□□□動画撮影スレ take25□□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
撮れ、編集しろ、うpして貼れ!

・速く走ったりすごいコーナリングをうpするスレではありません。
・凝った編集や作品としての優劣を競い合うスレでもありません。
・粘着は放置すること。
・道交法違反は撮影者の責任下で。パクられても泣かないこと。
・皆を喜ばそうと、一般車に迷惑な走行を無理に撮影しないこと。
・著作者の権利を尊重すること。
・無断で他スレに作品を転載しないこと。

とりあえず読んでおけ
http://www.blwisdom.com/psy/09/

前スレ
□□□動画撮影スレ take24□□□
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149426726/

過去スレ
http://pita.paffy.ac/cgi-bin/bs.cgi/1/_93_ae_89_e6_8eB_89e/

【まとめサイト】 サムネイル化不許可/掲載拒否  ●動画過去スレあり
http://user.wazamono.jp/2ch-bikemovie/index.html
2774RR:2006/06/26(月) 10:12:50 ID:g/brqb1e
【アップローダー】
業物 - WAZAMONO 
http://www.wazamono.jp/index.html  ※広告クリックよろしく!
http://www.wazamono.jp/bikemovie/index.html
Uploader
http://bike2ch.orz.hm/upload/index.html
jt 犬猫大好き
http://jya.jp/jt/
1rk(あぷろだリンク集)
http://www.1rk.net/

動画Upテンプレ
【作品名】… 
【作品URL】… 
【撮影場所】… 
【車種】… 
【撮影機材】… 
【ジャンル】… 
【コメント】… 
【編集ソフト】…
【ファイルサイズ 時間】…
【まとめサイト】サムネイルだけやめて ←選択→ 掲載自体やめて
3774RR:2006/06/26(月) 10:13:03 ID:g/brqb1e
[二輪]【!!動画集めよう!!】[2輪]Vol.26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144690133/
【ねぇ】携帯用動画うpスレ【え?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134243463/

デジカメ板より
ツーリング行くのににデジカメは欠かせない
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1111464838/
デジカメの動画・ムービー・録画を語れよ-その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127170154/
【元祖】Xacti DMX-Cx + HD1 PART14【動画デジカメ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1140121187/
【気軽に】 I-O DATA Motion Pix Part5 【撮ろう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125790622/
【目指せ】SANYO Xacti総合スレ【シェア10%】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121618275/
SANYO XACTI Jシリーズのスレ (実質10)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1121730336/
【J4後継】 三洋 SANYO Xacti E6 【動画最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125036031/
【MPEG-4】DSC-M1/M2総合スレ【PSP連携】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1130483802/
4774RR:2006/06/26(月) 10:13:17 ID:g/brqb1e
ハンドルに固定できるクランプ゚式雲台とか
http://www.slik.com/acc/4906752209660.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/
安い小型雲台(ネジはU1/4.W1/4又は2分ネジ使用可)
http://www.slik.com/bh/4906752214244.html
タンクなどへ吸盤固定できる雲台
http://www.evendi.de/jsp/eVendi2004/product_info.jsp?productID=52450
驚異のポンプ式吸着盤と機動性抜群の雲台
バキュームマウントグリッパーDX
http://www.slik.com/kenko/4961607807972.html

自転車用オープン・カサ・スタンド
http://www.navida.ne.jp/snavi/2391_1.html
カメラ付携帯電話用おもしろレンズシリーズ
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/index.html
ネットワークカメラ用オプション広角レンズ
http://www.corega.co.jp/product/list/others/nclensw.htm
ROWAバッテリー
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=703

MP4Cam2AVI
http://mp4cam2avi.sourceforge.net/

WM9 Encoding Script Frontend
http://www5b.biglobe.ne.jp/~k-kumaki/prog/wmef.html
5774RR:2006/06/26(月) 10:13:57 ID:g/brqb1e
Windows ムービー メーカー 2.1 ※注意 XP専用、要SP2
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/downloads/updates/moviemaker2.mspx
Windows Media エンコーダ 9 シリーズ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5691ba02-e496-465a-bba9-b2f1182cdf24&DisplayLang=ja
Windows フォト ストーリー 3
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/photostory/default.mspx
TMPGEnc
ttp://www.tmpgenc.net/j_main.html
UniteMovie
ttp://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/
AviUtl
ttp://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
MPG2AVI
ttp://www5.plala.or.jp/hider/
QuickTime Alternative 1.33
ttp://www.tweakers.net/meuktracker/6187
QTReader.vfp - movファイルをTMPEGEncやAviUtlで取り込む為のプラグイン
ttp://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html
3gpToRawAvi converter - 携帯の動画(3GP)をAVIに変換するソフト
ttp://www.symbianology.info/3gp_to_avi.html
携帯動画変換君
ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/


メディアエンコーダーでMP4をWMVに変換方法などデジカメ動画の編集方法がわかり易く書いてあるHP
ttp://aquamovie.sakura.ne.jp/index.shtml
あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「MediaCoder」
ttp://gigazine.net/News/html/lg/001259.htm
6774RR:2006/06/26(月) 10:14:18 ID:g/brqb1e
7774RR:2006/06/26(月) 10:14:31 ID:g/brqb1e
mass2storage マスツーストレージ(仮)
http://mass2st.ddo.jp/
http://user.wazamono.jp/despelunker/offline.html
※無料です。
※マスツーリングに限りません。

当面は容量無制限ですが(GB単位)、さすがにHDDには限度があるので、GW等を控えて
利用をお考えの方は登録をお早めに。まだ申し込みは少ないです。
こちらも運用経験を積みたいので、協力頂けると助かります。
8774RR:2006/06/26(月) 10:47:00 ID:rVB97aec
>7は閉鎖したとかいてあったと前スレに思うが。
つーか他にもDAT落ちスレとかぞろぞろあるし。
9774RR:2006/06/26(月) 10:48:23 ID:rVB97aec
日本語がおかしい。
×>7は閉鎖したとかいてあったと前スレに思うが。
○>7は閉鎖したと前スレに書いてあったと思うが。
10774RR:2006/06/26(月) 13:24:04 ID:8aUF9G5s
orz
11774RR:2006/06/26(月) 13:55:54 ID:RbGD4hmB
いままでいくつか動画うpしたもんでつが。

編集作業はそれなりに楽しいけど、最近撮影すんのが面倒っつーか飽きてきた。
やっぱ同じアングルばかりじゃダメだねぇ。
12774RR:2006/06/26(月) 14:06:51 ID:Laa1mBpU
 セローで、ハンドル+雲台 で固定して撮影したことあるひと
 います?
  林道以外なら、ハンドル+雲台でいけますかね。
 セローでも。
13774RR:2006/06/26(月) 15:01:21 ID:W4fRMS8/
>>12
>ハンドル+雲台
ノシ
TWならいますよ

林道じゃ撮影したこと無いけど
14774RR:2006/06/26(月) 15:05:55 ID:8aUF9G5s
同じアングルってどんなアングル?
まさか、前だけのじゃないよね?
色々試して飽きたならしょうがないけど。
腰マウント、ヘルメットマウント、胸マウント、首マウント、テールマウント、ステップマウント、巨乳マウント等々。

全部試した?
15774RR:2006/06/26(月) 15:08:27 ID:8aUF9G5s
巨乳マウントは試したかい?
16774RR:2006/06/26(月) 15:11:46 ID:Laa1mBpU
>>13
 動画とったのあったら、アップ願います。

 振動でどこまで、ぶれるのか見たいので・・・。
17774RR:2006/06/26(月) 15:31:45 ID:mB1FdGTa
【作品名】…観光案内
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9166.wmv.html
【撮影場所】…横浜市内
【車種】…ドカ 
【撮影機材】…P505 
【ジャンル】…散歩
【コメント】…車大杉
【編集ソフト】…プレミア
【ファイルサイズ 時間】…約38M 4:48
【まとめサイト】どんと来い
18仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/06/26(月) 15:36:47 ID:9FYrhVQs
色々なアングルをと思って電波少年風に自分の顔を撮ってみたんだが…( ´ω`)…

びっくりするほどつまらなかった…orz
やっぱインカムつけてコメントを随時吹き込まんといかんね。
でも時折映る雲や標識などの流れ方が少し斬新だったのでモノは使い方かも新米。
19774RR:2006/06/26(月) 16:04:32 ID:O/pa0kIO
>>16
以前うpした動画でklxとシェルパでハンドル固定動画がまだあるかも
ちょっと探してみる
2013前スレ770:2006/06/26(月) 16:06:07 ID:W4fRMS8/
>>16
撮影したけどまだ編集ソフトがまだ届いてないんです。
明後日あたり届くと思うのですが。

初動画になります。
ちょっと待って下さい。
21774RR:2006/06/26(月) 16:10:37 ID:RbGD4hmB
モーピクも個体差大きいというか・・
オン車で舗装路走ってて、フリーズすることもあれば、
以前うpされた動画ではエンデューロでちゃんと撮れてるのもあったし
22774RR:2006/06/26(月) 16:32:54 ID:6P/7fkXx
>>17
観覧車のとこがキラキラしてて綺麗ですねぇ
大阪では見れない景色だ
23774RR:2006/06/26(月) 16:51:43 ID:rVB97aec
前スレ987、SDR-S100は確か初登場のはずだから
非常に参考になった。暗所は比較的良好、ゲインアップ&
スクリーン越しのためか色味がややあっさり目、
デジカメ系と違って60iなのでインターレース縞がやや目立つ。
いろいろ特徴が分かった。

あと気になったけれど、あれは16:9で撮影してない?
確か4:3でも16:9でも仕様上704*480で区別されないから、
編集ソフトで設定するか、ReAspectで元の.movにアスペクト情報を
埋め込まないと、見る側が再生ソフトで指定しなければいけなくなるはず。
ぐぐるか価格コムの掲示板で調べてみてくれ。
2416:2006/06/26(月) 17:21:50 ID:Laa1mBpU
>>19
>>20
 お願いします。これから、ハンドル、雲台固定のものを
買う予定なので・・・。
25774RR:2006/06/26(月) 18:18:27 ID:3B59hq5/
>>16
ノシ
セロー+ハンドル+雲台でちょうど振動テストしてみたとこだよ。

素材が少ないけど頑張って編集してみるわ。
ちょっと待っててな。
26 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/26(月) 20:04:44 ID:4iuatClo
前スレ987氏うp乙。

新道出来る前の狐坂が何故か懐かしく思えたよw
27774RR:2006/06/26(月) 20:07:47 ID:il0aBwrU
以前にも狐坂動画出てたね
28 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/26(月) 20:26:05 ID:4iuatClo
そうなんですか?!
見逃してる・・・・orz
29前スレ987:2006/06/26(月) 21:47:18 ID:hFWUXGse
ただいまっ!
>23
16:9だよ、それらしいソフトは手に入れてあるので今度チャレンジしてみるよ、
それと画面の明るさをすこしあっぷしてあるよ。
スクリーンは汚いまま、手振れ補正は切。
>27
夜は綺麗だと聞いたので行ってみたが、たいしたことなかったw


今度は昼間の動画アップするよ(いつになるかわからんけどね)
マウントの仕方をもう少し考えんといかんね。
30774RR:2006/06/26(月) 21:50:03 ID:UUhgn78d
あのー試乗会行った人はマダですか?
31774RR:2006/06/26(月) 22:27:26 ID:9z0ZpPnk
注意喚起
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○仕事人◆DJEBELTibQは放置が一番キライ。 仕事人は、常に誰かの反応を待っています。||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。             ||
 || ○放置された仕事人は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。  .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなた仕事人に見事に釣られたのです。            .||
 || ○反撃レスは仕事人の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。.||
 ||  仕事人にはエサを与えないで下さい。      Λ_Λ                           ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  コレハ キホンデスヨ               .||
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  テストニデマスカラ メモシナサイ          ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|. _______________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
32774RR:2006/06/26(月) 22:30:57 ID:Z3EXHnIe
ヨコハマ動画は数年前にデートした場所、そのまんまじゃないか。
あの子、元気にしてるかなー。
33774RR:2006/06/26(月) 22:37:05 ID:RaC1qJQz
>>17
ルート反対側、みなとみらい大橋側から入って最後に元町抜けて、
港の見える丘公園あたりからのベイブリッジが入ってれば最高だったかも?
34774RR:2006/06/26(月) 22:59:51 ID:h9yAcdmj
流れぶったぎってすまんのだが
ヤフオクに出てる1200万画像の海外製の奴ってのはどうなのよ?
あの値段なら壊れてもおしくないしカタログ道りのすぺっくなら最高なんだが…
どなたか使ってる人いますか?
35774RR:2006/06/26(月) 23:04:44 ID:8qNpTbDZ
>1200万画像
>壊れてもおしくない

ワロス
36774RR:2006/06/26(月) 23:04:49 ID:F50XdkNp
1200万って・・
あなたは等身大ポスターを作るのですか。
37774RR:2006/06/26(月) 23:26:09 ID:XqYh4Ujo
つっこみどころは、画素ではなく画像になっているところなんだろうか。
38774RR:2006/06/26(月) 23:28:15 ID:jIRv+rxl
カタログ道りってとこかもしれんぞ。
39774RR:2006/06/26(月) 23:32:00 ID:PSw0gGrY
>>17
風切り音がほとんど無いけど、カウル付きのバイクで街乗りという条件なら、風切り音は
消せるのかな?
40まとめたりにん:2006/06/26(月) 23:45:12 ID:oN2ZxMic
take24更新しました。荒らしと掲載辞退/拒否で今回はちょっと少なめ。
http://user.wazamono.jp/2ch-bikemovie/index.html

さて、7/11でまとめサイト一周年になるわけですが、何か要望有りますか?
41774RR:2006/06/26(月) 23:51:14 ID:uCvvZT9P
【作品名】…県道180
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9170.wmv.html 
【撮影場所】…静岡県 
【車種】…tdm 
【撮影機材】…c1 
【ジャンル】…たれながし 
【コメント】…途中から雨でスタ 
【編集ソフト】…MM
【ファイルサイズ 時間】… 14.6MB 2:20 
【まとめサイト】おまかせします
42774RR:2006/06/27(火) 00:05:22 ID:F63tRyx+
【作品名】・・・・・・ 林道・ハンドルにRAMマウント・Xacti HD1でテスト
【作品URL】・・・・  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9171.wmv.html
【撮影場所】・・・・ 長野県
【車種】・・・・・・・・ 単発でゅあるぱーぱす
【撮影機材】・・・・ Sanyo Xacti HD1
【ジャンル】・・・・・ カメラテスト
【コメント】・・・・・・ HD1はモニター開けとかないと、ブチブチノイズがのる。
            pfsは愛嬌と言う事で。。。 タイポです
【編集ソフト】・・・  Video Studio 10体験版
【ファイルサイズ 時間】… 32MB 1:35
【まとめサイト】・・ カメラ購入の参考のためになれば。
43774RR:2006/06/27(火) 00:33:30 ID:t1YXAQf/
>>41
いいねえーー。

>>42
見れない・・。
4442:2006/06/27(火) 00:39:32 ID:F63tRyx+
う、なんでだろ。 設定いじってみるや
45774RR:2006/06/27(火) 00:45:58 ID:pOTQzcA1
>>42
町道高峰線? 金沢林道? 走ったことあるダートなんだけどなあ、思い出せない。
4642:2006/06/27(火) 00:48:36 ID:F63tRyx+
新しいWindows Media Playerを入れて再度トライしてくれ。
これで大丈夫だと思うんだけど。

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/ja/player/download/download.aspx
47774RR:2006/06/27(火) 00:50:41 ID:H6psgMqJ
>>43
ウチでは>>42もちゃんと見られるぞ。
4842:2006/06/27(火) 00:50:45 ID:F63tRyx+
>>45
よく分かりますね〜。 当たりです。
49剃れる男:2006/06/27(火) 00:55:49 ID:irHXyDs5
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  只今編集中です。生協の白石さん おもしれー
     `ヽ_っ⌒/⌒c  


>>41-42
まだ見てないけど、C1とHD1ではザクとハイザック並の性能差でしょうか
50774RR:2006/06/27(火) 01:00:15 ID:DBsGdyVy
>>49
ちょwwwwwwwwwwいつまでやってんだよwwww
51774RR:2006/06/27(火) 01:02:03 ID:pOTQzcA1
>>48
うん、丸太の舗装wが印象的。
最初の舗装路は杖突から高遠方面への道だし。

ついでに言うと、エンジン音も結構印象的。
XT660? DR650? F650GS? どれかのスパトラかステンチューンと見た。
5242:2006/06/27(火) 01:42:22 ID:F63tRyx+
>>49
HD1だとハイデフで取れちゃいます。 そこが違いです。 こちらサンプルで。

【作品名】・・・・・・ Xacti HD1のWMV HD (1280 x720)
【作品URL】・・・・  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9172.wmv.html
【撮影場所】・・・・ 苗場の辺り、この春
【車種】・・・・・・・・ 単発でゅあるぱーぱす
【撮影機材】・・・・ Sanyo Xacti HD1
【ジャンル】・・・・・ カメラテスト
【コメント】・・・・・・ 重いです。 PCパワーないとカクカクします。 もうちょっとっぽい場合、
           WMP 11 beta 試してみてください。 だめならPC増強を考えるしか。。。
【編集ソフト】・・・  Video Studio 10体験版
【ファイルサイズ 時間】… 28.4MB  10秒 (とりあえず。 TMPEGで時間かければ結構圧縮できます)
【まとめサイト】・・ カメラ購入の参考のためになれば。

>>51
ドノーマルの中古ですが、その三つに入ってますね。 いやー恐れ入ります。
53774RR:2006/06/27(火) 02:56:23 ID:DCaHA8K/
>>52
Xacti HD1は、値段が6万円台前半に下がってきたみたいですね。

話題の腰マウントもできるし、なかなか気になります。
電子手ぶれ補正は使ってらっしゃいますか?
54774RR:2006/06/27(火) 03:09:34 ID:tdDt/nK6
>42
モニター閉じるとする音、モニターがぶれて本体に当たっている音かな?
だとしたら何か挟めば閉じても大丈夫?
55774RR:2006/06/27(火) 15:42:35 ID:fnEr4ik3
>>16
シェルパでハンドルに雲台固定でうpした本人だがまだ必要かい?
56774RR:2006/06/27(火) 16:20:10 ID:8NhSp8+R
>>42
モニタのポッチ切除ですか?>閉じても撮影
5716:2006/06/27(火) 18:28:19 ID:bT97ZyWB
>>55
 見たいです。お願いします。
58774RR:2006/06/27(火) 20:08:16 ID:O+2EznOq
前スレ286のエンデューロレースの動画ですが、
岐阜県のなんと言うところですか?
詳しく教えてください。
5942:2006/06/27(火) 20:45:59 ID:F63tRyx+
>>53
電子手ぶれ補正OFFでしたー。 次回はONにしてやってみます。

>>54 >>56
モニター開くとスタンバイから復帰。 そのままモニターを上向きに回転させて、
液晶を外側にして閉じました。 だからモニターの裏についているマイクが
本体の中を向いているわけで、振動でぶつかってブチブチ言ってるんでしょう。 

マイクが外向いていないから防風対策になるかなと思ってやってみました。 
本体とモニターの間に緩衝材挟んだら大丈夫かも? 今度試してみます。
ということでポッチを削除しているわけではないです。
60774RR:2006/06/27(火) 20:53:16 ID:VXUNACdW
狭い日本で動画撮ってるのが嫌になってくるな。
スレ違いにつき、スルーしてくれや。
http://www.youtube.com/watch?v=C7kxetlCjNU
61774RR:2006/06/27(火) 20:55:03 ID:qhwbE+3R
レッドマンさん
動画まだ??
62774RR:2006/06/27(火) 21:52:58 ID:8NhSp8+R
>>59
ああー、それがあったー。おれもHD1で作るよ。
でも、その前にバイク買わないと。(だめじゃん)
63774RR:2006/06/27(火) 22:29:00 ID:+jo4Z4bE
>>58
モトクロスランド中津川でやった、中津川エンデューロです。

>>61
今日仕事中に考えてたので、ボチボチ作って行こうと思います。
64774RR:2006/06/27(火) 22:32:44 ID:O+2EznOq
>>63
ありがとうございます。
楽しそうなコースですね。
うちの近くの中津川とは大違いだ・・・・
65774RR:2006/06/27(火) 22:35:10 ID:D643glOs
>>64
たぶん俺の思い浮かべてる中津川と同じだと思う。
66774RR:2006/06/27(火) 22:46:02 ID:ZbLQ9MKe
秩父の中津川林道?
67774RR:2006/06/27(火) 22:56:20 ID:Tl2OtlPi
【作品名】… オフ車のハンドルマウント
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9177.wmv.html
【車種】… シェルパ
【撮影機材】… もーぴく212
【ジャンル】… だらだら走行
【コメント】… 最初は峠道(?)編 2:50位からダート編です
【編集ソフト】… VS9
【ファイルサイズ 時間】… 3:20位 20mb
6816:2006/06/27(火) 23:36:04 ID:bT97ZyWB
>>67 さん

 タイトルが・・・・、 ほんと、ありがとです。

 おもったより、振動は少ないですね。
 ハンドル+雲台でいきます。
 
69774RR:2006/06/27(火) 23:36:34 ID:Tl2OtlPi
【作品名】… 第4回サーキットスレ走行会
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9178.wmv.html
【撮影場所】… スポーツランド山梨
【車種】… いっぱい
【撮影機材】… いっぱい
【ジャンル】… サーキット
【コメント】… やべぇ HNばればれだw
【編集ソフト】… VS9
【ファイルサイズ 時間】… 3:15 (14.4mb)
7053:2006/06/28(水) 00:00:01 ID:DCaHA8K/
>>59
楽しみにしています!


>>69
倒しこんでいる皆さんの静止画がカッコヨス

71774RR:2006/06/28(水) 00:45:59 ID:oxx/cXw1
969 :774RR:2006/06/28(水) 00:05:39 ID:kD6Y076b
おまいたち
これはもの凄いヒルクライム動画ですよ

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9165.wmv.html
http://www.wazamono.jp/offroad/index.html
72774RR:2006/06/28(水) 01:43:07 ID:5WTkGaxs
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d63056064
これってどうなんでしょう?
73774RR:2006/06/28(水) 07:40:30 ID:quq5cxBg
>>72
これはエロい
74774RR:2006/06/28(水) 09:06:07 ID:MlvieXxP
>>72
靴の先に仕込むために注文しますた
75774RR:2006/06/28(水) 14:42:08 ID:JIXDW4AT
>>69
すばらしいっ!編集うまいっ!楽しそぉーー
76あっち:2006/06/28(水) 17:58:02 ID:Ek1n9fD5
>>71
反省しております。

業者さんには大変申し訳ないことをしました。後で修復しておきます。

それと、この件にモトポイントさんは一切関知してません。
責任はすべて私にありますので、その辺は誤解のないようにお願いします。
77あっち:2006/06/28(水) 18:18:51 ID:bMJ2wdz3
猛省しております。

昼から行って、半日かけて修復してきました。
業者さん、誠に申し訳ありませんでした。
78774RR:2006/06/28(水) 20:58:09 ID:AUhHNegN
ココで謝ってどうなるんだか・・・
79774RR:2006/06/28(水) 21:42:41 ID:VryhiQJo
うん、何のことやらさっぱり分からん。
80774RR:2006/06/28(水) 21:57:41 ID:9soPGi+m
今テレ朝で流れてた、YAMAHAのビクスクのCMいいね!
81774RR:2006/06/28(水) 22:17:14 ID:ycc2lLmp
>>79
業物の誤字じゃなくて業者なんだね。
いけない場所を走っちゃったらしい。
82774RR:2006/06/28(水) 22:19:30 ID:bvRWfBux
これから植林するためにキレイにならしてあったところに入り込んで、走り回ったらしいね。
83774RR:2006/06/28(水) 22:39:36 ID:6N6dkC/s
早く修復したって言う証拠出さなきゃ信用してもらえないよ
84774RR:2006/06/28(水) 22:40:54 ID:JBBu6Xwm
誰に信用してもらう為に?
85774RR:2006/06/28(水) 23:12:30 ID:VDFT5MYR
>>84
オレオレ!
86774RR:2006/06/28(水) 23:22:09 ID:5WTkGaxs
たすきがけのリュック使ってるんですが、
そのベルトを折りたたみ携帯ではさんで固定。
念の為にネックストラップがあるといいかも。
胸ポケットなら斜めにならなくてさらにヨサゲかな?

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9183.wmv.html
87774RR:2006/06/28(水) 23:49:53 ID:Pu9gpSef
>>65
俺も
88774RR:2006/06/29(木) 00:22:09 ID:AlsnZI3P
>>86
厳しいことをいってしまうがそう思うので有れば試してみると良いよ。
おそらくみんなカメラの固定をどうするか試行錯誤しながら撮ってると思うのでここに安直に答えを求めてはいかん。
過去の事例を参考にしたりぱくったりはたまた新しいマウント方を開発する位の意気込みでがんばろう。
89774RR:2006/06/29(木) 00:34:51 ID:I4LnzbW8
>>88
想像力が豊か過ぎると言われたことはないか?

>>86
N902iSは動画でも(デジタル)手ブレ補正が効くみたいだし、携帯のカメラも侮れないかもしれんね。
90774RR:2006/06/29(木) 00:58:08 ID:wk3mWEQp
>86
>厳しいことをいってしまうがそう思うので有れば試してみると良いよ。

なんかショボーンな気分ですよ・・・。
今日試してみたのにそこだけスルーで説教された感じ。

リンク貼ってあるのがたすきがけベルトに挟んで固定したものです。
分かりにくかったのだろうか・・・次回は胸ポケット試してみます。
91774RR:2006/06/29(木) 01:10:43 ID:l0SKa9bR
どんなふうにボディマウントしたのか、静止画つけときゃいいのに。
そしたら、見た誰かがさらに工夫して・・・
92774RR:2006/06/29(木) 01:21:56 ID:wk3mWEQp
>91
なるほど。ではまた後日。
93774RR:2006/06/29(木) 20:40:21 ID:Fys9AoZd
おい。そこの鈴木!モニターの前にいる鈴木ー!おまいだよ、おまい!

早く動画うpしろって言った筈だろう?なんでわからねえんだ!?

