1 :
ガ・マルモーセ:
どう思う?
3 :
ガ・マルモーセ:2006/05/06(土) 16:56:58 ID:zxfvRSHz
4 :
一物:2006/05/06(土) 16:59:11 ID:zNmfAm5U
VIPでやれ、といってみるテスト。
そしてバイクネタだからココでやったんだと切り返される予想。
5 :
774RR:2006/05/06(土) 17:01:55 ID:Je96P9qn
良いこと考えた!!
オイルポンプの出口にガーゼをつけたら連続使用できるぞ!!
俺って天才!
6 :
ガ・マルモーセ:2006/05/06(土) 17:04:22 ID:zxfvRSHz
>>5 そもそもきょうびエアコンだって自分のフィルタを自分で掃除できる機種が出ている。
オイルの汚れを自動で奇麗にするバイクや自動車がないのはおかしい。
7 :
774RR:2006/05/06(土) 17:13:33 ID:IAQ7G2yD
汚れは取れても添加剤がだめになってるんじゃ
粘度も落ちてるだろうし
8 :
774RR:2006/05/06(土) 17:24:55 ID:GDfX9R+z
じゃあ自動添加材投入装置も。
で、増えた分だけ抜かないとだめなんで自働オイル排出装置も。
これでチリバツ?
9 :
774RR:2006/05/06(土) 17:26:11 ID:/k1Bc4RB
さっさとオイル換えろ
10 :
774RR:2006/05/06(土) 17:35:16 ID:lfBhr/xd
どっちかって言うととろみの方が大事じゃね?
11 :
一物:2006/05/06(土) 17:40:56 ID:zNmfAm5U
つ あんかけ
12 :
774RR:2006/05/06(土) 17:41:56 ID:glB8/eVC
つ片栗粉
13 :
774RR:2006/05/06(土) 17:43:09 ID:wQZ0U/b5
ガーゼよりテレビショッピングで便利そうなの売ってたよ
14 :
774RR:2006/05/06(土) 17:43:55 ID:tfj/Be/u
それならいっそのこと、オイルの経路にフィルターっぽいのをつけたら良くね?
だんだん汚れが溜まってくるから、半年に一回ぐらい交換したりして。
15 :
774RR:2006/05/06(土) 17:45:06 ID:iuQZkn7U BE:168302063-#
そんなことより2stのバイクのチャンバーにコーヒーのフィルター噛ませて
集めたカスを水で薄めれば再利用できないかな?
16 :
774RR:2006/05/06(土) 17:46:03 ID:il2zk2tV
18 :
774RR:2006/05/06(土) 17:50:19 ID:il2zk2tV
19 :
774RR:2006/05/06(土) 18:11:16 ID:RQwhW/39
お前らってホント何も知らないのな。
古くなったオイルは冷や飯をブチ込んで揚げるといいぞ。
飯にカスが吸着されるからな。
20 :
774RR:2006/05/06(土) 18:13:13 ID:4DpQkQqU
21 :
774RR:2006/05/06(土) 18:13:14 ID:il2zk2tV
22 :
774RR:2006/05/06(土) 18:15:03 ID:tcSLrWpN
塩分ひかえめにすりゃいいんじゃね?
23 :
774RR:2006/05/06(土) 18:19:26 ID:NNT22Kiz
糞擦れすぎる
24 :
774RR:2006/05/06(土) 18:19:34 ID:xdWLZsth
なんかどっかの漫画で
使い古したオイルを缶の中でしばらく放置
↓
いらんもんが沈殿して上澄み綺麗
↓
上澄みだけ取り出し
↓
ウマー
ってやってたような・・・
25 :
774RR:2006/05/06(土) 18:29:46 ID:VwYeBcAn
使用済みオイルは分子が剪断されて粘度が落ちています。
粘度劣化の進んだオイルは油膜切れを起こしやすくなり金属保護性能が落ちていますので
例え不純物を濾し取っても本来の性能は出せなくなっています。
26 :
ガ・マルモーセ:2006/05/06(土) 18:29:46 ID:DN3PXNjQ
>>24 そんなことはもうやっていますよ、馬鹿にしていますか日本人!
27 :
774RR:2006/05/06(土) 18:33:42 ID:acMB+Yla
28 :
774RR:2006/05/06(土) 18:42:41 ID:ZN8HbHZk
∧_∧ ∧_∧
( ) ( )
)::::::::( ):::::::( すいません、すぐVIPに連れて帰ります・・・
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l | ,..., ;:; *;
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| | ,..., ;:; *;
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U ,..., ;:; *;
|::::||::| |/⌒ヽ// |::::||::|
| / | | ( ´_ゝ` ) | /.| |
// | | |
>>1../ // | | ,..., ;:; *;
// | | | /| | // | | ,..., ;:; *;
// | | // | | // | |
U U U U U U
29 :
774RR:2006/05/06(土) 18:50:14 ID:jSYhJ7Co
自分をガーゼで濾しちゃえばいいじゃない
30 :
774RR:2006/05/06(土) 18:57:57 ID:fNG9Fhp7
糞と尿を混ぜて濾して食えばいいじゃん。
お金ほとんどかからないし食費も浮くじゃん。
31 :
774RR:2006/05/06(土) 18:58:39 ID:RQwhW/39
>>24 ソレを新品のオイルでやると
上の薄い部分:ドラえもん
下の濃い部分:ドラミちゃん
32 :
774RR:2006/05/06(土) 19:00:31 ID:il2zk2tV
底の沈殿物:ジャイ子
33 :
774RR:2006/05/06(土) 19:40:39 ID:oEKNWizm
色がなんとかなればワイヤーとかさび止めとかちゃりとかいっぱい使えるんですけどね。
34 :
774RR:2006/05/06(土) 20:31:07 ID:GDfX9R+z
>>24が厨漫画のジゴローを読んでることはわかった
35 :
774RR:2006/05/06(土) 21:15:05 ID:fC69CmaB
オイルが何とかなりそうなのは分かったけど、
タイヤも彫刻刀とかで彫ったら使えるっぽくね?
