□予算不足のヒトの為の中古購入相談スレッド Vol.1□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
新車が買えない貧乏人が購入する中古バイクの「車種」を相談するスレです。
購入相談される方は下記の記入例を参考に下記のフォーマットに記入して質問してください。
貧乏なあなたは、どうせ予算が少ないのは分かっています。それでもおまいはバイクに乗りたいんだろ。
そしたら相談に乗って差し上げます。

お約束
・中古車はピンキリです。見る目が無い素人が買うとババを引かされる可能性があります。
 ハズレを引かされても泣かない。
・バイク屋もピンキリです。あくどいバイク屋もあります。この業界は決して健全な業界ではありません。
 ぁゃιぃバイク屋ではメーター巻き戻しなど常識です。業者オークションからそのまま無整備で流してる
 だけのブローカーもいっぱいあります。
 ですので、ディーラー直営店で買うほうが当然安心感はあるでしょうね。
・常識を外れる予算しか持っていない極貧乏人には  [ つ自転車 ] とアドバイスしてやってください。
・「安い中古が悪いんじゃない。程度の悪い中古が悪いのです」
 程度が悪いのなら当然、直す腕とカネが必要です。どっちも持っていないならどちらかの努力をしなさい。
 腕を磨くか働くか。


■テンプレ
【所持免許】
【購入資金】
【用途】
【年齢】
【毎月バイクに使える金額】
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)
【身長体重】
【候補のバイク】
【その他】

2774RR:2006/05/18(木) 22:28:59 ID:XiDBTCKO
いまだ2GET!!!!
3774RR:2006/05/18(木) 22:29:40 ID:MbGNug7a
>>1
このスレを生かすも殺すもおまいしだいだ
4774RR:2006/05/18(木) 23:05:24 ID:9Y6Es0L+
たしかに
5774RR:2006/05/18(木) 23:11:36 ID:78da8ad7
>>1
糞スレ 乙
中古なんて現物見なきゃ判断できん

よって相談なんかできない。アドバイスといっても言葉で何を言われようが参考にならない
6774RR:2006/05/19(金) 01:18:50 ID:yzzZvQ4H
>>5
毎回毎回毎回、壊れたらどうするの?保険なしで事故したらどうするの?
とひたすら言い続ければいい
7774RR:2006/05/19(金) 02:28:18 ID:VKoL5RE6
>>5
買った奴がレポートすれば興味深いスレッドに育つだろう。
8774RR:2006/05/19(金) 07:45:49 ID:jupXDQ6O
http://www.goobike.com/

相談も何も…これ見てこれくらいの値段でモノは買えるとかしか言えないんでは…
まともに乗れるか、整備代金が新車価格を上回ったりしないか、そんなのは別の話だろうし
9774RR:2006/05/19(金) 08:39:30 ID:6VLBM7Ak
初心者相談スレで予算そこそこの若造が
門前払い喰らっているのは気の毒ではある。

ここは個別の「車両」を語るスレではなく「車種」を相談
するスレとすれば
>中古なんて現物見なきゃ判断できん

なんて頓珍漢なレスは出ない罠。
10774RR:2006/05/19(金) 14:00:30 ID:vXElvyxE
昔は学校なんて行かなくても単位は軽く取れたからバイトばっかり出来たけど、
今はなんか出席点とかいう不思議なもので縛られてるらしいのでそれも叶わんのだろう。
時給も低いみたいだし。
11774RR:2006/05/19(金) 21:07:20 ID:9ct9MbFp
んー、バイク板じゃなくて、中古車板 http://hobby7.2ch.net/usedcar/ に立てた方が良かった鴨

中古車板の関連スレ
皆のおすすめ中古原付ってどんなの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104437644/

で、安い中古はとにかく不人気車が一番だな。
12774RR:2006/05/20(土) 05:55:26 ID:q7O7aOxi
>>9
>初心者相談スレで予算そこそこの若造が
>門前払い喰らっているのは気の毒ではある。

予算的に惜しいのはともかく、明らかに現実を知らないような
呆れた予算を書いてるお子様なんかは門前払いで十分だとオモ。
厳しいようだがそういうお子様はまず現実を知れと。
無知なまま何も考えずにオイシイ話に乗って格安中古に手ぇ出して
結局修理や整備に金かかったりその間乗れなかったりしてたんじゃ元も子もないしさ。
13774RR:2006/05/20(土) 13:27:10 ID:nJtKggG6
現実知らない小僧は何を言っても駄目な事が多い品・・・。
まあ、高い授業料だと思って程度悪い中古買えばいいじゃないか。

まあ、初バイクを個人売買で入手、込み込み13万で乗り出した私が言える話じゃないが。
14774RR:2006/05/21(日) 11:18:13 ID:WLPAWSgP
安くて程度の良い掘り出し物なんて皆無
15774RR:2006/05/21(日) 14:50:51 ID:bxf0J8Wp
そうして新規参入障壁を高め、業界は衰退の一途
16774RR:2006/05/21(日) 14:56:10 ID:J+wSLXrV
中古車購入報告スレにすれば良いの。
17774RR:2006/05/21(日) 15:11:12 ID:BrzZKhuy
とりあえずageレスはやめとこうの。
18774RR:2006/05/21(日) 15:17:31 ID:HGlwFZ3i
■テンプレ
【所持免許】 大型自動二輪
【購入資金】 限りなく0
【用途】 飾り
【年齢】 21
【毎月バイクに使える金額】 0
【任意保険代を購入資金に含むか?】 乗らない
【身長体重】
【候補のバイク】
【その他】
とりあえず磨いて飾るのででかいのはかんべんな
19774RR:2006/05/21(日) 15:23:12 ID:BrzZKhuy
>>18
GTOの鬼塚の中学生時代のマンガにヒントがある
20774RR:2006/05/21(日) 15:42:30 ID:HGlwFZ3i
湘南爆走純愛組だっけ?


とりあえずオヤジのボスホス磨きます
21774RR:2006/05/21(日) 16:14:48 ID:BrzZKhuy
>>20
それそれ。それの番外編の中学生編
22774RR:2006/05/21(日) 18:14:23 ID:E52mn0EA
よーするに拾ってこいと?
名前はバッドカンパニーだった気がする。
23774RR:2006/05/21(日) 18:48:15 ID:uVe9zvhT
恐る恐ると相談してみる。(ワクドキ)


【所持免許】 いわゆる並二
【購入資金】 概ね弐拾萬(壱拾萬位だと涙が出るほどうれP)
【用途】    年に2回位ロング(1000km) 月1で150km位、OFF車までいかなくても
        荒れた舗装路くらいは走りたいの。出来れば後続距離長い奴。
【年齢】     もーぢき30。
【毎月バイクに使える金額】 1萬とかそんな。消耗品程度。
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
【身長体重】   165(公称)/65(恥ずかしながら小デブ)
【候補のバイク】 てか、今乗ってるのがdjebel200
【その他】    メンテ苦手。オイル・フィルター・プラグこれくらいしかいじれません。

よろしくめかどっく。
24774RR:2006/05/21(日) 18:56:29 ID:BrzZKhuy
>>23
荒れた舗装路くらいなら普通のネイキッドで可能。ジェイドとかジールとかの低年式ならあるかも。ただし自己責任で。

しかしジェベル持ってるならそちらに乗るのが吉。航続距離欲しければその金でビッグタンク化。
25774RR:2006/05/21(日) 19:15:27 ID:HGlwFZ3i
>>23
ジェベル200
26774RR:2006/05/21(日) 20:01:19 ID:d9AyckiC
>>23
GN125かYBR125。
少しくらい荒れてても軽いから桶。
燃費はサイコーですぞ。保険も安い。セカンドにどぞ。
27774RR:2006/05/22(月) 18:06:57 ID:X+vpo2Hj
>>23
その金でジェベル200を完全整備に出したらいいんじゃないか?
ヘタれている部品全交換樹脂油脂全交換でだいぶましになるだろう
28774RR:2006/05/22(月) 22:37:36 ID:9LunNkVO
中古ってどうなの(´・ω・`)ショボーン
例えば3マソくらいのボロいのだとヤバいの?
新車価格の半分くらいの値段がとりあえず乗れるって程度?
(`・ω・´)教えてエロい人!
29774RR:2006/05/22(月) 22:42:01 ID:dw3EcCot
3万なんてバイクは原付でも鉄屑。
新車の5割〜9割くらいでないとまともに乗れるバイクは無い
と思ったほうがいい。
30774RR:2006/05/22(月) 22:44:46 ID:DCFkQISg
>>23
ジェベル200を下取りに出すなら、ゼルビスとかスパーダとかが狙えるね。
程度中〜中上クラスに手が届きそう。
オフ走行うんぬんするなら今のバイク乗ってれば由。
31djebelの後釜探してる人:2006/05/22(月) 22:56:34 ID:aR+c5Qc6
>>30さん
60,000km超えているんで値段はつきません…_| ̄|○
てか、次に買わされた人がかわいそうなレベルです。

>>27さん
そーいう考え方もありますね…_| ̄|○
でもジェベルって本体だけだと25万くらいで新古車が買えちゃったりも(略)

冬のぼなーすの額で決めよう。
夏は無理…_| ̄|○

32774RR:2006/05/22(月) 23:09:05 ID:tkLJCYsb
マジレスすると
33774RR:2006/05/22(月) 23:38:10 ID:UQgrPxeK
ボルティでいいんじゃね?
50cc多いし、あれは軽いからダートくらいはどってことないよ
34774RR:2006/05/23(火) 13:36:31 ID:yNNp5mcg
>>21
じゃあもういっかいジェベル200を新車で。
35774RR:2006/05/24(水) 09:45:34 ID:EHKl1B1E
>>34
去年いっぱいで絶版しちゃったから残るは店頭在庫のみなんだよな>ヂェベ200
SUZUKIタンの中の人も惜しいバイクを切っちゃったもんだ。
後に控えてる排ガス規制やら何やらで仕方なかったんだろうけど。
36774RR:2006/05/24(水) 23:57:42 ID:gaZS3tnn
アメリカンの中古は他の車種よりまだマシって聞いたんだけどマジ?
37774RR:2006/05/25(木) 00:02:24 ID:3/pYOugq
>>36
ぶっ飛ばして走りにくいからね。一理あるかもしれん。
38774RR:2006/05/25(木) 00:04:51 ID:r3sc3C7a
わけわからん改造されてるの多いぞ。
39774RR:2006/05/25(木) 00:06:40 ID:u6igQKx1
>>36
一概には言えんが。
エンジンぶん回し率は低いが、
若造がカッコだけで乗ることも多いためか、メンテ不足率も高い品。
40774RR:2006/05/25(木) 00:33:30 ID:2lhzQkKn
中古車においては、これがマシなんてのは迷信に過ぎないと思うな
買ってみないとわからない
41774RR:2006/05/25(木) 00:47:46 ID:3/pYOugq
>>40
それ同意。なんにしても博打。
見る目を持つことでリスクをどれだけ小さくできるかだな。
42774RR:2006/05/25(木) 01:34:26 ID:bMW6wuNE
結局何も知らない奴は新車がいいし中古探してるやつはこんなスレ来ない
43774RR:2006/05/25(木) 09:46:06 ID:dZG6x/91
【所持免許】中型二輪
【購入資金】15〜20万
【用途】林道
【年齢】30代前半
【毎月バイクに使える金額】2〜3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 ファミバイ特約
【身長体重】175cmピザ気味
【候補のバイク】2st 50cc以上125cc以下のオフローダー
【その他】現在所有するTS50Wだと物足りなくなってきた

アドバイスお願いしますorz
44774RR:2006/05/25(木) 10:02:51 ID:2lhzQkKn
>>43
ピザか・・・
XTZは少しだけ予算オーバーだな
DT125の上物を探すんがいいんじゃね?
45774RR:2006/05/25(木) 11:22:12 ID:zKd4rZb2
ボアアップキット組み込み
46774RR:2006/05/25(木) 12:29:10 ID:tQdPoi8o
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 50万程度
【用途】街乗り、ツーリング
【年齢】 21歳
【毎月バイクに使える金額】 2万円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 162cm 53kg
【候補のバイク】ZEPHYER750
【その他】 CB400SFからの乗り換えです。リッタークラスのバイクは扱える自信がないので、750ccぐらいまでのネイキッド、ハーフカウル、フルカウルのバイクでお願いします。
47774RR:2006/05/25(木) 12:38:03 ID:801aq3bm
つナイトホーク750

エンジンは現行CB750(RC42)と共通らしい。
いっそ元教習車のCB750を買うのも良いかもね
48774RR:2006/05/25(木) 15:01:02 ID:KAl1vClD
>>46
自分の選択に間違い無いんじゃない?
その体格ならCBよりもゼファーが合うと思う
あとはZR-7とか。

49774RR:2006/05/25(木) 18:24:36 ID:j4EHY76U
【所持免許】 中免取得予定
【購入資金】 〜20万まで
【用途】街乗り
【年齢】 16歳
【毎月バイクに使える金額】3万〜4万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含みません
【身長体重】 170cm 57kg
【候補のバイク】 CB400SF、CB-1、ゼファー
【その他】 今現在、知人が10万以内でCB-1を譲ってくれるそうなのですが、それについの意見もお願いします
      出来れば候補の3台(CB400SF,CB-1,ゼファー)の長所、短所、向いているライダー等教えていただけると参考にしやすいです
50774RR:2006/05/25(木) 18:30:18 ID:4A9wjRAt
>>49
購入車種相談スレでちゃんと相談に乗ってくれてる人がいるよ。

ちゃんと嫁
51774RR:2006/05/25(木) 18:37:21 ID:3/pYOugq
>>49
つ自転車

>>1のテンプレより。
52774RR:2006/05/25(木) 19:45:53 ID:2lhzQkKn
>>49
単純な馬力はCB-1の方がCB400SFよりあるよ
ちゃんと維持できてたらの話だけどね
古いバイクでよくあるのがリアサスのヘタレ
OHは必要かもしれんね
53774RR:2006/05/25(木) 23:47:51 ID:801aq3bm
>>49、カブをライトボアアップして乗り回せ。
任意保険は安いしリッター50走るし、荷物も載る。
カブがイヤならオフ車。軽さは武器だから原二って事に引け目を感じない
54774RR:2006/05/27(土) 22:25:23 ID:2ka8gGCf
ホシュ
55774RR:2006/05/27(土) 23:39:59 ID:yA5ZlFFK
>>49 その金額だとCBは厳しい。ってか400は厳しいので250マルチはどうかな?ガンガン回せば高速も余裕でっせ?オススメはバンディット250だな。但し前期型はトラブル続出なので後期型をオススメする。
56774RR:2006/05/27(土) 23:53:15 ID:qlQbTWoo
【所持免許】 中免取得予定
【購入資金】 〜30万まで
【用途】街乗り・通学・峠
【年齢】 16歳
【毎月バイクに使える金額】3万〜4万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含みます。
【身長体重】 175cm 65kg
【候補のバイク】 RVF400・VFR400・CBR250or400・NSR250・TZR125or250・ZRX250・CB400SF
57774RR:2006/05/27(土) 23:57:57 ID:thF01T2V
>>56
つ自転車
58774RR:2006/05/28(日) 00:00:09 ID:UYww9acL
あまり車種は選べなそうだな。
タマ数が多いCB400SFにしとけ。
程度も様々だけど本体20万くらいで買えるボロNC31もあるだろ。

TZR125でパパンのファミバイに入るのも手だな。
どっちにしても手はかかる子だろうから維持費でパンクしないようにな。
59774RR:2006/05/28(日) 00:00:57 ID:IxPP/HV3
60774RR:2006/05/28(日) 00:02:19 ID:IxPP/HV3
>>56
あと、ZRXに250tはないよ。ZXRかな
61774RR:2006/05/28(日) 00:03:27 ID:qlQbTWoo
>58
ぶっちゃけCBで峠ってキツくない?プロ目指すにはどの車種に乗ればいいのかわからん
62774RR:2006/05/28(日) 00:05:40 ID:VzC5jqFx
どれに乗ってるからプロ目指せるとかじゃないよ。
大事なのは車両込みのタイムじゃなくて個人の技量。
63774RR:2006/05/28(日) 00:06:40 ID:ZGBi0UZc
プロ目指すならカブから始めた方が近道
64774RR:2006/05/28(日) 00:07:48 ID:IxPP/HV3
>>61
プロ目指し…??
本気ならNチビでも買ってレーサー化する事です。サーキットへ行きましょう。

