YAMAHA VOX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
発売ですか
2774RR:2006/06/06(火) 21:00:19 ID:DTPHYhHj
2get!?
3774RR:2006/06/06(火) 22:35:39 ID:gLG4W1gH
ラケット!?
4774RR:2006/06/06(火) 22:39:11 ID:gLG4W1gH
5774RR:2006/06/06(火) 22:39:30 ID:V6o41BmU
今日バイク屋で現物を見たよ。パッと見た感じでは、かなり横幅が広くて
大柄な印象を受けた。駐輪場ではちょっと邪魔かもね。取り回しにくそうな
感じだった。
6774RR:2006/06/07(水) 00:29:46 ID:lX1blH+R
いかにもYAMAHAらしいと思うが、これがなぜか売れない
7774RR:2006/06/07(水) 01:11:36 ID:nKwyIPNZ
私も先日見ました。色は白。
>>5さんと同じ印象で補足として
・自分も他人も駐輪場では邪魔以上迷惑未満な存在。
・50ccでは無理のある重量。ズーマーより重い。
・シート下ボックスがそんなに大きくない。
って感じですね。
オシャレな印象受けたけど、斬新さは「どうだろう?」。
もちろん、10万円の中国製より数段上質な車ですけど、
期待以上ではなかったのが正直なところ。
8774RR:2006/06/07(水) 09:25:20 ID:W4WI3Syr
これって、販売対象は若者なんだろうか?
男性向けファッション誌で広告見たけど

どっちかっていうと、荷物乗りますよ〜って
おばちゃんとかに売った方が売れそうな
9774RR:2006/06/07(水) 20:26:17 ID:yOFwWso/
125なら買っても良い
10774RR:2006/06/07(水) 23:46:56 ID:UoWGle0w
メットインは浅いってことなのかな

20万だし、ニッチな感じになりそうだね
11774RR:2006/06/07(水) 23:57:25 ID:LGQLVk37
このエンジンを使い回すためにも、是非ともヒットして欲しい。
そして5速のトランスミッションと組み合わせてRZの車体に搭載
してくれたら・・・。
12774RR:2006/06/08(木) 01:11:31 ID:vD0xt2AA
RZは2stにままでいいからYBに乗っけて欲しい。
つか4stのRZなんて絶対YAMAHAは作らんだろ。
13774RR:2006/06/08(木) 23:11:26 ID:krjdcLTC
14774RR:2006/06/10(土) 21:09:11 ID:fMSrVcID
ニッチツの廃坑で転んじゃって車輪歪んじゃった・・・ort
15774RR:2006/06/10(土) 22:04:28 ID:Eb4jEIkh
100〜125で出せば買う
16774RR:2006/06/11(日) 01:02:19 ID:sqB77176
俺もフルフェイスが入らないのは別に構わんが、125で出して欲しい。
17774RR:2006/06/11(日) 01:54:56 ID:AKG2wK80
これギアの実験車だろ?
18sage:2006/06/13(火) 02:24:57 ID:zWkU43nP
買ってしまいますた。
重くて、デカイです。あと坂道もキツイす。
でも、幅広のハンドル握った感じとすわり心地は最高っす。
ゆったりした感じで、なんかゆっくり走ると楽しいす。
体のデカイ男向き。
19774RR:2006/06/13(火) 07:56:10 ID:SV141v20
こんなごっつい原付、有り難味無ぇし。
20774RR:2006/06/13(火) 11:30:41 ID:sMuxh6e8
「ヤマハ・ブイオックス」?
21774RR:2006/06/13(火) 11:34:24 ID:IFO4faPk
俺はでかいリアボックスつけたGEARでいいや
22774RR:2006/06/13(火) 14:22:43 ID:BnEhLNk3
BOXスレでやれ
23774RR:2006/06/13(火) 20:56:58 ID:MWK7hoCW
YAMAHAなのにVOXってどういうことだ
プライドねえのか
24774RR:2006/06/16(金) 02:09:13 ID:ZJkrZdqx
age
25774RR:2006/06/16(金) 21:25:06 ID:gaKSSvna
糞バイクsage
26774RR:2006/06/18(日) 08:02:51 ID:1qyCqIXO
馬力無いし、峠じゃ遅過ぎだし。
27774RR:2006/06/18(日) 21:51:28 ID:NBV8gNHC
正直、買い? それとも無視?
28774RR:2006/06/19(月) 17:26:15 ID:MNLR6YWK
俺は現車見て欲しくなった。あの武骨さがいい。遅くてもいい。
29774RR:2006/06/20(火) 12:46:44 ID:Ay3ij+xH
>>28
あの「お菓子の家」みたいな外観を「武骨」と表現する奴が居るとはな・・・。
対極に位置する概念だと思うんだが。GEARと間違えてないか?
30774RR:2006/06/20(火) 20:48:31 ID:1eMLzWxV
>>29
「お菓子の家」みたいな外観と表現する奴が居るとはな・・・。
31774RR:2006/06/20(火) 20:55:07 ID:lSMnikwS
メーター、ハンドル付近はちょっと武骨っぽくないか?
お菓子の家はなんとなくわかるぞw
正面が角の丸い四角って感じだからね
32774RR:2006/06/20(火) 20:56:32 ID:ZIRc+PPR
ポップな感じで可愛いと思うがナ。 タイヤも太くてごついし、林道ツーリングも
出来るんじゃネ? よく見るとレトロな感じもあるよ。 【お菓子の家】って表現支援。


