ヘルメット総合スレッド Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
「原付でも地面は手加減してくれないぞ」 by 愛媛みかん氏

いくら頑丈なメットを被ってても
まずは安全運転

まとめサイト by 供養氏
ttp://helmet.k-server.org/

ほぼ全てのヘルメットメーカーのリンクが貼ってあるページ。
ttp://metmania.fc2web.com/link/linkr.html

メット通販で定評アリ&安いトコ定番
【レッド・サン】 ttp://www.red-sun.co.jp/
【GT商会】 ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
【SBS静岡】 ttp://www.sbs-bike.com/
【ユニコ】 ttp://ghost.co.jp/shop/Helmet_shop/
【うず潮レーシング福山】 ttp://www.uzushio-racing.com/onlineshop/

規格関連
【スネル財団】 ttp://www.smf.org/

●道交法に基づくヘルメットの安全基準
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm
ヘルメットの規格・安全基準に関して
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html

前スレ
ヘルメット総合スレッド Part62
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145104082/
2774RR:2006/04/30(日) 03:38:55 ID:JFaRJwhl
国内メーカー

【アライ】 ttp://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【ショウエイ】 ttp://www.shoeihelmet.co.jp/index3.htm
【OGK】 ttp://www.ogkhelmet.com/
【ワイズギア(ヤマハ)】 ttp://www.ysgear.co.jp/mc/
【スズキ】 ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/
【SETA クノー工業】 つぶれましたです(><)
3774RR:2006/04/30(日) 03:39:28 ID:JFaRJwhl
4774RR:2006/04/30(日) 03:40:00 ID:JFaRJwhl
その他メーカー

【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか

【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
5774RR:2006/04/30(日) 03:41:01 ID:JFaRJwhl
※※いきなり質問する前にココを読んで※※

【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットはつかってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!。
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒
6774RR:2006/04/30(日) 03:41:57 ID:JFaRJwhl
【アメリカソでもフルへあり】
Q:アメリカソにフルフェイスは変ですか?
A:別に変ではない。 (゚ε゚)キニシナイ!!

【通販について】
Q:レッド・サンの対応悪いの?
A:あまりよくない模様です。

【シールドの色および透過率について】
<<ID:vKr2YvkPがショウエイに確認した内容と回答>>
「CX-1 スモークミラーシールド」、「CX-1シールド ダークスモーク」比較した場合、
1. 昼間使用した時、どちらが日焼け防止できますか?
2. また夜間緊急に使用する場合、どちらが見やすいですか?

@、CX−1シールドは、どの色でも99%以上紫外線(UV)カットとなっております。
A透過率は、ダークスモークよりスモークの方が透過率が高くなっておりますが、両色共にの夜間ご使用はお控えください。
クリア            85%以上
ソフトスモーク       71%以上
スモーク          40%前後
ダークスモーク      20%前後
7774RR:2006/04/30(日) 03:42:32 ID:JFaRJwhl
●ヘルメット関連規格

【スネル規格】
Snell Helmet Safety Standards(財団HP。左側の"Snell Standards "よりドキュメントのダウンロードが可能。無料) 
ttp://www.smf.org/

【SG 規格】
乗車用ヘルメットの認定基準及び基準確認方法(ダウンロードは無料)
ttp://www.sg-mark.org/sg-pdf/S0004-05.pdf

【JIS 2000 規格】
乗車用安全帽 ハンドブック(有料:7,875円)
ttp://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/Com/FlowControl.jsp?lang=jp&bunsyoId=JIS+T+8133%3A2000&dantaiCd=JIS&status=1&pageNo=1

【道交法に基づくヘルメットの安全基準】
ZS商事により、道交法関連の法令まとめ。SG規格の説明もあり。
ttp://www.safety-co.net/zs/basis.htm

【ヘルメットの規格・安全基準に関して】
JIS、SNELL規格の説明、排気量ごとの安全基準、MFJについて。
ttp://web.archive.org/web/20040410004453/http://www.tys-parts.com/helmet.html
8774RR:2006/04/30(日) 03:43:21 ID:JFaRJwhl
その他メーカー

【ホンダモーターサイクルジャパン】ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【HarleyDavidsonJAPAN】 ttp://www.harley-davidson.co.jp/
【MomoDesign】 ttp://www.momodesign.it/
【buco】 ttp://www.toys-mccoy.com/
【BumBleBee】 ttp://www.pherrows.com/
【O'sProject】 ttp://www.os-project.co.jp/
【ダムトラックス】 ttp://www.dammtrax.com/
【PJHelmets】 ttp://www.furukawa-co.com/

オフヘルとか

【X-lite】 ttp://www.x-lite.it/
【FOX】 ttp://www.foxracing.com/
【O'NEAL】 ttp://www.oneal.com/
【TROYLEE】 ttp://www.troyleedesigns.com/
【NOFEAR】 ttp://www.nofear.com/
91:2006/04/30(日) 03:45:02 ID:JFaRJwhl
以上

何か補完あればよろ。

101:2006/04/30(日) 03:52:08 ID:JFaRJwhl
追記

次スレは、>>950 無理ならその旨明記で、誰か引継ぎでOK?

11774RR:2006/04/30(日) 03:59:32 ID:2RI3XxFE
乙〜
12774RR:2006/04/30(日) 08:30:12 ID:EDVV/YZ7
3万円のメットを3年使うと考えたら月々833円で買える。
長い目で見ましょう。
13774RR:2006/04/30(日) 08:34:29 ID:mjiBwSyr
>>10
gj

ですが。
禿げの要因はメットのムレだけでじゅうぶんです。
とても次スレのことまで気にしてられません。
14774RR:2006/04/30(日) 08:49:33 ID:/qoPa/pD
FF4のXLがグランドアクシスのメットインに入るか試してみました。
結果、メットインに入らず、TOBASUボックスLにも入らなかったです。
テレ2とは随分大きさ違うもんですね。
予定通りスクーターはテレ2で乗ることにしよう。
15774RR:2006/04/30(日) 09:29:15 ID:NDSZK5UL
age
16774RR:2006/04/30(日) 09:59:22 ID:iakB8ybJ
レッドサンで買ったX-9が今届いた。
安いし、対応悪い感じはしなかったけどなー。
グローブも新調したんでひとっ走りしてきます。ノシ
17774RR:2006/04/30(日) 10:25:41 ID:YkaOudho
汗で頭が蒸れてもハゲないよ、髪の毛は植物じゃないからね
むしろ、新陳代謝&血行促進で髪にいいかも
アデランスのCMでも湯気とビニールキャップ使ってガンガン蒸らしてるし
福澤アナと爆笑問題が出てた番組(でかい黒髭危機一髪に人が入ってドカーンみたいな奴)
でも蒸れは問題ないって専門家が言ってた
18774RR:2006/04/30(日) 11:23:15 ID:/qoPa/pD
FF4で意外なとこに感激したのがヘルメットカバー。
スポーティーな素材で色もかっこいいし、ポケットが付いてたり
絞り紐が両側から出てて背負えるようになってた。

リプレイスシールドはさっき引っぱって取りました。
クリアで使いたいので、とりあえずいらんです。
19774RR:2006/04/30(日) 13:55:29 ID:Qdg1bgCm
オフ用ヘルメットかぶってます。もちろんゴーグルは使っていますが、
見た目が某ホーネット見たいになるシールドを透明塩ビ板で自作する方法はないでしょうか?
20774RR:2006/04/30(日) 14:07:56 ID:aEMc8ECE
>>19
型作ってバキュームフォーム
21774RR:2006/04/30(日) 14:35:09 ID:S1JclGpO
有名メーカーのジェットヘルって30000円以上するけど、
ホームセンター6000円で売ってるジェットヘルでも十分だよな?
高すぎるんだよ!
22774RR:2006/04/30(日) 14:44:53 ID:BpYJb9hp
俺から見たら6000円のジェットなんて麦藁帽子みたいなもんだなぁ・・・。
23774RR:2006/04/30(日) 14:58:18 ID:ruNS/Anf
よくある曇り止め対策
シールド開ける
 >雨ふってるとつらい
中性洗剤を薄く均一にぬってよく乾かす。
 >視界とくもり止めのバランスを取るのに手間かかる。うまくいくと1ヶ月余裕でもつ。
ソフト99とかの眼鏡用くもり止め。
 >手間ちょっとかかるが視界もよい。もちは多少わるい。
fogcityとかのくもり止めシート。
 >貼る時だけ手間かかる。
純正ダブルシールド
 >交換するだけ

>>19
自作だと視界が歪むと思う

>>21
オマイはそれでいいと思うお、十分十分
24774RR:2006/04/30(日) 15:25:55 ID:Xg1fIag5
有名メーカーのリッターバイクって100万以上するけど
中国製のパチモンキーでも十分だよな?




まあ使ってる本人が満足してりゃいいんじゃねえの?
25774RR:2006/04/30(日) 15:53:53 ID:Pk1wfRX+
新しいのが届いたものだから早速家の中で被ってみたが、
階段の途中で見事に滑り、早速新メットの世話に…
気になるといえばなるが、これくらいで捨てたくないyo!
26774RR:2006/04/30(日) 15:56:34 ID:cWGllc1F
HJCのCS12を買ったんすが、ポリカーボネイトってあまりよくないかな?
カワサキグリーンで安かったから衝動買いしちゃったけど。
27774RR:2006/04/30(日) 16:26:36 ID:/qoPa/pD
CS12て小さめだけど頭に合った?
安かったならいいと思うよ。
28774RR:2006/04/30(日) 16:36:44 ID:ceQ1+/RE
ようやく買った
ラパイドL→プロファイル

伊達に8年たってないなぁ…視界が広いや
29774RR:2006/04/30(日) 16:54:19 ID:x7YHToSW

これから買おうと思っているフルフェなんですけど
重さが1600gと表記されております。

これって重い部類になりますかね?
フルフェ買うの初めてなんで心配でつ。
30774RR:2006/04/30(日) 16:54:24 ID:cWGllc1F
>>27
えっ、マジっすか?
まだ届いてないんで。

RR4はXLで丁度良いサイズなんですが。
同じサイズじゃまずかったかな。
31774RR:2006/04/30(日) 17:11:03 ID:HyRM50/a
ポイズン
32774RR:2006/04/30(日) 17:20:39 ID:RLOUUGKE
RFXなどの、内装が脱着できないヘルメットの場合、中を洗いたい(というか掃除したい)ときは
皆さんどのようにしておられるのですか?
33774RR:2006/04/30(日) 17:28:24 ID:f9MPWS7T
しばらく押入の片隅で眠っていたSZ−αを引っ張りだしてみた。
なんかシールド曇ってるんですけどww食器用の洗剤で洗ってもだめだった。
おまけにイヤーカップがねーし。何処に行ったんだよww欠品なのにwwww
34774RR:2006/04/30(日) 17:56:54 ID:AZKmBePp
>>33
引退させてやれよ、とSZ-Ram(初代)をまだ持ってる俺が言ってみる。
35774RR:2006/04/30(日) 18:18:57 ID:BNekL3O7
通勤用にジェット愛用してますが、ヤマハの純正には懲りた。
2年目で耳当ての部分がボロボロ。
その前のOGKは5年使ってもシッカリしてたのに。
36774RR:2006/04/30(日) 18:25:03 ID:vLcfK4j0
そういや東川口の2りんかんでAstroとかX-11とかのカラーリングメット安売りしてたな
37774RR:2006/04/30(日) 19:24:07 ID:sQbqLLmS
>前スレの984
 
FF4のリプレイスシールドのはずし方
ポスト部分が回る
軸が寄っているので位置によってリプレイスシールドが弛む
切れ目から普通に抜き取る
取り付けは逆手順ね

最初にポスト部分を取り付けてるビスがメッサきつく締まってる時があるので
小さいドライバーで若干緩めると幸せになれるょ
38774RR:2006/04/30(日) 19:50:47 ID:ftZxWiTh
>>32
そのまま洗う。
頭頂部に穴が無いタイプなら被るほうが下になるようにぶら下げて干す。
下に銀マットなど光を反射するものを置く。

つうか、そんなヘルメットを今時買うのか?
そんなのは20年ぐらい前に被ってたヘルメットだな。
39774RR:2006/04/30(日) 19:59:28 ID:iDpr4l6l
OGK テレオス3 安いくせに作り良くて結構満足なんだけど
あご下から風がビュービュー入ってきて目にごみが入りまくり・・・
チンスポみたいなの自作してみようと思う
40774RR:2006/04/30(日) 20:36:44 ID:tDolLnbE
シンクロのチンカーテンみたいに
開閉時に顔なでまくる様になるに一票
41774RR:2006/04/30(日) 21:03:40 ID:PqLe/YK/
コーナンでKO-950というジェットが1980円だった

中身は安物半ヘルと同レベルだったが、外観は結構いい感じ
使ってる人いたら感想キボン
42774RR:2006/04/30(日) 21:04:01 ID:rkbnqL2L
X11かX9で迷ってるんだが
まちのりメインでつかうにはどっちがいい?
アライは俺の頭の形状には合わなかった
43774RR:2006/04/30(日) 21:07:03 ID:xGljOv0O
テリオス3って剛性どんなもんなんだろ?
安いし5万近いシステムメット買うのもどうかなぁと思って悩んでるんだけど
バイザー式ってやっぱ脆いの?
44774RR:2006/04/30(日) 21:07:41 ID:qn0O4ZAU
ヤマハの新しいジェット欲しいなぁ
45774RR:2006/04/30(日) 21:18:25 ID:QqJbuEza
YJ-6 ZENITH-SAZでぃすか。
あれとテレオス3で迷うなぁ。

今のメットもうすぐダメになるだろうし(´・ω・)
46774RR:2006/04/30(日) 21:34:42 ID:9NhvM69+
シンプソンのやたら高い奴ってどうなの?
やはり輸入ブランドというだけで高いの?
中身も伴ってるの?
47774RR:2006/04/30(日) 21:39:42 ID:KpskFQ0U
今日の昼、DS2厘感でテレオス3買って来たよ。
正直ゼニスのチソUPメットも試してみたんだが、テレオス3よりゼニスの方がかぶり心地良かった。
かぶった時ゼニスの方は、耳の廻りがスッポリ内装品で囲まれ横からの圧縮感が少なかったのと
内装品が柔らかい感触で心地よかった。
で、なぜテレオス3にしたかと言うと店員さんにスズ菌海苔がゼニスってのは、、、とのこと。
わかる人にはわかるからと言われると当然妥協したくもなる。
かぶり心地は断然ゼニスの方が上だよ。山波海苔なら迷わずコレに汁!
ちなみにSHOEIのは普通にフルフェイス感覚な分圧縮感が強い。普段からジェット主体の人なら窮屈だろう・・・

長文スマソ
48774RR:2006/04/30(日) 21:43:56 ID:8CBDx9SA
テレオス3欲しいけど
近くの用品店にSAZ-2の展示品限りが2000円高で置いてあって迷う
SAZ-2はJIS2000取ってるんだよね
49774RR:2006/04/30(日) 21:44:57 ID:iE1Kkfox
まあ、スネル規格通ってるなら一級品の部類なんだろうけど、にしても高いよねえ。>シンプソン

でも、ベルはシンプソンより更にひでえ高えよなあ。楽天市場で見て口アングリだわ、フルフェイスが14まんえん。。。
50774RR:2006/04/30(日) 21:48:48 ID:46JYsIdO
アライとショーエイのヘルメットを持ったおっさん軍団が泊まってます
51774RR:2006/04/30(日) 22:04:59 ID:IBTswFfy
今日テレオス3を買ってきた漏れが来ましたよ
車体色(パールホワイト)に合わせようと思ったらこれしかなかった・・・
まぁ予算の関係もあるんだが。貧乏人にはつらい・・・
(そもそもこのスレの存在も知らなかったゆえ、通販しとけばよかったと後悔)

左右からのホールドが少々きつく感じるがこんなものなのかな。
今まで、もらいものの古いZENITHがXLだったのでそう感じるだけかも。
(店にXLがなかったのでLにしたら、こう感じた)
あと、シールドをあげる時の音がカタい。ちょいと怖く感じるぐらい。
油でも差せば問題ないんだろうけど・・・
52774RR:2006/04/30(日) 22:27:53 ID:DtaWhcjI
あの、アライのAstro C ?っていうヘルメットを御存知の方いますか?
53774RR:2006/04/30(日) 22:29:01 ID:kYBjw2oW
OGKのテレオス2、評判良いみたいですね。
ちょっとレトロな感じの R-JET2 はどうですか?
使われた方っています?是非感想聞きたいな。
54774RR:2006/04/30(日) 22:39:40 ID:qn0O4ZAU
>>45
違う、ドリフトの新しい奴。
55ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/04/30(日) 22:47:48 ID:VmwuY2Z6
R-JET2は以前使ってたことあったけど
・帽体がスリムでないので、被ると最近のジェットの感じとは少し違った感じになる
・内装の質感は値段以上に良い
・雨の日はシールドの上から水滴垂れてくる
・シールドの長さが足りないのか、SZ等と比べて風が巻き込む
・夏は暑い

なんか悪い点ばかりみたいですが、現状でクラシックな感じの開閉シールドのものはこれと
光輪等で扱ってるSETAタイプのものしか無いので、漏れはまた購入しそうです (・∀・;)
56774RR:2006/04/30(日) 22:49:37 ID:qOhcbeZu
おトウタンが出した青系プロファイル、・・今のよりダークぢゃん(´・ω・`)。

青系のラムちゃん、おトウだけぢゃなくて何回も出してたんだね、、しらんかった(´・ω・`)(´・ω・`)。
57774RR:2006/04/30(日) 22:55:10 ID:7LUbCtaA
X-elevenってFD内装が標準じゃあないんだねえ


KIYONARIでも買おうと思っていたけど、
汗かきの俺様はARAIに逃げたいと思います><
58774RR:2006/04/30(日) 23:02:56 ID:Sg97wcd1
>>56
わかりやすく言ってくれ
59774RR:2006/04/30(日) 23:23:26 ID:na79aGGZ
shoeiのSRブリーズ買おうと思って試着したんだが、Mだと頭は入るがめがねが入らない。
Lだと明らかにでかい。
>>54が言ってる、yamahaのジェットのLがちょうどよかったが、強度的に心配。
どうしよ。
チラ裏スンマソ
60774RR:2006/04/30(日) 23:27:27 ID:kYBjw2oW
>>59
どうしよ。
どうするアイフル(いろんな意味で)
61774RR:2006/04/30(日) 23:35:28 ID:YYavu4fM
ワイズギアのドリフトってこれでJIS通るのかってくらいペラくなかったっけ。
OGKのXJ-Rは試した?

見た目を取るか安全性を取るか、これはもう個人の裁量にゆだねるしかない。
62774RR:2006/04/30(日) 23:49:16 ID:HHUXY/1s
モマイラ様、ヘルメットの重量が書いてあるHPとか通販HPとか知りませんか?
適当に2年前に買ったOMNI-Jだと首が疲れるようになったモンで
63774RR:2006/04/30(日) 23:51:35 ID:tDolLnbE
アライはスネル対策で頭頂部を頑丈にしてるから重心が高い
全体で軽くても、頭の重心とか、バイク乗ってるときの空力中心とかよりも高くなる場合が多くて疲れる
64774RR:2006/04/30(日) 23:58:29 ID:HHUXY/1s
>>63なるほどdQ
てことはショウエイの方が軽く感じるのかな。
軽いのを売りにしてるみたいなヤツあったし。その辺と比べて店でみてみます。ドーもでした。
65774RR:2006/05/01(月) 00:21:47 ID:dlYNNBpB
Z5触ってみたけど軽いねこれ。
66774RR:2006/05/01(月) 00:36:40 ID:X+m6mCct
普通は持たないと重さはわからないんだけどね。
67774RR:2006/05/01(月) 00:42:08 ID:rAXHbZN4
Z5とX11持ってますが、帽体が違うのかな。Z5はちょい前のSHOEI帽体だと思う。1時間も被ってるとデコが痛くなる。
68774RR:2006/05/01(月) 00:45:04 ID:dh+E/tdO
>>38
SHOEIのRFXを狙ってるのですが、これは内装はずれないですよね?
旧世代と言えばそうかもしれないのですが・・・
69774RR:2006/05/01(月) 00:59:26 ID:dPCziCpE
RFXって比較的新しいヘルメットでしょう。
安いから内装外せなくしてあるだけだと思うよ。
70774RR:2006/05/01(月) 01:03:16 ID:dan4MzpW
>>67
パッと見ただけでも前後長が違うね。
71774RR:2006/05/01(月) 01:14:21 ID:+Vz9cZ5d
RR4かX-11を買おうと思って用品店に行ったら、
DIABOLIC3が気になって気になって・・・

これから暑くなっていくけど、Z-5のベンチは快適なほうでしょうか?
おとなしくRR4、X-11を買ったほうがよいですか?
72774RR:2006/05/01(月) 01:48:30 ID:dPCziCpE
これまでの意見見るかぎり、その中でベンチで選ぶなら
X11しかないんじゃない?
73774RR:2006/05/01(月) 01:48:59 ID:XZ3VjpwN
>>71
熱気が抜けて行くのは感じられると思うけど
前からビシビシってのは期待しない方がいいかも。
あと、やっぱり風切り音が気になるっちゃ気になる。
80キロまででもヒュゴー、時々ピョロロー
X-9を買い増しして違いに気付いた俺w
74774RR:2006/05/01(月) 02:07:11 ID:cCnCIhvc
ショーエイとアライだったらどっちがブランド力があると思う?
75774RR:2006/05/01(月) 02:08:31 ID:dan4MzpW
俺的にはアライ。
ちなみに俺自身はショエー派。
76774RR:2006/05/01(月) 02:12:28 ID:+Vz9cZ5d
>>72-73
やっぱベンチならX-11ですか。
車両がリッターツアラーなんで、80`で風切り音がそんなんだと・・・

DIABOLIC3の頭悪そうなデザインが好きなんだけどやめようかな。
77774RR:2006/05/01(月) 09:27:39 ID:EEWGxKq+
バイクから降りて用事済ませるとき、メットをブラブラ持ち歩くのが面倒なんですが、バイクの鍵つきメット掛けに吊しとくのも雨で中が濡れたり盗まれないかと不安です。
かといって、かぶったままお店に入ると犯罪者か変質者に間違われそうで…(;´Д`)
皆様は結構カサが大きく荷物になるヘルメットて、車降りた時どう扱ってますか?
78774RR:2006/05/01(月) 09:56:07 ID:14Odcqps
>>77
数年前、買ったばかりのアライの4万円のメットを盗まれて以来、
PAの便所でウンコするときも肌身離さず持ち歩いてるよー(´・ω・`)
顎紐を鋏で切られてた。

体重100`超で週2度しか風呂に入らない漏れのヘルメットなんて、かぶる奴もご愁傷様だけど
79774RR:2006/05/01(月) 09:56:35 ID:n/DXiXex
RFXの風切り音教えまくって
80774RR:2006/05/01(月) 10:12:53 ID:l0nBMly2
>>79
シュゥゥウィイイイイイイイイイイィーーーーーピュゥーーーーーーーーーーって感じ
81774RR:2006/05/01(月) 10:21:26 ID:UGtcaS0x
>>77
シート下に入れている
82774RR:2006/05/01(月) 10:24:18 ID:n/DXiXex
80 とっても教えてくれたね。ありがとう、、。
83774RR:2006/05/01(月) 10:27:30 ID:3G+h6+IP
>>77

俺の場合、
バイクの鍵つきメット掛けに吊しとくのも雨で中が濡れたりするのがとても嫌なので
脇にそのまま置いておいたら盗まれました。 m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー (´;ω;`)ブワッ

両脇の先端が輪になっているワイヤーをホムセンでも何処でもいいのでとにかく買ってきて、
ヘルメットにワイヤーを通してメット掛けにかけるようにした。
ちょっとめんどいけど、暗証番号のワイヤーとか、鍵付きとかよりはいくらかマシなはず。
84774RR:2006/05/01(月) 12:24:22 ID:Cj6fOZ4V
だからお母さんにキティちゃんの柄布でメット袋作ってもらえと。
85774RR:2006/05/01(月) 12:27:57 ID:EnYkY2ID
タンデムシートのとこに付けるメット掛けにスーパーのビニール袋で包むと雨に濡れなくて良いよ

こないだ路駐してるときにメットを掛けてたら、いつのまにかシールドが開けられてたから雨降ってなくても包むようにしてる。
そして一応セキュリティのアラームをセットしてる。

メットインウラヤマシス。
86774RR:2006/05/01(月) 12:32:56 ID:UYpaEJtW
俺は大抵の場合は、腕に通して持ち歩いてるなぁ。

街中とまってるネイキッドとか見てると、
アライやショウエイのフルフェ
(状態綺麗なのやレプリカモデルの場合も)が
ミラーやハンドルに通してあるだけのを見るが、俺にはあんなことできねぇ。
87銭形警部:2006/05/01(月) 13:35:07 ID:xrRHeiV2
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ    |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   奴はとんでもないものを盗んでいきました
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!     それは>>78のにじむ様な汗が
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、    大量に染み込んだ大切なヘルメットです!
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
88774RR:2006/05/01(月) 13:57:14 ID:qLzBQnOi
>>86

