【2006】MotoGP総合 71周目【中・仏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
****    実   況   厳   禁   !!!  ****

モタスポ板のように懲罰を喰らいかねないので絶対に止めましょう

****************************

前スレ
【2006】MotoGP総合 70周目【序盤戦】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146395629/
【MotoGP公式】
ttp://www2.motogp.com/ja/motogp/index.html
*軽量版
ttp://gas.s176.xrea.com/motogp/
【モタスポ板】
●2輪ロードレース総合 145(MotoGP/SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146795274/
【実況はこちらで】
モータースポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
モタスポ板テンプレサイト
http://www.geocities.jp/motogp2ch
MotoGPのニュースはインテリマークで
ttp://www.intellimark.co.jp/
2|芋|-`) ◆Gs1200Ssf6 :2006/05/12(金) 19:54:58 ID:wziCuTAz
ども
3774RR:2006/05/12(金) 20:10:36 ID:W7mYK/0y
>>1
4774RR:2006/05/12(金) 20:25:14 ID:W7mYK/0y
前スレsage忘れ多発スマソ
中野ファン多いな〜と思ったらワロタ
5774RR:2006/05/12(金) 20:30:37 ID:TjuQRtJh
エロワーズの5
6774RR:2006/05/12(金) 20:38:09 ID:qk8I198R
マイケル・ドゥーハンの6
7774RR:2006/05/12(金) 20:39:05 ID:FTlLGPSF
吉村の7
8774RR:2006/05/12(金) 20:41:12 ID:8/X9Hb9q
21まで待てない俺ホッパー
9774RR:2006/05/12(金) 21:01:05 ID:3y1DnLqY
カタール丸見えじゃまいかww
カタールのQ(9)

ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7915965824929187168&q=motogp
10774RR:2006/05/12(金) 21:02:56 ID:RwwmUS29
どーも、GSXRに」乗ってます。どうぞよろしく
11774RR:2006/05/12(金) 21:08:08 ID:rjbcDFMc
センキュー!
12774RR:2006/05/12(金) 21:09:31 ID:FTlLGPSF
米栗鼠
13774RR:2006/05/12(金) 21:10:49 ID:FxHFpD0F
ゼッケンよりホッパーの話をしようぜ

雨が降れば勝てるね
14774RR:2006/05/12(金) 21:20:08 ID:3tsdrohQ
バーミューレンがな
15774RR:2006/05/12(金) 21:20:35 ID:8/X9Hb9q
中野が勝つに決まってる。
16774RR:2006/05/12(金) 21:25:33 ID:rJpHwN2A
カワサキはトラクションの問題解決しないと無理だお
17774RR:2006/05/12(金) 21:27:06 ID:fA9nori+
残念だが土曜午後以降は曇りの予報だ
18774RR:2006/05/12(金) 21:30:19 ID:3tsdrohQ
曇りかぁ、晴れたら中野が勝つんだけどなぁ…
19774RR:2006/05/12(金) 22:11:44 ID:mpkIn0XC
松井の骨折みて思ったんだけど、小山とか骨折したまま出場してるけどどんな感じなんだろう。
まあ、松井みたいに完全に逝っちゃってるわけではないんだろうけどさ…。
20774RR:2006/05/12(金) 22:59:55 ID:O/tuuIH6
バイクレーサの場合は、怪我してもレースに出場すること多々あるね
21774RR:2006/05/12(金) 23:18:35 ID:DGKp91oT
折れた状態でハデに転倒したら悲惨だよなぁ…
22774RR:2006/05/12(金) 23:27:27 ID:FxHFpD0F
昔パリダカでヤマハ?のライダーが
両足折れたままで走ってて
SSで異変に気づいたスタッフが無理やりブーツを脱がせたら
両足とも骨が飛び出てた…勿論強制リタイヤ
そんな状態でもリタイヤすることに悔し涙を流すプロは凄いと思ったよ
23774RR:2006/05/12(金) 23:43:11 ID:3SgwcAca
オリオールが両脚折りよーる
24774RR:2006/05/12(金) 23:48:56 ID:fA9nori+
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
25774RR:2006/05/12(金) 23:49:46 ID:91Wq/zDN
1000名前: 774RR投稿日: 2006/05/12(金) 20:22:02 ID:8/X9Hb9q
1000ならホッパー優勝

んなぁ事無いw
26774RR:2006/05/13(土) 00:16:33 ID:Q7k4Osxf
ダニ・ペドロサは雨苦手???
27774RR:2006/05/13(土) 00:21:59 ID:iZQTqHyK
やっぱりマシンの挙動が不安定になりやすい分、フィジカル面で劣ってるのは厳しいんじゃないかな。
250でも雨はいまいちだったのに、145kg250psのmotoGPマシンじゃな。

ドライだとmotoGPマシンを250のマシンみたいに綺麗に走らせてるけど
レインだとそうもいかんのだろ。まぁ、体鍛えてるみたいだし、来シーズン以降はわからん
28774RR:2006/05/13(土) 00:28:31 ID:4Sum62uM
上海で250の予選時ゆーきとか周平が転倒してたけど
マーシャルが全然来ないように見えたのは俺だけ?勘繰りすぎかな…?
29774RR:2006/05/13(土) 00:33:33 ID:mfdAZ4eh
中国だからね、日本人は嫌われてるし。
んなの糞喰らえっつって君が代流してくれ!
30774RR:2006/05/13(土) 00:49:41 ID:N3ru9dES
水色のバイクが勝つわ
31774RR:2006/05/13(土) 00:52:43 ID:giqYdAXe
あのジオングみたいなバイクか
ララァはかしこいな
32774RR:2006/05/13(土) 00:55:50 ID:hi8/XXJp
つまりあのマッスィーンは足をつければ完成する訳だ
33774RR:2006/05/13(土) 01:04:04 ID:pBHrQqvc
大佐、タイヤなんて飾りですよ
34774RR:2006/05/13(土) 02:00:24 ID:t6UPHSCg
ザウスの錯乱映像見つけました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8JqSl2_O5Ho
35774RR:2006/05/13(土) 02:11:50 ID:7JnkK5nF
>>30
ララァはバカだなぁ
36ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/05/13(土) 02:45:27 ID:seS/Fsk0
>>34
なんか自分が勝手にアウトからかぶせてぶつかってるようにも見えるが・・・。
37774RR:2006/05/13(土) 02:46:26 ID:ic0FXa8u
エキサイトワラタ
38ともぞう ◆6DEBThexWQ :2006/05/13(土) 03:01:05 ID:seS/Fsk0
39774RR:2006/05/13(土) 03:02:16 ID:e7+njwQ5
>>34
暴力行為により次戦出場停止だな
40774RR:2006/05/13(土) 03:23:16 ID:ga9eSJDx
ブリグノラが周回遅れだったとか…('A`)チガウネ
41774RR:2006/05/13(土) 05:55:54 ID:QvGmE7a8
茶臼の怒りはわかるが、やっちゃいけないよな。
2年前のAMAデイトナでもイェイツがドロップキックかまして
1,2戦出場停止になってたな。
42774RR:2006/05/13(土) 08:18:37 ID:U4K6HgjY
前スレでも散々議論してたけど、
漏れがやっちゃいけないと思うのは
ホッパイみたいにマシントラブルしたときに
マシンに八つ当たりするような行為だな。
コシンスキーもビアッジもそれでクビになったようなもんだし。
43774RR:2006/05/13(土) 08:39:15 ID:mJCXvACm
>>31
ああ、そういえば似てる!
妙なデジャブを感じたのはそれだったのか
44774RR:2006/05/13(土) 08:46:46 ID:Yi8SYmf3
パーフェクトGSV-Rマダ-?(・∀・ ) っ/凵⌒☆チンチン
45774RR:2006/05/13(土) 09:19:40 ID:mJCXvACm
MotoGPでは存在感ゼロだったザウス風情が、SBKでは随分お偉いみた
いだな。映像で見ると殴っているというよりも小突いている程度だけど、
何らかのペナルティは受けるのだろうか?
46774RR:2006/05/13(土) 09:35:17 ID:6M/MyUpb
ロッシいただき
47774RR:2006/05/13(土) 09:54:40 ID:Y+0FbIwN
>>45
ttp://superbikeplanet.com/image/2006/wsc/monza/4/xaus2.htm
少なくとも一発は殴っているな。
48774RR:2006/05/13(土) 10:03:18 ID:J4kwir2d
●(04L1) 2006 MotoGP R04 中国GP LIVE1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1147231761/

現地(GMT+8)  日本(GMT+9)  EU(GMT+2)
5/13(土)
09:00-09:45   10:00-10:45   03:00-03:45   125cc     FP2
10:00-11:00   11:00-12:00   04:00-05:00   MotoGP   FP3
11:15-12:15   12:15-13:15   05:15-06:15   250cc     FP2

13:15-13:45   14:15-14:45   07:15-07:45   125cc     QP2
14:00-15:00   15:00-16:00   08:00-09:00   MotoGP   QP
15:15-16:00   16:15-17:00   09:15-10:00   250cc     QP2
49774RR:2006/05/13(土) 10:37:39 ID:rhGswGRw
>>47
ザウスって、こんな暴力的な人だったのですね・・・。ショック・・・。
50774RR:2006/05/13(土) 11:13:51 ID:YvDmQ/Om
それ ちゃうっす まぼろしっす
51774RR:2006/05/13(土) 11:45:46 ID:/OfqC/hf
04ではサテドカで同僚のホジソンはおろかワークスベイリスにも勝ち
05ではサテM1でエリアスにボロ負け、ちなみにベイリスもRCVに対応出来ず
で、お互いSBKに出戻って、ベイリス絶好調、ザウス泣かず飛ばず(ちなみにRCVエリアス絶好調)

こういう事で、いちライダーにとってのマシンの速さが一律に決められない要素の一人になってるよな>ザウス

ちなみにエリソンはサテドカを野獣のようだと評してサテドカを選ばず、猫のようだと感じたM1に乗っているんだよな、確か
チェカに負けてるんで実際は腕無しかも知れないが、頑張って欲しいもんだ
52774RR:2006/05/13(土) 12:29:35 ID:EAaXlGHc
>>51
それは遠回しにエース様を腕無しと言っている・・・のか?
53774RR:2006/05/13(土) 12:36:11 ID:GpozabJ2
今筑波
中上はえ〜
こいつのレースは今のうちに見ておいた方がいいぜ
富沢もいい位置にいる

JSBはヨシムラの二人が速い
54774RR:2006/05/13(土) 12:40:11 ID:/OfqC/hf
>>52
いえチェカはボチボチ・・・でしょ?どう見ても
55774RR:2006/05/13(土) 12:42:23 ID:+TAdV3Wz
カルロスチェカ&オメガトライブ
56774RR:2006/05/13(土) 12:44:08 ID:4PE4mhBv
上海フリー3(ドライ)
1 ケーシー・ストーナー 2分00秒603
2 ニッキー・ヘイデン 2分00秒941
3 ロリス・カピロッシ 2分00秒973
4 コーリン・エドワーズ 2分01秒357
4 バレンティーノ・ロッシ2分01秒357
6 ダニ・ペドロサ 2分01秒548
7 ランディ・ド・ピュニエ 2分01秒651
8 玉田誠 2分01秒843
9 ジョン・ホプキンス 2分01秒857
10 中野真矢 2分01秒966
11 セテ・ジベルナウ 2分01秒990
12 トニ・エリアス 2分02秒188
13 マルコ・メランドリ 2分02秒520
14 クリス・バーミューレン2分02秒566
15 ケニー・ロバーツ2分02秒949
16 カルロス・チェカ 2分02秒964
17 アレックス・ホフマン 2分03秒275
18 ジェームス・エリソン 2分04秒292
19 ホセ・ルイス・カルドソ 2分04秒777
57訂正:2006/05/13(土) 12:47:37 ID:/OfqC/hf
RCV勢を見ての通り、
才能ある新人は同一マシンの同僚にいきなりそれなりの互角で勝負を臨めるものだから・・・
チェカは単なる比較対象でしかない
58774RR:2006/05/13(土) 13:03:47 ID:+yrydoli
晴れだとホンダ勢は強いな・・・・
59774RR:2006/05/13(土) 13:15:08 ID:e7+njwQ5
>>47
亀田とやらせたいなw
60774RR:2006/05/13(土) 13:18:30 ID:DR5U47kL
カラオケは勘弁して下さい
61774RR:2006/05/13(土) 14:02:10 ID:aHQ5U56a
茶臼が暴走するエヴァに見えた。
食われなくてよかったじゃん。
62774RR:2006/05/13(土) 14:05:20 ID:7Ru8wAw9
予選中にまことにスマンが、
昨年ラグナセカだったかのレース、モトGPクラスのみだったのはなんで?
2st規制とかあるの? アメリカ
63774RR:2006/05/13(土) 14:08:43 ID:4PE4mhBv
125や250のチームがアメリカに行く費用の問題ではないかと
あと小排気量クラスの人気や知名度も低そうだし
64774RR:2006/05/13(土) 14:12:39 ID:uWNwkVJs
…で、余った時間でAMA併催。
65774RR:2006/05/13(土) 14:13:43 ID:pOefbuns
やつらはデカくてハイパワーな物にしか興味がないのです。
66774RR:2006/05/13(土) 14:25:30 ID:2NHnC8jk
茶臼だってS2機関あれば
67774RR:2006/05/13(土) 14:52:26 ID:CdmzI6CS
ロッシおわた
さっさとF1に行くべきだった
68774RR:2006/05/13(土) 15:15:59 ID:EAaXlGHc
>>67
何が終わったん?
69774RR:2006/05/13(土) 15:25:22 ID:ARksCg9y
まだ始まってもいねぇよ
70774RR:2006/05/13(土) 15:25:46 ID:aHQ5U56a
ロッシたん、3列目の予感。
71774RR:2006/05/13(土) 15:26:21 ID:aHQ5U56a
白地に赤のばってんフラッグって初めて見た。
72774RR:2006/05/13(土) 15:26:45 ID:ReXeXG05
今が一番輝いていると思うんだが。
73774RR:2006/05/13(土) 15:35:16 ID:2NHnC8jk
雨降っちゃったね
74774RR:2006/05/13(土) 15:54:42 ID:fdfwU3Iz
決勝もドライだといいな
75774RR:2006/05/13(土) 16:12:45 ID:aHQ5U56a
01 ペド 1:59.009
02 ホッパ 1:59.373
03 江戸 1:59.383
04 中野 1:59.570
05 日記 1:59.574
06 ヘテ 1:59.639
07 KC 1:59.890
08 マルコ 2:00.014
09 ドプ 2:00.044
10 ロリス 2:00.078
11 玉やん 2:00.176
12 クリス 2:00.304
13 王様 2:00.720
14 エース 2:01.052
15 トニ 2:01.275
16 アレックス 2:01.972
17 エリソン 2:02.088
18 ジュニア 2:02.311
76774RR:2006/05/13(土) 16:17:20 ID:mJCXvACm
猿13番ってことは、5列目スタート?
せっかく若手も伸びているんだから、トップでのバトルが見たいんだけど
なぁ・・・
77774RR:2006/05/13(土) 16:18:04 ID:qM9eugzD
ケニー・・・
78774RR:2006/05/13(土) 16:18:06 ID:L6zedqST
乙!



おいかるどそはどうしたかるどそは?
79774RR:2006/05/13(土) 16:19:29 ID:2NHnC8jk
最下位でおま
80774RR:2006/05/13(土) 16:20:43 ID:ga9eSJDx
載っけてやれよw
81774RR:2006/05/13(土) 16:24:54 ID:qM9eugzD
19 Jose Luis CARDOSO 2'02.948
82774RR:2006/05/13(土) 16:26:41 ID:iZQTqHyK
江戸が1列目で猿が5列目?

さて、ヤマハで3列目以降で一勝もできていないロッシは今回も無理か?
83774RR:2006/05/13(土) 16:26:58 ID:pVAa84I6
王子キタ〜!!直前までトップだった時はドキドキしたよ
明日はペド&ホッパーの間すり抜けて1コーナー奪取すれ!
にしてもお猿さん・・・初日トップだったのに何故?
84774RR:2006/05/13(土) 16:28:36 ID:qM9eugzD
見てないけど、何かあったの?

完全なドライじゃなかった?
85774RR:2006/05/13(土) 16:29:54 ID:7JnkK5nF
国産4メーカーで1-4位か
86774RR:2006/05/13(土) 16:36:00 ID:jrhD4Epf
こりゃF1なんか行ってる場合じゃないだろ
87774RR:2006/05/13(土) 16:38:10 ID:GT0Kukxf
中野が勝つね。
88774RR:2006/05/13(土) 16:40:41 ID:2NHnC8jk
>>83
ウェットorドライ
89774RR:2006/05/13(土) 16:50:53 ID:dfL4mOVy
中野・・・いい位置にいるがまたズルズルと後退していっちゃうのかな・・・('A`)
鈴菌のもう1人が遅すぎるけど、何かあったんかね?
90774RR:2006/05/13(土) 16:52:45 ID:aHQ5U56a
QPはドライで始まったのに途中から雨。
KCはシケイン切り返しですっ飛んでいってしまった。
RCVの身震いに負けて決まり手はハイサイド。

あれーって思ってるうちにみんなパドックに帰っちゃった。
どしたの?と画面を見ると白地に赤ばってんの不思議な旗。
コースコンディションの急変とのことでジュニア会長がチェックしたらし。

かるどそさん、おとといも、きのうも、きょうもこけたとかで
彼女とツーショットの画面しかなかったのよ。
おまけに、画面の順位にでない始末.....どーしたもんでしょ。
91774RR:2006/05/13(土) 16:54:29 ID:ht82RRDC
>>89
クリスはドライでは基本的に遅い
92774RR:2006/05/13(土) 16:55:47 ID:jrhD4Epf
カピも10位なのか。もはやわからんな
ロッシはどこまで来れるんだろうか
93774RR:2006/05/13(土) 16:57:10 ID:aHQ5U56a
目の錯覚じゃないと思うけど、お猿のM1オイル煙上げてるようだった。
おっ、とおもったら、ピットへ。
ペットちゃんの猛チャージ中は、サイレンサー後端から火を吹いてた。
アフターバーナーついてるから速いのかも。
94774RR:2006/05/13(土) 16:58:04 ID:pVAa84I6
本人も後退覚悟でいくでしょ。だから序盤に行けるとこまで行かないと。
鈴菌はホッパイが良すぎるんじゃないのかな。マシン蹴ったらチャタが消えた
とかいう話もあるし<嘘です
95774RR:2006/05/13(土) 17:01:41 ID:sYA0lxaT
中盤でのカピと猿との攻防も面白そうだな。見所多いレースになりそ。
96774RR:2006/05/13(土) 17:20:06 ID:mJCXvACm
猿の予選
9-6-11-13
か。5連覇中のチャンピオンとは思えんな。
97774RR:2006/05/13(土) 17:29:48 ID:oFHerrW7
穢土がフロントローで猿が5列目とな。
98774RR:2006/05/13(土) 17:31:20 ID:ga9eSJDx
ロッシはレース巧者だから。
一発だけ速い奴らとは違うのさ…ナンチテw
99774RR:2006/05/13(土) 17:35:26 ID:aHQ5U56a
お猿は決勝が雨だと知ってるんだよ。
100774RR:2006/05/13(土) 17:35:26 ID:Y+0FbIwN
でもこのサーキットで追い上げるのは厳しくないか?
ヤマハは最高速遅い方だぞ。

その点一番きついのは中野だけどな。
101774RR:2006/05/13(土) 17:42:18 ID:g36e8JUx
中野がんがれ!
102774RR:2006/05/13(土) 17:43:25 ID:ht82RRDC
玉田は最高速だけいつも凄いな
103774RR:2006/05/13(土) 17:43:53 ID:EAaXlGHc
>>100
雨の時のフリーでは結構最高速出てなかった?>猿
104774RR:2006/05/13(土) 17:50:44 ID:Y+0FbIwN
>>103
ウェットとドライの差が少ないというだけでドライでの最高速はドカ・ホンダ勢の方が速い。
それに明日の予報は雨じゃないからなあ。
105774RR:2006/05/13(土) 17:52:40 ID:AppXWj9K
ここまでくると、ヤマハは新車の開発に失敗した可能性が高いな。
106774RR:2006/05/13(土) 17:54:51 ID:aHQ5U56a
でも、江戸が一発出してきてるよ。
ダニもミシュランだし、お猿はハーフウエットのセッティングを
考えてるんじゃないかな。明日エンジン完調で連勝達成かも。
107774RR:2006/05/13(土) 17:57:18 ID:ALM/5MoX
>105
タイヤとの相性が悪すぎってのを、車体の開発に失敗と言ってはメカニックカワイソス。

ところで詳しい人に聞きたいのだけど、
予選で上位にいるのに決勝で後退してしまうのって、
・予選タイヤだけが素敵
・試合が下手
・車体の耐久性が悪い
他に要素はありますか?
特に中野を応援しているので、その辺を知りたいのです。
108774RR:2006/05/13(土) 17:57:18 ID:sKv4BxvQ
92?93?年頃のヤマハを思い出すな
レイニーみたいにどっかのフレーム借りてくればどうだろう
109774RR:2006/05/13(土) 18:01:41 ID:Y+0FbIwN
中国GP各セッションヤマハワークスの順位
FP1(W)-FP2(W)-FP3(D)-QP(D)の順。
猿  1-1-5-13
江戸 10-13-4-3

猿はウェット重視のセッティングから抜けられなかったのか?
それとも噂される05フレームに06エンジン?
110774RR:2006/05/13(土) 18:03:10 ID:jS5ozrFB
>>107
中野に関して言えば、去年インタビュー記事で、「レース後半になればトップグループと同等のタイムで
走れるんだが、序盤がどうしてもペースを上げることが出来ない」と語ってた。
実際レース見ててもそんな感じ。
111774RR:2006/05/13(土) 18:05:10 ID:tLkY2ses
日本人ライダーが3クラス全部勝てば、翌年から中国GPは無くなる訳だが。
112774RR:2006/05/13(土) 18:05:39 ID:3unyqdxx
玉田は昔から最高速だけは速いんだよな〜。
若手がホンダのマシンに乗りたがるのは、やっぱり速いし扱いやすいんだろうね。
来年は800ccになるので分からないけど、ホンダのシートを狙っている下位カテゴリー
のライダーが多いだろうね。

しかしホンダは禿を追い出してベテラン揃いだったライダーを一新し若手主体に
変えたのは大成功だったよね。
若手は純粋なのでベテランのように、常に言い訳を言ってごまかさないから
マシン開発も進んでいるかもね。

ベテランのように癖があるとベイリスやビアッジのようにマシンの能力を発揮できない。
113774RR:2006/05/13(土) 18:05:48 ID:Y+0FbIwN
>>111
そうでなくても来年は開催されない見通し。
114774RR:2006/05/13(土) 18:07:33 ID:0sLMF2KK
>>107
体力が持たないとか、温まっていないタイヤで速く走れないとか、スタート直後の混戦が苦手とか、
そもそもクラッチスタートが苦手とか、かつてのVがんまみたいに、毎回ミートポイントが変わる
クラッチが標準装備されているとか、他にも色々理由があるんじゃないかなw
115774RR:2006/05/13(土) 18:09:57 ID:Y+0FbIwN
>>110
それってフルタンクと空タンクでの挙動に差があるって事かも。
116774RR:2006/05/13(土) 18:22:05 ID:aHQ5U56a
そいえば、初代NSRはタンクとエキパイが逆配置だったよね。
117774RR:2006/05/13(土) 18:34:20 ID:SYpILNsY
>>116
ストレートで伏せると腹がめっちゃ熱かったらしいね
118774RR:2006/05/13(土) 18:36:27 ID:SYpILNsY
駅パイ逆配置といえばelf、開発が進んでくにつれて普通のレーシングマシンの形になっちゃってたね
119774RR:2006/05/13(土) 18:40:00 ID:mJCXvACm
今期のRCVは速いし、ライダーも優秀だから13番手から追い上げるのは
辛かろう。ホンダ時代ならさておき。トップ争いには絡めないと予想。

そろそろヤマハピッドの空気も微妙になっていそう・・・
120774RR:2006/05/13(土) 18:42:18 ID:l1MFTq/a
そろそろテレスコピック一辺倒から脱却できないものかね〜。
この際テレレバーでもボトムリンクでも良いからさ。
121774RR:2006/05/13(土) 19:14:08 ID:v7BYlbbx

 王子くん、やらないか?