どうでもいいけが、
早くうpしろよ。な?
94774RR:2006/06/29(木) 21:23:33 ID:3PrXLtSF
>>93
約40分、200MBの垂れ流しだけど良い?
95774RR:2006/06/29(木) 21:28:30 ID:gA37v61j
鈴木さん。ごめん。それは却下。
96774RR:2006/06/29(木) 23:25:03 ID:4Gl7SUrp
私、鈴木じゃなくて中野だけど、60M位あるけど、ダメだよな・・・
再編集します。
97774RR:2006/06/29(木) 23:27:35 ID:XENQcViP
>>67さんの動画みておりもハンドルマウントやってみたんですが
もう、振動が凄すぎ。こんなぶれぶれ動画見たこと無いって言うのが
できあがったよぉ。テスト動画一応あげてみる。

で、雲台が振動で痛めつけられ締め直したときにあっけなく破壊されました。
まあ、600g超のDVCAMは無謀だったな。

http://user.wazamono.jp/piele/movie/camtest060629.wmv
98774RR:2006/06/29(木) 23:47:28 ID:0AWaR2K5
野外露出系AVの撮影現場を偶然撮ってしまったのだがwww
99774RR:2006/06/29(木) 23:53:52 ID:l0SKa9bR
>>97
こりゃすげーな。特にダート。振動もさることながら、アングルが上下したり、
いきなり路面を撮るってのは改善したいわな。600gはさすがに重いか。
100774RR:2006/06/29(木) 23:53:54 ID:y9uuzZ3J
>>98
kwsk
101774RR:2006/06/29(木) 23:55:14 ID:jkhdhBiX
>>98 うp汁!
102774RR:2006/06/30(金) 00:15:26 ID:aoA6uIFL
>>100-101
某高速SAのバイク駐輪場から撮影してたのよ、奥まった電話ボックスの中でAV女優が全裸で…
一瞬イミが解らなくって俺いつから透視できるようになったんだろうってオモタw
103774RR:2006/06/30(金) 00:19:29 ID:pt80I0Hv
でっていう
104774RR:2006/06/30(金) 00:52:52 ID:4jLfYo9O
>>102
認めたくない気持ちも分からんではないが
オマイはエスパー。ガチ。
105774RR:2006/06/30(金) 01:27:56 ID:1g0hAcKb
ガチ。って言いたいだけちゃうんかと・・・。
106774RR:2006/06/30(金) 03:01:07 ID:5mBpdqLe
 前にEMDC-115を買ったと書いた者だが
このカメラはSDカードとの相性問題があると思われる。
A-DATA製512M 60倍のSDを使うと結構フリーズする事が多い。
この問題は東芝製の転送速度倍速無しのカードにしたら無くなった。
ケンコーあたりも同型のカメラを売り出したのでうっかり買った人
は注意されたし。
107がめら:2006/06/30(金) 03:10:21 ID:WTxyiH5y
【作品名】…  D−ダウンヒル
【作品URL】…  http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_down.mpg
【撮影場所】…  G県明菜
【車種】…  CB1300SF
【撮影機材】…  ビクターのデジタルビデオカメラ
【ジャンル】…  垂れ流し
【コメント】…  藤原も高橋もいなかった。
【編集ソフト】… ( ´ゝ`) 無
【ファイルサイズ 時間】… 52,5MB 6分50秒3
【まとめサイト】おまかせします。
108がめら:2006/06/30(金) 03:11:09 ID:WTxyiH5y
【作品名】…  D−ヒルクライム
【作品URL】…  http://bikesalon.com/image/haruna/haruna_up.mpg
【撮影場所】…  G県明菜
【車種】…  CB1300SF
【撮影機材】…  ビクターのデジタルビデオカメラ
【ジャンル】…  垂れ流し
【コメント】…  藤原も高橋もいなかった。
【編集ソフト】… ( ´ゝ`) 無
【ファイルサイズ 時間】… 55、9MB 7分06秒5
【まとめサイト】おまかせします。
109774RR:2006/06/30(金) 03:40:38 ID:W8VRPqLp
激ツマ
110774RR:2006/06/30(金) 04:01:45 ID:0hcVn/mo
せめて音出して欲しい。
111774RR:2006/06/30(金) 12:27:13 ID:cM2sTrN+
>>1の1行目を6億8千万回読んで出直せ
112774RR:2006/06/30(金) 12:34:35 ID:A/8Q+oOR
>>98
うpしたらネ申!
113774RR:2006/06/30(金) 17:38:00 ID:JC2fAVnw
>97
最後うまい具合にタンポポを画面に収めたものだな。にやっとしてしまった。
114774RR:2006/06/30(金) 18:29:19 ID:aZQJPlkR
>>108
免許取得して初めてツーリングに行ったのがそこだったよ。
確かバイク購入して1ヶ月だったかな?そして1:58秒目の左コーナーでコケたよorz
今でも傷が残ってる。3年前の出来事でした。懐かしい。
115774RR:2006/06/30(金) 19:02:09 ID:Su5aqJSe
>>113
よく最後まで見れたな?
116774RR:2006/06/30(金) 20:51:08 ID:/rx/45qx
>108
漏れと同じ癖があるな。
コーナー入り口でブレーキかけた後、曲がりすぎて少し戻しちゃう。
特に低速コーナーでやっちまう。

>115 メディアプレイヤーで早送りできるw
117 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/30(金) 21:39:20 ID:vj7jqE6f
>>98
とりあえずうp汁!
話はそれからだ!
118空冷:2006/06/30(金) 22:04:04 ID:K9XUbsNk
チラシの裏です。

本日、念願のアカウントが業物さんより頂きました。

(業物さんありがとうございます。これからも一層精進させていただきます。)
119774RR:2006/06/30(金) 22:56:17 ID:CrB1+dMF
こんな腕でも大型って取れるんだね
120774RR:2006/06/30(金) 23:13:19 ID:MnXzbT3U
腕は関係無いでしょ、金!金!!
121774RR:2006/06/30(金) 23:30:27 ID:i9530Mpg
あと時間とやる気
122774RR:2006/06/30(金) 23:37:27 ID:cMUcB/Mn

投下

【作品名】…  天王トンネル登り
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9195.wmv.html
【撮影場所】…  R173
【車種】…  郵政カブ
【撮影機材】…  IXY DIGITAL 70
【ジャンル】…  ご近所流し撮り
【コメント】…  どうみてもカメラテストです。本当にありがとうございました。
【編集ソフト】… Windowsムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 16.3M 3分
【まとめサイト】お任せします


30fps の素材で再うp。でも以前の 15fps の素材の方が画面のブレが少ない希ガス。
ステダンにクリップ固定だとこれが限界だよママン OTL
123774RR:2006/07/01(土) 00:14:31 ID:IljqyHfN
>>122
まだ見てないわけだが。
これはまた2気筒のビッグ郵政カブなのですか?
124774RR:2006/07/01(土) 01:29:45 ID:bIFE1FOg
業物タンの鯖生きてますか?
125774RR:2006/07/01(土) 01:31:43 ID:1eZotE7s
死んでるっぽい
126剃れる男:2006/07/01(土) 02:10:33 ID:tF7EL01W
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)UPできないんじゃしかたない。きょうの猫村さん おもしれー
     `ヽ_っ⌒/⌒c  
127774RR:2006/07/01(土) 04:16:38 ID:Lg0Qv9Bl
しょっぱなの加速と裏腹に、マッタリペースわらたw
128774RR:2006/07/01(土) 09:43:00 ID:fwAXlxgN
>>126鯖復活したらうpしていただけるんですね
129774RR:2006/07/01(土) 09:49:15 ID:Fb7pczsQ
>>122
今どきの優性カブはフロントカウルにフルスケールメーター
&タコメーター付きの速達仕様のがあるんですかそうですか。
時代も変わったなあ
130774RR:2006/07/01(土) 09:49:39 ID:cFVO3EpS
 |  | ∧
 |_|Д゚) あり、鯖は落ちてないはずなんだけども。
 |仮|⊂)   DNSがどっか死んでたのかな?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
131業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/01(土) 09:55:22 ID:cFVO3EpS
■障害発生時刻
平成18年6月30日(金)午後11時54分頃
■障害復旧時刻
平成18年7月1日(土)午前3時21分頃

 |  | ∧
 |_|Д゚) 名前落ちてた・・・。
 |仮|⊂)   回線障害が起きてたそうです
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132774RR:2006/07/01(土) 10:46:38 ID:g4uaVORd
【作品名】…  夜つー
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9197.wmv.html
【撮影場所】…  京都市内
【車種】…  forza
【撮影機材】…  c6
【ジャンル】…  ヘルメットマウント
【コメント】…  四条通はタクシー多し。以前upしたときもなんだけど、
         やたらとブロックノイズが出てしまう。同じ機材の人の
         作品を見たけど、特に出ていないし、なぜだろ。
         個体差とかなのでしょうか?
【編集ソフト】… ビデオスタジオ
【ファイルサイズ 時間】… 14M 2分30秒
【まとめサイト】掲載自体やめて
133774RR:2006/07/01(土) 11:37:44 ID:QHnMnyur
>>132
俺もC6使いだけど、パーンするとブロックノイズ出るよ
ビットレートの問題だからブロックノイズが気になるなら、画面を小さくするか
買い替えしか方法ないと思う
俺はこの程度のブロックノイズは気にならないけど
134774RR:2006/07/01(土) 12:03:19 ID:SQ+7Ncg5
C6は暗くても結構撮れるねーうらやましい。
ブロックノイズはPCが違うコーデックで読み込んでる可能性もあるので
一回チェックしてみるといいかも。
135774RR:2006/07/01(土) 13:08:59 ID:Db0lHf8r
>>122
またまたご近所な郵政カブさんw
序盤にオデッセイ?かなんか銀色の車が左に見えた辺りはネズミ捕りやってるねぇ
要注意
136774RR:2006/07/01(土) 13:14:35 ID:6rRd8TBq
>>132
ちょっと酷いですね
うちのはその程度のパーンでブロックノイズ出てないよ
137774RR:2006/07/01(土) 13:17:57 ID:mp1yeq1z
>>136
データ圧縮して14Mにしているからブロックノイズが目立つんでしょ
オリジナルなら600Mくらいあるんでないか
138774RR:2006/07/01(土) 13:30:44 ID:DnWAvbHb
ザクティCシリーズはMPEG4なので、パーンしたり激しい動きで
どうしてもブロックノイズが入ります。
俺は、そんなに気にするレベルでもないと思いますが…。

もし、気になるようでしたらMotion JPEGのデジカメに買い換えたほうがいいかもです。
今のところ、動画デジカメはMotion JPEGがいちばんキレイですから。
ザクティならE6ですか? 自分はJ4を使ってます。
139774RR:2006/07/01(土) 18:15:09 ID:gEau26dw
おーい、レッドマンタソ、動画まだか?
もう待てないよ・・・早く早く・・・私我慢できないから一人でしちゃうんだからね・・・
140774RR:2006/07/01(土) 19:15:09 ID:tH6pYyHd
>>132
繋ぎ部分面白いですね
まったり系のBGとかついてたらまるで走馬燈

スレに全然カンケーないけどこれ便利よ
http://www.self-express.jp/speedpass/index.html
141 :2006/07/01(土) 22:23:33 ID:/8mwE0fk
>>132
MPEG4からWMVにファイルの再援交しているときに出ている気がする。
Uleadが最新のVideo Studio 10の体験版(15日無料お試し)を出している
のでこれを使って一回やってみ。 
それでも出る場合はMPEG4のカメラの方での問題ってことで悩んでよし。
142774RR:2006/07/01(土) 23:23:31 ID:3HzZZER1
>>131


そのうち業物サーバもインフラの如くあって当然と思われる
日が来てしまうのだろうか・・・
143774RR:2006/07/01(土) 23:30:22 ID:2J972pLb
144774RR:2006/07/01(土) 23:52:09 ID:N1vJn4wq
>>143

梅雨が悪いんじゃーぼけー。
全国的にお天気が悪いのに、なんじゃー。
お前が行けー。古くさいFlashつかって力説する前に、
そんなに言うならお前が撮りに行けー。
145774RR:2006/07/02(日) 01:20:15 ID:Wk191jzR
編集強要か… 動画板も変わったな…
146774RR:2006/07/02(日) 01:23:52 ID:pqoSg+1j
>>145
見るだけのヤツが増えたからと思われ
147774RR:2006/07/02(日) 01:25:08 ID:bkqATVvm

【作品名】… カメラ固定テスト
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9202.wmv.html
【撮影場所】…  群馬と埼玉の間
【撮影機材】…  モーピク321
【コメント】… 前スレの腰マウントに触発されて撮ってみた。
【編集ソフト】… VS8
【ファイルサイズ 時間】… 19.4M 4:12
【まとめサイト】OK



148132:2006/07/02(日) 01:39:45 ID:IgFGXoQ6
みんなレスありがとう。
オリジナルだと、それほどブロックノイズは出ていません。
たくさんレスしてもらいましたが、知らない用語とか多く
これから、調べて試してみたいと思う。
149774RR:2006/07/02(日) 02:20:33 ID:J35qLDd0
150774RR:2006/07/02(日) 02:51:20 ID:QdcpGZzX
>>147
ちょっと人体で塞がれ過ぎな感はあるけれど、
動画の合間合間に挟んだりすると効果的かもしれませんね!
151774RR:2006/07/02(日) 03:43:15 ID:ljqBEA9L
>>147

意味深げな「タンデムグリップマウント」のテロップにわろてしもたw
けど、意外と良いアングルだと思った
トップケースにカメラくくりつけたらパッセンジャーの視点が撮れそうですね。

>>149
225km/h超過画像…
152774RR:2006/07/02(日) 04:47:46 ID:8fRWd98e
【作品名】… 今日の珍プレー2006年上半期総集編
【作品URL】… http://tt-r.mydns.jp/movie/2006first-harf.wmv
【撮影場所】…  いろいろ
【撮影機材】…  ザクティC4
【コメント】… 珍プレーだけどBGMはホムーラン
【編集ソフト】… VS8
【ファイルサイズ 時間】… 83.7M 5分32秒

面白いシーンが有ったら番号で教えてねって主旨です。
あと英語は適当なので突っ込み無しの方向で。。。。
153774RR:2006/07/02(日) 06:41:29 ID:waX7SniC
【作品名】…  適当
【作品URL】…  http://user.wazamono.jp/bossblackcan/5喜多方ラーメン_H18.06.24.wmv
【撮影場所】…  喜多方
【ジャンル】…  適当
【編集ソフト】… Windowsムービーメーカー
154153:2006/07/02(日) 06:46:04 ID:waX7SniC
↑ファイル名に日本語使ったのは失敗だった・・。_| ̄|○
155774RR:2006/07/02(日) 10:25:48 ID:ljqBEA9L
>>154
やり直してくれたら観てみるのだが…
156774RR:2006/07/02(日) 10:50:23 ID:kgFI6BwQ
>>155
リンク先に飛んで
5喜多方ラーメン_H18.06.24.wmv
をクリックするだけだと思うが
157774RR:2006/07/02(日) 10:55:22 ID:HtN1m/9z
>>153
いいなぁ〜
T-MAXが写ったのはビーフラインかな?
158774RR:2006/07/02(日) 11:00:57 ID:qADpuHxy
>>152
楽しそーっ 俺もやりてーっ
13番←ライダーがもっと転がり落ちれば更にGJ!
159774RR:2006/07/02(日) 12:21:26 ID:Z4M5fvsn
>>156
そんなの面倒臭いよ。
説明に「適当」って入ってる動画なんだもん。
適当にクリックして見たいよ。
160774RR:2006/07/02(日) 12:39:56 ID:88aNZxhe
クリック二回が面倒ってものすごいな。
それに比べたらここに書き込む方が遥かに面倒に気がする。
161774RR:2006/07/02(日) 12:40:15 ID:0pX+V02p
>>152
11番:倍速並みのバックにワラタ
162774RR:2006/07/02(日) 13:37:51 ID:r0txeEQ9
>152
11,12はすげえ身に覚えがあってワラタ
22のタイトルGOODw
27は・・・・・・・。あそこでフロントブレーキかける勇気がすごいと思った。
163774RR:2006/07/02(日) 13:47:11 ID:sCOLUjBV
もう何様かと
164774RR:2006/07/02(日) 14:58:31 ID:mPcx4g+D
マターリ動画うぷされても結局ネタ動画でログが流される現実
165剃れる男:2006/07/02(日) 15:45:44 ID:qXongSz9
マターリ動画UPする人もやみくもに告知しないで
空気を読めというかタイミングをみはらわなきゃ
という事でタイミングをみはらってます

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)今日はSBKとmotogpの放送があったな...
     `ヽ_っ⌒/⌒c
166774RR:2006/07/02(日) 16:05:59 ID:n6hCBOEd
>>165
剃れ…てナーイ。
やけにファイル軽いなと思ったら。。。ふざけんなコンチクショーww
167774RR:2006/07/02(日) 16:06:19 ID:+khAU6Eq
>>165
おまいこそ空気嫁
早いとこ編集しろや
168774RR:2006/07/02(日) 16:36:25 ID:yw/NG+W9
>>165
おまえ氏ね。一週間前から楽しみにしてたのに
169剃れる男:2006/07/02(日) 17:00:54 ID:YALm545h
⊂⌒~⊃。Д。)⊃  ぴくぴく
170774RR:2006/07/02(日) 17:12:00 ID:yw/NG+W9
>>169
もうさ編集かったるいんだったら、そのまま垂れ流しでいいよ
171774RR:2006/07/02(日) 17:13:24 ID:TP/y4mfZ
>>152
13のぶん投げが美しい。
つ〜か、あんたの動画で洗脳された俺はCRM買っちまったよ。
誰か一緒に林道行こうYO!@福岡県南部人
172774RR:2006/07/02(日) 18:17:35 ID:xWhdNZpK
>>152
21のダイブがいいっすね〜
173774RR:2006/07/02(日) 22:17:29 ID:HjD7599l
【作品名】…  処女撮影 海沿いマターリ
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9211.mpg.html
【撮影場所】…  海沿い
【撮影機材】… T9  エツミツーウェイクリップでハンドルマウント
【ジャンル】…  垂れ流し、オチ無。
【コメント】…  雲台?ステー?動画形式?編集ソフト?ナニソレ?
         な人が思いつきで撮影。このスレのテンプレやら参考に。
         小一時間ぐぐってできたのがこれ。
         BGMつけたらノイズ。
         どうすればいいのか気がむいたら調べるつもり。
【編集ソフト】… TMPナントカ
【ファイルサイズ 時間】… 35.2MB 3:29 
【まとめサイト】こっち選択→ 掲載自体やめて
174173:2006/07/02(日) 22:20:21 ID:HjD7599l
2:43あたりから映像止まってました、スマソ・・・orz
175774RR:2006/07/02(日) 22:45:56 ID:hqc0tnfb
>>153
水戸なんですね。

どっかで見かけた面々のような
176774RR:2006/07/02(日) 23:02:12 ID:tQUg67ao
>>173
フラを踊りたくなるような音楽イイネ
振動がかなり少ないように思うけどどこマウント?

>>174
言われなかったら長い信号かとオモタヨ
177176:2006/07/02(日) 23:03:01 ID:tQUg67ao
>>176
ハンドルマウント


orz
178173:2006/07/02(日) 23:15:22 ID:HjD7599l
>>176-177
レスありがとうです。
ハンドルのセンターにクリップをガッツリ挟んでみました。
過去ログで誰か書いてましたが、近いうちに雲台が逝きそうな予感。
でも思ったよりしっかり固定できたというか撮影には使えたので満足です、はい。
179774RR:2006/07/03(月) 03:10:54 ID:S774XbAz
【作品名】… 嗚呼モーピク
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9216.wmv.html
【撮影場所】… 東北自動車道
【撮影機材】…  モーピク321
【コメント】… ( ´Д`) ハァ・・
【編集ソフト】… VS8
【ファイルサイズ 時間】… 9.1M 2分16秒
180774RR:2006/07/03(月) 12:00:18 ID:h6YZ1Eyy
>>179
俺もそれでさよならしたよ・・┐(´д`)┌
181774RR:2006/07/03(月) 12:29:01 ID:qNmX76bx
321はマウントのネジ穴弱いのかな。
俺は212使ってるけどバランサーギアの無い鬼振動マシンでも大丈夫だったよ。

バランスとかマスの問題なんだろうか。
182774RR:2006/07/03(月) 13:00:03 ID:3sNnyLuo
321はでかくて縦長だから振幅が大きいんじゃないか
183774RR:2006/07/03(月) 14:06:12 ID:905aGvel
1/4インチじゃなくM6ボルトを使っていたというオチキボンヌ
184774RR:2006/07/03(月) 14:38:50 ID:e9+/x7mY
雲台に固定って書いてあるから、それは無いんじゃない?
185774RR:2006/07/03(月) 14:54:08 ID:h6YZ1Eyy
モーピクのねじ穴部分は本体と一体化してなくて、
プラスティックの部品がはめ込んであるだけだから、
緩んだり外れたりしやすい。
186774RR:2006/07/03(月) 15:05:11 ID:qdhFnRXI
>>183
ナイスなヒントアリガト━((≧Д≦*爻≧∀≦*))━!!!!
俺も同じ事やってしまうとこだった。
187774RR:2006/07/03(月) 17:36:55 ID:MhztN4M+
>>186
いや、誰もやってないから
188774RR:2006/07/03(月) 19:11:06 ID:3DTEQiWX
M6じゃ入っていかないだろう。
そう言えばレーダー探知機の固定金具も1/4インチっぽい。
今度試してみよう。
189774RR:2006/07/03(月) 20:44:23 ID:EOWbW1yO
C40もプラ製螺子だね。
固定したあと、マジックテープなどでカメラ本体を補強したほうが
良いのかな。少なくとも螺子部への負担集中は避けられるか・・
190774RR:2006/07/03(月) 20:49:15 ID:+/I/kopE
ベルトと言うよりもステーみたいな物で補強?
191774RR:2006/07/03(月) 21:00:11 ID:d702KrhI
加重を分散させる必要があるな。
192774RR:2006/07/04(火) 00:47:06 ID:HQ+p8DWr
過去に茶銀氏(隼&D虎)の北海道動画シリーズで使われていた曲を教えて欲しいのですが
おぼえてる方いないでしょうか
193774RR:2006/07/04(火) 00:52:52 ID:lJWzwY4q
コレじゃなかったかな・・↓

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=1910
194774RR:2006/07/04(火) 00:53:40 ID:KrwKJdGJ
>>192
ヒント (・∀・)つ[ まとめサイト take14〜15 ]
195774RR:2006/07/04(火) 00:54:31 ID:0G8StkMu
>>192
曲名まではわかりませんが、コアーズの曲です。
196774RR:2006/07/04(火) 00:56:11 ID:KrwKJdGJ
>>193
脱力。もう寝るぽ
197774RR:2006/07/04(火) 00:59:04 ID:XwVw3yfD
>>192
検索しましたよ。

BGMは「The Corrs」の「ミラコー(奇跡)」です。※日本版棒茄子トラック
収録アルバム「Borrowed Heaven」は好評発売中ですyo!

だそうです。
198774RR:2006/07/04(火) 01:02:25 ID:XwVw3yfD
>>195
うわあぁぁぁ・・・・
199774RR:2006/07/04(火) 01:03:22 ID:XwVw3yfD
>>193にうわぁぁぁ・・・だったorz
200774RR:2006/07/04(火) 01:11:14 ID:HQ+p8DWr
>>194
>>197
>>195
皆様ありがと
明日入手して明後日北海道行ってくる
(今回は車だけどな orz)
201774RR:2006/07/04(火) 01:11:58 ID:eVPgIDD8
>>193
すごい周波数だな。



頭痛が痛くなりそうだぽ。
202774RR:2006/07/04(火) 14:14:04 ID:0xvIIQm0
 Google Earth を用いたどこ通ったマップって、フリーバージョンでも
 作成できますかね。
  なんか、参考になるリンクあります?

 MI-Vみたいなんで、かっちょい。
203774RR:2006/07/04(火) 14:40:28 ID:rxX536GH
俺は使い方がイマイチ判らん。日本語版だせと。
204774RR:2006/07/04(火) 14:50:23 ID:WTlzw7fM
>>202
play tourで出来るよ
205774RR:2006/07/04(火) 15:25:46 ID:0xvIIQm0
>>204
 サンクス、今からやってみる〜。
206202:2006/07/04(火) 15:56:40 ID:0xvIIQm0
 Placement を登録して、PlayTourまでは出来たのだが、
 通り道を赤くしたりすることは、どうやるの。

 教えてくれ君ですまん。orz
207202:2006/07/04(火) 16:23:46 ID:0xvIIQm0
 またまたで、どうやってPlayTour中を動画に落とすんですか。
 
 GooglEarthむずい。
208774RR:2006/07/04(火) 16:25:35 ID:hndad0/T
なんかウザいな
209774RR:2006/07/04(火) 16:37:19 ID:WTlzw7fM
通り道赤くしたりは出来ないかも 俺は出来ない
動画エンコはここにわかり易く出てる 
ttp://virtual.haru.gs/a-column/
これ以上はスレ違いなので(ry
210202:2006/07/04(火) 16:39:53 ID:0xvIIQm0
>>208
すまん

>>209
サンクス、スレ移動しまつ。
211774RR:2006/07/04(火) 18:54:39 ID:Ez0QARlM
何ちゃらハンバーガーを食べに行く動画で虎ブレード氏が行程を赤でなぞってた
ような。
あれは平面の地図だったと思うけど。
最近は、新技術投入の流れでやんすかねえ。
212774RR:2006/07/04(火) 19:07:50 ID:Re9j0FRy
法面再うpしたの誰だよwwwwwwwwwwww
213774RR:2006/07/04(火) 19:13:13 ID:RSoeOLuB
法面頂きマスタ
214774RR:2006/07/04(火) 20:32:14 ID:3HtL75n0
法面みつからねー
215774RR:2006/07/04(火) 20:33:57 ID:kbzJwzKy
消したらしい。
保存しといてよかった。
216774RR:2006/07/04(火) 20:58:22 ID:Ajv1B4X7
【作品名】… VS10オーバーレイテスト
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9228.wmv.html
【撮影場所】… いろいろ
【車種】… RS250
【撮影機材】… モーピク212
【ジャンル】… サーキットとか峠とか
【コメント】… 最後の方わけわかんねw
【編集ソフト】… VS10.
【ファイルサイズ 時間】… 30秒 2.8mb
217774RR:2006/07/04(火) 21:40:17 ID:NalTSmZk
>212-215

なんですかそれ??
218774RR:2006/07/04(火) 21:41:23 ID:HQ+p8DWr
法面エロすぎだろww
219774RR:2006/07/04(火) 21:48:32 ID:QtBiTsaG
>>216
テストなのはわかったがうpする必要性はないな
220774RR:2006/07/04(火) 21:58:18 ID:HQ+p8DWr
ビデオスタジオ10とかいって高すぎ
編集ソフト3000円くらいの希望
221774RR:2006/07/04(火) 21:59:19 ID:E4c2f+pM
ホウメン見たいよぉ
最うpキボン
222774RR:2006/07/04(火) 22:12:31 ID:seF2hAYH
223774RR:2006/07/04(火) 22:38:49 ID:fO3u/a46
for men
224某774SF ◆xINC31vtec :2006/07/04(火) 22:43:23 ID:A1qWewfB
>>203
GooglEarthの日本語パッチ置いてマツ
http://user.wazamono.jp/NC31FCR/Earth_ja-JP/

>>209
赤線は物差し機能を使うと付きます

>>207
僕の場合はディスクトップキャプチャーあれ劇場版を使ってます

おりもオーメンみたいお
225774RR:2006/07/04(火) 23:07:52 ID:Db19a5AF
>>216
テストらしいがUPやめれ

漏れはサーキットの動画が見たい
226774RR:2006/07/04(火) 23:09:49 ID:NiTOw5Tq
>>225
じゃあ、おまいがサーキット動画でもうpしろや
227216:2006/07/04(火) 23:41:13 ID:Ajv1B4X7
じゃお望みのサーキット動画を
【作品名】… 前カメラは無し
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9230.wmv.html
【撮影場所】… 富士ショート
【車種】… RS250
【撮影機材】… モーピク212
【ジャンル】… サーキット
【編集ソフト】… VS9
【ファイルサイズ 時間】… 1分25秒 7.3mb
228774RR:2006/07/05(水) 00:00:46 ID:K1576N5H
>>227
音の途切れが耳障りだ。
マイクの穴をテープで塞ぐ他に、スピーカーの穴をテープで塞いでみれ。
229774RR:2006/07/05(水) 00:03:04 ID:c3NdULS+
>>228
そのアイデアは眼から鱗
230774RR:2006/07/05(水) 00:19:20 ID:LXQsADIp
>スピーカーの穴をテープで
なぜだ?
231216:2006/07/05(水) 00:19:57 ID:pTyrq+8B
>>228
マイクの穴はふさいであったけどスピーカーの穴をふさぐのは初耳でした。
次回試してみます。
232774RR:2006/07/05(水) 00:20:17 ID:c3NdULS+
スピーカーの穴からもマイクのほうへ音が漏れるってことでしょ。
眼から鱗だよ。
次やってみる。
233228:2006/07/05(水) 00:54:46 ID:sf0Zrimo
音は空気の振動。
空気の流入量を規制してやれば音の途切れはある程度は防げる・・・って言うか防げた。
うちはエーモン製のビニールテープを愛用している。
過去に212で撮った動画見たら、風切り音とエンジン音はちゃんと入っていた。
234774RR:2006/07/05(水) 01:22:28 ID:jLwdrdPp
2作目
【作品名】… 夜景を見に行こう。
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9233.wmv.html
【撮影場所】… ナンパ山@道東
【車種】… ST250
【撮影機材】… EX-S600
【ジャンル】… 失敗ですん
【編集ソフト】… MM
【ファイルサイズ 時間】… 4:03 12.9MB

やっぱ5分で作ったステーでは、
ブレまくりだった。
235774RR:2006/07/05(水) 02:15:36 ID:omaXf4jc
>>224
この日本語化パッチはどうやって使うのだのだ?
236774RR:2006/07/05(水) 02:21:09 ID:qQs5azGj
失敗だと思うのをなぜうpするんだ?
237774RR:2006/07/05(水) 02:23:25 ID:s7fMU/Kg
>>224 某774SFタソ
これはどのバージョンのパッチでつか?
うちのは3.0.0762らしいのですが
GoogleEarth.exeの場所に入れて起動してみたらエラーが出て終了してしまいまった。

ディレクトリ間違いなのかバージョン違いなのか。。。
しかもjp.qmはなぜか消えてしまい削除できませぬ。
起動できないからGoogleEarth入れなおししかないのかorz
238774RR:2006/07/05(水) 02:44:09 ID:0kNj8sS4
Google Earthの下のディレクトリにlangってのがあるから、
そこに入れりゃ日本語化される。
239774RR:2006/07/05(水) 02:49:27 ID:s7fMU/Kg
langっていうフォルダがなかったので自分で作って入れてみたけどだめでした。。。
もう一回入れなおしかorz
240774RR:2006/07/05(水) 02:55:16 ID:s7fMU/Kg
β版入れたら勝手に日本語になった。。。

β用だったのだろうか。
langフォルダもありましたよ。
241774RR:2006/07/05(水) 03:06:20 ID:omaXf4jc
>>238 サンクス
だが漏れも起動しなくなってしまった…langフォルダごと削除してもダメっぽい
(´・ω・`)ショボーン
242774RR:2006/07/05(水) 09:46:08 ID:ZwsFd2LL
>>224
>赤線は物差し機能を使うと付きます
保存できない黄色の線の奴?
243774RR:2006/07/05(水) 11:11:07 ID:LXQsADIp
>>234
失敗と言えるほどのブレじゃないと思うよ
単気筒だったらガッチリ固定がいいよ
クッション噛ませるとか柔らかステーはオススメ出来ない
S600で次の夜景に期待してます



>>236
GoogleEarthの話に夢中になってるよりはよくね?
244774RR:2006/07/05(水) 14:02:54 ID:DtnzGUdM
>>236
S600買ったの嬉しくて調子にのってしまいました。スミマセン


>>243
アドバイス有り難うございます。
夜でも意外に綺麗に撮れてるので驚きました。

夜景と今度は北海道の真っ直ぐな道路と朝焼け風景を撮影しようと思ってます。
245774RR:2006/07/05(水) 14:32:30 ID:11t2PXdE
俺は検索して日本語化したぞ。
太文字の日本語きんもーっ☆