片っ端から盗んでオークションでウマー

→「あれ?これ俺のじゃね?」→タイーホ
89774RR:2006/05/01(月) 13:59:14 ID:i9l5fo56
俺もメットは持ち歩く。80000円で買ったシンプソンなので
盗まれたらシャレにならんけん
90774RR:2006/05/01(月) 14:41:57 ID:DvEjL3fD
いきつけのバイク屋でショウエイのZクルーズ2というメットが
安売りされてます。このメットの評判てどうだったんでしょう?
Z3はZ5として生きているしX8も9や11となって生き残ってますが
Zクルーズは消えてしまいました。
あまり評判のよくないものだったんでしょうか?
使っていた方、インプレお願いします。
9177:2006/05/01(月) 15:12:17 ID:EEWGxKq+
>>78
それは災難でしたね。盗んだ犯人にも同情しますが(;´Д`)

>>81
シート下に荷物が入るのはビクスク裏山〜と思う瞬間です。

>>83
やはり無防備だと盗まれる事ってあるんですね。
なるほどスーパーのビニールですかー。参考になります。

>>86
ミラーに掛けたまま何処かに行ってしまった状態ですね。
安物や賞味期限切れ寸前なら盗まれて惜しくない物もあるのでしょうけど、ヘルメットないと乗って帰れなくなりますもんね。

>>89
肌身離さずメットと行動するのも大変じゃないですか?
92774RR:2006/05/01(月) 15:35:37 ID:VpB0zNJl
アゴにチェーンを通そうかと思ったが
システムメットなので簡単にアゴが外せる
orz
93774RR:2006/05/01(月) 15:41:31 ID:aAvBEPJW
世間一般の人はヘルメットが5万以上している何て知らないだろうね。
リッターバイクが30万くらいだと思ってる人だって居るし
94774RR:2006/05/01(月) 15:47:37 ID:tGl+NgH3
結構ヘルメットて盗まれやすい物だから
安いやつでよい気がする。1−2万円までのやつ
95774RR:2006/05/01(月) 15:52:44 ID:Y4ieqsKx
街乗り・通勤等はArai UR(馬鹿安)使ってる。お手軽。
お気に入りのはツーリングや走行会で使う。
96774RR:2006/05/01(月) 16:35:36 ID:yCYwG4YS
ノーマルカラーなら5万以上しないから自分でペイントすれば差額でガソリン買えるぜ
>>94
2万まで出すならアライ、ショウエイのトップモデルがバーゲン時なら+15000円位足せば買えるから
安物買わないほうがいいんでないか
97774RR:2006/05/01(月) 16:39:23 ID:vNG11GvA
昨日バイク用品店にメットを見に行ったのだけど、
VFX-DTかな?SHOEIのオフメットwp被ってみて頬が上に押し上げられるような、
かなり窮屈な感じだったんだけどオフメットってこんなものかな?
ショップのオヤヂ曰く内装がヘタれたり髪を切ったりするのを考えると、
もうひとつ上のサイズにするのはお勧めできないかなぁ、って言われました。

というかMだと今流行の淵が太いメガネが刺さらねぇorz
98774RR:2006/05/01(月) 17:28:51 ID:l0nBMly2
OGKのカタログから・・・スパンカーの単色が消えとる!
99774RR:2006/05/01(月) 17:36:36 ID:V0POJbHc
スコーピオン700届いた

重いw
100774RR:2006/05/01(月) 17:48:14 ID:b28F+uFw
そういや辻村選手、OGKに変えてなかった?
レプリカでるといいな
101774RR:2006/05/01(月) 18:16:03 ID:nMX366CX
>>52
知らない。
102774RR:2006/05/01(月) 19:22:39 ID:r0EMx5a6
100
既出
103774RR:2006/05/01(月) 19:58:12 ID:LHD8g7Qo
BMWなんかヘルメットホルダー自体が無いので持ち歩くかワイヤーロック使うかするしかない罠。
104774RR:2006/05/01(月) 20:03:01 ID:VnLdfLZQ
>>103
ヘルメットホルダー買えばいいじゃん
105774RR:2006/05/01(月) 20:12:13 ID:VpB0zNJl
メットのアゴヒモを切った犯人はその後
自分でアゴヒモを縫い付けて使っているのでしょうか。
106774RR:2006/05/01(月) 20:23:02 ID:ZxFQenRq
× BMWなんかヘルメットホルダー自体が無い
○ 古臭い格安のゴミの様なBMWなんかヘルメットホルダー自体が無い
107774RR:2006/05/01(月) 20:32:27 ID:VKf8huPW
さて、盗まれたオークションチョックするかあ。 ('A`)
108774RR:2006/05/01(月) 21:06:40 ID:dPCziCpE
>>93 普通ヘルメットは5万せんだろ。定価は高いけどねー。

リッターバイクが30万ってのも言われたこと無い。それは腹立つね。
100万とか言ったら以外に安いねという反応が多いけどな。
109774RR:2006/05/01(月) 21:11:29 ID:t7UXZen2
250が50万って言ったらバカじゃないのとか言われたけどね

メットが3万って言ったらもっとバカにされた。
命を預ける物に3万は安いと思うんだが
110774RR:2006/05/01(月) 21:31:21 ID:WbYQLaBy
サンドラのババアと事故ると二輪本体やパーツの値段での悶着はデフォみたいな話は聞くな。
>>90
どこで売ってるの?俺ホスィ…問屋別注のマットグレイとマットブラックがあればモアベター。
111774RR:2006/05/01(月) 21:35:50 ID:0z3u0Tf9
>>106
新車でもヘルメットホルダー付いてないのをごぞんじでしょうか?
112774RR:2006/05/01(月) 21:54:33 ID:Hq5NMTnE
眉毛の上で周囲60pほどあるんですがこのサイズはL(59〜61)とXL(61〜63)の
どちらがいいんでしょうか(;´Д`)?
113ななし:2006/05/01(月) 21:55:08 ID:lRxLZ2Tf
バブルシールドって風の巻き込み具合とかどんな感じですか?
114774RR:2006/05/01(月) 21:56:28 ID:LChw9/kV
教訓。
人の言うことを鵜呑みにしてたら痛い目に遭う。
何でも聞こうという姿勢を改め自分でなんとかする。これ基本。
115774RR:2006/05/01(月) 21:57:52 ID:obdUhjpZ
>>111
某1200にのってるけど、>>106をみて他のモデルはメットホルダーついてるのかと
思っちゃいましたヨw

ちなみにジェットを使ってるけど、かぶる時と同じ様にアゴ紐止めてブラブラ持ち歩く派。
116774RR:2006/05/01(月) 21:58:37 ID:VnLdfLZQ
>>112
60ならLでいいじゃん
使ってると内装がへたってくるから小さめのメットを選んだ方がいいよ
あと頭の形状によって相性があるから実際に被ってみるのが一番
117774RR:2006/05/01(月) 22:05:16 ID:dPCziCpE
>>112
> L(59〜61)とXL(61〜63)
変わったサイズ設定ですね。
118774RR:2006/05/01(月) 22:08:05 ID:iHdO5M6o
>>109
笑わせておけ。
なにしろ、乗らんヤツからすれば、二輪自体が基地外の乗物なんだから
119774RR:2006/05/01(月) 22:11:44 ID:Hq5NMTnE
>>116
ありがとうございます。昔から頭がデカイのがコンプレックスなんで
必要以上に不安になっちゃんです。
実際にかぶれればいいんですけど、近くにメットをそれなりに置いている店が
無いもんで。
>>117
そうなんですか?ヤフオク見てるんですがそういう設定が多い気がするんですが
(;´∀`)
120774RR:2006/05/01(月) 22:18:54 ID:B/K450SC
フルフェを被っているんだが、夏に向けて某家電量販店へジェッペルを見に行った。
手にとって見ると、軽い。もう少しで放り投げそうになるほど軽かった。
そして中を見る。触る。嗅ぐ。
硬い。いや、硬いんじゃなく、クッションが薄いことに気付く。

中を叩くとコンコン音がしそうなほど薄い。ジェッペルってこんなもん?
121774RR:2006/05/01(月) 22:21:47 ID:DIdpfo4R
>>90
軽いし
ベンチもそんなに悪くない
おれは3年前にマットブラックを19800円で買った
半月後事故ってゴミになったけど
122774RR:2006/05/01(月) 22:22:22 ID:dPCziCpE
>>119
ヤフオクということはINDEXですか?
国産の場合、L:59-60、XL:61-62という設定が一般的と思います。
どうにかして試着できるといいんですが。
123774RR:2006/05/01(月) 22:24:50 ID:dPCziCpE
>>120
まともなやつはフルフェイスと同じような厚み。
安物の薄い奴はそりゃ薄いだろうけど。
124774RR:2006/05/01(月) 22:33:50 ID:HEZg7tO4
>>121
ナプ世田谷夏のセールでだったら俺と同じだわw
125774RR:2006/05/01(月) 22:35:56 ID:m6AsT8m9
>>105
アゴ紐を切ったヘルメットはメーカー(アライ&昭栄)では
修理してくれないからね。
自分で切ったという証明があれば場合によってはしてくれるそうだが。
126774RR:2006/05/01(月) 22:36:33 ID:YXb7mRrd
>>90
歴史的には
Zクルーズ→Zクルーズ2→Z3・・・
って流れだったと思うんだが。

って自分で書いてて、名称も繋がりがあること
がやっとわかった。w
127774RR:2006/05/01(月) 22:47:56 ID:X+m6mCct
ZはスタートがZ-100だからな。
128秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/01(月) 22:48:47 ID:VPPoBnpZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  さてテレヲス2をスモークシールド化してみますた。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どーせ大したもんじゃない顔が隠れるとか
シールド格納時の姿がさらにSFチックになるとか色々な意味で
より素敵になりますたw
#AやSのバイザー付きジェットはシールド開けるとバイザーも一緒に上がっちゃうから
こうはならないのだ

>>126
いや確かZ-CRUZ2が出る前に既にZ-3は発売されてて、
かつ欧州ではZ-CRUZ2の後継モデル(XR-100だか1000だか)も出てるから
そういう意味では別のモデルというか、Z-CRUZ系よりライトで、
でもRFDより高級なのが欲しい人向けに派生したモデルだと思われ<Z-3
#というかZ-CRUZ系→XR-100っていうのが欧州超高速ツーリング路線だな

>>90
ということで軽くて空気抵抗やリフトが非常に少なかったり
口元が広かったりとロングツーリング性能を重視した製品という特徴から
日常の使用においても非常に疲労度が少ないという美点を持ちマス<Z-CRUZ2
#しいて言うとベンチレーション性能が地味なのと外形寸法がほんのちょっと大きいのが
Z-4より劣る点
129秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/01(月) 22:49:48 ID:VPPoBnpZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>127 Z-100→ZRV(NRVのヒゲ付き)→Z-CRUZx
 |秋|[|lllll])  みたいな感じだっけ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見事なまでに日本市場ではポシャってる予感。
130774RR:2006/05/01(月) 22:53:34 ID:KJmeM/yX
ジェッペルで盛り上がっているついでに質問。
araiのジェッペルを買おうと思っているんだけど
使っている人がいたらインプレが聞きたいです。。

あと、某用品店でかぶってみたら・・・アゴのラインが隠れずになんかこえぇwww
フルフェ1筋だったからなおさら怖かった。
131774RR:2006/05/01(月) 22:57:15 ID:d22WI9Jo
>>130
そうかそうかビビリ入った訳だな、それなら更に半ヘル被ってハードル下げたら良い感じにジェッペル被れるよ
132774RR:2006/05/01(月) 22:57:46 ID:D/eiwJjg
ようやくスコ700VGが届いた。

発注は2月の終わり。当初は4月上旬の納品予定が昨日に・・・。
モタサイクルショーの時点でスコブースの人に「まだ先です」みたいなこと
言われてた為、こうなるとは予想済みだったがGW前に来てよかった。
値段は税込20000円弱。

質感はかなり良い。多少重いかもしれないが自分は気にならない。。
大きさは自分の場合、AとSでLサイズ使用なのだが、スコもLサイズで問題は無かった。
これは個人差があるのでなんとも言えないが。ちなみに俺は丸顔。
ベンチがどの程度利くのか楽しみ。仕事用にEXO200を導入しようか・・・・。
133126:2006/05/01(月) 23:04:36 ID:YXb7mRrd
>>128
Googleで検索したらまだSHOEIのサイトにZクルーズ2
のページが残っていた。
それ見たらZ3の方が先だね、スマソ。
134774RR:2006/05/01(月) 23:06:17 ID:0oYefSpS
そろそろ日差しが気になる季節になってくるんだが、
アライとかショウエイのメットは基本的にUVカットされてるんだよな?
135774RR:2006/05/01(月) 23:10:33 ID:mXGA9m07
>>119
試着できないのはちょっとした賭けだよね。
ただ、試着しても長時間かぶるとどうなるかは判断できないし。

俺は以前使ってたX-8RS(L)で、
髪が伸びて量が多い時小一時間もかぶってると
おイタした孫悟空状態になってた。
今のFF4(L)はかなり髪が伸びても平気。

具体的に欲しいモデルがあるならここで聞いてみたらどう?
使ってる人いたらインプレしてくれるかも。
単純にサイズだけだとコメントしにくいよ。
136774RR:2006/05/01(月) 23:15:47 ID:LjoGDimx
X-9とZ-5で迷っています。
>>1のサイトで見ると同じような値段なのでさらに迷います。
バイクはバリオスなのですが、250ならX-9までいかずおとなしくZ-5にしたほうがいいのでしょうか?
高速もほとんど利用しないのですが・・・
ご教授お願いしますm(__)m
137774RR:2006/05/01(月) 23:21:50 ID:2xgteJPW
>>136
性能重視か→X9
小ささ軽さ重視か→Z5
138走るシケイン ◆n99fYg8zpo :2006/05/01(月) 23:22:28 ID:UJD/YlcD
>>136
車格で選ぶなんて、ナンセンスだよん。
好きなのを選ぼうよ。
139774RR:2006/05/01(月) 23:27:34 ID:0z3u0Tf9
>>136
Kiwiがいいと思う
140774RR:2006/05/01(月) 23:32:39 ID:ET5rpSyH
バリオスで、X-11とX-9所持してますが何か?
141774RR:2006/05/01(月) 23:34:19 ID:fRtMDX66
>>140
どっちメイン?
どんなつかいわけ?
142774RR:2006/05/01(月) 23:37:05 ID:PBAbCX0H
紫外線が当ると黒くなって夜になるとクリアになるシールドってないの?
143774RR:2006/05/01(月) 23:39:46 ID:QiibO9sP
>>136
それに加えて俺はSYNCROTECで迷ってる。
SYNCROTECが便利そうに見えるが、涼しいのはX-9だろうか。。
144774RR:2006/05/01(月) 23:45:50 ID:LjoGDimx
>>137
やっぱりそうなりますか・・・。性能はやっぱりX-9なんですね。

>>138
そうですね。自由に選ぶことも大事ですよね。

>>139
Kiwiとはなんでしょうか?詳しく教えてください。

>>140
そういう人もいるんですね!

X-9に決めかかったのですが、Z-5はFD内装ということを忘れてました・・・
やっぱりFD内装は効き目はありますか?逆にX-9は夏場暑いですか?
145774RR:2006/05/01(月) 23:47:19 ID:RLb2ylqd
ミンナの書き込み見てるとSHOEIかAraiが多いな。
外国産はあんまいないみたいだね・・・
suomyとかagvとかいないか?やっぱ日本産が一番しっくりくるのか??
146774RR:2006/05/01(月) 23:47:42 ID:LChw9/kV
ここ、いつから質問スレになったんだ?
147774RR:2006/05/01(月) 23:48:51 ID:8hoYBArl
Z5にX9並のベンチ効果があればなアッー!
あの軽さは確かに魅力的なんだが・・・
148774RR:2006/05/01(月) 23:51:45 ID:M1eSLsFd
navaとかsataとかヒューテックとかDICとかKiwiとか知らんの?
149774RR:2006/05/01(月) 23:52:08 ID:0z3u0Tf9
Kiwiって言ったらクリスチャン・サロン
150774RR:2006/05/01(月) 23:52:59 ID:dPCziCpE
クリスチャン・サロンって言ったらドミニク・サロン
151774RR:2006/05/01(月) 23:53:05 ID:Q0L0i91b
別メットのベンチパーツに付け替えてみれば?
溝掘ってるから難しいかもしれんけど。
152秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/01(月) 23:56:07 ID:VPPoBnpZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  setaは死んだ。DICも死んだ。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
心に牙を持つ者は、皆逝ってしまった。
153774RR:2006/05/01(月) 23:58:31 ID:dPCziCpE
OGKをワ・ス・レ・ル・ナ
154774RR:2006/05/01(月) 23:58:43 ID:0z3u0Tf9
ドミニク・サロンはショウエイ被っていたな
navaで思い出すのが片山 敬済

あの頃のレーサーは皆逝ってしまった。
155774RR:2006/05/02(火) 00:01:08 ID:M1eSLsFd
setaでしたね・・・・
「チコ!」「ロッキー!」・・・・ナツカシス
156秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/02(火) 00:02:49 ID:tgvARPJF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  そーいえばクリスチャンが平さんと組んで8耐出た時の
 |秋|[|lllll])  マルボロカラー(ヤマハレッド?)のやつが結構渋いんだけど
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と限定再販されたマモラレプをきっちり押さえた僕が言ってみる。
157774RR:2006/05/02(火) 00:07:11 ID:sIsef9FC
agvのケニーロバーツレプリカをコーリンで買った香具師が19年前にいました。
158774RR:2006/05/02(火) 00:09:08 ID:PUUChniO
この際誰用レプとか関係なく企業コラボって事でレッドブル柄出してクレ。
159774RR:2006/05/02(火) 00:11:26 ID:mcPtE9f6
FF4はアライ、ショウエイでは出しえないハングリーな雰囲気がいかす。
160774RR:2006/05/02(火) 00:14:58 ID:ey1F6cyP
161774RR:2006/05/02(火) 00:15:05 ID:mcPtE9f6
コーリンのagvは怪しすぎ。
今でも沢山置いてるけどロゴシールの周りが糊で黒く汚れてるよな?
162774RR:2006/05/02(火) 00:21:28 ID:sIsef9FC
>>161
コーリソでMサイズが小さいのでLサイズをくださいって店員に言うと、
Mサイズのヘルメットを店員が店の奥に持って行ってLサイズにしてくれます。
163774RR:2006/05/02(火) 00:24:42 ID:rQro+zFM
日差しが気になるならTXモタ
但しそろそろ新型が出そうな気もするが
164774RR:2006/05/02(火) 00:28:02 ID:vHxYvpK6
>>144
FD内装はへたりが早いよ。
1年ずっとFDのままで被ってると、表面が毛羽立ってくるっていうか、なんか肌触りが非FDより悪くなってくるよ。
それと、Z5はX−9より風切り音が耳障り。てか、X−11を使ったことがある人はウザいと感じる。(俺)
なので、X−9買って、今年発売される新FD内装(こっちは耐久性もいいらしい)を買い足すのがベストかも?
165774RR:2006/05/02(火) 00:34:01 ID:WKJd0gX3
10年前にコーリンでagv買ったけど安かったな
166秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/02(火) 01:14:03 ID:tgvARPJF
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>162 いや今時の内装取れるヘルメットだと
 |秋|[|lllll])  見てる前で作業してくれる量販店もあるぞよ<M-L間の調整
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近ならXS-S間とかXL-XXL間でもちょくちょくあると思うけど
希望するサイズと色の在庫が無い場合に展示品の内装入れ替えてくれちゃうのな
#この場合サイズ表記シールも純正品の在庫があって貼り替えてもらえる
167774RR:2006/05/02(火) 01:15:54 ID:q8Nt4vxs
YJ-6使ってる人いる??
レポきぼん
168774RR:2006/05/02(火) 01:42:12 ID:bQ5nTIZf
SHOEIのZ-4以外でかぶり易く軽いヘルメットありますか?
できれば同シリーズのZ-5以外で・・・。
宜しくお願いします。
169774RR:2006/05/02(火) 06:04:30 ID:nqZxrcmY
>>90です。夜勤から帰ってきたらこんなにたくさんの
反応、ありがとうございます。
現在使用中のメットはZ3、アライツアークロス、セタネメシスの三つです。
その中のZ3の代替にしようと考えてます。でもずっと欲しかったけど
店に実物がなくそのたび購入をあきらめたOGKのFF4も気になってるんですよね。
モーターサイクルショーいってまだポーレンレプリカ売れ残り、って話聞いたら
なんか欲しくなってしまいました(笑)変な物好きなんですね、自分は。
170774RR:2006/05/02(火) 07:37:22 ID:CvGE5udl
AとかSには、ヘルメットのつるし売りだけじゃなくて、
頭囲とチークパッドのサイズが違う人向けのパッド
調整サービスとかやってもらえると助かる。


なんて思うのは俺だけ?
171774RR:2006/05/02(火) 08:55:19 ID:zKvd89V9
最近ジェットヘルを買ったんですが、長いシールドが欲しいんですが
どこのメーカーのものが一番長いですか?
(ガッチャ?より長いのが欲しいです)
172774RR:2006/05/02(火) 09:41:45 ID:bfCzVko2
まさかシールドの仕様がメーカー問わず世界共通でどのヘルメットにもつくなんて
思ってないよね?
173162:2006/05/02(火) 09:49:39 ID:6HI0p9WU
>>166
内装が取れないヘルメットを店の奥へもって逝って、指で発泡スチロールを潰してサイズアップします
174774RR:2006/05/02(火) 09:53:28 ID:743jXYq1
半ヘルのオススメって無いですかね?
今使っている奴はOGKの安物なんですが、さすがに5年目なので・・・
175774RR:2006/05/02(火) 09:55:42 ID:743jXYq1
176774RR:2006/05/02(火) 09:59:45 ID:ey1F6cyP
>>175
Driftの旧型を原チャに使ってるけど、他社のより帽体デカイ
内装外して洗えるのは便利
177774RR:2006/05/02(火) 11:19:29 ID:4n/h6QY+
半ヘルかよ…
178774RR:2006/05/02(火) 11:29:13 ID:iKJXKO5a
>>174
momo
179774RR:2006/05/02(火) 11:37:33 ID:ZgLgW7Jp
つーかさ、半ヘルなんて他人にインプレ聞いて購入検討するほどの
高級品でも無かろうに。
180171:2006/05/02(火) 12:44:40 ID:zKvd89V9
>>172
メーカー名は分かりませんが上部の3箇所でシールドを
止めるタイプのものです。
181774RR:2006/05/02(火) 12:46:44 ID:743jXYq1
>>176
重さとか感じないですか?
バイク屋で持った感触では結構ずっしりくる感じだったのですが。

182774RR:2006/05/02(火) 13:43:03 ID:ltuia0vp
てか、半ヘルで事故って頭やったら防護性能なんて気休め程度しかないんだから
手入れしやすいもの、取り合えず捕まらない為にかぶっとくって感じで割り切るしかない
183774RR:2006/05/02(火) 13:46:48 ID:us798DOP
すいません、質問させて下さい。
国内海外問わず大きなサイズのヘルメットを作ってる
メーカーってありますか?
頭の大きめな方のお勧めなんかも聞きたいです。
色々と目を通しているのですが情報源が携帯からのみで、田舎なのでヘルメットは
ホームセンターのジェットか半ヘル共にフリーサイズしかなく、頭には合いませんでした、通販で買う気なので助言をお願いします!