33774RR:2006/06/21(水) 01:05:55 ID:ghzmLeSL
お菓子の家にしか見えなくなった。どうしてくれる。
34774RR:2006/06/21(水) 05:13:51 ID:i/BJM/o2
フロントのウインカーの取り付け部がちゃちなのが気に入らないな。
その辺の鉄板をちょちょこと切り抜いてビス穴開けて取り付けたって感じ。 チープ。
それに、あの大きさで50CCではきつかろう。 でも、乗るのには或る程度の大きさ
があった方が快適だもんな。 でもそうすると50CCでは非力で、この項延々ループ。
一番いいのは原付の定義を90CC辺りにまで拡げて呉れる事なのだが。 
話は変わるが、20年近く前に原付きでもヘル着用が強制になったダロ?
あれ、俺はアライやショウエイが組んで仕掛けたのじゃないかと睨んでるのよ。
で、この原付の排気量引き上げやるとバイク売れるぞう。
今バイクは昭和40年代の1/4しかないんだと。 バイクメーカーは結束して
原付の排気量引き上げを陳情せよ。 でも、事故が増えるだろうな。 駄目かヤッパ。
35774RR:2006/06/21(水) 12:57:35 ID:uhLkUDyC
原付を廃止にしたほうが事故が減る。
36774RR:2006/06/21(水) 14:59:30 ID:Gp0u0PXB
>>34
Cabina50でもそれなりに乗れたのでどうって事無いと思う。
50ccは遅い乗り物と思って乗ればええだけ。
37774RR:2006/06/22(木) 00:32:33 ID:dUwiyfrL
黄色ナンバーか桃色ナンバー発売を強く希望します!
38774RR:2006/06/22(木) 03:45:03 ID:9zNT3+UC
age















39774RR:2006/06/22(木) 17:22:50 ID:GU17Oyd9
>>35
自家用車を廃止にしたほうが事故が減る。
40774RR:2006/06/22(木) 17:29:29 ID:+1+VEwC5
外出不許可にすれば事故は減るぜ
41774RR:2006/06/22(木) 17:32:11 ID:4K+jw9Fd
バイク屋にスクーター物色しに行ったとき嫁が
「これが良い!」
と一目惚れしやがった

けどあの「大容量スペース」とやらを空けた瞬間幻滅
「買い物できないじゃん・・・」

しかも嫁152cm
42774RR:2006/06/22(木) 17:43:56 ID:7pFCvz2o
もうお菓子の家にしか見えないw
43774RR:2006/06/23(金) 03:53:27 ID:FOXOdZTN
>>41
そんなに収納狭いの??
44774RR:2006/06/23(金) 09:18:25 ID:UIqqmtGq
広いよ。
厚みのあるものは入らんが。
最大で半ヘルと平たく畳んだカッパが重ねて入るぐらいの厚み。
その後ろに薄くて大きい雑誌分ぐらいのスペースがあるような感じ?

まあ、テニスラケットが一本納まる幅と長さはあるのは確実。
ただ使い勝手が良いかはその個人のライフスタイルに限定される。
45774RR:2006/06/23(金) 10:28:57 ID:E9wb6HMJ
せっかくのお菓子の家スタイルを生かすためにも、ラゲッジスペースには
ケーキやら飴ちゃんやら大量に搭載したいもんだ。まるで生活感がないが。
46774RR:2006/06/23(金) 21:59:56 ID:zBqZhr0Q
じゃあバスケットのボールは無理?
47774RR:2006/06/25(日) 15:05:39 ID:Q16TkO2o
「お菓子の家」ってのはいい感じ。「便器みたいなバイク」よりずっと・・・
48774RR:2006/06/27(火) 07:05:08 ID:9SiSmETy
そう言われると走る金隠しに見えてくるな。
49774RR:2006/06/27(火) 21:42:59 ID:vHc1iklq
>>47 >>48 そういや、(お丸)みたいにも見えるナア。 ワロタ
50774RR:2006/06/28(水) 01:53:10 ID:He90wTTb
スクーターはみんなオマルっぽいだろ
51774RR:2006/06/28(水) 01:54:22 ID:6wJTflqp
通勤に使おうかなって思ってるけどビジネスバッグはいる?A4サイズ。
52774RR:2006/06/28(水) 02:34:45 ID:JLKxPklu
走る和式便器
53774RR:2006/06/28(水) 07:47:24 ID:PhbIAsjV
VO糞
54774RR:2006/06/28(水) 15:18:05 ID:UFvKlIF1
リアキャリアやリアボックスはつかない、と理解してよろしいか。
55774RR:2006/06/29(木) 02:12:18 ID:7rFAa1jL
椅子の下に荷物をいれるところがあります
56774RR:2006/07/01(土) 02:35:00 ID:zEwXd6fv
ブラックを購入して明日納車予定だったが>>52を見て本日バイク屋に電話。
ムリを言ってホワイトに変更してもらいました。

ありがとう、バイクやさん。

そしてごめんなさい。



ちんぽこ
57774RR:2006/07/01(土) 02:41:15 ID:ZzaZvyWt
50しかないのか、せめて125は欲しかったね。
タンデムしやすそう。
58774RR:2006/07/01(土) 04:12:15 ID:+TnPPyeb
メットイン狭い
59774RR:2006/07/01(土) 13:30:46 ID:sS6MTBcy
純正でなくていいから、オプションで積み重ねできるシートほしい
収容深さが増すようなもの
ムリカナ
60774RR:2006/07/03(月) 15:39:59 ID:B2HFh3qr
hosu
61774RR:2006/07/04(火) 14:45:59 ID:omI/9WdR
>>59
無理。足つきがさらに悪くなるだろw

シートを小型化して後ろ半分が大きくなれば問題ないだろうが
サイドに開くからやっぱ無理かww
62774RR:2006/07/05(水) 02:12:01 ID:nd5kyjUk
でかくて重いので、駐車する時はキツイ
63774RR:2006/07/05(水) 20:05:26 ID:lfB31+Yz
確かに
64774RR:2006/07/06(木) 11:22:46 ID:UV7DKBzZ
このバイクの良いところをどうぞ。
65774RR:2006/07/07(金) 00:38:43 ID:fb3E8pdB
納車からまだ三日の俺だけど・・・
良いところは、線一本抜くだけで時速85キロまでいけるところかなぁ
66774RR:2006/07/07(金) 09:07:24 ID:hgOWWZ6w
>>64
TOTOとかINAXって貼れる。
67774RR:2006/07/08(土) 02:27:22 ID:AJ2DY+co
>>65

