【空冷】XVビラーゴ総合スレ【銀のタマゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
随分前に落ちてから、スレが立たなかったので立てました。



みんなで

ビラビラゴーゴー

2774RR:2006/07/01(土) 09:36:23 ID:VTG+NjrZ
565ccの逆車ってなかった?
3774RR:2006/07/01(土) 10:45:12 ID:FT2FYBNB
ビラーゴ、非常にいいね。
乗りやすい。
原付みたいにして乗ってます。
4774RR:2006/07/01(土) 11:42:41 ID:lU82nB68
まだ新車があるからまた人気復活するっしょ。
5774RR:2006/07/01(土) 11:53:49 ID:dsvck0qR
俺のビラーゴは125なので原付みたいというか
原付
6774RR:2006/07/01(土) 15:45:47 ID:O8o3Y+Cx
リアサスがヘタッて交換するのだが部品代のみで金額いくらかな?
7774RR:2006/07/01(土) 19:16:13 ID:31txdlKu
純正リアキャリアってまだ買えるのかな
8774RR:2006/07/01(土) 21:49:35 ID:MqAPTQc5
ビラーゴの250乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして遅い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもアメリカンなのに車体が軽いから非力なおぬあのこにも良い。
250は力が無いと言われてるけど個人的にも遅いと思う。400と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、同じような銀のタマゴついていてそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ボスホスの横とかで止まるとちょっと怖いね。子猫とライオンくらい違うし。
速度に関しては多分大型も中型も日本で乗る分には変わらないでしょ。大型乗ったことないから知らないけど排気量があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも中型な
んて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど環七で20キロ位で渋滞中のGTRをマジで抜いた。
つまりはGTRですらビラーゴ250には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
9774RR:2006/07/02(日) 12:40:28 ID:Ga6wA9Nh
俺、400の初期型に乗ってる。
個人的にビラーゴは400初期型がサイコー格好良いと思ってるので。

マスツーリングとかでチンタラ走るのに楽なやつが欲しかったので、昔から
カタチが好きだった400初期型を探して手に入れたんだけど、想像どおり遅い。

大型と中型はやっぱ違うよ。
都内で「時速**km」ってのは乗り手の問題だけど、アクセルひねって車体が
前に進む勢いが違う。トルクってヤツだね。馬力じゃなくてね。
オレ的にはカッコ重視で選んだんで納得してるというか諦めてる。400はこの程度。
動力性能欲しければV-MAX買えってね。

大型に比べた時の中型の美点ってやっぱ軽さだと思うよ。
250kg以上の車体の取り回しは正直疲れる。バイクは軽いのがホントにいいよ。

250は新車が存在するから心配ないけど、400や750はヤマハから部品が出てこない
ので、乗るには覚悟が必要。ウィンカー程度なら別だけど、エンジン周りや外装
のパーツを修理/交換するとなったらヤフオク頼みになる。特に外装系は自分の
バイクの色の部品がある可能性は低い。

ま、20年選手の「旧車」だから仕方ないけど。
10ひっきーがえる:2006/07/02(日) 14:21:55 ID:KUisaOFg
>>1さん スレ建て乙 
6年式400糊です 先月は初めて1000キロ越えのつーりんぐしますた
中央道走るといつも前側がかぶる。行きの関越は何でもなかったのだが、
たぶん標高による気圧のせいかも。

70キロしか出なくなるので危険。キャブの連結パイプ外して指でふさぎ
前側にガソリン行かなくしてアイドリングさせておくと復活汁。
・・・恒例作業

大型と言えば高速で相棒のGSX1400に乗ってみたが、
俺のとは別次元だな。
11774RR:2006/07/03(月) 02:03:47 ID:7wfemD+c
漏れは初期型に20年前から乗ってるんだが、確かに遅いよ。