本当、頭が小さい人が羨しいです。
184774RR:2006/05/02(火) 14:16:59 ID:S8TJWJiN
185774RR:2006/05/02(火) 14:19:16 ID:ey1F6cyP
>>181
原チャ以外ではフルフェ被ってるから重さは気になった事ない
半ヘルにしてはしっかりしてるから他のよりは重いんじゃないかな
186774RR:2006/05/02(火) 14:43:19 ID:IN6CfhGe
>>183
国内外を問わずある程度大きいサイズのヘルメットはどのメーカーにもある。
とりあえずユーの頭周りのサイズを教えれ
187774RR:2006/05/02(火) 14:48:34 ID:Anq3VKpE
>>167
今日買って来た。
今かぶっているが特に気になる点は無い。ZENITHというロゴはちょっとかっこ悪いと思うけど。

バイクに乗りながらかぶったことはまだない。
188774RR:2006/05/02(火) 14:58:16 ID:+utbG3B9
アライのフルフェのシールドの脱着のし難さはどうにかならんのか?
今日も爪を折ってしまった。
補修部品で稼ぐつもりか?
昔のタイプの方が良かったよ。
189774RR:2006/05/02(火) 15:07:49 ID:Cq2Bk3XD
>>170
部品で売ってるじゃないか。買えよ。
190774RR:2006/05/02(火) 15:25:26 ID:ql5IhwEq
アライは確かに着脱しにくいけど、破損するほどじゃないだろ
どんだけ不器用なんだよ
191774RR:2006/05/02(火) 15:26:08 ID:pmk58++G
>>188
激しく尿意
最初に買ったのがアライで、次にショーエイを買ったんだが
ショーエイのシールドの外しやすさに感動した
192774RR:2006/05/02(火) 15:35:55 ID:mZtKMGZs
俺は現シールド脱着システムでも不便には思わないが、Arai NEWSによれば、1〜2年のうちに新しいシールド脱着システムを出すらしいので、期待もしてるw
でもまぁ、絶対にAraiはSHOEIの真似はしないだろな。
193774RR:2006/05/02(火) 15:42:06 ID:mZtKMGZs
あとASTRO TRとZ4使ってるんだけど、Araiの無段階でスムーズに開閉出来るのは好きだな。SHOEIのシールド脱着は至ってラクだけど、開閉時のガタガタこめかみ辺りに響くのは慣れないってゆうか不快!
194774RR:2006/05/02(火) 16:17:12 ID:FEOX0fAC
毎回アライのシールド批判話出るね

俺もその点はあまり好きじゃない。
上で書いてる人もいるように
シールドの開閉具合が無段階で調整できるのは好きだけど。
195774RR:2006/05/02(火) 16:35:10 ID:YZtyzDIe
>>193
激しく尿意。
指で弾いてカーンと閉まるのが快感、むしろ自己満。

アストロTrからラパイドSRかRR4のどっちかに乗り換えようと思うんだけど
どっちがいいのやら・・・新しいのはラパイドだけどフラッグシップはRR4だし(´・ω・`)
196774RR:2006/05/02(火) 16:55:24 ID:uyeHpjEu
>>195
俺漏れも。8000円の差なら良い方(?)買おうとRR4にしたけど。
197774RR:2006/05/02(火) 16:55:55 ID:IIz9Z+Ng
つーても脱着に手間が掛かるとクリアとスモークの交換がメンドくてヤなんだよな。
198774RR:2006/05/02(火) 16:57:13 ID:URjDZNxU
でもRR系は顎のインテークが壊れやすいんだよな。
ペイントの自由度もスリットのほうがあるし。
199774RR:2006/05/02(火) 17:00:36 ID:lWvxSsuk
>>197
そんなあなたにはOGK
200171:2006/05/02(火) 17:06:11 ID:zKvd89V9
色々探してみたんですがやっぱり見つかりませんorz
3点固定のシールドでガッチャより長いタイプをご存知の方
宜しくお願いします。
201774RR:2006/05/02(火) 17:10:33 ID:FEOX0fAC
俺そっち系はよくわからんけど、
ガッチャより長いのがないんじゃないの?
どれぐらいの長さを求めてるかわからんが・・・

本やHPで見たことあるとか?
202171:2006/05/02(火) 17:17:05 ID:zKvd89V9
いや、お店でガッチャは確認したんですけど
それだとアゴがかなり出てしまうんで...
もっと長いのがあるんじゃないかと思って書きこみしました
203774RR:2006/05/02(火) 17:21:50 ID:ljMAEebc
空想上の商品をお求めのお客様はこちらですか?
204774RR:2006/05/02(火) 17:23:36 ID:sW70sMVJ
シールド掃除するのってはずしたほうがまるまる水洗いできて好きなんだけど
araiは脱着+潤滑塗りが何度やってもめんどうで、SHOEIは苦労と無縁…
この脱着のシステム改善してくれー
205774RR:2006/05/02(火) 17:30:07 ID:lILZs8TB
>>199
OGKのボタン式は微妙にコツが要るよな。角度とか

さてFF-4がだいぶへたってきたけど次は何にしようかな・・・
FF-5はまだまだ先になりそうだしOTL
206774RR:2006/05/02(火) 17:37:33 ID:9MmN82aJ
おニューのヘルメットをかぶってツーリング 兼 帰省

到着後、シールドに傷がついているのに気づく

寝ぼけたのか、どこからともなくコンパウンド材を取り出しシールドを磨く

シールドの一部が\(^o^)/スモーク仕様に←いまここ

シールド買い増しするか…金がないからバイクで帰ったのに…
207774RR:2006/05/02(火) 17:46:36 ID:p23Y2QdM
>167,168

YJ−6、先週購入し、昨日は6時間で山間部170km走行。
なかなかいいよ。風切音もサーッという感じで静か、ベンチレーションも昨日は十分。
シールドキットは在庫切れで手に入らず、まだ試していない。
アドレスV125(風防無し)なので90kmくらいまでのインプレッション。
208774RR:2006/05/02(火) 17:48:28 ID:iJsxCvzi
>>197 >>205
OGKのテレオス3を通勤に愛用してます。

シールド固定は昔ながらのネジ式です、10円硬貨でくるくる〜
まあ、定期的に増し締めは必須ですし、節度とゆうか剛性が無い感じで
締めすぎ注意です。

まあ、値段相応です。

209ショウエイかアライへ:2006/05/02(火) 18:10:13 ID:ewYN2EGn
メガネにやさしいフルフェイスだしてくれよバカ!
210774RR:2006/05/02(火) 18:29:10 ID:8HZYtYB+
>>209
バイク用の眼鏡買えよコンニャロメ!

テンプルがストレート(に近い)のだと問題ないと思うが。
スリープライスの店だと5000円ちょいで買えるし。
211774RR:2006/05/02(火) 18:35:15 ID:KdeZ9ahQ
>>209
とっくに既出。

つ【メガネに優しいArai PROFILE】

212774RR:2006/05/02(火) 18:38:18 ID:ewYN2EGn
>>210
俺は目がかなり悪いから
レンズだけで3万超えるんだよコンニャロメ!
しかも最近メガネ新調したばっかりだから、また新しいのは無理なんだよぅ!
213774RR:2006/05/02(火) 18:47:12 ID:8HZYtYB+
>>212
こりゃ失敬、あんけらそー
つか、何かぶってるの?大抵行けるはずだけど。
どっちにしろ、かけにくいのは眼鏡の問題だと思うがな。
214774RR:2006/05/02(火) 18:47:48 ID:ewYN2EGn
>>211
こんどどっかで試しにかぶってみるよ
215774RR:2006/05/02(火) 18:53:02 ID:ewYN2EGn
>>213
いや初めてメット買う
店でかぶらしてもらったけど、全然メガネ入らなかった
メガネの入りやすいフルフェないかって店員に聞いても
今かぶってるので入らなかったら無理じゃね?みたいなこと言われたのよ
216774RR:2006/05/02(火) 19:00:06 ID:uTapsNox

逆。 メット持ってメガネ屋行け。
217774RR:2006/05/02(火) 19:04:40 ID:jq54o3E8
これから暑くなるのでアストロTRのデコにドリルで穴を開けるとするか
218774RR:2006/05/02(火) 19:06:20 ID:FEOX0fAC
デザインがごっついメガネとかではないの?

漏れもメガネっ子でフルフェだが、
最近のアライやショウエイのモデルなら
この前某南海で試着しまくったけどどれも問題なかった。
もちろんメット内部と自分のツラの相性とか、微妙なサイズの違いで差はでる。

あとは髪の量や長さも結構問題。
時期によって短髪だったり長髪だったりする人で、さらにメガネだと丁度いいのを選ぶの
なかなか難しい・・・
219774RR:2006/05/02(火) 19:25:25 ID:kUuxksm2
メガネが入るためのスリットが有るのに入らないとは、これいかに。
220774RR:2006/05/02(火) 19:29:36 ID:WNlQAjlt
スリットお見通し
221774RR:2006/05/02(火) 19:34:29 ID:ql5IhwEq
ぜんぶまるっと
222774RR:2006/05/02(火) 19:44:05 ID:aE6QF1JV
>>220-221
懐かしいの出すなよw
223774RR:2006/05/02(火) 19:46:58 ID:/AbvMK/s
昨日(正確には今日だけど)の夜中にやってたよ。
224774RR:2006/05/02(火) 21:04:38 ID:ZJ688hAG
質問させてください。今あらいのRXシリーズとショウエイのX11 X9で迷っています。これからの時期考えるとベンチ重視でいきたいんですがどれがおすすめでしょうか?冷乾内装もすてがたいんですが
225774RR:2006/05/02(火) 21:06:27 ID:LffU7toB
アライのアストロTr使ってるけど
ブローシャッター?シールドの穴とメットの穴がずれててあんまり意味がない。
226774RR:2006/05/02(火) 21:20:45 ID:ql5IhwEq
取説読まずに文句いうのってバカみたいだなあ
227774RR:2006/05/02(火) 21:22:11 ID:LffU7toB
>>226
俺?あれさ調整するの面倒なんだもん
随分前に一回やったけどもうやりたない。
228774RR:2006/05/02(火) 21:48:45 ID:OEBkjBkw
大昔に使ってたラパイドRとアストロR、
ラパイドは割とブローシャッターの位置が正確だったが、アストロは合わせてもすぐズレた。
もともとハズレ個体だったようだ。シールド交換してもホルダー調整してもズレるので、
諦めたけどね。
229774RR:2006/05/02(火) 22:09:56 ID:Cq2Bk3XD
>>215
どんなめがねを使ってるのかな?
つるがぐにゃぐにゃ曲がるのなら難しいな
何とかして押し込んでからヘルメットの下から指を入れて耳に掛けるぐらいかな。
230774RR:2006/05/02(火) 22:20:36 ID:zEOswt/y
ぐにゃぐにゃに曲がるのなら形状記憶合金のやつじゃない?
あれはマジで入れるの無理。
どうしても使うのならジェッペル、それでもツルが曲がって入れづらいのは変わらず。
新調したばかりなのはわかるが、バイク専用に安いやつ買ってそれ使ったほうがいい。
出来ればツルがまっすぐ気味のやつ。
いいヤツでもヘルメットかぶって使うとツルが曲がったりしやすいからもったいないぞ。
231774RR:2006/05/02(火) 22:24:30 ID:SwGT6jGC
今日、新しい頭を買ってきた。
ヤマハのジェッペル。名前忘れた、もとい初めから(゚ε゚)キニシテナイ!
ガンダム風のメットが置いてあったのには驚いた。
232774RR:2006/05/02(火) 22:29:06 ID:WNlQAjlt
メガネはタイハチローが結構強度あって乱暴に扱っても平気。
233774RR:2006/05/02(火) 22:33:16 ID:LffU7toB
>>228
俺のもはずれ個体なんかな?
アライつってもここらの作りはこんなもんかと。

ところでヤマハ、ジェットのドリフト今年のカタログ見たら顎紐止めるのが
ワンタッチのバックルじゃなくてボタンになってた。なんでだろ?
やっぱり不安だからかな?
234774RR:2006/05/02(火) 22:50:30 ID:DbgRoNvt
>>174
シンプソンのショーティが最強。
235774RR:2006/05/02(火) 22:56:44 ID:kyG6I0dq
ヘルメットに気を使ってる奴は
大抵ピザかメガネなんだよなー。はいはい俺俺('A`)
236774RR:2006/05/02(火) 23:12:08 ID:0l2VY7Ca
めがねが嫌でレーシック手術受けた人いる?
237774RR:2006/05/02(火) 23:14:47 ID:MOTJoKvQ
>>236
スパイラルすれ違い
238柏秀樹:2006/05/02(火) 23:22:55 ID:RDc6fbdx
>>236
はい
239山銀:2006/05/02(火) 23:33:10 ID:mZtKMGZs
>>236
はい。
240774RR:2006/05/02(火) 23:43:57 ID:m0k7ILfU
はいはいはい。わぉ!あるある探検隊。あるある探検隊。
241sage:2006/05/02(火) 23:52:52 ID:35kLGdRa
質問なんですが
ショウエイにはOGKのようなシールドを保護するようなシートはないのでしょうか。
分かる方教えてください
m(__)m
242774RR:2006/05/03(水) 00:00:34 ID:4Fj5ZQ4r
別にOGKのシールドカバーをSHOEIに使えばいいじゃん。
カバーにわかるようにOGKなんて書いてない。
243774RR:2006/05/03(水) 00:05:11 ID:OV2s4bFZ
新車買った記念にメットも新調しようと思ったんだけど、
ド田舎だから近くにバイク用品店がない(´;ω;`)ウッ…

知り合いの持ってたアライのフルフェ被らせて貰ったけどちょうど良い感じだった(Mサイズ)
個人的にはショウエイのVFX-DTっていうオフヘルにしようと思うんだけど、
アライのMで丁度良い感じだと、ショウエイでもMにしておけば間違いないかな?
244774RR:2006/05/03(水) 00:11:50 ID:m0PSn7qv
242さんレスどうも
すいませんm(__)m
質問しなおします

ショウエイにはOGKのようなシールド保護のシートを付けれる構造のシールドは市販されているのでしょうか
レスお願いします
245774RR:2006/05/03(水) 00:13:44 ID:Ke6tec6J
>>243
> アライのMで丁度良い感じだと、ショウエイでもMにしておけば間違いないかな?

どれだけド田舎か知らんが、どっかで試着してこい。
違うメーカー、違うモデル、しかもヘタリ済みのをかぶったところで
なんの比較もできんよ。
246774RR:2006/05/03(水) 00:13:59 ID:QurkNzLZ
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
247774RR:2006/05/03(水) 00:21:43 ID:2ckE2YvG
ロールバーンからの買い換えでプロファイル買ったよ。
ベンチをオープンにすると頭上の熱気がちゃんと排出されるし、
気になっていた風切り音も一般道路では全然気にならないレベル
(シューって音が聞こえるのみ)
X9とどちらにしようか迷ったけど、俺的にはこれで充分

ただ、メガネのツルが耳にかからないよ。。。(´・ω・`)
248168:2006/05/03(水) 00:28:54 ID:rnHubsu9
>>207
出来ればアライ、ショウエイのヘルメットが良いのですが・・・。
引き続き被り易くて軽いヘルメットの情報お願い致します。
249774RR:2006/05/03(水) 02:12:14 ID:hnk4SAbF
X-11を購入する気持ちが固まり
ここのスレ覗いてみたのですが
レッド・サンってとこ安いですね
ネットでの購入って不安があるのですが
信頼していいものなのか
どなたか購入経験のアル方いませんか

メットではないが他所のネット購入で注文してから1ヶ月待たされて
在庫無しのメール送られた経験とかあるもので
250774RR:2006/05/03(水) 02:41:34 ID:HEk5Je0p
>>244
あのリプレイスシールドはOGK独自のものだよ。格好いいからFF4買えば?
ところであれは単に保護シートって訳じゃなく、シールド交換なしに
スモークとかミラーの効果を付加できるものだよ。

どうしてもショーエイがいいなら透明フィルムみたいのを貼るとか。
251774RR:2006/05/03(水) 02:49:35 ID:HEk5Je0p
>>205
FF4のシールド着脱にこつはいらないと思うよ。
買ったらやけに簡単なので意味も無く着脱してみたり。
シールドベース部の着脱も簡単にできるよね。

FF5はあと1年位先と思う。開発が進んだらまず契約レーサーが
被るらしいからレースに注目だね。
252774RR:2006/05/03(水) 04:40:16 ID:WI67uBIO
>>224
X11持ってるけど悪い所はないなぁ。
おれが買った店の店員も快適性は昭栄>>>新井と言っていた。
その店員いわく昭栄は風を流す装置を持っていて、X11はその装置で実験して風をうまく流すように設計されているようで、だからタマゴみたいな形をしているらしい。(新井は真ん丸)
ベンチレーション効果も昭栄のほうがいいって言ってた。
253774RR:2006/05/03(水) 06:10:59 ID:NZnaMvu3
>>249
レッドサンでメット以外にもけっこう色々なもの買ってるけど
特に問題ないよ。
254774RR:2006/05/03(水) 09:01:42 ID:idt4SWli
>>243 それは違う。俺はアライのLLでジャストフィットだったがショウエイのはきつくて無理だった。
255774RR:2006/05/03(水) 10:34:24 ID:Jq7YdBvs
国産って、機能的に優れてるんだが、
新井とか昭栄とかって名前がダサいよな。
正直、デコの所にロゴ入れるのやめて欲しい。
あれがヤバいくらいカッコ悪い。
ビューエル乗りなのだが、ファッション的に合うのがなかなか無いので困る。
256774RR:2006/05/03(水) 10:35:04 ID:e+U4tfZa
ももにしとけ。
257774RR:2006/05/03(水) 10:37:50 ID:QurkNzLZ
ロゴがかっこ悪いか…
シール印刷して上から貼ればおk
258774RR:2006/05/03(水) 10:49:29 ID:1vUs/VIk
Astro-TrとRAPIDE-SRの内装ってまったく同じ物?
259774RR:2006/05/03(水) 10:57:17 ID:jveKh+h7
>>255
神父村か邊屡被ればいい
260774RR:2006/05/03(水) 11:12:17 ID:hKL7RTEj
>>243
VFX-DTは大きめになってますよ。
私はRR4、X-11とLを使用してますがDTはMを使用してます。
261774RR:2006/05/03(水) 11:13:55 ID:KqzzceSp
ビューエル乗っててカッコいいメット揃えたなら、
>>255 じゃなくて、もっとカッコいいやつに乗って欲しいな
262774RR:2006/05/03(水) 11:16:24 ID:HEk5Je0p
>>255
日本語だからダサいということなら間違った感覚と思うけど、
元は海外の文化だし洋物かぶれの気持ちも判らんでもない。

アライとかでロゴがシールになってるタイプを見つけて剥すのが
いいんじゃない?
263774RR:2006/05/03(水) 11:16:53 ID:5YnQqVKe
そもそも、5分近く暖気が必要なバイクが普通なのがおかしい
そりゃキモオタの乗り物になる罠
264774RR:2006/05/03(水) 11:25:03 ID:F5Igz3cO
>>244
ティアオフシールド?あるよ。
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/parts/hell_s/ip_x11.html
265774RR:2006/05/03(水) 11:36:21 ID:HEk5Je0p
>>264うわほんとだ。ショウエイはクリアだけあるのか。
>>244うそ書いてごめん。
266167:2006/05/03(水) 11:44:31 ID:w9sUaLar
>>207 トンクス。なかなか良さ気ですね。買おうかなぁ
26726:2006/05/03(水) 12:04:51 ID:SuQuF6WY
HJCのCS12カワサキカラーsizeXL到着しました。
さっそく被ってみましたが、大きさは問題無しでした。
ただメガネが鼻にかかんない・・・orz
268774RR:2006/05/03(水) 12:24:41 ID:Jq7YdBvs
そうなんです。洋物カブレなんです。
あくまで雰囲気重視。
だから、新井なんて社長が在日韓国人見え見えの雰囲気は許せんのです。
昭和に栄えるなんてセンスもカナリ懐古過ぎ。
電化製品メーカーみたいに、名前変えてイメチェン図ればいいのに…
269774RR:2006/05/03(水) 12:41:43 ID:HVDcSFrR
>>268の文からにじみ出てくるセンスの悪さも相当だな
270774RR:2006/05/03(水) 12:45:21 ID:1owAXYxK
>>268 頭の悪さ全開発揮のアホ丸出し野郎だなw
271774RR:2006/05/03(水) 12:57:19 ID:KqzzceSp
名前としちゃビューエルのがイタくない?
有名なエロ本の名前だろ?
エロトピアみたいな名前のバイク載るなんて、頭悪すぎだよなあ
272774RR:2006/05/03(水) 13:42:34 ID:eW4+vadD
>>269-271
J( '_`)し{ミチャイケマセン
273774RR:2006/05/03(水) 14:21:53 ID:HEk5Je0p
>>26
サイズ合ってよかったですねー。
私はアライXLで合いますがCS-12はきつかったので。
ちなみにカワ乗りでっせ。
274774RR:2006/05/03(水) 15:03:02 ID:1vUs/VIk
ジベルノーとペドロサのRR4レプ出るんだね、知らなかった。
275774RR:2006/05/03(水) 15:08:58 ID:Jq7YdBvs
エロ本の名前だなんてイカしてるじゃないか。
金髪のボウリング玉みたいなオッパイのお姉ちゃんのイメージ。
裸の女が似合うのはやはりアメ車だし。
国産は、必死さが痛い感じだろ、
イエローコーンとか…あのウエア関係のセンスはかなりヤバい。
276774RR:2006/05/03(水) 15:22:40 ID:YLRG2eXf
>>275
乗ってる人間が国産だと必死さ倍増だよね、アメ車は。
277秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/03(水) 15:55:45 ID:NwoB51zA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  X-8R-HiだったかRSだったかベースで
 |秋|[|lllll])  ハーレー純正モデルが出たことがあるって話はこちら?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まあ気に入らないならロゴ剥がすなりペイントに出すなり何なり
#4輪ドライバーなんかだとあまりメーカーロゴが目立たないように
「定位置」じゃないところに小さめに付け直してるケースも多いな
27826:2006/05/03(水) 16:11:58 ID:SuQuF6WY
>>273
俺はZZR1400が納車されたらこのメットかぶります。
279774RR:2006/05/03(水) 16:20:53 ID:Jq7YdBvs
俺の場合、カミさんがメリケン娘だからOKって事で、
280774RR:2006/05/03(水) 16:47:06 ID:XYVZ4sMM
ツアークロスやホーネットってシールド上げた状態のままでゴーグル装着できる?
281774RR:2006/05/03(水) 17:00:17 ID:1murGByH
うわぁ〜やべえ、さっき、庭でたけのこを茹でてる母ちゃんから、
きょうは兜かぶってると蒸れちゃうだろ、みたいなことを言われた。
おれがIT社会で生き残れないことはDNAレベルで証明されたな。
282774RR:2006/05/03(水) 17:03:28 ID:9hq1px4o
>>281
そんなことはいいから、車に油入れてきてくれ
283774RR:2006/05/03(水) 17:14:44 ID:5YnQqVKe
ついでにマイセンもな
284774RR:2006/05/03(水) 17:34:01 ID:Qt4DVe3D
SHOEI X9について質問です。

純正シールドから純正ミラーシールドに交換したんですが、シールドと窓ゴムの密着がどうも悪く
シールドベースを上下左右にずらして調整してるのですが、いまいちピッタリいきません。
窓ドゴムにピッタリ当たらなかったり、シールドの開閉ノッチが左右でずれるのか片方が最後まで閉まらなかったり。

調整のコツなんかありますか?
ある程度のシールドと窓ゴムの隙間は妥協して、開閉ノッチが左右ピッタリ閉じるようにするのがベストなんでしょうか・・・
もうかれこれ半日格闘してます(´・ω・`)
285774RR:2006/05/03(水) 17:39:09 ID:oKvOeVs4
ID:Jq7YdBvs

NG推奨
286774RR:2006/05/03(水) 17:42:38 ID:a3xI1zFd
>>285
いや、ある意味弄り甲斐があるw
こんな真性はなかなかいない
287774RR:2006/05/03(水) 18:14:04 ID:nmQzzkeu
スクーターにフルフェっておかしいですか?
288774RR:2006/05/03(水) 18:18:09 ID:3moMGGMi
いいかげんテンプレに入れとくべきだろかこの厨質問
289774RR:2006/05/03(水) 18:24:44 ID:gS2/wUrh
ドンキで買った装飾用ダックテールなんですけど
被ると右半分が下がってきて斜めになっちゃうんだけど
直し方教えやがれ
290774RR:2006/05/03(水) 18:26:49 ID:IFSITO1s
>>289
装飾用はつくりがテキトーだからしょうがないっちゃあしょうがない。
紐を締めるときにちょっときつめに絞めると改善されるかもかも。
291774RR:2006/05/03(水) 18:42:25 ID:Y2pY5mWS
>>289
ここに半ヘル(装飾用含む)の装着法や豆知識が色々載ってるから見てみれ
ttp://www.google.co.jp/search?q=abrianna.org/&btnI
292774RR:2006/05/03(水) 18:52:46 ID:TkND4qRt
質問と言うか購入相談なんですが、
現在使用しているジェットをフルフェイスに買い換えようと思っています。
予算は三万円以内で、アライかショウエイのものがいいです。
バイクは125ccのスクーターに乗っています。
両社のHPを見たところ、アライのOMNIとショウエイのRFXが予算に合います。
万が一、事故を起こしたときの安全性が十分であることと、
雨の日でも(シールドが曇ったりせず)快適であることが条件です。

アドバイスやおすすめの商品がありましたらよろしくお願いします。

293774RR:2006/05/03(水) 18:54:30 ID:QHLxiZcm
サイズが合わないとものっそい辛い(シンクロテックL)
一時間ごとに休憩してようやくツーリングから帰宅しますた。
内装ソフトに替えたんだけどなぁ。
途中でチークパッド外してかぶったものの、頭の鉢も痛い。
XLにします。
294774RR:2006/05/03(水) 19:02:13 ID:xau11zTX
メットメーカーもカッコいいブランドマーク作って欲しいな
レクサスはあのマークだけでベンツやBMWに勝てない
295774RR:2006/05/03(水) 19:26:32 ID:+JMXIm2k
>>293
チーク外すのはある意味逆効果、頭の鉢だけでヘルメットの全重量を
支える結果になるから。頭痛の原因はメット全体で重量を支えて無いから。
逆にチークをきつめにしてみるのも手。
296774RR:2006/05/03(水) 19:27:56 ID:HEk5Je0p
>>292 三本和彦さん?

>>293 内装のへたりを期待しすぎるのは禁物というところでしょうか。
297774RR:2006/05/03(水) 19:32:35 ID:xFMfeXPn
メットのシールドを取り替えたいのですが、どうやってシールドをはずすのでしょうか?
無理にしようとすると割れそうで怖くて…
自分のはショウエイX-9です。
298774RR:2006/05/03(水) 19:34:39 ID:c5ittGGI
>>284
ゴムにシリコンオイル塗ってみたりした?

