薫風親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
921774RR:2006/05/23(火) 14:40:41 ID:xIpKmAax
大型MTに乗りはじめました。

気持ちよく5速で走っていて、信号につかまったら
毎回ロ−ギアまで落とさないといけないのでしょうか?

MT乗ってる人ってこれ繰り返してるのでしょうか?
922774RR:2006/05/23(火) 14:44:07 ID:/phRw139
>>921
その通りです
923774RR:2006/05/23(火) 14:51:32 ID:xIpKmAax
>>922

非常にくだらない質問で申し訳ないですが
ギア上げ下げばっかりしてて壊れませんか?

慣れれば「面倒くさい」とは思わなくなるのでしょうか?
ずっとスク−タ−ばっかり乗ってたものですから・・・
924774RR:2006/05/23(火) 14:55:52 ID:mRiP+LUT
>>923
通常操作では壊れません。
とんでもなく下手糞だったらわからんけど、そう簡単には壊れません。

まず、停車前にエンジンブレーキを使い、
1速なり2速まで落とす習慣を身に付けてはいかがでしょうか?
925774RR:2006/05/23(火) 14:57:55 ID:YtzKEyeH
>>923
エンジンて、毎回転爆発させて、
壊れないのでしょうか?

と言ってるようなもんです。


あと、乗ってれば無意識にやるようになります。
926774RR:2006/05/23(火) 15:12:30 ID:MpOjgq6P
バイクについてではないのですが、
わっふるわっふる
という書き込みを時折見かけます。どういう意味なのでしょうか?
927774RR:2006/05/23(火) 15:16:34 ID:zRNcczrJ
>>926
意味なんてないよ。
ナポリタンや鮫島やtanasinnみたいな、意味を持たない無駄な書き込みが多いのが2ch
928U*A*U ◆UAUtonosik :2006/05/23(火) 15:17:13 ID:uru7SRAY
続きや裏情報が気になるので裏2ちゃんへ言ってるのです
そのためのパスワードです
929774RR:2006/05/23(火) 15:17:37 ID:+9Z4zdU0
>>923
「ガッチャン」って音が気になるのか?
ギヤはオイルに浸って常にコーティング状態なんでそうそう磨り減らないよ。
スクーターの駆動系の方が劣化は激しい。
930774RR:2006/05/23(火) 15:42:11 ID:TnR/YtGf
兄から譲り受けたボルティの登録書を無くしてしまったんですが・・・ドコに行けば再発行できますか?
931774RR:2006/05/23(火) 15:45:13 ID:OaMv3+YQ
>>926
バイク板だと
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147513110/
を見ればわかると思うよ
932774RR:2006/05/23(火) 15:48:56 ID:/P4Nd65m
SRのピボットシャフトにグリスを入れようと思うのですが、どのくらい入れたらいいのですか?
933774RR:2006/05/23(火) 15:49:22 ID:yNNp5mcg
>>930
まずナンバープレートの番号を控えて軽自動車協会に電話して事情説明。
お兄さんに委任状・譲渡証に署名捺印してもらう必要があるのでその旨をあらかじめ話しておくこと。


934774RR:2006/05/23(火) 15:53:22 ID:TnR/YtGf
>>933
レスどうも、ありがとうございます!
さて兄者にどう申し開きしようか・・・

お世話になりました〜
935774RR:2006/05/23(火) 15:58:09 ID:sQwVstzh
>>933
便乗で質問
登録証なしの車体から届済み証って発行してもらうことはできますか?
そんなことができるという業者をオクで見たのですが、自分も
オクのベース車輌を直して乗りたいと考えているもので。
936774RR:2006/05/23(火) 16:12:41 ID:2z9cKnAX
90ccのバイクに乗っています。
任意保険が安い保険会社を教えてください。
よろしくお願い致します<(_ _)>
937774RR:2006/05/23(火) 16:24:32 ID:nPKRooxT
>>936

保険会社ごとに保険料は若干違いますが、
あなたの場合、どの保険会社が安いかは一概に言えません。
でもバイクが125cc以下ですから、自分または家族がクルマを持っているのなら、
その任意保険にファミリーバイク特約を付けるという方法がいいと思います。
クルマの任意保険の代理店に相談してみてください。
938774RR:2006/05/23(火) 16:36:25 ID:2z9cKnAX
>>937
車を売るために、ファミリー特約を解約するので
新たに任意保険に加入する予定です。

