□予算不足のヒトの為の中古購入相談スレッド Vol.2□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
新車が買えない貧乏人が購入する中古バイクの「車種」を相談するスレです。
購入相談される方は下記の記入例を参考に下記のフォーマットに記入して質問してください。
貧乏なあなたは、どうせ予算が少ないのは分かっています。それでもおまいはバイクに乗りたいんだろ。
そしたら相談に乗って差し上げます。

お約束
・中古車はピンキリです。見る目が無い素人が買うとババを引かされる可能性があります。
 ハズレを引かされても泣かない。
・バイク屋もピンキリです。あくどいバイク屋もあります。この業界は決して健全な業界ではありません。
 ぁゃιぃバイク屋ではメーター巻き戻しなど常識です。業者オークションからそのまま無整備で流してる
 だけのブローカーもいっぱいあります。
 ですので、ディーラー直営店で買うほうが当然安心感はあるでしょうね。
・常識を外れる予算しか持っていない極貧乏人には  [ つ自転車 ] とアドバイスしてやってください。
・「安い中古が悪いんじゃない。程度の悪い中古が悪いのです」
 程度が悪いのなら当然、直す腕とカネが必要です。どっちも持っていないならどちらかの努力をしなさい。
 腕を磨くか働くか。


■テンプレ
【所持免許】
【購入資金】
【用途】
【年齢】
【毎月バイクに使える金額】
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)
【身長体重】
【候補のバイク】
【その他】
2774RR:2006/07/02(日) 10:17:26 ID:upgX1ihL
前スレ

ピタハハ タソのところです。サンスコ。

□予算不足のヒトの為の中古購入相談スレッド Vol.1□
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1147958861/
3774RR:2006/07/02(日) 10:48:39 ID:iIRljP1T
参考リンク

自転車通勤ビギナーズ
http://www.geocities.jp/bicycletuker/

サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-zitensya.html
4774RR:2006/07/02(日) 12:44:07 ID:UKwgIW1o
>>3
ベガーのための誘導先リンクワロス。乙!

これもついでに。

イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147171585/

その末路。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1150595388/
5774RR:2006/07/02(日) 13:01:40 ID:pfsPI04c
5
6774RR:2006/07/02(日) 15:55:13 ID:Oy86zpIG
7774RR:2006/07/02(日) 18:47:16 ID:InQ8zSMh
【所持免許】普通自動二輪取得予定
【購入資金】30万+0.5年RZ50下取り、乗り回してるので二束三文だと思います
【用途】通学、バイト通勤
【年齢】16歳
【毎月バイクに使える金額】1万円ガス代は別
【任意意保険代を購入資金に含むか?】含みます
【身長体重】69s 170p
【候補のバイク】ZZR250、JADE、ゼルビス、または400tで手ごろなのがあれば
【その他】ビクスクと250t以下、モタード系は対象外でお願いします
自分がいいと思った物があるとまわりが見えなくなるので、予算は少し上がるかも知れません
よろしくお願いします
8774RR:2006/07/02(日) 18:52:13 ID:upgX1ihL
>>7
原2にしとけ。YBR125だな。
9774RR:2006/07/02(日) 18:57:39 ID:kfVYzjEo
糞の役にも立たないレスだな
10774RR:2006/07/02(日) 18:58:48 ID:Jy3Jv19c
>>7
まず、任意保険が結構高いなぁ
整備スキルはなさそうなので、ゼルビスやJADEはやめとけ
リスクが大きい
高校生なら色々遊びたいだろうし、かといって整備にお金もかけられないだろうから
俺は少し高くなるだろうが、近所のYSPで中古のSR400買うのがいいと思う。