>>292
HPだけじゃなく通販のページも見てみ
ttp://www.g-t.co.jp/helmet/h_frame2.htm
中堅クラスのは3万出せばたいてい買える。
今だと、性能で選べばプロファイル(アストロ)、X9 小ささでZ5、デザインでGP5X
この辺は好き好きで。
注意点は、
・スクーターのメットインに入らないかもしれない → 自分の車種のスレで狙ったのが入るか確認
・質感とかは好みなのでどっかお店に行って確認
 曇り止めはこのクラスならどれも同程度。
299297:2006/05/03(水) 19:36:34 ID:xFMfeXPn
297ですが自己解決しましたOTL
300774RR:2006/05/03(水) 19:59:52 ID:wD7NLkGC
>>297 アライのメットならともかくX9でシールド交換方法を尋ねるヤツ・・・
実社会での今後が心配になるよ
301774RR:2006/05/03(水) 20:08:00 ID:t+vnZG5A
>>284

>>264
> >>244
> ティアオフシールド?あるよ。
> ttp://www.shoeihelmet.co.jp/parts/hell_s/ip_x11.html

これで言うとJ(上の方)のねじを緩めるとうまくはまると思うよ。
302774RR:2006/05/03(水) 21:21:32 ID:NyKwdrmF
おまいら、BMWデーラーでシューベルト発売決定でつよ
初夏発売予定ってことだから来月かな?

ジェットタイプ J-1 税込み予価56700円
フルフェタイプ S-1 税込み予価59850円
303774RR:2006/05/03(水) 22:06:19 ID:qw6kiRNb
たっけ!
便所行くのにもヘルメット持ってかなきゃじゃん(ワラ
304秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/03(水) 22:16:25 ID:NwoB51zA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  システムヘルやジェッペルなら脱がなくてもいいけどな
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
流石にフルフェイス被ったまま個室で悩ましい声上げるのはすすめない
<用便時
305774RR:2006/05/03(水) 22:21:10 ID:qw6kiRNb
アーッ
306774RR:2006/05/03(水) 22:24:27 ID:QHLxiZcm
>>295
サンクス
ノーマル状態でかぶって、頬骨が痛かったので外したんですよ、、。
307秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/03(水) 22:44:46 ID:NwoB51zA
 |  | ∧
 |_|Д゚)  頬骨だったら頬パッドを緩めるのは効果的なんじゃね?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同厚のソフトにするかワンサイズ薄くするかの感じで
#頬パッド取っちゃった結果頭の鉢が痛くなったっていうのは
多分全重量がそっちに掛かる状態になっちゃったのが原因だし
308284:2006/05/03(水) 22:56:19 ID:Qt4DVe3D
>>301
そのページでいうJのねじ(上下)を緩めてシールドベースを調整してるんですが・・・
どうも上手くいかないのです。
さすがにもうイヤんなったので、隙間と閉まり具合が妥協できるところで辞めました。
シールドとマドゴムの隙間1〜2o程あるんですが気になってしょうがない(;´Д`)
309774RR:2006/05/03(水) 22:59:16 ID:a3xI1zFd
>>305
× アーッ
○ アッー!
310774RR:2006/05/03(水) 23:13:28 ID:9hq1px4o
>>296
内装のヘタリを期待したサイズ合わせは邪道だよ。
素の状態でサイズ変わるくらいヘタるような内装はむしろ危険。
アライもショウエイもそんな内装は作ってないよ。
一見ヘタってもそれは汗や汚れで変形固着してるだけ。
内装を洗濯すると元に戻る。
311774RR:2006/05/03(水) 23:24:49 ID:HEk5Je0p
>>310
なるほどそうですよね。
私はFF4のXL選びましたので問題なしです!
312301:2006/05/04(木) 00:44:50 ID:VjB2GBLO
>>284
X9で純正じゃないミラーシールドだけど、これできちんと閉まったんでいけると思ったんだけど・・・残念。
(今、触った感じでは右側の上のネジだけ緩めてるみたい。)
313301:2006/05/04(木) 01:25:07 ID:VjB2GBLO
>>284
ゴメン訂正
自分のも右側だけ1mmぐらいの隙間開いてた・・・(ノ∀`) アチャー
314774RR:2006/05/04(木) 03:48:50 ID:sGphxeMt
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/images/990B1-F1.jpg

このメットのインプレが知りたい
315774RR:2006/05/04(木) 04:13:04 ID:CrtKQaFs
316774RR:2006/05/04(木) 11:30:23 ID:cfg7L0d2
HJCのサイマックスはどうですか?
317774RR:2006/05/04(木) 11:48:00 ID:mYsqrI/r
はぁ、GWだねぇ…
318774RR:2006/05/04(木) 12:08:34 ID:cQVtda03
GP-5Xの標準装備のシールドはセミスモークでしょうか?
319774RR:2006/05/04(木) 12:12:03 ID:E5nJ55IU
クリアの模様。
320774RR:2006/05/04(木) 12:21:26 ID:cQVtda03
ありがd
321774RR:2006/05/04(木) 13:35:40 ID:lxIvYwMD
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61722711
この形状のヘルメットめちゃ好きなんだけど詳しい型番知ってる人居ませんか?
322774RR:2006/05/04(木) 13:46:46 ID:rZ7xO1aD
323774RR:2006/05/04(木) 13:53:51 ID:lxIvYwMD
>>322
サンクス
324774RR:2006/05/04(木) 15:13:10 ID:60VkDTne
現在TXモタードでセローに乗っている人間が質問。
X-elevenで町乗り40km〜60km/h位での走行に使用する場合、
X-9よりも劣る点はあるのでしょうか?
前傾姿勢で乗るバイクではないのでベンチの位置があわず、ほとんど意味がない、とか・・・
325秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/04(木) 16:49:58 ID:TnZBenaD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  メットインやトップケースにしまいたい場合には
 |秋|[|lllll])  前後の長さに注意が必要、ってぐらいじゃね?
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
X-9の方を使ったことはないから何とも言えないけど
Elevenに関していえば、別に長いから首振った時の質量感がとか
空力的神経質さがとかそういうのが気になることはない。
326774RR:2006/05/04(木) 17:02:40 ID:c4nok3+1
>>324
実際にTXモタードとX11所有で同じくオフ車(DR-Z)に乗ってる俺が答えよう

汗かいたあとは流石にFD内装がものをいうが、それ以外はX11圧勝だな。
ベンチはX11の方が効く。よっぽどアホ乗り(顎上げ走り)しない限り。
ちなみにアホ乗りするとTXモタは風をはらんでエライ事になる。
今ではTXモタはすっかりサブと化して玄関に鎮座。
327秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/04(木) 17:05:57 ID:TnZBenaD
 |  | ∧
 |_|Д゚)  モタ男がさぶと化しているスレはこちらで?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここはウホッなry
328774RR:2006/05/04(木) 21:05:50 ID:zV4TmDuH
チタンミラーシールドつけたらグラデーションのせいで目がチカチカした
最悪や orz
おれだけかな・・・?

視認性高めで外からあんまり顔見えないやつがほしいのやけど
おすすめありますか?
329774RR:2006/05/04(木) 22:36:17 ID:ChFvAvhA
>>328
つ純正スモーク
330774RR:2006/05/04(木) 23:07:07 ID:eGGNLS44
怪我で外出できずせっかくのGWが台無しなんだけど
Z-4の在庫安売りはもうさばけてしまったかなあ…
331774RR:2006/05/04(木) 23:17:17 ID:HLDaaby1
>>330
さすがに白、黒は見なかったが青メタ赤メタは残ってたぞ。練馬NAPSで26kで売ってるのは見た。
(5/3の話)
332774RR:2006/05/04(木) 23:34:03 ID:cpD9MPwT
てか26kなら2りんかんのアライ・ショーエイ30%オフのセールで買った方が良いんじゃない?
Z-5が同じ値段で買えますよ。プロファイルとかアストロTrも似た値段で買えるみたいな。

Z-4在庫安売りで一番安かったとこは南海で2万円だった。
333774RR:2006/05/04(木) 23:34:54 ID:cpD9MPwT
そういや2りんかんのセールは明日までですね
334774RR:2006/05/04(木) 23:36:15 ID:/I/FgknS
Z-5はもう26800とかじゃねえ?
Z-4は2万切ってるとこもあるけど、
くらべてみりゃ買いたくなくなるよ
335774RR:2006/05/04(木) 23:41:34 ID:IUxZhYVF
ttp://www.red-sun.co.jp/helmet/shoei/shoei%20plane1-10%20.htm
Z5は\26,000超位からだね。
街中じゃもうちょい高いとこの方が多いけど
336774RR:2006/05/04(木) 23:42:35 ID:86pr0Axu
>>328
すぐ慣れる。
337774RR:2006/05/04(木) 23:43:31 ID:tSY8oOKa
Jストリームの新色とか出ないのかな。グラフィックじゃなくて単色でいいのあった
ら買うのに。
338774RR:2006/05/04(木) 23:47:31 ID:HLDaaby1
正直、型落ちモデルは相当なお値ごろ感なきゃ食指が動かんなあ。
それこそ後継モデルの実売価格の半額とかじゃないと。
339774RR:2006/05/04(木) 23:49:04 ID:cpD9MPwT
んなに安くなる事なんてあるの?
そこまで安くなる前に在庫が掃けると思うんだけど
340774RR:2006/05/04(木) 23:51:44 ID:B3Fmv4HZ
>>338
機能に大幅な差が有ればそうだろうけど、言うほど変わってないからね
341774RR:2006/05/04(木) 23:55:31 ID:HLDaaby1
>>339
いや、無いw自分の中で安い買い物(メット限定)したなと思ったのは
今は亡き某ダイエー系ディスカウントで、GRVローソンとGIGAドゥーハンが
何故か18Kで思わず大人買いした時位。
342774RR:2006/05/05(金) 00:00:00 ID:aL2yPE3a
メットって元々安売りするものでもないもんなぁ。
343774RR:2006/05/05(金) 00:02:03 ID:i2IwpGR/
オレが高校生の頃は、正月にダイ○マとかで、
ショウエイRSVが15000円とかで特価セールやってたなあ。
気合で2個とか買ってたよ
344774RR:2006/05/05(金) 00:11:02 ID:pjIM8Yeg
>>340
かなり軽くなってるってインプレ出てなかったっけ?
345774RR:2006/05/05(金) 00:13:11 ID:aL2yPE3a
RSVとかGRVって10年以上前だよな
346774RR:2006/05/05(金) 00:21:39 ID:XEf9f64l
>>345
20年近い10数年前だけどな。おっさん乙>俺orz
347774RR:2006/05/05(金) 00:26:14 ID:fSWk0GgI
俺が高校生の頃に現役だったメットだな。
友達がGRVネクサス被ってたっけ。

俺もおっさん。orz
348774RR:2006/05/05(金) 00:26:24 ID:aL2yPE3a
89年とかちょっと前じゃんって思うけど良く考えてみると17年前だな。
349774RR:2006/05/05(金) 00:30:04 ID:1rOxtYIX
つか昭和か平成か、って時期だし。
350774RR:2006/05/05(金) 01:28:14 ID:IDwyys/p
どんなにベンチが効いても夏は絶対汗をかく。
内装を頻繁に洗濯したいため、脱着の簡単なヘルメットを新たに購入しようと思う。
今はアストロTrなんだが、脱着が結構ややこしい。
ショウエイはアライより楽でしょうか?
351774RR:2006/05/05(金) 01:45:04 ID:xAMFw4hw
楽。アライは肌が直接触れる額部分とネックパッドが本体と接着だけど
ショウエイはこの部分も外れて便利。
352774RR:2006/05/05(金) 02:12:15 ID:YR0E3t+6
アライよりショウエイのほうが全体的な作りがイイの?教えてそこのイケメンさん!
353774RR:2006/05/05(金) 02:25:56 ID:YQjUku+R
一時間以上ヘルメット被ってくると右側頭部と右顎が痛くなってくるんだけど、これは壱万位の安物ヘルメット被ってるからだろうか?
ヘルメット変えることで劇的な変化が望めるならさっさと買い換えてしまうところなんだが
354774RR:2006/05/05(金) 02:39:13 ID:Aw6MDAPP
>350
ショウエイの方が取り外しは楽ですね
355774RR:2006/05/05(金) 02:45:57 ID:Aw6MDAPP
>351
アライでもネック部分が外れる機種はある
http://www.arai.co.jp/jpn/partlist/pt2a_f0_pad.html


>肌が直接触れる額部分
具体的にどの機種?俺の知る限り、そんなの無いんだけど


あと、取り外しはめんどいけど、アライの内装はSHOEIより安価
356774RR:2006/05/05(金) 03:40:53 ID:9AWaz6p3
通販サイトとかでメットの処分売りしてる中に、
モデル的にこれは相当前から在庫なんじゃないのってのも見かけるけど
あーいうのって賞味期限とか大丈夫なの?
357774RR:2006/05/05(金) 04:02:09 ID:B6qnf0am
>>353
1サイズあげてみると良いかも。
頭の形状は結構いびつなので、その場所だけ出っ張っていたり
血管の走行と相性が悪いのかもしれません。
358774RR:2006/05/05(金) 08:51:07 ID:71fz+rcQ
GW前半に3日間ツーしたらそれだけで目の周りの日焼け跡が・・。
今まで被ってたaraiライトスモークのだとこんなこと1度もなかったのにorz。
まだ5月なのにこの夏大丈夫か?オイ<GP-5Xクリア
純正シールドは素材的に9割以上の可視内外光カットじゃなかったのか?

あと、ネック部の内装が取れないようになってるわ。初めて気づいた。
アホか5X?PROFILEにしてまうぞ、とか思ってたら、、
最近のaraiはどうも全部そっち方向なのか・・。後退してどうすんねんアライww。アストロMのころを思い出しなつぁいw。
359774RR:2006/05/05(金) 09:58:26 ID:/Qg6Nq/J
SHOEIはシールドにしろベンチにしろ機能的にはアライを凌駕してると思うんだけど、
困るのがシールドに走行風吹き付けて曇り止めしてること。
ベンチ止めても止まらんし、ンなことしても曇りまくる。
さらに困るのが、アレでディーゼルの排気の粒が入ってくること
都内はどうにかよくなったけど、田舎行ってディーゼルの後ろつくと
トラックだろうがバスだろうがヨンクだろうが、ミニバンだろうが、
目に飛び込んできて痛くてたまらん
360774RR:2006/05/05(金) 10:10:21 ID:X6+brSGA
>>356
ヘルメットの賞味期限は使用始めからカウントされます
製造年数は基本的に関係ありません
361774RR:2006/05/05(金) 10:17:29 ID:/Qg6Nq/J
製造後7年、仕様開始後3年だろ
JISの目安じゃ
362353:2006/05/05(金) 10:41:20 ID:YQjUku+R
>>357
蟻ヶd
買い換え検討してみます
363774RR:2006/05/05(金) 10:46:54 ID:ycgr9GDJ
>>358 紫外線が通年で最も多いのが5月だったと記憶してるが・・・
364774RR:2006/05/05(金) 11:00:50 ID:2z3R8Or5
オレもシステムネック脱着可能という利点がどうも捨て難く
いつまでもアストロJから乗り換えられない・・・orz
せっかくストラップカバーは脱着可能になったのにもったいない。
あれだけはさっさと改良してくれないかな?

ネックだけじゃなくて縁ゴムの質感とかエアロフラップの作りなんかも
プロファイルやラパイドSRよりむしろいいような気がするんだが。

>>355
たぶん前頭部ライナーに貼ってあるメッシュ生地のことだと思うけど
実際は内装のおかげで直接は触れないから特に気にならない。
365774RR:2006/05/05(金) 11:45:32 ID:46i0nKEM
>>358
>純正シールドは素材的に9割以上の可視内外光カットじゃなかったのか?

 可視光線9割以上カットしたら、何も見えないお
366774RR:2006/05/05(金) 11:48:43 ID:dwNAcu+h
だな
367774RR:2006/05/05(金) 11:59:59 ID:QxNN4EIQ
腰いてぇ
368774RR:2006/05/05(金) 12:13:58 ID:28T06L5X
アライって内装全部取れないの?
今までショウエイばっか使ってきたから
次期メットはアライにしようと思ってたのに
ちとためらうな・・・
369774RR:2006/05/05(金) 12:14:46 ID:FfVWJalR
一度落としたヘルは使ってはならない。
370774RR:2006/05/05(金) 12:29:35 ID:wFeDwN58
>>360-361
レスありがと、納得
371774RR:2006/05/05(金) 12:32:24 ID:rZvDuhY9
momoのメットってどうなんですかね?
シールドが目と鼻しかカバーしてないから高速走行とか口が辛いのかな?
372774RR:2006/05/05(金) 12:37:51 ID:/Qg6Nq/J
かぶってるほうより見てるほうがツラいんだよ
momoは
373774RR:2006/05/05(金) 12:49:42 ID:JY0htzqW
ヨロヨロdesign
374774RR:2006/05/05(金) 12:50:07 ID:cX58tVKj
>>358
メーカー側はそういってる(クリアでもUV9割カット)けど、何故か日焼けする。
俺はキャノピーシールド+TXモタだけどかなり日焼け抑えられる。
効果があるのはツバなのかキャノピーなのか知らんけど。

>>371
あの形状は目もツライと思うよ、セタのBEってのかぶってたけど。
あと、最近momoヘル被ってる香具師をたまに見るけど、似合ってる奴がいない・・・。
鏡見る事をお勧めする、顔が長い奴は絶対ヤメトケ。
375774RR:2006/05/05(金) 12:52:45 ID:ICp0RxWe
ショウエイX11にFD内装だったっけかな?冷乾内装とりつける事って出来ないのでしょうか?
376774RR:2006/05/05(金) 13:30:05 ID:VvP/LpZ8
↑無視
377774RR:2006/05/05(金) 13:37:04 ID:OVclR19U
>>369
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


ttp://www.arai.co.jp/jpn/faq/fq_top.htm

378774RR:2006/05/05(金) 18:30:13 ID:zGFvgKgv
ラパイドSR注文したお⊂二二二( ^ω^)二⊃
379774RR:2006/05/05(金) 20:07:49 ID:zGFvgKgv
SR買うくらいならRR4買うって人が多いのかな。
380774RR:2006/05/05(金) 21:59:29 ID:KxIgV+Zn
アライのTXモタードとV-CROSSの違いって、
口のエアダクトの形状とシールドの有り無しぐらいですか?
V-CROSSのウィンダムレプリカがかっこいいので購入予定なんですけど、
シールド無くてもゴーグルすれば問題なしですよね?
381774RR:2006/05/05(金) 22:07:07 ID:WKjye3r5
ヨロヨロは60キロ以上出す時被るモンじゃないだろ。
ビグスクやアメ向けだな。
382774RR:2006/05/05(金) 22:36:44 ID:dway3Mng
既出だったらすいません。
アライのラパイドOrのヘルメットの内側に音楽を聴くために
小さいスピーカーを付けているんですけど、これって違反なの?
今日、新宿のハンズの前で警官に止められて、無理やりはずされそうになった。
なんでも、安全運転義務違反なんだそうですって????マジ??
イヤホンは確かダメって聞いたことあるんですけど、
ヘルメットの安全基準では著しく聴力を損ねない構造であることってあるし・・・
白バイも同じようなもの使ってね?
その旨を伝えたら安全運転義務違反でキップ切るぞ、とか言われたし・・・?
これって違反ですか???
383774RR:2006/05/05(金) 22:40:19 ID:NGMjgGmp
弁護士に聞けばー?
384774RR:2006/05/05(金) 22:41:13 ID:MeGSOS8T
両方はアウト。片方はOKじゃなかったっけ?
385774RR:2006/05/05(金) 22:43:00 ID:+WFbVLzF
両耳塞いじゃうとoutな筈。インナーイヤータイプじゃなくてもね。
386774RR:2006/05/05(金) 22:43:35 ID:PdOMJi55
GWになったとたんDQNの巣窟か…
387774RR:2006/05/05(金) 22:48:47 ID:dwNAcu+h
あと2日しかない訳だが
388774RR:2006/05/05(金) 22:51:34 ID:3nulSw3E
漏れは毎日が日曜日です
389774RR:2006/05/05(金) 23:01:02 ID:0ziki/8x
ニートに日曜日は存在しないよ、てか曜日すら存在しないよ
390774RR:2006/05/05(金) 23:01:57 ID:buMBcMQL
毎日がエブリデイ
391774RR:2006/05/05(金) 23:06:56 ID:B1prOaQ6
誰か教えてくれ。
ショウエイからJ−FORCE3って出るの?
6月まで待って、出なければJ−STREAM買おうかと思っているんだけど。
392774RR:2006/05/05(金) 23:14:46 ID:/Qg6Nq/J
6月まで待って、出なければJ−STREAM買え
393774RR:2006/05/05(金) 23:15:11 ID:YR0E3t+6
J-FORCE 3 出たら、もう少し外観の質感を高めて欲しい。頬下部のフィット感もラム並に深めになったら尚良し。
394秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/05(金) 23:16:32 ID:b3jzVDyZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>382 携帯電話用ハンズフリーでさえも
 |秋|[|lllll])  イヤホンタイプは都条例で不可とかあるようだし
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ていうかKTELとかデイトナとか
その手のアイテムも作ってるようなところに問い合わせてもいいかも
395774RR:2006/05/05(金) 23:41:35 ID:dway3Mng
皆さんありがとうございました。
ヘルメットの内側にスピーカーだったら大丈夫だと思ったょ。
KTELとかデイトナに問い合わせてみるよ。
396774RR:2006/05/05(金) 23:43:02 ID:b4fjcuWZ
来月エイプ納車で、ヘルメットはマグナとかアメリカン系のゴーグル付きのやつを購入してしまったんだorz
やっぱおかしいかな…?
397774RR:2006/05/05(金) 23:44:43 ID:dwNAcu+h
どうみてもおかしいので諦めれ
398774RR:2006/05/05(金) 23:47:23 ID:b4fjcuWZ
o....rz
399774RR:2006/05/05(金) 23:48:03 ID:3nulSw3E
>>396
テンプレにもあったと思うが、あなたの姿など誰も気にしていないから問題なし
400774RR:2006/05/05(金) 23:49:32 ID:9a7NX1nb
スコーピオンを使っている方に聞きたいのですが、
オプションのエアロスカートって無理矢理ねじ込んでしまっても
良いものなのでしょうか?
ねじ込もうとしてもチンガードの内装が剥れそうで怖い。

内装取り付け時ライナーを爪で引っかいてしまって鬱です。
401774RR:2006/05/06(土) 00:29:54 ID:TGAX5l1j
>>400
エアロスカートの差し込みってどんな形してますか?
取寄せが面倒なんで寒くなったら
ショウエイのチンカーテンを流用しようと思ってます。
402774RR:2006/05/06(土) 00:54:04 ID:bsOfjerh
>>371
momoはボーイッシュで可愛い女の子と平井堅限定だな
403774RR:2006/05/06(土) 00:56:12 ID:t4fK6J85
バイクで音楽聞くって、むっちゃくちゃ危なくねぇ?
素直に車乗れよって感じだな。

あと、関係ないけどこの時期になってくるとそろそろ
「今の時期バイクは涼しくていいでしょ?」とか聞いてくるバカが出てくる。
車より熱いよ。と。
404秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/06(土) 01:00:25 ID:U2SLp+lH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まーオープンカーと一緒で
 |秋|[|lllll])  外気温より暑くなることは絶対ないですねって
 | ̄|∧| 〜♪  答えることにしてる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアコン効かない4輪に乗ってるほどの地獄は無いからorz
405774RR:2006/05/06(土) 01:17:11 ID:JaqDD1lP
SHOEIヘルメット後頭部ヘリの「SHOEI」と記載されたゴムの出っ張り部分って何か意味があるの?
406774RR:2006/05/06(土) 01:20:53 ID:E1cAjrId
>>396
自分の好きなものかぶれ
おれがAPE100乗るときはジェットにバブルシールドだああああ
407秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/06(土) 01:23:17 ID:U2SLp+lH
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>405 それ縁巻きの繋ぎ目じゃなくて?
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
見栄えより軽さの方が要求される4輪競技用あたりだと
カバー付けないで継ぎ目が露出してる場合も。
408774RR:2006/05/06(土) 01:24:37 ID:/QjPwRYD
>>401
それに近い形してると思います。自分の持ってるのと比べると(X8用)
どう考えてもチンガードの内装との間に差し込まないといけないと思うのですが。
409774RR:2006/05/06(土) 01:39:41 ID:JaqDD1lP
>>407
あ、単なる繋ぎ目なのか。なるほど、サンクス!
410774RR:2006/05/06(土) 08:56:26 ID:hC0lSe08
>>403
バイクで音楽聴くの危ないって?
乗ったことなくてバイクは涼しいと思ってるやつと同じレベルだな。
411774RR:2006/05/06(土) 09:00:26 ID:1pExffuv
これって何cc?
412774RR:2006/05/06(土) 11:08:44 ID:tx8eqHSN
YX-3 GIBSON -X2 ってどこかですぐ買えるとこない?
なんかみんな入荷まちで困る・・
413400:2006/05/06(土) 11:21:13 ID:/QjPwRYD
スコーピオンエアロスカート取り付け自己解決しました・・・・。
なかなか入らず、かなりの力で押し込んで装着。
よく見たら前スレにも近いことが書いてあった、失礼・・・orz