ググルアス4ベータ対応みたいね。
プログラムファイルのググルアス開いて、中のlang(ランゲージ)フォルダのなかに
その日本語化ファイルを放り込むだけ。
んでググルアス立ち上げると日本語できんもーっ☆
246774RR:2006/07/05(水) 14:50:01 ID:kmvpfNrJ
>>244
夜景とるならとりあえず三脚だけはあったほうがいい、安いのでいいから
4秒5秒と時間が必要だったりもするし
247774RR:2006/07/05(水) 18:03:14 ID:jHXXefk1
>>234
俺も同じのを使っているんだが、風の音がしないのはなぜ?
248774RR:2006/07/05(水) 20:13:59 ID:NX7k+9Ar
>>247
っ[追い風100km/hr]
249某774SF ◆xINC31vtec :2006/07/05(水) 20:24:44 ID:rGPrpEuC
動画うpりたいけど素材が…
日曜日晴れたらHSRにデビューするから俺様サーキット動画をうにゃうにゃ
まて来週!
250774RR:2006/07/05(水) 21:44:58 ID:86ciTiq6
>>249
君の動画はつまらないから期待してない
コテハンつけてくれてるのは便利だけど
251774RR:2006/07/05(水) 22:03:45 ID:EPu3q8k5
>>250
貴方もコテハンにしていただけると助かります
252774RR:2006/07/05(水) 22:06:34 ID:xWLPJAzI
おまいは動画うpしてからいえ
253774RR:2006/07/05(水) 23:26:17 ID:YrHgHNnA
>>249>>250
ここまで正面から言われてる人もはじめて見た
254774RR:2006/07/05(水) 23:42:08 ID:CP38cSgn
まあ実際のとこつまらんからな
255某774SF ◆xINC31vtec :2006/07/06(木) 00:12:13 ID:IDQ8qBjb
自覚はあるよ
反省はしない
だからうpる
256774RR:2006/07/06(木) 00:18:45 ID:IANv+R0Y
それでいい
257774RR:2006/07/06(木) 00:25:51 ID:eMEegDP2
>>254
おまえが?
258774RR:2006/07/06(木) 00:26:46 ID:R5eBAy3Z
テレビ見て思ったんだけど。。

バイクにカメラ積んで、動画撮って楽しんでる俺達は。。
平和な国に生まれてよかったなと。。。。。。
259774RR:2006/07/06(木) 01:31:11 ID:oD5ZeZPl
>>258
全米が頷いた
260774RR:2006/07/06(木) 03:03:15 ID:xOSb1FAW
全アルタが頷いた



そーですね!
261774RR:2006/07/06(木) 08:16:48 ID:xo4/S1ZT
アメリカと日本だけが、ずば抜けて物質的に恵まれているそうだ。
発展途上や中国、朝鮮に生まれなくて、運が良かったと思う。
だからと言うわけではないが、安全運転で楽しく乗りましょう。
262774RR:2006/07/06(木) 08:30:08 ID:SJrsDtgk
>>261
死ね
263774RR:2006/07/06(木) 10:18:51 ID:wnvthrwy
>>262
死ね
264業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/06(木) 10:28:14 ID:sCmDa9Jr
 |  | ∧
 |_|Д゚) クルマ板で昨日の夜重かったみたいな事言われてたんだけども。
 |仮|⊂)   最近重いれすか?
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#ちなみに昨日のアクセス(リクエスト)数は469,187と
土日(53〜56万)より少ない普通の数なんだけどねい
265仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/06(木) 12:14:08 ID:9Ej7lJRy
久々に大作をうp中でございます( ´ω`)
のこり80Mぐらい。
266仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/06(木) 12:22:16 ID:9Ej7lJRy
さぁ。おまいらも北海道に遊びにくるのですヽ(´ω`)ノ

【作品名】… 北海道縦断の旅
【作品URL】… http://user.wazamono.jp/omaemona01/sobacub.avi
【撮影場所】… 北海道
【車種】…  DJEBEL125/カブ90/コレダ125
【撮影機材】… Xacti C1
【ジャンル】… 原付ツーリング
【コメント】…  イイッヤッホゥーヽ(´ω`)ノ
【編集ソフト】… iMovieHD
【ファイルサイズ 時間】… 100M 12分46秒
【エンコード方式】… DivX
【まとめサイト】よろすくおながいします( ´ω`)
267774RR:2006/07/06(木) 12:49:48 ID:VjEJRg7L
>>266
あと30分でダウソできるから待ってろ北海道イイッヤッホゥーヽ(´ω`)ノ
268774RR:2006/07/06(木) 13:42:14 ID:FFRj0fS7
>>266
意外とすんなり最後まで見れた、編集うまいね
生イイッヤッホゥーヽ(´ω`)ノ ワラタ
クソー北海道めーウラヤマシス
269774RR:2006/07/06(木) 13:43:40 ID:VjEJRg7L
>>266
イイヤッホォォゥ言うなwwwwww
面白かったよ。大阪の喧騒を抜け出したい。
270774RR:2006/07/06(木) 13:48:42 ID:70ihFMIV
俺は感じないっすよー。
271774RR:2006/07/06(木) 13:50:36 ID:70ihFMIV
失礼大量あぼーんに気がつかなかった。

270は>>264
272仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/06(木) 14:02:35 ID:9Ej7lJRy
>>286
iMovie HDがあると漏れちゃんみたいにセンスがなくてもサクサク編集できるのですヽ(´ω`)ノ
マジオススメ。
273774RR:2006/07/06(木) 14:08:56 ID:VjEJRg7L
さぁ、ロングパスが出ましたよ>>286さん
274774RR:2006/07/06(木) 15:35:58 ID:gtLBWfAf
天ぷらうどん安すぎ
275774RR:2006/07/06(木) 15:41:37 ID:SeztmyV5
かに祭り・・・
かに汁・・・
ウニとじ蕎麦・・・
276774RR:2006/07/06(木) 16:03:51 ID:X2ZrrDUk
6月31日・・・
277仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/06(木) 16:07:29 ID:9Ej7lJRy
まだ工事は始まっていないっておかあさんがゆってた( ´ω`)
278774RR:2006/07/06(木) 16:34:48 ID:xwxYBvmM
欠けた風防の隙間に大砲をセットするんですね!?
279774RR:2006/07/06(木) 16:46:56 ID:4MHh14+E
カブにフルフェってなにげに合うかもw
280774RR:2006/07/06(木) 17:33:10 ID:mTsUopV7
普通カブにフルフェだろ (配達人さんに間違われないように)
281774RR:2006/07/06(木) 17:42:26 ID:m7hF4G8V
じゃ、配達人用にねじりはちまきの画が着いた半ヘル売れば売れるかな?
282774RR:2006/07/06(木) 17:52:26 ID:SJrsDtgk
朝方のカブノーヘル率は異常
283774RR:2006/07/06(木) 17:53:59 ID:r8LdJvGq
流れ読まずに投稿すみません。

3作目
【作品名】… へたれ Vo.1
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9240.wmv.html
【撮影場所】… 富里湖(道東)の予定が…。
【車種】… ST250
【撮影機材】… EX-S600
【ジャンル】… 撮影テスト兼走行テスト
【編集ソフト】… MM
【ファイルサイズ 時間】… 3:15 22.5MB

慣らし中のSTには、
北海道郊外は危険だと分かった。










284774RR:2006/07/06(木) 18:20:36 ID:4MHh14+E
なんでカクカクしてんの?
285774RR:2006/07/06(木) 19:05:41 ID:j409KRuh
>>284
クラウチだからさ
286仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/06(木) 20:03:32 ID:iY/e3AzM
>>283
音楽の趣味が似てまつねヽ(´ω`)ノ
287774RR:2006/07/06(木) 20:10:18 ID:r8LdJvGq
>>286
そうですか。

はやく慣らし終えたい…。49km@3krpmはキツいw
土曜の早朝美幌峠まで行って朝焼けみる予定。
288774RR:2006/07/06(木) 20:14:45 ID:o0BNViKW
>284

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´
289774RR:2006/07/06(木) 20:46:07 ID:K51tMQTl
>>283
安全運転を続けてください
また〜りがSTの良さだからね
290774RR:2006/07/06(木) 21:08:29 ID:pz91IdXv
>>283
何故にこんなはじっこを走るのだ。
291774RR:2006/07/06(木) 21:15:29 ID:+DDHeexB
>288
女の子のモトネタは?
292774RR:2006/07/06(木) 21:19:14 ID:o0BNViKW
>291
っ!?マジデいってるのか俺釣られたのかわからないorz
293774RR:2006/07/06(木) 21:44:17 ID:WFMvnUKQ
>>283
ウホッ、いい曲。
詳細お願いします。
294774RR:2006/07/06(木) 21:54:20 ID:r8LdJvGq
>>290
やっぱり寄りすぎですかね。。。
法廷速度で走ってると大抵の車は後ろにぴったり付けると思いますが、
自分も車なら平気ですがそれがバイクだと嫌というか怖いので…。
もっと真ん中走っていいんかな。

>>293
Stratovarius の Forever です。
そこそこ有名なのでTSUTAYAとかでレンタル出来ると思いますよ。
295774RR:2006/07/06(木) 22:17:25 ID:Tde3Wlp8
>>266
「恋はメキメキ」な動画ですが、実際のところメキメキしてますか?w
北海道羨ましいですね、俺も行きたいー!!でも行けない。悲しきサラリーマン。。
次回も期待しています。

>>264
業物たん。いつもありがとです。
50マソのアクセスがあるとか・・・垢もらって動画公開しているの、少し怖くなりますた。
先日もここの動画がYOUTUBEに流れてるのを発見。(今業界に睨まれてるからさらに心配す)
296774RR:2006/07/06(木) 22:26:18 ID:+8BMqLki
>>295
>ここの動画がYOUTUBE

ヒントくれ
297774RR:2006/07/06(木) 22:29:52 ID:MdVSd6+U
被害警報発令中
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○仕事人◆DJEBELTibQは放置が一番キライ。 仕事人は、常に誰かの反応を待っています。||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。             ||
 || ○放置された仕事人は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。  .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなた仕事人に見事に釣られたのです。            .||
 || ○反撃レスは仕事人の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。.||
 ||  仕事人にはエサを与えないで下さい。      Λ_Λ                           ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  コレハ キホンデスヨ               .||
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  テストニデマスカラ メモシナサイ          ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|. _______________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
本日の被害:【新装】Newヨメ取り扱い説明書【開店】
298774RR:2006/07/06(木) 22:35:47 ID:KLPQbWL6
今日色々動画を撮ってたんだけど・・・・
前を走る赤い可愛いベンツが対向擦れ違いに路肩に寄ったら電柱に左横のドアから
強く体当たり。バキバキ!とドアがめり込む。
乗ってるのは免許取立てっぽいハタチくらいの若い女二人。

そのまま脱出すれば被害は左ドアだけで済んでたのにテンパったのか
ハンドルを逆(右)に切ってバックしだした。
メコメコ!バキバキ!電柱がグラングラン揺れてるw
フロントサイドの部分までバキバキになってミラーまでバゴッと鳴って落下。
多分前輪も歪んでるだろう。対向の車の兄ちゃんもあきれ返ってるし
よこのバイク屋からも店員が飛び出してきた。

こりゃずめらいしハプニング動画が撮れたと思って今見たら撮れてない・・・・・
299774RR:2006/07/06(木) 22:44:47 ID:KBj6WFrZ
クビだ
300774RR:2006/07/06(木) 22:46:15 ID:93pnBdEB
>>298
ふんとにお前は肝心な時に使えネ〜奴だな!
301774RR:2006/07/06(木) 22:48:22 ID:v64a5ozB
>>264
動画見ようとするとバッファ処理がかなり時間かかる
ようになってるんだけど俺だけ?途中で何度も途切れるし
302774RR:2006/07/06(木) 22:48:53 ID:1bNeaJyG
>>298
カワイソ(´・ω・`)
303774RR:2006/07/06(木) 22:50:37 ID:Tde3Wlp8
オリンピックで金メダルとった瞬間で。
「すみません、テープ入れ忘れてますた」って言うのと同じくらいの失態ですね。
304298:2006/07/06(木) 23:01:33 ID:KLPQbWL6
カメラをモーピクに繋ぐまではものすごく興奮してたんだけど・・・orz
305774RR:2006/07/06(木) 23:06:40 ID:q1hJijm5
>>298
自分の車で再現&撮影にバキバキTRY
306774RR:2006/07/06(木) 23:07:17 ID:q1hJijm5
バキバキ TRY NOW!
307774RR:2006/07/06(木) 23:38:50 ID:lMJoqkED
お前らがバキバキ言うからエアロバキバキ思い出しちまったじゃねえか
308774RR:2006/07/06(木) 23:42:00 ID:KBj6WFrZ
>>304
カメラをモーピクに繋ぐ?なんのこっちゃい
309774RR:2006/07/06(木) 23:54:51 ID:KLPQbWL6
間違えた、モーピクをPCに繋ぐ、どす。
また決定的瞬間は巡ってくるだろうか・・・
310774RR:2006/07/07(金) 00:23:00 ID:RQeH4+Fe
そういや偶然AV撮影撮った香具師はうpマダかよ
311仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/07(金) 09:25:53 ID:+UiUyki2
一晩たっても元ネタを誰も判ってくれないのがカナシス( ´д`)
312業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/07(金) 09:52:09 ID:clGbUgX6
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>301 www.wazamonojpとuser.wazamono.jp、どっちのサーバれすかね?。
 |仮|⊂)   user.wazamono.jpの方は今ちと実験やってるのでそれに少し帯域食われてます
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#wwwの方ならルータの限界かな・・・80万req/dayくらいまでは耐えて欲しかったんだけども
313774RR:2006/07/07(金) 10:16:35 ID:99SUowsz
>>311
3分ほどみたけど「水曜どうでしょう」?
314仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/07(金) 10:34:10 ID:+UiUyki2
でんでん違う( ´д`)
ユアンマクレガーの大陸横断するアレだ。
315774RR:2006/07/07(金) 12:10:22 ID:Fbpx311G
>>297のコピペってほんとだったんだなw
316774RR:2006/07/07(金) 14:32:39 ID:LwQaEYnA
仕事人タン
BGMだけじゃんかw 
せめてグーグルアースでオープニング作らなきゃ
317仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/07(金) 14:38:53 ID:+UiUyki2
>>316
それも考えたけどかなりまんどかったので次回の課題です( ´д`)
318774RR:2006/07/07(金) 15:13:38 ID:pXFG2pcs
>>316
今作ってるが、うちの近辺は地図が荒くて使い物ならん・・・orz
319774RR:2006/07/07(金) 18:56:10 ID:S8lw3+0k
出没警報発令中
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○仕事人◆DJEBELTibQは放置が一番キライ。 仕事人は、常に誰かの反応を待っています。||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。             ||
 || ○放置された仕事人は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。  .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなた仕事人に見事に釣られたのです。            .||
 || ○反撃レスは仕事人の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。.||
 ||  仕事人にはエサを与えないで下さい。      Λ_Λ                           ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  コレハ キホンデスヨ               .||
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  テストニデマスカラ メモシナサイ          ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|. _______________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
320774RR:2006/07/07(金) 20:34:22 ID:W6jwt52h
動画上げるウザ房はこのスレでは価値あるが
コピペで粘着するだけのウザ房は炒らないし消えてくれ
321774RR:2006/07/07(金) 20:53:06 ID:XTVeSFkz
>>312
いつもと比べるとどっちも重い感じがするんですよね・・・
明け方に見た時はいつもと同じスピードだったんだけど
今見たらやっぱり重いです
322774RR:2006/07/07(金) 23:16:15 ID:KaKVMLHf
連日投稿3つ目(最後です)。 スマソ

4作目
【作品名】… デジカメ固定テスト
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9255.wmv.html
【撮影場所】… 某市内…。
【車種】… ST250
【撮影機材】… EX-S600
【ジャンル】… 撮影テスト兼走行テスト(その2)
【編集ソフト】… MM
【ファイルサイズ 時間】… 3:32 27.8MB

あとはシールド装着すればデジカメ周りをほぼ無風に出来るハズ。
323774RR:2006/07/07(金) 23:44:51 ID:NEBtedq+
FOBいい!
324774RR:2006/07/07(金) 23:47:33 ID:F+OqCsOz

【作品名】…夜の夜景 
【作品URL】…http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up9256.wmv.html 
【撮影場所】…茨城県某所 
【車種】… w650
【撮影機材】…c40 
【ジャンル】…ご近所 
【コメント】…C40は夜動画が苦手なので、明るいうちから出発です。
       暇なのでうpしてみましたが、いつもと同じような動画です。 
【編集ソフト】…mm2
【ファイルサイズ 時間】… 4分30   35m
【まとめサイト】お任せします
325774RR:2006/07/08(土) 00:59:18 ID:Ikysr3iU
>>324
茨城の道って独特な雰囲気があるな
死んだ親父の実家(大洋村)の辺りを思い出して懐かしくなったよ
326774RR:2006/07/08(土) 01:18:43 ID:dAYIrunY
大洋村か・・・旧名:八つ墓村ですね・・
327774RR:2006/07/08(土) 02:57:41 ID:lDeqSJHt
>>324
撮影、凝ってますね。
パーツの接近撮影が、W6への愛を感じる…






チラ裏
>>266
>さぁ。おまいらも北海道に遊びにくるのですヽ(´ω`)ノ

7月中の北海道ツー、仕事で流れた模様!フェリーキャンセルしました!
でも8月後半に行けるよう調整中ダス!

ザクティを振り回した、こんな素敵動画を見ると、ついXacti HD1をワイコン付きで
買ってしまいそうになる!
328774RR:2006/07/08(土) 03:23:52 ID:9T0IRLkJ
>>324
すごい!ただただ感動しますた
329774RR:2006/07/08(土) 05:36:42 ID:AeCfWeLK
>>324
まだ見て無いが
「夜の夜景」ってタイトルにセンスを感じた
330774RR:2006/07/08(土) 07:11:36 ID:vMyWXCb7
【作品名】…SVスレオフin安行
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9258.wmv.html
【撮影場所】…埼玉某所
【車種】…SVいろいろ総勢17台
【撮影機材】…ザクティJ4
【ジャンル】…バイク板オフ
【コメント】…先週末に行われたSVスレのオフ会&走行会(?)です。
       今年の1月にオフ会をした際にも撮影したのですが、編集してなかったので、
       一部使いました。あまり見かけないSVが総勢17台も集結しました。
【編集ソフト】…WindowsMovieMaker2 SEffect
【ファイルサイズ 時間】…47.4MB 3:19
【まとめサイト】お任せします
331774RR:2006/07/08(土) 07:31:16 ID:JFcvvKpQ
>>329
馬から落馬
332774RR:2006/07/08(土) 07:45:51 ID:dAYIrunY
>>331
それはおかしくない。
333774RR:2006/07/08(土) 07:49:51 ID:RGJ3i/ru
頭が痛くてしかも頭痛がする
334774RR:2006/07/08(土) 07:59:10 ID:Hh3lCMMZ
頭痛が痛い
335業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/08(土) 09:07:28 ID:iHQQzrry
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>321 鯖から外までの経路にある機器を全部再起動かけてみますた。
 |仮|⊂)   ちょっとこれで様子見てみます
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#サーバの方を一晩中調べても原因らしいのが見当たらなかった・・・
336774RR:2006/07/08(土) 09:35:18 ID:R+FklPQk
>>322
夜間なのに綺麗に写っていますね。羨ましいです。
C40だとおそらく真っ暗かな。
信号の赤→青の回転編集?今度使わせてもらいます。

>>329
たこ入りたこ焼き
337774RR:2006/07/08(土) 09:57:57 ID:9VsfCxci
>335
乙&木目細やかな対応GJ!
338774RR:2006/07/08(土) 11:24:41 ID:36lrtwcO
ちょ、接続切れたぞギョウモツ

>>329
女の女体
339業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/08(土) 11:29:24 ID:iHQQzrry
 |  | ∧
 |_|Д゚) ゴメ、今ちょっと調整ちう。
 |仮|⊂)   もう終わりますた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
340774RR:2006/07/08(土) 11:45:12 ID:36lrtwcO
サンクス〜
341774RR:2006/07/08(土) 12:02:16 ID:E4rV1Q0M
>>業物氏
お疲れ様です。

>>329
某料理屋で「韓国風チヂミ」ってのを見たときは参った。
「和風すし」とか「中華風ギョーザ」とか言うつもりかと。
342774RR:2006/07/08(土) 13:33:06 ID:MIN+NRam
>336
タコヤキっちゅーのはタコが入っとるからタコヤキやないんやで〜
タコの胴体の形に似とるからタコヤキいうんやで〜
343774RR:2006/07/08(土) 15:31:06 ID:EpPeHHFx
>>329
サケがサケた
344774RR:2006/07/08(土) 17:39:39 ID:RGJ3i/ru
>342
1933年(昭和8年)に、こんにゃくを入れていたラジオ焼きに会津屋が
醤油味の牛肉を入れ肉焼きとして販売。1935年(昭和10年)、
明石焼がタコ・卵を入れていたことから影響を受けて
タコ・卵を入れるようになったといわれる。名称もたこ焼きと呼ばれるようになった。

ウィキペディアより。
345774RR:2006/07/08(土) 18:16:51 ID:HonniRbZ
「夜の夜景を見に行くスレ」が立った時も2から同じ流れだったこと思い出して
ワロタ。
346774RR:2006/07/08(土) 19:06:49 ID:JJt53HKs
一連の流れがさっぱり分からなかった俺は大バカですorz
347774RR:2006/07/08(土) 21:54:10 ID:Ni7UJvJa
>>324
バクチクナツカシス
348774RR:2006/07/09(日) 00:02:33 ID:hurUlLA/
>>330
ファイルがねえぞクズ
349774RR:2006/07/09(日) 00:41:51 ID:HsoZ6kKJ
SVスレで叩かれたのかな?
350774RR:2006/07/09(日) 00:58:51 ID:HsoZ6kKJ
ごめん。
図星だったみたい。
351剃れる男:2006/07/09(日) 01:17:42 ID:SPe+51mv
|_|A`)ジー
|文| C)
| ̄|U

|_|
|文|彡 サッ
| ̄|

|_|`)
|文| つ[おまたせしました]
| ̄|

|_|
|文|彡 サッ
| ̄|
352剃れる男:2006/07/09(日) 01:20:53 ID:SPe+51mv
【作品名】試乗会
【作品URL】http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9264.wmv.html 
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9265.wmv.html 
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9267.wmv.html 
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9269.wmv.html 
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9270.wmv.html 
【撮影場所】近所
【車種】エリミネーター250V、XR250モタード、エストレヤRS、
バリオスII、フォルツァZ、ビグザム、
ホーネット、ZZR250、T-MAX、W650、ER-6n、ZEPHYR750、
ZEPHYR1100、ZRX1200、Bandit1200、XJR1300、
CB1300SB、GSR400、DR-Z400SM、CBR600RR、ZX10R、
ZZR1400、GSX1300R
【撮影機材】SORELL SV-15
【ジャンル】ネタ
【コメント】PART1 250編
PART2 スクーター〜中間排気量編
PART3 大型編
PART4 スポーツバイク編
PART5 おまけ映像 目が回りやすい方はご注意ください
全編17分の長編になりました。
始動音、発進音をお楽しみください。
【編集ソフト】ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】PART1 47.7M 4:14
PART2 48.2M 4:05
PART3 45.2M 4:09
PART4 31.0M 3:33
PART5 23.7M 1:48
【まとめサイト】掲載自体やめて。
353剃れる男:2006/07/09(日) 01:24:21 ID:SPe+51mv
改行が変になりました。みずらくてスマソ

|A`)ワカメのワカメ酒

|彡 サッ
354774RR:2006/07/09(日) 01:38:34 ID:+rPm7Kg0
なんかやけに重いんだけど自分だけかな?
355774RR:2006/07/09(日) 01:51:27 ID:a00RACeT
>>352
ZZR1400なかなかだった見たいですね〜
お疲れ様でした
タンク以外も見れるとヨカタw
356774RR:2006/07/09(日) 02:08:42 ID:Qm+RCLNL
>>352
うおおおおおおおおおお二週間まった甲斐があった!!
357774RR:2006/07/09(日) 02:10:52 ID:s38Hoe11
>324
最後の方、明るいのと夜の写真フェード、あれは現地で数時間粘ったわけでしょ。
撮影がんばったね。
358774RR:2006/07/09(日) 02:57:30 ID:Qm+RCLNL
>>352
いやあ〜面白かったですよー!
359774RR:2006/07/09(日) 11:29:53 ID:k09wv/l1
http://www.mio-tech.jp/main.html
すれ違いかもしれませんが
これってバイクで使えますかね?
360774RR:2006/07/09(日) 11:37:01 ID:5a0M9lFO
361774RR:2006/07/09(日) 11:38:29 ID:/CHyVxkj
わからんけど、
フラッシュの中にバイクって文字は見つけた。
362359:2006/07/09(日) 11:40:28 ID:k09wv/l1
>>360
ありがとうございます。
検索不足でした。お手数かけてごめんチャイ!
363774RR:2006/07/09(日) 11:45:28 ID:HsoZ6kKJ
やっぱ動画撮るような人間は世間ではオタク扱いになるんだろうか?

自分を見失ってるのかなー?
某スレでの叩かれプリを見てると自信無くなってきますた。
364774RR:2006/07/09(日) 11:47:04 ID:IYvdZK+N
単にBGMに問題が有ったんじゃないかとw
俺は楽しく見れたけど
365774RR:2006/07/09(日) 11:55:15 ID:aBaxXP5y
黒のSVとやらを見てみたいので誰か再うpきぼんぬ
366774RR:2006/07/09(日) 13:41:32 ID:fF/qccyK
>>363
激しく尊敬されるか激しくバカにされるかの両極端だと思われ。
367774RR:2006/07/09(日) 16:15:42 ID:FG8FNZZK
>>322のST250の人、EX-S600をどんなふうにマウントしてるのかうpして栗
EXILIMとザク、どっちにするか思案中。
368774RR:2006/07/09(日) 18:30:18 ID:KuDfomqD
>>352
ビグザム乗れたの?
メガ粒子砲とかは撃てるのか?
369774RR:2006/07/09(日) 18:36:11 ID:WtEGg6Au
>>368
後ろからスレッガーとか言うおっさんに突っ込まれそうになってそれどころじゃないんじゃね?
370774RR:2006/07/09(日) 18:44:03 ID:qjwNrq74
つか量産はじまったの?
371774RR:2006/07/09(日) 19:00:15 ID:DUAQC1b3
本日、初撮影してきたけど腰マウントは角度調整がムツカシス・・・
なかなかまともにとれねぇ ( ´Д`) ハァ・・
372 ◆AngelAZ8b. :2006/07/09(日) 19:36:56 ID:4BQ9HLUc
【作品名】… Q:警察ってつおい? A:つおいです
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9279.wmv.html 
【撮影場所】… 国道1号線
【車種】… 小さいCRM
【撮影機材】… AVMC212
【ジャンル】… 垂れ流し・ストーキング+x倍速
【コメント】…  

適当に垂れ流してたらネタになりそうだった。
今は反省している。


【編集ソフト】… VideoStudio7
【ファイルサイズ 時間】… 3'43/6.2MB
【まとめサイト】適当にドソ 

373774RR:2006/07/09(日) 19:55:30 ID:Cp0Vl3SM
>>372
初めの2分30秒は必要ないじゃん
カットしてくんなまし
374774RR:2006/07/09(日) 19:56:11 ID:Y4H5AeKD
神奈川県警ってホントやる気ないな。
375774RR:2006/07/09(日) 21:11:59 ID:pUrfdPC5
>>327
すぐ消すぐらいならうpするなカス
376774RR:2006/07/09(日) 21:15:17 ID:v1p485tt
見たいよ
誰か保存した人いたら上げ直して
377774RR:2006/07/09(日) 21:19:17 ID:PKj0Vt2m
>>352
楽しかったです。

でも、気にしてること言われた・・・
     ピシャリと言われた・・・


orz(ブレーキ弱いです)
378774RR:2006/07/09(日) 21:23:31 ID:9TkWsX1v
>>367
明日の夜になるけどいいかい?
379774RR:2006/07/09(日) 21:27:33 ID:9TkWsX1v
携帯からで連投スマソ。

>>336
そうですね。買った本人も驚いてます。
今週末の美幌峠からの朝日がどう撮れるか楽しみです。
380西風鉄工所 ◆WWIW2b6mTc :2006/07/09(日) 21:29:39 ID:fw0QOMuM
>>363
私の場合、結構喜んでもらえるケースが多いです。

例えば、動画で紹介した五箇山観光協会から、リンクを張りたい
という希望を頂きました。
下のほうにある、"日本の奥地へ"というリンクです。
http://www.shokoren-toyama.or.jp/~gokayama/top.htm

もちろん、全ての方に受け入れてもらえるとは思っていませんし、
オフ会の動画は大変センシティブな問題だと思います。
私自身、オフ会の動画をUPしたことがありますが、公開していい
のかかなり悩みました。

とにかく、自信をなくされることは無いと思います。
381367:2006/07/09(日) 21:32:30 ID:FG8FNZZK
>>378 了解、待ってるぉ
382774RR:2006/07/09(日) 21:35:18 ID:koyciAD2
>>380
要は自慢と宣伝ですか?w
383774RR:2006/07/09(日) 21:42:03 ID:HsoZ6kKJ
これ!そういう言い方ははするでない。

お里が知れますぞよ。
384774RR:2006/07/09(日) 21:44:14 ID:PKj0Vt2m
ところで西風氏。例のホツカイデウ(北海道)はどうなったんですか?
パンツ脱いで待っていたんですが・・・
385774RR:2006/07/09(日) 21:53:32 ID:ZrgeHCaa
俺もパンツ脱ぐか
386774RR:2006/07/09(日) 22:45:30 ID:KuDfomqD
>>372 に使われてる曲は、誰の何て言う曲ですか?