36 :
774RR:2006/05/06(土) 21:27:20 ID:acMB+Yla
37 :
774RR:2006/05/06(土) 21:43:50 ID:RQwhW/39
>>35 東南アジアのどこかではミゾ彫り屋という商売が実際にある。
38 :
774RR:2006/05/06(土) 22:08:36 ID:lym2APhr
>>31 確か、ドラえもんに濃いのを入れると動作不良になるんだったっけ。
ドラミちゃんは濃いのじゃないとダメらしいけどな。
39 :
774RR:2006/05/06(土) 23:07:15 ID:lDynAqff
ドイツでは古いオイルを濾過してリサイクルしてるらしいよ。
40 :
774RR:2006/05/07(日) 13:24:24 ID:/l19Li+G
少なくともエンジンの保護性能という観点からは無理があり過ぎるねw
41 :
774RR:2006/05/07(日) 19:02:12 ID:bffnVVNk
某社のヂーゼルオイルが再生油という噂が昔あったな。
42 :
774RR:2006/05/08(月) 21:00:57 ID:WfQdHV97
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./ ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
|__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}
. .|| オ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
/| イ.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ
| | ル-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒
ガ・マルモーセ[GA・MARMUSE]
(2000〜2006 国籍不明)
43 :
774RR:2006/05/09(火) 04:57:38 ID:RZGrp27G
俺はやってるぜ。
大型き使った廃オイルをろ過して、
タダでもらったカブや原付のミッションに入れて使っている。
問題はなにもおきていない。
44 :
774RR:2006/05/10(水) 00:07:37 ID:y6opSjsj
買ったほうが早くね?
45 :
ガ・マルモーセ:2006/05/10(水) 01:27:01 ID:lTLUcyIK
早くないですよ。
私より早かったらたいしたもんhjk
46 :
774RR:2006/05/10(水) 09:02:29 ID:UDJCrk7o
>>35 メカドックの人がスリックタイヤをドライバーで削ってレインタイヤにしてたよ。
47 :
774RR:2006/05/10(水) 09:04:29 ID:UDJCrk7o
>>24 廃オイルをリサイクルできるかとPETボトルに入れて放置してたけど
黒い色は全然かわらなかった。
正直だまされた気分。
48 :
774RR:2006/05/10(水) 15:10:30 ID:LnAevnP6
オイルの粘度やら汚れ具合やらを簡単に判別できるキットがあれば馬鹿売れしそうだな。
49 :
774RR:2006/05/10(水) 16:51:51 ID:QOrhbgi7
JR総研がオイルの寿命測定器を開発しようと(既にしている?)頑張っているそうな
ディーゼルだけど
50 :
774RR:2006/05/10(水) 21:07:49 ID:otvLV3VG
オイルの酸化度試験薬ならあるぞ
電力の変圧器用だけど
51 :
774RR:2006/05/12(金) 13:14:09 ID:YckRVFr4
ションベンもガーゼで濾してまた飲めよ
>>1 おまえなら十分だ
俺のバイクは高性能高出力だから純正オイルを使うよ
52 :
ひっきーさん:2006/05/12(金) 13:55:29 ID:uGzaHYOK
原スクのホンダディオなんだが2スト用オイルはカブや車の廃油使ってるよ
ノーマル2台×10年くらい。ペットボトルに保存して、
こしたりせずに投入。そのまま普通に乗ってるぞ。
だから2ストオイルは買ったことがないな。
ただしチューニングしてる人はやめたほうがいいかもしれない。
53 :
774RR:2006/05/12(金) 22:49:22 ID:J2td/h1u
えらい環境にわるそうだな。
54 :
774RR:2006/05/13(土) 22:57:20 ID:uTpoGOXx
4STオイルを2STオイルとして使ってるのですか?
55 :
774RR:2006/05/13(土) 23:16:14 ID:r6TfKvob
4stオイルってそう簡単に燃えないでしょ…
56 :
774RR:2006/05/13(土) 23:30:34 ID:dVxTDXAo
単気筒乗ってると、オイルガンガン燃えてるぞ。
57 :
774RR:2006/05/13(土) 23:55:01 ID:ub8iZi7E
バイクから抜いた廃油を仕事の車のエンジンオイルとして使っている。
今の所無問題。
58 :
774RR:2006/05/14(日) 06:47:31 ID:RGT4VrMb
汚れを限りなく取り除く。
それに近いフィルターが四輪用には在ったはず
二輪に着くかどうかは知らないが。
59 :
774RR:2006/05/14(日) 19:57:51 ID:Xt5miM5A
汚れ取るだけじゃだめなんだとさ。
60 :
774RR:2006/05/14(日) 20:12:16 ID:e556ZG49
それならいっそのこと、バイクにオイルを濾過する装置つけたらよくね?
それでもオイルは劣化するだろうけど、何もしないよりマシな気がしてきた。
よし、メーカーにこの商品を持ちかけてみる。
61 :
774RR:2006/05/14(日) 20:17:48 ID:Mrd1mkCu
オイルを現地調達出来るように
ボーリングして原油を掘り出してオイルを精製できる設備をバイクに付ければ良いよ
62 :
774RR:2006/05/14(日) 20:47:11 ID:X7BIBbib
>>61 :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ば じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
63 :
774RR:2006/05/14(日) 20:50:00 ID:h1OCe36Z
>60
オイルエレメントと言う物を考えてみたんだがどうよ?
64 :
774RR:2006/05/14(日) 22:05:48 ID:5irWXW21
遠心力で分離させたらダメ?
なんか医療系でも血液関係でそういうのなかった?
しったかスマソ
65 :
774RR:2006/05/14(日) 22:23:13 ID:jGgL5+to
油自体の酸化と
ガソリン混ざって劣化しるから
ゴミ取ってもダメポ
66 :
ガ・マルモーセ:2006/05/14(日) 23:22:40 ID:GIdqDTWT
つまり抗酸化作用のある添加剤を入れておけばおk
ポリフェノールとかな。
67 :
774RR:2006/05/15(月) 04:41:54 ID:sXpDUAbE
68 :
774RR:2006/05/15(月) 22:05:00 ID:tt66Eu0Q
カブは遠心フィルターだったはず
69 :
774RR:2006/05/18(木) 05:59:54 ID:Es1EazYl
汚れたオイルは燃やしちゃえ。
70 :
774RR:2006/05/18(木) 06:34:59 ID:G8xTsWoD
廃油再生装置のカタログを見たことがあるぞ。
廃油を熱処理して揮発成分を分離し、その後圧力をかけ
フィルターでろ過、最後は中空ろ過膜でミクロの固形不純物をろ過。
全くきれいなオイルに生まれ変わっていたぞ。
71 :
774RR:2006/05/18(木) 14:30:32 ID:THj75BuM
その装置、ガーゼで作れないかしら。
72 :
774RR:2006/05/18(木) 18:49:28 ID:G8xTsWoD
>>71 ぜひやってみてくれ。結果報告ヨロ。
まず廃油をフライパンに入れテンプラの揚がる180度Cの一定温度で1時間暖め続け
ガーゼを1万枚重ねたら油濾し紙の上におき、それでもってこの廃油を濾過する。
それに市販のオイル添加剤を入れ何とか使えるオイルになるのでは?