もちろんホンダドリームでもいいんだが、ドリームは結構高いから
ヤマハ車をYSPで買うのが一番安心確実だと。
もちろん原付二種の新車が一番安心だが
11774RR:2006/07/02(日) 21:59:20 ID:InQ8zSMh
>>10バイト行ってたんでレス遅れました
原二ですか(・・;)最低でも250t以上はどうしても欲しいんですが
それと任意保険はいくらぐらい掛かるのでしょうか?
家にPCが無いので詳しく調べられないんですが、友達がインパルスを乗り出し43万で
かなり状態がいいのを乗っていたんで、結構期待していたんですが
12774RR:2006/07/02(日) 22:02:36 ID:EobdgYE4
>>11
10万/年はかかると思っていたほうが良いよ。
原二なら車のファミバイ特約で格安だけどね。
13774RR:2006/07/02(日) 22:17:55 ID:upgX1ihL
>>11
おまい、どうせ18になったら免許とってミニバンあたりのクルマが
欲しくなるから原2で十分だ。

カーオーディオからDQNネオン、HIDまでつけるとカネかかるから今は
我慢しとけ。
14774RR:2006/07/02(日) 22:53:40 ID:InQ8zSMh
>>13車は親が乗ってるLIFE(抹茶orz)をくれるというので
RZも珍仕様にはしていないのでDQN方向には行かないと思います

それと250未満では任意保険はいくらぐらいになるのでしょうか
15774RR:2006/07/02(日) 22:57:04 ID:upgX1ihL
>>14
見積もり取れよ。タダなんだから。

ちなみに、二輪の任意保険は
・年齢
・125cc以下か125cc超か

で大きく決まる。125cc超なら150ccでも1300ccでも車両保険
部分を除けば保険料は変わらない。
年齢考えれば年10万は超える。パパンのファミバイ特約にしとけ。
16774RR:2006/07/02(日) 23:00:33 ID:InQ8zSMh
>>15保険の情報ありがとうございます
見積もりってGOOできるやつですよね?
17774RR:2006/07/03(月) 04:08:35 ID:9K5yPBPI
>>11
だから俺はSR400をYSPで買えって進めてあげてるでしょうに
新車40万円前後が相場のバイクだから中古でYSPでも30万くらいで
乗り出し40万くらいになるだろうって計算だよ
整備はこれから覚えますくらいのもんだろうから、ドリームとか
YSPみたいなメーカーがちゃんと管理してる店の方が安心だしな。
SR400は、俺はスタイルあまり好きじゃないけど、クラシックなスタイルで
見る人が見ればカコイイ単車だし、改造パーツも多いし、
XJRなんかよりシートはタンデムしやすいし、君の条件ならまあまあお勧めできるよ
安い、色々遊べる、400ccというわけだ
車検を考えれば維持費は確かに400の方が高いんだが、
ぶっちゃけた話、メンテも覚えてない初心者は金払ってでも
バイク屋で車検してもらった方がマシ。
君が今後覚えるならいいと思うが、ひとまずは400でいいんじゃね?と思う
現行車種の250cc(ホンダ)を探すくらいならSRのほうが安くて
しかもはずれがないと思うぞ
250ccは車検が内分、中古に当たり外れが多いというのが定説だからな