あと、レースの世界でもどこでも礼儀は大事ですよ
65774RR:2006/05/28(日) 00:10:04 ID:Hm0NjleY
プロ目指すなら公道で練習するな。
66774RR:2006/05/28(日) 00:10:53 ID:Smc8FyXm
てかプロ目指すならなんで  >【用途】街乗り・通学・峠  なんだろうな
ちょっと頭弱い子なのかな
67774RR:2006/05/28(日) 00:29:22 ID:vVyzAtFK
プロ目指すならNSR50でいいんじゃね
68774RR:2006/05/28(日) 00:44:55 ID:xOQE0M3G
プロ目指すならVTR+専用キャリアがいいと思う。

旗と箱は支給されるから安心しろ。横羽(羽田)と東関道(成田)の
最速コースは素人には絶対に任せられないから、その頃までは
VTRクラスのが応用が利く。怪我と違反には注意しろよ。多い奴
はまずもってプロにはなれないからな。
69774RR:2006/05/28(日) 08:36:53 ID:/DIUt0GJ
【所持免許】大型自動二輪
【購入資金】全込みで60〜70万
【用途】ツーリング 、晴天時通勤
【年齢】33歳
【毎月使える金額】月2万〜3万程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含まない 
【身長体重】183cm 90kg
【候補の車種】とにかく車体が大きく積載能力の高いバイク
         (パニアケース等は標準装備でなくても後付け出来れば良い)
【その他】自分が乗っても「400みたい」と言われない大きさの奴が良いです。

70774RR:2006/05/28(日) 09:08:12 ID:S2fjXZsG
>>68
そっちのプロか

>>56
ミニバイクサーキットが近くにないか探してごらんよ
71774RR:2006/05/28(日) 09:20:14 ID:S2fjXZsG
>>69
どの大型もGIVIのパニアケース、トップケース三点セットとタンクバッグで超積載は可能だが
というか全コミ70のハードルの方が遥かに高いぞ、もっと金貯めろよ
どうしてオッサンは予算不足なんだろうかな、そんなシミッタレ恥ずかしくないか?
お勧めは倍額貯金してFJR1200を新車で買うこと

↓giviの適合はここで調べたらいい
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/givi-case/
72774RR:2006/05/28(日) 09:23:45 ID:S2fjXZsG
FJR1300だったorz
73774RR:2006/05/28(日) 09:50:07 ID:3zum5CMJ
>>69
もうほんの少しでBandit1200/1200Sの新車が手に入るよ。
もしかしたら予算内の場合もあるかも。

俺は盗難保険含め任意以外込みで75万だった。

ネットやスズキ系列の店舗で'05年モデルの在庫を探してみよう。
74774RR:2006/05/28(日) 10:18:55 ID:SE8ApJIo
>>69
予算不足だけどGL1500の低年式車、個人売買なら可能かも。
CB1000SF、XJR1200もモノによってはイケるでしょう。
75774RR:2006/05/28(日) 10:31:19 ID:gGzOuWll
【所持免許】大型
【購入資金】20万前後
【用途】プチツー
【年齢】21歳 会社員
【毎月使える金額】3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】175/65
【候補の車種】125t以下の2ストミッション(TZR125、ウルフ125など)
【その他】メインにSSとセカンドに2種スクがあるのですが、もう一台気軽に乗れて維持費の安い125t以下のミッション車が欲しいです。
76774RR:2006/05/28(日) 10:38:27 ID:SE8ApJIo
>>75
他にはNSR80とか。
好みとは違うかもしれないけど、SS持ってるなら原二オフもいいかも。

結局は予算内で状態いいのが見つかったモノでって事で。

ただし、維持費が安いかは分かりませんよ
7776:2006/05/28(日) 10:44:25 ID:SE8ApJIo
ああ、用途はプチツーか…

そのツーリング形態にもよると思うけど、メンテ出来る? 2ストにこだわるより、信頼性・状態いい方がいいかと思うよ。
78774RR:2006/05/28(日) 11:05:30 ID:jb3s4TB0
XTZ125なんかどう?
79774RR:2006/05/28(日) 11:11:07 ID:S2fjXZsG
>>75
GN125一択
実際に試乗したらその理由もわかる
80774RR:2006/05/28(日) 15:38:39 ID:HSVQsa+h
【所持免許】大型
【購入資金】150万前後
【用途】街乗り、プチツー
【年齢】26歳 会社員
【毎月使える金額】15万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】171/58
【候補の車種】600CC位のSS
【その他】色々あって決められないんだけど、どれが良いでしょう?
81774RR:2006/05/28(日) 15:41:34 ID:Hm0NjleY
>>80
そんだけ予算があるなら別スレへどうぞ。

■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.82■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148389895/
82774RR:2006/05/29(月) 22:25:18 ID:i9sxVNT/
>>69
パシフィックコースト
#タマがあればだが・・・
83774RR:2006/05/29(月) 23:25:11 ID:l7a0gs+L
84774RR:2006/05/29(月) 23:30:57 ID:f9Vlc4Ra
>>83
マフラーが下品 メーター変えてそう
でも安いから欲しけりゃ買ってもいいんじゃないの

って思う
85774RR:2006/05/31(水) 17:44:14 ID:W92BXo+M
【所持免許】 大型
【購入資金】 15万...
【用途】 気軽に遊ぶ
【年齢】 20 学生
【毎月バイクに使える金額】 3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
【身長体重】 165/60
【候補のバイク】 JADEかジール あとオフ車も考えてますがよくわからないorz

【その他】 CB400SFから流行でスカブ400へ。でもスクーター飽きましたorz
でも、いいバイクなんでスカブは残したいです。 よって250までのネイキッドかOFF
車考えてます。いかんせん資金が。。よろしくおねがいします。
86774RR:2006/05/31(水) 18:54:48 ID:W92BXo+M
おちそうなんであげさしてもらいまふ
87774RR:2006/05/31(水) 19:00:27 ID:FPr6YuJT
ローン組めばいいじゃまいか
88774RR:2006/05/31(水) 19:05:58 ID:52NgqQW1
>>85
KSR
89774RR:2006/05/31(水) 21:03:50 ID:4S7dJGjb
>>85
残念ながら自転車だな。
もしくは中古原2。スカブのファミバイ特約で維持費は何とかなるだろ。

最悪スカブを売って好きな軽二輪。
90774RR:2006/05/31(水) 21:35:27 ID:n6yPI5re
SDR200とか買えるんじゃない? 後々の修理用パーツがあるのか知らないけど。
あとはジェベル200の中古とか。
91774RR:2006/05/31(水) 22:00:11 ID:z7KJDvg4
>>85
その金で任意保険入ろう
92774RR:2006/05/31(水) 22:06:45 ID:4S7dJGjb
>>91
>>85は任意無加入とは言っていないわけだが。
何を根拠に任意非加入を断定?


>【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
これ、読めるか?
93V:2006/05/31(水) 22:09:07 ID:TAHZGsnW
埼玉のバイクショップ憧●だけはやめた方がいいです。
まっすぐに走らない車両を平気で正常だと言い張る店です。
94774RR:2006/05/31(水) 22:13:45 ID:fWO9MTf3
>>85
俺もKSRの2を推すが程度が悪いのは承知でな。
保険もファミバイでいける。
15万だと微妙だがとりあえずは買えるはず
9591:2006/05/31(水) 22:43:18 ID:z7KJDvg4
>>92=89
>>85は任意加入とは言っていないわけだが。
何を根拠に任意加入を肯定?


>【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
これ、読めるか?

…とかなんとかづかかる気も釣る気も無いんで。
ただの思い込み・何となく。
96774RR:2006/05/31(水) 22:45:01 ID:4S7dJGjb
>>95
このスレでは任意加入、未加入はどうでもいいことだから
加入していようが居まいがどうでもいい。

そう考えると最初に茶々入れしたお前>>91が無用な駄レス
なわけだが。
97774RR:2006/05/31(水) 22:45:33 ID:z7KJDvg4
づかかる…どこの方言だorz
つっかかる ね
98774RR:2006/05/31(水) 22:47:35 ID:etgVIpGh
なんか、ジェベル200を勧めるスレみたいになってきたな。
99774RR:2006/05/31(水) 22:50:52 ID:4S7dJGjb
>>98
自転車薦めるレスが一番多いようにも思えるが(w
100774RR:2006/05/31(水) 22:51:30 ID:z7KJDvg4
>>96
早っ

なら92でそう書いてね。それにレスするから。
どうでもいいならファミバイも…とかあげ足取る気もないしね。





取ってるかな。

まあ、僕の考えではどうでもいいとは考えない訳です。出来れば勧めていきたいと考えてますよ。
分かってて入らない人は論外だけど、知らない・よく分かってない人もいますからね。
101774RR:2006/05/31(水) 23:02:46 ID:4S7dJGjb
>>100
そもそも>>1を読めよ。
>【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)

>>92で言うまでもないんだよ。
ファミバイ云々に関しては、

・仮にスカブで任意未加入なら原2でも任意未加入だろう。
 仮に原2だけ新規に加入するにしても自二より安上がりで予算
 不足の相談者にはマシだ
・仮にスカブで任意加入なら原2もカバーできてお得。

何か問題でも?

漏れは任意加入を否定しているのではない。任意無保険の
車両に巻き込まれたらたまらんからな。
任意を薦めるのは結構だが、断定もできない相談者に
「そのカネで任意入れ」は失礼千万だと思うがな。
102774RR:2006/05/31(水) 23:19:13 ID:z7KJDvg4
>>101
えー、まだ続けるの?

じゃ全部「仮に」を脳内でつけて、行間を>>101の文風に補完しといて下さい

それで丸くおさまるでしょ?

ここでつっかかったり言い合っても何もなりませんよ。気に食わなかったらスルーして下さいね。
これ以上スレ汚ししても仕方ないから今後はレス返しませんからどうぞ。
10385:2006/06/01(木) 07:48:46 ID:oXQo54PX
やはり自転車濃厚ですかorz
来月までまてば資金が25までは出せるので、レスしてもらった車両をググッタリしてあせらず待ちたいと思います。


ちなみに任意は入ってます。てか、入ってないと怖くて走れません。

104774RR:2006/06/01(木) 08:46:19 ID:T9lsI2EX
>>103
ネイキッド好みなら部品供給の恐怖におびえながら
YBR125という選択肢も。近所のアシにしかならないけどね。

>ちなみに任意は入ってます。てか、入ってないと怖くて走れません。

さて、これで>>91の非礼が確定したわけだが。
スルーですか、そうですか。
105774RR:2006/06/01(木) 10:21:17 ID:SaOR1QbC
>>103
車体に25出せるなら250クラスの4stオフ車の中古は余裕で買える
あとはどういうヤツに乗りたいか、乗って何をしたいか、だね。
10685:2006/06/01(木) 13:36:54 ID:oXQo54PX
ぐほw YBR125とかしりませんでした 今見てみたらカコイイ!
しかも新車で21万くらいですね。大きさはエイプ100くらいなのかな?
週末みてきます ノシ

ジェベはお父ちんがのっとるのですよw


10785:2006/06/01(木) 13:40:10 ID:oXQo54PX
ぐは・・これはオートマチックですかw 
108774RR:2006/06/01(木) 15:18:52 ID:SaOR1QbC
5速リターンのようだが
109774RR:2006/06/01(木) 22:47:55 ID:NXhrhJXs
YBRスレの人のHP
ttp://www.geocities.jp/starshelljp/

>>108
年式違いか型番(YBR125とYBR125G)違いで
シーソーペダルのもあったはず
110774RR:2006/06/02(金) 18:27:25 ID:UYTgsfKv
【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 8万円
【用途】 通勤
【年齢】 26歳
【毎月バイクに使える金額】 ガソリン代のみ
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 174cm 65kg
【候補のバイク】 PS 250のフレームのみカーキ
【その他】 中古で250cc以下(50cc含む)でオートマチック車を探しています。
PS250の軍物っぽいレトロなデザインが好きです。流行のビッグスクーターの流線型のデザインは嫌いでしかも予算がかなり少ないので旧式でいいので何かオススメはありますか?
最近のではフュージョンかPS250がデザインは好きです。
機能面よりデザインを重視しています。
よろしくお願いします。
111774RR:2006/06/02(金) 18:38:06 ID:/Q36XuD4
>>110
つ自転車
8万だと手数料と税金、保険だけでとんじゃうしせめて15万くらいを…。
その予算なら自転車の方が快適だぞ。
6万でシラス買って1万でライト等備品買って…って感じに。
112774RR:2006/06/02(金) 18:40:16 ID:2aSiOw9O
>>110
現状販売のモトラ。
113774RR:2006/06/02(金) 18:46:20 ID:J/kYanmo
>>110
http://www.bikebros.co.jp/A1301.doit?typeid=459.00

50ccの中古なら選択肢も豊富っぽいし、その金額で買えるものを買うしかないのでは。
修理代も毎月1万くらい積み立てておこう。


>>111
自転車ならシュウインのスティングレイとか。
114110:2006/06/02(金) 18:48:58 ID:ZvlwCs4y
やはり自転車。。。
予算15万円に増やします...。
ちなみに本体価格のみで15万円という事でお願いします。

【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 15万円
【用途】 通勤
【年齢】 26歳
【毎月バイクに使える金額】 ガソリン代のみ
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 174cm 65kg
【候補のバイク】 PS 250のフレームのみカーキ
【その他】 中古で250cc以下(50cc含む)でオートマチック車を探しています。
PS250の軍物っぽいレトロなデザインが好きです。流行のビッグスクーターの流線型のデザインは嫌いでしかも予算がかなり少ないので旧式でいいので何かオススメはありますか?
最近のではフュージョンかPS250がデザインは好きです。
機能面よりデザインを重視しています。
よろしくお願いします。
115774RR:2006/06/02(金) 18:50:01 ID:9kOlTTcb
>>110
予算5倍にするか、2倍にして中古原付にするか、諦めるのがいいと思いますが。
取り敢えず資金度外視して候補をあげると
CT50/CT110 モトラ フォーゲル 各種旧式オフロード車 あたりじゃないかと。
後はGoobikeでも見て参考にしてくださいな。
116774RR:2006/06/02(金) 18:55:45 ID:J/kYanmo
>>114
じゃあキムコのTOPBOY 100OFF。
117110:2006/06/02(金) 19:07:43 ID:ZvlwCs4y
みなさん。ありがとうございます。
やはりビッグスクーターは高いですね。というか僕の予算が少なすぎるというか。。。
オートマならビッグスクーターじゃなくてもいいので条件変えてみます。

【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 15万
【用途】 通勤
【年齢】 26
【毎月バイクに使える金額】 ガソリン代+修理費
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 174cm 65kg
【候補のバイク】 モペット系
【その他】 ペダル付きの自転車みたいなバイクのレパートリーを教えてくれませんか?
モペットとモトスしか名前が知らないので調べれなくて。
あと、モトスとかって外車って聞いたのですがガソリンはベスパみたいに自作しないと
いけないのでしょうか?
118774RR:2006/06/02(金) 19:20:02 ID:J/kYanmo
119774RR:2006/06/02(金) 19:28:10 ID:/Q36XuD4
カブとかのビジネス系のカバー取っ払うのとかは?
ttps://www.mjbike.com/ubike/sch_details.asp?id=53184&lw_price=&up_price=&type=&haiki=&new=&maker=&area=1,2,3,4,5,6,7&ph=1&cdt_number=&syameicode=2623&bike_name=&bubun=&bunruicode=501&post_fst=&post_scnd=&distance=&nw=&log=1
個人的にはバーディーがお奨め

