【ホンダ】HONDA原付総合スレ 22台目【50cc】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935774RR:2006/09/10(日) 00:48:26 ID:uRgf6n1V
調べても分からない事があるので、質問させて下さい。
DioのAF34にzxの12インチホイールを装着する事は可能でしょうか?
どなたか教えて下さい。
お願いします。
936774RR:2006/09/10(日) 01:43:05 ID:I0wLmGPL
加納です。
937774RR:2006/09/10(日) 02:38:08 ID:Z2rjohi8
>>935
ZXは10インチだよ?社外品?
938774RR:2006/09/10(日) 19:37:14 ID:HL9Biaud
>>935
この世の中、一般人さんが考えていることに不可能はほとんど無い
要は、金を出せるかだ
939774RR:2006/09/10(日) 22:10:32 ID:MaLDJO7A
Today買ったらメッチャ馬鹿にされたんだけども、男でTodayはそんなにヤバイんかな?安いからこれにした。外見もそこまでカッコ悪いなんてことはないと思うが
940774RR:2006/09/10(日) 22:18:57 ID:vz4O3gaT
気にするから馬鹿にされるんだ。わかるかな
941774RR:2006/09/10(日) 22:18:58 ID:GyGCzxgg
todayって60kmでる?
942774RR:2006/09/10(日) 22:22:29 ID:MaLDJO7A
>>940
え? どういう事?

>>941
出るよ。
943774RR:2006/09/10(日) 22:37:17 ID:8AffvHhr
友達に借りたけど
todayは下りじゃないと60でない
体でかいせいかも知れないけど
ライブZXに比べると明らかに加速鈍かった
944774RR:2006/09/10(日) 22:45:22 ID:9dG18CUZ
>939
Todayは普通女性とボンビー親父の乗り物・・・・・・・・・という印象有るね。
ただ、格好良い奴がスク-ピーアイドルストップなんか乗ってても、”彼女の奴だろうな”と思う。

>940が正解。
945774RR:2006/09/10(日) 22:57:40 ID:MaLDJO7A
>>944
やっぱりあかんのか…
946774RR:2006/09/10(日) 23:05:08 ID:St6X0hZm
俺がtoday乗りは全員死ねといえばおまえも死ぬのか?
自分が良いと思ったならそれでよし。何か目的があって原付を買ったのだろう。
947774RR:2006/09/10(日) 23:12:30 ID:Z2rjohi8
>>939
学生だと男女共に結構な割合でToday乗ってるように思うお。
あのデザインって性別年齢体型関係なくそれなりにマッチする気がする。
だから安い事も含めてよく売れてるんじゃまいかな。漏れの愛車のレッツ4とは大違いw

無闇にバカにする香具師はただ視野が狭いか頭が堅いだけのような。
948774RR:2006/09/10(日) 23:56:40 ID:wwar7DBl
>>941
ノーマルトゥデイは点火・駆動系リミッターで最高速55キロ止まりだよ。
社外プーリーに替えれば、最高速65キロ(平地)で下りなら70キロ近く出る。

最近はオヤジ達の4ミニ入門用として、ボアウプしたトゥデイ94tが増殖している。
トゥデイスレのテンプレ仕様だと、最高速80キロ(平地)で燃費は40キロ前後。
しかも部品代は2万円位で、2スト50スクキラーが出来る。
スペ100と同じエンジンベースだから、壊れないんだわこのボアウプトゥデイ。
949774RR:2006/09/11(月) 08:30:57 ID:b1DghD+r
>>948
そのオヤジ達は94ccで50cc煽って何が楽しいんですか?
950774RR:2006/09/11(月) 08:39:34 ID:AbAuUfGs
オーナーじゃないけど興味湧いたのでtodayスレ見てきた。
テンプレが凄い事になっているんだね〜
ジェッティングからWRの重量まで…親切すぎるw
通勤マシンにはベースとしてコスト面でもいいのかもね、一種ベースで
頑張ってるゾ感があってw