どの線?ちょっと詳しく教えて欲しい・・。
68774RR:2006/07/08(土) 06:37:10 ID:owJLpsCN
最速原付スクーターだな
69774RR:2006/07/08(土) 10:31:55 ID:w4eVkQ9J
>>65
オッ!ついに救世主が現れましたYO!
70774RR:2006/07/08(土) 16:34:52 ID:DFU655dI
漏れはVOX納車して一週間も経ってないが、乗り心地はかなり良いぞ。アメリカンみたいにゆったりしてるし、いかつくてカコイイ(*´д`*)
色はイエロー(o≧▽゜)oおまいらも乗れ!気に入るはずだ
71774RR:2006/07/08(土) 16:35:47 ID:DFU655dI
VOXこそが史上最高のスクーターだ!!
72774RR:2006/07/08(土) 21:44:54 ID:DFU655dI
73774RR:2006/07/09(日) 04:36:56 ID:yK4q9ICO
早くギア出せよ。
74774RR:2006/07/09(日) 10:37:28 ID:49nc8J9m
(n‘∀‘)η
75774RR:2006/07/12(水) 02:59:10 ID:948B3CQh
これってFIの実験車両?
このデータを元に改良され、
本命のビーノ JOG ギアに搭載。
76774RR:2006/07/12(水) 03:04:38 ID:VNrBQieT
20万払ってモニターてか
77774RR:2006/07/12(水) 08:09:57 ID:mq8qSl0Z
>>75
世の中の全ての製品は、利用者が製造者へフィードバックをすることによって
開発ってのが成立ってると思うんだけど。
特に新製品の場合はどれもそうなのではないか。
78774RR:2006/07/12(水) 09:04:14 ID:8OcYDM4d
>>75
確かにヤマハはこのエンジンをこれからのスクーターに
搭載しますが何か?
79774RR:2006/07/12(水) 12:41:55 ID:948B3CQh
インジェクションは最初は不具合が発生します。
現にホンダもスズキからも発生してます。
最初からビジネスのギアに搭載したら販売台数が多くて大変でしょ。
80774RR:2006/07/13(木) 02:08:35 ID:pNHYNXCH
>>79
それはインジェクションに限らないような気がしますが。
ていうかどんな製品も、初期製造品は不具合があるのは当然なんだけど・・・。

ていうか、どれでも「大変」です。
81774RR:2006/07/13(木) 09:27:05 ID:OrO3oPhu
新聞が止まると損害賠償モノだが、一般人の足が止まっても大したこと無い。
82774RR:2006/07/14(金) 00:07:02 ID:Hst7W3mK
なんせ、来年にはこのFIエンジンでモデルチェンジですから。
83774RR:2006/07/15(土) 08:34:47 ID:xarx/XHR
age
84774RR:2006/07/15(土) 11:02:10 ID:mx9m5UnY
収納スペースの寸法は如何ほどですか?
L=655mmの三脚が入れば大助かりなのだが。
8584:2006/07/15(土) 12:26:08 ID:mx9m5UnY
いま、バイク屋でカタログ貰って来た。
L×W≒730×325mm
ただ深さが載っていない(浅い見たいだが・・)誰か実寸教えてください。
オプションでリヤキャリアーやフロントバスケットもあるらしけど、ちょいと高杉ーだな

色はオレンジが良いかなと思ふ(この色を選ぶ人は少なそうだから・・・)

86774RR:2006/07/15(土) 14:38:14 ID:mCXMuh6R
オレンジに乗ってる俺が定規で深さ測ってきましたよ。
深いところで18センチ+わずかな天井の隙間
浅いところは12センチしかない。
しかも全体の1/3はこの浅いゾーンになっている。

三脚はどうなのかなあ・・・実際いれてみないとなんとも言えないですな
87774RR:2006/07/15(土) 23:53:58 ID:IgsroTD2
なにげに水冷か
88774RR:2006/07/16(日) 01:37:26 ID:iuH3Cbg/
ミニカー登録のジャイロXとVOX、どっちが買いかな?
値段は同じくらい。
ジャイロは中古だが。
89774RR:2006/07/16(日) 01:44:16 ID:uJJxxvVc
>>88
新型ギアとジャイロが来年出るから待ったほうがいい。
90774RR:2006/07/16(日) 17:53:57 ID:8Qr2HcA7
確かに半ヘルしか入らないし、浅いけど、結構いろいろ入ると思うんだが。
日常生活での買い物で「だいぶ買ったな」と思っても、平たく並べればほぼ全て入る。
91774RR:2006/07/16(日) 20:00:33 ID:Tpo8NZZ/
そんな事行ったらフラットフロアのスクーターは荷物の殆どを足元で裁ききれる
92774RR:2006/07/16(日) 20:45:46 ID:8X0/ikGS
この前コンビニ前で見かけたが、意外とでかいなこのスクーター
93774RR:2006/07/17(月) 00:11:15 ID:cVCy6o3E
傘入るんだろ?
94774RR:2006/07/17(月) 00:15:58 ID:NRdrvLD1
>>93
へるす板かと思ったじゃないか
95774RR:2006/07/17(月) 00:35:09 ID:F6bBI9BF
ぱくられました
96774RR:2006/07/17(月) 01:45:36 ID:7Cp2siuj
おめ
97774RR:2006/07/18(火) 23:21:42 ID:ahE9NpdP
ボクスン