くれぐれも使ったガーゼは、環境保護のためきれいに洗浄し再利用するようにしてね。
73 :
774RR:2006/05/18(木) 19:19:57 ID:r4kqqCjw
高性能車から抜いた排オイルを、カブだの原付だのに再利用してる奴は意外と多いよ。
金属カスなんかの異物さえ取り除けば、汚れはあんまり関係ない。
劣化して高性能エンジンでは使用限界を超えたオイルでも、
低性能で大して回さないエンジンなら、問題なくまだまだ使える。
つうか、使わなきゃ勿体無い。
74 :
774RR:2006/05/19(金) 02:03:40 ID://McUMrD
抗酸化作用があるのはビタミンCとE。そのなかでEは油脂性なので
油によく溶ける。
酸化防止剤として使うよろし
75 :
774RR:2006/05/19(金) 09:16:57 ID:7ik9Wgy0
>>74 ってことはCEOってのはある意味抗酸化作用の面においても最高責任者であると言いたいのかな?
76 :
774RR:2006/05/19(金) 21:30:37 ID:C1YfIuOx
ここはとてもエコなすれでつね
77 :
774RR:2006/05/20(土) 01:43:51 ID:m4p05IZp
再利用して、原付にすら使えなくなったような廃油でも取っておいて、
最後は冬場、廃油ストーブで燃やすと最高にエコでイイと思うよ。
その際、同時に発電も行えば、更にエコロジカル!
78 :
774RR:2006/05/20(土) 10:04:28 ID:d1TUfxuR
むーん
79 :
774RR:2006/05/23(火) 00:38:18 ID:HKklSmdN
俺もデカイバイクの廃油をカブ90に入れているよ。
ガーゼで濾して。
廃油入れ始めてから1年、1万キロ走ったけど燃費、最高速とも全く問題無
い。
使用状況は全開全開、又全開。最高速度85Km。平均燃費45Km/L
デカイバイクで3000K使った20W−50をいれてるのだが、粘度が落
ちて丁度カブに合う。
チョットだけ気を使って、カブのオイル交換周期は2000K。
まあ、カブなんてそんなもんだ。
80 :
774RR:2006/05/23(火) 07:23:16 ID:cuyiIZTT
廃油ストーブてどんなの?ふつうに六畳部屋で使えるもの?
81 :
774RR:2006/05/23(火) 08:43:06 ID:OcbKaiG4
ニオイ・煙が多く、メンテが必要なので、ふつうに6畳部屋で
使う人はいない
82 :
774RR:2006/05/23(火) 16:27:26 ID:IuZWK0Ux
廃油ストーブは基本的にガレージや野外で使うものだと思うよ。
ペチカのように煙突つけて使えるタイプもあるけど、
建物側で対応してないと意味ない。
83 :
774RR:2006/05/23(火) 21:55:23 ID:WC5byeHM
2ストオイルとかガソリンに混ぜちゃえよ@廃OIL
84 :
774RR:2006/05/24(水) 00:49:20 ID:1v0ysf5Z
廃油ストーブ室内使用無理ですか。
メインバイク使用済オイルを原付に再利用しているのですが、オイル量が
3.6g : 0.6gなので再利用が追いつかず、なんか良い使い道はないか
なぁ〜と思っていたので残念。
85 :
774RR:2006/05/24(水) 04:39:48 ID:7G9YMwki
86 :
774RR:2006/05/24(水) 10:10:57 ID:HShFcAMN
87 :
774RR:2006/05/24(水) 10:56:07 ID:uwG8NXAp
そこでセントラルヒーターですよ
ついでに廃油利用で家庭で簡単に発電できる発電機があるといいな
88 :
774RR:2006/05/26(金) 07:15:46 ID:ZAkWjnOW
ガーゼより茶こしでいいんじゃね?
89 :
774RR:2006/05/26(金) 08:24:52 ID:JujwjRmL
おまえら主婦か?
天ぷら油はリサイクル
90 :
774RR:2006/05/26(金) 09:11:40 ID:O2ZpXzU0
自分はボルティに乗っていますが、タペット音がうるさいエンジンなので
蛇腹で一本200円のモリブデングリスを少量エンジンオイルに混ぜて使ってみました。
音は激減しましたがなんだか焼きつきそうで怖い。現在投入から1000キロ走行
オイルフィルターが高いので缶の中に灯油を入れてフィルターを入れて太目のホースで
口で吹いて掃除しています。
91 :
774RR:2006/05/26(金) 12:00:56 ID:7sGDZtO5
モリブデングリスは固形物を含んでいるからヤバイかもね。
もう少し粘度の高いオイルを使ってみるとか・・・
オイルフィルターなんて700円くらいで買えるよ。
92 :
774RR:2006/05/26(金) 12:17:33 ID:rVuRQMlJ
>>90 エンジンオイルにグリス混ぜて使うなんて
とんでもないぞ。グリスとオイルは別物だぞ。
しかも、オイルフィルターを内側から息を吹いて
綺麗になったと思い込んで使うとは。安いから買えよ、そんなもん。
しかも乗ってるバイクが、変態スズキのボロティー。
完全にエコを通り越している、守銭奴だ。これは釣りか?
93 :
774RR:2006/05/26(金) 12:23:10 ID:fhNCHAKp
思い付き厨氏ね
94 :
774RR:2006/05/27(土) 00:03:19 ID:UWhsnOTP
>>84 ガレージに導入しようと思って調べたことがあるんだが
燃料消費率が2L/hぐらいあってオイルの量が追いつかないので導入をやめた。
95 :
774RR:2006/05/27(土) 09:26:16 ID:wdjky8KK
2ストオイルを混ぜればいいかも。
安いし。
96 :
774RR:2006/05/27(土) 21:08:10 ID:/9VMXRZn
>>94 あぁ〜、その燃料消費率じゃあ業者関係じゃないと使えんですね。
諦めが付きました。
ありがと。
97 :
774RR:2006/05/29(月) 20:38:56 ID:MmGDkN09
@、4g焼酎のペットボトルをGet!
A、ペットボトルの蓋に直径1cm程度の穴を開ける。
B、ペットボトルの尻をカット。
C、ペットボトルの口にガーゼを被せ、その上から穴を開けた蓋を閉める。
これでお手製再利用オイル濾過機の完成!
