHzWf
だがワイドホイールが欲しい
900774RR:2006/12/25(月) 17:31:36 ID:h5hiyqar

    今だ!900番ゲットォォォォ! メリークリスマス!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ
901774RR:2006/12/26(火) 00:13:43 ID:vwnB7QnN
ヤフオクで参萬円まで上がってたなw

ワイドホイール
902774RR:2006/12/26(火) 08:19:48 ID:9IoFsOdg
今の相場は2万〜3万ってとこか
俺もタイヤ交換時期になったらワイドホイール入れたいなぁ
今の愛車はノーマルホイールで120
ちょうど良い気もするが...
903774RR:2006/12/26(火) 12:44:11 ID:jsax6PrD
ワイドホイールっていっても、VF用でしょ?
904774RR:2006/12/26(火) 15:07:38 ID:9IoFsOdg
だね。
RS用はまずお目にかかれないからなぁ
905774RR:2006/12/26(火) 18:23:02 ID:jsax6PrD
最近リメイクのホイールがあるけど、本来は非分解だよね。信頼性はあるのかな?
906774RR:2006/12/26(火) 22:10:38 ID:9IoFsOdg
たしかにキレイだけど怖いねW
保証無しみたいなこと書いてあるし
100キロ以上でボルトが緩んだら死ぬなW
907774RR:2006/12/26(火) 23:20:09 ID:xUr3vW7T
1個1個ネジの頭を揉むだけだから、作業としては単純だよ
特殊サイズなんで組むときに別ピッチでネジきり。数があるんで無茶苦茶面倒だけどねw
908774RR:2006/12/27(水) 16:10:37 ID:qhsLjgaJ
リメイク品ってCBXのホイールであるの?
それって新品って事だよね?
どこで売ってるのか教えてーw
909774RR:2006/12/27(水) 18:10:04 ID:8YE/BeXB
なぜリメイク品=新品とゆう池沼変換ができるんだ?
910774RR:2006/12/27(水) 19:36:04 ID:fkI0GtKb
確か大阪のパ〇〇〇〇〇ドでホイル綺麗にしてくれるみたいだね。
但しぼ〇〇〇り価格と品質が良いのかどうかが問題だよな。
何回か部品買った事あるんだがメッキ部品は新品といいつつ長期在庫か下手すりゃ中古かと思えるような
サビかけてポツポツなってるのを送ってこられたし知り合いがマフラー買ったら
分割式なのにビニール入れただけで大きめの箱に入れてるもんだから
箱の中でゴトゴト言って傷付いてたらしいし。
何か対応とか色々含めて個人的には二度と買いたいと思わないが。高いし。
911774RR:2006/12/27(水) 20:17:03 ID:Amuakcud
912774RR:2006/12/27(水) 20:31:53 ID:I6DFtM8B
リメイク品は、中古品を再生したものだよ。
913774RR:2006/12/28(木) 02:29:32 ID:WAuqMNPq
CBXの高音に排気音が「裏返る」のは何千回転くらいだっけ?
914774RR:2006/12/28(木) 22:22:57 ID:wo9h4zyg
マフラーによって違うんでは?
915774RR:2006/12/29(金) 18:40:49 ID:c/MfYM5z
もうすぐ初日の出暴走age
916774RR:2006/12/29(金) 19:40:20 ID:xU0hu0CO
今年はレストアの1年だったなぁ
917774RR:2006/12/30(土) 17:12:28 ID:s4K7rY84
来年も値が上がり続けるんだろうな
918774RR:2006/12/31(日) 12:28:32 ID:TjbnCS1a
来年はDQNが減りますように(-人-)
919774RR:2006/12/31(日) 22:28:18 ID:+tcvBhGU
来年も無事故無違反無故障でありますように
みなさん良いお年を
920774RR:2007/01/02(火) 08:30:05 ID:mIhwXr/P
NSRサス付けたブレーキホースが切れそうなくらい車高が上がった

