【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】11

このエントリーをはてなブックマークに追加
938774RR:2006/08/17(木) 04:07:12 ID:aLsvS5g+
>ホンダのバイクのコピーを作っている会社が,
>その技術力を認められ正式にホンダのバイクを生産するようになった話は有名ですが
ttp://qualitymind.livedoor.biz/
>「ホンダは偽物販売の対策として偽物を作っていた会社と事業提携した」
>というユニークな解決策も紹介した。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/topics/2005/06/keieisenryaku.htm
>コピー品の横行に音をあげたホンダが
>そのメーカーと合弁した話はお聞きになったことと思います。
ttp://www.alps.or.jp/chuokai/organ/200209/1.html

これって有名な話?
中国の新大洲本田摩托有限公司の事?
もしかして俺はコピーバイクに乗っているの?
939774RR:2006/08/17(木) 06:38:48 ID:k/Vz8Mdp
トデーはコピーバイク作ってた会社をホンダが大波で飲み込んで
汚物を消毒した後のその会社で作ったと聞いた事アルね
中国も恐ろしいがホンダも恐ろしい事するね
台湾と違って育てる気が全く無いやり方だから
940774RR:2006/08/17(木) 07:36:55 ID:yRXWahxs
しかし考え方としては単純で良い方法だとは思うよな。
コピー品が横行して困るぐらいなら、
その会社ごと食べちゃって無かったことにすればいい、と。
表向きは合併とか提携とかだろうけど、実際のところ吸収みたいなもんだろうし。
941774RR:2006/08/17(木) 08:43:00 ID:AJTld5Dv
日本語でok
http://www.eonet.ne.jp/~asahi-ac/yokuaru.htm

Q12
>仮に この国の二輪会社とホンダ技研工業の合同会社工場の共同生産契約をやめ撤退したならば、
>今まで日本から持ち込んだ技術(金型やKowHow)も 使用不可にし、処分や日本へ持ち帰る事も
>出来ない当初の条件契約であるため、勝手に使用され そっくりそのまま 品質最悪コピーバイクを造られてしまうのも必至である。
>
>排ガス規制の面から今後更に、キャブレター方式から全ての二輪車にFI方式に 変わるが
>ホンダは懲りずに中国でSCR 110 PGM-FIの中国生産を始める事に2006年 7/31に決定発表した 。
942774RR:2006/08/17(木) 08:45:23 ID:AJTld5Dv
製造技術を中国に垂れ流しになるけど、ホンダが儲けられればオールok!

そんなやり方。
943774RR:2006/08/17(木) 08:50:35 ID:AJTld5Dv
中国生産が低コストなうちは良いけど、将来そうでなくなった時は悲惨コース。

ホンダ品質のコピーバイクを大量生産出来る世界レベルのメーカーが誕生。
944774RR:2006/08/17(木) 10:12:51 ID:CNfyIad2
一人芝居乙。
945774RR:2006/08/17(木) 11:40:46 ID:qQ46Of0m
盆休みにツーリングと見られる、
ピンクナンバートゥデイを見た。
俺以外のトゥデイ94を見るのは初めてだった。
原二はカブしか走っていない田舎町なのさ。
946774RR:2006/08/17(木) 14:29:54 ID:KWY2htRB
トゥデイのライトが切れたんですが…どうやって外すのでしょうか???
947774RR:2006/08/17(木) 14:51:34 ID:G0+eaexH
まずバッテリーを外さないと危ないよ。
948774RR:2006/08/17(木) 14:56:22 ID:KWY2htRB
>>947
どーゆー事ですか??差し支えなければ教えて下さいm(__)m
949774RR:2006/08/17(木) 15:21:09 ID:ZBjCkCRz
素直にバイク屋に持ってけばいいと思うけどなぁ
950774RR:2006/08/17(木) 17:38:19 ID:pcDPSsFl
>>948
やり方分からないなら949の言うとおりバイク屋にもってけ。
バルブ交換くらい1000〜1500円も出せばやってくれるだろうから。
951774RR:2006/08/17(木) 18:01:26 ID:KWY2htRB
電球変えるのにそこまでするんですか??ZXは簡単に変えられるのに不便ですね…
952774RR:2006/08/17(木) 18:30:57 ID:p1T+R9vk
>>ZXは簡単に変えられるのに不便ですね…