で、おれの場合ペール缶に大型バイク廃油を溜めているのだが、ポイントは
4リットル焼酎の蓋の径はペール缶の穴より若干大きいので、漏斗+ペット
ボトルを上手く組み合わせること。
ペール缶の穴にロート+ペットボトルをセットし、倒れないようにオイル
缶等で支えれば準備完了。
大型バイクからバットにオイルを抜いて、そのオイルを濾過機にドド〜と
注げば濾過作業開始。
濾過完了時間は結構かかり、10分程度。(20W-50の廃油の場合)
その間に大型バイクのドレンを閉め、新品オイルを投入。
以上、私のオイル濾過作業です。
当然お手製濾過機な使用後に布でオイルを拭ってビニール袋に入れて次回の
利用に備える。
廃油はカブ90に食わせています。
カブ5万キロ走行ですが、このオイルを2000Km交換で上機嫌で活躍中。
98 :
774RR:2006/05/30(火) 09:45:26 ID:+RGEhzlT
目からウロコ
99 :
97:2006/05/30(火) 11:52:58 ID:HX4gnl7d
あそうそうポイントがもう一つ。
濾過性能を上げようと欲張り過ぎない事。
欲張ってガーゼを目の細かい奴や2枚重ねをすると、ポタッ、ポタッとした
滴下になり、濾過スピードが極端に落ちる。
細い紐状(糸ではなく)にツーッと落ちるぐらいが丁度良い。
濾過時間が
100 :
774RR:2006/05/30(火) 21:35:29 ID:/X2wFUmq
100げと
100kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
102 :
774RR:2006/05/30(火) 22:05:22 ID:5NYichZy
100kmじゃあ旅じゃなくてチョイノリですな。
103 :
774RR:2006/05/30(火) 22:53:48 ID:ub5UdvV9
104 :
774RR:2006/05/31(水) 00:31:55 ID:3Gd5VXIU
>>103 なんか折角水飲むためのものを勿体無い気もするがな。
冷や飯を揚げるのもかなり効くよ・・・米ぢから凄すぎ。
でも、どんなに綺麗にしたところで添加剤の効果がなくなってるから
カブにとか切削油くらいにしか使えねーというのが正直なとこ。
105 :
774RR:2006/06/01(木) 02:15:37 ID:hEylv+uL
俺のバイクはミッション別で鉱物油を3000Km交換。
廃油でも新品と比較すれば粘度は落ちているが、まだまだ低負荷エンジンなら
十分つかえそうな気がする。ミッション別だから剪断による劣化が少ないから
かな?
106 :
774RR:2006/06/01(木) 13:32:15 ID:x9rT2xs7
1 ダイソンやサイクロン掃除機の原理で
汚れを分離する。
2 定期的に分離された汚れを廃棄
107 :
774RR:2006/06/01(木) 20:33:48 ID:dPDQBy2z
>>106 たしかカブのミッションて同じ理屈じゃなかったっけ?
108 :
774RR:2006/06/02(金) 00:13:06 ID:KQoWYaQv
カブはクラッチの中に遠心分離の原理でゴミを溜める機構がある。
以前にクラッチがヘタって分解したことあるけど、結構硬いヘドロ上のカス
がたまっていたな。
よく設計考えられてるなぁ〜と、その時関心した記憶がある。
109 :
774RR:2006/06/02(金) 00:20:34 ID:i8T3m6e1
エレメントの立場ナッシング
110 :
774RR:2006/06/02(金) 13:22:41 ID:hYVo9uP3
カブのエレメントなんて茶こしみたいな金属の網一枚だからな。
111 :
774RR:2006/06/02(金) 13:42:46 ID:SM6RG2aK
流石だな、カブ。
日本の機械は世界一ぃっぃぃぃぃぃぃぃいいぃいいいいいい
112 :
90:2006/06/02(金) 16:16:22 ID:y+PTHHL0
91 92 レスありがとう。
ボロティは安かったので衝動買いをしてしまいましたが、
鱸の空冷エンジン(ボルティとかチョイノリだけかな?)はひどい。
エンジンの構造、材質加工精度が悪いのか(肝心なエンジンの部分をケチる
例えば、チョイノリの樹脂製カムシャフト、ボロティのカムシャフトのあたり
面がアルミで削れたら修正できずシリンダヘッドごと交換せんといかん等)
エンジンの回転がざらつき音がうるさい。まさに安物買いの銭失いって感じ。
まあモノが安いのでこれからもモリブデングリスで実験して様子を見ます。
エンジンが焼きついたらまたご報告します。
113 :
774RR:2006/06/03(土) 00:13:59 ID:0hBBZhZN
↑オイル関連で色々な’つわもの’話が出たが、おまいが一番の漢だ。
ぜひ経過を報告してくれ。
114 :
774RR:2006/06/03(土) 02:09:22 ID:b9arQABR
チョイノリってホントにカムシャフトプラ製かよ・・・いくらコスト削減たってやっちゃいけねーことやってるな。
さすがは菌
115 :
774RR:2006/06/03(土) 02:15:03 ID:OCcEASgx
え?耐久性も「チョイノリ」だからいいんでしょ、それで。
10万キロとか持ったら「チョイノリ」じゃないじゃん
116 :
774RR:2006/06/03(土) 13:46:12 ID:ErrfSiBu
>112-チョイノリの樹脂製カムシャフト
チョイノリにプラカムってホントかよ?誰に聞いたの?
それとチョイノリはエンジンが4stだったっけ?
てっきり空冷2stと思っていたよ。そのほうがコスト安いから。
>ボロティのカムシャフトのあたり面がアルミで削れたら修正できず・・
この文章理解できんのだが。
いくらボロティでも、カムシャフトがアルミの訳がないし、鋼を高周波で
焼入れ処理したカム面がアルミで削れる事はないだろうよ。
117 :
774RR:2006/06/03(土) 15:22:35 ID:AkIFinTc
2stが安いというのは幻想ですよ…
2stスクーターが安いのはタマ数が出てるからであるのと
ボディが違ってエンジンは同じというスクーターが多数存在するので
量産効果で安くなってるだけ。
チョイは4st、それもセル付きも存在する。
118 :
774RR:2006/06/03(土) 18:36:20 ID:b9arQABR
量産効果でって、それを抜きにマスプロ製品を語ることなんて出来ないと思うんだけど・・・
スクーターが性能と比較して安い理由はその通りだと思う。
119 :
774RR:2006/06/03(土) 21:45:53 ID:ErrfSiBu
>>117 >2stが安いというのは幻想ですよ…
本当にそうかな?
2stと4stエンジンのコスト比較だが、同じ排気量で同じ馬力かつ同じ生産量
などの製造条件が同じなら、絶対に2stエンジンの方が安く出来るし軽いエンジンが
出来るはずだが・・。
120 :
774RR:2006/06/03(土) 22:12:09 ID:OD1QhRoR
排ガス問題じゃね?
ふと考えたがチョイノリのエンジンって専用設計で使い回しできないよな
量産効果があるのか?
121 :
774RR:2006/06/03(土) 22:32:08 ID:czx2uSR3
芝刈り機かなんかのエンジン流用とか聞いたけどほんと?
だれかkwsk知ってる人いませんか〜?