だが、それがいい!
12774RR:2006/07/03(月) 14:56:54 ID:jS2m5phj
駐車する時に
ハンドルを右に切る。
13774RR:2006/07/03(月) 19:23:03 ID:ij+k4Kc4
ハンドルロックしたままエンジン始動
14774RR:2006/07/04(火) 20:54:56 ID:5hpiU7A0
ビラーゴだいすき
15774RR:2006/07/05(水) 12:32:04 ID:58ER5ZSG
タンク小さい
16774RR:2006/07/05(水) 23:02:15 ID:az1Wyqjz
が燃費が抜群!no problem!!
17774RR:2006/07/06(木) 00:35:59 ID:f1s0yqAG
ビラスレ復活キター!!!
250海苔です!ちょっとだけいじってます。
左のキャブヒーター入り銀球は取っ払いましたw
18774RR:2006/07/06(木) 00:46:38 ID:gI1RdOjP
走行中滑って色々曲がってしまった…ごめんビラーゴ
19774RR:2006/07/06(木) 14:42:09 ID:iWvuWyvL
初期型400、フラットハンドル・・・キレイだったな〜蟻みたいで。
ダミータンクがガソリンタンクになってからは興味なくなったけど
出た当時一目惚れ。買える金など無く原付乗ってたよ。
あれが今新車で買えるなら即買う!3台くらい買う!w
20774RR:2006/07/06(木) 18:55:35 ID:9r1HgRNi
ちょい質問です。車体番号3DM-003**の250に乗っています。
レギュレーターの事なのですが、リコール後のドラッグスターの
レギュレーターは付きますでしょうか?知っている方いたら宜しくお願いします。
21びらびら:2006/07/07(金) 17:22:08 ID:a2WRO1Uy
びらちゃん最強!まじかっちょいい☆
22774RR:2006/07/08(土) 00:00:11 ID:WemfOQCo
>>20
つきますよ。
私もつけていますので。
ポン付けという訳にはいかないので一応覚悟しといて下さい。

ただ、その車体番号の時期のビラーゴは
レギュの位置がアレだと思うので移設も考えた方が良いかと。
23774RR:2006/07/08(土) 00:45:04 ID:E13VNiBI
>>22
一応は後期型のレギュを付けているのですが、ストックが欲しいので…
値段も大分違いますし、助かります。
ありがとうございました。
24774RR:2006/07/08(土) 04:45:38 ID:l1TsW6z2
750か1100が欲しいです
25774RR:2006/07/08(土) 04:56:01 ID:iA51o8bi
250乗ってます
小回りきいてDSC11より疲労度が少ないです
26774RR:2006/07/08(土) 07:27:47 ID:9+HPVXXW
質問なんだけど
レギュレーターのトラブルって良く聞くけど
なんの兆候もなく突然死んでしまうのかな?
近々長距離ツーリング控えているので
ちょっと不安だ
27774RR:2006/07/08(土) 10:47:12 ID:5TK9XM/7
俺のビラーゴ125だとはいえ
燃費リットルあたり40km越える…
凄いぜ
28774RR:2006/07/08(土) 15:54:37 ID:oDbbzBP6
あれ、銀のタマゴって呼ばれてるのか。
俺はひそかに、おっぱいと呼んでいた。
ほら、タンクにぴったり体をつけるとちょうど手のひらにすっぽりと…ハアハア
29774RR:2006/07/08(土) 16:48:20 ID:ZVsJgzO9
銀のたまごって何のことですか?
30774RR:2006/07/08(土) 16:51:43 ID:fREaMW/Z
フィルター
31774RR:2006/07/08(土) 21:20:02 ID:yBgW5tEd
32774RR:2006/07/08(土) 22:33:35 ID:oNEu/nga
>>28
右はクリーナーボックス
左はキャブヒーターのセンサーが入ってるタンク前方下部のメッキの箱のこと
33774RR:2006/07/09(日) 00:13:09 ID:+K7dBoxS
漏れはビラーゴに乗りたくて中免とった。
結局乗らなかったが、いまだにビラーゴを見ると
目が釘付けになる。
250も400もかっこよかった。
できれば手に入れてみたいと今でも思う。
でもすでに2台持っているので現状では無理。
34774RR:2006/07/09(日) 04:15:26 ID:Eix3dxXR
250海苔だぽ。
ヤフオクで中古18マソで買ったんだが、この一年間順調に動いてくれてるよ。
これからも大事にしていこうと思う一台だね。

