すり抜け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
法的にグレーなすり抜けについて議論しませう
2774RR:2006/05/18(木) 23:15:17 ID:r4u7z7rh
3774RR:2006/05/18(木) 23:41:41 ID:ymFlrRdX
>>1
スレタイは
「すり抜けてすり抜けてすりぬけまくり!!」の方が良かったのでは?

ちなみに過去スレでは、すり抜けは一部を除いては
合法と結論つけられたはずだが。
4774RR:2006/05/18(木) 23:45:04 ID:xXNox/tq
すり抜けは一度ハマるとやめられないよ
5774RR:2006/05/18(木) 23:54:48 ID:uTBtO7IY
東京でバイク乗ってるのに
すり抜けしないなんてまったく意味がないです
6774RR:2006/05/19(金) 13:03:39 ID:/vyHN7cX
>>2
ちょwwおまwwwwwwwwうぇww
7774RR:2006/05/20(土) 10:48:54 ID:TgCDkKQm
擦って抜きました
8774RR:2006/05/21(日) 10:02:59 ID:h1DHoh+Z
一番端をすり抜ける香具師はつまらん。
車両と車両の間を抜けていくのが一番楽しくてよい。
9774RR:2006/05/21(日) 10:11:01 ID:895vc9pB
確かにスリルに満ちてる。
失敗してミラーに当たるとサスペンス。


弱いオチ…
10774RR:2006/05/21(日) 20:36:27 ID:3q55DiXm
>>3
>ちなみに過去スレでは、すり抜けは一部を除いては
>合法と結論つけられたはずだが。
合法だろうが違法だろうが接触事故の危険性があり
交通マナーが悪いことに変わりない。
すり抜けるDQNのせいで二段停止線が減ってきてる。
良識あるバイク乗りにとっては迷惑な存在。

ttp://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=16200
ttp://www.pref.ehime.jp/020kikakujoho/020kenseikoho/00006266050329/teigen1706.htm#t02
>二輪車等が二輪車停止線まで進出するために四輪車間をすり抜ける等の
>交通マナーの悪化や、すり抜け時の接触事故が発生しています。
11774RR:2006/05/21(日) 21:47:18 ID:wzjpe2W4
合法だろうがナンだろうが
つうかスーパーのレジで大量に商品詰め込んだカゴ
ぶら下げて並んでたら
缶コーヒ1個持った奴が「すぐ済むから。あんた遅いんでしょ?」って
割り込むのとかわんないじゃん。
自分も当たり前のようにすり抜けするけど
まとも面して「合法だから文句あるか車は左側空けとけボンクラ」
みたいのは止せよ
12774RR:2006/05/21(日) 21:50:01 ID:gRYetszZ
あれだな、左端をすり抜けるときは、
歩道側に、小道や駐車場など、
車が急に左折するところは無いか確かめ、
あったら徐行するなどの行為が必要だね。

どこでもかしこでも最速ですり抜けたらいいもんでは無い。
13774RR:2006/05/22(月) 00:40:54 ID:VnEHJqiu
>>11
レジの例えは全然違うじゃん
14!omikuji!dama:2006/05/22(月) 01:00:51 ID:K5YxSKhP
昔すり抜けでミラーに当てられた。こっちは車だったし渋滞中だったから逃げやがった。

どこかで死んでればいいのに。
15774RR:2006/05/22(月) 02:09:42 ID:OoSHAlb8
>>13
全然違うところを頼むよ
16774RR:2006/05/22(月) 14:33:26 ID:n+xAmOo0
>>14
m9(^Д^)プギャー
17774RR:2006/05/22(月) 15:19:05 ID:zFSGGwEh
>>14
すり抜けライン塞いでる馬鹿なサンドラはダンプに追突されて高さ75cmまでプレスされて
燃料に引火して爆発炎上して生還するといいよ
18774RR:2006/05/22(月) 15:23:17 ID:GEMsxitc
すり抜けー、するのけー、ホンジャラケー
19774RR:2006/05/22(月) 15:39:00 ID:1apxxk3d
すり抜けをするのとしないのでは、当然するほうが危険である。

しかし、あえて言おう。
すり抜けが出来ない(危険だからしない含む)単車乗りは、単車を理解していない。
単車の価値は、自分で道を決められることにあるのだ。
4つ輪など、単車に比べればレールの上を走っているのと同じだ。
すり抜けをしなければ、単車の持つ利便性の大半を捨てる事になる。

すり抜けをしない人に限って、単車を出すのが億劫だの、
ちょっとした買い物にはいけないだのと言い出すのだ。
そしてサンデーライダーになり、いずれ飽きて降りる。

原付だろうがSSだろうがハーレーだろうが、すり抜けをし、
クソ4つ輪など比較にならない時間で目的地に着き、その自由を謳歌すれば
一生、単車から降りる事などない。

単車を理解し、乗り続ける気があるならばすり抜けをしよう。
峠のライテクより、すり抜け技術をまず身に着けよう。
今の単車で出来ないならば、原付から始めてみよう。
すり抜けができる単車こそが、君の技量に見合った単車だ。
20774RR:2006/05/22(月) 15:44:14 ID:dEhhDxfA
>>15
レジの例えで言うと、割り込まれた人間は待つ時間がその分長くなる。
バイクのすり抜けの場合は、車の前に出たところで車の通行の妨げに
なることはない。(原付は除く)
バイクの加速のほうが断然速いから。
21774RR:2006/05/22(月) 15:48:42 ID:Tx+5d/Fs
観光地に向かう大渋滞の車列をすり抜けしてったら車の方がよけてくれたなぁ@千葉
22774RR:2006/05/22(月) 15:56:23 ID:n+xAmOo0
都会と田舎じゃすりぬけの考え方が違うんだよな。
都会・・・「さっさと行けお」
田舎・・・「抜かされて悔しいお」
トラック・・・「頼むから中途半端にすり抜けないでくれ、どっちかに。」
23774RR:2006/05/22(月) 16:26:56 ID:Q9HIKNrC
R246とかじゃ、むしろ
「渋滞してるのに、二輪のクセに一台分場所とるな、ボケ」
ってな感じで見られるな。
24774RR:2006/05/22(月) 17:22:55 ID:dEhhDxfA
首都圏ですり抜けしてる時、ラインを塞いでる車はたいがい地方ナンバーだもんね
25774RR:2006/05/22(月) 17:27:43 ID:OoSHAlb8
>>20
全然違う所の説明を頼んだんだが?


おまえ脇から抜けれない時サラッと
抜いた車の前に割り込むだろ?思考そのものがガキなんだよ。身勝手。俺理論
特に急いでいる訳じゃなくても、
すり抜けは普通にやるし、しない人をみると逆に何してんの?と思ってしまうが、
調子に乗って開きな直るなよと。
26774RR:2006/05/22(月) 17:46:46 ID:dEhhDxfA
>>25
全然違うところの説明したんだがw

日本語の勉強し直してから出直してきなさい。
27774RR:2006/05/22(月) 17:51:35 ID:Q9HIKNrC
>>25
まぁもちつけ

オマエの方が訳分かんないぞ?
>>20の説明はちゃんと「全然違うところ」を説明してるじゃん

オマエの反論は

『脇から抜けれない時サラッと 抜いた車の前に割り込むだろ?
一方的に「車の通行の妨げにはならない」なんて言えるか?』

が相応しいと思うんだが。


とりあえずオマエのしゃべり方はガキっぽいよ
28774RR:2006/05/22(月) 17:55:15 ID:MZmXnSXy
これだけしかレス付いてないのに早くも険悪な雰囲気。
さすがすり抜けスレwww
29774RR:2006/05/22(月) 18:00:52 ID:6ocfcB+Q
クギ刺さった・・・orz
30774RR:2006/05/22(月) 18:55:09 ID:/xFnGKA6
デブに譲るシートはないのと同じで車に譲る車線なんてありませ
31774RR:2006/05/22(月) 19:04:52 ID:xEWJg6f1
すり抜けしようとしたバイクに幅寄せしてやったら、
よろめいてコケそうになってやんのw

ww
32774RR:2006/05/22(月) 19:08:32 ID:yivfKVER
最後のwwが意味わからんw
33774RR:2006/05/22(月) 19:11:27 ID:Q9HIKNrC
>>31
過失でもない単なる傷害罪
通報しました
34774RR:2006/05/22(月) 19:12:56 ID:r7ycCmK/
そしてミラーをたたき折られた>>31
泣いてママのところに帰ったとさ。
35!omikuji!dama:2006/05/22(月) 20:13:41 ID:K5YxSKhP
>>17
別に塞いではいなかったよ。バイクの後部にぶら下げてた2ケツ用のヘルメットを当てて行きやがりました。
36774RR:2006/05/22(月) 20:46:01 ID:OoSHAlb8
頭どうかしてるんじゃねえの?
それじゃ車線ひく必要ないじゃん
ガキはクソして寝な
37774RR:2006/05/22(月) 20:50:22 ID:OoSHAlb8
クソしながら理解しろ
順番抜かしと同じだって事なんだよ。
大して害は無いが。
それをすっかり忘れて開き直るなと言っているんだけどね。
38774RR:2006/05/22(月) 20:51:59 ID:/8dGtxBJ
前が空いているから前に進むだけ
ただそれだけのこと
39774RR:2006/05/22(月) 20:58:02 ID:xEWJg6f1
>>38
街でお前のバイクを見たら、金属バットでボコボコにしてやるよw
40774RR:2006/05/22(月) 20:59:24 ID:tkLJCYsb
バイクがすり抜けしなかったらどれだけ渋滞が悪化するか

ただでさえ一人で乗用車乗ってる奴多くて大渋滞してんのにさ、毎朝
41774RR:2006/05/22(月) 21:00:05 ID:+p1hCa2U
やってみろ内弁慶>>39
42774RR:2006/05/22(月) 21:05:38 ID:+p1hCa2U
>>37
例えばだ。空調、オーディオ、ソファー完備の物置に
タイヤがついているようなものを想像してみろ。同じような
物置の列が出来上がっていてその間をバイクがすり抜けていく。

そこに順番抜かしと言う概念は当てはまらないよな。

外界と遮蔽された快適な空間の代償としてでかい面積を
占有している以上、すり抜けに目くじらを立てるのはアホ。
43774RR:2006/05/22(月) 21:13:31 ID:Lyep0AY4
すり抜けでビッグバイクをブッちぎるのが楽しい!
44774RR:2006/05/22(月) 21:18:50 ID:OoSHAlb8
>>42
たのむから
すり抜けに目くじら立てているアホは誰に対して言っているか
ハッキリしておいてくれないか?
45774RR:2006/05/22(月) 21:27:50 ID:AW6t5YSY
要するに車の列に「割り込み」や「横入り」する行為なのだから
人としてのモラルを捨てなきゃ、すり抜けなんてできないな。
46774RR:2006/05/22(月) 21:28:35 ID:83eInOji
こないだ原付だけど白バイのおっちゃんも、片側一車線の道を
路側帯を余裕で踏み越え、ズイズイと左すり抜けしてたな。
前方赤信号で停止していた時だけどね。
47774RR:2006/05/22(月) 21:29:33 ID:TOcAFrgm
通勤通学ラッシュの時間帯は毎日綱渡りの命懸け。
少しでも隙間あったら飛び込みます。
正論は通用しません。
48774RR:2006/05/22(月) 21:29:38 ID:EhroaoZ6
いやもうでもアレだろ。信号あんまし無いような場所で渋滞してるトコだと、スリ抜けしてもしなくても時間なんてそんなに変わるような気がしないんだけど。
例えばだけど極端な話、渋滞抜けた時点で10キロの差が付いたとしても速度60`で走ったら目的地に着くの10分くらいの差しか付いてないような気がするのね。
たかが10分程度でリスクを犯すのはアホらしいので、諦めてマターリ行けばいいのです。
49774RR:2006/05/22(月) 21:29:54 ID:iEEhStoE
都会で生活しててバイクと車がある
移動に時間と金をかけない条件で車とバイクどちらに乗る?
アンサー=バイク
擦り抜けしないなら車に乗ってろバイク乗ってて擦り抜けしないとかどこの田舎もんだ
どうせ原チャリにミラー擦られたくらいで怒った車乗りがバイクの擦り抜け反対とか言ってるんだろ
都会で車乗るならミラー擦られたくらいで怒るな
一人しか乗って無いのに車なんか乗るな欝陶しい
50774RR:2006/05/22(月) 21:44:41 ID:TL+Es/ip
>一人しか乗って無いのに車なんか乗るな欝陶しい

日本の場合7割以上が1名乗車ですよ?
51774RR:2006/05/22(月) 21:50:06 ID:iEEhStoE
あぁごめんなさいね都会の通勤時間帯が前提ですよ分かりにくい日本語使ってごめんね
52774RR:2006/05/22(月) 22:10:14 ID:0oDKpW4w
このスレ見てるとよく分かる。
すり抜け肯定派はモラルが欠如してる
53774RR:2006/05/22(月) 22:16:46 ID:abjT7ol0
>>52
貴方みたいな人ってどんな単車に乗っているんですか?
そして、その単車に乗っているときに絶対すり抜けをしないんですか?
ついでに、どういう地域(ど田舎とか、郊外とか、都心とかそういう区分けで)に
住んでいるのですか?
非常に興味があるので是非教えてください。
54774RR:2006/05/22(月) 22:27:37 ID:emcRSWsz
でも普通にしなくてよくね?
そりゃやった方が早く着くけどそんな急いでる状況にはあまりならなくね?
55774RR:2006/05/23(火) 00:08:31 ID:5H8C+uIJ
油温の問題ですり抜けしないと死ねる
56774RR:2006/05/23(火) 00:12:38 ID:UZUJIJ2n
渋滞で車と車に挟まれながら動くのは地獄です。

すり抜けできると地獄から生還したかのようにほっとする。
57774RR:2006/05/23(火) 00:16:30 ID:BpM7HLWs
車持ってない椰子の書き込みはすぐ分かるなw
58774RR:2006/05/23(火) 00:49:51 ID:WHaT4BTE
俺は車の流れが完全に止まってからすり抜けしている。
だから幅寄せされたとか左折車に巻き込まれそうになった事がない。
ど田舎に毛が生えた程度の市で走ってるから通用するんだろうけど。
ちなみに単車はゼファー750でミラーはZUショートミラーを付けて
いるのでミラーのはみ出しを気にしなくて良いから楽だよ。
59774RR:2006/05/23(火) 07:57:47 ID:OcbKaiG4
>>58
むしろ危険かと。
ドアがいきなり開いたり、歩行者が飛び出したりするのは、
車が停止している時だ。徐行程度が一番すり抜けしやすく、
安全だろう。
60774RR:2006/05/23(火) 10:49:08 ID:UZUJIJ2n
Q 片道2車線の高速道路で追い越し車線をゆっくり走る車がいて追い越せない。
A 左車線から追い越す

Q 一般道をすり抜けていると、わざと左側面を狭めて通れなくする車がいる
A 右側面から追い越す


そんなものさ〜。
61774RR:2006/05/23(火) 11:27:43 ID:JBl19sh5
ttp://youtube.com/watch?v=TAVVBjrTu0w

これは肯定?
62774RR:2006/05/23(火) 12:25:15 ID:Kv7IrYqn
すりぬけってのは4輪が停車してる時を左を通過することであって、
>>61のは無理な追い越しっていうんじゃないか?
左側から追い越してたりするし。
63774RR:2006/05/23(火) 12:45:32 ID:YMZeSnOl
>>62
ちげーよ
しかも左から追い越しってw無免か?
車両と車両の間を抜けるのがすり抜け
お前の言ってるのは
路肩爆走
停止してる車両の左から抜くのは違法だっつーのw
白バイも「すり抜けるなら右からに」って言うよ聞いてみな
まあ何年も乗ってれば実体験から
左抜けなんてリスキーなことしなくなる
64774RR:2006/05/23(火) 12:51:17 ID:Kv7IrYqn
漏れが無免なら>>63も無免だな。
65774RR:2006/05/23(火) 13:05:16 ID:UZUJIJ2n
>>61

肯定か否定か、自分で判断するべし。

66774RR:2006/05/23(火) 13:13:37 ID:wQSfc+Kb
>>61
ヘタレなおいらは最後まで見れない、、、。
みんな頑張るねぇ。
67774RR:2006/05/23(火) 13:18:00 ID:2U+Y65N3
>>63は無免。

右から抜くのは、ただの追い越し。当然要車線変更。
同車線内の右抜きは違法。

車が走っている場合は、右でも左でも車線変更なしにすり抜けるのは違法。
停止してる車の左側をすり抜けていくことだけが唯一グレーゾーンらしい。

センターライン上を走るDQNは論外。
68774RR:2006/05/23(火) 13:44:45 ID:buPlCEGY
>>61
うあぁ、これは・・ごめん。とても最後まで見てらんないわ、怖くて。
途中で気持ち悪くなってきた(ヘタレですまん)。

しかし、東京じゃいつもこんな渋滞してるの?
俺の住んでる名古屋の都心環状高速は、朝夕の通勤ラッシュ時か
工事&事故時くらいしかココまで混まないもんな。
スリ抜けしたくなる気持ちも解らんでもない(61のはやりすぎだがw)。
69774RR:2006/05/23(火) 14:15:16 ID:OcbKaiG4
同一車線内でも追い抜きOKだが・・・
>>67
教習所からやりなおせ
70774RR:2006/05/23(火) 14:49:47 ID:YtzKEyeH
>>61
なんだ、首都高じゃん。
しかも100キロ以下でそ。スピードそんなに出してないし。
レンズが広角気味だから、
大型車とか無茶苦茶迫ってくるように見えてるだけ。

バイク便とか首都高を常時使ってる連中にとっては普通の走りかな。

>>68
東京でも、場所によって大きく違うけど
R246とか、通勤時間はこんなモン

しかも、高速じゃないから
違法路駐(荷揚げ、ドア開け)、バス、自転車がプラスされますよ。


俺は福岡にも長く住んでたけど
福岡じゃすり抜けの必要は感じなかった。
東京で通勤時間帯を知らん人間は
すり抜けを無意味だと思うのも解るけどな。
10分の差どころじゃないし。
71774RR:2006/05/23(火) 17:31:26 ID:gBs/g8V6
>>70
今現在、福岡に住んでるけど、渋滞してる31号はすり抜けたくなる。

たまにしかしないけど
72774RR:2006/05/23(火) 17:35:47 ID:gBs/g8V6
既出かもしれないけど、この判例読んでみてくれ
なぜか原付二種スレで激しく戦った。

727 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/05/18(木) 00:00:04 ID:NkfVTVjS
教本見てみたら、確かに書いてあるな。
しかし、民事裁判で違反と判決が出たのも事実。
http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20040226
警察見解と裁判所の見解で食い違いがあるのかもしれないな。


私は、裁判官の法律読み間違えだと思う。
73774RR:2006/05/23(火) 18:31:48 ID:Q236h9KP
>>72
路側帯と車道外側線の役割が明確には理解しずらい判例だね。
車道外側線が何のために必要なのか、学のないおいらには理解できませんわ。
路側帯ってのは歩道がない場合、を言うんだよね?
車道外側線は車道と車道でない部分を明確にする必要が在る場合に引かれてるもので、
つまるところそこは車道ではないから車両は通行してはならないと。
車道外側線って車道の幅を無駄に制限してるだけのトマソンのように思えるんだけど、
どなたかご親切な方、車道外側線の存在意義を学のないおいらにも理解できるように解説してくだされ。
74774RR:2006/05/23(火) 18:41:38 ID:IHXfYRw3
車道外側線原付のための車線みたいなもんだな。
もしなかったら車はもっと左に寄って運転するだろうし。
75774RR:2006/05/23(火) 19:15:04 ID:XZqog+WE
246のすり抜け
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8691.wmv.html
こんなに渋滞じゃすりゃ、すり抜けるの普通だろ
76774RR:2006/05/23(火) 19:20:07 ID:YMZeSnOl
>>67
困った奴だw
77774RR:2006/05/23(火) 19:20:21 ID:rc73cBcK
UZUJIJ2n>>60>>65
2ちゃん依存の粘着厨。
一日中家から書き込んでいるニート、
ろくなこと言わないくせにとにかく粘着がひどい
みなさん気をつけて下さい。
78774RR:2006/05/23(火) 19:40:39 ID:wshk60TR
>>61はエンジン音があるから速く見えるね
動画スレにあったんだが、たぶん>>75の前編
http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8689.wmv.html
これみると路肩最強w
79774RR:2006/05/23(火) 19:50:03 ID:Zcy2s4BA
2車線の場合車は真ん中を空けなければいけないって法律作ればすっきりするんだよ!
80774RR:2006/05/23(火) 19:54:41 ID:wshk60TR
>>79
法律つくる政治家は車乗りだらけだから無理だな
このさい、教習所ですり抜けもやればいいんだよ
一本橋と車幅感覚がなきゃすり抜けは無理だから教習向きだぜ
81774RR:2006/05/23(火) 19:56:30 ID:8IWjdnA0
いやすり抜けすり抜けって言うけどな、それってほんまにすり抜けか??
みんな、もう一度よく考えてみて欲しいorz
すり抜けがアカンってのじゃないんやで!
ただ・・・・・
ただ、この気持ちはなんだろう。
82774RR:2006/05/23(火) 19:57:27 ID:AnfTmsWI
すりぬけプラスフライングスタートが最強。
信号青の時に40キロ以上出ていれば原2でもそうそう追いつかれん。
83774RR:2006/05/23(火) 19:59:24 ID:70xmWuhF
車で路肩(?)走行はよくしょっ引かれてるけど
>78のライダーは一番安全臭い所を走らないで車線またいでるよね?
高速の場合はあの緊急車両用(?)車線を走ったら捕まるもんなの?
84774RR:2006/05/23(火) 20:00:41 ID:5H8C+uIJ
>>61
ちんたら走ってるよな、これ

400だとおもうが安全マージンしっかり取ってももうちっと飛ばせるが














俺はやらないwwwww
85774RR:2006/05/23(火) 20:30:24 ID:DfdK+HOT
交差点で左折しようとウインカー出してる車の左側に腹んで停まるのだけはやめちくり‥まぢ危ねぇ

法的云々よりも、すり抜けするならスマートにやれよな。両足ついてヨタヨタしてる奴見るとなんかムカつく

他人の迷惑にならない程度にしてくれる分には気にならないけどね
86774RR:2006/05/23(火) 20:33:46 ID:YtzKEyeH
その手の奴は
一緒に走ってる二輪から見ても
迷惑な走りをする奴が多い。

要は予測能力がないんだな。
87774RR:2006/05/23(火) 21:38:58 ID:FHjzWFui
まぁ、大型バスでもないのにおもいっきり膨らむのもやめてくれよと♪
88774RR:2006/05/23(火) 22:16:21 ID:DfdK+HOT

そういう輩はウィンカーあげずにいきなり曲がったりもしますからなw
89774RR:2006/05/23(火) 23:06:24 ID:/i2PdJjG
>61
こいつ1:05あたりでミラーぶつけてるでしょ。
最低。
90774RR:2006/05/24(水) 00:07:41 ID:jwXcDrf0
俺はいつも他のすり抜けしてるバイクの後ろを金魚の糞みたいに付いていくよ

やっぱ水先案内人がいると楽なのよね〜
91774RR:2006/05/24(水) 00:19:46 ID:h3N1nb5D
目の前ですり抜けしてく人がいると精神的にもゆとりが出るね
92774RR:2006/05/24(水) 05:29:08 ID:kxDud/t8
おれは前に出て後ろが追ってこれないすり抜けテクを極めたい
93774RR:2006/05/24(水) 07:58:14 ID:FKs+K/14
渋滞で止まっている車の間からは人が飛び出してくる可能性を否定できない。
先行車がいるとその心配が無いから楽。
94774RR:2006/05/24(水) 09:16:55 ID:UcArSsdx
>>77
ここまで追い掛けてきたの?!
別の板からここの板まで遥遥と、よく見つけたというかその執念がすごいというか。

本当に暇人ですねえ。あやうく私のほうが見逃すところでしたよ。

幸せと暮らしを見つめる・・・・ストーカー
95774RR:2006/05/24(水) 15:34:37 ID:QFyS35qh
>>61
漏れバイク便だけど、これは結構スローペースだな。
96774RR:2006/05/24(水) 15:50:20 ID:coRZODaV
今日の朝の246の青葉らへんを走ってた糞フュージョンすり抜け糞おそいんだよボケカスタコ
しかも必死にゆずらねぇし後ろ見ろ後ろ!!!おまえのせいですんげーぎょうれつだわ
しかも、髭がキモいんだよタコシネ
97774RR:2006/05/24(水) 15:57:17 ID:p65RjYos
教習所で教官にすり抜けの技術を教えてほしいといったら
苦笑いでスルーされた
98774RR:2006/05/24(水) 16:04:23 ID:kxDud/t8
PC講習でnyの使い方教えてくれって言ってるのと同義
99774RR:2006/05/24(水) 16:32:53 ID:0ZJMFXYr
通常行う?Tすり抜け?Uってやつは
白線上を走行する事じゃないか。
グレーもへったくれもないゾナ
100774RR:2006/05/24(水) 18:37:38 ID:+nfLJU/P
自分で自分を正統派ライダーという立派な根性。

そんな正統派ライダーの意見をまとめてみた

掟0:すり抜けは悪だ
掟1:自分のことは棚に上げよ
掟2:すり抜けしている人は「屑」「氏ね」などとこき下ろせ
掟3:世界で一番自分が正義だと思い込め
掟4:他人のモラルを咎める為に、自分のモラルは無視してよい

>>1はこのスレを立てるべきではなかったね。
101774RR:2006/05/24(水) 18:51:56 ID:H3qz78OY
>>92
こっちの世界に来ると息巻いて着いてこようするくせに結局着いて来れない連中に「気違い」とか「頭おかしいんじゃね?」みたいな烙印押されるので素人にはおすすめ出来ない。
いや本当にいるんだよこういう逆ギレする人種。
1021:2006/05/24(水) 19:34:34 ID:Jd3qyVAn
>>100
呼んだ?
103774RR:2006/05/25(木) 00:36:26 ID:Gzg4+TF5
君が、噂のちんかす君でつか?
104774RR:2006/05/25(木) 00:42:25 ID:mNgsq0O9
すり抜けよりもむりろ前方の信号が赤になったのを見計らって
対向車線から先頭に出るようにしてる(違法だけどね)

走行中四輪の間をすり抜けするより、こっちの方がよっぽど安全
しかも必死にすり抜けしてる奴らより速いし
105774RR:2006/05/25(木) 00:47:10 ID:I5SMw1+E
先頭で信号待ちのパトカーの横を徐行ですり抜け、
パトの前に停止線を越えて止まっても特に何も言われなかった世。

まぁ交通安全期間なら捕まるかもしれないけど。
106774RR:2006/05/25(木) 00:48:55 ID:sABMvWvz
やりたきゃするしでどーでもいいんだが。
まぁ死ななきゃいーさー、ちなみに結構すり抜けやっとるけど、今のとこ10年無事故。
107774RR:2006/05/25(木) 00:59:15 ID:zfzBkopJ
四輪は止まっててもアブねえからな。ドア開けて痰吐くバカとか
極め付けは灰皿のタバコの吸い殻捨てるバカとかいるしな。
左側でも助手席に人が乗ってたら気をつけれ。横に止まっててもドア開けるバカがいるぞ。

すり抜けは細心の注意を払うべし。後は自己責任で。
108774RR:2006/05/25(木) 01:43:23 ID:E3Bg+1Dt
渋滞は嫌いだ。嫌な車の後ろについて走るのも嫌いだ。
それをお手軽に解消してくれるのがすり抜け。

だから、バイクはやめられない。
109774RR:2006/05/25(木) 01:44:19 ID:2FW6YlCa
四輪なら2時間かかる通学道を
二輪なら50分
これだからやめられねえ
110774RR:2006/05/25(木) 03:46:20 ID:HouBXJLn
今日デブで草履はいたアメ乗りを煽りまくってやった
必死で逃げてやがんのwまじウケる
111774RR:2006/05/25(木) 04:22:02 ID:coBEkiR7
先日の地方道路での出来事

赤信号で俺の前はパトカー、その前は4tトラック
パトは左側に寄って進路をブロックし、左折する気配は無い
そもそも、その手前に直線からキープレフトしてていつ左折するか紛らわしい
車間距離とると後ろの車が怖いので抜くことにした。(速度が4tトラのペースだった為)

右折レーンに入らないようにして右から抜いてパトの前で左側に移動
左側に入って4tトラをパスして先頭へ、スタート加速でトラは後方へ、以降なんもなし



つまり、パトを右抜きして目の前で左に入ってすり抜けしても何も言われなかった。
112774RR:2006/05/25(木) 06:46:12 ID:qTAC6FYK
俺は、良く車を運転する。
後方からバイクがすり抜けして行くときは、避けてあげるようにする。

追い抜き様、会釈や手挙げられる快感がたまらん!!
113とあるヨーギー:2006/05/25(木) 07:05:00 ID:D1gJZLpn

人は他人から感謝されるとそのヨロコビにエネルギー(気)を貰う。
それが増えた人はとても幸福になる。
それを功徳があるという。
>>112
タソはそれを実感してるんだね。
114774RR:2006/05/25(木) 09:31:36 ID:na8AjtDj
俺は車に乗ったときは>>111のパトカーみたいにブロックしてる。
どうすり抜けていくのかを観察するのが楽しい。
その人のすり抜け能力テストみたいなの。
右側によっても車線踏んだら減点して、徐行で直角に曲がれなくても
ふらつき減点。日頃の上手い下手がはっきりでるよ
115774RR:2006/05/25(木) 09:44:16 ID:ArGzNhF9
>>104
違法つーか、それ以前に
反対車線は死ぬほど危ないだろ。
左折車や、横道から出てくる奴、路駐→発進しようとしてる奴とか

逆走されたら、合成スピードによる時間的にも
可能性が低いので対処が遅れるという心理的にも
すり抜けより危険度が少ないなんて事はない
116774RR:2006/05/25(木) 10:18:54 ID:i9tV3CUp
足立区では白バイもすりぬけしてました
117774RR:2006/05/25(木) 10:24:38 ID:7CvB1lXu
>>110

ティンコのカス以下よ。
そのうち痛い目合うぞ。

危険なすり抜けを自慢するティンカスは逝け!

>>112
やっぱうれしいのか?
漏れは漏れなく手をアゲルゾ!
118774RR:2006/05/25(木) 12:15:39 ID:JiCwuQOn
116
俺も見た
して白バイの後ろを走ってたら信号待ちの時、『あんま無茶なすり抜けしてると切符切るよ』と脅されましたよ
119774RR:2006/05/25(木) 12:45:37 ID:XnmnuDus
すり抜けレベル1
  止まっている車の間を30km/h以下ですり抜け。車が走り出したら素直に車列に戻る。

すり抜けレベル2
  車線変更を繰り返しながら流れている車の間を+20km/hですり抜ける。
  車の速度が速いときは無理にすり抜けせずに車と一緒に走行。

すり抜けレベル3
  渋滞しようが空いていようがお構いなくすり抜けまくり。隙あらば右から左から車を抜く。
  車との相対速度が+40km/hくらいないとすり抜け気分が味わえない人たち。
  下道で160km/hとか出しちゃうDQNもちらほら。
  しかし黄線はまたがない、踏み切り一時停止は守るなど独自のルールはあるらしい。

すり抜けレベル4
  歩道や反対車線すらも走行するスーパーDQN。最高速は遅いが渋滞時には最強。



俺はレベル1なのでそれ以上は推測で書いてる
120774RR:2006/05/25(木) 12:56:07 ID:Jk00yCfn
>>119
レベル5
珍走団を忘れてないか?w
121774RR:2006/05/25(木) 12:57:41 ID:CWwnaFRF
自分で自分を正統派ライダーという立派な根性。

そんな正統派ライダーの意見をまとめてみた

掟0:すり抜けは悪だ
掟1:自分のことは棚に上げよ
掟2:すり抜けしている人は「屑」「氏ね」などとこき下ろせ
掟3:世界で一番自分が正義だと思い込め
掟4:他人のモラルを咎める為に、自分のモラルは無視してよい

俺に勝てるやつはいつでもかかって来い!
122774RR:2006/05/25(木) 12:59:28 ID:r43CFll4
>>119
2と3の間が激しいと思う。
123774RR:2006/05/25(木) 13:00:43 ID:ArGzNhF9
>>121
そのコピペ、おもろないから。
てか、わざわざ手で貼ってるの?
ご苦労さん
124774RR:2006/05/25(木) 14:02:56 ID:QLlM3jgQ
>>119
俺レベル2
昔リッターSS乗ってた頃は3だった
125774RR:2006/05/25(木) 15:46:36 ID:kZjydWXM
急いでいるときに限りレベル3
126774RR:2006/05/25(木) 16:01:32 ID:9Gbh6g7d
都内を走っていて感じることは、幅寄せや進路を邪魔する車の殆どは他県ナンバー。
127774RR:2006/05/25(木) 16:32:02 ID:OH99zMe3
急いでいるときに限り掟3
128774RR:2006/05/25(木) 19:06:55 ID:KpX93VOK
>>119
先頭が遠かったらやらないから俺レベル0.5くらい?
129774RR:2006/05/25(木) 19:09:15 ID:apuUiAUv
俺はレベル1か
130774RR:2006/05/25(木) 20:10:30 ID:xqyA2LW0
俺はレベル3.5
下道150くらい常用たまに200、すり抜け相対速度+80くらいまで許容範囲。
イエローラインとか気にした事無いけど歩道は絶対に走らない。なんか負けた気がするからw

こういう速度域は都内じゃ考えられないんじゃないかな?