>>401
上記の理由からスコーピオン純正をおすすめします・・・。
414774RR:2006/05/06(土) 11:36:44 ID:VwYeBcAn
>>404
俺のバイクはファンヒーターが付いてるから…渋滞はまると…
415774RR:2006/05/06(土) 11:57:14 ID:YjgMomgE
>>414
隼糊乙
416774RR:2006/05/06(土) 12:27:10 ID:L1+tUS1X
質問です。既出でしたらスミマセン。
昨年のアメリカGPでロッシが被ってたAGVのインターカラーの
メットは市販されてないのでしょうか?色々ググってみたの
ですが全く引っかからないものですから、販売されてないの
ですかねぇ?
417774RR:2006/05/06(土) 12:40:56 ID:JaqDD1lP
>>416
白ベースの?だったらナップス三鷹東八で売ってたよ。
418774RR:2006/05/06(土) 12:59:49 ID:2C6uB2jv
スモークとミラーシールドだったら日焼け防止にはどちらが良いですか?
ジェット+サングラスでまた、パンダになっちゃった・・・
419774RR:2006/05/06(土) 13:15:47 ID:VwYeBcAn
>>418
サングラス外してこれを被ってれば元通りに…
ttp://store.yahoo.co.jp/rainbunker/zf20od.html
なんないかな
420774RR:2006/05/06(土) 13:58:44 ID:M02+MThT
そんなら日焼けサロンにでもいったほうがよくね?
421774RR:2006/05/06(土) 15:39:37 ID:+Lf4bl8H
バイクで音楽聞くって周りに迷惑
常識がない奴らがやることさ
422774RR:2006/05/06(土) 15:46:06 ID:Rz1JBWkk
アライもショーエイもサイズ毎に帽体の大きさが違うって本当ですか?
423774RR:2006/05/06(土) 16:00:12 ID:q1Zx/xRH
バイクで音楽聞いてるヤツってどのくらいのレベル(音量)で聞いてる?
排気音が余裕で聞こえるレベルじゃ楽しくないっしょ?
事故った時に相手が100%悪くてもイヤフォンで音楽聞いてたことがバレたら減額されたりしていいことないよ。

あと、バカスクにコンポ載せてドンドコ言わせてるヤツ、迷惑過ぎ。
424774RR:2006/05/06(土) 16:05:38 ID:hC0lSe08
バイクで音楽聴くの危ないって?
乗ったことなくてバイクは涼しいと思ってるやつと同じレベルだな。
425774RR:2006/05/06(土) 16:09:59 ID:FR5OLslw
同じこと二回言わなくていいよ
426774RR:2006/05/06(土) 17:34:24 ID:NlBNiojK
普通に質問だが 実写番キューティーハニーでサトエリが被ってたフルフェって 何ていうやつですか?
427774RR:2006/05/06(土) 18:10:54 ID:KfsAVg5d
momoのdevil
着脱アゴなので厳密にはフルフェではない
428774RR:2006/05/06(土) 19:39:52 ID:7Aq5HWjD
ダムトラックスのH2っていうフルフェが気になります。
視界の広さはジェットと同等で、なおかつ顔面〜顎も防護してくれるのでいいと思うんですが。
見た目もクラシックかつ硬派な感じですごくよいです(族ヘルに見られるのが嫌ですが・・・)。
オーナーの方いらっしゃいましたらインプレおながいします。
429774RR:2006/05/06(土) 19:49:37 ID:cqTXO3Vz
>>418
強力な日焼け止めを塗ったほうがいいのではないか?
430774RR:2006/05/06(土) 19:57:02 ID:+Lf4bl8H
ダムトラックス(笑)
431774RR:2006/05/06(土) 20:14:32 ID:qHZeNaWz
 _, ,_ パーン!
( ゚д ゚)
⊂彡☆))Д´)>>430
432774RR:2006/05/06(土) 20:18:41 ID:L1+tUS1X
>>417
レスしてくれてありがとう!
インターカラーってのは、黄色ベースに黒。
去年のラグナセカでロッシが被ってたAGVヘルが
メチャクチャ格好良かったので、手に入れたい
と思い調べたんだけど、どこにも売ってないみ
たい。もしかして発売されてないのかな、と
思って質問させていただきました。
433774RR:2006/05/06(土) 20:37:12 ID:xFkWw+SH
ダムトラ叩いて悦に入る、程度の低い奴いるよなw
エイプ着た奴がピコ叩くみたいなものか?
434774RR:2006/05/06(土) 20:46:01 ID:PB3RLqkk
で、ダムトラの良い点は?
435774RR:2006/05/06(土) 20:48:20 ID:I5trH1hq
ダムイラートライスラー?
436774RR:2006/05/06(土) 20:56:11 ID:oLiK9MlN
>>434
ええと、ミラーガッチャコンペシールドの出来が意外といい所・・・とか
437774RR:2006/05/06(土) 21:13:37 ID:owoa1usl
グローブは可愛くていいよ。
438774RR:2006/05/06(土) 21:19:46 ID:+Lf4bl8H
アライやショウエイに比べて
品物の程度低いのがダムトラックス
これは事実だろ?
別に悦に入ってる訳じゃなく
事実を言ってるだけさ
439774RR:2006/05/06(土) 21:29:55 ID:CRp2399g
千葉でRX7-RR4 シュワンツレプXL(ビッグヘッド!)の在庫ある所しりませんかぁ〜
440774RR:2006/05/06(土) 21:30:09 ID:jVDUeT71
>>433
よっぽど悔しかったんでしょ。察してあげなよ。(笑)
441774RR:2006/05/06(土) 21:35:34 ID:m+RP5TDi
今アライのヘルメットを購入しようと考えているのですが、サイズについて教えていただきたいことがあります。
ちょうどいいサイズは55-56サイズなのですが、57-58サイズでも少し余裕があるだけでこちらも自分にあいそうです。
こういった場合ヘルメットというのは、きつめのものをかぶったほうが安全なのか、少し余裕があっても安全性には問題はないのでしょうか?
どなたかお答え願います。
442774RR:2006/05/06(土) 21:40:13 ID:m+RP5TDi

追記です。こういった場合も自分の好みで選ぶのでしょうか?
443774RR:2006/05/06(土) 21:42:22 ID:MwHykwYt
自分の好み以外の何で選ぶんだ
人に言われたらそれを買うのか?碇シンジか?
444774RR:2006/05/06(土) 21:45:45 ID:g3x+Xlvu
>>442
メットをちゃんと被ってから、首を左右にブンブン振って、アイポートがあらぬ方向を向かなければ
概ね許容範囲。
445774RR:2006/05/06(土) 21:46:18 ID:yhAX1J3q
>>439
うちの押入れにそれの新品が眠ってます。千葉です。
446774RR:2006/05/06(土) 21:52:06 ID:2773cf4u
初めてフルフェイスを買ってみた。
ショウエイZ-5、キャンペーン価格で26,827円だった。
早速かぶってみたが結構イイ、ジェットだとコンタクトに風が当たって乾いて瞬きがしづらくなったが
それが無くなった。
447774RR:2006/05/06(土) 21:53:14 ID:6XG+SsX2
既出ですか?バックミラー付フルフェイスです。http://www.reevu.com/
448774RR:2006/05/06(土) 21:57:15 ID:cGOIa/+E
DAMM TRAX H2 て昔ウンチーニが被っていたヘルメットに似ている
449774RR:2006/05/06(土) 22:00:08 ID:m+RP5TDi
>>444
ありがとうございます。私は少しきつめが好みですので、少しきつめを購入することにします。


それと私は碇シンジではありません。
450774RR:2006/05/06(土) 22:55:37 ID:QBZ/jOCJ
昨日ナップス世田谷で展示品処分で売ってたX9ストームが3万切ってたので
思わず衝動買いしてしまった・・・OTZ

まったく同じ物持ってるのに…
451774RR:2006/05/06(土) 22:57:10 ID:VEyB+tP4
>>449
参考までに.

ヘルメットのサイズは,ちょうどいいサイズを選ぶべきと店員に言われた事があります.
ゆるいと危険.きつすぎると頭が痛くなります.
しばらくかぶってみて頭が痛くなければ,すこしきつめに感じるものが最適かもしれません.

アライのホームページのFAQに頭の寸法の測り方が記載されていました.
452774RR:2006/05/06(土) 23:03:45 ID:8HFwo+Vs
>>432
うーん、ロッシのラグナモデルは出てないのでは?
インターカラーが欲しいってのなら、エドワーズモデルではダメか?
ttp://www.nankaibuhin.co.jp/2006ss/helmet/rx_7rr4_edwards_gp_spl/rx_7rr4_edwards_gp_spl.html
453774RR:2006/05/06(土) 23:03:45 ID:NuOg9ALG
>>450
イイじゃない
タンデムする彼女とお揃いで被れば
454774RR:2006/05/06(土) 23:04:34 ID:HcJhWO/W
やっぱVFX-DTベースのHORNETって出るのかなぁ
455774RR:2006/05/06(土) 23:22:26 ID:s8GOnkWX
>>451
ダムトラはフリーサイズが多く後ろから見るとボンバーマンみたいになってしまいます^^;

サイズが豊富でデザインの良いメーカーご存知ですか??

そして皆さんは使い古したメットはどうなさってますか??
おすすめの処分方法があれば教えてくださいませ。
456774RR:2006/05/06(土) 23:29:06 ID:bAgXTjFq
>>455
このスレ最初から読み直して出直してこい。
457774RR:2006/05/06(土) 23:31:04 ID:/rh+rpED
いらないメットかぶって死亡事故おこせば一緒に処分してもらえるよ
458774RR:2006/05/07(日) 00:11:24 ID:fnmjEgL0
友人からお前もフルフェかぶれって言われてSHOEIのZ-Vをもらったんですが、傷が多い…なんとかなりませんかね?
あと内装も結構きてるんですが、確かSHOEIのZ-Vは内装を変えることはできますよね?
459774RR:2006/05/07(日) 00:16:10 ID:08X62TnE
Z-(企)?
460秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 00:17:57 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  Z-4の内装にもできますよ<Z-3
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なのでもし在庫がある場合にはFD内装化も可能
461774RR:2006/05/07(日) 00:20:06 ID:XNGZL4TN
>>458
「V」じゃなくて「III(半角大文字Iを3個)」って入力してね。
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/faq/faq_m_z3.html

>>459
マカー乙。
462774RR:2006/05/07(日) 00:33:11 ID:hvLnfW4y
>>458
Z3は口元が狭いから
高確率で友人はキスしていると思われ
つか、新しいの買え
内装は結構高いぜよ。

>>459
9erおつ
463秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 00:39:19 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まーお金の分を手間掛けられる場合は
 |秋|[|lllll])  本体の方もドブ漬け水洗いすればよい訳で
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内装も洗って干してそれでも替えたい部分だけ交換するか
もしくはごっそりFD化してしまうかだな
まあフィッティング合わせ直すためにサイズの違う内装突っ込むなら
元値がタダって意味では美味しい貰い物かもしれない

>>462
てゆーか僕のZ-4展示品だった気がするんですが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
<高確立で以下略
464458:2006/05/07(日) 00:46:37 ID:fnmjEgL0
みんなサンクス!
Z-5でたからZ-4あたりが安くなれば
買うんですが、学生なんで収入面できついんですよね…
内装も高いなら買えない可能性も…。
でも安全を考えるとフルフェしかないし…
465774RR:2006/05/07(日) 00:50:20 ID:A6VA64O6
>>461
マカですがちゃんと読めたよ。
466774RR:2006/05/07(日) 00:53:29 ID:d8Q1srwm
漢字TALKerの俺は化けてても元の文字がなんなのか
わかるようになってしまいましたとさ。
467774RR:2006/05/07(日) 00:54:30 ID:x7jIVNoY
X-11のFD内装の在庫ある店知りませんか?
468774RR:2006/05/07(日) 00:59:10 ID:KNipVSkv
>>467
ぐぐれ
469774RR:2006/05/07(日) 01:14:09 ID:1zanSYVm
>>466
うわ。OSいくつですか?
470774RR:2006/05/07(日) 01:18:23 ID:+v9mQ31/
捨てるときどの分別ゴミになるの?
ちゃんと持っていってくれるの?
471774RR:2006/05/07(日) 01:20:36 ID:Yttas+Xj
>>470
用品屋のベンチに置いておけば、誰かがちゃんと持って逝ってくれるよ。
472774RR:2006/05/07(日) 01:23:18 ID:ESDZCgBw
>>466

漢字TALKってすごいね。
久々に聞いた。
473774RR:2006/05/07(日) 01:30:55 ID:driWf0Jg
黒いアメリカンに合うのは何色のジェットヘルが良いでしょうか?
やっぱ黒がベタかな?
474774RR:2006/05/07(日) 01:36:08 ID:KNipVSkv
>>473
アメリカン、というか二輪そのものが似合わない人なら
何をかぶっても無駄です。
475774RR:2006/05/07(日) 01:36:26 ID:RxYH14a9
476774RR:2006/05/07(日) 01:40:58 ID:driWf0Jg
すみません・・・orz
十年ほどROMることにします
477774RR:2006/05/07(日) 01:46:58 ID:hJFHFcv3
>>473
まあ 黒が無難だよな あとは規格がしっかりしたものをチョイスするのが大切よ
478774RR:2006/05/07(日) 01:51:06 ID:QB489jEz
大抵のアメリカン乗りは装飾半ヘルだよな
かぶるヘルメットのDQN度はバカスク乗りといい勝負
479774RR:2006/05/07(日) 02:07:54 ID:NLr/27Hj
多分向うのハーレーイベントのイージライダーな格好の方々にインスパイアされて
ああいうカッコしてるんだろうど、実はあのカッコは会場内のデモンストレーション限定、
行き帰りの道中は普通のヘルメットにナイロンジャケットって知ったら
がっかりするんだろうか?
480774RR:2006/05/07(日) 02:23:51 ID:QB489jEz
>>479
それがほんとなら日本のアメリカン乗りはバカ丸出しだな
始終本気というか、コスプレイベントで現地で着替えず行き帰りもコスプレのままというか
力の入れどころ、抜き具合を知らないというか
つまりマネだけのアホってことだな
481774RR:2006/05/07(日) 02:37:52 ID:UmeZVLRP
それを言い出したらバイクに限らず日本はアメリカの真似でここまできたのだが。
482774RR:2006/05/07(日) 02:39:50 ID:xP9Hdu3A
あの時戦争に負けていなければ・・・
483774RR:2006/05/07(日) 02:43:33 ID:driWf0Jg
>>482
そんな事言ったら鎖国でバイクなど全く入ってこないぞ
たぶん現在でも馬にまたがって・・・
484774RR:2006/05/07(日) 02:55:25 ID:o52C7p2M
大東亜前からバイクはあったんじゃないか?
485774RR:2006/05/07(日) 03:09:50 ID:Zi7hFPOZ
昭和
486774RR:2006/05/07(日) 03:37:54 ID:LQ4MNmq5
>>452
れすサンクス!
小1時間ググっても出てこないっすから、やっぱ出てないんでしょうね。
今後発売される可能性もあるかもしれませんので、AGVのサイトをコマメ
にチェックしたいと思います。

エドワーズモデルですが・・・購入済みですw
487774RR:2006/05/07(日) 06:53:08 ID:2E8CCDUb
教えてください☆ジェッペルで頭のてっぺんに☆マークのついてるやつ、メーカーしりませんか??
488774RR:2006/05/07(日) 06:58:07 ID:ckJGbcBz
OGKのテレオス3を購入したんだが、なんかカスカスというかチャっちいというか
普段使用しているSHOEIのJストリームと比べると全体的に薄い感じがする・・・
そんな理由で購入後しばらく使用していなかったんだが、
シールド交換したらなんかかっこよく見えてきたんで使うようになった。
OGKの純正ミラーシールドってキレイだね。透視率も暗すぎず見やすい。
489774RR:2006/05/07(日) 08:14:13 ID:Q++lE1jK
今日でGWおわりだけど、
結局みんなアメリカン好きなんだなーってのが判ったよ。
てか、それしかみない…
490774RR:2006/05/07(日) 09:14:08 ID:JQMHwPmy
HJCのAC-12 Carbon使ってる人居ない?
まだ売ってないのかな。激しくホシイ・・・
491774RR:2006/05/07(日) 09:57:51 ID:OEubHiUT

DSラフロNAPSライコRW etcスレで聞いたんですがすれ違いらしいのでこちらで

BYQ-PLAZAのジェットヘルメットかぶっている人いないっすかねえ。
非常に気になる。おとなしくOGKのテレオスかったほうがいいんだろうか。
492774RR:2006/05/07(日) 10:47:13 ID:ujumeTYP
俺はアメリカンにフルフェの方がカッコいいと思うんだけどなぁ…
そう言う俺のバイクはネイキッド
493774RR:2006/05/07(日) 11:00:22 ID:Yttas+Xj
人のメットなんか誰も見てねーよ。
494774RR:2006/05/07(日) 11:29:29 ID:EmszCRiF
俺は見てる

アメリカンにそのメットねえだろダセッ!
ジャケットとメットの色が合ってないだろ!

とか評価してる
495774RR:2006/05/07(日) 11:30:37 ID:hJFHFcv3
>>494
おまいは俺か?
496774RR:2006/05/07(日) 11:31:45 ID:K21RcSKU
俺もライダーのファッションチェックはいつもしてる。
497774RR:2006/05/07(日) 11:35:29 ID:Dr7tLbAw
高速走行でジェットヘルにサングラスしてたらパンダ目で焼けてしまった。
天気いい日の高速走行はジェットヘルにシールドした方が無難なのかな?
498774RR:2006/05/07(日) 11:51:47 ID:CksOHJ04
>>494
おまいは俺か?
499774RR:2006/05/07(日) 12:03:16 ID:rDFQtTpw
>>491
ARC、だっけ?安いよね。ここで話題に上ったことはほとんどなかったはず。
アキバに店あるから早く人柱が出てきてくれんかと。
ミラーシールドも設定あるんだけどねぇ。
500774RR:2006/05/07(日) 12:10:33 ID:QB489jEz
>人のメットなんか誰も見てねーよ。

糞ダサいライダーって多いけど、これ見てそのワケが何となくわかった
501774RR:2006/05/07(日) 12:14:36 ID:ZC+i5ZCP
メットをうpするスレとか立てたら伸びるかな?
それともこのスレでいいのかな
502774RR:2006/05/07(日) 12:37:51 ID:QB489jEz
おれはここでうpしていいと思うよ。
ていうか時々うpされてるし。
してもらった方があれこれ批評できるから盛り上がると思う。
503774RR:2006/05/07(日) 12:45:35 ID:Q++lE1jK
>>494

あれ、ホンダなのにヤマハwwwwwwwwwwwwwうぇ
って見てる
504774RR:2006/05/07(日) 12:54:25 ID:vAdwIRYs
ホンダ車で、わざとエンブレムが目立たないヤマハウェア着たり、
赤系バイクにあえて青系ウェアで乗る俺様がやってきましたよ。

なんかね、バイクと人間を同系列1本でまとめるってのが
好きじゃないんだな。
505774RR:2006/05/07(日) 13:03:25 ID:uXTvNeCM
スズキ海苔だがSAZ使ってる俺はダメなのか?

バイクは日常移動の足だったりもするので、
そういつもいつも気合いの入ったコーディネートできないわけだが。
メットもイッコしか持ってないし。
506774RR:2006/05/07(日) 13:13:44 ID:QB489jEz
>なんかね、バイクと人間を同系列1本でまとめるってのが
>好きじゃないんだな。

おまいはおれかw
おれはヘルメットと車体の色は全く別のカラーにしたい派だよ。
ついでに言うと、ファッションでも同じ。
例えば、トップスの色と靴の色を同色にする人いるけど、おれはヤダ。
もちろん、同色を合わせるという手法もあるし、それを好む人もいるから
他人をどうこう言うつもりはないけどね。
507774RR:2006/05/07(日) 13:26:00 ID:RVkjFu0N
OFFメット版シンクロテックきぼんぬ
508774RR:2006/05/07(日) 13:26:55 ID:ZC+i5ZCP
509774RR:2006/05/07(日) 13:35:44 ID:Cx8sq0CL
いや、俺だな。
510774RR:2006/05/07(日) 14:23:35 ID:ckJGbcBz
シールドのないジェットヘルとかって目がショボショボするというかスースーするというか
運転していて目を開けてるの辛くない?
原付みたいにのんびりする時は大丈夫だが、
そこそこ速いバイクに乗ってオープンフェイスメットでいられる人が羨ましく思う。
漏れは眼鏡をかけているんだが、目がしみるのは眼鏡のせいなんだろうか?
511774RR:2006/05/07(日) 14:28:40 ID:yNbW0iWh
冬だとバブルシールドでも涙が出てくる…
512774RR:2006/05/07(日) 14:51:47 ID:QB489jEz
>>508
う・・・うん、か・・・かっこいいね

>>510
シールドもゴーグルもサングラスもしないでジェット使ってる人見ないよ?
おれはゴーグルしてるから目が辛いということはほとんどない。
眼鏡は前面からの風からしか守らないから辛いかもね。
513774RR:2006/05/07(日) 14:58:09 ID:8sLjUfs9
KITACOのワンタッチメットクリップっていうのを買ってみようかなと思ったんだけど
安全性はどうなんかな。
514774RR:2006/05/07(日) 15:02:40 ID:LxlvEuZP
俺も投入
http://www.wazamono.jp/futaba/src/1146981440534.jpg
フルヘからジェットに換えてぬわわ以上で走ると風切音がものすごくうるさく感じる。
眠気防止にはいいがなw
515774RR:2006/05/07(日) 15:15:08 ID:h5xjRL7M
CBR900RRん時に単車に合わせて買ったアストロのグラモデル(青/白)を
某500ccシングル(アズキ色)に乗り換えてからも被り続けてるよ、俺。

んでその組み合わせでも微妙なのに、
冬用ライジャケ欲しくて買いに行ったら、種類が少なくて
しょうがないからシンプソンの黒/赤買って着てる。

多分すれ違うライダー以外の、単車乗らない人からみても変だと思うw
516774RR:2006/05/07(日) 15:21:27 ID:Q++lE1jK
顔や目の保護しないで走る奴はマゾ
そういうことにしとけ。冗談じゃなくてマジで辛い
517774RR:2006/05/07(日) 15:24:26 ID:xP9Hdu3A
>>514
フルヘからジェットに変えて涼しくなる?
518774RR:2006/05/07(日) 15:30:06 ID:N+mq9QV6
>>506
よく言われるのは、ベルトと靴の色。あれば時計の革バンド。

バイクで言えばメットの色はボディじゃなくて、
フレームやエンジンと合わせるって事になる気がする。
ボディ同色だとクドくなる場合もあるし、意外と当たってるような。
519774RR:2006/05/07(日) 15:47:00 ID:MjBA/oII
ボディ同色の単色ヘルは車体から離れた所にボディ色が来るので
おかしくなることが多い。
520774RR:2006/05/07(日) 15:51:10 ID:Vt5nb6D1
>>517
涼しさはあまり変わらないよ
シールド上げれば顔が出る分、停止時の爽快感は高い
521774RR:2006/05/07(日) 16:27:58 ID:xP9Hdu3A
>>520
そか、じゃぁ今年の夏はいま持ってるフルフェでガマンする〜
522秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 16:28:10 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  あとヘルメット脱がなくても停車時に水分補給できる
 |秋|[|lllll])  <夏場のジェットヘルの利点
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
523774RR:2006/05/07(日) 16:30:40 ID:xP9Hdu3A
>>522
それ聞いたら悩む〜
524774RR:2006/05/07(日) 16:41:07 ID:Yttas+Xj
>>518
最近はわざと外すのが主流でしょ>ベルトとカバンの色
525774RR:2006/05/07(日) 16:44:39 ID:MjBA/oII
>>524
その前にボトムの色を考慮に入れないか?
526774RR:2006/05/07(日) 17:03:03 ID:/d7B9Uac
>>525
その前に〜を考慮に入れないか?
ってのが流行ってるのか?
527774RR:2006/05/07(日) 17:07:01 ID:2GhApm7I
>>514
フルの方、アゴ右側のふちゴム、補修暦ありかな。

俺のアライフルもそこが剥がれてきた。しかも左右とも・・。
528774RR:2006/05/07(日) 17:27:17 ID:1JxxdKlx
今使っているRX7-RR4がそろそろ丸4年で替えようと思うんだけど、
同じRR4にするか、ラパイドSRにするか。
RR5でも出てくれば迷わんのだが・・・
529774RR:2006/05/07(日) 17:42:49 ID:FEr2uL6U
ルーテインで言えば暮れに発表、来春発売だろ
で、SHOEIがそれから2、3ヶ月遅れ

まRR4買いなおしてもだいぶ変わってると思うけどな
530774RR:2006/05/07(日) 17:46:31 ID:1JxxdKlx
>>529
>まRR4買いなおしてもだいぶ変わってると思うけどな

同じモデルでも生産時期によって結構改良されてたりするって事?
531774RR:2006/05/07(日) 17:53:57 ID:CksOHJ04
顎周りのフィット感はRR4よりラパイドの方が上な希ガス。
532774RR:2006/05/07(日) 17:54:26 ID:z2PEJ64R
パックジュースの自販機が増えればフルフェイスでも脱がないで水分補給できるのにな
真夏に走る時はジェットがうらやましい
533774RR:2006/05/07(日) 18:04:37 ID:tyNLUJTC
ヘル:スコピ
ジャケ:kawasaki
バイク:YAMAHA

な、HONDA党の俺ヽ(゚∀゚)ノ
534秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 18:06:48 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>529>>530 RR3の時も何バージョンかあったし
 |秋|[|lllll])  <確かロバーツJr.モデル辺りからベンチレーションの仕様が違う
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あとスネル規格改定直前辺りから多少重くなる傾向が
535774RR:2006/05/07(日) 18:15:37 ID:/C/RZmFy
>>532
システムヘルで妥協という手もありまっせ

でも休憩の時くらいメット脱ごうぜ
536774RR:2006/05/07(日) 18:26:50 ID:1JxxdKlx
>>534
>あとスネル規格改定直前辺りから多少重くなる傾向が
なるほど。
RR4は2005年以前からあるから重くなってる可能性もあると。
537秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/07(日) 18:29:53 ID:3hNLkB+r
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>526 まー軽さの方を優先したい場合には
 |秋|[|lllll])  M2000モデルで、かつ多少古めの流通在庫とかも狙い目かもね
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グラフィック系モデルの展示品とかで上の方の棚にあるやつは
結構古かったりする場合もあるので比べさせてもらう手も(w
#もちろん逆に耐衝撃性優先の場合は2005モデルを指名買いする価値はある
538774RR:2006/05/07(日) 19:05:33 ID:1E+N/6p4
スコーピオン400V買ったけど
SNELL2000の400のほうが軽かったのか気になる。
知ったところで今さらなんだけどね。
539774RR:2006/05/07(日) 19:26:22 ID:N+mq9QV6
>>524
そんな主流聞いた事無いw
あとなんでカバンが突然出てきてるんだ・・・
540774RR:2006/05/07(日) 20:30:50 ID:2ozIeqYx
スネオ規格の改定って今度はいつ?
541774RR:2006/05/07(日) 20:34:58 ID:FEr2uL6U
2010年だろw
542774RR:2006/05/07(日) 21:31:05 ID:Za/DsRDu
暖かくなってきたので、フルフェからジェットに乗り換えようと思ってるんだけど、
下側が顔が細り始める位置でおk?