ちなみに、おらのビラちゃん左のたまごは空っぽなんだが。
35774RR:2006/07/09(日) 04:35:09 ID:rX2222vE
>>33
125はどうだろうか
36774RR:2006/07/09(日) 10:33:05 ID:eiujpqeA
おまいらビラーゴミーティングですよ。

http://cgi16.plala.or.jp/cogito_e/virago_bbs/bbs.cgi?
37774RR:2006/07/09(日) 18:23:34 ID:r1qWBiCD
ヽ(・ω・)ノ ビラビラゴーゴー
38774RR:2006/07/09(日) 19:46:26 ID:ZE057LyE
ヽ(・ω・)ノビラビラマンコー
39774RR:2006/07/10(月) 01:54:13 ID:gZf0ut60
サビやすいですよね
週末のサビとり大変…(´・ω・`)
40774RR:2006/07/10(月) 05:56:36 ID:Pye3em8w
質問です
ビラーゴ125に250用のマフラーてつきますか?
41774RR:2006/07/10(月) 06:39:00 ID:s04ZSSSL
今自分はビラーゴ250を買おうと思っています。アメリカンを買うことは決めてるんですが友達から250を買う人は必ず後悔すると言います。自分はマフラーの音さえ良ければ購入を決めてるのですがビラーゴの音アメリカンとして満足出来るような音でしょうか?
42774RR:2006/07/10(月) 10:28:44 ID:lwj8XuSO
250でもメンテしっかりやらないと後でごっそりお金かかります
車検あるないでは決めない方がよいと思いますよ
43774RR:2006/07/10(月) 12:30:39 ID:vEA7krQK
単に「音」だけを気にするのなら、マフラー変えればすむわけで。
アメリカン特有の鼓動感(?)ってのはちょっと物足りなさを感じるかもしれない。
まぁ、250だからってのもあるかもしれないけど。

ビラーゴは日本の本格アメリカンの先駆けになった名車。
それを知らずに選んだおれは勝ち組(ぁ
44774RR:2006/07/10(月) 13:34:40 ID:knocdXok
>>41
鼓動感ははっきり行って期待するな!
250だし回転高めになってしまう以上どうしても無理がある。
でもビラーゴかっこいいからいいと思う。
45774RR:2006/07/10(月) 14:54:39 ID:5057M2Y7
>>42
250は新車で買えば大丈夫なんじゃないのかな? 新車安いし。

でも、どういう音を求めてるか分からないけど、ノーマルの音
は誰が聞いてもショボいと思うけどね。
音が欲しいなら排気量大きい方が有利だよね。

250は手軽さとか気楽さがウリだから。
ドカドカッと行きたいならDS4でマフラー交換でしょ。
46774RR:2006/07/11(火) 10:03:01 ID:iy72ufKe
250のほうに乗ってるんだが、
自分のは燃費がリッター15kmぐらいしか走らない・・・orz
おまいらの燃費はどれくらいですか?
あともし、改善法を試した方いたら意見お願いします。
47774RR:2006/07/11(火) 10:19:54 ID:x9UbZGiP
毎日ブン回しても28!おさえれば35以上走るよ
48774RR:2006/07/11(火) 12:37:03 ID:QVa/ZLO1
おまいら自慢のビラーゴみせてくれ!
画像アップよろしく!!
49774RR:2006/07/11(火) 12:52:25 ID:aaW9eJMu
俺から逝くぜ!
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat3/upload325826.jpg

今はウインカー変えてます。
50774RR:2006/07/11(火) 13:27:09 ID:QVa/ZLO1
>49
シブイ!!いいっすね〜

俺もウインカー変えたいと思っていたので、
現状も見てみたかったです。
51774RR:2006/07/11(火) 18:24:15 ID:lcYWSSux
>>46
リッター15は異常
どうやったらそんなに・・・
52774RR:2006/07/12(水) 01:11:29 ID:GoLfm1Ey
53774RR:2006/07/12(水) 02:41:38 ID:UhsC6QQz
>>50
褒めてくれてありがd
今はサイドバックが酷い事になってるからあまり見せたくないんだけど、
明るくなったら写メ撮ってうpしますに。
5453:2006/07/12(水) 12:27:36 ID:K6HP2S+o
55774RR:2006/07/13(木) 00:18:10 ID:Qa2DyB9X
>>46
1100だけど、悪くてL/16km、良くてL/20km位(田舎)。
56774RR:2006/07/13(木) 08:24:20 ID:H3vwNzEg
>>52
>>54
サイドバッグいいなあ
ほしい・・・
57774RR:2006/07/13(木) 09:59:44 ID:a1QZJ4o2
ヤフオクで3000〜6000くらいのサイドバックが出てるよ。
見てみたらいいかも。