122774RR:2006/05/13(土) 19:24:26 ID:3unyqdxx
ホンダの場合は、所属ライダー同士で競い合いをしているので
レベルが本当に高い。
ヤマハやドカは、片方のライダーに通っている傾向があるからね。
123774RR:2006/05/13(土) 20:02:09 ID:t/KaTSQN
>>107
ま、一昨年のホンダが同じ状態だった時はホンダが責められたし

>>112
どうしても以前のイメージで走ってしまうからね
実際今年初めのHGの不振はそれだったし

>>122
×通ってる
○偏ってる
124774RR:2006/05/13(土) 20:56:44 ID:CdmzI6CS
ロッシは嫌いなのになぜかこれ以上ぶざまな姿を見たくない
125774RR:2006/05/13(土) 21:02:41 ID:QC8efP96



   俺には釈ちゃんがついているからだいじょうぶい!
126774RR:2006/05/13(土) 21:38:19 ID:OTQKgbX+
250楽しいね
ホンダスカラシップマンセーって感じ
127774RR:2006/05/13(土) 22:27:11 ID:w1WTLIct
まさかロッシはこのまま存在感を消して、F1へ行ってしまうのでは
128774RR:2006/05/13(土) 22:32:13 ID:NsOauw9W
友達の預言者が言ってた
中国にて青き衣を纏いし者が高き山の頂に君臨するってさ
129774RR:2006/05/13(土) 22:34:19 ID:t/KaTSQN
ナウシカかっ
130774RR:2006/05/13(土) 22:36:24 ID:8OGrVzRR
>>110
序盤トップグループを走るスズキ組とは逆だなぁ。
不思議だ。
131774RR:2006/05/13(土) 22:39:50 ID:tXczQuCq
>>107
決勝で後退する大きな理由はストレートスピードでしょ。
単独ならタイムが出せても、ストレートが遅いマシンだとコーナーで詰まり、
ストレートでガンガン抜かれるわけだから。
132774RR:2006/05/13(土) 22:42:05 ID:Vj8iSo9R
>>127
今期の不調はロッシの作戦だと思っているw

て有価、F1行ってそんな簡単に成功するのかと
133774RR:2006/05/13(土) 22:46:12 ID:bm/BEDHW
明日は、排水溝のふたがひっくり返らないことを祈るよ
134774RR:2006/05/13(土) 22:48:25 ID:mJCXvACm
むしろ、猿が負けっぱなしでF1に行くとは絶対に思えん
135774RR:2006/05/13(土) 22:48:55 ID:8OGrVzRR
俺はロッシは勝てなくなったらあっさり転向しそうな気がする。
136774RR:2006/05/13(土) 22:50:17 ID:ht82RRDC
>>135
俺は逆だと思う
137774RR:2006/05/13(土) 22:53:10 ID:Y+0FbIwN
ttp://images.motogp.com/multimedia2/440/440581.jpg
猿は一番良い区間タイムだけ寄せ集めても12位なんだな。
本当に三味線弾いているなら区間ベストを異なる周で出して合わせると最速
てな事をしていそうなもんだが。
138774RR:2006/05/13(土) 22:59:57 ID:t/KaTSQN
誰も三味線だなんて思ってないし
139774RR:2006/05/13(土) 23:16:37 ID:mJCXvACm
予選13位では今回も4-5位でフィニッシュできれば上等、くらいな感じだろう。
最初から上位陣が逃げたら、さしもの猿でもトップに絡むのは難しい。
140774RR:2006/05/13(土) 23:17:50 ID:f6mh6eSY
ロッシがMotoGP界からいなくなると(F1に行くと)打撃がすごいから
2輪業界が一丸となってロッシをはめてるのさ!

とヨーロッパでは噂されてるらしい。
141774RR:2006/05/13(土) 23:24:02 ID:bm/BEDHW
でも、決勝では上に上がってくるんだろうな
勝ち負けになるかは別として

それに引き替え、スズキ、カワサキは……ry
142鱸川:2006/05/13(土) 23:27:47 ID:W/ofT1uz
下がっていきますが何か?
143774RR:2006/05/13(土) 23:32:41 ID:dfL4mOVy
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 


また4位フィニッシュかな>猿
144774RR:2006/05/13(土) 23:32:54 ID:mJCXvACm
予選で上位に出られるだけでもたいしたもんだ。
BSが有利なコースなら、ドカみたく勝つ機会もあるんじゃない?
145774RR:2006/05/13(土) 23:36:59 ID:ic0FXa8u
>>140
それなんてオリエント急行?
146774RR:2006/05/13(土) 23:39:12 ID:PBYV7NRH
前回メランドリは5列目で勝ったから、猿にも勝って貰わないと
147774RR:2006/05/14(日) 00:42:52 ID:aE2NIpJd
しょこたん☆成分解析によるバレンティーノ・ロッシの解析結果

バレンティーノ・ロッシの97%は乙女ロードで出来ています
バレンティーノ・ロッシの3%は作りかけの納豆巻きで出来ています


しょこたん☆成分解析によるジョン・ホプキンスの解析結果

ジョン・ホプキンスの95%はブーン⊂二二二(^ω^)二二つで出来ています
ジョン・ホプキンスの4%はイナバウアーで出来ています
ジョン・ホプキンスの1%はめぽで出来ています


しょこたん☆成分解析によるセバスチャン・ポルトの解析結果

セバスチャン・ポルトの96%はカワユスなおにゃのこで出来ています
セバスチャン・ポルトの4%は電波で出来ています
148774RR:2006/05/14(日) 00:44:24 ID:OHzYn8vQ
我々は時代が変わる瞬間に立ち会っているのだ…
149774RR:2006/05/14(日) 00:47:32 ID:P4Ce/NcA
成分解析って貼ってる人前はよく見掛けたけど、まだいたんだね。
面白いと思ってるのかな?
150774RR:2006/05/14(日) 01:06:45 ID:XyPqkUCl
そうだな
147がしょこたんオタだということは分かった。
151774RR:2006/05/14(日) 01:39:12 ID:aE2NIpJd
インテリさん

>中国GP初日 ペドロサがポール、ロッシ「事態は深刻」

予選は二日目だと思うですの
152774RR:2006/05/14(日) 02:07:34 ID:P3Dwrmgj
>>151
今現在まだ2日目の記事はアップされてないよ。
153774RR:2006/05/14(日) 02:30:01 ID:Dm6XJtx9
時差があるからな
154774RR:2006/05/14(日) 02:30:32 ID:1V649CaL
>>151
さっきは確かに「初日」になってたけど、今見たら直ってたよ。
155774RR:2006/05/14(日) 03:02:49 ID:oMiuiH1C
今、中国GP2日目の記事を読んでいたんだけど、カルドソのコメントの最後の2行で噴いた。
どこの方言ですか
156774RR:2006/05/14(日) 04:26:21 ID:xmF+C2p5
2日目のニッキーのコメント見て、年間タイトルのトップ?カピじゃないの?と思ってしまったが、なにげに逆転してたのね。
速いんだけども、なんだか華が無いので気付かなかった…。
ロッシもカピと同じくらいの列からだから大丈夫かと思ったけども、好調のホンダ勢相手だと苦しいだろうね。
157774RR:2006/05/14(日) 04:27:42 ID:j74DX+Le
ドカの好調は長続きしない。
グランプリのイ・スンヨプと呼ばれている。
158774RR:2006/05/14(日) 04:44:54 ID:xmF+C2p5
ドカ乗りで、ロッシ、中野ファンの自分としては、何か複雑な気分…。
何はともあれ、明日はズルズル後退しない中野とトップ争いに絡めるロッシに期待死体
159774RR:2006/05/14(日) 06:00:28 ID:URNJrd5Y
ホセ・ルイス・カルドソ
「とにかく、昨日から真剣に働いてくれているチームに感謝したいです。」
160774RR:2006/05/14(日) 06:03:49 ID:K1A59P9j
普通のコメントだな
161774RR:2006/05/14(日) 06:41:27 ID:t7Wi2kaM
「もっと距離を走る必要があったんでが、」

これでしょ?
162▲motogp.com▲:2006/05/14(日) 07:08:37 ID:tSdlIj8U
▲motogp.com▲
163▲motogp.com▲:2006/05/14(日) 07:09:52 ID:tSdlIj8U
▲motogp.com▲
164▲motogp.com▲:2006/05/14(日) 07:11:24 ID:tSdlIj8U
▲motogp.com▲
165774RR:2006/05/14(日) 08:00:16 ID:o3BtfwUu
>>110
遅いからタイヤ温存出来て
後半も他より余裕有るだけ

はっきりいって何のプラス要素でもない
166774RR:2006/05/14(日) 08:32:27 ID:WFd/FALu
チャタリングが深刻化すると、猿でさえ対処できないということが分かった
先生の苦悩が少し分かったような希ガス
167774RR:2006/05/14(日) 09:05:03 ID:s3mNBq4v
中野久々に表彰台来ないかな?
予選ラストでタイム計測出来てたらポールの可能性大だった訳で。
どうせスズキはすぐに下がるし。
期待しよう。
168774RR:2006/05/14(日) 09:11:28 ID:f1jkDl/9
>166
でも、ロッシは、どんなに苦悩していても
チームスタッフに当たり散らしたりしないだろう
169774RR:2006/05/14(日) 09:12:49 ID:f1jkDl/9
>167
スタートに失敗するか、
成功してもストレートでゴボウ抜かれと見た
170774RR:2006/05/14(日) 09:28:56 ID:Kob2KQ7m
>>168
ホンダを出た後、ぼろ糞に罵ってたところを見ても奴はそんな聖人的な性格じゃないと思うが。
171774RR:2006/05/14(日) 09:39:47 ID:F6FHeSmi
ミシュランタイヤが新しくなったらホンダ勢が急激に勢いを増してきたね。

それまでのタイヤではヤマハに分があったけど、やっぱり高次元でバランスが
取れているマシンは、一部に大きな変更(タイヤ)があるとバランスが崩れて
チャタリングを誘発してしまうんでしょうね。

172774RR:2006/05/14(日) 09:43:04 ID:f1jkDl/9
>170
聖人ではないかも知れないが
今の自分の仲間を罵ってモチベーションを下げるような
アホなことはしないだろうと言う意味
173774RR:2006/05/14(日) 09:43:12 ID:fOuisp2z
それは聖人的というのか?
174774RR:2006/05/14(日) 09:47:34 ID:f1jkDl/9
もし、ロッシがこのまま低迷して
ランキング下位で迎えた最終戦
またもやトニがロッシに激突したら……



しれーとして謝らなかったりしてw
175774RR:2006/05/14(日) 09:49:38 ID:WFd/FALu
猿の人格がどうであれ、ま、先生の態度は論外だよな・・・
しかし貴重なキャラクターではあった
バロスも含め、すんなり世代交代が進んでしまって寂しい・・・
176774RR:2006/05/14(日) 09:52:19 ID:TfGisS8E
ドカのオッサン2人が頑張らんとな
177774RR:2006/05/14(日) 09:54:31 ID:eMtQyfQ4
バロスはSBKでがんばってるし。
禿は来年SBKいくんかな…。
178774RR:2006/05/14(日) 09:54:52 ID:rCjn7C2R
ダニはせっかくポールを取ったんだから、スタートで失敗しない様に、
ダニ用の踏み台が欲しい。
179774RR:2006/05/14(日) 09:56:27 ID:hlPZEjU4
>>174
あるあるw
それにしても絶好調のホンダ勢にあってエリアスだけパッとしないな。
180774RR:2006/05/14(日) 09:57:00 ID:iNPrRUm3
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#´д`)<このチャタは・・・・最高!!
 / maxノ∪
 し―-J |l| |   
      彡⌒ミ -=3 ペシッ!!
181774RR:2006/05/14(日) 10:05:26 ID:aE2NIpJd
ビアッジは今の猿の苦戦をニマニマしながら眺めていそうで嫌だ。
182774RR:2006/05/14(日) 10:05:30 ID:WFd/FALu
速度が増すと自動的に跳ね上がる、補助輪みたいなもの装備できないかね・・・
183774RR:2006/05/14(日) 10:09:41 ID:s/yN+tV9
>>179
the cast continues...
184774RR:2006/05/14(日) 10:24:17 ID:WFd/FALu
ダニ  
       釣り師
               江戸
王子  
       日記 
               ジベ
KC      
       HG
               ドピュ
カピ
       玉やん 
               バーミュ
猿   
       エース様  
                襟足

こうしてみると、スタートが上手い先行逃げ切り型は案外
前にいないのかな。最初の内は団子になりそう。
185774RR:2006/05/14(日) 10:32:34 ID:aE2NIpJd
日記、ジベ、KC、HGが一周終えての先頭かなぁ。
186774RR:2006/05/14(日) 10:40:45 ID:TQr3aTGP
エドとジベは左の奴らに被せられて後退しそう。。
ジベはそこから追い上げるもののEgトラブルで(ry

最高速の違いでヘイデンにあっさりと抜かれる王子。。(´・ω・) カワイソス
187774RR:2006/05/14(日) 10:42:27 ID:WFd/FALu
6台くらいのトップ集団になれば、1週目で5-6台ごぼう抜きした猿が
数週で加われる可能性もあるかな
188774RR:2006/05/14(日) 10:43:30 ID:aE2NIpJd
江戸がフライング気味にロケットスタート決めて、3周くらいブロックラインでトップキープして
その間に猿が…
189774RR:2006/05/14(日) 10:49:23 ID:s/yN+tV9
>>188
江戸主催のボーリング大会。
190774RR:2006/05/14(日) 10:56:04 ID:fOuisp2z
ええいこの糞LTめ
191774RR:2006/05/14(日) 10:57:31 ID:WFd/FALu
江戸ってスタート上手い印象が全然ないんだよな・・・
フロントローから出ることが少ないから、気付かないだけかもしれんが
192774RR:2006/05/14(日) 10:59:02 ID:s/yN+tV9
>>190
アカウント買ってても入れないLT...orz
193774RR:2006/05/14(日) 11:05:02 ID:aE2NIpJd
セッション終了〜糞LTめ
194774RR:2006/05/14(日) 11:06:34 ID:fOuisp2z
結局入れなかった・・・(´・ω・`)
195774RR:2006/05/14(日) 11:10:02 ID:ury0lsR+
LTはいつまでたっても進歩しないな。
フリーもワームアップもLVやってくれればいいのに。
196774RR:2006/05/14(日) 11:13:50 ID:WFd/FALu
今でさえアレなんだから、フリーの人にまで開放したら
悲劇的な結果しか起こりえんよ
197774RR:2006/05/14(日) 11:16:48 ID:WFd/FALu
WUPの結果は見られんかったが、ドライではあるだろう
あとはスタートを待つだけ

1コーナーからのぐりんぐりん、パッシングする機会はあるだろうけど、
ボーリング大会が起きそうで怖い・・・
198774RR:2006/05/14(日) 11:22:08 ID:fOuisp2z
今更入れるLT(´・ω・`)
199774RR:2006/05/14(日) 11:22:37 ID:kkQq/DqR
IEで駄目だったら
Firefoxでjavaとflashのプラグイン入れて挑戦してみれ
200774RR:2006/05/14(日) 11:36:19 ID:1V649CaL
ロッシ予選より速ぇじゃねーかw
201774RR:2006/05/14(日) 11:39:22 ID:aVhbsYLI
>>200
レースタイヤだからな(W
グリップが低い方がチャタは出ないんだろう。
202774RR:2006/05/14(日) 12:20:37 ID:f1jkDl/9
今後ロッシはレースタイヤで予選タイムを出します
203774RR:2006/05/14(日) 12:46:51 ID:1ZMo3FAR
>>161
インテリ、もう直ってるよ!
204774RR:2006/05/14(日) 12:46:58 ID:2rtV3Z9V
玉田RCV勿体ない

玉子に乗せてみたい・・・・って今日は生放送か
205774RR:2006/05/14(日) 12:53:29 ID:wmGJu54H
筑波人多過ぎ…
600ヨシムラ渡辺勝った
206774RR:2006/05/14(日) 13:24:12 ID:kkQq/DqR
LiveTimingは見えてますか?僕は見えてます
207774RR:2006/05/14(日) 13:37:28 ID:s/yN+tV9
>>206
MotoGP出走と同時につながらなくなると予言。
208774RR:2006/05/14(日) 13:40:11 ID:ivTnbh+K
何だかんだでまだイタリアンしか勝ってないmotogpクラス
209774RR:2006/05/14(日) 13:58:24 ID:kkQq/DqR
125終わった

>>207
その予言は外れてほしいな
210774RR:2006/05/14(日) 14:06:32 ID:aTBEW1z+
玉やん色んなことやらされてるなw
211774RR:2006/05/14(日) 14:07:25 ID:fOuisp2z
さーて実況いくかな
212774RR:2006/05/14(日) 14:31:41 ID:kkQq/DqR
入れなかったらブラウザのキャッシュ消してみるといいかも
213774RR:2006/05/14(日) 15:01:58 ID:fOuisp2z
ピロシ連続表彰台おめ
214774RR:2006/05/14(日) 15:05:46 ID:ivTnbh+K
アプリリアとホンダの差ありすぎ
ドビ悔しいだろーな…


青山おめ!
215774RR:2006/05/14(日) 15:06:13 ID:t15tIJSJ
ヒロシです・・・、今回も頑張りましたとです・・・・・・。

ヒロシです・・・・・、ホメテ欲しかとです・・・・・。
216774RR:2006/05/14(日) 15:06:35 ID:aTBEW1z+
>>212
直接アドレス打ち込めばいいだけだお
217774RR:2006/05/14(日) 15:08:50 ID:h9qmn0ZC
>>215
褒めて欲しかったら漢字覚えろや。
218774RR:2006/05/14(日) 15:09:18 ID:aTBEW1z+
>>214
二人ともストレートでアッサリだったからなぁ
ま、今のホンダはコーナーで勝つマシンになってるから
こういうコースは厳しい
ダニは軽かったから差ほど不利にはならなかったんだろうけど
219774RR:2006/05/14(日) 15:21:59 ID:ury0lsR+
てかホンダはもうろくに開発やってないんだろ。
テレモビマネーがなくなったから。
220774RR:2006/05/14(日) 15:23:03 ID:+sLwse2W
>>217
スレの不陰気悪くなるから煽るな
221774RR:2006/05/14(日) 15:28:29 ID:sg7zFgzF
ドヴィは本当にかわいそうだったな。
コーナーでつめても、直線でぬかれるんだもんな。
KTMはまだ開発途中だから仕方ないにしても、HONDAはもっとしっかりしてほしい。

でも青山が頑張ってくれたから今回の250もおもしろかったな。
222774RR:2006/05/14(日) 15:37:22 ID:h9qmn0ZC
ヒロシ、こんなに出来る子だったのならば、何故、去年頑張らなかったんだ。
ホンダに残れたかもしれなかったのに。でも、>>219さんの言うようにホンダにいても
どうなのか?
223774RR:2006/05/14(日) 15:52:21 ID:s/yN+tV9
予言は的中。この時間から制止が放送になりますた。
dornaも自分の能力の中で客引きしなきゃなあ。
224774RR:2006/05/14(日) 15:53:06 ID:BZxee54h
青山はマジですげぇ。
うちの母ちゃんが名前を覚えたほどだぜ。
225774RR:2006/05/14(日) 15:53:06 ID:aTBEW1z+
>>222
チビっ子専用マシンだったから

今年はアプも予算が増えて戦力上げてきたからな
ホンダはMotoGPは4タイプ+来季用800で手一杯なのかな
226774RR:2006/05/14(日) 15:59:40 ID:s/yN+tV9
とおもたが、MotoGPクラスでLVストリームはログイン取り直すのな。
このままパケットロスが出ない事を右ステップに祈るのみ。
227774RR:2006/05/14(日) 16:26:52 ID:Dh+hlGE3
ペドロサ・オメ!
228774RR:2006/05/14(日) 16:35:46 ID:fOuisp2z
(´・ω・`)
229774RR:2006/05/14(日) 16:45:20 ID:dQ5ZvBi9
レプソルの2台は速過ぎだろ
猿は本格的に厳しくなってきたな
230774RR:2006/05/14(日) 16:47:09 ID:fOuisp2z
ペドロサおめ!平田共々よかった
ロッシは表彰台見えてただけに残念だな・・・

そして・・・




    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ホッパイ!ホッパイ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J




   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−ホッパイ!ホッパイ!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  ホッパイ!ホッパイ!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
231774RR:2006/05/14(日) 16:48:39 ID:s/yN+tV9
江戸が三位だからなあ...
13位スタートで5位まで上がったんだからライダーには責任はないでしょ。
リアタイヤ交換して、データ取りに徹するのかと思ったけどM1ほんとに
壊れちゃったね。
232774RR:2006/05/14(日) 16:49:19 ID:6Rl5MxNU
ホンダワークスの強い時代がやっと戻ってきたか。
それにしても本物の逸材だったのね。  タマもオメ。
233774RR:2006/05/14(日) 16:49:44 ID:aTBEW1z+
ダニキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
レプソルの1・2ってスゲェ久しぶりな希ガス
234774RR:2006/05/14(日) 16:50:17 ID:L5jOelcU
いや〜、ホッパイとうとうアホの子返上か…
何か嬉しいね、玉田6位よりも嬉しい
…カワサキもっと頑張ってくれ…
235774RR:2006/05/14(日) 16:52:00 ID:s/yN+tV9
ペドは昇格組で最初の勝利だから嬉しいだろうね。
日記ちゃん、8連続表彰台もふてくされてるよ。
ロッシとペドのカラミが見たかっただけに残念。
236774RR:2006/05/14(日) 16:53:55 ID:u7X862AC
ホッピーよくやった!次は表彰台じゃ!
237774RR:2006/05/14(日) 16:54:52 ID:aTBEW1z+
ダニ、福井社長知らんのかww
238774RR:2006/05/14(日) 16:57:55 ID:fOuisp2z
しかし平田もよくなったもんだ
239774RR:2006/05/14(日) 16:58:09 ID:MYP8Y4N7
ローソンガードナーの時代に
レイニーとシュワンツが突如現れたときの再現のようだ…
240774RR:2006/05/14(日) 16:58:49 ID:tUlZd7YW
福井社長の日本人丸出しおろおろ感に脱帽wwwww
241774RR:2006/05/14(日) 16:59:23 ID:tUlZd7YW
ヘイデンとペドロサのファステスト合戦はすげぇ楽しめた
242774RR:2006/05/14(日) 17:00:48 ID:9/VtAm6b
まだ序盤戦とはいえ、ランキングトップの日記と猿は32ポイント差か。
数字上は余裕で挽回可能な差だけど、猿もどっかで流れを変えないと厳しいね。
243774RR:2006/05/14(日) 17:00:49 ID:aTBEW1z+
>>238
まだ無駄なスライド多いけどね
244774RR:2006/05/14(日) 17:03:43 ID:fOuisp2z
来週辺りにはロッシの鬼神のごとき走りが・・・
245774RR:2006/05/14(日) 17:04:37 ID:FS232wB1
ここまでは、ロッシの壮大な釣りです。
246774RR:2006/05/14(日) 17:06:01 ID:s/yN+tV9
>>242
挽回できないわけじゃないけど、どこかで風向きを変えたいだろうね。
解説ではお猿にとってもビックマウンテンクライムって言ってたね。
ペドちゃんはMotoGPの怖さを味わう事なく進撃するかなあ?
247774RR:2006/05/14(日) 17:10:13 ID:fOuisp2z
あんなに速い一方で立ちゴケと戦ってるペドには萌えてしまう
248774RR:2006/05/14(日) 17:14:04 ID:s/yN+tV9
身長と体重がハンデになるには....
フランスGPからは押しがけスタートへ変更だとロッシが言い出すかも。
そして、ペドはキングと並び賞される存在へと...
249774RR:2006/05/14(日) 17:15:39 ID:2rtV3Z9V
ペドロサの所にヒロシがわざわざ来てたのが驚いた
本当に仲良かったんだなw

しかし、今年はMotoGP19台参加で20台切って不安なシーズンだったけど
近年稀に見る面白いレースが続くな
ロッシが低迷してると他が均衡してるから面白い
250774RR:2006/05/14(日) 17:16:43 ID:aVhbsYLI
>>248
MotoGPマシンを1人で押し掛けできるの?
251774RR:2006/05/14(日) 17:16:48 ID:6Rl5MxNU
ホプの後ろに誰かが付いた時に、意外に簡単にはパスされたなかったな。
突っ込みがうまいんだろうけど、スズキも最高速はそれなりに出てたのかな。
それにしてもペドは凄いな。  
252774RR:2006/05/14(日) 17:19:07 ID:fOuisp2z
高圧縮だから押しがけはきつそう
253774RR:2006/05/14(日) 17:19:19 ID:8Mb2eBvA
中野にがっかり 
254774RR:2006/05/14(日) 17:20:10 ID:6Rl5MxNU
ペドは茂木とかのストップアンドゴーな所は独走する事が多いね。
基本が出来てるって事なのだろうか。
小柄な体と職人的な走りが大ちゃんと被るが、雨は少しマシっぽいので何とかタイトル狙えるかな。
255774RR:2006/05/14(日) 17:20:33 ID:2rtV3Z9V
>>250
無理
256774RR:2006/05/14(日) 17:20:42 ID:oczMcMxO
セテをペド・平田はやすやすと抜いてったけどストーナーだいぶ手こずったなあ
まだまだ差があるのね
257774RR:2006/05/14(日) 17:21:24 ID:aTBEW1z+
>>253
×中野にがっかり 
○カワサキにはがっかり
258774RR:2006/05/14(日) 17:21:34 ID:8Mb2eBvA
ペドロサのバンク角の深さに驚き
259774RR:2006/05/14(日) 17:22:09 ID:6Rl5MxNU
四戦のカピに告ぐ深さだったな
260774RR:2006/05/14(日) 17:22:44 ID:E7fZS1lm
KCもまだまだルーキーってとこかな。
そしてそれはペドロサも同じ。。
シーズン通して安定した成績を残すことが今年は大事っぽい。