テンプレに曲情報も欲しいよぅ
387774RR:2006/07/09(日) 22:57:10 ID:a0QvORgY
ていうか、372みれねぇぞ。
388774RR:2006/07/09(日) 23:01:26 ID:/CHyVxkj
俺は問題なく見れるが。
389774RR:2006/07/09(日) 23:16:25 ID:SNBzL/Yv
【作品名】…そうだ、嵐山に(ry
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9288.wmv
【撮影場所】…嵐山・高雄パークウェイ 
【車種】… CB400SF
【撮影機材】… モーピク211
【ジャンル】… 物見遊山系
【コメント】… GoogleEarth楽しい。字幕で気の利いた台詞を入れるの難しいね・・・
【編集ソフト】…ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 45MB/5m30s
【まとめサイト】よろしくです。
【BGM】 レッチリ:The Zephyr Song, Minor Thing

久しぶりに撮ってみたけど、他の方の作品見ててモーピク211は限界かと感じた。
ウネウネしててダメだね。ああ買い替えを検討しよう・・・
画面は小さめで見てやってください・・・。
390774RR:2006/07/09(日) 23:34:07 ID:FG8FNZZK
>>389
なんのなんの、なかなかいいじゃないの。思わず体を傾けてた俺って...w
avmc211って単3電池ってのがいいんだよね。ほとんど使い捨てカメラって感覚だし。
391774RR:2006/07/10(月) 00:00:40 ID:aBaxXP5y
動画で酔ったの初めて
392774RR:2006/07/10(月) 00:02:32 ID:F1rFep9X
>>389
確かに紅葉の季節に走りたくなる所ですね。
楽しめました。
393西風鉄工所 ◆WWIW2b6mTc :2006/07/10(月) 00:09:40 ID:pIeQViXr
>>382
五箇山の宣伝でしたら、いくらでもやりたいですね!
夏の緑濃い北陸も良いものですよ。


>>384
ありがとうございます。
>>327
に無記名で記入した通りです。
以前、思わせぶりな書き込みをして申し訳有りません。
394774RR:2006/07/10(月) 00:09:54 ID:qzXahWry
ポッポポッポはとぽっぽ?
395774RR:2006/07/10(月) 00:11:54 ID:xshtLtP+
>>389
ブヨブヨで酔った・・・

頭の俯瞰図がカコイイ!
396774RR:2006/07/10(月) 00:25:40 ID:zK7euxDq
>>389
センス良すぎ
バイクも上手いね

すげーって思った後、凹んだ・・・
397774RR:2006/07/10(月) 00:27:59 ID:M5mJAW7o
211の良いところは、緑が緑に映るってことかな。
ザクティーも良いけど、今一緑が綺麗じゃない。
少々オーヴァー過ぎるくらいが動画撮影に合っていると思う。

以上チラシのうらですた
398774RR:2006/07/10(月) 00:31:26 ID:0zV0Tb+X
ぶよぶよが酷いな
399774RR:2006/07/10(月) 00:35:51 ID:PBLB3eNQ
>>389
確かに、作成者のセンスにカメラの性能が追いついていない感じがある。
買い換え後の作品に期待。

・・・だが、一つだけ注文。
次から、リンクは↓のように貼るべし。直リンクはご法度だ。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9288.wmv.html
400774RR:2006/07/10(月) 00:54:12 ID:qrHpYsJB
>>389
夏季秋季に通行禁止とは悩ましいな。
これもレプ世代の・・(ry

しかし211でも壊れないだけマシ。
俺のバイクは311でウネウネが出るくらいの回転数だとフリーズする。
つか壊れた。
401774RR:2006/07/10(月) 01:31:05 ID:k2GaNOAk
凄く楽しめました。
あとは固定方法の変更とカメラの買い替えくらいですかね。

高雄懐かしいです。
昔700円だったのにいつのまにか800円になったのですね。
402389:2006/07/10(月) 04:27:05 ID:OifbdxTX
皆さん感想ありがとうです。

まず
>>399氏 指摘どうも、申し訳ない。以後気をつけます。

211は安いから壊れてもいいやってかんじで使えるのがいいんですがね・・・
諸兄の作品を参考にもう少しいいの買おうと思います。
また次作もがんばります!見てくれてありがとう!
403774RR:2006/07/10(月) 06:35:34 ID:VJKNnC3G
モーピク321を御使用の諸兄に質問

走行中にバイクから給電しながら撮りたいのだが、
そんなことをしている方がいればその方法をkwsk
漏れのバイクにはシガソケットがバッテリー直付けでついてます

附属のACアダプタって300Wも電力消費しますよね
安いDC→ACインバータって150Wクラスが多いので、
もしこのクラスでも給電が間に合っているというカキコがあると心強いです
404774RR:2006/07/10(月) 08:01:09 ID:RGrleDHG
>>389
面白いけど、酔った。 雲台使ったほうがいいな。
405774RR:2006/07/10(月) 11:08:52 ID:QXNJiTLF
211の話題が出たついでに報告。
ハギワラの転送速度遅いほうの2GBのSDカード(東芝OEM)
ザクピクでは使えませんでしたorz
ハギワラの高転送速度の1GB(パナOEM)はガンガン使えたのに無念。
406774RR:2006/07/10(月) 13:33:08 ID:br4X/MQW
さっきノートにWEBカメラつなげて初撮影に行った。
撮影を終え、わくわくしながらリュックを開けると、熱暴走防止のために強制終了された姿があった。
407774RR:2006/07/10(月) 13:56:55 ID:0zV0Tb+X
>>406
やーいばーかばーか
408774RR:2006/07/10(月) 14:13:21 ID:7JG+M9ai
おまえの母ちゃんドーブースー!
409774RR:2006/07/10(月) 14:35:17 ID:oTwBUurj
うちの地元では"でーべーそー"だったな

>>406
暑いしなー。ノートPCはバックパックに収納?
大容量SDを買うのも安くないんでWebカメラもありかと思ってたんですが…
410774RR:2006/07/10(月) 14:44:17 ID:3TXu/s7H
>>371
そこで試行錯誤してこその動画撮影ですよ(゚д゚ )
411774RR:2006/07/10(月) 15:42:41 ID:0zV0Tb+X
ノートPC+Webカメつかうなら
走行中のライブ配信も夢じゃないな
PHSじゃ山とか入ると、すぐ圏外になりそうだけど
412774RR:2006/07/10(月) 15:48:06 ID:9HaeTu1s
俺のバイクは動画撮影できないかもしれない。
シングルやツインのドコドコ振動よりも、マルチの速振動のほうが
悪影響強いのかも知れん。
カメラ2台壊れた。
しっかり固定してたのに。(しっかり過ぎが良くないのか?)
413774RR:2006/07/10(月) 16:26:27 ID:W2TDA2vP
カメラの機種を教えて?
414774RR:2006/07/10(月) 16:40:58 ID:9HaeTu1s
モーピク321とザクティC40
415774RR:2006/07/10(月) 17:15:16 ID:7JG+M9ai
バイク動画を撮る理想形は盗撮カメラみたいに本体とカメラ部が別になっている物かな。
416774RR:2006/07/10(月) 17:25:03 ID:9HaeTu1s
そうだね。
普通のデジカメでも、外部入力端子が付いてればいいんだけど。
需要がないんだろうな・・
417774RR:2006/07/10(月) 18:16:02 ID:VhjpoAgs
>>403
300W!

DC OUTは?
5V-2A程度ならDC-DCコンバータで良いのでは。
418774RR:2006/07/10(月) 19:38:45 ID:Y7vxh4/j
その昔、カメラ部分を切り離せるビデオカメラがあった希ガス。
モーピクがそうだったらベストだね。
待ってても出ないだろうけど。
現在ビデオカメラ+ピンホールカメラ外部入力の方向で思案中。
419774RR:2006/07/10(月) 19:55:02 ID:1IBQw3Sd
>>418
これの人柱になってくれ
ttp://www.movievision.jp/
420774RR:2006/07/10(月) 20:05:20 ID:br4X/MQW
>>407
わるくちいうのあかんねんね!せんせぇにいったる!
>>408
おまえのとーちゃんいんきんたむし!
>>409
ノートはリュックに入れてますた。
CPU高負荷+ファンレス設計+密閉状態の神業コンボが原因ですな(´・ω・`)
421774RR:2006/07/10(月) 20:20:00 ID:L/AJnCnR
>>420
終わりの会で先生に報告だな
422774RR:2006/07/10(月) 20:23:45 ID:MIZ8SjbP
>>403
ACアダプタの定格が最大300Wってだけじゃないのか?
423774RR:2006/07/10(月) 20:25:47 ID:MIZ8SjbP
いやまて、300WのACアダプタて!
そんなの普通にあったら欲しい
424774RR:2006/07/10(月) 20:33:15 ID:/NI754AO
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t6475718

これは・・・画質が悪いだろうなぁ・・
425774RR:2006/07/10(月) 20:36:20 ID:qIGEBmYW
 |  | ∧
 |_|Д゚) 150Wくらいならあるんだけどね。
 |文|⊂)   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0617/links.htm
 | ̄|∧|    モーピコが300Wもあったらバッテリが一瞬で終わりますがな・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
426774RR:2006/07/10(月) 21:36:25 ID:/LUfwrXC
GoogleEarthの利用法
車板のほうでもパクらせて下さいね
427774RR:2006/07/10(月) 21:37:54 ID:5kyUuYEY
【作品URL】…ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9293.wmv.html
【車種】…C90
【撮影機材】…C1
【ジャンル】…林道系?
【コメント】…カメラが下向きになってるのに気づかず撮りまくってるのが・・・
【ファイルサイズ 時間】…16.9MB/3m20s
【まとめサイト】素直に繋いだだけって感じなので掲載なしの方向でお願いします
428774RR:2006/07/10(月) 21:42:23 ID:NI8neYnC
>>426
スレのURLキボン
429426:2006/07/10(月) 22:00:00 ID:/LUfwrXC
>>428

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150201192/l50
の511でパクリました、オリジナル作成の方すいません
430774RR:2006/07/10(月) 22:19:31 ID:/NI754AO
>>427
必死に何からか逃げるような動画ですねw

ランボーが森に逃げ込む感じ?
C90のエンジンが欲しい、C70乗りより
431774RR:2006/07/10(月) 22:50:44 ID:2z0UdF3r
>>427

林道系に前カゴ ス・テ・キ
432774RR:2006/07/10(月) 23:37:19 ID:8WxLm/oX
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25826667
既出じゃなければ人柱頼む!
433774RR:2006/07/10(月) 23:55:58 ID:tk5Dj235
>>432
こりゃだめだろw
434774RR:2006/07/11(火) 00:03:01 ID:UTKek1dq
カメラ探してて見つけたんですが。
これって、番組とかでも使われてるやつだと思う。
高いが、買おうかなと思って数ヶ月。

ttp://www.catascopoz.com/products/eizou/detail_ez/wat240vi.htm

画質は普通にいいはずですが、壊したら泣くかも...。
435774RR:2006/07/11(火) 00:14:24 ID:Ltx7+QSY
>>434
録画装置はどうする気だ
436774RR:2006/07/11(火) 00:23:49 ID:I9shKGRQ
>>435
ヒント (・∀・)つ[ 貞子 ]
437774RR:2006/07/11(火) 00:35:55 ID:WIst53xj
>435
ttp://www.catascopoz.com/products/eizou/ez_mobile.htm
探偵用か何か知らんが、、、
438774RR:2006/07/11(火) 00:51:53 ID:6jmn66IV
>>434のページに載ってる電池ボックス、コレに似てる
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47586919
439367:2006/07/11(火) 01:29:45 ID:7mJqQIv4
 |_|
 ||S| ∧
 ||T|౪ ^ิ)  >>378
 | ̄|⊂)  待ってるぉ
 |  |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄
440剃れる男:2006/07/11(火) 01:31:58 ID:pDvl1mXI
録画装置はここらへん見てみたら
http://bubble4.2ch.net/wm/
バイクの振動にHDDは弱いです。

>>418
その手のは俺が先月UPしてます。
エアーウルフをBGMにしたやつ。
441774RR:2006/07/11(火) 02:48:02 ID:UTKek1dq
>>435
普通にDVカメラの外部入力使うよ。
ウエストポーチに緩衝材入れてそこから服の内側通して
首周りにコネクタ、メットマウントしようと思ってる。
マイクはコンデンサマイクを...どこに付けよう?
442774RR:2006/07/11(火) 02:55:38 ID:2Vit9UZt
皆同じ悩みを持ってるかと思うけどー

撮影のことを考えると走りの楽しみがスポイルされる。
いい景色があるといちいち停車して写真取ったり、カメラをそっちの方向に向けてみたり。

走りに集中すると、撮りっぱなしになって、あとで見返してみてもたいしておもしろくない。
さらに走りを楽しもうとすると高回転ぎみになって振動でフリーズとか。
撮影重視だと回転低めで速めにシフトチェンジとか気を使う。

悩ましい・・
443774RR:2006/07/11(火) 03:09:42 ID:G5Hil80F
あれだな

想い出は心のファイルに入れる 決してwmvファイルに入れちゃダメだよ!

444774RR:2006/07/11(火) 05:40:32 ID:umYFr4DK
【作品名】…  ちょwww落石
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9296.avi.html
【撮影場所】…  宮ヶ瀬(早戸川)
【車種】…  GAG
【撮影機材】…  W41S
【ジャンル】…  大自然
【コメント】… 落石がいっぱいありました。
【編集ソフト】… 編集なし
【ファイルサイズ 時間】… 58M (3分)
【まとめサイト】OK

携帯を手に持って撮影しました。
445774RR:2006/07/11(火) 08:20:16 ID:Xli4NRaJ
俺の心はAVI形式だ。
ごめん
446774RR:2006/07/11(火) 09:02:56 ID:3DGcDLRa
QVGAで30fps可能な携帯電話の白ロムってどうだろう?
コンパクトだしリチウムイオンだし雑に扱っても壊れにくそう。
447774RR:2006/07/11(火) 09:15:34 ID:Xli4NRaJ
そうだね。
軽量&堅牢性なら携帯なんだけど、唯一の問題がマウントなんだよ。
過去チャレンジした者は数知れず。
448774RR:2006/07/11(火) 09:22:22 ID:v0uvXez1
>>444
車種ギャグ?
449仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/11(火) 09:47:22 ID:Z7mJIjyg
GoogleEarthで要所要所をキャプってみた。
再エンコ中ヽ(´ω`)ノ
450仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/11(火) 11:28:08 ID:Z7mJIjyg
GoogleEarthかなりいいね。漏れの中では定番化しそうですヽ(´ω`)ノ

【作品名】… 北海道縦断の旅 完全版(with GoogleEarth)
【作品URL】… http://user.wazamono.jp/omaemona01/sobacub2006.avi
【撮影場所】… 北海道
【車種】…  DJEBEL125/カブ90/コレダ125
【撮影機材】… Xacti C1
【ジャンル】… 原付ツーリング
【コメント】…  イイッヤッホゥーヽ(´ω`)ノ
【編集ソフト】… iMovieHD
【ファイルサイズ 時間】… 109M 13分23秒
【エンコード方式】… DivX
【まとめサイト】よろすくおながいします( ´ω`)
451774RR:2006/07/11(火) 11:42:27 ID:bKEfMgez
>>450
>リンクする際はサーバの負荷を低減する為、このHTMLにリンクをして下さい。
>アップロードされたファイルに直リンクするとファイルが削除される場合があります

452774RR:2006/07/11(火) 11:50:42 ID:i0QJyGSb
グーグルアースは最初の目新しさだけで、見慣れるとどうでもいいっつーか、
道紹介としてはたいして参考にならないな。
普通の2次元地図で見せてもらったほうがわかり易いかも。
453仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/11(火) 11:53:17 ID:Z7mJIjyg
>>451
動画職人は専用のアカウントを発行してもらってるって何度ゆえばいいんだろう( ´д`)

>>ゴーブツたん
FAQにのっけれませんか?

>>452
しかしカシミールとかでルートを合成するとなると兎に角マンドクサくね?
454774RR:2006/07/11(火) 11:59:17 ID:aH6OR5EE
>>452
同意。
しかしうpしてくれるのがありがたいのは変わらんもんね。
好きに編集してどんどんやっちゃってくれればいいと思う。
455774RR:2006/07/11(火) 12:02:51 ID:Ym3v0pSk
>>ゴーブツたん
お昼ごはんはなんですか?
456仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/11(火) 12:05:57 ID:Z7mJIjyg
ピザでも食ってるんじゃないの?( ´ω`)
457774RR:2006/07/11(火) 12:41:48 ID:Xli4NRaJ
林道○○○スレに業物さんが現れたのには驚いた。
458774RR:2006/07/11(火) 13:00:10 ID:r0ForKFS
チンカス業物は氏ね
459774RR:2006/07/11(火) 15:00:56 ID:i0QJyGSb
モーピク321が製造中止となった今、代替品はコレか?
http://www.rakuten.co.jp/photobacks/1732204/1729716/
460774RR:2006/07/11(火) 15:20:59 ID:cuISn58J
腰マウントはSSとかのセパハンだと腕で画面が隠れちゃう…
ということに撮った後で気付いた
俺アホス
アップハンのネイキッドとかオフ車にはすげぇ向きそう

せめて何か、と思ってバックルに近いとこに固定して横向き撮影してきたお(^ω^)
これは使えるwwww
ゼルビスたそ感謝
461774RR:2006/07/11(火) 15:37:22 ID:rU21D7hq
>>459
単四が使えるけど20fps、上位機種の406は専用バッテリーだけど30fpsで迷うね。
最上位の505は何用に売りたいのか見えてこない感じ。
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/dsc/index.html
>>460
上腕部に巻いてみたら?ミラーが見にくくなるかもしれないけど。
462774RR:2006/07/11(火) 15:46:43 ID:EkvgScwy
306には三脚穴がないのか。
463774RR:2006/07/11(火) 15:53:35 ID:i0QJyGSb
雲台穴がないカメラなんてないんじゃない?
464774RR:2006/07/11(火) 16:04:03 ID:NYLkpxuM
D-snapとか…
三脚穴とフィルターネジなど必須装備を省略する機種の多いことよ…
465774RR:2006/07/11(火) 16:08:01 ID:i0QJyGSb
D-snapってw
あの薄さじゃ仕方ないでしょ
あれに雲台穴期待するほうが間違ってる。
466774RR:2006/07/11(火) 16:18:26 ID:vImlIYNx
321の次はこれだろ
http://www.ascii365.com/shop/goods/goods.aspx?goods=6062523370001

外部映像入力端子付きだから、上の方で話題になってた
カメラも差せるし。
467774RR:2006/07/11(火) 16:28:25 ID:i0QJyGSb
すげーな
言うことなしじゃん
468774RR:2006/07/11(火) 16:40:46 ID:ATez3NIr
>>381
いろんなサイトを見て真似てつくったものですが…。

材料) 荷物固定用のゴム紐(防振ゴムの代わり)・ステー・ネジなど

取り付け方とかは下の画像を参考にしてください。
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1152603038230.jpg
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1152603058527.jpg
ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1152603112776.jpg
インジケーターランプがあるところが一番振動が少なかったので、
そこのネジの片側を外し固定した。

何か分からないことがあったら聞いてくださいな。
469774RR:2006/07/11(火) 17:17:59 ID:rx8clEzu
防振に関しては、路面からの揺れ、エンジンのバイブレーション、
ステーの材質・長さ、カメラの重さなどが複雑に絡み合うため、
一概に「この方法がベスト」とは言い切れない。
自分もゴムや家具の下に敷く衝撃吸収剤、靴の中敷、バネ、スポンジ
など単体で、あるいは組み合わせて試したが、満足には至らなかった。
各自で良い方法を模索するしかないのが現実だろうね。
470774RR:2006/07/11(火) 17:27:56 ID:i0QJyGSb
経験談

クッション類を介すよりも、しっかり固定したほうが路面からの揺れは少ない。
が、
エンジンの振動がもろに伝わるため映像の揺れ云々以前に、メカが壊れる。

てことは、雲台自身はしっかりと固定し、カメラと雲台の間にクッションを設ければ
よいのだろうかと只今考慮中。
471774RR:2006/07/11(火) 17:33:45 ID:Xli4NRaJ
そこでクリップ雲台ですよ。

今のところカメラ一台も壊してない。
472774RR:2006/07/11(火) 18:00:17 ID:n4k4xS+K
クリップが壊れる・・と
473774RR:2006/07/11(火) 19:51:58 ID:ctFouDP1
>>470
クッション置いたら揺れ強くなるよ。
タンクの上に置くのが一番振動少ないはずだ。
474774RR:2006/07/11(火) 20:08:41 ID:CcRYxYD0
>>422
遅レスになりましたがACアダプタにはこう書いてありまんがな

Input:100-240V 50/60Hz 0.3A
(23-35VA)
Output:5V===1.5A


H"用のminiUSB端子充電器を使ってみたところ、
充電不可ですた
Output:5V===0.5Aとの表示
475774RR:2006/07/11(火) 20:34:45 ID:cMzEkg/A
人間マウント、これ最強
476774RR:2006/07/11(火) 20:47:50 ID:AjBn9mTd
素手ディーカムは危険なのでやめましょうw
477774RR:2006/07/11(火) 20:51:20 ID:rx8clEzu
>>475
同意。
構図が不安定だが、カメラには最も優しいな。
478774RR:2006/07/11(火) 20:52:02 ID:nV9M1Emk
>>466
先日、一目惚れで買った俺様が来ましたよ。

まず驚いたのが、モーピクみたいなオモチャっぽさが全然ないこと。
表面の仕上もていねいだし、液晶の開閉部もちゃんとしてる。加えて、
液晶画面が大きくて見やすい。

また、指摘の通り外部機器の入力も可能。(試してないけど)
加えて、単三/専用リチウム/ACアダプタの三通りの電源供給ができる。
ACアダプタ直結撮影ができるのは有難い。電源供給についてはXactiで
苦しめられたので・・・。
画質については、室内撮影した限りでは、値段相応。ただ、光量が十分な
屋外でどのような結果になるか試していないので、楽しみ。

最大の悩みどころが「大きさ」。決して小さくない。ちょうど350ml缶ぐらいの
サイズがある。車載には工夫が要りそうだ。
479774RR:2006/07/11(火) 20:52:27 ID:G5Hil80F
ヘルメットマウントだな

人目を気にしないのがコツだよ
480774RR:2006/07/11(火) 21:03:37 ID:JCFjbcB5
>>478
動画撮ったらアップしてくり。画質が良ければ購入を検討する
つーか、モーピクもそうだけど何故カメラにMP3再生機能を付けるんだろうなw
481774RR:2006/07/11(火) 21:10:13 ID:rx8clEzu
不要な機能は省いて安く汁
482774RR:2006/07/11(火) 21:38:41 ID:63IBBbXg
>>478
人柱乙&レポよろです(曝)
自分が気になっているのは、「マイク直結は使えるのかな?」という点。

マイクが使えると、サウンド素材的にも、風切り・ビビリ音対策にも、
大変よろしいのでは、と思うのですが……

こーいう機器の場合、オーディオのライン入力専用で、
アンプとおしたマイク信号じゃないと無理な場合多いですので。
483774RR:2006/07/11(火) 21:47:00 ID:5D2UzfpZ
後ろに人乗せて撮影してもらったらいいんじゃない?
484774RR:2006/07/11(火) 21:55:56 ID:8WhJYW3b
後ろに車走らせて撮影してもらったらいいんじゃない?
485774RR:2006/07/11(火) 21:59:03 ID:2Df+aN5c
言うなよ。

寂しい人も多いんだよ・・・
486774RR:2006/07/11(火) 22:04:46 ID:Y/rFiKWp

 [カメラ()     ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐(()  
 ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
487774RR:2006/07/11(火) 22:13:14 ID:G5Hil80F
>>486
わろすw
488228:2006/07/11(火) 22:17:00 ID:3pFC2mkl
>>478
ザクティC40だと、PSP用のシガレット電源とベルボンのクイックシュー(QRA-3)を使えば電源供給しながら撮影出来る
あと、クイックシューを横向きにして付けるのがコツ。
489774RR:2006/07/11(火) 22:28:56 ID:FcnxgcRO

              オラオラどけどけ CB400SF様が撮影だギュイーン
 [カメラ()     ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐(()  
 ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
490478:2006/07/11(火) 22:54:57 ID:nV9M1Emk
>>480>>482
了解。とりあえず今週末まで待ってくだされ。
外部カメラは無理だけど、外部マイクは手持ちのものが使えそうなので、
そちらも試してみたい。
マイクをタンクバッグに入れておくとエンジン音がきれいに録れるのは
分かっているので、その方法で行ってみたいと思う。

>>488
私のはC4ですが、だいたい同じような形だと思うので、検討してみたいです。
小さなクイックシューを横向きにつけ、電源コネクタを露出させる、というのは
まさにアイデアですね。

書き忘れを一点。
この機械、液晶モニタをオフにしたまま撮影できる。貴重な電源を節約できるのだ。
まさに、車載のためにつくられたようなカメラ(笑)
491774RR:2006/07/11(火) 23:07:39 ID:Pz8Zf/mX
車載カメラの需要ってけっこうあるのかな
欲しいけど数ヶ月前デジカメ買ったばかり。悔すぃ。

しかも振動で壊れたm9(^Д^)プギャー
492774RR:2006/07/11(火) 23:20:11 ID:P3SNNGos
493774RR:2006/07/11(火) 23:20:46 ID:P3SNNGos
と思ったらもう人柱いるじゃねーかorz
494774RR:2006/07/11(火) 23:39:25 ID:Xli4NRaJ
最近見る側、サボってないか?
495367:2006/07/11(火) 23:44:01 ID:7mJqQIv4
>>468
ありがとうございます、何と御礼を申し上げればよいのか、このご恩は一生忘れません。
すんげー参考になった。「直接つけない」のがポイントなのね。

たぶん明後日、たぶんEX-S600を買う。
日曜には苫小牧に上陸するはず(どのバイクで行くかまだ決めてない)、
宗谷岬に直行、その後およそ時計回りに苫小牧まで。北見にも寄るつもり。
どこかで出会ったらよろしくね。
496西風鉄工所 ◆WWIW2b6mTc :2006/07/11(火) 23:56:54 ID:owVJmBj/
>>495

 >>486で取り付けているメーターは、防振処理がしてあるので、
あの長いステー一本でもあまり振動が出ないんだと思います。
(もちろん、バイクにもよりますが。)
 ハンドルやフレームにつける場合は振動が結構出ると思うので、
気をつけてくださいね。
 EX-S600は、レンズが明るいので良いですね。

 私もランデブー走行したかったですが、あきらめて動画を楽しみに
待っています。
 いってらっしゃい!
497367:2006/07/12(水) 00:08:43 ID:7mJqQIv4
アンカーにテラワロス

取り付け位置や方法は色々試してみます。
それまでにカメラが壊れなきゃいいけど。

おいらはEX-S600(たぶん)とAVMC211の二刀流が目印かな?
498486:2006/07/12(水) 00:17:39 ID:GcmjVSZj
>>495
車種見つけたら手振ります。
ST250 Sカスタム乗ってるの北見で俺だけだから直ぐに分かると思いますよ。

>>496
正解です。詳しいですね。
ST250関連のサイトでそこに振動に弱い電気式のタコメーターのステーを固定してる例が多かったので取り付けました。
ただそこでも振動は結構ありますよ。

ちなみにそれより前にアップした動画(3作目)はハンドルに固定したものです。
499剃れる男:2006/07/12(水) 01:09:02 ID:FKZdjzd9
楽天とか見てるとMUSTEKのDVシリーズも安いですよ。

>>488
俺のC1ではできない
旧式ザクではダメなのか...orz
ってまだ一度もC1使ってないし
500774RR:2006/07/12(水) 03:57:54 ID:0q9/pVXv
>>474
それのどこを見たら300Wになるんだ?
501774RR:2006/07/12(水) 05:53:47 ID:f3S0uPwR
流れをチョン切って申し訳ないけど、
UPされてる動画にGoogleEarthを動画に組み込んで(しかも回転させたり)いる画像が
あるんですけど、これってGoogleEarthの機能とは関係ないですよね?
どうやって動画に組み込んでいるんですか?
そんな事このスレで聞くような事じゃないと思うんですが、せめて動画のHOW TOサイト
なんかあったら教えてもらいえないでしょうか?