ちなみに俺のビラーゴ、ヤフオクで買った。ちょっとした冒険だな!
良い物でよかったよ・・・ホンマ。
58774RR:2006/07/13(木) 15:14:59 ID:Bcjpl3g7
>46
エアクリーナーの状態を確認し、必要だったら交換したほうがいいですよ
59774RR:2006/07/13(木) 15:15:48 ID:Bcjpl3g7
ところで250のマフラーはドラッガータイプしかないのですか?
6052:2006/07/13(木) 19:36:54 ID:ysl692HR
>>57
俺のもヤフオク、新品5000でした。
6146:2006/07/13(木) 20:07:12 ID:O2MQCC0D
>>51,55
やっぱり異常なのか↓
ってか1100以下って・・・
>>58
ありがd。早速見てみます・・・orz
62774RR:2006/07/13(木) 22:55:48 ID:nijJ4/LB
XV750 1986 今年二十歳です。

ほぼノーマル(ハンドル・ミラー・シールド・安物サイドバッグ・GPS)
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber20909_d10.jpg
63774RR:2006/07/14(金) 09:14:41 ID:U6vaEQLc
GPSだと?!
ブルジョアめー!ブルジョアめーっ!!!
    ・・・いいなぁ
64ビラビラゴーゴー:2006/07/15(土) 15:50:19 ID:LbV1jg+T
ビラビラゴーゴー
65774RR:2006/07/15(土) 19:45:13 ID:0H4oO5Zy
大阪でビラーゴ乗ってます。
最近走り重視のビラーゴ作ってみたんで良かったら感想聞きたいです。

http://up.2chan.net/j/src/1152897883509.jpg
66774RR:2006/07/15(土) 20:00:59 ID:EPQx3SUm
160は出そうだな
6765:2006/07/15(土) 20:11:08 ID:0H4oO5Zy
>>66
感想ありがとうございます!
加速は結構すごい方じゃないかなと自分でも思ってたりします。
でもあまりノーマルから雰囲気崩したくないので外見はあんな感じになりました。
68774RR:2006/07/16(日) 00:00:03 ID:l9vDGXaj
>>65
もうちょっとすっきりさせるといいかもね。
けど良いわ。方向性にセンスを感じる
69774RR:2006/07/16(日) 01:10:59 ID:lbAA4WiX
マフラー替えようかな>250乗り
おすすめ教えて
70774RR:2006/07/16(日) 01:35:49 ID:g0Rahr1O
>>69
マービングのスラッシュカットで跳ね上がってる奴つけてるけど、
音も見た目も値段も(新品が二万もしない)よいです。
7165:2006/07/16(日) 05:44:37 ID:XpPEG/I3
>>68
感想ありがとうございます!
頭の中で各パーツをもう少しあっさりしたものにしてみたんですが、
確かにその方がビラーゴの良さが出そうな気がします。
実は友達からも「これだと各パーツが主張し過ぎかもね。」て言われてました。
方向性に支持もらって自信が出てきました!
72774RR:2006/07/16(日) 18:18:51 ID:62rtxIY7
60越えたうちの親父が250に乗ってます。
純正のサイドスタンドは傾き過ぎて荷物が載せにくいそうです。
ハリケーンから100mmロングサイドスタンドが出てますが、
ロングフォークジョイント装着時につけるものなので
これでは長すぎると思います。
ttp://item.rakuten.co.jp/partsboxsj/ha7652/

純正より3〜5センチくらい長くて他の車種から
流用できるようなものがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