そこでニッキーですよ。
261774RR:2006/05/14(日) 17:23:14 ID:8Mb2eBvA
セテは邪魔してただけ
262774RR:2006/05/14(日) 17:23:20 ID:aTBEW1z+
>>256
メインのバイクをクラッシュさせたのが原因じゃね?
セカンドのマシンはフロントのセッティングが上手く
出てないみたいだし
263774RR:2006/05/14(日) 17:23:31 ID:oczMcMxO
前戦ですっ転んでるのによくあそこまで寝かせられるわあ
264774RR:2006/05/14(日) 17:24:50 ID:oczMcMxO
>>262
それかなあ、てゆーかそれ考えたらKC5位は上出来なのかも
しかも一回コースアウトしてるし
265774RR:2006/05/14(日) 17:27:15 ID:7L2idLcB
日記も去年からあきらかに進歩してるし、ルーキーのKC、ダニ、ロッシもフンドシ締めなおしだな。でも不調にしろ、あのままなら3位表彰台 だったろうに、やっぱ凄い人なんだな。
266774RR:2006/05/14(日) 17:28:53 ID:oczMcMxO
もしかしたら今年は平田がチャンピオンとっちゃうかも
267774RR:2006/05/14(日) 17:31:09 ID:aVhbsYLI
>>266
1勝もせずにな。
268774RR:2006/05/14(日) 17:31:22 ID:fOuisp2z
が、優勝はアメリカGPのみ
269774RR:2006/05/14(日) 17:32:21 ID:NJrdXGwi
>>267
ラグナでは勝つんじゃマイカ?
270774RR:2006/05/14(日) 17:34:07 ID:aVhbsYLI
>>269
そうだった。
271774RR:2006/05/14(日) 17:37:08 ID:6qQd9+Z/
いや、でも今後の成長力を見ると、ダニがチャンピオンに一番近いかも・・・。
平田より腕も上でしょ。
272774RR:2006/05/14(日) 17:38:11 ID:oczMcMxO
普通に考えれば毎回表彰台ってのはすごいはずなんだけど
今までロッシがやってきたことと比較しちゃうとアレだなあ
273774RR:2006/05/14(日) 17:38:25 ID:iNPrRUm3
ペドロサは今年は無理よ。
この安定感からするとニッキーがチャンピオン最有力。
274774RR:2006/05/14(日) 17:38:30 ID:8Mb2eBvA
ロッシが完全復活するでしょ
275774RR:2006/05/14(日) 17:40:22 ID:aVhbsYLI
>>272
猿は2位、3位になるより優勝する方が確率高かったからな。
276774RR:2006/05/14(日) 17:43:31 ID:oczMcMxO
HGも安定してないよなあ
トルコ勝って復活かと思ったら今回微妙だし

去年終盤は一番輝いてたのに
277774RR:2006/05/14(日) 17:47:03 ID:SdkraS0t
>>276
去年もそうだったけど、HGは安定感に少し欠けてるとこがあるよね。
278774RR:2006/05/14(日) 17:47:17 ID:8Mb2eBvA
早くロッシとペドロサの一基打ちを見たい
279774RR:2006/05/14(日) 17:47:24 ID:h9qmn0ZC
で、LTはどうだったんですか?静止画像にならなかったですか?
280774RR:2006/05/14(日) 17:50:11 ID:qS1v1qB7
で・・・中野何位?
281774RR:2006/05/14(日) 17:50:41 ID:aVhbsYLI
>>280
10位。
282774RR:2006/05/14(日) 17:50:48 ID:n3mhnhoh
10位
283774RR:2006/05/14(日) 17:51:11 ID:oczMcMxO
>>280
確か10位くらい?ずるずる落ちてった
284774RR:2006/05/14(日) 17:51:15 ID:rfKsowIv
俺は玉田の6位がウレシイ!
285774RR:2006/05/14(日) 17:52:41 ID:SdkraS0t
>>284
俺も俺も。じわじわと調子を上げてどうか来年につなげて欲しい。
286774RR:2006/05/14(日) 17:54:15 ID:X+6GmFcr
seteが邪魔しなければ玉田さんは5位だったと思う。ストーナー、コースアウトしてたし。
ほんとあれクラッシュすると思って冷や冷やした。
287774RR:2006/05/14(日) 17:54:37 ID:oczMcMxO
じわじわ調子上げてたら来年のシートは無いだろ
どかんと上げてこうよ、次戦表彰台くらいで
288774RR:2006/05/14(日) 17:54:52 ID:+sLwse2W
>>284
俺も
289774RR:2006/05/14(日) 17:56:22 ID:+aaF9xfB
上海みたいなストップアンドゴーのコースで4位か、
GSV-Rの中の人もかなりパワーアップしたんだろうな。
290774RR:2006/05/14(日) 17:58:20 ID:8Mb2eBvA
スズキと玉田の復調が今レースの収穫
291774RR:2006/05/14(日) 17:58:49 ID:rfKsowIv
玉田復調かな?
292774RR:2006/05/14(日) 18:00:03 ID:yvnNPipU
消える前のろうそくさ・・・
293774RR:2006/05/14(日) 18:00:17 ID:6Rl5MxNU
カピ、セテ、鳥と強引割り込みトリオを撃沈したのは評価できるね。
セテと鳥をどうパスできるかが、結構鍵のような気がする。
294774RR:2006/05/14(日) 18:01:13 ID:iNPrRUm3
スズキかカワサキが調子いいときっていつもドカ調子悪いよな。
295774RR:2006/05/14(日) 18:28:21 ID:Ym3sXHQK
猿はリタイヤしちゃったけど、思うように走らないマシンをねじ伏せるようにして
抜きまくっていたのは流石だった。次は翌週だから、まだ厳しい状況は続くかな。
しかし、やっぱり猿が若手をねじ伏せるようなレースが見たい。
296774RR:2006/05/14(日) 18:31:10 ID:iuNrCdJv
だよねぇ
予選悪すぎて後ろから追い上げるのはリスキーすぎ
297774RR:2006/05/14(日) 18:33:51 ID:SdkraS0t
本当に今年のMotogpは面白いな。正直今年も猿の独走だとばっか思ってたけど、
ここまでカオスになるとは思わなかった。
しかし、ペド&KCはヤバイな。これでMotogpクラスの経験を順調に積んでいければ
完全復調月モードの猿でも叩き潰せるライダーになれるかもしれん。
298774RR:2006/05/14(日) 18:34:25 ID:xloCpZLw
実際例年見てるとドカって全般のコースにとっての総合戦闘能力に欠けると思うぜ、Hと比較して
MI時でもBS時でもカワサキにもたまに勝てないコースもあれば
RCV差し置いて優勝してしまう時もある
カピのバラツキの所為なのか、デスモのバラツキの所為なのか永遠の謎
299774RR:2006/05/14(日) 18:38:20 ID:s/yN+tV9
押しがけはダニの弱点だろうけどなあ。

ところで、公式のハイライトにロッシの驚きリタイヤって
映像が出てる。
ロッシはピットに入るなりリアタイヤを指さして交換させたんだけど
その映像にはフロントのトレッドの真ん中が手のひら大にはがれて
いるところが映っている。ピットクルーもロッシが出て行くときに気がついた
んだけど、手を振って静止するのをロッシは気がつかないんだよ。
まだ振動が出るのでスタートしながら左側をのぞき込んでいて
クルーが見えていない。
その後は、LVの映像通りで、ピット出口でステップに立って前輪を
眺めるわけだね。

それにしても、運がない。
300774RR:2006/05/14(日) 18:43:56 ID:AHqOaM2t
確かにセテは邪魔してたように思う
猿はさくっと行かせるくせになぁ

てゆうか俺的には襟足のコバンザメ作戦がムカつくw
今回は失敗してたみたいだけど
301774RR:2006/05/14(日) 18:44:07 ID:vGm0F1uA
ロッシはマジでウォームアップで使ったタイヤそのまま決勝に履いたのか?
302774RR:2006/05/14(日) 18:45:03 ID:q6HqTd34
>押しがけはダニの弱点だろうけどなあ。

つ「セル始動」
303774RR:2006/05/14(日) 18:51:18 ID:5UnjuUps
>>301
それマジか?
グリップ高いとチャタ出る→使用済みタイヤでスタート→結局持たず
てこと?
304774RR:2006/05/14(日) 19:22:57 ID:Ym3sXHQK
トレッド剥離?

ブレーキロックでブリスター出た所から剥がれたのかな
かなり無理して抜いていたみたいだし
305774RR:2006/05/14(日) 19:40:54 ID:jqgJDJDv
やっぱりロッシオワタ
確変終了
306774RR:2006/05/14(日) 19:43:05 ID:ZS4TThxb
ロッシの実力を確変と言い切るとは
セテならまだわかるけど
307774RR:2006/05/14(日) 19:44:33 ID:6Rl5MxNU
ていうかホンダワークスに居た頃が何もかも揃いすぎてたんだな。 ライバルも居なかったし。
で今はその幾つかが失われてしまったので、苦労してると。
308774RR:2006/05/14(日) 19:45:14 ID:Ym3sXHQK
パチンコ用語らしいが、「確変」の意味を誰か教えてくれ
309774RR:2006/05/14(日) 19:46:04 ID:jqgJDJDv
たぶん「ろっしふみ」のステッカーを剥がすまで勝てない
310774RR:2006/05/14(日) 19:49:51 ID:Ym3sXHQK
ゼッケン3のシートを用意しないと呪いは解けません
311774RR:2006/05/14(日) 19:50:01 ID:ZS4TThxb
>>307
ライバルが育ってきたってのはわかるが
失ったものなんてある?

>>308
確率変動
【かくりつへんどう】

カード式パチンコ台(CR 機)の仕掛けの一。一定の条件で大当たりになると,
次回の(場合によってはさらに次々回の)大当たり確率が上昇する。確変。
312774RR:2006/05/14(日) 19:55:03 ID:iNPrRUm3
カワサキとドゥカティはタイヤ(選択)がだめだったといっているようだが、
スズキとホッパーはタイヤは素晴らしくて、最後のほうはコリンより
グリップがあったと言っている。同じBSでどうしてこう違うの?
313774RR:2006/05/14(日) 19:56:06 ID:SdkraS0t
>>311
運じゃね?正直今までのロッシは幸運の女神の髪を両手で鷲掴みしてるんじゃないかと思うくらい
運が強かったからな。去年の後半からどっかズレはじめて来た希ガス。
314774RR:2006/05/14(日) 19:56:48 ID:QusobWjx
なんかダニ...
捕らわれた宇宙人みたいだったな
315774RR:2006/05/14(日) 20:01:56 ID:zIIdU3eU
ニッキーとドビッチどっちが先に勝つかな?
316774RR:2006/05/14(日) 20:03:01 ID:q6HqTd34
今年は第一戦から運が無かったからな。
317774RR:2006/05/14(日) 20:03:30 ID:4tyltclR
>>283
絶望した!カワサキには絶望した!
318774RR:2006/05/14(日) 20:12:51 ID:lXUl7jZ/
やっぱ直4じゃダメなんだよぉ〜
319774RR:2006/05/14(日) 20:15:55 ID:+bIAVSxM
Fastestリザルトみると面白い
1stダニ 2nd日記 3rd猿
ダニ,日記は想定内だが
猿は調子の出ないマシンにむち打って想定外の仕事をしていたと思われ
320774RR:2006/05/14(日) 20:35:01 ID:Ym3sXHQK
すごかったよ猿の走りは
あまりの激しい走りに、マシン(タイヤ)の方が音を上げたように感じた
セッティングが決まっていれば、同じ速度で走っていてもマシンへの
負荷は小さいのだろうが
321774RR:2006/05/14(日) 21:08:36 ID:bQsRStDY
ロレンソしつけえよ、朝鮮人か?
322774RR:2006/05/14(日) 21:27:19 ID:6Rl5MxNU
録画してた予選でも見るか・・・結果知ってるのでアレだが・・。
それにしてもペドの走りは凄いのぉ。
323774RR:2006/05/14(日) 21:32:59 ID:u7X862AC
ぱっと見では凄さも速さも感じないんだけどねぇ。
なんでだろ?
324774RR:2006/05/14(日) 21:37:29 ID:6Rl5MxNU
軽いからかな・・とも思ったがこのクラスのモンスターマシンでは
あんまし関係無いだろうし。
岡田の話では無駄が無いとのこと。  確かにミス無かったな。
325774RR:2006/05/14(日) 21:54:48 ID:ZS4TThxb
>>324
軽石、その分タイヤに優しくてストレートも伸びる
まぁ不利な部分も多いんだろうけどね
むしろ開幕前は不利な部分の方を懸念してたんだが
326774RR:2006/05/14(日) 21:55:15 ID:kjtIcDFf
>>322
今回は予選のほうが面白かった。
ラスト一分まで。
327774RR:2006/05/14(日) 22:01:40 ID:Fm2aQp83
今年は250、Motoともに混戦ですねぇ。
個人的にはヘイデンが一回リタイアしてくれるとさらに混迷していいんだがな。
しかし四戦して優勝者が四人か。
どうせなら十七戦で優勝者十七人とかになればなw
328774RR:2006/05/14(日) 22:05:48 ID:ZS4TThxb
>>327
それはエリソンやカルドソにもチャンスあるのか
329774RR:2006/05/14(日) 22:05:56 ID:jxp388AP
>>325
雨の時は絶望的に遅いしな
330774RR:2006/05/14(日) 22:08:42 ID:9/VtAm6b
ロッシのタイヤのトレッド剥離は、02年チェコでもあったな。レプソルホンダ時代の。
あのときは確かリアだったか。今日もロッシはリアだと思ってたのがフロントだったんだね。
ミシュラン側のコメントがあれば聞いてみたいね。王者ロッシの件だからコメント出るかな。
331774RR:2006/05/14(日) 22:09:15 ID:u7X862AC
まるで加藤みたいだね。
332774RR:2006/05/14(日) 22:09:56 ID:Fm2aQp83
>>328
優勝できないのはセテとあと誰かだしな。
333774RR:2006/05/14(日) 22:12:48 ID:Ym3sXHQK
>>329
上海のFP2はそこそこ走れてた(7位)じゃん
あの後ドライになってしまったから、ウェットへの順応の是非が
確認できなくて残念だった
334774RR:2006/05/14(日) 22:16:21 ID:8P8MquTL
空撮だとダニはタイトなラインとってたように見えた、あとKC
もだがバイク相当寝かせてたな、ロッシがこのままだと
タイトルの可能性も出てきた?w
335774RR:2006/05/14(日) 22:27:18 ID:6Rl5MxNU
>>326
確かに予選面白かった。  中のがラスト直前までトップだったのが凄い。


タイムよりスズキのチェーンが青色だった事の細かな気配りが、今年の躍進の秘訣?!
あと川のスタッフタイヤ交換の際にハブ付け忘れてたようだがw  
336774RR:2006/05/14(日) 22:29:29 ID:dQ5ZvBi9
スズキのチェーンはかなり前から青いお
337774RR:2006/05/14(日) 22:37:53 ID:F6FHeSmi
スズキはSBKのように信頼性があれば速いんです!
338774RR:2006/05/14(日) 22:41:24 ID:yy3niPpY
今回、ホッパーはズリ落ちなかったな。
最高速見ると下位なのに……
タイヤが良かったのか。
339774RR:2006/05/14(日) 22:44:14 ID:yy3niPpY
それにしても、LVロークオリティでの
観戦は目が疲れる
何とかならんのかのお
340774RR:2006/05/14(日) 22:53:14 ID:Ym3sXHQK
>>339
回線早くできないの?
LV観戦だけど、Hiでも下限って気がするなあ
341774RR:2006/05/14(日) 23:07:13 ID:yy3niPpY
今日は、250ccの途中で
ハイクオリティが紙芝居になった
今日はいけるかも?と思ったのに……
まあ、中国在住なんで
回線速度はしゃあないっす
342774RR:2006/05/14(日) 23:14:29 ID:J3S+hcvU
>>341
中国在住とはめずらしい。
中国って原付はいっぱい走ってるけど125cc以上のバイクって走ってんの?
343774RR:2006/05/14(日) 23:20:34 ID:yy3niPpY
>342
意外と多い。
うちみたいな田舎だと、バイクタクシーが
日常の足。
ただ、日本みたいに
「走りを楽しむ」バイクは皆無だけど
あと、上海の原付は、ほとんどLPガスだよ
344774RR:2006/05/14(日) 23:37:06 ID:6tVCwHJz
エドがアレだけ走れるのならロッシは普通優勝していそうなもんだが・・・
エドと同仕様のマシンを試していないはずもないだろうし、
いったいなにが狂い始めたのだろうロッシ
345774RR:2006/05/14(日) 23:37:44 ID:5MmTqKxR
suzukiの古い空冷の250(鱸菌感染の俺でも車種不明)とか
長江(BMWの劣化コピーをしたウラルの再劣化コピー)のサイドカーなら
たまに見るんだけどね。


あ、なんどか上海に遊びに行っている人です、俺は。
346774RR:2006/05/14(日) 23:38:55 ID:aE2NIpJd
>>344
エドは新品タイヤですぐに2分0秒出してたしなぁ…
347774RR:2006/05/14(日) 23:39:21 ID:YeLykAF+
いや、トラブルなけりゃ普通に江戸は抜いてただろ<六氏
348774RR:2006/05/14(日) 23:41:53 ID:Ym3sXHQK
ヤマハサイトコメント北
リタイア原因については触れられず

猿のコメント
「それまではすべて順調で、ホプキンスとエドワーズをパスできると考えていた
のだから。」

大喜びの江戸に対して遠慮ないなw
349774RR:2006/05/14(日) 23:42:29 ID:8P8MquTL
トラブルの詳細はでまだ出てないんだよね、
明日以降のインテリに期待するか・・・
350774RR:2006/05/14(日) 23:45:42 ID:q6HqTd34
じゃあ本当にタイヤトラブルかな
偶然の為せる業であれば来週くらいから楽しくなるね。

ここからロッシの巻き返しが始まるのか!?
351774RR:2006/05/14(日) 23:52:25 ID:Ym3sXHQK
タイヤが原因なのは間違いないでしょ
フロントのトレッドがべろっと剥がれていたもん
1度目のピットインで前後換えていれば、数ポイントは取れたかもしれんね
352774RR:2006/05/15(月) 00:03:43 ID:DNfo7a2V
青木琢磨の解説はなんかイライラした。
F1の実況もだけど
353774RR:2006/05/15(月) 00:04:52 ID:6Rl5MxNU
その通りですね。
354774RR:2006/05/15(月) 00:06:04 ID:tCKnufhX
俺は宮城先生の大学卒業後の入社何年・・・の比喩が最近聞けなくなってイライラしてる。
アレがあってこそのGPでしょ。 
355774RR:2006/05/15(月) 00:18:53 ID:AvlHtYuG
オレの記憶では、それは藤井アナ、宮城それに無理矢理調子合わす
だったような
356774RR:2006/05/15(月) 00:23:06 ID:ALOB0mq/
スペインはアロンソ効果でF1にかなり人気が出てるみたいだけど、MotoGPと比べてどうなんでしょうかね?
これでロッシにF1に逝かれたらちとキツいよなぁ。
まあ、F1はチームメイトのブロックとか、主なオーバーテイクシーンがピット作戦だとかで見てて面白くないけどさ。
357774RR:2006/05/15(月) 00:24:30 ID:PC/nfDfu
F1などどうでもいい。
358774RR:2006/05/15(月) 00:25:36 ID:ik0TSsge
F1を最後まで寝ずに見ることが出来れば神認定
359774RR:2006/05/15(月) 00:28:59 ID:gOVtnytr
>>354
355タンの言う通りそれを使ったのはバカアナ。
360774RR:2006/05/15(月) 00:34:58 ID:oG2SQqrh
>>358
無理。
お休みなさい・・・
361774RR:2006/05/15(月) 00:39:49 ID:u9L/wd4m
青木さんのおっしゃる通り!
362774RR:2006/05/15(月) 00:42:24 ID:3AjSJPiv
メランドリが完全にバロス化してるような気がしたレース前半
363774RR:2006/05/15(月) 00:46:32 ID:l7JVhGuv
ロッシの前輪ってまだ少し他の人より細いの使ってるの?
364774RR:2006/05/15(月) 01:11:32 ID:gcCtUNRK
実況も解説も125クラスが一番だったような希ガス
クラスが上がっていくにつれ、劣化していく実況と解説・・・orz
365774RR:2006/05/15(月) 01:18:51 ID:FXF2DJyX
やっぱ田中アナは良かったよなぁ。
解説陣もやっちゃんとか良かった。 今ならヘイデンファイター説も納得して聞けるしw
366774RR:2006/05/15(月) 01:30:18 ID:bYCpAxrO
この間メランドリはきっちり追い上げて古株としての威厳を保った。
今回ヘイデンは追い切れずズルズルと差を広げられ失態を演じた。
執念の差だろうか?
367774RR:2006/05/15(月) 01:41:09 ID:z0uzeI2x
ペドロサどことなく顔や雰囲気が原田に似ている気がする 走りは大治郎にも似てるけど
368774RR:2006/05/15(月) 01:43:43 ID:0mNpnPIU
雰囲気に関してはドゥーハンに近いと思うが
369774RR:2006/05/15(月) 01:48:40 ID:KVNbycuH
F1と30秒近くラップ差あるんだね・・orz
370774RR:2006/05/15(月) 01:52:51 ID:u/EPOSOM
質問なんですけど、タイヤの幅ってRC211Vだと何センチくらいあるんでしょう?
HONDAのサイト見ても書いてないので詳しい人、教えてください
371774RR:2006/05/15(月) 01:54:15 ID:z0uzeI2x
F1に人気を持って行かれるのは本当に嫌だ
372書斎派 ◆lnMoNKEyvM :2006/05/15(月) 01:56:10 ID:AQzrfktq
空気読まずに言わせてくれ。
ピロシかわいいよピロシ(*´д`*)
373774RR:2006/05/15(月) 01:58:06 ID:RHHsiArm
>>370
以外とないんじゃないか
市販バイクのZX-12R(220だっけ)のほうが太いんじゃね?
374774RR:2006/05/15(月) 01:58:40 ID:z0uzeI2x
バルベラ、ペドロサ、アロンソとスペインは祭りやな
375774RR:2006/05/15(月) 02:03:33 ID:n95xF3uo
>348

ソースはどこですか?
わたしもみたいです。
376774RR:2006/05/15(月) 02:04:20 ID:NTU52M72
ホプのマシンにある小窓は何のためかな、かな?
377774RR:2006/05/15(月) 02:04:53 ID:u/EPOSOM
>>373
レスthxです。昔からレプソル好きなんですけど、TV見てたら太ぇな〜と思ったんですよ。
200mmくらいという感じでってことでwありがとうございました。
378774RR:2006/05/15(月) 02:09:52 ID:Wv3FN7bm
ヘイデンはダートラ出身なだけあってスライドしまくりだし、逆ハン当ててるのか
379774RR:2006/05/15(月) 02:23:16 ID:5t1gVtBb
次のメットはジベルノーか幣殿で決まりだ
380774RR:2006/05/15(月) 02:26:39 ID:huGR9Um9
セテはほんとに過去の人だな・・・。
381774RR:2006/05/15(月) 02:35:47 ID:wxl5vAS7
ヒロシもユーキもすごいけど、ヒロシ眉毛つながるぞそろそろ。手入れしろ
382774RR:2006/05/15(月) 02:53:42 ID:RHHsiArm
>>377
調べてみたら前120後190だそうだ。以外。
http://ms.bridgestone.co.jp/04msbk/motogp/page3.html
市販車のCBR1000RRと一緒みたい。
偏平だから太く見えるのかな?
383774RR:2006/05/15(月) 03:45:08 ID:TpODIc3h
インチ数に注目して。
同じ体重でも、身長165センチと170センチでは
だいぶ違うでしょ。
384774RR:2006/05/15(月) 05:04:02 ID:vVCsFkFK
確かにピット出る時にロッシの付き人が志村!フロントフロント!って指差してたね。
スターターに乗せるためにちょっとバックして転がしたらその箇所が見えたようだ。

アメリカ人二人が宇宙人を捕獲・・と。
インタビューでダニが真ん中に棒のように座ってるのは妙におかしかった。
最高峰でスペイン国家ってクリビーレ以来?

