【まだまだ】SUZUKI TS125・200R【行くぞ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/12/10(日) 18:48:13 ID:3U2WNJtP
125は頑張れば乗りこなせると思う。完全にシャーシがエンジンに勝っている。
200はムチャすると結構暴れるような...

200のフレームのほうが125より頑丈に作っているらしいけど、
それでも俺みたいな凡人に乗りこなせるのは、あの車体だと30馬力ぐらいまでな気がする。
953879:2006/12/10(日) 20:43:56 ID:25Jfwyen
私は、200のエンジンに慣れなくて、125に戻した者の一人です。
TSは林道ツーリングくらいに使えたらいいかなと思って、200の強烈なパワーは正直、乗っていて公道で
スピードを求める人格に変わっていく自分が怖くなってきました。こりゃいつか免停になると
思い、切り替えました。TSは10数年来の付き合いで、この125のエンジンに慣れてしまったのかもしれません。
長く大事に乗り続けたいので、この選択にしました。っていってもパーツがなくなってきているのが心配。
954774RR:2006/12/10(日) 23:43:27 ID:NqX+DxKK
>951
一時期125と200両方乗ってた。今200だけ。
最初125に乗ってて200を買い足し、125では物足りなくなって売っちゃった。
排気デバイスのメンテを2台もするのが面倒になったというのもあるけど。
955774RR:2006/12/11(月) 10:28:55 ID:+lkBShSe
125のほうがオクじゃ高いんだよね。
俺も2台あるから1台売ろうかな。
956774RR:2006/12/11(月) 18:58:19 ID:4IeQOGYK
ts200のパーツリストをみたら高度補正システムが見当たらん、fig7のキャブの項に無いyo.

コレって無くても良い装置なのか
957ゲルベ2:2006/12/11(月) 21:54:42 ID:yoICLOEz
>>956さん

高度補正装置はFIG.8の17です。
これが装備されたのはL型以降だから、初期型(K)のパーツリストだと載ってません。
高度の高いところに行っても走れるようにするためのパーツですけど、キャブセッティングや、キャブ着脱の
邪魔になったりするから、なくても構わないと個人的には思います。
標高1000m超のレースに出た際にはメインジェットを換えないとまともに走らなかったし、効果は限定的な
んでしょうね。
958774RR:2006/12/12(火) 00:38:38 ID:8RJdo0WJ
>944
200のキャブのチューブにジェットがはいってる?
どの部分ですか?それなかったらどうなるんですか?
959956:2006/12/12(火) 05:32:57 ID:DbTioSS2
ホントだ・・・ 隣のページに書いてあった。
しかも形状からウインカーリレーだと勘違いしてた orz
早いトチリすまん。

事のついでにもう一つ、オイラのパーツリストに乗ってない配色のtsrをこの前見ました。
tsrはどの型番が最終か判る人はおりますか?

オイラの持ってるパーツリスト
ts125r K/L/M/N/P/R
ts200r K/L/M/N/P/R
まで記載があります
960774RR:2006/12/12(火) 11:11:58 ID:mfhdpSop
その頃の鱸は
末尾にアルファベットがついていたら
J型1988年 K型1989年 L型1990年 M型1991年 N型1992年 R型1993年

って決まってたようなキガス。

少なくてもガンマはそうだった。

GSX-Rもそうだった記憶が…
961774RR:2006/12/12(火) 14:41:17 ID:kg4/r30A
>959
TS125RはVが最終だった。
962774RR:2006/12/12(火) 18:53:00 ID:DbTioSS2
ライトが常時点灯になってからは、カラー変更だけですか?

オイラのはR型までしか記載されて無いから少し不安。
963774RR:2006/12/13(水) 14:56:39 ID:Cd6KugfD
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1165939846087.jpg
http://img.wazamono.jp/offroad/src/1165939919415.jpg
うpるの遅くなって、すみません。
↑の方で、シュラウドを〜って書いた者です。
参考になれば、と思いうpしてみました。KLXと書いたのですが、
D虎(前期)からの流用です。変わらないですが。
964774RR:2006/12/13(水) 15:22:16 ID:KLnTal5z
>>963
ご努力されていることは伺えるのですが、見た目は正直・・・。
965774RR:2006/12/13(水) 17:43:01 ID:ms7KV72r
>>963=>>816か?
ゴメン俺も正直・・・・
966774RR:2006/12/13(水) 17:48:37 ID:eMoSvrG4
・・・・・・・・・何と言って良いのやら
967774RR:2006/12/13(水) 20:32:58 ID:BqfrKH1J
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   や  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
968774RR:2006/12/13(水) 21:09:07 ID:FKKFbIvN
正直ビミョーなできですねぇ