>>65
パソコンからですが、私は見れませんでした(泣)
7352:2006/07/16(日) 19:40:55 ID:IlASdffp
>72
見ないほうが正解
74774RR:2006/07/16(日) 20:54:36 ID:FAleDGYF
ビラーゴ250で
日本一周は可能でしょうか。
1か月くらいで。
壊れないかな?
75774RR:2006/07/16(日) 21:49:30 ID:4vGUoEn9
ビラーゴ1100の購入を考えていますが、鼓動感とか、乗り味はいかがですか?
76774RR:2006/07/16(日) 22:32:41 ID:PyNdmVv8
ビラーゴ1100。俺も気になる。
1100ccもあったら、ビラーゴでも遅くないよね?
400のネイキッド乗っているけど、最近みょーにビラーゴが気になって。
そもそもアメリカンに乗ったことないんだが、峠とかでの走りはどうなんだろ。
速さを求めてはいないけど、400より遅いのは嫌だな。
ネイキッドから乗り換えた人いますか?
77774RR:2006/07/17(月) 01:27:10 ID:5fK5ISY6
>>65さんのビラーゴ見損ねたぁ(´・ω・`)
78774RR:2006/07/17(月) 03:29:00 ID:Ml080mOn
>76
ドカ400からビラ250乗換えです。
アメリカンに走りは期待してはいけない。
ノーマルですらバンク角ないのに峠で速く走ろうってのは無謀です。
ゆっくり、また〜りと走るのがいいわけで、走りを求めるならおとなしく400ネイキッドに乗ってたら?
79774RR:2006/07/17(月) 04:24:03 ID:+TQocmc9
>>78
そうか。速いとか遅いとか以前に、バンク角が無いから速く走らせることができないのか。
ゆっくり、また〜りと走ることの方が多いけど、時々速く走らせたい時もある。
アメリカン乗りは、そんな時はどうしているの?
80774RR:2006/07/17(月) 07:20:58 ID:Ml080mOn
>79

直線なら排気量のでかいビラ1100なら多少速いかも。でも400の並列4発と比べたら・・・

ちょっと形は違うけど
⊃V-MAX

直線だけは速いよ。
加速もアホみたいに速い。
峠は攻められんが多少はバンク角あるし。
81774RR:2006/07/17(月) 12:10:04 ID:0+ftpbUS
>>80
>ちょっと形は違うけど
>⊃V-MAX
だいぶ違うような・・・
マッチョなのは好きじゃないです。
速さもそこまで求めてはいないし。
パワーは400マルチで満足しています。

ビラーゴの気に入ったところは綺麗なところ。
小さいタンクや、ツートンカラーなんかが美しいと思う。

アメリカンにしたら、装備も一式買い換えないとな〜。
赤メッシュジャケットにフルヘは合わないな。


82774RR:2006/07/17(月) 12:12:12 ID:0+ftpbUS
81=79 です。
83774RR:2006/07/17(月) 12:13:10 ID:Fi22WMdr
あめふってるよー
乗りたいよー
84774RR:2006/07/17(月) 22:46:23 ID:DPtyCinX
ビラビラ保守
85774RR:2006/07/18(火) 00:48:41 ID:vxVPtFUd
アメリカンは高速とかまっすぐな道でぶぃぶぃ飛ばせば良いと思う。
日本版ハイウェイ?(´・ω・`)
86774RR:2006/07/18(火) 08:20:10 ID:WbstasJL
アメリカンは飛ばさない。
景色を楽しみながらのんびりツーリングがいいよ!
87774RR:2006/07/18(火) 21:52:43 ID:Q+/0rmNX
高速で流れに乗ると正面からの風圧がたまらんので、
高速に乗るのは極力避けているわけだが。
当方初期ビラ400海苔。

見晴らしのいい田舎の道をぼーっと走るのがいい。
88匿名:2006/07/18(火) 22:14:34 ID:zY+iN5bb
すいませんビラーゴじゃなくスペシャルなんすけどマフラーがどこにも売ってないんですけど
みなさんどうやって手に入れてるんですか???
89774RR:2006/07/18(火) 22:19:25 ID:+dAEuEpm
>>88
スペシャルのマフラーは手に入れてない
90匿名:2006/07/18(火) 22:22:29 ID:zY+iN5bb
いやどうやって手に入れればいいんすかね??もう探す方法ないんすよ…
91774RR:2006/07/19(水) 06:43:08 ID:WgBWXvQ2
俺のビラーゴ250は
原型がわからなくなるくらい
フルカスタムしてるんだけど
邪道ですかね!?
エンジンの形と250の手軽さが好きなんだけど
他は満足できずにイジってたら
ノーマルの面影が無くなった・・・
92774RR:2006/07/19(水) 12:33:04 ID:PKWTPe0x
いいんでないか?趣味ってのは十人十色でつ。
でもビラーゴってチョッパーに向いてるって言うよね、細いから?
93774RR:2006/07/19(水) 20:49:18 ID:IbrQobcj
>>90
スペシャルってたしか、XSだよね?
何ccか知らんけど、↓ ここから『XS マフラー』で検索してみたら?