Xacti C5を持ってるんですけど、今までは適当に撮ったブツ切り動画をPCでなんとなく
見てただけなんですけど、このスレ見て是非自分も作ってみたくなりました。
ところが編集だけなら付属のソフトでできるんだろうけどGoogleEarthをどうやって組み込んで
るんだろうと不思議に思いました。よろしくお願いします。
502774RR:2006/07/12(水) 08:15:02 ID:OcV3NPSq
GoogleEarthのツアーをキャプチャしてるだけじゃん。
503774RR:2006/07/12(水) 09:06:18 ID:E0ZNuan2
>>501
まず、有料の動画編集ソフトを買う。
何かにオマケで添付されたソフトは不可。話はそれからです。
504774RR:2006/07/12(水) 09:07:53 ID:7rAFOJG4
>>499
ザクとは違うのだよ 

505774RR:2006/07/12(水) 09:44:48 ID:al19sfDx
>>501
過去ログ嫁 具ぐれカレー 半年ROMれ
506仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/12(水) 10:05:49 ID:MpRo9WM7
WindowsならMovieMakerでまず試してみればいいんじゃね?( ´ω`)
507774RR:2006/07/12(水) 10:22:49 ID:KNA2eHaT
まずはムビメカをマスターしてからだ。
ムビメカでも十分過ぎる。
508774RR:2006/07/12(水) 11:21:59 ID:9B8Lyh0S
GoogleEarthのツアーをムービーカメラで撮れば簡単ジャン
509774RR:2006/07/12(水) 11:27:58 ID:Wx0Zd8ui
このスレにその話あったんじゃないか?
510774RR:2006/07/12(水) 12:01:34 ID:7Oxgtvz0
俺もググルアースの動画取り込みどうやるのか
気になっていたのだが、このスレを検索してみたらあった。
親切な人が世の中にはたくさんいていいね。
ありがとう。親切な人たち。
511774RR:2006/07/12(水) 12:39:40 ID:l/EaplJT
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9303.wmv.html

画面上ではたいした揺れはないんだけど・・orz
512774RR:2006/07/12(水) 12:43:56 ID:BBK6j+dR
ナムナム
513774RR:2006/07/12(水) 15:12:09 ID:64kjXHJP
でもこれなんで早回しなの?
514774RR:2006/07/12(水) 15:26:42 ID:22hJYnNQ
>>478
外部入力のテスト、もし良かったら
動画アップまでしなくてもいいので
テレビとか入力して録画の感想聞かせてください...
515774RR:2006/07/12(水) 15:59:15 ID:nf/kv3Ri
マイクによる音声入力のテスト(音声ファイル)とかでも欲しいな。

走行中のエンジン吹かしたときの排気音って、
ふつーに聞いたことないしなぁ…
516774RR:2006/07/12(水) 17:03:54 ID:AFJ5PYWj
花月工作員出没警報発令中!!
工作員が手口を変えて今あちこちで荒らし回っています。
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○花月工作員は放置が一番キライ。 花月工作員は常に誰かの反応と来店を待っています。 ||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。             ||
 || ○美味しくて行列が出来たりする程の人気の有る店なら宣伝の必要は無い筈である。    .||
 || ○不味くて店も閑古鳥な状態だからライバル店を潰そうと躍起になるのです。           .||
 || ○ここのラーメン屋が不味いと思い込ませて花月に来店させる為に陥れようとしています。 ||
 || ○放置された工作員は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。  .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなた工作員に見事に釣られたのです。            .||
 || ○反撃レスは工作員の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。.||
 ||  工作員にはエサを与えないで下さい。      Λ_Λ                           ||
 || ○廃業するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  コレハ キホンデスヨ               .||
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  テストニデマスカラ メモシナサイ          ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|. _______________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
517774RR:2006/07/12(水) 17:06:04 ID:AFJ5PYWj
出没警報発令中
カマウナキケン!!
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○仕事人◆DJEBELTibQは放置が一番キライ。 仕事人は、常に誰かの反応を待っています。||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。             ||
 || ○放置された仕事人は煽りや名無しで書込んだりの自作自演であなたのレスを誘います。  .||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなた仕事人に見事に釣られたのです。            .||
 || ○反撃レスは仕事人の滋養にして栄養であり相手にされる実感こそが最も喜ぶ事なのです。.||
 ||  仕事人にはエサを与えないで下さい。      Λ_Λ                           ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*)  コレハ キホンデスヨ               .||
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |  テストニデマスカラ メモシナサイ          ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|. _______________||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
518仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/12(水) 17:37:57 ID:MpRo9WM7
ハーイ、わっかりますたあ スヌーPテンテー( ´ω`)
519774RR:2006/07/12(水) 17:53:46 ID:Gk4IKscT
>>513
時間短縮のためでしょ
520774RR:2006/07/12(水) 21:06:09 ID:FDHYqYP+
ギョーブツタンはもうカウントダウンに入ったのかな?
521478:2006/07/12(水) 21:14:48 ID:bs/vbrKV
>>514>>515
了解です。ただ、ビデオ入力のほうのテストは、現在の環境では難しいので、
とりあえずマイクのほうだけやってみます。乞うご期待。

>>515
>>490でも書いたけど、録音デバイスをタンクバッグに入れることにより、
驚くほどきれいにエンジン音が録れる。以前、突然の豪雨に遭い、あわてたあまりに
カメラを録画状態のままタンクバッグに突っ込んだ際に気がついた。
さて、どんな映像&音声が撮れるやら、いまから楽しみ。
522774RR:2006/07/12(水) 21:43:22 ID:OSqmIcUf
>>511
あーあー・・・やっちゃったねぇ・・www
精密機械は振動に弱いっつーのはデフォだから
回さずに静かに走るのが、吉。
523774RR:2006/07/12(水) 21:46:47 ID:OlDjv5fn
欠格期間終了まであと 2日

明日業物さん家で前夜祭だ ワッショイオフしませんか? まだ業物さんの了解を得てません
524774RR:2006/07/12(水) 22:46:32 ID:jfTi13jR
結局カメラが重すぎたのが原因なのかメカが悪いのかそれ以外なのか・・・
安いのは良いんだけどね・・・
いずれにせよ人柱さん多謝。参考にします。
525774RR:2006/07/12(水) 22:52:48 ID:BbvS6mDI
>>478
外部入力はどういう端子になっていますか?
教えてください。よろしくお願いします。
526478:2006/07/12(水) 23:06:57 ID:bs/vbrKV
>>525
そろそろスレ(板)違いの気配も感じつつ、やっぱり書いてしまう。

音声端子は、テレビのイヤホンとかiPodのヘッドホンとかのアレと同じ大きさ。
とりあえず、手元のステレオマイクは使えた。
映像端子は、それより一回り小さいタイプ。

面白いのは、これらが「入出力兼用」となっている点。同じ端子に、
マイクをつなげば「外部入力端子」に、スピーカーやイヤホンをつなげば
「外部出力端子」になる。

こんなところで、いかがか。
527Despelunker:2006/07/12(水) 23:13:01 ID:RG8VRxqm
GoogleEarthの利用について最近FAQになってるようなので、
今までに既出の地図の利用について簡単にまとめてみました。
本来はまとめサイトの方でやるべきだろうけど、そうなると
画像入れたくなったりしてちょっと更新が面倒、、、、、、

http://despelunker.blog72.fc2.com/blog-entry-1.html
サンプルに漏れがあるし、ここに挙がってない利用例も有るかもしれないです。
528774RR:2006/07/12(水) 23:25:32 ID:IWR79H6L
>511
運転ウマイッスね。そっちに感動しました。
529774RR:2006/07/12(水) 23:40:23 ID:8gcKywPU
【作品名】…オペ
【作品URL】…ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9307.wmv.html
【撮影機材】…モーピク(シャア専用)
【ジャンル】…寄せ集め動画
【コメント】…カメラは振動に弱かった
【編集ソフト】…ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】…23.9M
【まとめサイト】おまかせします

530525:2006/07/12(水) 23:50:04 ID:BbvS6mDI
>>526
よく解りました。ありがとうございます。
531774RR:2006/07/12(水) 23:54:03 ID:OSqmIcUf
>>529
( ・∀)人(∀・ )通報しますた
532774RR:2006/07/13(木) 00:06:15 ID:stQKdDCW
>>529
やべぇw
自分の視点を見てるようだw
533774RR:2006/07/13(木) 00:14:17 ID:BTS5SqMc
>529
京都
オニャノコダラケ ♀
534774RR:2006/07/13(木) 00:19:09 ID:uHi9J20y
携帯テスト
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9309.mov.html

携帯で撮ってきました。
やっぱり、画質悪いですね。ちゃんとしたカメラ( ゚д゚)ホスィ
※要Quicktime
535NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/13(木) 00:21:08 ID:dRDtgwHE
>>529
また、京都人か・・・
536774RR:2006/07/13(木) 00:39:05 ID:lCwxxTt1
コーホーwww
537774RR:2006/07/13(木) 01:36:38 ID:SuI1Tv+b
>>529
良かった(*´д`*)

色んな意味で。
538774RR:2006/07/13(木) 06:48:10 ID:WR3LZRff
>>529
振動対策をしてからもう一度撮ってきなさい。
そうしないと通報しますよ。

なんでauなんだ? ダイワハウスって書いてあったら怖いけど。
539774RR:2006/07/13(木) 07:02:29 ID:/auNv7nr
携帯の振動対策って
なにやればいいの?
540774RR:2006/07/13(木) 07:25:45 ID:8BIKmd6Z
世田谷耕せ
541774RR:2006/07/13(木) 10:53:23 ID:kV9e4ucp
>>529
バイクの醍醐味がよくわかりました。
542774RR:2006/07/13(木) 12:40:17 ID:hJ2HUsZc
>>529
通報しませんでした
しかしながら、次もこうだと通報します
逃れる方法は、分かっていますよね?

ハァハァ
543774RR:2006/07/13(木) 12:46:32 ID:H6wHD1D7
>>534
関西人だね?ご近所さんだw
544774RR:2006/07/13(木) 15:13:08 ID:pNAVV3EX
関西のどの辺?
545774RR:2006/07/13(木) 17:53:44 ID:dvWPo98e
>>529
ケツ動画乙!w
546774RR:2006/07/13(木) 18:56:14 ID:87HMWD0Q
>>529
単なるケツの寄せ集めかと思いきや、よもやの展開w
選曲のセンスがナイスっす!
ウォーズマンせつなひ・・・w
547774RR:2006/07/13(木) 21:44:52 ID:85RkDeNr
【作品名】… 竜田揚げと唐揚の明確な違いって何?
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9317.avi.html
【撮影機材】… モピク212
【ジャンル】… 垂れ流しの夜
【コメント】… 信号が青になったのを目視してから発進しましょう。
【編集ソフト】… V.S.7
【ファイルサイズ 時間】… 16.3MB/1’08
【まとめサイト】ごじゆうに
548774RR:2006/07/13(木) 22:25:51 ID:Rj50CJwU
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151200766/l50
このスレに動画貼った人ってここの住人?

549774RR:2006/07/14(金) 00:29:12 ID:C9Q7LAQN
フォルツァのヘッドライト明るいなw
と論点変えてみる。
550534:2006/07/14(金) 00:35:08 ID:GG++oVgC
>543
尻に埋もれてますが、そうです。
蛸の有名な所に住んでます。
見つけても、生ぬるい目で見てやってください(゚<_、゚

>544
神戸市と三木市の間あたりです・・・

551774RR:2006/07/14(金) 02:22:42 ID:fk2i4vRR
>>547
Policeにはヤレヤレですね。
「見つめていたい」は名曲だけどね。
タツタとカラ上げの違いはウィキペディア参照。
552774RR:2006/07/14(金) 08:16:17 ID:W/ZQ0NUu
>>550
青のZ750Sの人と見た!
553774RR:2006/07/14(金) 08:21:10 ID:4zCBni0u
Every Breath you take♪
554774RR:2006/07/14(金) 14:09:55 ID:Yme21xJR
ゼニヤッタモンダッタってポリスだったっけ?
555774RR:2006/07/14(金) 19:55:38 ID:xZm7aSGh
タツタとからあげのちがい。
ttp://www.foods.co.jp/cheers/cook/soudan_qa20.html

みりんやしょうゆで味付けして揚げたものと、
味をつけずに「空揚げ」したもの、だって。
556774RR:2006/07/14(金) 21:33:26 ID:f0W2g90P
【作品名】…角島行ってきた!!
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9320.wmv.html
【撮影機材】…Xacti C1
【ジャンル】…ツーリング
【コメント】…暑かった
【編集ソフト】…VideoStudio 7
【ファイルサイズ 時間】…23.9M 4m38s
【まとめサイト】載せてホスイ
557774RR:2006/07/14(金) 21:49:31 ID:J+NjZaaG
>>556
乙 角島はいいよね

558774RR:2006/07/14(金) 21:50:00 ID:fPIiHZAF
>>556
角島裏山鹿
559774RR:2006/07/14(金) 21:50:58 ID:OwcG3LuE
せっかくの三連休。
天気もなんとか持ちそうなのに、カメラが修理中。

せいぜい走りに集中して楽しんできま
560774RR:2006/07/14(金) 22:08:10 ID:fPIiHZAF
古いけど、前に貼り付けた、角島逝った時の動画を掘り返してきた!

【作品名】…角島行ってきた(Respect to >>556
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9321.avi.html
【撮影機材】…モーピク211
【ジャンル】…ツーリング
【コメント】…3年前、発売直後のモーピクを連れ立って埼玉から逝ってきました。
【ファイルサイズ 時間】…13.7MB,1M51S
【まとめサイト】無かった事に

561774RR:2006/07/14(金) 22:12:56 ID:3MDNkewt
>>559

それが本来の楽しみ方かとw
562774RR:2006/07/14(金) 22:20:55 ID:xZm7aSGh
>>560
どんな撮りかたしてるのでしょう? すごく、揺れてる…。


最近うpられてる動画は、こーした経験を重ねて
いろいろと工夫がなされてきたってことかな。
563774RR:2006/07/14(金) 22:21:47 ID:J+NjZaaG
>>560
3年前より撮影技術が上がってるw

でも海は3年前の方がきれいにうつってるね
564774RR:2006/07/14(金) 22:44:55 ID:DZSe8AL0
>>556
本州最北端に住んでますが、最南端へも行ってみたいものです。
565774RR:2006/07/14(金) 22:59:47 ID:fPIiHZAF
>>562
これは手持ちです。

キッチリ車載にしちゃうと、大抵がガードレールが邪魔で撮りたい物が撮れないものです。
かといってヘルメットマウントは前方が疎かになるし・・・妥協の産物です。

>>563
後半部分、1m30sあたり、速い海流が浅瀬を流れる様子なんかもご覧いただけたら幸いです。

>>564
角島を撮影する1〜2時間前に、ゴミ処分場の外にある本州最西端の碑を撮影してきましたw
566774RR:2006/07/14(金) 23:17:32 ID:eJBmTDZp
>>564
最南端は三重じゃなかった?
567774RR:2006/07/14(金) 23:33:47 ID:zmQg+Y4B
最南端は和歌山は串本だな。
よく釣りに行く。
568774RR:2006/07/15(土) 00:25:09 ID:qhH7CGyO
へぇ 和歌山なんだ。 じゃ、山口は西か。
569774RR:2006/07/15(土) 00:28:07 ID:0XI08chB
>>568
そう、ちなみに最東端は岩手県で、ここだけ証明書(のようなもの)が貰えなかった。
570774RR:2006/07/15(土) 02:53:35 ID:8cP8eyn7
ギョーブツタンオメデトー
571774RR:2006/07/15(土) 09:04:46 ID:dcNUqWiJ
コングラチュレーションギョーモツ
572774RR:2006/07/15(土) 09:18:46 ID:0FO+1Un2
ああ、欠格期間が終了したのね。そらよかった。
573774RR:2006/07/15(土) 09:51:17 ID:0Dp7JLIu
おめでとー
今日から100km/hでも200km/hでも出せるね!
574774RR:2006/07/15(土) 09:54:58 ID:WAvN21t1
>>560
バックしてるように見える・・
575774RR:2006/07/15(土) 10:21:21 ID:m5v9e1RB
欠格期間中に免許取れるの?
期間条件付きで
576774RR:2006/07/15(土) 14:45:57 ID:50N2k+mo
【作品名】…初めてのサーキット(´∀`*)ウフフ
【作品URL】…http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9328.wmv.html
【撮影機材】…素材は全部もらい物
【ジャンル】…サーキット
【コメント】…半年振りくらい動画うp
【編集ソフト】…むびめか
【ファイルサイズ 時間】…807k 16s
【まとめサイト】おk
577剃れる男:2006/07/15(土) 16:16:51 ID:s4MvW/Rn
>>556
ケラレが気になるけど、
どうやってC1にワイコン付けたのか気になります。

>>576
そんなあなたに
ttp://img.image-av.co.jp/app_files/movies/imgs-088.wmv
578774RR:2006/07/15(土) 19:41:03 ID:1fowSn2L
ギョーブツケカークシューリョー(・∀・)

動画うp祭り

ギョーブツバイク乗りたくなる

バイク乗る

ケカークエンチョウ(・∀・)!!

(゚Д゚)ウマー
579774RR:2006/07/15(土) 21:25:44 ID:mpOHKF6t
はあ、今夜は誰もうpてくれないのですね。
パンツ脱いで待ってたのに・・・
580774RR:2006/07/15(土) 21:35:07 ID:y7xvOT0Z
興味有る方、是非参加の程宜しくお願い致します
あと結構な人数が必要と思われますので、宣伝の程お願い致します

郵便番号上5桁トリップで同じならツーリング
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152956504/
581774RR:2006/07/15(土) 21:54:08 ID:R7fVhqfQ
>>575
免許は取れないよ。
仮免までなら取れる
っつーかスレ違いスマソ
582某774SF ◆xINC31vtec :2006/07/15(土) 22:09:54 ID:ynDWZsoj
【作品URL】…http://user.wazamono.jp/NC31FCR/セキヤヒルズ.wmv
 |_|   【作品名】…カートコースクルクル
 ||C| ∧  【撮影機材】…モーピクとDスナップ
 ||B|౪ ^ิ) 【ジャンル】…サーキット 
 | ̄|⊂) 【コメント】…みんな酔え
 |  |∧| 【編集ソフト】…むびめか  
 ̄ ̄ ̄ ̄   【ファイルサイズ 時間】…44MB/03:19s/640x480
【まとめサイト】お〜けぇ〜い
583774RR:2006/07/15(土) 22:15:07 ID:TkBsBKEq
音楽が変。エンジン音だけにしてくれ。
584774RR:2006/07/15(土) 22:30:04 ID:3DexRuOg
【作品URL】…ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9332.wmv.html
【車種】…C90
【撮影機材】…C1
【ジャンル】…林道系?
【コメント】…うまいこと短く編集できるようにならないものか・・・
【ファイルサイズ 時間】…49.8MB/9m53s
【まとめサイト】ろくに編集してないので掲載なしの方向でお願いします
585はとたび:2006/07/15(土) 23:54:05 ID:lKASjl0S
>>584
カブでも酷道結構楽しめるモンだね、本当にワイルドチャレンジャーだったよ。
586774RR:2006/07/16(日) 00:17:27 ID:DNgqlDb+
>>584
使ってる曲を教えてくらさい。
587774RR:2006/07/16(日) 07:22:20 ID:s7E3J4Ab
>>582
顔がキモイwwwww
588774RR:2006/07/16(日) 10:08:23 ID:9+eZPrN0
天気が悪くて、ロケ中止。
589774RR:2006/07/16(日) 10:11:44 ID:zLntP9Wq
(^ิ౪ ^ิ)
590774RR:2006/07/16(日) 10:23:24 ID:p/Fs3nwP
(^?? ^?)
591774RR:2006/07/16(日) 10:38:54 ID:yrmBMZg2
>>582
やっべ、サーキット超楽しそス。。。
こういうとこってやっぱ、ツナギ無いと走れないんだよね?
592774RR:2006/07/16(日) 12:44:34 ID:xMeNZsbL
Tシャツでモウマンタイ。
593774RR:2006/07/16(日) 13:13:40 ID:UVvj2yuN
この休み明けの動画に期待
594774RR:2006/07/16(日) 13:25:43 ID:zMUVFJny
>>582
お尻から生クリーム出てきそうな、ライディングだな。・
595774RR:2006/07/16(日) 14:28:05 ID:yfeHr4JY
>>583
>>586
欲しかったらお前もデカイのぶん取りな!

(映画AKIRAの”金田”という曲でつ)
596774RR:2006/07/16(日) 14:29:25 ID:yfeHr4JY

>>586
無視しておk…
597774RR:2006/07/16(日) 15:02:49 ID:K3J9LiTP
>>582
 どこのサバンナの曲だよ〜、音楽がいやで途中でみるのやめた。
598556:2006/07/16(日) 15:55:57 ID:9IaF0tvM
>>577
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/kosaku/wideconv.html←この方法で、
自作しましたが、どこかに誤りが、あるのか(同一ワイコン使用)
ケラレ発生でつ(TДT#)!!
ttp://jun-papa.sakura.ne.jp/dasoku-1.htm
これもオススメ(シンプルかつ洗練)

あとザクティHD1用サンヨー純正ワイコンVCP-L06Wが、使えれば、最もお手軽ですね
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1/spec/index.html
599478:2006/07/16(日) 19:24:36 ID:ap94rTvZ
【作品名】… DV508テスト撮影
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9345.wmv.html
【撮影場所】… 埼玉県某市郊外
【車種】… VFR800(のはずだったが、四輪)
【撮影機材】… exemode DV508、Nikon D70(静止画のみ)
【ジャンル】… 実験君
【コメント】… 輝かしき人柱一号です。
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 18.7MB、2分47秒
【まとめサイト】 OKです

とりあえず、やってきました。
天候が悪かったので、へたれて四輪ネタになってますが、ご容赦を。

なんかガタガタだなぁ。本当に30fps出てるのか? という印象です。
高速型のSDカードを使えばマシになるのでしょうか??
600774RR:2006/07/16(日) 19:32:15 ID:pMHcKbZ6
滑らかじゃないな
これは酷い
601774RR:2006/07/16(日) 19:35:29 ID:6QVLutG6
乙。
しかしモーピクの13fpsより低く見える…
602774RR:2006/07/16(日) 19:47:45 ID:d3nfV2vE
>>599
478よ、ありがとう。
DV508をポチしそうだった漏れを踏み止まらせてくれた。
あなたの人柱は一生忘れないよ。
603774RR:2006/07/16(日) 19:53:25 ID:poNVloTA
>>599
これは酷い
できたら高速SDカードも試してもらえると・・・
604584:2006/07/16(日) 20:01:08 ID:oLY2qGA8
>>586
1曲目がROLLYの「SAMURAI」
2曲目がもじぴったんの「piacevole_remix」 たしかサイトから落とせたはず?
3曲目がJINDOUの「WILDCHALLENGER」
前にうpしたのに使った曲がJohn_Sykesの「Cautionary_Warning」

しかし何回編集しても4分ぐらいにまとめられない・・・orz
転倒したり移動距離が短いとかじゃないと編集しにくいっす 
605774RR:2006/07/16(日) 20:02:47 ID:cpLfIT8N
>>599
何かの間違いじゃないの?
これじゃ紙芝居だ・・・・
606774RR:2006/07/16(日) 20:06:39 ID:pMHcKbZ6
サンプル動画が無い理由はこれか
607774RR:2006/07/16(日) 20:07:28 ID:nt/WrgOJ
スバリストか。

それにしても酷いですね・・・
転送速度の速いSDで試して欲しい。
608774RR:2006/07/16(日) 20:08:18 ID:6QVLutG6
>>604
『「悪いところを削る」ではなく「良いところをつなぐ」』
短く編集したいならまとめサイトにあるこの言葉がすべてじゃないかな。
609774RR:2006/07/16(日) 20:08:48 ID:tv/nxBHF
>>599
これ、WMVにエンコードしてあるでしょ。 その時にコマを間引いてない?
機種のテストなら、「無編集」 「無エンコード」 の生ファイルをうpしなきゃ、
機種としての、正確な評価は、できないんじゃない?
610774RR:2006/07/16(日) 20:11:14 ID:pM+Nee5m
>>599
いくらなんでもこれじゃ売り物にならないと思われ。
設定かエンコードか記憶カードの問題じゃないのかなぁ?
611599:2006/07/16(日) 20:28:29 ID:ap94rTvZ
皆様、とってもGoodな反応です(涙)

>>609
おっしゃるとおりです。
ただ、「生ファイル(avi)をMedia Player9で見た印象」ってのが、これと
ほとんど全く同じでした。
SDカードからHDDにコピーし、ワクワクしながら生ファイルをダブルクリックして
数秒後の落胆と言ったら、それはもう言葉になりませんでした。

>>各位
確かに私自身、「いくら何でもひどすぎる」と思うので、後日、再現試験を
やってみたいと思います。
高速カードは持っていないので、内蔵メモリ(32MB)でテスト予定。
(いろんな意味で)乞うご期待。
612774RR:2006/07/16(日) 20:30:11 ID:TafiCPMQ
>>582
この曲大好きだけど、この動画にはミスマッチだったかなー
ごめん。
この曲使うんだったら、首都高クルクルの方がいい。
ごめん。
613774RR:2006/07/16(日) 20:32:01 ID:wiQTugxp
DV508のメーカーサイトのスペック見ると
ttp://www.exemode.com/product/dv508.html

動画サイズ 640×480 ピクセル (撮影コマ数 : 最大30コマ/秒)
     /320×240 ピクセル (撮影コマ数 : 最大30コマ/秒)

最大30コマ秒とはなんぞや
最大?

まさか固定30コマではないという事か?
614774RR:2006/07/16(日) 20:34:51 ID:JdZ0DloZ
ゲノで売ってる東芝のSDカードってどないですか?
615piele:2006/07/16(日) 20:46:07 ID:PlQwQ74X
【作品名】… 車載カメラテスト撮影
【作品URL】… http://user.wazamono.jp/piele/movie/sasazu060715.wmv
【撮影場所】… MYテストコース
【車種】… CRM250R
【撮影機材】… ナショのDVカメラ、完全装備妹雲台w
【ジャンル】… 林道・動画テスト
【コメント】… 妹頑張ったが右手が下がってきてるw
【編集ソフト】… プレミア
【ファイルサイズ 時間】… 69MB、7分05秒
【まとめサイト】 記念にサムネイル抜きで。

タンデムで林道は頑張っても限界有り。妹死にかけてたw
殺伐さが足りなかったので手近なところにあったメタ理科乗っけてみた。
ゆるゆる走ってても、なんか戦闘的な映像になってしまうのがおかしかった。
特にオチもない映像ですので一部倍速で。
でかくてすみません。どのくらいに映像圧縮したらいいんだろう?

616774RR:2006/07/16(日) 20:54:18 ID:Tw7GPVCc
タンデムでこの道は結構怖いと思うw
617774RR:2006/07/16(日) 20:54:35 ID:TafiCPMQ
やっぱ「お兄ちゃん」て呼ばれてるんですか?

俺には野郎兄弟しかいないから羨ましいです。
一度で良いから呼ばれたい。
618774RR:2006/07/16(日) 20:55:55 ID:xO/0HUDk
>>615
妹GJ
619774RR:2006/07/16(日) 20:56:31 ID:pM+Nee5m
>>617
隣の芝は・・ってやつだよね。
俺は妹いるけど、兄が欲しかった。
620774RR:2006/07/16(日) 20:58:26 ID:xO/0HUDk
>>615
圧縮率よりもまず時間が長くない?
個人的には3分くらいの時間で圧縮率低めで綺麗な映像を見たい。せっかくDV使ってるみたいなので
621774RR:2006/07/16(日) 20:58:40 ID:cpLfIT8N
>>611
カクカクはPCのスペックのせいかもしれないから
何でもいいから生ファイルうp出来ない?
622774RR:2006/07/16(日) 21:02:24 ID:pMHcKbZ6
兄「胸があたってるよ」
妹「あててんのよ」
623774RR:2006/07/16(日) 21:09:10 ID:HKWtsIGH
>>622
それなんてタカヤ?
624774RR:2006/07/16(日) 21:09:26 ID:5NIGvKyK
ばかじゃねーね
625611:2006/07/16(日) 21:14:27 ID:8dc5g991
兄妹談義で和んでいるところに申し訳ない。

>>621
生ファイル、あげときました。
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9348.avi.html
全然「二輪動画」じゃないので、業物氏に叱られてしまうかも(笑)
626774RR:2006/07/16(日) 21:17:55 ID:6oJtOb+5
>>624
俺もそう思う

>>622
ばかじゃねーね?
627774RR:2006/07/16(日) 21:19:21 ID:Onzhb8j3
>>604
John Sykes懐カシス
俺の中でJohn SykesはBlue Murderの2ndで終わってしまったが…
628774RR:2006/07/16(日) 21:23:26 ID:TafiCPMQ
>>625
チラツキが気になりますね。車動画なのに。
>>622
普通妹に浴場しますかね?AVの見すぎでは?
629774RR:2006/07/16(日) 21:23:35 ID:3BToB4ZY
>>625
全然カクカクしてないけど
630774RR:2006/07/16(日) 21:25:53 ID:Onzhb8j3
>>625
629氏と同じく。滑らかっすよ?
631774RR:2006/07/16(日) 21:27:42 ID:d3nfV2vE
>>625
うん、はげしく滑らかだ。
632611:2006/07/16(日) 21:33:29 ID:8dc5g991
>>629
まぢですか??

私のPCのせいなのか。
>>609氏の正しさが改めて証明された・・・。
場合によっては、>>599のファイルを取り下げる必要もありますね。
このままでは、DV508の評価を不当に低くしてしまう恐れがある。
633774RR:2006/07/16(日) 21:36:12 ID:pM+Nee5m
普通に撮れてるね。
信号も点滅してない。
画質はモーピク321と同等って感じ?
634774RR:2006/07/16(日) 21:38:21 ID:pMHcKbZ6
>>632
コーデックの問題じゃないか
最新のXVIDを入れるんだ!