122 :
774RR:2006/06/03(土) 22:40:43 ID:rQ99Icyv
>>119 >同じ馬力
これを出した時点である意味「4st不利」な不平等な条件になってますよ。
123 :
774RR:2006/06/03(土) 22:41:38 ID:rQ99Icyv
>>120 安い=タマ数が出る=耐久性がないから壊れやすい=タマ数が出る
↓
量産効果
124 :
774RR:2006/06/03(土) 23:10:45 ID:hfC9mILP
2stスクーターがそれなりに安いのは、量産効果もあるけど
いままでずーっと2stスクーターが主流だったおかげで
安くするノウハウの蓄積ってのもあるんじゃないかな。
4stでも、スーパーカブはそれなりに安いわけで。
世の中には、カタチが単純でもお値段が高いものってたくさんあるでしょ。
形状が簡単だから、使うパーツが少ないから安くなるってのは
間違いではないが、かならずしも真実でもないと思うよ。
チョイノリや、todayが安いのはまた全然別問題だね。
中国とかで作ってるわけだから
そういえば、todayって、検品で相当数落とされ、
さらに日本で「修理」されてから売りに出されると聞くけど、どうなの?
中国ってそんなにレベル低いのかな?
125 :
設計者:2006/06/04(日) 00:51:38 ID:HoTE/55k
>>123 だいたい通常使用で3〜5年くらい使用すると壊れるように設計されている
126 :
774RR:2006/06/04(日) 01:18:59 ID:JroPIbnH
5年って長くないですか?
127 :
774RR:2006/06/04(日) 01:39:21 ID:02xp18Uu
結局ちょっとググってみたけどチョイノリのカムシャフトが樹脂製だって画像は見つからなかった。
でも発電機とかよく使われているらしいってのも情報にあった。
ただ、コストと重量以上の理由が見当たらないってのも事実なんだよな。
それほど鉄は安心感があるって事なんだが。
実際樹脂でも実用上問題ない強度を確保してるつーても、
「どうせなら鋼鉄製のが」てのがユーザーの正直な声。
128 :
774RR:2006/06/04(日) 01:54:15 ID:Tx7FVT+8
あのさあ、
樹脂で、実用上問題ない強度を確保するほうが、ずっとコストかかりそうでないか?
鉄のほうが簡単でしょ。
重量だろ…。
129 :
774RR:2006/06/04(日) 04:41:52 ID:02xp18Uu
>>128 重量か?重量なのか・・・?
その為だけにやるとはさずが
小さなクルマが大きな地雷のスズキという事か?
130 :
774RR:2006/06/04(日) 13:39:05 ID:p+YvX08m
まずは事実関係を明らかにすることだな。
131 :
774RR:2006/06/04(日) 21:59:53 ID:eNTX/sVm
カムシャフトが樹脂でおKな程の強度/耐久性があるなら、色々な可能性が
あるな。プレーンメタルなんかも樹脂に出来そう。
132 :
774RR:2006/06/04(日) 22:02:54 ID:02xp18Uu
が、仮にもクランク回転数の1/2だからな・・・
鉄に比べるとツブシ利かないよーな気がするし、それは真実じゃないだろうか。
133 :
774RR:2006/06/04(日) 22:10:44 ID:dphf69oq
>>124 チョイノリは日本製だぞ。
だいぶん前に、チョイノリの製造ラインをTVで流していた。
10人ぐらいの専属チームがいて、極力効率化した専用ラインで日々の目標数を
組み立てしていたぞ。
134 :
774RR:2006/06/04(日) 22:13:03 ID:zwgeRSUR
抜いたらティッシュで拭かずに飲んだら元気再補充
135 :
774RR:2006/06/04(日) 22:26:54 ID:5HlA2JS7
>>133 部品はむこうでしょ
いまどき部品まで全部国内って聞かないよ。
136 :
774RR:2006/06/04(日) 22:41:18 ID:dphf69oq
>>135 部品の事まではTVでやっていなかったから知らない。
チョイノリが日本製とレスしたことがそんなに気に入らないのか?
バイクの全部品が日本製で、かつ日本で組み立て製造した物でなければ
日本製と認められないのかよ、おまいの脳内では?
137 :
774RR:2006/06/04(日) 22:46:32 ID:5rCDDTKp
中国人労働者を使って作る国産ってのもあるな。
138 :
774RR:2006/06/04(日) 23:44:01 ID:02xp18Uu
>>136 組み立てまで中国に任せるとヤバいって事じゃねーかな。
うちの工場の商品の特許が借金のカタに他所に流れていった事があるんだが、
そのうちクレームが多発して見向きもしてくれなくなった。
どういう事なのか聞いたら、特許を買い取った企業はウチと同じような工場に投げたんだが、
まずい事にその工場は、更に刑務所に投げたんだとw
もちろん刑務所でも数は上がるよ。むしろ検品の制度が低い分ずっと早いかもしれない。
ただし、表裏間違っちゃいけないとかそういうのはダメでしょ。
結局、本当に信用できるのは自分たちだけって事です。
139 :
774RR:2006/06/05(月) 01:22:51 ID:Vv20Xmre
>>136 SPD100とか見ちゃうとねえ。
(部品:中国製、組み立て:日本 横型コピーエンジン)
あれ明らかに品質よくなかったし。
ALL日本製でない限り品質はかならずしも良くはないと思うよ。
140 :
774RR:2006/06/05(月) 12:58:48 ID:AOm5/POt
>>138 >>139 確かに中国で生産管理や組み立てをしたようなバイクは恐くて乗れないな。
エンジンとかフレームとかバイクの主要部品も中国製のものはなんか信用できないし造りが良くないな。
安さに釣られてカブ系エンジンのついた中国製バイクー俗称おもちゃバイクーを数台買ったが
町工場で組み立てした仕上がりで確かに改造や修正したい部分はある。所詮この安値段で
こんな物だと割り切って買ったので悪感情はない。中国製自称50ccエンジンは以外にパワフル。
さて国産バイクの件だが、バイクの主要部品つまりエンジン、フレーム、ブレーキ、サス、電装
駆動部品などが日本製で、かつ検品のしっかりした国産メーカーで組み立てたバイクなら日本製と認めても良いのでは?
141 :
774RR:2006/06/05(月) 15:27:43 ID:5WR/hI8B
つまり
(1)設計・製造・組み立て・検査 全て国内(人員も日本人):値段最高
(2)設計・製造・組み立て・検査 全て国内(でも作っているのは外国人):値段高い
(3)設計・製造は安いところ、組み立て・検査は国内:値段高い
(4)設計・製造は国内、組み立て・検査は安いところ:値段普通
(5)設計は国内、製造・組み立て・検査は安いところ:値段安い
(6)設計・製造・組み立ては安いところ、検査は国内:値段安い
(7)設計・製造・組み立て・検査全て安いところ:値段かなり安い
こんな感じ?品質は値段と逆比例するのかな?
貴方はどれが良い?
142 :
774RR:2006/06/05(月) 16:41:39 ID:E257Rjir
ここ、リサイクルコーナーみたいなので・・・
オイルフィルター
灯油で洗って、再利用してる?