なんにしろアレもコレもで面白かったなぁ。
KCもジャズってなんでこの位置に復帰してんの?ってサプライズ。
385774RR:2006/05/15(月) 05:10:06 ID:YzzOgSyS
>>384
完全に忘れ去られた可哀相なヘタレ(33)
386774RR:2006/05/15(月) 05:11:40 ID:HZPBh3yq
セテの立場は一体…。
387774RR:2006/05/15(月) 05:46:11 ID:vVCsFkFK
あ、セテ忘れてた。
388774RR:2006/05/15(月) 05:51:33 ID:mx2FfCeC
今回のドピュは優勝しても不思議じゃない程、頑張ってたね。
ストレートでバルベラのスリップに入っているのに、恐ろしい位、引き離されてた
ので、ストレートの長い上海での2位は優勝に値すると思う。

ドピュはストレートが伸びないマシンで我慢のレースが続いてるけど、
これを続けていれば、きっと道が切り開いて一皮も二皮もライダーとして
成長すると思うね。

ヒロシの現状のマシンで精一杯、ポテンシャルを出しているの彼は
今後、ますます良いレースを魅せてくれるでしょう。
389774RR:2006/05/15(月) 05:56:18 ID:ucu+2/iY
ランディー?
もうグダグダですわ。
390774RR:2006/05/15(月) 06:04:45 ID:YzzOgSyS
名前を覚えてもらえない可哀相なアンドレア
391774RR:2006/05/15(月) 06:11:40 ID:mx2FfCeC
>>389
オマイ! 面白い事言うなw

トピュとはロッシの後継者と言われているイタリア人だよ。
392774RR:2006/05/15(月) 06:14:35 ID:mx2FfCeC
>>390
まぁ、そう言うなよ。
優勝すれば名前も覚えてもらえる。
今は忍耐あるのみ。 
闇の中に示される微かな光が現れるまで、じっと耐えるのじゃ!
393774RR:2006/05/15(月) 06:37:30 ID:gETdf55c
録画を見直して気になった点

確かにロッシピットアウトする直前にスタッフが止めようとしているな
フロントが剥離しているかまでは確認できないが
フロントを撮っている別カメラが映っていのでそれが公開されれば一目瞭然だろう

ストーナーコースアウト後復帰しているが
美味しいショートカットしてたので玉田より前にゴールできたんだね
ストーナーずるい
394774RR:2006/05/15(月) 06:52:12 ID:SdNuYHuV
トップ2のファステストラップ合戦に熱くなっちった。
バリ伝みたいだなーってオモタ。

それにしても、今更だけどロッシは凄いライダーなんだなと思った。
395774RR:2006/05/15(月) 07:46:47 ID:g8DH9Q/+
ニッキー今年からエースライダーだし、新人のダニに先に優勝されるのだけは阻止したかったろうに。「させぬぞぉー!」ってのが、顔見えんでも凄い伝わってきたからなあ。いろんな想いが交差。


KCもだけど今年は新人が凄すぎ。今回のヘテブロックにイライラのKCタン。
396774RR:2006/05/15(月) 07:52:23 ID:Z4Q8+52P
>>393
公式のビデオであるよ
契約して無くてもサムネイルで十分確認出来る
397774RR:2006/05/15(月) 07:58:21 ID:ovAjYeg/
>>393
公式ハイライトに出てるよ。

ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1147647459109.jpg
398774RR:2006/05/15(月) 08:01:15 ID:pcffysdk
>>376
> ホプのマシンにある小窓は何のためかな、かな?

蹴った時にできた穴(ry
399774RR:2006/05/15(月) 08:05:24 ID:mx2FfCeC
>>395
ダニとKCは去年の250で抜けてた存在だったからね。
ロレンゾやバルベラは今は250で幅を利かせているけど、
彼らがMotoGPに上ってきてもダニやKCの相手にはならない。

でもホンダはもう当分、若者は不要だ。
若返りが必要なのはドカが一番先だと思う。
でもあのマシンは強靭な肉体じゃないと操るのは厳しい。

400774RR:2006/05/15(月) 08:32:58 ID:XhD0zepj
それにしてもセテってどの位置にいてもじゃまなのね。
401774RR:2006/05/15(月) 08:56:24 ID:HZPBh3yq
>>388-392
これはこのままでいいのか?
これ以上触れてはいけないんだなッ!?
402774RR:2006/05/15(月) 10:10:04 ID:DV06cXMR
ラストイヤーに新たなV5伝説誕生
403774RR:2006/05/15(月) 10:21:33 ID:oG2SQqrh
江戸にしても決勝タイヤであまりペースを上げるとチャタが出るっていうから、
状況は本当に深刻だな
改良シャーシを投入するらしいけど、これがどうでるか?
404774RR:2006/05/15(月) 10:23:30 ID:z0uzeI2x
ロッシはフロントフェンダーも飛んでたね
234がアメリカンてのも新鮮だ
405774RR:2006/05/15(月) 10:38:09 ID:bycXKfdq
次々と抜かれて後退するセテ・ジベルナウ。
wwwww
406774RR:2006/05/15(月) 10:47:07 ID:Za/8Szw9
はえ際もジワジワ後退中だね
407774RR:2006/05/15(月) 11:02:04 ID:n1bjL3BQ
あぁ・・・
田中アナの実況が聞きたい・・・・
田中+八代、坂田の解説が聞きたい・・・

何なんだ日テレアナは・・野球と同様に吼えてりゃいいと思ってる

何なんだ青木は・・・・ロッシが急にスピードダウンしてピットに戻っても、それに気づかず 
             「うひゃひゃ〜 平田4秒台だぉ〜〜」
             

もうこんな嫁売りとオンダの放送は見たくねぇ
408774RR:2006/05/15(月) 11:07:13 ID:oG2SQqrh
気持ちは分からんでもないが、地上波でも放映されているだけ
感謝せなあかんよ
409774RR:2006/05/15(月) 11:10:37 ID:gcCtUNRK
>>407
125は坂田さんが解説だったよ・・・。
なぜそのままMotoGPまで解説してくれないんだろうと本気で思う。
410774RR:2006/05/15(月) 11:10:39 ID:pCHjyil4
>>407
青木、池沼みたいな口調でキモイよな〜。
まだ山田の不適なヘラヘラ笑いのほうがマシ。
411774RR:2006/05/15(月) 11:17:35 ID:YzzOgSyS
>>409
吉本興業のゴリ押しだ!
412774RR:2006/05/15(月) 11:17:41 ID:JFTn0aes
真剣にキモイ、事故った時頭打ったっけ?
413774RR:2006/05/15(月) 11:18:38 ID:oG2SQqrh
青木次男がアフォなのは現役の頃から変わってません
414774RR:2006/05/15(月) 11:18:50 ID:ovAjYeg/
ところで、タイヤサイズの件だけどなんで120mmと190mmなんだろうね?
規則にあるのかな?グリップ不足なんだから太くしたいだろうに。
415774RR:2006/05/15(月) 11:25:27 ID:bCd0cGtc
3位4位のコメント見たがやっぱ上位2台は別格の早さだと言ってるねぇ・・・
貨物列車バロス
416774RR:2006/05/15(月) 11:27:26 ID:qJD6detE
だよね、グリップ不足ならタイヤの太さ4メートルくらいにしちゃえばいいのにね。
エアロもつけてダウンフォースで車体を下に押し付けて、ハンドル切って曲がればいいのにね。
417774RR:2006/05/15(月) 11:28:48 ID:JRq+f3D8
ホッパー、コーリンの後輪にしがみついて・・・って
誰がうまいことを言えと(ry
418774RR:2006/05/15(月) 11:32:13 ID:uISoMetn
セテ・禿げるNOW
419774RR:2006/05/15(月) 11:33:10 ID:Nay6Q8Z9
太くすりゃいいってもんじゃないだろ
420774RR:2006/05/15(月) 11:36:44 ID:oG2SQqrh
ホッパイのママン話に和んだ
ああ見えて、結構親孝行だったりするのかな?
421774RR:2006/05/15(月) 11:46:12 ID:JFTn0aes
ホッパーは姉貴が車売った金でレースしてたんじゃなかったっけ?
422774RR:2006/05/15(月) 12:04:51 ID:DxeOkyDP
昨日久々にmotoGPみたらみなれない水色の不恰好なマシンが
トップ争いしていた。ライダーはホプキンスだという。
おぅ、ケニーに続いておまえもスズキを見限ったのか!と悲嘆にくれてたら、
チーム名がスズキになってたので驚いた。
いつのまにトップ争い出来る車になってたんだ?
423774RR:2006/05/15(月) 12:08:13 ID:oG2SQqrh
不恰好言うな!ヽ(`Д´)ノウワーン
424774RR:2006/05/15(月) 12:11:47 ID:x+TUUOzd
「タイヤは細いに限る」....バレ
425774RR:2006/05/15(月) 12:15:38 ID:z5SJXq2O
>>416
何言ってんだよ。4メートル15mmなきゃ役に立たんだろ。
エアロフェアリングにハイドロフィンも付けなきゃ!
ハンドルは丸いのに替えてもいいけど、72度は切れなきゃ!
426774RR:2006/05/15(月) 12:25:12 ID:tGd2hCpi
>422
鈴木がジュニアを見限ったんですが・・・・・オィオィ・・・・・・・・・
427774RR:2006/05/15(月) 12:29:28 ID:DxeOkyDP
>>426
そうなの?
でもなんだかんだ言っても去年まで常にホプキンスよか
前でスタートグリッドに付いてたしフィニッシュは言うに及ばず。
あのクソバイクで雨で表彰台上ったのも彼じゃなかったっけ?
スズキから彼を切る理由がないような気がしたのでね。
428774RR:2006/05/15(月) 12:43:03 ID:Jy8vIBlK
スタートグリッドのKCの隣のお姉ちゃん、かわいい(*´ェ`*)
429774RR:2006/05/15(月) 12:53:24 ID:qjm5TauM
>>419
硬さ長さ持久力とかも重要
430774RR:2006/05/15(月) 12:55:00 ID:Nay6Q8Z9
>>427
去年なんて2回しか前に出てないけど・・・
431774RR:2006/05/15(月) 12:55:24 ID:bYCpAxrO
>>390のおかげで初めて>>388がドビチオーゾのことを言ってると理解できた。
どびっちょをどぴゅなんて言ってたらドピュニエの立場がないじゃない。
432774RR:2006/05/15(月) 12:59:06 ID:oG2SQqrh
御大が実質鱸から放出されたのは、パフォーマンスそのものよりも、
すっかり腐ってやる気ゼロなのが主要因だと思った。海外メディアに
もモチベーションの低下を指摘されていたし。
父ケニーのチームに行ったのは正解。Newシャーシに期待しよう。
433774RR:2006/05/15(月) 13:04:05 ID:MP9So2Nz
>>429
本番前に一皮剥いてな。
434774RR:2006/05/15(月) 13:05:15 ID:z0uzeI2x
セテの口パク なんかむかつく
カメラに一切の関心を示さないペドロサ かっこいい
435774RR:2006/05/15(月) 13:23:19 ID:NzUZPRTx
タイヤの幅の話なんだが、単にホイールのリム幅がレギュレーションで
決められているだけじゃなかったか。
リム幅が制限されれば自ずとタイヤ幅にも限界はある。
436774RR:2006/05/15(月) 13:24:12 ID:HZPBh3yq
カメラにキスをするロッシ レンズが汚れる
437774RR:2006/05/15(月) 13:40:57 ID:K3XAys+c
>>435
そうなんだろうなあ。
排気量下げる相談はあってもリムサイズ変更の建議は
なかったんだろうか?
438774RR:2006/05/15(月) 14:34:38 ID:pCHjyil4
どの競技の玉田は優遇されてるな。
439774RR:2006/05/15(月) 14:51:40 ID:qJD6detE
絶対的なグリップ力とタイヤの太さは関係ないよ。190のタイヤが190mm接地することなんてありえないんだから。
イロイロな要因のバランスで今は190が良いってだけで、380にして性能が良くなるかといえばそうではない。
今の技術だと150〜200くらいがバランスが良いのでは。
フロントは110〜130。
440774RR:2006/05/15(月) 16:14:27 ID:/5hcHThS
毎回毎回セテを馬鹿にする書き込みがあるが、
ここまでくると粘着だな。

と2003年の南アを見てセテの印象が変わった俺が
言ってみるテスツ

#ロッシはセテに呪い返しされたんじゃないだろうか…
441774RR:2006/05/15(月) 16:16:16 ID:EOyMpz3S
>>440
放置しといたらそのうち消えるよ。
442774RR:2006/05/15(月) 16:16:38 ID:gXc2wEOC
>>440
大儲けしてる呪術師がいるな。
443774RR:2006/05/15(月) 16:29:03 ID:nbh8QtAe
>>440
そう放置が良い
最近見たアナタには必要無いと思うが
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1145629637/11
↑これの文字だけを見てカタルシスに浸るのがオススメ
そういう瞬間が確かに存在したとね
444774RR:2006/05/15(月) 17:29:48 ID:bQfRU4CQ
>>414
近年問題視されているチャタリングは
タイヤグリップが強すぎる為に起こると言われてるよ。
445774RR:2006/05/15(月) 17:37:57 ID:K3XAys+c
>>444
タイヤとシャーシのバランスで起きるんじゃ?
よりグリップの高いタイヤが不要なら予選タイヤの存在が(ry
446774RR:2006/05/15(月) 17:41:39 ID:J+wd22Pk
2003年では確かに印象が変わった。
2004年でも変わった。
2005年でも変わった。
一番上だけが好印象で、あとはグダグダだけど。去年マレーシアが特に最悪だった。

追い詰められると人間性が出てくるものさ。
447774RR:2006/05/15(月) 17:48:47 ID:ZCWaj5rF
毎回毎回セテをどのようにバカにしたのか
具体的に揚げてくれ。
粘着と思うんだったら、その執着ぶりをidごとに
まとめてみてくれ。
448774RR:2006/05/15(月) 17:53:43 ID:Mxakngo3
セテをバカにしているつもりはないし
出来れば助演男優賞をあげて欲しいくらいだ。

最近、ちょっと実力を発揮できていないようだが。
449774RR:2006/05/15(月) 17:54:46 ID:oG2SQqrh
未だカピに粘着している奴がいるくらいだから、ジベルナウへの粘着を止めさせる
ことはできん。いつものこと、と放置するのが吉。
450774RR:2006/05/15(月) 17:59:05 ID:gz7M7mBS
>>449
あなたが青木次男をアフォだと言ってるのも愛情を感じる。
確かにアフォかもしれんが、馬鹿あつかいはしていない。
451774RR:2006/05/15(月) 19:03:20 ID:mpxMPhRO
俺は玉田を信じてる
452774RR:2006/05/15(月) 19:06:38 ID:BgD7XNZQ
俺は信じない。
453774RR:2006/05/15(月) 19:25:17 ID:oG2SQqrh
玉田のバトルには久しぶりに熱くなったよ
これで予選のパフォーマンスも上げられれば、表彰台争いくらいには
絡めるかもしれん
454774RR:2006/05/15(月) 19:41:16 ID:xshBQFJP
タイヤのお陰とはいえ04茂木はネ申だったしな。
この時録画したのは永久保存だな。
455774RR:2006/05/15(月) 19:43:20 ID:dWM5oDLK
インテリの今日付けの記事で使われているホッパーの走りを後ろから
写した画像を見て思ったんだが、彼はエルボースライダーが必要だな。
かつてのルジアみたいに。
456774RR:2006/05/15(月) 20:18:44 ID:TdXO95N9
>>455
ttp://number.goo.ne.jp/motor/20060508-motorcy.html
上リンクでもあるけどホントMotoGPマシンの乗り方って変わったよな
ライディングだけ見てると250かと思うぐらいバンク角深いし
457774RR:2006/05/15(月) 20:26:25 ID:DV06cXMR
全クラス4ストになったら盛り上がる気がする
458774RR:2006/05/15(月) 20:27:09 ID:VwCxHGls
長い手足を活かしたロッシの乗り方が最強みたいなこと
だれか言ってたな〜〜。
なんか結局、批評なんて、プロでもアマでも何のいみもないね。

459774RR:2006/05/15(月) 20:27:18 ID:pScJ1GeL
フロントがあんなにはがれてるのに、リアがおかしいと感じるものなのかね。
パンクしたらどっちがおかしいかすぐわかるもんな。
460774RR:2006/05/15(月) 20:35:50 ID:8BTN476I
しかし、日テレのMotoGPクラスの実況は糞だな
アナウンサーうるさく騒いでるだけだし
青木は池沼みたいにボソボソ言ってるだけだし
なんとかならないかな・・マジで
461774RR:2006/05/15(月) 20:45:09 ID:dV+ej2Rv
だったら音消して自分で好きなように実況してオナニーするのが一番
462774RR:2006/05/15(月) 20:49:32 ID:eJzZSAUf
>>460
俺はいつの間にか、耳が彼らの声を拒否し始めたようですこぶる快適に
放送を観ているよw大体彼らが言ってることなんかこのスレの住民にしてみりゃ
99%既出な事ばかりだしな。
463774RR:2006/05/15(月) 21:04:26 ID:gOVtnytr
あのアナウンサーは「サイドバイサイド」と「逃げをうつ」しか知らないみたいだね。
464774RR:2006/05/15(月) 21:05:41 ID:8BTN476I
ノアの実況でもしてろよな
465774RR:2006/05/15(月) 21:07:52 ID:TF+se5jG
やはり謎の覆面アナ、ミスターTを呼ぶしかないな。
466774RR:2006/05/15(月) 21:20:50 ID:pe9h8/aH
>>458
ペドの時代がくれば低身長最強説ななるしニッキーの時代がくればスライド走法最強説。
ペドがコーナー立上りでひょこっとバイクだけ起こすの見て、小兵もまんざらではないと思ったよ。
暴れるバイクの上で暴れるままにして平気でいるロッシの懐の深さも最強だ。
低身長のレイニーと手足の長いシュワンツ、タイプが違うから面白い。
全員が同じ体格で同じ走り方では退屈。
467774RR:2006/05/15(月) 21:31:11 ID:KKooFQmE
>>458
残念ながらその二人の時代は来ないよ
実力だけ見ればホッパーの足元にも及ばないからね
468774RR:2006/05/15(月) 21:51:41 ID:hhd0Ludm
motoGPテレビでやってますか?
469774RR:2006/05/15(月) 21:59:53 ID:pScJ1GeL
レプソルワンツーって02の南アフリカ以来?
470774RR:2006/05/15(月) 22:02:48 ID:gETdf55c
>>466
面白い
>>467
466並みに(5行以上)ホッパーについて語ってくれ
語らなければ説得力なし
471774RR:2006/05/15(月) 22:05:17 ID:pScJ1GeL
自分で調べたら、あの年はルマン、カタルニヤでもロッシ1位、鵜川2位だった。
472774RR:2006/05/15(月) 22:10:06 ID:Z6Lhx7cg
>453
玉やんは、ああいうコースが得意なだけじゃあないかな
他のコースだときっとまたダメだよ
473774RR:2006/05/15(月) 22:14:44 ID:SjzxJWfC
>>472
玉田はライダーコースと言われる所は
あまりいい成績出してないね 
ドニントン、アッセンなど
逆に茂木みたいなマシン性能が大きい所は速いね
474774RR:2006/05/15(月) 22:17:35 ID:Z9TEnRA7
ということは直線番長ってことか?
475774RR:2006/05/15(月) 22:26:04 ID:Z6Lhx7cg
まあ、それが玉やんのいいところでもあるんだよ
476774RR:2006/05/15(月) 22:33:19 ID:SrGlN68j
改装されたアッセンに玉田は適合できるだろうか。
爆破してやりたいほど嫌いだったらしいが、
改装だからだれか望みをかなえてやれば良かったのにな。
発破の一本でも・・・
477774RR:2006/05/15(月) 22:46:58 ID:zMGKmOSe
粘着でもないし、恨みもないんだが、あのカメラに向かって
「舌をベロベロベロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」って
するのだけはやめてほしい、生理的にキモスギル

っていうかあいつ幾つやねん、オチャメするにもなんか他の
方法考えろっちゅうねん
478774RR:2006/05/15(月) 22:56:43 ID:uxJoMlG2
何故玉やん結果出せないんだ?
マシンは本田の良い奴でスポンサーもしっかりしてる。
もちろん玉やんの腕もトップクラス。
表彰台圏内にいつでも逝けるのに何故なんだと皆に聞いてみる。
479774RR:2006/05/15(月) 22:57:57 ID:MA/ohqXO
セテの訳分からん台詞もキモイけどな
480774RR:2006/05/15(月) 23:00:14 ID:voVbJ83C
>>478
腕がトップクラスってトコに疑問を感じる
481774RR:2006/05/15(月) 23:01:20 ID:TdXO95N9
>>478
>もちろん玉やんの腕もトップクラス。

逆に聞きたい、何を根拠に?
482774RR:2006/05/15(月) 23:02:14 ID:FNitYedJ
玉田オタなんで居たんだ
483774RR:2006/05/15(月) 23:08:16 ID:TF+se5jG
ロッシ、フェンダー吹っ飛んでタイヤも薄利してるのに気がつかないとは・・・
それほどチャタが酷いのかな。 それでもう少しで3位だったんだからやっぱバケモンだよなぁ。
ペドとガチンコ勝負が見たい。
484774RR:2006/05/15(月) 23:09:46 ID:SjzxJWfC
>>478
ざざざza
485484:2006/05/15(月) 23:12:15 ID:SjzxJWfC
スマソ

>>478
腕だけなら残念ながら今の面子では
トップ10にも入ってないだろう
486774RR:2006/05/15(月) 23:13:11 ID:dV+ej2Rv
どうやら玉やんのチームにもミシュランの新しいタイヤが入手できるように
なったらしい。

チームが玉田の復活をレース前に宣言したように今までは良いタイヤが
供給されなかったみたいです。
487774RR:2006/05/15(月) 23:14:46 ID:3HZqSA20
>>473
えいやっと決めてかかって飛び込むような
単発のコーナーが多いところは強い感じだな。
S字とか複雑なコーナーが連続してるのは苦手っぽい
488774RR:2006/05/15(月) 23:20:06 ID:TdXO95N9
>>483
タイヤの薄利、売ってるのかよw
489774RR:2006/05/15(月) 23:20:39 ID:k9FApx/q
ストップ&ゴーのコースが強いってことだな
茂木とか上海とか
490774RR:2006/05/15(月) 23:28:33 ID:3AjSJPiv
ロッシのコメント、こないだのペドロサ同様メランドリ批判だけど
去年のエストリルといい、メランドリは追い上げるチャンスを自らバトルで潰しすぎだろ。
今回だって、ロッシのケツについていけば、自分の順位だってあと2つは上げられたろうに。
悪いとは言わないが、頭が良いとは思えない。
ペースの上がらないセテが後ろを抑えるのはわかるが…
491774RR:2006/05/15(月) 23:31:30 ID:4vaLF6sf
トップスピードを出すのも腕のうちですよ
492774RR:2006/05/15(月) 23:33:40 ID:kd955BLi
玉田の走りってフロントタイヤの使い方が肝なんだろ。
ミシュランが新フロント持ち込んだら走れるようになってきた。
それまでのミシュランフロントは糞だったらしいからな。
493774RR:2006/05/15(月) 23:35:23 ID:kd955BLi
BSに比べての話ね。
ドカがBSに変えたすぐ後から、フロントはいいってカピロッシが発言していたでしょ。
494774RR:2006/05/15(月) 23:36:18 ID:SrGlN68j
>>489
ムジェロはストップアンドゴーじゃないと思うが玉田は相性いいっぽい飢餓。
495774RR:2006/05/15(月) 23:36:30 ID:TdXO95N9
コンパウンドのミシュラン
形状のBS  だっけ?
496774RR:2006/05/15(月) 23:40:23 ID:bYCpAxrO
>>495
一緒に開発すればいいのに、、、。
497774RR:2006/05/15(月) 23:45:17 ID:brpatZC8
>>495
構造のBSじゃね?
潰れ方っていうか圧力のかかり方?とか、そういうのがいいんかなぁ
498774RR:2006/05/15(月) 23:46:35 ID:XvuajMqv
すんません 変な質問ですが2スト500はなぜなくなったんでしょうか?ひさしぶりにバイクレースみたらきえてた
499774RR:2006/05/15(月) 23:48:36 ID:xznvysL1
>>495
F1だと構造のMI、コンパウンドのBSだったような
500774RR:2006/05/15(月) 23:52:32 ID:bCd0cGtc
4st990の方が圧倒的に速いから。
でも来年からは全面禁止なんだってね・・・サビシス
501774RR:2006/05/15(月) 23:53:14 ID:bCd0cGtc
↑2st500がね
502774RR:2006/05/15(月) 23:53:43 ID:3HZqSA20
>>498
GPシーンがマンネリ化してたのでドルナがレギュレーション変更による
テコ入れを敢行。結果は見事に成功。
503774RR:2006/05/15(月) 23:58:04 ID:oG2SQqrh
環境対策じゃないの? 2stは滅び行く存在だから
125や250は代替案が作りにくく、4st化に手間取っているだけで
504774RR:2006/05/15(月) 23:58:54 ID:TF+se5jG
もう2ST500は復帰できないんだよね?!
もし出来たら800とは良い勝負できそうだが。
505774RR:2006/05/16(火) 00:02:35 ID:3AjSJPiv
>>495
市販タイヤだとコンパウンドのBSって感じだが
506774RR:2006/05/16(火) 00:04:42 ID:3AjSJPiv
>>503
2stだと参戦メーカーが少ない(ワークスはホンダ・ドカ・スズキのみ)
4stのほうが人気出る(当時、WGP下火、SBK大人気)
2stでレースしても得るものが少ない(既に市販車は小排気量除けば完全4st化)
507774RR:2006/05/16(火) 00:06:46 ID:XvuajMqv
みなさんありがとう そうか5002ストより9904ストのほうが早いのか・でもやっぱり2ストのほうが迫力あるけどなぁ ドゥーハンやシュワンツのころだけど
508774RR:2006/05/16(火) 00:07:17 ID:SwgQxeDF
2stエンジンのほうがお金かからないようか気がするが・・・・・・。
あの頃は今より台数も多かったし。
509774RR:2006/05/16(火) 00:08:34 ID:HrNwwGl5
> (ワークスはホンダ・ドカ・スズキのみ)
意味不明
510774RR:2006/05/16(火) 00:08:54 ID:8AeeAnGv
>>506
ドカじゃなくてヤマハでは?
511774RR:2006/05/16(火) 00:09:26 ID:qaODvRkM
今回ホッパイが調子良かったのはマシンを蹴ることによって覚醒したんだな
まるで暴走した初号機かとw
512774RR:2006/05/16(火) 00:11:38 ID:WDmrfBGq
ヤマハ
513774RR:2006/05/16(火) 00:12:55 ID:C24Xz6Xb
>>509-510
ごめん、眠くてボケてた。ドカじゃなくてヤマハだわ
514774RR:2006/05/16(火) 00:14:58 ID:Bwl13ZV4
ラジアルもシリカもミシュラン発です
515774RR:2006/05/16(火) 00:17:15 ID:UwuwGBtz
>>507
音ならMotoGPもすんごいよ。
516774RR:2006/05/16(火) 00:18:21 ID:qpw5o46+
日テレでタマダだった
517774RR:2006/05/16(火) 00:27:26 ID:j634RX/H
2stではメーカーのマシン差がつかないから4stにした事情もあるし。
2stのままだったらロッシのドラマチックなストーリーは無かったと思う。
ただあたりまえに勝つだけ。
金持ちチームがライダー揃えたらそれでシーズンは決まり。