後、原2はいやがってるようだが、どうせ「原付カッコ悪い
バイクに乗りたい」くらいの感覚だろうから、一度教習所でCB400にのって
ついでに友達の誰かから原付をかりて乗ってから一考してくれ
場合によっちゃあ、ミッション車のめんどくささに気づいて
考えが変わるかもしれんぞ。
さすがにもう俺もミッションが苦痛というわけではないが、足としては
明らかにATのが楽だし実用的
18774RR:2006/07/03(月) 08:00:03 ID:fMg7Z0V9
>>17原付は2STのMTを持っているんですが
4STの125tだと同じぐらいだと思っているんですが
SRは値段の割に状態の良いものがかなりありますね
こちらも対象に入れさせていただきたいと思います
19774RR:2006/07/03(月) 15:25:11 ID:9K5yPBPI
>>18
なるほど
確かにまあ、劇的な差はないと思うね
とりあえず、YSPかホンダDreamで買えというのがアドバイスだな
どっちかで買えば少なくとも、二年は事故でもしないかぎり
高額の修理費がかかることはどうないだろうから
20774RR:2006/07/03(月) 17:08:04 ID:fMg7Z0V9
>>19 あれだけ250t以上じゃなきゃいやだと言ってて
原二なってしまうのですがCBR125Rとかいいなと思ってきたんですけど
排気量的には街乗りには全然問題ないのでしょうか?
21774RR:2006/07/03(月) 17:14:40 ID:H+ip1Kub
>>20
125の中ではそれなりに馬力があるんで、街でたらたら乗る分には全然問題ないっす
カッコ違うけどカブみたいなもんです
22774RR:2006/07/03(月) 17:56:11 ID:T0yRrNi4
とりあえず400ccが10万で買える車種教えてよ
23774RR:2006/07/03(月) 18:01:11 ID:fMg7Z0V9
>>21そうなんですか、かなり興味が湧いてきました。
それと今茨城に住んでいるんですが、卒業後には東京に行ってしまいます
こうゆう場合は地元で買ってから行ったほうが良いんでしょうか?
24774RR:2006/07/03(月) 18:02:00 ID:hjkerC5r
>>22
NC31のボロ。ヤフオクで。

漏れはそれでそこそこのタマを手に入れたことはある。
大型の練習用には十分だった。
半年車検残 9万で買って、1年車検残 9万で売った。 
ただし、タイヤ・部品交換等はして余分に費用はかかっている。
25774RR:2006/07/03(月) 18:17:39 ID:SGPrf/Qy
>>22
バンディット400とかかな?
後は死にかけSR400


安いバイク=現状渡し=まず修理

つまり、普通の車種の安い弾でなく不人気車を整備込みで探せば良いんだ!
みんな探そう!90年代の不人気車(例アクロス)を!
26774RR:2006/07/03(月) 18:34:29 ID:87jkyMg8
>>22
srx400とか、まあ不人気の単車をさがしたほうがいいね
27774RR:2006/07/03(月) 18:34:37 ID:EkA0/gUh
>>22
車種を限定するよりヤフオク張り付く方が賢明じゃね?
28774RR:2006/07/03(月) 18:45:47 ID:T0yRrNi4
みんな意見ありがとう、ヤフオクの安物は買ったら修理が常識かw
挙げられた車種を中心にヤフオクで探してみるよ
まだ買うつもりはないけど相場とか雑誌で把握しておきまつ
29774RR:2006/07/03(月) 18:51:31 ID:SGPrf/Qy
>>28
孫正義「嘘を嘘と見抜けない人がヤフオクを使うのは無謀。」

大人しく保証有りの店で買いましょう。ヤフオクを使うなら玄人と店の人に言われてからじゃないと危険
30774RR:2006/07/03(月) 19:51:26 ID:T0yRrNi4
>>29
確かにそうだね
バイクに詳しくないし修理自分でできないし
やっぱ貯金貯めてから中古バイクショップで買うよ
31774RR:2006/07/03(月) 20:17:42 ID:T0tmFrsS
ドリームとかバロンだとNC31の販売相場ってどれくらいなんだろ?
32774RR:2006/07/03(月) 20:22:23 ID:hjkerC5r
>>31
25〜40(程度次第)でない?
33774RR:2006/07/03(月) 23:16:28 ID:9K5yPBPI
>>22に対して帰れといわないのだから優しいスレだなw