俺もWMVでは再生できなかったけど
635774RR:2006/07/16(日) 21:51:23 ID:cpLfIT8N
>>625
おお!滑らかじゃんか!
うちのPCではWMP9で見てもMediaPlayerClassicで見ても問題ないぞ。
音は天気の回復待ちですな。バイク動画楽しみにしてますよ!
636611:2006/07/16(日) 21:55:38 ID:8dc5g991
>>634
付属CDのXviDを入れましたが、やっぱりダメでした。
同程度スペックのXactiの動画は普通に見られるので、ハードウェア性能ではないと
思うのですが。
いずれにせよ>>599は、DV508の性能評価としては不適切なため、ファイルを
削除させていただきます。お騒がせしました。

少し頭を冷やして謹慎しますわ・・・。
637774RR:2006/07/16(日) 21:58:15 ID:cpLfIT8N
いや、謹慎しなくていいからガンガン撮ってくれ
638774RR:2006/07/16(日) 22:18:10 ID:gutEDYxG
目新しくはないだろうけど、ワイドレンズ試してみましたので参考資料程度にうp
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9351.wmv.html

画質が酷い状態なのは、、、
浸水したり、ブレーキフルードかぶったり、と過酷な使用条件が度重なり、
息も絶え絶えなモーピク211と、雨上がり走って汚れたスクリーンのせいで
レンズのせいではありません。念のため。
639774RR:2006/07/16(日) 22:59:10 ID:lwGk2w+7
5作目

【作品名】… 500km記念
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9352.wmv.html
【撮影場所】… 富里湖周辺
【車種】… ST250
【撮影機材】… EX-S600
【ジャンル】… 自然
【コメント】… 自然豊富って最高ですね。
【編集ソフト】… MM
【ファイルサイズ 時間】… 37.8MB、6:02
【まとめサイト】 いいですよ。
640774RR:2006/07/16(日) 23:08:59 ID:Onzhb8j3
>>639
自然豊富も羨ましいが
車がイネー
641774RR:2006/07/16(日) 23:31:31 ID:wodboFIQ
exemode DV508が今日届いた。
が、SDカード買うの忘れてた。
んで、478氏の教訓から高速SDカードなるものをポチっとしようと
思うのだが、どこの何がお勧めっすか?
642774RR:2006/07/16(日) 23:36:28 ID:Onzhb8j3
>>641
こんなのは如何か
ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2006/07/14/index.html

ただSDは使えないことも珍しくないので、安心を買うならPana製かなぁ。
643774RR:2006/07/16(日) 23:58:55 ID:UVvj2yuN
>>639
乙!
644774RR:2006/07/17(月) 00:03:03 ID:81JiKRRK
>>639
僕は君に恋をしてしまった〜♪

はい、すばらしい動画でした。
冒頭のエンストシーンにコメントを入れなかったのもいいセンスしてる。
次回作期待しております。
645774RR:2006/07/17(月) 00:11:18 ID:b/WlB6GT
ヤフオクで321の中古が1万2千で出てるけど、今の相場ってどんなものですか?
生産中止で高騰気味だったりするんでしょうか。
646774RR:2006/07/17(月) 00:37:57 ID:oMYzaLMG
入札して落ちた金額が相場。
納得して買えればいいじゃんか。
647774RR:2006/07/17(月) 00:41:21 ID:hnSHfBKC
兄妹 バイク 振動 林道とくれば・・・

      ∩∩
     | | | |
     ノ ノヽヽ
    ( ^ω^ ) 青姦?
    丿  丿
    (   (
     Y  人
  (( (_」 J  ))
648774RR:2006/07/17(月) 00:47:18 ID:8D+yHMQU
>>639
緑が美しいね!!
649774RR:2006/07/17(月) 00:54:14 ID:42jQpAI/
>>639
何事もなく良い動画でした。
バイクも選曲も、作者の人柄が出ている優しい雰囲気の作品でした。
650774RR:2006/07/17(月) 01:02:30 ID:udTSwour
>>640
そうですね。
道道245は1台しか車を見ませんでした。

>>644
ほい。サンクス。
ずっと計画してる美幌峠へなかなか行けないです・・・。
明日行けない事もないですが、
学生なんでお金と試験が近いんで微妙です。

>>648
自然の豊富さ、
軽く感動しました。
651774RR:2006/07/17(月) 01:03:04 ID:udTSwour
またageてしまった・・・。
652剃れる男:2006/07/17(月) 01:11:30 ID:wJFlNMFc
>>598>>638
参考になります。
37mmのワイコン、テレコンを持っているので
試してみます。テレコンはネタにしかならんけど。
C1だとちと携帯用は小さいか。ソレルには使えるかも。

でも、まだC1のバイクへのマウント方法を考えていない...orz
明日ホームセンター覗いてみるか
653774RR:2006/07/17(月) 01:20:21 ID:69WVJaJh
>>636
うわー 俺もみたかったよー・・・ wktkしてたのだが
654774RR:2006/07/17(月) 01:37:44 ID:69WVJaJh
あ、生が有ったのか。
これなら買ってもよさげだな。
655774RR:2006/07/17(月) 03:15:35 ID:SmOcsEli
>>621の動画が凄くカクカクしてた&ブロックノイズが凄い。

俺もコーデック入れようorz
656774RR:2006/07/17(月) 03:53:05 ID:OTzYIuJe
>>615
リアル妹GJ!
なんか声が萌える。
657774RR:2006/07/17(月) 12:51:00 ID:WMYxxnAY
>>615
雲台の詳細キボン

うちのも雲台にしてみるかな
658774RR:2006/07/17(月) 12:52:42 ID:QMR06pfX
>>611
XviDのデコーダーを複数インストールしてないかな?
ffdshow等も使っててコーデックがバッティングしてるとカクカクすることがあるよ。
659774RR:2006/07/17(月) 12:55:57 ID:eYN7y5y4
>>658
あー俺もffdshow削除したらいくつかの問題が解決されたな
何がどうなったのはさっぱりわからんけど
660774RR:2006/07/17(月) 13:14:41 ID:El20Ost2
ffdshow

なぁ。↑これ何て読んでる?

エフエフドショウ?
661774RR:2006/07/17(月) 13:20:01 ID:qj2gspjA
662611:2006/07/17(月) 18:30:26 ID:tzcg/y2F
なんとか解決したっぽいので、再編集してみました。

【作品名】… DV508テスト撮影・改訂版
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9359.wmv.html
【撮影場所】… 埼玉県某市郊外
【車種】… VFR800(のはずだったが、四輪)
【撮影機材】… exemode DV508、Nikon D70(静止画のみ)
【ジャンル】… 実験君
【コメント】… 先のバージョンではお騒がせしました。
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 24.2MB、約3分
【まとめサイト】 OKです

※編集前の元ファイル(Fineモード)は
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9348.avi.html

試行錯誤の結果、「DivXを」最新版に更新することで、
何とかなった様子です。(そんなこと気づくかよ・・・)
>>634>>658のコメントが役立ちました。>>655もお試しあれ。

>>637
というわけで、バイク撮影する意欲もわいてきたので、天候回復待ちですね。
663774RR:2006/07/17(月) 19:12:56 ID:LoNfYN/J
>>662
初回エンコ分より信号点滅が速くなっててワロス。
生と比べると少しフレームが間引かれている感はあるけど随分滑らかになってるよー。
664774RR:2006/07/17(月) 19:19:06 ID:Qhzy9dLT
【作品名】恐かったです
【作品】URLhttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9360.mpg.html
【撮影場所】和歌山市内
【車種】GSF 
【撮影機材】SONYマメカム
【ジャンル】ツ−リング
【コメント】高速で安物のヘルメットはやめましょう
【編集ソフト】Ulead
【ファイルサイズ 時間】…約8M 0:40
665774RR:2006/07/17(月) 19:27:49 ID:v86Qr0Vf
>>664
シールド吹っ飛んでったの?
666774RR:2006/07/17(月) 19:33:55 ID:Qra09ztn
>>664
うへぇ〜危ねえ〜
前のヤシがシールド操作したときに外れたのか?
モロ踏みしなくてよかったね
667774RR:2006/07/17(月) 19:42:11 ID:qUPxLoiR
>>662
大事なこと聞くの忘れてた
三脚のネジ穴はプラ?金属?
668774RR:2006/07/17(月) 19:43:43 ID:QU7/o/du
>>664
ファイルが壊れてる?漏れの環境のせいか?
669774RR:2006/07/17(月) 19:51:13 ID:GvKIYyxr
>>664
捨てバイザー使ってるとはお大尽だな
670774RR:2006/07/17(月) 20:05:06 ID:0nwNsgiV
シールドのねじとかは時々まし締めしたほうが良いね
ショウエイのメットかぶってるけど
最近片方外れてて驚いた
671774RR:2006/07/17(月) 20:13:49 ID:Us8+dvCA
車だと捨てバイザーで、ロードバイクは捨てシールド、モトクロス界では捨てレンズ。
672774RR:2006/07/17(月) 20:21:34 ID:FFVBb/CW
【作品名】… プチツー
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9361.wmv.html
【撮影場所】… 岐阜県大正村近く
【車種】… モンスター、ST2、ER-6、MT-01、R1150RS、バンディット
【撮影機材】… C4
【ジャンル】… マターリ
【コメント】… 特に凝った編集はしてません。
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 28.4MB、約4分40秒
【まとめサイト】 OKです

はじめてC4で撮ってみた。
673774RR:2006/07/17(月) 20:21:58 ID:0rpgQKg9
ジェッペルのバブルシールドでしょ
100kで走ってたらちょっと上向いただけですっ飛んでくよ
674661:2006/07/17(月) 21:10:31 ID:tzcg/y2F
>>667
プラスチックですた。
まぁ、この値段では、致し方ありますまい。

ところでこのシリーズ、兄弟がたくさんいるようで。
http://www.kenko-tokina.co.jp/dsc/index.html
ここのDVC505=DV508なのは確実として、その他のヤツって
どんなもんなのでしょうかね。
675774RR:2006/07/17(月) 21:27:56 ID:hTncJi2L
>>664
バブル はじけますた! www

スクタに乗ったおにゃのこじゃあるまいし バブルって・・ 猿だな。
676774RR:2006/07/17(月) 23:09:29 ID:3bFYqrzC
>>672
いいですねぇ
素敵なオッサン達ですわ
677774RR:2006/07/17(月) 23:47:11 ID:YXY77q5o
【作品名】… 雨宿り〜走らないバイク動画〜
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9369.mp4.html
【車種】… CRM
【撮影機材】… Nikon COOLPIX 5600
【ジャンル】…  初編集の動画
【コメント】… 雨が降ったのてむしゃくしゃしてやった。
         ひまつぶしなら何でもよかった。
【編集ソフト】… iMovieHD
【ファイルサイズ 時間】…  27.9MB 約2分35秒
【まとめサイト】… 掲載自体やめて下さい
678774RR:2006/07/18(火) 00:59:41 ID:nT/JInPk
あげ
679774RR:2006/07/18(火) 01:27:10 ID:MjrmyQb0
>>660
えふえふでぃーしょう。
680774RR:2006/07/18(火) 09:40:32 ID:WgmQpWMn
>>677
音しか再生されないのですが(;;・∀・)
681774RR:2006/07/18(火) 09:52:20 ID:ZQhC7uzz
>>680
QuickTime入れてる?
682774RR:2006/07/18(火) 10:02:14 ID:WgmQpWMn
クイックタイムでも未知のエラー、8971とでて開けない。

なぜだ!?
683774RR:2006/07/18(火) 10:32:53 ID:4KzHBHq9
>>682
おれのもQTじゃ回らんかった
落としてフリーのソフトで見たよ
684774RR:2006/07/18(火) 11:09:16 ID:AEbjH6r3
>>619
俺もそうおもう。うちは姉だけど。
685774RR:2006/07/18(火) 12:17:12 ID:MjrmyQb0
mp4 だから、QT 7以上 必要じゃないかな。
686774RR:2006/07/18(火) 12:21:07 ID:NlEFXPGn
VLC-0.8.5でもみれたお。
687774RR:2006/07/18(火) 12:47:57 ID:aavVjm87
QT7.1で見れた
688774RR:2006/07/18(火) 13:18:07 ID:B6J/4zXG
っていうか、そんな面倒くさい動画上げるなよ。
689774RR:2006/07/18(火) 13:59:57 ID:gSHsA6IB
690774RR:2006/07/18(火) 14:29:30 ID:Hg9u4wef
>682
8971?ハクナイ・・・・白内障か?
なるほど、見えないという事か
691774RR:2006/07/18(火) 14:56:42 ID:gPiU034M
661さん 質問です
640×480のfineで撮影してどのくらいの時間取れそうですか?
スペック見ると1GBで30分ほどしか撮れない計算なのですが。
692774RR:2006/07/18(火) 20:11:20 ID:Z5Vh0oKc
>>677

ムシャムシャしてた。
草なら何でも良かった。
今は反芻している。

   ↑
だれかこのAA持ってる人いない?
693774RR:2006/07/18(火) 20:28:42 ID:w+YF6pWJ
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
694774RR:2006/07/18(火) 20:33:17 ID:Z5Vh0oKc
>>693
ありがとう

695661:2006/07/18(火) 21:31:34 ID:dY/03nlL
>>691
先の動画の生ファイル(2本)を見ると、いずれもちょうど3.2秒/MBでした。
というわけで、単純計算では、53分/GBということになりますな。

ちなみに、
640×480・Normalモード=4.2秒/MB
320×240・Fineモード=11.4秒/MB
320×240・Normalモード=14.4秒/MB
という感じ。
696774RR:2006/07/18(火) 22:00:25 ID:5gZm140n
5作目まで出してたEX−S600を使ってる方。
1GBのSDカードで高画質モードだと何分とれますか?
カタログだと1時間って書いてるけど、これはどっちのモードなんでしょうか。
よかったら教えてください。
697774RR:2006/07/18(火) 22:01:45 ID:AEbjH6r3
>>662
動画撮影中の、静止状態が妙にキレイでびっくり。

動きだすと画質がキレイなだけに
フレーム間引きがごまかしきれず…orz ってかんじですかね。

晴れた日の山の中とか、信号のない道で撮影してみたいですね。
698774RR:2006/07/18(火) 22:33:20 ID:GILvf49o
群馬県内R299十国峠までの動画、ノーカットでもいいならうpります。
699774RR:2006/07/19(水) 01:49:23 ID:91bzD124
>698
うpよろ
700774RR:2006/07/19(水) 11:57:57 ID:7ArWW6Yr
>>696
2GBのSD使ってるけど、今はちょっと手元に無いから確認したらまたレスするわ。
701業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/19(水) 12:45:06 ID:VUWSgr2e
 |  | ∧
 |_|Д゚) 既存アカウントの編集(biz→jp)。
 |文|⊂)   新規アカウント発行
 | ̄|∧|    user.wazamono.jp鯖のメモリ増設(512→1024)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 連休明けてやる事溜まってます、スンマセン・・・

#一日が36時間くらいにならないかな
702774RR:2006/07/19(水) 13:07:31 ID:EPMiUBTB
乙です
703774RR:2006/07/19(水) 19:06:20 ID:scWlhAL2
カッパくらい持ってなかったのかよ。
704774RR:2006/07/19(水) 19:44:30 ID:q8Hre5ln
自演で注目させようという暇があるのなら、
皆が普通にDLするだけで見られるファイルにして
うpしなおしたらどうよ?
705774RR:2006/07/19(水) 20:58:26 ID:u941onp5
>>700
よろしくお願いします!
706774RR:2006/07/19(水) 22:04:45 ID:mW9E/dJ5
>>704
うpする側に合わせられないなら見なきゃいいだけの話だろ
707774RR:2006/07/19(水) 22:10:09 ID:yaiMzlRP
ん?
ギョ 業物たんと、ところ。
な、なんだかへ、変なサイトに
つ、つ、つながらない?

ど、どうやってみ、み、みー見るんだ?
708774RR:2006/07/19(水) 22:14:27 ID:OakhANSz
709774RR:2006/07/19(水) 22:37:15 ID:dhY2yJ1d
>707
あ、それ業物ウイルスだな
710774RR:2006/07/19(水) 22:56:46 ID:yaiMzlRP
>>708
あ、ありがとう
711774RR:2006/07/19(水) 23:10:35 ID:QVOvLWHX


            曲:KOKIA  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
712774RR:2006/07/20(木) 00:51:44 ID:fQqXUXFo
>>705
いくつか写真が残ってたから推測だけど、
2GBで最高画質だと70分前後ってところだね。



GIVIのシールドが明日(今日)届くみたい。
スモークが若干掛かかるけど、これで風切り音ともおさらばかな。

713677:2006/07/20(木) 01:20:37 ID:dLF6pw9H
もう一度うpしてみます。

【作品名】… 雨宿り〜走らないバイク動画〜 ←再うpです
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9392.mov.html
【車種】… CRM
【撮影機材】… Nikon COOLPIX 5600
【コメント】… 前回のうpで見えないと言われたので、圧縮の方法を聞いてやり直しました。
         これで多分大丈夫と思うのですが…
         もし良ければ、見えるかどうかご確認お願いします。
【編集ソフト】… iMovieHD
【ファイルサイズ 時間】…  16.4MB 約2分35秒
【まとめサイト】… 掲載自体やめて下さい
714698:2006/07/20(木) 01:53:41 ID:Kuj+rA6n
【作品名】… 十国峠
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9393.wmv.html
【撮影機材】… SANYO E6
【ジャンル】… 道紹介
【コメント】… たいした編集してないんで退屈かも。
【編集ソフト】… VS8
【ファイルサイズ 時間】…  59.5MB 約12分
【まとめサイト】… 掲載自体やめて下さい
715774RR:2006/07/20(木) 03:33:25 ID:H31i8FLT
>>714
GJ! R299って初めて見たけどオフ車でマターリ走るには良い道みたいですね。
あとE6画質キレイですね。低解像度にすると長く録画できるみたいでいいです。
そういえばROWAのバッテリーで動画撮るとノイズ音ひどくないですか?
716774RR:2006/07/20(木) 07:32:04 ID:kDHopMdV
>>713
そこで.movかよ!
717774RR:2006/07/20(木) 08:31:42 ID:UJp8HqNT
デジカメの動画で一番画質が綺麗なのはザクティあたり?
MotionJpegの機種も似たようなものかな?
718仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/20(木) 10:20:24 ID:Pkr8qiDX
Xactiは暗いところに弱いけれど昼間はかなりよく撮れますよ( ´ω`)
あと光学ズームを搭載してる動画向けデジカメのってこいつぐらいなんじゃないの?
719774RR:2006/07/20(木) 10:21:43 ID:BN/g6e0+
>>717
綺麗さで選ぶならMJpegだよ

とりあえず、見られないってトラブルが少ないのはWMVだろうねぇ
異論はあるだろうけど
720仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/20(木) 10:33:53 ID:Pkr8qiDX
色々試したけどプラットフォーム中立なDivX厨な漏れちゃんが来ますたよ( ´ω`)
721774RR:2006/07/20(木) 10:37:28 ID:wBQiiCrW
>714
BGMなしの後半すごくイイ!
酷道マニアなにで、我慢汁でてしまいました。
722774RR:2006/07/20(木) 10:58:14 ID:H31i8FLT
>>715
俺はザクティJ4使ってるけどザクティのMotionJpegが、いちばんキレイに撮れた。
夜景に関してはJ4で静止画を撮るよりキレイ。
現行機のE6は静止画もキレイみたいだけど。
723774RR:2006/07/20(木) 11:14:21 ID:4FMA/j/M
>>718
カシオのP505も5倍だけどズームきくおー。
音もそこそこいいみたい。でも手振れ補正は無し。
難点はちょっとかさ張ることw
724774RR:2006/07/20(木) 11:14:55 ID:9CV4iVWc
DV508に繋げるのに良さげな外部カメラって何かある?
725仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/20(木) 12:21:14 ID:Pkr8qiDX
EXILIM PRO EX-P505を車載できる動画デジカメに分類して良いものなんだろうか…( ´ω`)
726774RR:2006/07/20(木) 12:49:39 ID:GLJgANCc
>714
前線舗装済なのにびつくり!
いつのまに・・・。
727714:2006/07/20(木) 12:51:36 ID:Kuj+rA6n
>>715
たしかにこの区間はオフ車のほうが楽しいかも。
峠を越えてずっと先、メンヘル街道に入ると道幅も広くて快適なんだけど。
電池に関しては純正しか使ったことないんでわからないっす。
>>721
この日は帰りもこの道使ったんだけど、ちょうど十国峠で土砂降りw
超徐行で下りましたよ。半ベソですよ。
728774RR:2006/07/20(木) 13:16:56 ID:JODe18oP
>>725
EX-P505をハンドルクリップのRAMマウントで車載してますよん。
ハーレーに付けているけれど結構使えてます。
729774RR:2006/07/20(木) 14:03:07 ID:mdmVIxmZ
オフ車で峠を爆走する動画を見たい。今後の参考にするお
730774RR:2006/07/20(木) 14:18:35 ID:/0bnIH9K
>>719
Motion Jpeg・・・AVMC211の事も想い出してあげてください。
731774RR:2006/07/20(木) 14:28:33 ID:H31i8FLT
(^ิ ౪ ^ิ  )
732717:2006/07/20(木) 14:31:43 ID:UJp8HqNT
MotionJpegの方が綺麗なんですね。
でも容量食いますよね。そこが問題か・・・

【作品名】…  ロジャースからドンキ(倍速の倍速)
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9395.wmv.html
【撮影場所】…  さいたまのくに
【車種】…  蚊売る車
【撮影機材】…  optio
【ジャンル】…  垂れ流し系
【コメント】…  綺麗に撮れるデジカメがほしぃです。音楽は何でもよかった。
【編集ソフト】…  ムービーメーカー他
【ファイルサイズ 時間】… 59.9M 4分5秒
【まとめサイト】掲載自体やめて
733774RR:2006/07/20(木) 14:49:07 ID:VzO4FTA+
モーピクを探していくつもの家電量販店を回ったが、どこにもあらずorz
通販で買うしかないのかな?
734714:2006/07/20(木) 14:59:41 ID:/lapDV24
>>722
E6は確かに静止画キレイです。が、個人的にはキレイすぎて気持ちが悪い。
アナログカメラにこだわる人の気持ちが少しわかるような。
>>726
ちょっと前まで未舗装だった?
735仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/20(木) 15:07:59 ID:Pkr8qiDX
Xacti C1でも静止画は十分に綺麗でつよ( ´ω`)
おまいらの目がどれだけ肥えてるのかしらんがな。
736774RR:2006/07/20(木) 15:29:13 ID:9CV4iVWc
アナログカメラ・・・って言うのか、銀塩フィルム。
35mmでリバーサル使ってるけど、デジカメとは別物だよ
もちろん使途によってデジカメで十分だと思うけど、自分は趣味なので・・・

リバーサルとデジカメで撮ったものを引き伸ばして見比べたことがあれば
>おまいらの目がどれだけ肥えてるのかしらんがな。
なんて事は素人でも言えない

目が肥えてるか肥えてないかではなく、自分の用途で選ぶのが正解じゃないかな
十分かどうかは人それぞれ
737774RR:2006/07/20(木) 15:35:05 ID:IkQIBDhu
カメラスレのオススメで買ったペンタックスの防水コンパクトデジカメが到着しました。
動画はクイックタイムなようです。編集面倒かも。
738774RR:2006/07/20(木) 16:25:09 ID:GROnUb3G
>>732
殿堂入りのムービー
739774RR:2006/07/20(木) 16:44:58 ID:KaeAhWjO
>>732
ノイズが結構出てるけど夜間なのにかなり明るく写ってんね。
optioのどの型のカメラで動画は何モードで撮ったの??
オレのザクティC1では夜間がサッパリダメで、
次候補を探していたところだから参考にしたい。

しかし他車のナンバーしっかりモザイク編集しててビックリした、乙!
740774RR:2006/07/20(木) 17:12:30 ID:/0bnIH9K
>>714
スタート地点、正面のおソバ屋は何気に美味い。

画質が良いんだから、カウルが写り込まないと良いな。
あと、倍速にするなら広角じゃないと見てて辛い、酔いそう。
741774RR:2006/07/20(木) 17:14:21 ID:5RdyH4qq
>>732
 外環っぽいね?
742774RR:2006/07/20(木) 17:30:37 ID:/0bnIH9K
>>741
どう見ても新大宮バイパスだろw
743774RR:2006/07/20(木) 17:38:26 ID:dHpalYQd
>>714
最初の曲が好き
744714:2006/07/20(木) 20:56:59 ID:mNCIl5c0
>>740
情報トンクス!
行った時は午前の早い時間でまだ準備中だったんだけど、チャンスがあれば食べてみる。
カウルが写りこむのは、改善策を考えたんだけど>>511のようなことになってしまい未だテスト出来ずorz

>>743
全部「Matrix」のサントラから
745774RR:2006/07/20(木) 21:18:10 ID:n2CaJIE/
>>713
侍魂なんだろ?
746774RR:2006/07/20(木) 23:14:59 ID:7HX+3C2V
>>738
そうかぁ?w 
747774RR:2006/07/20(木) 23:17:46 ID:4FMA/j/M
>>725
うちもRAMマウントでつける予定なんだけど、Xactiってなんか三脚に据えたらぽキッって逝きそうでね。
まぁホントはそんなことめったにないんだろうけど、
http://65.102.174.119/rammount/ramwebcompthumb/ramb202a.jpg
こんなやつ使うのでカメラの底面が広いほうが安定するかなって思ってP505選んだ。
上の台座にソルボセインていう振動吸収剤敷いてカメラ車載予定。
試し取りしにいきたいんだけど、天候が・・・

あんまり人気ないんだよね、この機種。
電池の持ち◎
動画撮影時ズーム○
静止画○
値段○
音声○
デザイン△
手振れ補正×
コンパクトさ△
748774RR:2006/07/20(木) 23:30:11 ID:YgSUpUvP
>>747
でけえ
天体スレにいるかとオモタ
おれもP505持ちだよ、動画静止画ともに満足してる
バイクにガチ留めで全然ブレないしね
なにより音がいい
749774RR:2006/07/20(木) 23:30:36 ID:2E7h4VDs
>>732
ライト明るいですね。カットラインもはっきりしているし。
プロジェクター+HIDですか?
オプティオって夜間も綺麗に撮れるね。以外でした。
750732:2006/07/20(木) 23:54:41 ID:MUY8Ibu8
>>738
どこら辺が殿堂入りなのか気になるw

>>739
OptioのS6です。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-s6/

一番高画質で撮ってこのぐらいです。
明るいのは良いのだけれど、ノイズが結構出るので・・・
あとは動画録画時のピント合わせで少しずれると全部ブレブレで見れたものじゃないです。
次の候補はC6にした方がいいと思いますよ。C6ほしぃ。。。

>>741,742
新大宮バイパスです。

>>749
マニアックなところに気がつきましたねw
プロ2灯、HIDです。
751774RR:2006/07/21(金) 00:00:37 ID:vN/ae8KU
>>732
上でも言われてるけど、新大宮バイパス(17号)ですね?
この道あまり長くないけど、上を走ってる首都高の脚が
恐竜の脚みたいで圧倒されてて、けっこう好き。

カメラ性能・撮影の工夫もいいけど、編集に地味だけど良い仕事してますね。
752774RR:2006/07/21(金) 01:01:41 ID:lO0R64w3
P505うらやましい…。
EX-S600@ST250
スクリーン取り付けたから試しに動画撮影してみた。
風切り音が皆無になったから嬉しい。
明後日ごろ、うpします。
753774RR:2006/07/21(金) 01:06:20 ID:BQivDwrS
P505とやらをググってみた。

・・・・怖くてオンボード撮影なんかに使えねぇww
754774RR:2006/07/21(金) 01:22:40 ID:gYgV1/gQ
言ってる意味がわからん
色んなデジカメ、ビデカムとP505に
どれだけの差があるというんだ?
貧乏というかセコイ発想しかないなら
黙って上がる動画だけ見てればいいよ
755774RR:2006/07/21(金) 01:22:56 ID:wiwACtRp
>>753
でも、店によっては意外に安いよ。
この値段でこの動画が手に入るなら、けっこうイケるかもしれん。
http://www.mitekakaku.com/shop/goods/goods.asp?goods=EX-P505
756774RR:2006/07/21(金) 01:34:03 ID:FO1FYjYF
P505はキレイだけど、夜景で黄色っぽくなるね。
気になるレベルではないけど。
あとカメラの形状のためかメットの装着が難しそう。

ザクティJ4&E6は値段も安くていいかも。
757剃れる男:2006/07/21(金) 01:41:17 ID:N4h8fdkS
直径35mm高さ8mmのステムナットの上につけられそうな雲台はないでしょうか?
ぐぐってもよさそうなのがみつかりません。
('A`)

>>755
ファインダーもイケてます。
ttp://dc.casio.jp/product/exilim/ex_p505/others.html
758774RR:2006/07/21(金) 01:54:22 ID:BQivDwrS
>>754
(°Д°)ハァ?
759774RR:2006/07/21(金) 02:00:37 ID:yEwc4t7V
長雨が続くと荒れるとは、ドヤ街みたいなスレですね。

>>757
ガンダム臭くて、いいよね。
プロテクターを着ければ、レンズへの虫直撃も怖くない。

S600のほうが、画面が明るいけど。
760774RR:2006/07/21(金) 02:09:57 ID:HlsqNZ0O
GhostRiderのサイトを見てたら、こんな告知があった。

We are now looking after great film clips of motorcycle riding etc from around the world to put in GR5 as bonus material!!
We will pay you 30€ for each minute we are using in GR5 - and the person who send us the best film clip will get a Ghost Rider leather suit from us!!
So go and grab your camera, make some great video clips which you think will fit in GR5 and send them to us a.s.a.p!!
Please send the material on a DV tape together with your name and address!!

Team GR
Box 4287
S-102 66 Stockholm
Sweden

Ghost Rider...

早い話が、GhostRiderの次回作で使うクリップ探してるから、いいのあれば送ってくれよな!てこと。
最もいい出来のフィルムの投稿者には、GRの皮ツナギがあたるらしいw

どうだ、おまいら?
761774RR:2006/07/21(金) 02:57:04 ID:6wHVQ0wE
P505って10秒しか動画撮れないけど??

