錆錆 サビとの闘い 錆錆

このエントリーをはてなブックマークに追加
433774RR:2006/08/03(木) 21:03:27 ID:ZOizOT0D
錆びついて寂びついた。
ひゅるりら
434774RR:2006/08/03(木) 22:38:09 ID:6r6EvoZL
ほしゅ
435774RR:2006/08/04(金) 00:06:12 ID:kvQs+tOb
わさび
436774RR:2006/08/04(金) 00:09:22 ID:kRAQB8C4
ビール
437774RR:2006/08/04(金) 00:20:44 ID:SHkBHWhj
ビール
438774RR:2006/08/04(金) 01:08:39 ID:iCP38HX3
ビールにつけ込むと錆が取れるって本当ですか?
439774RR:2006/08/04(金) 01:14:51 ID:apyL3nvX
心の錆がちょっとだけ取れます
440774RR:2006/08/04(金) 10:30:55 ID:zMFTPKra
心の錆は肝臓に貯まる
441774RR:2006/08/04(金) 13:38:20 ID:QEKXjLm/
その錆を落とすため、またレバーを握るのであった。
442774RR:2006/08/04(金) 22:33:12 ID:f7S21OPD
股間のレバーも握りっぱなしです!
443774RR:2006/08/04(金) 22:49:48 ID:Z5sjyUQP
だから新品同様なんだな
444774RR:2006/08/04(金) 23:42:40 ID:661fvD1w
僕のは新品未使用
445774RR:2006/08/05(土) 00:54:14 ID:QX9feMMc
しかし未開封じゃないんだな?
446774RR:2006/08/05(土) 01:18:06 ID:RD49T/Uf
ネバダル買ってきた。これでスポークホイールがピカピカになるはずだ。
あとは面倒くさがりの俺が根気よく磨けるかだ。たぶん途中で投げ出す!
447774RR:2006/08/05(土) 02:30:50 ID:AcEbe6WG
京セラ「セラプレーナー」っていうスクレーパー(セラミック製)をホムセンで見つけて買ってみた。
撫でるように軽〜くフォークに当てると点サビが落ちること落ちること!
激しく勧められる。チカラは入れないでね。点サビの域を超えた錆だと有りがたみは薄れる。
448774RR:2006/08/05(土) 18:04:39 ID:dqYyppW9
チェーンの錆って、チェーンクリーナーで落ちますか?
ショップにチェーンの清掃お願いしたら、一ヶ月もしない内に錆だらけになってしまいました。
メンテナンススタンドもセンタースタンドも無い状態だが、地下駐車場とかで、作業したら迷惑かな?
449774RR:2006/08/05(土) 23:28:19 ID:gpuz9WoT
チェーンの錆って落ちないんじゃね?
強いて言うなら醤油使うとかw
450774RR:2006/08/06(日) 02:26:17 ID:m9MnCofG
>>449
チェーンの錆って落ちないの?
それじゃ限界まで使ってチェーン交換しかないですか。
ショップの陰謀だったのか、チェーン清掃は自分ですることにした方が良いね。
でも、チェーン交換をショップに依頼したらまた何かトラップを仕掛けてきそうだ。
451774RR:2006/08/06(日) 03:46:51 ID:arL87zpd
チェーンくらい錆びたら買い換えろよ 貧乏人め・・・。
452774RR:2006/08/06(日) 06:36:13 ID:bW8wpoLS
チェーンは正しく使えば錆ない。チェーンは常に給油してやらないといけないものだから。
錆びるのはメンテが悪いから。マメにオイル塗ってるだけで錆びない。
チェーンがさびてる奴ってろくなメンテもしてないってアピールして走ってる様な物。
高そうなチャリに高そうな服で乗ってる奴でもチェーンがギチギチパキパキ。
オイルをマメに塗ってれば錆びずにスムーズにシフト出来るのに。
高校生が親に買ってもらった新車のCBが綺麗にワックス掛けされても
走るとジャラジャラジャラジャラと五月蝿い。
維持できないなら買うな。ってもこういう奴は1万キロ行く前に寿命だとか言って手放すからいいのか。