ちなみに俺はXJR400Rの中古を買った時、高年式で走行距離も
かなり少ない程度よしなのを選んで乗り出し54マソで買ったのだが
その時YSPの店のおっちゃんが「走行距離二万で車検なしなら
10万円のXJR400Rもありまっせ」といってた。
現状渡しで車検無しという前提なら結構現実的数字だな。
ちゅーかそれならローンくんだほうがよくねぇ?と思うけどな
34774RR:2006/07/03(月) 23:28:17 ID:ZzI/D5tf
原付ミッション車で10万で買える中古バイク教えて下さい。
カブしかないのかな・・(けどカブはミッションと言えないよな・・)
35774RR:2006/07/03(月) 23:32:23 ID:CrRi/WOW
>>34
DT50。ヤフオクなんかで探してみて。
余り程度はよくないかもしれんが。DT50いいバイクだよ。
36774RR:2006/07/03(月) 23:53:46 ID:ZzI/D5tf
>>35
即レス本当にありがとう。
初めて知ったバイクなので具ぐりました。オフ車ですよね!
せっかくですが、オフ以外ではないでしょうか
37774RR:2006/07/03(月) 23:58:22 ID:bhuOpEwW
モンキー
38774RR:2006/07/04(火) 00:02:02 ID:SGPrf/Qy
>>36
古いRZ
39774RR:2006/07/04(火) 00:03:45 ID:CrRi/WOW
NS-1でも乗っとけ。
40774RR:2006/07/04(火) 00:11:38 ID:XSHwddF5
>>39
無茶言うなw

>>34
CD50、YB50、K50の中古。
古くてもいいならGAGとかYSR50も安い。但し部品はほぼ出ないので乗り潰し前提。
41774RR:2006/07/04(火) 00:12:18 ID:oyOg7AiE
>>37-39
予算10万ですよ?
42774RR:2006/07/04(火) 00:20:55 ID:AYwpyAUG
予算十万ならスズキのRG50Γかウルフ50、あとホンダのNS50Fとかかな。
43774RR:2006/07/04(火) 00:22:20 ID:oyOg7AiE
>>40
その5台かな。HONDAがいいならCDか。YAMAHAならYB、SUZUKIなら。
GAGとかってよりも、↑のが乗れるよね、長く
44774RR:2006/07/04(火) 00:28:49 ID:XSHwddF5
>>43
そうでもない。
GAGは外装(カウルだけじゃないよ)がボロボロになるが、エンジンだけは4サイクルバーディーのポン付けなので丈夫。
YSRもカウルのことを考えず、町でトコトコ乗ってるだけなら単純な構造のエンジンゆえにかなり持つ。
YB、Kもそうだが2stの空冷ってぶん回して焼きつきでも起こさない限りホントに壊れるところないのさ。
45774RR:2006/07/04(火) 00:32:26 ID:AYwpyAUG
RD50やRG50(ガンマじゃない奴)
はどうなんだろう?
46774RR:2006/07/04(火) 00:33:09 ID:WmXutzGC
パンヘッドを200万円で買えないよね?
47774RR:2006/07/04(火) 00:36:12 ID:XSHwddF5
>>45
その辺は既にタマ数が少なすぎて「個体の程度による」としか言えないのでは。
スクーターブーム前の原付は経年劣化だけでも馬鹿にならない。
持ってるけどね…
48774RR:2006/07/04(火) 00:37:52 ID:oyOg7AiE
予算10万原付ミッションでもこれだけの候補・・
結構悩みますね。ここはHONDAにコダワルとかすれば絞れるかな
49774RR:2006/07/04(火) 00:39:29 ID:AZ1botTd
むしろ近所のバイク屋にどれがあるかからしぼれって
50774RR:2006/07/04(火) 00:55:32 ID:q+yhE2cS
解体屋でボロNS50Fを5000円で買って自分で直して走ってる友達がいる。自分はその解体屋でかなり程度の良いMTX50Rを50000円で買ったっけ。あれは去年の夏だった。今?元気に動いてるよ。いいよね。解体屋。うん。
51774RR:2006/07/04(火) 20:22:04 ID:SMptXrvD
水冷コワス
空冷2stがいい…楽でw
52774RR:2006/07/04(火) 20:36:43 ID:sujzygBh
>>26
不人気バイクとは具体的に聞きたいのだが…
おれは任意保険の料金以外で全込30万前後で買いたいのだがオススメはあるかい?
峠を軽く攻める程度で楽しく走れて、オフ車以外が希望なんだが…
53774RR:2006/07/04(火) 21:18:10 ID:M5WCw4WV
54774RR:2006/07/04(火) 21:57:01 ID:1xME4A/K
>>52
INAZUMAとか?
55774RR:2006/07/04(火) 23:49:19 ID:SrbuMCcG
GOOバイクの中古車の走行距離ってメータ読みだから当てになりませんか?
56774RR:2006/07/05(水) 02:07:47 ID:w/Zti4Bt
個人的にはエストレヤかなあ。遅いってのが我慢できれば乗りやすいし、燃費、消耗品代等
何しろ維持費はかなり安い。自分は初期型を新車で買って10年以上殆ど野晒し保管でで乗ってたけど、
ヘッドからのオイル漏れ(これは初期型以降は改善されてる・・・はず)以外は全くノートラブル。
九州、四国、北海道と日本全国を回りました。
タマ数も豊富だし、大人気車って訳でもないから探せばよい出物が見つかるのでは?
中古相場は調べて貰った方が良いけど、30万円弱でそこそこ良い程度の物があると思います。
ちょっと私情が入ってますけどそこはご勘弁の程を。
57774RR:2006/07/05(水) 03:46:12 ID:AZ0yrJZr
>>56
YSPで買っても30万くらいだね
って俺はやたらYSPをプッシュしてるのがまわしものみたいだがw
でもまあ、ヤマハ買うならやっぱはずれがないかと
58774RR:2006/07/05(水) 23:57:39 ID:lG6HeUSN
INAZUMA400は早いのかい?
いまgoobikeでみたがカコイイではないか!
燃費とか峠攻める事に関してとかでの詳細キボン
59774RR:2006/07/05(水) 23:58:48 ID:au5cfoQA
>>58
でかい、重い、普通