最近はふと我に帰って大人しく原二で平和なすり抜けライフしてます。
131774RR:2006/05/25(木) 21:00:45 ID:dnczYTOT
俺掟ポルシェ
132774RR:2006/05/25(木) 22:07:40 ID:iR3/FrnE
俺サッポロ黒ラベル
133774RR:2006/05/25(木) 22:35:36 ID:wZtLzhIv
俺も決めてくれよヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!
134774RR:2006/05/26(金) 01:32:01 ID:g8AgL5R3
レベル1。

ただし、嫌な車がそばにいるときだけは2〜3にパワーアップ。
135774RR:2006/05/26(金) 11:15:05 ID:FveuyTwi
.
136774RR:2006/05/26(金) 11:27:48 ID:FveuyTwi
>>58
サンキュー事故に巻き込まれて氏ね
137774RR:2006/05/26(金) 12:09:22 ID:UDYlqn8U
この間、マトリックス観たせいか最近無茶な、すり抜けをするようになった。
自粛しないと…。
138774RR:2006/05/26(金) 14:39:02 ID:dxJ/XCQq
>>104

亀レススマソ

それって逆送じゃん。
オマイもしかしてビクスク海苔だろ?

これだからビクスク海苔は(ry
139774RR:2006/05/26(金) 14:51:53 ID:bgTUyqE0
140774RR:2006/05/28(日) 00:25:35 ID:dVautxr/
レベル4は論外だと思う俺はレベル3って事なんだろうか。
バイクが原2だから、100以上出すのはしんどいが
走ってる間中すり抜けゾーンに居て
車列には戻らないから

後、都内だと速度の出る大型バイクより
ある程度の速度が出るスリムな原2の方が
明らかに早く着く。環8の朝8時なんぞ
渋滞じゃないところの方が少ないくらいです
141774RR:2006/05/28(日) 02:53:02 ID:bDmCGYLV
渋滞してるってわかってるはずなのになんで車で走るんだろ
142774RR:2006/05/28(日) 03:37:05 ID:qrXuk4a6
>>141
漏れも同じこと思ってた。
漏れはガマンできなくなってスクーターに逃げたひとでし。
143774RR:2006/05/28(日) 21:31:59 ID:RuTkzF1d
免許取りたての18歳です。すり抜けできると便利だな〜と思いながら恐くてできません。変な位置走ってる車とか多くて………
みなさんは免許取りたての頃からバンバンすり抜けやってたんですか?
144774RR:2006/05/28(日) 21:35:06 ID:v/unyD82
>>143
最初は信号が赤の時ぐらいだったな。
今じゃもうやりたい放題。

すり抜け出来ると便利というより
すり抜けしないならバイクなんてなんの役にもたたねぇよって感じです。
145774RR:2006/05/28(日) 21:39:34 ID:Xg+lOAR9
>>143
すり抜けの前提は
「周りを走ってる車の行動予知」

慣れてくると自然に
一筋のクリアな地帯が見えてくるものです。
146774RR:2006/05/28(日) 21:39:53 ID:H7XdrrG1
>>143
最初は漏れも怖かった。次の車の動きが予測できなかったからね。
でもこのままじゃバイクの特権半分捨ててるようなものだと思って悔しくなり
人の後ろを走りながらコツをつかんでいったよ。
今じゃ車の特性が大分わかるようになったからスルスル抜けてるよ。

ウインカーを出さないで寄せてきそうな車の脇にわざと潜って大げさに
転倒して賠償金を2度ばかりゲフンゲフン!!

なんてこともあったな。トラック相手じゃ肉塊になるからできないけど(w

あ、あと極低速でのバイクの取りまわしが下手な香具師があまりにも多すぎる。
俺は上手いんだぞ的面をしているような連中であっても速度が落ちた途端おぼつかない
なんて痛い香具師にならないように、ハンドルフルロックで違和感なく回れる
よう練習しとくべし。すり抜けもかなり楽になるから。
147774RR:2006/05/28(日) 22:38:51 ID:RuTkzF1d
なるほど、ありがとうございます。
また質問でスミマセンが、すり抜けは2車線の時は中央線付近を走って車間を抜けて行くんですか?
ちなみにそれは白バイに見つかったら捕まりますか?
148774RR:2006/05/28(日) 22:41:19 ID:52I1jl3s
チャリに乗り始めた頃から車道走ってますが何か?
149774RR:2006/05/28(日) 22:43:38 ID:Xg+lOAR9
>>147
状況によるけど
キチガイのようなすり抜けする奴でも
逆走やそれまがいの行為は嫌悪する奴が多い。

てか、反対車線にまで影響を及ぼすようなのは
すり抜けとは言わない。
150774RR:2006/05/28(日) 22:44:22 ID:Xg+lOAR9
>>148
チャリは車道走るモンじゃん

いきなりなんだ?
151774RR:2006/05/28(日) 23:28:02 ID:AH5bI9Dq
いつの間にかミラーこすったっぽい。
そーいやコツンって音のあとにクラクションが鳴ってたわ…自分だったんだ…
ナンバー見られてたら通報されるかなー
152774RR:2006/05/28(日) 23:45:19 ID:e6F348Zv
>>151
ミラー擦ったくらいで文句を言う車は馬鹿。
何処の田舎だ?
153774RR:2006/05/28(日) 23:53:05 ID:ZwpnelvG
スモークのベンツのミラーを粉砕して死にもの狂いで逃げた事がある@博多
154774RR:2006/05/28(日) 23:53:18 ID:ohGxdKpu
>ミラー擦ったくらいで文句を言う車は馬鹿。
さすがにその発言はどうかと思われ。

>>151
よほどちんたら走っていなければ、ナンバーを見られた可能性は限りなく低い。
ただ、ミラー擦るって事はテクを超えたスピードですり抜けしてたって事だから
今後は自重しろよ。
155774RR:2006/05/28(日) 23:57:25 ID:52I1jl3s
トラックの脇腹なら何度もこすってますが。
156774RR:2006/05/29(月) 00:00:11 ID:Ag0IKiWy
>>155
下手すぎ
157774RR:2006/05/29(月) 00:01:09 ID:1H2J1VTs
俺は赤信号で車が停車してからすり抜けするが
女子高生は車が走ってる時でも平気で
すり抜けするから危なっかしい。
158774RR:2006/05/29(月) 00:12:54 ID:Dn5XfCmU
車走ってる時にすり抜けるのは普通じゃない?
>>151と同じ経験ある。車も左に寄ってたり右に寄ってたりするから抜けられない時とかあるからね。
159774RR:2006/05/29(月) 00:14:45 ID:7Ay+ldFt
てか側溝はやめた方がいいぞ、滑りやすいから

やるなら車と車の間だ
160151:2006/05/29(月) 00:15:19 ID:6oh9+Wsh
>>154

おっしゃる通り。今後は自重します。
161774RR:2006/05/29(月) 00:23:59 ID:FtndayGJ
すり抜け失敗して右肩強打した自分は大馬鹿者です@2トントラックの荷台
162774RR:2006/05/29(月) 00:28:45 ID:V/R4kbCt
昨日出勤中、渋滞の中最後方で待機していた俺を光のスピードでぶち抜いていった奴がいた。
そのスピードのまま狭い道路脇に特攻し、すり抜け。たぶん100キロ以上出てた。
俺はその日、ローンで液晶テレビを買った。
163774RR:2006/05/29(月) 00:33:20 ID:vg8H8jf6
車に言いたいこと
・右折するんなら中央線に寄れ
・(信号待ちで)左折するんならあらかじめウインカーを出しておけ
・直進するんなら真ん中か右寄りに止まれ

俺もすり抜けはするけど車側から合図が出てれば無理なすり抜けはしない。
二輪は割りと状況を見ているが車はそうでない場合が多い。
だから上記に上げたように右左折でも合図が遅かったり端に寄せないんだよな。
164774RR:2006/05/29(月) 00:58:43 ID:1fBDMVcv
「すり抜けして自由を謳歌しよう」的な書き込みがあったけど、、
渋滞した道路をすり抜けるのが「自由」なわけ?ちがうだろ。
そりゃ、凄い手間と労力を通勤に費やしてるのは分かるけどさぁ、
その結果10分速く目的地に着いて満足なの?

一時間早起きして自転車で通勤する方がよっぽど自由でねぇ?
165774RR:2006/05/29(月) 01:01:48 ID:vsHOqQTd
>>164
嫌な車の後ろを、相手がいなくなるまでずっと走るのがヤダ。
渋滞で待つのもいらいらするのでヤダ。

だからすり抜けするだけです。

すり抜けで自由を謳歌はできないと思うけど。
166774RR:2006/05/29(月) 01:25:55 ID:ISLDLwMp
>>164
>その結果10分速く目的地に着いて満足なの?

>一時間早起きして自転車で通勤する方がよっぽど自由でねぇ?

すげぇ恵まれた通勤環境だなw
稼げるのは10分どころじゃないし
チャリ1時間で付けるような距離でもない

これでも首都圏じゃまだ近い(電車1時間)通勤距離
167774RR:2006/05/29(月) 01:48:42 ID:7Ay+ldFt
日本人って神経質だよな

欧州で停めてある車、バンパ−同士ぶつけあって停めてるぞ。
ミラ−に傷ついたら文句は言うだろうが、わざわざ修理とかしない。

そんな俺は欧州人か。
168774RR:2006/05/29(月) 01:51:29 ID:vsHOqQTd
>>167
すくなくても日本ではやめておけ。

バンパーの修理代を払えとか、腐るほど嫌味を言われて、金も飛んでいくぞ。
169774RR:2006/05/29(月) 02:00:16 ID:Jfv4tPmo
爆音マフラー・オーディオの近くやらトラックの後ろやら、
一刻も早くその場を脱出したい時があるもんさ。
170774RR:2006/05/29(月) 02:21:07 ID:Y8VM8Mv6
ビッグスクーターチームのkraudidです。
東京や神奈川でメンバー募集してるんでよろしく

http://xmbs.jp/kraudid2004/
171774RR:2006/05/29(月) 02:37:45 ID:lmJIjVcj
オレすりぬけ恐くてできねぇ。 ネイキッド乗りだけどミラーぶつけそうで無理 ヤバしぼりハンドルでもつけようかなwww
172774RR:2006/05/29(月) 02:38:25 ID:yBMn5kCZ
.
173774RR:2006/05/29(月) 03:15:01 ID:7Ay+ldFt
>>168

日本の場合、ちょっとでも傷つくとそのまま丸ごと取替えちゃう
のは凄い無駄だな。

損害拡大防止義務なんてのは絵に書いた餅。


174774RR:2006/05/29(月) 05:21:34 ID:ezOXxDa2
まあもともとバンパーなんてぶつけるために付けるもんだからね。
フェンダーやらボンネットの枠まで一体成型だったら修理代もたいへん。

日本人女性はマンコを隠すためにパンツを履き始めたんだがそれを見られて恥かしいとかナメてんのか?
あげくの果てにはそのパンツを隠すためのブルマまで見られて恥ずかしいとか言いやがる。

結論:
日本人はバンパー擦った位で気にしないようになるべき。
日本人の女ははパンツ見られた位で気にしないようになるべき。
175774RR:2006/05/29(月) 09:15:06 ID:E8afcuqa
すり抜け肯定派って、頭わるいの?

四輪にはウインカー早めに切れだとか、
危険防止意識が低いだとか、「もっと他人に気を使え」がコンセンサスなくせに、
四輪側の言い分である、走行中のすり抜けは「危険だしストレス」には、
「知った事か」「左側は二輪に空けるのがマナー」「すり抜けは二輪の特権であるっ!」
権利権利さわぐバカに限って、権利濫用の禁止原則シラネーんだよなw

ミラーぶつけられた位でガタガタいうなって、
アンタ歩いてて、他人に肩ぶつけられて同じ事言われて納得できるの?
モラルの問題でしょ。
まぁ、俺はまだ学生なんで、必死こいて通勤してるおっさんの苦労はワカンねーけどなw
つーか首都圏なら電車乗ったほうが早くねーか?電車乗れよおっさんw
176774RR:2006/05/29(月) 09:23:35 ID:Xzkj8YcD
??????????????????なんで?すり抜けするよね普通。
抜けるスペースが有るのにご丁寧に車の後ろに並ぶの?何故?
177774RR:2006/05/29(月) 09:23:37 ID:Zxp/UerA
また香ばしいのが出てきたな
これが今のバイク板すり抜けスレなんだなw
178774RR:2006/05/29(月) 09:55:26 ID:KQtBqbdy
・対向車線はみ出してのすり抜け。
・歩道を走る。
・見切り発車はしない。
これ以外はあらゆる手段ですり抜ける。
まぁ地元じゃすり抜けしまくっても大佐ないので、
246走ってる時と遠出する時ぐらいしかすり抜けないけどさ
179774RR:2006/05/29(月) 10:13:51 ID:ISLDLwMp
>>175

>走行中のすり抜けは危険だ → 根拠を

>ストレス → 何でストレス感じてるかというと、オマイが周りをよく見てないから

てか、周りを良く見ろもウィンカーを早く出せも
こっちがすり抜けするしないに関係ない。
一般常識というか、義務を馬鹿な四輪がやってないだけ

後半は「自分は世間知らずの馬鹿で〜す」っていってるようなモンなので割愛
180774RR:2006/05/29(月) 11:37:58 ID:H8xkCg4D
俺は、4輪取ってから 3年以上して通勤用にバイク免許取ったんだが
わざわざリスク背負ってまで、すり抜けで時間稼ぐくらいなら
渋滞する前に家を出て、職場でゆっくりしてりゃいいや って考えてる

5〜6時くらいなら、環八、環七、青梅街道、靖国通り、首都高
渋滞といえるほど混んでることないしな


>>179 走行中の車の間をぬって走るほうが
車線の中央を車に合わせて走ってるより
接触事故等の確率多いと思うんだけど・・・・釣り?
そもそも、すり抜け自体がグレーな走行なのに
車にだけ責任果たせっての自分勝手すぎやしない?
181774RR:2006/05/29(月) 11:49:05 ID:MKgpjRBs
スリ抜けの何が悪いの?
ハァ?
てめぇら4輪はたらたら真っ直ぐに走ってればいんだよ。
たまにいるんだよな〜、俺が後ろから四輪に近寄ると急ハンドルで避けようとするバカが。
てめぇの車なんかすらねえよw
真っ直ぐはしってりゃいんだっつうの。
ば〜か。
ま、俺みたいに完璧な事故予測と車幅感覚、ライテクないやつは、すり抜けしようとしないで4輪の後ろをとことこ走ってろな。
俺の走行ラインの邪魔だからよ。
182774RR:2006/05/29(月) 11:52:29 ID:/JqHRcJG
信号待ちのパトカーの脇をすり抜けても何も言われませんが。
183774RR:2006/05/29(月) 11:52:35 ID:AGjh9wzN
首都圏で4シート〜8シートの乗用車に一人で乗ってる頭の弱い奴が居なくなれば

スリ抜けしないで済むんだよ。どれだけ渋滞させりゃ気が済むんだ@357地獄の船橋付近
184179:2006/05/29(月) 12:04:34 ID:ISLDLwMp
>>180
いや、単に居丈高だったから
ロジカルな解答を求めただけ。

俺も、よっぽど動きが遅くない限り
あんまり走行中のすり抜けはしないよ。

てか、車だけ責任はたせって
ウィンカーとか周囲監視なんて免許持ってりゃ
別にそんな代償行為とか求めないでも
やってしかるべき事じゃん

シフト出勤に関しては職場条件次第なんでパス。
前、テレビ関係に勤めてたときは
そもそもが時間がまちまちだったし。
185774RR:2006/05/29(月) 12:09:08 ID:7Ay+ldFt
>>180

それが一番Bestだな

>>182

確かにパトカ−の横すり抜けても何も言われないw

>>183

都内の独身者は四輪所有禁止の法制化を!
てか田舎モノが東京や近郊に集まるからこうなるんだよ。
各県ごとに鎖国しろ!
186774RR:2006/05/29(月) 12:11:13 ID:ISLDLwMp
>>185
各県ごとに鎖国されたら
俺は通勤できないw

てか、東京の生産力の半分以上は
他県からの通勤者が担ってるから無理
(逆に言えば、住居が他県にあるから
 東京はあれだけ集積できた)
187774RR:2006/05/29(月) 12:15:58 ID:AGjh9wzN
電車がもっと収容人数増えれば解決なんだがなぁ
満員電車よりは大渋滞がマシって思えるし

西船ー東京の武蔵野快速なんて地獄だから
朝はもっと本数増やして欲しいわぁ。

根本的に、公共機関が容量足りてないのが原因か
188774RR:2006/05/29(月) 13:06:49 ID:/bsOpWX0
>>186
そこで道州制
189774RR:2006/05/29(月) 15:18:30 ID:iUTVbJtu
この間の春の交通安全運動週間の出来事

両側に専用歩道がある国道の信号待ちの時、
先頭にパトカーが信号待ちしてたが、10台位を左側をすり抜けして
先頭へ出ようとした時、パトカーからスピーカーで文句言われたよ
「そこの原付の運転手さん!歩道を走らないで!」
俺はパトカーの真横に行って止まって中をみた、案の定、所轄の連中だった。
パトカーの窓が開いて、口頭でも注意するみたいだったが、
俺がその前に「ココは専用歩道があるから歩道じゃ無いでしょ?」
って言ったら、
「そう?とにかく危ないから横抜けしないでください」だって・・・

所詮、交機以外の警官の知識はそんなモンだよね。

国道1号線なんかは2輪の停車線と4輪の停車線が違う所まである、
信号待ち時の2輪のすり抜けを推奨してるのか?って思ってしまう。






190774RR:2006/05/29(月) 15:33:41 ID:28ndiuNV
国道1号で静岡のバイク海苔がすり抜けを全くしていないのには
カルチャーショックを受けてしまた
191774RR:2006/05/29(月) 15:48:30 ID:it2lf6wF
アメリカン乗ってる人ってすり抜けどうすんの?
まぁできないだろうけどさ。
炎天下の国道とか地獄じゃない?
192774RR:2006/05/29(月) 15:56:37 ID:TCN6TQtQ
とりあえずウインカー出さずに右折、左折は勘弁してほしい。あと一度逆に振るのとか。
爺婆が法定速度-10kmとかで走ってると切れそうになる。
それも1車線道で限界まで左に寄って(当然信号待ちも左に限界まで寄ってる)

>>189
スレの趣旨と外れるが、この間原二で右折したらパトがスピーカーで「ごるぁ、其処の原付!」とか言ってきた。無視したらランプ回して追ってきたw
で、停められたけど「小型は二段階右折しなくていいんすよね?」つったら何かもごもご言ってばつ悪そうに逃げてった。
CB125Tだから明らかにでかいんだがwww
193192:2006/05/29(月) 16:50:18 ID:TCN6TQtQ
少し追記
(片側一車線で)ウインカー出さずに右折、左折>いきなり減速する上、そういう奴に限って逆に一度振る。
爺婆が法定速度-10km>法定50kmとか40kmとかの道で-10km、60km道だと-20km=40km/h・・・安全じゃないんだがorz
194774RR:2006/05/29(月) 20:43:35 ID:8cVTCaqu
>>190
うん、確かにあまりいないね。
俺なんか容赦無くすり抜けるから朝の国一で一寸目立つらしくて最近車のほうが道開けてくれたりする。
開けてくれると言っても相手は
「ウワッ!あのDQN来た」
って感じでなんだろうけどね。
195774RR:2006/05/29(月) 22:38:18 ID:3eFeh59g
やっぱりすり抜け肯定派は頭が悪いなw

>>184

>ウィンカーとか周囲監視なんて免許持ってりゃ
別にそんな代償行為とか求めないでも
やってしかるべき事じゃん

お前バカだろ?
だから俺が、ルールじゃなくてモラルの話したんじゃねーか。
右直事故で直進車が右折車の挙動をちゃんとみてなくても、事故れば右折車が過失割合重いだろ?
右折が間に合えばセーフ(合法)、事故ればアウト(違反)だろ。結果論なんだよ、
テメーらの言ってるすり抜けの合法性なんてのは。合法になるようにお願いしてるんじゃん、四輪にw
四輪にだってグレーゾーン選択の自由はあるんだぜ?
すり抜けさせないように、グレーゾーンで2輪の車線を塞げばいい。
自分で死角になりやすい位置に入り、
些末な効率主義の為に四輪乗りの不注意だけを責めるのが稚拙なんだってのw

ちなみに俺も、二輪乗りだよ。
貧乏くさいよ、小僧みたいに先頭に出て得意そうにしてw
196774RR:2006/05/29(月) 22:40:18 ID:pyrXGt2T
携帯掛けながらチンタラ走ってる奴ってどう対処したらいいの?
信号待ちでは左に寄せやがるし。。。

俺は俺で、信号待ちで右から抜く度胸もないし。。。


手でそっとミラーを畳むのは器物破損になりますか?w
197774RR:2006/05/29(月) 22:41:12 ID:f3ZORIgf
バイクの免許とって一年間はすり抜けしなかったけど、
最近はツーリングいった先で信号待ちの度にすり抜けして車の先頭を走る気持ち
よさを知ってしまった22歳の入梅前。
198774RR:2006/05/29(月) 22:44:08 ID:5kOmGFBA
>>195
お前だけ一切すり抜けしなければいいんだよ。
それで万事解決。
199774RR:2006/05/29(月) 22:44:29 ID:vsHOqQTd
>>195
おまえは何がしたい?

>>184の書き込みをどう読めば
>些末な効率主義の為に四輪乗りの不注意だけを責めるの
などという結論になるのだ?

他人にバカいう前に、自分のバカなおせ。
200774RR:2006/05/29(月) 22:48:39 ID:7Ay+ldFt
>>196

信号待ちですり抜けして運転席側につけばいいじゃん
左が駄目なら右

教習所は金で免許売ってるんだから
「日常生活では善人だが運転がヘタ故の殺人鬼」とかもウヨウヨ居るわけだから
もうSuvivalの世界よ  

とにかく全部自己責任で状況判断誤って事故った奴の負け

ル−ルとかモラルとか通じない世界ですから
201774RR:2006/05/29(月) 23:48:01 ID:uztoRC3I
>>75
これなんていう歌が流れてんの?
202774RR:2006/05/30(火) 00:19:24 ID:BKbca6qd
すり抜けをやめたら、バイクには楽しさ以外何も残らないような気がするんだが
203774RR:2006/05/30(火) 01:13:09 ID:EMSeo7bd
>>195

>右折が間に合えばセーフ(合法)、事故ればアウト(違反)だろ。結果論なんだよ

これのどこがモラルの話なんだろうか……


>四輪にだってグレーゾーン選択の自由はあるんだぜ?

え〜と、まともなウィンカー出しや周囲監視をして下さい、って話が
いつの間に2輪がすり抜けしやすいように
4輪が注意して下さいって話に? w

それともウィンカーをまともに出すとかが
「4輪が2輪に気を遣って、やってあげてる事」なの?

どこで免許とったんだよwこの田舎モン
204774RR:2006/05/30(火) 01:25:19 ID:WGmfAlT3
ウインカ−出さないで曲がる奴ってウインカ−の存在自体忘れちゃってるんじゃないか?

最近若年性アルツハイマ−が流行ってるらしいからな
205774RR:2006/05/30(火) 01:32:43 ID:j8jlICIq
やっべー
今日考え事しながらすり抜けてたら二回もこすっちゃったよ
一回目はトラックの荷台
二度目は軽のどっか

ごめんなさいごめんなさい本とごめんなさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
206774RR:2006/05/30(火) 01:33:42 ID:sTfAAYgg
>>204
すまん、まれにウインカーを忘れる。

みなさん、安全運転でね。
207774RR:2006/05/30(火) 01:45:46 ID:j8jlICIq
ああああああああああああああウィンカー消し忘れなんてにちじょうちゃめしごとですうううううううううううううううううううううううう
ごめんなさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
208774RR:2006/05/30(火) 01:52:51 ID:swL4aQKb
今日の環八多少空いてたけど開通のおかげだろうか?明日も空いてるかな…
209774RR:2006/05/30(火) 01:54:06 ID:WGmfAlT3
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐  >>208 なんの開通?
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣


210774RR:2006/05/30(火) 01:55:11 ID:WGmfAlT3
     ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐  >>205そんなのいつものことだろ
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣


211774RR:2006/05/30(火) 09:39:38 ID:BRC2XtkF
>>203

一から十まで説明しなきゃワカンネーのかw
2輪乗りは、四輪乗りに対して、「もっと気を使って運転しろ!」が口癖だろ?
でもすり抜けに関しては、四輪乗りの言い分を聞かずに「合法だから」で突っぱねてるだろうが。
それがダブスタだっての。チョン認定されるぞw
俺が>>175で書いた文意を>>179が読めてりゃ>「別にそんな代償行為とか求めないでも やってしかるべき事じゃん」
なんてマヌケなレス返さねーんだよw自分の棚上げ。それがガキだって俺は言ってたの。

あのな、他人にはマナーを期待して、自分だけルールに守られた権利を行使しようとしているのが、
君たちな訳・・・・最初から「マナーなんていらねーから好きにさせろよっ!」って言えよチンピラw
212774RR:2006/05/30(火) 10:09:51 ID:mk17okO/
追いつかれた車両が道譲るのもマナーじゃない?
道塞ぐなんて了見狭い嫌がらせにしか思えないけど?
ちなみに「普段からお前らは4輪はもっと気を使って運転しろって言ってるじゃん」って言い方してるけど、
周辺の安全確認は走る凶器に乗ってる者としての最低限の義務でしょう?
凶器に乗ってることを忘れちゃいけないよ。
213774RR:2006/05/30(火) 13:33:12 ID:ayn7uluX
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 周りのヤツにブレーキ踏ませてしまったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
214774RR:2006/05/30(火) 13:54:51 ID:EMSeo7bd
>211
思いこみ強すぎ

>2輪乗りは、四輪乗りに対して、「もっと気を使って運転しろ!」が口癖だろ?

これは再三言われているように

「普 通 の 運 転 を し ろ」ということで

「二 輪 に 特 別 気 を 遣 え と 言 うこ と で は な い」


>あのな、他人にはマナーを期待して、自分だけルールに守られた権利を行使しようとしているのが、

マナー以下のことを言ってるんだと
何回言えばいいのかね?

それとも君の地方じゃ
「ウィンカーを法の規定通り出す」のは「マナーの良い行為」で
別に出さなくても「マナーが悪いだけ」なのかな?

日本に出てきてこないでくれるか?

215774RR:2006/05/30(火) 14:26:19 ID:kQbDnKMK
微妙にすり抜けとは関係ないけど
>追いつかれた車両が道譲るのもマナーじゃない?
>道塞ぐなんて了見狭い嫌がらせにしか思えないけど?
というからみで。
高速で追い越し車線を走ってる車で、
いかにも自分の車より早そう(高そう)な車には譲るのにバイクには絶対譲らないのは何故だろう?
【スピード(全ての車>>>全てのバイク)】とか思っちゃってるのかね?
そういう車はキッチリ右側からアピールしながら抜くけどw
216774RR:2006/05/30(火) 14:52:07 ID:f4ju/UUp
>>208
何が開通したのですか?
井荻?
kwsk
217774RR:2006/05/30(火) 15:33:11 ID:3WFx9axS
>>212
いや、だからすり抜け自体が接触事故の確率を高める行為だって事を認識しろって話だろ

>周辺の安全確認は走る凶器に乗ってる者としての最低限の義務でしょう?

          ↑
こういう正論吐くなら、すり抜けしなけりゃいいんじゃね?
すり抜けが危険を伴う行為だって事は自明だと思うが?

そもそも、肯定派の言い分は車が注意をしていれば2輪は安全なすり抜けが出来る、って
まるっきり他人任せな正当化のロジックなんだよ、バカだから気付いてないけど。

>凶器に乗ってることを忘れちゃいけないよ。

そう言えば、この前自転車乗ってた子供が年寄りを轢き殺したってニュースがあったな
218774RR:2006/05/30(火) 15:41:24 ID:iCS0fO/K
すり抜け自体が接触事故の確率を高める行為だって分かってすり抜けしてるし
周辺の安全確認しながらすり抜けしてるし
すり抜けが危険を伴う行為だって事は分かってすり抜けしてるし
バカだからすり抜けしてるし

変な改行ばっかりで何が言いたいのか分からん
219774RR:2006/05/30(火) 15:44:12 ID:3WFx9axS
>>214
めんどくせーなぁw
日本語はむつかしいですか?

>マナー以下のことを言ってるんだと
何回言えばいいのかね?

それとも君の地方じゃ
「ウィンカーを法の規定通り出す」のは「マナーの良い行為」で
別に出さなくても「マナーが悪いだけ」なのかな?