>>113
道具として使うならスティングレイはムリポw
120774RR:2006/06/02(金) 19:37:26 ID:J/kYanmo
>>119
いや、アレで出社したら絶対スゲーよ。
俺は罰ゲームでも乗りたくないけど。
121110:2006/06/02(金) 20:12:55 ID:ZvlwCs4y
皆さんの意見を参考にいろいろ調べて
ロードパルかハミングの2点に行き着きました。
でも、かなり古いバイクなのですぐ壊れないか心配です。
相談にのってくれてありがとうございました。
122774RR:2006/06/02(金) 20:16:58 ID:B+MBkBHQ
【所持免許】 自動二輪
【購入資金】 15万弱
【用途】 ツーリングメイン時々通学
【年齢】 19
【毎月バイクに使える金額】 1〜2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まず。
【身長】 159cm
【候補のバイク】  第一候補はXELVISかGSX250Sですが、15万では無理くさい気がするので
          VTZ250やBandit250、JADEあたりでもいいかなと考えています。
【その他】 2〜3年は乗りたい(年間1万キロくらい走行)のでなるべく部品の供給状態の良いものがいいと考えております。
123774RR:2006/06/02(金) 20:31:54 ID:/JXdGm3F
>>122
15で買えそうな車種ね
SRVがいいんじゃね?
同系列のルネッサがカタ落ちして間もないから案外部品も手に入る
124774RR:2006/06/02(金) 21:16:19 ID:w+KCm4Fu
>>122
2〜3年乗りたいなら、せめてあと10万出してDjebel200の新車で買えるところ探せ。

そのあたりの中古じゃ、最初の年で購入金額の倍掛かることも考えられるぞ。

つーか、15万じゃ売ってないよ。相場として、そのあたりの旧いタイプでも、解体屋
で辛うじてエンジンが掛かるものが売ってる場合があるくらい。

15万も出してゴミ買いたくないだろ?それに、自分でやるにしても、フォークを整備
したり、ステム/スイングアーム/アクスルやチェーンスプロケあたりも自分で交換
するだけの工具揃えると結構金かかるぞ。

まわりで譲ってくれる人とかはいないのか?
125774RR:2006/06/02(金) 21:19:20 ID:/JXdGm3F
>>124
まぁまぁ、このスレは予算不足なのがデフォなんだし仕方ないっしょ

ボルティもいいかもな、空冷単気筒、二気筒は元が丈夫だからそうそう壊れない
まぁ、タンクの錆でオーバフローとか、レギュレーター故障とかあるけどな
126774RR:2006/06/02(金) 21:29:52 ID:B+MBkBHQ
今、オフ車乗っててそれをチクチクいじってるんで
ステムやらフォークあたりはなんとか自力でOHできます・・・

貧乏学生だけどバイトする暇もなくお金が・・・
もういっそのこと親ローン勝手に組んで、あとは土下座して出世払いにしてもらうか・・・
127774RR:2006/06/02(金) 21:33:59 ID:/qesGeq/
そのオフ車乗り続けるわけにはいかんの?
128774RR:2006/06/02(金) 21:37:46 ID:WAmqhonT
>>122
迷わずVTZだが
最近は割と弾がないからスパーダでもいいかもね
129774RR:2006/06/02(金) 21:48:02 ID:B+MBkBHQ
>>127
オフ車に加えてオン車も欲しいな〜なんて悪い虫が。。。
それにオフ車はもう20年前のだからそろそろやばいかなと、非力だから結構ぶん回してるし。。。

>>127
VTZ欲しいです。一説では10万キロも夢でないとのことなので。
まぁ中古だからメンテの具合もわからないからなんともいえないですけどね。。。
130774RR:2006/06/02(金) 21:57:01 ID:WAmqhonT
>>129
やることやってりゃ20万km走るとか

奇跡のVTエンジンは開けずに20万走るが、なにかあったら決して救えないそうな
バイク便の人はVTZで2週目13万走ってたが160kmぐらい出てた。正直きもかった
131774RR:2006/06/02(金) 22:09:53 ID:B+MBkBHQ
>>130
20万`か...車でもそこまで行かないのいっぱいあるのに・・・

やることやるって、2000キロでオイル交換じゃダメなんだろうか?
もっと周期短いのかな?

メンテのイロハはオフ車で学んだけどそれをオン車に活かせるかどうかが微妙…
132774RR:2006/06/02(金) 22:25:45 ID:VRWubeUY
今何を買おうか悩んでて他人の意見を聞きたいです。
今のところ、ゼファー400、ホーネット250、XJR400が候補です。良い悪いの意見下さい
133774RR:2006/06/02(金) 22:32:28 ID:WAmqhonT
>>131
オイルは4000くらいでいいと思うが

エアクリ交換、プラグ、キャブOH、オイルフィルター交換
チェーン全般、電装(たけぇんだよな)バッテリー、ワイヤー類・・・etc

駆動系と電装をきちっとメンテナンスして、毎日乗ってやって新鮮なガソリン入れて
時々回してやればいいんじゃないかな

オイルだけがばがば変えて何もしない奴多いけど、意味ねぇよなぁ
乗るたびに10kmくらいしか走らないとかも良くないな
134774RR:2006/06/02(金) 22:34:20 ID:WAmqhonT
>>132
ゼファー 重い遅い、見た目は好み、音も好み。俺は全体的に嫌い

骨 無難。うん、無難。でも燃費悪いよね

XJR ゼファーみたいなもん。最近のは足回り豪華だけどゼファーみたいなもん
135774RR:2006/06/02(金) 22:45:23 ID:WGCEUX0m
VTZねー、エンジンは3万キロ超えても異音無く絶好調だった。
オイルはサービスマニュアルによれば6000km交換だが5000くらいで変えていた。
但し、2万キロ超えた所でリヤサスからオイル漏れ・・・
ダンパーは既にご相談パーツなのでスパーダのダンパーを加工して付けたよ
136774RR:2006/06/02(金) 22:47:34 ID:B+MBkBHQ
>>133
手掛けた分、返ってくるって感じですね。。

俺の今のバイクの場合は通学に朝晩20キロずつか。。。
長時間エンジン掛けっぱなしで乗ったりするのが一番エンジンにはやさしいんだよね。。。

総距離20万キロもバイク便だからこそなんだろうなぁ…
137774RR:2006/06/02(金) 22:50:17 ID:WAmqhonT
>>136
真面目に言うと
5万kmごとに新車買い換えたほうが安い

250シングルならもっと安い
20万kmなんて、商業車だけだよ。

5万kmも乗ったら5年は経ってるし、買い替えする時期だよ。普通
それか事故で壊れちゃう
138774RR:2006/06/02(金) 22:52:15 ID:WAmqhonT
>>135
エンジンとフレーム以外は割と持たないよなぁ、古いし
139774RR:2006/06/03(土) 01:37:23 ID:r3Fv3mY/
ゼ ル
140774RR:2006/06/03(土) 02:23:09 ID:GaZUgL2m
ある一定の距離以上は空冷の方が有利じゃね?
カブの丈夫さは知ってるでしょ
ただ、空冷は熱ダレするから、そこでバイク便には嫌われてるんだよな
141774RR:2006/06/03(土) 03:19:50 ID:O12y0F2A
>>132
XJR・ゼファー 重い・低速もっさり
骨      燃費悪・タイヤ高い・低速さらにもっさり
142774RR:2006/06/03(土) 12:39:50 ID:xyYdIyTe
【所持免許】大型自動二輪
【購入資金】 50〜65 フルローン
【用途】ツーリング
【年齢】 32
【毎月バイクに使える金額】\10000程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 163cm 58kg
【候補のバイク】 CBX550F
【その他】整備の腕に自信がないので、程度の良い車両を探してます。
     地方在住なので 関東の店舗に車両確認に行けないのですが、
     ウエマツさん ピースガレージさん シオハウスさんが候補です。    
     他に良い車両 ショップの情報がありましたら 宜しくお願いします。 
143774RR:2006/06/03(土) 15:00:47 ID:GaZUgL2m
>>142
あんたねぇ、あれがいつのバイクか知ってて言ってる?
部品の調達があまりにも絶望で、無謀としか言いようがない
予算がないなら大型に拘らずINAZUMAでも買っておけと
144774RR:2006/06/03(土) 15:46:27 ID:1atOjjdP
整備の腕に自信がないなら旧車なんか絶対に乗っちゃダメダな。
色だけだけどCBXカラーのCB400SF超オススメ
足つきも良いし軽いしな。昔のバイクは鉄でできてるから重いぞ
145774RR:2006/06/03(土) 22:38:05 ID:tUWso1Xr
ネイキッドを買おと思ってるんですが250cc〜400ccでおすすめのバイクありますか?改装など燃費などをかんがえて。
別に速さにこだわってる訳ではないですが、ある程度速いほうが良いです
146774RR:2006/06/03(土) 22:40:11 ID:tOgotHiW
>>145
VTR
147774RR:2006/06/03(土) 23:08:28 ID:RtFkOync
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】約 30万
【用途】ツーリング
【年齢】 23
【毎月バイクに使える金額】1万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 164cm 60kg
【候補のバイク】
【その他】
ポジションが楽で250cc、MT、好燃費のバイクがいいです。
できるだけ積載性も高い方が・・・。

ただ、今ゼルビスに乗ってるのでそれ以外で。
148774RR:2006/06/03(土) 23:10:13 ID:Um57fQqR
>>145
VTR
149774RR:2006/06/03(土) 23:14:39 ID:GaZUgL2m
>>147
ST250+社外キャリア
燃費は驚異的、高速道路はきつい
150774RR:2006/06/03(土) 23:15:07 ID:tUWso1Xr
VTRですか!どうしておすすめ出来るのでしょうか?
151774RR:2006/06/03(土) 23:16:36 ID:GaZUgL2m
152774RR:2006/06/03(土) 23:18:01 ID:+wn5fmtS
>>150
嫌ならホーネット
153774RR:2006/06/03(土) 23:19:50 ID:GaZUgL2m
>>150
高燃費、運動性、低価格、信頼性
バランスのいい250のバイクだから
154774RR:2006/06/03(土) 23:51:13 ID:GaZUgL2m
>>145
VTRが嫌ならカタ落ちだがルネッサがいいよ
155774RR:2006/06/04(日) 01:18:19 ID:rrPvgbQ8
意見ありがとうございました。参考にします!
156774RR:2006/06/04(日) 13:07:36 ID:qwFu89rS
【所持免許】 大型取得予定 中型歴17年
【購入資金】 50万以下
【用途】 通勤メインですが峠も楽しめるバイク希望 現在はグース
【年齢】 34歳
【毎月バイクに使える金額】 ローンで1万くらい ガス代除く
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含みません
【身長体重】 173cm 70キロ
【候補のバイク】 ヤマハ(TRX SRX6) スズキ(TL−S GSF1200) カワサキ(900ニンジャ) BMW(K100RS)
【その他】 修理,整備は素人レベルですが自分でやってます。
     通勤で使用するので突然死や耐久性に問題アリの評判があるバイクは辛いです。
     グースはステータコイルが2回死にましたorz
   
157774RR:2006/06/04(日) 13:42:37 ID:O3IFk8ft
>>149
たしかに高速がきつそうだな・・・
158774RR:2006/06/04(日) 14:15:14 ID:sXGbIYv8
>>156
ただでさえ少ない予算減ってる上に外車も入ってんじゃんw

その中で、特別に持病があるとか云々は聞きません。ツインやシングルにはこだわらなくていいの?

で、その予算で中古となると、もともとの車体の信頼性と言うよりも、中古の車体の程度の方が重要になってくるかと。
つまりは、「予算内で希望する車種を探し、最も程度がいいのが見つかったもの」がいいとしか言えません。

何にせよ、信頼性が大切な通勤用途には勧められませんから、当面はグースに乗り、
通勤用にはカブ90やアドレスV125を新車購入してみては。MTにこだわるならXTZ125、TW125、エリミ125、APE100、XR100、KSRなどを新車購入。

信頼性のある原二クラスをセカンドに持っておけば、大型は完全に趣味用に出来ますし、信頼性信頼性言わなくてもすみます。
ファミバイも使えるし、維持費も結果的にはかなり安くつきます。そしてまともに予算を貯めてから大型シングルやツインを考えてみては。
159774RR:2006/06/04(日) 15:13:05 ID:qwFu89rS
>>158
ハハハ 色々考えてる内に内容が変わってしまいましたw
グースが4万キロ突破してるのでそろそろ買い替え!どうせなら大型行くか!
と熱くなっていたので、あれもイイこれもイイで妄想のカタマリになって意味不明なカキコミになってしまいました。
すみません。
やっぱ金貯めた方がいいですかねぇ。確かにそれが正論ですよね。
因みに原2も持ってるのですがジェンマ125なのでこれも趣味車の域に入ってしまっていますorz
親切なレスありがとうございました。
もう一度根本から考え直してみます。

160774RR:2006/06/04(日) 15:55:48 ID:00OWbtsD
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 20万
【用途】 アドレナリン分泌の為
【年齢】 36歳
【毎月バイクに使える金額】 5000円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 170a,70`
【候補のバイク】 加速性能に優れているものならすべて ワープするような加速を味わいたいのです。
【その他】 久しぶりに乗ります。16歳に限定解除をしてから刀750,忍者750と激安中古を乗り継ぎました。低予算で何か良いものがあれば教えてください。
161774RR:2006/06/04(日) 17:24:22 ID:sXGbIYv8
>>159
いや、僕の言いたいことは、
「信頼性の必要な通勤用と、趣味用大型バイクは分けた方がいい」
ってくらいの事です

そうなれば趣味用大型バイクは、安いオンボロ中古でもオーケーかとw
もちろん新車に近いのに越したことはないけど、欲しいって気持ちも大事にしたいでしょ
162774RR:2006/06/04(日) 20:05:29 ID:c46FqRa4
>>160
36歳でこれかよw
R1-ZかTDRじゃねーの?
その車両価格だととんでもないハズレを引くかもな
163774RR:2006/06/04(日) 21:17:06 ID:t1PT3AlF
>>160
大型ならタイヤ代にもならんな
164774RR:2006/06/04(日) 21:47:53 ID:2VnK+Q8z
>>160
TDR250かKDX250買ってダートでフル加速!
165774RR:2006/06/05(月) 09:20:48 ID:sgZQlNAS
>151
最大積載量3`のくせに、オプションでピリオンシートがあるw
ようじょ専用?
166774RR:2006/06/05(月) 12:10:28 ID:EH9DdBAV
>>160
FZR250
167774RR:2006/06/05(月) 13:12:00 ID:PNQjZXF5
>>160
RMX250に決まり
168774RR:2006/06/05(月) 14:02:12 ID:H/V0WXE6
>>160
リードRRw
169774RR:2006/06/05(月) 15:19:45 ID:FfPJinwE
【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 25万円前後
【用途】 通学、ツーリング
【年齢】 19
【毎月バイクに使える金額】 2万円程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まず
【身長体重】 170cm 53kg
【候補のバイク】 GB250クラブマン VTR250 SRX250

250CCのネイキッドタイプを探しています。
3年ほど乗ろうかと思います。
近所の中古店を回ってみたところ、SRX(1万キロ程度走行、ざっと見は綺麗でした)が10万円で売られていたのですが、
やはり古いバイクですし、乗り続ければトラブル等で最近のバイクを買ったくらいのお金がかかったりするものなのでしょうか?
他にいいバイクやアドバイス等ありましたら、何卒よろしくお願いします。
170774RR:2006/06/05(月) 15:21:07 ID:2n8M1YFc
ツーリングもするならゼルビスとか
171774RR:2006/06/05(月) 17:06:15 ID:HIRARgBD
>>169
購入資金が25万まで出せるというところが>>160のあんぽんたん
と違って救いようがあるってこったな。
そのSRXはなかなか危険な香りがするぞ。
外見は綺麗でも500kmも乗ると今まで綺麗だったチェーンなどの消耗品が
突然ダメになることも多々あるし、その年代ぐらいになってくると、
ある程度距離は実用面では元気印になってくる。メーター一周したのは
論外だが、そうでなければ少なすぎる。ずっと倉庫に眠っていたのなら
ゴム・ホース類・燃料系などのトラブルは避けられない。
初めてのバイクでトラブルに悩まされると、「もうバイク嫌や・・・」と
なってしまう人も少なくない。昔はメーカーによって作りが全然違うから
距離・安定・壊れにくさを求めるならホンダ全般を買うべき。
JADE・ゼルビス・スパーダ辺りは良いタマがゴロゴロしてるから
参考にしてみては?店に言えば予算に応じて探してもらえる。
http://www.honda.co.jp/news/1992/2920319.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~al-noise/sv400s/xelvis.htm
http://www.honda.co.jp/news/1988/2881107.html
172774RR:2006/06/05(月) 17:07:51 ID:Pjei35CH
>>169
クラブマンもSRXも年式問題と単気筒なせいから来てるのか
ちょいちょいとしたトラブルは聞くね。
その辺りは+5万〜10万くらいの突発的修理費を覚悟して乗るなら良い車。