518774RR:2006/05/16(火) 00:58:27 ID:AdtYveMR
>>507
生で見ると、今のマシンの方が迫力あるよ。
>>515の言うように音もそうだし、
重量がある分、マシンの挙動が大きい。
上位も下位も、あちこちで大きくスライドしまくり。
519774RR:2006/05/16(火) 01:08:07 ID:MREs9RxX
いま目の前にご飯と納豆があるんだが・・・

4日前の納豆食って
問題ないと思う?
520774RR:2006/05/16(火) 01:08:53 ID:MREs9RxX
誤爆エンジン><
俺のスクリーマー
521774RR:2006/05/16(火) 01:09:43 ID:OLpeWT6K
>>516
しまった。月曜すぽんちゅ見るの忘れてた…。
522774RR:2006/05/16(火) 01:09:58 ID:qpw5o46+
漏れのID
ロッシ+
523774RR:2006/05/16(火) 01:10:18 ID:ff6PJWkA
食ってみれ
んで、腹下したらアウト
524774RR:2006/05/16(火) 01:11:18 ID:uaEwO6MZ
>>519の体調による。
元気なら多少平気な可能性もなくはないけど、不調なら火を通してからにした方が良いぞ。
で、おまいはmotoGPライダーか何かか?
唐突にスレ違いな質問するくらいだから、それぐらいはmotoGPに関わってるんだよね?
525774RR:2006/05/16(火) 01:11:30 ID:C24Xz6Xb
>>522
5:エドワーズ
46:ロッス

お前はヤマハワークスだ!
526774RR:2006/05/16(火) 01:26:01 ID:uaEwO6MZ
>>525
ヤマハワークスのqpちゃん
527774RR:2006/05/16(火) 01:30:43 ID:w1/Lu8lC
拾い物
http://www.youtube.com/watch?v=__3guQnn818

一昨日のF1といい、抜けないレースがそんなに面白いのかな?
motoGP見てるとパッシングシーンが一度も無いレースなんて見てられない。
この当時はまだしも、今のF1のあまりのつまらなさにマジ呆れてる。
是非モナコでmotoGPやってくれ。ガンガン抜きまくるから。
528774RR:2006/05/16(火) 01:36:58 ID:FkIGnN9s
F1は

F1スレで

やりましょう
529774RR:2006/05/16(火) 01:39:01 ID:C24Xz6Xb
>>527
F1もmotoGPも好きな友達曰く
「F1はピット入るときと、実況が五月蠅いときだけ画面見ればいいから楽。
 motoGPはずっと画面見てないといけないから疲れる。(目を離せないから、の意)」

だってさ。
530774RR:2006/05/16(火) 01:47:54 ID:LW6WuRZn
>>527
これはルノーが軍事燃料の使っていた時代だな。
当時のルノーは(今でもそうだけど)国営企業なので
国を挙げてF1に注ぎ込んでいたからね。

531774RR:2006/05/16(火) 02:11:50 ID:n7ZLJ+4B
今回ダニ予選インタビュー「マシンも調子いいし、決勝はいいレースが見せられると思う。」


前々から性格的に、勝とうが負けようが謙虚なコメントしかしないのに、今回のコメントは・・まさかと思ったら、やっぱ優勝した。ダニが、こんな自信あるコメント言う時点で、よほど自信あったんだろうね。
532774RR:2006/05/16(火) 02:14:35 ID:C9vyNVNp
>>517
2ストは日本のメーカーばかりが技術持ってて(特に500クラス)、
他のメーカーが参入し辛いからとかじゃなかったっけ?
533774RR:2006/05/16(火) 02:24:46 ID:fsruvdnl
>>527
フジでやってる地上波見て糞つまんねーって言ってるなら氏ねよ?
534774RR:2006/05/16(火) 02:33:01 ID:eBVA6pWU
>>532
4st化に一番積極的だったのは本田
535774RR:2006/05/16(火) 02:50:23 ID:yqWX8Xb0
>>527
F1の魅力がちょっとわかった。

抜けそうで抜けない、いけそうでいけない、
そんなじらされ感がS雄君にはたまらないんだろうし、
そんなじらし感がM雄君にはとても参考になるんだろう。

すれ違いスマソ
536774RR:2006/05/16(火) 03:13:17 ID:lPP/+DtB
>>533
そのクエスチョンマークの使い方にイライラする
537774RR:2006/05/16(火) 03:25:22 ID:sQ/97a7c
「俺ちゃん天才」ロッシと「センスがあるのでございます」ペドロサ対決まだかな
538774RR:2006/05/16(火) 03:38:56 ID:R+CK39G0
ダニーたんの勝ちイイイィィィイイイィ!!!!
539774RR:2006/05/16(火) 03:46:46 ID:8liYpGQY
だれかペドロサにおまえの名前は日本では害虫を意味するって教えてやれよ
540774RR:2006/05/16(火) 03:53:26 ID:R+CK39G0
逆さに読んだらすばらしい言葉になるって教えてあげよう
541774RR:2006/05/16(火) 04:13:42 ID:OLpeWT6K
ダニエルを本人が「ダニ」と略すことよりも、
ペドロサをここで「ペド」と略すことの方が問題だと思う。
542774RR:2006/05/16(火) 04:17:05 ID:Eq7KYWNR
青木ずいぶん痩せたな。
スーツがだぶだぶだった。
足を使わずに減量するのは大変だろうな。
543774RR:2006/05/16(火) 05:31:38 ID:OfMjVGEE
エリアスのフォームも凄い 体を低く下げて地面すれすれ
玉田は貴重な日本企業のスポンサーをGPから撤退させないためにも頑張ってほしい
544774RR:2006/05/16(火) 06:17:59 ID:j634RX/H
不甲斐ない玉田が日本のスポンサー離れの原因。
不甲斐ない玉田が日本のMotoGP人気を下げている原因。
大二郎とは言わん、せめてタディやイトシン級が出てこないと日本のMotoGPは
寂れる一方。
545774RR:2006/05/16(火) 06:18:52 ID:IT7jXVma
ノブはホムペも更新していないしどうしているのやら。
梁みたいにスーパーアドバイザーとして干され・・・もとい、転身したか?
546774RR:2006/05/16(火) 07:03:04 ID:PbmXT1+i
コニミノは玉田が活躍しようがしまいが撤退だろ。
業務用の複写機なら知名度はいらんし。
俺はコニミノの将来のほうが玉田の未来より暗い気がするよ。
547774RR:2006/05/16(火) 08:15:23 ID:LmWT30ct
コニミノの受付前に玉田車がディスプレイしてあるんだけど
先シーズンはバイクだけだったのが、今シーズンは人形(ツナギ)まで載ってるw
今年のほうが力入れてもらってるんだから、応えられないと終了だよ
548774RR:2006/05/16(火) 08:45:04 ID:QL1vRVj3
コニミノカラー結構好き
549774RR:2006/05/16(火) 08:45:46 ID:qdqg45ba
>>527
イライラする映像ありがとう。
うざい4輪の特徴が出てるいい映像でした。
550774RR:2006/05/16(火) 08:58:52 ID:v/uItxF/
( ´∀`)つ ミ F1


けどWRCは好きな俺ガイル。
551774RR:2006/05/16(火) 10:06:08 ID:Jg2c4MVa
WRCは戦っている場所の風景の美しさも見ごたえあるよな
あれはサーキットレースでは勝てない
552774RR:2006/05/16(火) 10:11:29 ID:PbmXT1+i
WRCはローブがうざい
F1はアロンソがうざい
553774RR:2006/05/16(火) 10:14:54 ID:QL1vRVj3
で、MotoGPはロッシがうざい、と
554774RR:2006/05/16(火) 10:16:38 ID:wBARG6oP
スズキ可愛いよスズキ。ぶっさいくだけど
555774RR:2006/05/16(火) 10:24:45 ID:7RKMWovy
スズキのラムエア取込口の形がдから∀にかわれば桶。
556774RR:2006/05/16(火) 10:37:22 ID:JXKtAglc
>>542
かなり格好良くなってたな
解説は相変わらずだったけど
557774RR:2006/05/16(火) 10:43:17 ID:L8kGd2VQ
ザクセンリンクはホッケンハイムに替えてほしいなあ。いささか面白くない。
モテギも鈴鹿に戻して欲しい。眠くなっちゃうようなストップ&ゴー。
ついでのアジアラウンド多すぎ。コースは安全なのかもしれないけど、見てる
方はイマイチ。
スパ・フランコルシャン、ニュルブルクリンク、シルバーストーン、モンツァ、
危険だけど見てて面白かった。こういったサーキットの安全性を上げて、また
再開してほしい。
タイヤもバイクも進化して、昔ほどバイクが暴れない。せめてスピード感は維持
して欲しいと思う。個人的にはフィリップアイランドは2戦やってもいいな。
558774RR:2006/05/16(火) 10:44:44 ID:uzrsFLys
インテリさんより
>ダニのライディングスタイルは流れるようにスムーズですからタイヤを温存
>できるんでしょう。1998年から最高峰クラスでミシュランを履いて13回優勝
>しているマックス・ビアッジのスタイルに近いと思いますね。

ダニはこれを聞いてどのように感じるだろうかw
559774RR:2006/05/16(火) 10:45:45 ID:QYKTAfqg
ホッケンいいよね
いまだにシュワンツのシケイン鬼突っ込みが忘れられない
560774RR:2006/05/16(火) 10:56:13 ID:7RKMWovy
>>559
確かにおもしろかった。
1979だったかのシルバーストーンでのキング対シーンのビデオ見ると
500の切り返しやターンインの切れが抜群。MotoGPマシンの挙動が
緩慢に見えるくらい。意外とホッケンで今やっても同じ印象になるかも。
561774RR:2006/05/16(火) 10:59:28 ID:IRJDngO1
>>559
レイニーファンの俺はそれで泣いた
562774RR:2006/05/16(火) 11:35:49 ID:t7qU0CJT
>>558
いちいちコピペするような事か!
563774RR:2006/05/16(火) 11:55:02 ID:9NaTPAni
I shall return
564774RR:2006/05/16(火) 11:59:38 ID:sS+1NjFD
>>557,559-560
「昔の」ホッケンなら同意。
今のホッケンなんて糞コースもいいとこだ。
(つか旧コースってまだ使えるんだっけ?)

>>527
オーバーテイクがなくても、バトルのあるレースはやっぱ楽しいな。
久々に見たけどやっぱこのレースは面白い。
00年もてぎの大治郎vs中野を思い出すよ。
565774RR:2006/05/16(火) 12:00:01 ID:KcquB1wj
スパでやってた当時今とコースレイアイトやっぱり違うんですか?
オーリュージュまでのストレートからスタートだったと思いますが
566774RR:2006/05/16(火) 12:02:08 ID:pFNLNI1E
ホッケンって今はもうレイアウトがめちゃくちゃ変わってるんだが。
かつての超高速サーキットはもう無いぞ。
567774RR:2006/05/16(火) 12:03:24 ID:uzrsFLys
>>562
スマソ

いや、俺は先生の大ファンなんだけどね・・・
800ccは向いていると思うんだ。復帰ないかなぁorz
568774RR:2006/05/16(火) 12:03:41 ID:pFNLNI1E
>>564
Wikiよると旧コースは舗装もはがされてしまってるらしいので、もう使えないでしょう。
569774RR:2006/05/16(火) 12:49:32 ID:JXKtAglc
ポルトって移籍に際して自分の周りの人間連れていかなかったのかな
ここまでセッティングでないのは…
570774RR:2006/05/16(火) 13:13:44 ID:jnlmaTV2
>>544
ドウーハンにヴィッチ呼ばわりされる岡田なんていらんだろw
571774RR:2006/05/16(火) 14:02:23 ID:GzqrO9/U
>>558
ニコラスとか総監督ってことばに違和感を感じるおれがきましたよ
572774RR:2006/05/16(火) 14:27:46 ID:MzB7P8Km
次の46が楽しみ
573774RR:2006/05/16(火) 15:12:01 ID:OfMjVGEE
フランスが待ち遠しい 全く予想がつかない
574774RR:2006/05/16(火) 15:20:55 ID:7RKMWovy
長旅で疲れてしまって...風邪引いて高熱だとかぬかすヤツがいそう。
575774RR:2006/05/16(火) 16:11:40 ID:j634RX/H
ニッキーが二位を取りつづけると想定するとロッシはあと三つ落としたら
残り全勝でも追いつかないね。
予選で沈むから決勝でマシンとタイヤに負担をかけざるをえない悪循環。
576774RR:2006/05/16(火) 16:33:47 ID:eAs3vuV4
まあ、これくらいのハンデだとちょうどもりあがってイイ
577774RR:2006/05/16(火) 16:43:07 ID:vqrFbhlO
万年シルバーコレクター呼ばわりにニッキーはさらに肩に力が入り
ペドと不仲が進んでしまう。パーツ供給の疑心暗鬼から仲間割れ。
不運続きのロッシはマシンが上海から届かず、仕方なく江戸Tマシンをかりて
自分のマシンしかチャタがでないと気付く...マシンを取り上げられた江戸が分離。
これで、ペド対ロッシの直接対決だな。
578774RR:2006/05/16(火) 16:44:53 ID:W1sHMCB+
>>573
中野が勝つよ
579774RR:2006/05/16(火) 17:12:51 ID:P4kMfno4
にんにきにきにき にんにきにきにき
日記ーがヒタヒタ
580774RR:2006/05/16(火) 17:34:47 ID:wBARG6oP
予言 ホプキンス初表彰台
581774RR:2006/05/16(火) 18:17:41 ID:tKeqqONn
今日は加齢臭が漂っているw












俺も含めて・・・orz
582774RR:2006/05/16(火) 18:23:51 ID:L8kGd2VQ
>570
しかしだ。その小便小僧と思っていたタディに負けて、ミックはチャンピオン
としての余裕を忘れて思わず出してしまった言葉。結局悔しかっただけ。

やはりその昔の「舌戦」も少なくなったね。ローソンVSスペンサー、ミックVS
ビアッジ、原田VSビアッジ、ビアッジVSロッシなどなど。
今のライダーは品行方正な人が多いよね。悪口いったり、嫌味をいったりしない
もん。いまやインタビューの楽しみはセテの言い訳くらいだ。
583774RR:2006/05/16(火) 18:30:35 ID:uzrsFLys
>>582
ビアッジばっかじゃんwww
584774RR:2006/05/16(火) 18:52:27 ID:pGrtnkQP
ニッキ「ヘイ!オカマ走りのチビやろう。立ちゴケすんなよ」
585774RR:2006/05/16(火) 18:56:20 ID:Hs7kTZos
ホッパーの蹴りはある意味究極の言い訳
最近速くなったことと丁度シンクロしたから良かったようなものの・・・
むしろ身内のスズオタ以外がひいたんじゃ?
586774RR:2006/05/16(火) 18:59:32 ID:uzrsFLys
いつまでも粘着するなって・・・
587774RR:2006/05/16(火) 19:11:50 ID:yrDf3jEh
ホッパー最高!
4位であのウイリーだし、優勝なんかしようものならビアッジを超えるめくれを観せてくれるに違いない!
588774RR:2006/05/16(火) 19:24:36 ID:SwgQxeDF
優勝なんてしようもんならキックの嵐ですよ。
589774RR:2006/05/16(火) 19:24:55 ID:OfMjVGEE
原田の復帰はまだですか
590774RR:2006/05/16(火) 19:26:15 ID:cDE/dszR
>>587
そんなホッパイも見てみたい気がするなw
591774RR:2006/05/16(火) 19:31:35 ID:dH8qNJio
フランスはヤマハが強い所だから、多分大丈夫だから、ロッシの反撃が始まる。
592774RR:2006/05/16(火) 19:33:44 ID:Hs7kTZos
ほう、品行方正の対比に書いたつもりなんだが
蹴りのカキコ=粘着とは勉強になった
593774RR:2006/05/16(火) 19:34:28 ID:dH8qNJio
BMWのモトGPバイクが公開されたそうだよ。詳しくはライ〇ポの元管理人さんのプログにて。
594774RR:2006/05/16(火) 19:36:04 ID:uzrsFLys
ルマンには改良フレームが投入されるんだっけ?
そろそろ圧倒的な猿も見てみたいなー
595774RR:2006/05/16(火) 19:44:14 ID:OfMjVGEE
圧倒的な猿は見たくない 
596774RR:2006/05/16(火) 20:16:47 ID:9MzieNR7
>>588 ハゲシクワロタ
597774RR:2006/05/16(火) 20:27:18 ID:szGe74te
スタート前のペドのタチゴケを夢にみた
598774RR:2006/05/16(火) 20:55:52 ID:uzrsFLys
ttp://www.max-biaggi.com/Eng/Free.htm?NNews=363

ナポリのスタジアムでF1のフィジケラと対戦するとか
599774RR:2006/05/16(火) 21:02:28 ID:HrNwwGl5
>>598
ビアッジ様素敵すぎてもう我慢できない(*´д`*)ハァハァ
600774RR:2006/05/16(火) 21:12:56 ID:9NaTPAni
立ちゴケして足が挟まれて右往左往するペドロサ
601774RR:2006/05/16(火) 21:22:38 ID:uzrsFLys
エース様がマシンを止めて助けてくれそうだ
602774RR:2006/05/16(火) 21:26:35 ID:U4lcDWTk
録画した予選のラストから125決勝ぐらいまで見るか。
最近125は見ない事も多くなったなぁ・・知らないライダーが多いのと日本陣の活躍が減った事と
上のクラスが面白くなった事などが関係してるが。
603774RR:2006/05/16(火) 21:28:47 ID:aULg3b7a
>>601
いい人だなエースさま
604774RR:2006/05/16(火) 21:43:48 ID:2sroMiId
でもヤンキー坂田にはまけるよな 125
605774RR:2006/05/16(火) 21:50:30 ID:aULg3b7a
次戦オートポリスでいよいよスーパーポールやるぞ
ttp://superbike.jp/entertainment/column/20060516.html
606774RR:2006/05/16(火) 22:13:29 ID:fI7Iha7g
坂田の髪型はスルーですか・・・
607774RR:2006/05/16(火) 22:18:36 ID:+XAOltdq
>>582
スペンサーはなんにもいわなかったぞ。
ローソンとガードナーは言い合ってたけど。

>悪口いったり、嫌味をいったりしないもん。
舌戦王者のロッシ忘れてないか?
608774RR:2006/05/16(火) 22:21:58 ID:9Ce4MfVm
コーリンの後輪にしがみついて

・・・( ゚Д゚)ハッ!
609774RR:2006/05/16(火) 22:31:23 ID:uzrsFLys
ローソンと仲悪かったのはコシンスキーだった希ガス
コジンスキーって呼んだりして
610774RR:2006/05/16(火) 22:32:06 ID:vdWnm0cg
ライヌポ元管理人のブログ…ダーヌポ?
611774RR:2006/05/16(火) 22:33:42 ID:cpbXoqB2
コシンスキーと中のいいライダーがそもそもいたかどうか…
シュワンツもコシンスキーのことを、
(我々)地球人には彼の考えていることがわからない、とか言ってたな
612774RR:2006/05/16(火) 22:35:36 ID:gbvNhrq/
>>608

気がついてはいたのだが、神がニヤケる様が目に浮かんだので
放置プレイしといたw
613774RR:2006/05/16(火) 22:49:23 ID:Gxx16S+9
スレ汚しすみません。初期装備でステッピングメーター※の車種を探しています。
知っている車種がある方は以下のスレに書き込んで下さい。よろしくお願いします。
(※イグニッションをオンにすると針が一旦、最後まで振り切り、元に戻るシステム)

【情報】ステッピングメーターの車種【求ム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147695255/l50
614774RR:2006/05/16(火) 22:49:39 ID:EcYYpQLa
MotoGPはお行儀いいよ。
モトクロスなんてそりゃもう
615774RR:2006/05/16(火) 22:52:46 ID:Mw8IVa9t
MAXターンに失敗するペドロサ
616774RR:2006/05/16(火) 22:59:33 ID:n7ZLJ+4B
ペドロサの実力がおもしろくなく、でも悔しいが認めてるので身長、くだらん夢の話なんかでチクチクやってる香具師がいるな。


日記とか他ライダーオタか?そろそろ、しつこくないか?
617774RR:2006/05/16(火) 23:00:45 ID:WVp9IeTm
アンチのほうがしつこいと思う。
618774RR:2006/05/16(火) 23:01:31 ID:WVp9IeTm
ニッキーアンチな。
あっちのスレでも粘着しているみたいだが。
619774RR:2006/05/16(火) 23:10:18 ID:n7ZLJ+4B
ここは今、日記叩きの流れはないんだから。で、>>615と違って、あっちは日記否定するにしても、日記の身体的なことを差別したり幼稚なことはしてなくて、中には言われても当たってることもあるよ。


とりあえず、ファン以外だからって努力では治せない身長ネタとかするのは悔しさから間違った方向だろ。カピや、大ちゃんとかは低身長ネタにしないくせにさ。
620774RR:2006/05/16(火) 23:12:41 ID:j/8QekH6
ロッシとダニーのガチンコが見たい!お互いベストな状態でね。 ぞくぞくするな〜! と、勝手に妄想
621774RR:2006/05/16(火) 23:32:54 ID:WVp9IeTm
>>619
総合のほうには必死でニッキーけなしてるバカが2匹ほどいるぞ。
あれは別にいいのか?
622774RR:2006/05/16(火) 23:34:12 ID:9NaTPAni
>>619
( ゚д゚) ・・・
623774RR:2006/05/16(火) 23:34:26 ID:Hs7kTZos
4戦すべて優勝者が違い、総ポイント最多はその4人以外、なんて時に
一つの結論など導きだせるハズがない
まぁ、今だから出来る言い合いとも言える
624774RR:2006/05/16(火) 23:39:00 ID:C24Xz6Xb
ニッキーとドヴィツィオーゾの成績が全く一緒な件について。
3位2位3位2位の72ポイント
625774RR:2006/05/16(火) 23:42:04 ID:n7ZLJ+4B
>>621アホははなから無視、ほっとけばよい。もっともな批判だけみればよい。