あのなぁ、勘弁してくれよwお前さ、論理ってものを理解してるか?
いいか?
すり抜けは危険を伴い且つ他の車にストレスを与え迷惑になる可能性がある
この命題は、危険を伴いの部分で法的要素、ストレスを与える、でマナーの問題を内包する

すり抜けがグレーゾーンと言われているのは、その性質が違法に近い合法だからだろ?
ここまで言えば解るか?
で、マナー以下がなんだって?w


肯定派の人って、エスカレーター使う時、右側に立ってる人に罵声を浴びせながら歩きそうだなw
そもそもエスカレーターを歩く人がアフォなんですけどね^^
220774RR:2006/05/30(火) 15:46:51 ID:iCS0fO/K
変な改行ばっかりで何が言いたいのか分からん
wと改行無しで書いてくれないかな
221774RR:2006/05/30(火) 16:26:29 ID:Gqu7BB2V
ったく、すり抜けぐれーでカッカするなよ。
2輪は車幅が狭いんだからすり抜けでもいいんだよ。
モラルってなんだよ?w
なんで四輪から見た道路交通基準なんだ?
んなこと言ったら背が高くて後ろの車から前方が見にくい車の方が危険。
車幅がでかくて1車線道路で歩行者が気を使う車も危険。
全長が長くて巻き込み事故しやすい車も危険。
2輪は弱い立場ってネガティブな発想やめれ。
交通法規さえ守ればいいんだよ。バカがw
222774RR:2006/05/30(火) 16:39:01 ID:kQbDnKMK
>>219
>すり抜けは危険を伴い且つ他の車にストレスを与え迷惑になる可能性がある
>この命題は、危険を伴いの部分で法的要素、ストレスを与える、でマナーの問題を内包する
だから、車側の方向指示器を出さない急な進路変更とかが原因で接触事故が起きたとしても
車側には責任はない、すり抜けしてるほうが悪い、
とか言っちゃったりするの?w
上記のようなケースで実際の事故の場合でも(交通弱者とかを抜きにしても)車のほうが明らかに過失割合高いんだが。
進路変更の場合と右左折の場合の手順をもう1回勉強しなおしてこいよ
223774RR:2006/05/30(火) 16:47:46 ID:yIznS6U5
すり抜けしたら白バイに捕まっちゃったよ〜ん。
赤信号で車3.4台抜いただけでした。スピードは出していない!徐行して停止寸前くらいだったかな?
8年バイク乗って初めてだよ。腹立つわ〜!
つーか違反じゃないと思ってたし…………
224774RR:2006/05/30(火) 16:54:33 ID:tHIOYcLd
>>223
釣りじゃないなら
どんな違反で捕まったか言ってみろw
225774RR:2006/05/30(火) 16:55:08 ID:bPtUzXwk
>>223
まじか。状況を詳しく。
226774RR:2006/05/30(火) 17:15:35 ID:J5Q4t9CD
246三茶のオーバーパスや環八アンダーパスですり抜けやるとかなりの確率で捕まるよ。
227774RR:2006/05/30(火) 17:18:15 ID:iCS0fO/K
まじでか!
ちなみに何違反?
228774RR:2006/05/30(火) 17:33:11 ID:TZruPDKf
このすり抜け、どうよ。
ttp://www.junk-zone.com/index.php?e=32
229774RR:2006/05/30(火) 17:37:56 ID:b1QGbExT
GWに東名高速道路で35kmの大渋滞だったときに
バイクはみんな路肩を走ってだいたい30分くらい
でその渋滞を抜けることができた。途中で数台程
バカ正直にその列に並んでるバイクを見かけた。
おそらくはここですり抜け絶対悪説を唱えてるや
つなんだろうけど、何のためにバイクに乗ってるん
だろう?と思ったよ。
230774RR:2006/05/30(火) 17:50:34 ID:J5Q4t9CD
>>227
あそこは黄色線

>>228
白バイ仕事してないじゃん。

>>229
路肩走行は捕まるぞ。せいぜい車間にしとけ。
231774RR:2006/05/30(火) 17:51:59 ID:YeJYmE9r
好きだから乗ってるんだよ
なんか問題あるか?
232774RR:2006/05/30(火) 17:54:34 ID:Gqu7BB2V
いつの間にか
すり抜けしない人=良いバイク乗り
すり抜けする人=危険をかえりみない悪いバイク乗り

という方程式が・・・w

マジでアホだね。違反じゃないっつーの。
それに俺が4輪乗ってる時もすり抜けなんてたいして気にならん。
乗り物が違うんだから乗り方が違うんだよ。なんで車と同じ乗り方しようと
するのかよくわからん。
233774RR:2006/05/30(火) 18:01:47 ID:b1QGbExT
>>230
こんなこと書くとたたかれるだろうけど、前に5台くらい
後ろにも10台くらい連なってたので、取り締まりしてて
も先頭を生け贄にして逃げるつもりだった。

自分1台だけの時なら車間を走るかな。
234774RR:2006/05/30(火) 18:06:54 ID:km8R8kH+
>>228
すり抜け以前に右車線走ってはだめ
235774RR:2006/05/30(火) 18:12:13 ID:iCS0fO/K
>>233
高速すり抜けでも生け贄がいたら安心だよな
236774RR:2006/05/30(火) 18:15:11 ID:J5Q4t9CD
>>233
連休中だと一網打尽にされるよ。静岡県内は違反車をヘリで追ってる。
237774RR:2006/05/30(火) 18:16:47 ID:zlJsJ6qf
スリヌケが是が非かなんて話しに加わるつもり無いけど
bikeに乗ってる時は普通にすり抜けします。
でも車に乗ってる時は渋滞で並ぶ事に特に何も感じないんだよねw

高速でも、、、
ゆやキロ位で流れてる車の列をふわわ超でガスガス抜いて行く夢を見ている時とか
「コリャ一発行ったら逝くな」とは解っていても、その夢から覚められない..怖いyoママン
238774RR:2006/05/30(火) 18:17:48 ID:Ta4goe6d
>>229
路肩走行はアホだね
239774RR:2006/05/30(火) 18:19:17 ID:km8R8kH+
>>236
そのヘリは墜落するから大丈夫だよ。
240774RR:2006/05/30(火) 18:19:46 ID:zlJsJ6qf
ゆや違うwww............なんだその中途半端な`指定w
241774RR:2006/05/30(火) 18:19:52 ID:WGmfAlT3
>>236

ヘリで追ってるのかwww 嘘だろ?
そんなに暇なのか静岡は。
242774RR:2006/05/30(火) 18:21:04 ID:WGmfAlT3
     ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐  すり抜けを否定しても意味無いから 
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍ 事故にならないすり抜け方について語ろうぜ!     
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
        ◥▓░::   .:░▓◤◢◤◢▓◣
243774RR:2006/05/30(火) 18:21:29 ID:flvoBIBs
今日ね、原付二種で制限速度ピッタリ〜+10km/hの範囲で
交通がまばらな道をキープレフトしながら移動してみたんだ。
時間にして大体1.5時間ほど・・・

大体のヤツがウインカ無でノーモションで抜いていくし、オレンジ跨ぐし
中には優先道路の順序無視して目の前から割り込むやつがいるわで
「交通安全」的な運転のほうがかえって危険でありました。

やっぱ、バイクはすり抜け追い抜き追い越ししなきゃ殺されるわ
244774RR:2006/05/30(火) 18:25:51 ID:rbc0Lj4/
まぁ偽善車や四ツ輪乗りがここで何をほざこうがムカつく車相手には強引にねじ込んでくけどねw
245774RR:2006/05/30(火) 18:28:45 ID:J5Q4t9CD
スリムで軽いバイクですり抜ければ安全。

それからビクスクのすり抜け渋滞は勘弁してくれ。
246774RR:2006/05/30(火) 18:37:34 ID:WGmfAlT3
@下手糞なのに狭いとこ入って行って、後ろの原2の
 すり抜けを邪魔するビクスクは勘弁

A源茶は遅いくせに先頭に出るんじゃねえ!
 加速遅いんだからおとなしく車の列に並んでろ!
247774RR:2006/05/30(火) 18:44:43 ID:GBgr4o0a
正直ビッグスクーターのすり抜けは勘弁してほしい。
あんたの車幅わかってんの?って。幹線道路で幅があればいいけど。

すり抜け時のスピードは速くて50kmくらい。
ウインカーなしで車線変更するクルマもいるし
抜け道求めてバイクが横入りする場合もあるし。

何気に空ぶかししながら存在をアピールしつつすり抜け。
やってることは珍走とかわらないかも?信号は守るけどね。
248774RR:2006/05/30(火) 18:49:13 ID:J5Q4t9CD
すり抜けで一番危険なのは渋滞中に車の脇から入ってくるやつだ。
夜はライトでわかるが日中は音で判断するしかない。
249774RR:2006/05/30(火) 18:56:50 ID:WGmfAlT3
俺は車の脇から入る時は一回止まって首だして確認してからしてる。
250774RR:2006/05/30(火) 19:14:10 ID:Gqu7BB2V
>>249
だね。その状況で事故したら多分けがするのは自分だし。
賢明な判断ですな。まぁ、普通みんなそうかw
251774RR:2006/05/30(火) 19:39:09 ID:26xxmcBO
酷い自作自演を見た
252774RR:2006/05/30(火) 19:53:33 ID:Gqu7BB2V
酷い自作自演を見た
253774RR:2006/05/30(火) 19:54:23 ID:Gqu7BB2V
自作自演を見た
254774RR:2006/05/30(火) 19:57:29 ID:km8R8kH+
>>247
ビックスクーターの車幅調べてみなさい。
255774RR:2006/05/30(火) 20:21:36 ID:nDAuzeIo
ビクスクの車幅なんぞ原付のミラーも含めた横幅とかわんねーよ。
遅いやつが多いのも確かだけど、それ以上に問題なのが後ろつまってるのに譲らないアホ。
大型のアメとビグスクに多くね?
256774RR:2006/05/30(火) 21:17:45 ID:8/KJ1nZ5
ヴァカチン相手にすると憑かれるでしょ?
257774RR:2006/05/30(火) 21:28:03 ID:3VJwL3C1
>>219
まるで返答になってないという……

こいつ他人の話聞いてないよな。
258774RR:2006/05/30(火) 21:46:36 ID:WGmfAlT3
>大型のアメとビグスクに多くね?

原チャリも多いよ、なんかトロイ感じの奴が乗ってるの。
259774RR:2006/05/30(火) 21:47:43 ID:Ay8ugR/P
スレタイが「ずるむけ」に見えた
260774RR:2006/05/30(火) 22:12:52 ID:8/KJ1nZ5
>>257 ヴァカチン
261774RR:2006/05/30(火) 22:27:08 ID:WGmfAlT3
http://www.ask.or.jp/ddd_inoue.html

事故の加害者は、トラック運転手という職業ドライバーでありながら、十数年も前から「寝酒」と
称した飲酒をした上でハンドルを握ることを繰り返し、数年前からは昼食時にも酒を飲むように
なっていた、飲酒運転の常習者でした。
事故当日も、昼食休憩に立ち寄った海老名サービスエリアで、高知―大阪間のフェリーを下船する際に
購入した缶入り焼酎(250ml)を飲んだだけでは飲み足らず、フェリー内で飲み残してトラック内に
持ち込んでいたウィスキー(約280ml)を2回に分けてストレートで飲み干し、1時間仮眠をとっただけで運転を再開。
酩酊状態で30分間も高速道路上で三車線をまたぐような蛇行運転したために、それを目撃していた11人ものドライバーから
「危ない車がいるので、何とかならないか」という、通報をされました。
さらに、トラック運転手は通過した料金所の職員から「ふらついているので休んだ方がいいのでは」と言われましたが、
「風邪だけど、薬を飲んだから大丈夫」と応え、運転を再開し、そこからさらに5キロ先にいた私たちの車に追突したのです。
 当時、三女の典子がお腹にいた郁美は、運転席から自力で脱出。子ども達の寝ていた後部座席は
すでに猛火に包まれ、近寄ることもできませんでした。
助手席にいた夫・保孝は、奇跡的に助け出されましたが、全身の25%に三度の熱傷(やけど)を
負いました。背中に火がついたまま燃えさかる車中から救い出されるとき、保孝は「あちゅい」という
奏子の最後の声を聞きました。
郁美の耳からは今も、追突された直後に後部座席で周子が「わぁーん!」と泣いていた声が離れません。


262774RR:2006/05/30(火) 22:32:50 ID:b5dxYks3
>>261
ワロタ
263774RR:2006/05/30(火) 22:46:59 ID:Jc30bU+Q
>>262
お前最低だな
こんなひどい話で笑えるなんて頭おかしいんじゃないか?
奏子ちゃんのご冥福をお祈りします








と心にも無いことを書いてみるテスト
264774RR:2006/05/30(火) 22:47:08 ID:8AstJJre
>>260
自己紹介乙
265774RR:2006/05/30(火) 22:57:01 ID:3qCR6UXP
あちゅいよぅ ぱぱ・・・
266774RR:2006/05/30(火) 23:37:39 ID:9FhJ2OCc
論破完了だな

これで、すり抜け厨がマナーと共に脳味噌まで珍走と同等という事が証明されたわけだwww(爆
267774RR:2006/05/30(火) 23:40:45 ID:bPtUzXwk
そうだね。
プロテインだね。
268774RR:2006/05/31(水) 00:04:08 ID:Wyoq3tKE
>266
アフォの一方的な勝利宣言

なんか久々に見たw
269774RR:2006/05/31(水) 00:39:24 ID:FTgn9dhz
>>266
すり抜け厨って単語にバロスwwww田舎モンは喋んなくてイイよ^^
3車線以上ある幹線道路とか、渋滞とかとは無縁な人生なんだろ?
バイク辞めて馬乗りなよwww
270774RR:2006/05/31(水) 00:44:53 ID:0HXFZLou
すり抜けしないで車の列の最後尾に付くのって怖くネ?
>>261 みたいなトラックがノーブレーキで突っ込んできたら。。。
トラックのノーブレーキとかそこまでじゃ無いにしても
普通のよくある普通車の追突程度でも挟まれたらかなりやばいんじゃ?
271774RR:2006/05/31(水) 00:53:54 ID:yrVXBBXT
今北
>>1から読んでみたけど、高速道路と一般道は分けて議論するべきじゃないか?
これはすり抜けの方法の話ね。左をすり抜けるか、車線と車線の間をすり抜けるかって点で。
どうでもイイですか。

ところで、一般道での話だけど、
渋滞時に四輪が左に寄ってる…四輪には問題なし(すり抜けが困難なだけ)
左に二輪が通れる隙間がある…二輪がすり抜けすることはグレーゾーン
右からすり抜け(白線)…追い越しに該当するためウインカーでの指示が必要(かな?)
右からすり抜け(黄線)…違反

俺はこんな感じの認識で走ってるんだが、間違ってる?
272774RR:2006/05/31(水) 01:02:20 ID:Wyoq3tKE
>右からすり抜け(白線)…追い越しに該当するためウインカーでの指示が必要(かな?)

俺はこれもしないかな……
対向車線が詰まってる、って時点で
普通のドライバーやライダーはちょっと安心する(気が緩む)と思う

そこに詰まった車と併走するように逆走する奴が居たら
びっくりする度合いがおおきいんじゃないかと

すり抜けるって事は、結構長いこと反対車線を走るわけだし。
273774RR:2006/05/31(水) 01:02:51 ID:Wyoq3tKE
あ、片側一車線の話ね
二車線以上なら俺もやってる
274774RR:2006/05/31(水) 01:09:08 ID:zuV0/ACU
白線またいでクネクネがメインの癖に
グレーだの合法だのよく言うぜw

やるなら、おりゃDQNだ文句有るか
を通せよw虫けら
275774RR:2006/05/31(水) 01:14:51 ID:yrVXBBXT
あー、読み返してみると、けっこう滅茶苦茶なこと書いてるな俺…。

片側1車線で白線の道路なら、これはすり抜けじゃなくて完全に追い越しだな。
片側2車線以上の場合は、追い越しじゃなくて車線変更に当たるのかな。
ちなみに>>271は法的な話ね。>>274はモラルの話と混同しないでね。
276774RR:2006/05/31(水) 01:18:59 ID:hTUvt3Ot
オイオイw
どうせスモーク張ったベンツやレクサスの間をすり抜けする時はビクビクしながら
やってんだろ?
ヤー公にもちゃんと、「ミラー擦ったくらいでガタガタ言うな!っ」
って言えよ、自称一般人の小物チンピラすり抜けちゅうchuwww
277774RR:2006/05/31(水) 01:25:36 ID:D5XXfjA3
バイクの運転が、ど素人だったとき(今でもたいしてうまくないけど・・・)
すり抜け中、車のミラーにぶつけまくってたよ。
心の中で、やべえ!!申し訳ない!!って思ってたけど、トラブルが
面倒だから、逃げてた。
今じゃ、自粛するようになったよ。バイクに乗るときは、時間に余裕持って
家を出ることに心掛け始めたら、とすり抜けしなくなった。
278774RR:2006/05/31(水) 01:27:04 ID:mtDrNrhj
>276
俺みたいにおっちゃんになると、ヤクザだろうがなんだろうがビビらないよ
逆に話易いんじゃない?
だって、ヒステリックに感情的な交渉をしなくて済むし、こっちの保険屋に
事情を話して少しだけ余計に金払ってもらえば、相手は単純だから納得するしね。

ヤクザは話せば解る生き物だよ、ボディー擦ったって命とられるわけじゃないよ。
世の中そんなものだよ、こんな風に思えるのも人にもよるかもしれないけど・・・

279774RR:2006/05/31(水) 01:37:48 ID:MQfI+W+W
>>278
ハイ、ネタ決定。
ベンツ転がしてるのは大抵運転手だよ。
運転手の一存で、保険でどうこうなんてやってる余裕ないよ
傷でも付いてりゃ冷や汗ものだよ
保険でウマ―、なんてのはチンピラって言うんだよ
280774RR:2006/05/31(水) 01:42:21 ID:Wyoq3tKE
>>274、277

なんつーか、君、おもろないよ

煽りにしても、もう少し頭使おうよ

281774RR:2006/05/31(水) 01:53:49 ID:LEcktSAI
>>280
典型的なバカw
スルー出来ないで反応した時点で煽りが成功していることに気付かない
何か図星だったんだろうなw
282774RR:2006/05/31(水) 01:55:05 ID:+R1S1MmR
>>278
{相手は単純だから}→ここんとこ,藻前ら頭に叩き込め。
283774RR:2006/05/31(水) 01:55:34 ID:mtDrNrhj
>279
ネタ決定???
ベンツ転がしてるのが大抵運転手???

ですから事故処理はすべて保険屋さんに交渉させるのが筋かと・・・
しかし、その他にも本人同士が密談してお互いが優位な方向に持っていく
方法もあるのは解るよね?
284774RR:2006/05/31(水) 02:06:35 ID:yrVXBBXT
つーかミラー擦るほどの無理なすり抜けはしないなあ。
285774RR:2006/05/31(水) 02:24:17 ID:q/ktGCv2
どうせミラーなんて見てないんだから擦ったっていいじゃない
286774RR:2006/05/31(水) 03:02:10 ID:fz5UZ8ZH
>>279
アホ。ベンツ運転してるのが大抵運転手なわけねーだろwネタか?
まずは免許とって運転できるようになったらベンツの車内覗いてみようね。
フツーのおじちゃんおばちゃんがほとんどだから。ベンツはヤクザってのも古っw
287&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:19:12 ID:hEFRHtmW
ニートでSS乗りの俺ちゃんはクネクネすり抜けで車+100km/hくらいでぶち抜くお^^
6年間バイク乗ってるけど、無事故無違反だよ^^
ちなみに神奈川県川崎市だぬーん^^
288774RR:2006/05/31(水) 03:20:37 ID:k4jOL+s/
>>287
うそつけ!
289&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:25:42 ID:hEFRHtmW
>>288
嘘じゃないもん><
ほんとだお^^
290774RR:2006/05/31(水) 03:27:40 ID:k4jOL+s/
>>289
高速道路で、それとも、一般道路で?

前の車が車線変更をしているときは、どうしているの?
291&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:31:13 ID:hEFRHtmW
>>290
一般道。
勿論結構空いてる時じゃないとその速度は無理だけどなw
前の車が車線変更してたら避けるよ。
今日も夕方17時頃に国道一号を川崎→品川間を爆走するんで、ココのスレの人居たら声かけてちょw
車種はGSX-R1000K5 ブラックだお^^
292&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:32:37 ID:hEFRHtmW
てか携帯で動画撮ってうpしたいんだけど、どうやって固定すんの・・?
ガムテとか?マジで教えてくれ・・。
撮ってうpしたい。俺の爆走ぶりをwww
293774RR:2006/05/31(水) 03:34:17 ID:k4jOL+s/
>>291
むちゃするな。死ぬなよ。相手を殺すなよ。覆面がそろそろ待ち構えているかも
知れないぞ。

294&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:34:25 ID:hEFRHtmW
この時間じゃ、パンピー諸君は寝てるかな?^^
ニートライフ最高^^
295774RR:2006/05/31(水) 03:36:38 ID:k4jOL+s/
>>292
ホームセンターにいって、ビスなどを買って取り付ければOK

ちなみに、自分は明日も仕事があります。

ひえ〜。
296&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:37:16 ID:hEFRHtmW
>>293
覆面は何度が追っかけられたけど、逃げ切ったよ。
ナンバーもカチアゲまくって見えないからOk。
ちなみに白バイと遭遇したことあるけど、たまたま爆走してない時だけw
あと対向車線に白バイ居たりねw
俺のキチガイっぷりじゃ白バイすらついてこれないと思われwww
あいつらこれ以上追うと危険って判断するとすぐ追尾辞めちゃうからワロスwwwwww
さすがキチガイ県警ですね^^
297&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:38:39 ID:hEFRHtmW
>>292
ちょwww安易すぎるよwww
携帯をどうやって固定するのさ・・?
どっかサイトある?マジでうpしたいwww
俺の爆走GSX-R1000をwwww
298774RR:2006/05/31(水) 03:43:57 ID:k4jOL+s/
>>296
あなたの運転で、「さすがキチガイ県警ですね^^」といったら、警察もかわいそう。

ところで、待ち伏せとかされない?
299&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:45:22 ID:hEFRHtmW
>>119
俺はレベル3+αってトコかな。
なんだかんだで歩道は走らないし、信号無視も警察に追われてなきゃまずしない。
300&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:46:42 ID:hEFRHtmW
>>298
いんや、もうかれこれ1年以上平日は毎日そっち方面に行くからな・・。
時間も同じだし。
まぁ警察も俺には敵わないんだよね。正直な話。
301774RR:2006/05/31(水) 03:46:46 ID:k4jOL+s/
>>297
タンクの上に固定できるように考えてみてはいかが。
でも、爆走はUPしないでおくれ。

ゴーストライダーに張り合ってもしょうがないでしょ。
302&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:49:58 ID:hEFRHtmW
>>301
しいて言えば俺は和製ゴーストライダーって感じだな。
タンクの上か・・・出来そうといえばできそうな・・・。
それか胸に携帯をガムテで固定して撮影しようと思う。
安いし、吹っ飛ぶ心配ないし。
303&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:51:21 ID:hEFRHtmW
あと1時間でサッカーはじまるな。
暇だし、見るとするか。あんま興味ないが、明日の夕方起きればOKだしwww
あ、でも明日は13時に起きてチェーンメンテしなきゃ。クリクリってね。
304&rlo;/)^o^ )\タワオ生人&rle;:2006/05/31(水) 03:52:10 ID:hEFRHtmW
今日このスレ発見して良かったわ。
これからはこのスレに入り浸りますわwwwwwwwwwww
305774RR:2006/05/31(水) 03:52:30 ID:k4jOL+s/
>>302
自分は、タンクのガソリンコック周りにあるビス数本を使って、台を作り、その上にカメラを
仕掛けたことがありますよ。

もちろん、ばっちり撮れました。
306774RR:2006/05/31(水) 03:54:52 ID:k4jOL+s/
>>302
事故を起こすと身もふたもないからね。
307774RR:2006/05/31(水) 07:24:49 ID:UyTsz1wX
まぁぶっちゃけ自分も含め過度なキチガイは警察も相手にしなくなるわけですが。
308774RR:2006/05/31(水) 10:30:08 ID:qEgEWvTJ
>>304
専ブラで見ると名前ランが
タワオ生人
になってるぞ
309774RR:2006/05/31(水) 13:59:45 ID:TTxxF5CC
>>308

専ブラって何だ?
巨乳専用ブラジャ−かなんかか?
310774RR:2006/05/31(水) 14:00:51 ID:YGCJ1qNQ
二ちゃん専用ブラウザ
311774RR:2006/05/31(水) 14:13:17 ID:TTxxF5CC
>>310

難しそうだね・・・

312774RR:2006/05/31(水) 14:17:16 ID:/5E7rZXZ
俺の乗ってきたバイクですり抜けが速かったランキング

1位・・・CRM250R。ハンドルの両端をつめてすり抜けし易くしてた。ほぼ無敵。
2位・・・YZF-R1。リッターSSの加速があると何かと便利。ハンドルの切れ角が少ないので信号待ちの間をあみだ走行は難しい。道幅広めの2車線道路だと最強。
3位・・・KSR-II。原二はすり抜けに十分な加速と小回りが効くので便利。が、ここ一番での加速力がもうちょっと欲しいところ。
313774RR:2006/05/31(水) 14:41:08 ID:cvwB48aa
あたまがズルむけ










( ⌒ )
   l | / +
 + 〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)< 誰がハゲやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     ミ彡彡-=3 ペシッ!!
314774RR:2006/05/31(水) 15:55:54 ID:Xvye5teo
ちなみにそんなに偉くないヤー公は自分で運転してる場合もあるがね。
さすがにベンツのSとかセルシオには乗ってないけど、クラウン、セド、グロあたりは
あたりかな。。こういう階級の奴が一番危ない。
315774RR:2006/05/31(水) 18:02:32 ID:W92BXo+M
すり抜けじゃないけど、フルスモのプレジにつっこんだことある
あんときはマヂで死んだフリしたかった。
316774RR:2006/05/31(水) 18:04:16 ID:OrKmENfT
>>315
その後どうなった?
大金払わされたとか?
317774RR:2006/05/31(水) 18:32:12 ID:W92BXo+M
とりあえずバイクおきっぱでつれてかれたw
もう人生あきらめかけたけど、その人の兄貴分?ぽいひとがバイト先のガソスタ
よくきてて、なんとなく仲良かったからたすかった。www
この時ほど不幸中の幸いって言葉が頭かすめたことはなかったね
318774RR:2006/05/31(水) 19:26:43 ID:HMP1u8xX
よく考えると893が銀河カワイソスな件について
319774RR:2006/05/31(水) 20:21:46 ID:Xvye5teo
白バイの隊員って化け物みたいなテクしてるよなw
320774RR:2006/05/31(水) 20:56:03 ID:TTxxF5CC
>>319

kwsw
321774RR:2006/05/31(水) 22:48:00 ID:PunGcqRw
>>312 1位同意。
322774RR:2006/06/01(木) 19:15:33 ID:YmmfaJ64
>>321
禿同
323774RR:2006/06/02(金) 08:31:06 ID:vTNvjgN8
自分の限界に挑戦しすぎてミラーぶつけました…

しんできます…
324774RR:2006/06/02(金) 16:35:48 ID:qt45Nlfm
ずるむけ
325774RR:2006/06/02(金) 17:57:34 ID:+36mcBhK
ミラー当てちゃったw

ま、大学のバスだしスルーしたw
326774RR:2006/06/03(土) 04:18:44 ID:XbllGZf9
すり抜けやめられない。
朝のあの渋滞我慢できねーよ。あほらしい。
一人で車乗ってる奴多すぎ。
327774RR:2006/06/03(土) 21:17:33 ID:LKM/BRVW
渋滞ないすきっきりした道もいいけど、ガチガチに渋滞した道をすりぬけるのもまた楽しいよな〜
328774RR:2006/06/04(日) 01:53:28 ID:TtrFh8Kk
車の半数がバイクになればどれだけ道がすっきりする事か・・・
329774RR:2006/06/04(日) 02:04:57 ID:68HoVzDP
つーか都市部で商用車以外の一人乗車の車、乗入れ禁止にしろよ
どっかの国みたいに
330774RR:2006/06/04(日) 02:34:21 ID:Be3/INuZ
てか、タクシーこんなにいるか?タクシー超うぜ〜よ。あいつらもっと
交通マナー教育徹底させろよ。
331774RR:2006/06/04(日) 02:37:34 ID:68HoVzDP
いらない
日本の狭い道にこんなに車詰め込んで明らかに道路と車の比重が違い過ぎると思う
332774RR:2006/06/04(日) 02:44:43 ID:V9ZpwbYW
まあ すり抜けは合法なんだから合法のうちに、やりまくろうぜ!!
333774RR:2006/06/04(日) 02:53:32 ID:FEZ3KJRP
そうだそうだ!なんだかんだ言っても合法なんだからいいんだよ!
違法はダメ。合法はイイ!!!
都内はすり抜けなしでは朝の通勤バトルに勝てないのだ!!!!!
334774RR:2006/06/04(日) 03:35:16 ID:TQxJ9b7q
強引なのを除いて、すり抜けしない人っているの?
馬鹿だよな 車乗ってる側からも迷惑だし。
335774RR:2006/06/04(日) 03:38:02 ID:PhDgcB9T
>>334
がんがんすり抜けます。
すり抜けないと、ときどき後ろの車が怒り出すのですもの。
どうせ相手が怒るなら、ガンガン先へすすんでしまえ。

そうすれば、すくなくとも私のストレスは減る。
336774RR:2006/06/04(日) 03:46:18 ID:PhDgcB9T
>>335
車から見て***であってもばれなきゃいいやぐらいのズルさはもっています。
さっさとすり抜ける。もちろん、謙虚さ(?)は忘れない。

これが私流の擦り抜けです。
337774RR:2006/06/04(日) 16:47:45 ID:TtrFh8Kk
すり抜けにもルールは有ると思うよ。
相手にブレーキかけさせたり恐怖感を与えるすり抜けはNG。
迷惑駐車の度が過ぎたから今回のような取締りが行われるようになったわけで、
すり抜けも問題にならない程度にしておかないと法で取り締まろうという声が
出てきてもおかしくない。
バイクが便利な乗り物であり続ける為にのすり抜けはマナーよくしようジャマイカ。
338774RR:2006/06/04(日) 23:45:26 ID:pZnyMDIq
キープレフトなんて教習所で教えてるけど
あれって逆に考えると、すり抜けを肯定しているように取れないだろうか?
まあ、あくまで左からのすり抜けに限るけど。
都内の一般道で2輪車用の停止線が前にあるのだって、すり抜けを奨励してる
ように見えるしw
339774RR:2006/06/05(月) 00:32:44 ID:07sAT+GT
ああー、そうそう、あの二輪用の停止線てほんとはなんのためにあるの?
340774RR:2006/06/05(月) 00:34:56 ID:EEIg2uoP
>>337
同意
341774RR:2006/06/05(月) 00:35:03 ID:ifrV2Tm3
右からすり抜けするやつは対向車線からくるトラックにひき殺されろ
342774RR:2006/06/05(月) 00:36:31 ID:i5/YC6u5
今日すり抜けしたら、DQN4輪に煽られました。
煽られたことに怒りを感じ道を譲って、ハイビーム追跡しましたが
よくよく冷静に考えると、煽ってくる気持ちもわらんでもないんだよね・・・
危険なすり抜けじゃなかったらそこまでするなよ!っていう気持ちだっただけに
仕返ししてしまったが。
すり抜けって難しいねw
343774RR:2006/06/05(月) 00:39:07 ID:i5/YC6u5
ちなみに、すり抜け中に信号が変わってしまって、先頭に立てなかった
ため、加速で引き離すことはできなかったんだよね。
先頭に立てれば引き離し可能だからこんなことはないと思うけど!
344774RR:2006/06/05(月) 00:46:03 ID:finI93jf
歩道にのぼったり反対車線に出てまですり抜けする奴は何をそんなに急いでるの?
トイレ我慢してるの?
345774RR:2006/06/05(月) 01:02:46 ID:4vAnc8Ue
>>342さん
あなたの様な相手の立場になって考えられ様な人が増えてくれればいいのにね。
公道を走る上で誰が上とか下とかは運転する人の価値観になるのですが、それ
は別に思いやりの心も大切ですね。
結構出来そうで出来ないですよ。

>>344さん。
ビンゴです。
漏れも偶にやりますが、↑+前の車が遅いとか待ち合わせに遅れるとか...
そう言う時こそ急ぎつつ思いやり運転なのですね。
346774RR:2006/06/05(月) 01:56:59 ID:2VPgqe+r
>>344
いるいるw そういうキチガイがバイク乗りの印象を悪くする。
しかもそういうことするヤツたいてい50ccのスクーターじゃね?
ビンボーな上に、きっと中免さえもってないんだろう。
まぁ、そういうヤツは早めに死ねばいいと思う。
ってゆーか、死ね。
347774RR:2006/06/05(月) 02:16:07 ID:s9FirjPv
>歩道にのぼったり反対車線に出てまで
いや、それは既に、すり抜けとちゃうよw
348774RR:2006/06/05(月) 03:39:15 ID:O3N6/avG
すまん。いらいらするときは、心を落ち着かせ安全に十分に配慮した後
交通ルールを破ってまでもすり抜けをしてしまう。

349774RR:2006/06/05(月) 11:56:03 ID:WkaEQDf3
>歩道にのぼったり反対車線に出てまで
これに近いことだけど中央線付近のゼブラゾーン走行。
国道一号線上りの山科あたりで頻発。
対向車が右折しようとゼブラゾーンに入ろうとするとひやりとする。
なのでほとんどしないが前に走っているやつがいるとついていく。