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/15230.html
762774RR:2006/07/21(金) 03:00:46 ID:DyX9L0RB
↓再開↓
763774RR:2006/07/21(金) 03:13:20 ID:gCNOdOOF
>>750
>プロ2灯、HIDです。

プロ目だけなら絞りきれなかったけど、これならR1だと解ってしまうよ。

ちなみにどこのHIDキット?
764774RR:2006/07/21(金) 03:38:06 ID:fQdZsDrG
>>763
残念ですがR1ではありません。
バイキセノンプロジェクターを移植してます。
HIDプロジェクターだからあの照らし方なんです。
765774RR:2006/07/21(金) 05:40:42 ID:gCNOdOOF
>>764
そうでした
HIDキットではあの照らし方はできませんね

そういえばZZR1400もプロ目なのを忘れてた
どちらにしろ間違いでしょうけど
766774RR:2006/07/21(金) 12:23:13 ID:6xjOLZvH
>>714
E6の画質モードは標準?
767剃れる男:2006/07/21(金) 14:09:53 ID:domBY0rp
結局
ウルトラクランプとRAMマウントを買ってみます。
これで駄目だったら前スレにあったやつを輸入してみます。

>>662
実家に必殺シリーズの
サントラがあったのを思いだしました。

>>714
十国でなくて十石じゃないかしら
768774RR:2006/07/21(金) 17:03:47 ID:iTLrzE88
倍速の動画を観てると、

倍速なの知らない人が見たら、低いギヤでひっぱり杉w…とか思うんだろうな
とかどうでもいいことを考えてしまう。
769剃れる男:2006/07/21(金) 21:10:53 ID:bduK1P7I
新型ザクと新型ハイザックが発表されました。
770まるち:2006/07/21(金) 21:14:22 ID:gYgV1/gQ
サニョーがまたやってくれたwww
CA6が防滴仕様になって喜んだのもつかの間
三脚固定用のネジ穴が無いwww
これじゃぁ車戴カメラとして使えんじゃまいかああああああああああああああああああああああああ
771774RR:2006/07/21(金) 22:13:12 ID:VCXseNam
【作品名】…  新緑と青空
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9404.wmv.html
【撮影場所】… 新潟の田舎道
【車種】…  TW225、TS200R
【撮影機材】…  イクシー
【ジャンル】…  田舎道散策系
【コメント】…  晴れたので近所の田舎道を散策してきました。
無編集なので風きり音とTWのしょぼいエンジン音がうざいかも。
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】… 16.5MB 、 4:28
【まとめサイト】 掲載自体やめてください
772774RR:2006/07/21(金) 22:39:21 ID:/7CndP3j
エーモンステーとガムテでいいんじゃね?
携帯はw42ca
ムビカメはザク
で着実に防水仕様進行中
773774RR:2006/07/21(金) 23:32:31 ID:TXvgP53J
給油がてら、DV508の外部マイクテストをしてきたのだが・・・。失敗。
マイクの感度が高すぎるのか、エンジンをかけた瞬間に、大音量のエンジン音。
そしてノイズの嵐。
自分が感じている以上に、バイクって騒々しい乗り物なのだなぁ orz
(VFRの国内ノーマル)

もうすこし試行錯誤してみる。
774774RR:2006/07/21(金) 23:46:19 ID:XzQt5OFt
>>773
マイクのインピーダンスが違い過ぎとかじゃなくて?
775剃れる男:2006/07/22(土) 00:56:54 ID:4Gyz6EyI
>>770
セルフタイマーは付いているようです
どうやって固定するんだろうか
776774RR:2006/07/22(土) 01:20:23 ID:oIerke+R
セルフタイマーが付いてるのに三脚固定用ネジ穴がない・・

悪いけど吹いてしまったw
777774RR:2006/07/22(土) 01:40:53 ID:tyqRISTt
>>771
ものすごく振動がない。うらやましすぎ。
778774RR:2006/07/22(土) 02:13:37 ID:LtoEDzw2
CA6、ファインダーのヒンジが手前側だけど自画撮りクルリンパできなさそう。
あ、三脚穴ないから…
779業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/22(土) 06:21:13 ID:Nivcy6uK
 |  | ∧
 |_|Д゚) メンテナンスじょーほー。
 |仮|⊂)   http://user.wazamono.jp/に今から30分程度繋がらなくなります
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
780774RR:2006/07/22(土) 08:11:11 ID:wfivIJla
ぎょーたん、土曜の朝早くから乙です。
781774RR:2006/07/22(土) 08:43:33 ID:Yt/awsAV
>>771
安全運転がスバラシス。
782業物@仕事ちう ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/22(土) 09:19:06 ID:tQW7FZQf
 |  | ∧
 |_|Д゚) HDD増設はすんなりいったけど。
 |仮|⊂)   メモリ増設はコケますた
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#もう11月まで放置
783774RR:2006/07/22(土) 09:57:18 ID:++bPWMdl
既出ならすまん。

おまいら、これの入手方法しらない?

http://product.samsung.com/cgi-bin/nabc/campaign/06/sportscam/sportscam.jsp

日本には入ってきてないみたいなので個人輸入を試みたのだが、
向こうの家電関係のWeb通販で日本向けに発送してくれるとこ見つからんし、
AMAZON.COMで注文入れたら「 We're sorry. This item can't be shipped to your selected destination. 」
って言われるし。orz

マメカムも持ってるのだが録画のオン・オフに一々カメラ本体の操作が要るし、
連続撮影時間も80分LPモードで限界。おまけにどこで録画終わるかわからんので、
録画終了時間付近は走る方に集中できない。(w
先日某オクで中古のマメカム出たから予備に落とそうかと思って見てたら、
定価超えちゃってるんだよね。それならいっそこれ単品で取り寄せても、
送料込みでそんなに変わらんから、って思ったんだけど・・・。

これ、リモコンスイッチまでついてて$600くらいなので、すごく魅力的なんだけど。
サンプル映像見る限り、画質的にもマメカムよりむしろ良いくらい。
マメカム+DVカムだで一日撮影しようと思うと、スペアバッテリーやなんやで
結構重たくなる(山だと結構ボディブロー的に効いてくる)ので、この手のヤツ
の軽さも魅力なのよね。

販売地域で買ってくるしかないのかなぁ?
784774RR:2006/07/22(土) 10:18:04 ID:wNP0D3fK
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/07/news025_2.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060110/112214/
 Samsung社が発表したフラッシュ・メモリ内蔵機「SC-X210L」は,
「スポーツ向けビデオ・カメラ」という新たな用途の開拓を目指すもの(発表資料)。レンズと撮像素子から成る別ユニットが付属し,
このユニットをアームバンドなどで体や自転車などに付けて撮影できる。
このユニットから2.4GHz帯の無線で映像信号を本体に伝送するという。
内蔵するフラッシュ・メモリの容量は1Gバイトで,
「SDメモリーカード」や「MMC (MultiMediaCard)」対応のメモリ・カード・スロットも備える。
同社が2005年に発売したビデオ・カメラの後継機種との位置付けである。
今回の製品は,2006年2月に米国で発売する。価格は599.99米ドル。

(・∀・)イイ!!
けど外部カメラがCMOSなのね。
輸入代行業者にオーダーする?ちょっと高くつくけど・・
785774RR:2006/07/22(土) 10:22:12 ID:m/5Fvl5u
高いよw
786774RR:2006/07/22(土) 10:49:12 ID:wNP0D3fK
787774RR:2006/07/22(土) 12:07:24 ID:fYLHIq1h
6作目

【作品名】…  EX-S600撮影テスト
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9406.wmv.html
【撮影場所】… 道東
【車種】…  ST250
【撮影機材】…  EX-S600
【ジャンル】…  撮影テスト
【編集ソフト】… MM
【ファイルサイズ 時間】… 40.9MB 2:48
【まとめサイト】 テストなんで×にしときます。
【コメント】…  GIVIシールド取り付けたので風きり音がどうなったか気になって撮影。
シールドがセミスモークなのですこし画面が暗くなってしまいますが、大満足です。
動画の容量無駄にデカイのはスマソ・・・。そろそろ美幌峠が近いかも。。。
788774RR:2006/07/22(土) 12:20:24 ID:W4xILxIA
>>783
韓国に行ってみたら?
789774RR:2006/07/22(土) 12:29:38 ID:BPE3zm5K
>>787
シールド拭いたほうがいいよ
790774RR:2006/07/22(土) 12:30:56 ID:8W53d+EI
>>787
EX−S600検討してるので助かります。
テストなのにアレコレいうのもなんだが音楽はいらないと思いマスタ。
791774RR:2006/07/22(土) 12:33:20 ID:8zDunIbs
>>787俺も拭いた方が思った。
シールド効果で風きり音はなかったようだけど、
ウインカーの点滅が映り込んじゃうね。
日中ならそんなに気にならないのかな?
792774RR:2006/07/22(土) 12:40:03 ID:fYLHIq1h
>>789=791
この時、霧雨が降ってました…。
汚れじゃなくて水滴です。

>>791
ウインカーの移りこみ気になりますね。
今度日中にも撮影してみますが、
最近北海道はずっと天気悪い。
793774RR:2006/07/22(土) 12:40:35 ID:T9Vg3AQw
来週末のソロツーで、使ってみようと、DV-508ポチした。
すると店からのメールで
「(前略)…商品の発送に1週間以上かかる場合もございますので…(後略)」
こらぁ、間に合わんかもしれね…orz
とりあえず車載マウントだけでも作っとくかぁ…(;´д`)
794剃れる男:2006/07/22(土) 14:31:28 ID:+DYGDOVk
>>781
制限速度50Km/hですよw
でも気持ち良さそう

>>787
GTOの主題歌かな?

北見が丘と緑ヶ丘は行った事あるかい?
夜景が綺麗です。が、どちらも墓場の近くw

カポーも車の中でイチャイチャ
795774RR:2006/07/22(土) 14:50:36 ID:bQLwiS88
>>787
STスレからきたんだが、ワロス。選曲が悪すぎるよ。

折角Sカスなんだから排気音聞きたい人もいただろうし・・・・。
つわけで、次回うpるなら、BGM無しを希望したい。
796774RR:2006/07/22(土) 14:54:08 ID:AQBNy8pw
三洋電機は21日、生活防水対応のデジタルムービーカメラ「Xacti(ザクティ) DMX−CA6」を、8月下旬に発売すると発表した。静止画と動画の両方を撮影できるデジタルムービーカメラで生活防水対応の機種は世界初という。

 ザクティシリーズは2003年10月の1号機発売以来、手軽に動画と静止画が撮れるカメラとして人気を集め、これまでに約50万台を販売した。

 新機種はピストルのように握るデザインを継承しつつ、機能を簡略化し、カメラ内部にゴムパッキンを張りめぐらせて水が浸入するのを防ぐ。

 また、ハイビジョン画質で動画撮影ができる「ザクティ DMX−HD1A」を9月下旬に発売する。本体サイズは高さ119×幅80×奥行き36ミリメートルで、重さは約210グラムと先行機種に引き続き世界最小・最軽量。連続撮影時間は25%長い約75分となった。

 店頭価格は、DMX−CA6が4万5000円前後、DMX−HD1Aが9万円前後になるとみられる。
797774RR:2006/07/22(土) 16:13:43 ID:fYLHIq1h
>>794
北見ヶ丘なら行ったことありますw
798774RR:2006/07/22(土) 16:21:02 ID:Fu/+CEyQ
CA6ってバッテリー時間も若干延びたね
欲しい
HD1Aも欲しい
金はあるが無駄使いダメと嫁にいわれているからな
分からんようにC5とHD1売れないかなぁ
799774RR:2006/07/22(土) 16:44:59 ID:jSa1dvuX
でも、CA6って液晶モニターの裏にマイクがあって
モニターはタテに回転しないから、閉じると録音できないように見える。
もしかしたら、ほどよく遮音になるかもしれないけど。
800774RR:2006/07/22(土) 18:23:56 ID:0J6mxKj7
車載以外にも広く使えるP505の値下がり具合がうれしいね。
その一方でピンホール+ムービービジョンSorDV-508の組み合わせ
にも惹かれる。迷うなぁ。
801774RR:2006/07/23(日) 00:15:38 ID:n/hOHvMJ
【作品名】… 北海道ツー2006
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9411.wmv.html
【撮影場所】… 東北〜道北
【車種】… F650CS
【撮影機材】… (静止画)DMC-LC70 (動画)AVMC211
【ジャンル】… ツー記録
【編集ソフト】… WMM2
【ファイルサイズ 時間】… 27.2MB 8分50秒
【まとめサイト】掲載自体やめて
【コメント】… 99茶銀さんに触発されて作ってみました。2chにしては?珍しく
タメになるスレで、色々と参考にさせてもらいました。
なにぶん初めてなもんで、あれやこれやとツッコミ過ぎかなという気もしますが。
802774RR:2006/07/23(日) 00:32:54 ID:ATYeZGNN
>>801
乙! いいなぁ北海道
803774RR:2006/07/23(日) 00:42:30 ID:WxqjwWqW
いろいろ振動対策したが、ハンドルマウントっつーのがどうしてもネックだ。
振動が多すぎる。
流してる分にはいいがパワーバンドに入れた日にゃぁ・・・

orz
804GS糊:2006/07/23(日) 01:03:31 ID:1+nLwn/P
>>801
CSで林道って勇気ありますねー。RAMマウントですか?
805774RR:2006/07/23(日) 01:19:34 ID:sEmOf/hN
いまだに茶銀氏を超える動画無いなぁ
806西風鉄工所 ◆WWIW2b6mTc :2006/07/23(日) 01:47:40 ID:beNbQ8jl
【作品名】… Xacti HD1テスト
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9413.wmv.html
【撮影場所】… R357
【車種】… ゼファー750
【撮影機材】… Xacti HD1
【ジャンル】… テスト
【編集ソフト】… Adobe Premiere elements
【ファイルサイズ 時間】… 19.6MB 36秒
【まとめサイト】遠慮しときます。
【コメント】… 画面が大きい分、ブレが目立ちますね。
         一応手ぶれ補正はONにしました。

>>801
やっぱり北海道の道はいいですね。

807774RR:2006/07/23(日) 01:53:37 ID:79+duojl
>>801
バイクの調子が悪くなるとは残念でしたね…走行はOKそうだったからABS系かな?
なんにせよ無事のご帰還オメ、動画も乙でした。

>>805
茶銀氏の動画は人物まで公開しちゃうってのがインパクトあったよね。
あの爽やかカポーは反則だよなw
808774RR:2006/07/23(日) 01:56:59 ID:sEmOf/hN
>807
北海道ツーリングのイメージビデオって感じだよな
809774RR:2006/07/23(日) 02:11:57 ID:q67d4It9
俺はアメリカンの男数人のやつもよかったなあ。
むっちゃ楽しそうなやつ。
810774RR:2006/07/23(日) 02:18:43 ID:e3OPsHLd
あ〜あれはよかったな
ちょっとDQNな行為もあったけど、それを許せてしまうくらい良い動画だった
811774RR:2006/07/23(日) 09:08:45 ID:s0VE+aMQ
>>801
ちょwwホクレンの歌なんてあったのかw
812774RR:2006/07/23(日) 09:14:08 ID:3k4LRKLL
>>809
それのURLおしえて〜
813774RR:2006/07/23(日) 09:22:25 ID:+2ruuQnT
814801:2006/07/23(日) 10:44:31 ID:n/hOHvMJ
>>804
ピヤシリ林道と智恵文の丘は超フラットなので無問題。
ETCモニターで、そのアンテナが付けられてるRAMもどきマウントに共締めです。
ちなみに90km/h〜100km/hだと振動が極端に減ることを発見。でも動画撮影には速度速すぎ。

>>807
ハブベアリング昇天ですー 非市販パーツらしいので帰るしか手がなかったのよ

>>811
どこかで入った農協で流れてた。結構、中毒性があって、東京に帰ってきた
今でも畑を見ると「パーッパラッパ」と思わず出る。
815774RR:2006/07/23(日) 12:14:27 ID:OvbbHGGC
>>801
 いいできですね。
 
816774RR:2006/07/23(日) 12:51:43 ID:oJzsIYqh
>>801
ETC、いいっすね。
817774RR:2006/07/23(日) 12:52:50 ID:Jmwtpj/3
皆さん振動対策はどのようにされていますか?
この哀れな子羊めにお教えください。
818774RR:2006/07/23(日) 14:12:53 ID:EUfCkemf
>>732
遅レスで恐れ入りますが、
使用している音楽の曲名など教えていただけないでしょうか?
819774RR:2006/07/23(日) 15:55:59 ID:JRKITx0D
北朝鮮:金総書記 女性秘書金玉さんを事実上の夫人に
 韓国の聯合ニュースは23日、北朝鮮に詳しい複数の消息筋の話として、
北朝鮮の金正日総書記が女性秘書の金玉さんを事実上の夫人とし、一緒に生活していると報じた。(共同)

全然関係無いがワロスwwwwww
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060723k0000e030009000c.html
820774RR:2006/07/23(日) 16:00:09 ID:Hj9oaOWX
バイクにこそETCを付けるべき
821剃れる男:2006/07/23(日) 17:21:58 ID:dMZ0bQ4k
>>773
俺は逆にアンプを介さずにマイク⇒ライン入力は無理がありました。
音が小さ過ぎ...orz

>>800
参考までにカメラテストをUPします。
性能的に208Cはピンホールカメラに大きめのレンズを入れたものかと。
ピンホールカメラは5千円くらいで買えるから失敗しても痛くは無いと思うけど。

>>801
めげずにまた北海道へお越しください。
ガソスタ親父さんの所のぃょぅのレシートがw
822774RR:2006/07/23(日) 17:22:04 ID:EfMBpNuc
バイクにつけれるETCがあることを初めて知りました
823剃れる男:2006/07/23(日) 17:28:06 ID:dMZ0bQ4k
【作品名】モアイ地蔵を見に行く PART4(カメラテスト)
【作品URL】http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9417.wmv.html 
【撮影場所】近所
【車種】MSZ-006
【撮影機材】SORELL SV-15 + 208C
【ジャンル】テスト
【コメント】208Cにスモークスクリーン越しで、さらにフィルターを被せてみるテスト
(晴天ではなく明るめの曇天なので、まだ心配の余地あり)
      208Cにバイクから電源供給するテスト(成功)
      外部マイクをタンクバッグの中へ導入するテスト(失敗)
      無音なのもなんなんでBGM入れました。
【編集ソフト】ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】34.9M 2:35
【まとめサイト】掲載自体やめて。
824774RR:2006/07/23(日) 17:51:11 ID:WxqjwWqW
撮影中、カメラに触ってみるとかなりの微細振動がきてる事がわかった。
そんな状態でちゃんと撮れてること自体立派なんだけど、やっぱり特に振動の出るポイント
だとフリーズする。
サーキット動画とか撮れてる人は振動対策どうしてるんだろ?
モーピクで撮ってる人もいたけど、よくフリーズしないなぁと。
825774RR:2006/07/23(日) 18:19:40 ID:OxUQB8np
モアイワロスwww
どこにあんの?
826774RR:2006/07/23(日) 18:31:55 ID:ATYeZGNN
>>823
イキテーと思ったが
遠すぎだ orz
827774RR:2006/07/23(日) 18:42:24 ID:t4NeknzN
828774RR:2006/07/23(日) 19:36:03 ID:CzrowiRb
↑だからなに?
829774RR:2006/07/23(日) 20:37:29 ID:jf6ZuYsL
>>817
メットにくくりつけて撮影。
車体に着けると、どうしても振動してしまうので…。
830774RR:2006/07/23(日) 20:40:33 ID:WxqjwWqW
振動対策としては体に付けるのが一番いいんだろうけど、そうすると
バイクならではのバンクしてる映像が撮れないんだよねぇ・・
831774RR:2006/07/23(日) 20:48:42 ID:S4juMkxf
口にくわえr
832774RR:2006/07/23(日) 20:52:23 ID:Jmwtpj/3
みなさんレスありがとうございます。
やはり体に装着するのが良さそうですね。

ttp://acekartell.exblog.jp/3661168/
これとか良さそうですね。
833774RR:2006/07/23(日) 21:01:27 ID:683jza1b
     ヽ       j  >>831
  大.   ゙,      l    す
  き    !      ',     ご
  い    ',        ',    く
  で    ト-、,,_    l   :
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
834774RR:2006/07/23(日) 22:02:39 ID:oJzsIYqh
>>823
モアイならば小波の曲がよかったのでは?
835774RR:2006/07/23(日) 22:16:19 ID:3esZ7zts
246号すり抜けの奴
いつか死ぬだろ
836774RR:2006/07/23(日) 22:44:09 ID:8kOU5VYb
遅レスだけど・・・
>>805
>>809
>>810
ポルカを使った生首のを忘れるな!
83742:2006/07/23(日) 22:57:28 ID:z5LR+wr/
【作品名】 ・・・・・ ハンドルにRAMマウント・Xacti HD1でテスト(電子手ぶれON)
【作品URL】 ・・・・・ http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9424.wmv.html
【撮影場所】・・・・  埼玉県・鎌北湖へ
【車種】・・・・・・・ 単発でゅあるぱーぱす
【撮影機材】・・・・・ Sanyo Xacti HD1
【ジャンル】・・・・・ カメラテスト
【コメント】・・・・・ 今回は電子手ぶれON。ようやくバイク乗れました。
            1分40秒垂れ流し、HD(1280 x720)映像です。

【編集ソフト】・・・・ TMPEGEnc (MP4 -> WMV)
【ファイルサイズ 時間】・・・ 40.3MB  1:40
【まとめサイト】・・・ どぞ。

>>70
53さん、お待たせです(^^;;

>>806
西風鉄工所さん、同じHD1バイクのりきたー。ちょっと嬉しいです。
838剃れる男:2006/07/23(日) 23:51:40 ID:wtS7EitH
新型ザクの欠陥です
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/58912-4265-12-2.html
妹マウントするしかないですね

>>825
「モアイ 札幌」でぐぐると出てきます

>>834
モアイくん持ってなかったので...orz
83942:2006/07/23(日) 23:58:55 ID:z5LR+wr/
>>837
これの圧縮版(640x320)もあげておきます。 HDと比べてね。

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9427.wmv.html

個人的にはHDで取っておいて、編集後、この圧縮版にすることに決めた。
細かいブレも目立たないしね。 梅雨が明けたらネタを探しにツーリングに出よう。
840774RR:2006/07/24(月) 00:38:42 ID:E66JAgnZ
>>838
そのマウントはどこで入手できますか?w

グリップベルトが付属してるようだけど、車載に使うのは難しいか。
841774RR:2006/07/24(月) 01:15:31 ID:Zysqst/G
【作品名】 ・・・・・御巣鷹の尾根
【作品URL】 ・・・・・http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9429.wmv.html
【撮影場所】・・・・  群馬県上野村
【車種】・・・・・・・ 皮車
【撮影機材】・・・・・ Xacti E6
【ジャンル】・・・・・ 道紹介
【コメント】・・・・・ 洗車どぅしよぅ
【編集ソフト】・・・・ VS8
【ファイルサイズ 時間】・・・ 25.5MB  5:20
【まとめサイト】・・・ どぞ。
842774RR:2006/07/24(月) 11:50:15 ID:GmtCHUlO
SONYのHDDモデルSR100を
ハンドル+スリッククランプヘッドマウントしてみたんだけど、
振動で、すぐにラリっちゃいます。。
このスレであまり出てきませんが、HDDはタブーなんですかね?

北海道ツーリングを前にして、5秒もまともに撮影できない
危機的状況・・・(泣
843774RR:2006/07/24(月) 12:41:51 ID:hB404V3X
ラリッちゃうから誰も使わないの!
オヤスミ!
844774RR:2006/07/24(月) 12:58:16 ID:MDuaZn11
人体マウントなら何とかなるんじゃね?
845774RR:2006/07/24(月) 13:18:25 ID:HrnDJ3xX
上からお薦め順で。

ヘルメットマウント
ttp://www.slik.com/acc/4906752209660.html
 または軽くて薄いカメラなら、サイドにガムテ直付)
結構、揺れるけど、ラリらない程度です。
しっかりつけないと脱落します。

タンクバックマウント
(固めのしっかりした箱モノをバック中に入れ、
高さ調製&ふわふわ感のある余裕部分を縛りつけ。
クッションになるタオルを厚めに強いて、ガムテ。)
絵的に面白いものが撮れるけど調節難しい。
路面の振動が直にくるので、路面依存。

胴体 or 二の腕マウント
ブレが少なく、運転中邪魔にならない。
角度が難しい。
846774RR:2006/07/24(月) 13:39:43 ID:Hp/j5vSm
>>841
連続トンネルわらたw
なにげに良さそうな道
847774RR:2006/07/24(月) 14:14:18 ID:MDuaZn11
SR100って600gもあるね。
この重量じゃメットマウントはまず無理。
他の人体マウントも正直しんどいな。

>>845のタンクバッグがベストかも。
あと、シートバッグに三脚ごと縛り付けるとか。

SR100はバッグに仕舞いこんで、
http://www.catascopoz.com/products/eizou/detail_ez/sjc121na.htm
↑この手のCCDで外部入力って方法もある。
金かかるし、レンズ性能は劣るけど。
848774RR:2006/07/24(月) 14:30:18 ID:Dh38yXYG
>>841
前半はきれいなのに後半はまさに酷道だな。
整備して走りやすくしても、場所が場所だけに逆に問題ありそうだけど。
しかしなんでこんなとこにダム作ってんだ?
849774RR:2006/07/24(月) 15:24:14 ID:MDuaZn11
御巣鷹って墜落事故の?
この道を通る人も遺族や関係者が多いのでは?
バイクで遊んでりゃ、感情を逆撫でしてしまうかもよ。
道自体はオフ車で楽しめそうなんだがなぁ。
850774RR:2006/07/24(月) 17:18:43 ID:8aaqVvr2
んなこと言ってたら、東名の日本坂トンネルを遊びで通ったり、
北海道ツーのために青函航路を渡るなんてできないよ。

「モアイ地蔵ツァー」も遺族の感情を逆撫でだろう。

日航機墜落現場までバイクで行くようなことをやったら咎められて当然だけど、
ダム建設用の道路を通ることぐらいは構わんと思うがね。
851774RR:2006/07/24(月) 18:38:06 ID:nlaQSIt5
>>東名の日本坂トンネル

そこから焼津ICで降りて大崩海岸に行くのが真の事故ツアラー
852774RR:2006/07/24(月) 18:55:42 ID:Hfz76/8w
>>841
御巣鷹・・・
曲、コメントは選んだ方が良いと思った
御巣鷹じゃなければgj
853842:2006/07/24(月) 19:25:36 ID:GmtCHUlO
↑ いくつかアドバイス、ありがとうございます。(嬉

SR100、タンクバッグマウントで試してみました。
まだ試作段階ですが、とりあえずラリる事はなかったです。

木の板にクッションマット&スポンジマットで、カメラを
入れる台座を作ってタンクバッグの上にマジックテープ止め
しました。
タンクバッグがヤワヤワだったので、揺れまくりましたが、
高さ調節も兼ねて、箱を入れるなりパンパンにしてリトライしてみます。


854774RR:2006/07/24(月) 19:50:16 ID:Dh38yXYG
>>852
御巣鷹だからてのはどうかと思われ。
コメントやBGMをそれっぽいものにすれば、いかにも偽善的な感じだし、
そもそも公共の金で公共のために作られた道なわけで。
遺族にとっては特別な場所でも、その他の人にとっては自然豊かな気持ちいい道でしょ。
墜落現場だからってそんな意識してたら、その辺の道端によくある事故現場の地蔵や花束は?
突然のアクシデントで命を落としたってことには変わりないし、1人死ぬのも500人死ぬのも、
人の命に変わりはないわけで。
そりゃ確かに登山道まで整備して観光地化なんかしたら問題かもしれんけど、そこへ至る経過路
まで特別扱いされちゃかなわんがな。
855774RR:2006/07/24(月) 20:01:28 ID:HrnDJ3xX
慰霊碑はともかく、山自体をネタにしても問題はないでしょう、多分。

要は気持ちの問題。知らずに寄ったならしょーがない。
知ってて寄ったなら、騒がず静かに去るか、手をあわせるとか、黙祷くらいで充分。

あげつらって面白おかしくネタにして盛り上がるのは、下の下。
856774RR:2006/07/24(月) 20:10:39 ID:aITX58Vj
>>854 オマエ、ムカツク。
857774RR:2006/07/24(月) 20:13:22 ID:RzW4BZKF
つうか地元住民から言わせてもらえば、そのネタでしか語られないのが未だに悩みの種。
交通の便が良くなってなお山深く、良い温泉も揃ってますよ。

>>841動画の、最初のトンネルの前でも後でも、右折すると今年オープンしたばかりの
日帰り温泉施設があります。
渓谷を眺める露天風呂がお勧め。
858774RR:2006/07/24(月) 22:01:31 ID:GGRjKE1C
なにっ!そうだったのか、今度いってみるかな、
>>841 もいい出来だとおもうよ!保存しますた!
859774RR:2006/07/24(月) 22:30:55 ID:SkP54qUQ
大崩海岸... ゞ( ̄ー ̄ )イイッ
860774RR:2006/07/24(月) 23:21:05 ID:AEbI0AYz
【作品名】 ・・・・・ リアマウント
【作品URL】 ・・・・・ http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9437.wmv.html
【撮影場所】・・・・  うどんの国
【車種】・・・・・・・ 隼・ドゥカティ
【撮影機材】・・・・・ Sanyo Xacti c40
【ジャンル】・・・・・ カメラテスト
【コメント】・・・・・ 初めての動画           
【編集ソフト】・・・・ TMPEGEnc (MP4 -> WMV)
【ファイルサイズ 時間】・・・ 60MB  3:08
【まとめサイト】・・・ どぞ。
861774RR:2006/07/24(月) 23:28:39 ID:Hm8buEx5
>>847
その超広角カメラ…面白い絵が撮れそうだなぁ

>>860
最近無かった趣向ですね。
いい音してる。
862774RR:2006/07/24(月) 23:38:07 ID:CgAMUMtY
【作品名】…  東雲ラ○コから銀座の方(4倍速)
【作品URL】…  http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9439.wmv.html
【撮影場所】…  都内梅雨前
【車種】…  化売る車
【撮影機材】…  OptioS6
【ジャンル】…  ネタ曲
【コメント】…  歌が聞きたかっただけで映像は無関係
【編集ソフト】… ムビメカ
【ファイルサイズ 時間】… 55.6M 3分48秒
【まとめサイト】 載せない方がいいと思います。

暇な方だけ見てください。
863774RR:2006/07/24(月) 23:44:22 ID:cZEjyOtr
【作品名】 ・・・・・ 麦草峠
【作品URL】 ・・・・・ http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9440.wmv.html
【撮影場所】・・・・  長野県メンヘル街道
【車種】・・・・・・・ 皮車
【撮影機材】・・・・・ Xacti
【コメント】・・・・・ 道ヒビだらけ・・           
【編集ソフト】・・・・ ビデオスタジオ
【ファイルサイズ 時間】・・・ 10MB  2:05
【まとめサイト】・・・ なしで

864774RR:2006/07/25(火) 00:06:27 ID:Hw3jSwRR
>>841で触れられてたダムの関連工事(の手伝い)に行ってたことがあるので
映像の前半くらいは毎日の通勤路でしたよ。
乗ってたのは会社のADバンだったけど。
ダムは揚水式発電所のためのものです。
酷道に変わる境目辺り、右手の山の中に岩盤くりぬいた地下発電所があります。
山の内部は縦横に作業用トンネル(トレーラーも通れるサイズ)が通っていて、
地下迷宮のようでした。

映像では左手に郵便局があるところから始まってますが、
そこに至るまでの道もナカナカ楽しめると思いますし、途中には地元の観光施設も
いろいろあるので来る価値はあると思います。

航空事故関連では慰霊の施設はキチンと整備されてるので、そこ以外の
一般に供用されてる範囲では普通に楽しんでいてよいのではないでしょうか?