143 :
774RR:2006/06/05(月) 16:59:26 ID:JTifSnB/
>>142 金網系なら別にいいだろ。
紙は交換しないと実用上はさておき、精神衛生上わるくねーか?
144 :
774RR:2006/06/05(月) 19:35:51 ID:LA5KVejQ
ああ、
バイクのフィルター
濾紙むき出しのヤツ
ガラス瓶に入れて、バイクに乗せて、バイブしてるんだが・・・
145 :
774RR:2006/06/05(月) 19:42:56 ID:60fkxSDo
フィルターとオイルをリサイクルしてエンジン傷めて壊すより、素直に新品に換えなさい。
146 :
774RR:2006/06/05(月) 22:08:06 ID:kjcRAaX9
走行距離3000キロの中古車はこうやってできたのか
147 :
774RR:2006/06/05(月) 23:12:44 ID:o5/ts9P1
オイルを濾してまた同じバイクに入れるのは流石にECOを通り越してるけど、
高性能バイクの廃油をカブ等の低負荷エンジンに入れるのは有りだよな。
粘度さえある程度残っていたら結構使えるもんだよ。
148 :
774RR:2006/06/06(火) 18:07:37 ID:91wnOyyN
>>147 そら
>>1のネーミングセンスが池沼以下だって話です。
濾した後の使い道はカブとか切削用とか、あとはストぉbyそんなもん。
オイル交換て一種のライトチューンだし、
メイン車でそれを楽しまない奴はあんましいないだろ。
それに、わざわざ外に出して濾さなくても、高効率のエレメントは結構凄いのあるし。
149 :
774RR:2006/06/06(火) 19:05:54 ID:DglizVJ8
そりゃそうだな
150 :
774RR:2006/06/06(火) 22:34:15 ID:rgk6wLqA
151 :
774RR:2006/06/07(水) 01:16:01 ID:1TgQw3BP
廃油って切削用に使えるの?
詳しくしらないが、切削用って水溶性の牛乳みたいに白い油のことだよね?
152 :
774RR:2006/06/07(水) 01:30:05 ID:decYCfb9
153 :
774RR:2006/06/07(水) 01:35:52 ID:Zuk2YM12
冷却切削のはそうだけど、
潤滑切削のは普通に油だよ。
工場のオヤジは「とりあえず溜めておけ。用があったら貰うから」っていっとった。
まぁ一本一万からのメタルカッターなんか使わないってのも理由の一つだろうが、
基本的にオイルの性能ってあんまし高くなくても大丈夫みたい。
154 :
774RR:2006/06/07(水) 01:56:39 ID:YwV6CnOZ
155 :
774RR:2006/06/07(水) 20:54:20 ID:FLmTvD9f
再生タイヤじゃないけど、再生オイルって売ってないのかな?
156 :
774RR:2006/06/07(水) 21:17:14 ID:mqt+pbgg
オイルは酸化するから…、再生難しくない?
157 :
774RR:2006/06/07(水) 21:39:32 ID:d5n5lH/o
普通に再生してるけど>廃オイル
但し全てオイルになるわけではない
158 :
774RR:2006/06/07(水) 21:41:49 ID:Zuk2YM12
一度重油に戻して再生するらしいよ。
もちろん再生効率は100%じゃないけど、
それでもかなりの用途でまかなえるだけの率。
159 :
774RR:2006/06/07(水) 22:08:24 ID:X1Ixz5Tl
ヒョットして激安エンジンオイルのベースは再生だったりするのかな?
160 :
774RR:2006/06/07(水) 23:13:08 ID:Zuk2YM12
今、テレ東WBSでバイオディーゼルの事やってたよ。
テンプラ油での軽油の代替として、99%のリサイクル率だってよ。
まぁ実際には製油する時に必要な加熱もあるからもう少し率は落ちるだろうが。
161 :
774RR:2006/06/08(木) 10:32:58 ID:7DnBRRQ2
まあ最近は、効率論だけではダメで、環境に対する考慮の比重が増えているから多少の効率悪化は覚悟の上でのリサイクはありだよね
162 :
774RR:2006/06/09(金) 07:19:08 ID:HDjinivO
で、再生エンジンオイルは売ってないの?
163 :
774RR:2006/06/10(土) 13:52:36 ID:oBuk8Cn8
農機具用の異様に安いエンジンオイルのベースに混ぜて使ってたりしないかな。
再生オイル。
164 :
774RR:2006/06/10(土) 14:43:03 ID:h/cEsHX4
レッドバロンのオリジナル品は再生油
165 :
774RR:2006/06/10(土) 19:22:15 ID:3hOzR+/Q
良くわからんがオートバ○○○の安いやつも再生なんだろな。きっと。
166 :
774RR:2006/06/11(日) 04:14:40 ID:AW/OrtaR
>>165 ○○○○ックスってそんなに安いオイルあったっけ?
167 :
774RR:2006/06/11(日) 17:44:03 ID:HiGqFHdX
あるだろう。チラシ特価、4L入り数百数十円の缶が。
おれは、それをカブとかのオイルに使っているから経済的に助かるのだが。
○○○○ックスよ、もっと安く1リッターあたり100円のオイルを出してくれ。
容器は牛乳パックの再生紙、オイルは再生品でOKだぞ。
168 :
774RR:2006/06/11(日) 20:55:06 ID:4okwdu6R
oilの量り売りやればいいのにね。
容器持参d。ない人には容器を販売すればいい。
169 :
774RR:2006/06/11(日) 20:57:03 ID:68LOQpXM
うーんとその場でセルフでバイクに入れるのでは駄目なのですか
170 :
774RR:2006/06/11(日) 21:21:55 ID:4okwdu6R
どっかのカーショップで1L単位で量り売りしてた。
しかも端数切捨てサービス。
3.7Lだったら3L分でいいって。
0.85Lのジェベル200だったら無料…_| ̄|○?
171 :
774RR:2006/06/11(日) 22:38:55 ID:qAJOGJOd
>>169 セルフのガソリンスタンドでそんなサービスほしいなぁ・・・・・・
172 :
774RR:2006/06/12(月) 15:06:17 ID:A4mNUKqO
>169 おまい天才!その場でオイル抜いて処分して、ガソリンと同じようにノズルから計り入れ。出来れば最高だな
173 :
774RR:2006/06/12(月) 16:32:14 ID:oXQThiS5
そいや、職業のガソスタ店員スレで、
「安いオイルも高いオイルも一緒だっつーのw」「あるあるw」
みたいなのがあった。怖いな…。スタンドでオイル換えないが。
174 :
774RR:2006/06/13(火) 20:11:01 ID:5QYImK5I
>>172 入れた金が足んないと途中でポンプ止まっちゃって困ったことになるわけですね
175 :
774RR:2006/06/13(火) 20:26:48 ID:X1KeR6VY
リッター指定でかうのだ!