>>346
同意
50ccのスクーター乗りは違反でバカだらけ。
すり抜けして信号で先頭に立ち信号が変わるとフルスロットルだけど
加速がしょぼいので60キロぐらいしか出せなくて流れを悪くする。
60キロを超えてつかまったら一発免停ということを
知っていてやっているのだろうか?
ほんとにバカだ。
車の免許で乗れたり免許センターの筆記で安くとれるのがバカを増殖させる。
小型免許と同じぐらいの敷居の高さにしてくれ。
350774RR:2006/06/05(月) 11:57:28 ID:+IE0Mlel
都会に近い田舎道で抜け道に近いような
トラックだと車線ギリギリの道路ですり抜けしてまだまだ先長いとわかったら歩道でも反対車線でも使って抜く
351774RR:2006/06/05(月) 12:12:17 ID:HjJvcNHX
>>349
メーターは60km指してても実測50〜5数kmぐらいしか出てないんだから
一発免停なんて今の原付じゃほぼ有り得ないだろう。
352774RR:2006/06/05(月) 12:25:48 ID:+IE0Mlel
>>351
つNS-1
353774RR:2006/06/05(月) 12:46:06 ID:y8HLuo7/
このまえ カブで走っていたら混んできた。で 仕方なく路肩を走ると
軽4が抜かすまいとばかりに必死になって横を走ってくる。
かまわず(6月に入っていたので路肩はすいていた)60km/hで走っていると
前の車線は信号待ちの車で詰まっている。路肩は十分あいている。
俺がそのまま走っていると軽4もそのまま走っている。
大丈夫かな?と思っていると・・・
後方でグシャん・ビシャんジシャんと玉突きの音が・・・。
354774RR:2006/06/05(月) 12:56:32 ID:sSrjqPdz
>>353路肩を60キロで走るといきなり曲がってくる車に巻き込まれてグシャん・ビシャんジシャんになるお。
355774RR:2006/06/05(月) 13:14:33 ID:HjJvcNHX
>>352
NS-1って絶版なのでは?
"今の"原付ではないと思う。
カブ辺りなら実測60超えられるかな?
あんまりこのネタで引っ張るとスレ違いだよな。
356774RR:2006/06/05(月) 13:23:01 ID:jSv+chbk
>>352
原付スクーターの話だろうがよ
357774RR:2006/06/05(月) 13:41:32 ID:yYdve+1S
すり抜け中に車が発進。
流れに乗るように併走しつつ合流。
これって嫌なんだろうな。俺も怖いし。
まずミラーなんか見てないだろうしいきなり前に出てきてムカッとするだろうし。
でもどうすることもできないよな。
358774RR:2006/06/05(月) 13:58:12 ID:I5jey/Yl
>>357
そうなんだよな〜、しかも「ありがとう」の意味を込めて手を挙げようにも
右手はアクセルひねってるからアブねーし。
勝手に入ってきといてハザードってのもなんだしね。
359774RR:2006/06/05(月) 14:02:21 ID:yYdve+1S
その後勝手に割り込んだ罪悪感からチョイ逃げめで走る。
360774RR:2006/06/05(月) 14:03:41 ID:I5jey/Yl
そうそうw みんな同じだねw
361774RR:2006/06/05(月) 14:54:23 ID:cc1RUqn1
う〜ん、香ばしい匂いのするスレだwうん、これはウンこの臭いだなw

それよりも、すり抜け肯定派って相変わらず馬鹿だなw

他人の馬鹿ッぷりには頓着しても自分の馬鹿さには気付かない
原付DQNもゼブラ跨いですっ飛ばすSSも四輪から見たらどっちもDQN

合法は合法の論理が、DQN原付のロジックと50歩100歩てー事に気付かない愚鈍さw
そもそもすり抜け自体が、道交法を厳格な基準で適用させたら違法なわけ
合法は合法の論理は違法は違法の論理なの、まぁ、君たち馬鹿だからこのロジックが解らないだろうけどw
362774RR:2006/06/05(月) 15:04:07 ID:1L5lYNAG
>>361
こういう茶々が入るところも香ばしさの一つです
363774RR:2006/06/05(月) 15:05:11 ID:O3N6/avG
>>361
けっけっけ。

>合法は合法の論理は違法は違法の論理なの
主語・述語の対応がめちゃくちゃだよ。

自分のロジックをみがきな〜


あと、あなたがなにをいってもすり抜けはするさ。
364774RR:2006/06/05(月) 15:13:51 ID:hIAM+U5E
すり抜けしない奴は四輪にでも乗ってろヴォケ
365774RR:2006/06/05(月) 15:17:18 ID:Zq36B5dx
>合法は合法の論理が、DQN原付のロジックと50歩100歩てー事に気付かない愚鈍さw

>合法は合法の論理は違法は違法の論理なの、まぁ、君たち馬鹿だからこのロジックが解らないだろうけどw

日本語でok w
366774RR:2006/06/05(月) 15:43:25 ID:I5jey/Yl
>>361

うわぁ〜〜〜 ウッゼェ〜〜〜〜!!!!
こういう香ばしいヤツが渋滞でも
四輪の後ろにご丁寧にならんでる馬鹿なんだろうな。

あと、ロジックがどうとか頭の悪い論理を並べ立ててるけど、
コイツ相当頭悪いぞw
367774RR:2006/06/05(月) 15:49:55 ID:1L5lYNAG
俺も急いでるときはすりぬけもするが、渋滞で並ぶこともある
あえて書かせてもらうなら、

すりぬけるなら、スピード落とせ。

徐行くらいまで落とせとは言わんが、そのまま突っ込むな。危ない。
368774RR:2006/06/05(月) 15:55:43 ID:O3N6/avG
>>367
>俺も急いでるときはすりぬけもするが、渋滞で並ぶこともある

貴方は精神的にも大人だ。私にはできない。
まず先にイライラしてしまう。だから、すりぬける。

貴方は人のいいひとなんだろうな・・・。
369774RR:2006/06/05(月) 16:01:16 ID:LjuWAJL6
渋滞で並ぶ気なんて絶対起こらんね。すり抜け時のスピード落とせってのは同意。
370774RR:2006/06/05(月) 16:10:32 ID:WzQq7pPX
相対速度1.5でいいんじゃね?
371774RR:2006/06/05(月) 16:14:04 ID:O3N6/avG
>>370
1.5って、+1.5km それとも ×1.5km ?
372774RR:2006/06/05(月) 16:20:04 ID:DwTEgyoL
信号待ちですぐには先頭に出ないで青になる瞬間を見計らって加速をつける。

すると60キロくらいでスタートできる。これ最強。
373774RR:2006/06/05(月) 16:22:15 ID:O3N6/avG
>>372
信号ダッシュで、そうそう簡単に車には負けません。

ですので、そんなことしなくても平気だよ。
374774RR:2006/06/05(月) 16:22:20 ID:ti5SUhCk
>>371
1.5倍ってことだろwww
375774RR:2006/06/05(月) 16:23:09 ID:Zq36B5dx
>>372
それ、左右巻き込まれ事故の原因

交差点に加速して入んな
376774RR:2006/06/05(月) 16:25:13 ID:O3N6/avG
>>374
高速道路で渋滞といっても、60kmぐらいで流れるときがある
すると、90kmか・・・。

逆に、一般道で4kmぐらいで流れているときは6kmか・・・。
ドライバーはいらいらするだろうな(笑)

安全に気配りが第一。それは間違いない。
377774RR:2006/06/05(月) 16:25:52 ID:Y4kxdjKk
>>342
なぜすり抜けした後に煽られる?

ただ単に君が遅かっただけの話でしょ
すり抜けは無関係かと・・・

378774RR:2006/06/05(月) 16:29:07 ID:O3N6/avG
>>377
バイクのすり抜けをよく思わないドライバーは多い。
すり抜けられた腹いせに何かをしてくる奴もいる。

そんなもの。
379774RR:2006/06/05(月) 16:42:50 ID:DwTEgyoL
フライングスタートは排気量の小さい車両だとかなり効果あるぞい。

ムキになって追いかけてきたやつが王子に捕獲されてんのを何度か見たな。
380774RR:2006/06/05(月) 16:45:21 ID:Zq36B5dx
>>379
明らかに違法を勧めるな、
つか、フライングで前出た小さい奴が遅いけど
すり抜けながら中々抜くポイントがない、
ってのは、かなりイライラするんでやめてくれ
381774RR:2006/06/05(月) 16:45:28 ID:O3N6/avG
>>379
排気量のでかいのに乗るべし。

いまは、1000ccオーバーのバイクがいっぱいあるぞ。
382774RR:2006/06/05(月) 16:46:01 ID:LjuWAJL6
>>377
すり抜けして制限+αで走ってるとなぜか追いついてきて煽るが
すり抜けしないで後ろにいると制限+(α/2)で走る奴の多いこと。

60くらいで流れる道路で先頭にたって70ほどで走ってくるとなぜか追いついてくるが
止まって先に行かせてちょっとして出発すると60くらいでちんたら走ってる奴がホント多い。
383774RR:2006/06/05(月) 16:46:45 ID:DwTEgyoL
>>380
どこが違法なの?

フライングしろとは言ってないが?
384774RR:2006/06/05(月) 16:48:17 ID:Zq36B5dx
>>383
オマイの中での
フライングとフライングスタートの違いを述べよ

てか、消防みたいな屁理屈こねるんじゃねーよ
385774RR:2006/06/05(月) 16:50:33 ID:DwTEgyoL
>>384
フライングは赤信号で停止線を越えること。
フライングスタートとは停止線を越えない範囲で加速をつけるスタート。

競艇板行ってみな。
386774RR:2006/06/05(月) 16:50:49 ID:O3N6/avG
>>382
@追い抜かれると、(悔しいのか)むきになって追いかけてくる人
A程よいペースメーカーを見つけたのでついてくる人
Bネズミ捕りが怖いので、追い抜いた前車に犠牲になってもらおうと考えてついてくる人

私はB

でも、前車がバイクの場合、バイクにプレッシャーをあたえる
場合があるので、実行するにしても相手が車のときだけ。

387774RR:2006/06/05(月) 16:53:48 ID:EYqcTcFe
すり抜けはやっちゃいますね…

ところで、おいら的に一番腹立つのは、
車にしろバイクにしろ、片側2車線の道(一般道、高速)を並走するヤシら。

追い越し車線、走行車線どっちかのヤシがちょいスピード上げるか
落とすかしてズレて欲しい。
本人は速度を守ってるつもりかもしれんが、激しく迷惑。
388774RR:2006/06/05(月) 16:55:29 ID:Zq36B5dx
>>385
交差点に加速して入るのは違法

はいおわり

てか、ローカル用語を
得意げにひけらかすな
389774RR:2006/06/05(月) 16:56:03 ID:O3N6/avG
>>387
ふふふ。
貴方も精神が大人だ。

私は、多少強引であっても間をすり抜けるようにして追い抜いてしまう。
(相手がバイクであるときは除く)

390774RR:2006/06/05(月) 16:57:54 ID:O3N6/avG
>>385
事故だけはおこすな。

>>388の忠告なんぞ聞いても>>385の足しにはならん。

391774RR:2006/06/05(月) 16:58:16 ID:Zq36B5dx
>>387
同意

てか駅の階段とかで
併走してる(お互い知り合いではない)
おばさん集団にすら、
腹を立ててるイラチな俺w
392774RR:2006/06/05(月) 16:58:25 ID:WvEyMuef
なんかね性格上すり抜けしないと落ち着かない。なんか急いじゃうホドウも走っちゃう。周りに車が多い時は特に。少しも楽しんじゃいない。寧ろ苦痛。小心者なんでしょうね…。
393774RR:2006/06/05(月) 16:59:20 ID:O3N6/avG
>>387
ちなみに、それもわざとする奴もいるからね。

394774RR:2006/06/05(月) 16:59:48 ID:DwTEgyoL
>>388
んな法律あるんか?

教習所で習わなかったぞ。
395774RR:2006/06/05(月) 17:00:22 ID:Zq36B5dx
>>394
何処で免許とったんだよw
396774RR:2006/06/05(月) 17:00:44 ID:O3N6/avG
>>392
私はすり抜けのとき歩道は絶対に走らない。
それがモットー。

絶対に人にはぶつかるなよ。
397774RR:2006/06/05(月) 17:02:02 ID:O3N6/avG
>>395
道路交通法にせよ、運転教本にせよ、全部覚えている奴なんていないよ。

おまえは全部いえるか?
398774RR:2006/06/05(月) 17:02:08 ID:cx9qHv9D
当たり前だ馬鹿
399774RR:2006/06/05(月) 17:02:12 ID:DwTEgyoL
>>395
信号が赤になりそうな時などは加速しろと教わったぞ。

別に違反じゃないじゃん。
400774RR:2006/06/05(月) 17:03:14 ID:O3N6/avG
>>399
それは、うそ。警察に捕まるよ。

(それを取り締まる警察がいる。気をつけろ)
401774RR:2006/06/05(月) 17:03:20 ID:EYqcTcFe
>>389
すまんこ、おいらもそんなに大人じゃない。

おいらは車の時も想定した話なんで。

ホントこの2車線並走なんとかならんのかな…
@当然、前が空いている並走してるヤシらね。
402774RR:2006/06/05(月) 17:05:20 ID:DwTEgyoL
>>400
そうなんか。ありがと。

んでどんな違反で何点で罰金いくら?
403774RR:2006/06/05(月) 17:06:05 ID:O3N6/avG
>>401
しかたがない。煽ってしまえ(笑)。

でも、それをやるとますます意地になる奴もいれば、ブレーキをかける奴もいれば・・・。

難しいね・・・。


404774RR:2006/06/05(月) 17:10:01 ID:O3N6/avG
>>402
知らない。なんでしょう。信号無視かな。

青から黄色にかわるとき、アクセルを踏むと取り締まられる。
(特に深夜。昼間はみんなそれをやっているから、取り締まりきれないから大丈夫だとおもう)

ただ、実際にその取締りを目の前でみたのが1回
友達がその話をしていたのが1回

だから、深夜、交通量がほとんどないときにそれをやるのはやめたほうがいいよ(笑)
405774RR:2006/06/05(月) 17:10:15 ID:Zq36B5dx
36条。

で、安全運転義務違反じゃねーか。
「安全な速度」を警官が現場解釈するわけで。


点数や違反おいといても
加速して交差点に入るのは自殺行為だけどな
無茶な右折や、変な左折
ぎりぎりで飛び込んでくる直行車等
危険が一杯
406774RR:2006/06/05(月) 17:11:26 ID:Zq36B5dx
>車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、
>当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、
>反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又は
>その直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、
>かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

ちなみにこの条文らしいな
407774RR:2006/06/05(月) 17:12:55 ID:O3N6/avG
>>405
>加速して交差点に入るのは自殺行為だけどな
>無茶な右折や、変な左折
>ぎりぎりで飛び込んでくる直行車等
>危険が一杯

これには同意。
無茶な運転をする奴はそれこそごまんといる。

405の忠告は聞いておいて損はない。
408774RR:2006/06/05(月) 17:14:56 ID:I5jey/Yl
こないだバイク便の50ccとなぜかバトルになった。当方250です。
バトルと言っても僕的には全然相手にならないのですが、
僕が信号待ちですり抜けて先頭に行くと、後から来たバイク便は
なぜかその前まで来る加速悪いのにかなり邪魔。
青になると直ぐに抜き返すけど、信号待ちの度にまた前にくる。
この時点でちょいカチーンと来てました。
とある信号でまたバイク便が前に来たので後ろからカラぶかしして
煽ってみるとアクセル全開で逃げようとするバイク便。
僕は半開のまま煽りながらついてく展開。
その次の信号でバイク便は左折車線。僕も同じ車線。
信号は赤だけど、バイク便は歩道をショートカットして左折。
オイオイw

バイクを脇に停めて、バイク便の会社に通報。ナンバーもドライバーの番号も
暗記していたのでかなりの剣幕で担当に迫った。
ありゃ解雇かなw
409774RR:2006/06/05(月) 17:19:04 ID:1L5lYNAG
黄色、上等。赤、勝負。これが名古屋の走り方。

ツーリングで行った時は、かなり怖かった。

一方、九州(一部かもしれん)では、信号が変わる時のフライング発進は当たり前だそうだ。

そういういろんな地方出身者ばかりなのが東京。
こういう危険性もある、と覚えておけば、安全確認や周囲の車のチェックをよくするようになる。
410774RR:2006/06/05(月) 17:20:54 ID:DwTEgyoL
>>404-407
まあ加速といっても全開にしたりはしないけどね。安全にはそれなりに気を遣ってるよ。
加速するのは交差点30m前までなら違反にはならんのかな。
411774RR:2006/06/05(月) 17:21:36 ID:O3N6/avG
>>408
その気持ちはすご〜くわかる。

でも、バイク便も仕事でのっているだけだ。
許してあげておくれ。
412774RR:2006/06/05(月) 17:24:59 ID:Zq36B5dx
>>409
そういえば、話それるけど

四国の松山あたり走ってたとき
周りの車がみんなハイビームなんで
目がくらんでエラク怖かった
413774RR:2006/06/05(月) 17:24:59 ID:O3N6/avG
>>410
青⇒黄色と、信号の変わり目で加速するのをやめておいたほうがいい。
それをターゲットに取り締まる警察はいる。

でも、それで後ろの車に追突されたら世話ないし、臨機応変にね。
414774RR:2006/06/05(月) 17:25:22 ID:lCcMUJuG
抜かれると苛立つ奴とそうでない奴がいるが、皆はどうなの?
415774RR:2006/06/05(月) 17:26:45 ID:LjuWAJL6
むしろうれしくなります。
416774RR:2006/06/05(月) 17:27:52 ID:O3N6/avG
>>414
苛立たない奴です。わたしは、

別になんとも思わないのだけど・・・。
417774RR:2006/06/05(月) 17:38:00 ID:lCcMUJuG
すり抜けて、抜かしたヤツが必死こいて右斜線走ったり過激な走行で
追い抜いてくると苛立ちます。
418774RR:2006/06/05(月) 17:39:41 ID:DwTEgyoL
抜かれても何とも思わんよ。

抜いたやつが先の信号で捕まってるとm9(^Д^)プギャーーーッ とは思うけど。
419774RR:2006/06/05(月) 17:41:42 ID:YnllAa/J
1車線80km/hくらいで車に抜かれると腹が立つ
前が詰まってるのにそれやられると特にね
420774RR:2006/06/05(月) 17:43:47 ID:O3N6/avG
>>417
そういうのには出会ったことがないです。
ひょっとしたらあったのかもしれないけど、私は鈍感だから・・・(笑)

まあ、そういうときは、まず、(事故を起こさぬよう)冷静になって、バイクの機動力を
活かして追い抜いてあげましょう。

相手が逆上しちゃうかな?
421774RR:2006/06/05(月) 17:48:31 ID:DwTEgyoL
目先の抜いた抜かれたよりもトータルで考えれば車は遅いからな。
この間なんか山形〜米沢で鈍行より速かったよ。
422774RR:2006/06/05(月) 17:54:55 ID:lCcMUJuG
あっと、417の場合は車じゃなく、原付、ビクスク筆頭に多いです。
423774RR:2006/06/05(月) 17:58:02 ID:O3N6/avG
>>422
なるほど。

まあ、小排気量が大排気量(?)を追い抜くことに快感を覚えている奴とか
もいるしなあ。

ムキになって張り合ってみるのもいいのかもよ。
ただし、精神状態は冷静に。

しかし、それで相手が事故でもおこしたら困るから、私なら無視です。
ですので、無視してあげて(笑)
424774RR:2006/06/05(月) 17:59:31 ID:HmLXW5LP
バイパスで原付がトロトロ走るのはいぃが、追い越して先の信号で擦り抜けしてまた前に…を何回も繰り返されるとムカつく。
漏れの視界からすぐいなくなればきにならないが……
425774RR:2006/06/05(月) 18:02:53 ID:O3N6/avG
>>424
すまん。原付にのるとき、それをやる。
一度追い抜かれた車の前には極力でないように気は遣うんだけどね。

原付に乗っているときは、道路の端っこを20〜30kmぐらいで
とことこ走っています。
426774RR:2006/06/05(月) 18:03:05 ID:lCcMUJuG
>>424
そうね、無視したいんだけど視界から消えてもすぐ現れるからね
427774RR:2006/06/05(月) 18:05:45 ID:I5jey/Yl
総括すると、
50ccのスクーターはウザいってことでOK?

まぁ、道路上で最弱の存在だからおおめに見てやりましょーや。
428774RR:2006/06/05(月) 18:06:52 ID:uMnDsIJD
かなりすり抜けやるけど、煽られた事はないなあ。
すりぬけて信号待ちの先頭に出る時は、頭下げたり手を挙げたりしてはいる。
それから、最初の加速だけちょっと頑張って加速力の違いを見せつけてあげれば
普通はおっけーだな。GT−Rとかランエボが先頭の時はちょっと緊張するけどw
429774RR:2006/06/05(月) 18:13:31 ID:yTSLcDav
>427
原チャの気分で乗ってるビグスクはもっとウザい
430774RR:2006/06/05(月) 18:15:56 ID:O3N6/avG
>>428
私も同様、頭下げたり手を挙げたりしています。

でも、それでも「前に出るな」と主張するがごとく張り合う奴がいるけど
そんなときは、交通状況をよく見た後、アクセル全開。

>GT−Rとかランエボ
その手の車が張り合ってきたことがない。
431774RR:2006/06/05(月) 18:19:05 ID:ti5SUhCk
黄線カットやら歩道乗り上げやらしてなにがなんでもすり抜けして前に!
という奴が、都心に近づけば近づくほど増えてくるけども。

こっちはずーっと左側を抜けて、詰まれば車列に戻って待つ、という走り
をしていても、結局先のほうの信号で、そのDQNに追いつくんだよね。

無理して歩道走っても黄線カットしても、結局は同じなんだなw
432774RR:2006/06/05(月) 18:20:17 ID:+IE0Mlel
片側2車線50くらいの車の流れで真ん中すり抜けしてて
車の間のすり抜けしやすい所の真後ろでビクスクとかが行くかどうか迷ってるのよくみるけどさ
行かないならドケと
アドV125をにゃめんなよと
433774RR:2006/06/05(月) 18:28:53 ID:I5jey/Yl
>>432
ビグスクだからという問題ではないのでは?
車幅とかミラーまで合わせるとあんまりかわらないですよ。
そういう状況で行かないなら
前方でそれなりの理由があるか、チキン。
そうカッカしなさんなw
434774RR:2006/06/05(月) 19:08:11 ID:Xa1E7aq7
原チャはスクーターしかないヤシもいるんだな。
435774RR:2006/06/05(月) 19:42:49 ID:Ec42lKip
俺の生活圏内だと車よりアメリカンが一番邪魔だな。
基本的に回り見ないし後ろつかれても絶対譲らない、しかもすり抜け出来ないくせにすり抜けライン塞ぐ。
もう最悪。
ビグスクなんかは下手なのが多いからフラフラしてる横をすっぱ抜けば問題無い。
436774RR:2006/06/05(月) 20:09:46 ID:O3N6/avG
>>435
そんなことないよ。

何回も譲ってもらったぞ。
437774RR:2006/06/05(月) 20:20:00 ID:lCcMUJuG
>>435
すっぱ抜くとおってくるおw
438774RR:2006/06/05(月) 20:21:28 ID:O3N6/avG
>>437
遊び相手ができたと喜び、絶対に進路を譲らない。
でも、クールにね。
439774RR:2006/06/05(月) 21:01:27 ID:+IE0Mlel
すり抜け遅いから煽ってビビリミッター発動したビクスクの横をすり抜けしたらなんや叫んでた
440774RR:2006/06/05(月) 21:03:18 ID:I5jey/Yl
>>436
ウンウン、アメリカン乗ってる人はそれなりにマナー出来てる人
多いと思うけど。400cc位のアメリカンだとそうでもないけどね。
441774RR:2006/06/05(月) 21:04:49 ID:O3N6/avG
>>439
まちがいなく「罵声」。

微笑んであげましょう・・・。
442774RR:2006/06/05(月) 21:08:56 ID:LjuWAJL6
>>440
道のど真ん中でブリブリ走ってるドンガメのマナーがよいといいますか?
ハーレーとかマジ珍と変わらないレベル。
443774RR:2006/06/05(月) 21:34:47 ID:yTSLcDav
すり抜けスレだから、ドン亀なだけでマナーが悪いとなるのか・・・

連中は、前方に開けた空間があるほうが好きなんだろうからいいじゃん
抜こうとするこっちのジャマにならなければさ
444774RR:2006/06/05(月) 21:49:00 ID:Xa1E7aq7
125ccで流れに乗れるのに400ccでドンガメってアリエナサス
445774RR:2006/06/05(月) 22:57:07 ID:rp6DVuxt
なんかさ、通勤ラッシュだから多少乱暴なすり抜けはしょうがないつー論調はおかしくねー?
首都圏なら、駅までバイク→電車、地下鉄のが速いだろ?
自分の都合でバイク乗ってるんだから最低限のマナー守れば?


大阪人かよオメーらw
関東人は普段関西気質をバカにしてるくせにw







446774RR:2006/06/05(月) 23:07:37 ID:O3N6/avG
>>445
急いでいるときは、自分の愚かさをのろいながら、でも、乱暴にすり抜けることがある。
447774RR:2006/06/05(月) 23:17:08 ID:07sAT+GT
みんな、結局てめーの論理で走るしかないってことがよくわかるスレだw
448774RR:2006/06/06(火) 00:00:51 ID:HmLXW5LP
>>447
基本的にライダーたるもの自己中ばっかだから仕方ないw
449774RR:2006/06/06(火) 00:03:06 ID:O3N6/avG
>>448
自己中だが、他人にも気遣いはするぞ。
450774RR:2006/06/06(火) 00:15:03 ID:3w/OyQ9E
451774RR:2006/06/06(火) 00:28:06 ID:ZXdrf1Kd
でかい車に1人で乗ってるやつこそ自己中だ
452774RR:2006/06/06(火) 00:55:09 ID:c4qfsg4E
ある程度遅いバイクがいると、車とは違うアクションで抜く香具師は挙手


漏れは相手がこっちの存在に気が付いてから左に寄って
相手がそれあわせて少し右に寄ったら抜く

バイクを右抜きするのはアウトだよな?
453774RR:2006/06/06(火) 01:27:28 ID:gqEz75zY
>>452
アウトってことはないんじゃね?
相手が左に寄ってたら右から抜くし、2車線以上だったら逃げ道のある方向から
抜くけどな。まぁ、よほど遅いバイクでなけりゃ車の場合と同じく
スピード合わせて付いていくけど。

たまーにスゲーリズムの合うバイクが前にいると嬉しくなるね。
直線のスピードとか、コーナーのスピードがシンクロする感じはなんともいえずたまらん。
でも後ろからついてく分には楽しいのに、前にいると煽られてるみたいでプレッシャーなんだよな。
454774RR:2006/06/06(火) 01:32:49 ID:VXn7WARB
>>453
交通量がない見通しの良い道路に限るけど、
遅い車がいたら、イエローラインお構いなしに追い抜いてしまうのだけど・・・。

455774RR:2006/06/06(火) 01:37:14 ID:7PUD4lV3
>>452
ん?アメリカの話ですか?右抜きがアウト?
免許持ってるの?
それより、右と左の区別できてる?

右側を通って抜かないとダメなんだよ。
車、バイク関係なし。

君の文を法的に正しく書き直すと

漏れは相手がこっちの存在に気が付いてから「右に」寄って
相手がそれあわせて少し「左に」寄ったら抜く

バイク・車を「左抜きする」のはアウトだよな?
456774RR:2006/06/06(火) 02:23:26 ID:gqEz75zY
>>454
見通しがいいってことはポリスもいないし、安全も確保されてるってことで
おおむねオーケーではないでしょうかw

>>455
その文面の方がしっくりきますね。でも僕はバイクの追い抜きにアウトは無いと思います。
車幅がせまいんだからどっちからでも抜ける。状況判断で抜かれる相手がビックリしないような
抜き方ならどちらから抜いてもいいのではないでしょうか?
自分ならこんな状況でこの抜き方されたらやだなってのはバイクや車に乗ってればわかりますからね。
457455:2006/06/06(火) 02:52:39 ID:7PUD4lV3
>>456
いや、走行中の左「追い越し」は違法・・・

すり抜けについては、進路変更をしない、つまり左に寄ったりしないから「追い抜き」
もしくは、車が停車している場合の「側方通過」だから左からでもグレーゾーン。
と、認識していたが。

走行中の車(二輪四輪ともに)の左に寄って(進路変更して)避けたらアウトやろ?法的に。

ちなみに、私は左から抜かれるのは気持ち悪い。譲るけど。
日本では「より早い車が右側」で統一されてるから、左追越は変な感じがする
458774RR:2006/06/06(火) 10:32:39 ID:iFhXWKIf
基本的にスペースが大きい方ですり抜けします。
だってそのほうが安全ジャン。
すり抜け中に白バイに遭遇したが捕まったことは無い
459774RR:2006/06/06(火) 11:15:11 ID:uMgV4AKD
白バイやパトカーだってすり抜けて追い越しますよ。
スピードには気を使いますけどね。
せいぜい「危ないですよ〜」ってスピーカーで言われるくらい。
違法じゃないから取り締まれないんだね。
460774RR:2006/06/06(火) 13:40:30 ID:9M3I/rvT
オフ車で歩道橋を渡る馬鹿はどうにかならないのか?
461774RR:2006/06/06(火) 13:41:28 ID:4HEBVaUb
そんな馬鹿
ドラマでしか見た事ねー
462774RR:2006/06/06(火) 15:23:53 ID:p412yy+g
463774RR:2006/06/06(火) 15:25:25 ID:oUBu0b2o
教習では左折のとき バイクを巻き込まないように左をつめる と教わった。
路上の運転者がみんなこれをしっかりしてくれればいくらか安全にすり抜けできるよね。

巻き込み・幅寄せが怖い&一番前にいけなかった場合に車列に割り込むのが申し訳なくてすり抜けできないんだけど
へっぴりは無理しないで車列にまぎれときゃいいんだよね @北関東の町
464774RR:2006/06/06(火) 15:29:13 ID:1WQU/70A
4輪に非常に多いんだが、

右左折する時、なぜ減速する前にウィンカーを出さない?!
急に減速して「なんだなんだ?!」と思って後ろで停止寸前まで減速して様子
見してると、そこでやっとウィンカー・・Σ(´д`;ハァ
465774RR:2006/06/06(火) 15:30:44 ID:uOyDjWx1
>>458が無駄に偉そう
466774RR:2006/06/06(火) 15:36:52 ID:vwTSWq6t
前の車が左折するかどうかくらい、ウィンカーが点いていなくても何となく分かる歳になった

しかし、近頃は、2車線をまたがって走っているやつがウィンカーなしで左折する場面に逢う
こともある。客を発見したタクシー以下のマナー。

周りを見ない四輪ドライバが増えた希ガス
467774RR:2006/06/06(火) 15:42:58 ID:3ivBEgDg
賂肩なんて渋滞の一車線で右折しようとしてる邪魔な車をかわす時くらいしか走んないなぁ、、
468774RR:2006/06/06(火) 15:50:42 ID:YqhJYSbk
>>378
いや 普通、すり抜けしてたら追いつかれないでしょ 
469774RR:2006/06/06(火) 19:04:49 ID:nCKq3VBg
アメリカン邪魔って書いたもんでつが、皆さんの反応見る限りやはり自分の生活圏内だけみたいですね。

・ミラーは絶対見ない
・混んでるとすり抜けライン塞いでノロノロ
・前が空いてて後ろに車詰まっててもマイペース
・群れると平気で道路占拠

まさにしぞーかくぉりちぃ全開


もうね、お前は耕運機でも乗ってろと小一時間…ry
470774RR:2006/06/06(火) 20:13:35 ID:tHb7x6F+
耕運機をバカにしたな!!!!
471774RR:2006/06/06(火) 20:35:12 ID:6f368sOG
いや、邪魔よ。生活圏は福岡と四国だけど。ビクスクのほうがよっぽどマシ。
472774RR:2006/06/06(火) 20:43:12 ID:bfB5OQte
目くそ、鼻くそを(ry
473774RR:2006/06/06(火) 20:51:50 ID:v3cEfrBR
じゃあ ビクスクに乗ってるチャライ兄ちゃんwith女の集団が一番ウザイことになるな

見たことないが・・・
474774RR:2006/06/07(水) 11:30:09 ID:Ets0YcJv
首都圏は電車のほうが早いって言ってる奴、マジ分かってねぇ。
都内に住んでても全員が全員最寄り駅まで楽々行けるってわけじゃなんだぞ。
電車で最短ルートつかっても、バイクだと半分の時間でいけるケースもあるんだ。

だいたい、道路で我慢できずスリ抜けしちゃう人間が、
電車が来る数分間のうのうと待ってるとかできるわけないだろ。と。
その苦痛を味わうくらいなら、俺は命削って一秒でも早く目的地に到達するぜ。
475774RR:2006/06/07(水) 13:47:54 ID:sZec5/Lk
通勤電車なんて乗れるか。
人間の乗るもんじゃないだろ、あれは。
476774RR:2006/06/07(水) 14:25:45 ID:cQr5wHNw
普段高崎線を下りでマターリ通学で座っている大学生だがこの間通勤ラッシュなるものを体感してきた




ありえねぇよ・・・あれ・・・まさに奴隷輸送線じゃねぇか
あんなのに乗るくらいだったらすり抜けした方がましだわな
親父は毎日あれで通勤していると思うと尊敬すらするよ
477774RR:2006/06/07(水) 14:33:24 ID:Ir86CFha
兵員輸送列車はおろか
ナチスのユダヤ人後送列車ですら
あれほど混んでいなかったという事実。

俺は帰りの乗り駅が始発駅だから未だマシだけど
478774RR:2006/06/07(水) 14:55:11 ID:N1gS1XP1
ただ、リスクやデメリット大杉。
ネズミやバカ車、工事に悪天候。何回遅刻しそうになったかw
まともな社会人なら公共交通機関。
479774RR:2006/06/07(水) 16:11:04 ID:fEREPdaE
>>469
耕運機は乗るものじゃなくて押す物なんだよ
by農家
480774RR:2006/06/07(水) 18:52:44 ID:xWyYhqJX
トラクターと耕耘機の違いも分からん奴は米喰う資格無いよな
481774RR:2006/06/07(水) 19:18:31 ID:8FJMjlT4
お米買ってくれればなんでもいいよ
482774RR:2006/06/07(水) 19:21:51 ID:59P0wiND
ここは、トラクターですり抜けする奴のスレかい?
483774RR:2006/06/07(水) 20:43:19 ID:c4HGLjzk
漏れ耕運機でCBRやR1に勝てる自信あるよ!