燃費悪くない、丈夫、重いから曲がらない

以上
60774RR:2006/07/06(木) 00:30:53 ID:1afdoXFQ
>>58
珍から同士の目で見られる、コンビニに停めるとマークされる、
パクられる。

以上
61774RR:2006/07/06(木) 00:32:16 ID:s57F0wer
>>60
それはインパルス
62774RR:2006/07/06(木) 01:34:51 ID:Zrb4g0F4
>>60
それはXJR
63774RR:2006/07/06(木) 02:02:50 ID:1k4seFFS
LIVEDIO ZX‘96の赤って不人気なのかな?値段が安いんだが・・・
64774RR:2006/07/06(木) 16:20:15 ID:2Q541Rsm
【所持免許】原付
【購入資金】 〜8万
【用途】 通勤、買い物
【年齢】 18
【毎月バイクに使える金額】 〜2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含む
【身長体重】 175a・95`
【候補のバイク】リード
【その他】リード以外でも2stなら良いかなと。。。

お願いしまつm(__)m
65774RR:2006/07/06(木) 16:24:45 ID:Frtb8xZz
>>64
諦めろ
66774RR:2006/07/06(木) 16:27:19 ID:4urlW9Ud
>>64
2stならなんでもいいの?
薔薇とかパックスとかキュートとかでも良ければ、実動現状が3台くらい買えるぜw

原付の中古は年式と消耗度合いで結構シビアに値付けされてるから
乗り出し8万で買えるようなタマはどっかしら危険が危ないと店が思ってるか
走るには走るけど外装ボロボロとかどう見ても10年以上前のブツですありがとうございましたとか
そういうシロモノ
まあ、その値段で形だけでも保障期間付けてもらえるなら買ってもいいんじゃない?

