【防犯】ロック&セキュリティPart38【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【防犯】ロック&セキュリティPart37【盗難】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148980382/
2774RR:2006/07/05(水) 23:33:18 ID:NF69WKXY
【ロック系】
−−−(このスレのオススメセット)−−−
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(最強を求めるなら)
キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/japanese/html/pickup/020707/security/security_new.html ttp://www.webike.net/catalogue/tounan_kitaco.php3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴジラロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
水本機械製作所(チェーン色々) ttp://www.mizumoto-mm.co.jp/chain_j.html
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
鍵屋リンクス ttp://www.kagiyalinks.co.jp/
ゴジラのスチールリンクアラーム ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/433151/
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.lastminute.co.jp/lmj/Gift/detail.do?catid=93&product_id=1282
ハンドルロックケーブル ttp://www.daytona.co.jp/GIVI/p5/p5.html
ゴジラロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/426803/
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
八幡ねじ(SUSφ12mmで安いホムセンで購入可能) ttp://www.yht.co.jp/nindex.htm
3774RR:2006/07/05(水) 23:33:53 ID:NF69WKXY
【アンカー】
クリプトナイト
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618
手作りアンカー ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/mank/mank.html
Protect Board ttp://www1.odn.ne.jp/k2protect/index.htm

【鍵穴防衛】
デイトナキーロックカバー ttp://www.tohtan.com/mart/jst/keycover/keycover.htm
ホンダ八方ロックキー ttp://www.honda.co.jp/parts/hop/motorcycle/key_lock/index.html

【アラーム系】
ヤマハのイモビは各車両の「電装系」へ ttp://www.ysgear.co.jp/mc/source/option_custom_main.html
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://start8.com/startdepart/item_catalog/car_seqri_x55.html
プロテクタ ttp://www.pro-tecta.com/01car/index.html
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
TERRAシリーズ  ttp://www.kato-denki.com/products/terra/tb-3.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/
4774RR:2006/07/05(水) 23:34:27 ID:NF69WKXY
【盗難保険】
デイトナ友の会(終了) ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/tomo/tomo.html
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
盗犯等の防止および処分に関する法律 ttp://www.dental-diamond.co.jp/qa/97/horitsu9710.html
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
対盗難  ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/security.html
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html
連邦治安部隊・盗難防止訓練所 ttp://www.iris.dti.ne.jp/~karen/ciclab.html
5774RR:2006/07/05(水) 23:34:59 ID:NF69WKXY
【最低限付けるべき防犯装置】
[1]・多関節ロック (バロンロック、ワイズギヤ等)
  ・クリプトナイトKrf2等の安価チェーン
  ・高級U字ロック(アブス・クリプトナイト等)
   のいずれか1つ。
[2]アラーム (双方向イモビライザー付きを推奨)
[3]車体カバー (防炎タイプを推奨)

 【ロック&セキュリティスレの推奨品】
[1]中野or超強力鎖(チョコチョコ)とマルティロックで地球ロック
  ※中野チェーンは超硬張鋼13mm+E14−Hを推奨
  ※『地球ロック』とはチェーン等で固定物とバイクを結束する事をいう。
   地球ロックという商品があるわけではありません。
  ※HPは上にありますので自分で探して下さい。     
[2]盗難保険
  レッドバロン・デイトナ(終了)・JBR等

 【更に安心が欲しい場合】
[1]ココセコム
[2]防犯カメラ
[3]鍵穴ロック(デイトナ等)

 【破壊され易い装備】
[1]ワイヤーロック(いくら太くてもダメ、簡単に切断できる)
  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
[2]安物U字ロック(瞬殺される)
[3]ステンレス(SUS)製チェーン(簡単な工具で切断できる)

6774RR:2006/07/05(水) 23:35:33 ID:NF69WKXY
【各種ロックの破壊例】
マルティロック ttp://www.nishizawa.ne.jp/favorite_column/data/motorcycle/security-01.html
ABUSチェーン ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/dvc2/spec-tg32.html
クリプトワイヤー ttp://www3.plala.or.jp/cmknetwork/charimatakai/tounan/tounan.html
ゴジラスチールリンク ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~rinda/motor/x1/stolen.html
自転車用U字 ttp://binoculars.at.infoseek.co.jp/d021101.htm
ceptooU字ロック ttp://ws2.dk-style.jp/~otani/soko/omake/lock/

【補足】
チョコチョコ=中野製鎖の超硬張鋼(ちょうこうちょうこう)チェーンの事。
マルティ  =イスラエルマルティロック社の最強南京錠。
         いろんなサイズがある。

一応このスレでは超硬張鋼チェーンにマルティロックがお勧めとなっている。
これは値段と防犯性のバランスから

【テンプレサイト】
http://bikefaq.fc2web.com/lock_tmp.html
7774RR:2006/07/05(水) 23:36:05 ID:NF69WKXY
マルティ壊れた。 ちなみにアタックされた形跡は無い。
> シャックルの動きがクソ重い。 一応使えるけどいつ動かなくなるかわからん。
>他にもこんな症状の人いない?

単にシリンダーの不調では?
削った鉛筆の芯の粉、鍵潤滑剤を使えばOK。
クレのドライファストルブも安くてよい。
特にマルティは、定期的に潤滑剤使わないと、鍵開けようとしても動かなくなる。

TBS 2004年07月02日(金)のニュース 相次ぐ高級バイク盗難、犯行の瞬間
ttp://news.tbs.co.jp/20040702/headline/tbs_headline990302.html
有限会社タイガー無線(カバー用チューブ) ttp://homepage3.nifty.com/tigermusen/
マルティロックの各所のサイズ ttp://www.lockcenter.co.jp/bouhan.html
KDDI「CDMA 1X WIN」対応携帯電話で、個人向けストリーミングサービス「CAMon EZ」の提供開始について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0622/index.html
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news047.html
カーメイト アラーム ttp://www.carmate.co.jp/barricado/f_basic.html
8774RR:2006/07/05(水) 23:36:40 ID:NF69WKXY
【資料/超強力】
S超強力はUS304ベースで最強のSUS304N2(HB250以下)かもしれないが、
SUS304N1 (HB217以下)
SUS304LN (HB217以下)
かもしれない。 ちなみにSUS304のHBは205以下です。 誰か超強力のBBSで聞いてみてください。
超強力を簡易な工具で切断した人が以前のスレにいたはず。

オレも超硬張鋼を買ったが金属材料をかじった事のある人は超硬張鋼を選ぶと思う。
超硬張鋼で16mmが出れば最強だが...(19mmではホイールに入らん)
後付リングは16mmなので材料はあるはずだが需要が無いから作らないのだろうな。

316 名前:774RR 投稿日:03/09/04 08:58 ID:L+QkDVvJ
>>306
そう。2.6倍とは硬度のこと。
超硬張鋼HB480に対してSUS304はHB180と中野のメールにあった。
超強力は「SUS304ベースの特殊鋼」とあるが具体的な数字はないので
超硬張鋼を買ったのだ。勿論、安かったし。
ただ、次期購入ではセプトの「SPアロイスチール」ってどうなの?
と、疑問もあり、結局同じ値段なら、どれが一番強いのか、
同じ太さなら、どれが硬いのかとか・・・?
超硬張鋼を使っているので、次はセプトの16mmかなぁ? 安いし。
9774RR:2006/07/05(水) 23:37:46 ID:NF69WKXY
【マルティロックと中野チェーンの組み合わせ】

[超硬張鋼13mmタイプ]
・超硬張鋼ノーマル=E14−L 又はE18−Hを使用。
・超硬張鋼+エンドリング加工(タイプ1)=E14−H又はE18−Hを使用。
・超硬張鋼+エンドリング加工(タイプ2)=E14−L又はE18−Hを使用。

※エンドリング加工とは、通常のチェーンのコマに代えて
  長いコマを両端に付けたり(タイプ1)
  片端に大きい○リングを付ける事(タイプ2)をいう。
 (タイプ1)=片端のコマをもう一方の端のコマの中に入れてロックをする。
    (例)ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/427833/427838/
             
 (タイプ2)=大きい○リングにチェーンを通して投げ縄状にして使う。
        このタイプは投げ輪の方を固定物に通し、先端のコマと
        チェーンの途中をバイクに繋いで使う事が多い。
        すなわち2本重ねて使う事が多い事になる。
    (例)ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/427833/586154/

※E14−Hでは13mmチェーンを2本重ねて繋ぐ事はできません。
  E14−Hの隙間=縦18.7mm 横21mm
※E18−Hは13mmチェーンを2本重ねて繋ぐ事ができます。
  E18−Hの隙間=縦23.7mm 横25mm

中野製鎖 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
マルティロック ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/multi_nannkin.htm
          ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
        バードロックサービス(東京の販売店、通販有り)
              ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/otsuka/
10774RR:2006/07/05(水) 23:38:52 ID:NF69WKXY
【資料/超硬張鋼】つづき
330 名前:312  投稿日:03/09/04 23:34 ID:PkmwnCAt
超硬張鋼の検査成績書を持って帰ってきたので
転記します。
●指定硬さ HB
●指定硬さ換算値 HB5D
●測定値(実測値) HB(5/750)388=1
だそうです。素人の私にはチンプンカンプンですが。

910 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:10 iEvcXuPZ
超強力は委託販売のため一般の用品店では扱ってないそうです。

私は紹介されている販売店で現物を見てその場で購入したのですが、
他社製品と比べると全然物が違いますので予算が許せば是非お勧めします。
さすがに携帯用は意味がない(地球ロックが出来ない)ので見送りましたが…。

あとかなり太いのでディスク板がでかいバイクの方は出来れば現物確認、
それが出来なければメールで確認されたほうがいいかも知れません。
担当の方が親切に教えてくれますよ。
11774RR:2006/07/05(水) 23:39:23 ID:NF69WKXY
【資料】
中野製鎖の超硬張鋼チェーンは硬度HB480(ブリネル硬さ)
ステンレス鋼の2倍以上(2.6倍)とあるのは最もポピュラーな
SUS304(HB187以下)のことを指していると思われる。

DIFの超強力盗難防止鎖はSUS304ベースの特殊鋼とある。
ということはN、Nbを添加して強度を高めたSUS304N2かもしれない。
SUS304N2は確かに304より硬いが(HB250以下)
数字を見てのとおり中野の超硬張鋼には及ばない硬度である。

また、>>171 にあるように特殊鋼はかなりすごい。
高速度工具鋼SKH10、合金工具鋼SKS51、高炭素クロム軸受鋼SUJ2は
中野の言う超硬張鋼のさらに上をゆく硬度を持っている。
ただしこれらの素材でチェーン、U字を作った場合のコストは??である。

盗難防止用品は単純に硬度だけの比較では意味が無いが
丈夫さの一つの指標にはなるでしょう。
12774RR:2006/07/05(水) 23:39:54 ID:NF69WKXY
【資料/超強力】つづき
330 名前:312  投稿日:03/09/04 23:34 ID:PkmwnCAt
超硬張鋼の検査成績書を持って帰ってきたので
転記します。
●指定硬さ HB
●指定硬さ換算値 HB5D
●測定値(実測値) HB(5/750)388=1
だそうです。素人の私にはチンプンカンプンですが。

910 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:10 iEvcXuPZ
超強力は委託販売のため一般の用品店では扱ってないそうです。

私は紹介されている販売店で現物を見てその場で購入したのですが、
他社製品と比べると全然物が違いますので予算が許せば是非お勧めします。
さすがに携帯用は意味がない(地球ロックが出来ない)ので見送りましたが…。

あとかなり太いのでディスク板がでかいバイクの方は出来れば現物確認、
それが出来なければメールで確認されたほうがいいかも知れません。
担当の方が親切に教えてくれますよ。

912 名前:774RR 投稿日:04/01/06 23:23 6KvO5RDl
>>910
掲示板に書いてあったけど、たしかコーヒー缶の小さいやつが通れば
いいんじゃなかったかな?
13774RR:2006/07/05(水) 23:40:25 ID:NF69WKXY
中野超硬張鋼チェーン自作チェーンカバー作成法
一応参考まで。

縦170mm x 横(チェーンの長さ-200mm)の丈夫な布を用意し
表面が内側になるように縦半分に折り曲げたら、端から15mmの
ところで縫っていきます。私の場合はこの寸法でジャストサイズでしたが
鎖の個体差もあるでしょうから、現物合わせで調整してください。。
あとは両端を補強のため5mmほど折り返して縫ったら、ひっくり返して完成です。

作るのが面倒な方には、チェーンの幅は46mmなので、
熱収縮チューブ内径50mm前後を購入して使用するのが簡単です。

株式会社サイデンにて、熱収縮チューブを切り売りしてくれます。
ttp://www.kksaiden.co.jp/

商品一覧の例として、住友電工ファインポリマーの熱収縮チューブがあります。
ttp://www.hagitec.co.jp/index.htm
スミチューブA4のSUMI-A4-2辺りが手ごろかも。

熱収縮チューブの加工法は以下のリンクにて
ttp://bikesalon.com/theftprevention.html#04
14774RR:2006/07/05(水) 23:40:55 ID:NF69WKXY
お安いイモビをお探しの方へコピペ

僕がつけているお勧めイモビライザーを紹介します。
ttp://www8.plala.or.jp/yositake/
これです。

取り付けには苦労しますが、
・本体、リモコン共、完全防水
・リモコンによる遠距離操作(約100m)
・ショック、振動感知(調整付き)
・ホーンとハザードの警報、信号
・2段階警報
・駐車位置確認信号
・リモートエンジンストップ
・リモート警報
・駐車時防犯未設定信号
・スペアーキーや、直結などの強制エンジン始動警報
・バイクジャック防止エンジン停止、警報(イモビライザー)
・脱着可能LED付
・待機消費電力:0.5mA

↑コピペです。
バッテリーの消費も少し考えて、自分はLEDはつけてません。
本当にお勧めです。
業者と思われるかもしれないですが、他人にも付けてもらって、
一台でも盗難が減れば、と思ってのことです。

エンジンスタータ機能付は珍しいと思いまして。
15774RR:2006/07/05(水) 23:41:26 ID:NF69WKXY
【ポピュラーな留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────ο──────────Θ──┘
  |     ┌ο⊂■           B環
  |      |   錠
 └───┘
鎖の中間コマと終端コマを錠前で留める方法。(φ13mmのみ)
エンドリングがB環片方で済むため鎖代が安く上がるが
2コマ重ねて留められるシャックル内径の大きい錠前が必要。
(マルティE-18H、またはシャックルガードのないタイプ等)
E-18Hで留めるのが現時点では最善と考えられるが
2コマ重ね留めすると余裕がなく知恵の輪状態となる。
φ16mmの鎖をこの方法で留められる錠前の存在は未確認。
16774RR:2006/07/05(水) 23:41:57 ID:NF69WKXY
【A環B環を使う留め方】
                        ┌──┐
                        │   │
                        │   │
 ┌────y-──────────Θ──┘
  |   A環 φ ⊂■          B環
  |       │  錠
 └────┘
鎖の中間コマをA環に通して錠前で留める方法。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
知恵の輪状態にならないのでスムーズに施錠できる。
中野の公式見解ではこの留め方は不可能とされているが
実際にはマルティE-18Hなどで留める事ができる。
A環〜鎖〜B環が一体なのでエンドリング紛失の心配もない。
今後鎖を購入する人はこれができるよう発注すると良いだろう。
17774RR:2006/07/05(水) 23:42:28 ID:NF69WKXY
【B環と単体B環を使う留め方】
                        ┌──┐
       B環(単体)           │   │
        ┏┓             │   │
 ┌─────┃─────────Θ──┘
  |     ┌─┃-ο⊂■        B環
  |      | ┗┛   錠
 └───┘
B環と単体B環は同じ物だが単体のは鎖に繋がっていない。
エンドリング2個使用のため鎖代が高くなるが
2コマ重ねで留める必要がなく錠前の選択肢が広がり
鎖のロスもなく知恵の輪状態ともならない。
ただし錠前は単体B環を通り抜けない大きさが必要。
また単体B環を紛失しないよう気をつける必要がある。
現在「ポピュラーな留め方」をしている人や
公式見解で不可とされているのが気になる人は
単体B環を追加してこの留め方にすると良いだろう。
18774RR:2006/07/05(水) 23:42:58 ID:NF69WKXY
過去スレで紹介された「5000円クラス」のチェーンロックを挙げておく。
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
http://www.rakuten.co.jp/mch/653431/655414/652181/
コーリン OROCHIロック
http://corin.bizsite.jp/shouhin01.php?Id=30388&categori1=4&categori2=34&categori3=0&categori4=0&allmode=0&KORINSESSION=fdc682481cdbfdec2466c88dcdd491a9
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite%20chain.htm
19774RR:2006/07/05(水) 23:43:36 ID:NF69WKXY
黒マルティ = 本物マルティパッドロックと比べると1/4程度の価格で購入できる。
            ただ、シャックルガード部分がネジ止め(強度的に不安)であったり、
            本体部分から錆びが浮いたとの報告がある。
            マルティのOEMでロゴ違いだけのよう。
            *在庫過多のためかセット物として5000円以下で販売されている例あり。
ttp://upjo.com/up3/html/A_RING.html

Q:予算1万円程度でいいロックありまつか?( ・ω・`)

A:厨が相手なら↓2本買っとけ! ハンズのチェーン+ABUSセットの在庫があればそれでもヨシ!(`・ω・´)
  ttp://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
20774RR:2006/07/05(水) 23:44:06 ID:NF69WKXY
ホムセン(ケーヨーデーツー)でイイ感じの錠前を見つけたので報告。
廉価クラスの鍵や鎖を使っていて、もう少しどうにかしたい人や
既存のロックにサブ錠つけたいと思ってる人にイイと思われる。

↓以下、ホムセン参考価格
アーマーパドロック (シャックル径11.5mm) … 1950円
http://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=12139211760
 →φ13、φ16の鎖を2コマ留めできる
ディスクパドロック90 (シャックル径12mm) … 2100円
http://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=12139511770
 →2コマ留めはφ11くらいが限界と思われる
詳細不明・シャックル径12mmの大型南京錠 … 1980円
 →シャックルガードなしの普通の形
  本体にAAAと刻印 八幡ねじ扱い品と思われるが…?
21774RR:2006/07/05(水) 23:44:38 ID:NF69WKXY
防犯関係の情報交換用アップローダー

http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/index.html
22774RR:2006/07/05(水) 23:45:11 ID:NF69WKXY
【D○F=超強○盗難防止鎖】の管理人の性格の判るコメント

(ク○プトナイトやAB○SやN野をはじめとしたチェーンは脆弱なので)
自転車又は50ccスクーターに使用されるのが上限でのベストではないでしょうか?
少なくとも国産50cc超、ハーレー、BMW、ドカティ等のバイクユーザーが選ぶべき商品で無いことは明らかですね。(^^;

とのアドバイスあり。

Q D○F=超強○盗難防止鎖はどうですか?

A 割高なので、同じ金額を出せるならばキタコのHDシリーズ等をオススメします。


Q なぜこのようなことを公開するのですか?

A 以前からこのスレで質問が多いからです。

23774RR:2006/07/05(水) 23:46:02 ID:NF69WKXY
【チェーン・ロックカタログ】
中野(チョコチョコ等)       衣川(超強力〜等)

キタコ(高価なためやや人気薄)                      l||
                          /|___________ l||  __
バロンロック(入手やや難)      /  ┏  有力  ┓ マルチロック  l||
                    \  ┗  外資  ┛ アブス    l||
                          \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l||   ̄ ̄
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∝    ∧
   [これより上ならチェーン・ロックとしては及第点]              | |
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∝    | |
多関節ロック                                     | |
ゴジラロック各種(安価、軽量、入手容易、だが破壊例多数)       |B|
ワイヤー各種                                       |.i..|
                                         |C|
                           (ボールペンの悪夢    |__.|
       ___                  により評価急落)  クリプトナイト
━━━━ /孕/二 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /孕/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    @u@三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
                         ━┷-○ー○ー┘三
[珍走団の壁、 これ以下は珍・厨対策としても力不足か]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安物U字、安物チェーン、自転車用
           《《《《《《《《《《《《《超えられない壁》》》》》》》》》》》》》》》》
スタンドロック、ハンドルロックのみ、
(圏外 メインキーもつけっぱなし)
24774RR:2006/07/05(水) 23:46:33 ID:NF69WKXY
とりあえずここまで。補完頼む。
25774RR:2006/07/06(木) 00:18:55 ID:Z30qnnKT
>>24
26774RR:2006/07/06(木) 00:46:48 ID:0fcZy3h4
とりあえず南京錠の防水(ビニール等でおおう)は絶対な。
雨ざらしでおいておいたらabus、マルティともに錆がういてた。
27774RR:2006/07/06(木) 00:55:46 ID:a+GpGeiW
前スレの「ちょっと目を離す場合」についてもう少し話が聞きたい。盗難される
ケースは自宅保管などより、少し離れた隙を突かれるほうが多い気がする。コンビニ
もちらっと駐車場を目視して、脳味噌の可哀相な奴らが屯してる場合はスルーするなどの
対策はしている。
28774RR:2006/07/06(木) 00:59:37 ID:yV8h4fXE
>>1
乙でした。
テンプレ長いねw
29774RR:2006/07/06(木) 01:20:23 ID:DWYYyMX+
>>19
この黒マルティってずっと探してるんだけどどこで5000円程度でうってるのでしょうか?
30774RR:2006/07/06(木) 09:09:05 ID:jlws8jU4
天麩羅の
>>22
が結局何を言いたいのかイマイチわからぬ
31774RR:2006/07/06(木) 11:29:30 ID:IGrbEUu9
>>23の評価がおかしい
ゴジラで珍走を防げるかのような書き方じゃないか
32774RR:2006/07/06(木) 14:27:03 ID:0VKdxaNS
>>1
乙カレー
33774RR:2006/07/06(木) 15:06:18 ID:sRybjANI
遅ればせながら>>1乙。
このセキュリティスレだけは、自分でスレ建てする気にならんw
34774RR:2006/07/06(木) 16:07:28 ID:o5a3ZD3b
D○Fの中の人がちょっと痛いってことでしょ
伏字にはしてるけど他社製品のこと自社HPでわるくいうなんて
35774RR:2006/07/06(木) 16:39:07 ID:nHm8dB7R
いつも思うが、テンプレ長すぎだよなw
36774RR:2006/07/06(木) 17:50:11 ID:NlKT/aL3
>>1
乙です。

盗難自慢サイトの兄ちゃん、サイト復活だな
37774RR:2006/07/06(木) 21:53:41 ID:XVkJD/lg
>1
Zです。
38774RR:2006/07/06(木) 22:01:50 ID:nbzpL7A6
この通販業者はマジ許せない!

ttp://blog4.fc2.com/r/rikiajossi/file/1103734294419.jpg
39ピーキーでつ:2006/07/06(木) 22:07:53 ID:/znNU8U3
【犯罪自慢】すごいライダーが現れた【脅迫暴行】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/669/1151847550/

ピーキー 投稿日: 2006/07/06(木) 16:59:07

あ、なかなか死なないのも嘘ではないので
どれ位死なないか教えます。
http://homepage3.nifty.com/sankan/peakey.htm
どうです?わかりました?

4038:2006/07/06(木) 22:08:32 ID:nbzpL7A6
ごめん、誤爆した・・・orz
41774RR:2006/07/06(木) 22:48:53 ID:KwJJNcFL
誰も触れないけど、Ceptooの16oのチェーンてどうなの?
破壊例も聞かないし。
42774RR:2006/07/07(金) 00:02:54 ID:bxXeDwrZ
>>41
アブスと似ているけどどうなんだろね。
ライコランドで結構安かったから迷ったんだけど・・。
43774RR:2006/07/07(金) 01:35:55 ID:aXqKygLQ
偶然にも昨日、道端にCeptooの残骸があった。
頼りにはできないかもね。
44774RR:2006/07/07(金) 03:24:47 ID:qod8Rmly
>>29
ttp://www.partsonline.jp/garage/g002.php?id=53

これとは違う?5000円程度ではないけど。
45774RR:2006/07/07(金) 04:18:41 ID:v2TR73zy
>>44
それなんですかね・・・?>>19の画像とは大分違うようですが・・・
46774RR:2006/07/07(金) 08:05:16 ID:qXtKrYcY
>43
Ceptooがどうのというより、ランクの話じゃないか?
その残骸がCeptooの16mmチェーンなら
Ceptoo全然話にならんという事になるが...
47774RR:2006/07/07(金) 08:25:06 ID:EQQ2WYDy
セプトゥーに限らずそのへんのランクのチェーンロックが
このスレであまり話題にならんのは、そのくらいの金額出すなら
中野チョコ&マルティが買えてしまうからという事実があるからだと思う。
48774RR:2006/07/07(金) 20:13:08 ID:iSykqMJh
>47
16mmだと値段そう変わらないんだが。
49774RR:2006/07/07(金) 21:50:35 ID:wlRZUaxb

ワイズギアのリモコンアラーム(SP-1)ってかなりセンスいいんだけど
傾斜センサー無いんだね。

あれ無いと不安でしかたないんだよなぁー
50774RR:2006/07/08(土) 04:04:49 ID:XI7Iu9E8
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e59625535
これ複数の人が出品してるけどどっかで安く買えるの?
過去の相場とかみてると、原価1000円くらいっぽいんだけど。
51774RR:2006/07/08(土) 05:17:50 ID:g2JPKTab
>>49
> 傾斜センサー無いんだね。

普通にあるぞ、いい加減なこと言うなよ。
傾斜/振動センサー、3段階で感度調整機能付。
52774RR:2006/07/08(土) 10:13:18 ID:Q45Uxtug
>>50
丸形の鍵だね。
ちょっと知ってる人なら簡単に開けられちゃうのわかってるから
どっかで処分されてるんでしょう…。
5349:2006/07/08(土) 17:45:47 ID:QbAy3W29
>>51 まじに?! 正直知らんかった。メーカーHPに「傾斜」の文字が見当たらなかったもので
54774RR:2006/07/08(土) 20:04:52 ID:iWLQh1kR
>>52
マジでつか!
丸型も信用できないのか・・・orz

結局信用できるロックって何よ。・゚・(ノД`)・゚・。
55774RR:2006/07/08(土) 20:29:45 ID:X6sc4e/s
>>54

692 名前: 774RR 2006/06/25(日) 02:27:13 ID:YFA/nnwC
>>691
教えてくれてサンクスです。
丸鍵はU字ロックに多いんですかね?
テレカと謎の棒で開けられるとは何とも弱々しい・・・。
------
つうか自販機の鍵が以前は◎型だったのが、
どんどんリプレイスされて無くなってるとか
新製品のロックは◎型は出てないとか、
気付こうよ。
56774RR:2006/07/09(日) 02:14:30 ID:5BFzXEGw
>>49 >>51
現物持ちですが取説みると感度調節できるのは衝撃感度4段階(リモコンで)のみ。
傾斜の検出角度は約5度で固定、とありましたですよ。

2005年8月1日現在の表示とのこと。ちょっと古い気もするが・・・
もしかしてバージョン違いで変更とかあったらすんません
57774RR:2006/07/09(日) 02:19:48 ID:ykGfyUrv
>>56 衝撃センサーをOFFにしても傾斜センサーをONにすることは可能す?
    あとリモコンの液晶てバックライトついてますか?
5856:2006/07/09(日) 02:59:25 ID:5BFzXEGw
>>57
可能と思われます。

弱い衝撃を受けると警告音(ピッピッピ)
強い衝撃を受けるとサイレン(ピー!!)

弱いと強いそれぞれで4段階の感度を選べます。
例えば、少しの衝撃で警告音を鳴らすが、
サイレンはかなり強い衝撃でないと鳴らないようにする、とか。

両方の感度を0にすれば衝撃センサーは反応しなくなるようです。
ただ、強すぎる衝撃で傾斜センサーが反応してしまい、サイレンが鳴ることもあるようです。(傾斜センサーに警告音はありません)

ということは逆に、傾斜センサーのみで使いたいと思っても、
それはできないと考えられます。
5956:2006/07/09(日) 03:06:46 ID:5BFzXEGw
あとバックライトですが、液晶右端に上下2個オレンジ色の小さな電球が埋め込まれています。
液晶全体のバックライトではありません。

でも左半分が見にくいとか使用に困る、とかはないと思いますよ。
操作して5秒ほどでライトが消えてしまうのはちょっと早いかなとは思いますが・・・
60774RR:2006/07/09(日) 09:01:22 ID:rDJcacsI
>>57さんじゃないんだけど、>>58さんに質問。

弱い衝撃と強い衝撃を感度0にする事が可能で、両方0の場合は強い衝撃で傾斜センサーが働くんですよね?
>ということは逆に、傾斜センサーのみで使いたいと思っても、それはできないと考えられます。
これって「傾斜センサーのみは使えて衝撃センサーのみが使えない」の間違いではないですか?
※傾斜センサーの感度変更が不可の場合。
61774RR:2006/07/09(日) 10:40:51 ID:imZQ+V4M
あっしもそう思いますた
6256:2006/07/09(日) 12:34:57 ID:5BFzXEGw
>>60 >>61
あっ!! すみません!! その通りです。
「衝撃センサーのみで使いたいと思っても不可」でした。
ありがとう!
6356:2006/07/09(日) 12:48:39 ID:5BFzXEGw
追加で、sp-1のインプレ。
私の投稿ではありませんが参考までに。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5152736&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sp%2D1&LQ=sp%2D1&ProductID=

これによると傾斜センサーは角度ではなく、傾斜させる時のG(加速度)に反応しているのでは?とのこと。
うむむ
64ゴリラ〜マン:2006/07/09(日) 16:17:46 ID:SofJ3HiG
今の携帯電話だと子供の位置をGPSで教えてくれるけどバイク用で,そんなの作ってくれないかな。泥棒の驚く顔も見たいし。
65774RR:2006/07/09(日) 16:20:46 ID:+cYv73wz
66774RR:2006/07/09(日) 19:32:43 ID:uKhhpXkn
http://www.infinisports.co.jp/cycleshell/cycleshell.html
のサイクルシェルが今日、届いた・・・。
梱包された状態のままだけど重すぎてHPにあるように
一人で持ち運びができるとは思えない・・・orz
ましてや写真のような女の子には・・
67774RR:2006/07/09(日) 20:16:56 ID:0OtRG/QT
キタコ パニックアラームつけてる人いる?
68774RR:2006/07/09(日) 20:29:39 ID:Q62IACv2
>>66
そこ見てみたが、MとLのサイズが同じだな。
誤植?
69774RR:2006/07/09(日) 20:41:01 ID:5a0M9lFO
スティールメイトのエンジン切ると防犯設定しろよって確認の合図が恥ずかしい。
ちょっとガソリン入れるのですら停めてすぐにピッピッピッって鳴って店員にジロジロ見られる。
7066:2006/07/09(日) 20:41:15 ID:/XId0qEc
>>68
俺が買ったのはM。サイズ(長さ、高さ)は同じだけど
形状の違いでLは巨大なハーレーとか入るみたい。
部屋に立てておいてるけど、嫁がカンカンだ。
しかし、高い買い物だった。半額位が適正価格だな。
来週の連休に開封してみるわ。
71774RR:2006/07/09(日) 20:43:45 ID:SwKMHOCe
>>68

図によるとフレーム?の数が3本から4本に増えているので、
WHDのサイズは同じでも、Mサイズが扇型に近いのに対して、
Lサイズは直方体に近い形になるんじゃないか?
72774RR:2006/07/09(日) 21:02:12 ID:eNM83ktW
>>69
その機能解除できないの?
73774RR:2006/07/09(日) 21:05:29 ID:LyHK2Scc
バロンロックってどうなん?やたらバロンで薦めてくるんだけど
74774RR:2006/07/09(日) 21:13:58 ID:5a0M9lFO
>>72
どうやらできないっぽい。
75774RR:2006/07/09(日) 21:20:04 ID:eNM83ktW
>>74
そうなんだ・・・
76774RR:2006/07/09(日) 21:48:09 ID:rDJcacsI
>>62
揚げ足取りになってごめんね。
今後購入を考える人に正しい情報を伝えたかったので。
にしても私の90ccには高級すぎるほどの機能とそのお値段・・・。
77774RR:2006/07/09(日) 21:51:18 ID:QNnSQDMv
>>73
ロックではなくて、盗難保険を勧めているだけ。
78774RR:2006/07/09(日) 23:04:03 ID:pPWK0b+x
TW225に搭載可能なアラーム、イモビライザーはありませんか?
79774RR:2006/07/10(月) 00:24:07 ID:Ycf0wINy
>>3のテンプレを元に手作りアンカーを作ってみた。
コンクリートが固まったのでチェーンロックを通そうとすると・・・穴が小さい・・・Orz