地元新潟での農場内で(ry
484774RR:2006/06/07(水) 20:49:55 ID:8IM4Ciqe
「車道の空いているスペース」を利用してうまく走るのは、
周囲の安全を十分かつ適当なタイミングで把握していれば、可。

しかし、「すり抜けレーンを走る権利がある」訳ではない。
他の4輪やら道路工事やら放置駐車で詰まっている時、それをどかせてまで走る権利はない。

「すり抜けが危険」というのは、すり抜けをしてことのない奴の思いこみ。
俺は自動二輪免許を取ってから十数年、ほとんど毎日すり抜けしてきたが、
すり抜けに関連する事故は起こした事、起こされた事はない。

事故は、もっと違うところで起きる。

だが、「すり抜けはバイクの権利!邪魔するんじゃねーっ」って態度でクラクションならしたりしまくれば、
そのうち法規制がかかってしまうだろう。

頼むからおまえら、すり抜けは、他の人にプレッシャーを与えないようにやってくれ。
バイクは都内で使える貴重な交通手段だが、
駐輪できない、すり抜けも出来ないとなったら、もう存在価値が激減してしまうんだよ。
485774RR:2006/06/07(水) 21:01:20 ID:8FJMjlT4
じゃ自転車乗れ
486774RR:2006/06/07(水) 21:38:48 ID:8IM4Ciqe
>>485
日本語読めないのか?
すまなかったな。

もうここに来ちゃダメだよ。
自転車も乗っちゃダメだよ。もちろん、バイクもね。
487774RR:2006/06/07(水) 21:47:10 ID:59P0wiND
>>484
被害者の論理で動くやつは、すり抜けていきました=怖かった、危なかった、事故を起こしそう、と
言うからなあ。
四輪が渋滞している中、二輪にすり抜けていかれることへの鬱憤もあるだろうし。

DQNとマナーのいいライダーの区別は、そういうやつらにはつかないだろうし。

満員電車で痴漢に間違われるようなもので、どうしようもないところもある。
とりあえず、大人の対応が出来る奴はそれを心掛けるしかなさげ
488774RR:2006/06/07(水) 21:47:38 ID:8FJMjlT4
>>486
来ちゃいましたwwwwwww
489774RR:2006/06/07(水) 21:51:36 ID:mPKrZdi9
なら皆トラクター乗れば解決じゃね?
490774RR:2006/06/07(水) 23:40:08 ID:hVDXyCN3
前方に白バイ発見!
信号待ちで追いついてみると、白バイは4輪と同じように信号待ちしてる、
その横を車線割れしないようにソロソロと追い抜いて先頭に出ても
何も言われないよ、右から抜こうが左から抜こうがね。
ここで言われている、いわゆる「合法らしい」すり抜けに関してはシロだと思う。
これはリッターでも原2スクでも同じだった。
捕まえる確かな根拠が無い場合は、俺は合法と思ってやっている、
とやかく言われても違法行為はしていないから気にしない、
モラル的にどうかと?問われると微妙だけどね・・・
491774RR:2006/06/08(木) 00:19:44 ID:5VRxTUpN
バイクのすり抜けダメなんて言ってるヤツは

●バイクに乗った事が無い
●都心の渋滞をしらない田舎者。田舎はすり抜け必要ないからね
●もともとすり抜けしづらいバイク、ハンドル幅があるアメリカンなどに乗っている
●急ぐ用事がない。もしくは時間に余裕を持って行動できる人
●ただのチキン

と、こんな感じか?
492774RR:2006/06/08(木) 00:21:35 ID:TmjjKlkj
ま、オレも田舎にいた厨房の頃は
キリンの首都高すり抜け勝負とかみて、
漫画の中だから大げさなんだなぁ
と思ってた
493774RR:2006/06/08(木) 00:41:56 ID:TK9W7K8Z
>>490
アウトだから、アウトであるって認識もって気を付けてやったほうがいいよ。
事故での過失割合決定時や、訴訟ではどうにもならんから。
まぁ、お互い気を付けてやろうや。
494774RR:2006/06/08(木) 00:47:55 ID:EMtmO2kZ
遅いくせにすり抜けライン塞ぐうんこは死んでください
495774RR:2006/06/08(木) 01:00:31 ID:sXo3oU6c
>>387
禿同、こ〜ゆうのでつネ?

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8971.wmv.html

496774RR:2006/06/08(木) 01:11:32 ID:I/+Vtr6M
>>495
漏れ車乗りだが、凄い速度で迫ってきていきなり車間を詰めてくる車やバイクには
わざと抜かせないように隣の車と併走するよ。
バイクの場合は横から抜かれないように少し左右に振ってわざと走る。

だけど、高速で迫ってきてもしっかり車間空けたり高級車だった場合は優しく譲って
あげているよ。
497774RR:2006/06/08(木) 01:13:22 ID:30zGESoa
信号の旅に右や左から足付きながら出てきて、
白線の3mくらい先で信号待ち。
フライング気味に急発進する原付(2種含む)も困る。
頑張ったって大した加速じゃないから、こっちが追突しそうになる。


498774RR:2006/06/08(木) 01:13:58 ID:vTE1xd7r
>>496
距離詰めないでパッシングされたらどうする?
499774RR:2006/06/08(木) 01:15:01 ID:URRFctVW
>>495
お疲れ〜(笑)。

実際、そういう車って邪魔ですよね。
500774RR:2006/06/08(木) 01:15:55 ID:Wukwp78p
>>495
これくらいなら全然許せるな
田舎はやばいよ
501774RR:2006/06/08(木) 01:16:52 ID:URRFctVW
>>496
※高速道路限定
>漏れ車乗りだが、凄い速度で迫ってきていきなり車間を詰めてくる車やバイクには
>わざと抜かせないように隣の車と併走するよ。
邪魔。

>バイクの場合は横から抜かれないように少し左右に振ってわざと走る。
平気、強引に抜くから。
『ざま〜みろ』って叫ぼうか?
502774RR:2006/06/08(木) 01:18:17 ID:GyW2EFOW
途中までは原付の方が加速は速いだろ。
それ以上の加速を車でしてるとしたらもう少しエコラン考えた方がいいぞ。
503774RR:2006/06/08(木) 01:18:18 ID:I/+Vtr6M
>>498
車種と乗員を確認し大丈夫そうなら、
ブレーキの遊びの部分だけ踏んでブレーキランプだけ点灯させる。
それでも駄目だったら、ブレーキの遊びの部分で三三七拍子。
それでも駄目だったら速度を落とす。
それでも駄目だったら、サイドブレーキをかける。
504774RR:2006/06/08(木) 01:19:57 ID:GyW2EFOW
>高級車だった場合は優しく譲って

単なるへタレジャンw
505774RR:2006/06/08(木) 01:20:44 ID:vTE1xd7r
>>501
はっきりいって距離詰めるのも邪魔
速く行きたいならパッシングなりなんなりすればいいのに
なにが危険か考える余裕も、はっきり意思を伝える度胸も無いから
距離詰めてエンジンふかしたりするんだよな
もじもじもじもじ

>>503
それじゃただのDQNじゃん
506774RR:2006/06/08(木) 01:21:01 ID:I/+Vtr6M
>>504
ちゃうで漏れもスキンヘッドや。無用な争いを起こしたくないだけ。
スポーツ系の車でやんちゃしている奴がかわいいだけだ。
507774RR:2006/06/08(木) 01:21:09 ID:URRFctVW
>>503
運転そのものをやめることを推奨する。
でも、きみは嫌がらせとか好きそうだから無理か。
508774RR:2006/06/08(木) 01:21:47 ID:EMtmO2kZ
>>496
そうゆうのやる意味が解らん
後ろの車に余計なストレス与えて何になるの?馬鹿?
509774RR:2006/06/08(木) 01:23:13 ID:30zGESoa
>>502
当方2st.オフ車。

エコラン考えてみます。
510774RR:2006/06/08(木) 01:23:44 ID:URRFctVW
>>505
高速道路限定。かつ、片側2車線。

追い越し車線から走行車線へ(邪魔な遅い車が)移動すればよいだけの
話じゃない?

511774RR:2006/06/08(木) 01:25:44 ID:XI7Q/ve8
取り締まりポイントやオービスの前でわざとゆっくり走って教えてやってるのに
粘着して煽ってくる奴が餌食になってたことが何度もあるよ。
地元の車がわざわざ遅く走ってるのに何も知らないでカッ飛ばす奴って哀れだね。
512774RR:2006/06/08(木) 01:25:53 ID:I/+Vtr6M
>>505
そうとも言うかも知れないが、それを認めたら新撰組もDQNだね

>>503
嫌がらせを最初にしたのは相手では?

>>496
何でだろう?こっちも後味悪いんだよね。だけど、その車が二度と同じ事を
やらないようになってくれればいいと思う。
513774RR:2006/06/08(木) 01:25:57 ID:vTE1xd7r
>>510

パッシングしたりホーン鳴らせば距離詰める必要は無い
514774RR:2006/06/08(木) 01:26:55 ID:URRFctVW
>>511
そっか。では、私がかわってあやまる。ごめん。
515774RR:2006/06/08(木) 01:30:14 ID:URRFctVW
>>513
高速道路、走ったことあります?

『ホーン』
聞こえないんじゃない。相当しつこく鳴らせば別ですけど。

『パッシング』
別にそれでもいいですけど・・・。

あなたは距離を詰められるよりは、『ホーン』や『パッシング』がいいわけね。
了解。
516774RR:2006/06/08(木) 01:30:27 ID:GyW2EFOW
>>506
自分に自信が有るなら余計なブロックとかしないで早く行きたい香具師やDQNライダーを
さっさと行かせて自分の近くから遠ざけようというぐらいの気持ちの余裕を持てよ。
ブロックして後ろに居続けさせるのはお互いの距離が常に近いままということだぞ。
もう少し引いた視点でモノを見ようぜ。
517774RR:2006/06/08(木) 01:30:39 ID:I/+Vtr6M
>>511
漏れは、片側2車線を走っていて、車間を空けていないのに追い越し車線からいきなり割り込まれた。
頭にきてクラクション鳴らしてケツ振っていたら後ろから来た白バイに止められ長〜い説教喰らったよ。

割り込んできた奴は白バイを避けるために仕方なくだったんだな。ちょっとは相手の気持ちを考える
ようになったよ。
518774RR:2006/06/08(木) 01:35:11 ID:EMtmO2kZ
>>517
俺ならハザード焚いたら許すがな>強引な割込み
519774RR:2006/06/08(木) 01:37:22 ID:XI7Q/ve8
救急車の後についていくのが最も速い。信号で停められたらそこまでだけど。
520774RR:2006/06/08(木) 01:39:44 ID:URRFctVW
>>517
それは短気すぎましたね。

ときどきありますよ。そのような場面。
白バイは死角に入るのも上手ですから、常に警戒(笑)
521774RR:2006/06/08(木) 01:42:24 ID:I/+Vtr6M
>>520
反省しています。これじゃ韓国人の火病と変わらんと自己嫌悪
522774RR:2006/06/08(木) 01:51:01 ID:sXo3oU6c
>>496
> 漏れ車乗りだが、凄い速度で迫ってきていきなり車間を詰めてくる車やバイクには
> わざと抜かせないように隣の車と併走するよ。
> バイクの場合は横から抜かれないように少し左右に振ってわざと走る。

なんか意味あんの?
俺も仕事で毎日車乗ってるけど、バイクはスリヌケでもなんでもしてサッサと行ってもらいたい。
車1台分のスペース使って目の前テレテレ走られるとイライラする。
全てのバイクがスリヌケしないで都内を走る事想像するとゾッとするよ、
523774RR:2006/06/08(木) 01:53:47 ID:XI7Q/ve8
アメリカじゃ一切のすり抜けが禁止らしいぞ。
524774RR:2006/06/08(木) 01:55:01 ID:pIYa/WRK
すり抜けはするけど、
5台くらいしか前にいない信号待ちでワザワザ先頭まで行ったりはしない。

つーか、こっちが先頭で待ってると、すり抜けしてきた2輪が停止線を越えて回り込んだりしてきてウざい
四輪のキモチも少しはわかる。やるならスマートにやれ!とかいうとこのスレのブルーカラーすり抜け厨に叩かれそうw
マジレスすると、都心なら自転車のが速いよ。自転車乗りなよ、ロードレーサーみたいなタイプの。
あれ、マジ速いしカッコいいよ!!首都高最速も夢じゃないよ
525774RR:2006/06/08(木) 01:59:08 ID:EMtmO2kZ
>>523
トリビアにハガキ出しとけ
526:2006/06/08(木) 02:04:49 ID:ifTZiesM
知ってるって
527774RR:2006/06/08(木) 02:05:01 ID:I/+Vtr6M
>>522
バイクも含まれるけど主に車だよ。
生粋のS気質だから、したいことさせない時の快感と刺激が…

ここだけの秘密だよ。
528774RR:2006/06/08(木) 02:10:40 ID:TmjjKlkj
>>524
自分で早いと思ってるチャリ、超邪魔

後ろも見ないでしゃかりき漕ぐし
漕いだ反動や風でフラフラするから
車抜くより苦労するし変迷惑です。

>5台くらいしか前にいない信号待ちでワザワザ先頭まで行ったりはしない。
てか根本的にすり抜けの意味解ってないだろ
流すときはほぼ同じ速度でも
2輪と4輪は発進加速が違う。

信号の度前に出て、遠ざかってくれる方が車の方も助かる。
すり抜け中に信号が変わって
変に割り込まれるのは邪魔だから
停車列が長いときは、すり抜けて欲しくないけど
短いときはさっさと行ってくれと思う。

後に付かれるのも嫌なんだよ
死角に入りやすいから
529774RR:2006/06/08(木) 02:10:53 ID:URRFctVW
>>524
あなたは大人だ。
私は1台であってもすり抜けをします。(会釈はしますが)

そこで、意地悪く(とは言わないか 笑)車が強引に前に出ようとすると
安全確認の後、フルスロットル・・・。まあ、本気でやると100km超えちゃうけど。

心の中で「ざま〜みろ」と思ってしまう・・・。
530774RR:2006/06/08(木) 02:10:57 ID:ifTZiesM
>>524
釣りだとは思うけどマジレスしておくと
メッセンジャーの友達が数人いるけど
都内の殆どの場合がバイクのほうが速いって言ってるけどw
勝てるのはホント短い区間だけ。
神宮前から恵比寿までの区間でさえすり抜けするバイクには
勝てなかったよ、実際の話。
すり抜けがド下手な人が相手ならそれは例外ですが・・・らしいww
531774RR:2006/06/08(木) 02:11:46 ID:EMtmO2kZ
>>527
嫁にでもやっとけ
赤の他人にとっては迷惑の何物でもない
おまいの性癖なんかしらんがな

まーとりあえず免許返してこい
532774RR:2006/06/08(木) 02:12:46 ID:ifTZiesM
>>529
>安全確認の後、フルスロットル・・・。まあ、本気でやると100km超えちゃうけど。
田舎の人?
都内だと邪魔だからあんまうろちょろしないでね。
533774RR:2006/06/08(木) 02:14:33 ID:TmjjKlkj
400以上なら100キロなんて
あっちゅうまなんだが
534774RR:2006/06/08(木) 02:15:47 ID:URRFctVW
>>532
本気でやると100km超えるから、本気ではやらない。
都内こそ、込んでいるから「ガンガン」すり抜ける。
普通、バイクの加速に車はついてこられないから、出足はOK。

邪魔はお互い様。
535774RR:2006/06/08(木) 02:17:54 ID:GyW2EFOW
>>528
そう、漏れも二輪が近くにいる時意識してるのは常にラスト二行の部分。
四輪と動きが全然違うからね。
536774RR:2006/06/08(木) 02:18:02 ID:aG8U9jwn
246のすり抜け集団の場合
100キロ以上キープで抜けている奴もざらな件について
537774RR:2006/06/08(木) 02:19:58 ID:ifTZiesM
>>534
いや、だからそんくらいの速度で速いつもりで
ライン塞がれていると迷惑なのだが・・・
538774RR:2006/06/08(木) 02:23:26 ID:GyW2EFOW
>>524
バイクが早いのはすり抜けができるから。
自転車が早いのは信号無視ができるから。
自転車の早い理由の方がDQN度が高いと思うよ。
そもそも一方通行地獄とか近距離程度等、特別な理由がない限り
自転車の方が早いなんてケースはほとんどないわけだが。
539774RR:2006/06/08(木) 02:43:29 ID:URRFctVW
>>537
お互い邪魔で迷惑なのですよ。

だから、決して傲慢になってはならない・・・。
540774RR:2006/06/08(木) 03:29:46 ID:ifTZiesM
>>539
>本気でやると100km超えるから、本気ではやらない。

こんなこと言ってる下手糞が迷惑
一緒にしないで欲しいよ
全くwwww
ひょっとして自分が何で笑われているのかもわかっていない??
541774RR:2006/06/08(木) 03:33:38 ID:URRFctVW
>>540
本気で加速すれば時速100kmなどすぐに超えるから、実際にはそこまでしない、といったのだ。
わかった?

これで、わからなきゃ、もう、いいよ。お前を相手しても仕方がない。
542774RR:2006/06/08(木) 03:36:16 ID:ifTZiesM
それなら制限速度守ってたら?
結局自分の安全マージンがそこまでなんでしょ?
543774RR:2006/06/08(木) 03:39:19 ID:ifTZiesM
あ、あとね
原付でもなければ殆どのバイクがすぐに100キロとかでるからw
544774RR:2006/06/08(木) 03:46:16 ID:dlrp3Vq3
>本気で加速すれば時速100kmなどすぐに超えるから
随分と低いレベル設定ですね
250のビグスクですか?
545774RR:2006/06/08(木) 03:47:36 ID:URRFctVW
>>544
意味がよくわからん。

『すぐ』の意味わかるかい?
546774RR:2006/06/08(木) 03:48:30 ID:URRFctVW
もうねる。おやすみなさい。
547774RR:2006/06/08(木) 03:49:04 ID:ifTZiesM
>>544
あぁ、それなら納得
どちらにしても邪魔だけどw
548774RR:2006/06/08(木) 03:51:44 ID:ifTZiesM
>>546
おやすみなさい。
まぁすり抜け中は後も気にしてくれ
おまえの後ろはイラ付いているはずだからw
若しくはちゃんと車列を走ってね。
549774RR:2006/06/08(木) 08:44:33 ID:e0FR7ezz
よくわからんけど、スリ抜けスレから、加速スレにでも変わったのか?
素早く合法的にすり抜けるのと、加速して法定速度オーバーで走るのは、
まったく別の話だと思うんだが。どうよ。

あと、チャリは遅くて邪魔。ロードレーサーですら、
朝の通勤でバイクより早かったのをいままで1台も見たこと無い。
スリ抜けラインもおんなじになっちゃうし、抜きづらい。
550774RR:2006/06/08(木) 11:17:29 ID:URRFctVW
>>548
あらら。丁寧に挨拶をしてくださっていたのね。
ありがとう。

なんだかよくわからないけど、ビクスクではありません。
(頑張って見栄を張って買ったから?)0−100kmなら3秒きりますよ。

0発進⇒加速⇒普通の速度です。
551774RR:2006/06/08(木) 11:24:00 ID:MVJM44EE
横レスで申し訳ないが、なんでそんな100kmに拘ってんの?
552774RR:2006/06/08(木) 11:37:18 ID:URRFctVW
>>551
前のレスを読んで。

私はまったくこだわっていませんよ。
またまたでてきただけだったような・・・。
553774RR:2006/06/08(木) 12:33:26 ID:C5DUn/WK
バイク糊って直ぐにスピードにこだわるなw
最高速、発進加速、コーナー、はてはすり抜けスピードw

小学生が意味もなく商店街をチャリで爆走するようなものだ
その場所にあった速度というものがあるのに、2輪バカは脳味噌が小学生並みだからな
直ぐにスピードを出したがる
554774RR:2006/06/08(木) 12:49:52 ID:TmjjKlkj
>>553

自分が言いたくてウズウズしてるネタに
ちょっとでも近しいモノがあると
すっ飛んでき演説して自分だけ悦に入っているというw
555774RR:2006/06/08(木) 14:46:53 ID:mf5n2WmR
555Get
556774RR:2006/06/08(木) 17:20:15 ID:K7P+/UMk
信号待ちの先頭で本気加速なぞしたら前方の車に恐怖を与えて迷惑な件
557774RR:2006/06/08(木) 17:30:31 ID:Wy1dVsQN
これからの時期、本気ですり抜けなんぞすると
タイヤがあっという間に溶けるから嫌だ。
558774RR:2006/06/08(木) 17:54:47 ID:nCY6TQf1
>>557
は?
559774RR:2006/06/08(木) 18:02:04 ID:K7P+/UMk
どんだけヌイてんだよw
560774RR:2006/06/08(木) 18:16:51 ID:XI7Q/ve8
チャリはチョイノリよりは速い。6速車なら平地で55キロ出るからな。
下り坂なら最高で75キロまで出たよ。
561774RR:2006/06/08(木) 18:21:26 ID:gUOQ9CPL
>>538
>バイクが早いのはすり抜けができるから。

すり抜けしなくても街中では四輪より早いよ。車体が小さいからさ。
コンパクトカーと大型トラックを比べたらコンパクトカーのほうが
街中では早いのと同じ理由。

もっともすり抜けしないよりするほうがはるかに時間短縮になるが。
562774RR:2006/06/08(木) 18:56:34 ID:EMtmO2kZ
俺は毎日新御堂筋を真ん中100ですり抜けしてるよ
563774RR:2006/06/08(木) 19:19:03 ID:GyjrAjd6
>>556
逆走でもしてるの?
564774RR:2006/06/08(木) 19:19:38 ID:zd5fUH7x
幹線でやるのはかまわんが、抜け道の住宅地域をすり抜け気分でとばすな。
565774RR:2006/06/08(木) 19:54:07 ID:wGEkYMir
>>557
すり抜けするとタイヤが溶ける?
妄想乙w まずは免許とれ。
566774RR:2006/06/08(木) 20:00:07 ID:MVJM44EE
アスファルトタイヤをすり抜けながら
暗闇走り抜けてるんだろう
567774RR:2006/06/08(木) 20:42:50 ID:sQZlKxNr
膝すり抜けしてるんじゃね?
568いや〜ん:2006/06/08(木) 22:24:22 ID:0EdpFG1O

俺は、ドライバーだし、ライダーでもある。
スリ抜けで速い遅いだと言う以前に、
相手に、違和感無くすり抜けることが、一番の極意だと思う。
スピードだって、大型のバイクに乗れば、200km振り切るまで10秒かからんだろう。
大型バイクの加速を知らない、ドライバーが多いので、
大型乗りのライダーは車の動きに気をつけるべし!
569774RR:2006/06/08(木) 22:27:59 ID:7FUHQLtC
>>563
前の車から見たらすごい勢いで迫って来る訳で

それくらい、バイクの加速はすごいんよね。250とかは知らんけど
570774RR:2006/06/08(木) 22:39:39 ID:9sfIFWoJ
いつなんどきでも前に出ようとするバカは何なんですか?
571774RR:2006/06/08(木) 22:40:18 ID:XpAH6zF6
>>566
多摩ネットワーク乙
572774RR:2006/06/08(木) 22:46:48 ID:8L2vfywY
573774RR:2006/06/09(金) 01:23:39 ID:xepYQJnS
>>569
反対車線なんか
そんな凝視しないよ、普通。

てか「迫って」は来てないだろ
反対車線には。

ホントにそう感じるなら
精神科行った方が良いよ。マジで。
軽い強迫観念だわ。
574774RR:2006/06/09(金) 01:26:52 ID:05eb1xNG
>>553
あっそ。それで?
575774RR:2006/06/09(金) 01:28:25 ID:05eb1xNG
>>569
バイクの加速は侮れないですよ。
576774RR:2006/06/09(金) 01:44:33 ID:05eb1xNG
すり抜けは、バイクがすり抜けするとわかって妨害する奴を強引に抜くのには
快感を覚える。

ごめんね。
577774RR:2006/06/09(金) 02:54:09 ID:97j0Uw8W
578774RR:2006/06/09(金) 17:25:10 ID:iS/1yVj6
うちの近所ポリース・パトカ・機動隊の青いのがいっぱいいる地区で
それらの前にだけは抜けて出る勇気はないです
周りの人らは平気でやってて、時々停止斜線から出てたりと勇気あるな
579774RR:2006/06/09(金) 17:34:39 ID:rYe/VimM
>>577
めちゃ盛り上がってるな
580774RR:2006/06/09(金) 20:46:28 ID:sVL78E74
本気100キロ厨は自分のイタさがわかっていないのか?
581774RR:2006/06/10(土) 02:23:42 ID:rLBVY7bD
>>580
意味不明・・・。

高速道路なら100kmだすぞ。
582774RR:2006/06/10(土) 03:42:02 ID:LI/72mqG
朝、原付でとろそうな運転してるおばはんとか邪魔だね。
おばはんの後ろに3台くらい詰まってたから
俺は歩道から抜いていった。
すり抜け下手なら右へどいてくれ。鈍いよ。
583774RR:2006/06/10(土) 04:46:21 ID:uOYpjBe9
歩道走るのはすり抜けじゃ無く
たんなるDQN走り。
584774RR:2006/06/10(土) 10:02:14 ID:r7zEyj5s
>>582
アホがいる
585774RR:2006/06/10(土) 22:08:42 ID:dsAAuGqR
いや確かに、ババアやカブのジジイは遅ぇのにどかねえ。ミラー見てねえ。後ろなんてまるで気にしてねえ。

「すり抜けしねぇんなら、どけ!」
 
586774RR:2006/06/11(日) 00:29:36 ID:x9wTcH9m
>>585
すり抜け以前に目の前にすり抜けしないまたは出来ない奴がいるかどうかの状況判断もできてない
ほど周囲への注意が散漫でかつ未熟な奴がすり抜けしようとすんじゃねぇ。
587774RR:2006/06/11(日) 01:01:03 ID:05i0aEUW
>>581
ププこいつマジで痛いな
ド下手安全厨だろおまえwww
588774RR:2006/06/11(日) 01:08:26 ID:QN1blb46
>>587
意味不明?
何が言いたいの?

もうちょっと、わかりやすい日本語で書いてくれない?
私はあまり賢くない。もしくは、お前の日本語がでたらめ。
589774RR:2006/06/11(日) 01:54:22 ID:UWOZXDqI
>>588
相手すんな
590774RR:2006/06/11(日) 01:56:29 ID:QN1blb46
>>589
ありがとう。そうします。
591774RR:2006/06/11(日) 02:29:15 ID:QN1blb46
すり抜けをする諸君へ。

ドライバーのこと何ぞ気にせず、ガンガンすり抜けしてしまいましょう。
渋滞で並ぶ車になんぞ付き合っていられません。

ただし、感謝の気持ちと安全運転を忘れずに。
592774RR:2006/06/11(日) 02:37:18 ID:3DD7yBHa
漏れは、
588が賢くないに1オクテット賭けるぞ
593774RR:2006/06/11(日) 02:41:36 ID:QN1blb46
>>592

私は賢くはない。だから正解。
別の板での自己紹介はごらんの通り。

@AT・MTどちらもOKです
AバイクもOKです
BAT限定の何が悪いのでしょう
CエンジンブレーキはアクセルOffで使うもの
Dちょっと病気

バカにされるのが嫌だったから書かなかったのだけど、私、中卒でして・・・。
高校受験失敗。大検もとれず大学進学も無理。
ですので、仕事歴の長さにも自信があります。

「氏ね」いわないでね・・・。
※学歴を書いて失敗したことあり。そこは無視してください。

いろいろあってね。こんな自己紹介をするに至った。
594774RR:2006/06/11(日) 02:48:05 ID:QN1blb46
>>593
ちなみに、中卒だからって馬鹿にするなよ〜。

いままで馬鹿にされたことが何度もあるので、耐性がついた。

頭の本当にいい奴は私を馬鹿になんかしなかった。
595774RR:2006/06/11(日) 02:53:43 ID:/EyNe4pQ
……なんか、ちょっとしたことで
舞い上がりすぎるから馬鹿にされるんじゃないのか?

( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
596774RR:2006/06/11(日) 02:55:37 ID:QN1blb46
>>595
中卒とわかった途端に馬鹿にする奴が多かったな・・・。

舞い上がることはあったよ。人間だもの(相田みつを)
597774RR:2006/06/11(日) 08:29:26 ID:x9wTcH9m
>>596
大検落ちたのか……。
もう一度受験する気があるなら、今度はネットで大検対策サイトに行ってみると、
勉強の目安とかができて良いだろう……。
ネット普及により○○対策。○○すれば合格の近道。って感じのがいろんなところで増えてるし。
598774RR:2006/06/11(日) 09:18:27 ID:bDLnEHxZ
>>591
実は、ツンデレさんか。
大事だよね。感謝のキモチ。
599774RR:2006/06/11(日) 13:13:14 ID:QN1blb46
>>561
まさか、この件でまじめにレスをしてくださる方がいるとは思わなかった。
ありがとうございます。

大検って実は簡単でした・・・?