YAMAHA BOXN
YAMAHA BOXEN
98774RR:2006/07/19(水) 02:24:21 ID:xKIxNv7Q
スノボ入ったのにはおどろいた
99774RR:2006/07/19(水) 03:30:50 ID:xTs44Fuk
死体は運べますか?
100774RR:2006/07/19(水) 12:30:03 ID:e42MPmD7
65様!
どこの何色の線を切れば、リミッターカット出来るのでしょうか?教えてくださいまし。
m(_ _)m
101774RR:2006/07/19(水) 13:14:29 ID:OL3+F1xu
俺はこの前、JOGで敷き布団とカラーボックス2つを運んだから余裕だろ
102774RR:2006/07/19(水) 14:02:47 ID:tXaKRXK/
もれはJOGで土鍋7個運んだよ。
山が崩れたら死。
103774RR:2006/07/19(水) 14:06:15 ID:uqHPvzR2
ボディースタイルはいいのにDQNな流行に流されたバーハンが萎える
104774RR:2006/07/19(水) 15:19:29 ID:8f0i+ecJ
後ろはリアキャリアをつけれるようにすればいいのに。
シートの上にキャリアを設けると、開けたら傾くには萎えた。
105774RR:2006/07/19(水) 22:20:54 ID:OaeEZRYj
本日黒納車!
106774RR:2006/07/20(木) 22:44:42 ID:aWHDDtQk
VOX、白、今日で500[km]乗った。
前のは、アドレス50を10年のった。5万[Km]
通勤で使ってる。
通勤が、楽でしょうがない。安定しているから。
最近、凄く滑らかな走りになってきた。
60[km/h]まで滑らかに加速する。体重60[Kg]
40[km/h]からの加速は2スト以上。凄いエンジン。
燃費は50[km/L]弱。

*車用のポリマー塗っておくといい感じですぞ。
107774RR:2006/07/20(木) 22:46:24 ID:RqiqWJjC
センス無いな

solo>>>>>>>>.zoomer?ar?>>>>>>>>>vox
108774RR:2006/07/20(木) 23:32:04 ID:4U/bUOCO
スクーター買うときはまずメットインの大きさから見るから
大容量34Lメットインは125以下ではブロード・キャビーナの36L、
リード・シグナスX125の27L以来の大革命だと思う。
シート後ろの余裕があるところまでシートのばして二人乗りにして
90か100で出したらリード90の乗り換え大本命。
タンクは6Lは欲しいとこだけど。
109774RR:2006/07/20(木) 23:45:48 ID:VFsoQRk+
とりあえず、横開きは勘弁してください
110774RR:2006/07/21(金) 00:32:09 ID:x/NH5YM0
これは試作品です。
量産型はギアです。
111774RR:2006/07/22(土) 01:23:48 ID:HCgBLvqm
ウィルズウィンのマフラーの人柱マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
112774RR:2006/07/22(土) 01:46:19 ID:1j3z+Svt
横開きはいいが、
リアキャリアを装備してくれ。
シート外に。
113774RR:2006/07/22(土) 03:14:07 ID:HcIv3a47
実際に使って思ったが横開きは危ない。
うっかり閉め忘れて座ると大変なことになる。

ってかはずかしかった
114774RR:2006/07/22(土) 03:22:21 ID:2Sr0hQbY
お前らほどのvox党ならば、当然ホームページのコミューターズクラブのvox特集に出てるおっぱいの大きいおにゃのこの名前くらい知っているんだろうな?
115774RR:2006/07/22(土) 05:09:36 ID:XS1QQH7k
>>113
それってトイレにはまったみたいになるの?
116774RR:2006/07/22(土) 11:49:06 ID:zsLgFR6/
カンチョー
117774RR:2006/07/22(土) 17:05:03 ID:YVDuy0Hq
>>114
あれ見ちゃうよね
おにゃのこ見たさに
どこかのモデルさんなのかね

AT免許チャレンジも同じ理由で見てしまう
一連の女性向け記事でどれくらいの宣伝効果があるのやら
118774RR:2006/07/23(日) 14:10:15 ID:zHvDU+IG
↑おにゃのこってアニメのん?
119774RR:2006/07/23(日) 14:22:18 ID:tH61IvU3
テニスのかっこしたやつが非常にエロイよな。
120774RR:2006/07/23(日) 16:27:22 ID:/Cgl9nQ3
一昨日免許とって昨日納車しました。白です。
121774RR:2006/07/24(月) 00:14:04 ID:+Vn9gKWT
おととい黒を納車

乗り心地はサイコー
でも加速は悪い
乗ってみると非常に愛着がわく

収納は結構入る
122774RR:2006/07/24(月) 00:43:26 ID:kf4O8ctW
しかしこれ実際女の子に売れるのかね
見た目はかわいいが、なんか高いしでかいし
俺は好きだけど。
123774RR:2006/07/24(月) 00:48:17 ID:egFLKgrE
VOXの収納に文句言ってる人は、

50ccにどこまで求めてるんだろう・・・

って思う。
124774RR:2006/07/24(月) 00:55:37 ID:kf4O8ctW
それはあんだけ収納を売りにして宣伝してたんだから
多少の文句は出るんじゃない?
「なんかちょっと美味しそう!」とかを売り文句にすればよかった。
125774RR:2006/07/24(月) 01:42:09 ID:4EsjM25m
台湾TGBのBEEBOXぐらいの収納が欲しい。
なんと標準で150リットル
126774RR:2006/07/24(月) 02:22:30 ID:qj+n9VUQ
>>125
これか。
http://www.bikebros.co.jp/images/bikenews/200308/04_tgb_beebox_zoom.jpg

・・・ギアのボックスつきでも買ってくれ。
127774RR:2006/07/24(月) 03:22:06 ID:bjKaEwBd
>>123
フルフェイスのヘルメットが入らんようではあかんな。
128774RR:2006/07/24(月) 10:58:44 ID:d0M5GqzA
フルヘェが入れば一般ウケしたのにね。

129774RR:2006/07/24(月) 12:24:25 ID:t0Y8i4gB
この大きさでなぜフルフェが入らないんだ??
一体どんな余分なものが邪魔してるんだ?
130774RR:2006/07/24(月) 13:34:26 ID:GQRRq9ct
原チャでフルフェかぶるようなおっさんはそもそも対象外だから問題ありません。
131774RR:2006/07/24(月) 20:51:31 ID:pun4PRp+
ボンバーマンじゃあるまいしね
132774RR:2006/07/24(月) 21:54:44 ID:ouOxRTMg
おらは、フルフェイスじゃないと不安だ。
おまけで河童の皿みたいなメットが付いてきたけど、
あんなもんじゃ怖くて乗れないぞ。