結局2つも手作りアンカーを作ってしまった俺。
1つ目の失敗作の処分に困っていますw
80774RR:2006/07/10(月) 00:34:56 ID:T9igH3FP
>>78はマルチポストです。
81774RR:2006/07/10(月) 04:08:57 ID:JOLa9/3j
>>79
そうそう、それなんだよね〜
不要になった際の処分に困るね。粗大ゴミでいいのかな?
82774RR:2006/07/10(月) 07:17:03 ID:tHi3V7XD
>>66
こっちよりバイクバーンのほうがよくない?
83774RR:2006/07/10(月) 09:32:10 ID:nsrPFOnz
そんあこといっちゃダメ。
でもどういう点でバイクバーンにしなかったのかは気になるな。
84774RR:2006/07/10(月) 15:43:23 ID:sQmtQDKQ
>209 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/07/09(日) 12:06:51 ID:rvNdy4Zm
>昨日の「めちゃイケ」の内容なんだが、
>U字ロックを切断して武田のバイクを番組に持ってきた
>というシーンがあったのだが、
>これでバカが増えたらどうするんだろ・・・蛆テレビは。

見ていた方、よろしければ詳細をお願いします。
武田氏のバイクは確かハーレーだったと思うのですが、
セキュリティはこれ一本のみだったのかも気になるところです。
85774RR:2006/07/10(月) 15:57:29 ID:8mEJHEyG
>>84
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1152514400855.jpg
キャプ画像があったのでUPってきた。
U字の銘柄は分からない。
86774RR:2006/07/10(月) 16:17:20 ID:sQmtQDKQ
>>85
どうもありがとうございます。
本当にハーレーだったのですね。
話に聞いていただけだったので、初めて見ました。

これを見る限り、さすがにロック破壊の場面は放送されなかったようですね。
テレビ用に、これ一つを見せただけだと信じたい…。
87774RR:2006/07/10(月) 16:39:25 ID:oym5joaM
てか、この手のドッキリ系の企画(車持ってくるとか)の場合、
実際は事前に番組スタッフから本人に通達してあると思うよ。
テレビ見る側もそれを理解してる上で暗黙の了解的な感じで見てる。
88774RR:2006/07/10(月) 17:43:37 ID:oQEmuq2R
いわゆる「演出」って奴だな。
ちなみに素人のドッキリ物(最近はないけど、昔で
言うと「イタズラウォッチング」とか)でも、あの辺は
エキストラ集めて撮影してる。
もちろんリアクションを期待してるわけだから、最終的
に何をやるかは言わずに、スタッフから「この道をまっすぐ
歩いてきて」とかドッキリに引っかかるまでのアクション
だけ指示されるわけだけど。

まあ、小物ならまだしも連絡無しで大御所にやったら
シャレにならんもんなあ、このあたりは。
89774RR:2006/07/10(月) 17:45:30 ID:sQmtQDKQ
実際には、キーがないと運搬にも問題があると思うから、
まさか窃盗団のごとく持って来たとは思わないが、
チョコマルで施錠されていた為に持ち込み不可能でした、
という流れだったら、ちょっとだけ楽しかったかも。
90774RR:2006/07/10(月) 20:17:10 ID:w2cS25iX
芸能人がU字1個とかありえんだろ!
91774RR:2006/07/10(月) 20:31:37 ID:Po3UYcjE
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=46832

http://www.e-seed.co.jp/p/050222724/

上がコーナンで売ってて2000円
下がバイク店で売ってて4800円

見たところ、同じに見えますが、
どっちがいいでしょうか
性能の差がありますか?有るならワイズギアの買いたいですが
なければコーナンのでいいです
92774RR:2006/07/10(月) 20:42:47 ID:yMywnqZu
このスレ的にはワイヤーロックはないのと一緒
93774RR:2006/07/10(月) 20:51:40 ID:hXMgWGWS
盗まれるのが怖くて、社外リアサス買うのに二の足踏んでる俺ガイル
94774RR:2006/07/10(月) 21:01:04 ID:RNDCJSCW
アラーム付けた事無いからよく分からんが
毎日自分でアラーム鳴らしてる奴がいるんだけど何なの?解除する時に鳴る物なの?
頻繁に鳴ってると肝心な時にスルーされると思うんだが
9591:2006/07/10(月) 21:06:04 ID:Po3UYcjE
>>92
すいません
空気よめなくて・・・
しかし、このくらいの値段がいっぱいいっぱいです
どっちがいいのか教えて下さい
盗難保険は今日加入しました。
96774RR:2006/07/10(月) 21:12:36 ID:89L67wgr
ミスターロックマンの5000円のチェーンロック買えば?
不人気車%車庫持ちなんで出先で使うようにしてる
97774RR:2006/07/10(月) 21:16:31 ID:6LQHJjsF
>>95
予算上限が4800円だろ

百均巡り → 出来るだけ太いの探す → 48個付ける (゚д゚)ウマー
さらに
自分のパーツ外して売る → 増やす → 480個付ける (゚д゚)ウマー
9891:2006/07/10(月) 21:17:28 ID:Po3UYcjE
>>96さん
すいません。
どっちかなんですよ
会社経費の関係上
ワイズギアかコーナンの物かどっちか選ばないといけないので

本当にすいません!
99774RR:2006/07/10(月) 21:53:45 ID:NF4uk8Pl
どっちでも同じだから
安い方でいいやん?
100774RR:2006/07/10(月) 22:27:24 ID:Po3UYcjE
>>98
レスありがとうございます
さっき会社からメールがきて
ワイズギアにしろとのこと
理由は信頼性らしいです
意味わからないのですが業務命令なので・・・
因みに実費です
しかし領収書はよこせということ
横柄な会社です
愚痴ってすいません
101100:2006/07/10(月) 22:28:47 ID:Po3UYcjE
>>99さんの返信です
すいません
102774RR:2006/07/10(月) 22:55:48 ID:A9v7VkDG
ワイズギアの多関節の信頼性はドロ沼の底に沈んでいるが・・・・・

ちゅーか買うのが決まってるならどっちでも安い方買えやって感じ。
103774RR:2006/07/10(月) 22:57:34 ID:UpxbAIJZ
>>91

極太ロングワイヤーロック1800 RE
                 ↓↓↓
> ピッキングできない丸鍵を採用
104774RR:2006/07/10(月) 23:16:36 ID:ugw0l+xW
ピッキングはできないが、ボールペンで開くってか。w
105774RR:2006/07/10(月) 23:21:32 ID:7zLe6oe3
チョコ+マルチを外出用携帯で使ってる人いますか?
何パイくらいが持ち運べる限界かな?
パニアないので、バックに入れて移動しようと思ってます
10691:2006/07/10(月) 23:25:20 ID:Po3UYcjE
103さん
ワイズギアは高いだけですか?
107774RR:2006/07/10(月) 23:26:33 ID:SqPodBk+
なんで年間15000円ぐらいで盗難保険はいれるのに
そんなに必死になってんの?いやまじで
108774RR:2006/07/10(月) 23:32:56 ID:e9k5mA1B
>>105
根性次第。
109774RR:2006/07/10(月) 23:44:22 ID:e9k5mA1B
>>107
そんなか掛け金で満額100万以上でる保険有るなら教えてくれ。
110774RR:2006/07/10(月) 23:49:34 ID:SqPodBk+
100万以上でも年間3万ぐらいだろ?
ここみてるとそれぐらい使ってそうだけど 
111774RR:2006/07/10(月) 23:55:54 ID:e9k5mA1B
>>110
そんなに安くないぞ。
盗難保険は、支払いが多くて成り立たないからワザワザ別にあるの知ってるか?
だから、大手保険会社が商品出してないんだよ。
112774RR:2006/07/11(火) 00:00:29 ID:P6UNF4fh
ディスクロックって信頼性あるの?
113774RR:2006/07/11(火) 00:00:47 ID:oO4enGTW
なんだかんだ言って満額出ないしね。
114774RR:2006/07/11(火) 00:00:59 ID:ugw0l+xW
つか、バイクの場合はどんなにボロでも
そのバイクに思い入れがある場合が多い
から、盗まれた場合の精神的ダメージは
尋常じゃないからな。
そもそも盗難保険だって、減価償却の問題
はあるだろうから、満額がきっちり出るなんて
ことはありえんだろうし、保険金で同程度の
中古車を買えるかどうかも怪しいもんだ。

むしろ俺は、人様が自分の金使って盗難防止
対策しているだけなのに、必死に難癖を
つけたがってるID:SqPodBk+の方が気にな
るけどな。
ひょっとして最近の盗難防止対策に打つ手が
無くなり、逼迫している窃盗犯の方?w
115774RR:2006/07/11(火) 00:01:05 ID:68u3qttY
>>112
君が信頼すればOK
116774RR:2006/07/11(火) 00:01:27 ID:ChV15NpK
盗難保険じゃ、カスタムした分の費用は落ちない。
盗難保険じゃ、思い出は帰ってこない。
117774RR:2006/07/11(火) 00:05:54 ID:A4Y0HCxV
>>115
なるほど、信頼して明日買ってくる。
バロンのチェーンロックいちいち持ってらんね。
118774RR:2006/07/11(火) 00:07:03 ID:syaJ4rl4
>>112
鍵掛けた鞄に例えて考えてみて、
答えは解るだろ。
119774RR:2006/07/11(火) 00:07:30 ID:OOUmuZad
そうか・・・思い入れのこと忘れてたよ
見積もり取ってもらったときに15000円で保障してくれるってバイク屋に
言われて「なんで盗難対策に必死になってんだろう」って思ってた
ごめんよ
120774RR:2006/07/11(火) 00:08:27 ID:A4Y0HCxV
>>118
だめじゃないんすか?それ
121774RR:2006/07/11(火) 00:08:41 ID:syaJ4rl4
>>117
餌が増えた。
しかも、盗難保険対象外。
122774RR:2006/07/11(火) 00:10:20 ID:syaJ4rl4
>>120
解ってるじゃないか。
123774RR:2006/07/11(火) 00:10:35 ID:aBKe8yfW
まぁ謝るこたぁないさ。
偏執狂みたいな奴らが多いスレだからな。
124774RR:2006/07/11(火) 00:12:10 ID:A4Y0HCxV
>>122
ああああ何がいいのかわかんね

出先で片時も目が離せねぇぇえ
125774RR:2006/07/11(火) 00:13:13 ID:LZ0ZZRTM
DIFのSDF-P01って、物としては どうなんでしょう?
CB400に乗ってるのですがシート下に入るようなので、出先での、駐車用にと考えているのですが。
もっと他に、良い製品は有るんでしょうか?
126774RR:2006/07/11(火) 00:14:53 ID:syaJ4rl4
マルチロックもいい加減弱点補強してくれないかな。
127774RR:2006/07/11(火) 00:17:40 ID:syaJ4rl4
>>124
16o以上のチェーンで工作物と繋げる事。
128774RR:2006/07/11(火) 00:50:31 ID:5ve4xn5M
 今中野製鎖のHPを確認したら、
16mm超硬長鋼チェーン販売していますね
129774RR:2006/07/11(火) 01:04:25 ID:OJkXxQ3v
渋谷区:7/1 FXD
  港区:7/1 FLHTCUI
千代田区:7/3 FXST
 目黒区:7/4 FLHPEI
 渋谷区:7/8 FXDL

だそうだ。未遂もあるとか。
去年だかタイーホされた大規模ハレ窃盗団が活動再開かね。
130774RR:2006/07/11(火) 01:09:27 ID:5ve4xn5M
すみません、質問なのですが、
中野製鎖の14mm超硬長鋼チェーンは
マルチロックE-18Hを使うことで、
>>16のA環B環方式を行うことは可能でしょうか?
 テンプレは13mmとなっているので
気になりまして・・・。
131774RR:2006/07/11(火) 05:13:32 ID:vQI/77QE
ID:5ve4xn5M は過去スレを読み返してくるように。
132774RR:2006/07/11(火) 10:14:06 ID://3qALr2
.
133774RR:2006/07/11(火) 22:13:04 ID:1F/YVf1N
>>131
読み返した上での質問です。
134774RR:2006/07/11(火) 22:49:14 ID:jGnKfXY8
>>130
不可能です。

>>16の方法だとマルティとの組み合わせは、以下のとおり。
φ9.....E8-H○ E11-H○ E14-H○ E18-H×
φ11...E8-H○ E11-H○ E14-H× E18-H×
φ14...E8-H○ E11-H○ E14-H△ E18-H×
φ16...E8-H× E11-H? E14-H○ E18-H○

○は、使用可能
×は、使用不可能
?は、サイズが丁度なので不明
△は、Part37の>>106参照


前スレ 【防犯】 ロック&セキュリティ PART37【盗難】
の106、108、114、115あたりが参考になります。
135774RR:2006/07/12(水) 00:40:57 ID:mOC+Xy69
キタコHD−10を注文した。
届くのが楽しみだぁ。
136774RR:2006/07/12(水) 00:47:45 ID:Aazt926T
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < steelmate 入荷まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
137774RR:2006/07/12(水) 01:14:54 ID:/LKWwZg0
チョコφ22o作ってくれないかな。
138774RR:2006/07/12(水) 01:17:22 ID:q4H0B005
>>137
それを留められる錠前も一緒に作って欲しいな
139774RR:2006/07/12(水) 01:25:48 ID:/LKWwZg0
>>138
E18-Hで交差1.4oとって係留できる最大値が、φ22oなんだが。
23.4oなので。
おかしいか?
140774RR:2006/07/12(水) 01:42:10 ID:/LKWwZg0
http://www.rakuten.co.jp/sekai-kagiya/735092/737458/
どうなんだろう。
ピッキングには弱そうだけど、
鎖つないじゃえばシャックルにアクセスできないし。
141774RR:2006/07/12(水) 02:02:25 ID:TuQjvrhF
チェーンでロックするのはいいけど、たるませたまま放置は危険だお
たるんだチェーンに足引っ掛けてバイクが倒れそうになったのを何回も目撃してる
ミラーやハンドルがぶつからないように上ばかり見て、たるんだチェーンに気付かずに引っ掛けて転倒
実は俺も引っ掛けて隣のXJRを倒した、正確に書くと更に隣のバイクによっかかりさせた
142774RR:2006/07/12(水) 21:07:04 ID:0RLtFx5I
出先はテンプレにある5千円の2つくらいつけてれば
大丈夫かな?ちょこは持ち運びできない
143774RR:2006/07/12(水) 21:34:00 ID:hrFJT8Hv
バイクや地域や状況によって変わるし、大丈夫!なんて誰も言えんよw
144774RR:2006/07/12(水) 22:16:39 ID:dBacZCgG
>>142
安易な考えは命取り。
145774RR:2006/07/12(水) 22:26:25 ID:cP5p7LHW
>>142
大丈夫
思ったその時
盗まれる
146774RR:2006/07/12(水) 22:34:39 ID:OBfLofjV
俺なんて絶対大丈夫
バイク持ってないから
147774RR:2006/07/12(水) 22:38:53 ID:NW0TnoPZ
>>146
俺はお前の心を盗む
148774RR:2006/07/12(水) 23:20:13 ID:UQ37sgGS
銭形警部ぅ〜!!
149774RR:2006/07/12(水) 23:44:30 ID:zyZ+/9/m
ルパ〜ン!!!逮捕だ逮捕〜〜!
150774RR:2006/07/12(水) 23:56:45 ID:p2smpvgj
>147は大変なモノを盗んでいきましたぁ!
151774RR:2006/07/12(水) 23:57:50 ID:3v+EjMiq
それは私のバイクです。
152774RR:2006/07/13(木) 00:09:08 ID:Hj5k8g3/
通報されました
153774RR:2006/07/13(木) 00:21:05 ID:r8gAfh9o
>>143-145


142を否定するなら、できれば対案を語って欲しいな。

実際問題、ビグスクでもない限りちょこは持ち運びできない
というのは事実じゃん。ビグスクでもあんなもん持ち運び
したくないと思うけど。
154774RR:2006/07/13(木) 00:35:43 ID:Kd3j54ih
(´-`).。oO(過去ログ読めばいいのに…)
155774RR:2006/07/13(木) 00:43:05 ID:r8gAfh9o
(´-`).。oO(過去スレ落ちてるし、154まで話題になってないのに…)
156774RR:2006/07/13(木) 00:59:09 ID:rWOZxBr+
>>153
>実際問題、ビグスクでもない限りちょこは持ち運びできない
φ16oの2mでも持ち歩く気か?
φ13oの1mなら大抵の車種がシート下にしまえるぞ。
157774RR:2006/07/13(木) 01:10:02 ID:ENcCUIq4
俺はオフ車のキャリアに巻きつけている。
158774RR:2006/07/13(木) 01:12:58 ID:GeJ0zXH5
9φ2mなら、かなり小さめのタンクバックでも入る
159774RR:2006/07/13(木) 01:22:51 ID:Kd3j54ih
完璧な対案なんてあるわけ無いだろw
160774RR:2006/07/13(木) 01:28:42 ID:LSFV8fk2
>153
あなたがこのスレをどの位の期間読んでいたのか解らないけど、
出先での防犯についてもかなり語られて来てるよ。

そしてそれを参考に各々の状況・予算等に合わせた対策を各々で
「考えれば」いいことじゃないかな?

何度も言われてきているけど、コレをすれば大丈夫というのは無い。
かなりの防犯対策をしてもやられる時もあれば、SSクラスのバイクに
鍵を付けっぱなしで2時間放置しても大丈夫な事もある。

対案を出せっていわれたら、気合いでチョコ16mm持ち運べとか、
キタコHD-10背負って出かけろとしか言えない。
それすら完璧ではないが。
161774RR:2006/07/13(木) 01:29:22 ID:fgNgGd3F
防犯・盗難グッズの購入に当たり、参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
皆さんのお話だと『ちょこっとマルティ』は持ち運びは重そうだったので、

家:中野φ14(エンドA)+E14-H
外:ABUS GRANIT EXTREME PLUS 59

という形にしました。
でもあれでした・・・・・・。ABUS思っていたよりも重い・・・・・・。
ABUS重が1700mmで5650g
φ9のちょことマルティならば、そっちのが軽いかもしれません・・・。
162774RR:2006/07/13(木) 01:29:24 ID:k6NjCAZj
>>159
そんなことは百も承知。
出来る限りの対策を取りたいだけ。
163774RR:2006/07/13(木) 01:34:06 ID:rDjv7IFr
外出先でもそうだが
地面ごと堀り出してアンカー引っこ抜いてまで持っていく窃盗団には何をしても無理だが
いたずらDQN相手には、アラーム+人通りの多い場所。効果的です
164774RR:2006/07/13(木) 01:36:13 ID:W5aBtEdN
ずっと見張ってれば良いんじゃね?
165774RR:2006/07/13(木) 01:45:17 ID:r8gAfh9o
>>160

結構長いこと、このスレは見ているよ。

しかし、人の意見に否定意見だけを述べるだけではなく
対案を出したほうが、スレの趣旨にも沿っているし、建設的だろ。

それともここは、手薄なセキュリティの人をこけおろし、あざ笑うことが
目的のスレなのか?

159が言うように完璧な対策なんかあるわけ無いよね。
だけど、例えば宿泊ツーリングの時には荷物が多く
少しでも軽く、荷物を減らしたいよね。
その中で、なるべく有効なセキュリティとはどういうものかを
考えて、さまざまな意見を出し合うのは良いことだと思うが。
166774RR:2006/07/13(木) 01:47:19 ID:rDjv7IFr
「人気車に乗らない」「新車のようにキレイなものには乗らない」「高価な車種に乗らない」

「バイクを所有しない」
167774RR:2006/07/13(木) 01:47:47 ID:W5aBtEdN
リモコン爆弾を仕掛けて盗まれたら爆破
これで犯人は、人の物を盗んではいけないという教訓を身をもって知ることになるだろう。
168774RR:2006/07/13(木) 01:53:17 ID:S5rurtpX
チョコの16o用の○型エンドリングにマルティE14Hを使ったら
エンドリングからマルティがすっぽ抜けないですか?
よろしくお願いします。
169774RR:2006/07/13(木) 03:04:04 ID:d/jWLTJi
チョコこれでコーティングしてみようと思う。
もちろんコマ同士がくっつかないように。

http://www.hagitec.co.jp/z_sonota08.htm

うまくできたらインプレします
170774RR:2006/07/13(木) 04:36:10 ID:xqKzB2pg
ディスクロック3個持ち歩けよ。そのうちの一個はアラーム機能つきで。

クレーン車で持っていかない限りは盗難不可能。
171774RR:2006/07/13(木) 05:34:15 ID:yvkC4n6u
とりあえずロックの数は少しでも多い方が良いと思ってマッジのディスクロック買いますた。色が素敵だ。
172774RR:2006/07/13(木) 09:36:37 ID:fHTtyaiM
今まで安物U字×2をワイヤーで繋いでたけど、中野14φとマルティロックとABUSのU字を買ったよ
これで窃盗犯から守れるだろうか…?('A`)
173774RR:2006/07/13(木) 09:44:50 ID:R5G8qrqr
>>172
安物U字×2も今まで通りロックしよう。
破壊するのに面倒臭いと思わせるのだ。
174774RR:2006/07/13(木) 19:35:13 ID:noVxmQL4
ABUSの GRANIT 69 Extremeはいかがなものでしょう。
チェーンとディスクロックとの組み合わせみたいですが、
このスレ的にはディスクロックはよろしくないんですよね? 
175774RR:2006/07/13(木) 20:31:49 ID:YdSMhINP
>>165
それだけ長いこと見てるなら、つまらない煽りや釣りはスルーするべきでしたね。

正直、対策はほぼ出尽くした感があると思う。
出てきた対策を自分の状況に合わせて組み合わせるしかないだろう。

それでもまだ不満があるなら、貴方が案を提示するべき。
176774RR:2006/07/13(木) 21:02:14 ID:fHTtyaiM
中野チェーンで地球ロックする場合はフレームに巻く方が確実だよなあ
ホイールだと外されて持ってかれそう('A`)
177774RR:2006/07/13(木) 21:47:03 ID:rWOZxBr+
>ホイールだと外されて持ってかれそう('A`)
1個20万したりするから、ホイールにもチョコ。
178774RR:2006/07/13(木) 21:51:02 ID:fHTtyaiM
>>177
俺のはノーマルのホイールだから持ってかれるってのは無いだろうけどw
リアホイールとスイングアームに通すか。
まさかスイングアーム&リアホイールまでは、外して持っていかないよなあ
179774RR:2006/07/13(木) 21:52:21 ID:NJiKEF/J
フレーム部分に高圧電流流しておけば、犯人もイチコロ
180774RR:2006/07/13(木) 22:03:05 ID:gA3NX8i9
本人もイチコロ
181774RR:2006/07/13(木) 22:03:11 ID:7N7fqtX3
ウチのガレージ(シャッター無し)は外から見ると
薄暗いので、いっそ外からバイクがあることを認識
できないよう、バイクカバーを壁と同色に塗り、カメ
レオン状態にしようかと画策中。
182774RR:2006/07/13(木) 22:17:31 ID:NJiKEF/J
工学迷彩にすれば無問題
183774RR:2006/07/13(木) 22:24:46 ID:7N7fqtX3
光学じゃなく?
184774RR:2006/07/14(金) 00:01:53 ID:el/yNZl1
犬がいるじゃん
185774RR:2006/07/14(金) 00:29:21 ID:oTK+RCr9
>>179
バイクを出すときだけ電源切っても
電気代でイチコロ。
186774RR:2006/07/14(金) 00:44:51 ID:6YdiJ67o
6月から続いている、都内での大型バイク盗難が100台をこえたようです。
オレの友達もハーレーやられてます、都内在住のかた厳戒態勢です。
ttp://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-245.html
187774RR:2006/07/14(金) 01:07:42 ID:hg2AgDmN
そこのログ流し見てて目に付いたんだけど
こんなの発売するらしい。キタコだろうね。
ttp://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-221.html

φどのくらいなんだろうな、これ。
188774RR:2006/07/14(金) 01:10:04 ID:FkXFvrik
でかけりゃ良いってもんじゃない
189774RR:2006/07/14(金) 02:00:06 ID:8u49icOF
光学迷彩のバイクカバーがあったら良いな。
ただ、他の人が気がつかず倒したりしたら厄介だが。
190774RR:2006/07/14(金) 02:47:51 ID:nxErlsOD
バイクにゴースト入れて自衛させればよくね?
191774RR:2006/07/14(金) 06:57:16 ID:az+/SlSG
>>190
おまい天才だな
じゃぁ漏れはさくらたんで。
192774RR:2006/07/14(金) 08:21:50 ID:4bufh68q
MGSネタとか攻殻ネタとか伺かネタとか、
バイク板にはアニヲタなんかの部類が多いな。

全部分かる自分は言わずもがな。
193172:2006/07/14(金) 11:37:11 ID:7joWESUF
今、マルティロックが届いた

最初、見た時の感想→でかっ!!!
想像よりでけえ
そしてゴツイ

こりゃ最強の南京錠って言われるわ('A`)
194774RR:2006/07/14(金) 14:37:47 ID:SYMRMg3o
>14のインプレキボン
195774RR:2006/07/14(金) 20:38:49 ID:ePExyQy/
それ明日届きますんで
196774RR:2006/07/14(金) 23:19:44 ID:8iE/3wWR
>>194
俺車種別スレにもかいたけど、今日取り付けがんばってみたが、セル回るがエンジンかからない
状態で断念。

音はかなりうるさい、感度は最高にしても弱いとおもう。
197774RR:2006/07/15(土) 01:48:28 ID:z/2kpZpC
今日会社から帰ったら、買取チラシなるものを始めてみた。
ウチは三方がアパートに囲まれた袋小路の突き当たりなので、路上に10台ほどバイクが停まっている。
その悉くにチラシ。当然俺の愛車にもチラシ。
なんか、それだけで頭にくるな、あれ。
何処の誰とも分からんヤツに、カバー掛けているとはいえ、勝手に触られるとは。
俺のバイク以外のどれかにオトリになってもらおうと思ったけど、頭にきたので片っ端から引っぺがして破り捨てた。
ちなみに千葉の東船橋駅近辺だ。しばらく油断できんな。
198774RR:2006/07/15(土) 01:51:37 ID:sF+DhKbJ
>>196
イモビ機能で燃料カットの状態だな。
199774RR:2006/07/15(土) 08:05:23 ID:kkiND5tu
>>197
>今日会社から帰ったら、買取チラシなるものを始めてみた。
>しばらく油断できんな。

一人二役?怒る側と怒らせる側??
200774RR:2006/07/15(土) 08:06:34 ID:kkiND5tu
社長の勧めでゴルフを始めてみた
買取チラシなるものを始めてみた

いや意味は分かったんだけどね。面白い誤読だ
201774RR:2006/07/15(土) 08:21:11 ID:BB3rxpsS
いや、>>199の誤読ってより>>197の誤記だろう。
ま、普通は脳内変換できる程度のもんだけど。
202774RR:2006/07/15(土) 08:31:19 ID:zdLiNNpJ
「みた」が「見た」になってりゃ他の部分がおかしくても誤読なんてなかったろうね。
203774RR:2006/07/15(土) 10:36:59 ID:F4aJaOtr
人のバイクに買取チラシ貼るのって、何かの罪で起訴できないのかな?
実際に貼ってる現場見かけたら間違いなく、ぶん殴ると思うんだが それじゃ、こっちの罪が問われるよね?
204774RR:2006/07/15(土) 12:06:52 ID:fv0I96bH
>>203
自分の家の敷地内にバイクを止めていて、それにチラシが貼ってあったら、不法侵入ということで警察に届けでることは
できるんだろうか。
205774RR:2006/07/15(土) 12:11:56 ID:KrshQZIC
>>174

ディスクロックはしっかりしている感じだけど、ディスクに通す部分が太いので、使えない車
種はあるかも知れないよ。オレは出先用に使ってたけど、重さよりも、チャリチャリと鎖の音
がうっとおしいので、この頃は、ディスクロック部分だけをバイクに積んでいる。鎖があるほ
うが安全度は増すので、重いのと音が気にならないのなら、鎖も持って行ってね。w

それと、ABUSの鎖は切断されることもあるみただけど、写真を見る限りでは、69 Extreme に
使われているものと同一ではないような気がする。

切断の写真
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/dvc2/spec-tg32.html

レッドサンの GRANIT 69 Extreme
ttp://www.red-sun.co.jp/lock/abus%20chain.htm
206774RR:2006/07/15(土) 12:22:53 ID:ep2xdWQe
>>204
簡単な柵と扉でも付いていて締め切っていれば、そこに立ち入ることは不法侵入。

扉も囲いもないイケイケ状態ではたとえ私道でも不法侵入とはいえない。
207774RR:2006/07/15(土) 12:24:13 ID:JWTgPUNe
>>205 すごいな。液体窒素とかで凍らせてから叩き割るのかな
208774RR:2006/07/15(土) 12:51:49 ID:F4aJaOtr
凍らせてから熱すか、その逆をやれば金属の強度は落ちるかんね
209774RR:2006/07/15(土) 16:28:03 ID:Uj5kKxtr
暴行傷害で書類送検、民事で30万
会社は首になるし金もなくなる
210204:2006/07/15(土) 21:33:25 ID:zm6Ty0fK

>>206

なるほど、そうなのか。
そのチラシが貼ってあった時には、車で出かけていて、庭の車庫は扉を開けっ放しだったよ。
つーことは、不法侵入ではないのか。でも、納得いかないな。人の家の庭というのが、はっきり分かる作りだもの。
21166:2006/07/15(土) 22:32:45 ID:GtX9RY3c
サイクルシェル・・・今日、設置してみた。
価格からすれば正直お勧めしない。
プラットホームが硬質の樹脂製なのだが、バイクを入れる前
に自分が乗ったらさっそくヒビが入った・・
前にも書いたけど、持ち運びは困難。まあその重量は、バイクを
入れていない時に安定させるためには必要なものであるが。
HPにあるような気楽に移動できるものではない。

何故バイクバーンにしなかったかというのは、床(プラット
ホーム)付きなので下からの砂塵の浸入が防げるから。

10万の品質ではなかったよ・・。
家を新築したので、10万の価値に麻痺してたんだな・・
212774RR:2006/07/15(土) 22:48:58 ID:yXYQKMDL
家作る時ついでに業者に言えば10万でさぞリッパなものを作ってくれてそうな
気がするけどな・・・・・
213774RR:2006/07/15(土) 22:56:41 ID:+G3viwuD
10万あればバイクが入るふつうの物置きが買えると思います。組み立ては自分ですが
214774RR:2006/07/15(土) 22:57:46 ID:XHZbs5Pl
ただでさえショック受けてる状態なのに
トドメさすなよ・・・
>>66カワイソス
215774RR:2006/07/15(土) 22:59:57 ID:QHFTlkKu
>>212
> 気がするけどな・・・・・

たぶん気のせいw、バイク窃盗なんかは詳しくないよ>住宅業者
アンカーの硬度やチェーンが地面に設置しない工夫とか...
打合せしてたら、業者の方が
「なに、この対窃盗パラノイア」
とか思われるのがオチのような希ガス、おとなしく専用アンカー買って
施行の住宅業者に「これアンカーをバイク盗難用に設置するんだけど」で
好きなように指示して設置させて方が良いと思われる。
216774RR:2006/07/15(土) 23:07:53 ID:+G3viwuD
http://www.rakuten.co.jp/towermart/539906/540418/#665501
mr.ストックマンTYR-S248
99,960円 (税込) 送料込
奥行き120cm、幅220cm。いいですね。
21766:2006/07/15(土) 23:16:04 ID:jxKR6Dvb
>>212
>>215
衣川製鎖の専用アンカーをハウスメーカーに御願いして
サイクルシェル設置場所後部と、セカンドバイク用
スペースに埋没してもらいました。これだけは良かった。
でも一本は完全にサイクルシェルの長さに合わせてあるから・・
いつかきっと・・orz

突っ込まれると思うので、先に述べとくわ。
ビルトインガレージは住宅の延床面積に加算され課税対象となるし、
住居スペース確保を最優先にしたかったので見送りましたが・・・
やっぱ造るべきでした・・・orz
218774RR:2006/07/16(日) 00:52:59 ID:KYSXtkZ2
車の駐車場借りて設置してたバイクバーンに揮発性の高い液体かけられて放火された。。。
幸い単車は他の場所にあったので助かったが、盗難以外にこういう愉快犯もいます。
皆さんも難燃性のカバーを使っていても気を付けて下さい。
ちなみに現場は京王線の明大前駅近くです。
219774RR:2006/07/16(日) 01:14:14 ID:4oPEBJ7f
まさにバイクがバーニン寸前だったわけか。
理由はなんなんだろうね?以前盗むのに失敗してからバイクバーンを
導入されて更に盗み難くなったので嫌がらせに、とか?

知人とトラブルがあったとか?