長距離高速巡航に向かないけどボルティー、グラストラッカーとかは?
街中の移動+αはとても楽よ
173774RR:2006/06/05(月) 17:20:21 ID:A/Tsx8mo
>>169
この年代のヤマハはレギュレーターがよく壊れる、古いから欠品の可能性はあるよ
あとタンク内の錆からオーバフローになる車両も多い
覚悟してメンテナンスするならいいが、個人的にはまだ比較的新しく程度よい中古を探せるルネッサを勧める
174774RR:2006/06/05(月) 17:36:34 ID:A/Tsx8mo
SRVも狙いどころか
旧車でよく壊れるのはタンク錆びからオーバフロー、フォークシールの劣化からフォークオイル漏れ
ニードル磨耗からアイドル不良、サスのヘタレ
あたりかな、GBは回しすぎでバルブ回りが逝ってるのもあるから用チェックな
175774RR:2006/06/05(月) 17:37:47 ID:A/Tsx8mo
80年代のはレギュレーターも結構ヤバイ
176774RR:2006/06/05(月) 17:45:04 ID:DEypXy+/
安全策:Djebel200を新車で特価販売しているところを探す。
     もう少し貯金して、ST250、250TRを買う。

野心策:好きなのを買う。
     まぁ安い方だと、SPADAあたりかな。それでも十分旧いのだが、
     エンジンまわりのパーツの互換性も考慮して。

     ちなみに、俺は、SPADAの走行500km、ワンオーナーを買った
     ことがあるよ、結構昔。でも、タンクの錆があとから問題を起こし
     たことから始まって、保障の半年以降、これだけ修理の費用が
     かかったよ。
     ・フォークOH、リアダンパ交換(中古で互換あるもの見つけたけど)
     ・キャブ清掃、タンク交換
     ・ブレーキキャリパOH

     自分でやったから費用的には問題なかったけど、間違いなく、
     全部やってもらってたら中古価格以上にはなったと思う。
     増してや、いまの新車は3年 or 2年保障だし。

それなりの工具と技術が揃ってても、それでも中古のほうが金掛かる、
増してや結構前の車種を格安でって言うと、リスクの高さは覚悟しなきゃね。
177774RR:2006/06/05(月) 17:51:37 ID:O6toQL8z
レギュレータなんて単純な部品は、現行車から流用すれば良いだけのこと
178774RR:2006/06/05(月) 18:11:53 ID:A/Tsx8mo
>>177
簡単に言うね
どれが適合品か解る品ならいいがな
まだ壊れるのを前提でオークションで買う方がマシじゃねーの
安いし
179774RR:2006/06/06(火) 22:24:24 ID:R1QTyr8t
【所持免許】普通自動二輪(大型取得予定)
【購入資金】70万円弱
【用途】ツーリング 峠
【年齢】20歳
【毎月バイクに使える金額】2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】171cm 60kg
【候補のバイク】TRX850 TL1000S X-11 CBR900RR
【その他】不人気絶版車で、なるべく新しいのを希望します。
別に不人気車好きではないんですが、不人気であれば
新しくても中古の相場は低めなので、その辺を狙ってます。
候補にツインのバイクが2台ありますが、特にこだわりはないです。
今は20歳ですが、21になったら購入しようと思います。
カワサキは無しの方向でお願いします
180BT:2006/06/06(火) 22:37:51 ID:WfqmNfTf
>>179
それだけの予算があれば上物が十分狙える。

TRXは上玉を安く買ってリフレッシュに予算を使おう。
TL-Sなら99年式以降。
X11はタマが皆無に近いので見つからない。
CBR900RRはタマ数が多く選択肢もある。
181774RR:2006/06/06(火) 22:38:11 ID:XBjSGJ3w
>>179
予算的には問題ないと思われます。
標準的な中古車が買える範囲(当たり外れは別にして)。

で。並んでいる車種を見るに、x-11だけは違うな。
ブラバベースですしガタイが重いので、
峠でヒラヒラは難しいと思われ。

TRX→足回りがちと弱いのと、エンジンバルブ飛んだ例を知っているので
     満遍なく綺麗で高年式を選んでください。
TL-S→97年式(国内・輸出共)、98国内はクランクマスが軽いし手ごわい。出来れば後期型の方がまだ使いやすい。
     見極め方はカウルのステッカーと色。毛筆体でなくゴシック体ロゴなら間違いない。
CBR→何年式(何代目)かで異なる。929辺りからが狙い目ですが、
     900でも4代目が状態良であれば十分かと。
VTR1000Fも値段がこなれてきているし、国内でも十分走るので程度次第で候補に入れてみては?

リッターツインは面白いけど難しいよ。
覚悟があるなら、どうぞ。待ってるから、こちら側でw
182774RR:2006/06/06(火) 22:48:19 ID:NVoM3FRC
>>179
条件が非常に微妙。
候補のバイクもだいたい予算内に収まる価格代であるから
いいんじゃないか?ただしファイアブレードはモデルによるが
00以前の奴は少々方遅れ感があって恥ずかしいなwそうすると
それ以後のモデルはちょっと価格帯が難しいか。まぁ
そんだけ予算があるのなら違うところで相談した方が
ええかもわからんね。ただ、なるべく新しい不人気車はsuzukiの
GS1200ssなんかが01-02年絶版でまさにそれ。
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b010122.htm
中途半端なSSを買うより個性に走るのも吉。そのうち価値が上がる予感。
183774RR:2006/06/06(火) 23:02:10 ID:NVoM3FRC
>>179
てか峠で速く走りたいのなら600だろ。
CBR600RR&他社も見比べて。600なら03モデルも
夢じゃない。
184179:2006/06/06(火) 23:08:00 ID:R1QTyr8t
みなさんありがとうございます。

この予算で多いといわれて驚いてます…
最初はDR-Z400SMが欲しかったので、それを新車で、と思ったのですが
このバイクを新車で買う予算で大型の中古の選択肢もたくさんあり、
大型が欲しくなったんです。ツインは難しいと聞いていたのですが、
やはり初めての大型には向かないんですかね?中型でもツインは
乗ったこと無いですし。ただ、赤いTRXの実車を見て「かっこいい!」と
思ったので、第一候補はやっぱりTRXです。X11は候補から外します…
185179:2006/06/06(火) 23:11:33 ID:R1QTyr8t
>>183
ありがとうございます。
でも、今のところ600SSはあまり興味がないです。
中古の相場も強気ですし、まだ買えないです。
186774RR:2006/06/06(火) 23:15:38 ID:Z/ifmnni
>179
スズキのBandit1200(ネイキッド)、1200S(ハーフカウル)、2005年の新車在庫が
65万円程度から見つかるよ。
「安くて程度のいい大型」では、これが今のところベストだと思う。
187BT:2006/06/06(火) 23:27:54 ID:WfqmNfTf
>>184
第一印象もバイクを選ぶ立派な理由。
自分の感覚に自信を持ち、迷わずTRXを探そう。

ツインは難しい一面もあるが操る楽しさは一流だぞ。
それにTRXは他のツイン車より敷居が低いので心配無用。
188774RR:2006/06/06(火) 23:29:07 ID:1PT0ScgF
【所持免許】普通二輪
【購入資金】〜40万
【用途】日帰りのツーリング
【年齢】24
【毎月バイクに使える金額】2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】157cm 49kg
【候補のバイク】ホーネット、VTR250
【その他】初心者なので乗りやすい車種を探しています。
帰省で高速を使うので、無理なく高速の流れに乗れるとなおいいです。
宜しくお願いします。
189774RR:2006/06/06(火) 23:42:45 ID:du3l4UGt
>188
体格・乗りやすさ・高速性能を考慮するならバランスのいいVTRで良いかと
予算があと+5万あれば新車も買えると思うけど
190774RR:2006/06/06(火) 23:42:57 ID:E2W7fWgk
>>188
VTRも高速はツラメだね
中低速は弱いが、ZZR250の方がピークはある
カウルも高速向き、但し風にふらつきやすい
191774RR:2006/06/06(火) 23:43:55 ID:E2W7fWgk
乗りやすさとバランスはVTRだから、メーターバイザーで少しでも風圧を軽減するというのもいいね
192774RR:2006/06/06(火) 23:50:32 ID:NgJPIhVV
【所持免許】 大型2輪
【購入資金】 50万円
【用途】 片道40kmの通学、かっとび気味ツーリング
【年齢】 20歳 学生
【毎月バイクに使える金額】 2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 任意含まず
【身長体重】 173cm / 64kg
【候補のバイク】 CBR1000F, TRX850, XJR1200
【その他】 でかくて速そうなのがいいです。実際は少々遅くても可
193774RR:2006/06/06(火) 23:51:50 ID:NgJPIhVV
あと耐久性があるていど優れているものがよいです。
よろしくおねがいします。
194179:2006/06/07(水) 00:05:42 ID:frCVlQwk
>>186
でかいだけみたいなバイクはちょっと… すいません。

>>187
やはりそうですよね。
仰るとおり、自分を信じてTRXの方向で検討します。
21になるまで時間もあるので、他の相談者の方々が教えてくれた
VTR1000F、GS1200SSなども要チェックしておきます。
ありがとうございました!
195188:2006/06/07(水) 01:00:07 ID:HqKQNg7j
>>189-191
高速はそんなに長い距離ではないので、
VTR250で検討してみようと思います!
中古あんまり見かけないですけど…。
ありがとうございました。
196774RR:2006/06/07(水) 01:04:04 ID:mv//f/NZ
>>194
片道40kmがネックになるように思うので、ZR7Sとか。
燃費が程よく長距離向き。
SSとかと比べるとそりゃ遅いけど、なんだかんだでナナハン。
十分に速い
197774RR:2006/06/07(水) 01:04:33 ID:kRVxWxPF
>>192
Bandit1200SとかGSFくらいじゃないとその値段で
パワーある(ありそう)な大型で素人が維持できる
のはないんじゃねーのかな。

あとはGPZ900R。これはかなり長く販売されてた
車種だから見極めが難しいぞ。もし、GPZ900Rの
97年以降のが5000km走行あたりで売ってりゃい
いけどな。

>>194
それこそBan1200新車で買えるかもしれねーぞ、
もう少し貯金すれば。スズキは型落ちはすぐに
値を下げて出荷するからな。珍しいだけのために
安心できない、出費が嵩む中古を選ぶのはいた
だけない。

05のBanのネイキッドモデル、スズキブルーのが
あれば、珍しさもそれなりにあるぜ。GSX1400と
勘違いされるのが痛いところだけどなwww
198R:2006/06/07(水) 01:27:37 ID:df4AKVgc
【所持免許】 大型自動二輪免許
【購入資金】 60万強
【用途】 楽しくツーリング
【年齢】 21歳
【毎月バイクに使える金額】 2〜3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 178cm 80kg
【候補のバイク】 DSC1100(走行距離25,000km)走り杉?
199774RR:2006/06/07(水) 01:29:20 ID:I0RqSIcl
>>198
BoulevardかShadowあたりにして、残りの金でツーリング装備
そろえたほうが幸せになれるんじゃね?
200774RR:2006/06/07(水) 01:35:22 ID:mv//f/NZ
>>199
ブルバードは新しいから予算的に厳しいだろ

>>198
でもシャドウ、イントルーダーの750,800cc辺りのジャメリカンも候補に入れて探すのは俺も賛成。

201:2006/06/07(水) 01:42:45 ID:df4AKVgc
>>199
Boulevard高いです…
でもシャドウ結構手ごろですね。

>>200
400、1100ばっか考えてました。
750とかのアメリカンもあるんですね
202774RR:2006/06/07(水) 01:50:00 ID:mv//f/NZ
>>201
400ccのは力が足りないって話だけど、その辺りはそうでもないみたいだしね。
安・古を狙うならスティードやビラーゴもあり。

ただ、この辺りは水冷もあって、どうしてもそれが嫌って人も居るので、
一度確認してみてもらうと良いと思う
203:2006/06/07(水) 02:09:14 ID:df4AKVgc
>>201
見てみましたけど、スティードって結構いいですね

ところで25,000kmって止めたほうがいいですかね?49.8万なんスけど
204774RR:2006/06/07(水) 02:09:55 ID:0u1Qg0Aq
よろしくお願いします
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】20〜25万
【用途】ツーリング、峠
【年齢】20
【毎月バイクに使える金額】2~4万
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】173cm 63kg
【候補のバイク】R1-Z CBR250R(RR) FZR250(R) TZR250(R)など
【その他】ヘルメット、グローブ等の装備は揃ってます
工具もそれなりにあります
205774RR:2006/06/07(水) 02:38:43 ID:tR3gIGAS
>>203
よく言えば、実走行距離として信じられる車体(巻き戻してないだろ、…多分)。
しかし、ブレーキディスク交換・サスOHなどの費用がどうなるか。
車体を見なければ何ともいえないところですが、
お店が信じられそうでしたら、消耗部分の状態について一度相談なさってください。

>>204
候補の車種に思い入れがあるのでしたら購入・整備もありかと思いますが、
車体価格15〜18万程度(+納車整備等で予算通り)ですよね。
程度下の物しか手に入らないと思います。

貴方の工具の種類と整備経験次第。
出来れば貯金して予算を増やした方が幸せになれそう。
206774RR:2006/06/07(水) 03:14:03 ID:YUnkZgUB
>>204
その予算ならオクで探して自力で何とかする方向で。
207774RR:2006/06/07(水) 13:18:47 ID:khB4RgP6
きっと後悔すると思うけどな
208774RR:2006/06/07(水) 15:31:56 ID:GKZTBQfx
>>204
zeal買っとけ。不人気、FZR系、乗りやすい。
209774RR:2006/06/07(水) 15:46:51 ID:khB4RgP6
>>208
古過ぎじゃね?
峠向きとは思えんし
車両価格が安いSDRを頑張ってレストアした方がモノになりそうだ
210774RR:2006/06/07(水) 17:11:44 ID:tTDVuL09
>>204
2st250ならTDRとか。
同じ予算で多少良いものが買えるかもしれないぞ。
211774RR:2006/06/07(水) 18:07:08 ID:iHaIpHPa
>>196
でもgoobikeとかで見るとビミョーに高価ですね。
ハーフカウル無しのZR-7に社外カウル付けての購入も選択に入れてみます。ありがとうございました。
212774RR:2006/06/07(水) 20:18:36 ID:a24pbtHf
【所持免許】普通二輪
【資金】乗り出し25万円
【年齢】19
【用途】街乗り ツーリング
【身長体重】174 65
【毎月使えるお金】1万円
【任意保険】予算に含まず
【候補のバイク】ルネッサ
【その他】250のある程度走れるものが欲しいです。ルネッサは形が好きなのですが絶版なので心配です。
中古でよい玉がありそうなのでお勧めありますか?
VTRはあまり好きではありません…
213774RR:2006/06/07(水) 20:33:54 ID:DmoCpYsg
>>212
SRVのほうならどうにかなるだろうが、ルネッサは無理じゃないか

色々諦めてぼるてーとか
214774RR:2006/06/07(水) 20:40:31 ID:khB4RgP6
>>212
乗り出し25は冒険だな
相場から言えば最低でもあと5万は要るだろ
どうしても欲しい車種ならケチらずに頑張って貯金汁
待てないなら親金融に相談してはどうよ?
215212:2006/06/07(水) 21:19:03 ID:a24pbtHf
車両価格プラス3万円ぐらいでいけるかなぁって思ったんですが無理っぽいですか…
あと5万円ほど貯めることにします。