な39才じゃ。
133774RR:2006/07/24(月) 22:01:38 ID:UHs+Cd6c
>>89
新型ギアがでるって本当ですか?ググッて見たけど分かりません。どこへ行けばいいのでしょう?
134774RR:2006/07/24(月) 22:12:38 ID:ouOxRTMg
おーそうだ!書き忘れた。

キーを刺す所の円形のダイカスト、あれプラに銀色の塗装じゃないか。
まだ600kmしか走ってないのにもう剥がれてきた。
白いプラが出てきた。

コストダウンだよね〜 YAMAHAよ。寂しいぞ。
135774RR:2006/07/24(月) 22:41:05 ID:jb8swpI2
ヤマハの営業がホンダズーマーの対抗ですと言っていた。
ハァ?
136774RR:2006/07/24(月) 22:48:36 ID:4rb7WqC7
荷物があんま積めないとこがな
137774RR:2006/07/24(月) 23:33:04 ID:wtXdj+Pq
諸経費込みで22万出して買ったのだが、外装は確かに・・・orz
走りはそこそこ満足しているだけに残念だね。
138774RR:2006/07/25(火) 09:04:28 ID:PQrNMMtP
外装高いからこけるなよw
139774RR:2006/07/25(火) 22:11:55 ID:1lJ77Pay
ならし運転ってしてんのみんなは
140774RR:2006/07/25(火) 23:01:30 ID:fj7pb8dS
200キロぐらいはゆっくり走ったよ。>慣らし

よくこのVOXは安定性が高いと聞くけど
自分はVOXが初原付なんでよくわからん。
他の原付はもっとふらふらすんの?左右にぐらつくってこと?
141774RR:2006/07/26(水) 00:48:09 ID:h3X7MJU7
VOXかFiddle 50かで迷ってます・・・・。

誰か良いアドバイスを・・・
142774RR:2006/07/26(水) 01:49:25 ID:FwChTZfu
>>133
来年まで待て
143774RR:2006/07/26(水) 08:56:34 ID:6SCmu05/
>>140
重量があって安定 → 発進加速と燃費に影響。
前後のタイヤが太くて安定 → 路面との摩擦抵抗及び価格増大。
144774RR:2006/07/26(水) 19:43:11 ID:TPYVASq6
>>122
VOXは男性ユーザーがターゲトだよ。
145774RR:2006/07/26(水) 23:30:12 ID:/kYGqDkS
すくーた人気だそうですが
一番人気なのを教えてくださいませ!(単車の世界=トーシロウなもんで)
漏れ、普通車免許しか持ってないから原チャリ探してるけど
中免取って、排気量うっぷを買った方が良いかとも考えてる毎日です。
146774RR:2006/07/27(木) 00:06:45 ID:zYb+iRo7
人気=売れてる ならTODAYじゃね?
147774RR:2006/07/27(木) 00:27:42 ID:ldcONtel

おいら駅ビルの大きな書店で本をまとめ買いするんだけど
買ったあと一度駐輪場に戻ってドサッと入れて
あとは気分によってテクテク商店街見て回ったりして
駐輪場に戻って帰路につくのが週末の過ごし方。
短い傘も入れっぱだし移動ロッカーみたいな感じで使ってる。
クルマ出すより手軽よ
148774RR:2006/07/27(木) 00:29:59 ID:pRt/xGmn
アスキーみたいな大きい雑誌も入るの?
149774RR:2006/07/27(木) 00:42:52 ID:ldcONtel
入る入る、A4サイズよりもう少し余裕があるよ。
だから大学のファイルも曲げずに入れてるぉ。
150774RR:2006/07/27(木) 00:58:47 ID:pRt/xGmn
俺はB4の本をカバンに入れて出かけることが多いんだけど、
リモコンJOGだと斜めにしないと入らないんだよね。
暇な時にVOXの試乗車を観察してみるかな。
151774RR:2006/07/27(木) 02:04:26 ID:bBt00zVY
昨日の夜にVOXを納車しました。
座り心地はゆったりで走ってみても気持ち良くてかなり良い感じです。
でも思っていたより重量があることにびっくりしました。
私は20才女で身長、体重とも平均女性より若干あります。
それでもスタンド立てる時やエンジン切って押して歩くときなんか結構苦労して
普通の体型の女の子が使うには重すぎな気が私はしました。
でもまあ、かっこいいことには変わりないんで頑張って乗ります。

VOX最高〜!
152774RR:2006/07/27(木) 02:08:35 ID:rUEKVagX
こっちでは某HONDA車のような ○VOX最高 とかの嵐はいないようだなw
ちなみに○には色が入るんだけどね
153774RR:2006/07/27(木) 02:10:18 ID:ldcONtel
そりゃ走る棺桶ですから。

VOX最高〜!
154774RR:2006/07/27(木) 02:10:52 ID:pRt/xGmn
納車するのはバイク屋の仕事で、
ユーザーには納車されるんだぜ?
155774RR:2006/07/27(木) 02:33:15 ID:mo5HlkOj
> それでもスタンド立てる時やエンジン切って押して歩くときなんか結構苦労して
スタンドは巧く設計されてるんで、慣れると楽に立てられるよ
出っ張りを上手に踏むと、テコの原理で簡単に立ちます
力いらないよ
156774RR:2006/07/27(木) 20:28:57 ID:lWNMz5vC
>>140
VOXは乗った事無いから分かんないけど、ズマはよく安定してるって言われる。
ズマが安定してる要因としてはタイヤが太いのとハンドル幅が広いのとホイール
ベースが125cc並みに長いのが考えられると思う。逆にすり抜けとかは若干苦労
するけどね。VOXもハンドル幅とホイールベースが長いんじゃない?
157774RR:2006/07/27(木) 21:05:21 ID:sWu2Npwu
>>156
ズマとVOXで悩んでる自分にとっては
さらに迷うレスですな

158774RR:2006/07/27(木) 21:09:30 ID:qYeoyGhs
故人曰く
迷ったら買っとけ
とか
買わずに後悔するなら買って後悔しろ
とか

両方買ってシアワセになろう
159774RR:2006/07/27(木) 22:01:46 ID:sWu2Npwu
ムリwww
160156:2006/07/28(金) 00:40:58 ID:L9r/YbEd
調べてみた。全幅っていうのは恐らくハンドルの端だと思うけど。