わざわざ燃料準備までして愉快犯って事はないだろ。
220774RR:2006/07/16(日) 01:25:01 ID:KYSXtkZ2
>>219
いや、ここ2年程同エリア内で車のボンネットやバイクに揮発性のある液体をまいて放火される事件が多数起きているんです。
近隣の住民の方とは挨拶もきちんとしてますし、隣家の大家さんとも仲良くさせていただいてます。
知人とのトラブルもないですし、駐輪してる場所を知っているのもごく限られた知人だけです。

ロック、防犯スレなのにこんな書き込みすいません。
221774RR:2006/07/16(日) 01:25:50 ID:psNTBhDS
がっちがちの防犯対策って、厨の「バッカジャネーノ」っていう気持ちを煽る気がする。
222774RR:2006/07/16(日) 01:34:27 ID:4oPEBJ7f
そっか。運が悪かったとしか言い様がないね。
まあ二回やられる事はないでしょう・・・・・

俺の友人は車のボンネットに猫ションされてそのまま走ったら塗装が
ガリガリになって結局ボンネット交換になった。まるで軽く火焙りされたような感じだった。
一体どんな成分なんだ、猫ション・・・・
223774RR:2006/07/16(日) 03:54:02 ID:HcpsQn54
猫ションはコンクリも劣化させるとかペットOKのマンションの大家が申しておりました
強力なのね(;゚Д゚)
224774RR:2006/07/16(日) 05:03:49 ID:MsH+ada9
出先はみなさん何使ってますか?
225774RR:2006/07/16(日) 10:25:38 ID:8Mck71u6
俺はこれ使ってる。
[ABUS]GRANIT EXTREME PLUS 59/170

Lバイクだし、出来る限り地球ロックしたかったから長めにしたけど、
1100mmのが良かったかも。
5.6sあるからね・・・・。
ただ、部品が分かれているものじゃないから、
そういう意味では他のものに比べて使いやすいかな。
226774RR:2006/07/16(日) 11:04:06 ID:3SO5pYZU
>>224 ディスクロック×3 と アラームイモビ  
227774RR:2006/07/16(日) 13:21:06 ID:xdv2kV5M
近所で電動自転車のサドルが盗まれた人がいて
話し聞いたらそのサドルを使って
バイク盗むんだってさ
お巡りさんも詳しくは教えてくれなかったけど
サドルでガーンってやるって言ってたよ
サドル盗まれた人3回目だってさ怖いよマジ
228774RR:2006/07/16(日) 15:12:13 ID:i9gRIxsy
電チャリ用のφがピッタリ合う訳か。やだなぁ〜。
229774RR:2006/07/16(日) 15:19:16 ID:0lMP229o
>>207 >>208
その「凍らせてたたき割る」って、ホンマなんかいな?

液体窒素なんかをかけて、ハンマーで一撃みたいなイメージなんだろうけどバネのような
弾性度の高い金属は冷やしたり熱すると強度の変化が大きいけれど、硬化処理した金属が
脆性破壊するほど冷却するのには、液体窒素をひしゃくですくって掛けるくらいの量が必要
なんでない?

液体窒素の持ち運びもペットボトルってわけにはいかなくて、デュワー瓶みたいな断熱性の
高い容器を用意する必要があるし、手間やコストや危険性(閉めきった場所で液体窒素ジャバ
ジャバ使ったら、ヘタすると窒息する)を考えると、都市伝説のような気がするんだけど・・・



230774RR:2006/07/16(日) 17:18:33 ID:wQpZHqox
頭固すぎ
手短な物で…オット
上には上がいる!
とにかく盗難には気をつけよう!
231774RR:2006/07/16(日) 17:34:19 ID:CbELT0E0
バーナーでキンキンに焼いて液体窒素でっつーんだろ?
そのあたり中野は試験したとか言ってなかったっけ?
232774RR:2006/07/16(日) 19:00:58 ID:QfKS2yIg
余計なお世話かもしれないが、>>4 の Japan Best Rescue は、
直接「バイク盗難補償システム」の方にリンクされているが、
「スクーターレスキューシステム」というのもあるので、
ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_scooter.html
補償額が見合う人は、こちらを利用するのも良いかもしれない。
スクーター=125cc 以下の車両、カブ、エイプ、モンキー等も可能、
と言っていたので、原付二種まで対応しているようだ。
233774RR:2006/07/16(日) 21:49:30 ID:reaHVBFc
>液体窒素をひしゃくですくって掛けるくらいの量が必要
なんでない?

ひしゃくがないなら手ですくえばいいじゃない。
234774RR:2006/07/16(日) 22:24:09 ID:0lMP229o
>>230
つーか、そんな大仕掛けしなくてもナットブレーカと10トン程度のダルマジャッキを
組み合わせれば破壊工具できんじゃね?ってことなんだけどね。

>>231
>>205の破壊例では加熱した形跡はないように見えるし(ナイロンのカバーが
燃えたりしてない)、加熱した金属に液体窒素を振りかけるのは更に危険と思われ。
235774RR:2006/07/16(日) 22:26:09 ID:e+jRX5ex
じゃあ最初からそう言えばいいのにね
236774RR:2006/07/16(日) 22:27:23 ID:dbiDubNT
単分子カッターを使えば、どんなチェーンロックを使おうが簡単に切れるよ
237774RR:2006/07/16(日) 22:29:43 ID:/1udV4Ee
なら単分子チェーンでロックしてやる。
238774RR:2006/07/16(日) 23:06:01 ID:UZsFcU1r
>>233
液体窒素をどうやって運ぶの?
239774RR:2006/07/16(日) 23:44:16 ID:Ig/TmT4u
もうその話題は終了
240774RR:2006/07/17(月) 00:08:59 ID:wVUU5N3R
バイクに忍ばせる携帯(もち位置情報サービス付き。できればGPS)でお勧めのありますか?
どこかの掲示板で、中継やってたんじゃなかったっけか?
発見して、その携帯に電話かけたら、鳴ったって・・・
ドコモのPHSでは、ピッチなだけに、県外とかになる可能性がきになるんで
GPSであればお願い。携帯にこだわるのは、やっぱ自分で見つけたいってのもあるし
なにより、着信を自分の携帯の番号だけ特定の着信音にしたら、本当に良いだろうな?
と思うからです。
ttp://www.secom.co.jp/service/cocosecom/bike/index.html
↑の製品は見ましたが、値段的にもかなり惹かれてますが、携帯であれば
教えて下さい。宜しくお願いします。
241774RR:2006/07/17(月) 00:14:47 ID:1S5xGuPe
子供の居場所を親の携帯で見られるってのが最近TVCMでやってるけど。
242774RR:2006/07/17(月) 00:27:44 ID:wVUU5N3R
http://www.nttdocomo.co.jp/product/kids_phone/sa800i/index.html
これのこですか?
確かに、secomのより便利っぽいかもしれませんね?
一応、他の会社もあたってみよう。
ん?でも、secomのは充電不要になるハーネスが売られてたな・・・
迷ってしまう。料金も安いし・・・
気になるのは、自分で場所が検索できるかなんだけどもね(・ ・;)

243774RR:2006/07/17(月) 00:28:26 ID:b/WlB6GT
しかしあれは防犯というよりは犯罪が起こったあとの話だからのう。
盗まれた後の追跡よりも盗まれない為の工夫の方が大事じゃなかろうか。
244774RR:2006/07/17(月) 00:31:07 ID:wVUU5N3R
ん?て事は、自分では場所の検索はできないと(・_・;)
245774RR:2006/07/17(月) 00:43:06 ID:lmAoO+bF
>>244
何処に取り付けるのかは知らんが携帯だと、定期的に充電しないと電池切れるし 精密機械故に熱や水、衝撃には弱いからバイクに忍ばせるには不向き。
普通にココセコムにした方が吉。
プロの窃盗犯に盗まれたら、どちらにしろ無力化されるだろうしな。
場所の検索は出来る。ちゃんと読め。
246>>244:2006/07/17(月) 01:00:07 ID:wVUU5N3R
>>245
すみません。毎月2回まで無料で、その後は1回100¥ですね。
GPSと携帯電話基地局、かなりよさそうですね。
確かに、バイクにはこれが良いかもしれませんね。
P-docoを返して、これにしようかな。
247774RR:2006/07/17(月) 01:23:00 ID:QH+TvABs
訳あって出先も家での駐車も同じ鍵を使わないといけません。
持ち運び可能で強力なロックってありませんか?
248774RR:2006/07/17(月) 01:24:20 ID:ZdYy2RRm
今更ながらチョコとマルティを注文してきた。
ここの住人の警戒っぷりみたら、自分の甘さ
が恐くなってきた。(本体の盗難は一度もないが)

249774RR:2006/07/17(月) 01:28:16 ID:v4JovT8n
ある意味ここの住人が異常ともいえるんだけどな。
あくまで世間一般的なレベルで言ったらだぞ。
『転ばぬ先の杖』という意味じゃ、やっておくに越したことはない。
250248:2006/07/17(月) 01:37:13 ID:ZdYy2RRm
>>249
異常でいいんだと思うけどな。
それこそここの住人と同様のセキュリティ意識が
世間に浸透したら、バイクの窃盗団なんて割りに
合わなくなりそうだし。
そうなれば、狙われること自体が少なくなるわけで。

まあ、費用はバイクから離れている間の安心を買う
ようなもんだと思うことにするよ。
高い買い物だったけどナーorz
251774RR:2006/07/17(月) 02:02:59 ID:rOxUtQYB
いや、こういうのは所詮イタチごっこだから、
仮に世間一般のセキュリティレベルがここの住人並になったら
中野超硬だろうがマルティだろうが破壊例が増えてくだけだと思うよ。
今はまだ、そういった破壊しにくいセキュリティを施した車輌よりも
簡単に盗めるものが同一車種でもたくさんあるから、ここの住人くらい
気をつけてる人のバイクが盗まれにくい状況なだけ。
252774RR:2006/07/17(月) 02:53:26 ID:FNSPZ2wt
>>247
>>2 を参照
253774RR:2006/07/17(月) 06:28:58 ID:GQOj2tJW
>>238 プロパンと同じようなタンクで運ぶよろし
254774RR:2006/07/17(月) 08:15:22 ID:e61Lss2g
>>238
以前、足に魚の目が出来た時、皮膚科行ったら
液体窒素で細胞殺して直すって治療やったんだが、ちょっとゴツい水筒みたいな感じの容器に入れてたぞ。
255774RR:2006/07/17(月) 10:23:57 ID:SnyS6Zsr
あまり高圧にならんから,
いわゆる魔法瓶で運べる。
理系の実験室では日常風景だと思うのだが。
256774RR:2006/07/17(月) 10:54:08 ID:0HTokT56
>>251
だよな。
回りにもこのレベルのセキュリティは理解されてない、とういかヒかれる。
そいつもリッターSSのってるんだが得な性格というか何と言うか。
257774RR:2006/07/17(月) 11:44:16 ID:jBYIdu7b
あのぉ・・・
secom以外で、GPS発信機同じくらいの価格で、サービスやってるところありませんか?
258774RR:2006/07/17(月) 11:44:55 ID:jBYIdu7b
secomはちょっとぉ(・_・;)
259774RR:2006/07/17(月) 12:04:33 ID:1AFAW6Ho
>>240
>どこかの掲示板で、中継やってたんじゃなかったっけか?
>発見して、その携帯に電話かけたら、鳴ったって・・・

2001年頃のことなので、あれ自体は p-doco でした。
それとも、こういったことが何回もあったのかな。
260774RR:2006/07/17(月) 12:11:47 ID:jBYIdu7b
いえ、確かここ2チャンネルじゃなかったかな?
実況しながら発見して、そしてその携帯に電話かけたら鳴ったって。
そして取り戻したって、テレビで見て知りました。
261774RR:2006/07/17(月) 12:50:18 ID:eGfJKB9l
鳴ると何か良いことあんの?見つけやすいとか?
262774RR:2006/07/17(月) 14:58:51 ID:WABer+R7
263774RR:2006/07/17(月) 15:08:11 ID:bL7JPtnh
買わないほうがよい鍵穴って○鍵ですか?
264774RR:2006/07/17(月) 15:42:56 ID:1AFAW6Ho
>>260
2001年頃+p-doco+テレ朝で放送、なら、
ここバイク板にあったスレになりますね。
あの頃は、まだ窃盗団の方も対策は取っていなかったようですが、
現在では、取り付けにも工夫が必要になってしまったようですね。
265774RR:2006/07/17(月) 18:19:37 ID:1jqvjcBj
>>262 それセンスイイ!けど高スwww
266774RR:2006/07/17(月) 18:51:40 ID:DYQEc/th
>>262
本体価格は安いぐらいだけど、
月の利用料金と消費電力が・・・。
267774RR:2006/07/17(月) 22:32:14 ID:CNmaTjn1
月の利用料は安いだろ
268774RR:2006/07/17(月) 23:37:09 ID:1jqvjcBj
携帯電話と同じ消費電力だったら
ものの数日で800mAhを消費するわけですが
バッテリー上がりに対する対策や機能はあるのかしら???
269774RR:2006/07/18(火) 20:47:43 ID:0ZPfm1IM
ひっかけたピアノ線がぬけたら70ホーンぐらいの音(新幹線の走行時の騒音)
で警告音だす装置とかどうだろうか。
270774RR:2006/07/18(火) 21:40:00 ID:KUZZfCfw
>>269
近所迷惑の何者でも・・・
271774RR:2006/07/18(火) 21:43:39 ID:srfS9+Hc
>>270いや、近所の防犯意識が高まるかも?





もしくは{{{ウルセ---!
272774RR:2006/07/18(火) 22:06:15 ID:G6CaJuHY
そして近所の人間に腹いせにイタズラされる。
273774RR:2006/07/18(火) 22:21:14 ID:UHiud3Mm
お向かいのバイクが時々ピーピー鳴っているのだが、
完全に狼少年状態になっている。
私も「うるさいなー、早く止めなさい」
と思いながら放置していた。

…でも、このスレを見るようになってからは、
個人的には許すようになった。
私の部屋からちょうどガレージが見えるので、
鳴ったら確認してあげるのだ。
274774RR:2006/07/18(火) 22:31:35 ID:5nPn64xl
そして始まる愛の物語
275774RR:2006/07/18(火) 22:50:23 ID:IrjLDJ2t
そして事件は血みどろの惨劇に…
276774RR:2006/07/18(火) 22:51:59 ID:KUZZfCfw
実はケチャップだった 
277774RR:2006/07/18(火) 22:58:24 ID:5nPn64xl
オムライスを作ってみた
278774RR:2006/07/18(火) 23:09:08 ID:ReJk2qyu
小学校の火災報知器状態だなw
279774RR:2006/07/18(火) 23:11:00 ID:a1v7EdFr
オムライスにパイナップル入ってるの許せねえええ
280774RR:2006/07/18(火) 23:13:39 ID:IrjLDJ2t
>>279
レーズンじゃなくて?

酢豚にパイナップル
そうめんにみかんの缶詰
めちゃ許せんよなぁ
281774RR:2006/07/18(火) 23:16:30 ID:5nPn64xl
素麺には、サクランボだろ?
282774RR:2006/07/18(火) 23:26:35 ID:a1v7EdFr
アタシィーさくらんぼ♪
283774RR:2006/07/18(火) 23:37:15 ID:5nPn64xl
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー
 ∪  | ∪  |
  | | |  | | |    アータシ
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
284774RR:2006/07/19(水) 01:54:25 ID:p8aE9MWY
パイナポーは肉を軟らかくする
285774RR:2006/07/19(水) 02:26:56 ID:+96065xW
ブリメロンという蛋白質を分解する酵素の働きでな。
286774RR:2006/07/19(水) 02:56:55 ID:/UgKeGeA
なるほど生ハムメロンの生ハムやわらかいもんな
287774RR:2006/07/19(水) 08:58:41 ID:+Uatvvqa
生麦生尺生卵
生麦生尺生卵
生麦生尺生卵
3回言えた!
288774RR:2006/07/19(水) 10:37:36 ID:u1DKajKW
品がねーんだよ品が
289774RR:2006/07/19(水) 13:15:47 ID:EZUMOdMr
ダイナマイトって羊羹の味がするんだぜ?
290774RR:2006/07/19(水) 13:43:56 ID:vwgwFQla
プラスチック爆弾は甘いらしいぜ?
291774RR:2006/07/19(水) 13:59:58 ID:/UgKeGeA
グリコールだからブレーキフルードとかクーラントの甘さと一緒
292774RR:2006/07/19(水) 15:06:03 ID:TcK1z3K2
>>273
あなたはいい人ですね
293774RR:2006/07/19(水) 16:39:25 ID:q8Hre5ln
>>279>>280
ちょwwwどっちもあり得ねぇwww
294774RR:2006/07/19(水) 17:13:48 ID:/UgKeGeA
激辛カレーにレーズンはうまいよな
295774RR:2006/07/19(水) 18:56:53 ID:zytnKaJV
>>276-294
ここは3分クッキングのスレですか?
296774RR:2006/07/19(水) 20:09:06 ID:Eh73gjup
むしろ3分ロッキング
297774RR:2006/07/19(水) 20:14:48 ID:ZOwOFhh0
ここ最近ずっと雨が降ってるっていうのに、
夏休み前になってスレの勢いが増してきたな。
夏休みまでにオモチャにするバイクが欲しいってか?
夏休みに入ったら更にスレ数が倍になるのだろうか・・・。

鍵穴防衛したいんだけど、
後付だとデイトナ位しかないし接着剤ってのが抵抗あるわ。
いい製品が出るまで黒いゴムカバーでも被せておくかな・・・。
298774RR:2006/07/19(水) 20:53:39 ID:R1rD9oZH
>>297
鍵穴に挿すタイプあるじゃん。
効果のほどは知らんけど。
299774RR:2006/07/19(水) 21:08:19 ID:ZpH3oZ2j
電子ロックにしようぜ
300774RR:2006/07/19(水) 23:11:26 ID:TXjWT2yp
スレ数倍はただの重複乙です。
301774RR:2006/07/20(木) 00:06:33 ID:VdgVyKOT
最近、住んでる地域で盗難が増加してるので怖くて仕方がない。

マンションの駐車場なので、どうしても対策が限定されてしまうのが辛い・・・
アンカー設置したいよー(つД`)盗まないでくれよー
302774RR:2006/07/20(木) 00:15:51 ID:FHxJTxPV
集合住宅はそれがきついよね。
盗まれるよりマシと思っても、外部駐車場
借りて簡易ガレージ設置するわけにはそうそう
いかんし、最近ようやく増えてきた感のある
バイク専用のガレージはまだまだ少ないし。

それはさておき、頼んでいたマルティE14-Hが
届いた。
予想以上にでかくて重い。
しかしこれを破壊する窃盗団がいるのか。
どんな獲物を持ってやってるんだか。
303774RR:2006/07/20(木) 11:04:09 ID:Ex6aDyWj
>>301
テンプレに有る自作アンカーじゃ駄目ですか?
地球固定と比べたらダメダメかもしれませんけど、抑止力としては効果があるように思えますが。
304774RR:2006/07/20(木) 11:17:05 ID:glwZ2fC0
手作りアンカーさあ、あれって
 
>移動の際にはアンカーを持てばいいですしね。(^^)

って自分で移動できる程度の重さで意味があるのかと。
厨対策ならアラームと普通のロックでこと足りるし
トラック乗りつけの複数犯じゃこんなアンカー意味ないし。
305774RR:2006/07/20(木) 11:20:40 ID:Ex6aDyWj
>>304
自分でも作ってみたけど総重量は52Kgだった。
トラックで横付けされてよっこらしょってやられたらお終いだけど、クレーン等が使えない奥まった場所に停められる人には有効なんじゃないかって思います。
もちろん台車を用意されたら意味無いですけどねw
306774RR:2006/07/20(木) 12:41:46 ID:cGBaHMAQ
>>305
台車なんて大した物じゃないんだから用意されてるに決まってる…と考えないと
やっぱ埋めないと意味内と思うなー
307774RR:2006/07/20(木) 12:51:12 ID:L9fYvo86
意味はないわけじゃないだろ
バイクとアンカー、重量物が2つ、固定されてるわけじゃなくあれば激しく持ちにくくなる
それに、よーくみないと固定されてるかもしれないわけだし、持ってみなけりゃ重さはわからない
308774RR:2006/07/20(木) 16:38:50 ID:/lapDV24
そのへんのDQNならロックしてあるのを見ただけで止めるだろうね。
でもプロならまったく意に介さないだろうから意味は無いだろうね。
309774RR:2006/07/20(木) 16:56:22 ID:bTGejEGi
DQNは目に付いた盗れる物を盗る
プロは下見して準備してから盗る

下見して準備までされたら確かに防御は難しいが
通りすがりのDQNに盗られるのは自分のせいだ
310774RR:2006/07/20(木) 17:00:00 ID:UWU/5yYu
このスレの90%は自称防犯プロで出来ています。
311774RR:2006/07/20(木) 17:52:43 ID:xO9u6xY2
このスレの成分解析結果 :

このスレはすべて大阪のおいしい水で出来ています。

http://ledyba.ddo.jp/cgi/Buffalin.cgi?Thing=%82%B1%82%CC%83X%83%8C
312774RR:2006/07/20(木) 18:22:10 ID:gOXT70UF
手作りアンカーだけど、盗み易いのを考えれば、あるのとないのでは
ないほうがより簡単なのでは?
手作りアンカーがあるほうがまだマシだと思う。
もちろん埋め込んだほうがいいけど。
313774RR:2006/07/20(木) 18:54:55 ID:54mz1JJi
さっきマンションの駐輪場のぞいたら、雨なのに住人の自転車が
まばらで大部分が無かった。
んで、所有するバイクのカバーがはずされてあった。
意味なしと思いつつ気休めにワイヤー追加したけど・・・不安だ。
314774RR:2006/07/20(木) 22:05:22 ID:LJOyyTiO
今度、初めてバイクを買う者ですが資金的都合のため出先と家と共用できるシート下に収納できるようなチェーン&ロックを探しています。
予算は5万前後で、今のところの候補はDIFのSDF-P01とマルティロックのE-14Hの併用(計4万3200円)です。
もし他にも、良い製品をご存知の方居ましたら是非、教えて下さい。
宜しくお願いします。
315774RR:2006/07/20(木) 22:29:20 ID:kxnax8vk
テンプレ見えないのん?
316774RR:2006/07/20(木) 22:38:14 ID:KqiJTvZ2
>>312
自分も同感。無いよりはあった方がマシ。
仮に台車に乗ったとしても、そのために1人の要員(?)が必要であれば、
対応できる窃盗犯は制限されると思うよ。
317774RR:2006/07/20(木) 23:11:35 ID:JJL8WUH0
>>312
>>316
俺も同感。
そもそもセキュリティーってのはどこまで行っても完璧ってことは無いし、利便性とのバランスも考えないといけないからこれが正解って物は無いと思う。
あとは手間隙人数を掛けてまで盗むだけの価値がある車種かどうかにもよると思う。
318774RR:2006/07/20(木) 23:19:19 ID:O4ynAemq
10年落ちで3万キロのうちのバイクはまず盗まれませぬw
あきらかに治安悪い地域の人は、盗まれるようなヤツに乗らないというのは良い対策だな。
319774RR:2006/07/21(金) 00:03:41 ID:kKIWpyau
ハヤブサが欲しいけど盗まれそうだからスーパーカブでいいや!


んな奴おるかっ!笑
320774RR:2006/07/21(金) 00:25:02 ID:aJu18X5d
いやアジアではカブのほうが圧倒的に人気があるんだが。
321774RR:2006/07/21(金) 00:49:37 ID:gFQlNvLA
テンプレに314の求めるような製品載ってたっけ?
322774RR:2006/07/21(金) 01:24:39 ID:BQivDwrS
シートの上にウンコ載せとけ。
だれも取らんだろ。
ハンドルに塗りたくればさらに安心。
323774RR:2006/07/21(金) 01:41:15 ID:gwhT4jsb
同じマンションの住人でキー抜いとくだけでハンドルロックも
かけない香具師がいるんだよ。別にそいつの汚いフュージョンが
ぱくられてもかまわないけどついでに自分のバイクまで
目をつけられたらたまらない。顔合わせたときにそれとなく
危なくないか?とか聞いたらニタニタした顔で「余裕っすよ☆」とか言ってんだよ。
マジで勘弁してくれorz
324774RR:2006/07/21(金) 01:51:57 ID:m6PrGS/Z
>>322
言ったからには実際にやれよ。
325774RR:2006/07/21(金) 02:56:57 ID:UTfzn52o
>>323
シートの上にウンコ載せとけ。 By>>322
326774RR:2006/07/21(金) 05:16:00 ID:XZ5thC+w
このスレ見て、チョコチョコ買う予定ですが
バイクを買った時に貰ったミスターロックマンのドッキングロックって安全性どうなんですかね?
327774RR:2006/07/21(金) 05:38:07 ID:Hzk0Mzuw
>>326
>>5 のワイヤーロックだろ、付けてないよりマシ程度。このスレ的には
328774RR:2006/07/21(金) 07:26:10 ID:3hwCqgFK
シリコンでできたリアルウンコフィギュアを
誰か作ってくれ
329774RR:2006/07/21(金) 08:14:37 ID:8wWW38HN
それハンズとかに普通にあると思う
330774RR:2006/07/21(金) 10:08:08 ID:m6PrGS/Z
ちょw
本当にウンコ載せるの?
331774RR:2006/07/21(金) 10:18:36 ID:QMHzGaI9
むしろ目をひくのでは??
332774RR:2006/07/21(金) 10:49:30 ID:bMVEg6kH
>>326
ワイヤー系はカバーめくり防止用に使うといい

というか、その程度にしかならん
333774RR:2006/07/21(金) 11:00:22 ID:bJ4IO5SA
>>323
わかるぞその気持ち。
俺の住んでるマンションの駐車場にもカブやらMAXAMやらバルカンやらボルティーやらその他諸々が駐車してあるが、ロックらしいロックしてるのは
雨ざらしで可哀想なトコにおいてある青のZZR-400のみ。見た感じABUSのチェーン1コ。
しかも常にカバー掛けてるのは俺くらい。時々気が付いたようにMAXAMにかぶせてある程度。
袋小路のちょい奥で表の通りからは見えづらいし、コイツ等のとばっちりは御免被りたい。
もっと防犯に気を使えよ…最近買い取りチラシ増えてきたんだからよ
あー、アンカー埋めてーなー…
334774RR:2006/07/21(金) 12:31:09 ID:XZ5thC+w
これがワイヤーロックってやつだったんですか。
チャリンコのやつ想像してた(;´Д`)
早くチョコチョコ買います!
335774RR:2006/07/21(金) 15:00:57 ID:09/M78D0
>>331

おれもそう思う。w
336774RR:2006/07/21(金) 16:16:55 ID:v7jUDFFZ
>>331
むしろ素でひくのでは??
337774RR:2006/07/21(金) 16:33:55 ID:Ce2tuBYp
『ハムの人』と呼ばれるよりも屈辱的な『ウンコの人』
338774RR:2006/07/21(金) 18:32:24 ID:M/yN0g//
かいわれ植えとけ
339774RR:2006/07/21(金) 18:49:01 ID:RlZRH423
E18H入荷してくれー
1000RRが心配で眠れん
340774RR:2006/07/21(金) 19:02:04 ID:c6TVhjJH
SSとか外車に乗ってる人は大変ですね。
俺はDQN地区でZRX400なので地元のDQN対策さえしておけば何とかなるかも。
アラームがなったら近所の893が黙って無さそうだし・・・
341774RR:2006/07/21(金) 19:27:58 ID:etXLrpXV
893「ピーピーうるせぇぞ、ゴルァ!」
そして跡形もなく破壊されるZRX400・・・
342774RR:2006/07/21(金) 20:38:58 ID:oHwpanJW
>>339
在庫あるって書いてあるじゃん。買えばいいのに。
343774RR:2006/07/21(金) 21:21:20 ID:etXLrpXV
>>342
バードロックのサイトを言ってるのなら、在庫あり
になっててもボタンが取り寄せ中で籠に入らん罠。

それで俺は14Hにした。orz
344774RR:2006/07/21(金) 21:52:44 ID:HoK0MyLN
テンプレと全レスは読みました。極めて初心者でアホな質問に答えてくださいエロイヒト

>>16のような留め方をする場合、チェーン保護カバーは使えませんよね?それとも留める所だけ裂いておくとか?
345774RR:2006/07/21(金) 22:23:34 ID:eZ18Uzdk
世界の鍵屋 E18-H再入荷マダー?
346774RR:2006/07/21(金) 22:32:14 ID:P7wUp4Y6
2。5mm位の鉄板にアンカー溶接して、バイクのっけて
アンカリングすれば、結構よくない?
180cm×90cm位の板で60Kg位だからなんとか設置できるし
バイク乗っければ、動かせないし。コンクリートに埋め込む必要は無いし。
つり上げも、板がぶらぶらしてかなりやりにくくなるんではないかな?
347774RR:2006/07/21(金) 22:37:14 ID:09/M78D0
348774RR:2006/07/21(金) 22:38:48 ID:P7wUp4Y6
(´・ω・`)ショボーン
349774RR:2006/07/21(金) 22:41:38 ID:iviCFwRd
200円のサンポール流して30分放置でアンカーすっぽ抜けだな
350774RR:2006/07/21(金) 22:45:05 ID:c6TVhjJH
毎日味噌汁を掛け続ける手もあります。
351774RR:2006/07/21(金) 22:46:25 ID:oQcgtUSy
何処の脱獄囚だよ!!
352774RR:2006/07/21(金) 23:38:24 ID:v8TIc74g
装備中のチェーンロックに近所のニャンコが小便ひっかけるんで
ロックするとき臭くてたまらん!
353774RR:2006/07/21(金) 23:46:15 ID:Gw1wccwC
>>352
防犯性が若干高まったと思えば・・・
354774RR:2006/07/21(金) 23:51:55 ID:12vmNerd
>>352
わかるわぁ・・・、
猫の小便の臭さといったら異常だ・・・。
今日は猫を捕まえていつものお返しに木酢液をかけてやったよ。
近づかなくなればいいんだけど・・・。
355774RR:2006/07/22(土) 00:08:55 ID:ErcY2+9R
ねこはミカン系のにおいが大嫌いだと知ってるかね。
356774RR:2006/07/22(土) 00:13:44 ID:d9oQcuWg
好きなぬこもいるけどな
357774RR:2006/07/22(土) 00:16:12 ID:HjIhEfe9
猫はマタタビが嫌いだから、シートの上に乗せておくと良いよ
358774RR:2006/07/22(土) 00:26:00 ID:NBenuzLr
>>355
自分の知ってる猫にはまったくと言っていいほど効果がなかったよ。

柑橘系は鼻に近づけてもそのままゴロゴロしてたけど、
木酢液は近づけた瞬間、鼻をヒクヒクさせてダッシュで逃げていった。

この時期に柑橘系の物を外に置いといても梅雨で効果は全くないし、
近づいたら木酢液をひっかけられるってほうが効果はありそう。
100円ショップで買えるし、そこら変にぶちまけても環境に影響でないし。
ちなみにマタタビも100円ショップで売ってた。
359774RR:2006/07/22(土) 00:46:18 ID:eYcraeVi
>>352
ホームセンターに行って猫避けの薬を買ってくれば?
360774RR:2006/07/22(土) 02:17:52 ID:dfUlfEKF
チョコチョコ14とE18-H注文した。早く届かないかなー。

しかし、毎日触る物なだけに動物の糞尿はイヤですな。
うちのマンションは前が公園になってて、猫の溜まり場状態なので
俺のバイク&ロックもいつそんな目にあうか・・・
見てる分には可愛いからついつい気が緩んじゃうんだよなあ。
361774RR:2006/07/22(土) 03:17:36 ID:NNDvalbN
今日チョコチョコ買おうと電話したら担当者が居ないとのこと(;´Д`)
もうすぐ納車なのにーヽ(`Д´)ノ

E18-Hってなんですか?
362774RR:2006/07/22(土) 03:33:10 ID:X25/g36k
>>361
テンプレ嫁、といいたいところだが
マルティロック(南京錠)の一番でかくて、シャックルガードが付いているタイプ 
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
http://www.rakuten.co.jp/sekai-kagiya/725059/725060/
363774RR:2006/07/22(土) 03:36:28 ID:X25/g36k
>>361
チョコ買って、マルティ知らなくて
なにでロックする予定だったの?チョコ専用ロック?
E18-Hなんて型番が知らなかっただけで、マルティは知ってたとか?
364774RR:2006/07/22(土) 06:13:51 ID:erzz5X7z
>>343
バードロックだめだめだな。俺電話で在庫確認したら「ありますよ」とか言うから
ネットで発注しようと思ったらボタン押せない。仕方ないからFAXで発注したら
数時間後に「在庫はありません」って返信してきやがった。どうしても18Hが
欲しかったから検索しまくってここで買った。即日出荷で対応はすごく良かった。
http://nerima-key.com/
365774RR:2006/07/22(土) 12:22:24 ID:sX5FuOGB
>>364のリンク先にあるコレ
http://nerima-key.com/product/product72.html
マルティのバイク用ディスクロックなんぞ初めて見たぞ。
使ってる人いたらインプレ希望。
366774RR:2006/07/22(土) 12:44:31 ID:NNDvalbN
>>362
ありがとうございます!南京錠は知ってたんですが、
色々有り過ぎてよくわからなかったっす(´・ω・`)
>>363
専用ロックで留めるつもりでした。PCないもんで、
ネトカフェでじっくり見たつもりだったんだけど調べきれてなかったみたいですorz
チョコチョコ+南京錠が良いんですね(`・ω・´)ゞ
367774RR:2006/07/22(土) 15:48:14 ID:M7rXrIAu
>>366
チョコの太さと、エンドリングで使えるマルティが違ってくるから
気をつけてね、詳しくはこのスレと過去ログ参照

>>365
俺も気になった、思わずポチッと押して買いそうだった
リンク先の所、マルティのパドロックある?
364さんは直接問い合わせたのかな
368774RR:2006/07/22(土) 15:55:09 ID:TYwwsJ5b
マルティのディスクロックつかってるよ
他の使ったこと無いからいいか悪いか判らないけど
369774RR:2006/07/22(土) 16:11:11 ID:M7rXrIAu
>>368
おお!さっそくいらっしゃった、連続質問すいませんが・・・

持ち運びとかできるサイズですか、重い?
使っていて不便に思ったこととかありますか?
364の画像だと、黄色いシャックル部分がチープそうに見えますが
実際の作りはしっかりしていますか
370774RR:2006/07/22(土) 16:15:32 ID:TYwwsJ5b
368です

いつも持ち運びしてます。
重さはちょうど1キロで専用の袋が付いてて
ベルトに通したりウェストバッグのベルトに通してます。
シャックル部分は素材は判りませんが鋼鉄みたいな感じ。
ハンマーでコンコンと叩いても曲がりませんでした。
鍵やピンの動きもスムーズでいい感じです。
371774RR:2006/07/22(土) 16:18:24 ID:NNDvalbN
>>367
色々どーもです。休みにネトカフェ行ってスレ見なおしてきます

先程中野製鎖に電話したら、14φの場合2mmが一番売れてるとのこと。
長すぎる様な・・・みんな地球ロックに使ってるのかな。
372774RR:2006/07/22(土) 17:15:01 ID:aKWJDd0s
2_て
373774RR:2006/07/22(土) 17:54:22 ID:2PbbK+em
盗難を心配するみなさんに「ライダースマンション」をオススメ。
私は内装工事業をやってて、今建ててるマンションがそれです。
バイク積載可能の大型エレベーター、各部屋にシャッター付きバイク用ガレージがあります。
家賃はどれくらいかわかりませんが、やっぱそれなりにはするとは思います。
ちなみに都内です
374774RR:2006/07/22(土) 18:05:13 ID:NBenuzLr
>>373
防音とかしっかりしてる?
出勤時間になると一斉に爆音響かせたりしそうなもんだが、
それだと住むとかそういう問題じゃなくなるしな・・・。
375774RR:2006/07/22(土) 18:18:05 ID:2PbbK+em
>>374
まぁ完全に防音って訳にはいかないだろうけど、大丈夫なんじゃないかなぁ?(適当でゴメンなさい)
しかし少なくとも盗難やイタズラの心配はないはず。確かガレージは部屋から見える構造になってた。
376774RR:2006/07/22(土) 18:22:02 ID:sX5FuOGB
>>373
バロソのマンションですか?
377774RR:2006/07/22(土) 18:35:55 ID:HUqkZ1o6
男爵工作員乙
378774RR:2006/07/22(土) 18:40:27 ID:sX5FuOGB
>>370
インプレ乙です。
ベルトに付けても1kgあると気になりませんか?
専用のケースってのはどんな感じなんでしょう?
ケースの写真うpしてもらえるとありがたいなぁ。

連カキすまそ。
379774RR:2006/07/22(土) 18:52:29 ID:IthC41Zj
バロンのライダースマンションはたしかに防犯の意味ではベストだと思う。
リビングからバイク見えるのとか憧れるけど、都会には住みたくないので
今住んでる田舎に出来てくれたら嬉しい。
380774RR:2006/07/22(土) 19:03:57 ID:eYcraeVi
>>379
バロンのライダーズマンションは都会といえるような場所には無いよ。
いちおう都内だし、辛うじて23区内だけど思いっきり郊外だしあんまり良い場所でもない。
381369:2006/07/22(土) 19:22:50 ID:1obKi9vs
>>370
ありがとうございます
382774RR:2006/07/22(土) 20:18:46 ID:uLoTAX7k
>>379,380
>今後は東京都内へ20棟、そして全国主要都市への展開も予定しています。
だそうなのでちょっと期待してる。
でもこれから建つのも一階がバロン店舗って形なら建ちそうな場所は限られてそうな。
基本的に都市郊外の幹線道路沿いって感じになりそう。
383774RR:2006/07/22(土) 20:36:45 ID:qxFZTQYA
今日出かける時にバイクカバーに犬の小便かかってるの発見。
色も判別できて水のように流れてたからニアミスかなぁ。
バイクカバー念入りに洗うのに1.5時間かかってお出かけ中止orz

猫対策のスプレーとかあるみたいだけど、犬用ってないのかな?
384774RR:2006/07/22(土) 20:52:01 ID:uLoTAX7k
何故小便だけで犬のものと判別出来るんだ?匂いか?