ねらい目は低年式or低馬力のタマ。ムチャクチャな乗られ方をしてる率が低い程度だが。
67774RR:2006/07/06(木) 16:30:19 ID:Frtb8xZz
てか、体重95キロのピザがくず鉄に乗っても半年もつか?
金の無駄、時間の無駄だと思うぞ
68774RR:2006/07/06(木) 16:33:53 ID:4urlW9Ud
>>67
おまいそれは言いすぎw
変速レスでチェーン駆動のやつなら壊れるところがないから楽々持つだろう。
具体的に言うとミントか。
そういやミントなら近くの店で5万で売ってたw
69774RR:2006/07/06(木) 16:45:29 ID:Frtb8xZz
シャリイもミントと同じで古いわな
安物買いの銭失いというか、そういう買い物の仕方は物の大切さを知らないから好きになれない
70774RR:2006/07/06(木) 17:42:38 ID:nepVrhMW
ていうか
80000円もあったらチョイノリ新車+荷台+メットホルダー+自賠責5年+諸費用でお釣りが来ますよな。
(車体実売価格4〜5万円だから)
でも80000円じゃTodayの中古でもそれなりの程度を覚悟しなきゃいかんですよな。
(車体の価格が6〜7万円のブツになるから)

乗り出し80000円てそういうお値段ですよ。>>64
71774RR:2006/07/07(金) 19:02:01 ID:jJ3DYmA0
97年式XJR1200。
走行7000キロ、40万円。

10年近く前のバイクなのに7000キロって有り得るの?
バイクってそんなもん?
72774RR:2006/07/07(金) 19:06:09 ID:8P+CgJ+P
うん、そんなもんw
10年間のうち2年間実動だったとか、馬鹿でかいからツーリングにしか使わなくて年間700キロ未満だったとか
そういうケースは意外に有り得ます。

まあ、巻き戻しの可能性もありますけど。
7371:2006/07/07(金) 23:53:08 ID:jJ3DYmA0
>>72
オークションで持ってきたらしいです。
走行距離が少ないと逆に不安。

前の持ち主は東京の人らしいから、あんまり走らなかったのかな?
74774RR:2006/07/08(土) 09:27:28 ID:Gr5XLab9
特に大型にはありそうな話。
2台持ってて大きなほうはあんまり使わなかったり。
でも10年選手だと経年劣化もあるし、7000キロは7000キロだし、整備にお金かかるかもね。
75774RR:2006/07/08(土) 20:35:31 ID:1ZH643hm


ザ☆質問です 

ブイテック&カムギヤトレインで大人気のCB13OOSFのBIG−1の新車を買いたいのですが 

SFとボルドールのどちらを買えば満足できますか? 

やっぱABSも付けた方が砂利道でも安全ですよね?