ageでネタする奴に真面目に答える奴は、居ないって事さ。
トゥデイ海苔ならば、見ただけでライト周りは分解できるはず。
953774RR:2006/08/17(木) 18:56:38 ID:KWY2htRB
ネタじゃないですから…丸ライトの下についてるボルトの事ですか??
954774RR:2006/08/17(木) 21:06:33 ID:CNfyIad2
感電死するといいと思いますσ(゚ε゜;)
955774RR:2006/08/17(木) 22:22:23 ID:jhHID8df
俺、感電死できなかったよ
956774RR:2006/08/17(木) 22:53:42 ID:KWY2htRB
そんなに釣りくさかったかorz
957774RR:2006/08/17(木) 23:43:27 ID:l9JlgVFU
HID化 青色のレンズ
958774RR:2006/08/17(木) 23:51:41 ID:TkiKahUX
>>929
免許取り消しになって走れなくなるので1000kmも走れないです。
959774RR:2006/08/18(金) 00:07:19 ID:bSTO6Rog
50Km/hも出したら罰金二万だっけ?
どんな理由があろうとポリスメンは同情してくれないよ。
960774RR:2006/08/18(金) 00:37:32 ID:fdTUXTlJ
友人が28km/hオーバーで捕まって12800円の罰金払ったってさ。
961771:2006/08/18(金) 02:53:50 ID:xJPiMMtx
>>946
近くの方でしたら交換してあげますよ。
バルブお持ちいただいたら無料です。
962774RR:2006/08/18(金) 02:56:27 ID:bSTO6Rog
>>961
是非お願いしたいのですがどちらに伺えばいいのでしょうか?
ついでにキタコのボアアップも組んでいたいただけたらありがたいのですが
工費はいくら位になりますか?
963938:2006/08/18(金) 03:36:47 ID:VfmoHTwr
>>939-943
レスサンクスです。
いわゆる友好的買収と言うことですね。
私のAF62はコピー品ではなく委託生産品と言うことですね。
964774RR:2006/08/18(金) 04:55:14 ID:LDYmcNDk
>>962
そのボルト外すだけで、リフレクターごと外れるだろう。
俺だったら、ボアウプを昼飯代だけでやってやるさ。
ってage釣りする奴に親切にする訳なかんべ。

しかしトゥデイのボアウプ+ハイギヤ交換は、
やってみると思ってるより簡単だし、楽しめるのに、
なんで自分でヤラナイ奴ばっかなんだろ。
最初は3時間掛かったけれど、二回目だったら、
ボアウプ1時間+ハイギヤ交換30分で出来るさ。
965774RR:2006/08/18(金) 12:47:40 ID:CXQOIHde
ハイギアに交換するときはオイルがドブゥア!!って出ますか?
966774RR:2006/08/18(金) 13:39:08 ID:MgUI6g3x
>>965
「今日、為っちゃった」って言う彼女並に、
ドブゥア!!って出るから、新聞紙とウェスを用意してね。

…0.12Lだから大した事無いさ。
967774RR:2006/08/18(金) 13:46:43 ID:CXQOIHde
危うくぶちまけるとこだったぜ!!
ありがとぅ〜ょ
968774RR:2006/08/18(金) 14:31:59 ID:5JwyV4oz
>>964
場所と工具と時間の問題だろな。
最初は誰でも怖いもんさ。
969774RR:2006/08/18(金) 16:42:23 ID:MgUI6g3x
テンプレボアウプする時に、キタコの取説をよく読まなかったから、
Tマークの合わせる場所が間違っていて、エンジンが掛からなかった。
紛らわしいとこにも印が有るんだわ。
強制空冷フィンのカバーを取れば、取説通りの「Tマークの合わせる印」が
有るので間違わない様に。