全長/全幅
VOX
1855/685
ズーマー
1860/735
JOG
1670/630
シグナスX(125cc)
1855/685

ん〜こうしてみるとズーマーの車格が如何にデカイか・・・。ちなみにおいらは
ズーマーからシグナスに乗り換えたんだけどねwズーマーから乗り換えても安定
感に不安は感じないな。という事でVOXの方が太いタイヤ履いてる分シグナスより
安定してるかも。たまにJOGに乗るとフラフラして飛んで行きそうになるのは確か。
161774RR:2006/07/28(金) 03:17:10 ID:D0rzLW6N
「曲がりにくい」を安定していると勘違いしている人はなはだ多し。

無用に太いタイヤは曲がりにくいだけ。
ズーマーの太いタイヤはパフォーマンス。

例えばヒラヒラ曲がるジョグやDIOに比べて、ズマは曲がるとき違和感感じるでそ?

安定しているか否かははホイールベース・車体バランス
162774RR:2006/07/28(金) 14:34:30 ID:Q4KyEIJh
タイヤは操安性に問題がなければ
細いほどハンドリングはニュートラルになる。
163774RR:2006/07/28(金) 17:53:38 ID:ZnPhxagi
これジェットヘルメットは入りますか?
164774RR:2006/07/28(金) 18:28:42 ID:ZnPhxagi
入らないよね ごめん
165774RR:2006/07/28(金) 22:06:59 ID:T8tIhwmN
とんだ設計ミスだな。
166774RR:2006/07/29(土) 00:48:48 ID:K9gbMIm2
todayからの乗り換えだとやっぱりパワーの増加は感じますか?
167774RR:2006/07/29(土) 00:50:33 ID:lF+UG28i
車重の増加は感じます
168774RR:2006/07/29(土) 02:23:24 ID:KDl71+fA
何故こんなにもメットイン浅いんだ?
俺は半ヘルだから一応収納はできるけど、やっぱりスクタにはフルフェ入る深さは必要だと感じる(´・ω・`)
まぁカタチも走行性能も気に入ってるから仕方ないけどね・・・。
169774RR:2006/07/29(土) 13:19:04 ID:rIUJg/D0
日本人の足がもー少し長かったら、メットインの深さを確保できる。
170774RR:2006/07/29(土) 22:17:58 ID:iukttvMF
ソレダ
171774RR:2006/07/29(土) 22:41:18 ID:BqOni5LQ
ローダウンすればいい
172774RR:2006/07/30(日) 09:23:35 ID:+tBACfix
昨日坂道降りてたら急ブレーキかかって一瞬ビビッた
原因不明なんだけど誰か知らない?
173774RR:2006/07/30(日) 14:48:45 ID:Qe3hTFbD
>>172
軽い抱きつき
174774RR:2006/07/31(月) 10:54:56 ID:7aabuvd0
>>172
ここで聞くよりバイク屋に行くことをお勧めする。

原因不明の急ブレーキなんて聞いただけでもぞっとするぞw
175774RR:2006/08/01(火) 01:56:20 ID:wv2Gmw37
>>174
>>173を読め
176774RR:2006/08/01(火) 02:41:11 ID:czZmysNx
4stで抱き付きかぁ いいオイル入れたれ
177774RR:2006/08/01(火) 07:51:29 ID:4KS5BH94
ニュートラル状態で転がしてる最中にアクセル開けて
遠心クラッチがつながったとたんにエンジンブレーキがかかった症状
なんでない? スクーターだと良くあるけど
こういうのを「抱きつき」って呼ぶの?
178774RR:2006/08/01(火) 08:39:30 ID:kvntghBd
まだ出たばっかりの新型でエンジンオイルも入ってるのに
抱きつきなんてありえない。
>>173は話を聞いただけですべてがわかる天才エンジニアか素人。
179774RR:2006/08/01(火) 17:34:13 ID:w+xfpFfM
たぶんコンピュータ制御がかかってるんじゃね、最高速までいくとガソリンの吹き付けがストップするから、カクン、カクンってブレーキかかったみたいになるんじゃねーか
180774RR:2006/08/01(火) 20:18:49 ID:KrHymX6Y
エンブレで急ブレーキ相当になるなら失敗作だなぁ

新型だからこそ色々あやしいと疑ってみる
VOXはFI実験機
181774RR:2006/08/01(火) 21:39:40 ID:nf1Ad7DO
>>177
あるねー。でも抱きつきとかじゃないと思うよ。
182774RR:2006/08/01(火) 23:35:00 ID:WFBHgITp
VOXのデーターで新型ギア
エンジンとフレームを流用
183774RR:2006/08/02(水) 00:10:39 ID:uz/WlvOO
もうそれは聞き飽きた
184774RR:2006/08/02(水) 00:14:55 ID:PEXdDNYE
VOXのデザインとフレームで新型ギア
エンジンはRZ50


いらんな
185774RR:2006/08/02(水) 00:43:20 ID:eQlv4cc5
そんなバカなw
186774RR:2006/08/02(水) 00:51:26 ID:vmBFKRiN
VOXのボディで自転車のタイヤ
187774RR:2006/08/02(水) 01:32:33 ID:yeZkESom
VOXのデザインとフレームで新型ギア
エンジンはMT-01
188774RR:2006/08/02(水) 18:49:30 ID:s3nOfIY/
VOX注文しました。
お店の人に「ホントに青でいい?」と何度も念を押されたんだけど、
そんなに珍しいのかな?
189774RR:2006/08/02(水) 21:08:14 ID:EX32o/vl
パンクした…
くそー
190774RR:2006/08/02(水) 22:30:37 ID:uz/WlvOO
>188
まあ白と黒がやっぱ多いだろうから
珍しいのは青かオレンジでしょうな

未だに自分以外のVOX見たことないのぅ
世の中DIOとJOGばっかりだ
191774RR:2006/08/02(水) 22:45:51 ID:fPT8XkkU
友人が早速購入したので試乗。遅すぎ!
買わなくて正解。
192774RR:2006/08/02(水) 22:51:34 ID:YdzfHNJD
君の言う遅いとは