ルネッサぐらいの古さなら初心者でも大丈夫でしょうか?
216774RR:2006/06/07(水) 21:29:26 ID:0aaJo3Ob
【所持免許】中免
【購入資金】30万〜40万
【用途】ツーリング
【年齢】 19 ♀
【毎月バイクに使える金額】 7万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
【身長体重】 163/52
【候補のバイク】
DRAGSTAR 400,DRAGSTAR CLASSIC 400
SHADOW Slasher
【その他】 とりあえずアメリカンに憧れて免許をとったのですが、
どれを選べばいいのか。。。
色がオレンジがいいので上の3つが候補にあがってます(>_<)
(でもカスタムしたらいい話だから、初めの色はこだわらなくていいのでしょうか)

速さにこだわりがあるわけでもなく、ただ街乗りとゆーよりは、
まったり長距離ツーリングが主になりそーな予感です。
ツーリング向きカスタムしやすいアメリカンお願いしますm(u_u)m
217774RR:2006/06/07(水) 21:34:46 ID:khB4RgP6
>>215
ルネッサは特に大きなトラブルは聞かないな
どの車両にも言えるが、タンクの錆には気をつけるようにな
乗りやすいし燃費もまあまあ、カタ落ちしてまだそう経ってない不人気車で狙いどころではある

>>216
バイクのペイントは高いよ
最初から納得のいく買い物をすべきだ
そのクラスの相場はもう少し高いから、予算を上乗せしてもいいじゃないか?
お勧めはタマ数多いDS、DSC
218774RR:2006/06/07(水) 21:43:54 ID:khB4RgP6
>>216
スタイリングが気に入るなら俺はXV250ビラーゴを勧める
輸入車になるが以前には国産してたこともある車種で
特徴は軽くてよく回るエンジン、燃費もよく見た目以上によく走る
小柄な女性に一番向いているアメリカンだと思うね

DS400は実車を見てみればわかるが結構重いよ
219212:2006/06/07(水) 21:58:47 ID:a24pbtHf
>>217
ありがとうございます。
ルネッサを買う方向でバイク屋を回ってみます。
220774RR:2006/06/07(水) 22:00:50 ID:Sh2nUXCP
最初の頃は荒れてたが、最近良スレになってきたな。
221774RR:2006/06/07(水) 22:00:56 ID:0aaJo3Ob
>>217さん
バイクのペイントって高いんですか(∩;゚□゚)∩

予算を上乗せとはあとどのくらいでしょう??
Goo BikeでDS探してみましたが、1番安いオレンジので
走行距離1万`で29万ってのがあるのですが、
あまり安いのもよくないでしょうか!?

>>218さん
お気遣いありがとうございますm(u_u)m
あたしもずっと250か400かで迷ってたのですが、
あたしとしては、目指せハーレーなので今は通過点に過ぎないwので、
今から重いのに乗っておきたいのです^^
まぁ根性なくて大型免許に怖じけづいて中免とったわけですがw


スティードも何やら中古が多く出回っている模様で、安いのがたくさんあって迷います(>_<)


結局まだ決められなくて申し訳ないですm(u_u)mお二人様。。。。。
222774RR:2006/06/07(水) 22:01:20 ID:zr59+7+m
>>216
パッセージ加盟店(ホンダ逆輸入車)が近所にあるなら、
もう少し金額を足してRebelを新車で購入するのがいい
のでは。

よく出来たバイクだと思う。
223774RR:2006/06/07(水) 22:04:51 ID:0aaJo3Ob
>>222
Rebel!?
初めて聞きました!
ちょっと調べてみますね。ありがとうございます!!m(u_u)m
224774RR:2006/06/07(水) 22:07:22 ID:khB4RgP6
>>221
ハーレーと中型国産アメリカンに共通点なんて殆どないよ
あの大きさを走らせるのに必要なトルクが400には足りない
ならば、軽量な250クラスでまずバイクというものに慣れておくほうがいいんジャマイカ
というか、カスタムすると車検通すのに苦労するでしょうよ、車検要らずの車種を選ぶのも選択肢
225774RR:2006/06/07(水) 22:07:50 ID:zr59+7+m
http://www.hw-passage.co.jp/rebel250/rebel250.shtml

URLはこれ。輸入車だけど、かなり昔からホンダで採用
されている実用バイク用エンジンを積んでいるので、信
頼性も高いと思う。

ただし、いまは輸入車なので、正規取扱店で買わない
と部品の取り寄せができないと思う。

社外パーツの幅は広い。結構長い間、国内で売ってた
からね。
226774RR:2006/06/07(水) 22:11:58 ID:khB4RgP6
カスタムペイントはスレ違いだが
googleで検索してみな
大体相場は7から10マン↑だから
227774RR:2006/06/07(水) 22:22:52 ID:0aaJo3Ob
あ゙ぁ゙ァァアアア(;つд`)

>>224さんと>>225さんのアドバイスにより、
今めちゃくちゃ悩んでおります(∩;゚□゚)∩
確かに教習でも1時間オーバーするような技術しかないし。。。
250で慣れるべきなのかも知れませんねorz
カスタムすると車検苦労するのも知らなかったし…
ほんと無知ですいません;
それに>>225さんのオススメするRebelかなりイィ感じですよ!
街ゆく人を見てもDSなんかは多いけど、
Rebelは見たことないかも知れない!

うわぁ〜何かもう…
すいません、もう一回ゆくり考えます。。。w

そして>>226さん、スレ違にも関わらずすいません、ありがとうございます!!!!
てか予想の倍以上なんでかなり驚きなのですがw
すいません、なめてましたー(^^;
いろいろと探してみます。
228774RR:2006/06/07(水) 22:28:24 ID:khB4RgP6
>>227
予算がないなら妥協も必要だよ
http://www.jab-net.com/cus.html
ジャメもカスタムなら↑を参考にイメージを固めるといい

個人的には250クラスの国産アメリカンがバイク全体でも一番二番の汎用性があって
ツーリングから街乗り買い物まで気軽にこなせるんでいいと思うんだよな
229774RR:2006/06/07(水) 22:51:50 ID:zBn2TjL2
だが250アメリカンは
「今俺はアメリカンを運転している!!」
って脳内で補完しながらじゃないと雰囲気を楽しめなかったりする罠。
コツコツお金貯めながら大型とってハーレー買うのが一番じゃないかな。
正規店で買えば金持ちのオサーンどもがタダで教習してくれるだろうしw
230774RR:2006/06/07(水) 22:59:23 ID:khB4RgP6
>>229
本人はハーレーを買う前の足がかりにするって気持ちなんだから、練習も兼ねて気軽に乗れる車種を勧めたわけだが
ずっとバイクに乗れずいきなり200マンだかするハーレー乗るよりもいいと思うよ
231774RR:2006/06/07(水) 23:02:45 ID:khB4RgP6
http://www.presto-corp.jp/lineup/06_xv250/index.html
http://www.hw-passage.co.jp/rebel250/rebel250.shtml
外人は見る目があるというか、いいバイクは息が長いもんだな
232774RR:2006/06/08(木) 00:58:52 ID:KJ+6m6LY
>>229
スポスタぐらいなら、何とかなるかもしらんけど
いきなりハレは厳しいでそ。
250ジャメは「アメリカン」じゃなく単なるクルーザー型バイクって
イメージがあるな。
でも予算が厳しいから新車250ジャメが一番いい希ガス。
と思った250ジャメ海苔

233774RR:2006/06/08(木) 14:42:53 ID:TSXsYKqW
>>229
そうするとあと5年は乗れないじゃん
素直にDSの中古を探すのがいいんじゃね?トルクはないけどパーツそろってるし
玉あるから選べるし。
どこかしらないけど?都内だ駐禁関係でアメリカンは乗りずらいし
すなおに乗りたいバイクを選んだほうがいいんじゃね?
アメリカンは元々実用的じゃないから汎用性より趣味で言った方がいいきがする
234774RR:2006/06/08(木) 15:48:15 ID:jfinzoKs
バイクは馬鹿力で乗るんじゃないわけで、重さに慣れるくらいなら基本的な走る曲がる止まるや取り回しを覚えた方がいいわな
DSは重いだけじゃなく、タマ数多いにしろ相場も高値だし車検もある
235774RR:2006/06/08(木) 18:58:51 ID:iYOILMGw
所持免許】大型二輪
【資金】70万円ぐらい
【年齢】30
【用途】ツーリング
【身長体重】173 60
【毎月使えるお金】3万円
【任意保険】予算に含まず
【候補のバイク】TL1000R、GS1200SS、Ban(GSF)1200S
【その他】250のオフ車でリッタークラスについていくのが苦痛なので検討中です。
鱸ばかりですが特に深い意味はありません(鱸車は一度も乗った事ないです)。
個人的にはTLを気に入ってますがタマ数が…
236774RR:2006/06/08(木) 19:03:08 ID:BoDCJQlI
>>235
ZR7S新車か'05 Bandit1200S新車
前者はうちの近所(都心某所)で59.8万円でうっとる
237BT:2006/06/08(木) 19:53:31 ID:A1+H5Lwi
>>235
TL1000Rが気になるなら探してみよう。
強気相場&タマ数極少だが…
238774RR:2006/06/08(木) 20:02:02 ID:qaymQ5/k
鱸菌は空気感染するようになったのか
239774RR:2006/06/08(木) 21:20:02 ID:jeCqH3Fk
>>235
banditで決まりじゃないの。実物はコンパクトで、あなたの体格に丁度いいと思うけど。
ポジションもツーリング向きだし、新車が安い。

ただ見栄が邪魔して、自分じゃ買えないんだよな。
240774RR:2006/06/08(木) 22:14:42 ID:seUq81KC
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 〜25万
【用途】 通勤
【年齢】 22
【毎月バイクに使える金額】 15000
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】 163/62
【候補のバイク】 サベージ・スティード
【その他】中古のサベージで本体価格12万(走行距離22200)というのを見つけたんですが、
     どうなんでしょうか?走りすぎですか?
     スティードも良いなぁと思うんですが、重そうなのでどうしたものかと…
241774RR:2006/06/08(木) 22:16:54 ID:FdCCLRFK
>>240
多分、鉄屑レベルかと思われます…。
ご自身で車体は見られましたか?
242774RR:2006/06/08(木) 22:17:58 ID:5c4T5qhD
>>240
中古車のメーター表示は信じないのが基本。
243774RR:2006/06/08(木) 22:26:45 ID:HfmYRTQ0
【所持免許】 大型
【購入資金】 〜25万円
【用途】 街乗り&林道
【年齢】 32
【毎月バイクに使える金額】 3万5千円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含みません
【身長体重】 172cm 58kg
【候補のバイク】 WR250F、RMX250Sなど200〜250ccの2stオフが欲しいです
 今まであまり興味のなかったジャンルなので、各車の違いがわかりません
【その他】 このジャンル、タコメーターってついてないのが基本なんですかね
244774RR:2006/06/08(木) 22:33:51 ID:d03ABgLF
中古バイク買うやつは馬鹿
245774RR:2006/06/08(木) 23:11:55 ID:vb+yTP3w

【所持免許】 普通自動2輪
【購入資金】30  がんばって+5万
【用途】 通学 ツリング
【年齢】 20
【毎月バイクに使える金額】 1万くらい
【任意保険代を購入資金に含むか?】 ふくむ
【身長体重】 175 50キロガリ
【候補のバイク】 VTR バリオス2 CB400sf
【その他】 原付から250か400に乗り換えたいです。
246774RR:2006/06/08(木) 23:17:55 ID:aFd7qA3z
>>245
ゼルビス
247774RR:2006/06/08(木) 23:19:16 ID:5c4T5qhD
>>245
CB400SFはタマ数多いから行けるんじゃない?
NC31なら射程範囲内。
248774RR:2006/06/08(木) 23:23:11 ID:FdCCLRFK
>>245
物によっちゃ、全車種射程範囲内です。

そこで、注意点ですが。
必ず現車確認をしてください。
通販で遠くから取り寄せたり、ヤフオク使用は回避。
あと、自他共に認めるバイクに詳しい人と一緒に
バイク屋さんへ。

個人的にはVTRを薦めますが、
249774RR:2006/06/08(木) 23:23:50 ID:FdCCLRFK
あなたの体格からすると
小さく感じてしまうかもしれませんね。
250774RR:2006/06/08(木) 23:27:49 ID:5c4T5qhD
>>248
個人的には中古のクオーターは薦めませんねぇ。
無車検ゆえに荒い乗り方されていることも多いですし、
無車検ゆえ需要も多いので車体の状態を超えた相場形成
されている感がある。(新車と程度のいい中古で価格に差が無い)
クオーターなら新車推奨ですね、私は。

一方、CB400SFならピンキリだが2年に一度はまぁ、気休め程度の
整備はされるわけで、若干の安心感はあるかと。
251774RR:2006/06/09(金) 11:18:35 ID:tX7rQRZC
現行VTR等のVT系はバイク便業者の指名買いがあるので
比較的タマ数少なめ、高値安定との話もあるね。
それだけ評価の高い、いいバイクであるわけだが。
252774RR:2006/06/09(金) 17:11:34 ID:DhumfSU9
【所持免許】中型
【購入資金】余裕有
【用途】ツー&峠で楽しく
【年齢】32歳
【毎月バイクに使える金額】2,3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】170 73
【候補のバイク】 CB400SF、GSR400、ホーネット250、VTR
【その他】ホントはNSRやCBR250みたいな感じのバイクが欲しいんですが、現在発売されてませんよね。
ああいうスタイル、ライポジが好きなんですが。上に挙げた候補の中だと、どれが感覚的に近いでしょうか?
(もちろんかなり遠いとは思いますが)。
候補に挙げた以外にもいいのがあればお願いします。中古は考えてません。
253774RR:2006/06/09(金) 17:12:23 ID:DhumfSU9
すいません 初心者の〜と間違えましたorz
254245:2006/06/10(土) 00:20:24 ID:c66uZpfL
この予算でも結構いけるんですね!!正直びっくりしてます。
実際に中古屋に言ったことないので今度子のすれで言われたことを参考に見てきます。
255774RR:2006/06/10(土) 00:33:53 ID:6mEPxFfi
>>254
バイク用30万+保険5万(人・物無制限+交通障害共済)
と計算すれば無理な話じゃないしね。
指名買いせず、各社400,250マルチってだけなら30万でそれなりのがいける。
いろいろ探してみてくれ。

ガタイが悪くないし、INAZUMAとかもいいかもね
256774RR:2006/06/10(土) 08:16:32 ID:Yqn8exuk
INAZUMAはいいよ
750のボアダウンだからかなり大柄だけど、信頼性の高い油冷で足回りも豪華そのもの
257774RR:2006/06/10(土) 10:52:32 ID:iO3WRtoB
>>254
素直に予算を+10・保険月割りにしてVTR新車がいいんジャマイカ?
変な中古買ってきたら、消耗品交換で+10なんてすぐだしなぁ

>>254
月割りじゃなければ保険10万で考えるのが妥当じゃないか?
と考えると整備費5+保険10+車体20
車体20の400なんてゴミだろw
258774RR:2006/06/10(土) 23:32:24 ID:dgWeOJVH
■テンプレ
【所持免許】普通二輪
【購入資金】〜15万円(業者オクでの車両価格です。)
【用途】主に週末のツーリング(250〜400km)
【年齢】19
【毎月バイクに使える金額】2、3万円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含みません
【身長体重】173cm/90kg
【候補のバイク】GPX750
【その他】街乗り20km/L、郊外ツーリングで25km/Lくらいの400cc以上が欲しいです。
現在SRに乗っていますが峠の登りで乗用車を追い越しできなくてショックを受けました。
259774RR:2006/06/10(土) 23:56:24 ID:Yqn8exuk
>>258
だから旧車が維持できるのかと
あれこれ直してたら平気で100マンくらい飛んでいくのが旧車だぞ
19歳にしては幼稚だな