おいらはYZのシュラウド挑戦中なので
完成したらUPします
969774RR:2006/12/13(水) 22:47:29 ID:oTtPKefi
みれないがどうして?
970774RR:2006/12/14(木) 04:26:42 ID:m7J33LQp
大不評!!!!?
971774RR:2006/12/14(木) 22:31:21 ID:dxzhld4I
とりあえずあげ
972774RR:2006/12/15(金) 03:53:31 ID:KP1jvKqA
ウフフ ( ´ー`)σ)Д`) ワーソ
973774RR:2006/12/15(金) 20:54:04 ID:vZE0OvsE
すみません、規制に巻き込まれてました。
なかなかの不評振りで、軽く凹んでます。
974774RR:2006/12/16(土) 02:43:55 ID:ZskTxgq9
>>968
笑えるの、お願いします。
975774RR:2006/12/16(土) 11:34:52 ID:FdjwgMNi
>>973
タンクごと交換すればよかったのに
976774RR:2006/12/16(土) 17:34:21 ID:2P4+/T0E
>>975
その発想は無かったです、マジで。でも、載るのかな。
977774RR:2006/12/17(日) 03:18:54 ID:zcKwe1qQ
搭載できると思うよ。背骨のパイプは一本だし、載せるだけなら簡単に載るでしょ。
勿論、固定の為にマウントを新たに作成しなければならないけど。
でも、案外エーモンステー程度で何とかなるんじゃないかな。

もっとも、タンクが乗ったら乗ったで、
辻褄あわせる為にシートもKLXの物に換える必要が出てくるかも。
以下、玉突き的にサイドカバー、テールカウルも...
978774RR:2006/12/17(日) 06:15:00 ID:E62XtciE
成る程。確かにそうですね。
でも、既にサイドはKLXに交換してありますし、
テールもMayerのKLX用にしてあるので・・・。
979774RR:2006/12/17(日) 23:47:27 ID:wYnqxxtu
一体、何がしたいの?
オフをまともに(林道とかジャンプとか)
走るんだったら、中途半端な加工だと
タンク落とすよ。
980774RR:2006/12/18(月) 02:29:43 ID:NxYPTQOb
>>979
気持ちはわからなくないけど、これに乗る人が全員、オフを
まともに走る人とは限らないだろ?落ち着け。
10人いれば、その分、違うTSの楽しみ方、使い方があるんだから。
981774RR:2006/12/18(月) 08:41:12 ID:UnSPFETD
いや、だからってジャンプするとタンク落とすようなカスタムはまずいだろ。w
982774RR:2006/12/18(月) 09:21:51 ID:hRYlDcIF
そこで発進しようとしてライダー落とした俺が来ましたよ
タンクくらいなんとも無いぜ
983774RR:2006/12/18(月) 18:21:41 ID:Q0hSB5LX
オフを走るとライダー落とすのはいつものことですが、何か。
984708:2006/12/18(月) 18:46:50 ID:yK2MY72K BE:494449474-2BP(0)
どもです。ノロウイルス気をつけて下さい。
明日は、仕事が休みなので、燃料コックの清掃と、エアクリーナー
を見てみます。それがダメなら、ピストンリング交換だー!!
とにかく、元気にして見せます!
985774RR:2006/12/19(火) 00:24:22 ID:jdaTdSfc
意外とプラグ交換でばっちり直ったりするんだなこれが。
986708:2006/12/19(火) 07:37:46 ID:d52AgRAE BE:794651459-2BP(0)
上で書いてますが、プラグ交換、キャブO/H、リードバルブ交換、
チャンバー、サイレンサー清掃、オイルポンプ、ACT調整、排気バルブ
清掃とかやってます。
でも直りません、、、
訳があって直ったら手放さなきゃならないのが辛いです、、、
987 ◆l5k8Bdnr7. :2006/12/19(火) 11:22:46 ID:K6nvB30f
988774RR:2006/12/19(火) 15:34:34 ID:3BU5W8O/
>>986
点火系は?
プラグは交換してるけど、その先のプラグキャップ、コード、コイル、CDI
989774RR:2006/12/19(火) 20:35:00 ID:9FiYschS
つーか、俺もスワップした時に同じ症状だったけどね。
990774RR:2006/12/19(火) 21:23:03 ID:NzlxicZn
ところで誰か「次」はたてないの?
991774RR:2006/12/20(水) 01:09:43 ID:3feSoOxG
>>917
アンケートのVer.upまだですかあ?

ttp://www.efeel.to/survey/ts-r_mileage/
992774RR:2006/12/20(水) 21:00:32 ID:G8S+ZM34
990超えて、次スレが無くてもこのノンビリ加減
さすがTSスレ
993774RR:2006/12/21(木) 19:25:29 ID:otuxRy25
TS-Rもやるときゃやるんだぜ?w
↓次スレよろーw
994708:2006/12/21(木) 19:44:56 ID:K1sq4IwV BE:847627968-2BP(0)
ノンビリ生きて行きたいものですね〜

エアクリと燃料コックの清掃、燃料ホースをストレーナー
外して、流れやすいように交換してみました。
多少は変わった気がします。でも直ったわけではありません。
 皆さん排気デバイスの可動範囲ってどのくらいですか?
ひょっとしたら、正常に動いてないのかも、、、
995774RR:2006/12/21(木) 21:23:06 ID:eEKLbKZa
ディバイスだめならぜんぜん走らないよ。

ダミダ、こりゃ。

次、いってみよう〜
996774RR:2006/12/21(木) 23:28:45 ID:NgPuylSP
うめ
997774rk:2006/12/21(木) 23:54:16 ID:XzvvUS7j
次スレたててみました・・・

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1166712644/
998774RR:2006/12/22(金) 02:29:55 ID:kQPY3oxR
1000
999774RR:2006/12/22(金) 05:18:41 ID:/BlpoEPJ
いいや、まだだね
1000774RR:2006/12/22(金) 05:19:18 ID:/BlpoEPJ
これで1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