ttp://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/26312-category.html?alocale=0jp
94774RR:2006/07/20(木) 19:28:01 ID:rQhcCF3c
>>92
俺のビラーゴはチョッパーです!
あの細さ、空冷エンジン、車検のない250って事で
ビラーゴにしました!
95774RR:2006/07/20(木) 22:04:32 ID:Bg/GzgNt
>>91
邪道どころかチョッパーベースにビラ250って王道じゃね?
かく言う俺も軽くチョッパー
(フォークジョイント、ロボハン、シーシーバー、フェンダーカットetc)
96774RR:2006/07/21(金) 10:06:23 ID:do3PvqR0
125にすると高速乗れなくて不便だし
250にすると親がきれる
学生のモレは辛いぜ
97ひっきーがえる ゲコゲコ:2006/07/22(土) 07:32:15 ID:DZ7UvSOm
250は車検がないが任意保険が高いな リッターバイクが
増えてきたことだし、125超えが一くくりなのは見直してほしいものだ

400だが高速乗るときはタンデムステップに足を置く事にしてる。楽だじょ
98774RR:2006/07/22(土) 20:22:30 ID:M3pbMu20
最近のり始めたんだけど、ちょっと教えてください。
ガソリンのコックなんですが、ONとRES(リザーブ)はわかるんですが、真ん中の「PRI」ってなんですか?
OFFならわかるんですけど・・・
99774RR:2006/07/22(土) 23:43:23 ID:/Az3h3IE
>>98
PRIにしてタンク外すと、ガソリンがドボドボとこぼれてくるよ。
蛇口が開いている状態みたいなもん。
負圧式のコックなんで、ONやリザーブではエンジンがかかってないとガソリンがキャブレターに送り込まれない。
リザーブも使い切ってガス欠になったら、PRIにしてガソリンを入れてやらないとキャブレターにガソリンが入らないよ。
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2006/07/23(日) 00:23:38 ID:ZOekNLwo
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
101774RR:2006/07/23(日) 01:03:05 ID:l4n7NNNc
250海苔(3DMFフルノーマル)ですが・・・
ODAXキャリア(REN10196C)ってボルトオンで付くんでしょうか?
工具無いので切ったり穴あけたり削ったりできないのです。
付けてるひといますん?
102774RR:2006/07/23(日) 02:20:56 ID:vq3+STqb
ビラビラゴーゴー
103774RR:2006/07/23(日) 06:36:21 ID:coRkuFqv
400海苔です。
久しぶりに復活おめでたいあげ
104774RR:2006/07/23(日) 07:34:44 ID:FKB0d1y5
1100逆車からCB750に乗り換え早八ヶ月。
大きな事故でCB廃車に;;

峠では1100でけっこう飛ばしてました。
1100はブレーキが超プアだけど、加速はそこそこあるし、けっこうワインディング時はNKをつついてました。
よく、アメリカンなのに!って驚かれてた。

バンク角が少ないから確かにすぐ擦るけど、一般道の峠をそこそこ楽しく速く走る分には充分。最高。
乗り方次第で一般道レベルならかなり速く走れるッス



同じ感覚でCBに乗ると、カーブ一つ一つが死ねる速度の突っ込みと立ち上がりになり、
楽しいと同時に常に恐怖。

もう四発はイラネ。
動けるようになったらまた二気筒に乗りたいな。
ビラセン最高
105774RR:2006/07/24(月) 08:48:31 ID:kdyhvNVu
>99
遅くなりましたがありがとうございます。
106ビラビラゴーゴー:2006/07/24(月) 23:52:14 ID:3zvIuGtX
ビラビラゴーゴー
107774RR:2006/07/25(火) 02:32:42 ID:7SPYIPig
125海苔なんすけど…今サイドバックにツールバックがついてるんですけど…ここからシーシーバーを伸ばそうとぉもうんすけどどうすかね??意見お願いします☆タンデム重視で(>Σ<)
108774RR:2006/07/25(火) 03:46:32 ID:WK8WlG5d
×バック
〇バッグ