縦だけやたら長く見えるんだけど。
543774RR:2006/05/07(日) 21:40:57 ID:Qh6qLgVA
自分がイイと思えば良いんじゃね

誰の顔基準に作ってるかしらね−けど
少なくとも俺やお前の顔を基準には絶対作ってないんだから
何となく合えばいいんだよ
544774RR:2006/05/07(日) 22:08:43 ID:sQKGxk7f
今さらだけどアストロTrのインプレ書きます
545774RR:2006/05/07(日) 22:13:54 ID:tzGP1u7Q
支援!!
とか書いとく??
546774RR:2006/05/07(日) 22:15:52 ID:sQKGxk7f
すでに言われているように、前傾姿勢をとると、ゴーという風切り音がする。
口元のベンチはべらぼうに効く。寒いくらい効く。頭部は微妙か
かぶった感じでは、アゴまわり頬まわりの包まれてる感はバッチリ。
むしろきついくらい。他のメットはMでも被れるくらいだったのにアストロはLでもキツめだった。
面長の人は良いけど、丸顔やエラが張ってるような人はアゴや歯が痛くなるかも。
初めてのメットですが、全体としては満足しています
547774RR:2006/05/07(日) 22:24:44 ID:Y2xIPX21
>>532
つ[ストロー]
548774RR:2006/05/07(日) 22:26:39 ID:tzGP1u7Q
レースじゃないんだから、水分補給の時ぐらいメット脱いだら?
549774RR:2006/05/07(日) 22:33:13 ID:Q++lE1jK
>>532

100円ショップで売ってそうな
ペットボトルの蓋のところにチューブ付いてるやつ、超オススメ
コンビニで買ったらキャップ換えればいいだけ
550774RR:2006/05/07(日) 22:36:39 ID:okMx4tFR
トレイルラン用のザックに付属してる、
走行中に水分補給するための背中のドリンクタンクと
そこから口元に這わすホース、それとキャップ。
休憩しないで水分が取れるのでおすすめだけど、高い。
551774RR:2006/05/07(日) 22:42:46 ID:QB489jEz
>>550
あれってホース(チューブ?)が長いから相当の吸引力を求められるんじゃないの?
吸い過ぎて酸欠になったりしない?
552774RR:2006/05/07(日) 22:51:06 ID:1WTRpU++
>>550
そんな高いか? 1Lボトルが1000円でホースが3000円
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500150
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=501616
セットで「ホーサー」っていうのがあるけど、あれは吸い口から水漏れするね。

>>551
んなこたないw 吸いはじめだけ時間がかかるけど、ちゃんと液体が
残っていれば吸引力は普通のストローと変わらない。

ただ、夏はチューブに残った液体が熱々になっちゃうのが欠点。
飲み頃のコーヒーと同じ温度になったレモンスカッシュとか泣けてくる。

↓これって使い勝手どうかな?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=559587
553774RR:2006/05/07(日) 22:52:07 ID:FEr2uL6U
レスカって炭酸いれてんのかよw
554774RR:2006/05/07(日) 22:53:49 ID:z2PEJ64R
>>549
あれ、買って速攻で蓋が無くなって泣いた記憶があったな。今度買ってこよう
555774RR:2006/05/07(日) 22:54:24 ID:1WTRpU++
いや、長期ツーリングだとコンビニで入れるじゃん。スポーツ飲料より
ソーダファウンテンとかのほうが安いのよ。
スレ違いすまん
556774RR:2006/05/07(日) 22:55:03 ID:FEr2uL6U
>>549
それこそ、コンビニの飲み物売り場に置いてねえ?
557774RR:2006/05/08(月) 00:55:54 ID:3pYPLIg3
俺、X-9だけど口元狭くてストローでも飲めなそうだよ。
被り方悪いのかな・・・?
558774RR:2006/05/08(月) 01:13:29 ID:/+C86xs1
>>546
シールドのシャッターの位置ずれてなかった?
559774RR:2006/05/08(月) 02:54:09 ID:dVm2UkWI
アライにしろ、SHOEIにしろ、なんのためにシールドホルダの調整機能があると思ってんだ
560774RR:2006/05/08(月) 09:16:26 ID:gk49Ve8k
スコーピオンの風切り音とかシールドの曇り具合とかのインプレが知りたい
561774RR:2006/05/08(月) 09:19:50 ID:kM774OuD
>>559
あれはデフロストのためだと思っていたが、まさかストローの差し込み口だったのか!?
562774RR:2006/05/08(月) 10:13:05 ID:Gn0teDqA
っ キャメルバッグ
563774RR:2006/05/08(月) 10:24:13 ID:4/3HvDht
Z-5いいなぁ
給料入ったら買うか
564774RR:2006/05/08(月) 11:47:38 ID:F4FA9Qhu
めちゃめちゃくだらない質問だけどオフメットってなにゆえゴーグル
なのでしょうか?シールドの方が使い勝手楽だと思うのですが
565774RR:2006/05/08(月) 11:51:05 ID:dUpmi7TK
泥が目に入らないようにするためじゃないのかな
566774RR:2006/05/08(月) 11:57:09 ID:sV2mNv7k
一度ツアクロ辺りでいいんで被ってコース走ってみれ。1分ぐらいで分かるから。
567774RR:2006/05/08(月) 12:10:37 ID:dVm2UkWI
ツアクロ辺りでいいんで被って顔射されてみれ。一度で分かるから。
568774RR:2006/05/08(月) 12:12:36 ID:F4FA9Qhu
>>565-566
レストン。わかった気がしました、シールドだと砂埃等が色々な隙間
から侵入してしまうんですね?あははくだらない質問でスマソでした
569774RR:2006/05/08(月) 12:45:50 ID:O+SWo19O
>>568
それよりも、真夏にシールドでオフを走ると
低速故に巧く換気されなくて、メット内が蒸し風呂になるお
570774RR:2006/05/08(月) 13:00:12 ID:pXOT48Bo
いままで車しか乗ったことなかったんですが
昨日の夕方、店先のコレダに一目ぼれして勢いで買ってしまいました
ヘルメットは何にすれば合いますか?
571774RR:2006/05/08(月) 13:02:15 ID:ngOuWugy
バイク雑誌でも読んでみ。
572774RR:2006/05/08(月) 13:22:45 ID:QN3aIC1J
オフメットがゴーグルなのは、曇らないようにするため。
運動量が多いからね。鼻と隔離するのさ
573774RR:2006/05/08(月) 13:29:32 ID:tk/gF23B
シンプソンのSpeedwayRXなんだが、この時期で既に
蒸し風呂状態だorz
メット外すと髪の毛びしょぬれ。
てもじゃないが真夏は絶対に無料ぽ。

夏用にジェットでも買おうかな…
574774RR:2006/05/08(月) 13:51:45 ID:YftzEwDE
OSBEのsummerってのが涼しそうで妙に欲しい。
デザインも悪くないし。
575774RR:2006/05/08(月) 14:04:18 ID:LlUpn4gF
SETAのBe的テイストだね。
576774RR:2006/05/08(月) 14:53:27 ID:tcUDzBsZ
>>563
軽いのはいいが、ベンチ効果は期待するな
577774RR:2006/05/08(月) 15:20:01 ID:fkLsKWsL
>>570
ベンチレーションが一杯ついてるのがええね。
>>573
ジェットでも髪の毛部分は同じじゃないのか〜
578774RR:2006/05/08(月) 18:27:57 ID:Xw3vf8mR
髪の毛も顔も強い酸性の汗でベットリネバネバです
579774RR:2006/05/08(月) 18:33:45 ID:Z4q5aiot
Sサイズのメットだと、回るぐらいゆるいんだけど、
SSサイズのあるお洒落で安全性の高いジェットだとどれがオススメ?

メガネかけても問題ないタイプだとさらにうれしい。
580774RR:2006/05/08(月) 18:42:24 ID:g+q5xy75
>お洒落で

お前の「お洒落」と感じる基準がわからない以上答えようがない。
581774RR:2006/05/08(月) 19:04:36 ID:H3rUVfgy
>>579
>>580

モモデザインのヘルメットなんかかっこいいよな!と書こうと思ったけど
「ダサイ」なんて書かれた日にゃ、じゃぁ俺のセンスって一体何なの?と
自問自答しそうなのでやめとく
582579:2006/05/08(月) 19:27:36 ID:Z4q5aiot
>>580
確かにそうだな。普通な感じであまり奇抜な色じゃないのが好み。
ラメとか派手なものはNG。

>>581
MOMOは良いなと思ったんだが使い勝手を調べてもあまり見つからないから、
購入するまでにはなってない。でもファイターはSまでしかないんだよね。
ミニモモはシールドつけらん無いからどうなんだろうと悩んでるよ。

頭が小さいと不便だorz
583774RR:2006/05/08(月) 19:33:24 ID:Pto6qoAb
584774RR:2006/05/08(月) 19:44:34 ID:DqDCIyVA
この辺でいきなりX-9のインプレ投下

まず、下手なヘルメットと違って汗をかきにくい。
以前かぶってた安物のヘルメットは晴れてるとすぐに汗をかくけど、
ベンチがきいていてX-9は汗をかきません。これはベンチのお陰ですね。

そして、髪がベトベトにならず、サラサラしてます。
アライはしっとりとするようですが、自分の髪の場合サラサラの方が
ヘルメットを脱いだ後のセットがし易いので自分は断然X-9だと感じました。

あとは全然蒸れません。(真夏はわかりませんが)
X-9のベンチはとても好評なようですが、今回使って見て納得しました。


悪い点は、皆さんが書かれている通り、シールドが曇ります。
暖かくても「は〜」っと口で息を吐くと曇っちゃいます。
暖かいときはすぐ消えるのですが、寒いときはシールドを開けないと曇っちゃいますねこれは・・・。
なので今度はブレスガードをつけてみたいと思いました。

それと、風が寒い日は首の部分から風が入ってきて寒い気がします。
これもブレスガード同様、チンカーテンを付ければ解消されるかな?と思いました。
585774RR:2006/05/08(月) 20:15:32 ID:Ea9x/Usj
チン○カーテン(笑)
586774RR:2006/05/08(月) 20:22:59 ID:H3rUVfgy
>>583

ちょwwwwwwwwwwwwwwwww最後wwwwwwwwwwフイタ
587774RR:2006/05/08(月) 20:39:55 ID:DrhL6XgW
レディースのヘルメットにすればいいじゃん。
見た目メンズとあまり変わらないのは結構あるよ。
588579:2006/05/08(月) 21:22:16 ID:Z4q5aiot
>>583
ありがと、色々見てみる。

>>587
レディースとメンズってサイズ違うの?
ちなみに当方女なんだが女性向きって進められてもサイズがちょうど良くってメガネつけて問題ないものって見つからんよ。
589774RR:2006/05/08(月) 21:25:36 ID:/fa0V9of
>>579へのレス殺到
590774RR:2006/05/08(月) 21:30:23 ID:plRYc83s
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
591774RR:2006/05/08(月) 21:33:36 ID:UDZ2eP9W
>>588
つ[Buco]

おっぱいおp(ry
592774RR:2006/05/08(月) 21:36:29 ID:zF/m5p/6
安いジェット探してたら
TIS規格という規格のみ通過してるメットを見つけた
タイの安全基準らしいw

日本だとノーヘル扱いなのかな?
593774RR:2006/05/08(月) 21:42:21 ID:jxu/mSeT
タイと言うからにはムエタイの蹴りくらいではビクともしないのであろうな
594774RR:2006/05/08(月) 21:43:57 ID:H3rUVfgy
>>579

しかたない、俺の話もしないとな。
実は去年までおっぱい!おっぱい!
595秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/08(月) 21:53:36 ID:DLS7o4I0
 |  | ∧
 |_|Д゚)  >>588 グローブみたいには違わないんじゃね?
 |秋|[|lllll])  <レディースとメンズとか
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しいて言えばXSとか比較的小さいサイズの設定があったり
逆にXLやXXLが設定されてないとか
あとは色遣いがとかそーゆー問題じゃね?
#なので多分特にレディースと謳ってないやつでも
サイズと頭の形さえ合えば別にウホッなフィット感ということはないと思われ。
596774RR:2006/05/08(月) 22:34:38 ID:DrhL6XgW
眼鏡っ子でバイク乗りか。
かわいかったら朝から晩までヘルメット選び付き合うぞ。
597774RR:2006/05/08(月) 22:56:24 ID:bT6MPt7G
>>596
晩から朝までじゃないのか?
598774RR:2006/05/08(月) 22:56:54 ID:c93WQbJX
おっぱいAAが24個たまると実物の写真うpがあるスレはここですか?
599774RR:2006/05/08(月) 23:09:05 ID:O/x+1KGY
バイク乗ってはじめての夏ですが、今フルフェイス(ショウエイZ−4)しか
ありませんが、ジェットとフルフェイスですと暑さの差は歴然でしょうか?
できれば、安全の面も出費もあるので夏もフルフェイスでいきたいのですが。
600774RR:2006/05/08(月) 23:10:08 ID:iuJReHUV
みんなで組み立てようじゃないか

    ┏━┳━┳━┓
    ┣  _ ( ゚∀゚) .┫
    ┣━╋━╋━┫
    ┣彡∩  ⊂彡┫
    ┗┻┻━━┻┛
601774RR:2006/05/08(月) 23:29:59 ID:pYJe2Dhs
>>600
俺ニッパー探してくる!
602774RR:2006/05/08(月) 23:32:17 ID:bT6MPt7G
>>599
走行中はそんなでもないけど、停まると脱ぎたくはなる<フルフェ
もし換えのメットもって無いなら一つは持っておいて損はないと思うが…
誰かに一度借りて、自分で感触味わえると一番だろうね
603774RR:2006/05/08(月) 23:42:49 ID:tUK6uwUd
FD内装の再販まだかよ・・・。
604774RR:2006/05/08(月) 23:44:43 ID:CvA/E7He
ドラスタのセールでプロファイル注文してきた。28000円ちょいくらいだった。
夏場に向けて冷乾インナーがどれくらい役立つかが楽しみ。
605774RR:2006/05/08(月) 23:51:11 ID:pY9f3NLs
>>560

風切り音・・・シールドを閉めていれば60`くらいならば低い音で俺は気にならないレベル。
        もちろんシールド開けていれば「ピュー」という音が出るけど。

曇り具合・・・これはかなりきている。シールド閉め切って息吹きかけてみたが、
        ほとんど曇らない。今より気温が下がるとどうなるかわからないが。
606774RR:2006/05/09(火) 00:07:23 ID:hgVGW7I3
Z-5のシールド、すっげぇ曇るんだけど・・・
607774RR:2006/05/09(火) 00:09:40 ID:vld497f5
>>606
ショウエイの場合それが仕様です。
大体X11でも曇りまくりなのに、下位機種が曇らないはずがない。(?)
608774RR:2006/05/09(火) 00:11:59 ID:hgVGW7I3
>>607
そっか。
ありがと。
クリンビューでも塗ってみるよ!

しかも、姪っこの玩具と化してる・・・
609774RR:2006/05/09(火) 00:12:26 ID:TxDmyP+1
くだらねえこと言ってないで取説でも読んでみろ
610774RR:2006/05/09(火) 00:27:14 ID:6JZjL2yD
>>604
真夏日に再度被った時の冷乾内装のひんやり感は気持ちいいよ。
611774RR:2006/05/09(火) 00:32:11 ID:MtG5kqwC
俺、めちゃくちゃ顔がでかいんだ・・・。
顔がでかい人でも変じゃないやつ、ジェットヘルでいいのあるかな・・・。
昔買ったフルフェイスの3Lのがもうぼろくて臭くて。
店頭とかでもかぶれそうにないのばっかだし・・・。
よければお勧めの教えてください。
612774RR:2006/05/09(火) 00:39:56 ID:CwpFwAYd
>>611
顔がでかい時点で変なので、あきらめたほうが…
613774RR:2006/05/09(火) 00:43:37 ID:MtG5kqwC
今日は泣きながら寝ます・・・。
お邪魔しました・・・。
614774RR:2006/05/09(火) 00:48:10 ID:pmhOKvmq
>>611
なんか励ましたくなった!ガンバレ!

>>612
でも、収縮色選べばちょっとはマシになるかもしれない・・・
615774RR:2006/05/09(火) 00:51:42 ID:DDYhppxF
内装をアンコ抜きにするとか・・・とにかくがんがれ!
616774RR:2006/05/09(火) 00:59:09 ID:MtG5kqwC
歯磨いてきた・・・。
おまいら「・・・」付けるなよ・・・。
俺すっげえ可哀想じゃないか・・・。

頭部計ったら61か62だった。
顔が特に長いんだよね俺・・・。
今泣きながら頭のてっぺんから顎まで計ったら28cmだった・・・。

http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jstream/h_jstcolor.html
http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/jet/jforce2.html

ぐぐったらこれのXXLなかなか良さそう 。・゜(ノд´)゜・。
617774RR:2006/05/09(火) 01:01:50 ID:MtG5kqwC
>>614
収縮色選んだら、顔だけ浮くだろ!顔だけ!('A`)
618774RR:2006/05/09(火) 01:07:37 ID:phm9pNm1
>>611

ジェットヘルのほうが見た目変な感じになるよ。フルフェイスに比べて。
涼しいけどね。
619774RR:2006/05/09(火) 01:08:25 ID:nPzYaIvL
だれも見てないから、自分の生命のことだけ考えて
上等のフルフェかぶっとけや。悪いこたぁ言わんからよぉ。
620774RR:2006/05/09(火) 01:15:17 ID:MtG5kqwC
>>618>>619
そっか、ありがとう。
ビッグスクーターに合わせようと思って考えてたんだ。
フルフェイスはちょっと合わないかなと思ってジェットヘルにしようかなと。

クラシックジェットヘル?って言うのかな。昔の戦闘機載りみたいなメット。
あれにゴーグルとか格好いいなぁと思ったんだけど、似合わないだろうと思ってせめてジェットヘルをと。

普通の顔のサイズの人が羨ましいよ、ほんと。

あれ・・・なんかモニター滲んでがよく見えないや・・あれ・・・(´・ω・`)

621774RR:2006/05/09(火) 01:29:35 ID:YkUKtK4G
>>619
優しさがひしひしと伝わってくるぜええええええ
622774RR:2006/05/09(火) 01:47:46 ID:dxGosFfq
>>611
同じ人類なら被れないメットは無い(キッパリ
諦めるな
623774RR:2006/05/09(火) 02:10:40 ID:P2+IUUgz
>>620
ビクスクにフルフェは悪くない。
むしろ俺にはジェットより♪いくらかク〜ル、に見える。
安全面の事も含めて選択肢に入れていいんじゃないかな。
624774RR:2006/05/09(火) 02:27:58 ID:DN4SwuEm
ところでチェ・ホンマンって被れるヘルメットあるんだろーか?
625774RR:2006/05/09(火) 04:43:42 ID:eNLQamBI
yamaha YJ-5 ZENITH ゼニス 
安い所ないですか?50%OFF
626774RR:2006/05/09(火) 05:44:55 ID:YTVCSmRv
ググれ
627774RR:2006/05/09(火) 05:49:04 ID:DN4SwuEm
ゼニス半額で売ってるところなんてあるのか?
望みすぎじゃね?
628774RR:2006/05/09(火) 07:16:36 ID:xALLmI7f
安くなくてもいいから
Dリングじゃないヤツが欲しい

LかXLのブルー、どっかに残ってないかなぁ
629774RR:2006/05/09(火) 09:44:01 ID:ZK4HMON2
>>624
ミルコ・クロコップの5倍以上デカイ顔なので被れるメットはありません
630774RR:2006/05/09(火) 09:51:31 ID:ToILC1m4
>>595
男性女性であまり形状の変わらない頭部に適用するヘルメットには
男性用女性用などない。サイズもS/M/Lでなく数値が書かれている。
631秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 18:40:33 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>630 ところが小さめのサイズでファンシーな柄とかのやつを
 |秋|[|lllll])  メーカーや販売店が「レディス用」って言ってるケースはあるのよ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤマハの「小顔フルフェイス」(HJCのOEMのやつ)とかも
何かそーゆー触れ込みだった記憶があるし
632579:2006/05/09(火) 20:03:36 ID:7topmQzn
何度もすいません。
都内で小さいサイズのヘルメット大量に扱ってるとこってありますか?
そもそもバイク用品店がどこにあるかがわからないんです( ; ゚Д゚)

前に台場の近くのバイク用品店に行ったら手で数えるほどしか在庫が無かったorz
まだ教習中の身なんだけど教習所のメットがゆるくて、
乗ってるうちにずれて来て視界が狭くなるのがすげー怖いから、早めに欲しいのですよ。
633774RR:2006/05/09(火) 20:11:58 ID:I2jNS23f
>>632
ネットは?
634774RR:2006/05/09(火) 20:14:29 ID:TxDmyP+1
ライコとかNAP'sはどない?
サイズ、フィッティングを完璧にしたいなら、アライと繋がってて、
ヘルメットマイスターのいる上野のUPCへ。
635774RR:2006/05/09(火) 20:14:33 ID:WYSsST1S
LとかXLってどこでサイズ調整してるの?
発泡スチロールの大きさ?
636774RR:2006/05/09(火) 20:16:30 ID:TxDmyP+1
帽体(FRPのシェル)の大きさ違うよ
アライのMLは一緒だけど
637774RR:2006/05/09(火) 20:43:34 ID:6JZjL2yD
ショウエイのLとXLサイズの違いは帽体じゃなくて内装の厚みが違うだけですか?アライだとLが被れなくて、ショウエイだとLが被れたんですが。
638774RR:2006/05/09(火) 21:02:19 ID:TxDmyP+1
SHOEIは内装がぜんぶ同じだから、帽体が違う
639774RR:2006/05/09(火) 21:03:06 ID:65aqSP7Y
アライの場合は下を絞ってるからじゃないの?
俺もSHOEIのLは被れるが、アライのLは被れない。
640774RR:2006/05/09(火) 21:03:10 ID:0Uzo9RZ7
明日テレオス2とどくお!
楽しみだ〜〜〜〜
641774RR:2006/05/09(火) 21:10:45 ID:dxGosFfq
アライの試着してみたけど、ほんと入り口が狭いよな
被るとき、オレが生まれるときもこんな感じだったかと思たよ
642774RR:2006/05/09(火) 21:18:06 ID:NZrny8Oe
X-9はGP-5Xより入り口狭いので
安易にメーカーで区別すんなボケ茄子ども。
643774RR:2006/05/09(火) 21:22:25 ID:W2C5nOgv
>>641
オマエは帝王切開だったっての
644774RR:2006/05/09(火) 21:23:26 ID:+N6L3h/5
>>641
>>被るとき、オレが生まれるときもこんな感じだったかと思たよ
良いねその例え………

……





Σ( ̄□ ̄;)いや分かんないから!
645774RR:2006/05/09(火) 21:27:31 ID:TxDmyP+1
そんなヤツにかぎってかあちゃんガバマンだたーり
646774RR:2006/05/09(火) 21:56:12 ID:YDaFdvCU
>>642

GP−5X
被り口は広いがベンチはホムセンメット並み
647774RR:2006/05/09(火) 22:07:19 ID:LtHb+1ll
フルフェで、帽体の小さいメルヘットをおしえてくだちい。

Z-5は、小さいと感じました。が値段が高いので
他になにかありますでしょうか?
648774RR:2006/05/09(火) 22:10:52 ID:01nOQkUx
Z-5が高いとなると無いな
649秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/09(火) 22:28:04 ID:YC66k92+
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>632 ドライバースタンド辺り。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2りん館の各店舗と多摩店(新青梅街道沿い)
辺りが比較的在庫豊富

>>647>>648
中身の頭がXSサイズぐらいであれば幾つか選択肢はあるはず
<HJCがワイズギアにOEMしてるそれとか
650774RR:2006/05/09(火) 23:01:17 ID:uNj2xqC3
>>647
Z-4がいいよ。レッドバロンで19800円で投売りされてたよ。
651774RR:2006/05/09(火) 23:01:42 ID:Ja67wWJY
ちょっと質問させてほしいのだが、スコーピオンのEVO400はXLまでしかないの?
カタログやHPにはXXLまであるみたいなのだが、ショップに行くとXLまでしか
無いって言われるんだけど。どうなってんの?
652774RR:2006/05/09(火) 23:02:29 ID:vld497f5
>>641
逆子だったせいで肘が「ひっかかって」2時間母親を苦しめた俺さまがきましたよ。
結果呼吸はしてなかったそうだ。俺。
653774RR:2006/05/09(火) 23:16:41 ID:iCc0lk27
>>651
http://www.as-kamino.co.jp/shop/helmet_xxl.htm