本当は、大検を受けすら行っていないのです。
高校受験失敗も、入試に落ちたわけではなく、別のところで失敗しただけでして・・・。

ですので、私は、すでに、高校・大学を必要としておりません。
「行けない」もあるかもしれないけど(笑)、「行かない」のです。

ともかく、まじめなレスをありがとうございました。感謝です。
600774RR:2006/06/11(日) 13:15:04 ID:QN1blb46
>>599

>>597さんへの返答だったのに、間違えてしまいました。

>>597さん。>>599のとおりです。感謝。

601774RR:2006/06/11(日) 13:15:49 ID:QN1blb46
>>598
「ツンデレ」って何?
602774RR:2006/06/11(日) 14:53:41 ID:eArAus8k
>>600
ココはすり抜けのスレ、ジジィのたわごとはチラシの裏でやれ
603774RR:2006/06/11(日) 14:55:28 ID:yy4zYYpA
>>601
普段はツンツン時々デレデレ



とっ、特別に教えてあげたんだからねっ、感謝しなさいよ

って感じ
604774RR:2006/06/11(日) 14:57:56 ID:S5hkf3pg
スレ違いだけど自転車って峠の下りだと80km/hとか出るのな
もちろん路面が良くないと駄目だと思うが
605774RR:2006/06/11(日) 19:19:31 ID:i/oew5Zw
ぉ すり抜けスレ復活してたのか(今更

GRゴッコ好きなんだけどあーゆーのはこのスレ的にどうなの?
606774RR:2006/06/11(日) 19:54:50 ID:wlBrCqNO
すり抜け動画が見たい。
お勧めのやつがあったら教えてくださいませ
607774RR:2006/06/11(日) 19:55:46 ID:FK8SLQgn
>>604
でるでる しかも都内の坂でもでるって
友達がレースチャリ乗ってて走り込みしてたら、
ヤンキーに追いかけられて怖くて逃げてたら下り坂で80出たて。
ヤンキーはちゃんと信号待ちしたので振り切れたそうだ。
608774RR:2006/06/11(日) 20:19:36 ID:QN1blb46
>>603
ますます意味がわからない。

でもとりあえずありがとうございました。
609774RR:2006/06/11(日) 20:24:01 ID:u8+PnXyD
610774RR:2006/06/11(日) 20:41:42 ID:UyaxDQ3+
>>496
邪魔だよばか
611774RR:2006/06/11(日) 22:10:49 ID:WesIRO/w
車止まってる時が一番危ないな。
この前、車の隙間から出てきたじじいを引きそうになって後輪振られた。
じじばばは平気で道路を横切るから困る。
しかも平然とその場を去って行った。
何考えてるんだか。
612774RR:2006/06/11(日) 22:12:13 ID:nEL+7Sqm
>>609
心臓に悪いね・・・
こんなん見たら車乗ってる時車線変更出来ないwww
613774RR:2006/06/11(日) 22:16:18 ID:lV+jA5ji
>>603
ちょwwwwwそれただのデレデレwww
614774RR:2006/06/12(月) 00:40:00 ID:8KGnnJHy
>>609
なんだこれ?3号か?
眠てぇすり抜けだな・・・
メーター見るとZX系みたいだけど
このゆる〜い加速は400か?250か?
下道の246でさえもっとキビキビ走れるぞ、普通はw
こんなド下手じゃ確かに危ないなw
615774RR:2006/06/12(月) 00:58:55 ID:f4TctZJD
>>614
お前口だけだろ
動画うpしてみろ
616774RR:2006/06/12(月) 01:14:19 ID:VdY8pVd6
>>614
全くだ!うpうp!
617774RR:2006/06/12(月) 01:27:51 ID:fgVZ6EQ9
まぁまぁ。チンケな優越感に浸らせておいてあげればいいじゃないですか。
618774RR:2006/06/12(月) 01:43:21 ID:OfWfcSl/
>>609
糞だね。技術以前に素質がない。
バイクが前に現れてからペースが乱れ、ブレーキが乱れ、見切りが乱れ…
心音を一定に出来出来ない奴は冷静な判断は出来ない。

こういう運転する奴が、長く会社に勤められなかったりDVになる。
619774RR:2006/06/12(月) 01:49:03 ID:2XCWC+uV
心音を一定に出来出来ない奴は冷静な判断は出来出来ない。
620774RR:2006/06/12(月) 01:50:30 ID:zKFxKY2y
>>618
出来出来ない
621774RR:2006/06/12(月) 01:50:41 ID:CWv/CRq1
胸が出来出来する
622774RR:2006/06/12(月) 02:17:24 ID:zknJE5UD
出来出来ちゃった婚
623774RR:2006/06/12(月) 02:23:32 ID:2XCWC+uV
出来っ! 丸ごと水着・>>618だらけの水泳大会2
624774RR:2006/06/12(月) 02:28:45 ID:zknJE5UD
出来出来マップル
625774RR:2006/06/12(月) 03:00:40 ID:VdY8pVd6
出来出来学園
626774RR:2006/06/12(月) 03:19:30 ID:pabjyjAp
ずる剥け
627774RR:2006/06/12(月) 03:33:34 ID:zt6Yr9nA
昨日は4位で表彰台を逃しました、
ニートでメンヘルの中卒ですが今日はTOP狙います!
応援よろしくお願いします
ID:QN1blb46=kJcUm0NR
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060611/UU4xYmxiNDY.html
628774RR:2006/06/12(月) 04:10:35 ID:UtTMa0xu
出来出来テラワロスwww
629774RR:2006/06/12(月) 04:14:56 ID:lQR3k9MY
中卒って痛いね!!今の時代にそんなやつまだいるんだ?
戦後まじかの人間みたいだね!!
中卒乙!
こんな俺は、大学卒業して来年から院にいき修士号を取ります。
中卒どんまい
630774RR:2006/06/12(月) 09:08:18 ID:G2h75VD1
>>629
最終学歴 小学3年生 とかより断然マシじゃん……。(つд`)生きてるって素晴らしい。
631774RR:2006/06/12(月) 10:06:10 ID:XlHRBw3k
>>629
良い学歴でも馬鹿は居るんだなと実感する今日この頃
632774RR:2006/06/12(月) 12:20:28 ID:kJcUm0NR
ごきげんよう。
>>593です
【煽ってくるDQN・・・】でも、昨夜激論(?)をかわしました。
そして、結局、相手(大学生)が狂いはじめて終わってしまいました。
(※ごめんね。大学生。)

風邪をひいて、さらに病気が悪化。

私は毒を吐くから、耐性のない弱い人間は私の発言をスルーしたほうがよいぞ。
633774RR:2006/06/12(月) 12:24:00 ID:kJcUm0NR
>>632
続きです。

あの大学生には、わたしがある意味社会勉強を教えたわけだから、むしろ授業料をもらっても
よかったぐらいだったな。次は騙されるなよ〜。
634774RR:2006/06/12(月) 12:29:07 ID:kJcUm0NR
>>629
ついつい、聞きたくなるんですねよ。
大学はどこ?

東大・京大・東工大・一橋・早稲田・慶應。どこ?
しかし、まあ、ドクターは人気がないね。マスターじゃないと就職できないらしいものね。

※板違いでごめんなさい。

>>631
おっしゃるとおり。
635774RR:2006/06/12(月) 14:00:55 ID:BN++/JEp
>>631
就職できなかったから院に行って時間稼ぎするだけだと思う
636774RR:2006/06/12(月) 14:51:49 ID:XlHRBw3k
>>634
ここは学歴スレじゃないんだから
あんたも程々に。

前の発言から、優勢になるとかさにかかって突っ走り、
適当な引き際を見極められないところが
ダメだと思うぞ。

中卒が原因かどうかはおいといて。
637774RR:2006/06/12(月) 15:14:45 ID:zknJE5UD
荒らしに反応するやつも荒らしって出来出来がいってた!!
638774RR:2006/06/12(月) 15:19:31 ID:kJcUm0NR
>>636
適切なご指摘です。

>前の発言から、優勢になるとかさにかかって突っ走り、
>適当な引き際を見極められないところが

私の行っていることはおなたのおっしゃるとおりです。わざ
と引き際を見極めないようにしています。その行為を【煽り】
と2ちゃんねるではいうそうで、すると私も立派な【煽り】なの
です。

動機はあります。別の板でその理由は書いているのですが
わざわざ調べるほどの価値はありません。

ご指摘していただいたことには感謝しております。
ありがとうございます。
639774RR:2006/06/12(月) 15:22:04 ID:TCP4PQpP
場の空気を読む事が出来出来無い人は半年ROMってろって、出来出来がいってたw
640774RR:2006/06/12(月) 15:37:25 ID:kJcUm0NR
風邪ひいて暇だ。

私のすり抜け方法を紹介

@MATRIX RELOADEDにでてくる透明化人間になる
A原則は車列の左側をすり抜け。むろん、歩道は走らない。路側帯は走る。
Bときどき、わざわざ右に寄ってくれる車がいる。そのときは、右手(笑)でサンキュージェスチャー。
Cときどき、わざと左に寄ってくる車がいる。そのときは
  1)意地でも狭い左をすり抜ける
  2)とりあえず、会釈で『左を空けて』のサインをだす
  3)「警察がいないことを確認して(笑)」右から強引に追い越す
Dジャンプして飛び越す。または、地下に潜る。
E情に訴えかける。(例:泣いて頼む)

*必須条件。
絶対に止まっている車にはぶつからない。過失責任100になるぞ。
そもそも、他人の車に傷をつけるのはいかん。
641774RR:2006/06/12(月) 18:40:44 ID:GVLc3njU
中卒は一日中2chやってて、いつすり抜けするの?脳内?かわいそうね。
642774RR:2006/06/12(月) 18:46:28 ID:kJcUm0NR
>>641
病気で暇なの。

脳内はあなた。
わかった?

643774RR:2006/06/12(月) 18:49:48 ID:jPvoWyB1
>>641
ちょwwwwおまww ほんとの事言うなよ、
バイク乗った事無いんだから、かわいそうだろ
644774RR:2006/06/12(月) 18:52:53 ID:kJcUm0NR
>>643
私?

あるよ。

車、バイク、自転車、スワンのボート、あと・・・なんだっけ?
645774RR:2006/06/12(月) 18:53:35 ID:jPvoWyB1
中卒キターーーーーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーーーーーーーー!!
バカは死ななきゃ直らないってほんとですねwww
とっとと病気で氏んでくださいwwwwww 
646774RR:2006/06/12(月) 18:54:21 ID:jPvoWyB1
あと、黄色い救急車と、霊柩車でしょwwwww
647774RR:2006/06/12(月) 18:54:22 ID:DXrjZwuy
>>615
数年前だけど業物タンの所に動画うpしたことありますよw
壼で晒されてキチガイいわれたけど…
648774RR:2006/06/12(月) 18:56:33 ID:jPvoWyB1
あと、パンダ色の車だっけ!wwwwww
免許見せてと言われて見せたのがなめ猫免許、、、さすが中卒wwwwwww
649774RR:2006/06/12(月) 18:56:36 ID:kJcUm0NR
>>645
つれた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
今、暇だから、煽りを待っていたんだよね。

>>636さんごめんなさい。
恩を仇で返すことがこれから始るかも知れません。
650774RR:2006/06/12(月) 18:58:21 ID:kJcUm0NR
>>648
さて、お前さんは何卒?
651774RR:2006/06/12(月) 18:59:30 ID:jPvoWyB1
>>644
あのさID見るのめんどくさいからコテハン中卒にしてくれない?おもしろいから!!ウププ
652774RR:2006/06/12(月) 19:00:19 ID:kJcUm0NR
>>645
私を『中卒』だといって相手にしている時点で、同類なことを忘れるな。
それがわかっていないでしょう?
653774RR:2006/06/12(月) 19:00:49 ID:jPvoWyB1
おれバカダ大学卒だよwwwwでも中卒より上wwwww
654774RR:2006/06/12(月) 19:01:59 ID:jPvoWyB1
中卒ってさ高校も行ってないんだよね、童貞でしょ!wwwwwwwww
655774RR:2006/06/12(月) 19:02:37 ID:OfWfcSl/
>>646
黄色い救急車って都市伝説だよ。
高卒以上なら誰でも知っている常識を…
656774RR:2006/06/12(月) 19:02:49 ID:jPvoWyB1
ねぇ中卒何歳、30歳越えて童貞が使える魔法教えてwwwww
657774RR:2006/06/12(月) 19:03:32 ID:kJcUm0NR
>>651
『NR』=『ノア』にします。

さて、『ノア』です。
バイクに乗ったことは当然あります。免許証もあります。

あと、あなたの学歴を教えてください。
私からの返答は『へ〜、そうですか』だけですけどね。
658774RR:2006/06/12(月) 19:03:53 ID:jPvoWyB1
中卒の家の窓枠に鉄格子見たいのついてるんでしょ?なんでかな?
659774RR:2006/06/12(月) 19:05:00 ID:OfWfcSl/
>>658
てか釣ってるつもりかも知れないが…


つまらない。
660774RR:2006/06/12(月) 19:05:40 ID:jPvoWyB1
もしかして中卒40越えてる?そうしたらスターウオーズのヨーダなみの童貞じゃね?
こんなすごい人と合えるなんて2チャンすごいね!!wwwwwwww
661774RR:2006/06/12(月) 19:05:49 ID:kJcUm0NR
>>653
ノア です。

>バカダ大学卒
早稲田か。へ〜そうなんだ。

あれ、微妙に違った。
どこ大学卒ですか?
662774RR:2006/06/12(月) 19:06:56 ID:kJcUm0NR
>>656
たぶん、あなたより年下だよ。
663774RR:2006/06/12(月) 19:08:04 ID:K544M0PW
あっ!Japan Highwayだっ!
>>614
まさか、おまいら釣られまくりですか?
664774RR:2006/06/12(月) 19:09:15 ID:jPvoWyB1
中卒って何中卒業したの?チョン中?wwwww
665774RR:2006/06/12(月) 19:10:35 ID:kJcUm0NR
ノア です。

だれか、>>640に反応してくださりませんか。
内容がつまらないのは謝りますから・・・。

そういう板なんでしょう?
666774RR:2006/06/12(月) 19:11:19 ID:jPvoWyB1
中卒って頭ハゲてる?いいところ紹介してあげようか?この前渋谷であったお姉ちゃんに教えてもらった所だよ!wwwwww
667774RR:2006/06/12(月) 19:12:09 ID:3R7vPeLE
>>657
あんた面白い。釣り師の素質があるな。プロ固定になれる。
こういう文才は、テクニックでもなかなか難しいぞ。
専用スレを立ててから、バトルトークしたほうがいいと思う。
668774RR:2006/06/12(月) 19:12:31 ID:kJcUm0NR
>>664
ノア です。

あなたはどこ大学卒業ですか。、どこ高校卒業ですか。どこ中学卒業ですか

いまは、ニート、フリーター、社員 ?
669774RR:2006/06/12(月) 19:13:05 ID:jPvoWyB1
中卒のいいところって何?脳内すり抜け出来る所かな?それってオナニーじゃねか!!wwwwwww
670774RR:2006/06/12(月) 19:15:21 ID:kJcUm0NR
ノア です。

>>669
>中卒のいいところって何?
馬鹿にしている中卒に質問するぐらい、あなたは**なんですねえ。
あと、免許証もバイクも車も持っていますって。

ところで、どこ大学卒業?
671774RR:2006/06/12(月) 19:15:56 ID:jPvoWyB1
おっす、オラ、ほりエモン!よろしくな!!wwwwww
中卒は脳内妄想強え〜な〜、ドラゴンボール探してっから、またな!wwwwww
672774RR:2006/06/12(月) 19:18:37 ID:kJcUm0NR
>>671
逃げたか・・・。まあ、「煽り」だから、当然といえば当然か。

私に言論で勝てない大卒の彼っていったい・・・。

※ たぶん、彼は高校生。中学生の可能性もあり。
673774RR:2006/06/12(月) 19:19:57 ID:wu7waVtU
中卒でも大卒でもどうでもいいんだけどさ・・・すり抜けの話しないの?


あ、俺は某国立工大大学生でつwwwwww
674774RR:2006/06/12(月) 19:20:45 ID:jPvoWyB1
よ〜、また会ったな中卒〜、初めてソープ行く時はちん○よく洗ってけよ!嫌われっぞ!wwww
675774RR:2006/06/12(月) 19:23:10 ID:jPvoWyB1
中卒の夜のおかずってまだ週間プレイボーイなんだよね、そこでちん○のすり抜けの仕方も覚えたんでしょ!wwww
676774RR:2006/06/12(月) 19:23:29 ID:kJcUm0NR
>>673

ノア です。
>>665
>>640
の反応を誰かして!

私は、中卒・高卒・大卒・院卒 なんでもいいの!
677774RR:2006/06/12(月) 19:26:07 ID:kJcUm0NR
ID:jPvoWyB1

あなた、免許もってないでしょう?

バイクの車種はなに。または、車の車種はなに。

答えられるかい?
678774RR:2006/06/12(月) 19:26:40 ID:jPvoWyB1
でも中卒よく卒業できたよね。ひきこもりで出席日数足りないのに
先生が家に卒業証書持ってきてくれてよかったよね。あの時は感動したよwwwww
679774RR:2006/06/12(月) 19:29:40 ID:kJcUm0NR
>>678
まともな会話が成立しないなら、今後は完全に無視するよ。
(あなたが馬鹿にする)私にすら無視されるあなた。

気の毒。あわれ。かわいそう。
まあ、元気出してね。
たっしゃでな。
680774RR:2006/06/12(月) 19:30:03 ID:jPvoWyB1
バイクはね、アマゾネスって言うのに乗ってるよ!すごいでしょ!こんなすごいのみたこと無いよ
中卒は手書きでハーレーって書いてあるのに乗ってるんだよね、三輪車のwwwww
681774RR:2006/06/12(月) 19:31:52 ID:jPvoWyB1
中卒、あ、卒業証書の話は内緒だったっけ?本当のこと言っちゃった!!wwwww
682774RR:2006/06/12(月) 19:32:42 ID:jPvoWyB1
中卒論破しちゃった!YOU WIN!!って感じ〜wwwwww
683774RR:2006/06/12(月) 19:34:21 ID:jPvoWyB1
負けいぬの中卒はキャイ〜ンキャイ〜ンと
負けいぬの遠吠えを残してこのスレから逃げていきましたとさ、めでたしめでたしwwwww
684774RR:2006/06/12(月) 19:36:31 ID:kJcUm0NR
>>680
ノア です。

ボスホスにしなかったのね。なぜ?

>バイクはね、アマゾネスって言うのに乗ってるよ!すごいでしょ!こんなすごいのみたこと無いよ
自画自賛かいな。かわいそうに・・・。
しかも、自分から「こんなすごいのみたこと無いよ」とか言っているところが、世間知らずもいいところ。
685774RR:2006/06/12(月) 19:37:10 ID:4bVL7I8T
今日片側2斜線の一般道を90`ほどで走っている前にトレーラーの前に割り込んだ俺。先の交差点で右折の必要があったためだが。。。
それなりに車間距離とって割り込んだつもりだったがクラクション10秒近くならされました。
次の右折する交差点で止まっていたら案の定追いつかれて、トレーラーがしゃがしゃ揺らしながら怒鳴られまくりました。俺が悪いのはわかっているんだけど何もあそこまで怒鳴ることないんじゃないかと・・・
すり抜けとは関係ないけど皆さんの経験いろいろ教えてください。実際あんなので死んだら親に申し訳ないorz
686774RR:2006/06/12(月) 19:38:47 ID:jPvoWyB1
中卒はっけ〜ん、本当にすごいのに見にきなよ、六本木ヒ○ズの駐車場に止めてるよ!wwwwww
687774RR:2006/06/12(月) 19:40:17 ID:B7myx1mH
基本的に「道路」を走ってれば捕まりません。
捕まるのは路肩とか進入禁止の所をを走ってた場合のみ。(経験済み)
後は個人個人の裁量ですな。ちなみに私はすり抜けで2回事故った。
688774RR:2006/06/12(月) 19:46:26 ID:kJcUm0NR
>>685
トレーラーの前に割り込むのは絶対にやめたほうがいい。
理由:止まれないから

あと、狂ったドライバーも多数存在します。
根拠:ここの板をみればわかるでしょ(笑)

自己防衛の方法を考えながら運転することをお勧めします。
ドライバーは「自分の運転が一番正しい」と殿様運転する傾向もありますから。

割り込むときに、左手でサンキューサインをだすと、その後比較的煽られにくく
なります。

でも、それでも駄目なときは駄目ですけどね。
689774RR:2006/06/12(月) 19:47:31 ID:XlHRBw3k
>>NR

jPvoWyB1みたいなキチガイの
相手をいちいちするなって。
690774RR:2006/06/12(月) 19:48:11 ID:kJcUm0NR
>>686
ノア です。
アマゾネスは知らないけど、ボスホスを知っているから別にいい。

興味ない。
自画自賛するあなたの姿をみたくない。気持ち悪い。

わかった?
691774RR:2006/06/12(月) 19:49:35 ID:jPvoWyB1
中卒は左手の小指無いのにどうやってサンキューサイン出すの?それって変だよwwwww
692774RR:2006/06/12(月) 19:50:01 ID:kJcUm0NR
>>689
ありがとう。では、素直にあなたの忠告を聞き入れます。
ということで、今後、ID:jPvoWyB1を無視します。
693774RR:2006/06/12(月) 19:52:52 ID:jPvoWyB1
なんだ、中卒はどんなやつにでも会うって行ってたのに嘘つきだな
おまえの家に行ってやるから包茎の皮切ってまっとけや!wwwwww
694774RR:2006/06/12(月) 19:54:54 ID:4bVL7I8T
685です。R357だったんですが、なにぶん道路がいいもんでいっつも調子こいてしまいます。
危ないな〜って思ったときには安全運転を誓うんですが、翌日には忘れてしまっているのがほとんどです。
バイク納車して2ヶ月、そろそろ事故に遭遇してもおかしくないような状態に陥ってしまいました。
トレーラーとかと事故ったら絶対にしにますよね・・・?親の悲しむ顔を想像したら泣きそうになります。
695774RR:2006/06/12(月) 19:55:54 ID:jPvoWyB1
無視してもいいよ〜、中卒がいる所には必ず現れてやるからね〜wwwwwwwww
696774RR:2006/06/12(月) 19:57:30 ID:kJcUm0NR
>>685
走行車線に合流しようとしている車がいたら、自分の存在に気がついていないと
疑うべし。私は、ドライバーの視線を必ず確認しますよ。
視線を確認できないときは、飛び出してくることを前提に走ります。

そのおかげで事故を回避できたこと、何回かあります。
697774RR:2006/06/12(月) 20:01:39 ID:4bVL7I8T
685です。
丁寧に回答して頂いてありがとうございます^^
スピードを自粛する意思とか自己防衛が大切なこと、改めて実感しました☆
698774RR:2006/06/12(月) 20:02:53 ID:MjuZfL1P
片田舎でのすり抜けと都会でのすり抜けはものが違うんでしょ?

ここは都会でのすり抜けが主でしょうか
自分は中途半端な街ですり抜けしてもしなくてもあまり変わらないところで
すり抜けしないバイク生活を送ってるものです
田舎人からすると都会では自転車がベストという認識なんだけど
バイクがベストと思ったうえでのすり抜け議論?
699774RR:2006/06/12(月) 20:07:45 ID:XlHRBw3k
>>698
そう。

テレビでやってる、チャリが最強とかは
ある区間ある時間帯限定で
尚かつ普通の人は、通勤にチャリで
片道30キロも40キロも走れません。

首都圏でも結構、
長距離通勤者は多いのですよ
700774RR:2006/06/12(月) 20:07:47 ID:kJcUm0NR
>>694
>親の悲しむ顔を想像したら泣きそうになります。
バイク乗るのやめればいいのに・・・。

危ないですよ。バイクは、
とくに、あなたは『過信状態』にあるみたいですので、どこかで絶対に事故をおこしますよ。

とにもかくにも、幸運を!
701685:2006/06/12(月) 20:10:43 ID:4bVL7I8T
私が通勤に使っている道路では車がひとつの信号待ちで5台以上、長いときは1斜線あたり30台近く止まっているのが普通です。
片道1時間半の道のりです。そもそも自転車でいける距離ではないので。。。。(汗)
車は所有していないのでわかりませんが、車で走ったら2時間半はかかるのではないかと思います。
電車を使っても2時間かかるのでバイクに白羽の矢がたったわけです。
702774RR:2006/06/12(月) 20:13:53 ID:kJcUm0NR
>>698
高速道路・首都高速の渋滞でも、バイクはすり抜けできますよ。
一般道の渋滞でもバイクはすり抜けできます。

都会に限らず、混雑する道でバイクはすり抜けできます。

バイクのメリットの1つです。
703774RR:2006/06/12(月) 20:20:22 ID:kJcUm0NR
>>701
>片道1時間半の道のりです。そもそも自転車でいける距離ではないので。。。。(汗)
>車は所有していないのでわかりませんが、車で走ったら2時間半はかかるのではないかと思います。
実際に、一度所要時間を計ってみてはいかが・・・? (笑)
案外変わらない可能性はあります。

ところで、私はといいますと・・・。
 @渋滞で並ぶのが嫌だ
 Aへんな車(?)の後ろを走るのが嫌だ
 B信号で一番前にでるのが爽快

と、まあ、そんな理由でバイクを選んでおりまして、他人に偉そうなことを
いえるような運転はしておりません。

お互いに、事故を起こさぬよう気をつけましょう(笑)
あなたに幸運を!
704698:2006/06/12(月) 20:21:03 ID:MjuZfL1P
>>699
なるほど 電車かバイクかで悩む人の通勤距離は長距離の可能性もあったのか
そう考えると都心・都会ででかい四輪で通勤してる人の気がしれない

すり抜けとはさみは使い様って感じか
705774RR:2006/06/12(月) 20:24:33 ID:G2h75VD1
>>701
とりあえず前に出る必要性があるかないかを判断するべき。
片側2車線の場合 大概直進が多い車線がどっちかになってるはずだ。
君がしたのは、先の交差点を左折しなきゃだめだから加速して前に居る奴追い抜いて左折するか。ってのを右折でしたわけだ。

そりゃあ怒鳴られて当然。俺だったら1時間くらいトレーラーに乗せて「免許取るときに教わらなかったのか!あぁん?試験場だぁっ!?免許返納してもっぺん取りに行ってこい!」って脳内で怒鳴り散らすな。
685さん。右左折するにあたって自分が前にいくべきか後ろにつくのが良いのかこれから自分に厳しめに状況判断をしようよ。
706685:2006/06/12(月) 20:31:37 ID:4bVL7I8T
そうですね^^;
自分への甘さと自分のことしか考えてない迷惑な運転。。。
明日から初心に帰って運転しようと思います。
707774RR:2006/06/12(月) 21:45:30 ID:G2h75VD1
さてすり抜け話になるが、昨日実際に起こったこと。
バイク乗りが両側1車線ずつの道を左端をすり抜けもどきで直進中
対向車線のガソスタに入ろうとした車と接触。
ガソリンタンクの尖った部分がチンコの形(棒状)にへこんでました。
お前ら、メット議論も良いがすり抜け常習者は股間プロテクターも着けてたほうが良いぞ。(;・∀・)
708774RR:2006/06/12(月) 21:46:26 ID:G2h75VD1
おおっと。半ヘルのところと誤爆した。安全確認不足だった。超すまん。('A`)
709774RR:2006/06/12(月) 21:47:36 ID:kJcUm0NR
>>707
まだ、まし。
中には、本体が潰れてしまった人もいる。

気をつけてください。
710774RR:2006/06/12(月) 22:15:08 ID:/che+psp
煽ってくるDQN四輪 31台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150062917/l50

こちらでオマイラの神経逆なでするような自説展開してるお方が降臨
711774RR:2006/06/12(月) 22:32:47 ID:ZoVEvyPt
>>710
自分では反論できずに援軍要請?
712774RR:2006/06/12(月) 22:35:08 ID:ZoVEvyPt
てか、スレの主旨的に、こっちでやろう

(割込み等の禁止)
第32条 車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、停止し、
若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて停止し、
若しくは徐行している事両等に追いついたときは、その前方にある車両等の側方を通過して
当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。

したがって
・割り込んだら違法
・横切って左右をチェンジしたら違法

と、自分が言ってるのはこれだけ。

すり抜けする人は違法だと知っててもすり抜けするんだろうから
別に合法違法は関係ないでしょ?
制限速度が何キロか知ってても制限速度を守らないのと同じだと思う。
713774RR:2006/06/12(月) 22:49:00 ID:mzsyDjR0
どうでもいいけど ID:kJcUm0NR、勝手に狂ったとか勝利宣言とか虚しくないか?自分のアホさ加減を差し置いて何言ってんだ?
まあここでレスしたらここの人たちに迷惑かかるからこれ以上はせんけど、お前社会不適合者だと俺は思うぞ。
中卒だから叩かれてるって訳じゃない事を気付こうな。逃げたとかアホか?

まあ馬鹿話がしたいならここじゃなくてVIPとかどうでもいいとこにスレ立てるから。
714774RR:2006/06/12(月) 22:56:21 ID:/che+psp
ID:ZoVEvyPt

オマイも今だなwww
715774RR:2006/06/12(月) 23:18:37 ID:PSaC2kX5
中卒じゃあな
716774RR:2006/06/12(月) 23:23:54 ID:xcaYitVM
なんかよく分かりませんが、所詮いつの世でも捕まらなきゃ結果オーライ。
「勝てば官軍」なのだよ君達w


ただし「負ければ賊軍」なわけだから捕まったら潔くお縄頂戴しろよ。
717774RR:2006/06/12(月) 23:52:24 ID:kJcUm0NR
>>713
ID:mzsyDjR0

どなた?

>どうでもいいけど ID:kJcUm0NR、勝手に狂ったとか勝利宣言とか虚しくないか?
>自分のアホさ加減を差し置いて何言ってんだ?

いつしました。覚えていません。
ついでに、ときどき、【挑発】を目的に勝利宣言などをしたことはあります。

ひょっとして、昨日の【バイク 煽り・・・?】の深夜まで議論(?)した大学生ですか?


ともかく。今日は風邪かつ疲れていますので、返答がしても、それは後ほど・・・。
718774RR:2006/06/12(月) 23:54:09 ID:kJcUm0NR
>>717
そうだ。そのときのログはとっているから、もし、その大学生なのでしたら
なぜ、あのように私が煽ってかを証明します。お楽しみに?
719774RR:2006/06/12(月) 23:59:30 ID:ZoVEvyPt
反論は無しと

・歩道のない道路の場合は路肩を走行したら違法
・割り込んだら違法
・横切って左右をチェンジしたら違法
・停止線を超えたら違法
基本的に路上で見かけるすり抜けは99%違法

違法性を認識した上で >>716 のように開き直るのは、もちろん個々の考え方
720774RR:2006/06/13(火) 00:18:49 ID:OzRqLfuX
反論もクソも
お前が割り込み違法

話の流れが読めんよ
721774RR:2006/06/13(火) 00:23:16 ID:GELYU5/d
>>719
グレーゾーンなすリ抜け方法がいくつかあります。

まあ、『ばれなきゃいいや』ぐらいの割り切りはありますので、違法をおかして
すり抜けをするときもあります。

たとえ、捕まっても、逃げたりはしないけど、警察とは揉めます。
私のすり抜けの仕方は
>>640
に書いたとおりです。
722774RR:2006/06/13(火) 00:34:31 ID:RPk8c951
>721
風邪ひいたんじゃねえのかよ?それと日本語をかけ、中卒引き篭もり。2ちゃん以外でもちゃんと人と話せるようになれたらいいですね。
723774RR:2006/06/13(火) 00:35:13 ID:kHhu44s5
>>717
>そうだ。そのときのログはとっているから、もし、その大学生なのでしたら
>なぜ、あのように私が煽ってかを証明します。お楽しみに?