錆びても仕方ないのは旧車のボルトやフレームの手の入らないところ。
フォークもチェーンもフレームの手の入る部分は週に一度シリコン吹いとけば錆びない。
それすらもしないから錆びる。でもスポークは頻度を上げないと・・・
453774RR:2006/08/06(日) 11:39:14 ID:Zyx0Q2BK
チェーンガード吹くとホイールにかかってしまうorz
なかなか上手くいかないなあ。
454774RR:2006/08/06(日) 18:23:43 ID:m9MnCofG
早朝にチェーンの清掃と注油しました。
センタースタンドもメンテナンススタンドも無いので、サイドスタンドと前輪を支点にして、バイクを傾け左足で支えて右足で後輪を回しての作業だったので、さすがに疲れた。
ガソリンも満タンだったので、注油の途中から、力尽きたので、方法を変えて、バイクを移動させながら注油しました。
チェーンクリーナでも一応、錆は落ちるもんですね。
注油は、ホイールやタイヤにオイルが付かないように気を使います。
錆防止には、こんな作業をマメにやらないといけないんですね。
455774RR:2006/08/06(日) 20:16:09 ID:1Kl7sf6i
>454
バイクを傾けたら下部の右側に木の棒をかますといいと思う
456774RR:2006/08/07(月) 00:03:20 ID:6EpqmWh4
つ「ビールケース」
457774RR:2006/08/07(月) 00:35:36 ID:N+BtkqFH
ビールケースはのせるのがしんどいからパス
458774RR:2006/08/07(月) 08:38:53 ID:lSQ3xaP1
つ「コンクリートブロック」
459774RR:2006/08/07(月) 10:28:22 ID:kcdo3FQx
>453
つダンボール
460774RR:2006/08/07(月) 10:53:24 ID:lSQ3xaP1
↑アボーン
461774RR:2006/08/07(月) 11:24:00 ID:Lppud9ZS
キジマの折りたたみ式サスマタなんで思いつかないの?
サスマタをスイングアーム右側に噛ませればいいだけだし、コンパクトだし安いし
どんな車種にでも使えるし。
462774RR:2006/08/07(月) 17:55:43 ID:pAAd6kTC
原付だからクルマの車載工具のジャッキ使ってる
便利。
463774RR:2006/08/08(火) 15:05:59 ID:8BXeM7hw
クロームメッキ塗装のマフラーにキズをつけ、錆びてきました。
一応ピカールで磨いたんですが、その後の処理はどーすればいいのでしょうか?
下地の銅メッキ?も見えている状態です…
464774RR:2006/08/08(火) 17:20:58 ID:aZqonAhT
買い換えろ
465774RR:2006/08/08(火) 20:40:14 ID:RhqyoIaJ
中古のバイク買った錆び取り初心者です。
ハンドル&マフラーに黒い小さな錆が無数にあります。
一応磨いているらしく触るとざらざらはしていないのですが、
こういう錆びを取るのにお勧めの方法はどんな感じですか。
ネバダルで磨いてみましたがまったく取れる雰囲気なし。
耐水ペーパーあたりを使うということになるのでしょうか?
耐水ペーパー使うと下地が出てしまう心配はありませんか?
466774RR:2006/08/09(水) 21:11:03 ID:otecV2fx
>>465
ネバダルでもっと根性入れて磨いたほうがいいと思う。
その程度で耐水ペーパー使うと下地でそうな気がするね。
467774RR:2006/08/10(木) 09:26:11 ID:o0YL6tBH
ホイルのフチのヘアライン調の部分が曇ってます。
新品のようにキラリに戻したいのですが何かよい方法はありますか?
468774RR:2006/08/10(木) 14:16:06 ID:BPP2x0DQ
メッキの点サビ落としには何が最強よ??
469774RR:2006/08/10(木) 16:31:30 ID:4bGOTOYR
>>468
オルファ
470774RR:2006/08/10(木) 16:34:57 ID:7XtJwIjt
折る刃
471774RR:2006/08/10(木) 17:18:27 ID:fLM/6l9+
>>468
セラミック刃のガスケットスクレーパーだよ!インナーチューブの点サビならこれが最高!
ってオモタらWITのページからセラミック刃のが消えてる・・・。
472774RR:2006/08/10(木) 19:01:23 ID:4bGOTOYR
>>471
そんなもん探したり通販したりしてわざわざ買う前に

     錆  び  さ  せ  る  な
473774RR:2006/08/10(木) 20:34:59 ID:fLM/6l9+
でも自分は「オルファ」って答えてるのが夏っぽくてイイ感じじゃね?
474774RR:2006/08/10(木) 21:01:47 ID:4bGOTOYR
>>473
いいじゃん。オルファ。
http://www.olfa.co.jp/toppage_files/index_flash.html
このトップページなんか好き。
475774RR:2006/08/11(金) 10:26:45 ID:9A0w3sf8
>>474
OLFAのロゴってFIATのパクリ?
476774RR:2006/08/11(金) 10:52:53 ID:m0W9IS4a
>>475
単純にカッターの刃をイメージしてるだけだ。
477774RR:2006/08/11(金) 10:55:21 ID:m0W9IS4a
ちなみにFIATのロゴは新しくなったよ。
478774RR:2006/08/12(土) 06:16:50 ID:kB8L6o9+
オルファの30度鋭角カッター買ったー
479774RR:2006/08/12(土) 09:20:13 ID:8hu0g+qY
カッター買ったー安かったー
480774RR:2006/08/12(土) 20:43:11 ID:kqkaO/gJ
あっそ!
481774RR:2006/08/12(土) 23:01:19 ID:8hu0g+qY
このスレの奴らは心が錆び付いてるぜ・・・・・・・
482774RR
もう錆びてもいいや
めんどくさい・・・