即ノーマルに戻したっすわage
921774RR:2007/01/02(火) 11:01:55 ID:xpA0yOBV
>>920
イニシャル調整すれば?
って言うか、ブレーキホース切れる前に集合に後輪が当たらないか?
922774RR:2007/01/02(火) 11:09:50 ID:mIhwXr/P
いやいや、アレは調整したってヤバイっすわ

おとなしくWP購入資金貯めるよage
923774RR:2007/01/02(火) 19:58:21 ID:1dpe/EYm
ローダウンって、どんな感じ?
924774RR:2007/01/02(火) 20:19:38 ID:Df64FedE
>>ローダウン

マフラー削れそうだね
925774RR:2007/01/02(火) 23:56:34 ID:Ve/YFAoU
ローダウンって何かサスが壊れてるみたいでダサいw
自分はデブで短足ですってアピってどうすんのって感じw
あんなの流行らせて儲けようとしてる店の神経疑うわw絶対いらん。
926774RR:2007/01/03(水) 22:33:33 ID:HYeT0a6F
バイクのローダウンだけは何がいいのかサッパリわからん
927774RR:2007/01/03(水) 23:52:46 ID:m6OX1zHu
ダイシン管って人気ないのかなぁ。
928774RR:2007/01/03(水) 23:54:53 ID:4e57ac9j
俺のCBXはリアサス他車流用で少しケツ上がってる
929774RR:2007/01/04(木) 20:36:15 ID:Np5jLNws
サスの交換ならいいけど、リヤのインナーフェンダー切ってまでケツ上げてる奴の気持ちが分からん。テールが空向いてるのは、格好悪くないかぁ?
930774RR:2007/01/05(金) 20:02:42 ID:YEwp5f9K
塗装しなおすよ-パステルじゃ
931774RR:2007/01/06(土) 18:57:32 ID:U87QKPMv
珍w
932DJ.CBX:2007/01/06(土) 19:27:03 ID:8s0Vvd+/
空気読んで書き込みしろよ
933774RR:2007/01/06(土) 22:30:52 ID:JBLMXg2y
CB400SFのCBXカラーって、まったく同じ色?
934774RR:2007/01/07(日) 02:24:13 ID:mFcjxUhU
>>930
何を塗装?
あの店の広告の純正カラーの塗装の値段見たら他の普通のペイント屋に頼んだら
二台分は出来そうな値段するね。最近びっくりしたのは同じく広告に乗ってる
シビエのライトの値段がシビエのカタログの定価より高かった事かな。
相当〇っ〇栗だね。何もしらない若いガキがいいカモにされてるんだろうな。
935774RR:2007/01/07(日) 07:46:10 ID:2N1aAWdb
ボッタクリと言えばヤフオクの純正パーツ
偽物BEETパーツ
936774RR:2007/01/07(日) 07:52:14 ID:tJ7dmipm
純正塗装ならBGの1月号に載ってた浜松第一塗装なんてどうなの?
ttp://www.bike-paint.com/
価格表見たら75900円からあるみたいよ
937774RR:2007/01/08(月) 02:37:07 ID:muvv55qO
保守
938774RR:2007/01/08(月) 22:20:49 ID:muvv55qO
>>936
普通だろ
939774RR:2007/01/09(火) 21:40:33 ID:D4/Tm5Tn
>>933
違う
940774RR:2007/01/09(火) 22:13:04 ID:/RgBtVow
センスいい人がいじるとなかなかカッコいいね。
http://auok.jp/.m3334ec/_i?i=76029391

うちの市じゃ一台しか見たことない。非珍仕様。
941774RR:2007/01/10(水) 00:03:20 ID:iNM2GgAG
>>940
珍仕様じゃん・・・
942774RR:2007/01/10(水) 05:46:47 ID:+JffAnlS
>>940
ガキまる出し仕様だね。特にタンデムバー辺りがw
943774RR:2007/01/10(水) 11:38:46 ID:n9DnlVEm
それにしても140万とは。真似っ子2型仕様&メッキ代か・・・。
944774RR:2007/01/10(水) 13:05:23 ID:SeEhKqio
私の本当の気持ちに気が付いてください…どんなふうに伝えようとしても本当の気持ちは一つだけなの。あなたに会いたいんです。こんな気持ちになれるのあなた以外他にいないんです!!