あんたが煽ってたんじゃなくって
あんたがあるレスから煽られたんでしょ
演技抜きで論理的に証明してね
とりあえず、こっちでよろしく

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150062917/l50
724774RR:2006/06/13(火) 00:41:27 ID:GELYU5/d
>>722
日常生活をして、仕事もしているのだから、他人と会話をしているに決まっているでしょう。
偏見持つのは結構だけど・・・・・・。馬鹿すぎる。

『上記、日本語になっていませんか?』
725774RR:2006/06/13(火) 00:41:58 ID:GELYU5/d
>>723
あなたはだれ?
726774RR:2006/06/13(火) 00:43:04 ID:RPk8c951
対人恐怖症って病を患ってて家から出てないんじゃないのかよw
一日中2ちゃんに張り付いてるのに出かけてるのか?w

>717をちゃんと直してくれよ。このままじゃ日本語になってないよな?
727774RR:2006/06/13(火) 00:56:24 ID:yMexnp9Z
すり抜けの話しろよハゲ
728774RR:2006/06/13(火) 01:16:00 ID:e2kxMtxz
ペラペラうんこ
729774RR:2006/06/13(火) 01:18:57 ID:RPk8c951
おい、この書き込みも相当悪いと思うが言わせてくれ。
スレ違いもはなはだしいから煽ってくる四輪スレで ID:GELYU5/dをVIPで立てたスレに移動させようとしても移動してくれん。
730774RR:2006/06/13(火) 01:21:52 ID:dIztUOrb
>>725
ちゃんと中卒ってコテ付けてやったんだから使えよ!ハゲwww
731774RR:2006/06/13(火) 01:26:15 ID:GELYU5/d
>>726
妄想お疲れ。

いいよ、日本語根になっていなくたって。
もう、私はねむい。おやすみ。
732774RR:2006/06/13(火) 01:28:07 ID:GELYU5/d
>>729
>>723 に文句を言ってね。
それに従っただけだから。
733774RR:2006/06/13(火) 01:29:14 ID:RPk8c951
アメリカ人か?お前は?

間違ったところに誘導されたら「誘導した人が悪い、俺はここに居座る!」これが正しいのかDQNよ?さすが中卒、凄い論理ですね。
734774RR:2006/06/13(火) 01:30:56 ID:AbvB6Gfu
中卒バイク板NO1おめでとう!ほんとに暇なんだねwww
ニートはいいなぁwwwww
http://hissi.dyndns.ws/read.php/bike/20060612/a0pjVW0wTlI.html
735774RR:2006/06/13(火) 01:40:51 ID:3lZFDuwh
>>733 おまえもういい。
他の話しろ。
736774RR:2006/06/13(火) 01:48:02 ID:SjPxVhBh
なんか日本語に不自由してる人いるけど、在日?
中卒でチョンって救いようが無いですね^^
737774RR:2006/06/13(火) 01:55:57 ID:I0Xa+47p
ここで中卒だの、チョンだの言ってる奴は、最低のDQNやと思うぞ。
人の事を、言える程の立派な人間か?お前は。
俺の目の前に来て言ってみろや。 地獄、見せたるから。
738774RR:2006/06/13(火) 01:56:44 ID:GELYU5/d
>>733
そんなの知るかって。

他人のお前にいわれる筋合いはないの。
739774RR:2006/06/13(火) 02:05:40 ID:72PfF02I
別にGELYU5/dが中卒と呼んでね〜って言ったから呼んでるだけ〜wwww
>737の前では言わないよ〜wwww
740774RR:2006/06/13(火) 02:13:57 ID:kHhu44s5
>737
>俺の目の前に来て言ってみろや。 地獄、見せたるから。

匿名で『俺の目の前に来て〜』って主張するあたり、あなたもDQN認定となります。
741774RR:2006/06/13(火) 02:25:08 ID:I0Xa+47p
>>740
そんな、お前も匿名。
ならば、俺より馬鹿やんけ。反論あるなら、まず、先にお前から晒せや。
しょーもない。
742774RR:2006/06/13(火) 02:28:44 ID:72PfF02I
743774RR:2006/06/13(火) 02:34:28 ID:kHhu44s5
>741
ええ?ここは、匿名で議論する場所でしょ?
真性の方ですか?
744774RR:2006/06/13(火) 02:36:57 ID:RPk8c951
>741
落ち着け。少なくとも俺は中学卒業自体を馬鹿にしてるんじゃない、 ID:GELYU5/dがDQNだから中卒って煽ってるだけだ。
違いは分かる?中卒全体を馬鹿にしてるんじゃなくて、あのアホが痛いから、中卒って馬鹿にしてるだけ。

他の奴もそんな感じじゃないか?ちと落ち着いてみてくれ。
745774RR:2006/06/13(火) 02:40:05 ID:72PfF02I
GELYU5/dのコテハンが中卒って言うだけだよ、
別に他意はないから敏感に反応しないでね。
746774RR:2006/06/13(火) 02:41:32 ID:3cwlhbC+
中卒と聞いて飛んできました
747774RR:2006/06/13(火) 02:48:51 ID:I0Xa+47p
>>742 を見習えや。

俺は単純に、すり抜けについて、板、見とるんや。
人種や、学歴なんぞ関係ないやろに。
あまりに見苦しいなっとるから、物を言いたなったねん。
ただな、匿名やからこそ、言ってええ事、あかん事があるんと、ちゃうか?
理解してくれや。
748774RR:2006/06/13(火) 02:49:59 ID:RPk8c951
>747
すまん、すれ違いを延々と続けたのは悪いと思ってる。人種や学歴も無いってのも分かるよ。そういうつもりで>744を書いたんだが…
749774RR:2006/06/13(火) 02:55:22 ID:I0Xa+47p
>>748 解ったで。
そろそろ、元の板に戻したってや。
楽しみに、しとるねん。
750774RR:2006/06/13(火) 02:55:26 ID:9oC0cQIi
>>747
正論過ぎ。
誉めてるつもりも貶してるつもりもない。
2chなんだから多少の荒れ方もまた一興。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん!
751774RR:2006/06/13(火) 04:29:41 ID:OzRqLfuX
>>750
センスの良い曲選ばないと
誰もおどらねーよ。

すれ違いのネタで、かつ人を乗せられないで
乗ってこない方が悪いも無いもんだ
752774RR:2006/06/13(火) 04:59:29 ID:zLRBtj0q
もういいじゃねえか中卒のお前らの言い争い聞いててもあほらしい。
中卒ども。やめろ
753774RR:2006/06/13(火) 05:12:46 ID:wCmO1ezq
中卒だろうが、博士課程卒だろうが、事故起こさない奴が勝ち組
754774RR:2006/06/13(火) 07:39:15 ID:JdM9lv+D
雑談したけりゃVIP池

此 処 は バ イ ク 板 の す り 抜 け ス レ だ !


755774RR:2006/06/13(火) 09:36:00 ID:OzRqLfuX
>>752
つまんね
756774RR:2006/06/13(火) 17:04:44 ID:zLRBtj0q
そうだそうだ!!中卒どもの醜い争いやめろ!!
みてて笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757774RR:2006/06/13(火) 18:00:28 ID:wCmO1ezq

おい、今の時代に中卒ってホントに存在するの?
そりゃ少数は存在するだろうが・・・珍しいな。
馬鹿でも大学入れるご時世なのに。

学歴の統計はないか?
758 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 19:09:54 ID:GELYU5/d
>>757
昨日は凄かった。もう、付き合わないけど。
**大学生、もうちょっと、頑張ったほうがいいよ。余計なお世話ですね土ね。

別にいいじゃない、学歴なんて。

『ノア』
759 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 19:12:51 ID:GELYU5/d
すり抜けについて。

いままで、すり抜けに関するトラブルを起こしたことがないので話題もなし。

>>640 も うけが宜しくないみたいですし。
760 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 19:31:09 ID:GELYU5/d
>>636 さん

あなたのおっしゃるとおりでした。

あの後、翌日の3:00ごろまで話が続き、さらに私が疲れ果てて寝た後も彼らは
7:00過ぎまで話をしていました・・・。

職場でこの話をしたら、めちゃくちゃ笑われて、ついでに(この件の)レポートも
試しに書いてみろと冗談交じりに言われて(もちろん、逃げましたけど)と、まあ
散々な結果です。

もう、絶対にやらない。(笑)
761774RR:2006/06/13(火) 19:38:26 ID:kHhu44s5
もうちょい頑張った方がいいのはおまえ
隔離病棟で24時まで仕事だって言ってなかったか?
出現が早すぎるんだよ
本当に馬鹿だなwwww
762 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 19:41:34 ID:GELYU5/d
>>761
実験も、もう、お終い。本当に懲りた(笑)。
763 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:13:38 ID:GELYU5/d
>>761
あ、時刻ね。ちょっと訳ありでね。

**大学生に言っておいて。
もう、遊んであげないよって。

あと、上司が**大学生みたいな**な奴もいるから気にするなって笑っていたって
伝えておいてください。
764 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:18:38 ID:GELYU5/d
>>761
もう1つ、伝えておいてほしいことがありました。
「本当に**大学?」って言っていたってね。

さて、最後にニートでない証拠をお見せしましょう。
上司に教わってきた(笑)

The inauguration of the new anti-smoking lawmakers' group
should be the starting point for legislative action.

His effort is sure to be rewarded in the long run.

私は、勉強していないので訳せません。
(ちょっとだけわかる。訳も教えてもらった)

君らは訳せる。大丈夫?
765774RR:2006/06/13(火) 20:20:28 ID:BftcKKxP
わかんないお
766 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:21:13 ID:GELYU5/d
>>765
me too. (笑)
767774RR:2006/06/13(火) 20:22:30 ID:zLRBtj0q
まあとりあえず、中卒>>高卒>>超えられない壁>>大卒>大学院卒
でつ。
768 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:23:34 ID:GELYU5/d
>>767
お〜〜〜〜〜い、不等号の使い方を間違えているぞ〜。
769774RR:2006/06/13(火) 20:24:30 ID:sFI5+xU5
新しい嫌煙議員のグループの就任は法的措置のための出発点であるべきです。


結局、確実に彼の努力によって報酬を与えられます。


byエキサイト
770774RR:2006/06/13(火) 20:26:17 ID:zLRBtj0q
あ ほんとだ!
よほどの馬鹿以外、単なるミスだと気づくと思うけど、
修正!
まあとりあえず、中卒<<高卒<<超えられない壁<<大卒<大学院卒
でつ。

771 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:28:47 ID:GELYU5/d
>>770
自分自ら下記の文章を書いては絶対にいけません。

「よほどの馬鹿以外、単なるミスだと気づくと思うけど、」

理由はわかりますよね。
772774RR:2006/06/13(火) 20:30:10 ID:nD2+beFx
DQN中卒は消えろよ。専用スレに池。

さてすり抜けの話でもしようか。
773 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:31:21 ID:GELYU5/d
>>772
なくなっちゃったんですよね。

まあ、学歴の話はもういいよ。すり抜けの話をしてください。
774774RR:2006/06/13(火) 20:32:11 ID:zLRBtj0q
そうだそうだ!!
中卒は消えろ!!
中卒は中卒同士、どっかでじゃれあってろ!
775 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:33:53 ID:GELYU5/d
>>774

>>771の話がわからない人が1名。
776774RR:2006/06/13(火) 20:34:56 ID:nD2+beFx
すり抜けの定義って?走ってる車の間を縫って走るのもすりぬけ?
777774RR:2006/06/13(火) 20:35:39 ID:kHhu44s5
>771
>理由はわかりますよね。

池沼のふり見て我がふりなおせだろ
さんざ言い訳しまくってたからな
眠いから間違えたとかwwwwwwwww
778774RR:2006/06/13(火) 20:36:33 ID:zLRBtj0q
がははははwwwwwwwwwwww
まあまあ・・・・
馬鹿はほっとこうぜwww
頭のぼけたおさーんだろwww
779 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:37:19 ID:GELYU5/d
>>776
違うの?!
780 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:38:16 ID:GELYU5/d
>>777
>>理由はわかりますよね。
>池沼のふり見て我がふりなおせだろ

はずれ。正解は・・・、ご自分でお考えください。
781774RR:2006/06/13(火) 20:40:15 ID:zLRBtj0q
780がただの中卒なんだろ?w
ほっといて、すり抜けの話しようぜ!!
782774RR:2006/06/13(火) 20:40:29 ID:kHhu44s5
>764
>さて、最後にニートでない証拠をお見せしましょう。
>上司に教わってきた(笑)

どこが?
昼〜夕方までの勤務って何の職種だよ?
おまえ、翌日の3:00ごろじゃなくて
4:00過ぎまで電波振りまいてたじゃんwwww
783774RR:2006/06/13(火) 20:41:28 ID:kHhu44s5
>781
すまん
もう荒らさないm(__)m
784 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:44:04 ID:GELYU5/d
>>781

>>760 〜 >>765 を、昨日の連中に伝えておいてください。

>>636の忠告を聞かずに実験に勤しんだ昨日の自分の愚かさを呪いながら
今日は早く寝ます。

Zzz.
785 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 20:47:45 ID:GELYU5/d
>>782

>おまえ、翌日の3:00ごろじゃなくて
>4:00過ぎまで電波振りまいてたじゃんwwww
気絶するように寝てしまったから、よく覚えていないのよ。
仕事もはかどらなかった〜。

>どこが?
私にあの英文は訳せない。
ひょっとして、中学校でも習うのかな?
落ちこぼれだったからな・・・、私は。

でも、ちょっとは訳せるよ。

>昼〜夕方までの勤務って何の職種だよ?
秘密
786774RR:2006/06/13(火) 20:54:36 ID:zLRBtj0q
785は、くだらねえ仕事して、くだらねえ人生送ってるおさーんなんだから
そんなやつの生活を詳しく聞いていじめるのはやめないか?
かわいそうだろw
787774RR:2006/06/13(火) 21:01:54 ID:k2owvTYt
767<770<中卒<<高卒<<超えられない壁<<大卒<大学院卒
788774RR:2006/06/13(火) 21:11:05 ID:0IBmjpMH
ふふ。
運があれば毒を盛られても生き延びる。
見放されれば瓦が落ちて来ても人は死ぬ。
789 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:11:35 ID:GELYU5/d
>>786
残念。

面白いよ。今の仕事。
良い人生を送らせてもらっていると思っていますよ。

生活は秘密だけど。

>>636さんみたいに、忠告してくださるかたもいるし、私って幸せ。
790774RR:2006/06/13(火) 21:15:46 ID:zLRBtj0q
残念だけど俺は、
中卒<<高卒<<越えられない壁<俺(在学中で来年、院に行くことが決まってる)<大卒<大学院
でつ。
最近ペケジェー1300を買ってもらい、暇なのでツーリングし放題でつ。
791 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:21:25 ID:GELYU5/d
>>790
また、間違えているよ。

しっかりしな!
792 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:23:09 ID:GELYU5/d
>>790
ついでながら・・・。

あなたの大学はどこ?
793774RR:2006/06/13(火) 21:29:19 ID:zLRBtj0q
東京の大学でつ。
薬学部でつ。
親が、薬局経営してるので、
次期社長でつ。
794774RR:2006/06/13(火) 21:34:33 ID:g1nfZoBv
>>793
イイナー
795 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:41:56 ID:GELYU5/d
>>793
東京理科
昭和薬科
東京薬科
明治薬科
武蔵野

頭いい〜。

でも、不等号ぐらい間違えないでね。

>「よほどの馬鹿以外、単なるミスだと気づくと思うけど、」
の答えは・・・・・・。やっぱり教えてあげない。


796774RR:2006/06/13(火) 21:47:15 ID:RPk8c951
>795
おい、嘘吐き野郎、空気読め。お前は中卒ニートだろ。脳内実験とか妄想も程ほどにな。アホだろ…
797774RR:2006/06/13(火) 21:48:12 ID:zLRBtj0q
でしょ〜
薬局の社長の息子に生まれた俺って勝ち組。
子供のころ、金持ちってことでねたまれたりしたけどね。
勝ち組は、ねたまれる人生だと今じゃ割り切ってるけど、
大学は非常に楽しい!
798 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:50:35 ID:GELYU5/d
>>796
帰ってきた。**大学生。
お帰りなさいませ。

ニートでない証拠を書いておきました。
>>764
をお読みください。

余計なことではありますが、**大生なら、即答だと上司は話しておりました。
今度は、あなたが**大生であることを証明してください。

3分待ちますね。
799774RR:2006/06/13(火) 21:51:04 ID:lP5+o6bP
うぜぇ
中学校の卒業証書抱いてさっさと寝ろよ池沼
800 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:51:25 ID:GELYU5/d
>>798
翻訳してください お願いします。
801774RR:2006/06/13(火) 21:56:54 ID:RPk8c951
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150203344/
はい、中卒は移動しましょうね。
後くだらない英文については単語しらねーよってだけだな。文法は中学レベルだと思う。特に捻った文法使われてないし、辞書があれば中卒でもいけるはず。
802 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 21:59:33 ID:GELYU5/d
>>801
・・・マジで訳せないの。
**大の教授もかわいそうに。
803774RR:2006/06/13(火) 22:02:30 ID:RPk8c951
いいから移動しろよ、すれ違いだろ?ここは英語の話をするとこですか?
804774RR:2006/06/13(火) 22:02:57 ID:zLRBtj0q
もういいぢゃん。必死に自分は中卒じゃないよって訴えてるんだから、
もういじめるのやめようぜ〜
こうゆうやつって、勝ち組をひがむ傾向にある負け組みだから、
温かい目で見守ってやるのが、大人の接し方だよ。
負け組みだってがんばって生きてるんだと思うよ。きっと。
805 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 22:04:45 ID:GELYU5/d
>>803
タイトルを教えてください。
806774RR:2006/06/13(火) 22:06:37 ID:RPk8c951
学習しねえ馬鹿だな!アドレス貼っただろ!
VIPで中卒池沼DQN嘘吐きニートをまた呼ぶよ、だ
807774RR:2006/06/13(火) 22:08:21 ID:wCmO1ezq
>>764

口語的に訳すと

「新たな(新しく表れたの意)喫煙に反対する議員の就任は、法制化への出発点となるだろう」
(ちなみに何に就任したのかは英文から読み取れない。)

このShouldは直説法の見込み、推測のShould

His effort is sure to be rewarded in the long run.

長い目で見れば彼の努力は必ず報われる

ちなみに俺ニ−トw
しかしこんな英文は人に教わらなくても分るし書ける。

808 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 22:14:02 ID:GELYU5/d
>>807
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜もう、答えを書いちゃ駄目ですよ。

ID:RPk8c951は、俺は大阪大学だって自負していたのに・・・。
あなたが答えを書いてしまったら・・・。
809774RR:2006/06/13(火) 22:16:14 ID:RPk8c951
>808
いちいちこっちに書くなよ、馬鹿か?
>807でも言われてるが、推測のSHOULDとsure to V以外は特に文法に凝ってない、単語だけの問題。
中学レベルだ。関係代名詞とか複文構造とかもないしな。修飾語も少ない、単語レベル、アホか?
810774RR:2006/06/13(火) 22:27:51 ID:gGZpRFEq
学歴や語学力以前に、このスレ住人のレベルが分かる一連のレスだな

よく続くもんだ
811774RR:2006/06/13(火) 22:40:30 ID:zLRBtj0q
というわけで、中卒ニートの言い争い

ーーーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーーー
812774RR:2006/06/13(火) 23:07:11 ID:I0Xa+47p
もう、いい加減にしてくれ。
スレ違い、うんざり。
813774RR:2006/06/13(火) 23:19:13 ID:R2re1yCG
2ちゃんでこういう争いしていることが馬鹿である一番の証拠
814 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/13(火) 23:31:40 ID:GELYU5/d
>>813
ごめんなさい
815中卒:2006/06/13(火) 23:54:09 ID:+WRkC6nr
戦中、戦前は中卒なんてゴロゴロいたらしいから学歴なんて気にしなくていいんだよ
816774RR:2006/06/13(火) 23:55:48 ID:npnnmjNR
久々に覗いたらなんだこの流れ。
817774RR:2006/06/13(火) 23:57:58 ID:4mBv1/qO
誰だよ、こんなアホくさい流れ作ったのは。
ログ読む気すら起こらないじゃないか。
818774RR:2006/06/14(水) 00:02:34 ID:syfD11Pl
討論会とかシンポジウムの舞台にいきなり上がって
カラオケ歌い出したバカがいるんだね。。。
善し悪しの問題だけじゃない。恥を知れってこと。
至極迷惑なんでもう来ないでくれ。
819774RR:2006/06/14(水) 00:20:55 ID:7TTvOzBR
流れを止めてカキコ

4輪に乗っていると、後ろにバイクが付いただけで「早く抜いてくれよ!」
と思う俺は病気でしょうか?

一応それなりの理由はあるんだけど
820774RR:2006/06/14(水) 00:41:58 ID:mYJdYFcO
車の時は後ろに単車が居ると目障り、だから抜かせるの。単車の時は、抜くの面倒、だから…。
821774RR:2006/06/14(水) 01:23:14 ID:7TTvOzBR
普段の足にも使ってるトランポ1BOX、排ガスが臭すぎ…
2輪やオープンカーが後ろに付くと、すごく申し訳ない気持ちになります。
まあDQN4輪に煽られた時には「スモーク、Now!」と叫んでアクセルを踏むと
大体離れてくれるのでまあいいかなと
822774RR:2006/06/14(水) 03:00:05 ID:Fc9DhXaV
何ココ?いつから英文スレになった
823774RR:2006/06/14(水) 03:10:07 ID:lzWIqPZ6
「スモーク、Now!」とか叫ぶって相当痛いんだけどwww
824 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 05:25:27 ID:OY+CKZt6
例の**大学生。

最後の最後まで、自分がヘンな勘違いをしていることに気がつかない。
哀れなり・・・。

それに、読みにくい日本語。しかも、結局、いろいろ詭弁を使うけど『中卒』と
馬鹿にするあの態度。理論構造もちょっと疑わしい。

よく、あれで、大阪大学に入学できたな。

まあ、逃げたりはしないから、また、遊んであげるよ〜。
でも、忙しいから、ちょっとしか遊べないけど、がっかりしないでね。
825 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 05:26:48 ID:OY+CKZt6
>>815
ありがとう。
で、そろそろ「すり抜け」の話に戻しましょう。

でも、あまりネタがない・・・。
826 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 05:28:37 ID:OY+CKZt6
>>819
私も同様です。なんとなく気になります。
バイク場、自車の前を走っているときはなんとも思わないのですけど。
827774RR:2006/06/14(水) 05:50:33 ID:GMO2QZiv
中卒死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 05:54:57 ID:OY+CKZt6
>>827
まだ、起きていたの・・・。
私は、もう一眠りします。

ところで、いかに『中卒』が見くだされているのかがよくわかる。
今度、ガチンコ(?)で戦ってみない?
829774RR:2006/06/14(水) 05:55:33 ID:FpSqbQKF
↑自分じゃん
830774RR:2006/06/14(水) 05:59:31 ID:lfwCJFsi
合言葉は
「中卒死ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww」です。
現れたらすぐ書きましょう。
831774RR:2006/06/14(水) 06:51:22 ID:C5+T2ywQ
どう考えても中卒がDQNな件について。
社会のゴミはしねwwwwwwwwwwwwwwwwww
832774RR:2006/06/14(水) 06:53:42 ID:L2Xw4sFo
頼むから双方消えてくれないか
833 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 07:00:48 ID:OY+CKZt6
>>831
残念。私は国民の三大義務をすべてはたしているのです。

社会のゴミ?
ああ、君の事ね。了解。
でも、生きろ!

834774RR:2006/06/14(水) 07:05:35 ID:C5+T2ywQ
ずっと張ってるのかよ・・・中卒キモスギ
835774RR:2006/06/14(水) 07:13:43 ID:LgkchDyI
>>833
一日中2CHやってる人=社会のゴミだと思うよ!
と言う事は中卒=社会のゴミだね、かわいそうw
836774RR:2006/06/14(水) 07:23:04 ID:L2Xw4sFo
双 方 消 え ろ !
837774RR:2006/06/14(水) 07:30:26 ID:kd6ntGsx
>>89
ぶつかってる?
838774RR:2006/06/14(水) 08:15:02 ID:7xVKtUI/
>833
国民の義務を果たす以前に社会のルールの基本を守って下さい。
それすなわち『他人に不快な思いをさせないこと』
>814を信じて、もう二度と書き込まないと思ってたのに…
839 ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 09:09:17 ID:OY+CKZt6
>>838
う〜む。なんとコメントをしたらよいのか・・・。
突っ込みどころもありますが、あえてそれはいたしません。

暇つぶしも目的の1つですので書き込みはやめません。
840アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 09:58:47 ID:OY+CKZt6
>>839
名前を変えました。
841774RR:2006/06/14(水) 11:37:16 ID:3wpzOwJH
>>825
ちょww815は皮肉の類だとおもwww
842774RR:2006/06/14(水) 12:26:08 ID:wGJzbPX+
久留米大学
843774RR:2006/06/14(水) 13:11:25 ID:7xVKtUI/
>839
コメントしない、もう二度と荒らさない。が正解です。
何を勘違いしてるんですか?
わたしはコメントしてくれなんて頼んでないし、
誰もあなたに踊ってくれなんて頼んでないでしょ

空気読んでくださいね
844774RR:2006/06/14(水) 13:54:06 ID:U3UNzrHk
>>821
E24だな
845774RR:2006/06/14(水) 14:12:34 ID:lzWIqPZ6
中卒はほっといて、俺たちで高度なすり抜け話でもしようぜ!!
846774RR:2006/06/14(水) 14:31:36 ID:L2Xw4sFo
>>845
私としては、君のような輩も消えて欲しいんですが。
鬱陶しい。
847774RR:2006/06/14(水) 15:40:43 ID:x8dtHJcP
ていうか
中卒が爆薬で
>>845が雷管だな。

この馬鹿が火を点けなきゃ
未だマシだった物を
848774RR:2006/06/14(水) 17:37:15 ID:Ps0LCdR8
とりあえず、すりぬけできる幅があるのにしない香具師は
下手糞のヘタレライダー
849アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 19:13:09 ID:OY+CKZt6
>>843
しょうがない奴。
まだ、ここから去ったりはしません。
迷惑承知。

飽きたら(実験が終わったら)、去ります。
OK?
850774RR:2006/06/14(水) 19:19:39 ID:x8dtHJcP
>>849
そういうときに「OK?」とか書くな。
これは、相手に言い聞かせるときの言い回しだ。

酷く感じ悪いぞ。

851アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 19:27:51 ID:OY+CKZt6
>>850
わざとそうしました。
相手の言い方が感じの悪いときは、私もそうします。
要するに、私も【煽り】なのです。

なぜか?
ある、実験をしているから。

ただし、>>689さんの意見は大変参考にしておりますし、感謝もしております。
852774RR:2006/06/14(水) 19:32:13 ID:L2Xw4sFo
>>850
頼むからエサを与えんでくれ。
853774RR:2006/06/14(水) 19:35:54 ID:l5wFnI8Q
>>851
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを上げること、
執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。

荒らしって自分で認めるのですか?
854774RR:2006/06/14(水) 19:39:36 ID:C5+T2ywQ
>>853
いや中卒は荒らしだから。
みんなレスすんなよ。スルーしろ。
ウンコ殴ればウンコつくよ?
855アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 19:40:29 ID:OY+CKZt6
>>853
2ちゃんねるのルールに書いてありました。

【荒らしに反応するのもあらし】てね。(たしか)

だから、私は荒らしです。
856アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 19:41:52 ID:OY+CKZt6
>>854
その通り。スルーすればよいのです。

特に、私は毒を吐きますので、耐性のない方は読まないことをお勧めします。
857774RR:2006/06/14(水) 19:46:15 ID:7xVKtUI/
>アイボ
長いですから、落ち着いて読んで下さい。
他の方はスルーでお願いします。
レスを見る限り、学歴からくる劣等感が、あなたを荒らし行為へと衝き動かしているように見えますね。
今のあなたの立場は、過去にあった数々のチャンスから目を背けて、
楽な方へと逃げ続けた結果であるということをきちんと自覚して下さい。
また、あなたのように努力を怠った者が、
努力をした人を妬むということは、非常に滑稽で哀れです。
虚言を吐いて、ここである程度の地位を確立し得たと感じたとしても、
それは、単なる嘘つきの妄想に過ぎません。
当然、現状が改善されるはずもなく、
虚しさが蓄積されていくだけですよ。

上記の内容に身に覚えがないと正直に感じたとすれば、
かなりの率で「心の病」という結論になります。
(自覚がない妄想、滅裂思考。それすなわち…)
煽り抜きで、早い時期に病院に行かれることをお勧めします。

自覚がある場合
ここで無駄に浪費しているエネルギーのベクトルを下から上に持ちあげて、
再度進学にチャレンジしてみたらどうですか?

なお、これ以降のレスは一切いたしませんので、
反発(あなたの場合、反論とは呼べません)は、自身の胸の内でおこなってください。
858774RR:2006/06/14(水) 19:53:12 ID:yQYmQtim
話戻すけど、おいらのすり抜けのルールは

1.できるだけ先のほうの道すじを見てラインをとる
2.車に当てない
3.トロトロ抜かすんじゃなくてスパっと抜かす
4.たまにはマターリ
5。カーブではできる限りしない


こんな感じかな?
859774RR:2006/06/14(水) 20:02:02 ID:L2Xw4sFo
車のミラーとかに当てちゃうて奴は、相対速度が速すぎるのかね?
自分のバイクの車幅を分かってれば、早々当たるもんじゃ無いと思うんだが。
860774RR:2006/06/14(水) 20:07:34 ID:ZcaadqMv
すり抜けに対する主観の相違って個人差もそうだけど地域差も大きいよね。

首都高が自宅から5分圏内、都内幹線路沿いに住む俺は
ある程度流れてる車を倍以上の速度で縫って行くのが好き。
逆に周囲が停車状態のギツギツに渋滞してる時のすり抜けはあまり好きじゃない。
(するけど。


ちなみに俺ルールは

1、とにかく片っ端からブチ抜く
2、当てない
3、基本的には右折レーンや反対車線は使わない(応用はある。
4、黄色線ですり抜ける時は車と黄色線の間に発生する僅かな隙間を楽しむ

くらいかな。

3と4は結構その時の気分次第で無しになっちゃうけど。
861774RR:2006/06/14(水) 20:13:36 ID:C5+T2ywQ
俺ルール書いていくの面白そうだなw

俺ルールは

1、基本は信号待ちだけで。動いてる車にはやらない。
2、当てない
3、黄色はまたがない。右からはできるだけ抜かない。
4、発進は車が追いつけない程度で飛ばす。
5、走っている車を縫うように走るのはすり抜けじゃ無い

地方都市だからあんまりすり抜けなくても問題なし。
862774RR:2006/06/14(水) 20:20:54 ID:yQYmQtim
けっこうMYルールあるのねww

そんな自分なりのルールに従ってやれば
死なないですむのかもねw
やばかったらルール改正すりゃいんだしね。

ほかの人のルールも知りたいねw
863774RR:2006/06/14(水) 20:29:22 ID:gkIzLPke
私のルールは
1.ミラーは当てない。
2.原付の時は早く流れてる1車線道路ではやらない。
3.1車線でも信号が青になっても進まない時のみすり抜けする。
4.う○こ漏れそうな時は2〜3は破る。しかし対向車線は使わない。
864774RR:2006/06/14(水) 20:47:44 ID:lzWIqPZ6
すり抜けルール。

1、150キロ以上でてる車に対してすり抜けは基本的にやらない。
2、隙間の作らない4輪はとりあえず空回しで煽る。それでも隙間空けなかったら
  しかたないから、プップップーって鳴らす。それでもどかない場合は強引に抜いてチラ見。
3、タクシーを見かけたときはとりあえず煽ってから、抜かす。
4、見た目がDQNの2輪4輪を見かけたら、煽ってから抜き去る。

と、YZF−R1で優越感を味わってます。安全マージンはしっかり取るけどね。
たいてい後ろから急接近するとどいてくれるし、R1に乗ってると近づいてくる
馬鹿はいない。
865774RR:2006/06/14(水) 20:50:35 ID:C5+T2ywQ
>>864
3はあぶねーぞ。死ぬなよ?
866774RR:2006/06/14(水) 20:53:22 ID:lzWIqPZ6
3はやめたほうがいい?でも煽ると大抵安全に抜かせるよ?
867774RR:2006/06/14(水) 21:00:37 ID:VwT4Bxir
ミラーぶつけちゃった…
いろいろごめんなさい…
868774RR:2006/06/14(水) 21:01:30 ID:lzWIqPZ6
ミラーぶつけたら逃げろ!!
俺も高校生のとき原付に乗ってたががんがんぶつけてたよ。
誰もが通る道だ。
869774RR:2006/06/14(水) 21:04:57 ID:C5+T2ywQ
いまだミラーぶつけたことないょ・・・・もう少しマージンとろうよ
>>866
タクシーはDQNがマジ多いから・・・・俺は怖くて近づかない。
870774RR:2006/06/14(水) 21:06:05 ID:HCfw0SWN
いや、なんでぶつけるのさ?
871774RR:2006/06/14(水) 21:07:20 ID:W96tXXkH
車種によってはミラーの位置が乗用車のミラーの位置にぴったんこだからだろ

カウル車はあまり当たらないがNKは割と
872774RR:2006/06/14(水) 21:08:49 ID:7xVKtUI/
俺のルールは
1.渋滞してる車の間に突入する際は、細心の注意を払う
2.先が何台見えるかでその日のペースをコントロール
3.自分とほぼ同じペースのバイクを見つけたら車間を微妙にあけてコバンザメ
4.幅を空けてくれた車にはわかるようにぺコリ
5.余裕で抜けられる幅でも、たまに避けるために頭をふる車がある。
これにはぺコリが間に合わなければハザード
6.DQNは鈍器が駄目なら長ドスでぶった斬るwwww
7.ビールがUMEEEEE
873774RR:2006/06/14(水) 21:09:13 ID:lzWIqPZ6
原付のころは、ちゃりんこに乗ってるように走ってたからな。
信号待ちのとき歩道乗り越えて運転してたし。
今考えるとどうしようもないことしてたと思うが、
原付ってそうゆうやつ多いだろ?
もともとたいして運転うまくないんだし、教習もないんだから、
ミラーぶつけても当然だな。
とりあえず逃げるべし。
874774RR:2006/06/14(水) 21:18:56 ID:HCfw0SWN
>>871
つまりは自車の車幅を理解してないのと、
自分の腕を過信した結果なんかな。
すり抜ける自信がなければ、そこで止めるのも腕だと思うんだがなぁ。
875774RR:2006/06/14(水) 21:22:37 ID:W96tXXkH
坊やって事さ
876774RR:2006/06/14(水) 21:25:32 ID:7xVKtUI/
あとは、何台か連なって走ってる場合で
遅れじと無理して着いていっちゃったりする奴とか
877774RR:2006/06/14(水) 21:45:13 ID:PGSkOutn
ID:lzWIqPZ6の、>>864のプップップーって鳴らす。
ってレスがなんか可愛いなって思ったけど、
その後のレスを見るとどうやらただのDQNだったようだ…。
878774RR:2006/06/14(水) 22:40:10 ID:rzgy8ZIT
四輪に乗ってる時の俺ルール

前の車が左に寄ってたら俺は右に寄る
前の車が右に寄ってたら俺は左に寄る
879774RR:2006/06/14(水) 22:44:46 ID:RwWMw1mU
はいはい、氏ね氏ね。
880774RR:2006/06/14(水) 22:56:05 ID:7xVKtUI/
>878
つまり、一番右の車線の場合は、
不必要に空けてくれ場合もあるわけだw
881アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 22:59:25 ID:OY+CKZt6
>>857
本人はレスをしないとおっしゃていますので

>レスを見る限り、学歴からくる劣等感が、あなたを荒らし
>行為へと衝き動かしているように見えますね。
がっかりですね。先に、喧嘩を売ってきたのは【中卒】を見くだす
連中です。、あなたはいったいなにを読んできたのでしょう。

荒らし行為は別件にあります。私から「挑発」したことはない
はずです。学歴は関係ありません。

>今のあなたの立場は、過去にあった数々のチャンスから目を背けて、
>楽な方へと逃げ続けた結果であるということをきちんと自覚して下さい。
学歴を中心に物事を考えるから、そのような見識になるのでしょう。
中卒で働く、それが楽な道に見えますか?
努力をせずに、上司に認められると思いますか?
【臥薪嘗胆】:苦労をしたからこそ、いまの私がいるのです。

進学の必要は私にはないのです。進学しなくても、勉強はできるのです。
私の事情も知りもしないのに、説教をとくあなたの気が知れません。

そもそも「空気を読んでくださいね」などと書けば、私が不愉快に思うで
あろうとは想像できなかったのですか?