中免を取ったばかりなのでアドバイスヨロピクですぅ〜 


76774RR:2006/07/08(土) 20:44:10 ID:XQHdkCuh
ヘタクソな釣りですこと
77774RR:2006/07/08(土) 21:33:48 ID:YIMzDJos
ヘタクソな釣りですぅ〜 
78774RR:2006/07/08(土) 22:39:19 ID:dy95/chD
マルチの釣りなのでスルーしてください
7971:2006/07/09(日) 21:51:49 ID:hcJ3x7Gc
>>74
もう契約しちゃったよ。
乗り出しで47万だった。
失敗だったかなぁ
80774RR:2006/07/09(日) 23:08:12 ID:Q7PngM7H
>>79
試乗はしたのかな?
そういうタマはタンク内の錆が怖いから要チェックな
8171:2006/07/10(月) 00:09:18 ID:TZFCGfKp
>>80
入り口の方は軽く錆びてましたけど、中身は大丈夫でした。
試乗は車検が無くて無理でした。
82774RR:2006/07/10(月) 00:12:28 ID:yE+jz2ji
錆が降りるとオーバーフローしやすくなるんだよな
ヤマのタンクが錆びるのはデフォだから、甘く見ない方がいいかと
ガソリンがエンジンに降り出すと修理代は馬鹿高になる下手すりゃ廃車
83774RR:2006/07/10(月) 14:02:41 ID:JSW8b/Ds
250ccでネイキッドなら何がお買い得ですか?
84774RR:2006/07/10(月) 15:04:51 ID:dbdXCPgh
GSX250FXがお得だよ
中身は丸ままバリオス2で安い
85774RR:2006/07/10(月) 15:16:24 ID:JSW8b/Ds
>>84
サンクス
86774RR:2006/07/11(火) 22:00:04 ID:lvJVTTPz
【所持免許】 今夏大型取得予定
【購入資金】 ローンでコミコミ100万まで
【用途】 主にツーリング
【年齢】 27
【毎月バイクに使える金額】 20000円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含める
【身長体重】 168cm 68`
【候補のバイク】 隼 黒鳥
【その他】 フルカウルに惹かれています。
      今は400ccのネイキッドに乗っているのですが
      一度は大型に乗ってみたいので、大型取得と
      購入を決意しました。おすすめを教えてください。
87774RR:2006/07/11(火) 22:24:25 ID:yNknmra5
>>86
迷う事なく候補のバイクを選んでください…といいたい所だけど、
ちょっと資金不足。隼クラスだと130万は必要。
100万だと、600ccSS、ツアラーがギリギリ射程圏内かな。
ここは焦らず、もうちょっと貯金して憧れを手にする事を強くオススメ。
88774RR:2006/07/11(火) 22:29:11 ID:yNknmra5
あ、失礼。中古でしたな。
中古だと候補の他にZZR1100の高年式、
フルカウルではないけれどVTR1000Fの高年式車などオススメ。
89774RR:2006/07/11(火) 22:33:01 ID:lvJVTTPz
>>87
そうですか、中古でも100ではきびしいですか・・・・。
もう少しお金貯めよう・・・。
90774RR:2006/07/11(火) 22:34:29 ID:lvJVTTPz
え、中古ならいけるんですか?
それならお勧めも含めて探してみます。
ありがとうございました
91774RR:2006/07/12(水) 15:05:59 ID:2DGTc23Y
イヤッホウなら100も130も変わらんと思うよ。
92774RR:2006/07/12(水) 17:26:14 ID:3l/y0Ccl
メーカーの試乗車を中古で買う乗ってヤバイですか?
見た感じのコンディションはとても良いのですが、なんとなく試乗だと無茶する人がいそうな気がするのでためらってます。
93774RR:2006/07/12(水) 22:47:15 ID:ZCQG/mhO
【所持免許】 原付、普通自動二輪
【購入資金】 コミコミで50万
【用途】 町乗り中心(25kmの通勤)だけど、中距離のツーリングもしたい
【年齢】 22
【毎月バイクに使える金額】 3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む
【身長体重】 171cm 61kg
【候補のバイク】 XR250-Motard、SEROW250
【その他】 モタードやオフロード、デュアルパーパス希望なので上記の物を挙げましたが、
      中古車市場で他にオススメの車種が無いかと思い、書き込みしました
      126cc〜400ccの間の車種希望ですが、高速や未舗装路を走る予定は無いので
      高速巡航や未舗装路の走行を想定とした走りは、余り気にしません
     

      お願いします
94774RR:2006/07/13(木) 00:01:15 ID:WygjC31m
>>93
少しタンクは小さいけどトリッカーが面白いんじゃね?
あれだけ扱いやすいとベテランから初心者まで安心して勧めれる
95774RR:2006/07/13(木) 12:09:39 ID:qQA6rHOA
もし峠を攻めたいとか考えてるならD-Trakerもアリかな。
想像だけどXR250-Motardよりお手頃かと。
KAWASAKI好きの独り言でした。
96774RR:2006/07/13(木) 12:13:28 ID:GBZi+m7O
近所のバイク屋でYZFR6が二年落ちで58万くらいであった。ノーマル青15000`の美車。
これはお買い得?
97774RR:2006/07/13(木) 16:30:22 ID:3a7rmge9
はい。
9893:2006/07/13(木) 18:47:57 ID:KHFR1uY3
>>94>>95
レスありがとうございます
近所のバイク屋で探してみますね
99774RR:2006/07/13(木) 19:08:05 ID:HkgYzUXt
250SBとDトラは全く同じバイクだが、スズキ系列の方が販売店が多いし値引きも大きい
川崎正規店や赤男爵が近くにないならそういった選択肢もある
100774RR:2006/07/13(木) 21:13:48 ID:KHFR1uY3
>>99
赤男爵近所にあります
セローやトリッカーにしぼって探してみますね
101774RR:2006/07/14(金) 01:31:08 ID:x5yqK31g
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 45万
【用途】 町乗りや通学(30kmくらい)たまにツーリング
【年齢】 18
【毎月バイクに使える金額】 1〜2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 162cm55kg
【候補のバイク】 ドラッグスター400
【その他】
初めてのバイク購入になります。
業者オークションができる知り合いがいます。
ただ、まだ整備の知識がないので悩んでいます。
それなりの知識がある友人もいて、自分も勉強しようと思っていますが
やはり最初はバイク屋で買うほうがいいのでしょうか?
また、お金を借りて買うので車検は2年付のを選びたいです。
あと、よく「アメリカンなら400」と聞くのですがそんなにも変わるものなのでしょうか?
そんなに変わらないなら250にしようかと考えています。