素直に貯金してCB400SFの程度のいい中古をバイク屋で探して貰いなさいな
260774RR:2006/06/10(土) 23:57:19 ID:Yqn8exuk
バイクの燃費を気にするようなシミッタレが15万で旧車を買う
何の冗談だか
261774RR:2006/06/10(土) 23:58:53 ID:Yqn8exuk
というか免許はどうすんべ?
もしや無免許か?
本当にネタもいいとこだな、突っ込みどころが多すぎで痛いよ
マジで書いてるなら、バイク以前に人間失格だな
262774RR:2006/06/11(日) 00:18:15 ID:l2FRrZDX
まぁ400cc以上ってのは400ccでもいいわけだから
263774RR:2006/06/11(日) 00:26:24 ID:/+lwKHZu
SRより峠で速くて、SRより燃費が良くて、15万で買えるバイク
恐ろしいまでの難題だなw
俺ならSDRを直して乗るな、実はSDR燃費いいんだよ
排気量は半分しかないがSRなんてあっというまに点に出来る実力がある
264774RR:2006/06/11(日) 00:40:40 ID:/+lwKHZu
若い頃、毎日弄ってたな
金は大して掛けなかったが、本当に手の掛かるバイクだった
体重が70になったときに乗る資格ないなと思って手放したんだが
未だに後悔してるよ

安いバイクを直して乗るってのも趣味だが、それなりの覚悟がない奴がしようとするのは無謀だと思うな
ちなみにSDRがどれだけ壊れるかは検索すれば簡単に出てくる
みてみるといいよ
265258:2006/06/11(日) 10:51:37 ID:GoZVFOCy
燃費はアホでした。乗るよりもガレージでコツコツ直したいので
とりあえず車両を買い増ししたかったんですが…
後から金が掛かるから結局、現行車を買った方が安いんですけどね。
EX-4かGS400E-M、RC42やゼファー750を代行で探します。

>>261、こんなもん買ってまともに動くわけねーべ。
車庫で盆栽しつつ試験場通いしますorz
266774RR:2006/06/11(日) 12:53:49 ID:NK59zMrZ
カワサキの古いセコはミッションに爆弾抱えてるタマ多いわな
部品供給の面もあるんで余程金と暇がないとレストアは厳しいと思うよ
267774RR:2006/06/11(日) 13:13:07 ID:QDp5j9xc
あげ
268774RR:2006/06/11(日) 22:02:16 ID:jzTR2+B5
>>265
君、どうでもいいから貯金しなさい。あと、追い越しにこだわらない精神的余裕を持ちなさい
269774RR:2006/06/12(月) 02:41:39 ID:bWSzemFw
【所持免許】中型
【購入資金】〜15万
【用途】20キロ程度の通学
【年齢】19
【毎月バイクに使える金額】3万程度
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)含まない
【身長体重】170、55
【候補のバイク】CBX125 MBX125 CG125
【その他】CB50に乗ってますが、125が欲しいなぁと。。。
270774RR:2006/06/12(月) 03:43:59 ID:BcgxgsDx
>>269
もう2ヶ月我慢するが吉
20万あれば候補内ではCGが新車で入手可能
自賠責の車両入れ替えすれば乗り出し費用も抑えられるから
もう少し我慢してお金をためよう
271774RR:2006/06/12(月) 15:43:35 ID:vcLoMmgr
【所持免許】中免
【購入資金】APE50(走行1000キロを下取り)+ローン
【用途】10キロの通学、ツーリング
【年齢】20
【毎月バイクに使える金額】1マン
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】168/64
【候補のバイク】エストレヤ、TW、FTR
【その他】買って一月のAPEを下取りに出して購入したいのですが、どんなもんでしょうか(´・ω・`)
272774RR:2006/06/12(月) 16:07:01 ID:AZhuU6Dd
>>271
若いんだから焦らず貯金しなさいな
無理して買っても後悔するだけ
苦労して手に入れた物なら大事に乗るから長持ちするよ
273774RR:2006/06/12(月) 16:17:26 ID:rAywnnZf
>>271
ローンの元金合計と現物の値段、それから自分の稼ぎをよーく考えてみよう
もう大人なんだからどんなもんかと聞く前にその程度の情報は集めるべき
ちなみにApeが如何に人気車種とは言っても所詮原付
ニコニコ現金払い予定でも30万は貯めないとFTRの乗り出し費用にすら届かない悪寒
274774RR:2006/06/12(月) 16:17:43 ID:+tC7RzBO
>>271
GN125にしたら? さほど追い金も要らないだろうし。
275774RR:2006/06/12(月) 16:28:34 ID:gGbHwnzy
>>271
個人的に候補に無いけどVTR、Dトラがお勧めです
単気筒250オン車は本当に馬力無いからスタイルで惚れて買うなら覚悟したほうがいいよ

>>272
俺は無理してでも乗るべきだと思う
自分は大学4年生だけど社会人になってからは時間が貴重になりそうだし
学生生活で旅行やツーリング、普段の足としてバイクがあって本当に良かった
保険とか高いけど春、夏、冬バイトちゃんとやれば余裕

やらなくて後悔よりやって後悔したほうが学生生活は楽しいと思うから
276774RR:2006/06/12(月) 19:48:56 ID:MchvqZ2m
>>275
かねないからと任意をケチった挙句に大事故して全てを台無しにしてもいいわけだ
277774RR:2006/06/12(月) 19:49:59 ID:MchvqZ2m
月1万しか使えないなら素直にAPEに乗っておくか、20マン貯金してGN125を乗っておけ
278774RR:2006/06/12(月) 20:04:08 ID:eahA3r3N
>>271、業者オクの相場表見てみれ。ボルティーが無難かと

>>276、高卒乙
279774RR:2006/06/12(月) 20:10:07 ID:Bix1/mPr
まじめに答えれば、+10万は最低稼いでおくことを目標に、
21歳になってから乗り換えはいかが?
任意保険安くなりますし。

エイプ下取りは現段階でも良くて10〜12万ぐらいのような悪寒。
280774RR:2006/06/12(月) 20:21:31 ID:3NfcMlNN
>>276
よく読め。

>保険とか高いけど春、夏、冬バイトちゃんとやれば余裕
任意はちゃんと入る事が前提になってるぞ。
281774RR:2006/06/12(月) 20:29:22 ID:GanE4HN3
>>275
社会人の金銭的余裕と時間的余裕を知らないくせに語るな。
自立した社会人やってから語れ。

お前は学費を自分で捻出してるのか?
282774RR:2006/06/12(月) 20:29:23 ID:MchvqZ2m
本人がそういってるのかと(゜Д゜)y─┛~~
荒れるのは不本意だから、これ以上は言わないが妄想が入ってるわな
貯めてから買うのを前提にしないと月1万の小遣いだとは厳しいと思うがね
283282:2006/06/12(月) 20:30:00 ID:MchvqZ2m
>>280にレスな
284774RR:2006/06/12(月) 20:43:53 ID:eahA3r3N
>>281、仮定の話になにマジになってんの?
学費学費って言う大人に限ってロクな青年期を経験してないよな…

まぁエイプを弄る方が現実的じゃないかとは思う。
後々手放したことを後悔しそうな車種ですし。
285キンタマちゃん:2006/06/14(水) 15:59:57 ID:hrcka1sa
【所持免許】原付
【購入資金】I円
【用途】部屋の中3bの移動
【年齢】82歳
【毎月バイクに使える金額】I円
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む
【身長体重】192/42
【候補のバイク】隼、V-max、ボスホス
【その他】m9(^Д^)プギャー!!
286774RR:2006/06/14(水) 16:12:27 ID:NYft5s5k
>>285
とりあえず、絶対的に資金が足りない。
それから、ハヤブサやVmax、ボスホスは原付じゃないぞ。

まぁ82歳という年齢でこれから貯金するのも難しいだろうけど、
バイクが欲しいならもっと金が必要
287285:2006/06/14(水) 16:23:20 ID:hrcka1sa
>>286
どーもありがと…
288774RR:2006/06/14(水) 16:51:57 ID:NUxB45NA
>>286
自宅かつ屋内だし、移動距離を考えるとほとんどエンジンをかけることのない「美術品」と思われ。

>>285
あと痩せ過ぎ、ちゃんと食え。
289774RR:2006/06/14(水) 17:27:21 ID:Ps0LCdR8
>>285
んー、その購入資金じゃ何も買えんぞ。
とりあえずあと3ヶ月貯金すれば中古だがZX-12Rが買える。
焦って変なのに手を出す前にまずはお金を溜めなさい。
290774RR:2006/06/14(水) 18:15:41 ID:AP7STZhI
お前らw親切すぎww
291チェ・ホンマン:2006/06/14(水) 21:13:10 ID:hrcka1sa
【所持免許】パスポート
【購入資金】Iウォン
【用途】韓国→日本の移動
【年齢】36歳
【毎月バイクに使える金額】Iウォン
【任意保険代を購入資金に含むか?】はぁ?
【身長体重】218/160
【候補のバイク】モンキー、チョイノリ、ズーク
【その他】m9(^Д^)プギャー!!
292774RR:2006/06/14(水) 21:21:30 ID:pNfc7lLX
ネタは二つもイラン。
まじめに相談に来る人に迷惑。言うまでも無く。
293774RR:2006/06/14(水) 21:41:59 ID:hrcka1sa
>>292
うっさいカス
294774RR:2006/06/15(木) 11:45:57 ID:mk46dfFr
>>291
くだらない
295774RR:2006/06/15(木) 18:21:30 ID:ZbAFxsYh
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 10万、頑張って15万
【用途】 最寄駅まで通勤、街乗り
【年齢】 19
【毎月バイクに使える金額】 ガソリン代のみ
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 165/55
【候補のバイク】 原付二種、100〜125cc
【その他】 整備は素人です
296774RR:2006/06/15(木) 18:27:37 ID:wUFs1OzC
通勤?通学じゃなくて?
297774RR:2006/06/15(木) 18:32:22 ID:TvdS3ydd
>>295
リード100かアドレス110かV100

の中で近くの店に置いてある予算内のもの。
298774RR:2006/06/15(木) 18:38:02 ID:JoXyU+Xw
>>295
正直125cc以下の下駄バイク中古はあまりお勧めしないのだが、
予算がないのなら仕方ない。
程度の良いカブ90でも探されたら如何ですか?
壊れにくいし、燃費いいし。程度良探すのは至難だと思うが。

>>296
10代で働きだした人に失礼ですよ。
299774RR:2006/06/15(木) 18:38:10 ID:ZbAFxsYh
通学ですね
リードは友達にも勧められました
探してみます
300774RR:2006/06/15(木) 21:51:27 ID:2D6BzhCh
>>299
もう見てないかも試練が、
このクラスのは乗りっぱなしが多くメンテが行き届いてないのが多い。
んでスクタは壊れるとなかなか直しにくい。
しかもやられ易い2stのが多いし。

上の人と同じになるけど、
メットインが無いのを許容できるならカブ、メイト、バーディー等のビジネス系が良いよ。
比較的直し易いので、買うときに良いのを選べて且つ買う段階で駄目な点を改善できたら長持ち。
301774RR:2006/06/15(木) 22:39:19 ID:QqHK0AXx
>>295
タウンメイト80、シャフトドライブでメンテは楽
オイル交換はちゃんとするんだぞ
302774RR:2006/06/16(金) 01:16:39 ID:/XhYuo7h
駅までなら原付のちょいかレッツ4でいいんじゃないか?
原2なら後+5万増やしてGN125を新車で買ったほうが幸せになれるかも。
どちらにせよ、ガソリン代のみだと維持できないからチャリがお勧め。
303774RR:2006/06/16(金) 08:58:27 ID:d8wM8H4S
乗りっぱなしの下駄が希望なんでしょう
304774RR:2006/06/16(金) 09:09:15 ID:JYFWl3IU
お金ためようぜ
305774RR:2006/06/16(金) 12:07:29 ID:2B6kCTNO
>>304
このスレじゃ禁句だろ、それw
306774RR:2006/06/16(金) 15:01:41 ID:l601Wzry
でも正直金持ってない奴が人を殺せる凶器取り扱っていいものか正直疑問に思うw
307774RR:2006/06/16(金) 15:57:38 ID:+vJLE41H
全くだ
308774RR:2006/06/16(金) 16:49:12 ID:ejowAOQC
【所持免許】普自に
【購入資金】15マソ〜20マソ
【用途】暇なときブラブラ。2`先の大学通学
【年齢】18(今年19)
【毎月バイクに使える金額】2万くらい
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】176/56
【候補のバイク】オフ車・・林道ツーやらウィリーやら出来るかもわからないけど憧れてます。
【その他】250SBはオン車?あれカッコイイけど多分ムリだよね・・ジェベルレスいくつつくかな
309774RR:2006/06/16(金) 16:58:19 ID:SQ1M6nPk
>>308
その予算じゃジェベすら危ういわけだが
DT125かKSR―2じゃね?
310774RR:2006/06/16(金) 17:00:56 ID:Yl1F5e+A
>>308
半年貯金してXTZ125とか。
311774RR:2006/06/16(金) 17:03:03 ID:/JXAf2PZ
>>308
その年齢だと、購入後親にあてにできないと無理。
その資金じゃどうにもならんな。大人しくボロ原付買ってお金
貯めて下さい。
312308:2006/06/16(金) 17:14:10 ID:ejowAOQC
>>308です
キツイお言葉ありがとうございます
では購入資金を30万にしたら多少幅は広がるでしょうか?
おながいします。


あとこれからバイト行ってくるのでまた夜に覗きにキマス
313774RR:2006/06/16(金) 18:32:51 ID:C/Nk7O9I
【所持免許】 中免
【購入資金】 15万
【用途】 都内通勤・プチツー
【年齢】 37歳 会社員
【毎月バイクに使える金額】 二万(希望)
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
【身長体重】 183a、90`m
【候補のバイク】 250カタナをはじめ、車検制度のない250
【その他】 125タイバイク乗ってます。楽しいんですが、少々物足りなさを感じます。
アドバイス、お願いします。
314774RR:2006/06/16(金) 21:12:16 ID:qKlxJe3t
>>313
もっとパワーが欲しいって事?
じゃあ中古のジェベル200。次元の違うトルクとパワーと安定性がある。
315774RR:2006/06/16(金) 21:16:04 ID:d8wM8H4S
>>313
37歳でその資金力は同情するわけだが
残念ながら中古車を購入するにしろ予算が完璧に足りない
忠告しておくと、250刀に限らずやっすい中古のマルチはもしエンジンに大きな問題が生じた時にとんでもない修理代が必要になるからお勧めしない
サスのヘタレ程度なら金があるときで徐々に直す事もできるが、買って即歯医者なんて目も当てられないからやめとけ

お勧めは空冷の単気筒二気筒
少々パワーには欠けるが、メンテもしやすく致命的な故障も比較的少ない
ボルティ、ルネッサ、SRVあたりがトラブルが少なくお勧め
316313:2006/06/16(金) 23:20:26 ID:C/Nk7O9I
なるほどね。
>>314,315
アドバイス、dクス m
317774RR:2006/06/17(土) 00:31:36 ID:9l9CS3vL
一応の目安はこのくらいか?
原付 10万〜
原二 15万〜
250  25万〜
400  30万〜
318774RR:2006/06/17(土) 03:37:08 ID:cPPTCSTO
脳内基準で訂正

原付 7〜
原2 12〜
250 25〜
400 30〜
750 50〜
1000 65〜

どうでしょ
319774RR:2006/06/17(土) 11:04:13 ID:GLn7MSIs
ここのレスに従ってバイクを買う人っているのかな?
買ってしまえばバイクは何でも楽しいとは思うが如何せん薦めるバイクに夢がないよね。
極端な話NSRかTZRで迷ってるビンボー人に上物激遅バイクを薦めるような…
315さんの言ってる事は隙も無いくらいの正論だが挙げてある車種では彼の希望を満たせない気がする。
彼が欲しい250カタナのキャラクターと比較対象になるバイクはないものかな。
荒らすつもりはないよ。
今後は大人しくROMってます。

320774RR:2006/06/17(土) 13:40:50 ID:+qchpdVT
10万そこらでNSRやTZRを買おうってのは、鉄屑を高い金出して買うようなもんじゃね?
予算がないから中古なわけで、尚更で壊れて修理代が莫大掛るような買い物はナンセンスだろ
321774RR:2006/06/17(土) 13:45:56 ID:+qchpdVT
考えなしに勧めてるわけじゃないよ
例えば、ルネッサやボルティは中古のタマ数が豊富にあるし、カタログ落ちからまだ数年しか経ってない
それに致命的なトラブルのない車種だろ
燃費もいいし、タイヤなどの消耗品も安い
選択肢に入れるのはむしろ当然だと思うな
322774RR:2006/06/17(土) 14:41:25 ID:+qchpdVT
250クラスは他と比べてエンジン性能をフルに使うし、車検がないから乗りっぱなしの車両も多い
大学生の下駄がわりに使われてそのままというタマが他より多いんだから見極めが大事だろうね
323313:2006/06/17(土) 16:52:31 ID:PDdTH6om
↑みんな、貴重な意見・情報、ありがとう。
どれも説得力があるね。
資金面や車種への視野を再考してみるよ。

また、319氏も希望やバイクのキャラクターにまで考えを進めてくれて、dクス!