951774RR:2006/09/11(月) 09:37:40 ID:0HjuDhMZ
>>950
エンジンノーマルでもジェットやWR、プーリー変更のみで通勤快適仕様は魅力
952774RR:2006/09/11(月) 09:54:55 ID:G/sDQfCx
>>949
トゥデイ94海苔だけど、他の50ccなんてアウトオブ眼中。
速いってもスペ100に勝てるかどうかのレベルだし、
チョイ乗り時速60〜70で流すのに、軽くて便利で合法的な原二スクだよ。

走るよりも自分で4ストボアアップを組み立てて、ピンク登録できるって事が楽しい。
組立てもプラモ感覚で簡単だし、ノーマルトゥデイからすると笑っちゃう位速い。
1人乗りの4スト原二スクなんて売って無いしね。
953774RR:2006/09/11(月) 13:41:47 ID:b1DghD+r
>>952
2stならボアアップしなくても80くらい出るけど…
954774RR:2006/09/11(月) 15:07:26 ID:IJmFstWL
スペイシー100とか原付と同じ馬力で車重が重い
少し弄った2st原付には勝てないだろうな
ノーマルでも出足は負けるだろう

today94は速いと聞くけどどうなんだろ
955774RR:2006/09/11(月) 15:35:01 ID:G/sDQfCx
>>953>>954
トゥデイ94は、市販原二からすれば遅いし不安定で完成度は低いよ。
でも軽いから0-70キロの加速は、
誰でも「面白い」って体感するほど速い。
2スト50スクでも2スト50MTでも、街中で50tのままで追いつくのは無理。
金を注ぎ込めば、耐久性と引き換えに最高速100キロ近くまで行くけれど、
貧素な足回りは改造の余地が少ないから、最高速80キロで充分。
956774RR:2006/09/11(月) 15:48:31 ID:ZFhW4XhF
皆さんが贔屓にしている
パーツ通販の安い店教えてよ
957774RR:2006/09/11(月) 23:07:05 ID:b1DghD+r
>>955
改造した2st50ccに乗ったことがあって言ってるんだよね?
>>956
ヤフオク
958774RR:2006/09/11(月) 23:21:57 ID:SExYwXSn
ape50DX海苔ってそんなに多いのかな。
959774RR:2006/09/11(月) 23:37:25 ID:IJmFstWL
>>955
弄った2st50は最高速100以上行くよ
960774RR:2006/09/11(月) 23:40:59 ID:Ad2y8ShF
>>958
50素は頻繁に見かけるけどDXは未だに見たことないわ俺。
白のDXがモロ好みだけど排ガス規制でどうなることやら・・・。
961774RR:2006/09/12(火) 00:26:27 ID:DRy62GNr
スクーターは2stでも厳しいけど、MTは社外チャンバーで簡単に100km/hオーバー
加速はスクーターに劣るけど、最高速はMTの方が上
NSR80なんてやばいくらい速度が乗るし
962774RR:2006/09/12(火) 01:15:10 ID:jQ86eGCR
私今ジョルノ乗ってます。もう四年ぐらい
そろそろ変えようと思ってるけど
実はジョルノがの形が大好きで同じ色で二台目乗ってます
あの形大好きです。でも二台目4年のってます
でも乗ってるとキュキュなるし、急な坂は20キロも出ないし
平面でも30キロたまーにでるだけです。
やはり買え時ですよね?