猫は野良や半野良が勝手に庭に出入りしバイクに近付くのを防ぐのは難しいけど犬の野良はきょうびそうそう
いないから犬の小便だとしたらそれは大概飼い主が付いて歩いてて散歩中ということになるわけで。
犬は縄張りの印に小便かけるんでそこがその犬の散歩コースならまたかけられるのはもう確実。
路駐保管してるんならそれはやめて部外者が通常立ち入らない敷地内の場所に移動するといいと思う。
385774RR:2006/07/22(土) 20:52:02 ID:TYwwsJ5b
368, 370です

> ベルトに付けても1kgあると気になりませんか?

重いのはバイクに乗ってる時だけなので太ももの上に来る位置や、
ケツ側にすれば重さは感じないです。
ケースは単なる布のケースでして、
ttp://home.att.ne.jp/blue/kobefuture/lock/disc/disc.html
こんな奴です。お、ここは高いですなw

ディスクロックはいろいろ見て回ったんだけど、結局これが
一番安心感がありそうだったので買ってみました。
386774RR:2006/07/22(土) 21:01:05 ID:qxFZTQYA
>>384
猫は大きさが決まってるし足上げて小便しないよね?
かかってる位置から中型犬と判断しただけ。
細い路地に停めてたんだけど、これを機にマンション住人専用極小駐輪場に自転車寄せて止める事にしたよ。
でも路地に面してるから嫌がらせなら効果薄いなぁ・・・。
387774RR:2006/07/22(土) 21:17:01 ID:uLoTAX7k
>>386
あーなるへそ。
雄猫の縄張主張行為(スプレイという)はケツ上げて文字通り吹き付けるように小便かけるので意外と高いとこにかかるよ。
臭いも普段の小便より臭いとか。
でも路地路駐なら散歩犬の可能性が高いだろうね。ヒマなら現場押さえて飼い主にゴルァって手もあるが…
嫌がらせでなくても犬はマナー悪い飼い主が多いから愛犬が人のモンに小便かけようが知らん顔って奴が多い。
玄関先や公園や歩道のまん中や店の前にクソさせて拾いもしないなんての普通に居るし。

においが(ごく僅かでも)残ったままだとその犬も他の犬もそのにおいの場所にまたかけようとするので消臭は念入りにして
周辺にクレゾールでもまいとくといい。犬は猫よりも嗅覚が鋭いので刺激臭がすると近付かないかもしれん。
でも犬が通らない場所に移動するのがやはり確実。
388774RR:2006/07/22(土) 22:26:50 ID:9TLKCVai
以上、どうぶつ奇想天外でした。
389774RR:2006/07/22(土) 22:32:07 ID:pR2ueA9p
マルティのカギって、アブロイの子会社らしいぞ。
アブロイのほうが、性能いいってことかな。ややこしい。
390774RR:2006/07/22(土) 23:35:22 ID:1T3XCTVD
地球ロックチェーンの布カバーに、ねこのしっこかけられちゃいました。
ヽ(`Д´)ノ
皆様、何かいい対策知らない?忌避剤はあまり効果がなかった。
391774RR:2006/07/22(土) 23:39:05 ID:rmZjtVyU
>>390
藻前のオシッコをあらかじめかけておくのはどうだろう?
392774RR:2006/07/22(土) 23:50:11 ID:nvPO9YIr
捕まえて塩酸でもかけてやれ
393774RR:2006/07/23(日) 00:26:31 ID:+du+2U5+
水入りペットボトルは全く効果無し。
忌避剤もダメとなると毒入り団子しか・・・w
394774RR:2006/07/23(日) 00:27:11 ID:K2lLiAdX
でかい犬飼えばよくね?
395774RR:2006/07/23(日) 00:33:15 ID:TjKiupTr
ビーフジャーキーでイチコロじゃん
396774RR:2006/07/23(日) 00:33:18 ID:y+iNJhbT
>>394
もう1台バイクを買うくらいのコストと手間がかかりますよ。
しかもリッター車くらいの。
397774RR:2006/07/23(日) 00:38:21 ID:ID/Jm82F
キタコ、結構安いかも
http://www.inet.ad.jp/bhshop/
398774RR:2006/07/23(日) 01:56:04 ID:BmjS3QY5
中野の専用ロックってヤヴァイ?専用ロックも良いかなと。
マルティロックの破壊例がテンプレにあったから、((((゚Д゚))))ガクブルなもんで。
399774RR:2006/07/23(日) 02:44:30 ID:naDnVGm6
>>397
VIPPERかと思ったw
確かに安いかも
400774RR:2006/07/23(日) 03:05:20 ID:qvUk0SYx
大阪に出てきてバイクを2回盗られました(ゴジラ地球を切断などで)
会社内では温和で優しい性格だと言われる自分も流石に
犯人見つけた日にゃマジぶっこhすでぃ:あっがrわぁ
っかもー勘弁して下さい、思い入れのある愛車を・・・

次こそ護りきる為にこのスレで勉強させて頂いてます。
401774RR:2006/07/23(日) 04:18:37 ID:COJS/Fhv
大阪から脱出が一番安全かとw
402774RR:2006/07/23(日) 04:56:46 ID:ItpXhxdI
>>400
ゴジラは、このスレ的には瞬殺ってランクだからなあ
俺もゴジラで地球ロックでいいやって思ってたけど、チョコマルティにしたよ
次からは、キタコなりチョコチョコなりにしとけ
403365,378:2006/07/23(日) 06:30:04 ID:7+of4zhu
>>385
インプレありがとうございました。
参考になりました。
リンク先の写真を見ると、黒マルティを改造したような作りだね。
ベースは黒マルティと一緒かな。
ディスクロック第一候補にいれときます。
404774RR:2006/07/23(日) 08:39:11 ID:2M3C8Zpl
キタコを買うならレッドサンが最安じゃない?
http://www.red-sun.co.jp/index.htm
405774RR:2006/07/23(日) 09:25:35 ID:H7vcYPhM
>404
レッドサンのキタコリンク先、こんな事になってるんだけど
ile:///C:/My%20Documents/doc_root/lock/kitaco.htm
慌てすぎw
406774RR:2006/07/23(日) 09:35:28 ID:H7vcYPhM
バイクカバーのスレってないよね?
ここで聞いてもいいのかな。

久々にバイク買う事になって、以前には使って無かったんだけど、
バイクカバーをしようかなと考えてる。

止めた直後の焼けたマフラーでも平気なカバーなんてありますか?
調べてても難燃性といいつつ、マフラーは高音の為焼けるおそれがあります。
とか書いててどれが良いかわからない・・orz
407774RR:2006/07/23(日) 09:43:16 ID:csGcO3mi
>>406
「すぐに掛けても溶けないカバー」っていう様な長ったらしい製品名のカバーがでてるよ。
製品名はうろ覚えなんで。
408774RR:2006/07/23(日) 09:51:20 ID:X+UhiLR6
>>406
今使ってるカバーは溶けないと書かれてます。ただマフラーの熱には溶けないけど、難燃性とは書いてないので表面はどうかわかりません。たしか「熱いマフラーのままかけても溶けないバイクカバー」って商品名だったと…
でも一応、熱くなりそうなとこには板を立掛けてカバーをしてます。
参考になるかな?
409774RR:2006/07/23(日) 09:59:00 ID:H7vcYPhM
>407,408
即レス感謝です!
「のままかけても溶けないバイクカバー」でググって発見しました。

ttp://item.rakuten.co.jp/mch/10002386/

マフラー付近だけ溶けない素材で、後は起毛だそうで。良い感じですね。
「多少こげてもくっつきません。」っていう文句がちょっと怖いけどw
参考になりました!
410774RR:2006/07/23(日) 09:59:34 ID:2M3C8Zpl
>>405
トップページから行こうとしても行けないんだよね。

BMシリーズ、チェーンロック、南京錠
http://www.red-sun.co.jp/lock/kitaco.htm

HDシリーズ、DUシリーズ
http://www.red-sun.co.jp/lock/kitaco_2.htm


今度、出先用にHD-4を買おうと思っているので、
レッドサンより安い店があれば、教えて下さい。
411774RR:2006/07/23(日) 10:20:15 ID:pZneP6Sp
>>398
前スレに使ってるって奴がいたような
個体数があまりにも少ないので評価も未定なかんじ

でもこれが信じられないならチョコも信じられなくないか?
中の人はおんなじわけだし
412774RR:2006/07/23(日) 10:23:38 ID:8VwFYdAd
>>389
マルティはイスラエル-ユダヤ系
アブロイはフィンランド-北欧系
全然違う、どこから子会社なんて出たのか

軍/原発関連の高セキュリティ南京錠が得意と言うのは一緒だが、
所謂「対抗他社」でしかない。

アブロイとマルティのキーシステム見比べてみろよ、全然違うだろうが。
双方で自社のパテントで作ってんだから子会社云々って訳が無い。

アブロイの日本法人のページ見てもう一回勉強しなおせ。
ttp://www.kyoeiabloy.jp/company/index.html
413408:2006/07/23(日) 10:55:08 ID:X+UhiLR6
>>409
私が使ってるのは全部が溶けない素材で出来ているタイプです。
マフラー付近だけだと心配なので…(((^^;)
サイズが豊富なので、出来ることなら試着?させてもらった方がいいかと思います。
自分のバイクが参考車種にあったのですが、3か4サイズアップしたと思います。
414774RR:2006/07/23(日) 11:01:45 ID:BmjS3QY5
>>411
あまり専用ロック使ってる椰いないのかぁ。
みんなチョコ+マルティって事はそっちの方が信用出来るからなんだろーな。
415774RR:2006/07/23(日) 13:04:11 ID:nwfqo6lN
>>410
レッドサンてHD扱ってたのか
BMと旧型チェーンしかないと思ったんで無視してたよ

出先用にHD-6買おうか迷い中
416774RR:2006/07/23(日) 13:07:25 ID:K9ug8AyL
>>414
かつては専用ロックが単体では売られてなかったのと
セットで買ってもマルティより割高な印象だったので
おトク感のあるマルティを選んでたんだよ
単体で売られるようになった今はそうでもないね
417774RR:2006/07/23(日) 13:41:28 ID:fX31uem4
マルティのがアブロイより優れているににきまってるだろ!
ポッケが破けないんだぜ?
418774RR:2006/07/23(日) 15:55:07 ID:65INa3hR
>>414
マルティの汎用性を買ってるんじゃないかな?
専用品だと、他の組み合わせに制約が生じるかもしれないと。
419774RR:2006/07/23(日) 15:59:25 ID:eTpj8ZkY
アラームで、振動などに反応して携帯に知らせてくれるものがあれば買いなんですが…
誰か発明してくれんかね。
420774RR:2006/07/23(日) 16:04:23 ID:cvs7yDv+
>>416
信用性の問題ではないんだね。
>>418
確かに何にでも使えたほうが良いもんなぁ・・・

安全性の面ではどちらでも良いって事なんだね。
さっき近所の鍵屋にtelしたら
マルティの取り寄せに1ヶ月かかるって言われたよ
そんなにかかるんかいorz
421774RR:2006/07/23(日) 16:48:00 ID:5nz9l71W
> アラームで、振動などに反応して携帯に知らせてくれるものがあれば買いなんですが…

こういうのですか?他にもいろいろあったと思います。
ttp://www.inet.ad.jp/bhshop/000413.html
422774RR:2006/07/23(日) 18:11:33 ID:aZWchtOz
ロックに詳しい諸先輩方、ちょっと教えて下さい。

新車購入にあたり、アラームを買おうと思うんだが、
電源をバッテリーから取るのってどうなん?
週末しか乗らないからバッテリーあがりとか
心配なんだが。
423774RR:2006/07/23(日) 18:17:56 ID:O5cqPfoQ
ならソーラーバッテリーチャージャーを買え
424774RR:2006/07/23(日) 18:23:08 ID:aZWchtOz
カバーとソーラーチャージャー併用ってどうしたらいいのか
425774RR:2006/07/23(日) 18:24:13 ID:lJQ95rz+
ハンドルロックの出来ない車両なのですが
出先でワイヤーロックかディスクブレーキどちらが安全でしょうか?
ワイヤーで地球ロックが一番なのですが出来ない場所もあるので…
426774RR:2006/07/23(日) 18:34:57 ID:S1gaFpvK
>>425
なら両方すればいいじゃない。
427774RR:2006/07/23(日) 18:54:10 ID:N3n32Sbl
>>425
ダメな代表みたいなのを2つ挙げて
どっちがって言われてもな…
428774RR:2006/07/23(日) 18:59:55 ID:2M3C8Zpl
>>422
電池式のアラームがある。例えば、
http://www.rakuten.co.jp/fujix/514143/443167/459127/#404943

>>425
>>1->>23まで参照。

429774RR:2006/07/23(日) 20:11:57 ID:36KXvdE6
>>422
音だけのアラームなら、スーパーカブのバッテリーでさえも上がったりしないよ。
250cc以上クラスならまず大丈夫
振動センサーの消費電力なんて豆電球より小さいよ
家庭の窓用のアラームなんて乾電池2本で半年とか持つし。
430774RR:2006/07/23(日) 20:16:25 ID:ehNj01io
>>393

22 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/07/09(日) 00:05:51 ID:/rV20btN
カーショップで不凍液(クーラント)を購入する。
ホームセンターでレトルトの100円のキャットフードを購入する。
ホームセンターでマタタビの粉末を購入する。

キャットフードを電子レンジでチンし、柔らかくなったところで、
不凍液を30ml〜50ml程度混ぜる。
マタタビの粉末をふりかける。

これを自宅の庭に設置する。
2〜3回繰り返せば、なぜか野良猫の姿が見えなくなる。
431774RR:2006/07/23(日) 20:31:55 ID:8VwFYdAd
>>430
それバレると「動物愛護法違反」になる手合いの対応じゃないのか?
432774RR:2006/07/23(日) 20:34:39 ID:J2D8uJgY
その前に大気汚染法違反と環境保護条例で検挙
産廃屋にバレるとヤクザ利権だからもっと楽しいことになる
433774RR:2006/07/23(日) 21:14:52 ID:aZWchtOz
>>428,>>429
サンクス。バッテリーでもいけそうなので
つけてみます。
434774RR:2006/07/23(日) 21:23:18 ID:ID/Jm82F
>412
ばーか、日本代理店k工業から聞いたんだよ。
お前が出直せ。
435774RR:2006/07/23(日) 21:53:43 ID:1VoJOlhl
俺、中野の専用ロック使ってるけど、アタックされたこともないんで、
マルティよりすぐれてるかどうかわからん。
汎用性考えたらマルティの方がいいと思うよ。
自宅用にチョコの14mm、出先用に9mm、マルティ1個でOKみたいな。
436774RR:2006/07/23(日) 22:00:00 ID:reyBzCqY
>>435
詳細希望
出先は何パイで何メートル?
マルティはE14-H?
437774RR:2006/07/23(日) 23:25:17 ID:eTpj8ZkY
>>421
結構値段しますねorz2万前後に抑えてくれれば買いなんですが…もしくは月額使用料
取っても安全のためなら構わんし。
438364:2006/07/24(月) 00:58:46 ID:fWFK4ofY
>>367
E18-H在庫有りで即日出荷だった。漏れはその前にバードで虚偽の在庫
報告を受けたからしつこいくらい念入りにから電話で在庫を確認した。
サイト上やメールでも在庫確認出来るってよ。
あ、あと漏れもディスクロックも気になって思わず買った。>>370がナイスな
インプレを書いているから特に言う事はないwww
439774RR:2006/07/24(月) 01:45:19 ID:baH8Nmr3
ねこのしっこの者です。
みなさん、いろいろアリガトウ。
さすがに殺しはしないけれど、いろいろ試してみますわ。
440169:2006/07/24(月) 04:34:44 ID:LdhvuT+R
>>169

黒のプロトでチョコ9Φ 2m コーティングおわりました
ノウハウなしのぶっつけ本番にしてはうまくできました
1L 7000円くらいで100mlくらい残ったかな

http://up.rgr.jp/src/up0145.jpg

見た目も黒くてかっこいい(と思った)し、
何よりコマ同士のぶつかるガチャガチャ音は95%くらい減、
しかもまるごとかぶせるカバーと違って小さくまとめれるし。

あとは実際に使ってみて耐久性を確かめないと何ともいえないですが
今のところ満足できる結果でした。

*唯一の難点は塗装の厚みが結構あるので、
エンドリングをコマの中間に通せなくなったことです。
なので、テンプレでいうと>>16のようにエンドリングに中間コマを通し、
中間コマをロックする形でしか使えなくなります!
441169:2006/07/24(月) 04:40:04 ID:LdhvuT+R
アンカーミス かたじけない
>>169
ちなみに業者乙じゃないのでご安心を。
カバーと並ぶなかなかいい方法じゃないかと思いました
442774RR:2006/07/24(月) 04:44:45 ID:Auqars8v
>>440-441
GJ!
コマとコマが接する部分をどのように工夫して乾かしたか
そのあたりのノウハウを教えてちょ
443774RR:2006/07/24(月) 04:55:21 ID:gIVihApU
>>436
パイではなくφではないのか?
444169:2006/07/24(月) 05:00:14 ID:LdhvuT+R
>>169  >>16
http://up.rgr.jp/src/up0147.jpg
http://up.rgr.jp/src/up0146.jpg

ちょっと分かりにくくてすみません
ひもキレイに切っとけばよかったな

コマ半分ちょいを2回づつ浸漬塗装。
+接するカーブの部分は負荷が大きいと思い、3回塗装。
そしてひっくり返して繰り返し。

全体を10回くらいに分けて1週間くらいかかってしまいました
445774RR:2006/07/24(月) 05:39:27 ID:2xmPhI2z
振動センサーで、本体が鳴ると同時に、携帯やリモコンにも通報してくれるもの知りませんか?
446774RR:2006/07/24(月) 08:05:49 ID:yZCs2Yjo
このスレ読んだか?
447774RR:2006/07/24(月) 08:43:21 ID:+qqIlsYH
>>436
パイ=π=3.14…
φはパイじゃないぞ。
小学生からやり直そうや? なっ。
バイクはその後だよ。
448774RR:2006/07/24(月) 09:28:09 ID:lKcYj1ud
>>447
しねよ
449774RR:2006/07/24(月) 09:46:14 ID:S0BAvuVe
昔の人は「ファイ」が聞き取りにくいので「パイ」と発音したんだよ。
450774RR:2006/07/24(月) 09:49:17 ID:Nrzbmvaq
建築現場では今でも「パイ」って言わないと通じないw
451774RR:2006/07/24(月) 10:03:57 ID:oF0PudLq
昔の人っつうか一般的に日本ではパイと発音してる
スプロケの端数を「ちょう」で言うのと同じく“慣習”だ。
 
まあ、さいきん、
本当は「ファイ」だと知った小学生が使ってみたくなっただけだろう。
しねよ
452774RR:2006/07/24(月) 12:55:25 ID:0faWP8sN
盗作愛の何とかレンジャーの「ファイ(ファイト)!」
の掛け声をずっと「ポイ!」だと思ってたよ・・・
453774RR:2006/07/24(月) 13:42:12 ID:kUW0w6nL
韓国では『ファイティン!』らしいね。『ファイト!』って言っただけで
おまいは日本人か!市ね!と言われるそうでw
しねよ
454774RR:2006/07/24(月) 13:43:15 ID:Nrzbmvaq
ガスバーナーで切られない鎖ってあるの?
455774RR:2006/07/24(月) 13:58:55 ID:L4+OLRV3
テンプレ>16 のA環側のエンドリングって、
中野でいう「Aタイプ(覗かせ)」ってやつでOKですか?
テンプレの y っていうのは、説明分の中間コマの事で、
ここはただの鎖。
鎖をAタイプエンドリングに入れるというイメージで良いですか?
456774RR:2006/07/24(月) 14:05:37 ID:k+S6N/9o
>>454
ないよ
457774RR:2006/07/24(月) 14:14:29 ID:Nrzbmvaq
>>456
そうですか・・・。
家の近所のDQNはガスバーナーをトラックに積んでバイクを盗みに来るって噂を聞いたので良い製品があればと思ってましたが、どんな鎖を使ってもダメなんですね。
う〜ん、参りました。
458455:2006/07/24(月) 16:09:56 ID:L4+OLRV3
>455
説明分 → 説明文
です
459774RR:2006/07/24(月) 16:16:59 ID:rnh1Z8jq
>>455
おk
良い
460774RR:2006/07/24(月) 18:03:37 ID:gIVihApU
>>455
アフォな私にはあの解りやすく描いてあるAAを見ても解らなかったorz
普通に1mのチョコ買ったよ。
頭良いね。ってか私以外はみんな解ってるか・・・
461774RR:2006/07/24(月) 19:44:03 ID:V/Q/DM5p
>>460を凌ぐアフォな俺の質問に誰か答えてくれ。
天ぷら>>15-17の止め方ってのは、地球ロックを前提にしてるってことだよな?
462774RR:2006/07/24(月) 19:46:14 ID:3WyPX1Gp
>>460
1mで足りてる?

>>461
うん
463774RR:2006/07/24(月) 20:59:54 ID:gIVihApU
>>462
マンションで、地球する所もないし、後輪だけ留めようかなと思ってたんで、
1mにしました。もしかしてヤヴァイ??
464774RR:2006/07/24(月) 21:09:25 ID:foBP7HmH
>>444
乙。
後は耐久性が気になるところだね。
465774RR:2006/07/24(月) 23:24:12 ID:vQ9yFuGC
皆シャックルと鎖の接触部分に何か塗ったりはったりしてる?
466774RR:2006/07/24(月) 23:34:50 ID:Nrzbmvaq
>>463
簡易型の自作アンカーも置けないの?
467774RR:2006/07/24(月) 23:56:24 ID:O8Vcgyqx
>16 の留め方で、マルティE14−Hで留められるかな?
468774RR:2006/07/25(火) 01:17:47 ID:yJzvrYSx
>>463
出先でも使ってるなら出先用として良好

自宅用としては小僧に乗り逃げはされないけど
台車で持ってかれたらヤヴァイ

あとは地域の治安とバイクの目立ち具合で
盗られやすいかどうかを判断
469774RR:2006/07/25(火) 01:42:58 ID:T+zigYeu
>>466
自作アンカー置く場所はあります。
もうすぐ納車で、ワイヤーロックしかないので
急いで注文したから余裕できたらやってみようとおもいます。
>>468
バイクはDSC4のかなりカスタムされてるやつなんで、
目立つと思うので、カバーをかけます。
治安はひったくりとか珍走が走る街なのでヤバシです。
マンションの駐輪所は裏口の細い路地にあり、車の駐車場と一緒になっていて
人が通るとライトがつく様になっているので少しは安心かなと
私のバイク置く所は死角になっているんですけど、
ただ、外から見えるトコにネイキットの真っ赤なバイクが
カバーもしないでバロンロックのみで置いてあるので、
こっちのバイクもついでに被害に遭わないかしんぱいです。
470774RR:2006/07/25(火) 02:44:22 ID:wAix6P0x
お前らブラウザなにつかってる?
ttp://pc-kobako.net/browser.html
471774RR:2006/07/25(火) 03:16:16 ID:ZCFSspzI
>>469
DSC4って何デスカ?
4発か400ccなのかな?ってのは想像できるんだがワカラン。
無知なオレに教えてチョコ。
472774RR:2006/07/25(火) 03:54:06 ID:T+zigYeu
>>471
すいません。ちゃんと書けば良かったですね
ドラッグスタークラシックデス。
473774RR:2006/07/25(火) 07:55:27 ID:14yLIq7w
1:(-◇-)コーホー@ひよこφ ★ 2006/07/20 23:15:00 ???0 BE:723990277- [sage]
 大阪府警枚方署は20日、枚方市に住む私立高校2年生の少年(16)を
現住建造物等放火容疑で逮捕した。

 少年は20日午前0時45分ごろ、同市のマンション駐輪場で、駐輪中のミニバイクに
簡易ライターで火をつけ、バイクを全焼、1階天井約30平方メートルを焼いた疑い。

 「面白半分だった」と容疑を認めているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000155-mai-soci

474774RR:2006/07/25(火) 18:29:17 ID:vqHwDNKg
>>473

「バイクを全焼」って何台燃えたんだか・・・最悪だな。
ウチのマンションもカメラくらい付けてくれないかな、マジで(○建設)
475774RR:2006/07/25(火) 19:44:37 ID:vqHwDNKg
マルティE18-Hと中野専用ロックどっちが良いか考え中です(↑でもちょい話がありましたが)
マルティは少しとはいえ破壊例がアリ
中専ロックは使ってる人が少なそうで不明な点が多い

中野さんに電話して詳細を聞いたところ・・・
・中専ロックはチョコ14φ(にしか?)つけられない。
・今のところ被害報告無し
・自動販売機の鍵などにも使われてるモノ

愛車はNSR50ノーマルですが14φはホイール通るかな?(同環境な方、良ければご意見を)
ちなみに愛車は来週届くのでまだ実物見てません。
476774RR:2006/07/25(火) 19:53:15 ID:vqHwDNKg
>>・中専ロックはチョコ14φ(にしか?)つけられない。

スイマセン、この書き方だと14φつけられないみたいに見えますね。
正確には「14φにしかつけられない」です。
これより上のφはダメみたいです
これより下のφは質問し忘れてて不明です
477774RR:2006/07/25(火) 20:19:21 ID:T+zigYeu
マルティは入手するまでかなり時間かかるみたいよ。
急いでるのならば専用ロックでも良いんじゃないかな?
わしはそうした。
478774RR:2006/07/25(火) 20:50:30 ID:wKmBnp0c
>>476
いや、買う店しだいでしょ
安い店は売り切れ多いし、>>2の店みたいにちょっと高いところは
直接見に行って店員に聞いたが、売り切れることはないと言ってたし
479774RR:2006/07/25(火) 21:06:28 ID:i1LB3Jhd
世田谷ナプース行ったらキタコのBM、HD、チェーンが全部あった。




ミスターロックマン買ってきた orz
480774RR:2006/07/25(火) 21:12:18 ID:XGkZYMn3
>>479
キタコロックは案外どこの二輪ショップでも売っている。
481774RR:2006/07/25(火) 21:38:57 ID:JQ/lTrdr
200マソかけたVMAXの盆栽を、マンションの下に止めてるんだけど

バイクカバー二重掛け
前輪にDIFとE18-Hで地球ロック ステンレスのゼナ ゴジラロック
後輪にカバー捲れ防止でゴジラロック

こんな感じだけど、このスレ見てたら足りない気がしてきた…
482774RR:2006/07/25(火) 21:57:16 ID:lvRTE6Qq
地球は後輪にした方がよくね?あとゴジラの替わりにDIFかチョコにするとか。
483774RR:2006/07/25(火) 23:02:54 ID:HCIhDhbi
200万の盆栽マシンなら、ポン付けパーツにも相当金かけてるはず。
チェーンやディスクロックではパーツ盗には効果ないし
アラームも知ってる香具師なら無効化可能。
カバーをかけてるのが一番気付かせないという意味じゃ
防犯効果は大きいかもしれない。
できれば盗られそうなパーツのボルト類を特殊な形状のものに変更するか、
いっそホットボンドで埋めてしまうくらいやっておいた方がいいかも。

まあ俺なら迷わずレンタルコンテナ契約するな。つか既にそうしてるけど。
484774RR:2006/07/25(火) 23:26:12 ID:24WDoxSu
バイク盗まれる奴に聞きたいんだけど、どうやったら盗まれるんだ?

俺はちょい田舎の住宅街の一軒家だけど、安物のディスクロック一個だけだぜ。

都会のマンションとかの共同駐輪場とかが危ないってこと?
485774RR:2006/07/25(火) 23:34:19 ID:S6drbz33
いやもろに地域限定だから。都会でも田舎でも来ないところは全然こない
486204:2006/07/25(火) 23:35:31 ID:jjQgenKa
>>484
 >どうやったら盗まれるんだ?

釣りだと思うけどw、場所によるのよ。
487774RR:2006/07/25(火) 23:35:52 ID:J7qx8hZw
>>484
>どうやったら盗まれるんだ?