アフリカの子供が生きるために必死に水を運ぶスピードより遅いって事かね
193774RR:2006/08/03(木) 02:34:21 ID:YhoaqN1Y
ある程度の坂道なら50キロ〜出るし、平坦な道でも60キロ〜くらい。
これ以上のスピードを求める奴は社会のために原付にのらないでほしい。
194774RR:2006/08/03(木) 02:56:17 ID:kEvS3+YX
>>193
禿同
195774RR:2006/08/03(木) 07:51:27 ID:iZLug9ql
>>193
ていうか、そのスピード以上を求める奴はキチガイとしか思えん。
196774RR:2006/08/03(木) 13:55:23 ID:dH3zmSCq
原付だから30以上で走らないでください><
197774RR:2006/08/03(木) 15:35:23 ID:KQdddLsS
30以上出す奴は脳障害
198774RR:2006/08/03(木) 22:15:58 ID:Y/TNYq4G
おいら怖くて
いつも40〜50くらいっすよVOX
199774RR:2006/08/04(金) 09:06:35 ID:/SpzpYwp
みんなVOXに幻想いだいてますね。
速いというのは加速をさします。
最高速なんてはなから求めてないんです。
ある程度加速力があればクルマに対して
いざという時に回避できます。
実際30キロで走るなんてウチの都市では自殺行為です。

のんびり田舎でリラックスして走るには最高ですね
200774RR:2006/08/04(金) 09:14:06 ID:PkEuueXx
うちの嫁がおまるみたいなバイクと言っていた
201774RR:2006/08/04(金) 09:16:21 ID:moEAVZrL
いるんだよね〜 ガキってやたらスピードにこだわるよな。
じゃあ普通二輪でもとれって感じなんだけどさ。
原付で何言ってんだか。
202774RR:2006/08/04(金) 13:04:56 ID:w3tUiHsL
>>201
ガキじゃないですよ。しかも素直な感想です。
乗ればわかりますよ
203774RR:2006/08/04(金) 13:22:54 ID:Zsia0NNp
30kmとは言わないまでも、普通に50km出れば、問題のないスペックだろう。
204774RR:2006/08/04(金) 17:21:21 ID:WHRURmIe
VOXとズマのカタログを見ながら、
VOX買おうかな〜
と言ったら彼女と彼女の友達数人にボロカス言われた。
(全員女子高生)
女ウケ悪すぎ、ズマにしますた。
明後日納車楽しみ!
205774RR:2006/08/04(金) 19:13:17 ID:P3VlYT4W
明らかにスピードの件で叩かれたヤツの自演だね
206774RR:2006/08/04(金) 19:33:10 ID:xPoENYmO
>>204
私も「ズマとVOXで迷ってるんだ〜」と
友達(女子高生)にホームページ見せたら
どちらもボロカスに言われたのでショックでした。

Todayを見せたら「これが1番いいよ」と言われました。

207774RR:2006/08/04(金) 20:03:09 ID:Mvjj3rMs
トゥデイは安い!ボアアップできる。
でも
VOX〉トゥデイ〉ズーマーだな。
女の意見で選ぶなんて最悪ですよ。
生きるか死ぬか命を託すマシーンは自分の感性で選ぼうじゃないか。
208774RR:2006/08/04(金) 20:47:46 ID:z7Uy1dhf
じゃあ俺も女子高生に見せてみるか
209774RR:2006/08/04(金) 23:46:33 ID:wum/fOuz

俺の彼女も女子高生。
210774RR:2006/08/04(金) 23:48:38 ID:DdkD2Tz9
これ、見かけと裏腹にモノ入らなくね?
もっと深いと思ったのに・・・・。
211774RR:2006/08/05(土) 00:17:24 ID:MT1cGX81
女子高生ことかぁ
212774RR:2006/08/05(土) 00:35:17 ID:DVL4hx2P
2stスクーターと比べると遅いんだろうけどね。VOX.。
私には問題ないです。

VOXの評価できる点は、あの加速でリッター45〜50km
走ることかな。FIの効果なんだろうか。
213774RR:2006/08/05(土) 00:41:19 ID:GCh7/XKj
他のバイクで回避出来て、
VOXの加速じゃ回避出来ない事故ってどんなの?
珍走が突っ込んでくるとか?w
214774RR:2006/08/05(土) 00:53:19 ID:Voslt39E
あるあるw
215774RR:2006/08/05(土) 00:54:10 ID:GkPf0Fbi
> これ、見かけと裏腹にモノ入らなくね?

メットしか入らない他バイクと比べたらよっぽど実用的だ
ガンプラとかも余裕で入るし
216774RR:2006/08/05(土) 01:13:57 ID:BjLIMTk3
そんなもの入れません
217774RR:2006/08/05(土) 01:18:52 ID:w+BERuAC
ほか弁が入るのはいいよな
218774RR:2006/08/05(土) 01:29:15 ID:MT1cGX81
で、あの浅いメットイン?の下には何が詰まっていますか?
219774RR:2006/08/05(土) 01:48:01 ID:70rZ7H3m
>>218
夢と希望
220774RR:2006/08/05(土) 01:56:26 ID:oHvuxF7+
221774RR:2006/08/05(土) 02:00:22 ID:oHvuxF7+
深さを期待するならリードかにゃあ
あとアドレスV100

4stエンジンは場所とるからね
まあそもそものターゲットがスポーツしてる大学生じゃね
テニスラケットやらシューズやらジャージ、着替え。

おいさんのアドレスV125は靴いれたらいっぱいいっぱいだもんね
222774RR:2006/08/05(土) 02:58:08 ID:wCLZFsYS
アドレスV125は前カゴとリアボックスが付けられ、しかもタンデムシートにダッチワイフが載せられます。
223774RR:2006/08/05(土) 04:44:06 ID:HYTLpAWU
買わなくて正解でした
224774RR:2006/08/05(土) 09:29:07 ID:1r7QnKAD
>>204俺の彼女は短大生なんだが、
VOXをボロカス言う。
特に白はオマルに見えるらしい。
俺もズーマーにしようと思います。
225774RR:2006/08/05(土) 09:45:25 ID:UQb7+hrZ
ノーマルで乗るからだよ。
スッテカーチューンしてみ?
センス次第ではマジかっこよくなるよ。
特に白がね。
男っだったら自分のセンスで乗りこなせよ。
おしゃれに気を使う女の子もな。
みんなが乗ってるからズーマーにしよーっと、ってか?