私の個人ページがどうしてhttp://queen-es.com/ct/pl_a/になったかわかりますか?信じて欲しいから…それだけです。これなら友達用ログインだって無料でできるって信じてくれると思ったから…

ここのコメント・メッセージ欄に書いて送ってくれれば私受け取れるんです。もちろんここのコメント・メッセージは無料で送れるものだから…そうじゃなかったら私教えたりしません!本当です!!

ただ、心から会いたいだけなのに連絡ももらえないなんて悲しいです…
945774RR:2007/01/10(水) 13:50:03 ID:ZXUw/NbR
550はなんでやすいんですか?
946774RR:2007/01/10(水) 14:28:48 ID:zbX0Ytgv
大型免許が必要だし逆輸入して現状販売車両が多いから安く感じる
レストア済み国内550は高いよ
947774RR:2007/01/10(水) 21:09:38 ID:n9DnlVEm
550は乗った感じが違うからなぁ。やっぱり400が、らしくていいなぁ。
948774RR:2007/01/10(水) 22:52:04 ID:ZXUw/NbR
400のエンジンを550にボアアップできるんですか?
949774RR:2007/01/11(木) 01:57:28 ID:YOzg83IB
http://auok.jp/_i?i=75490778

質問で指摘されてる通りで正解ですか?俺のも一型でNCだけど‥
950774RR:2007/01/11(木) 02:46:15 ID:6lqcIVc+
初めまして。神奈川に住むヨンフォア乗りです。
お金を貯めてCBX550Fを購入予定ですが、
輸入物はウインカー類が海外向けじゃないですか。
簡単に国内仕様に出来る物なんでしょうか?
一応、現段階でガソリンタンク・Fフェンダー・アルフィン・テールカウルは
フルビートで持ってます。理想としては、メッキが大嫌いなので、
バフれる所はバフって、エンジンのカバー類もBEETを付ける予定です。
あと、ちょっとアップハンにして、規制前のP管にしたいですね。
旧車会仕様とは別物にしようと思っています。
カラーリングは550Fカラーにする予定です。
国内仕様に必要なパーツ・かかる金額はどれくらいでしょうか?
だれかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
951774RR:2007/01/11(木) 09:29:07 ID:5BbOQYRf
結局終始こんな感じだったなこのスレw
952774RR:2007/01/11(木) 12:45:59 ID:95fhbj5W
こんなにバカが多いと次スレは必要ないな

それにしてもモバオクの質問覧は酷すぎだな
953おじさん:2007/01/11(木) 18:38:02 ID:xEGG+YyN
でもさあ、CBXのスレがここまで伸びるのは初めてじゃないか。より注目されて・・・さらに高騰を望む。ガキが乗れないように。
もっと高貴な存在になって欲しいと思う。
954774RR:2007/01/11(木) 18:39:53 ID:5BbOQYRf
そしてより盗難が増える、と。
955774RR:2007/01/12(金) 15:19:55 ID:5jMF1Fpe
で、また値上がりすると
956774RR:2007/01/12(金) 20:47:15 ID:M9kFAU7r
CBXオタクにはたまらんな。
957774RR:2007/01/12(金) 21:03:28 ID:X28kS0tX
2ch閉鎖まであと10日だぜwwwww
みんな自分のCBXうpしようぜw
958774RR:2007/01/12(金) 21:26:27 ID:eiRbfeiO
日曜にうpします
550だけどね
959774RR:2007/01/12(金) 21:31:39 ID:4eisMkl2
ポンコツ550海苔として>>958に期待w
960774RR:2007/01/12(金) 23:15:33 ID:wlgvfkXb
>>957
はい!?
2ちゃんが閉鎖ってジョークでしょ?
どういう事?
2ちゃん無くなるのか
961774RR:2007/01/12(金) 23:41:59 ID:X28kS0tX
>>960
ググレ
962774RR:2007/01/13(土) 15:56:25 ID:lghdZPiO
CBX最高!
963774RR:2007/01/13(土) 16:48:38 ID:RpEPLGtK
次スレ立てなくてもいいとは書いたが、
もしそれでも立てようという人がいたらスレタイを「CBX-F総合」とかそんな感じにして欲しい。
最初のころに750の人が尋ねてきたしどうせ過疎スレなのでネタは多いほうがいいと思うんだ。
964774RR:2007/01/13(土) 21:53:55 ID:BJWreSn1
暇だったんで音とってきた