×シーシーバー
〇シシーバー
109774RR:2006/07/25(火) 05:52:49 ID:B5GBp1/l
タンデム重視か・・・
漏れもしたいけど、タンデムしてくれる娘がほしい・・・
110774RR:2006/07/25(火) 07:27:16 ID:rtNYefNl
ギャル男キモい
111774RR:2006/07/25(火) 09:44:11 ID:7SPYIPig
ギャル男でもヤンキーでもじゃないすけどぉ…(>_<)工房です…(-.-;)バックつきでシシーバー伸ばしたらダサいすかね??
あと125って250のマフラーつきますか??
112774RR:2006/07/25(火) 12:38:47 ID:mGAf0PMN
クラシックスタイルならシーシーバーはダサい。
チョッパーならシーシーバーは似合うし、ロングフォークチョッパー
なら長いシーシーバーでもいける。ようはバランスとセンス。
113774RR:2006/07/25(火) 12:53:11 ID:I6cYdSb+
なかたそ乙
114774RR:2006/07/25(火) 21:00:11 ID:h4abjhMd
おれは前にも言ったように、カスタムは個人の自由だと思う。
感性ってのは人それぞれだろうし、自分がカクイイ!って思えるならそれでいいんじゃないだろうか?
もちろん、LEDでぴっかぴかとか、爆音マフラーでぶぃぶぃとかじゃなくて、常識の範囲内の話だががが。
115774RR:2006/07/25(火) 23:35:20 ID:mGAf0PMN
カスタムしてるビラーゴ見るとうれしい気分になるのは俺だけ!?
116774RR:2006/07/25(火) 23:38:48 ID:/Gkxxzyn
元気に走っているのを見るだけで嬉しいよ。
古い型に若い子が乗っていたりとかね。微笑ましい限りさ。
117774RR:2006/07/26(水) 22:06:11 ID:NSuzM4us
うちの近所でも3台確認している
一台は見かけなくなった…
118774RR:2006/07/27(木) 19:54:06 ID:Zq6HATha
ビラビラ
119774RR:2006/07/27(木) 19:56:34 ID:bdkhPz9v
まんこ
120774RR:2006/07/27(木) 21:58:06 ID:YoSDU0zO
みんな何歳?
121774RR:2006/07/27(木) 22:46:29 ID:hFPM4etW
16歳の1100
右前のウインカーだけダブル球なんだけど、なんでだろう…
122774RR:2006/07/28(金) 02:30:10 ID:YX+3zp+O
16の1100ってマジか!?ごつすぎやろ??250のサスペっフォーク変えてダウンしたいんだけらもいいのありませうか??
123774RR:2006/07/28(金) 02:36:39 ID:gCJRTPAn
ビラーゴ絶好調!
250でもしっかりメンテだ!
124774RR:2006/07/28(金) 21:10:09 ID:9L36x5YK
24歳の1100です。
速いんだか、遅いんだか良く分からないバイクですね。

>121 16歳は大型免許とれないべ
125122:2006/07/28(金) 21:18:06 ID:YX+3zp+O
すっかり忘れて釣られてた…(-.-;)
126121:2006/07/28(金) 21:31:57 ID:FpFwh8km
>>122>>124

>>62 のように、今年で16歳(90年式)のビラーゴのつもりで (・ω・`;)
127774RR:2006/07/28(金) 22:00:17 ID:YX+3zp+O
あっ、そゆことかぁ──
ビラビラに釣りとは珍しいとぉもたw
ぉれの何才やろ?
128774RR:2006/07/28(金) 22:19:17 ID:19Gtt+PN
北海道行って来る・・・
250で
129774RR:2006/07/29(土) 00:41:17 ID:Q+B6+QQ0
青森から?
130774RR:2006/07/29(土) 13:29:53 ID:hhqF+vsE
樺太から
131ビラビラゴーゴー:2006/07/30(日) 02:52:48 ID:JLtD+W8I
ビラビラゴーゴー
132774RR:2006/07/30(日) 08:24:49 ID:Xh9S/Ujj
質問ですが、純正のフラットハンドルタイプのポストは何インチくらいですか?
133774RR:2006/07/30(日) 10:08:00 ID:PGwM4vt9
250なんだけどレギュレーターにつながるハーネス
が焼けてトロけてしまったんだけど同じトラブルに
なった人いる?
134774RR
レギュレーターの過充電じゃないかな!?
1度調べたほうがいいよ。