性格上、安全運転だし、ゴールド免許なので外資系の
安い保険会社でいいのですが、最近は日本の保険会社も
安くなっていて、ほとんど変わらないのでしょうか?
939774RR:2006/05/23(火) 16:38:09 ID:XT3i+sWX
見積もりとって見ればいいんじゃないの?
940774RR:2006/05/23(火) 16:41:38 ID:A03Y4QVR
みんなレストンクソ
まさか2ちゃんでこんなに真面目に答えて貰えるとは思ってなかたです
特に>>901にはまさに目からウロコ。変な改造してなきゃ無問題ってレスもしてくれてたし、友達の言葉ばっか鵜呑みにしないでもっかい検討してみます
941774RR:2006/05/23(火) 16:42:59 ID:H1WLabb7
>>935
いわゆる車両起こしは盗難車を登録する方法にも使えますので詳しい手続きはココでは答えて貰えません。
どうしても知りたかったら、関係各役所に問い合わせれば教えてくれる場合もあります。

ただ、これから入手して・・・と言うのであれば
わざわざそんなめんどくさい車両を選ばず書類完備のものを買うのがいい。

大体オクに出ている書類なしってのは盗(ry
942774RR:2006/05/23(火) 16:57:11 ID:o1eVyZOO
タンデムでツーリングする時に使用する
マイクとイヤホンっていろいろ種類がありますよね。

これらを比較しているわかりやすいサイトってありますか?
ググってみても、だいたいライドコムくらいしかヒットしません。

943774RR:2006/05/23(火) 17:02:04 ID:XT3i+sWX
ケテルもあるよ。
http://www.webike.net/cg/11542/32603140/
944774RR:2006/05/23(火) 17:03:04 ID:o1eVyZOO
ありがとう。
ちょっと物色してみます。
945774RR:2006/05/23(火) 17:11:08 ID:Az1M2rsG
リアショックの軸の部分に付いてる
台形のゴムは一体何の意味があるんでしょう?
教えて詳しい人。
946774RR:2006/05/23(火) 17:13:54 ID:YtzKEyeH
>>945
限界まで沈み込んだときの
最後の砦
947774RR:2006/05/23(火) 17:48:37 ID:L//z3Ou9
あさって青森から上野行きの夜行列車に乗って結婚式に出席します。
その際、一日空きができたのでバイク用品店を観て周りたいのです。
どうしても青森だとウェアとかパンツとか少ないもので…
しかしながら修学旅行以来の上京なので用品店をググって地図を見た所でサッパリです。
電車で行きやすい、東京都内でおすすめの、品ぞろえ豊富なバイク用品店を三軒ほど、
あつかましいようですが支店名付きで教えていただけませんか?
948774RR:2006/05/23(火) 17:58:42 ID:XT3i+sWX
949774RR:2006/05/23(火) 18:02:33 ID:H1WLabb7
>>947
都内の用品店は昔に比べて郊外に移転するケースが増えており
電車でのアクセスが容易な場所には「品揃え豊富な店」は皆無に近くなってます。
バイクショップが多く集まっていた上野バイク街も寂れてしまい
用品店も数えるほどしか残っていません。

また都内といっても端から端まで移動すると簡単に2時間は掛かるので
宿泊場所近くのエリアを責めるのが吉w
ってかどの辺りに宿泊予定?

漏れが考えるに、上野着→バイク街を取りあえず回ってみる→翌日1〜2店舗見る
ってのが良いと思うが・・・
950926:2006/05/23(火) 18:04:38 ID:MpOjgq6P
>>927-928 >>931
サンクス
951774RR:2006/05/23(火) 18:17:12 ID:rZTR4f8M
CBR600と1000を乗り比べた人いる?
またがった感じは600の方が前傾きつくて軽くてNSRっぽい感じだったけど。
1000はRVFみたいな感じだった。

車歴はVFR→RVF→NSRです。
用途は遠出〜峠&C1まで。
952774RR:2006/05/23(火) 18:34:42 ID:249bkLje
>>951
”味”は文章表現が難しいです。
ホンダドリーム店で検索すると、CBR600RRの試乗車があるみたいですね。
このスレは誘導禁止ですがオーナーの話を聞いた方が早道なので。

CBR600F/F4i/FS総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142952772/
CBR600RR Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1143799187/