お願いします。
102774RR:2006/07/14(金) 11:04:47 ID:sZhaFEP8
うーん、って言うか排気量はデカい程良いかも。無論デカい方が偉い!!なんてハッタリも半分有るけど、
やっぱりアメリカンは低回転域でドコドコ乗る方が多分楽しいと思う(あくまで個人的な意見)。
排気量が小さいと、どうしてもエンジンの回転数を高く保たざるを得ない状況が増えるのよね。
そこいらが気にならないなら、別に250だろうと交通法規を守ってる分には「それほど」差は出ないかも。
自分がバイクに何を求めるかで決めると良いのでは?

整備に関してだけど、よっぽど外れを引かない限り、今時のバイクはそう壊れたりしないと思います。
オイル、タイヤ、プラグ等の消耗品、それとチェーンのコンディションに気を使いましょう。
古いドカやハーレーでも無い限り、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。
103774RR:2006/07/14(金) 11:27:37 ID:PeiNCvd+
>>101
毎月バイクに使える予算が1.2万というのはちょっと辛い
というか、18歳だと任意保険と車検だけで終わる
104774RR:2006/07/14(金) 11:57:42 ID:j4eQk6a7
【所持免許】大型二輪
【購入資金】10万
【用途】レストア
【年齢】25
【毎月バイクに使える金額】5万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】180kg72cm
【候補のバイク】125未満のMT車
【その他】ただレストアを楽しみたいだけなんでパーツ供給に不安がなく、なるべく安くで。


よろしくお願いします。
105774RR:2006/07/14(金) 12:02:07 ID:PeiNCvd+
>>104
SR125とかCD125T、CB125Tあたりじゃね?
106774RR:2006/07/14(金) 12:03:02 ID:7cg2ysJD
つ CD90(12V)

まあ流用・社外含むパーツ豊富、絶版後年数経ってない、相場安い、鉄部分多くてスポークホイルだから磨き甲斐あるってことで。
107774RR:2006/07/14(金) 12:10:06 ID:PeiNCvd+
CD90よさげだねw
108774RR:2006/07/14(金) 12:13:07 ID:j4eQk6a7
レスサンクスです。
CDは過去にやったことあるんで…
そういやYAMAHAのバイクってやったことないなぁ。
んじゃSRのパーツ在庫調べてきます。
ありがとうございました。
109774RR:2006/07/14(金) 12:20:02 ID:7cg2ysJD
ヤマハなら思い切って空冷2stの方が……w
古くて既に欠品だらけだけど安くて単純。錆との戦いを思う存分楽しめますぜ〜へへへ
110101
レスありがとうございます。

>102
やはり楽しみたいなら400ってことですね
自分は身長も低い分、250の軽い車体のほうが乗り回しやすいかなぁとも思っています。
だから迷ってるんです
実際乗り比べて体験できればいいんですが・・・

少し勉強すれば基本的なことなら自分でも整備できるってことですね
頑張ってみます。


>103
任意保険と車検を除いて1〜2万と考えました。
消耗品やパーツなどに回せるようにと。