963774RR:2006/09/12(火) 01:30:24 ID:zFSS4LrF
4st車が規制で全然パワー無いのに
何で未だに2st車売ってるのか馬鹿な俺に説明してくれ

自主規制を無視してるだけ?
964774RR:2006/09/12(火) 01:36:54 ID:7F+dJvia
>>962
それただマフラー詰まってるだけなんじゃねぇの?('A`)
素人判断で変な事考えずにとりあえずバイク屋持ってけ。
965774RR:2006/09/12(火) 03:52:21 ID:4EKl3BaS
オレもジョルノだけど
足元のバッテリーケースのふくらみってーの?
アレなにげに邪魔っすね。
966774RR:2006/09/12(火) 06:18:39 ID:l6VKhJlo
>>963
ノーマルのままなら2stでもパワーは出ないし<リミッター
排ガス規制もパワーを落として無理やり通してる。
2st需要があるから出せば売れるしな。
967774RR:2006/09/12(火) 06:45:11 ID:h4oG3ZS6
>>957>>959

>>955は「街中で50tのままで追いつくのは無理。」って言ってる。
街中では最高速100キロよりも、0-60キロの速い奴が乗り易く速い。
今、ボアウプトゥデイは巷に増殖しているから、
相手してもらうといいわさ。
968初心者:2006/09/12(火) 07:54:45 ID:PE/H3zsu
タイヤの前後輪を街のバイク屋さんで交換したら、いくらくらいかかりますか?
ちなみにジョルノクレアで90/90-10というタイプです。
昨日帰宅途中にパンクして、大汗かきながら家まで引っ張って帰ってきました。
969774RR:2006/09/12(火) 08:03:53 ID:7F+dJvia
装着するタイヤの銘柄や店の工賃によって大きく変わってくると思うが
2万円あれば十分お釣りが来るんジャマイカ。
970774RR:2006/09/12(火) 08:42:22 ID:PE/H3zsu
>>969
即レスありがとうございます!
不安だったので助かりました。
971774RR:2006/09/12(火) 12:45:34 ID:0h2qLZUZ
>>967
そっちこそね・・・
972774RR:2006/09/12(火) 13:05:13 ID:IjbnLO+O
ボアウプToday最強か…


君からみたら遅くてもMBXやNSがいいな、俺。
973774RR:2006/09/12(火) 13:06:10 ID:lH8WVeys
相手も何も、50ccは30キロまで。
白バイ横にいる状態で勝負しろよwww
974774RR:2006/09/12(火) 14:11:50 ID:PwjG8FfF
中国の新大洲本田摩托有限公司にて生産されるTodayとDio・Dio Cestaも??
模造車があるらしい。
おそるべし支那人(×_×)
975774RR:2006/09/12(火) 14:13:41 ID:Uu6zh89k
やっぱDJ−1RRが最強だな
976774RR:2006/09/12(火) 17:47:55 ID:7F+dJvia
>>974
マジかよw
977774RR:2006/09/12(火) 21:20:09 ID:E4/cNhsF
新大洲は元々ホンダのコピーメーカーじゃなかったっけ?

んでホンダが出資→今はホンダ作ってる。
978774RR:2006/09/12(火) 21:21:11 ID:E4/cNhsF
○ んでホンダが出資→今はホンダ作ってる。

× んでホンダが出資→今はホンダブランドで売っている。
979:2006/09/12(火) 23:15:51 ID:ZZRKjXAl
正確には
ホンダと合弁→中国式乗っ取り→コピー生産→ホンダコピー生産に困って泣き付いてライセンス生産
だったと思う。
その時、技術指導に行った熊本工場の人達は乗っ取りされたと公言してる。
つーか日本で使ってたラインを持っていったのに中国人が使うと
伝説の不良率70%トダイの出来上がりw
980774RR:2006/09/12(火) 23:48:23 ID:7eDHAIGv
>>979
不思議な国だね
981774RR:2006/09/12(火) 23:50:48 ID:7F+dJvia
>>979
支那クオリティヒドスwwwww
982962:2006/09/13(水) 00:35:17 ID:vCBo7yun
964>有難うございます。
一度持っていって見ます。
983774RR:2006/09/13(水) 00:42:22 ID:TDAgnEtA
>>985は次スレヨロ
984774RR
>>985がんがれw