324774RR:2006/06/17(土) 17:07:32 ID:+qchpdVT
刀250はいいバイクだと思うし偏見はないよ
欠点は燃費とポジションだね
予算がもっと潤沢ならむしろ勧める

刀がいいと思った理由がカウルにあるなら、オークションでB品のメーターバイザーがあるからネイキッドでもある程度は代用できる
動力性能を求めるなら、ルネッサも大差ない
250刀はむしろ低速でモタツクから街中では遅い
325774RR:2006/06/17(土) 17:14:43 ID:+qchpdVT
空冷単気筒2気筒を侮るのは間違いだよ
確かに馬力はないが、扱い易く使いきれるエンジンと軽量な車体の組み合わせは乗ってて一体感があり楽しい
意外かも知れないが峠の下りならそこそこのパフォーマンスがあるんだよ
価格やカタログスペックだけがバイクの全てじゃあないという好例だよ
326774RR:2006/06/17(土) 17:52:05 ID:sQMY4TzU
まぁあれだ
金貯めろ
327774RR:2006/06/17(土) 17:53:02 ID:SjondnlO
250ccクラスならば、マルチよりも単発・二発を勧めたいな、私も。
少ない排気量のトルクを中低速に振っているため、快適。
250マルチは峠攻めたり高速・ロングツーならばアリかな。安定感もありますし。
少なくとも街乗りでは単発・二発のほうが有利と感じる。
328774RR:2006/06/18(日) 11:07:31 ID:acmGfC2X
なんですか、あなたがたは?!

37のオッサンにタイバイクに乗りつづけるよう、説得してください!
329774RR:2006/06/18(日) 11:40:33 ID:Bidgmfps
>>328
なんで?
330774RR:2006/06/18(日) 12:13:30 ID:zoujkSVZ
タイバイクは若者からオサーンまで幅広く楽しめると思うお
331774RR:2006/06/18(日) 20:29:27 ID:1R/HfRwK
15万で原二スクーター買えますか?
332774RR:2006/06/18(日) 20:38:16 ID:3BEIKYfU
買えますけど? スーパーカブ90で走行1万くらいなら普通に買えますよ
333774RR:2006/06/19(月) 00:22:06 ID:LkfbWs3H
カブ90って実際どれくらいの走りなんだろ。
乗ってみたいな
334774RR:2006/06/19(月) 00:36:39 ID:5Yx9e7Hi
>>333
速くはないよ
原付一種よりはずっと速いけど
カブのコンセプトは走りより頑強さと汎用性じゃないかな
335774RR:2006/06/19(月) 12:18:26 ID:f0LcSqPh
うむ、市街地における配達のオッチャンの仕事はテラ素早いね>>カブ
336774RR:2006/06/19(月) 15:02:28 ID:5Yx9e7Hi
カブ系は軽くて重心がこれでもかと低いから少々無茶な乗り方しても安定している
しかしタイヤはよく滑るし、絶対的な制動力が足りないから調子に乗ってると怪我するぞ
337774RR:2006/06/19(月) 15:20:03 ID:AUfraapF
アクセルターンの練習に最適
338774RR:2006/06/19(月) 18:06:57 ID:HeMmxQGR
無駄無駄
339774RR:2006/06/19(月) 23:51:26 ID:vHBaDTiE
【所持免許】中免取得予定
【購入資金】40万以下
【用途】駅までの通学、ツーリング、街乗り
【年齢】18
【毎月バイクに使える金額】1万〜2万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】170cm 56kg
【候補のバイク】CB400SF、骨などのネイキッド
【その他】ビクスクは金銭的に諦めました(´・ω・`)
社会人になって車買えるまで乗る予定です
CB400SF(spec2)とか2万キロで35万くらいのがあるんですが、こういうの買っても4年くらいは乗れますか?
340774RR:2006/06/19(月) 23:54:12 ID:IqQMb2ZM
>>339
たぶん、乗れません
お金ためて社会人になって車買ってください
341774RR:2006/06/20(火) 00:02:15 ID:vHBaDTiE
>>340
そんなにバイクって寿命短いんですか?
342774RR:2006/06/20(火) 00:06:15 ID:El0FYcA2
>>340
いやいやw

>>339
ちゃんと整備してれば普通に乗れます。
書いてる通りきちんとバイク預金を毎月1万ずつできたら保険、車検、整備もなんとかはなるだろうし。
(残りのでガス代とか)
でも車体35万だとちょっと足がでるだろうね。
30万台前半を目安に探せば込み40万でいけなくはないし、できたら20万台のを方が余裕ある。
個人的にはFZ400とかも勧めたかったり。
343774RR:2006/06/20(火) 00:20:04 ID:lQYL1RGh
>>342
一般的な整備程度ならいいのですが、OHとかまでやることになると金銭的にorz
30万円台前半とか3万キロ超えてる物がほとんどなんですが・・・
FZ400 ヤフオク見た限りでは族車になってるのが多いような(;´Д`)

344774RR:2006/06/20(火) 00:34:28 ID:fLawjPfY
>>339
CBと同じ相場でINAZUMAを検索してみな
どれだけマトモか解るから
なんで10年も差があるのにCBがいいと思うのか理解できないな
345774RR:2006/06/20(火) 00:39:18 ID:IX/mpD0v
>>343
エンジンOHはウン十万掛かるけどね。
小パーツの整備は大抵2〜3万以内なので、一度に沢山故障(こけたり含む)しなければ大丈夫。

距離数はいろんな意味であてにならないしね。
(巻き戻しの可能性、整備してたら多少の距離はあんまり関係ない)
CB400SFでもsp2だと人気車なのでどうしても高くなるし、
他の車種も候補に入れた方がよさげ。

あとヤフオクは止めといた方が無難なのと、恐らくみたFZ400は別物。
FZ400も90年代後半〜の奴のは不人気なので…
346774RR:2006/06/20(火) 00:42:54 ID:fLawjPfY
個人的には予算がない初心者はシングルかツインを勧めるな
やっすい鉄屑をオクで買わされて後悔するのは目に見えてる
テンプターあたりならそこそこの程度のが安くでてる
347774RR:2006/06/20(火) 00:44:27 ID:fLawjPfY
カスタム済みってのに手を出すなってのもあるね
特にファンネル仕様ってのはやば過ぎる
348774RR:2006/06/20(火) 00:53:48 ID:lQYL1RGh
>>344
GooBikeで検索しましたが、ほぼ同じような気がするんですが

>>345
買うのは来年になっちゃうと思うので値下がりすることを祈ってるんですがw
車検ない骨、頑張って荷物詰め込めるからビクスクも視野に入れてみます

ヤフオクでうん十万の物は怖いので買えません・・・
カスタム マフラーくらいは変えたいですね

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f47048365 安い・・・
349774RR:2006/06/20(火) 00:57:26 ID:fLawjPfY
>>348
スペ3とか?
ありえねヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
350774RR:2006/06/20(火) 01:09:47 ID:lQYL1RGh
>>348
ですよねww
なんかエンブレムが違うような
351774RR:2006/06/20(火) 01:10:36 ID:lQYL1RGh
ミスりましたorz
>>348じゃなくて>>349でした
352774RR:2006/06/20(火) 01:22:30 ID:fLawjPfY
クランクの擦り傷があるわな
出品者がそれを隠してるわけじゃないが転倒はしてるな
あと4日あるし、値上がるんじゃねーの?
ってか、オクの品評はスレ違いだわな

無印SFってのもいいかもな、これなら割と安い
俺はあくまで店で買うのを勧めるよ、実車を買う前に目で見れないわけで
オクはリスクが高すぎる
353774RR:2006/06/20(火) 01:36:13 ID:lQYL1RGh
店もピンキリみたいですが、まだ時間もあるのでゆっくり地元のバイク屋見に行ってみます
354774RR:2006/06/20(火) 01:42:12 ID:fLawjPfY
>>353
中古車は地元で探すのが正解
半年保証がつくなら結果的に安い場合が多いんじゃねーの
実車を目で見てチェック、どこをどうチェックすべきかは予め調べとけよ
間違っても夜に見に行ったりすんなよw
355774RR:2006/06/20(火) 01:44:45 ID:fLawjPfY
店もプロだから、メーター戻したりエンジン乗せ換えたりするとこもあるわな
まずは店の雰囲気とかを見るべきだ、後々も世話になるんだから信頼できるとこじゃないと買う気はしないね
356774RR:2006/06/20(火) 02:52:16 ID:sX3CtOtq
>>341
そういうわけでもないが、傷みが早いのは事実。
それは、バイクの扱いによるものだけど、中古は特にね。

車は平気で15万や20万キロ走行ってのを見かけるけど、バイクの場合は、
10万キロも珍しい。なぜかというと、ちゃんと整備されていないから。

バイク屋も、中身が消耗したバイクのエンジンを開けてまで確認はできない
からね。見えないエンジン内部の損耗が進んでいれば、保障期間過ぎた直
後にもう壊れちゃってる、ということもありえるわけだしさ。

とりあえず、バイクの寿命はそう短くはないけど、整備状態によって、バイク
本体の傷みは加速度的に進行する。放置していてもね。中古でピカピカに
見えるものでも、すぐに整備が必要になり、一つ一つ確実にこなしていくと
20万40万すぐに達するというのはよくある話。それをやらなきゃ数年調子よ
く乗れなくなるってのもよくある話。はっきり言って、バイクの内部的な損耗
なんてプロでも外見からはわからないものだから。

どの程度整備すれば安全ラインか、どういう部分の損耗に気を使えば快適
に走れるか、それば判ってない人がバイク買っても、お金がもったいないだ
けだと思うよ。
357774RR:2006/06/20(火) 03:21:36 ID:5uZ4Xwog
【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 80万未満
【用途】 ツーリング 街乗り
【年齢】 25
【毎月バイクに使える金額】 1万くらい?修理費は別
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 175cm54kg
【候補のバイク】 CBR1100XX GSX1300
【その他】 諸兄の意見を聞きたいのですが
どちらも街乗りに不向きなのはわかってますが、それを踏まえた上での相談です。
強いて言うならどちらのバイクの方が街乗りに向いていますか?
取り回しやライポジ、タンデム時の話などなど、
また年式はそれぞれここが狙い目などあるでしょうか?
他のスレみたりググってみたりもしたのですが、本田派、鈴木派で意見が真っ二つなので…

客観的な評価を聞いてみたいです。
358774RR:2006/06/20(火) 03:36:01 ID:5uZ4Xwog
>>357補足

隼の故障の話は聞きましたがブラックバードの話は見なかったように思います
隼は不具合多いんでしょうか?
359774RR:2006/06/20(火) 09:23:08 ID:fLawjPfY
>>357
月1万の維持費で大型は無理がある
車検どころかタイヤ代だけで足が出るだろ
大型免許を持っているから大型に乗らなければならない決まりはないよ
中型なら新車でも買えるし維持もできる街乗りもツーリングもこなせる
素直にバリオス2を買うのが正解
360774RR:2006/06/20(火) 09:32:41 ID:fLawjPfY
ちなみに故障しないバイクなんてない
サスのダンパー抜けを直すだけでもそれらの車種は高額な費用が必要
自分の器に合わない買い物はすべきじゃないね

どうしても大型がいいならW650が車両価格も維持費も安いので勧めとく
それか最低でも120万貯めて、月2万は確保して欲しいのを買う
361774RR:2006/06/20(火) 09:39:52 ID:fLawjPfY
隼は街中でUターンできずに立ち往生してるのを何度も目撃したよ
みっともないからこのクラスを実力もなしに見栄で買うのはやめとけ
362357:2006/06/20(火) 14:48:26 ID:J52uzT8Q
>>359さん、今ホーネットとTWを持っているのでバリはいらないかな?

>>360さん、故障しないバイクはない!その通りだと思います。
故障は当然直していくので予算外です。

わかりにくかったですね、すみません。
そのバイク特有の弱い箇所とかがあるのかな?と思いまして

363774RR:2006/06/20(火) 15:05:17 ID:J52uzT8Q
>>361さん
たしかに実力がないのは悔やまれますorz
この二台は所有欲を満たすバイクですよね

364774RR:2006/06/20(火) 15:10:02 ID:PUlzoQat
ブラックバードを見てもピンと来ないがハヤブサを見ると
何故か見入っちゃうな
365774RR:2006/06/20(火) 15:16:55 ID:55HPgh2J
SS900乗りの俺が来ましたよ。

ブラバも隼も街乗り余裕じゃん。
簡単には壊れないし。
ていうかTWとか有ると街乗りはそっちばっかりになるんじゃね?
366774RR:2006/06/20(火) 15:41:31 ID:pBrXqXck
>357
それだけの予算があるなら、こんなところで質問していないで中古屋めぐりを
した方がいいと思うけど。
中型2台も要らないだろうし、処分すれば維持費捻出など簡単でしょ。

隼、XXとも、街乗りしてる人はいくらでもいる。
Uターン云々なんて言ってる奴がいるけど、大きなお世話だよw慣れれば良い。
ったく実力だの器だの、バイクごときで馬鹿じゃねーの。
367774RR:2006/06/20(火) 15:49:59 ID:R27rqhDX
それはそう思う。スマートにUターンできなきゃ手で押して横断歩道渡ればいいし。
その判断ができない人が無茶やって事故するんじゃないの。

それより、そのテのバイクを各部自分でチェックできない人が中古で購入すると、
中型よりも乗りにくい危険なものになるから、安全性、経済性ともに新車に軍配を
譲ることになることだけは覚えていて欲しい。

エンジンが元気でブレーキが問題なくても、ダンパがヘタっててそれに気づかなきゃ、
いざというときに怪我の原因になる or 大出費の要因となる。後輪のダンパなら、
劣化が進行してるのに気づかないで使いつづければ、10万over の世界になるよ。
フロントは、OH不可能なまでに壊れることはあまりないけどね。

エンジンの内部は、開けてみないとわからないわけだし。

余計なお世話かもしれんが、俺が80万あったら、あと20万足して買える大型を買う。
小さい不調にびくついていると怖いし、各部が万遍なく劣化した状態でも、長距離
じゃかなり体への負担も掛かるからね。何よりも、完調の状態を知ることができな
いのが痛い。

状態のいい(と言われている)ものだと、定価の75%くらいにもなる中古バイクの
価格には、あまりメリットを感じないよ。自分で何でも作り換えるくらいの人には、
中古くらいでいいのかもしれないけどさ。
368かい:2006/06/20(火) 16:09:25 ID:/0EMZAZk
じゃあ中古を60回払の分割で買うのはナンセンスかな?
369774RR:2006/06/20(火) 16:16:57 ID:PUlzoQat
>>368
さては藻前それをやろうとしてるだろw
370774RR:2006/06/20(火) 16:21:52 ID:/JeiU8eA
>>368
分割払いとは別に修理費の積み立てもやるならいいんじゃない。多分きついよ。
371774RR:2006/06/20(火) 16:22:54 ID:Y4U+KZK7
>>366
バイクごときねぇ(#゜Д゜)
OVER300の化け物バイクを軽い気持ちで乗られても迷惑じゃねーの
まぁ、買うのは本人の勝手だがまず買えるか維持できるかは疑問があるな
372774RR:2006/06/20(火) 16:24:39 ID:Y4U+KZK7
御利用は計画的に
373774RR:2006/06/20(火) 16:36:34 ID:OQhkDvVQ
計画的なら借りたりしねぇよ…
374357:2006/06/20(火) 17:50:51 ID:J52uzT8Q
普段はホネを使うので、毎日の通勤に大型を使いたいわけではないのですが
とんでもなく乗りにくいって言うのもこまるので…