『他人に不快な思いをさせないこと』
2ちゃんねるで、これがまもれている人がいますか?(あなたも含めて)

よく考えてから意見を述べるよう、今後は努める事をお勧めします。
882774RR:2006/06/14(水) 23:03:28 ID:A3OKjwUl
守れてないから守ろうとしてるんじゃん
バカじゃないの
883アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 23:08:32 ID:OY+CKZt6
>>882
【バカじゃないの】

ご覧の通りです。
ID:7xVKtUI/さん
この板の現状をよく見極めた上でご発言ください。

もし、あなたが本気でお考えであれば、この板に来ないはずです。
また、高みから下を覗くような発言もしないはずです。

よろしいですか?

884774RR:2006/06/14(水) 23:11:24 ID:7xVKtUI/
左ハンドルの車は、何故か車列を乱す率が高い気がするのは俺だけ?
885774RR:2006/06/14(水) 23:11:34 ID:A3OKjwUl
お前がこの板の現状をよく見極めているなら
荒らし行為はしないで下さい。
バカじゃないの
886アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 23:12:38 ID:OY+CKZt6
もう一度、皆さんに宣言しておきましょう。

@実験目的でこの板にきている
A私から煽り発言をしたことはない
B私は毒を吐きます。それに耐えられない人、興味本位で覗いている人は
  私の発言をスルーしてください。

2ちゃんねるのルール
 あおりは徹底的に無視。あおりに反応したらその人もあおり

以上
887774RR:2006/06/14(水) 23:13:22 ID:A3OKjwUl
皆さんって誰に言っての
バカじゃないの
888アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 23:13:26 ID:OY+CKZt6
>>885
>>886を読んでね。
889アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/14(水) 23:15:17 ID:OY+CKZt6
>>887
私の発言を読んだ人に決まっているでしょう。
おまえこそ、バカじゃないの?
890774RR:2006/06/14(水) 23:16:12 ID:A3OKjwUl
読んでないに決まってんじゃん
バカじゃなの
891774RR:2006/06/14(水) 23:22:00 ID:Tk9ef8om
チンコがんばれよ
892774RR:2006/06/14(水) 23:22:48 ID:x20Ijrvk
>>884
それとタクシー
893774RR:2006/06/14(水) 23:27:05 ID:ZcaadqMv
>>884
手持ちの車に左ハンドルもあるんだが
あれってやっぱ左側通行に向かないと言うか
なんか青看とかが絶妙に見えにくかったり
つい左寄っちゃったりするんだよね・・ごめんね・・
894774RR:2006/06/14(水) 23:45:02 ID:7xVKtUI/
>892
タクスィはなんでもありだからねw
>893
そうそう!
左に寄ってる場合が多い気がする。
なるほど、そういう事情があったんだ。
左に乗ってるから、単純に左に寄った方が安心するのかな、なんて思ってた…
895774RR:2006/06/14(水) 23:51:18 ID:7xVKtUI/
すり抜けで避けられない事故ってあると思うんだけど
俺的、絶対絶命の瞬間
1.隣の車線から他のバイクが確認せずに特攻
2.ドア空けラリアット
3.車がなんらかの理由でいきなり幅寄せ
4.泥酔者がワンカップ片手に出てくる
5.犬が(r

こんな感じかなあ…

しかし、携帯打ち難ス
896821:2006/06/14(水) 23:56:49 ID:7TTvOzBR
>>844
正解。もちTD27
897アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:10:34 ID:hozE9Scm
>>895
結局、自分の言いたいことを言いたいほうだい言って、後は無視。

失望したよ。君には。

ま、いいけどね。
898774RR:2006/06/15(木) 00:14:50 ID:tUt8rCfW
>自分の言いたいことを言いたいほうだい言って、後は無視。

これはお前も。

おまえの「宣言」とやらは
まさにこれに当たる
899アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:17:50 ID:hozE9Scm
>>898
すると、お互い様でしょう。
いわゆる、おなじ穴のむじななのです。

ところで、「宣言」
それがどうかしました?

反論があるならどうぞ。
900774RR:2006/06/15(木) 00:19:01 ID:EBcnDRL9
反論してもすぐ逃げる癖に
バカじゃないの
901774RR:2006/06/15(木) 00:19:44 ID:mnp9nBId
>>892
タクシーがすり抜けを邪魔しようとしてる場合は
左後方の死角にわざと入ってズーッとくっついていく。
そのうち気味が悪くなるのか隙間を開ける
902774RR:2006/06/15(木) 00:20:23 ID:pYrj+3+m
>>899
>>中卒様
長いですから、落ち着いて読んで下さい。
他の方はスルーでお願いします。
レスを見る限り、学歴からくる劣等感が、あなたを荒らし行為へと衝き動かしているように見えますね。
今のあなたの立場は、過去にあった数々のチャンスから目を背けて、
楽な方へと逃げ続けた結果であるということをきちんと自覚して下さい。
また、あなたのように努力を怠った者が、
努力をした人を妬むということは、非常に滑稽で哀れです。
虚言を吐いて、ここである程度の地位を確立し得たと感じたとしても、
それは、単なる嘘つきの妄想に過ぎません。
当然、現状が改善されるはずもなく、
虚しさが蓄積されていくだけですよ。

上記の内容に身に覚えがないと正直に感じたとすれば、
かなりの率で「心の病」という結論になります。
(自覚がない妄想、滅裂思考。それすなわち…)
煽り抜きで、早い時期に病院に行かれることをお勧めします。

自覚がある場合
ここで無駄に浪費しているエネルギーのベクトルを下から上に持ちあげて、
再度進学にチャレンジしてみたらどうですか?

なお、これ以降のレスは一切いたしませんので、
反発(あなたの場合、反論とは呼べません)は、自身の胸の内でおこなってください
903774RR:2006/06/15(木) 00:20:54 ID:tUt8rCfW
>>899
「それがどうした」に
どう反論しろと。

ついでにオレは初レスなんで
お互い様と言われても。

うざいんできえてくれ。
904アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:21:45 ID:hozE9Scm
>>900
逃げたことないって。
例の大学生だって、結局、私が寝た後も、文句を言っていたみたいですよ。
人のいないところで自分の都合の良い言い方でね。

まあ、反論があるなら、どうぞ。

※ここはそういう板ではありませんけど。
905774RR:2006/06/15(木) 00:22:35 ID:EBcnDRL9
おまえもじゃん
906アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:23:35 ID:hozE9Scm
>>902
別の板でも書きましたが、他人の意見の流用はやめましょう。
あと、君には私に反論できるのかい?

907774RR:2006/06/15(木) 00:24:01 ID:fZQjPMXg
おまえ他にすることないのか?
908774RR:2006/06/15(木) 00:24:20 ID:zq5TV8dt
あし〜たがある〜さ、明日がある♪

さてと、電波浴も堪能したことだし
そろそろ寝るかなwwww
909774RR:2006/06/15(木) 00:25:53 ID:EBcnDRL9
>>906
お前もじゃん
910アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:26:11 ID:hozE9Scm
>>903
>>903
ID:7xVKtUI/ と私が「おなじ穴の狢」といたのです。
お分かりになりました?
911アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:26:42 ID:hozE9Scm
>>905
意味不明
912774RR:2006/06/15(木) 00:27:05 ID:EBcnDRL9
>>911
>意味不明
お前もじゃん
913774RR:2006/06/15(木) 00:27:13 ID:VoFPMpBz
GSは引退したのか?
914アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:27:28 ID:hozE9Scm
>>907
今はない。

まえまでは仕事をしながら書き込んでいた。
いま、もう、寝るから・・・。
915774RR:2006/06/15(木) 00:27:53 ID:EBcnDRL9
>>914
逃げんなよ
916アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:27:58 ID:hozE9Scm
>>909
いつ、どこで、証拠は?
917774RR:2006/06/15(木) 00:28:33 ID:XgHGZEOw
すり抜けの話しようぜぇ
918774RR:2006/06/15(木) 00:29:08 ID:EBcnDRL9
>>886ってまんまぱくりじゃん
919774RR:2006/06/15(木) 00:29:34 ID:vR9tQdC1
おいおいここはバイクのすり抜けの板であり、
人生すり抜けの板じゃないぞ!
920アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:30:01 ID:hozE9Scm
>>915
仕事があるの。
【中卒】だろう、逃げであろうと、なんだろうと、仕事が優先。

0:45になったら、寝ます。

それまでに、反論よろしくお願いします。
おきたら、また、書いておきますので。

921774RR:2006/06/15(木) 00:30:53 ID:ht3LNo/h
また逃げるのか
情けない奴
922アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:31:01 ID:hozE9Scm
>>918
それ、私が言い始めたことなのですけど。

以前にもあったのかもしれませんが、それは残念ながら存じておりません。
923アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:32:13 ID:hozE9Scm
>>921
>>920 を読んでさい。
あなた、ひょっとして、例の大学生。
または、例の大学生が他人を装ってここにきている?
924774RR:2006/06/15(木) 00:32:46 ID:rupCqF20
>>916

>いつ、どこで、証拠は?

まるで厨房と話してるみたいだ!
2ちゃんが仕事のくせに。プゲラ
925774RR:2006/06/15(木) 00:34:34 ID:llUOKDWG
762 名前: ◆QiwX2N8jNk [sage] 投稿日:2006/06/13(火) 19:41:34 ID:GELYU5/d
>>761
実験も、もう、お終い。本当に懲りた(笑)。

773 名前: ◆QiwX2N8jNk [sage] 投稿日:2006/06/13(火) 20:31:21 ID:GELYU5/d
>>772
なくなっちゃったんですよね。

まあ、学歴の話はもういいよ。すり抜けの話をしてください。



てのは嘘ですか?
926アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:35:47 ID:hozE9Scm
>>924
堂々巡りですけど、日常、仕事をしています。
そうしないと、食べていけないでしょう。

ニートではない。でも、それを証明するすべはない。
まえに、書きました。

せいぜい、(私にはできない上司から教わった)以前の英文を載せることぐらい。
927774RR:2006/06/15(木) 00:35:56 ID:llUOKDWG
856 名前:アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage] 投稿日:2006/06/14(水) 19:41:52 ID:OY+CKZt6
>>854
その通り。スルーすればよいのです。

特に、私は毒を吐きますので、耐性のない方は読まないことをお勧めします。


889 名前:アイボ ◆QiwX2N8jNk [sage] 投稿日:2006/06/14(水) 23:15:17 ID:OY+CKZt6
>>887
私の発言を読んだ人に決まっているでしょう。
おまえこそ、バカじゃないの?



この矛盾はどう説明しますか?
928774RR:2006/06/15(木) 00:36:20 ID:pYrj+3+m
>>919
誰がうまいこと言えといったwwwwwwwwwww
929774RR:2006/06/15(木) 00:37:25 ID:llUOKDWG
まあいいや
どうせ1年もすりゃ消えるだろうし
930アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:37:56 ID:hozE9Scm
>>925
実験は、ほう、お終い。でも、まだ、惰性でしている可能性は否定しない。
(要するに嘘なのでしょう)

学歴の話も、振ってきたのは私ではありません。あしからず。
931アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:39:40 ID:hozE9Scm
>>927
どこが矛盾しているの?

耐性がないなら読まない。

ブラウザに、そんな昨日がありませんでしたっけ。
わざわざ、毎回名前もつけています。

OK?
932アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:40:29 ID:hozE9Scm
>>929
当然です。あなたは、まだ、1年もするつもりで・・・。
933774RR:2006/06/15(木) 00:42:36 ID:cOLQVvF0
なんで喧嘩売ってくんの?
934アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 00:47:08 ID:hozE9Scm
>>933
やられたら、やりかえす。

でも、ほどほどに。

さて、もう、ねます。

おやすみなさい。
935774RR:2006/06/15(木) 00:47:30 ID:xqSSoPZJ
また逃げたのか
情けない奴
936774RR:2006/06/15(木) 00:50:03 ID:pYrj+3+m
句読点の打ち方がおかしいのは中卒仕様ですか?
937774RR:2006/06/15(木) 00:50:24 ID:okVEI9D0
学歴はどうか分からんが
間違いなく無職だよな・・・

そんなに暇ならハローワーク逝っといで
938774RR:2006/06/15(木) 00:56:57 ID:xzx394k7
超新星な香具師だな。
こんな香具師始めて見た。
939774RR:2006/06/15(木) 01:00:11 ID:NoJ7ENvE
こんなおいしい餌、食いつかないともったいない
940774RR:2006/06/15(木) 01:01:24 ID:zq5TV8dt
あ〜あ
我慢しなきゃダメじゃん
せっかくの殺虫剤が台無しじゃんw
941774RR:2006/06/15(木) 01:06:26 ID:Wwsb4Y3g
さっきまで自称中卒でこのスレ荒らしてた俺がきましたよ。
今高校生です。沢山つれました。
では、おやすみなさい。明日も学校だよ。
942774RR:2006/06/15(木) 01:07:11 ID:Wwsb4Y3g
あ 高校生ってことは、俺中卒か!!
スマソ。よく考えたら中卒ですた・・・
943774RR:2006/06/15(木) 01:11:05 ID:JbVyiOHZ
明日雨でつまらん
944擦りヌケ!♂:2006/06/15(木) 01:20:13 ID:FpWwYbHy
我こそは、すり抜けちゃんぴょん!‥って調子にのっているオサーンなりぃ〜!
945774RR:2006/06/15(木) 03:46:57 ID:JJtLE5Yr
渋滞をすり抜けしててミラーとミラーが当たったら
派手な音がするとかコケそうな位の衝撃があるんですかね?
946774RR:2006/06/15(木) 03:55:27 ID:JtufW0dT
かすれば「コツン」
もろに引っかかれば当たり所によってはハンドル持ってかれてこけるんじゃね?
コツンしか経験無いけど。
947774RR:2006/06/15(木) 04:20:15 ID:Wwsb4Y3g
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  お前はインポw
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  ぬかしたなぁー!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ

948774RR:2006/06/15(木) 04:23:53 ID:Wwsb4Y3g
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  お前は中卒w
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  ぬかしたなぁー!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
                    (  </ /
                     > ( 〈
                    (,,__(,,_ノ
949アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 06:14:09 ID:hozE9Scm
>>935
逃げていません。

睡眠です。人間には必要費可決でしょう。

知らないの?
950アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 06:17:14 ID:hozE9Scm
>>937
だ・か・ら・ちゃんと働いていますって。
バイクにも乗っています。

右手:アクセル+前輪ブレーキ
左手:クラッチ+ウインカー
右足:ブレーキ
左足:ギア、1−N−2−3−4−5−6

これで信じる?
951774RR:2006/06/15(木) 08:31:34 ID:JbVyiOHZ
なんかレベルショボいよな
952774RR:2006/06/15(木) 08:34:41 ID:pYrj+3+m
引きこもり中卒だしな
953774RR:2006/06/15(木) 08:38:32 ID:1/YO6fCS
とってもしょぼい


[きゃど]初級の[だいさんかくほう]について述べてみ。
ググられるだろうからワードはひらがなでかいたが、でもググられるか
954774RR:2006/06/15(木) 08:39:14 ID:MX+WrOMo
流れも過去レスも全く読んでないが、
>>950がバイク乗っていない事だけはわかった。
955774RR:2006/06/15(木) 08:44:24 ID:LSPFOsJv
まあ、こんな程度で「毒」とか言ってる無邪気さは
なかなか新鮮じゃね?
956アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 09:22:29 ID:hozE9Scm
>>953
バイクの設計じゃあるまいし、調べたことろでなんになる。
これが答えでいいですか。
957アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 09:22:59 ID:hozE9Scm
>>954
なぜ?
958774RR:2006/06/15(木) 09:28:43 ID:zJSo9xc5
A30さん、、、
959アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 09:40:35 ID:hozE9Scm
>>953
ついでなから、言っておきますと、速攻でGoogleで調べられました。

Computer Aided Design
第三角法

でしょ。問題そのものがしょぼいよ。私に調べられる問題しか考えられない
あなたもそうとう・・・。
960アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 09:43:33 ID:hozE9Scm
>>959
そろそろ、ここも終わりですね。

書かれそうだから、先に言っておくと、CAD 大三角法 を書くのに時間がかかったのは
手こずったからじゃないですよ。

あなたに逆に問題を出そうと思って考えていたのだけど、馬鹿馬鹿しくなってやめた
だけですよ。
OK?
961774RR:2006/06/15(木) 09:55:25 ID:76NlV+2B
俺、とある60歳以上が半数以上が県民の田舎在住。
近隣の県からも「あの県のナンバーはやばい!」といわれるほどの交通マナー。
で、その県内からも「あの市の交通マナーは悪い!」といわれる地域に住んでる。

わざわざバイパスの見通しの悪い地点でを左右確認もせず横断する押し車のおばあちゃん。
フラフラと自転車を運転して、後方も確認せずに道路を横断するおじいちゃん。
バイクと思っているのか、車道をはしるセニアカーのおばあちゃん。
キープレフトどころかウインカーすら使わないおばさんのジョーカー。
法定速度−10km/hでふらふらと走る落ち葉マークの軽4。
携帯電話に夢中でウインカーすら使わないお姉ちゃんのライフ&商用バン。
やたら幅寄せしてくる10tダンプ。


道路にいる車両や歩行者の7割以上が上記に当てはまる。
俺、すり抜けはたまにするけどLV1しかしないヘタレ。
東京・大阪も似たようなもん?
962アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:00:40 ID:hozE9Scm
>>961
どこの県ですか(県名ぐらいいっても大丈夫でしょ?)
東京では交通量そのものが多いから、あまりないです。

私がときどき通る道路(環状八号線・甲州街道)だからかもsれませんが・・・。
でも、それらを見越して運転するようにしていますけどね。
963774RR:2006/06/15(木) 10:04:50 ID:76NlV+2B
主婦が空港まで高速でもない道で160Kで爆走する県だよ。
964アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:15:51 ID:hozE9Scm
>>963
す・すごい。

でも、そのヒントじゃ私にはわからないですよ。
北海道は県じゃないですし・・。

過疎化が進んでいて、空港のある県。どこ?(笑)
965774RR:2006/06/15(木) 10:25:41 ID:76NlV+2B
大分県です('A` )
966アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:31:38 ID:hozE9Scm
>>965
なるほど。教えてくださってありがとうございます。

でも、それですと、事故を起こしたら最後ですし、
そんな爆走する車が歩行者などのそばを通過するのかと思うとぞっとします。

ただ、渋滞がなさそうで、うらやましい・・・。(朝の通勤渋滞はあるのかな 笑)
967774RR:2006/06/15(木) 10:32:40 ID:8Lla1IDe
なんで全然面白くないのに 笑 って入れんの?
968アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:35:02 ID:hozE9Scm
>>967
・・・。苦笑ですって。間違えたの・・・。
969774RR:2006/06/15(木) 10:36:50 ID:zq5TV8dt
これじゃ大検落ちるわ
読解力ゼロ

>953の問題の答えは0点
変換の知識じゃなくて「〜について述べよ」って言ってんじゃん

>961は、高齢者の比率とそれが与える交通社会への影響と、
地域限定わがままルールがまかり通る危険な環境について
都心部に詳しい人の意見を聞いて比較したいんだろ?





もう死んじゃっていいよ
970774RR:2006/06/15(木) 10:45:41 ID:76NlV+2B
いえ、田舎といえども市街地やそれにちかい郊外にも渋滞はありますよ。(朝夕のピークタイムのみですが)
むしろバスや電車などは充実してないので、殆どの人が車での移動が前提です。

渋滞のひどさは都会ほどじゃないんですが、そのかわりにドライバーの意識も違います。
たとえば、都会なんかは右折する場合、対向車が左折した時に先頭の右折車両がそれにあわせて右折するような流れがありますよね?

でも、こちらではそれをすると事故になります。
交通法の遵守は当たり前でしょうが、地方の田舎と都市部じゃ随分と実情やドライバーの意識経験が違うんですよね。
971アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:48:21 ID:hozE9Scm
>>969
>>953の問題の答えは0点
>変換の知識じゃなくて「〜について述べよ」って言ってんじゃん
  「バイクの設計じゃあるまいし、調べたことろでなんになる。
   これが答えでいいですか。」
要するに、述べる気なんてさらさらないの。想像力のない奴。

>ググられるだろうからワードはひらがなでかいたが、でもググられるか
 っていうから、そんなのは楽勝だといっただけ。

それが、わからなかった? しょぽいね。おまえ。

>>961は、高齢者の比率とそれが与える交通社会への影響と、
>地域限定わがままルールがまかり通る危険な環境について
>都心部に詳しい人の意見を聞いて比較したいんだろ?

比較したいのはわかったけど、都市部に住んでいないから知らないの。
だから、あのように返答したのでしょ。板違いは承知の上でね。

そこまで言うなら、お前が返答してあげな。
口先だけの奴め。

>もう死んじゃっていいよ
余計なお世話。お前に言われる筋合いなし。
この言葉、理解できる頭ある?
972アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 10:55:34 ID:hozE9Scm
>>970
大分県は行った事がありませんが、その隣の福岡県なら観光に行ったことがあります。
レンタカーを借りてのドライブ。
>>970さんのおっしゃることはなんとなく想像できます。

ところで、私は『アイボ』というのですが、いろいろなところで叩かれまくっていますので
私に関わるとろくなことがないかもしれません。

どうか、毒されませぬよう、ご自愛ください・・・(苦笑)。
973774RR:2006/06/15(木) 10:56:53 ID:Joa9Qp9m
>971
一つ、露呈した事がある。
お前がニートでない証拠として必死に主張したもの、バイクに乗ってる証拠として主張したもの・・・

全てネットで調べれるから全く証拠として機能しないってことがな。自分で言ったんだからさすがに分かるよな?
>速攻でGoogleで調べられました。
まさかニートでない証拠とバイクに乗ってる証拠として出したものは調べる事が出来ませんでしたとか言わんよな…?w
974アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 11:02:28 ID:hozE9Scm
>>973
あのときの人(または傍観者)か。

だから、そのときいったでしょう。
それらを証明する方法を、逆に私に教えてくださいって。

ただし、私の個人情報は絶対に書かないから、それでもわかる方法をね。
考えられないのなら、自分の無能さを呪ってください。
975774RR:2006/06/15(木) 11:02:37 ID:zq5TV8dt
おもしろすぎwwwwww
976アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 11:03:28 ID:hozE9Scm
>>974
そろそろ仕事なので、また、帰ってきたらみます。
では。
977アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 11:04:55 ID:hozE9Scm
>>975
陰険すぎ。
978774RR:2006/06/15(木) 11:05:22 ID:Joa9Qp9m
>974
それはな、「普通」証明したい方が探すんだよ?盗人猛々しいとはこのことだな。
お前はニート、脳内ライダーと言われて「俺は働いてる!バイクにも乗ってる!」って主張したいんだろ?
じゃあお前が皆に信じえてもらえるような証拠と提出しろよ。
なんで方法まで疑う方が用意しなきゃダメなんだよw
あ、方法用意されてたな、「給与明細」これだ。個人情報に関わる部分は消せば問題ないし。
979774RR:2006/06/15(木) 11:06:12 ID:zq5TV8dt
>974
1日4時間労働の給与明細、黒塗りしてぅp!wwww
980コレ見ろ:2006/06/15(木) 11:10:40 ID:qvnPJ0AH
981アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 11:14:43 ID:hozE9Scm
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そこまで手間隙かけて、お前らに証明する義理がないだろう。
頭の中(文章)だけでできる方法を考えろって。

知恵を絞ってね(笑)

次スレもたてておいてね。たぶん、私が仕事をしている間に流れてしまうから。(笑)
982アイボ ◆QiwX2N8jNk :2006/06/15(木) 11:15:36 ID:hozE9Scm
>>980
ブラウザクラッシャーとかあるから、リンクは踏みません。
あしからず。
983774RR:2006/06/15(木) 11:17:14 ID:8Lla1IDe
youtobe知らない奴初めて見た
984774RR:2006/06/15(木) 11:18:43 ID:n+LY03Yu
なんだこの流れ・・・

実験だかなんだか知らんが、止めてくれよ<: アイボ ◆QiwX2N8jNk

アンタが撒き餌になることでバカとガキが集まってくるだろう。
2ちゃんはマーチですら低学歴と煽られる特殊な場所だからね。
大卒だろうが、中卒だろうがちゃんと仕事して尚且つ他人に迷惑かけない人間が立派
大学行ってみたければ、大検取って夜間に行くのも可能でしょう。
資格とった方が有用だとは思うけど。

それはそうと、たまに四つ輪に乗っててちゃんと車列に並ぶ2輪がいると
後ろにいたのか!?ってビックリする事があるな。
2輪はすり抜けするものって先入観があるからかな
985774RR:2006/06/15(木) 11:19:57 ID:Joa9Qp9m
>981
じゃあお前はニートで脳内ライダーって周りに思われる訳だな。
まあせいぜい必死に「俺はニートじゃない!バイクに乗ってる!」って滑稽な主張をしてくれ。

頭の中だけでできること?おいおい、最近のネットの情報量を見て言えよ。
そもそも給与明細をうpするデメリットがないのに拒否する時点で信憑性ないよ。

デメリットが面倒くさいとか論外だからな。
986774RR:2006/06/15(木) 11:30:06 ID:tQtVOIS1
車板のAT猿スレ見てきた
四つ輪海苔の低俗な煽りあいがひたすら続いてたよ
四つ輪海苔全員が全員とは言わんがやっぱり奴らは酷いな
糞コテまで輸出してくるし。。。始末に終えん
987774RR:2006/06/15(木) 11:35:42 ID:PIFF3yrG
>>986
リンク希望。
988774RR:2006/06/15(木) 12:03:17 ID:tQtVOIS1
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 106
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150040390/

ここは酷いパソコン通信でした
989774RR:2006/06/15(木) 13:03:20 ID:76NlV+2B
ははw
大げさだなww
と思いつつ>987のスレみたら本当にひどいネチズンだった。
990774RR:2006/06/15(木) 13:29:13 ID:hcPUnr/d
東京走ったら、すり抜けすごかった
車のりょうも多いからね
ビクスクとか原付の人たちについて行ったけど、トラックとトラックの間とか狭いし
ビクスクの人ふらついていたよ・・・
しかし、ついていくのがやっとだったw
991774RR:2006/06/15(木) 16:15:57 ID:uzzO43Ju
バイク板の皆様、車板よりお見舞いに参りました。
車板でもアイボ ◆QiwX2N8jNkの妄想・間違った日本語・筋の通らない理屈で綴られる
チラ裏に困っています。更にアイボ ◆QiwX2N8jNkは日本語に疎いのも困りものです。
他の住人が書いたアイボ ◆QiwX2N8jNkに都合の悪い日本語は彼には何故か読めません。
どの板どのスレでもアイボ ◆QiwX2N8jNkが指摘されている内容は基本的に同様のものですが、
彼にはそれを理解できる能力がありません。仁各破単車なのです。
車板ではイボと呼ばれております。

そもそもイボのような基地外は湧くものです。(但しイボ自身はすぐに沸きますが)
車板・バイク板どちらが悪いという事ではありません。
互いに協力して駆除に努めましょう。
車板住人も駆除に努力しながら、バイク板住人の皆様を応援しています。

イボの実験がバイク板と車板が協力できるかの実験だったらスゴ〜イ!
992774RR:2006/06/15(木) 17:08:27 ID:uzzO43Ju
実験中のアイボ ◆QiwX2N8jNkくんを収めたマル秘映像を入手しまスタ!
http://www.youtube.com/watch?v=kaI7UG3oRxA
993774RR:2006/06/15(木) 17:15:20 ID:MX+WrOMo
外人の気違いってなんか新鮮でワロタ
994774RR:2006/06/15(木) 17:23:31 ID:aRV5unTJ
995774RR:2006/06/15(木) 18:18:17 ID:16iiV8il
次スレ、ヨロ
996774RR:2006/06/15(木) 18:22:40 ID:8Lla1IDe
お断りだ
997774RR:2006/06/15(木) 18:23:34 ID:4B34wo7d
JSB1000
998774RR:2006/06/15(木) 18:23:35 ID:BDBdehgn
誠心誠意お断りします
999774RR:2006/06/15(木) 18:24:20 ID:8Lla1IDe
999は頂いた
1000774RR:2006/06/15(木) 18:24:40 ID:4B34wo7d
JSB1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