支那人鮮人の多い地域に住む
488774RR:2006/07/25(火) 23:52:25 ID:xZagVMwM
大阪行ってちょっと路駐してみる
489774RR:2006/07/25(火) 23:56:47 ID:HCIhDhbi
DQNにパクられるより先に駐車監視員に札付けられる可能性大w
490774RR:2006/07/26(水) 01:29:55 ID:vzOlaBFC
うちはちょっと高級な住宅街で丘の上にあって行き止まり。
住んでる人しか来ないような場所だしまともな人ばかりしか住んでない、
ゆえにみんな平和ボケなのよ・・・・
そこに付け込んでバイク泥棒が多発したもんだから被害も結構なもんでした。

数年前にうちが町内会長になってその点について議題にしたんだけど、そのおかげで
深夜にブカカカカ・・・とパワーフィルターとか付けた煩いバイクが来ると
即110番するくせがみんなについてしまってもうわざわざこんな袋小路になる町内に
やってくる怪しい奴は居なくなった。
491774RR:2006/07/26(水) 01:43:20 ID:i8tgsdii
盗難対策の他にイタズラ対策してますか?鍵穴とか。
492774RR:2006/07/26(水) 04:06:55 ID:IeZ09TJD
みんなこれをバイクカバーに貼るといいよ
ttp://www.goldiegarage.jp/ITMP/metrosuzukist.html
493774RR:2006/07/26(水) 09:33:00 ID:SfWfYZpm
昨晩やられかけました。マンション住みで原付所持なんですが、
U字ロックの調子が悪くて、なかなか鍵が開かないのでロックしてなかったんです。
そしたら0時過ぎに厨房ぐらいのが4人組で『このバイクU字ついてないから、持って行こうぜ』みたいに言ってたんです。
私が出て行ったら走って逃げていきましたけど・・・。

買ってから1ヶ月もしないうちに、鍵の開け閉めが出来なくなるようなホムセンで売ってる安物はやっぱりダメですか・・・。
494774RR:2006/07/26(水) 09:46:25 ID:qV1iJwUo
>>493
U字を直すだけなら、中に5-56でもぶち込んでおけばOK
多分さびてるんだと思う。
U字があればそういう香具師からは守れる。
495774RR:2006/07/26(水) 09:51:34 ID:SfWfYZpm
>>494
レスサンクス、5-56は昨晩ぶち込んだんですよ。
でも今朝になっても開け閉めはなかなか出来ませんでした。
10回開けてみて開くかどうかって感じです。
496774RR:2006/07/26(水) 11:30:11 ID:xvqKnyel
>>495
もうマークされてるとわかったんだから
即刻新しいロックを買いに行くべきじゃないか?
もはやU字じゃなくてゴツいチェーンを。
497774RR:2006/07/26(水) 11:50:43 ID:SfWfYZpm
>>496
新しいのは今日買いに行きます。
それにしても夏厨は困る。
498774RR:2006/07/26(水) 13:22:12 ID:RrGA8+YV
厨房なら「鳴物」付けといた方がいいよ。
もち、ロックも追加。
499774RR:2006/07/26(水) 15:12:56 ID:ClCZszfj
安物U字は盗難以外の意味でも危ないよ。

開け閉めが渋くなってる安物のU字使ってたときの話だけど、
バイト先から帰ろうと思ってU字をはずそうとしたら、鍵が回らなくて
いつも力ずくで開けるんだけどどうにも開かない。
しかも振ったら中からカラコロと音がするw
中の鉄が割れて中で遊んでてひっかかって取れないっぽかったから
バイトが工場だったから社長に頼んでハンマーやらなんやら借りて、
ガンガン叩きまくって中の鉄を砕いてコジコジしてやっと外せた。
中をのぞいたら金属が錆びてボロボロになってた。
500774RR:2006/07/26(水) 16:43:55 ID:XSyFcUl+
>>499
それって、もまえの手入れが悪いだけじゃね?w
501774RR:2006/07/26(水) 18:08:37 ID:QZIem7Kl
プロ相手じゃないかぎりは
普通の鎖とかU字でいいんでそ?

うちの地域は田舎でプロ(朝鮮人とか支那人とかロシアンマフィアなど)が来るような地域では無いので
まあ安心なのかな。
502774RR:2006/07/26(水) 18:28:19 ID:LPxs3zvQ
>>501
でも、選ぶのは藻前じゃなくて相手だぞ。
503774RR:2006/07/26(水) 18:31:31 ID:2A/dTK9c
てか、プロってそこそこ値の張るバイクじゃなきゃ盗まないんじゃないの?
504774RR:2006/07/26(水) 18:35:29 ID:+ayk/23D
うちは1分も歩けば田んぼが広がる田舎だが、
庭の敷地にガレージ+センサーライトに加えてチョコマルティで地球ロックしてるよ。
これでも「安心かな」なんて言えないね。
20万ちょいのスズキバイクだけど。
505774RR:2006/07/26(水) 18:50:34 ID:fDypJkZ2
>>504
俺だったらハンドルロックだけだな
506774RR:2006/07/26(水) 19:03:44 ID:QZIem7Kl
スズキならキー挿しっ放しでもいいのでは?
507774RR:2006/07/26(水) 19:17:25 ID:QZSYFZj2
スズキだって盗みたくなるバイクあるだろ!?
508774RR:2006/07/26(水) 19:27:12 ID:tZH4wXV4
そうだな
チョイノリとかなら、そこまで行って乗り捨てても怒られないだろうしな
509774RR:2006/07/26(水) 20:19:05 ID:eNxPj8u8
ここでは何でスズキ車はそんなにコケにされてんですか?
自分は隼乗りですがなんだか悲しいッス・・。

ちなみにキタコロボットアーム+チョコチョコMULTI+アラームディスクロックでつ。
出し入れはめんどいけど心配性なので・・・。
510774RR:2006/07/26(水) 20:41:11 ID:pxchR+Zd
みんなが憧れてやまないスズキ車を誰もコケになどしてないよ。
ただスズキと書いてあると盗まれにくいってだけの事。

 な ぜ だ ろ う ね ?
511774RR:2006/07/26(水) 21:05:08 ID:qaqBPUMB
>>509
すごくお金かかってますね、うらやましいです。

超硬張鋼チェーン 14φ&中野専用取付ロックを後輪に地球ロックしようと思ってるのですが
後輪だけ残して車体盗られる可能性ってやっぱあります?
まだ届いてないNSR50なんですけど写真を見る限り他に車体に巻き付ける場所も無さそうですし・・・
512774RR:2006/07/26(水) 21:11:20 ID:vHy1Bf6D
後輪だって外しにくいだけで盗ろうと思えば盗れる
513774RR:2006/07/26(水) 21:55:29 ID:hUvnh4YE
ディスクロックで
http://store.yahoo.co.jp/trit/tll040.html
を検討してるんですが
どうですか?評価おねがいしますか
514774RR:2006/07/26(水) 21:58:19 ID:+ayk/23D
>>512
そりゃ、どんな物だってリスクや時間考えなければ盗れるだろうよ。
相手にどれだけリスクを負わせ時間を稼ぎ盗られ難くするか、
それを談義したりするのがこの板だぞ。
515774RR:2006/07/26(水) 22:00:06 ID:XSyFcUl+
>>503
先日、ビジネスバイクが大量盗難にあったってTVニュースで放送してたお。
値段じゃなく需要のようでつ>プロの狙い
516774RR:2006/07/26(水) 22:26:08 ID:t7WIVqQE
クリプトナイトの10mmディスクロックを使っている方いませんか?
これって何mmまで挟めますか?
ディスクロックをしつつ、チョコの9mmをつないで地球ロックってできませんか?
517774RR:2006/07/26(水) 22:26:30 ID:rc6BP6X+
>>513
「キー本体はダイキャスト製」ってのがロック本体の材質のことだったら
ひっぱたけば割れるかも。

518774RR:2006/07/26(水) 22:53:48 ID:VNM7WzAP
盗難対策って、外国ではどうしているんだろう?生活のために盗む、なんてことは
地域によっては日常茶飯事ですよね。高級なチェーンなんて買う金なさそうだし、
ハンドルロックのみとか多そう。何人かで持ち上げることもやりそうだし…
下駄代わりに使うアジアとツアラーの多いヨーロッパなど、車種によっても違いがありそうだ。
519774RR:2006/07/26(水) 23:09:16 ID:GqeIga8Q
外国ではリッターSS等の大型二輪を買う人たちは
おのずと富裕層だそうで、そういった人たちは自宅
にガレージは当然あるので盗難対策はガレージで
保管すること位らしい。

なので輸出仕様車にはイモビが付いていないのが
多いらしい。
520774RR:2006/07/26(水) 23:13:43 ID:DGVadNzp
ブラジルで一時期不法就労してた友達によると、
室内保管は当然ながら、外でも目をつけられにくいように
買ったらすぐ自分でタンクとか凹ませたりするらしい。
ホントか?
521774RR:2006/07/26(水) 23:21:59 ID:IQbqIgNP
>>520
新品タンク買う金があっても俺には真似できそう
もないな、それは・・・
ヤフオクで中古外装一式揃えることになりそうだ。
522513:2006/07/26(水) 23:22:47 ID:hUvnh4YE
>>517
ダイキャストってだめなんですね

http://store.yahoo.co.jp/trit/41408004.html
こっちのほうがいいんですか
クリプトナイトだし
523774RR:2006/07/26(水) 23:43:06 ID:Z0mD/Ytl
>>520
このまま支那人鮮人を入れ放題に入れていると
日本もそうなる
524774RR:2006/07/27(木) 00:27:39 ID:+Tixt88x
>>514

>>511
>後輪だけ残して車体盗られる可能性ってやっぱあります?
これに対してレスしただけだが
525524:2006/07/27(木) 00:30:54 ID:OOn1HtiW
どなたかご教授ください
526523:2006/07/27(木) 00:32:20 ID:OOn1HtiW
↑上は間違いです
どなたかご教授ください お願いします
527774RR:2006/07/27(木) 00:33:15 ID:VLX26cjI
なにを?
528774RR:2006/07/27(木) 00:36:14 ID:qdgDh/Ck
>>524
その自治厨が言いたい事は答えだけじゃなくプラスαの対策も書けってことだよ
529522:2006/07/27(木) 00:41:48 ID:OOn1HtiW
すいません、ボロボロですね
522のクリプトナイトディスクロックって買いですか
間違えまくってすいません
530774RR:2006/07/27(木) 01:08:25 ID:uZNP1Nri
レンタルコンテナって最強ですか?
531774RR:2006/07/27(木) 02:44:13 ID:n/e5MKB0
ジャイロXを買ったんですけど、
おすすめのセキュリティ方法教えてください(~〜~)
532774RR:2006/07/27(木) 02:49:41 ID:HUF5ZYqV
つ地球ロック
533774RR:2006/07/27(木) 02:50:32 ID:HUF5ZYqV
>>530
亀田ぐらい強いよ
534774RR:2006/07/27(木) 09:40:55 ID:forw9ygX
スティールメイト、確認音がデカすぎ。どうにかならんのか?
535774RR:2006/07/27(木) 10:02:13 ID:RTq4zzOR
俺はもうオレンジの線繋げないことにした。
キー回された時の警報は出なくなっちゃうけどHISSだからいいかなと思って。
1番グレード高いやつ買ったけどスターターはHISSだから使えないし
エンジンストップも怖いからつけてないしで結局振動センサーしか機能してない・・・
536774RR:2006/07/27(木) 11:14:10 ID:8EulbN1Y
エンスト(ピンク、灰)はパルスジェネレーターに繋ぐと良い。
イグニッションコイル配線だと電流が大きすぎるから。
537774RR:2006/07/27(木) 12:14:49 ID:Hyay+C33
>>533
強さはインチキってこと?
538774RR:2006/07/27(木) 15:09:05 ID:qLM6EBX1
借り物の強さ
539774RR:2006/07/27(木) 16:10:09 ID:sK5TF22M
>>538
誰が上手いこと言えと
540774RR:2006/07/27(木) 19:07:23 ID:FUieFWQX
ところで
>>17 の閉め方なんだがなんでエンドリングが両方必要なん?
一個でよくね?

あとポピュラータイプも中野にTELったら
14_重ね度めは マルティ E18−Hじゃ無理とかいわれたぞ
541774RR:2006/07/27(木) 19:54:00 ID:YHkYL4nz
>>540
単体B環はタイヤとかに引っ掛けて「鍵が」引っこ抜かれないようにするためだよ。
あとポピュラー留めはφ14になってからN.G.、φ13の時は出来たんだよ。
542540:2006/07/27(木) 21:33:02 ID:FUieFWQX
単体B環ってのはロックが通り抜けできなく チェーンは二本通る隙間のある丈夫な物でしょ
もともと大概エンドよりロックのほうがデカいんだからロックのほうのエンドいらなくない?って思ったのだが
なんか俺、根本的なこと勘違いしまくってる?
543774RR:2006/07/27(木) 21:40:48 ID:YIK8kcrP
こーゆーこと?

        ┌──────────┐
        │               │
        │               │
     ■⊃Θ──────────┘

輪の部分に地球と、バイクが入るわけで
鎖を長くしなければならないからじゃね?
地球とつながないのなら、鎖短めでもいけるけど
544774RR:2006/07/27(木) 21:42:37 ID:YIK8kcrP
        ┌──────────┐
        │               │
        │               │
    ■⊃─Θ──────────┘

修正
鎖が長くなる分、デメリットなのかな?
545774RR:2006/07/27(木) 21:51:35 ID:V3mlU2au
この間頼んでたチョコの3m仕様が来たけど、
>>544みたいな止め方すると案外融通が利か
ないもんね。
546774RR:2006/07/27(木) 21:52:25 ID:V3mlU2au
あ、融通が利かないってのはバイクを置く場所
も含めて、使い方が限られるってことね。
547774RR:2006/07/27(木) 23:05:57 ID:Y91nzkzI
タンスタにXENAの記事があった。以前このスレでアラームの誤作動報告が多くてもう
眼中になかったけど、年々改良されてるみたいだ。セキュリティ系で唯一持っていない
ディスクロック買ってみるかな…
548774RR:2006/07/27(木) 23:49:40 ID:AkWKBE2t
出先で使う限りは、XENAいいよ。
小さくて軽いし、セット時のアラームですら近くの人が振り返ることから、
結構威嚇になってるんじゃないかな。

誤作動を起こすという人は常時使っている人かな?
もしくは雨天時下での使用かな?

最初にもいったけど出先用としては満足している。
549774RR:2006/07/28(金) 00:59:54 ID:bST2/xyR
せっかくディスクロックを買ったのに自分のバイクのキャリパーに合わなかったとき
シャープペンの芯の0.3と0.5間違えて買ってしまった気分になった。よく調べろ自分。
550774RR:2006/07/28(金) 01:01:00 ID:bST2/xyR
キャリパーじゃなくてディスクだ。スマソ
551774RR:2006/07/28(金) 05:21:53 ID:+jfPFCQ6
>>549-550


('A`)

いや、なんちうか、お前みたいな奴、、、
嫌いじゃないよ。

まあ、イキロ

552774RR:2006/07/28(金) 06:43:07 ID:gi1nu3DT
>>544
鎖が長くなるのがデメリットですね。
あと、同様の方法ならば、B環よりもA環を使ったほうが良いと思います。
理由は、南京錠のシャックル部分に攻撃を受け難いからです。


話は変わりますが、
>>544の図の南京錠の代わりに強固なU字ロックを使う、という方法もあります。
>>15の図の右側の輪に柱を通し、バイクを通すべき左側の輪の代わりにU字ロックを使う。)
そうすると、短いチェーンでも地球ロックができます。
553552補足:2006/07/28(金) 06:54:11 ID:gi1nu3DT
>>544の鎖が長くなるデメリットは、
柱とバイクの距離に比例して大きくなります。
逆に、柱とバイクをピタリと着けることができる状況ならば、
デメリットは無いです。
554774RR:2006/07/28(金) 11:16:28 ID:mhjMNt+I
電柱げとー!
555774RR:2006/07/28(金) 15:56:02 ID:bM8QO67x
チョコのカバー付きを買おうと思うんだけど
15、16のつなぎ方するとカバーが邪魔で
覗かせができないですよね。

カバー付きの方で17以外の留め方はできないのでしょうか?
556774RR:2006/07/28(金) 18:30:45 ID:RLwqe4vO
ゼナって一個じゃ無音化されちゃうけど、2個、3個付ければ
その行為は防げますかね?
557sage:2006/07/28(金) 20:37:31 ID:c0NKKR5S
そこまで投資するなら他の方法も考えれ
558774RR:2006/07/28(金) 20:51:09 ID:eQc7dttC
アラームって実際盗まれる時に鳴っても、周りの人間って「うるさいなぁ」くらいにしか
思わないような気がする。
仮にあれは盗難では?と思っても面倒に巻き込まれたくないから見て見ぬフリする人がほとんどじゃないかな。
バイクを盗むような奴は基本的にガラの悪い連中だろうから何してくるか分からないし。

これこれこういう風貌の奴があなたのバイクを弄っていました、という情報は得られるかもしれないが
はたしてそれがどれだけ役にたつのか。警察は事務作業以外は何もしてくれないしね。
559774RR:2006/07/28(金) 20:56:09 ID:Rho4MIYe
いや、振り向かせるだけで十分効果あるっしょ。
盗む側としては見られて覚えられるのが一番怖いわけで。
560774RR:2006/07/28(金) 20:58:57 ID:Rho4MIYe
何度も何度も何度も議論されるし言われることだが、
クレーンやらトラックや、特殊工具を用意し、
見られてもそれを気に留めない(特に特権で守られている中国韓国系外国人)ような
相手に対してはチョコチョコもマルティもアラームもまったく通用しない。
だから、セキュリティに関して語るときは、上記のような可能性については
考えないほうがいい。「何しても無駄」という結論しか出ないから。
561774RR:2006/07/28(金) 22:41:47 ID:hHyGBXHX
>チョコチョコもマルティもアラームもまったく通用しない
それは、言い過ぎだと思う。
562774RR:2006/07/28(金) 22:52:50 ID:rfL6ufuE
べつに言いすぎじゃないっしょ
地球ロックされてるって言っても
アンカーを切り倒されたりしたらオシマイだし。
上の方で出てたけど
ガスバーナーをトラックに積んでバイクを盗みに来るってのもあるわけだ
チョコチョコは固くてもアンカー側は以外に考えてないだろ?
ふつうに家の外の柱につけてたりとか。

重機持ってきてATM破壊してお金を盗むヤツがいるんだから
可能性考えたらチョコチョコとマルティも危ない。だが「ゼロではない可能性」を
すべて考えていたら結局「何しても無駄」「バイクを買わないのが一番の解決方法」となってしまう。
 
だからそこまでを考えるのは無駄。
563774RR:2006/07/28(金) 23:13:13 ID:eQc7dttC
車を出さないと出せないような場所に保管していたのに
盗まれてしまったという話も聞きますね。窃盗犯はイリュージョンマジックでもやっているのか(笑)
564774RR:2006/07/28(金) 23:19:38 ID:REARWGKW
あったねえ。

このスレの主旨は、「盗まれる可能性をゼロにする」じゃなくて
「盗まれる可能性を減らす」だよ。ゼロになんて絶対に出来ないが、
いままで盗まれる可能性が10%だったのを、3%とか1%に出来れば。ということだね。
565774RR:2006/07/28(金) 23:39:30 ID:UPT+d/DD
地域だけの話かもしれんが、今日免許更新でいわれたんだが、今(今年って意味だと思う)異常(前年比3倍)にバイクの盗難増えてるらしいんでみんな注意を。
566774RR:2006/07/28(金) 23:46:30 ID:REARWGKW
たぶん韓国中国の窃盗団が駆け込みでやってるんだと思う。
最近日本国内でそっち方面のヤツらへの印象悪くなってるし
北朝鮮の動き如何では特権もなくなる可能性が。
さっさと稼いでズラかろうって魂胆でしょう。
567774RR:2006/07/29(土) 01:05:32 ID:98c3Cgfk
関東は今やばいという話を聞いた。
窃盗団が活動しているようで、ハーレーやBMW、など高価なバイクが
出先、自宅を問わず毎日のように盗まれているそうだ。
おそらくバラして海外に運び出すんだろうなぁ…。
みんな、本当に気をつけてね。
568774RR:2006/07/29(土) 01:50:50 ID:OHE3WSpa
>>555
僕もカバー付き買おうと思ったけどちょこちょこのカバーって硬いのかな。
小さい穴あけてそこから覗かせようと思ってたんだけど。
569774RR:2006/07/29(土) 02:08:44 ID:PvpAkheT
>>568
確か「カバーは○○センチ刻みにカットして取り付けてほしい」って
変わった注文してOKだった人が過去にいたような・・・

記憶があいまいなので中野に直接聞いてみれば確実かと。
570774RR:2006/07/29(土) 02:08:55 ID:6kY08wpO
>>568
穴あけるのはいいんだけど
停める場所によって通したいところ違うと思うんだが
そうすると、せっかくのカバーも穴だらけだよ。
571440:2006/07/29(土) 02:31:28 ID:+U1Yqloc
>>570
私もそれで困って>>440を試してみました。
実際にカバー使ってる人がどうロックしてるのか不思議。
やっぱり単体B環使ってるのかな?
572774RR:2006/07/29(土) 09:57:36 ID:vZb6Eh8d
>>568
俺はカバーなしで頼んで熱収縮チューブをカバー代わりにしたよ。
後輪がロックできる長さ測って、そこだけ剥き出しにしといた。
573774RR:2006/07/29(土) 11:13:39 ID:VFihqO0Q
テレビ局に取材を申し込むのがいつのまにか天プレから消えてるね。
574774RR:2006/07/29(土) 12:25:28 ID:2F/5vWo9
その代わりにたまに現れる脳内武勇伝厨の書き込み禁止を
テンプレに加えてくれ。
575774RR:2006/07/30(日) 00:07:28 ID:ZvR5TvCz
スミマセン、ヤフオクに出てたAOLINと言う
2WAY(相互通信)リモスタアラーム を使っている方いますか、
この商品は如何でしょうか?(値段が手頃なので)
なにとぞ宜しくお願いします。
576774RR:2006/07/30(日) 00:19:19 ID:syqOb+KP
>>575
リモコンの形状とか、ホーンの形状とか、ヒューズの取り付け方法とか、
steel mateにそっくりなんだが…
機能も全部同じな気がする。http://www8.plala.or.jp/yositake/
傾斜センサーが外付けできるようだが、別売5500円かよ。

http://www.dworks.jp/sm886c/image/886C_remote.jpg

577774RR:2006/07/30(日) 01:09:58 ID:GTY500Po
>>576
リモコンのバイブ機能が違ったような・・・
578774RR:2006/07/30(日) 12:40:58 ID:L3ih5/FN
>>568
カバーつきのチョコ13_ 3メートルを買って使ってる。エンドは、B環。
カバーは、柔らかいビニールのような感じ。柔らかいけど、丈夫そう。しかし、カッターナイフか何かで、切ることはできると思うよ。
579774RR:2006/07/30(日) 16:58:39 ID:sxXnIyvh
steel mateインプレ(非双方向)
いわれている通り操作時の確認音でかい。
120dbは伊達じゃない、うるさすぎ。誤操作で鳴らしたとき激しくあわてる。
90db程度のブザーに替えればどうにか…
http://www.fdk.co.jp/cyber-j/bz/buzzer1_14.html

ショックセンサーはそれなりに敏感、ただしケース裏のスポンジ両面テープは使うな。
フレーム等に直接くっつけるようにするとよい。
本体周辺を人さし指で「トンッ」とやるだけでも反応するようになる。
傾斜センサーはないので動かそうとすれば動かせなくもないが、
こいつの衝撃センサーを鳴らさずに運搬するのはまず不可能のような気がするので問題ないでしょう。

ただまあ、音が鳴るだけのアラームならホンダのいちばん安いアラームでいい気がした。
あっちは傾斜センサーあるしなあ。
580383:2006/07/30(日) 18:56:39 ID:G8H1Np70
次こそはと駐輪場にカバーを掛けて駐車してたんだけど、今度は猫っぽい小便掛けられた・・・。
また洗剤でキレイに洗ったけど、カバーが弱くなったせいか裏側に黄色いシミができてたよ。
1万くらいで防水性の効果が高いカバー教えて下さい><
581774RR:2006/07/30(日) 19:29:41 ID:SlfhYSpu
>>580
ブルーシートを併用しる
582kana:2006/07/30(日) 19:32:37 ID:HGpVUdPM
どなたか教えて下さい、キーボックスなど暗証番号で開けれるロッカーなんですが、
使用記録が残ってないこともあるのでしょうか?会社でキーボックスに保存してた
鍵がなくっなったのですが、盗難の心配もあったので管理会社に使用記録を
確認してもらったところ、3000個の履歴の中で、鍵の最後の使用者である私が戻した
時の記録が残ってなかったのです。疑いの目で見られて本当に困っています・・
583774RR:2006/07/30(日) 20:12:13 ID:sxXnIyvh
>>582
あなたが戻しわすれた→置き忘れた→盗まれた
584774RR:2006/07/30(日) 23:00:09 ID:SMzVrPYK
南海のHARD ROCK W-6S
警報装置内蔵のU字ロックを使っています。
音がうるさいけど
585774RR:2006/07/30(日) 23:02:31 ID:zaB2a8Q+
チョコ14φ2mとE14-H、マルティのディスクロックが届いた
16φと14φで悩んだが、14でもかなりでかくてびっくりした>>17式で留めます

あともうひとつなにか欲しいなあ、家でも出先でも使えそうなロックで
586卒男 ◆TheDQNG1WY :2006/07/30(日) 23:31:02 ID:DjWflUbx
ハンドルロックだけで8年間乗ってた俺が来ましたよ。
このスレ勉強になるわ。
587774RR:2006/07/30(日) 23:33:22 ID:v7o8XzTm
>>584
同志よ

俺も今日買ってつけたけど、警戒モードONにする為に「ビーーーー!!」って・・・
もうちょい静かにできんのか。(解除もね)
・電池はコンビニでも売ってるパナソニックのが相性良くすんなり入る(南海店員さんアドバイス)

あと使用説明に警戒モード中は6秒置きにランプが点滅みたいに書いてるけど・・・なる?ウチの点滅しない。
それとも俺の考えてる意味が違う?
588774RR:2006/07/30(日) 23:50:44 ID:UoXyt/8w
明日、CB400SF納車なんですが、ロックのこと
甘く見ててバイク屋につるしてある3000円のU字で
良いかなーとか思ってまして、何にも用意がありません。

チョコマルティ注文しようと思いますが、それまでの繋ぎとして
ゴジラ等、>>2で紹介されてるチェーンを購入したいのですが
店頭販売しているお店を紹介していただけませんか?
都内ならどこでも行きます。お願いします。
589774RR:2006/07/30(日) 23:55:42 ID:U7Sg1Z1u
ド田舎ならともかく都内なら用品店なんていくらでもあるだろ
自分で探せよ
590774RR:2006/07/30(日) 23:56:13 ID:nFzywakn
>>588
ナプス世田谷店は品揃え多い方だと思う。上野あたりは不明。
あるいは、一身上の都合と言って納車を延期してもらうとか、
納車前にアラームイモビを追加装着してもらい時間を稼ぐとか。
591774RR:2006/07/31(月) 00:06:28 ID:XOBoIpBE
>>588
このスレはこういうスレなので最悪とも言える事例が沢山書かれているが、
そういう事態が頻発する地域はそう多くないよ。テキトウな安物に散財するなら
待ち期間の間にアラームつけてもらえ。ホンダ純正の奴
592774RR:2006/07/31(月) 00:09:39 ID:LmlsE83y
593774RR:2006/07/31(月) 00:23:14 ID:Hpnd7h2f
>>588
ゴジラはワイヤーだからやめろっての。
危機感あるならテンプレ全部見れ。

>>18のミスターロックマンのチェーンが
世田谷ナップスに6000円弱で売ってる。
ラフロでもライコでも2りんかんでも多分売ってる。
594588:2006/07/31(月) 00:31:55 ID:IlYW9drZ
>>589-593
素早いレス、ありがとうございます。
アラームは早速注文します。ゴジラはワイヤーなんですね。すみません。
世田谷ナップスは明日にでも行ってみます。
ありがとうございました。
595774RR:2006/07/31(月) 00:39:35 ID:z22gVYdL
ゴジラな上にキャリアに巻きつけているだけ、ってのをよく見かける。何時使ってる
んだろう?
596774RR:2006/07/31(月) 00:42:43 ID:+7PdRXGK
ナンカイのチェーンロックを買ってみた。
長さが足りなくて使えないよ・・・orz
597774RR:2006/07/31(月) 01:38:31 ID:9sotQVxR
>>595
出先用じゃないの?
漏れは赤男爵のバーロックを外出先用にしている。
ゴジラロックよりかは多少はマシかと。
598774RR:2006/07/31(月) 02:13:31 ID:3k4CuJl7
>>575>>577
レスサンクス、よく検討してみます。
599774RR:2006/07/31(月) 06:36:25 ID:Iss1oMVi
>>597
前にバイク盗まれた時
マンションの鉄柱に赤男爵のバーロックに延長でゴジラをつけてたら
深夜にゴジラの方を切断して盗まれた。

確かに窃盗にとって
バロンロック>ゴジラロックなようですね。(たぶん)
窃盗がゴジラ切断用の装備しか持って無かったのかもしれませんが・・・
でも男爵店員さん談だとバロンロックの切断例も有るようで油断は禁物なようです。

ウチにも早くチョコチョコ届かないかな・・・・不安で不安で
600584:2006/07/31(月) 08:45:27 ID:J6aum+xr
>>587

警戒モード中、約6秒間かくで点灯してますよ?
さっき見てきたら点灯したり消えたりしてました
601774RR:2006/07/31(月) 09:17:01 ID:Q9cJRen2
日本ヒキコモリ協会でやってたけどアメリカではチェーンよりカバーの方が防犯能力が高い
ってのが、常識みたいだね
602774RR:2006/07/31(月) 10:08:07 ID:+7PdRXGK
バイクにアラームを取り付けようと思ったらカバーを抑えるためにぐるッと巻きつけてあったワイヤーロックのカギがねえよ・・・orz
603774RR:2006/07/31(月) 15:18:03 ID:iyIWxt6O
>>601
カバーかけるとバイクを認識しなくなるのか…
いかにもヤク中って感じだね
604774RR:2006/07/31(月) 17:25:07 ID:BB2TEVJ0
ベニアのハリボテ戦車でカバーしたら…火ぃ付けられるか
605774RR:2006/07/31(月) 21:31:11 ID:z22gVYdL
ホンダの純正アラームつけている方いますか?どのくらいの感度があるのかお聞きしたい。
サイドスタンド払ったり、ミラーパクろうとしてナットに振動を与えた程度で反応してくれ
るなら購入を検討しています。
606774RR:2006/07/31(月) 23:58:21 ID:UnHghaGY
>>603
バイクに限らず、防犯意識の高さを伺わせる物には
犯罪者は手を出しづらいと聞くよ。

究極のセキュリティーは「標的にされないこと」
これに尽きると思うよ。
607774RR:2006/08/01(火) 00:19:20 ID:2iFCpgKG
ディスクロックでおすすめの物を教えてください。
予算は1万円くらいでお願いします。

あとアラーム付きと無しでは付いていたほうが防犯性が高いのでしょうか?
608774RR:2006/08/01(火) 00:25:34 ID:03uIzR42
おいおい
609774RR:2006/08/01(火) 01:52:03 ID:AEuQm2D9
>>607
バイクカバーは必須な。
カギは予算で買えるだけ高い
やつを買え。
ろくでもないカギ買っても意味ないからな。あとは
うんこをカバーの上に乗っけとけば最強。
610774RR:2006/08/01(火) 02:14:32 ID:bnbEAt41
防犯対策にウンコ載せるのが欠かせなくなったなw
611774RR:2006/08/01(火) 02:27:16 ID:oV/+o+dl
俺がもし窃盗犯だったらカバーに乗ったウンコはカバーに包んで捨てるけどな。
カバーの上だったら触れる必要ないじゃん。シートの上に直にブリブリやっちまえ!
612774RR:2006/08/01(火) 02:31:11 ID:bnbEAt41
確かに、カバーにウンコだったら包んで捨てるだけだから。
まだ盗もうという気合いはあるな。
バイクにウンコだったら盗もうという気合いは一気に萎えるなw
613774RR:2006/08/01(火) 02:43:40 ID:RrTanJ2B
カバーにウンコ乗ってる

こんなもんカバーと一緒に包んで捨ててやる

うんこ付きカバー捲ったら中にウンコしかない

窃盗団ガックリ

(゚д゚) ウマ-
614774RR:2006/08/01(火) 03:02:32 ID:87CU9PKQ
>>613
そしてムシャクシャしてウンコに放火

(゚д゚) クサー
615774RR:2006/08/01(火) 03:55:41 ID:njVdFFSo
空いた穴でカイワレ栽培

(゚д゚) ウマ-
616774RR:2006/08/01(火) 06:56:56 ID:8X6wKOLi
くせぇ!
617774RR:2006/08/01(火) 07:46:24 ID:3nYGTFub
ネットで一瞬だけ見かけて、その後どうしても見つけられないボルトがあります。
盗難防止ボルトの一種だと思うんですが、
普通はレンチやらドライバーやらで回す部分がつるんとした半球になっていて、
その上にもう一段、確か六角形の回す部分がついていました。
その部分を回してねじ込んだ最後にさらに回し切ると、
回わす部分がねじ切れて半球部分だけが残り、
いわばボルトのはめ殺し状態になるというものです。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
618774RR:2006/08/01(火) 09:44:29 ID:VNCkbEJq
ビッグスクーターで通勤に使用しているんですが
周りのバイクの防犯意識の低さに驚きです。
自分のヤツだけバイクカバー、前ABUSの10mmチェーン、後ceptooの11.5mmのチェーンで
ガードレールとロック。アラーム装備