日記ダニマルコ、誰のことであろうが、差別的なくだらんことじゃなく、どうしても批判してやりたいなら技術面とか、まともなことで批判しないと、ただの嫉妬と思われるだけ。
626774RR:2006/05/16(火) 23:43:19 ID:o3ttOC06
てかその妙な改行は何とかならんのか?
627774RR:2006/05/16(火) 23:43:33 ID:r/MgNZsG
たぶんID:n7ZLJ+4Bは、
ビアッジのヅラねたも真剣に怒る人なんだろうな
628774RR:2006/05/16(火) 23:57:58 ID:AyKOvkAk
>>564
激しく同意
やっぱレースは抜き差しが無いと。

スレ違いは承知だが昔はこんなのも有った
http://www.youtube.com/watch?v=x2o1klPy5dU

629774RR:2006/05/16(火) 23:58:53 ID:2sroMiId
そりゃあれきさんどろばろすも怒るよ
630774RR:2006/05/16(火) 23:59:41 ID:C24Xz6Xb
もうあれくさんどろかと、まっしみりあーのかと。
631774RR:2006/05/16(火) 23:59:54 ID:n7ZLJ+4B
論点ずらす香具師ばっかだな。あっちと同じようにここも、各ライダーヲタがチクチク言い合いしてスレの雰囲気汚すこたぁーないって言ってるのだが。

そこがなぜ解らんか・・
632774RR:2006/05/17(水) 00:01:08 ID:r/MgNZsG
>>631
キミが雰囲気汚してるように思うんだけどな
633774RR:2006/05/17(水) 00:02:59 ID:8ZZh7VxZ
>>606
どこかのチンピラかとおもた
634774RR:2006/05/17(水) 00:08:37 ID:E9XzEqkl
>628
気持ち悪い挙動だw
635774RR:2006/05/17(水) 00:10:47 ID:qcbgPM4m
633
一番最初の鈴鹿で優勝したときの坂田はまぢでヤンキー上がりかとオモタヨ
636774RR:2006/05/17(水) 00:11:38 ID:u+UuLwnb
>>632ガキみたい嫉妬で、特定ライダー貶し。それを注意する。←あきらかに前者が先に空気悪くしてると思われ。君は主観的すぎ。
637774RR:2006/05/17(水) 00:12:36 ID:drKeHpPr
>特定ライダー貶し

どのレスを指してそう言っているのか、具体的にオネガイ
638774RR:2006/05/17(水) 00:14:51 ID:u+UuLwnb
>>637流れをハークせずレスってんならロムれ。

アンカーぐらいつけろ
639774RR:2006/05/17(水) 00:16:07 ID:Tc9P/dLi
ハーク?ハークチ?
640774RR:2006/05/17(水) 00:16:38 ID:3x2pJuuz
諸君ここは奥義スルーだ
641774RR:2006/05/17(水) 00:16:43 ID:AURSCYfF
なに熱くなってんの?外にでてちょっと頭冷やしておいでよ。
642774RR:2006/05/17(水) 00:23:26 ID:drKeHpPr
>>638
そんなことはいいからどのレスが特定のライダーを貶しているのか
ひとつでも具体的に上げてみたら?
643774RR:2006/05/17(水) 00:24:24 ID:lBp4Tven
おまいらいい加減にしたら?
どう考えても妬み丸出しだしクドかった罠>>597 >>600 >>615

俺含め、スルーできんかった奴全員が頭冷やすべき。それで元の雰囲気にもどそうや
644774RR:2006/05/17(水) 00:24:59 ID:KC4f9JqD
よし みんなきけ
645774RR:2006/05/17(水) 00:25:20 ID:jxUu5b0Y
もっとファン同士やり合えやり合え。騒げ騒げーヽ(´ー`)ノ
これだけカオスってるシーズンなんてそうそうないんだから。
今までは「またロッシですかそうですか」って状態がずーっと続いてたんだからさ。
646774RR:2006/05/17(水) 00:26:10 ID:drKeHpPr
>>643
>>643
これが妬み丸だしに見えるのなら
2ちゃんはやめたほうがいいよ。
647774RR:2006/05/17(水) 00:26:17 ID:u+UuLwnb
>>642おのれが自分で探せや。ロムりゃ簡単に分かるだろうが。
648774RR:2006/05/17(水) 00:26:20 ID:3x2pJuuz
ネタをネタと見抜けない人に掲示板を使うのは難しい
649774RR:2006/05/17(水) 00:26:26 ID:Mmk0uy74
取り敢えず74記念カキコ
650774RR:2006/05/17(水) 00:26:42 ID:3DcErNAo
>>643
( ゚Д゚)
651774RR:2006/05/17(水) 00:28:14 ID:drKeHpPr
>>647
ペド好きなのは結構だが、君はヤフーのほうが向いてると思うよ。
652774RR:2006/05/17(水) 00:31:36 ID:8TZjfW/v
腐女子パワーさくれつしてますね
コワイコワイ(ブルブル)
653774RR:2006/05/17(水) 00:32:23 ID:Tc9P/dLi
きっと足が短いのがコンプレックスなんだよ。
先生の頭頂部と同じく、そっとしておいてあげようよ
654774RR:2006/05/17(水) 00:33:13 ID:lBp4Tven
>>648自分の応援してるライダーが負けたからって、いちいち嫉妬しまくり
レスもどうかと。どう誤魔化したところで、セテやビアッジのそれとは
違った妬みが、レスから溢れてたのはあきらか。

まともに考えてダニーは、ビッグマウスするわけじゃなく、態度も地味で
生意気なこともしてないしぁ。ニッキーだってそうじゃん。
655774RR:2006/05/17(水) 00:35:54 ID:Tc9P/dLi
立ちゴケ

起こそうとする

反対側に倒す

ママー走り
656774RR:2006/05/17(水) 00:37:08 ID:3DcErNAo
>>654
君は病んでいる
657774RR:2006/05/17(水) 00:37:24 ID:u+UuLwnb
>>651あ?別にペドロサヲタではないが?決め付け乙!おまえと違って客観的な意見を言うとるだけ。ヤフー?バカ?何ころころ論点すり替えてんだ?腐女子乙!
658774RR:2006/05/17(水) 00:40:31 ID:drKeHpPr
>>657
ワロスw
もう寝なさい。
659774RR:2006/05/17(水) 00:40:56 ID:lBp4Tven
>>656なぜに???
というか何でもいいから貴重なスレが〜。そろそろ良スレにもどしてくれ。
頼むからもう終了してくれ。
660774RR:2006/05/17(水) 00:41:05 ID:PwEuKQwZ
800cc化したらRCVはV5やめちゃうのかな。
だとするとV5の市販化は無しか。
NSR500もV4V2とも市販化されなかったし寂しいな…
(レーサー除く)
661774RR:2006/05/17(水) 00:42:01 ID:3x2pJuuz
これはきっと孔明の罠だ!
662774RR:2006/05/17(水) 00:42:31 ID:3DcErNAo
n7ZLJ+4B = u+UuLwnb = lBp4Tvenといったところでしょうか
663774RR:2006/05/17(水) 00:42:54 ID:u+UuLwnb
>>658いやいや、おまえが寝たら?論点ずらす脳なしが。これだから腐女子は。
664774RR:2006/05/17(水) 00:44:51 ID:lBp4Tven
>>662すまんが別人なんだが・・・非常に不愉快なんだが。
665774RR:2006/05/17(水) 00:45:38 ID:M152DWD4
なんだが
666774RR:2006/05/17(水) 00:46:31 ID:Tc9P/dLi
いやいや、少し距離置いてみてるととても面白いw
667774RR:2006/05/17(水) 00:46:38 ID:u+UuLwnb
ID drKeHpPr=3DcErNAo
668774RR:2006/05/17(水) 00:47:51 ID:Mmk0uy74
あーあ…。好きなスレだったのに。
669774RR:2006/05/17(水) 00:49:47 ID:eQ1fdDJR
ケンカを止めに入った者同士が敢えてケンカを始めてアタマを冷やさせる
なかなか良い作戦だ、素晴らしい!
670774RR:2006/05/17(水) 00:51:09 ID:7ghgBVod
けんかをやめて〜♪
671774RR:2006/05/17(水) 00:51:34 ID:6ZiFriz9
オマイラ!ホッパー21について大いに語り合おうじゃないか。
672774RR:2006/05/17(水) 00:56:48 ID:AURSCYfF
待ってたぞ!その流れ。
673774RR:2006/05/17(水) 00:58:29 ID:QVN1JcT2
これも電車男人気の弊害か
674774RR:2006/05/17(水) 01:02:55 ID:6ZiFriz9
>>673の発言に全米が落胆した。
675774RR:2006/05/17(水) 01:03:10 ID:OHBbrALk
夜一、顔がちょっとな・・・。乱菊の乳は凄いなw  
作品キライなのでどっちも買わないけど。
676774RR:2006/05/17(水) 01:05:59 ID:jxUu5b0Y
>>675
色ぽ紳士乙
677774RR:2006/05/17(水) 01:14:15 ID:FhyEXJD6
125見てたんだが今回のは面白いな。
バウティスタ、125には似合わない綺麗な走りで結構イイ感じだ。
678774RR:2006/05/17(水) 01:15:27 ID:1BiqWckM
>>673
ここ1年足らずで、2ちゃんのレベルは急激に落ちた。
679774RR:2006/05/17(水) 01:16:51 ID:PFoNvter
ホッパイ ノシ
680774RR:2006/05/17(水) 01:18:25 ID:Tc9P/dLi
>>677
今回の125はちょっと面白かった。
アスパー、ホンダ、KTMが入り乱れてたからなー

前回まで名前さっぱりだったけど
バウティスタ、ペセック、パッシーニ、NTT、タルマクシは覚えたぞ。
681774RR:2006/05/17(水) 01:25:21 ID:FhyEXJD6
メーカーの入り乱れ度wからすると、今回はおとなしめでしょ。
ジレラやデルビ、あと他にもあったかな。
682774RR:2006/05/17(水) 01:41:33 ID:qr4zpfGI
ロッシは蛍光イエローにカラーリングを変えるといいと思う。
オカルトと笑うなかれ。
683774RR:2006/05/17(水) 01:53:30 ID:j0/8ooee
前回見逃した奴はみとけG+。おれもはじめて見る
684774RR:2006/05/17(水) 02:31:16 ID:YURFpjoe
125cc、黒旗振られたスポット選手は、1lap落ちで抜かれるときの挙動が
まずかったということ?
685774RR:2006/05/17(水) 02:50:21 ID:MUDNAz/K
>>682
俺も全部黄色だから2006はダメだと思った。
686774RR:2006/05/17(水) 02:54:04 ID:m+KT0GZS
ペドロサスタート時に立ちゴケしそうになってたよな

無いとは思うがグリッドついてコケる→ママン走り
とかあったら、ちょっとした祭りだなw
687774RR:2006/05/17(水) 02:58:41 ID:DVXLK0qM
モタショーで跨った211Vは600RRより小さく感じたけど、
それでもペドには大きいのかー
688774RR:2006/05/17(水) 03:02:37 ID:2Xq4fXd5
赤い600RRに乗っていたおねーちゃんがかっこよかった
靴の厚みは10センチはあったな
よくあれでシフトチェンジできるなと思った
689774RR:2006/05/17(水) 10:02:53 ID:YJwLb3Ym
ロッシ調子ついてないなぁ、いくら嫌いな方でもさすがにちょっとかわいそうだとか思ってたら、
トラブルが重なっただけみたいだな。ってかあんな状況でも表彰台狙えそうだったから、
やっぱもうちょいこのままでいてもらった方がちょうどいいハンデだな。
690774RR:2006/05/17(水) 10:08:19 ID:jWTvtzA5
レプソル陣営が調子よさそうなので、ロッシと比べたいのよ。
ペドロサが本物だというのはわかったんだけど、
日記とだけ比べていてもよくわからない。
M1のハンデがレース自体を面白くしているのもわかるけど
ロッシと比べてこそペドロサがわかるというもの。
体格も乗り方も全く違う二人にガチンコやってみせてほしいのよ。
691774RR:2006/05/17(水) 10:18:35 ID:LlAab7SA
インテリさん、125と250のレースも詳細レポートしてくれるんだね
超絶GJ!!

それにしても、シモンってこれまた濃いなぁ・・・
ttp://www.intellimark.co.jp/bikeArticles/news20060517001.html
692774RR:2006/05/17(水) 10:19:44 ID:BI2T6oDr
ウェットが何戦かあれば日記有利、ドライが続けばペド有利という感じか。
残念ながら当分猿は蚊帳の外だな。
693774RR:2006/05/17(水) 10:21:28 ID:LlAab7SA
雨ならチャタの問題がないから、俄然猿有利じゃない?
694774RR:2006/05/17(水) 10:26:40 ID:zzMi7NpB
695774RR:2006/05/17(水) 11:15:53 ID:vppvtCjS
>>694
雨の日のバイクレースほどつまらない物は無いな 晴れる事を祈る
雨なら優勝はホプキンス
696774RR:2006/05/17(水) 11:18:20 ID:lZF1M8AJ
ビアッジが頭髪を減らしてまで励んだ呪いがようやく効果を顕わし始めたようだな
697774RR:2006/05/17(水) 11:55:24 ID:zPwhnP3b
予選も雨か。
第2戦のポールがKC、第3戦がバーミュ、第4戦がペドと新人続きだから、
次のポールは残る1人の新人だったりして。母国GPだし。
優勝はないと思うが・・・いや、雨なら・・・やっぱりないな・・・。
698774RR:2006/05/17(水) 12:12:12 ID:LlAab7SA
ずっと雨だとしたら、せっかくのM1ニューフレームの効果が分からなくて
残念だな
699774RR:2006/05/17(水) 12:14:57 ID:GhA26uXh
猿の一方的なレイプレースなんて観たかぁない。
今年は面白いじゃないの。新人も台頭してきたし
700774RR:2006/05/17(水) 12:38:23 ID:zPwhnP3b
>>698
KRのニューフレームも気に掛けてあげてくださいw
701774RR:2006/05/17(水) 12:42:02 ID:aKhfHHLn
ペドロサ立ちゴケしそう??
気になって公式のフルレースビデオ見てみたら
ロッシがウォームアップラン前にバイクの横で縮こまって隠れてるのが面白かった

で、ペドロサはコケそうになる程ではなかったけど
尻をずらさないと足が届かないようだった
702774RR:2006/05/17(水) 12:43:18 ID:pQVrkF+Q
今年は面白いレースが続いてるせいか
4戦連続寝ずに最後まで見れたw
このまま荒れたシーズンでいってもらいたいな。
703774RR:2006/05/17(水) 13:23:26 ID:uCNgAlq8
スペインたんの登場が恋しい(;´Д`)ハァハァ
704774RR:2006/05/17(水) 16:30:02 ID:LlAab7SA
ttp://www.sportautomoto.it/News.asp?Type=1&id=2948
横置き直3なんて萌えないなあ・・・
705774RR:2006/05/17(水) 17:05:51 ID:XAAqcODR
>>704
しかももっさりしてていかにもおそ(ry
706774RR:2006/05/17(水) 17:09:44 ID:U9hcnlLx
>>701
おまじないだから笑わないであげてねw
707774RR:2006/05/17(水) 17:17:35 ID:jWTvtzA5
>>704
本気なら誰か乗ってくれるだろう。
708774RR:2006/05/17(水) 18:05:44 ID:LlAab7SA
>>707
ゼッケンさ(ry
709774RR:2006/05/17(水) 18:39:26 ID:0MbNnpJS
>>708
んか?
710774RR:2006/05/17(水) 19:01:53 ID:y/InB2RN
ゼッケン選手?居たかそんな人?
711774RR:2006/05/17(水) 19:29:07 ID:WpOmZFxA
まっ
712774RR:2006/05/17(水) 19:29:40 ID:hlFQP90a
くす
713774RR:2006/05/17(水) 19:32:52 ID:1APIMLA1
そんな事よりホッパーの話しようぜ!!
714774RR:2006/05/17(水) 19:39:11 ID:AURSCYfF
待ってたぞ!その流れ。
715774RR:2006/05/17(水) 19:47:20 ID:m/iZ6E9N
ホッパにRCV乗せてあげたい。  どの位走れるやら・・やっぱ後半垂れるのかな。
716774RR:2006/05/17(水) 19:50:33 ID:1APIMLA1
>>714
あんたも好きだなwww
みんなあまりの出来事に冷静に見れないんだろう?先生分かってる。

うん。「あのキッカーが4位」なんだ、すまない。
ヽ( ・∀・)ノ ウヒョー
どれ程ダニのママン走りを期待した事か(´Д⊂ヽ
717▼motogp.com▲:2006/05/17(水) 19:56:26 ID:vDycQNap
▼motogp.com▲
718▲motogp.com▼:2006/05/17(水) 19:58:47 ID:vDycQNap
▲motogp.com▼
719▼motogp.com▲:2006/05/17(水) 20:00:02 ID:vDycQNap
▼motogp.com▲
720774RR:2006/05/17(水) 20:01:26 ID:LlAab7SA
おいおい、ホッパーにRCV乗せたら全戦ポール・トゥ・ウィンだぜ?
鱸くらいが丁度いいハンデさ
721774RR:2006/05/17(水) 20:20:21 ID:yvBmdAKD
スズキのスタッフがいないと俺はトイレにも行けないよ。
それがここにいる理由でもあるのさ
722774RR:2006/05/17(水) 20:27:27 ID:zDpDyDas
ダニとケーシーが凄いのか、それともロッシ以外のみなさんが糞だったのか
723774RR:2006/05/17(水) 20:43:03 ID:CBY3+hau
ペドロサが初優勝を決めた今、次に優勝を待ち望まれているのは
ホプキンス?
724774RR:2006/05/17(水) 20:51:14 ID:BpkREoBu
ホッパーが次戦優勝すると、今年はさらに盛り上がるのだが。
あ、ロバーツJrでも可。
725774RR:2006/05/17(水) 20:59:14 ID:ZwCXLS0u
おいおい、スズキにまともなライダー乗せたら全戦ポール・トゥ・ウィンだぜ?
ホッパくらいが丁度いいハンデさ
726774RR:2006/05/17(水) 21:04:55 ID:v5pb/c6l
(´・∀・`)おまいら



次KCが優勝したらいよいよ盛り上がるね。
いや、ホッパーでもいいけどさ。
727774RR:2006/05/17(水) 21:13:31 ID:mYpEw4Ev
たまにはドピュニエのことも思い出してあげてください(´・ω・`)
728774RR:2006/05/17(水) 21:14:33 ID:R8v4cEj3
同じカワサキだったら中野優勝の方が・・・
729774RR:2006/05/17(水) 21:22:50 ID:ZHWMIO2J
盗撮で捕まった日テレのアナって、MOTOGPの実況してた?
730774RR:2006/05/17(水) 21:23:55 ID:ZHWMIO2J
731774RR:2006/05/17(水) 21:33:03 ID:e9XYtwft
歴史的な瞬間にアナウンサーとして立ち合いたい。
732774RR:2006/05/17(水) 21:37:39 ID:0NayixaG
一週間ごとだともったいないな。 ちゃんと見ない内に次戦になっちゃうし。
代わりに期間があくと待ち遠しいしw  

思うに上海は茂木の前回あたりに持ってきた方がいいのでは・・・。
733774RR:2006/05/17(水) 21:44:48 ID:/E0rcm6x
それはそうとえーs いやなんでもない
734774RR:2006/05/17(水) 21:51:45 ID:y/InB2RN
>>733
エースコックの 大盛りいか焼そば がどうかしたか?
735774RR:2006/05/17(水) 22:27:05 ID:McQL635+
>>722
正解は後者であるに100マックス
736774RR:2006/05/17(水) 22:39:19 ID:sbM193Q4
ペドが凄いって言われてるけど
KCの方が凄くない?
テストも殆ど出来てない
怪我も完治してない中でこの成績
今年の新人で一番凄い気がするんだが
737774RR:2006/05/17(水) 22:46:38 ID:Kouq/f/u
どうも去年の勝ったほうがチャンピオンみたいな場面で
地元だったのに速攻自爆してあっけなくダニに奪われた
イメージがあるんで凄いとなかなか思えない
738774RR:2006/05/17(水) 22:50:40 ID:R8v4cEj3
KCは速いんだけど安定感にかけるイメージだな。
250の時にペドとバトルってあったかなぁ?
739774RR:2006/05/17(水) 22:51:18 ID:0NayixaG
KCは彼女?が可愛いって点が”ビキッ”って感じ。
740774RR:2006/05/17(水) 22:54:56 ID:pzgpHL2p
MotoGPクラスのルーキーオブザイヤー、ダニ、KCどっちかな?
741774RR:2006/05/17(水) 22:55:52 ID:0NayixaG
ていうかここまでレベルの高いルーキー合戦も珍しいのでは。
742774RR:2006/05/17(水) 22:58:24 ID:9HQ15bSU
>>722 後者の方が正解かと‥・・・。
743774RR:2006/05/17(水) 23:16:43 ID:kTQS2YbQ
>740
クリス・バーミューレン
744774RR:2006/05/17(水) 23:19:17 ID:kTE88eZh
>>740
ルーキーオブジイヤー
745774RR:2006/05/17(水) 23:33:35 ID:/E0rcm6x
終盤競り合って勝てるか見てみたいな
KCは抜けなかったし
独走ってのはそれはそれで強いんだけど
746774RR:2006/05/17(水) 23:45:55 ID:Kouq/f/u
そういう意味でMIのスタッフは言ったんだよ
747774RR:2006/05/17(水) 23:50:51 ID:LlAab7SA
インテリさんによると、金曜からM1のニューフレームはOKみたいね
雨っぽいけど・・・
748774RR:2006/05/17(水) 23:56:43 ID:P45GrAt9
>>747
つーか、ぶっつけのテストになるし、雨だし厳しいな
本当に今年はロッシに流れが来てない感じがする
それでもやらないとダメだから仕方ないが
ま、雨なら旧フレームでも問題ないんだろうけど
749774RR:2006/05/17(水) 23:59:21 ID:Kouq/f/u
おまえら散々強すぎるから次はスズキとかカワサキとか言ってたんなら
これくらいまだヌルいハンデじゃんか
750774RR:2006/05/18(木) 00:10:23 ID:2Uh/mupD
エド以下の成績ってのがマズい
751774RR:2006/05/18(木) 00:13:46 ID:Yf4cb0wY
バウティスタ、温厚だとの事だが優しい表情してるな。
ライディングスタイルも丁寧なので、ひそかに応援したい。

シモンは鞭と古城が似合いそうだw
752774RR:2006/05/18(木) 06:21:05 ID:DEc8YO86
>>736
そうなんだよな。この前もコースアウトしてもうだめかと思ったら上がってきた。
ダニは恵まれすぎて完璧すぎて面白くもなんともないが、KCはすごい。
あんなに活躍しても、LCRもメインスポンサー獲得できずにチームオーナーが
寸暇を惜しんで携帯にかじりついているそうだし、応援したいね。
753774RR:2006/05/18(木) 06:52:32 ID:En7jZgy8
そういやサイドカウル真っ白だなKC
これ以上無いくらいいい買い物っぽいのに
754774RR:2006/05/18(木) 08:32:06 ID:aA8goulU
125時代にチームメイトだった上田がチェキネロは金集めが上手いと言ってたな
参戦に漕ぎ付けただけでも凄いけど これからメインスポンサーつくと良いね
755774RR:2006/05/18(木) 08:59:09 ID:dvcMs6dA
そこでコニミノさんの出番ですよ!
756774RR:2006/05/18(木) 09:30:43 ID:G9ESRpKe
>>752やっぱ125時代から〜250時代、過去の実績がないからかなぁ?
調べてみたら去年は年間2位だったものの、一昨年以前からさかのぼった
成績がな
やっぱ一度でもいいから年間タイトル獲ってたら、違ったんだろうか??