完全に取り寄せみたいだね。
654774RR:2006/05/09(火) 23:26:07 ID:jVxRjlm+
ツアクロやホーネットはゴーグル仕様での走行も可能?
655774RR:2006/05/09(火) 23:48:53 ID:eNLQamBI
>>592
タイ製?INDEX 911-TX1 【インデックス】INDEX【フルフェイス
安いね これですね。
656774RR:2006/05/09(火) 23:55:23 ID:E/JwFOqD
>>652
ここまで大きく元気に育って親孝行者じゃないか。
バイクも安全運転で長く楽しんでね。
657774RR:2006/05/10(水) 00:16:16 ID:1CLmwx8N
RR4ゲット!
内装はがしたらスネル2005だって!
658774RR:2006/05/10(水) 00:42:47 ID:fAuQ4GI6
その書き方じゃまるで内装固定式みたいじゃんw
2000の物とやはり重さは違うのだろうか?
659774RR:2006/05/10(水) 00:44:30 ID:ww3kggYI
>>657
なにをいまさら つ ttp://www.arai.co.jp/jpn/fullface/rr4_p.html
660774RR:2006/05/10(水) 07:39:36 ID:5GbAmLBc
ということで、バイク乗りはヘルメットを被ることで子宮回帰願望を満たしていると判明しました。
661774RR:2006/05/10(水) 08:19:37 ID:7OoWbQi+
オレの場合は変身願望だよ
662774RR:2006/05/10(水) 08:26:09 ID:K0mzoCeU
663774RR:2006/05/10(水) 09:30:53 ID:CSKo1Pbm
クロスアウッ
664774RR:2006/05/10(水) 10:06:51 ID:6WdVa0Vn
アライのtxモタードを購入しようと思ってます。ミラーのシールドに換えたいのですが、
交換にあっては工具は必要ですか?マイナスドライバーとかだけで、大丈夫でしょうか?
なにげに難しそうだったので、。
初心者でスミマセン。。m(__)m
665774RR:2006/05/10(水) 10:08:40 ID:nO4+TEZv
初心者と言えばなんでも許されると思うなよ
666774RR:2006/05/10(水) 10:08:56 ID:HsNTj6q+
>>664
ジャッキとコンプレッサー必要だよ
667 ◆MIGYIH2N0M :2006/05/10(水) 10:12:08 ID:ndeqbi0E
>>664
十円玉で十分です
668774RR:2006/05/10(水) 10:17:27 ID:CSKo1Pbm
オレなら百円玉でやるな
貧乏人め
669774RR:2006/05/10(水) 10:22:12 ID:HsNTj6q+
>>668
じゃぁ、俺は500円玉で!
670774RR:2006/05/10(水) 10:24:24 ID:+nMVq1fH
じゃぁ俺は、天皇陛下御在位60年記念硬貨で!
671774RR:2006/05/10(水) 10:30:23 ID:6WdVa0Vn
そうですかー、コインでいけるもんなんですか、。しらなんだ。
う〜ん、どうもスミマセンでした。
あと、ミラーシールドはきずつきやすいとか聞いたんですが、。
どんなもんですか? あれはだんだんはがれていくとかなんですかね?
ミラー専用のワックスみたいのもあるんでしょうか?
672774RR:2006/05/10(水) 10:35:47 ID:HsNTj6q+
>>671
ミラーは実は職人が手作業で油膜貼ってるだけだから、素人でも油膜貼ろうと思えばできる。
ムラなくってのが難しいだけで。
洗面台に水溜めて、シールド大の油面を作る。
そこにシールドを端の方からそうっと油を貼って行くだけ。
頑張れよ。
673774RR:2006/05/10(水) 12:40:16 ID:7eyx2D4B
>>672
そこまで教えてやるのなら、油膜の定着方法も教えてやれよ。
油膜つけただけなら、雨で一発で終わりじゃん。

674774RR:2006/05/10(水) 13:45:30 ID:IasPgaSD
メット購入考えてるのですが27でDAIJIROUモデルはやばいですかね?無難に宇川の方がいいかな?
675774RR:2006/05/10(水) 13:49:01 ID:HsNTj6q+
>>673
流れたらまた貼れば良いじゃないか。
俺はこの方法で元から着いてたクリアシールドもミラー化したよ。
676774RR:2006/05/10(水) 14:45:25 ID:g+WkgKAe
>>674
被っちゃえば年齢なんて判らないし、着ているウェアと単車に合ってリゃ問題無し。













と思いたい。30過ぎで大治朗レプな俺orz
677774RR:2006/05/10(水) 14:47:16 ID:eBLIL1Z9
おっさんがレプ被ってもいいじゃない、好きなんだもの。
俺もショウエイ頭だったら大ちゃんレプ欲しいんだけどなぁ・・・。
どう見てもアライ頭なんだよな(´・ω・`)
678774RR:2006/05/10(水) 14:57:33 ID:IasPgaSD
有難うございます。だいちゃんレプ買います あとは黄色と赤で激しく迷ってみます。
679774RR:2006/05/10(水) 15:19:33 ID:EW+zEC6V
27ならバシっと買っちゃえよ!


とか言ってる俺もメットだけは毎度悩むから、確かに気持ちはわかる。
680774RR:2006/05/10(水) 16:44:28 ID:d3Cv3mxs
(チラシ)

テレオス2とどいたーーーーーーーーー!!

この値段でこのクオリティはマジ凄いと思うけど
風きり音が大きくて何も聞こえないyo!
返品しようかしら


(/チラシ)
681774RR:2006/05/10(水) 16:46:49 ID:HsNTj6q+
>>680
そのメット髪形おもしろいことにならない?
俺毎回脱ぐと笑われるよ。
682774RR:2006/05/10(水) 16:48:33 ID:d3Cv3mxs
>>681
まだそこまで乗ってないから判らんけど
形状からいってサリーちゃんのパパになりそう。

素直にアライのヘルメット買え。マジで
683774RR:2006/05/10(水) 17:29:05 ID:J2Uf9ekd
>>680
乙。
684774RR:2006/05/10(水) 18:24:30 ID:DuRV/NN0
>>682            ワラタ!
685774RR:2006/05/10(水) 18:34:55 ID:n/dh3jCZ
>>680
以前街乗りはシールド付きのジェッペルだったけど、風切り音いやでフルフェになった。
このタイプで風切り音静かなのってないのかね?
686774RR:2006/05/10(水) 19:22:33 ID:ivtqYQA9
スズキのスカブに乗ってるんだけど、最近は個性的なメットって減ったのかな。
以前はSVにバイルスかぶってた。
ワイバーンにしようかな? ただビクスクに合うのだろうか……。
687774RR:2006/05/10(水) 19:32:28 ID:nfxOEjG6
近所のナンカイでテレオス2スカイボルトを
\8800で買った
688774RR:2006/05/10(水) 19:35:35 ID:Eb9bsWZL
>>687
シルバーはDSでも投げ売りされてたな
人気ないのか?
689774RR:2006/05/10(水) 19:47:51 ID:vLOLwNNa
>>686
ワイバーンUも使用してるけど、風切音のデカさ・閉塞感・シールドの曇りやすさ(これはSHOEI全般的に言える事だけど)・効かないベンチでも良いなら雰囲気重視で選択も有りって感じ。
被り心地自体は良いよ。
690774RR:2006/05/10(水) 19:50:27 ID:CSKo1Pbm
ワイバンなんて最近のメットじゃないじゃん
691774RR:2006/05/10(水) 19:55:15 ID:ivtqYQA9
>>690
でも現行モデルじゃない?

シンプソンとかの海外モデルは頭に合わなさそうな気がするし、
なんにせよ異形なフルフェイスってないよね。
692774RR:2006/05/10(水) 20:08:55 ID:gtbybaw8
>687
近所のナンカイでテレオス2無印を
\6800で買った

買い物と近場まわりミニ用なのでラインなんて
入って無くても悔しくない

3色ともラインがカッコイイけど
後悔なんてしてない


後でマジックで塗ったりなんてしないんだからっ
693680:2006/05/10(水) 20:28:00 ID:d3Cv3mxs
どうも。なんか好評みたいで。良かった。え、笑われてるおれ?まあいい。

シールドあげた時にダダダダダ…となる忌々しいギザギザは即効でやすりで落とした。
でも風きり音もさることながら、顔に風が入ってくるのがきつい。

SZ-Fん時は良かったなあ。風きり音もわずかで顔に風も入らないから
「よし!いっちょ強気に攻めるか!」てアグレッシブな気分になったけど
テレオス2の場合風が凄くて「あわわ、スピード下げよう」ってなる。

なんで盗まれたかなー。手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ抜かすぞ。ったく
694774RR:2006/05/10(水) 20:32:21 ID:AtARbc9g
テレオス2そんなに風きり音ひどいのか
今日通販で注文してしまったよ(´・ω・`)
695774RR:2006/05/10(水) 20:36:29 ID:kS+KpalB
なんでゴスなくなったん?
変な形の新フルフェイスってもう出ないのかな
696774RR:2006/05/10(水) 21:00:13 ID:1U8A4iwE
テレオス2ってテレオス3と内装違う?
漏れテレオス3とSHOEIのJストリームと使い分けて使用中だが、
内装のしっかりとしたJストリームと大差はないしうるさくも感じないよ
フルフェイスだとSHOEIのX-9持ってるけどそれはやや静か気味
とりあえずそんなに風切り音は聞こえない
697774RR:2006/05/10(水) 21:02:56 ID:nfxOEjG6
692は惨め過ぎ
698774RR:2006/05/10(水) 21:16:27 ID:ZS+tn/LO
 ハーレーワークスカラーの国産フルフェイスという、なかなか珍しい存在だったアライのゴス・トラッカー。
 ・・・それが廃版になって数年たった今、今度はSZにハーレーワークスカラーが転生。アライさん、アメリカン乗りにもスネル規格ヘルメットを被らせることに、何か執念を燃やしているのだろうか。。。
699774RR:2006/05/10(水) 21:18:53 ID:9gIvf84f
アメリカンでも似合うフルフェを探しています…
どんなのがよいでしょう?
700774RR:2006/05/10(水) 21:24:30 ID:Ejx5dYSS
だからー ゴスの後継は、ツアクロ TXモタ なんだってば。
701774RR:2006/05/10(水) 21:59:51 ID:ZcO5YkQ9
そこでゴストラの後継にDNA-Xですよ。
702774RR:2006/05/10(水) 22:04:23 ID:3bzH1aVB
TXmotard 今日買ったよ
メガネ入りにくいって聞いてたけど、案外すんなりいけたよん。
Sサイズ買ったからちょっときついけどね・・・
703774RR:2006/05/10(水) 22:04:26 ID:8IB0E1Qv
質問なんですけど、DT50にフルフェって似合いますかねぇ?
704774RR:2006/05/10(水) 22:07:44 ID:j2zRHQps
質問なんですけど、スーツにスニーカーって似合いますかねぇ?
705774RR:2006/05/10(水) 22:11:30 ID:+sCNgE0L
>>703
がんばりすぎないオフジェットがおすすめ。
俺はそれにSWANSゴーグルで乗ってた。
706774RR:2006/05/10(水) 22:12:17 ID:qFdco7BC
質問なんですけど、俺とヒロミンはお似合いのカップルですよね?
707774RR:2006/05/10(水) 22:12:25 ID:kSYXv2kD
質問なんですけど、僕にバイクって(ry
708774RR:2006/05/10(水) 22:17:38 ID:8IB0E1Qv
そぅですかぁ!オフジェットですかぁ!考えてみます。質問に答えて下さってありがとうございます。
709774RR:2006/05/10(水) 22:17:39 ID:eLmLpX6l
nankaiでテレオス2まだ余っているでしょうか?
千葉なんですが。
710774RR:2006/05/10(水) 22:20:24 ID:kSYXv2kD
>>709
店に電話しろ
711774RR:2006/05/10(水) 22:29:41 ID:RROT/Y4m
>>710
まだお店開いてますでしょうか?
712秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 22:37:24 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>674>>676-679
 |秋|[|lllll]) リスペクトに年齢もへったくれもありませんYO
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というわけで本間レプもクリヴィーレレプも若井レプも現役だったりして
#X-8Vマルボロノリックはつい最近退役した
713774RR:2006/05/10(水) 22:42:21 ID:BGXpjd5S
いまだにスペンサーシプリカ被っている香具師もいるしいいんじゃまいか
714774RR:2006/05/10(水) 22:43:13 ID:BGXpjd5S
シプリカ・・・orz
715774RR:2006/05/10(水) 22:47:57 ID:brl17eSy
>>692
いいなー、その値段。
俺も8800円で南海でテレオス2のスカイボルト買ったんだけど
ほんとは無地のが欲しかったんだ。
でも値段に負けた。
通勤用だし取られても仕方ないかもってことで
あんまりお金掛けたくなかったもんで。

風切り音は何となく慣れてきた。

後、髪の毛はそんなに変な形は付かないけど。
仕事行く前にぬらしてドライヤーで癖取ってから
ワックス付けるだけだけど、
メット取ってから少し直すだけで元に戻るけど。

変な形つく人って半乾きでメットかぶってたり汗かいてない?
後はサイズが合ってないとか、、、。
716774RR:2006/05/10(水) 22:57:45 ID:F7Yoe/uq
テレオス2ってASに比べてデカくねーか?
普段使ってるのがRam3のLなんだけど、
テレ2で同じフィット感だとSだったよ。
717774RR:2006/05/10(水) 23:09:30 ID:TXB5y3gh
Z-5 DIABOLIC3のデザインがイマイチ気に入らなくて
今さらになってZ-4 DIABOLIC2を必死に探してみたけど
さすがにもうどこにも売ってないな・・・orz (都内&通販)

EUROのXR-1000みたいに1・2・3全種類出してくれないかな
718774RR:2006/05/10(水) 23:44:48 ID:v2K938bw
俺も昔のんびりしててZ-CRUZ2キメラを買い損ねた。
719秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 23:46:28 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) 中華丼ですね。
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ああ、ちょっと欲しかったさorz
<Z-CRUZ2自体のお気に入り度も高いし
720774RR:2006/05/10(水) 23:47:00 ID:k3JLpib2
コシンスキーレプリカってもう出ないですかね?
似たようなグラフィックのケニー(子)レプリカは青ばっかりなのでイマイチ。
ケニー(父)は日本製なし。
721774RR:2006/05/10(水) 23:50:08 ID:vLOLwNNa
>>713
スペンサーレプカラーのようなシンプルなのをもっと出して欲しいと願う俺ガイル。
722774RR:2006/05/10(水) 23:50:55 ID:/NTpiKKK
SHOEIのX9かZ5で迷っているのですが、
それぞれのメリットデメリットを教えてください。
723774RR:2006/05/10(水) 23:51:33 ID:kSYXv2kD
>>722
まとめサイト参照
724秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/10(水) 23:54:14 ID:ZJyEy6AW
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>720 アライのロバーツJr.って赤と黄色は
 |秋|[|lllll])  ちょっと前に限定で出たことがあった。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
弟のカーティスのレプリカってのもあったし。
ちなみにシニアもモデナスKR3のシェイクダウンテストの時だかは
ジュニア赤バージョンを被ってたことがある
#個人的にはシニアのショウエイ時代のやつがお気に入りだけど
アレが再発されるなんてこともまず無いだろうな
725秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/11(木) 00:04:28 ID:QWKeZRKK
 |  | ∧
 |_|Д゚) ttp://www.bellhelmets.com/index.cfm?fuseaction=product.display&Product_ID=6094
 |秋|[|lllll])  ↑何ですかヤクザってorz>BELL
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.bellhelmets.com/index.cfm?fuseaction=product.display&Product_ID=5966
↑そして「King Head」ってのも随分な商品名だと思ったorz
#「This helmet is a Truly Jumbo Helmet」って商品説明もあるし

※確かベルもコシンスキーレプリカ作ってたよなと思って検索したらこーゆー塩梅ですよorz
726秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/11(木) 00:10:42 ID:QWKeZRKK
 |  | ∧
 |_|Д゚) まあどうしてもとなれば
 |秋|[|lllll])  ttp://www.troyleedesigns.com/
 | ̄|∧| 〜♪ に発注だな<コシンスキーレプリカ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれ元々のデザイン引いたのはトロイだったから
金額張ってもよければ「最新型の本物」を作ってもらえるはず
727774RR:2006/05/11(木) 00:14:42 ID:I9KXDEwc
ところで、教習所用に初メットとか言ってる若造どもは、
原チャリデビューってプロセスを踏んでないの?


俺がツレのスクーター借りて遊んでた頃はメット不要合法だったがなosa
728774RR:2006/05/11(木) 00:20:27 ID:/UE85xy4
yakuzaワロス
729774RR:2006/05/11(木) 00:20:40 ID:FI9A5B3a
通販で買うと安いけど自分の体格や頭にあってるか分からない
お店で買うと理想が見つかるけどだいたいが定価

どうしたらいいものか
730774RR:2006/05/11(木) 00:25:04 ID:QcXAGYMB
>>729
さぁ?それはあなたが決めることですから。
731774RR:2006/05/11(木) 00:30:56 ID:/UE85xy4
お店で試着して通販で買えばいいんじゃないの
732774RR:2006/05/11(木) 00:35:52 ID:sGZDfW2K
>>725
ありがと、すなおに真っ白にしますわ。
X8 RX-7と気に入っていたのだが。
733774RR:2006/05/11(木) 00:38:30 ID:t/X0LRQJ
高速道路走行中にシールドに激突した虫を掃除するのに、テレカを差しておいて
クレーパーとして使ってます  (田んぼの中の夏の高速などエンドレスに特攻してくる)
止まってティッシュだと先に進めないし ティッシュを走りながら抜き取るのは無理
濡らしたティッシュをカウル内に置いておいても所走行風であっという間に乾いてしまうし
2回目以降の使用だと拭くたびに更なる視界不良を起こす恐れあり危険
 すいませんつまらないのでスルーして下さい。
734774RR:2006/05/11(木) 00:51:36 ID:1CwZ9OjV
>>725
Yakuzaなのなら、グラフィックは倶利伽羅紋々にするべきだと思うのだがね。
735774RR:2006/05/11(木) 01:16:05 ID:chR5IaU9
>>733
濡れタオルをカウルに装備
736774RR:2006/05/11(木) 08:17:18 ID:iBVAJRjD
>>731
やっぱその手しかないか
737774RR:2006/05/11(木) 11:12:15 ID:crGl1OtC
スペンサーレプホシス。
738774RR:2006/05/11(木) 14:27:28 ID:ZscyOfIN
ちょっと前のレスでクリアのシールドをミラー化する話がありますけど、どうやって自作するんでしょうか?
詳しいサイトとかありますか?材料とか詳しく知りたいです
739774RR:2006/05/11(木) 15:16:23 ID:QOUMfWYP








J
740774RR:2006/05/11(木) 16:37:17 ID:azmf3uq3
>>738
僕も興味あります。
初心者にも分かりやすいサイトあったらうれしいです。
741774RR:2006/05/11(木) 16:50:54 ID:1dnkVbbI
>>733
いや、お前はマジ頭いいって
自身もて
742774RR:2006/05/11(木) 18:00:26 ID:KvLAxuUu
>>738
オートバックスとかイエローハットとかの自動車用品店に逝ってミラーウインドーフィルム買って貼り付ければいいだろ
暗くなって見にくくなったら剥がせばいいだけだし。
743774RR:2006/05/11(木) 19:05:27 ID:ZscyOfIN
>>742
自動車屋に売っている「ミラーウインドフィルム」という商品を買えばいいんですね。
ありがとうございます。そんな物があったんですか。
プライバシーフィルターは知ってたけどミラータイプは始めて知りました
744774RR:2006/05/11(木) 19:48:14 ID:67joIweJ
スコーピオンのEXO-400にOGKのワンタッチ
コネクタを付けようと頑張っているんだが、
どうやっても入らない・・・
745680:2006/05/11(木) 19:53:10 ID:vsLikFSH
よーし!手放して良いヘルメット買うゾー!!
746774RR:2006/05/11(木) 20:00:36 ID:/Wk/Vefo
>>742,743
きれいに貼れたら、拍手喝采
747774RR:2006/05/11(木) 20:12:16 ID:JIyD+sVd
シールドって高いんですね。
日中眩しいのでスモークにしようと思い、ふらっと用品点に入ったら4000円て…
何も買わずに出ましたよ。
748774RR:2006/05/11(木) 20:38:27 ID:KX5ePb+j
>>747
時給700円のバイト6時間頑張れば、新品を買う値段より格段に安く新品気分が味わえる。
シールドを分売してくれてることに感謝したほうがいいよ。

ないとつらい・・・
749774RR:2006/05/11(木) 20:43:42 ID:mYrQsrqN
700円×6時間だと4200円になるけど?
算数できないのか?
750774RR:2006/05/11(木) 20:45:10 ID:KX5ePb+j
あ、そうかもう内税表示なんだな・・・スマソ

でも、足りないならまだしもそんな風に言わなくてもいいと思うが。
751774RR:2006/05/11(木) 20:45:12 ID:j6mTvlhN
>>749
それでシールドだけ新品に買い換えるから「新品気分が味わえる」なんだろ。
「本当に新品買うことになったら4000円じゃ済まないぞ」と言ってるんだと思うが。
752774RR:2006/05/11(木) 20:50:50 ID:mYrQsrqN
ゴメンほんのジョーク
ゆるしてくれ
753774RR:2006/05/11(木) 20:52:15 ID:zXXIIJfa
>>743
フィルムを買うのはよしたほうがいい。
746が言うように、シールドの曲面にフィルムなんてキレイに貼れるわけ無い。
754774RR:2006/05/11(木) 21:04:40 ID:JIyD+sVd
別に新品気分を味わいたいわけではなく、単にスモークにしたかっただけなんですけど…
まぁ俺は普段からケチなのでスミマセン。
帰りに街中でミラーシールドの人をみかけ、7000円も出して買ったんだ、スゴーイなんて思ったくらいです。
755774RR:2006/05/11(木) 21:27:44 ID:erOOZEpM
GP-5Xのスモークもしくはミラーシールドってないの?
756774RR:2006/05/11(木) 21:32:17 ID:43TphLh6
スコーピオン買っちゃったあああああばばばばばばばばばばばb
757774RR:2006/05/11(木) 21:35:35 ID:9O2WCYWF
ミラーシールド付けてるケド、夜暗い所だと見えない・・
758774RR:2006/05/11(木) 21:41:05 ID:KX5ePb+j
おい、それ首がないんじゃないのか??
759774RR:2006/05/11(木) 21:49:36 ID:IkOk8uW3
>>755
スモークも蝉スモークもあるわボケェっ。
760774RR:2006/05/11(木) 22:01:24 ID:vsLikFSH
>>749
あんまいじめんなよ
761774RR:2006/05/11(木) 22:45:46 ID:n/+wyyh6
>>759
喪前の世界じゃ、ミラー=蝉スモークか?
762774RR:2006/05/11(木) 23:41:49 ID:JbhpEq1V
メーカーによっては(ヤマハとか)シールドが二次曲面だから、フィルムも綺麗に貼れるよ。
763774RR:2006/05/12(金) 00:08:45 ID:85Xyz1XG
だが、品質管理、生産国表示のモールドが大きく立ちはだかる罠。
そこだけ浮いて剥がれる。誰もが一度は持つ野望。試してみるもよし、
大人しくミラーシールド買うもよし。
764774RR:2006/05/12(金) 00:27:36 ID:8ZGm5VXP
>>763
内側に貼ればいいんじゃね?
うは!解決?
765774RR:2006/05/12(金) 00:43:07 ID:KlnCkKy1
>>756
どうした?
ちなみに何買ったんだ?700?400?200?
766774RR:2006/05/12(金) 10:04:48 ID:WZynnPkw
>>764
シールドの内側に映る自分の顔を見てニタニタするの?
まあ、ミラーフィルムが両面になってれば問題ないんだろうけど。
767774RR:2006/05/12(金) 10:22:39 ID:66NYGOmm
>>756
インプレヨロ
出来れば高速域の音とか巻き込みの風とか
768774RR:2006/05/12(金) 10:41:07 ID:D3wjJypD
>>764>>766
車用のフィルムは内側に貼るタイプだから、当然シールドも内側に貼るわけで。
769774RR:2006/05/12(金) 11:05:44 ID:qYWFbGlx
身長170でsサイズのヘルメットってちっさいですか?
アライのホームページに載ってる方法ではかるとsサイズだったんですけど・・
770774RR:2006/05/12(金) 11:12:14 ID:CXRIq0E/
>>769
身長と頭のサイズは無関係
771774RR:2006/05/12(金) 11:17:55 ID:ja1ruqZA
身長170でLサイズの俺より小顔だってことだ。
ウラヤマシス
772774RR:2006/05/12(金) 11:33:14 ID:qYWFbGlx
ホームセンターとかで売ってるフリーサイズのフルフェイスがぶかぶか
だったので悩んでたんだ レスサンクス
773774RR:2006/05/12(金) 11:34:33 ID:IBqIPEvj
>>753
ティアオフつけられるシールドは二次曲面にしてあるから貼れるんじゃないかな?
774774RR:2006/05/12(金) 11:35:35 ID:00to4XPy
>>771
俺も170ちょいでSだお。
でも肩幅狭いからメット被った自分の姿に萎えるお。
775774RR:2006/05/12(金) 12:04:12 ID:RAHAbHHG
あるあるwww
776774RR:2006/05/12(金) 12:05:53 ID:XEuNc5A8
自分、頭の形が悪いのかLでもなんかきついように感じることがある・・・
XLだと余裕・・・すぎるんだが。
777774RR:2006/05/12(金) 12:27:16 ID:WZynnPkw
>>768
あ、そうだよね。勘違いも甚だしい。逝ってきます・・・
778774RR:2006/05/12(金) 12:38:21 ID:ExVosQmt
ハゲとか短髪や坊主でメット被ると
デコに内装のメッシュの形がついて
恥ずかしくて歩けない
779774RR:2006/05/12(金) 12:39:33 ID:wY4J6h5W
772

綿ツメレ
780774RR:2006/05/12(金) 12:54:48 ID:iV/TLCTS
そういやPROFILEにしてからでことほっぺたに内装の跡が付くようになった
降りた後しばらくは帽子必須の気分
781774RR:2006/05/12(金) 15:16:14 ID:wY4J6h5W
レース用のメットの下に被るヤツはどうなんだろ?