バイクカバーしてるの自分だけ。前後チェーンロックしてるのも自分だけ
他のバイクはゴジラロックしてたらマシな方で、ハンキーのみの車両がゴロゴロ
R-1やCBR1000RRでもU字キーだけとか・・・

自分だけがガチガチやってるんで逆になんかされないか心配です・・・
619774RR:2006/08/01(火) 10:11:46 ID:L2LaJlLO
>>618
イスラエル在住の日本人が、危険だから拳銃を10丁持ち歩いてるとか、
防弾チョッキを毎日着ているとか、掲示板にかきこんだとする。
日本に住んでいるあなたは、それを見て危険だと思って同じ事をするだろうか。

盗難被害は地域によって多い少ないの差が激しい。
あなたの周囲のバイクがそういう状態なら、つまり…。
620774RR:2006/08/01(火) 11:29:14 ID:DTrRJBle
コンビニで、U字つけるのはふつうですか?
621774RR:2006/08/01(火) 11:41:48 ID:Hona7g8E
>617
ホンダの純正部品で有ったなぁ。80年代だけど、今も使ってるのかな?
普通の皿ねじの頭に更に六角が付いていて締めた後にハンマーで叩き落とすって
やつ。ヘルメットホルダ-の取り付けに使われてたよ。P/Lにはスペシャルボルトって
名称で載ってた。
622774RR:2006/08/01(火) 18:19:33 ID:mPZouimi
普通に横浜ナップスに売っていたぞ。〈ねじきり式のボルト
623774RR:2006/08/01(火) 18:29:58 ID:pB1iz4F0
>>605
サイドスタンドをageれば、当然ながら鳴りますよ。
ただ、ミラーのナットを回したくらいなら、まず鳴りません。
バイクカバーを掛けるくらいの振動でもほとんど鳴りません。当然ながら、カバーをめくったくらいなら鳴りません。

アラームオンにしてからチェーンロックすると仮定して、作業が雑だと鳴ります。丁寧にやれば鳴らない、そんな程度です。
624605:2006/08/01(火) 19:50:02 ID:ghLUGQFr
>>623 サンクス。ふざけて跨ったり運ぼうとすれば鳴るけど、パーツ盗難防止には
期待しないほうがいいって感じですかね。ミラーもしっかりボルトを締めれば外す際
結構な振動が出そうなものですけどね。あとアラームのON・OFFの操作が詳しく掲載されて
いるサイトがないのですが手順を教えて頂けないでしょうか?ハンドルロックと同時に
アラームON、キー側をONにすることでアラームOFF、だと予想しています。
625774RR:2006/08/01(火) 21:31:10 ID:pB1iz4F0
>>624
ボルトを外す程度の振動で作動するかは解らないけど、
小さい振動で鳴るのを希望なら違うのを検討するのもいいですよ。


オン⇔オフは、全て同じか解らないですが、自分が使っているのは
キーオフでアラームオン、キーオンでアラームオフですが、
一度キーオフにしてからブレーキ握ったままオン→オフで
キーオフのままアラームを切る事ができます。
626774RR:2006/08/01(火) 21:47:55 ID:Q0s5Oaeq
>>617
イタズラ防止ネジは沢山あるけど、多分、先頭のリンクのものじゃないかな。

ttp://www.moto-mart.co.jp/brakenat.htm
ttp://e-nedzi.com/product/product_07.html
ttp://www.mk-design.co.jp/mk-t/NIN.htm
627617:2006/08/01(火) 22:29:09 ID:3nYGTFub
みなさん、どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
私も、1つ見つけたのを貼っときます。
ttp://store.yahoo.co.jp/exsight-security/kk14.html
628774RR:2006/08/01(火) 22:35:20 ID:nrmHsrE+
チェーンロック買うつもりですが、地球ロックする上で
車種によって若干異なるでしょうが、どのくらいの長さがあれば十分ですか?
629774RR:2006/08/01(火) 22:40:07 ID:Z1dKA5jC
>>628
駐輪場行って、紐で計っておいで。

過去何度も同じ質問がされて、同じ回答が出ているよ。
630774RR:2006/08/01(火) 22:40:09 ID:N3W8OfBy
地球ロックする対象によってもずいぶん
違ってくると思うんだが。
631774RR:2006/08/01(火) 22:44:46 ID:nrmHsrE+
外出先で使う場合対象物がバラバラになるじゃないですか、
とりあえず過去スレ見てきます。ありがとうございました。
632774RR:2006/08/01(火) 22:49:27 ID:W0bkGbC3
>>607
このスレで縦とは珍しいねぇ。
633774RR:2006/08/01(火) 23:00:48 ID:pB1iz4F0
誤爆ですな
634774RR:2006/08/01(火) 23:57:35 ID:W0bkGbC3
>>633
間違えたorz
>>609が縦の間違いですた。
635774RR:2006/08/02(水) 00:03:51 ID:9trcmn4a
オレのバイクの周りを茶髪ロン毛にピアスの兄ちゃんがウロウロしていた・・・うーん
636774RR:2006/08/02(水) 00:06:45 ID:diZjqSNd
>>625 非常に参考になりました。音が他のアラームより少し小さいようですが
品質は信頼できるのでもう少し考えてみます。キーオフのままアラームを切る事
ができるというのはいいですね。少し動かしたい時に鳴られても困りますからね。
637774RR:2006/08/02(水) 00:40:33 ID:KBOz7FSP
>>635
コンビニとかなら話は別だけど
普段はカバーで隠してた方がイイですよ〜(してるかとは思いますが)

ウンコ座りとかしてジロジロ見始めたらマジヤバス
638774RR:2006/08/02(水) 00:48:28 ID:svI+23xe
先月買ったゼナが、
鍵の部分のディスクに押し込む部分が
押しても押しても戻ってきて、
施錠する事出来なくなりました。

こんな経験ある方、アドバイスください・・・orz
639774RR:2006/08/02(水) 01:07:42 ID:DOzDoXhJ
>>631
だったらよく行く外出先でも紐で計ればいいじゃん。

そんなあちこちで使うんだったら、それこそ何mあれば大丈夫なんて
言えるわけ無いと思わないか?

10mでも買っておけ。
640774RR:2006/08/02(水) 11:21:30 ID:BUMJQowr
>638
販売元に相談してみれば?
俺も2個持ってて一個はアラームが鳴らなくなり、一個は解錠出来なくなった。
2個共無料で直してくれたよ。一個は新品、新型と交換。XE○Aって壊れ易い気がするの
って俺だけ?
641774RR:2006/08/02(水) 11:31:03 ID:BUMJQowr
>638
販売元に相談してみれば?
俺も2個持ってて一個はアラームが鳴らなくなり、一個は解錠出来なくなった。
2個共無料で直してくれたよ。一個は新品、新型と交換。XE○Aって壊れ易い気がするの
って俺だけ?
642774RR:2006/08/02(水) 12:49:08 ID:7B1lxPR/
ゼナはそういう話しかきかないね・・・。
643774RR:2006/08/02(水) 14:28:23 ID:YXxndOXv
俺が愛用してるゼナは初期型なんだが、一向に壊れる気がしない。
使用頻度が少ないからか?
644774RR:2006/08/02(水) 14:33:38 ID:fXeMFtJe
初期型についてはしらんが、ここ2.3年で買った物について壊れたって報告多いきがする。
645638:2006/08/02(水) 16:41:46 ID:svI+23xe
>>640
発売元にクレーム送ってみました。
レスサンクスです。

>>644
漏れみたいなバイク放置厨がゼナも放置させて壊してると思われるw
たかが半年の放置で壊れるゼナもゼナだが・・・
646774RR:2006/08/02(水) 19:54:28 ID:b4sjBfYo
XENA、毎日8時間くらい使ってるけど2年目でまだ不具合はないね。
電池の持ちが梅雨時は悪い気がする。冬場は5ヶ月近くもつのにこの時期は2ヶ月くらいしか持たない。
647774RR:2006/08/02(水) 23:41:07 ID:FOlO/D4N
>>628

自宅、携帯兼用でチョコ9φ1.5m 買ったけど
もうちょっと長くても積めそうだし、実際使ってると
もうちょっと欲しい感じ。細めの対象物でも50cmくらい
近づかないと余裕ない。車種はXJR400R。
648774RR:2006/08/02(水) 23:58:59 ID:FOlO/D4N
>>647
sage忘れスマソ
649774RR:2006/08/03(木) 00:31:01 ID:J5JIYCi5
俺も自宅、携帯兼用でチョコ9φ1.5m使ってるが細身のSRだから無問題〜(゚∀゚)
650774RR:2006/08/03(木) 00:47:42 ID:M8/Wyxwt
うちのマンションに錆だらけのクラブマン250(推定価格10マソ以下)
置いてあるんだけど、前地球ロック、後赤青の某有名店ロックに
カバーまでかけてる人いる。ちなみに隣のマンションの前にはカワサキ750が
バーロックだけで放置。。ここまでくると乗り主の性格なのかなあって思う。
651774RR:2006/08/03(木) 00:51:38 ID:bXN10Jc1
ここまでも何も、元々セキュリティに対しての意識なんて
思いっきり人によるでしょ。特にバイクは。
652774RR:2006/08/03(木) 00:54:30 ID:Iq9LewhK
サビサビのボロでも、通勤なんかに使ってるなら
きゅうに盗まれたりすると困るわけで
653774RR:2006/08/03(木) 01:08:39 ID:bXN10Jc1
でも通勤に使ってると、毎朝過剰なロックやカバーを外すのが
面倒くさくて、ハンドルロックのみでマンションの駐輪場に止めてる俺。
防犯対策といえば、ある意味最強かもしれないがスズキの原二、
それもアドレスのような人気車ではないのを選んだというところだろうかw
654774RR:2006/08/03(木) 01:26:49 ID:vxtNuD8N
電柱にチェーンロック固定+ディスクロック+アラーム+バイクカバー。
このスレ的にはまだまだ隙だらけなんだろうけど、他のバイクはワイヤーロックくらいしかつけてないから
同じマンションの住人からすれば俺って”変な人”なんだろうな。
655774RR:2006/08/03(木) 02:05:19 ID:o32BtPI7
出先用にチョコ9mm買おうとおもっています。
○環エンドにした場合、ロックはマルティの14HでOKですか?
○環からロックがすっぽ抜けたりしないでしょうか?
656774RR:2006/08/03(木) 02:19:06 ID:q2Vjwr5W
>>654
それで自分のバイクが守れるなら「変な人」でいいじゃないか。
657774RR:2006/08/03(木) 02:20:36 ID:IxAdwq14
>>655

>>9を読んで出直せ。
658774RR:2006/08/03(木) 08:43:00 ID:OXeCPFzC
>>17 のB環(単体)って、エンドリング単体の事なんかな?
そもそも、環というのがエンドリングの事?
659774RR:2006/08/03(木) 09:28:21 ID:eB+JUxUR
普通はチェーンの一番端につけたりする(だからエンドリングだわな)わけだけど、
この場合はどこにも連なってないB環を個別で使うっていうことだよ。

660774RR:2006/08/03(木) 11:16:03 ID:OXeCPFzC
環=エンドリングでOK?
661774RR:2006/08/03(木) 11:53:32 ID:XGzvGezY
違うつってんのがわかんねーか?
662774RR:2006/08/03(木) 13:13:07 ID:OXeCPFzC
B環(単体)=チェーンに装着していないBタイプ(丸環)
B環=エンドリングとしてチェーン端に装着されているBタイプ(丸環)
これでいいか?
チェーンに付けていない丸環はエンドリングと呼んではいけないんだね?
663774RR:2006/08/03(木) 18:30:25 ID:aihm0mE7
DQNネームキタコレ
664774RR:2006/08/03(木) 18:43:07 ID:YVe7SvcH
endring
end
ring
そのまんまやん
665774RR:2006/08/03(木) 20:46:17 ID:LP98ErsX
>>662
それでおk
666774RR:2006/08/03(木) 20:48:56 ID:RPlg+8sC
667774RR:2006/08/03(木) 22:23:17 ID:eB+JUxUR
テンプレ内に画像出るようにしたいくらい分かりやすい例ですな。
GJ!!>>666 (番号は不吉だね。バイク盗まれませんよう)
668774RR:2006/08/03(木) 22:36:38 ID:791KQnhJ
>>666
超GJ!
これは14mmとマルティE-18Hですか?
669774RR:2006/08/03(木) 22:37:18 ID:rJCzbW+u
テンプレに関して、もしWeb化するとして、難しいのだろうか?

というのも、スレを毎回立てる度に情報を追加したり、リンク切れ等を更新する
のだけれど、短時間でこなすゆえ抜けモレが起こりやすいし、しんどい作業になる。
しかも、文字ゆえに表現力にも限りがある。>>666 のような画像を掲載したい。

Web化して、Wikiのように情報を持つものが任意で更新できるのは理想と思うが、
現実的には成り立たないものかな?
670774RR:2006/08/03(木) 22:38:01 ID:ttFdQspb
>>666
ファブリーズ(無香料) (・∀・)人(・∀・)
671774RR:2006/08/03(木) 22:49:52 ID:RPlg+8sC
PC関係の板行くと、まとめサイトは大抵wikiですね

写真載せるのはいいけど、もっとましなの撮らせてくれ
○ァブリーズだしw
写真はチョコφ14 2m 中野カバー マルティE14-Hです

過去スレで何度か記載されていましたが、>>17だと
φ14...E8-H× E11-H× E14-H○ E18-H○
ですね、E14-HでB環を通り抜けるようなことはまずありません

私もE18-Hを買おうかと思いましたが、急ぎで手に入らなかったのと
出先用に、>>365も買ったのでしばらくはこれで行こうかと

>>668
14mmとマルティE-14Hです
マルティはバンパーの色で、サイズがわかりますよ
18が青、14が赤、11が緑、8が黄色

672774RR:2006/08/03(木) 23:01:41 ID:MECpfdvD
ヤフオクで窃盗団のターゲットになりそうな車種のパーツを出品。
落札者が実は窃盗団、もしくは窃盗団の情報源に・・・
なんてことはあるのかな?
可能性としてはなきにしもあらずだとは思うんだが、
詳しく書くと長くなるから書かないが、ちょっと気になる節があったんで。
673774RR:2006/08/03(木) 23:09:32 ID:hkEHYYuE
>>672
車種はハーレーとか?

まあ、出品の際に「本体は既に手放しており、
不要になったので出品します。」とか書いておけば?
674774RR:2006/08/03(木) 23:28:09 ID:dND1nBxn
wikiなんて自分で設置できなくても
ブログみたいに貸し出ししてますけど。
675774RR:2006/08/03(木) 23:32:21 ID:dND1nBxn
http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi?Wiki%CC%B5%CE%C1%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

お好きなのをドーゾ
ただしちゃんと選ばないと、糞重くて使えないのがあるので注意。
676774RR:2006/08/04(金) 00:00:52 ID:791KQnhJ
>>671
感謝です。
色々考えてたけど、これで踏ん切りがつきました。
>>17方法で、φ14 E14-H 注文します!
677774RR:2006/08/04(金) 00:06:32 ID:madWoLDi
>>673
最新SSです。
もう2ヶ月前に出品したものなんだけど、その件で最近気になる事があったもので。

いままで、ヤフオクでパーツを売って、その後時間をあまりおかずに
自宅から窃盗団に盗まれたって事例はあるんだろうか?
678774RR:2006/08/04(金) 00:35:52 ID:sjuGZjfA
>>677
あんたがそのバイクを実際に所有しているかどうか
見に行くためのガス代とか時間とか手間とか人手とか。
そういうコストを、窃盗団がかけると思えないんだが。
679774RR:2006/08/04(金) 00:38:04 ID:sjuGZjfA
忘れてるだろ
ドロボーさんたちは「いかに楽をして手間をかけずに儲けるか」を考えてるわけで
回りくどくて手間がかかって時間がかかる事はしない。
1時間かけて遠くまで行って大型SS盗むよりは
近所の新聞屋からカブを10台盗んでアジアに売り払う事を考えるのが当然だろう
680774RR:2006/08/04(金) 00:42:35 ID:apyL3nvX
周囲の下調べという意味でも、わざわざ遠くまで遠征する面倒はしないだろう。
キミがお値段の高いSSを持っていることが分かったとしても、
キミの家の周辺が盗むのに適した環境かどうかは行ってみないとわからない。
そんなことを調査するか?そこまでの手間をかけるか?
 
一回でうまくいけば1千万円とか儲かる可能性がある空き巣とは違い、
一般人が乗るバイク一台の値段なんて高くても200万円程度。
さっと行ってすぐ盗めるくらいでないと割に合わない。
681677,672:2006/08/04(金) 01:15:56 ID:vcHuE4rQ
そりゃ、わざわざオレのバイク1台を見に来ることはしないでしょうね。
窃盗団も当然、短期間でまとめて盗ることを考えてるわけですよ。

オレは都内在住なんですが、今、都内近辺で盗難が続発してるのは知ってます?
ちょっと前だと静岡で続発してましたね。
中には自宅から盗まれている人もいるみたいです。
何らかの手段でバイクがある家をみつけてるんです。
どうやって見つけるんでしょう?
バイクが止まってる家を闇雲に探すだとか、後をつけて家を突き止めるってやり方だと
それこそすごい手間とか時間がかかりますよね。
事前にヤフオクで住所の情報を買い集めた方がよっぽど楽なのでは?
中には実際手放していたり、自宅以外の場所に止めていて、ハズレることもあるかもしれませんが、
そうやって住所情報がたまってから動き出せば、下調べもリスクも最低限で済む。
短期間でまとめて効率よく盗めるんじゃないか?
682774RR:2006/08/04(金) 01:27:59 ID:y/U6Xxqf
>>681
うんうんわかったからもうオクやめような
683774RR:2006/08/04(金) 01:29:11 ID:apyL3nvX
>>681
ヒント:

バ   イ   ク        屋    
684774RR:2006/08/04(金) 01:29:26 ID:pZVT6lvv
このスレに幾度か話題に上がっている、マルティの切断だけど、これしか見つけられない。
http://www.kanamonoya.co.jp/bike/goods/01072.htm

切断があったのは、Eシリーズではなく、このタイプのマルティなんだろうか。
マルティのE14-H を使っているので、ちょっと気になってる。
685774RR:2006/08/04(金) 01:34:17 ID:apyL3nvX
>>681
1 背広とワイシャツ
2 「ホンダマーケティング」とかテキトウな会社名の入っている名刺
3 頭の悪そうなアルバイトが働いているバイク屋を見つける
4 「すみません。ホンダのほうから来ました。マーケティングを行っております。…」
5 報酬をちらつかせる
6 任務完了
686774RR:2006/08/04(金) 01:41:47 ID:annkBhrR
>>685
マジですか!?

>>681
オマイちょっと頭いいな。
>>672,>>677の気になる節、気になる事ってのをkwsk
687774RR:2006/08/04(金) 08:32:46 ID:a5J+eyFf
>>181
しかしまあそのデータを得るために落札者としてパーツ落とさないといけないんだから
やっぱりあまり現実的ではないような。
落札までして、連絡先交換したところで消息が途絶えてお金も振り込まれない、なんて
ことがあるんだったら怪しいかもしれんけどもさ。
688774RR:2006/08/04(金) 09:24:59 ID:V8elbjKF
そこでマイナス評価がつくたびにあらたにID取り直しって、それこそ現実的じゃないでしょ
それこそ>>685のほうがすごく効率的かつ現実的なやりかただ
…高卒多いしな、バイク屋。
689774RR:2006/08/04(金) 09:33:56 ID:Q8ewg5a5
可能性としては低いと思うけどなぁ。
何せ非効率すぎる。
690774RR:2006/08/04(金) 10:43:02 ID:ML/O0F74
691774RR:2006/08/04(金) 13:12:56 ID:QEKXjLm/
特定車種狙ってる連中もいるだろうから、
オークションの可能性もゼロとはいわないけど、
バイク屋からの顧客情報漏れとか
買い取り業者のチラシ括り付けのがよっぽどヤバい気がするけどな。
692774RR:2006/08/04(金) 13:47:53 ID:I5Cr0A0T
まぁ100%あり得ないこともない考え方だから否定はしないけど
そんな方法でも情報を仕入れることもできるってことは覚えておかなきゃ。

俺は通販で部品や乗り物関連のものを買うときは必ず離れた実家に
送ってもらってるよ。もちろん、チョコもマルティも。
693774RR:2006/08/04(金) 14:07:30 ID:GcCbfZEt
徹底してるな
まあ情報なんてどっから漏れるかわからんしな
逆にそれだけやっても漏れる時もあるだろうし
694774RR:2006/08/04(金) 14:09:14 ID:Hn5yWiEn
695774RR:2006/08/04(金) 19:18:43 ID:wZ9LU7/B
オークションで不要になった物を出品しといて、買ってくれた人に対しては
こいつ泥棒かもって疑うって自分の事しか考えられないんだろうね
696774RR:2006/08/04(金) 19:30:35 ID:RELEcSxp
買取の札が掛かってるって狙われてる証拠?
697774RR:2006/08/04(金) 22:19:25 ID:tea+kSRd
>>696
なんだ新参か?
それなら1から良く読んだほうがいいぞ。

夏休みだし同じ質問するのが出そうだからだから説明するが、
買取の札のような物はバイクの持ち主の状態を観察するような物。
放っておけば、あまりバイクに関心がないチェックが少ないと見て
数日後などに盗まれるケースが多発してる。
マークされているのは確実。

主な対応としては紙は破り捨てるor保管し、
ロックを増やすなど防衛手段にでるしかない。
698774RR:2006/08/04(金) 22:35:39 ID:xpUwzacU
>>696
まあ、>>697が基本なわけだが、
昔カブ50をアパートの駐輪場に置いてたら貼られてたことある。
処分してロックを追加したが盗まれたorz

まあ、このスレに来る前だったしU字とワイヤーでの地球ロックだけだったからな。
昨年その犯人は捕まったらしいが、
カブは盗まれた翌週あたりに海外に行ってたらしい。
699774RR:2006/08/04(金) 23:04:09 ID:mxg1j7tu
ttp://store.yahoo.co.jp/rasta/xx00-0586.html
これ、バイクバーンとかの小屋の中の防犯に使えないかな。
電話回線を地面の下通して引き込めば切られる心配もまずないだろうし
何より値段が高くない。
700696:2006/08/04(金) 23:31:57 ID:RELEcSxp
レスありがとうございます。
過去二回ほど、買取業者と名乗る「アップル」ってのが輪ゴムで留めてありました
車はあるけど、バイクはねーだろ?と怪しく感じました。
701774RR:2006/08/04(金) 23:49:23 ID:PHFja84q
U字ロックって前輪と後輪のどちらに付けるのがいいのですか?
702774RR:2006/08/05(土) 00:07:59 ID:St4rW5a+
>>701
U字を使うなら前輪をハンドルロック、
後輪にU字を使うのがベストじゃないかな。
前輪を固定しても台車のような物に乗せられて
移動されてしまうという話を良く聞くよ。

ちなみに言うとU字ロックは地面に着くと破壊され安くなるため、
ロック方法もちゃんと考えないとダメだよ。
前輪につける場合はフロントフォークとタイヤを固定。
後輪ならリアサスとタイヤを固定。
これから購入するならそこんとこ良く考えて購入すると吉。
703774RR:2006/08/05(土) 00:13:09 ID:jFDP+02Q
バイク窃盗団は
中国人・韓国人・以外に台湾人が多いと言うのは本当?
台湾窃盗団なんかかなり組織化されてるらしいけど。
704774RR:2006/08/05(土) 00:20:49 ID:pSriXy8d
>>700
キミ、東京北部もしくは埼玉南部在住じゃね?
ウチにも貼られてたよ、そのアップルw
あ、ちなみにウチは草加。

チラシにご丁寧にも『盗難情報にご協力下さい』とか書いちゃって、
ttp://www02.so-net.ne.jp/~cbx/
上記のURLまで載せてたけど、なんなんだかねえ…。
705701:2006/08/05(土) 00:22:00 ID:/2Qly/rd
706701:2006/08/05(土) 00:23:19 ID:/2Qly/rd
すみません途中で送信してしまいました

>>702
よくわかりました、ありがとうございます。
707684:2006/08/05(土) 00:30:15 ID:XqC0MMAj
>>694

情報を、ありがとう。
16_のシャックルが切断されたということは、14_のE14-Hはアブナイということか。
708774RR:2006/08/05(土) 01:11:51 ID:bgXvpnzN
>>690をみな華麗にスルーしてるけど、もしかしてこれって既出&常識レベルなのか
俺知らなかったんだけどorz
709774RR:2006/08/05(土) 04:55:13 ID:AYk0lbzA
>>708
常識レベルではないな。
だけど、ちょっと考えれば
「何処が一番情報を持ってるか?」&「どんな人間が一番情報の扱いがルーズで、簡単に漏らすか?」
を解ってれば、普通にたどり着くもんかと。

ちなみに、バイク&車の中古販売をやる所って、893絡みの所が多いって事を言っておこう。
ただ、マジメな所も多いので、付き合いの長いor信用できる所は大切にしましょうねって事だ。
710774RR:2006/08/05(土) 18:16:49 ID:lxWuv93X
クレクレ厨で申し訳ないのですが、昨日、後輪にセットしてあるU字ロックが、
突如として外れなくなってしまったんですが、どのような対処をしたらよろしいでしょうか?
最悪の場合、切断するしかありませんか?
711774RR:2006/08/05(土) 19:32:28 ID:sZMJ6VXH
鍵屋を呼ぶか、地道に切断しろ。
簡単に外す方法はここじゃ教えてもらえんよ。
712774RR:2006/08/05(土) 19:41:04 ID:eCAXpJCE
サンダーで切ればU字くらいわりかし簡単に切断できるよ。
ただし猛烈な騒音が出るので、やるのはご近所に事情を説明してから
昼間にやるといいと思うよ。
713774RR:2006/08/05(土) 19:44:45 ID:Vlz4Pz3E
バイク屋に相談でも良いかも。バイク屋ならそういう相談受けることも
今までにも少なからずあったろうし。
714774RR:2006/08/05(土) 19:50:41 ID:w6gTFTPf
K察に「いたずらされた」と頼んでみたり
715774RR:2006/08/05(土) 20:43:50 ID:S3HN2+qu
カギがあるなら鍵穴洗浄
716774RR:2006/08/05(土) 22:09:31 ID:MOUuDo9F
あのう、ひとつお聞きしたいんですが、
テンプレは、>>5でいうタイプ1の方式で、チョコチョコ13φ&マルティE14Hの組み合わせがOKとありますよね。
いまチョコチョコは太さが14φになってますが、やはりマルティE14Hで対応可能でしょうか?

それと、やはり>>9
>E18−Hは13mmチェーンを2本重ねて繋ぐ事ができます
とあるのだけど、13×2は26なのに、E18−Hの隙間は縦23.7mm、横25mmで入らないと思うのだが、
なぜ2本挟むことができるのか、わかる人教えてください。

教えて君でスイマセンが、おながいしまつ
717774RR:2006/08/05(土) 22:11:19 ID:MOUuDo9F
あ、>>5じゃなくて>>9だった

ひとつ聞くとかいって2つ質問しちゃってるし


ちょっと逝ってくる・・・
718774RR:2006/08/05(土) 23:35:33 ID:jxvN44dt
>>716
E18-H持って無いが
>13×2は26なのに、E18−Hの隙間は縦23.7mm、横25mmで入らないと思う
通す穴は面になるってこと忘れてないか?
穴に対してチェーンを互いにナナメに配置すれば十分通る
んじゃないの?
こんな感じで。(○がチェーン)
___
|○ |
| ○|
 ̄ ̄ ̄
719774RR:2006/08/06(日) 01:09:42 ID:b993pfKs
>>718
やれるもんならやってみろよ
720774RR:2006/08/06(日) 01:24:15 ID:MhLJHslp
今日車検でバイクを預けて来たのだが、
帰って来たときバイク置き場を見てドキッとしたのは秘密だ
721774RR:2006/08/06(日) 01:27:24 ID:gHKQ9evz
>>716
一つ目の質問に対する回答
E14-HでOKです。

二つ目の質問に対する回答
>>718さんの言うとおり、斜めに配置すればφ13mmのチェーンが二つE18-Hに通ります。
ただし、ぎりぎり。
最近φ13mmの代わりに発売されたφ14mmのチェーンではできない、
という報告も過去スレにあったと思います。
722716:2006/08/06(日) 05:16:31 ID:QOueUUEH
>>718 >>721
ありがとうございました!
723774RR:2006/08/06(日) 09:10:08 ID:TqieiaZk
今はチョコφ13ではなく14が販売されているから
テンプレの修正が必要かもね

>>2なんてぐちゃぐちゃだし
724774RR:2006/08/06(日) 14:25:00 ID:Smv0BlyD
前輪、DIFをE18ーH地球ロック、ゴジラロック、ゼナXN18

後輪、チョコをE14−H地球ロック、クリプトナイトNYディスクロック
   ゴジラロック、ゼナXD10×2
カバー2重

少しづつ増やしていって、やっとここまできました。
他に「こうした方が良い」とかありますか?
725774RR:2006/08/06(日) 14:41:11 ID:6gVrgOzx
ガレージに入れる。
726774RR:2006/08/06(日) 14:45:00 ID:r0Puo5i8
>>724
アラームイモビライザーと盗難補償の類、それにポータブルのチェーン。
出先での盗難対策はどうなってる?
727774RR:2006/08/06(日) 18:33:53 ID:j7sgxis3
ゴジラロックだったら 盗まれない?
728774RR:2006/08/06(日) 18:45:24 ID:b993pfKs
>>727
ゴジラは当スレで最強レベルと認定済みですよ。
これ使ってて盗まれたら、何使ってても盗まれます
729774RR:2006/08/06(日) 19:00:30 ID:1IjECExY
ゴジラに勝るロックはなし!∠( ̄θ ̄)
730774RR:2006/08/06(日) 19:19:22 ID:hXqtjnN9
今日は4月1日じゃないよ。
731774RR:2006/08/06(日) 19:22:26 ID:zfOItlrq
「ゴジラに勝るロックの話」をしたいということでは?
732774RR:2006/08/06(日) 19:23:19 ID:qhIf018o
いいんだよ、どうせその手の質問をする香具師なんざ
釣りかテンプレすら読まない厨なんだから。
733774RR:2006/08/06(日) 19:35:31 ID:+LgAP6bb
頑丈なロックのキーを回しても一発で開かないときは
別の意味でヒヤッとする。
734774RR:2006/08/06(日) 20:14:03 ID:JmSpfXHu
まぁこれでも見とけってところだ
ttp://blog12.fc2.com/r/roadking/file/20060804022641.jpg
735774RR:2006/08/06(日) 20:45:21 ID:wLFhPxrz
>>734
そうだな。これでH&Dのような高額車を守ろうとするオーナーも無知だと思うけど、
売る側のショップなりディーラでは客にどんな「教育」をしてるのかが気がかりだな。
736774RR:2006/08/06(日) 20:50:03 ID:I7eHYQQS
売る側が盗難防止対策について
ご親切に説明することは無いでしょうね。
盗まれるのは店のせいではなく、
客のバイクが盗まれれば、売る側としては再度バイクを売るチャンスっ!
737774RR:2006/08/06(日) 22:04:32 ID:cmygO3h0
売るチャンスといえばそうかもしれないけど、一方では整備や車検の依頼、それに
用品類を売るチャンスは逃すし、買い換えも無くなってしまう。

実際の所、納車で浮かれている客に、盗難防止の話題は言えないのかな。
そうするとバイクメーカーが現実的な防犯機能を付けないことが問題かと思うよ。
738774RR:2006/08/06(日) 22:07:12 ID:alu6OUTr
今日ゴジラ買っちまったよ…付けないよりマシ程度ってマジかよ…orz
このスレ見てから買えばよかった…
739774RR:2006/08/06(日) 22:11:03 ID:WWdkw53A
>>737
純正オプションがいろいろ出てるじゃん。
アラームくらいは選択の余地なしについててほしいけどね。
740774RR:2006/08/06(日) 22:11:35 ID:WWdkw53A
>>738
ホムセンでも普通に買えるって時点で品質に気付こうよ…
741774RR:2006/08/06(日) 22:18:17 ID:ptW7RbpR
>>739
出てても付けなきゃ意味ないし。
実際、デフォでアラームとイモビを装備する車種って、まだ少ないよ。
742774RR:2006/08/06(日) 22:22:56 ID:WWdkw53A
>>741
実際、ここ見てる奴らは盗難被害の多い地域に住んでいるんだろうから
防犯装備がついてるのが当たり前と思うんだろうが、
日本の面積の7割は、山や田んぼが広がるイナカだよ。
玄関のカギをかけない地域さえまだまだ残ってる。
 
都市部だけの需要に対して、初めから装備とは出来ないんだろう。
743774RR:2006/08/06(日) 22:36:06 ID:JmSpfXHu
>>737
男爵ではうるさいぐらい盗難保険のアレ勧められたけどな。
744774RR:2006/08/06(日) 22:42:35 ID:WnUJRjNk
どこかのサイトで新車でバイク買ってまだ走らない数日の間に盗られた
って話があったよね。それも同様のパターンで複数。

ってことは売ったバイク屋が情報を流してたってことなのかな?