けど、毎年毎年ランキングあがってきてるし内容自体は素晴らしいレース
してるもんな。実力も申し分なしだし。
けど、「結果」って形で実績だしてないといろいろ厳しいの?
その辺よくわからないや・・・
757774RR:2006/05/18(木) 10:06:26 ID:kJEeru9Q
あの状況からKCがMotogpを走ってるってのが「KCの実力をわかる人はわかっていた」ということなのかな。
758774RR:2006/05/18(木) 11:24:20 ID:MxJu/6Yh
>>744
イヤーのイは子音なので、
ルーキー オブ「ザ」イヤーで合ってる。
英和辞典で確認してみ?
759774RR:2006/05/18(木) 11:36:21 ID:mSbW3DPL
てか実際の発音時はどっちでもいい。
強調したければジみたいな感じ。
学校英語はこれだから困る。
760774RR:2006/05/18(木) 12:19:15 ID:ooCaLDJB
理屈覚えたての消防は指摘せずにはいられないんだから困る。
761774RR:2006/05/18(木) 12:23:24 ID:DEc8YO86
ストップ・ザ・ヒョードル
とかいう具合に日本ではよく使われるが、
人の名前の前にザなんて入れるのか?
762774RR:2006/05/18(木) 12:31:08 ID:5madzv7P
強調
763774RR:2006/05/18(木) 13:01:45 ID:KxhA5ipH
KCのチームって他の211V連中より劣ってるんだよね?
それであの成績はすごいよね。
764774RR:2006/05/18(木) 13:08:14 ID:mSbW3DPL
いや、個人を攻撃したつもりはなくて
「学校英語」は困るなぁという意味で書いたんだが…
まぁいいかスレ違いだし。スマソ
765774RR:2006/05/18(木) 13:08:48 ID:kMJeJGoL
マシン自体はニッキー以外、ダニ、マルコメ、KCら同じだから、特に劣ってるとかはないと思うよ。            
バックアップやマシン以外の面では知らないけど。
766774RR:2006/05/18(木) 13:24:17 ID:dqORyGDp
そもそも、最新のマシンが最速のマシンとも限らんもんね
最速のはずの06M1の不振を見ても、今のMotoGPマシンは人が制御できる
領域を超え始めているような気がする

勿論、KCのポテンシャルを否定するつもりは毛頭ない
ろくにテストもしていないのに、凄すぎる
767774RR:2006/05/18(木) 14:01:18 ID:dZhgLDm7
06M1は不振というにはちょっとかわいそう。
あれはセッティングを詰めきれない又は相性問題で予選からの完勝ができないだけでは?
去年もM1が最速とはいえなかったし・・・ロッシは最速だったけどね。
人7バイク3か、人6バイク4くらいなので人3車7のF1みたいにバイク性能に限定して考えることはできないんじゃないかな。
本田、ドカ、山葉各ワークスとそのタイヤ組は今のところ互角じゃないかな。
どれが最速か2006Motogpで今決めてるんだしね。
768774RR:2006/05/18(木) 14:25:27 ID:8xN1yeTj
今年初戦の予選で中低速コーナーのカピロッシを後ろから移した映像で
すげーバンク角に驚いた。そしてペドロサやKCのスロットルオフでの
スティープターンの素早さにも驚いた。
しかし、ロッシが見せる必死の追い上げに一番驚いた。
ターンイン後のマシンコントロールも美しい。プッシュするロッシすげー。

ヤマハには悪いが、力を発揮するロッシのルーキーの戦いで
今年はおもろいやんか! なかなかこんな年はないぜ!
769774RR:2006/05/18(木) 14:29:10 ID:GZIgA0rC
カピってフルバンク中でもかなーりヤバい挙動みせてる
770774RR:2006/05/18(木) 14:30:12 ID:QGA1204U
去年までのM1はロッシのために調律されたバイクであって、
他のライダーが目だった結果を出せなかったから
M1は劣っていた、とは一概に言えないと思う。
それじゃヤマハの開発陣が気の毒。

今年のM1はヤマハが公言しているように、他の誰が乗っても
速いバイクを目指した。
結果エドは好調のようだが今度はエースが困ったことになってしまった・・・
771774RR:2006/05/18(木) 14:33:12 ID:wlwlHlZ4
ヤマハには気の毒だが、力量を発揮するロッシとルーキー!
グランプリの歴史の中でも何度目かの黄金期を迎えた希ガス。
772774RR:2006/05/18(木) 14:37:10 ID:bNB8PQVq
市販車じゃないんだからライダースペシャルでいいような。
誰が乗っても早いなんて芸当、今んトコポンダしか出来ないでしょ。
まぁロッシが埋もれてレースが荒れて面白いからヤマハの英断と言うべきか・・
773774RR:2006/05/18(木) 14:42:31 ID:dZhgLDm7
>770
ロッシは自分スペシャルでないそういう開発を嫌っていた点もHONDAからの移籍理由のひとつなので、
許さないと思うがなあ。
774774RR:2006/05/18(木) 14:45:05 ID:fE05aRL5
中国GPで見て思ったけど、バックストレートエンドのブレーキングペドロサはスロットル煽って無いけど、ヘイデンは煽ってた。
他のRCVは見てないけど、なんか違うんかな?
775774RR:2006/05/18(木) 14:46:02 ID:hYNE2cQY
でたでたw
ロッシすぺしゃる〜〜〜〜〜〜〜www
776774RR:2006/05/18(木) 14:46:34 ID:QGA1204U
>>772
その絶対勝てるエースがもうすぐいなくなるから、
これじゃいかんとヤマハは方向転換したんじゃないかなあ。
777774RR:2006/05/18(木) 14:50:51 ID:wlwlHlZ4
>>774
ペドロサが前で日記が後ろだったからなあ。
ペドロサは自分のタイミングでコーナーリング。
日記は追いつきたいからレイトブレーキング。
ペドロサはオートシフトダウン、日記はリヤ暴れで
手動シフトダウンちゅうことじゃ?

マッコイスライドを見てかっちょいいとまねたロッシは
ターンインでの回頭性に利用したんだろうけど
日記は突っ込み過ぎでリアがホッピングして流れちゃう
ように見えるなあ。加速ポイントが遅れてる気がする。
778774RR:2006/05/18(木) 15:03:47 ID:hc5CHI47
インテリ、ペドロサのコメントすげー…十何年も最高峰で戦ってる選手みたいだ…
779774RR:2006/05/18(木) 15:09:40 ID:JkELJhv7
連続表彰台やテイクオーバーでガンバってる日記ちゃん。
ほんとは250を1年経験して来ればもうチャンプとっていたかも。
繊細さにかけるというか大味というか...AMAコースでの開催を
年8回にすれば桶だな。
780774RR:2006/05/18(木) 15:12:59 ID:hc5CHI47
ラグナ並に特殊なコースじゃないと。
781774RR:2006/05/18(木) 15:13:08 ID:5madzv7P
カピロッシは全ての挙動を筋肉で押さえ込むんだね
782774RR:2006/05/18(木) 15:20:03 ID:FlwlxCvg
>>778 叩かれれば叩かれるほどに強くなると言ってる様な物かな。このまま優勝重ねる様だとエース交代か?日記はすごく安定してるけど、ここ一番の瞬発力がないし、ロッシの様な勝負強さもない日記の皮をむくにはどうした物か?
783774RR:2006/05/18(木) 15:22:12 ID:hc5CHI47
>>782
アメリカン二人と夜な夜なでかければおk
784774RR:2006/05/18(木) 15:26:47 ID:n2gm20sy
インテリ、ケーシーのコメント「中国ではトップライダーのロリス・カピロッシやセテ・ジベルナウ、それにマルコ・メランドリの前でフィニッシュできましたし。みんな優勝経験者です。」
玉田さん・・・
ケーシー、ドヴィッチと玉田さんと鶴のポーズみたいのしてたのに忘れるなんて酷いよ。
785774RR:2006/05/18(木) 15:29:03 ID:1+C2swtg
>>777
ロッシがブレーキングドリフトを使うときは
余裕があるときが殆どだと思う。
過去、コースアウトなどで本気の走りをした時は
極力スライドをさせなかったもんなぁ。

アレは猿流のお遊び&観客へのサービスだとオモ
786774RR:2006/05/18(木) 15:34:46 ID:5madzv7P
>>784
トップライダー≠優勝経験者なんじゃね
787774RR:2006/05/18(木) 15:46:40 ID:e0VL9NZk
西田実仁(公明)氏の参議院での二輪駐車問題&違反に対する質問動画
国土交通省や警視庁も質問に答える。

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=1428&tx_
mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2006-01-17&dt_singi_date_e=200
6-05-18&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_join=AND&abs
date=2006-05-16&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=2006-04-18&abskaigi=no

↑の西田実仁の動画おクリックで見れます。
788774RR:2006/05/18(木) 16:12:08 ID:Tl/UZ0Oy
789774RR:2006/05/18(木) 16:19:56 ID:Tl/UZ0Oy
790774RR:2006/05/18(木) 16:32:21 ID:bRtr3eew
>>774 MotoGPの車両は今やエンブレなんかどうにでも調整できる(早さに直結する調節には
苦労するみたいやけど)。 禿はエンブレ消しすぎてFタイヤに負担かかりすぎてレース後半失速
てのもあったし、日記はSBで4stに慣れてるんでエンブレがないとリズムとれんって言ってる。
ダニは2stに似せてかなり弱めてんのやろ。
791774RR:2006/05/18(木) 18:01:32 ID:9jmotO8d
800cc記念カキコ。
792774RR:2006/05/18(木) 18:21:42 ID:Uw7cMeOd
日記フルブレーキシーンにて
ストッピーしているかと思わせるほど
リアが浮く周があった
時速340キロからのストッピー
どうよ?
793774RR:2006/05/18(木) 18:57:22 ID:43rhxtoK
>>792
すげぇ

としか思わない
794774RR:2006/05/18(木) 19:10:24 ID:dZhgLDm7
シフトダウン時の空ぶかしは気分の問題と癖らしいよ。
795774RR:2006/05/18(木) 19:15:20 ID:jR00Tvu+
日記はタイヤ滑らしすぎで
いつも終盤遅くなってる気が・・・
796774RR:2006/05/18(木) 19:32:02 ID:dZhgLDm7
岡田元監督に指導されまくってたのに・・・・
この前のトルコGPで岡田氏がG+でゲストで来ていて、ニキーの後輪ズリズリみて苦笑してた。
797774RR:2006/05/18(木) 19:32:20 ID:hzrVspWB
でもそんな日記にこそ頑張って欲しい。
小さい頃からミニバイクでGPで・・ばかりじゃなくて、違う階段・違う考え方で
育ってきた人間が、染まりきらない個性的な技で互角に走るってのも見たいからな。
798774RR:2006/05/18(木) 19:35:20 ID:wgFCFWeA
インテリの記事読むと日記のRCVはまだ
エンブレとシャンシーの問題が克服されてないのね
そのあたりが関係あるのかな
799774RR:2006/05/18(木) 20:18:59 ID:xeya4kBg
日記ー、ドリフトやめるように言われて落ちついて、その後タイムが出るようになったのが
去年だか一昨年だったと思うのだが・・・現在全く元通りになっててワラ田。
でもかなり速いし、スムーズなペドとも比較できて面白い。

悔やまれるのはマッコイが居た頃にテープ消しちゃったのが残念。
800774RR:2006/05/18(木) 20:19:39 ID:xeya4kBg
ついでに800ゲト。  800化には賛同しかねるが、悲劇がそれでおきないなら・・・
801774RR:2006/05/18(木) 20:20:10 ID:dqORyGDp
>>797
確かに、ステップアップ組でドリドリ走りはありえないな
スーパーバイク出身者にもがんばってもらいたいものだ
802774RR:2006/05/18(木) 20:20:50 ID:xeya4kBg
エリアスは250でドリドリしてたよ。 今はどうかな・・・。 むしろコバンザメかw
803774RR:2006/05/18(木) 20:53:24 ID:meelg1ts
ニッキーはせっかくハードブレーキングしても尻振りでそれが落ち着いてから倒すからタイム的にはチャラ。
804774RR:2006/05/18(木) 21:11:46 ID:kMJeJGoL
今シーズンになって急にニッキーが、話題の主役になってる件。

あちらこちらでニッキー話ばっかで何か面白いね。
805774RR:2006/05/18(木) 21:14:42 ID:F6ht9hVQ
そりゃランキングトップで話題になんなかったらそれこそオワットル。
806774RR:2006/05/18(木) 21:20:34 ID:lXmQEmt0
超新人なペドロサとポイントリーダーのヘイデンと
今期は久しぶりに美味しいなレプソルホンダは

走りも2人は全く異なってるから
同じチーム同士でも見てて楽しいしw

このままの調子なら来季もヘイデンのシートは安泰だな
来年上げって来そうな有能な250GPライダーも特にいないし
(ヒロシは玉田シートでOKだ)
807774RR:2006/05/18(木) 21:38:35 ID:vAea7DoC
ヒロシごめん
ここまでやるとは思っていなかった

すごいよヒロシ
ごめんよヒロシ
808774RR:2006/05/18(木) 21:44:08 ID:r125xFZH
ホンダワークスが元気イイと面白いな
809774RR:2006/05/18(木) 21:47:35 ID:F6ht9hVQ
個人的には今年は250が凄く面白いなぁ。
というかヒロシの頑張りだけで十分に楽しませてもらってます。
810774RR:2006/05/18(木) 21:50:07 ID:pLJOYIsN
今年は125がつまんなくね?
811774RR:2006/05/18(木) 21:52:45 ID:6/VSSJ2K
そう思ってたがバウティスタの走りで今年は面白く感じる。

たしかバロスと先生が居た頃が一番不遇な時期かw、レプソル。
812774RR:2006/05/18(木) 21:56:09 ID:OprMIobc
日記のはリアをアウトにふることで曲がるきっかけをつくるダートラのライテクと思われ
あからさまにわかっちゃうあたりが大味アメリカンライダーかと
一視聴者としては派手な動きが観てて楽しいけどね
813774RR:2006/05/18(木) 22:05:09 ID:B6Wpz6lu
>>806
将来のチャンプ、ドビっちがいるがな
814774RR:2006/05/18(木) 22:05:46 ID:6/VSSJ2K
ニッキーは進入で滑らせるけど、マッコイは立ち上がりからしばらくドリってたw
03のカピのカウンターも凄かったな。 あーコケるなと見てると、やっぱり吹っ飛んでるし。
815774RR:2006/05/18(木) 22:50:06 ID:vNDuoquQ
あの頃はタイヤが追い付いていなくて
ライダー達が感じた、どうやっても後半までもたないタイヤでの最適な走りは
あのパワースライド的走りだったんでは? と回想する
きちんとコースを噛んでトラクションがかかっている感じだったな
816774RR:2006/05/18(木) 22:56:00 ID:2dyUey0V
メランドリが山あり谷ありでメランコリーにならない事
もっと活躍してほしい
817774RR:2006/05/18(木) 23:09:45 ID:Ol0Fm3P7
たまやんが山あり谷ありでたまらんに(ry
818774RR:2006/05/18(木) 23:10:53 ID:EwOOCdzl
ルマンで玉田が奇跡の復活
「俺はロッシより速い」
819774RR:2006/05/18(木) 23:16:57 ID:fHeSgIAU
ギャリー・マッコイ
今年のスーパーモト世界選手権参戦!

モタードでドリフトだ!
820774RR:2006/05/18(木) 23:39:48 ID:s2zCYIGj
今週:「メランドリは安定しないね」
来週優勝したら:「メランドリはすごい」
821774RR:2006/05/18(木) 23:47:27 ID:dqORyGDp
そして二週後:「メランドリは安定しないね」
(以下略
822774RR:2006/05/19(金) 00:11:15 ID:k4awsMmR
今年はニッキー以外安定してないな
823774RR:2006/05/19(金) 00:28:15 ID:9y6tGFkA
4戦で安定も何もないしな
824774RR:2006/05/19(金) 00:31:01 ID:2aFpgUU1
ホフマンは安定してるぞw
825774RR:2006/05/19(金) 00:31:28 ID:3e9KEzu1
>>822
中々気付いてもらえないけど、ランキング下位で安定してるのもいるじゃん
826774RR:2006/05/19(金) 00:33:45 ID:5B+UZ+p0
日記の連続ポデウムは前年からするとそれなりに長い。
827774RR:2006/05/19(金) 00:54:28 ID:MrIAtoQM
開幕前のテストは絶好調だった中野くんは、
たいていレースの中盤からずるずる下がっていくね。
828774RR:2006/05/19(金) 01:03:51 ID:YmKjfFBd
>>816
上手いこと言ったと思ってるだろ!w
829774RR:2006/05/19(金) 01:49:29 ID:2aFpgUU1
>>826
去年のカタールからだから、先週の中国で8回連続だね。

しかし、プレシーズンテストの結果が
いかに当てにならないかがよくわかるシーズンだな。
830774RR:2006/05/19(金) 03:53:49 ID:FbzlO8cg
>828
そっとしといてやれ。
831774RR:2006/05/19(金) 03:58:21 ID:5B+UZ+p0
やっと250クラスを見た。
中国製の動く障害物のおかげで高橋が5位。。。(´・ω・) カワイソス
832774RR:2006/05/19(金) 04:35:22 ID:gJHYr8T6
毎回ニッキーがインタビューでしゃべってる今シーズンに思うこと。
あの英語は南部ナマリかい?
どうも粘着してて好きになれない。



などと英語も聞き取れないオレが強がってみる。
833774RR:2006/05/19(金) 05:14:10 ID:ECDecyod
LTとインテリさんしか情報を仕入れられない俺が思うこと。
トルコのDVDまだかな。
834774RR:2006/05/19(金) 06:02:17 ID:tdVzJI/J
>>832
ニッキーの英語は聞き取りにくいね!
3位のコーリンの英語は分かりやすかったので年代によるのかも。
ニッキーのは若者英語なんじゃないかな
835774RR:2006/05/19(金) 06:23:18 ID:+6k8kbia
ニッキーでも分かるけど南部訛りは今でもバリバリ残っているよ。
南部の保守的田舎者はレッドネックと揶揄される。
836774RR:2006/05/19(金) 06:29:43 ID:eU+AWcy0
野良仕事で首が日焼けしているからかー!
837832:2006/05/19(金) 06:58:36 ID:hVk4WaJE
そっかー 南部ナマリ+若者言葉だったんだね。
どうりでトイク300点のオレじゃ分からないわけだ!

「いんや〜〜 今日のレースはプッシュしたしぃ〜、
表彰台に上がれて超ラッキーぃー。
まんずサークルのみんなやぁ、タイヤ屋さんには超感謝って感じぃ。
次わぁ〜 アリエナイくらいガンバちゃおー」


何点ですか?
838774RR:2006/05/19(金) 07:23:24 ID:QlJ6/Lzy
>>837
71点! ビミヨー。

でもあれだな、次も日記ーには絶対3位以内に入って貰いたいとおもた。
インタビュー聞いてなごみそうな漏れがいる。
839▼motogp.com▼:2006/05/19(金) 07:26:41 ID:RxlYqgUN
▼motogp.com▼
840▼motogp.com▼:2006/05/19(金) 07:27:47 ID:RxlYqgUN
▼motogp.com▼
841▼motogp.com▼:2006/05/19(金) 07:28:46 ID:RxlYqgUN
▼motogp.com▼
842774RR:2006/05/19(金) 08:06:42 ID:avri8G2b
日記が南部訛りとまではわからなかった
nativeの若者英語はわからんと思ってた you know?
もちコーリンもわからん you know?
さらにいうとG+の同時通訳はもっと頂けない

you know?を語尾につけるとは時代遅れだチューノ
843774RR:2006/05/19(金) 08:18:48 ID:oiMI6oEm
>>842
>さらにいうとG+の同時通訳はもっと頂けない
F1中継(CSの方)の同時通訳を見るとつくづくそう思う。
単に予算の問題か?
844774RR:2006/05/19(金) 08:26:44 ID:JMftVfpv
坂田さんが通訳したほうが・・・
845774RR:2006/05/19(金) 09:13:11 ID:YiwetExn
田中アナひとりで
846774RR:2006/05/19(金) 09:25:37 ID:ekwWzlFd
ニッキーと玉田って2人とも03年からフル参戦なんだな。
それも優勝回数は玉田のが多いなんて・・・。
まあ、表彰台の回数はニッキーのがはるかに多いけどね。
847774RR:2006/05/19(金) 09:55:48 ID:3OXDR5GA
>>846
玉田の優勝は既にBSタイヤパワーのおかげだとなってしまいました
848774RR:2006/05/19(金) 10:21:24 ID:kL6jheW6
>>847
タイヤが良いだけで勝てるなら、苦労しないと思うが・・・。
せめてトップ争いが出来る所まで戻ってきて欲しいです。
849774RR:2006/05/19(金) 11:02:00 ID:1YYZ0vg3
上海での玉やン、接近戦のマナーが素晴らしい。
いいことなのに、やる気がないと思われがちなMotoGP。
850774RR:2006/05/19(金) 11:17:06 ID:0q/IqPUl
しかしなんだな・・・上海やカタール近辺でGPが開催されていれば、そのうち
GPライダー「張さん」とか「ムハマドさん」、はたまた「金さん」なんかも
出てくるんだろうな。中国人ライダーのツナギには漢字で、韓国人ライダーの
はハングル語のワッペンが貼られるのか!?インタビューも凄い事になるな。
851774RR:2006/05/19(金) 11:17:25 ID:eqVOFX+J
>>844
同感
G+の同時通訳、なんであんなにキョドってるんだろ
852774RR:2006/05/19(金) 11:22:25 ID:rncCRD88
日記は生まれも育ちもケンタッキー州。田舎ではあるが南部ではないな。
栃木や群馬みたいな感じか?

コリン江戸は逆にコテコテの南部テキサス出身。
853774RR:2006/05/19(金) 11:25:11 ID:WhR9rOB6
江戸がご機嫌で話していると、もう全然聞き取れん
べらんめえ口調のような感じがする
854774RR:2006/05/19(金) 11:29:13 ID:BBAjGvfQ
>>813
ドビには期待してたけどもう20戦走って優勝無しじゃなぁ
バトンみたいなものかと

855774RR:2006/05/19(金) 11:30:06 ID:WhR9rOB6
●(05L1) 2006 MotoGP R05 フランスGP LIVE1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1147874247/

スケジュール
現地(GMT+2)  日本(GMT+9)
5/19(金)
09:00-09:45   16:00-16:45   125cc     FP1
10:00-11:00   17:00-18:00   MotoGP
11:15-12:15   18:15-19:15   250cc

13:15-13:45   20:15-20:45   125cc     QP1
14:00-15:00   21:00-22:00   MotoGP   FP2
15:15-16:00   22:15-23:00   250cc     QP1
856774RR:2006/05/19(金) 11:31:32 ID:Da93K4Xn
ブッシュ大統領の英語は演説でもわからん。
江戸はまだわかる。猿のもイタリア訛りすぎてわかんない。
857774RR:2006/05/19(金) 11:41:53 ID:sUcpDT7v
実況スレで何度かつたない訳を載せたことあるけど、江戸と日記は聞き取り緊張する。
858774RR:2006/05/19(金) 11:43:53 ID:WhR9rOB6
その点、ヒロシの英語はとても聞き取りやすい
ま、その後日本語でも話すのだがw
859774RR:2006/05/19(金) 11:45:45 ID:1YYZ0vg3
ネイティブスピーカーの英語はアクセントしか聞こえないもん。
ロッシとかペドとかイタリアンやスパニッシュの英語は巻き舌だけど
日本語発音みたいでよくわかるよ。動詞や文節の時制も殆どしないみたいでグー。
それでもカピちゃんは英語上手くなったよね。なまらない。
LVの解説おじさん、一方が新しくなって低い声だしもぞもぞで聞きにくいな。
860774RR:2006/05/19(金) 11:52:50 ID:JP4+Ibtd
イタリアやスペイン語って、「ダララダーノ」みたいな説明が下手だけど、「ドゥルルル〜」って感じで舌と唇をブルブルーって震わせないと発音できない単語多いね。           

一生覚えられる気がしません。
861774RR:2006/05/19(金) 12:12:13 ID:RocFDGyu
フル参戦4年目で英語話せない人はどうすんだ?
862774RR:2006/05/19(金) 12:16:17 ID:vXElvyxE
マシンの調子を日本語ですら伝えられなかった井出は…
863774RR:2006/05/19(金) 13:16:51 ID:4VSJ+gNE
>>861
英語環境にいれば半年もすれば意思表示くらいは
できるようになるよ

南部も伊訛りも西訛りも聞き取りは簡単だけど、
いまだに仏訛りだけは慣れん。
864774RR:2006/05/19(金) 13:43:06 ID:+ob1HtZn
そういえば、LVの解説のひとヘイデンをハイデンっていったりする。
あれがコックニー訛りかも。スイカ頭とかマッコイのサンダイマンダイは
クロコダイルダンディーっぽいね。
フランスは遠い。FPまでまだ3時間以上あるね。
865774RR:2006/05/19(金) 14:04:08 ID:a1gKotIH
●(05L1) 2006 MotoGP R05 フランスGP LIVE1●
http://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1147874247/

現地(GMT+2)  日本(GMT+9)
5/19(金)
09:00-09:45   16:00-16:45   125cc     FP1
10:00-11:00   17:00-18:00   MotoGP
11:15-12:15   18:15-19:15   250cc

13:15-13:45   20:15-20:45   125cc     QP1
14:00-15:00   21:00-22:00   MotoGP   FP2
15:15-16:00   22:15-23:00   250cc     QP1
866774RR:2006/05/19(金) 14:38:36 ID:ekwWzlFd
ガードナーとレイニーは同じ「WAYNE」だけど、
オーストラリア訛りだと「ワイン」になるということだったような・・・。
そー言えば「I go to hospital today.」が
「I go to hospital to die.」に聞こえるとかいう笑い話があった記憶が。
867774RR:2006/05/19(金) 15:28:10 ID:69bWcpZa
HAHAHAHA!
868774RR:2006/05/19(金) 15:43:12 ID:69bWcpZa
>>859
ハゲドウ
869774RR:2006/05/19(金) 16:25:01 ID:AaOF/4up
中野の英語は聞き取りやすいな〜