俺だけかな〜こんな凡ミス。
970774RR:2006/08/18(金) 20:38:01 ID:bSTO6Rog
トゥデイのボアアップが簡単とかいってる奴らへ
あなた方はその筋の方かもしれんが
トゥデイ歴2年目で初めての二輪がトゥデイで
自分で駆動系・点火系くらいしか弄ったことしかない
俺には難しいだろ?

まじで簡単ならSMとキットとギアを注文しちゃうよ。
971774RR:2006/08/18(金) 20:41:39 ID:oundGdOv
簡単さ
972774RR:2006/08/18(金) 20:55:19 ID:yvlUBeRQ
>>970
自分で駆動系弄れるなら簡単、外すパーツが多いだけ。
俺はSMもトルクレンチも無しで、テンプレ仕様を組み立てたど。
バイク歴は27年だけど、初スクーター弄りはトゥデイだった。
973774RR:2006/08/18(金) 21:01:56 ID:bSTO6Rog
よしやってみるか。。
失敗したらバイク屋に泣きつくか
974774RR:2006/08/18(金) 21:03:31 ID:VqDIr0Ym
>>970
簡単と言えば簡単だけど、人の感じ方だからね〜
975774RR:2006/08/18(金) 21:33:42 ID:rxPPCBdw
パーツつけかえるだけとはいえ
いちおーボアアップなんて作業を「簡単」といっちゃうのはどうなのかと

手馴れた人でも1時間半もかかる作業なんだし
976774RR:2006/08/18(金) 21:41:15 ID:bSTO6Rog
キタコボアアップのライトとSPLって何が違うんだ?
SPLははじめからすこし組んであって簡単なのか?
977774RR:2006/08/18(金) 21:45:54 ID:bSTO6Rog
すまん何か勘違いしてた
978774RR:2006/08/18(金) 22:53:15 ID:OMXxQIyq
12年乗っていたZXが突然エンジン切れ、プラグを外しセル回すがスパークせず。
12年ノーメンテ(タイヤは替えたかな)最高速度も45キロしかでなくなっていた。
バイク屋の進めで4ストのディオを購入、ZX肩身にハイマウントの羽を取り、
購入のディオに付け乗っています。4スト・2ストかなり違いがありますが、レスを
読んでいて4ストもなかなかと思っています。
979仕事人 ◆DJEBELTibQ :2006/08/18(金) 23:17:46 ID:qky0NX6m
次スレでございます( ´ω`)つ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155910412/
980774RR:2006/08/19(土) 03:05:05 ID:+EDvb0ZE
             ↑モサスレ注意

モサモサではないちゃんとした本スレ

【AF61】Honda空冷4stスクーターToday・Dio【AF62】12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1155923944/
981774RR:2006/08/19(土) 03:32:32 ID:+EDvb0ZE
モサスレには文句でアレ何でアレ一切書かないで下さい。
一つでも書き込みが有るとモサスレが存続する餌になります。
982774RR:2006/08/19(土) 07:53:45 ID:1BKMTduS
バイク板にモサモサが異常繁殖してる!!
なんなんだこれ? スレ立て厨なのか!?
983774RR:2006/08/19(土) 10:01:36 ID:hAM23tcD
マフラーに穴を開けるという改造方法がありますが、
dioでもできますか?
984774RR:2006/08/19(土) 11:07:19 ID:I1SpJ37E
もさもさってなに
985774RR:2006/08/19(土) 12:20:39 ID:zr366a4g
害虫
986ロリ丸:2006/08/19(土) 18:26:53 ID:lNHJwZrT
986get!
987774RR
夫婦そろって?