まあ人の意見で決めてしまうような甘ちゃんは
ママのおっぱいでも飲んでなw

「ママ〜このバイク買ってよ〜」
「危ないからダメ!」
「ママがいつでも送り向かいしてあげるから我慢しなさい」
「ママがそう言うなら・・・」
「よしよし、良い子ね」

だろ?
226774RR:2006/08/05(土) 10:12:41 ID:1S6ng5eT
俺は、親父から貰ったミニトレに乗っているがもう限界。
親父→俺で三十年近く乗っている。
真剣にズマかVOXに
変えようと検討中。親父は男のバイクはカワサキかヤマハだ〜と
酔っぱらて言う。
原付なのに。
ここ読んでたらやっぱりズマかな?
どうせ、通学用だし
227774RR:2006/08/05(土) 10:41:58 ID:uKhe94sD
ズーマーとか物運ぶのにめんどくさそう
228774RR:2006/08/05(土) 10:44:58 ID:UQb7+hrZ
>>226
リュックを背中に背負って
シート下のスペースには・・・何入れるの?
雨降ったら濡れるけど
みんながズーマーが良いと言うから
ズーマーでいいじゃね?
どうせ通学用だろ?

229774RR:2006/08/05(土) 11:32:14 ID:oHvuxF7+

俺の彼女は専門学校生なんだが、VOX買うと言ったらボロカスに言われた。

おれもズーマンにしようとオモー
230774RR:2006/08/05(土) 11:34:12 ID:Jdq8emIO
ズマスレにかえれ
231774RR:2006/08/05(土) 11:35:34 ID:brKOEEDN
こんなオモチャは興味ないよ。
スカイウェイブ乗ってるからいらないや。
232774RR:2006/08/05(土) 11:46:39 ID:oHvuxF7+

いや、おまえこそ一人乗りの原一で十分かな。
233774RR:2006/08/05(土) 11:51:19 ID:brKOEEDN
ズーマーも持ってるよ。
234774RR:2006/08/05(土) 12:21:10 ID:73TRDg5l
>>225
VOXほどステッカーチューンしやすい原付はないと思うな、おれも
黒と白で迷ってるんだが白のほうがチューンしやすそうだな
235774RR:2006/08/05(土) 21:21:33 ID:pqXX5Z/q
女子高生みたいなガキの意見を鵜呑みにするって・・・
バカじゃねーの?
自分の価値観で決めろよ
236774RR:2006/08/05(土) 22:50:12 ID:zIZ/ps7X
「女子高生」に反応し過ぎ。
237774RR:2006/08/05(土) 22:57:34 ID:ChlOrQ7F
女子高生は男の口マン
238777RR:2006/08/05(土) 23:52:35 ID:E7f/w7Br
遠慮なく 挿入できるし。
239774RR:2006/08/06(日) 01:27:25 ID:5o6F29sB
こら!山本
240774RR:2006/08/06(日) 02:09:49 ID:JDu3AZCe
お前ら話逸らしすぎ。

VOXに乗りたいって話題より
女子高生に乗りたいって話題のほうがスレの伸びが速くなるってどういうことだよ
241774RR:2006/08/06(日) 02:15:40 ID:T167deoq
だな。VOXは20万で何年も乗れるが
女子高生は20万で5回くらいしか乗れないもんな。
242774RR:2006/08/06(日) 02:31:24 ID:5o6F29sB
こら!山本!
243774RR:2006/08/06(日) 02:32:09 ID:5o6F29sB
ママ、スカブー買って。
244774RR:2006/08/06(日) 03:12:35 ID:kTz791Ou
>>225
男なら原付なんか乗るなよ
245774RR:2006/08/06(日) 09:39:03 ID:wTkSYKai
女子高生に乗られてしまいました。
246774RR:2006/08/07(月) 00:36:09 ID:RxANWcfn
>>245
kwsk
247774RR:2006/08/07(月) 12:21:33 ID:t6IwAmIH
もうすぐオレンジが届くんだけどサイドスタンドってあったほうがいいかな?
248774RR:2006/08/07(月) 20:50:49 ID:7e+tpsIN
オレンジが何個入ったか教えてくれたら
教えてやる。
249774RR:2006/08/07(月) 22:34:49 ID:i+EeMWJI
・・・。
250774RR:2006/08/07(月) 23:21:23 ID:55QoF1oP
どうしてそんなにフルフェイスと女子高生にこだわるんだ。
ちゃんと走ってちゃんと止まれて、デザインが気に入ったのなら
それでいいじゃないか。





重くて止まれないわけだが。
251774RR:2006/08/08(火) 00:37:04 ID:8URdzLQI
・・・。
252774RR:2006/08/08(火) 00:43:02 ID:Spszqk3Q
だいぶ前に書き込んであった腺一本きるとパワー出るってやつ、
どうしても気になって友人に聞いたら知ってたからやってみました。

エンジンかけたらパンッ!っていって動かなくなりました・・・。
253774RR:2006/08/08(火) 00:46:44 ID:+QD7T695
おめ!
254774RR:2006/08/08(火) 02:00:40 ID:k3n/r2Ag
オレンジ満杯にして写真撮ってうpしてくれたら
教えたげる
255774RR:2006/08/08(火) 08:55:47 ID:LRIwNsNC
オレんチにオレンジを持って来てくれたら
教えたげる
256774RR
>>252
配線を切っただけならパンッ!っていって動かなくなるはずは無いのだが。
切った配線はどう処理した?

おそらくショートしたんだろうが・・・・