と、英検3級の俺が言ってみる。
870774RR:2006/05/19(金) 16:28:15 ID:kg8RhrQE
ケニーが6位入賞するとは
驚きのサプライズでした
871774RR:2006/05/19(金) 17:10:13 ID:+ob1HtZn
ロッシの意気込みというか怒りが伝わるようなFP1の寄り付きなんですが。
天気が持って欲しいと願うばかり。
872774RR:2006/05/19(金) 17:15:21 ID:n9Hxn5Fh
ロッシがヤマハへ行ったその年から、「いつかニッキーの時代が来る!」
と思ってた俺はちょっと嬉しい今日この頃。
でも、そんな俺でも

「もし、今年ニッキーの前でチェッカーを受けた連中が不参加だったら?」

という質問には、
「それでも1位にはなれず、2位と3位を行ったり来たりだろう」
という答えを出すと思う。まだちょっとかかると思うんだよね。
前を走ってるヤツを抜いてフィニッシュ、て芸当ができるのは。
実際レース中に三味線弾く余裕も無さそうだし。
若さとアメリカ人らしさを感じて好きなんだけど。


今気がついた。俺はニッキーに年間チャンプになってほしいのではなくて、
「もうちょっと頑張ればトップに立てるのに〜!」な人でいて欲しいのだと。
873774RR:2006/05/19(金) 17:20:21 ID:+ob1HtZn
>>872
日記はカルチャーショックが収まってないかも。
食べ物や生活習慣、GPスターとしての扱いや雰囲気など
AMA時代との違いを飲み込めていないかもしれないな。

パスタや、オリーブオイル、シャンパンやワインに慣れるより
いっその事、バドワイザーとメリケンバーガーを持ち込むべきかな。
スポンサーもバドやクアーズを加えて、ビアファイトにしちゃうとかね。
874774RR:2006/05/19(金) 17:33:38 ID:+ob1HtZn
公式
「ダニペドロサのチーフメカニックであるマイクレイトナーにインタビュー。
RC211Vを彼の身長に合わせる調整とは。
 このビデオで若きルーキーのライディングの秘密を暴く。
また、どのようにして身長160cmにマシンを合わせたかもわかるだろう。」

って、ほんとに160cmあるとは思えない。同じ公式のホームにある
フランスGPプレスカンファレンスで他のライダーと並んだ写真からは
152,3cmくらいにしか見えないさ。
875774RR:2006/05/19(金) 17:35:17 ID:rsjtAdkl
ぜってー160もない。
160あってブーツはいてたら、もっと背高く見える。
876774RR:2006/05/19(金) 17:51:53 ID:tzleFemG
てか俺的にはMOTOGPクラスのネイティブ以外で一番英語がうまいのはセテだと思う。
彼の英語は発音もきれいだし、わかりやすい。
877774RR:2006/05/19(金) 18:06:13 ID:+ob1HtZn
雨の予想。
降り出す前にとQPに向けて出来る事は早めに済ませておきたい
FPとはいえゆったりしている時間はない...とわけはアルにせよ
お猿と江戸にくらべてエース様とエリソンの差はタイヤだけ?
新型シャーシ様の御利益でしょうか?
878774RR:2006/05/19(金) 18:16:28 ID:WhR9rOB6
殆どダンロップの4台が下の4台だからねぇ・・・
タイヤは大きいよ
879774RR:2006/05/19(金) 18:16:56 ID:8cbNsI2I
>>876
同意。彼の英語は聞きやすい。
あんまり普通にきれいに話すもんだから
スペイン語のインタヴュに違和感覚えたww

英検4級だよごめんよ
880774RR:2006/05/19(金) 18:51:03 ID:ulyWl6KV
英検五級だが、タマダの英語は聞き取りやすいと思います
881774RR:2006/05/19(金) 19:01:12 ID:q5AtcBp/
>>751
鞭と古城ワロス
882774RR:2006/05/19(金) 19:05:05 ID:Ow8aeY76
さて、ホプキンスについて語り合うとするか
883774RR:2006/05/19(金) 19:16:11 ID:WhR9rOB6
今語り合わずとも、ウェットの決勝後はホッパー祭りだよ
884774RR:2006/05/19(金) 19:23:21 ID:N+q8LNRc
ほっぱーの優勝をみたくなった英検4級に落ちた俺がwktkですよ
885774RR:2006/05/19(金) 19:26:41 ID:WhR9rOB6
そーいや江戸も未勝利だっけ?
ホッパーと江戸が表彰台なんてことになったら、一生記憶に残る
こと間違いないんだけどなw
886774RR:2006/05/19(金) 19:28:41 ID:4s22vUVG
GPライダーで一番英語うまいのだれ?  セテって事なのか。  ケニーは鉛どうなんだべ。
887774RR:2006/05/19(金) 19:29:37 ID:oqY9IcMC
>>886
普通に英語圏の人は上手いだろ。
どうやって一番を決めるんだw
888774RR:2006/05/19(金) 19:37:04 ID:nH+iRTtM
ちょ・・250のFP1、TOPがギントーリって・・・
889774RR:2006/05/19(金) 20:05:50 ID:wUduqMK7
地元だからね。気合い入ってます。
890774RR:2006/05/19(金) 20:09:06 ID:Qc6PYMdo
ホッパは英語できるぞ
891774RR:2006/05/19(金) 20:21:46 ID:s5TsO9zI
>>886
上手いかどうかはよくワカランけど、ネイティブの英語は流暢すぎて聞き取れないよ・゚・(つД`)・゚・
公式のライダープロフィールで聞いた分では、セテ、HG、カピ、保父が聞き取りやすかった。

ケニーも癖のない感じの発音で聞き取りやすいね。ネイティブの筈なのにw
892774RR:2006/05/19(金) 20:29:19 ID:C1uT+Dqf

ここからホプキンスの話
893774RR:2006/05/19(金) 20:30:47 ID:jggrjNg3
をするつもりでしたが止めます
894774RR:2006/05/19(金) 20:31:42 ID:IMDfDlH5
江戸は聞き取れなかった
895774RR:2006/05/19(金) 20:33:26 ID:5fEu0qsp
>>886
カピロッシ
896774RR:2006/05/19(金) 20:33:49 ID:+6k8kbia
ニッキーって語彙が異常に少ない。いつも同じフレーズ単語ばかり繰り返している。頭悪そう。
897774RR:2006/05/19(金) 20:33:55 ID:Ow8aeY76
そこでバーミューレンの英語ですよ
898774RR:2006/05/19(金) 20:40:08 ID:5fEu0qsp
センキュー
899774RR:2006/05/19(金) 20:51:06 ID:oIp6qQK1
1009は数字、なので英語ではない
900774RR:2006/05/19(金) 20:56:42 ID:5fEu0qsp
日本語しか喋らなかったアラーダが突如としてイタリア語を喋ったのは驚いた。
あの甲高いイタリア語が耳から離れない。
901774RR:2006/05/19(金) 21:00:52 ID:DIxBaDqt
>>896
>>いつも同じフレーズ単語ばかり繰り返している。
You know?
902774RR:2006/05/19(金) 21:05:54 ID:+ob1HtZn
>>890,898-899
噴いたじゃないか。
903774RR:2006/05/19(金) 21:14:38 ID:4s22vUVG
250見てる。  250でも272kmって凄まじいなw
基GPはなんぼ出たんだっけ。350は越えてないかな。
904774RR:2006/05/19(金) 21:23:33 ID:9y6tGFkA
上海では340くらいだったな
905774RR:2006/05/19(金) 21:53:49 ID:qdQIJ3wy
青い方が勝つわ・・・
906774RR:2006/05/19(金) 22:04:52 ID:+ob1HtZn
35"5が壁だと思ってたんだけど、QPは34"に入るね。
KCの神風アタックが及ばないところを見るとホンダとは
相性が悪いコースかも。ヤマハのチャタ魔は去ったんだね。
907774RR:2006/05/19(金) 22:06:43 ID:+6k8kbia
明日は大雨決勝も雨
今日の走りはなんの役にも立たない
908774RR:2006/05/19(金) 22:07:13 ID:5R4DBkEp
いや、明日雨っぽいからQPでは今日よりタイム落ちると思うぞ。
909774RR:2006/05/19(金) 22:10:03 ID:jggrjNg3
>>906
このコースではチャタが出ないだけかもね
910774RR:2006/05/19(金) 22:12:37 ID:WhR9rOB6
猿は13週目からタイムを上げられなかった
最終的にFP1と同じくらいのタイム?
多分、問題は解消されていない

明日あさって雨なら、とりあえずは顕在化しないけど
911774RR:2006/05/19(金) 22:18:52 ID:5cUsL8l3
>>905
ホッパーか。ララァはかしこいな。
912774RR:2006/05/19(金) 22:20:50 ID:WhR9rOB6
鱸はドライでも速いねぇ・・・
ほっぱいが活を入れたのがマジで効いたなw
バーミュはちょっと悩んでいるみたいだけど
913774RR:2006/05/19(金) 23:09:38 ID:VZyW/dA7
>>905
ララァは馬鹿だなぁ
914774RR:2006/05/19(金) 23:10:35 ID:XkGuNfiU
カピとセテは安定して列んでる
915774RR:2006/05/19(金) 23:12:44 ID:GndYinCm
雨が降ればKR211Vの性能は数倍に跳ね上がる!
916774RR:2006/05/19(金) 23:17:42 ID:DSpCSGGe
また中野が勝つような気がしてきた。
917774RR:2006/05/19(金) 23:19:11 ID:jggrjNg3
>>915
専用だからか

>>916
ってことは勝たないってことやね
918774RR:2006/05/19(金) 23:19:24 ID:5tJ+e3lZ
お前らいい加減に現実を見つめろ。












どう考えてもホッパーだろ。
919774RR:2006/05/19(金) 23:20:07 ID:C1uT+Dqf
激しく同意する
920774RR:2006/05/19(金) 23:21:54 ID:sKrEscGm
同意はできぬが918を激しく愛する
921774RR:2006/05/19(金) 23:22:55 ID:5vVOLAOq
新型シャーシってただの去年のフレーム?
922774RR:2006/05/19(金) 23:26:42 ID:WhR9rOB6
レインレースで猿とホッパーのトップバトルになったら、体中の毛穴から
色々な汁が出てきそうだ
923774RR:2006/05/19(金) 23:26:49 ID:rsjtAdkl
ttp://images.motogp.com/multimedia2/443/443320.jpg
去年までは絶対に見られなかった現象だ。
今期前戦までと比較しても変だ。
924774RR:2006/05/19(金) 23:28:05 ID:SvXyMGpP
ヤマハはよさそうだね。
でもエドのが上なんだね。
925774RR:2006/05/19(金) 23:33:42 ID:YiwetExn
>912
「ほっぱいが舌を入れた」に見えた・・・・・・・orz
926774RR:2006/05/19(金) 23:33:44 ID:IMDfDlH5
>>923
なにこのトップ3
927774RR:2006/05/19(金) 23:45:46 ID:2aFpgUU1
ル・マンってどっか変わったんだっけ?
New circuitになってるんだけど。
928774RR:2006/05/19(金) 23:48:18 ID:5tJ+e3lZ
>>923
さぁこれをよく見てごらん。
最初は違和感を覚えると思う。うん、先生もそうだった。

でもこれは現実なんだ。去年は華麗な一本背負いを披露し、今年は強烈な
そのミドルキックで世界を魅了したあのホッパーなんだ。
「SUZUKIの上にも三年」とはよく言ったものだよ。

いかんな・・・歳をとると涙もろくて・・
929774RR:2006/05/19(金) 23:49:45 ID:bcVzv8cw
それより玉田はいくら何でも計測ミスだろ。
ケツ2でトップから0.455秒落ちは考えられん。
930774RR:2006/05/19(金) 23:51:24 ID:GndYinCm
このスレみてると
なんかホッパーが勝つような気になってきた

ホッパーが活躍しないと
裏切られた気分になりそう
931774RR:2006/05/19(金) 23:54:31 ID:2kNk0xvK
つーか、思ったよりホッパー好きがいてビックリ。

932774RR:2006/05/19(金) 23:55:12 ID:8s/1iwA8
ホッパイはキャラ立ってるからな
933774RR:2006/05/20(土) 00:02:22 ID:P0hIIUjf
>>923
ホッパイにエース様に王子かよw
ホッパイ頑張れw
934774RR:2006/05/20(土) 00:04:11 ID:T+yKFUaz
いつも最高速だけはいい玉田さんが・・・
935774RR:2006/05/20(土) 00:08:42 ID:AglH2Qgx
みんな分かってくれたみたいで先生嬉しいぞ・゚・(つД`)・゚・
936774RR:2006/05/20(土) 00:10:07 ID:B9qLRLhL
ローマの休日で泣いたクチか
937774RR:2006/05/20(土) 00:13:08 ID:oJcl62Pv
>>929
同意。それとチェカも差がありすぎ。
938774RR:2006/05/20(土) 00:34:42 ID:eW3dX7iE
ホッパーが好きなやつらって、

純粋にホッパーというキャラがが好きなのか?
それとも、
SUZUKIが好きで今のライダーがただ単にホッパーだから好きなのか?


939774RR:2006/05/20(土) 00:37:05 ID:8tIBWRTQ
スズオタはスズキのライダーを愛す。
でもバロスは駄目だった俺。
940774RR:2006/05/20(土) 00:38:33 ID:Fj4b9tvS
おっぱいが大好きでマシンに蹴りをいれつつも頑張るホッパーを俺は好きだ
941774RR:2006/05/20(土) 00:42:24 ID:VnryrQoZ
鈴菌感染者に理由を求めるな。
942774RR:2006/05/20(土) 00:45:43 ID:P0hIIUjf
>>938
両方です
943774RR:2006/05/20(土) 00:46:04 ID:XcBqPAy/
トリにでっかいジュース飲ませて復活させてあげたい
944774RR:2006/05/20(土) 00:46:52 ID:rYGnYicf
ホッパーが好きで、鱸も好き
ホッパーが移籍しても、応援するとは思う
こんなキャラ、ステップアップ組ではありえないからねw
945774RR:2006/05/20(土) 00:50:09 ID:l3Bwm8lZ
ホッパー好きに次いでスズキ好き。
ホッパーが他社で勝つよりもスズキで勝つ方が俄然燃える
946774RR:2006/05/20(土) 01:06:36 ID:IaMirrKW
you know?は日本のアスリートへのインタビューでよく聞かれる「そうですねー」みたいなもんかな。
訛りが激しいと「チョッチュネー」みたいな感じか?
947774RR:2006/05/20(土) 01:20:05 ID:QcdcsoNj
>>943
あのジュース飲まなくなったのが今期の不安定の原因か
948774RR:2006/05/20(土) 01:33:04 ID:vyOtwQQM
実はあのジュースには強力な利尿効果が、、、。
MなHGはあれを大量に飲み、衆人環視のもとトイレを我慢する緊張感と速くトイレに駆け込みたい衝動で(ry
949774RR:2006/05/20(土) 01:41:22 ID:HSggBpPo
ピンコ勃ち?
950774RR:2006/05/20(土) 01:44:15 ID:EZytt6Tn
漏れは2年前ホッパイと日本GP前に硬い握手を交わして思ったね。






うほっ、て。
951774RR:2006/05/20(土) 02:27:57 ID:e2P8chim
ホッパーはヤマハ時代に比べて随分ボリュームアップしたからな。
筋肉はもちろん、脂肪も髪も髭も。
952774RR:2006/05/20(土) 02:40:13 ID:FkdYST0g
エロ成分もな
953774RR:2006/05/20(土) 05:21:17 ID:36/1JYTH
ん〜どう見てもタマーダのトップスピードはおかしいなぁ
いつも上位だったのに…はて…

>>946
映画見てると「I know」も多いね

しかし日本語って表意・表音両方あって、ほんとに自由度高いよね。
英語も言い回しとか使う単語で色々なニュアンスはあるんだろうけど。
954774RR:2006/05/20(土) 05:23:00 ID:36/1JYTH
>>928
公式に改修の件書いてあった。詳しくは判らないけど…
955774RR:2006/05/20(土) 05:31:05 ID:LePnDchH
>>928
ケニーに託したGSV-Rの初勝利の夢は
今ホッパーに受け継がれた。
歓喜の瞬間はもうすぐそこに...
956774RR:2006/05/20(土) 06:04:38 ID:Ol7OdGx8
957▲motogp.com▲:2006/05/20(土) 07:22:42 ID:ecGWUtXt
▲motogp.com▲
958▲motogp.com▲:2006/05/20(土) 07:24:03 ID:ecGWUtXt
▲motogp.com▲
959▲motogp.com▲:2006/05/20(土) 07:25:34 ID:ecGWUtXt
▲motogp.com▲
960774RR:2006/05/20(土) 08:07:33 ID:d7Nep1az
>>946
>>953
若者英語you knowを
「チョッチュネー」は頭悪いだろう
「ダッチューノー」(ムニュムニュ)は死語だろう
961774RR:2006/05/20(土) 08:30:54 ID:Ol7OdGx8
巨米人の中でたたずむホビット
ttp://images.motogp.com/multimedia2/442/442955_74678.jpg
962774RR:2006/05/20(土) 08:47:27 ID:ICEEaoNX
>>961せめて両サイドがカピとKCなら、まだここまでの差は。

以外なのはペドロサとホッパーさん。背がこんなに差があるのに、ティンコの位置がちょっとしか差がないぞ。てことはホッパーさんが短足なのか、ペドロサが背の割に足長いのか??股下って差がでないんか?
963774RR:2006/05/20(土) 08:56:34 ID:KR6UJ3iH
ホッパーが腰履き気味で、ペドロサはオッサンみたいにチンコくいこむ寸前まで上げてるんだろ
964774RR:2006/05/20(土) 08:59:05 ID:0IR+ZpQj
昨日はFP1は猿江戸旧フレームで
FP2は猿だけ新フレームだったそーだ
今日は猿新、エロ旧でいく予定らしい
965774RR:2006/05/20(土) 09:14:34 ID:Fj4b9tvS
>>964
暗号みたいだなwww
966774RR:2006/05/20(土) 10:01:32 ID:rYGnYicf
予報だと以前土日は雨か・・・
決勝が雨なら、いっそのこと土曜からレインになった方がいいのかな
967774RR:2006/05/20(土) 10:16:44 ID:o1RLM0vv
>>962
踏み台に乗ってるんじゃない?
968774RR:2006/05/20(土) 10:17:40 ID:Dx80zYSy
>>964
それ考えると単にヤマハがこのコースに合ってるだけなのかな
969774RR:2006/05/20(土) 10:23:26 ID:rYGnYicf
猿は新フレーム絶賛しているけど、予選タイヤでのアタックはしていないだろうし
ねぇ・・・いずれにしてもルマンでは判断できないか
970774RR:2006/05/20(土) 10:43:08 ID:kSiWxn75
>>950
映画Fasterの日本GPパドックにて
ホッパーと握手→勝手に感動→号泣
ホッパー、どん引きの厨か?
971774RR:2006/05/20(土) 10:44:41 ID:0IR+ZpQj
涙のご対面はマッコイだろ
972774RR:2006/05/20(土) 10:46:32 ID:EWJbp3Is
ホッパイとおっぱいをもう一回オフ2006 in もてぎ
973774RR:2006/05/20(土) 10:54:12 ID:3NO4w8ss
インテリの最新記事の猿の顔がほんとに猿な件
974774RR:2006/05/20(土) 11:02:09 ID:cgBH4oYI
ウッキーって言ってみろよウッキーって
975774RR:2006/05/20(土) 11:12:24 ID:Ol7OdGx8
>>973
チューバッカに似てないか?
976774RR:2006/05/20(土) 11:13:10 ID:z05aHwzE
>>974
それはウカー君のクレジットがついてまつ。
977774RR:2006/05/20(土) 11:40:14 ID:GeA7tyAJ
>>960
〜じゃね?
〜くね?

尻上がりの疑問形が日本語では近い気がする。
断定せずに、相手に同意を求める。
「分かる?そうでしょ?そう思わない?」
みたいな感じだと思う。
978774RR:2006/05/20(土) 12:00:06 ID:rYGnYicf
ttp://nihongo.wunderground.com/global/stations/07235.html

ここを見ると日曜の降水確率は50%か
梅雨時の天気みたいで、クラスによってはドライもありえる?
979774RR:2006/05/20(土) 12:08:24 ID:SD9+pX6T
途中で雨降ったら残り周回で仕切りなおしだっけか
中断は無いって話もあった気が
980774RR:2006/05/20(土) 12:31:04 ID:ogle1DOo
>>973
ていうか、老人みたい。。
ビリー・シーンにちょっと似てるような。。
981774RR:2006/05/20(土) 12:32:40 ID:YnbKkO6A
>>979
雨が降った場合は仕切りなおしはなしで、白地に赤いバッテンマークの旗が提示され、
レインタイヤを履いたセカンドマシンに乗り換えられる。
982774RR:2006/05/20(土) 12:40:53 ID:z05aHwzE
すげー雨の多いシーズンがあって、レースコンディション切り替えで
2ヒート制になっちゃって、時間がたりんがなって新ルールに移行。
ジュニアがちょっとした雨でもクレームつけて問題になったようにも。
しかーし、バイク乗り換えってのはどういうもんだろうね。
タイヤ選択やレース中の交換も賭けとしては面白かったから
ドライレースとウエットレースって区切りをなくすだけでよかったかも。
983774RR:2006/05/20(土) 12:53:57 ID:aFW0CtOu
>>980
元Mr BIGの?
バリー・シーンじゃなく?
984774RR:2006/05/20(土) 13:28:55 ID:lXoy6EYH
>>983
マイケルジャクソンの曲のことじゃね?
985774RR:2006/05/20(土) 13:37:50 ID:z05aHwzE
>>977
そのとおりだろうね。
あは〜ん、とか、しゅわっ、とか、うふふん、とか
いろいろ愛の手はあるのに、ゆのー、ばっかじゃ
あのーあのーっていってる日本人みたいでやだね。
986774RR:2006/05/20(土) 14:15:57 ID:rYGnYicf
>>982
バイク乗換えかあ・・・
去年か一昨年はレース中の交換だったっけ?
しかし実際にされているのを見た記憶がない
987774RR:2006/05/20(土) 14:18:25 ID:WiM2TYo/
バッタイーニさんが一発逆転を賭けて乗り換えましたよ@2005エストリル
988774RR:2006/05/20(土) 14:44:58 ID:e2P8chim
WCM×ダンロップじゃ、レインに履き替えても
スリック履いた他のマシンの方が速そう。
989774RR:2006/05/20(土) 15:18:42 ID:J7/TIUSb
次シュレ
990774RR:2006/05/20(土) 15:20:40 ID:rYGnYicf
立ててみる
991774RR:2006/05/20(土) 15:25:21 ID:rYGnYicf
撥ねられた・・・orz どなたかお願い

【2006】MotoGP総合 72周目【仏伊】
****    実   況   厳   禁   !!!  ****

モタスポ板のように懲罰を喰らいかねないので絶対に止めましょう

****************************

前スレ
【2006】MotoGP総合 71周目【中仏】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147431101/
【MotoGP公式】
ttp://www2.motogp.com/ja/motogp/index.html
*軽量版
ttp://gas.s176.xrea.com/motogp/
【モタスポ板】
●2輪ロードレース総合 145(MotoGP/SBK etc.) ●
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1146795274/
【実況はこちらで】
モータースポーツ実況板2004
http://live-racing.net/livebbs/live/index.html
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/
モタスポ板テンプレサイト
http://www.geocities.jp/motogp2ch
MotoGPのニュースはインテリマークで
ttp://www.intellimark.co.jp/
992774RR:2006/05/20(土) 15:35:43 ID:VI7M7xcv
【2006】MotoGP総合 72周目【フランス】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148106909/
993774RR:2006/05/20(土) 15:40:03 ID:ILWFDyMV
>>992
おつ
994774RR:2006/05/20(土) 15:46:27 ID:HPNE1E5U
乙梅
995774RR:2006/05/20(土) 15:46:59 ID:rYGnYicf
>>992
996774RR:2006/05/20(土) 15:47:33 ID:z05aHwzE
>>992
乙かれー。
997774RR:2006/05/20(土) 15:50:51 ID:chS0snAy
1000なら
998774RR:2006/05/20(土) 15:51:31 ID:chS0snAy
ジョン・ホプキンスが
999774RR:2006/05/20(土) 15:52:11 ID:chS0snAy
華麗に
1000774RR:2006/05/20(土) 15:52:23 ID:bJYgwTi0
中野優勝
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