俺は普段から近所の人間に極力バイクが見られないないように
自宅に戻ったらすぐに門扉を閉めるようにしてるよ。
外出するときも同様、大通りまで急いで押して暖気しないで発進だ。
嫌な世の中じゃ。
745774RR:2006/08/06(日) 22:44:16 ID:alu6OUTr
>>740
そうですよね(´・ω・`)バカだ俺…orz
バイク屋のおっちゃんが勧めてくるから買っちまったよ…おっちゃんのバカーヽ(`Д´)ノ
今日からこのスレ熟読していろいろ検討してみます…(´・ω・`)
746774RR:2006/08/06(日) 23:09:16 ID:hXqtjnN9
>>744
俺も外出時は自宅近辺で暖機しないな。
近所迷惑だしね。
帰宅時も少しだけ遠回りして追尾している奴が居ないかとか
自宅近辺にヤンキーが居ないか確認してから戻っている。

見慣れないクルマや人が居たら帰宅しないで時間を置いてから
帰宅するようにしている。

自分でも病的だと思うが、リスクは少しでも回避して起きたい。
747774RR:2006/08/06(日) 23:18:04 ID:SsMZgir5
>>745
おいらは原チャリにゴジラ使ってるよ。
400に使ってたお下がりだけどw
単純なワイヤーロックよりはマシだと思ったから。
それにU字を併用してる。
費用対効果で盗まれたとしても諦めがつくなら
ゴジラでもいいかもしれない。
748774RR:2006/08/06(日) 23:22:34 ID:kOkN30S8
盗めないようにするのは現実問題として無理なので
盗むのが面倒なようにするしかない
泥棒にとって多くの工数とリスクを要するようにする

とりあえず
後輪に鎖錠を通し
前輪にディスクロックをし
南京錠をつけたチェーンで近くのポールにつないでいる
749774RR:2006/08/07(月) 00:19:18 ID:3dt1o9xJ
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/maggi/disk/index.html
マッジのディスクロック(左上のメニールというやつ)使ってる人いますか?
作りとかどんな感じか教えてほしいです

クリプトナイトのディスクロック買おうとしたら、メーカー欠品入荷未定・・・
750774RR:2006/08/07(月) 00:29:04 ID:YEHrW18q
クリプトナイトのディスクロックってメーカー欠品だったのか。
どうりでいつまでもナップスに無いと思った。
おもわず隣のナンカイのを買ってしまった俺
751774RR:2006/08/07(月) 01:56:46 ID:T1Os6cw+
チョコと専用ロック買ったが専用ロックがしまらなかった・・・
鎖を繋げないと閉まるのに何故だろう
明日中野に電話してみるよ。
752774RR:2006/08/07(月) 13:46:18 ID:grA2hw/+
>>749
あ、メニールついこの前買ったばかりだから、あとで写真をいくつか撮ってうpするよ。
もうすぐ納車するバイク用に買って置いてあってまだ使ってないからインプレはできんけど、
見た感じはかなり重厚で、ドデカイ。
753749:2006/08/07(月) 20:38:48 ID:3dt1o9xJ
>>752
おぉありがとうございます
クリプトは欠品だしゼナは避けたいので、マッジが気になってます
754774RR:2006/08/07(月) 20:40:15 ID:ipZZaCvS
なんでゼナを避けるの?
755774RR:2006/08/07(月) 20:47:43 ID:s8UCxNeU
このスレ読むだけでも
不具合報告が何件かあるからでしょ

品質の割に価格も高いし
756774RR:2006/08/07(月) 21:30:57 ID:eLDMGKLj
>>746
744ですが、あなたは私ですか!
全く同じ行動パターンでつ。
共と呼ぼう。
757774RR:2006/08/07(月) 21:37:00 ID:Meg7fOvy
質問でつ。
このスレ的に見て、この商品ってどうです?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63210450
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39007203

画像で見る限り、なかなか良さげに見えるんですが?
758774RR:2006/08/07(月) 22:26:49 ID:n+sMBmrG
>>757
上 : オクのくせに値引率悪杉 。ナップスで普通に買った方がマシ。
下 : >>18の5000円クラスと同等。開始価格程度の値段ならおk。
759774RR:2006/08/07(月) 22:31:01 ID:IUBouXe2
>>757
俺は下の方のLEAD工業製と、ほぼ同じ奴使ってる。これが壊されるなら
類似品も同じ結果だろう。
4000円程度なら安いもんだよ。但し重いから持ち運びは考えるなよ。
760757:2006/08/07(月) 23:12:39 ID:Meg7fOvy
>>758,759
レス、トンクス。
取りあえず、5000円クラスっていうので試してみようかなと思ってます。
でも、やっぱり重いんだorz。
761746:2006/08/07(月) 23:12:57 ID:yPlhtFRe
>756
ウハ。仲間ハケーン。

自意識過剰だと思うし、もう病気だなとも思うけどね(笑)
バイクの存在自体をなるべく知られないようにするのは有効だと思うし、
ヤンキーや不審車の回避も有効だと思ってやってますよ。

嫌な世の中だけどがんばりまっしょい。
762774RR:2006/08/08(火) 00:15:04 ID:TE9qOCvN
教えて下さい。
チョコをメールで注文しました。
代引きです。

受け付けましたメールとか来ないのかな?

E-18Hは入荷未定だからアブロイの高いの購入しようと
考えてますが、問題なのは値段だけですよねぇ?
763774RR:2006/08/08(火) 00:18:07 ID:Ook/IQnz
家に帰り着いてまだマフラーとかエンジンとかかなり熱いから
手で触れるくらいになるまで、一時間くらい待って
それからバイクカバーかけてるけど、その間にロックオンされないか結構心配してしまう...
すぐカバーかけちゃったりする。って人いる??
764774RR:2006/08/08(火) 00:40:57 ID:O5XsrkQh
>>762
メールは注文を受け付けた時点で来るよ
2〜3日待っても来なかったら電話してみ?
錠前はアブロイの高いやつ買えるんならおk

>>763
今頃は触れるくらい冷めるのに2時間かかるけど
その間はカバーかけずに我慢するしかない
だから冷ましてる間にガッチリ施錠する事だね
765774RR:2006/08/08(火) 01:10:03 ID:In0hvxNE
>>763
私も以前気になってこのスレで聞きました。現在使っているカバーは難燃性で、被せた時
エキパイはカバーに接しませんがマフラーは触れます。しかし何回か試してみて溶ける様子がないので
現在はすぐに被せています。人気車種に乗っているならカバーを溶けにくいものに変えてすぐ
隠すのも防犯に役立つと思います。カバーを溶けにくくする補修材のようなものもあるみたいです。
766774RR:2006/08/08(火) 01:11:53 ID:ptDHJ1x+
>>762
俺も日曜日に見積りを下さいとメールして、月曜日には見積りメールが来たよ。
銀行振り込みで買うつもり。
代引きだと、既に作り始めてるんじゃないかな?
767774RR:2006/08/08(火) 01:14:06 ID:ptDHJ1x+
>>763
マフラーが冷めるまで、フロントだけにカバーかけてるよ。
道路からフロントが見えるように置いているから、多少は効果あるかと
768774RR:2006/08/08(火) 01:27:31 ID:FaDz9FAF
>>763

結構既出だが、私はこれを使っています。
帰宅直後にカバーをかけても問題ありません。

http://inov.jp/wc067000/shop/v2goods.cgi?DISP+102+0
769774RR:2006/08/08(火) 02:03:13 ID:tGXKnbDg
天文気象板から来ました。
八日夜遅くから九日朝方にかけて台風七号が接近又は上陸のおそれがあります。
台風に紛れての二輪車の盗難に充分注意して下さい。
私のバイクも昔、嵐の中盗まれました…
770774RR:2006/08/08(火) 02:06:06 ID:46QV9eOV
>>769
確かに深夜以外で人目を凌げる条件に「悪天候」ってのはあり得るよな・・・。
警戒せねば!
771774RR:2006/08/08(火) 02:44:35 ID:HuiIa+JP
台風は泥棒日和か
772774RR:2006/08/08(火) 08:19:46 ID:TkDcS0fO
762です。
764・766さん 有り難う御座います。
暫く待ってみてメール来なければ確認してみます。
E-18Hが何処に電話しても買えそうにないので
アブロイを購入します^^;
もしもの時に後悔したくないので・・・
773774RR:2006/08/08(火) 10:46:46 ID:EE+TUJrH
車だとベンツのSやランクル等が盗難の上位のようですが、
バイクではどんな車種が狙われているのでしょうか?
774774RR:2006/08/08(火) 11:18:02 ID:/6VAw0H1
プロ窃盗で言えば、ハレ、BMW、国産リッター車種あたり。
厨房窃盗(乗り回し含む)で言えば、中型ネイキッド、大型スクーター、原付まで。
>>773その車種の車じゃなくても車上荒しを含めると、
車種限らず被害は無限大のように、
悪戯やパーツ窃盗を考えると、被害はバイクの
排気量・車種限らず無限大さ。(*^ー゚)b
まぁ、バイクの値段が高い順じゃねーの?
775774RR:2006/08/08(火) 11:26:36 ID:LJrG0j5o
>>773
車でもそうだけどパーツ泥ってのもあるからね。
単純に盗難と一言で言ってもプロの窃盗団もいれば
その辺の餓鬼んちょが遊びで持ってくこともある。

基本的には転売したときの価格(単価)が高いものだろうけど
おいらは昔カブ(50cc)を盗まれ、それは海外に行ってたみたいだから
原付だから大丈夫ってことはない。

実際四輪でも軽自動車のほうが盗難対策が甘いから
そちらを専門に盗む連中もいるみたいよ。
776769:2006/08/08(火) 13:00:56 ID:tGXKnbDg
あとニュー速+に立ってたスレを貼っておきます。

【千葉】ネットオークション出品目的 バイク190台盗む 無職(23)塗装工(23)追送検
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155000693/l50
777774RR:2006/08/08(火) 21:28:41 ID:TE9qOCvN
762です。
今日、バードロックに買いに行ってダメもとで
E-18Hって有るか聞いたら
有りますよって言われて
アブロイと見比べてE-18Hを購入できました^^
あと一個在庫は有りましたよ

他店では在庫切れで入荷時期も未定となっていたので
ラッキーでした
778774RR:2006/08/08(火) 22:21:17 ID:zRhZTNbW
>>777をあっさり取れるのもラッキーでございます
779774RR:2006/08/09(水) 00:42:20 ID:yzP6vtLf
間もなく盆で帰省するのですが、その間アパートに駐車しておくバイクが心配だ…近所では
原付のガキが夜でもうろついているし、隣にハンドルロックすらしていないフュージョンが
ある。私のバイクはいつもバイクカバー+鍵穴カバー、後輪をアパートの柱に地球ロック、前輪もカバーごとチェーンで
巻いています。いっそのこと会社の工場内にでも止めておければよいのですが…皆さんは
どのような対策を講じますか?もしアパート保管なら、ミラーやシート、バッテリーなど外せるものは
外して室内保管するつもりです。タンクも外して室内保管しようと考えましたが、ガソリンがほぼ満タン入っていて
日中かなりの気温になるため危険な気がして躊躇しております。
780774RR:2006/08/09(水) 00:46:31 ID:Cs4P0wVd
バイクで規制すればおk
781774RR:2006/08/09(水) 00:48:11 ID:AbqcJ5N1
会社の工場内に置けるなら、そこに置くのが良いんじゃないかな。
俺なら事情を会社に話ししてそうする。
782774RR:2006/08/09(水) 01:09:18 ID:yzP6vtLf
>>780 まだ免許取って1年しか経過しておらず、道中怪我して親に心配をかけたくないので
今年は我慢しています。
>>781 現在考えられる最強の保管方法なのですが、新入社員という立場でなかなか切り出しにくい
です。「ここはお前の車庫じゃ(ry」とか言われなきゃいいのですが。今日か明日切り出してみます。
私の土地は田舎ですが、都会の人は余計心配では?バイクで帰省できれば安心ですが、天気や休暇の
日数次第では厳しいですよね。
783774RR:2006/08/09(水) 01:17:21 ID:nCTlkjhz
>>782
意外と好感触だったりして。
「ほぅ...キミもバイク乗るのかぁ」
784774RR:2006/08/09(水) 01:23:40 ID:Cs4P0wVd
せっかく長距離をバイクで移動できるチャンスなのにもったいない。
俺なんか、もう20年前の話だが、中免取った三ヵ月後には
片道500km走って鈴鹿八耐見に行ったもんだよ。

そのうち、会社入って数年経てば、ポジション的に責任が増してきて
長期休暇取りたくても取れないようになっちゃったりするからな。
ま、こう話題はスレ違いなんで終了。
785774RR:2006/08/09(水) 08:53:01 ID:ac2BFzQs
>>784
>せっかく長距離をバイクで移動できるチャンスなのにもったいない。
>俺なんか、もう20年前の話だが、中免取った三ヵ月後には
>片道500km走って鈴鹿八耐見に行ったもんだよ。
本人は
>>まだ免許取って1年しか経過しておらず、道中怪我して親に心配
>>をかけたくないので今年は我慢しています。
こう言ってるんだから、そういう言い方はどうかと思うがね。
今時、親御さんに心配かけたくないから長距離乗るのを我慢してる
なんて感心な姿勢じゃないか。
786774RR:2006/08/09(水) 09:25:02 ID:qupj6Lo2
>今時、親御さんに心配かけたくないから長距離乗るのを我慢してる

だったら初めからバイクに乗らないのが一番だよ。
バイクに乗る時点で親に心配かけてるのにはもう変わりないんだから
乗るなら乗るで自分がちゃんと楽しまなきゃ。

親に心配かけつつ自分も楽しくないなんて最低だ。
787774RR:2006/08/09(水) 10:31:25 ID:ac2BFzQs
>>786
>親に心配かけつつ自分も楽しくないなんて最低だ。
俺から言わせれば、自分を心配してくれる家族への
配慮もせずに「既に心配かけてるのは同じこと。
だったら、自分が楽しめないのはもったいない」
なんて自分の我だけを優先させる方が最低だよ。
788774RR:2006/08/09(水) 10:48:18 ID:j8mygNu4
>>787

バイク乗ってるって時点で既に親の心配を他所に
自分の我だけを優先させてるのにその口でそれを言うかって感じだな。

結局そういうのはさ、親の心配に応える自分と
バイクを楽しむ自分を都合よく使い分けてるだけ。

自己陶酔もいいけど傍から見れば滑稽なだけだよ。
789774RR:2006/08/09(水) 10:56:12 ID:/mhnh9As
>自己陶酔もいいけど傍から見れば滑稽なだけだよ。

オレの会社では「行列では他人へ配慮して列から1m離れてタバコ吸う」って
いう素晴らしい上司がいるぞ。もちろん空気の読めない皆の嫌われ者。
790774RR:2006/08/09(水) 11:01:30 ID:8m7gPFSV
>>786
俺も同じ。
どうせ人間は生きているだけで環境を破壊しているのだから、
エコロジーと言われていることは出来るだけ実行しないようにしている。
791774RR:2006/08/09(水) 11:37:23 ID:BPtDqfXV
チョコチョコを使ってるみなさん、
チェーンの長さはどれくらいですか?

普通サイズの電柱と繋ぐには
1Mで足りそうですかね?
792774RR:2006/08/09(水) 13:09:14 ID:nh5bmIsv
>>791
105円か210円は持ってますか?
持ってたら、ダイソーあたりで
太いプラスチックの鎖を買って巻いてみて下さい。
必要な大よその長さがあなたでも判ると思いますよ。
793774RR:2006/08/09(水) 13:43:47 ID:Kvl6BNsT
>>790
それを言ったら貴方もいずれは死ぬんだから、今死んじゃえば?w
地球環境に最大限の貢献もできるぞ。
794774RR:2006/08/09(水) 13:48:00 ID:p7FKR7d3
子供みたいなこという奴がいるな
795774RR:2006/08/09(水) 13:49:48 ID:Kvl6BNsT
>>794
そう?
俺から見れば790の方が余程子供だと思うけど。
796774RR:2006/08/09(水) 13:57:10 ID:p7FKR7d3
どっちも似たようなモン
797774RR:2006/08/09(水) 13:57:42 ID:KcgQMeX7
両方子供でおk
798774RR:2006/08/09(水) 13:59:57 ID:DSK4ryAG
お前ら全員ガキだ!
799774RR:2006/08/09(水) 14:01:24 ID:eoOF1qVH
>>795

>どうせ人間は生きているだけで環境を破壊しているのだから、
>エコロジーと言われていることは出来るだけ実行しないようにしている。



>それを言ったら貴方もいずれは死ぬんだから、今死んじゃえば?w

で、どっちがガキかなんて愚問。
これを間違えるようなのは判断力が間違いなくガキ以下。
800774RR:2006/08/09(水) 14:02:15 ID:DSK4ryAG
あんま虐めんな
801774RR:2006/08/09(水) 15:01:53 ID:84hBa1Qj
>>791
電柱は太い。
それに鎖が太ければその分さらに太くなる。
1mでは電柱さえ巻けんよ。

必要な長さがわからなければとりあえず2m買って
手元に届いてから最適な繋ぎ方を工夫すべし。
802774RR:2006/08/09(水) 17:07:07 ID:hwPgblqj
>>791
暇だったので電柱の円周測ってきたw
スチールメジャーで約950mmありました。
幹線沿いのはもう少し太いかも。
803774RR:2006/08/09(水) 17:30:32 ID:suO3GfP6
みんなえらいなあ
親の不幸は自分の幸せ
804774RR:2006/08/09(水) 17:59:19 ID:6oq+R9/n
ゴジラアラーム買いました。
明日取り付けてみます。
とか言って今日盗まれちゃったりしてw
805774RR:2006/08/09(水) 18:46:43 ID:wNiKR9h/
参考までに、中野φ11の1.8メーターで、これくらい余裕があります。

繋ぐ側は、鉄製で径は道路標識と同程度です。

http://t.pic.to/4k3ja
806774RR:2006/08/09(水) 20:24:48 ID:2OjkgAo3
ハイ 止めよう
そろそろあの言葉が↓から出るぞ
807774RR:2006/08/09(水) 20:38:10 ID:aJxC1sNW
808774RR:2006/08/09(水) 21:23:42 ID:S5cDAbVb
>807
このスレの常連なら常識。
809774RR:2006/08/09(水) 21:39:53 ID:ZMkRSYhL
おまいら、防犯対策にはどれぐらい金かけてる?
810774RR:2006/08/09(水) 21:59:19 ID:KVTJgGeY
>>809

キタコHD−10で7万
南海ディスクロック5千
シート8千

くらいかな
HD-10での地球ロックはかなり安心感ある
っていうか盗られる気がしないw
ちなみにスイングアームの隙間に通してる
811774RR:2006/08/09(水) 22:40:37 ID:ive9PzxU
>>779
バイク屋へ整備、1年点検に出せ、そのまま1週間預かってもらえばOK。
812774RR:2006/08/09(水) 23:41:52 ID:mywg6L2c
>>810
出先もキタコ?
813779:2006/08/10(木) 00:35:54 ID:G87raRuF
>>811 そういう方法もあるのですね。ちと金はかかりますが点検もできて一石二鳥ですね。

今日社長に頼んだらすんなりとOKもらい、工場内に置けることになりました。
私的な事情の文で何やら荒れ気味になってしまったようで申し訳ない。長期間(1,2日以上)バイクから
離れる場合の対策などを話し合えれば有意義だと思ったのです。留守と分かるやパーツ盗難など
考える輩もいると思いましたので。
814810:2006/08/10(木) 00:45:33 ID:5N8G4wQJ
>>812

出かけるってのがあんまり無いんですよ。
出先のセキュリティはまだ考えていません・・・orz

HDはとてもじゃないけど持ち運べないっす
815774RR:2006/08/10(木) 01:39:56 ID:oKiBdCwV
>>814
でかいし重いからね。
出先の防犯対策もした方がいいよ。
816791:2006/08/10(木) 01:50:41 ID:CbFn4PCi
>>801>>802>>805

ありがとうございます!
長めのやつ買ってみます。

>>792

カス
817774RR:2006/08/10(木) 02:04:12 ID:EdT0T58S
>>816
親切に適切な回答をしている人をカス呼ばわりするのはどうかと。
818774RR:2006/08/10(木) 07:18:22 ID:80kPAAJN
>>792がカスかよ、ひどすぎる
安くていちばん正しいシミュレーションが出来るのに
819774RR:2006/08/10(木) 08:39:31 ID:ioqr8t2/
>>792の書き方も嫌みたらたらだからな、腹が立つのはわかるが
適切な回答には違いないぞ。
俺も似たような計り方だったしな。
820774RR:2006/08/10(木) 08:47:14 ID:ugB1Ldc+
つうか普通の脳みそついてれば
ビニヒモ持って電柱に巻いてみるくらい出来るはず
ある程度嫌みを言われてもしかたないっしょ。頭の悪い質問なんだからさ。
821774RR:2006/08/10(木) 08:58:25 ID:vZ38kMPY
>>816の頭の悪さとその注目度に嫉妬w
822774RR:2006/08/10(木) 11:35:57 ID:zA5bO2fS
頭が悪い>>816がいると聞いて飛んできました
823792:2006/08/10(木) 12:25:03 ID:ScOdmftt
なんで「スペシャル・アドバイス」した俺より
態度のでかい>>791の方が注目されるのか・・・
2chの奥は深いな。
タダ不思議なのは、電柱を計るメジャーはあるのに、
地球ロックの長さを想像出来ないところだな。
824802:2006/08/10(木) 12:51:30 ID:gsLrCrxm
おいらは>>791じゃないよぅヽ(`Д´)ノウワァン!
825774RR:2006/08/10(木) 12:54:18 ID:P8/doe8l
知らない人のために
バイク買いますのチラシが置かれていたら
窃盗団に目を付けられてる証拠だから皆様気をつけてね
826774RR:2006/08/10(木) 13:38:56 ID:OqFROIV7
>>792=SS海苔っぽい
>>816=ビクスク海苔っぽい
俺の勝手な予想。
827774RR:2006/08/10(木) 16:12:29 ID:5/GlwFDy
ワイズギアのSP1注文してきた。
非常に楽しみだ。
828774RR:2006/08/10(木) 18:59:15 ID:6xMJIY7m
今、チョコチョコ14Φ&保護カバー&中野専用鍵が届いた
ダンボール開けたらアナコンダ(みたいなの)出てきてビビった。

でもこの中野専用鍵って簡単に複製されそうなのは気のせい?鍵の事はよくわからないけど・・・
そして俺の愛機にこの巨根は貫通できるのか?(出来る予定だけど)
今からエレベーター降りて試して来ます!これで安眠だね!?最低でも後輪は盗ませねぇぇ!(?)
829774RR:2006/08/10(木) 19:47:22 ID:M3eib2HJ
4〜5mあれば一本で前輪と後輪一度に守れるんじゃないかな
830774RR:2006/08/10(木) 20:06:07 ID:qSQQ5cV7
>>828
アナコンダwwwwwwwwwww

いや、うまい事言う。
上手に施錠できたかまた報告してくれ。
831774RR:2006/08/10(木) 20:06:57 ID:20eU3lY2
アブスのU字ロック注文しますた
832774RR:2006/08/10(木) 20:38:41 ID:NyJKWRem
中野って通販でしか販売しないのに、
郵送されてくる商品は、段ボールの中にそのまま入れてくるだけなんだよね。

なんか商品と箱の隙間を埋める弛緩材とか入れてくれてもいいのにさ。

おまけに納品書や領収書の類は一切無しwwwwww
833774RR:2006/08/10(木) 20:41:31 ID:y1bApKm6
緩衝材が傷むので緩衝材用の緩衝材がいるな
834774RR:2006/08/10(木) 20:52:35 ID:pMw5E4ov
デジャブーを感じるが...

あんなもん輸送中に傷つける方が難しくね?
835ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/08/10(木) 20:55:03 ID:Qm4Fst3g
中野にとって個人の客なんてオマケみたいなもんだからしゃあないべ
中間抜けたおかげで安く手に入るんだし
836774RR:2006/08/10(木) 20:59:37 ID:XeHVzTNM
1mや2mで個人に売ってくれるだけでもありがたい
837774RR:2006/08/10(木) 21:02:04 ID:oKiBdCwV
中野チェーンって大体の値段はどれくらいですかね?
アブスと迷ってる・・・。
838774RR:2006/08/10(木) 21:19:16 ID:9Dnadlpa
>>834
デジャヴじゃないよw

>>837
HP行っておいで。
839828:2006/08/10(木) 21:35:07 ID:6xMJIY7m
中野鍵&アナコンダ(チョコ)で愛車を縛って来ました、成功です
ちなみにチョコは2mで、鉄柱に地球縛りしてます。
 たまに1mで買って安くすまそうとする人をスレで見かけますが・・・
2m近く無いと地球は難しいと思いますよ? (鉄柱の太さにもよるけど)

>>837
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/index.html
2mで買うなら当然×2倍の値段

しかし恐ろしい重さだ、マンション降りる間肩に背負ってたけど
死体袋(中身有)みたいな重さがあった、肩こった
箱に80kgとか書いてたけどマジか?

問題点は
・中野鍵が鎖を鍵に通した後に鍵がかからない時があった、角度の問題?(上の方にも報告ありましたな)
・バイクカバーの覗き穴に鎖(14Φ)は通りそうだったが「鎖の保護カバー」(中野製)のせいで通らない。
840774RR:2006/08/10(木) 23:57:22 ID:3CzUqO8B
14Φ、1mのチョコ&専用ロックがきたが鍵がかからなかった。
早速中野にtelして着払いで送り返したよ
後日メールで「手直しして出荷させて頂きます」ってきたが
正直14Φを実際見てデカ過ぎるって思ったから、
「返品できますか?」って聞いたらOKだった。
ラッキー♪
841774RR:2006/08/11(金) 00:31:58 ID:bc09vrQg
メールで注文するも数日間返事が来ないので0120したら、いたって普通に「見落としていました」だと
んで、「納期は7〜10日です。なお、8月12〜16は夏休みです」だと

ふざけんな中野ぉ
お前のミスだろー
今週中に発送しろ
842774RR:2006/08/11(金) 01:21:58 ID:d89X6gg/
オレは中野の13ミリ3メートルで、センタースタンドを地球ロック。留め方は >>16 の通り。
前輪はキタコHD-8で、これまた地球ロック。

使ってみて思ったけど、HD-8は、ロックするのが大変。その点、鎖だと、全体が重くても、普段は、持ちあげたりする部分だけの重みに耐えるだけなので、
中野のチョコチョコを2本買った方が、毎日が楽だったかな。

843774RR:2006/08/11(金) 01:54:21 ID:v6CleyIM
>842
わかっちょらんな。あのキタコHDは硬すぎて鎖にできないんだとよ。
キタコ造った関係者に聞いたよ。
844774RR:2006/08/11(金) 03:52:06 ID:aGAg7lX1
キタコって例のブログの中の人が
ぶっとい鎖出すとか言ってなかった?
845774RR:2006/08/11(金) 05:54:43 ID:iQ6y6ure
>>842
めんどくさい=盗むのも困難だからな。
その辺は割り切るところ。
846774RR:2006/08/11(金) 08:32:10 ID:OvxyMpSr
762です。
中野のメール見落としは私も・・・^^;
電話したら受け取ったメールには全て返信してますから・・・
って言われて、名前を言ったら来てないですとの返答だったので
FAXで速攻注文しましたよ
対応は良かったのでまぁ仕方ないかと^^
847774RR:2006/08/11(金) 12:07:20 ID:ljGMFe3W
数人が見落としされてるなら中野のチェックする人がいい加減なんだと思う。
なら★や【】沢山つけて目立つように工夫した方がいいのかもね。
848774RR:2006/08/11(金) 12:10:57 ID:IM3hs8Ew
さらに女の名前なら効果は倍増だな。
849774RR:2006/08/11(金) 12:23:48 ID:gOR5EmLg
>>847
>>848

つまり注文メールを

Subject: ★★★★【にゃふん♪】アナタのがほしいのにゃ【ごろにゃ〜♪】★★★★
From: かな<kana@rungir*19.i*fo>

としておけば完璧ということだな。
850774RR:2006/08/11(金) 12:28:53 ID:aJTHulpN
中野のメールチェック担当が女性だった場合、逆効果になりかねない両刄の剣w
851774RR:2006/08/11(金) 12:37:55 ID:/REuN6We
メール見落とされてるケースは何かの条件から
スパム扱いでゴミ箱に放り込まれてるんじゃないか?
まともに届いて見落とすなんて普通ありえんだろ
852774RR:2006/08/11(金) 13:06:14 ID:jIg2pjSX
中野ってそんなにいいんか。
めちゃくちゃ近場だから一回行ってみよ。
853774RR:2006/08/11(金) 13:08:55 ID:bc09vrQg
>>851
その、フツーの会社なら「ありえん」ことが実際に起こってるのだよ
オレも「いままでいただいたお見積もりのメールにはすべて返信いたしました」とか、「はずだ」ではなく断定調で言われたので、
「送信ログでは、8月*日○○時○○分に送った記録が残っていますが」っていったら、
「あ、ありました。見落としですね〜♪」とか、さらっと流された
スイマセンの言葉はない

事情もあるのかもしれないが、対応の印象が悪かったから、やはり担当がいい加減という見方をしてしまう
過ぎてしまったことは元に戻せないから、これから買おうという人に「メールしても安心するな」としかいえないけど、
向こうのミスなんだから、せめて納期縮めるとか対応して欲しいな
854774RR:2006/08/11(金) 13:33:20 ID:aRqDnYQ4
漏れもメールを見落とされてたみたいで、発注メールから10日くらい放置。
再度メールしたら、発注確認の返信が来たYO!
このスレ見てると、かなりの高確率で見落とされてると思われる。

個人に小売りしてくれるからいいとか、安いからそれでいいって意見もあるけど、価格の問題じゃなく
安かろうが高かろうが、販売するからにはきちんとして欲しいなと思ったのよ。
納品書や領収書が無いってのも個人販売だから無しでいいのかと思う。
855774RR:2006/08/11(金) 14:02:20 ID:ijGQJ8Je
確かに、メールで注文できる。って言っても、
ネット通販のように注文フォームがある訳じゃないし、
メールを送って変身が無かったら、
電話ぐらいしてもいいじゃないのか?
何をもって「普通の会社」と言ってるかは知らんけど。
「納品書や領収書」も同封して欲しい。って言えばいいだけの話だ。


856774RR:2006/08/11(金) 14:44:10 ID:rXZCa673
>>16のロックのやり方は
チョコチョコ14φのチェーンで
可能でしょうか?(E18−Hの使用で)
857774RR:2006/08/11(金) 15:33:21 ID:bc09vrQg
>>855
普通の会社とは
・メール確認で遺漏しない
・いかなる客であれ、客から不要と言わない限り、納品書か領収書を渡す
・自分にミスがあったら、その場で「すいませんでした」と謝る

普通じゃないかな?
こういう対応は、積もり積もって信用に直結するんだから、
「できてなかったら指摘すればいいだけ」って言うのこそ暴論だと思うが
経営者でこういう考えでいるなら、もはや経営者失格だ
858774RR:2006/08/11(金) 16:51:03 ID:YKAVCFAI
ながれぶったぎりですまいませんが

自宅前かで、地球とロックしている場合
出かけてる間は、チェーンは家にしまってます?
それとも、巻きつけたまま?

>>17の方法で、ブロック塀の狭い隙間に通して
バイクとロックしているので、毎回地球側をはずすの大変・・・
859774RR:2006/08/11(金) 18:19:21 ID:bu/eEh0y
>>854
納品書や領収書が無いのはわざとじゃないかな?
多分、売り上げとして計上したくないんだと思う。
860774RR:2006/08/11(金) 18:26:13 ID:sGmsPnrK
>>858
普通にロックして放置でいいんじゃまいか
万が一ピッキングで持ち逃げされたら

バイクごと持ってかれなくてよかったぜ!
つうことで
861774RR:2006/08/11(金) 19:29:38 ID:U9F2/eVP
っていうか
キーの無いチェーンをピックしてもって行く価値とは?

という事で私も地球ロックして放置してる。
(マンションの駐輪場やけど)
862774RR:2006/08/11(金) 19:49:40 ID:UIvklSQ4
1日1mm削られる
ある日突然バイクが無い!
ブユウデン! ブユウデン!

鍵穴こじられロック無理
次の日当然バイクが無い!
ブユウデン! ブユウデン!