CBX550F
ヨシムラサイクロン+WR'sカーボンサイレンサー
始めはテール側から 後半はエンジン側から
4000回転以下です
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0631.mp3.html
965958:2007/01/14(日) 10:05:24 ID:DOtLqxyy
ほんとに閉鎖するのか疑問だが閉鎖記念うp
逆輸入550です
2,3日で削除します

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20070114095624.jpg
966774RR:2007/01/14(日) 11:20:43 ID:q8xdKjZe
↑かっこいい!!
967774RR:2007/01/14(日) 14:20:45 ID:U3nYpvHi
たしかにカッコイイ

イイ感じや

ちなみに2chは閉鎖にはならないらしいよ

嘘やってさ
968774RR:2007/01/14(日) 16:29:06 ID:P32mkLPQ
958
↑かっこいい!!
海苔雪の単車か??
969958:2007/01/14(日) 19:47:50 ID:DOtLqxyy
みなさんありがとう
やはり閉鎖にはなりませんか
ちなみに俺は某のりゆきさんではありませんw
970774RR:2007/01/15(月) 01:15:35 ID:uruExGJu
969 違うよねー
尊氏はパイプハンですヨー
俺は正月エスカー爆走して岩屋堂まで遠征したよ
頭好き君と岐阜形態県民君ノ聖地らしいが
俺しょちゅういくで
橋の手前のローソンがナチュラルローソンにナットルシ
春山のスタンドもメーカー変わっていたね
俺みたいに披露山住宅に住む予定の人はいいけど
君らはせいぜい記念写真とって帰り
地元の現役に襲われんうちにね
971774RR:2007/01/15(月) 23:17:16 ID:zAN/HqvQ
>>970
日本語でおk
972774RR:2007/01/16(火) 14:39:38 ID:K2qlztNJ
だれかうp汁!
皆のCBX見たい
973774RR:2007/01/16(火) 18:05:53 ID:t6L9gt2z
個個野銃任場課場ッ蚊wwwwwwwwwww
974774RR:2007/01/17(水) 15:54:38 ID:10r9XhyI
>>973は中国の人かな
975774RR:2007/01/17(水) 15:59:22 ID:CMfLT01r
地元の現役wwww
ktkr
976774RR:2007/01/17(水) 19:35:53 ID:PjGmYSnE
おお笑ってこらえてにCBXが
6気筒はじめてみた・・・・
977774RR:2007/01/17(水) 22:14:17 ID:54p0D3rJ
6発はすごい迫力のある音を出すね。
978774RR:2007/01/18(木) 18:40:16 ID:u2MLh7PG
次スレは>>985よろしく
979774RR:2007/01/18(木) 21:57:33 ID:NNxgQDCw
>>976
見過ごした...orz
どこかでアップされてないのかな?
980774RR:2007/01/19(金) 00:51:40 ID:83bF8y7Z
981774RR:2007/01/20(土) 07:32:53 ID:MbSpzc3t
おはようタルガ
982774RR:2007/01/21(日) 12:22:23 ID:7CH6riPH
保守
983774RR:2007/01/21(日) 16:41:34 ID:c5H5WbQ5
984774RR:2007/01/21(日) 22:01:57 ID:psnofuAp
府個苦
985774RR:2007/01/22(月) 02:17:44 ID:hEjCehWw
逆車550だせーなー あんなの買う奴はよほどの物好き貧乏人だけ
ビート仕様にしてる奴なんで基地外が多いのかな?
986774RR:2007/01/22(月) 12:35:30 ID:yra260Hh
はいはいワロスワロス
987774RR
免許さえあれば、程度次第だな。