この二台ならどちらが町で乗りやすいとか、故障しやすいとか
そういった比較でおすすめな要素や意見を伺いたいなと…
375357:2006/06/20(火) 17:55:51 ID:J52uzT8Q
>>365 >>366 ホネを手放すつもりはないので生活の足はやっぱりホネかな
あとTWは軽いのでちょい乗りや練習に使ってます。
最近はもっぱら彼女が乗ってるのでこちらも手放せないです。

>>367 中古だし程度の良いものも悪いのも当然ありますよね
やっぱりこの予算では良いのはないのでしょうか?
376774RR:2006/06/20(火) 18:04:48 ID:Y4U+KZK7
3台維持できる経済力があるようには見えないわけだが
377774RR:2006/06/20(火) 19:28:32 ID:pBrXqXck
>357
何がしたいの?あんたが知りたいことは、バイク屋行って店員と
10分も話せば解決しうるものだろ。
Webや情報誌で相場を把握して、何台も現車を見ながら絞り込む。
既にバイク2台も買っていれば、そんなこと分かっているだろ。
何となーく頭に浮かんだことを、何となーくダラダラ書き込む前に、やることやれよ。
378774RR:2006/06/20(火) 20:23:05 ID:P7Q0V9OW
ぐへへ、GL400かCXユーロを買っちゃうにょ〜
冬までには手に入れたいなぁ
379774RR:2006/06/20(火) 20:27:21 ID:1btkRK5G
>>378
エンジンが同系統だけど、方向性全然違うじゃんww

CXユーロ、格好いいよな、俺大好きだよ。
近所でよく走っているのを見るが、音がすごくいい。

維持は大変だと思うけど、長く乗り続けてくれ。
380774RR:2006/06/20(火) 20:34:23 ID:fLawjPfY
>>378
いいなぁ、俺はGL400はホスイ
見た目が美しく排気音が最高なバイクの一つだよな
381378:2006/06/20(火) 22:05:06 ID:P7Q0V9OW
orz…大学生スレと間違えた
382774RR:2006/06/20(火) 22:50:45 ID:21BMJImR
よろしくお願いします。

【所持免許】 大型二輪
【購入資金】 15〜20万
【用途】 ちょい乗りと遊び(オフロードとか)
【年齢】 31
【毎月バイクに使える金額】 1万ぐらい
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない。
【身長体重】 165cm 59kg
【候補のバイク】KSR2等の原付2種。リターン式でクラッチが付いてるもの。
          もちろん公道走れるもの。
【その他】
2スト、4ストは問いません。原付2種であれば、80ccでも90ccでも125ccでもOK。
車体は小さめが希望です。
エンジンかけてすぐ発進出来るようなものが希望です。(5分以上暖機しないと回転上がらないとかはNG)
KSR2がベストなのですが、相場が高い(程度が良いモノだと新車価格と変わらない)ので他の車種を考えています。
383774RR:2006/06/20(火) 22:56:58 ID:a/3c/HEO
十分街乗りに適したバイク2台所有してるのに、
大型も街乗りにするの?
購入動機がそもそも良く分からない・・・
ツアラーとしての性能とか、異次元の加速感とか
そういうのに惹かれて買うっていうならわかるけど
384774RR:2006/06/20(火) 22:57:40 ID:a/3c/HEO
>>357タソへのレスねスマソ
385774RR:2006/06/20(火) 23:27:01 ID:XSC8Mx5m
>>383
所有欲でないの?
俺もスペースが許すならあと1-2台欲しいよ。

125のモトクロッサーと250トレールだから
大型の外車モタードとか欲しい
386774RR:2006/06/21(水) 11:21:16 ID:bBumOjYL
>>382
KSR-2はよく壊れるわけだが
カタ落ちしてかなり経ってるわけでお勧めはしないな
ボロを買うならDT125の方がずっと頑丈なんでそっちを勧める
DTのがずっと古いけどなw
387774RR:2006/06/21(水) 11:42:39 ID:+i3Lzxpc
>>357
彼女に大型免許取らせる

自分はブラバ 彼女にはGSXを買わせる

二台乗れてウマーてのは?
388774RR:2006/06/22(木) 01:32:46 ID:/0Y9Pz0W
>>387
現実は女が取りたがらないに一票
389774RR:2006/06/22(木) 13:42:13 ID:Y7/YeVrk
【所持免許】 普通自動二輪
【購入資金】 30万円
【用途】 峠 盆栽
【年齢】 20歳
【毎月バイクに使える金額】 1〜3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】 171センチ 60キロ
【候補のバイク】 TZR250(1KTか3MA) R1-Z 
【その他】 大型へいく前にどうしても2stに乗りたいです。
とりあえず予算内のやつを買って、フロントフォークその他を
OHして乗りたいと考えてます。基本はバイクしか足が無いんですが、
他にちゃんと動くやつがあり、それを主に使うので壊れても平気です。
近所のバイク屋が2stや旧車を得意としていますし、その辺も大丈夫です

そこで質問したいのですが、どうせOHするならヤフオクやその他の
個人売買でボロいのを買うべきか、またはバイク屋で予算内の
少しでも程度のいいものを買うべきか。どちらが良いんでしょうかね?

390774RR:2006/06/22(木) 13:45:10 ID:3V0+ixWn
何台も所有するより、気に入ったバイクに長く乗った方が愛着も沸くし経済的じゃね?
余った予算をツーリングに回す方が有意義に思うけどな
391774RR:2006/06/22(木) 13:47:45 ID:3V0+ixWn
>>389
パーツの互換性があり載せ代えできるR1―Zにしときな
買うなら修理やメンテで世話になる店で買うべきだ
392774RR:2006/06/22(木) 14:40:08 ID:H2RS6PF/
>>389
メンテやレストアが趣味でないなら、やはり近所のお店で程度の良いものを買うのが安心だよ。
R1-Zもいいけど、TZRに乗っとくのも得難い経験じゃないかなあ。
393774RR:2006/06/22(木) 15:12:31 ID:xXH7ES9C
TZR125はどうかな。
原2なら維持費も安いし…やっぱ250じゃなきゃダメ?
394774RR:2006/06/22(木) 16:05:34 ID:3V0+ixWn
>>393
TZRは古すぎの上に壊れる
ピーキーで今時のバイク乗りじゃ扱いきれないと思うな
原付2種だとタマ数少ないがRG125ガンマの後期型がいいんじゃね?
クラッチは激重だが壊れるってのは聞かない
確か業物タンが乗ってる

安くて速い2ストの代名詞はSDR、乾燥100キロの車体にDT200Rのエンジンで馬力はないが扱いやすく瞬発力がある
これがまたよく壊れるんだが、ネイキッド単気筒でメンテは割とやりやすい
395774RR:2006/06/22(木) 16:37:37 ID:3V0+ixWn
SDRは癖の強いバイクだけど、峠に特化してるから極めれば速い
俺はこれでライテクとメンテを覚えたよ
曲がらない代わりにバンク角は深く、止まらない代わりに軽くてコーナリングスピードは高い
万人向けじゃないがヤマハらしさに溢れてる名車だね
396389:2006/06/22(木) 17:05:51 ID:gB8PTOzg
皆さんありがとうございます。

>>391
R1-Zもかっこいんですが、まだちょっと高いんでよね…

>>392
TZRは今しか乗れないと言うか、もう遅いんですかね?
一応、メンテする場所などはありますし、機械弄りは好きです。

>>393
維持費が安いに越した事はないんですが、2stなら250が良いです。
むしろ、メインのほうを原二にしたいくらいです。

>>394
現代の乗りやすいようなバイクばかり乗っているような自分では、
やはり無理があるんでしょうかね… SDRも嫌いじゃないんですが、
どうしてもTZ系に乗りたいといんですよ。

>>395
俗に言うヤマハハンドリングというやつですか?
実はそれが体験したいのでTZRにこだわってまして。
397774RR:2006/06/22(木) 17:13:08 ID:3V0+ixWn
1KTは古すぎるし、R1―Zはバンク角が足りないし、後方排気やV型は高い
イジリ甲斐があるのは1KT、ツーリングやタンデムまで考えるならR1―Zか
どっちにしろ手間も金も掛る
398774RR:2006/06/22(木) 17:19:32 ID:yxhsFGNv
>>396
SDRと同時期のSRXなどは独特の旋回感覚。

よく言われるヤマハらしいハンドリングともやや違うよ。

TZ系に乗りたいなら、無理してでも、TZR250SPRがいいんじゃないかな。
あれなら、まだパーツは結構出ているし、機械としても信頼性が高い。

あと、個人的には、外車志向の人も含めて万人が納得する完成された
デザイン。あのバイクだけは一際立ってると思う。

まぁいずれにしても、絶版のバイクを乗り回すんだから、どの程度のクォリティを
機械に求めるか、ということだと思う。あまりに旧けりゃ維持の努力する前に放り
出しかねん。ましてやいまの年齢なら時間は山ほどあるだろうが、日曜ガレージ
で贅沢できるほどの機材を買えるわけはないと思う。フロントフォークを直すだけ
でも、結構な機材と交換部品、ケミカルが必要だぜ?

どんな潜在的瑕疵があるかわからないヤフオクなんてのはもってのほか、バイク
屋に行って細かい状態チェックと、これからどうやって維持していけばいいか、よく
聞いてみることだよ。自分でやったほうが遥かに出費の多い整備だってかなりある。

あと、旧車と2stは必要なノウハウが全く違う。2stが得意でも、本当に、90年代はじめ
のバイクのパーツ調達状況が把握できているか、ってのは怪しいと思うよ。車種
専門に、得意分野を持っているバイク屋じゃなきゃ。特に旧車が得意ってところは、
得意な車種意外のノウハウには疎いことがあるのでその点、差っぴいて考えると
いいだろう。

まずは、書籍やネットを見てまわったり、バイク屋で話をできる限り聞き込むなど
して情報を集め、自分の知識を増やして判断材料を多くしていくこと。じゃないと、
折角のバイクもすぐに鉄クズになっちゃうよ。
399774RR:2006/06/22(木) 19:52:13 ID:0h0+oAu4
旧車が得意な店、所謂整備工場も兼ねてる店がそうだな
2ストが得意な店は想像つくと思うが、レース経験の豊富な店
カスタムが得意な店は、オリジナル商品とかも出してるカスタム専門店
400774RR:2006/06/22(木) 19:57:06 ID:0h0+oAu4
まぁ、ヤマの2ストを買うなら最低でもYSP認定店で優良中古車を買うべきだわな
消耗パーツ4点交換はデフォで、5000km3ヶ月保証がついてくる
401389:2006/06/22(木) 21:11:50 ID:CwLbm7iP
皆さん、度々ありがとうございます。

>>397
タンデムなんかはするつもりはありません。
R1-Zはやっぱり性能重視と言うより、扱い易さ重視なんですかね。
でも、自分のような下手糞には良いかもしれません

>>398
確かに、近所の店は旧車と2stをフルレストアして売ってますが、
旧車はCB、2stならRZだけだったような… RZとTZは違うんですよね?
あと、SPRは自分には高すぎます… どうせ安いの買って直したら
SPRの上玉を買えるくらいの値段になってしまうかもしれませんが。

>>399&>>400
YSPって新しいバイク中心にしか売ってなくないですか?
2stとかも探してくれるんなら、最寄の店舗に問い合わせたいと思います。

本当に親身になってアドバイス頂いて嬉しいんですが
自分の想像以上に2stの維持ってのは大変そうですね
なんか無理そうな気もしてきました… でも欲しいことには変わりないんで
また良く考えたいと思います。398さんに教えて頂いたように、
ネットとか雑誌も見て、もっと調べます。ありがとうございました
402774RR:2006/06/22(木) 21:37:33 ID:0h0+oAu4
>>401
R1-Zというか1KT系の何がいいかって、同系統のパーツが全部使えるとこだよ
ぶっちゃけエンジンをそのまま乗せ買えることすら出来る
403774RR:2006/06/23(金) 02:37:20 ID:rqIYJa9V
【所持免許】普通自動二輪
【購入資金】40万円(頭金15万)
【用途】 通勤、通学、ツーリング
【年齢】19
【毎月バイクに使える金額】 3万円(ガス含まず)
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)含まない
【身長体重】178/75
【候補のバイク】VFR400R、ZZR250、TZR250R、NSR250R

先日バイクを盗難されてしまい、交通手段に大変困っています。
朝から会社、夜は大学に行く間の距離が40kmあるので交通手段として
また、なくなったNC30の代わりとして中古車の購入を考えています
404774RR:2006/06/23(金) 03:07:07 ID:SWqZ37uE
通勤通学に使うのならその面子ではZZR250しかないかな。
金銭面では自分でコツコツ直せばレプもいけるかと思うけど、
安定性がどうしても足りないわな。いきなり壊れることもままあるわけだし。
部品無くて1ヶ月位チャリとか電車でなんとかする覚悟があればレプでもいいと思うけど。
正直その値段だとレプは鉄屑に近い感じになると思われ。
思い入れ次第、かな。
405774RR:2006/06/23(金) 04:31:08 ID:rqIYJa9V
>404
そうですか…
盗まれたNC30がまだ忘れられなくてレプにしようと思いましたがZZRを真剣に考えてみようと思います。
維持に関しては兄がバイク屋に勤めてるから大丈夫なのですがやはりお金が…
406774RR:2006/06/23(金) 06:49:59 ID:SWqZ37uE
選択肢としては、原2を買って日常の足に、
しばらくお金貯めて、そこそこ程度の良いレプ買って地道に整備。
ってのが一番幸せになれるかもしれないね。
407774RR:2006/06/23(金) 10:08:37 ID:mguZzTn9
【所持免許】大型二輪
【購入資金】70万円
【用途】ツーリング
【年齢】 30歳
【毎月バイクに使える金額】3万
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まない
【身長体重】173センチ 60キロ
【候補のバイク】GPZ900R、ZRX1200R(S)、ZZR1100、ZR-7S
【その他】現在250と原2を持ってます。
250は街乗り通勤用(オフなので遠出は苦手)、原2はそこまで買い物用です。
どちらかを手放して大型を買おうと考えてますが…
3台体制は嫁の視線が痛いので無理っぽいです。
ちなみに嫁は免許(中型)ありますが原2しか乗りません。
408774RR:2006/06/23(金) 11:34:28 ID:nrYwAA2P
>>407
250売って、ZR7Sじゃね?
409774RR:2006/06/23(金) 11:36:39 ID:6yc2jN7F
>>407
あと数万足して、'05のBandit1200なら新車でOK。
でも俺も250は手放していいと思う。保険代だけでも馬鹿にならないでしょ?

大型でも普通に日用に使えるよ。
410774RR:2006/06/23(金) 11:41:28 ID:nrYwAA2P
ZR―7Sは地味ながら空冷川崎の集大成だわな
信頼性も高いし燃費もいい
411774RR:2006/06/23(金) 12:14:18 ID:R7V2htEm
412774RR:2006/06/23(金) 13:29:13 ID:nrYwAA2P
ヲクはお勧めしないなぁ
そうでなくてもセコは博打要素が強いのに、保証もない買い物は怖いよ
413774RR:2006/06/23(金) 17:49:24 ID:JJgrF+e1
>>407
資金的には候補のリッタークラスを中古でも程度の良いタマが買えそう
維持費的にも問題無さそうなんで、非日常を味わいたいのならお薦め

やっぱ漏れも手放すなら250かなぁ・・・
414407
やっぱり手放すなら250ですか。
街乗りには全く不満はないのですが、知人等(ほぼ大型)と遠出する時に全くついていけません。
通勤で酷使してヘタってきてますのでそろそろ買い替え時期です。
自賠責があと1年ほど残ってますので切れる少し前に考えます。
保険が切れる前に…かも(一応メンテはしてますが)