なんてね。
毎回バイクの横に停めてる車の中へ入れてます。
863774RR:2006/08/11(金) 20:45:59 ID:YKAVCFAI
>>861
価値はなくても、いたずらを警戒してました
864774RR:2006/08/11(金) 23:07:37 ID:aRqDnYQ4
>>855
領収書くれって言えばいいんだけど、どんな少額でも普通は領収書発行すれだろうよ。
って言うか、3万以上の取引で領収書発行しないってのは想定の範囲外。
同封してと言わなくても入ってると思ってたからさ…。これから注文する人は同封してと言えるけど。
865ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/08/11(金) 23:11:59 ID:jbvjkl/t
印紙代節約とかかも…

つか、町工場みたいなとこにそこまで求めるのもどうかと
このスレで言われてる事が正論なのはわかるんだけどさ
866774RR:2006/08/11(金) 23:39:51 ID:elQjG9V1
そそ。そこまで求めるならキタコのロック買えばいんじゃね?
867774RR:2006/08/12(土) 01:24:09 ID:i52M4Wit
そもそも個人で領収書が必要?
会社の経費で落とすとか、確定申告とか?
ちゃんとしたモノがくればそれいいけどなぁ・・・
いや、確かに領収書とか出すのが正しい商売のあり方だけどね。


実は中野の中の人が会社で内緒のバイトで鎖売ってたりして(笑
868ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/08/12(土) 02:21:10 ID:ps0WwndP
休憩の時のお菓子代とか、忘年会の費用とかになってたりしてw
869774RR:2006/08/12(土) 03:39:31 ID:hDky3Um5
べつにそれでも良いけどねww。
バイク乗り向けに、少量でも提供してくれるってことに意味が有ると思うし。

ただ、個人的には、規格モノ(長さとか付属環とか)を作って、納期短縮ともうちょっと割安に買えるようにしてくれると嬉しいかな。
今のって、みんなオーダーメイドなワケでしょ?
870774RR:2006/08/12(土) 06:03:28 ID:cu+5RytO
廉価路線のネタ投下

八幡ねじの防犯チェーンが店頭で見たらカバーつきになってたw
↓これのφ12、そしてφ9の一部にカバー
http://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=12161212075&sku=

これと画像に写ってるアーマーパドロックを組み合わせれば
廉価なりにそこそこ強力な防御になりそうだ。
まぁホムセンですぐ手に入る「5000円クラス」ってとこか。
871774RR:2006/08/12(土) 08:47:10 ID:AwjDyaZc
ttp://www.yht.co.jp/yds/product.asp?pf_id=12139511770
出先用のロックに使ってるクリプトナイトのチェーンについてたロックとそっくりだけど同一商品?
えらい安いから不安になってきた
872774RR:2006/08/12(土) 08:52:30 ID:C4QKvV5j
>>871
OEMっていうか製造元が一緒なんじゃないかな

ところで防犯チェーンの太いやつ、
もっと長いの出せば売れると思うんだけどなぁ
873774RR:2006/08/12(土) 08:58:00 ID:K6vPuXUg
>>871
同一商品か知らんけど俺も持ってる。
そのクリプトナイトのチェーン自体が5000前後で買えるやつだし
値段で不安になるならチェーンも含めてもっと強力なのを買ったほうがいいよん
カバーのめくれ防止にでも使えw
874774RR:2006/08/12(土) 10:16:55 ID:ZGD4VNiP
>>871
確かホームセンターで見かけた気がする。
875774RR:2006/08/12(土) 16:46:44 ID:eGrUTjc6
その丸いのって南京錠の定番の形の一つとして昔からあるからねえ。
876774RR:2006/08/12(土) 21:05:00 ID:Q6LuWA3q
Bic事件以来、ガックリと信頼を失ったのか、あまり聞かなくなったクリプトナイト。
実際には、チューブタイプの鍵をやめて、今販売されているヤツってすべて対策済みですよね。
今の製品の評価ってどんなもんなんでしょう?
実は、近くのショップで、ニューヨークヘックスチェーンって言うヤツの、店頭在庫処分セール品を見つけて、買おうか悩んでます。
1.5mチェーンのモノで、半額に近かったんで、チョコマルティ並ならお買い得かな・・・と。

あと、あまり名前が出ませんが、マスターロックってどうでしょう?
これまた、1.7mチェーンで1万円位のお買い得品を見つけたのですが・・・。

使っている人、います?
877774RR:2006/08/12(土) 21:48:11 ID:udpMXiTN
付属のカードorリモコンが半径5m以内にある場合はアラーム機能が停止するようなイモビってないでしょうか?
もし上の条件を備えていて、容易に開けて配線をいじれそうなものがありましたら教えて欲しいです。
878774RR:2006/08/12(土) 22:29:57 ID:uW9JJaPY
>>876
ニューヨークヘックスチェーンは太さがどこにも書いてないので
判断材料がない。まぁ重量からするとそれなりに太いんだろうが。
マスターロックも同様。太さがどこにも見当たらない。
硬さは普通のステンレス程度と思われるので
どちらもチョコマル並みではなく値段なりという事。

でもその値段で職工崩れ程度は遠ざけそうだから
コストパフォーマンス的には買っもいいんジャマイカと思う。
879774RR:2006/08/12(土) 23:48:25 ID:e0IGHgw6
チョコ9φ届いた。
結構でかいな。
880774RR:2006/08/13(日) 02:48:01 ID:RFh9ajnt
こんな鍵穴ロックを買おうとしてるんだけど、ダメかな?

http://www.newing.tv/newsecurity/bikerock/bikerock.html

天ぷらにあるデイトナは加工が必要みたいだしだいたい適合機種のアップデートが3年前だし
ホンダの八万ロックはDio用みたいだし。

鍵穴ロック使っている人いない?
881774RR:2006/08/13(日) 02:52:28 ID:Hy5xL56J
>>880
ポキッと逝って抜けなくなったケースが過去スレで報告されている。
盗まれるくらいなら積極的に折れてシリンダー交換と引き換えに
車体を守ってくれると言えなくもない。そういうのが許せるなら。
882774RR:2006/08/13(日) 03:38:04 ID:PutQiDLk
>>856
E18-Hだと南京錠のシャックルが太すぎるので無理です。
E14-Hなら可能。
883774RR:2006/08/13(日) 07:25:13 ID:1AyDzuCM
>>880
買ってみたけど、ガキ対策用って感じだね
詳しくは書かないけど、鍵の長さによっては一工夫が必要ですね
884774RR:2006/08/13(日) 07:28:50 ID:svIFGtPU
>>881
ポキっといくのか・・・
俺、愛用してます・・・。過去スレ見れないので詳しく教えて欲しいな。
885774RR:2006/08/13(日) 07:43:47 ID:4yVTKC8S
>>884
夜中にトントン鍵穴にハサミを入れてハンマーで叩かれてるのを発見→
鍵穴を見るとハサミは折れていて何を使っても抜けない→
結局は鍵屋にてシリンダー交換だった気がする。
間違ってたら指摘してちょ。
この話はTの方を使ってた人だったような・・・。
886774RR:2006/08/13(日) 12:28:33 ID:+PPMdpZV
チョコチョコの14は大きすぎるので
11を買おうかと思ってるんですが
11は破壊例(盗難例)はあるんでしょうか?
887880:2006/08/13(日) 14:06:42 ID:RFh9ajnt
>>881,883,885
さんきゅう。

明日上野を散策するので、もし買ったらレポします。
888774RR:2006/08/13(日) 15:38:41 ID:ZPjtvyGI
>>886
11mmだと中野での破壊例は見たこと無いが、他社製品の14やらが破壊されてる装備で行けば、ほぼ確実には解されるんじゃないだろうか?
如何に特殊鋼を使おうとも、物量差を考えたら中野11mmより丈夫なチェーンは山ほどあると思われ。
中野のチョコチョコだろうと、鉄には変わりないんだから。
盗難例が皆無な製品がほしけりゃ、16に行くしかないんじゃない?
889886:2006/08/13(日) 15:59:13 ID:+PPMdpZV
>>888

ありがとうございます。
他社の14クラスと中野の11との強度比較の
データみたいなものはあるんでしょうか?
890774RR:2006/08/13(日) 16:19:15 ID:ZPjtvyGI
>>889
11mmと14mmの場合
径が1.27倍の差があり、断面積では約1.6倍との差がある。
油圧カッター等で押し切る場合、表面硬度よりも、断面積での引っ張り強度の方が効いて来る。

中野が他社製の1.6倍以上の強度を持ってるなら良いだろうが。
テンプレ辺りの数字を見ても通常ステンレスに対し2.6倍程度であり、他社製品の焼き入れ鋼に対し1.6倍の強度は有り得ないと思う。
その辺りからの推測だ。
因みに、表面硬度は別として、引っ張り&対切断強度では焼入れ鋼の方がステンより圧倒的に上だからね。
891886:2006/08/13(日) 18:02:26 ID:+PPMdpZV
>>890

丁寧な解説ありがとうございます。
詳しいんですね。
なんとなく理解できました。

因みに中野チョコ11を油圧カッターで押し切るのに
要する時間は大体でどのくらいでしょうか?
892774RR:2006/08/13(日) 19:01:51 ID:CNCu0FcY
>>891
口調は丁寧だが、甘え過ぎ。

>11mmだと中野での破壊例は見たこと無い
という回答が既にある。
893774RR:2006/08/13(日) 19:37:59 ID:DpwgNU7M
>>891
sindoke
894774RR:2006/08/13(日) 19:56:41 ID:P/qy2ZEp
ずいぶん前になるが、中野のφ13しか無かった頃、とつぜん中野がφ16を
リリースして、このスレでは「φ13が切られたのではないか?」という噂が立った。
今はφ14がφ13の代わりを果たしていると思うが、その辺りの状況から推測して
φ11の用途や強度は見当付けられるのではないか。
895774RR:2006/08/13(日) 23:19:33 ID:rKSNcwzH
>>891
ikiro
896774RR:2006/08/14(月) 00:49:42 ID:oGCVSVbB
ttp://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-117.html
とりあえず、ここによるとφ16であろうと切れるモンは切れる。
897774RR:2006/08/14(月) 00:51:29 ID:s4cQAX/t
このスレみて怖くなって、自分もチョコチョコ買おうと思ってるんだけど、
巻き方が分からないから何メートル買えばいいのかわからない。
(今まではシートの上から後輪にワイヤーを通してただけだから)

巻き方の推奨図みたいなのがあるページってないかな?
クレクレで申し訳ない。。
898774RR:2006/08/14(月) 01:11:39 ID:Akd0wJAd
>>897
ほんとに夏だからという理由でかたづけられないほど
どこもかしこもお前のような馬鹿ばかりであきれるよ…このスレのちょっと上くらい読め
899774RR:2006/08/14(月) 01:14:49 ID:1oWyVpvf
説明出来ないのなら黙っていて下さいよ
900774RR:2006/08/14(月) 01:23:48 ID:s4cQAX/t
>>899
んだな。

>898
どういう、巻き方かなんて900まできていてどこでも語られてないじゃん。
901774RR:2006/08/14(月) 01:26:33 ID:wVZ93T+r
と、いう風に書いて、
>>1111とか書かせて
「ここに書かれてるだろボケ」
とか言わせることで
探す手間を省こうというなら
そんな手には乗らんよ。
902774RR:2006/08/14(月) 01:27:24 ID:wVZ93T+r
あの手この手で自分が楽をする為に人を騙そうとする…
汚い人間ばかりだ
903774RR:2006/08/14(月) 01:35:47 ID:8tjHgYc3
巻き方はテンプレにもあるし
実際にチェーン使った画像うpしてくれてる人も居る
ほんとに読んだのか?
904774RR:2006/08/14(月) 01:37:37 ID:7wAqSBVA
ケータイなんじゃね?
PCならバカでも見つけられる
905774RR:2006/08/14(月) 01:42:47 ID:wVZ93T+r
ホント、ケータイやめてほしいんだけど。
運営系の板でも話題になってるみたいだが
それ以前にパソコンさえ持てない、使えないレベルの人間が書き込んでくるというのが痛い。
906774RR:2006/08/14(月) 03:41:18 ID:7wAqSBVA
ケータイかPCか以前の問題で
>>900の日本語の不自由さを見れば頭が悪いってのがわかるだろ
907774RR:2006/08/14(月) 03:42:15 ID:7wAqSBVA
矛盾してるな・・・
908774RR:2006/08/14(月) 12:54:35 ID:Zs4wVmY0
スレ違いかも

横浜駅周辺でバイクっぽい鍵拾ったので交番に届けておいた
心当たりある人は何とかするように
909774RR:2006/08/14(月) 14:46:13 ID:tRMMYyfl
>>897チェーンすら一人でよー巻かんのか、この馬鹿は。
910774RR:2006/08/14(月) 14:55:42 ID:WaoZAs71
大阪でキタコのロックを常備している
バイク用品店はありますか?

検索してもでてこないので
ご存知の方、教えてください。
911774RR:2006/08/14(月) 15:21:14 ID:EnNpxFT9
>>910
行ったことないから売ってるかわかんないけど高槻か住之江の2りんかんあたりで無いかな?
912774RR:2006/08/14(月) 15:47:40 ID:H766v+ZL
大阪じゃないけど、伊丹のバイクセブンにはフルラインアップであったよ。
913774RR:2006/08/14(月) 16:18:55 ID:tRMMYyfl
RSタイチ本店にあったけど、フルラインナップではなかった。
電話して聞いてみるがよろし。
914910:2006/08/14(月) 16:35:42 ID:+V6FmbwW
>>911>>912>>913

ありがとうございます!!
他に知ってる方いたらお願いします。
915774RR:2006/08/14(月) 17:13:36 ID:vOdlfqY0
>>896
まあ、切れるか切れないかで言えば、鎖に加工して売っている時点で
切れないわけは無いわけで…。

全部繋いでから焼き入れしてるんなら別だけど。
916774RR:2006/08/14(月) 23:25:14 ID:4Z+C9rdH
俺もタイチ本店で見た覚えがある。初めてのキタコのホンモノをみて
モンキーには積めんと痛感した。
917774RR:2006/08/15(火) 00:19:03 ID:vr6BbnHA
今度は140万くらいのバイクの購入を考えてるが、
このスレ的にはいくらくらい防犯費用を推奨しますか?
とりあえず、駐輪場所状況は考慮しないで、この車体価格なら最低これくらいは
かけたいって額をお願いします。
テンプレ見てたら、いくらでも高い道具があるみたいだから、参考にしたいです。
918774RR:2006/08/15(火) 00:25:46 ID:y1htrLbz
>>917
かけられるならかけられるだけ。
俺が「2万で大丈夫」と言ったところで、実際に盗まれて泣くのはあなたですよ。
919774RR:2006/08/15(火) 00:26:12 ID:FBp52fXX
>>917
このスレ的なら
チョコ+マルティで約5〜6万
アラームで約1〜2万
カバーで0.5〜1万
盗難保険で約3万
もう一つロックつけて約1〜3万

まあこのスレ住民なら、これくらい標準かな
920774RR:2006/08/15(火) 00:26:32 ID:8Orih3yp
盗難保険に入れるようなら入っておく。
後は、テンプレか他の人のアドバイス参考にしてちょ。
921774RR:2006/08/15(火) 00:50:33 ID:CNgANIu/
>>917
その値段ならキタコのBMかHDいっとけ。
922774RR:2006/08/15(火) 01:11:09 ID:sQrecoBh
盗難保険がある意味最強のカギ
盗まれてもダメージが大幅に軽減
とにかく買って1、2年は入っておいたほうがいい
ローンだけが残った では笑うに笑えない
923774RR:2006/08/15(火) 01:49:42 ID:44jOS4B+
ゴジラロック50本くらい付けるのと
キタコBM1個どっちが盗まれにくいって言うと、前者だよね。
924774RR:2006/08/15(火) 02:07:36 ID:58zmSPSe
>>923
車種や状況によると思う。
それに、ゴジラ五十本は、何だか挑戦したくなる気が湧いて来ちゃう。

>>917
個人的には、車両価格の一割、というのが、
一つの目安かな、と考えている。
あくまでも目安だけどね。
925774RR:2006/08/15(火) 09:11:07 ID:0ElurtAk
>>917
何もつけないかわりに、常に140万円貯金としてキープし、ぬすまれたらすぐまた買う
926917:2006/08/15(火) 09:59:23 ID:qBj0t3Ie
たくさんのレスありがとうございます。
盗難保険はもちろん入るつもりですが、
防犯ロックで手間とお金があまりにもかかるようでしたら
貸しコンテナ使おうかと考えてました。
皆さんのアドバイスをもとにどうするかこれから決めます。
927774RR:2006/08/15(火) 10:42:30 ID:E/b4Tt5/
青空駐車するつもりならコンテナはいいぞ。
金はかかるけど、雨や埃がつかず悪戯もされない。
928774RR:2006/08/15(火) 11:44:43 ID:z+278ANn
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68197027
マスターロック1万ってこれの事だろ。
929774RR:2006/08/15(火) 12:05:10 ID:yy7TSAZI
>>926,927

ttp://roadking.blog12.fc2.com/

> 盗難のやり口もだんだん酷いものになってきています。
> このほか、国産大型バイクなども路駐で被害に遭っています。
> まだまだ、続いていますので、注意して下さい。
>
> 車種:04年式FXD
> ナンバー:岩手も6967
> 車体番号: 5HD1GHV104K327905
> 車体カラー:黒
> 盗難発生場所:東京都足立区綾瀬3
> 盗難日時:8月6日18時〜8月13日12時の間
>      
> 施錠状況:シェローコンテナ内にceptooで施錠して駐車。
>      シェローコンテナの鍵とりつけ口が切断されており
>      車体、鍵(ceptoo)自体がすべてなくなっていた。
>  特徴等:LePeraのシート、ScremingEale?(黒く塗装)、ライザー(デイトナ製)、
>     アルミステップ及びシフト(デイトナ製)、前部ウィンカーの位置換え。
> コンテナに駐車していた時の盗難のため非常にショックを受けております。

来るものが来たか?
ついに、ある程度防犯も意識したところからも、バイクが盗まれる時代になったって事だね。

930774RR:2006/08/15(火) 14:07:17 ID:GNSffhAf
もうあとは罠しかないな・・・・・orz
とりあえずホムセンでトラバサミの販売を復活してくれ。それも対人タイプ。
931774RR:2006/08/15(火) 14:14:17 ID:dqBD2BLZ
昔、子供の頃に近くの農家の畑になっていた果物を盗んで
食ったことがあるが、それでもビクビクだった。

バイク盗んで乗ったり、ましてやバラして売りさばくことが
平気ってのはすげーよ。
932774RR:2006/08/15(火) 14:21:08 ID:eJj29fq6
モサモサは勘弁してくれ。
933774RR:2006/08/15(火) 14:25:38 ID:dqBD2BLZ
ホスト規制で無理だったorz
仕事人以外でだれかこれまでと同じ形式の頼む。
934774RR:2006/08/15(火) 16:03:14 ID:qBj0t3Ie
>>929
コンテナでも盗られるのか…どうしようもないな。
買う決心つかなくなってきたよ。
935774RR:2006/08/15(火) 16:17:46 ID:HuM4iVGV
ここまでされたらもう笑うしかないな・・・・・・
936774RR:2006/08/15(火) 17:10:04 ID:vvGvlIyW
>シェローコンテナ
このタイプのは近所にもある。
俺が不安だったのは、
「鍵本体の破壊&施錠金具部分が【露出】している」事。

俺も今、レンタルガレージを借りてるがシャッターとセキュ付き。
果たして、プロにどれだけ嫌煙されるかだな・・・
937774RR:2006/08/15(火) 18:27:27 ID:BEB6z8jS
コンテナだろうと自宅だろうと高級バイクがあるとばれた時点でアウトと思う。
コンテナは場所によっては人目につきにくいので
かえって作業しやすかったりするのでは?

オレも>>936と同じくレンタルガレージ。
敷地入口と、各ボックスの2ヶ所にロック+警備サービス有り。
入庫してるのはほとんど高級車だから
やられるときは全部まとめてだろうな。
敷地外からはどのボックスに入れるかは見えないし。

マンション住まいのオレができる最大限の防犯だと思ってる。
但し、家からスクーターで15分orz
938774RR:2006/08/15(火) 20:46:13 ID:HXYxYavo
>>929
自分はシェローってよく知らないけど、この盗難事例では地球ロック付きかな?
実績のあるチェーンで地球ロックしてれば防止できたように思えるのだが、どうだろう。
939774RR:2006/08/15(火) 21:05:09 ID:uXEJlAkq
http://suzukikei.net/cco/mem2.htm
これならターゲットにはされないけど・・・
940774RR:2006/08/15(火) 21:32:13 ID:8g4qFNzT
それ以前に所有したくありません
941774RR:2006/08/15(火) 21:32:20 ID:vvGvlIyW
度々すまぬ。
ガレージに入れてる場合はやっぱり地球ロックは疎かになりがちだと思う。
ちろっとみたら他の人で、ワイヤーの人もいたし。
俺は一応、チョコやアブスのU字を使ってるけど、
シャッター&セキュが破れられた場合はガレージが
人気が無い場所なら中に入ってヤリタイ放題かも。
やっぱり、ガレージあっても鳴物等(回転灯&ブサー&警備に通報)
が無いと、安心出来ん。後は、警備の到着と地球ロック類
の破壊時間勝負で頑張ってもらうしか無いw
ちなみに、やっぱりチャリで15分ぐらいだが、もっと近所に
シェローコンテナタイプがあって、見に行ったんだけど、
警備セキュは無いし、兎に角「露出の鍵」タイプは
ちょっと不安だなぁ。自宅で警報類つけられるならいいんだけどね。
俺もマンションなんで、これ(レンタガレージ)以上出来ない・・・
942774RR:2006/08/15(火) 22:30:50 ID:zKCTJ/rV
もう賊には猟銃ブッ放しても良いように法改正すべき
943774RR:2006/08/15(火) 22:58:13 ID:btJQfoCu
>>939
バイクにクソ塗りたくれば盗まれない
ってのと変わらないだろ、それ……
944929:2006/08/15(火) 23:08:30 ID:GDRoE+w5
>>934
文面からすると、扉に施錠しただけのように読めるんだけど・・・

>>936,937=942
ttp://www.safe-g.co.jp/
これなんか、扉の施錠(4箇所可能)は時間稼ぎと割り切ってるみたいだね。
シェローの2倍の手間かけて扉を開けたら、装甲板みたいな中にロックが入ったガードが
出てきたら窃盗犯泣くかな?w

>>938
シェローは色々なタイプがあるけど、庫内で自分が選んだチェーン等でバイクを固定できる
ものはないみたい。

945774RR:2006/08/16(水) 01:12:59 ID:Kp66Vr/9
オレのバイクにタバコ投げてるDQNがいるみたい
どうしようもないよね?一応防炎のカバー2重にしてるけど
前はタイヤにカッターの刃刺さってたし、世の中狂ったやつがいるもんだな〜
946774RR:2006/08/16(水) 01:30:32 ID:QVRTmMs/
>>943
なにげにスズキ乗りに失礼なことをw

>>945
バイクがマフラー交換とかしてあったり、長時間アイドルしたりで
恨みを買っているようなことは無いかい?
イタズラする奴はカスだけど、原因が自分にある場合もあるからね。
947774RR:2006/08/16(水) 01:58:13 ID:82V7y8ON
>>945

つWelcome to This Crazy Time 〜♪
948774RR:2006/08/16(水) 02:03:39 ID:eMuG6xBS
タッポイ タッポイ 
949774RR:2006/08/16(水) 09:50:40 ID:+OLUuoaP
オクにチョコチョコが出てるんだけどお買い得なのかな?

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34856639

半年使った中古品、9φってとこでちょっと手が出しにくい。
これが14φか、せめて11φだったら即買っちゃうんだけどな。
もしくは、送料コミで1万以下なら・・・ww。

ここでは中野チョコは人気だけど、一般的には知名度無いんだろうね。

950774RR:2006/08/16(水) 09:52:51 ID:tZqKsbeH
どうせ野外で使うのに半年外で使おうが
それくらいでさびるもんじゃないでしょ。
951774RR:2006/08/16(水) 11:14:08 ID:20pA1Htf
>>949
エンドリング2個ついてるとはいえ半年使った中古で12000は高すぎ。
952774RR:2006/08/16(水) 12:09:13 ID:Cy7AnsSJ
最近マスターロック買ったんだけど、これいいよ。
かなりごつい。
http://www.cyclepages.com/ProductDetails.aspx?ProductID=2504008

チタンとかボロンとかよく分からないけど、13ミリあるみたい。
付いてた紙読んでるとフランス製なのかな?3000ドルの盗難保証?も付いてるみたいだけど、日本じゃあ関係ないか。
953774RR:2006/08/16(水) 12:17:41 ID:Cy7AnsSJ
ttp://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/723300/838584/727553/#631431
楽天でも売ってた。ボロン合金とか書いてる。
954774RR:2006/08/16(水) 12:24:32 ID:1u5EqQzl
> ■特徴:
> 11ミリの太さのチタン・ボロン合金製を使用!

φ11じゃんかよ
955774RR:2006/08/16(水) 12:31:34 ID:ZVN7XiOo
キタコのHD−8ってスペックで「アームサイズ:19mm角」
って書いてあるけど、これって黒いカバーの部分の直径が
約2センチって事?随分細いけど大丈夫なんかな?
956774RR:2006/08/16(水) 13:13:59 ID:fMk6cyFT
>>955
鎖じゃ口径16mmの物がホイールに入る限界に近いのだが、19mmでもずいぶん細いですか?
957774RR:2006/08/16(水) 13:18:31 ID:4gXTgnt2
鎖は輪っかの直径じゃないけどな
958774RR:2006/08/16(水) 13:25:05 ID:T/VpMHp0
>>956
鎖の16mmとアームサイズの19mmを単純に数字だけで比較するなよ
959774RR:2006/08/16(水) 13:31:13 ID:JQN/i0Xu
キタコのサイト見てみたけどロボットアームってのは結構耐えるみたいだな
960774RR:2006/08/16(水) 13:33:11 ID:ZtR0ESvF
テンプレ見て最強の割りにキタコ安いじゃんって思ったら桁が違った・・・
961774RR:2006/08/16(水) 13:38:07 ID:oP/4rp5u
タイヤ外されたらどんなロック使ってても持ってかれるんだよな…
バイク本体の目立たないとこにチェーン通せる穴が標準で付いてたらいいのに
でもチョコチョコの16とかだと目立たない穴なんて無理か
962774RR:2006/08/16(水) 14:25:04 ID:HWJyh405
>>929 コンテナのあのタイプはXXXでXXXXXXXXXXしちゃうと簡単に開いちゃうので駄目
だよ。
馬鹿でも空けられる。アメリカの保税区域でもコンテナに保管されているタバコ目当ての
クロンボ共の犯行が多いのは、やつらの知能でも簡単にあくから。
なので普通のコンテナと同じ施錠構造の奴は止めた方がええです。
コンテナの施錠機構なんておもちゃ同然だなんて偉い人には(ry

あと、詳しくは書きませんが、電動シャッター付きガレージもやばいです。
リモコンとかでは無く、施工に構造的欠陥がある所がときどきあります。
963774RR:2006/08/16(水) 15:08:38 ID:fMk6cyFT
>>958
可動部の処理が解らんのでなんとも言えんが、口径19mmのアームなんでしょ?
それが「随分細い」にはならんと思うよ、って言ってるだけなんだが。

持ったときの太さ&では鎖の方が太いが、強度的な太さでは16mmの鎖よりも切断し難い事を考えると
「随分細い」じゃないと思うよって言ってるだけだよ。

>>957
そそ、鎖は口径を太くするとその3倍ほどの太さになるからね。
964774RR:2006/08/16(水) 15:18:43 ID:+CjRHC3o
1ヶ月後ぐらいに原付を卒業してバイク購入予定です
そこでロックを買おうかと思うのですがマルティロックはどこにつければいいのでしょうか?
初心者の馬鹿な質問ですいません…
965774RR:2006/08/16(水) 15:35:04 ID:jSXNW4lL
キタコHD-10使ってるけど
太さは金属バットのグリップ部分より
ちょっと太いくらいかな

でも中身ぎっしりなのでかなり重いっていうか
ロックの付け外しすら苦労する
こんなもん破壊できるのはプラズマカッターぐらいじゃね?
サンダーでも刃こぼれして無理っぽい
966774RR:2006/08/16(水) 15:50:55 ID:H2eGZfIz
>>965
試したの?スゲー
967774RR:2006/08/16(水) 17:41:36 ID:/fistFCw
>>954
それ多分書き間違い。鍵の部分の事だと思う。φ11は。
968774RR:2006/08/16(水) 18:06:56 ID:p2C8MaLz
鍵の部分だね
でも肝心のチェーンの太さは書いてないな
リングの幅はわかるけど
969774RR:2006/08/16(水) 18:12:41 ID:ukypWNH0
ここのスレも900越したから気をつけた方が良いぞ。
今、仕事人はスレ建て荒らしにお熱なのです。
ここのスレも950になると次は「モサモサ」にされてしまい、そして下のようなキモイ生物のAAを貼られてしまうのです。
だが、仕事人はそんな迷惑も返り見ずにスレ立て荒らしに終始御満悦の御様子だ。
スレタイがチン毛モサモサ付きにされてお下品になってしまうのですよね。
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   俺ちゃんもさもさ
     ヽ  ´ ω `  ゙':   チン毛モシャー
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´ω`'; マン毛モシャー
      ';   #  彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
レスあぼーん 推奨NGワード:仕事人
name欄 推奨NGワード:仕事人 ◆DJEBELTibQ
推奨NGワード:仕事人 ◆DJEBELTibQ 推奨NGワード:仕事人 推奨NGワード:◆DJEBELTibQ
登録しとくと幸せになれるよね。登録しないで奴に構うとめちゃ不幸になるね。

そういうスレは漏れちゃんのためになんないから立てません( ´ω`)
運営が怖くてスレ立て荒らしできっかよ( ´ω`) 、ペッ
漏れちゃん相手にマジレスする奴は釣られるバカな人なのですよ( ´ω`)
ぐだぐだ言ってねーで何かネタだせよ( ´ω`)
クソガキが2ちゃんに依存しすぎなんじゃねーの?( ´ω`)
今時原付なんかに乗る奴は貧乏で金が無いだけなんじゃね?( ´ω`)
漏れちゃんを知らないやつに言われたくないよ( ´ω`)(´ω` )ネー
単に漏れが殺伐とするバイク板にチン毛モサモサのAAを貼っただけ( ´ω`)
住民が自治しようがどうしようが漏れには全く関係の無い話ですよ( ´ω`)
このスレの住人たちは漏れちゃんをもり立てる為だけの存在価値しかないのですよ( ´ω`)
誰でも釣れるダボハゼなんか相手にして、何が楽しいんだかねぇ ┐(゚〜゚)┌

仕事人にマジレスを返して相手している人は、仕事人と頭が同じレベルなのだと見られてますよw
970774RR:2006/08/16(水) 18:13:26 ID:ukypWNH0
推奨NGワード:仕事人 ◆DJEBELTibQ
推奨NGワード:仕事人
推奨NGワード:◆DJEBELTibQ
登録しとくと幸せになれるよね。 登録しないで奴に構うとめちゃ不幸になるね。
●持ちだけど運営にケンカ売って挑発しているのです。
こんな仕事人にレスを返して構っている人は、仕事人の馴れ合いの仲間なのだと見られてますよw

普通のスレは漏れちゃんのためになんないから立てません( ´ω`)

漏れちゃんのためになるものしか立てませんよ( ´ω`)

漏れちゃんが有名になるためなら手段は選びません( ´ω`)

普通のスレはつまんないから立てないのですよ( ´ω`)

普通のスレ立てても面白くもなんともねーじゃん( ´ω`)

スレ立ても出来ねーくせに、次スレ立てた漏れちゃんに感謝しろよ( ´ω`)

運営が怖くてスレ立て荒らしできっかよ( ´ω`) 、ペッ

運営のガキが怖くてスレ立てができっかよ( ´ω`) 、ペッ

漏れちゃんは運営などは怖くはないのですよ( ´ω`) 、ペッ

僕ちゃん運営なんか怖くないもーん( ´ω`) 、ペッ

運営のチキン野郎が怖くて荒らせるかよ( ´ω`) 、ペッ

運営も漏れのちゃんが怖くて手が出せないのですよ( ´Д`) 、ペッ

次はチン毛付きのモジャモジャにしちゃいますよ( ´ω`)
971774RR:2006/08/16(水) 19:03:59 ID:zHzblpZ9
>>964
君みたいに自分で物事を考えられない様な人には、
単車はまだ早いんじゃないか?

>>9-17
>>666
972774RR:2006/08/16(水) 19:25:08 ID:+CjRHC3o
>>971
そういうことか…
嫌味を言われて少しムットしたが正論だわ
サンクス。
973774RR:2006/08/16(水) 19:28:17 ID:mGY7TLAp
んじゃ次スレは>>980ヨロシク。
それ以外の奴がたててもスルーで。
974952
付いてた紙には13ミリって書いてあるよ。
フランス語だけど…。

ChaI^ne haute se´curite´ en alliage Bore Titanium
(13mm de diame´tre)