176 :
774RR:2006/06/13(火) 21:22:56 ID:j9+6fqzb
つか、100cc単位で買えるじゃん
バイク屋でも二輪ショップでも
177 :
マハライダー:2006/06/13(火) 21:53:34 ID:XL/TtCiQ
チョイノリのカムは、カーボン系?の強化プラスチックなんだよな。
ちなみにエンジンの熱では溶けたりしないが、オイル容量が少なくて
結構オイル減るんだよな。それでオイル切れ起こして駄目になることが多いかな。
オイルさえ入ってりゃバカみたいに全開30分走行とかしなければ大丈夫だろうが。
ボルティはカムの受けがカブと同じエアリング無しの直置き。
削れればヘッドとシリンダー交換になる。まあ、ロッカーアームの磨耗の
方が速いんだけどな。このスレみたいにオイルケチってりゃ壊れるな。
ま、単発の乗り方がしっかりしてりゃホイホイ壊れないんだが。
ボルティでも3万キロでも音出てない奴もあれば、バンバン200で
3000キロ少々で自走できないほど壊す奴もいるしな。
178 :
774RR:2006/06/13(火) 22:02:59 ID:cPi4QEg+ BE:141712092-
そんなことより燃料とまぜてエンジン内に送り出せばオイルはいつも新品なんじゃないの?
難点はオイルが少しずつ消耗する点だけど微々たるものだから問題無いよね
ウホッ、俺天才
179 :
774RR:2006/06/13(火) 22:31:15 ID:/n0YP1C0
>>177 なるほど、チョイノリのエンジンろくでもない代物だな。
オイル減るって、クリアランス大目にしてあるのだな。焼付き防止対策。
ボルティも手抜き安物エンジンだな。カブでもカム軸受けにボールベアを
使っているのに、ボロティは平軸受けのカムか。
これではますますオイル管理が重要だな。
オイルにグリス混ぜ、フィルターも買えない香具師、おまいのボロティ
そのうち壊れるぞ、報告ヨロ。
180 :
774RR:2006/06/14(水) 01:18:41 ID:Ppg0OxIE
>>177 >カブと同じエアリング無しの直置き
いつのはなしだよ…6V時代じゃないか
現行カブはベアリングあります。
181 :
マハライダー:2006/06/14(水) 20:48:55 ID:yiMY7jtF
そりゃ最近のカブはな。折れのカブ系のエンジンはやっぱり直置きだな。
ベアリングなんてモンキーRとかのイメージだな。
182 :
774RR:2006/06/14(水) 23:01:57 ID:She3IHfo
そんな直置きカブ(5年前にじいちゃんから引き継いだ)だが、ず〜とお下が
りオイルで元気に動いているよ。
ただ足回りが限界にきている。
今のはしらんが、昔のカブってエンジンより足回り等、周りのほうが先にダメ
になるように思う。
うに思う。
183 :
774RR:2006/06/15(木) 00:57:24 ID:xfQ00Tls
に思う。
思う。
う。
184 :
774RR:2006/06/15(木) 02:44:45 ID:lwupLA20
>>182 うに思うって、おまいそんなにウニが好きなのか?
確かに俺の6Vカブも今だ元気に動いている。まだ4万5千Kmだが。
DXの4速だ。同じ12VDXカブより車体が軽いように思う。12Vエンジンの方が
エンジンの回転が滑らかで、6Vより全回転域でのトルクが増している。
6V高速は良くまわるが、低中速トルクがやせているので登り坂がつらい。
185 :
774RR:2006/06/16(金) 01:22:58 ID:ET2lGMJA
ウニやイクラ、そしてイカ、タコも大好物だ。で尿酸値に難ありだ。
じいちゃん、畑仕事や山仕事に使っていたので、不整地走行専門で使ってい
たので、古いわりには走行距離はそんなに走っていないのだが、足回りがヘ
ロヘロ。
受け継いだ時の走行距離は約4万キロ。受け継いでからは舗装路中心に3万
キロ。再利用オイル使用暦は俺がバイクに乗り始めてから、じいちゃんのバ
イクのオイル交換もしてやっていたので約10年。
エンジンはホント丈夫だとおもうよ。
どんなオイルでも規定量入れておけばめったなことでは壊れない気がする。
今のカブは知らんけど。
186 :
774RR:2006/06/16(金) 01:43:42 ID:RMQZ/T68
>>ウニやイクラ、そしてイカ、タコも大好物だ。で尿酸値に難ありだ。
そんな事、胸はって答えるなyo。俺も人の事いえないんだが...
つーか、言われてみるとカブってエンジンの割には足回り強くないよな。
187 :
774RR:2006/06/16(金) 10:08:46 ID:gGucTgtN
>>185・186
今のカブの12Vエンジンの方が耐久力があるよ。俺は約1000Kmでオイルを替えるが、
オイルは安物新品油。カムチェーンのへたりも少ないし、フリクションロスも少ない。
10万km超えても平気で使えそうな気がする。弱点はクラッチ磨耗の進行だ。
足回りは確かに弱い。リンクの磨耗でフロントホイールがぐらつく。
俺のもリンクアームごと新品に替えた。
大体が4万km〜5万kmでフロント足回りにかなりガタがでてくる。
188 :
774RR:2006/06/16(金) 20:49:52 ID:0Lk+XHg9
そういやサラダ油も案外優秀らしいな。
ただし速攻で酸化するけど。
だったらオリーブ油とかグレープシードオイルだったらどうだろーか。
189 :
774RR:2006/06/16(金) 21:23:46 ID:gGucTgtN
なたね油なんかが良いらしい。
ひまし油なんか最高で、昔はGPレースにも使われていたと聞く。
1970年ごろまでのサーキットで走行する2stのレーサーの排気の匂いが
とても良い匂いだったのは、植物性オイルをつかっていたからだ。
特にカストロールの植物オイルは良い匂いをしていたと言う。
今では、鉱物油に香料で芳香の匂いをつけて売っているものがある。俺には嫌な匂いだが。
190 :
774RR:2006/06/16(金) 21:30:41 ID:gGucTgtN
いい忘れたから付け加える。
植物油の良い点は、油膜が切れにくい所。
おそらくは、油の分子そのものが大きいのか
分子同士の結合力が強いのだろう。
191 :
マハライダー:2006/06/16(金) 22:19:50 ID:jFBVZF5G
カムシャフトの軸受けにベアリングが無い物は安物、とか誤解受けそうだけど、
普通は直置きのプレーンベアリング。小型から大型バイクまでほとんどがそれ。
オイル管理さえキッチリやれば普通は短距離で磨耗することは無い。
逆にベアリングはフリクション少ないけど、焼きが入ると駄目になりやすい。
まあボルティなんかは、軟い安もんオイル入れて、オーバーヒートさせて
オイルフィルター焦げ焦げ&オイルも劣化、それでエンジン痛むパターンが多いかな。
192 :
774RR:2006/06/17(土) 08:27:38 ID:z2b7fiGD
>>191 んだんだ
特にクルマ用の安いのは粘度を添加剤で何とかしてるケースが多い。
まぁボルティだって一応オートバイだからね。
オイル管理して損という事はない。
ちなみに2ストのクランク軸受けはベアリングじゃん。
あれはメタルだと油量が少なすぎて速攻で寿命きちゃうからなんだけど、
ベアリングだってきっちり油に漬かっていれば寿命は飛躍的に延びるらしい。
193 :
774RR:2006/06/17(土) 12:25:54 ID:z2b7fiGD
ところで廃油ストーブについて過去レスにあったけど、
ようするに灯油に混ぜて石油ストーブの金網に、ニクロム線を追加して使えばいいんじゃないかな。
一冬で使う灯油の量を考えれば、廃油なんてタカが知れてるだろ。
早速来期の冬に試してみようと思う。
194 :
774RR:2006/06/17(土) 17:14:17 ID:xV461INB
ガーゼはさすがにマズイでしょ。
コーヒーのフイルターは安いもんなんだから重ねて濾せばきれいになるのでは?