【マターリOK】 CBR1100XXスレPart20【カットビOK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147868655/
【...】HONDA CBR1000RR その18【...】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148087920/
953774RR:2006/05/23(火) 18:36:50 ID:249bkLje
>>947
オフなのかロードなのかで回答が変わると思います。
どちらでしょうか?
954774RR:2006/05/23(火) 18:45:54 ID:rZTR4f8M
>>952
ありがとうです。
RRの方でした。
955947:2006/05/23(火) 19:05:44 ID:sY4yfILp
>948
必ず行きます。有難うございます。
>949
現状を教えていただき有難うございます。えっ?そんなもんなんですか?東京に出ればなんでも揃うとばかり・・・
>953
どちらかというとオフです。
スーパーシェルパで高速に乗り林道ツーリング、といった感じです。
ただ、次に買うCBR400SFの為に街中でお洒落なプロテクタ入りの皮ジャケットを試着してみたいのです。
956774RR:2006/05/23(火) 19:06:00 ID:hqO5ACTE
>>906レス、\(^_^ )( ^_^)/です。
957774RR:2006/05/23(火) 19:06:10 ID:58iuLxaA
dioAF27なんですが、CDIってどこに付いてるんですか?(>_<)
958774RR:2006/05/23(火) 19:08:54 ID:/re67SbU
規制後の5.6PSにパワーダウンしたMBXに乗ってます。
こいつを初期型やその他エンジンに載せ変えるには、どうしたらできますか?
959774RR:2006/05/23(火) 19:16:06 ID:249bkLje
>>955
うーむ考えてみればウェア関係って試着するのにも店を探すところから考えないといけない様になってしまいましたね。
バイクウェア総合スレ20着目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147109806/
ここのテンプレのウェアメーカーのHPである程度絞って、試着できる店を聞いた方が早道かも。
960774RR:2006/05/23(火) 19:18:56 ID:249bkLje
>>958
どうしたらと聞かれれば、バイク屋さんに相談してくださいとしか言えないです。
私なら、NS-1に乗り換えますが。車体ごとw
961774RR:2006/05/23(火) 19:23:51 ID:YtzKEyeH
>>955
神奈川なんだけど
オフなら
ラフ&ロード川崎店

http://www.rough-and-road.co.jp/shop/kawasaki/kawa_map.html


通勤用で無茶本数の多い
東急東横線(渋谷 ←→ 横浜)の元住吉駅(渋谷から20分)から
歩いて10分かからない。
電車使うならお勧め。
962955:2006/05/23(火) 19:27:13 ID:sY4yfILp
>959
早速調べてみます。有難うございました。うわー調べがいがある量だなあ。
963774RR:2006/05/23(火) 19:33:06 ID:DNiWx+69
>>957
位置的に言うとメットイン開ける鍵穴の裏あたり
とりあえずは

シート・サイドモール・リヤキャリア・メットインボックス・バッテリ
サイドカバーを外せば見えるし外せる

最低限上に書く部品は外さないと見えない
964955:2006/05/23(火) 19:34:08 ID:sY4yfILp
>961
意地でも行きます。行かせていただきます。
よし、3軒そろった。きっと丸一日かかるだろう。
なにはともあれ、有難うございました。
965774RR:2006/05/23(火) 19:37:26 ID:DNiWx+69
>>955
慣れない土地だと思うので気をつけて
966774RR:2006/05/23(火) 19:38:52 ID:u9N4vTfT
結婚式(誰のか知らないが)に障りのない程度に楽しんでよw
967774RR:2006/05/23(火) 19:41:53 ID:58iuLxaA
>>963
ありがとうございました〜助かりました( ´∀`)
ところで、CDIを社外製に交換したら、静止状態からの加速も良くなるんですか?それとも最高速がのびるだけですか?
968774RR:2006/05/23(火) 19:44:27 ID:ARilqzDX
>>967
リミッターが解除されて種類によっては点火時期が見直されてるだけ。
リミッターがついている車輌なら制限がなくなる分、最高速が伸びる可能性が高い。
加速については良くなることが多い。
969774RR:2006/05/23(火) 19:52:26 ID:58iuLxaA
>>968
そ〜なんですか〜(o ̄∇ ̄)o
加速が良くならないなら変えなくていいかと思っていましたが、変えてみることにします。
こないだ初めてバイク買ったバッカリですが取り替えるだけっぽいし結構簡単そうなのでガンバッテみます。
ありがとうございました。
970955
>965
優しいお言葉有難うございます。東京人ってクールな人ばかりだと・・・
>966
いとこの女(23)の出来ちゃった結婚式です。
無職道程30歳の私にはかなり痛いイベントです。
ねぶた祭りに夫婦と腹の中にいるガキ、計2.5人で遊びに行きたい、
なんて抜かすのでその日に合わせてソロツーリングを計画、エスケープしなければならない身の上なのです。
そのための用品店めぐりなのです。
ところで皆さんの親切ぶりにはホント、目頭が熱くなります。