長文失礼しました。
865774RR:2006/07/25(火) 01:28:19 ID:DKiJx/3n
>>860
猪ノ鼻峠か
あそこは交通量多いからな
気をつけろよ

早明浦に行くには通らなきゃならんけどな
866774RR:2006/07/25(火) 10:17:05 ID:+9DJtsHO
>>862
なんて歌だwww
世界は広いなぁ。
867774RR:2006/07/25(火) 10:24:10 ID:+fvDChH7
>>863
なんでこのBGM?とか思ったが、
こういうオチかw
868小心者(0w0):2006/07/25(火) 11:33:20 ID:Hfvf0MPM
・・死ぬ気でザクティC6買ったのに・・その為にPCも新調したのに・・。
なぜ今生活防水なザクティが出るとですか・・。

でも三脚穴が無いのは(w)
869774RR:2006/07/25(火) 11:55:26 ID:rHp7ArTz
小心者さん久しぶりだな。

家電の常ですな。手にいれた尻から魅力的な物が出てくる。
870774RR:2006/07/25(火) 12:44:41 ID:nlFYy+RB
ちょっとスレ違いかもしれないけど、質問させてください。
今度、新しくカメラを購入しようと考えていて、HD-1とSDR-200で激しく悩んでます。
特に手ブレ補正の点で、バイクに車載する場合、
電子式と光学式とでは、明らかな違いがあるのでしょうか?
871774RR:2006/07/25(火) 12:55:31 ID:zC7MkcOt
>>860
そんなに飛ばすようなペースじゃなくても意外とバンクしてるもんなのね
ただイエローカットはちょっとお行儀よくないかな〜(まぁ人のこた言えんが
撮影車の車種が気になる
872774RR:2006/07/25(火) 12:57:30 ID:9xIQs35m
>>860
なぜかワクワクした。
後ろ向いたままの追い越し画像はとってもスリリング。
873774RR:2006/07/25(火) 13:04:06 ID:pvSbP8Ni
バイクの場合、車種や路面状況や固定方法などによる影響が手ブレ補正機能の
性能差と比べて格段に大きいので、相対的にその差は微小です。
手ブレ補正機能のないカメラでもブレない綺麗な動画がこのスレでもいっぱい
アップされております。
874774RR:2006/07/25(火) 13:15:09 ID:VN74mEL5
>>870
バイク動画の場合、光学式は故障の元になりそうな気がするけど
875774RR:2006/07/25(火) 13:28:44 ID:Ocabeg7o
>>823
どうせならグラディウスのBGMにすりゃ良かったのにw
876774RR:2006/07/25(火) 13:34:41 ID:u0o9xcCD
本気で揺れるときは、手ブレ補正機能なんて役に立たない。
(装着方法の工夫で、ある程度は軽減可能)

回転数が上がったときの振動は、複雑な機械にダメージを与える。
メカニカルな仕掛けは、少ないほうがベター。

脱落や強い振動で壊れることは、覚悟して使う。安物上等。
……というわけで、どちらもおススメしないwww
877774RR:2006/07/25(火) 14:45:31 ID:ZlTeTLaB
>>863
貧乏臭い路面だなぁ・・どこがメルヘンなんだよw
878774RR:2006/07/25(火) 16:47:34 ID:aYkNKyZV
>>841
十石街道近辺を精力的に撮ってるネ申でつか?
興味はあるけどなかなか行く機会が無い所なんで、見ていて非常に楽しかったです。

>>877
国道299(武州街道・メルヘン街道)は、日本ロマンティック街道(宇都宮から長野県の上田までの全長350km)
より劣るけど、結構楽しい所だよ。
関東周辺の人じゃなきゃわかんないだろうけどw

メルヘン街道
http://precious.road.jp/nagano/merchen.htm
http://5.pro.tok2.com/~daiwai/touring/2003/a328/index.htm
879774RR:2006/07/25(火) 17:42:24 ID:9xIQs35m
>>862
歌www
880774RR:2006/07/25(火) 19:03:44 ID:K2PnBHjp
>>860
誰だよwこっち見んなww
881870:2006/07/25(火) 23:05:20 ID:WEcUPjmK
>>873
>>874
>>876
レスありがとう。
カメラよりもマウント方法などを考えたほうがよさそうですね。
882774RR:2006/07/25(火) 23:17:16 ID:yj2gaROb
>>877
どこがメルヘンなのかはサッパリ判らないが、ビーナスラインの眺望も、
野辺山高原のさわやかさも無い道なので、四輪に塞がれないあたりが
goodだよ。

>>881
手ぶれ補正機構は、手ブレを防止するためにチューニングしてあるので、
振動にはあまり効かないみたいです。
883774RR:2006/07/25(火) 23:56:48 ID:VOkUedla
ビデオカメラのブレ補正はしっかり効くね。
デジカメでそれを期待するのはまだ無理みたいだね・・・
884774RR:2006/07/26(水) 00:04:07 ID:far6tViP
思ったんだが、ハンドルウェイトみたく、デジカメに
ウェイトを取り付けたらブレなくなりはしないだろうか?
885774RR:2006/07/26(水) 00:13:02 ID:l2Ce/NZT
雲台にウェイトつけてみたことはある。
まったく意味なかった。
886774RR:2006/07/26(水) 00:30:01 ID:FqAGEU9z
>>882
微妙に撮影対象が(ぶれるように)動いてる場合、
ぶれてないのに手ぶれ補正機能が働いてぶれちゃうこともあるよ。
887774RR:2006/07/26(水) 01:27:52 ID:gDjH/1KT
そこでステディカムですよw
888774RR:2006/07/26(水) 02:11:42 ID:P3AWyf6Q
>>863
く、くだらね〜〜〜〜〜〜w
好きだなぁ、こういう無駄な努力w
889774RR:2006/07/26(水) 02:31:51 ID:0T/HdaNm
890774RR:2006/07/26(水) 07:53:05 ID:oqgFX9uv
動画編集がこんなに過酷な作業だったとは('A`)
891774RR:2006/07/26(水) 08:19:33 ID:FqAGEU9z
>>890
な〜に、編集機材がチョロいせいだよ。
892774RR:2006/07/26(水) 11:03:12 ID:r4W1X0Z6
新型防水ザクティを購入予定ですが、ヘルメットに取り付けるアタッチメントは売っていますか?
また、無い場合どのような方法がいいですか?
ガムテープは取り外し、再度の取り付けが容易ではないので考えにいれていません。
893774RR:2006/07/26(水) 11:03:24 ID:mHnhWogv
メルヘン街道この前初めて行ったけど
路面が補修跡だらけで汚い上に滑ってこけそうになる
正直疲れた
894774RR:2006/07/26(水) 11:13:54 ID:o1OmGnuT
×新型防水ザクティ
○新型ちょっとだけなら濡れても良いよザクティ

ベルクロくらいしかないんじゃないだろうか
水平出すの大変だけど
895774RR:2006/07/26(水) 11:23:33 ID:ehetEdWQ
マウントに↓のレジン使ってます。
http://www.shofu.co.jp/prd/04bfile/2070.htm
固まるとかなりの強度になる。
メットマウント用のスペーサーを作れば、アングル一発で出るよ。
メットやカメラにくっついてしまうので、ラップを貼って作業すべし。
896仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/26(水) 11:27:55 ID:K0UPTGqR
こりはギプスに使う奴?(;´д`)
897774RR:2006/07/26(水) 11:51:35 ID:ehetEdWQ
何に使うものかよくは知らないが、歯医者関係の材料です。
一般には販売されてなくて、知り合いの歯科技工士さんを通じて入手しました。
898774RR:2006/07/26(水) 11:53:12 ID:l2Ce/NZT
一般に販売されてないものを紹介して一体なんの参考になるというんだろう
899774RR:2006/07/26(水) 11:58:27 ID:ehetEdWQ
それもそうですねorz
900774RR:2006/07/26(水) 12:11:07 ID:1Ewh6AHp
レジンが固定にいいか悪いか知らんが、
これに近い材料が欲しいなら、
プラモデル屋に売ってる型成用のパテがある。
2種類の粘土みたいなヤツを混ぜると固まるもの。

レジンも素人が練ると気泡が入り、そこから亀裂ができるから
カメラを落とさんようにね。
901774RR:2006/07/26(水) 13:16:37 ID:C9Ecc/p9
>>893
あのヒビ割れ補修部分滑るよなぁ・・しかもメルヘン街道は
それが至るところのあるもんなぁ・・
俺もコーナーでなんども冷や汗かいたよ。
902774RR:2006/07/26(水) 13:24:45 ID:nthFBPM8
レジンっていっても、材質はいろいろあるわな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
903774RR:2006/07/26(水) 13:47:24 ID:1Ewh6AHp
>>895の言ってるレジンってのは歯の型を採るときや咬み合わせを採るときのもので、
口腔内に永く留めておく材料ではない。
歯の詰め物などとして使われる光重合型や化学重合型のレジンと違い、
機械的強度は低く、経時的な材質の劣化も早い。
詰め物ではないので接着性もない。
型を採ったり、咬み合わせを採ったりという限られた期間だけ安定したせ性質を
得られればいいという材料。

短期間はいいかもしれないが、耐衝撃性・経時的変化を考えると
カメラマウントには不向きでしょうね。
904774RR:2006/07/26(水) 13:50:20 ID:C9Ecc/p9
そのへんのホムセンで手に入らないようなものの話で引っ張るなよ
905774RR:2006/07/26(水) 14:17:04 ID:r4W1X0Z6
>>894
なるほど、水平にするの難しいですよね。
そこまで考えが回りませんでした。
やはりハンドルに取り付けます。
という事は、今回の新型は見送りですね。
906仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/07/26(水) 14:21:07 ID:K0UPTGqR
そんなすぐ諦めないで買って創意工夫wしておくんなまし( ´ω`)
907774RR:2006/07/26(水) 14:21:27 ID:cQreb4Gp
>>903
>歯の詰め物などとして使われる光重合型や化学重合型のレジンと違い、

トレーレジンも常温化学重合型のレジンですよ。

> 詰め物ではないので接着性もない。

詰め物のレジンだろうが、レジンにもともと接着性はないですよ。
908774RR:2006/07/26(水) 14:28:51 ID:C9Ecc/p9
知識をひけらかしたいだけならそれにふさわしいスレがありますよ。
909774RR:2006/07/26(水) 14:33:19 ID:xRkDpf7u
L字ステーにシリコンシーラントを盛ってやれば相当振動を吸収してくれるんじゃない?
あととっとと仕上げたければホットグルーとか。
ホムセンでも安く手に入る。
910774RR:2006/07/26(水) 14:38:27 ID:03v5KGK4
偉人達は各々文句も言わず固定方法を開拓して動画をうpしてきた
彼らが偉人たりえるのはその辺のすごさがとてもおっぱい揉みたいハァハァ
911774RR:2006/07/26(水) 15:08:44 ID:EDpxu7Kh
))908
貴方のレスは本当に参考になりますね
912774RR:2006/07/26(水) 15:10:04 ID:C9Ecc/p9
スレ違いな話を引っ張ってるのを突っ込まれたのがそんなに悔しいか?
913774RR:2006/07/26(水) 15:41:26 ID:s4u8rI69
【作品名】… しまなみライダー
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9447.wmv.html
【撮影場所】… しまなみ海道
【車種】… ゴリラ
【撮影機材】… Sanyo Xacti C5
【ジャンル】… ツーリング
【コメント】… つないだだけ
【編集ソフト】…  MM2
【ファイルサイズ 時間】… 29.4MB 3:38
【まとめサイト】・・・ おまかせします
914895:2006/07/26(水) 15:42:10 ID:ehetEdWQ
おれが余計な話持ち込んだばかりに荒れてしまってスマン。
>>899,>>904の言うとおり、普通に入手できない物だから、ただの自慢にしかならんかった。
だが、自由に成型できて、部材の接合やスペーサーとして使える素材があれば、可能性が大きく開けるとおもた。
この話はこれで終わりにしてくれ。
915774RR:2006/07/26(水) 15:56:55 ID:ZsSot4Bf
>>913
脱輪www
916774RR:2006/07/26(水) 16:29:32 ID:IAKlGEYY
>>913
脱輪ww
楽しそうだなぁw 一回ゴリラ、モンキー乗ってみたいな
917774RR:2006/07/26(水) 16:56:52 ID:CzJe+EQ1
>>913
なんかいいなコレ、見ててたのしかった。
バイクっていいね!
918774RR:2006/07/26(水) 17:59:24 ID:id6RkhR+
>>913
ブサイコ乙wwwww
海がたまらんね、GJ
919774RR:2006/07/26(水) 18:06:54 ID:A6EcvvhU
>>913
ヨカッタ。3回見返した。良いな〜この道。一度走ってみたい。
920774RR:2006/07/26(水) 18:18:33 ID:Ki4JcS0n
>>913
GJ! 百回保存したww
921774RR:2006/07/26(水) 18:31:45 ID:nLd4ijG1
ここのスレも500越した辺りから気をつけた方が良いぞ。
今、仕事人はスレ建て荒らしにお熱なのです。
ここのスレも次は「モサモサ」にされちゃうよ。
そして下のようなキモイ生物のAAを貼られてしまう。
だが、仕事人はそんな迷惑も返り見ずに終始御満悦の御様子だ。

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   俺ちゃんもさもさ
     ヽ  ´ ω `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´ω`'; モシャー
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

推奨NGワード:仕事人 ◆DJEBELTibQ
登録しとくと幸せになれるね。
登録しないで奴に構うとめちゃ不幸になる。
922774RR:2006/07/26(水) 18:37:36 ID:Lk1zircr
>>913
ハングオンする理由がわかっててやってるんだろうか?
乗り方までブサイクじゃなくてよかろうに・・・
923774RR:2006/07/26(水) 18:42:21 ID:nthFBPM8
>>914
ホムセンで気軽に買えるパテ類で、なんとか代用できるのがありそうなもんだけどね。
エポキシパテみたくプラ剤みたくなるやつじゃなく、クッション剤になるようなやつ。

カブのフロントサス強化のために注入した、ウレタン樹脂性の奴とか使えるかな。
(カブ乗りだった当事、雑誌企画でやってたのを真似したんだが)
924774RR:2006/07/26(水) 19:02:57 ID:i16koPu5
>>922
どんな乗り方したって人のかってだろうに・・・
道端の雑草にも説教たれるタイプかな?
925774RR:2006/07/26(水) 19:07:33 ID:CzJe+EQ1
>>922
バカだなぁ、楽しけりゃいいんだよ!
926774RR:2006/07/26(水) 21:32:04 ID:nthFBPM8
とりあえず。ツーリングライダーは、これくらい知ってると、
メリハリつけて、楽しく(安全に)走れると思ふ。

つ ttp://www.geocities.jp/jh5ink/gazou/kouza.html

……カブ乗ってたときは、怖いもの知らずで、
峠の下りは、アウト膝かけ膝スリコーナーやってたっす、ええ。
今じゃあんなこと、怖くてできないなぁ……。
927774RR:2006/07/26(水) 22:07:16 ID:l2Ce/NZT
>>913
顔まで晒した自虐ネタ・・

ネ申..._〆(゚▽゚*)
928774RR:2006/07/27(木) 00:04:11 ID:8lhsSv90
【作品名】 … 原付海苔が(ry で大型バイクを追いかけ回す動画
【作品URL】… http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up9450.wmv.html
【撮影場所】… 鈴鹿スカイライン(滋賀→三重)
【車種】… Ape50
【撮影機材】… ザクティC40
【ジャンル】… CG無し、特撮無し、スタント無しの正当派SFファンタジーアクションラブコメ
【コメント】… 下向きっぱなしで写ってますが気にされないでくだしぃ(´・ω・`)
【編集ソフト】… ムービーメーカー
【ファイルサイズ 時間】…15.9MB、2分42秒
【まとめサイト】お願いします

メットマウントのテストで走って、本来なら道路ばっかり写ってて失敗作になるところ、
たまたま偶然後ろからやってきたバイク海苔とペースが合ってしまい、このような動画になりました。
実は動画は初めてで、もちろん編集も初めてです。MP4をムビメカに読み込ませるまで半日かかりましたとさ('A`)
929774RR:2006/07/27(木) 00:06:01 ID:XH1Vd9YS
>>832
の耐荷重5kgの吸盤に、レジンなりパテなりを組み合わせるとかなり
イケそうだね。
熱がこもりそうではあるけど…
930774RR:2006/07/27(木) 00:10:10 ID:lfUYkYjV
>>913
地元だw
亀老山からの眺めはサイコーですね。
931774RR:2006/07/27(木) 00:19:08 ID:4klTXNKV
>>927
許可無く友人に晒されてる可能性も示唆
932774RR:2006/07/27(木) 00:33:26 ID:DKz5UHWs
>>913
メガネだけでよりによってブサンボに結びつける強引さに吹いたwww
933774RR:2006/07/27(木) 00:37:20 ID:qj3NZJRh
>>928
サジタリウスだっけ?
懐かしス!
934774RR:2006/07/27(木) 00:55:03 ID:fU7JLuJZ
>>928
俺的には、超GJ!
原付ヤンチャ坊主だったころを思い出したっ!!

あの頃は原チャでもヤレルところを魅せつけようと必死でした。
(…えっ、そもそもの方向性、ちがう!?)

某G県、アカギの某下りコース。ドリフト族が群れてた
キレイで広くて、カーブが緩やかなほうじゃなくwww
ラリーレースの会場になるほうの道路だと、
下手な四輪や大・中型二輪よりも、
原チャリのほうが有利な部分がいっぱいあって(以下略)

>>933
数年前、この曲とエンディングの入ってるCD欲しくなって探したら、
廃盤で……中古屋いったら、プチ・プレミアついてたっす……orz
935774RR:2006/07/27(木) 00:59:42 ID:4klTXNKV
小さきものが大きいものを追っかけまわすってどうも好きになれない
マナーの足りない相手ならいいけど
936774RR:2006/07/27(木) 02:17:30 ID:ngjFeSUk
>>935
大きいものが小さいものを追い掛け回すのは好きなのかい?
937774RR:2006/07/27(木) 02:25:46 ID:+odRWm6N
強い物が弱い物を虐めるのは武士道が許さない
と国家の品格を読んだばかりの俺が言ってみる。
938774RR:2006/07/27(木) 02:26:40 ID:+odRWm6N
ちなみに、弟が兄に勝てると思っているのかーっ!というセリフを思い出す。
939774RR:2006/07/27(木) 05:03:23 ID:27dpbxtd
>>928
そのドカ乗り、コーナー遅すぎ・・・
940774RR:2006/07/27(木) 08:16:30 ID:UixSGdfJ
事情によりバイクには乗れないけど
おまいらの動画みて満足してますよ。

やっぱりバイクには乗りたいなぁ・・・・
941774RR:2006/07/27(木) 10:56:50 ID:tOay60SY
以前モーピク321の走行中給電について書いたモンです

120Wのインバータで給電したところ問題ナスでした
これで走行中電池切れを心配しないでガンガン動画が撮れる
SDカード512MB×3でしこたま撮るぞ〜
942774RR:2006/07/27(木) 10:59:26 ID:4klTXNKV
>>936
バイクや車に限っては小さいものが弱いというイメージが俺に無い
とくに峠ではね
だから平等。楽しさでも平等。
だから逆に弱いものいじめに見えるw

分かりやすく言えばそういうこと
イニシャルDとかでも軽いものが正義でGTRや重量ターボ系は脇や悪みたいなのって偏ったイメージじゃないかい?
・・・おとと脱線

あ、でもボロバイクでハイソなバイクを追うのは大いにアリ
943774RR:2006/07/27(木) 11:14:15 ID:zdXnhaPh
>・・・おとと脱線

www
944774RR:2006/07/27(木) 12:02:37 ID:Ce50A719
ハイソ?
ハイセンスってこと?
945774RR:2006/07/27(木) 12:05:38 ID:48xLpmft
ハイソサエティだろw
946774RR:2006/07/27(木) 12:05:41 ID:Dtd5WsP1
ハイソサエティーじゃねーの?
947774RR:2006/07/27(木) 12:06:12 ID:Dtd5WsP1
・・・おととケコーン
948774RR:2006/07/27(木) 12:08:26 ID:whM9wrP2
ハイソサエティだろwww
要するに庶民が買えないような高級バイク、999Rとかの事じゃね?
949774RR:2006/07/27(木) 12:10:04 ID:whM9wrP2
・・・おととケコーン
しかもパート2かよ…
950774RR:2006/07/27(木) 12:13:57 ID:48xLpmft
>>946-949
リピートワロタw
951774RR:2006/07/27(木) 13:00:39 ID:vYx/Tijq
【おとと】
新しい2ちゃん用語誕生の瞬間かもしれんぞ
952774RR:2006/07/27(木) 13:44:10 ID:NpB7301I
取った動画をメディアプレーヤーで再生すると音声と画像がずれて、音が先に
終わっちゃうんだけど、何が問題か分かる人いたら教えてくだされ。
953774RR:2006/07/27(木) 14:02:30 ID:KrCysrdX
新しいパソコン買え
つか、神じゃねぇんだから
そんだけの情報で何アドバイスできるって言うのよ
954952:2006/07/27(木) 14:03:54 ID:NpB7301I
重ねてごめん。リアルプレーヤーでも同じ症状です。
動画の長さが1:00って表示されてると一分経つまでは音がでるけど、実際撮った
動画はもうちょっと長い。再生すると時間のメモリが振り切れたあとも無音で
画面だけ動いてる。
なんだろ。
しかしとりあえず動画を撮るカメラは手に入ったのでこの夏動画デビューできそう。
たいした編集もできないだろうけどがんばってみるよ。
クソレスごめん。
955952:2006/07/27(木) 14:06:43 ID:NpB7301I
つまりPCのスペックに余裕があればそんな症状は出ないってことですかorz
動画あげれないのに動画すれに張り付くのもアレなんでうせますね。
終盤にスレ汚し申し訳なかったですたい。
956774RR:2006/07/27(木) 14:17:04 ID:fU7JLuJZ
>>942 の人気に嫉妬。例えにイニD出して善悪だしてくるあたりが夏っぽぃwww
善悪でいうなら、ドリフト族は全部「悪」だってば。
大小・強弱で偉ぶるのは確かにアフォだが、
少なくとも大排気量の長短(小排気量車の悲哀)を知ってるヤツの言葉ではないなぁ。

4st 小排気量の場合、立ち上がりのレスポンスでは負けないけど、
シフトアップの間アクセルを空けていけないから、どうしても伸びが遅い。

その差を縮めるためには、カーブ進入ギリギリまでアウトに張り付いて、
グリップが許す角度で急旋回してインへ。カーブ真ん中チョイ過ぎでは
既に八割方起き上がって、加速開始してるくらいでないと。
(車体をリーンさせながらのシフト操作・加速は危険だが、
 傾いてても、起き上がりながらの加速なら、グリップが回復してれば可能)

大排気量なら、2〜3速が小排気量車に比べて広く使えるから、
ギアチェンジ頻度は少なく、低回転から、余裕をもって引っ張れる。
ライン取りは↑よりも緩め、急旋回意識するよりも、カーブ進入前に
充分に速度を落として、カーブを曲がりながらじっくり加速させればいい。

ライン取り(ブレーキングポイント)は大小で違うけど、>>926 のサイトのとおり。
激しくスレ違い、スマソ。
957774RR:2006/07/27(木) 14:21:57 ID:zdXnhaPh
>>956
・・・オトト脱線、とか、ハイソなんて単語が出てくる時点でおっさんでしょうがw
958774RR:2006/07/27(木) 14:40:49 ID:I0qB9UEL
おととメートルが上がってきましたね
959774RR:2006/07/27(木) 14:51:57 ID:KrCysrdX
>>952
撮ったデジカメ、ビデカメの機種
撮られた動画の圧縮形式
自分のPC環境・インスコしてるコーデックの種類
こういった部分を最低でも書けば答えようもあるんよ
さらに撮った動画をどっかに上げて第三者に確認してもらい
自分の環境の問題点の洗い出しをする、問題を解決するにつながるんよ
今からでも見てたらこの辺を開示してみそ
このスレ見てるヒマンジの中に答えてくれるヤチもいるさ
960774RR:2006/07/27(木) 15:27:04 ID:Dtd5WsP1
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |   /  \|   |
| |    ´ ` |   |
(6    つ /   .| ・・・おとと
|   / /⌒⌒ヽ<
|    \  ̄ ノ  |
|     / ̄    \_________
961774RR:2006/07/27(木) 18:40:12 ID:Ko7wnngL
あなごさん、仕事中に2ちゃん見てちゃだめでしょ
962774RR:2006/07/27(木) 19:50:00 ID:dqAEKQ/K
次スレです

□□□動画撮影スレ take26□□□
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1153997005/
963774RR:2006/07/27(木) 20:49:38 ID:LXjVQlYZ
>>913
あんまり顔は晒さないほうがいいよ。
夢が壊れる。


「そう、ちょうど声優が顔を晒したときの(ry」
964774RR:2006/07/27(木) 21:12:25 ID:Lu8WsA+G
>>963
顔さらしてもいいじゃん
夢壊れるって
俺の周りにはいないタイプだな
その考え方がマジわからん
あと声優の顔なんて知らないやつのほうが多いだろ
965774RR:2006/07/27(木) 21:15:42 ID:JBiNC9zM
>>963
動画の雰囲気にあってるからいいじゃん
むしろこの場合顔が出てたから楽しかった気さえする
966774RR:2006/07/27(木) 21:20:05 ID:VDr9ssDa
俺も>>913のは、とぼけた表情がちょうど良い雰囲気を醸してて、好感が持てたよ。
967774RR:2006/07/27(木) 21:21:42 ID:ALQIC7ug
うむ、>>913には好感が持てた。
バイク好きのおじさんって感じで。
968774RR:2006/07/27(木) 21:25:49 ID:1fr5lVS/
つるべに見えた
969774RR:2006/07/27(木) 22:05:51 ID:9kvFyZWg
どこから見てもスーパーマンには見えなかったしスペースオペラの主役にも
なれなさそうだった。
970774RR:2006/07/27(木) 22:14:12 ID:MS63wfcB
でも、この数時間はこのスレで主役になれたじゃないか。
971913:2006/07/27(木) 22:14:18 ID:Kk6X6caP
なんだなんだ 荒れてるのか?

>>931
一応本人の了解済み。

>>932
本人の名誉のために言っておくけど、彼はブサイクではないよ?  多少頭髪に不自由を感じつつあるようだけれども・・・。

まあ顔出しはまずかったね。
他にもエンジンが破裂する映像とかもあるんだけど、こっちは思いっきりナンバー写ってるからうpできない。
任意の一部分だけモザイク掛けれればいいんだけど。


972774RR:2006/07/27(木) 23:12:57 ID:MhS0jZQp
>>862の曲名が気になる。
973774RR:2006/07/27(木) 23:30:56 ID:xeB7xfbn
>>971
> なんだなんだ 荒れてるのか?
> まあ顔出しはまずかったね。
マズくないでしょ。本人了解済みなら、外野がトヤカク言う筋合いでは無い。
せっかくオモシロ動画うpしてくれてるのに。
974774RR:2006/07/27(木) 23:39:09 ID:fU7JLuJZ
>>971
荒れてはいないよ、
(一部を除き)スレ住人みんな楽しませてもらったよ、GJ!!
975774RR:2006/07/27(木) 23:44:51 ID:i3+GruTk
>>971
ブサどころかわたしの中ではイケメンの部類
976774RR:2006/07/27(木) 23:47:26 ID:D2PcNDHo
了承済みなら無問題
977774RR:2006/07/28(金) 00:04:08 ID:8lhsSv90
現在動画編集中。
ムビメカがフリーズしてからすでに5分。


            ______  
             ||┌――┐| 
             ||| 凍  ||  
            _,,||└――┘|  
            ニ゙二二ニエ ̄  
            ョ ||___旦_]_ 
             ̄ト、ャャャャャャャ\  さいきどうして
            ニニニニニニニ,ニニレ|  いままでのくろうをぱーにしたら
              ('(゚∀゚∩     なおるよ!
               ヽ  〈
                ヽヽ_)
978774RR:2006/07/28(金) 00:07:40 ID:3EuvM/lJ
>>977
途中まで自動保存してくれてるのを期待セヨ
俺はそれで何度も助けられた
979774RR:2006/07/28(金) 00:15:58 ID:p9ap/2iE
ホントホント。
(´・ω・`)→再起動→(`・ω・´)
こんな感じ
980('(゚∀゚∩ >>977だよ!:2006/07/28(金) 00:32:55 ID:R3G/7Ygi
>>978
自動保存キタコレ!無事復旧、勢いに乗って仕上げるぞ!

>>979
(´・ω・`)→再起動→(`・ω・´)
                           ↑
                         現在ココ
981774RR:2006/07/28(金) 00:37:49 ID:Be9+6fjn
どこいくんだろ
982774RR:2006/07/28(金) 01:13:15 ID:3EuvM/lJ
>>980
ヨカッタネ! うp待ってるぉ
983774RR:2006/07/28(金) 01:46:21 ID:6cDZyd2q
しかしサジタリウス、なんで最終回だけ放送時間ずれたんだろうな・・・・・
いまだに最終回だけ見てないんだよ。
そして俺もスターダストボーイズ使って動画編集したかったんだよ・・・・
モンキーで。

俺もしまなみ走りたい。
984('(゚∀゚∩ >>977だよ!:2006/07/28(金) 02:04:56 ID:R3G/7Ygi
(´・ω・`)→再起動→(`・ω・´)→(;;`・ω・´)→次スレうp
                              ↑
                            現在ココ
>>983
スターダストボーイズ第二弾をお願いいたします
985774RR
>>983
南へ走れ、海の道を!(韓国映画)