あと、磁石を上に置いて表面を走らせるようにオイルを垂らせば
不純物はかなり濾せる。
四輪なら高性能紙の部分だけを交換して継ぎ足せば良いのが市販されていたはず。
たしかー、トラスコ?だったか曖昧でスマン。
195 :
774RR:2006/06/17(土) 17:21:16 ID:4u2C+zGt
>>194 マジレスすんなよ!
おまい・・・汚れてるからってオイル交換してんの?
196 :
774RR:2006/06/17(土) 23:19:43 ID:A1onZ6Hg
むしろ再利用する方向はそのままに、
どんなに大金をかけても再利用する方向で。
197 :
774RR:2006/06/18(日) 04:25:55 ID:kPW8AT6U
蒸留して水を分離。
198 :
774RR:2006/06/18(日) 07:44:22 ID:fr8JTgVV
コーヒーフィルターなんかで粘度のあるオイルを自然落下で濾そうとしたら丸一日過ぎても完了しないと思う。圧でもくわえないと厳しいな。
199 :
774RR:2006/06/18(日) 09:58:47 ID:Sj7ePCRq
暖めればある程度スピード上がると思う。
トイレットペーパーもなかなか優秀だよ・・・
トラックのフィルターに採用された例もあるくらいだ。
200 :
774RR:2006/06/18(日) 10:01:32 ID:xcjQpiOZ
実際濾過して再利用するとどのくらい性能が落ちてるんだろう?
冷却・潤滑・保護
201 :
774RR:2006/06/18(日) 11:12:43 ID:Sj7ePCRq
ベースオイル自体はせん断では殆ど劣化しないとか聞く。
つまりせん断だけならベースオイル本来の粘度に戻っていくだけの話。
そして酸化についても、まずは酸化防止剤で代替してくれるから、
その酸化防止剤がなくなるまでは無問題。
つまりここまでなら、両者を補う添加剤を微量添加する事で再生は可能と言える。
でも熱劣化だけは、どんな添加剤も効果ないらしい。
まぁ結局のところオイルなんて油膜が切れなければ良いのであって、
回転数の低いエンジンに使えばまだまだ使えるって事に。
202 :
774RR:2006/06/18(日) 16:01:10 ID:QM90vp0f
てんぷら油を濾過するだけでも時間がかかる
かき氷機のような感じで遠心濾過機が作れないものか
203 :
774RR:2006/06/18(日) 17:01:26 ID:3BEIKYfU
ヒント:二層洗濯機の脱水槽
204 :
774RR:2006/06/18(日) 17:04:26 ID:GzuE5UDK
ペットボトル2本
口と口を合わせ
合わせ目に
てんぷら油
ろ過させる
ペーパー10層くらいにして
タラーリタラリ
2ヶ月くらい・・・オイル交換月数による
超スローでiinja
どのくらいの日数必要かわからないが
誰か、お試しくだされ。
205 :
774RR:2006/06/18(日) 17:12:29 ID:YYo73hDC
燃料にいれて燃やしてしまえ
206 :
774RR:2006/06/19(月) 21:08:36 ID:bRqL9D0j
低負荷エンジンに入れるなら、そこまで神経質になる必要ないよ。
207 :
774RR:2006/06/19(月) 21:57:47 ID:jEGhkTTO
加圧や遠心脱油はいくない、緩やかが吉
208 :
774RR:2006/06/20(火) 08:42:31 ID:gL9Bh+rz
ひまし油=キャスター・オイル(Castor Oyl)=カストロール(Castrol)
209 :
774RR:2006/06/20(火) 23:29:16 ID:w3qGg+xM
> Oyl
210 :
774RR:2006/06/21(水) 07:21:52 ID:kRDV+Py+
ひまし油とミシン油って同じ?
211 :
774RR:2006/06/21(水) 17:08:48 ID:QUUUGhZr
>>209 植物由来のオイルはOylでいいんだよ(ex.Olive Oyl)
実生活で恥かかないように気をつけてね。
212 :
774RR:2006/06/21(水) 17:18:26 ID:CTmGpJNA
DQN漫画だが面白かったカメレオンの作者が書いた、車漫画の話で
使ったオイルをしばらく静置、んで上澄みだけを使えば割といけるという話があったが・・
レス予報
215 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/21(水) 07:25:32 ID:I8ushs7H
>>212 漫画を信用するな糞ニート
210 名前:774RR[] 投稿日:2006/06/21(水) 07:25:32 ID:Kjfy7yhs
>>212 道程乙
213 :
774RR:2006/06/21(水) 17:27:18 ID:iB/Uou5I
次五郎だな。
214 :
774RR:2006/06/21(水) 23:21:44 ID:Xv0GjHTm
>>211 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
215 :
774RR:2006/06/22(木) 22:52:21 ID:cITrVCRp
貧乏臭いな。。
バイクのオイルの再利用なんて聞いたことがない
216 :
774RR:2006/06/22(木) 23:34:58 ID:5jZ7130C
俺の場合は、どちらかと言うと勿体無い、若しくは使い切っていない感じが
気持ち悪いのでメインバイクのオイルを普段の足(カブ)に入れてる。
メインバイクは習慣的に3000Kで交換しているが、感触的にはまだ使えそ
うな気がする。
まあ、たしかに貧乏性かもしれない。
217 :
774RR:2006/06/22(木) 23:39:04 ID:FTr5OAOV
貧乏臭いとかそういう問題じゃない。
リサイクル・リユースは今の時代じゃマナーみたいなもんだろう。
218 :
774RR:
元は鉱物油は重油だしな。石油資源の保護を考えてリサイクルの工夫をするのは悪くない。