使ったことあるヤシいる?
782774RR:2006/05/12(金) 15:32:44 ID:hCV/fNJY
鼻水つくよ
783774RR:2006/05/12(金) 15:33:00 ID:7sdENc+A
DE耐でトラブルあったんだっけ、あの頭巾
784774RR:2006/05/12(金) 15:50:12 ID:IrQ+YbfS
いまだにヘルメに角と尻尾付けてる奴いるけど、あれは安全面でどうなの?

なんか危険な感じするけど。
785774RR:2006/05/12(金) 15:51:06 ID:XEuNc5A8
ネコミミならいいのか?
786774RR:2006/05/12(金) 16:01:43 ID:IrQ+YbfS
耳もそうですね。

高速で走ってたら振られそう
787774RR:2006/05/12(金) 16:02:52 ID:iV/TLCTS
普通のインナーキャップは使ってるけど
あれはあれでうまく位置を調整しておかないとメットのインナーに押されて結局縫い目の跡がつくので
そのへん考えた肌に跡が付きにくい製品希望な感じ
※783の言っているやつって事故った時もメット簡単に脱がせますよってあれだよねえ?

猫耳とかシッポは見てるこっちが恥ずかしくなっちゃうよw
788774RR:2006/05/12(金) 16:05:02 ID:XEuNc5A8
251 名前:774RR :2005/10/23(日) 17:45:17 ID:tF/TQang
問題
乗車時にスクール水着を着用する場合は、安全上ニーソックスおよび、肘までの手袋の着用が認められている。

答え:○

補足:セーラー服(上着)を着用した場合、ブルマ(紺)をスクール水着にかえて着用できる。頭部の保護にネコミミも(ry
789774RR:2006/05/12(金) 16:18:41 ID:N7JP6P1M
ネズミにかじられる前のドラえもんとか流行ってましたよね。
俺、その頃は子供でしたが。
790774RR:2006/05/12(金) 16:39:05 ID:wY4J6h5W
787 ソレソレ

戦闘機乗りがしてそうなヤツ
あれ被ってメットじゃなくて、メットのインナーに標準装備すればインナーに直接触れず、脱いでもカコイイと思うけど…

あれだけ被ってると…なんかねw
791774RR:2006/05/12(金) 17:33:15 ID:eNitUpvP
たった今・・
普通のオンロード用フルフェ被ったMTBが・・
ここ都心なんだけど・・・
792774RR:2006/05/12(金) 18:11:00 ID:oMlWsYf1
ええじゃないか
793774RR:2006/05/12(金) 18:12:34 ID:IBqIPEvj
自転車でオートバイON用フルフェイスだと呼吸が苦しいだろな。
794774RR:2006/05/12(金) 18:46:17 ID:ZEQjuRbp
テレオスのガンダム仕様があったような
795774RR:2006/05/12(金) 18:47:27 ID:N7JP6P1M
フルフェイスかぶって息切れで
ハッハッハッハッハh とかしてるとどうみても変態です。本当にありがとう御座いました
796774RR:2006/05/12(金) 18:53:16 ID:DxzxB6uE
自転車でフルフェって良いんですかね?
やっぱ同じ二輪車だからいいのかな?白い目で見られるの確実だろうけど。
ヘル持参で教習所通うんですが、いちいちメットをバッグに入れてチャリンコでってのも面倒なんで。
こうなったら被っちゃえって思うんですが。
797774RR:2006/05/12(金) 18:53:48 ID:XEuNc5A8
教習所にあるやつ被ればいいのに
798774RR:2006/05/12(金) 19:51:12 ID:VF1tmRVB
>>796
通行人に写メ撮られるよりは
多少面倒でもチャリのカゴに入れたほうがいいと思います。
799774RR:2006/05/12(金) 19:54:02 ID:VF1tmRVB
ところで
シールド無しのオープンフェイスって見た目小さいですよね
あのぐらいの大きさで、開閉可能なシールド付きのオープンFってないでしょうか?
探してもシールド固定式のものしか出てこないので・・
800774RR:2006/05/12(金) 20:02:01 ID:E2Po+Pkk
>>799
可動式のアダプター付けたらいいじゃん

…と思ってアダプターのurl探しの旅にでたら先に条件の合うのが見つかった
ttp://www.g-t.co.jp/helmet/H_020_ogk-Jet.htm
ttp://www.g-t.co.jp/helmet/H_029_dammtrax06-3.htm
801774RR:2006/05/12(金) 20:28:23 ID:Niw2LQhK
車のフィルムってリアは外貼りなんだけどな・・・

てか、経験者っす。
初めての時は表から貼ったけど開閉時にどうしても触っちゃうんで剥がれてきた。
で、次に裏から貼ってみた。剥がれることはなかったけど、なんか曇りやすくなったような気がした。曇り止めもフィルムにはのりにくいらしい。
その次は表からシールド側に余白を残すように貼ってみた。これはなかなかイケた。見た目は良くないけど、スモークシールドとしての役割は果たしてくれた。
802774RR:2006/05/12(金) 20:29:48 ID:VF1tmRVB
>>800
ありが(r
って飛べないです・・・
でもありがとう
803774RR:2006/05/12(金) 20:51:48 ID:j+QNWxAQ
>>801
>車のフィルムってリアは外貼りなんだけどな・・・

おまいさんだけだろ。車でフィルムの外貼りなんてはじめて聞いたわ
804774RR:2006/05/12(金) 20:56:22 ID:E2Po+Pkk
>>802
「h」継ぎ足しても飛べなかった?
まぁ型番だけ書いとくよ
OGK : R-JET2
dammtrax : NORMAL GT , GT STAR
805774RR:2006/05/12(金) 21:02:49 ID:ZEQjuRbp
アラレちゃんにフルフェイスで三輪車乗ってるキャラがいたような
806774RR:2006/05/12(金) 21:12:52 ID:vJAYDvzD
>>799
つ「momo]
807774RR:2006/05/12(金) 21:14:17 ID:ZEQjuRbp
ヤマハのLeawindsも小さいジェットだな
125ccまでだけど
808774RR:2006/05/12(金) 21:23:27 ID:VF1tmRVB
>804
わかりました。ありがとございます
>806
momoデザインですか?何かスカルライダーみたいですね(;´д`)
>807
400海苔なんです
809774RR:2006/05/12(金) 21:58:36 ID:KPYGaC/3
>>799
ttp://www.doken-int.co.jp/inter/jetshield/index.html
Araiのトライアルヘルメット ハイパーT に
DOKEN オリジナルのJETシールドを付けるってのはどうでしょう。
でも、開閉は無理っぽいですね。
810秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/12(金) 22:11:31 ID:B0SmD9AY
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>801>>803 両方あったはずだけど
 |秋|[|lllll])  一応メジャーなのは内貼りタイプだと思われ。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
素人さんが作業する場合にやりやすいからっていう感じで
出てきたものだったように思う<外貼り
#ところでシールドに車用フィルム貼ると最初は大丈夫でも
使ってるうちにピンホール状の気泡が発生してきたりするぞ
<ポリカの可塑剤成分か何かが僅かに蒸発するんだけど、
それが逃げずに溜まっちゃうらしい
811秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/12(金) 22:14:25 ID:B0SmD9AY
 |  | ∧
 |_|Д゚) 個人的経験からいうと上手くいったのは
 |秋|[|lllll])  テールランプレンズをスモーク化する用のフィルム。
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こっちは樹脂素材対応だからなのかピンホール気泡は出来なかったし
比較的曲面にも馴染みやすいし。
ただし透明度というか視界のクリア感があまり高くないので全面貼りは難しい
<4輪用のバイザーステッカーみたく通常の視野から外れる部分に貼る程度
812774RR:2006/05/12(金) 22:18:49 ID:Zsf9IA/Y
携帯からスマン。    新井とショウエイの帽体って一緒ですか?
813774RR:2006/05/12(金) 22:25:35 ID:LxhnW8xH
>>812
(゚Д゚)ハァ?


坂田レプってUPC限定じゃなくなったのか?
http://tohtan.com/kikaku/PROFILE-SAKATA/PROFILE-SAKATA.htm
814774RR:2006/05/12(金) 22:25:35 ID:5J629X4a
日本語でおk
815秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/12(金) 22:31:51 ID:B0SmD9AY
 |  | ∧
 |_|Д゚) HJCの帽体とワイズギアの一部モデルの帽体は一緒です
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ボンゴとバネットとデリカが一緒なのと同じです
#つーか韓クロテックがワイズブランドで出るのを電柱の陰で待ってるんだが
816774RR:2006/05/12(金) 22:43:06 ID:ExdVphkb
テリオス2届いたのに今日も明日も雨
タマル
817774RR:2006/05/12(金) 22:46:27 ID:JXyXb/ZU
ツアークロスの新型まだ〜?
818774RR:2006/05/12(金) 23:06:01 ID:ALF8Wy4l
>>813
PROFILEベースの坂田レプ(・∀・)イイ!
819774RR:2006/05/12(金) 23:10:09 ID:29Vu7KSn
CB750Kにはどんなヘルメットが似合うと思いますか?みなさんの意見をお願いします!m(_ _)m
820774RR:2006/05/12(金) 23:13:36 ID:XEuNc5A8
人がこれがいいよって言ったらそれ買うのか?
主体性のない香具師だな・・・
821774RR:2006/05/12(金) 23:18:07 ID:LjgbTbbL
RR4の頭頂部、左右のベンチレーションのポチポチスイッチがアホになったんですが、
修復方法って有るんでしょうか?

メーカー修理だといくらぐらいするもんなんでしょう?
822774RR:2006/05/12(金) 23:18:42 ID:1PrgxD/Q
DSCに似合うフルフェは何でしょうか?
みなさんよろしくおねがいします
823774RR:2006/05/12(金) 23:19:55 ID:JXyXb/ZU
迷ったらオフヘルだよオフヘル
意外といけるんだよこれが
824774RR:2006/05/12(金) 23:20:40 ID:6ureNNYU
僕に似合うバイクとヘルメットとジャケット教えてください
825774RR:2006/05/12(金) 23:28:16 ID:6QKek3EC
>>824

バカスクとハゲヅラとペニスサック
826774RR:2006/05/12(金) 23:41:25 ID:vMVL1V3V
<チラシ裏>
Z-5 DIABOLIC3を買って1週間ほど経過。
今まで使っていたSHOEIのVZ-Uと比べて外形小さい(向こうがオフヘルなのもあるが。)
軽い、VZ-Uと比べると明らか。それでいて内装がしっかりホールドしてくれて窮屈ではなかった(Lサイズ)

風切り音に関しては、シールド閉めていれば60km/h位までは全然気にならない。
シールド開けて走ると、「ピューピュー」鳴ってしまう。

ベンチとかも結構涼しい、夏になったらFD内装にするともう少しは快適になるだろう
見た目は、結構好き。というかデザイン気にいって購入したわけだ。

しかし乗ってるのは、Apeだ。どう見ても合っていません。ありがとごz(ry

比較物が古過ぎて、尚且つ個人的過ぎるためチラシ。
</チラシ裏>
827774RR:2006/05/12(金) 23:44:12 ID:fncVpBvz
828774RR:2006/05/12(金) 23:57:53 ID:N7JP6P1M
>>816

新しいヘルメットが届いた日ってすげー舞い上がってるので
雨でもバイク乗る俺は変態
829774RR:2006/05/13(土) 00:01:23 ID:+cs14ziD
>>819
フジ300
>>821
パーツ買え
>>822
ツアークロスわターミネーター化白
>>824
ワルキューレルーン、agvケニーロバーツレプリカ(親父の方)、KISSレーシングナイロンジャケット
830774RR:2006/05/13(土) 00:03:53 ID:XfYcy9kq
>>829
ついでにコーリングローブ、コーリンブーツ、コーリンアウトローチャップス、コンビニ雨合羽
831821:2006/05/13(土) 00:38:23 ID:2t4B37iD
あのパーツうってナス
832秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 00:45:39 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>828 雨だと古い方を引っ張り出してしまう
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てゆーか過去のエース格が雨用にセットアップして
用意してあったりする<現在はX-8SP2
833774RR:2006/05/13(土) 01:24:31 ID:Ml9Oplf+
昭栄のSyncrotech、今年辺りモデルチェンジありますかね?現状維持ならヤマハのゼニス、またはHJCにサイマックスにしよかと思ってますが。
834774RR:2006/05/13(土) 01:35:04 ID:J/oI3rFY
>>833
2chでそんなストレートに裏情報を聞き出そうとしてもバカにされるだけだよ。
835774RR:2006/05/13(土) 01:42:11 ID:VRTnzgHt
ツアクロかホーネットの新型は出ないの!?
836774RR:2006/05/13(土) 03:09:05 ID:HXp7x/b7
TXモタード用のチンカーテンないすか?
アゴ下からの巻上げ風が気になる。

TXモタ、1時間ぐらい被ってると頭のテッペンのほうが締め付けられて
ヒンヤリするような感覚になる。脳がボーっとするような・・・
圧迫されてるのか、被り方がおかしいのか。怖い。
837774RR:2006/05/13(土) 03:40:39 ID:eDiq8CQx
838774RR:2006/05/13(土) 04:10:07 ID:9DBz+QV5
>>809
これって眼鏡かけて被れるかな?
839774RR:2006/05/13(土) 04:18:22 ID:OgspUeEN
漏れ、鈍器で買ったマルシン工業のジェットヘル使ってます。 この間シールド
と、シールド止めるネジ注文したら一ケ月位でちゃんと来ました。ネジは二つで
一セットでした。 マルシン工業も鈍器も、捨てたモンじゃないですね。良かった!
840774RR:2006/05/13(土) 08:06:53 ID:2drySZ47
アライもショウエイもベンチレーションの穴がボコボコ開いてるけど
雨の日に染み込んだり濡れたりしないの?
841774RR:2006/05/13(土) 08:23:59 ID:HNnQxLpn
>>584
こらこらX-9は初っからチンカーテン付属してんだろが
シールドは純正でCX-V用の曇り防止のが出てるからそれ買え
↑があれば要らないブレスガード要らず
冬場はブレスガード付けた方が良いけどな

>>840
平気
むしろ顎紐の濡れや首筋からの雨の進入が気になるくらい
842774RR:2006/05/13(土) 09:31:29 ID:b6EN5OKU
漏れは雨走行すると項の辺が気になる髪の毛が濡れるのは嫌だわ
843774RR:2006/05/13(土) 09:35:31 ID:ORKd6O34
こんなの出てるけど↓アライじゃないと使えないってことはないよね?
でもジェットだとおかしなことになるかな。
http://www.webike.net/sd/1116352/1000/
844774RR:2006/05/13(土) 09:39:04 ID:5Nt6WgSG
>837
おでこのマークからビームが出そうだな
845774RR:2006/05/13(土) 10:31:29 ID:2t4B37iD
普通にフルフェカコイイとおもう漏れは病気ですか?
846774RR:2006/05/13(土) 10:33:18 ID:CjnurwoV
手遅れです
847法律遵守:2006/05/13(土) 10:33:55 ID:4D7TJIiL
日本の道は、一般道は、60以上出したら違反になります。
848774RR:2006/05/13(土) 10:47:09 ID:mipSK8jG
昨日半帽でCBR250RR乗ってるヤツいた、目を疑ったわw
やっぱり最低限バイクと合わせないとねぇ。
849774RR:2006/05/13(土) 11:07:38 ID:CjnurwoV
>>848
カッコよけりゃ何でもいいんだろ。
850774RR:2006/05/13(土) 11:18:16 ID:1hOUyg2U
バイクと合ってるかどうかなんて、誰が決めるんだ
スポコン入ってきていろいろ状況変わってきてる中で
時代錯誤な、それでいてステレオタイプなヤツだなあ
851774RR:2006/05/13(土) 11:25:32 ID:kwvP9Ma0
ダサイ
852774RR:2006/05/13(土) 12:38:10 ID:DR5U47kL
半帽はどうかと思うが、バイクとメットを合わせる必要はないな。
逆に色合わせしてるほうがセンスない感じで格好悪い。
ウェアまで統一されたら、もう珍妙としかいいようがない。
853774RR:2006/05/13(土) 12:38:53 ID:VNXjfcUI
X-11 KIYONARIのブルーを出して欲しいと思ってるのは俺だけではないはずだ!
854774RR:2006/05/13(土) 13:10:24 ID:NNxLlUqQ
オフ用のグラフィックモデルでハーレー乗るのはさすがに恥ずかしい
855774RR:2006/05/13(土) 13:36:09 ID:p8sFav1s
>>852
いや色合わせてること自体は問題ない、というかバランスいいよ。
856774RR:2006/05/13(土) 13:42:27 ID:/NlyEPI6
それぞれの好みの問題であるわけで・・・
857774RR:2006/05/13(土) 13:58:41 ID:y389gHC7
フルフェイス・ツナギ・スーパースポーツは本当かっこいいとおもう。
どれも持ってないけど・・・
858774RR:2006/05/13(土) 14:00:36 ID:zuPnA6dA
その昔、平レプリカ被ってTZR乗ってるヤツを見て「必死だなw」と笑ってた俺は素直な心の持ち主。
859774RR:2006/05/13(土) 14:48:16 ID:sV90j0pQ
>>843
その某教団がかぶってる奴より下のダブルレンズシールドへのコメントが気になった
曇るのかあれ、買わなくて良かったやっぱ洗剤塗るより他に手は無いのんか
860774RR:2006/05/13(土) 14:52:19 ID:V6j5kQq5
アライのダブルレンズは意味あるのか?
以前からある曇り止めフィルム貼ってあるやつでいいんじゃねーの!?
861774RR:2006/05/13(土) 15:00:46 ID:wMl4OpaA
>>860
春先までダブルレンズ使ってた。
もう大丈夫かと思って、ノーマルに戻した。
そしたらちょっと冷えた日に簡単に曇った。
曇るってこんな煩わしいことかと驚いた。

つーくらい、ダブルレンズは効果絶大だと個人的意見。
862774RR:2006/05/13(土) 18:32:34 ID:mipSK8jG
USインターカラーのRR4注文したお(^ω^ )
863774RR:2006/05/13(土) 18:40:05 ID:INJUlTdR
txモタード、注文してやっと届いたーヽ(`д´)ノキター
ミラーシールドのグリーンに付け替えてみたらエロスギテカコイイ!!
864774RR:2006/05/13(土) 19:33:21 ID:bEyHM3XE
シルバーのミラーシールドって雨天時とか問題ない?
スコーピオンのメット買ったのでミラーシールド買おうと
したら、シルバーミラーしかなかったよ。
865秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 19:40:47 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) J-Force2本体(STD内装)+FD内装セットが手元にあるので
 |秋|[|lllll])  ちょっとした実験をしてみますた
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
予算上の制約でどちらか一方しか変更できない場合には
センターパッド側をFD内装化するのが費用対効果の面で優れるようデス。
頬側は脱着時に擦れたり洗濯したりで痛みやすいし
額や頭部と比べると顔の汗ってどっちかっつーと皮脂分量が多いとか考えると
あえてノーマル内装のままにするメリットもあるしデメリットは少ないし、つー感じだ
866774RR:2006/05/13(土) 20:03:15 ID:UjDp24yc
>>862
南海エドワーズのアレか・・・?
俺も欲しいんだがいかんせん
・タイラインターレプ
・ワイズ記念ストロボ
を買って(使ってるのはタイラの方)
古いホワイトを入れると3ヶのRR4を
所有するのはち〜と辛いので諦めた。

別にエド好きじゃないしねw
867774RR:2006/05/13(土) 20:08:37 ID:Ps1OdWW8
撥水剤使ってる人いる?
GW中に高速で雨に降られたとき、撥水スプレーしといたメットだったんだけど、
ぬあわ`以上で走らないと水滴が散らないw
雨の日にそんなに飛ばせないし、仕方ないから顔を左右に振って横風当てて散らしてた。
車線変更するわけでもないのに首を左右に振って、不気味なライダーに見えたかも
868774RR:2006/05/13(土) 20:11:31 ID:mipSK8jG
>>866
ワイズギアのやつ。
額に音叉がデカデカとあるアレ。
869774RR:2006/05/13(土) 20:12:32 ID:VRTnzgHt
初めてメット買ったけど、箱が馬鹿でかくて車持ってない自分には運ぶのが大変だた
通販にしときゃよかった・・・。
870774RR:2006/05/13(土) 20:14:04 ID:jWGHDQAq
メットにつけてたシールドが割れたから取ろうと思ったら
支え部分が錆びてて取れなくなった。
はさみとか使って無理やり取ろうとしたら壊れて
メットが使えなくなった〜!!また全部買いなおし・・・
871774RR:2006/05/13(土) 20:29:37 ID:mKSQ+Tr9
錆びてて???
支え部分に金属なんて使ってるか?
昔のねじ式のやつでもねじはプラスチックだったが。
872774RR:2006/05/13(土) 20:36:30 ID:Ry4Mxd7w
ジェッペルのホックみたいなヤツの事じゃねえかい?
873774RR:2006/05/13(土) 20:40:36 ID:UjDp24yc
>>868
注文って・・・俺も買ったけどまだ在庫あったの?
年明けにはMサイズとかS以外は品切れになってたと思うけど。
YSPの取置き在庫があったのかな?

俺は'06R1の記念にジャケと一緒に自分で保管してるけどw
874774RR:2006/05/13(土) 21:39:25 ID:IomZLQr6
>>866
> 別にエド好きじゃないしねw

なんかワロタ 俺もエドは特に好きではないけど、黒/銀カラーが欲しくてたまらなかったりするしw
875774RR:2006/05/13(土) 22:56:20 ID:FhvYXX2Q
SOUEIのZ-5って大して軽くないし、小さくないような気がするが・・・
同じJIS規格でもホムセンフルフェイスのほうが、小さくね?
876774RR:2006/05/13(土) 23:10:08 ID:tK5qIpme
>>875
だってjisの規格が(恐らく)違うもの
ホムセンで見たのは125cc迄用のJISだったんじゃないかと思う。

SOUEI→SHOEI のメットと脳内補完しての話ね。
SOUEIなんてパクリメーカーのZ5だとめちゃデカそう
877774RR:2006/05/13(土) 23:29:01 ID:WkUpY3n1
>>867
車用のガラコ使ってみたけど、
車だと本当に40〜50kmくらいで水玉が流れていくけど
ヘルメットのシールドだと高速乗ってもダメだったOTL
確かに首を横にすると、水玉が左右に流れていくけど・・・
オススメありませんか?
878秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/13(土) 23:31:33 ID:8vswttC4
 |  | ∧
 |_|Д゚) 軍用のガラコって読めた
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういえばレインXは元々軍用航空機用だった
#というのはさておきお勧めはゴールドグリッター。
879774RR:2006/05/13(土) 23:32:02 ID:mfdAZ4eh
ガラスとプラッチックじゃなぁ、、、。
880774RR:2006/05/13(土) 23:33:14 ID:BPtWGtr2
ガラスシールドを製作これ最強
881774RR:2006/05/13(土) 23:34:10 ID:tK5qIpme
>>877
眼鏡用の撥水剤が聞くという話

俺はそんな雨の日に走らないので入手してないんだけど
882774RR:2006/05/13(土) 23:43:26 ID:glTHm7AG
ゴールドライタンかメモメモ
883774RR:2006/05/13(土) 23:46:06 ID:DN1C7nef
今日、SYNCROTECを買ったんですけど、こやつはやたらとホッペを圧迫しますな。
でもやっぱ良いですわ。
メガネは外さないと着脱できないけどそこそこ満足。
884774RR:2006/05/13(土) 23:51:34 ID:V6j5kQq5
ポリマーコートワックスは効くよ
885774RR:2006/05/13(土) 23:59:20 ID:pn7EteBX
>>883
いくらで買った?
自分もシンクロテックだけど、5年同じのかぶってるからいい加減買い換えないといかん。
前にかぶってたX-8Vの方がほっぺへの圧迫は強かったよ。

シールドの撥水は車用の固形ワックス使ってる。
886774RR:2006/05/14(日) 00:01:53 ID:yFdRlvhL
>>885
37800円でした。
値段はそんなでも無かったですがレジの女の子がかわいかったのでそっちの料金を払ったと思えば安い買い物でしたw
887774RR:2006/05/14(日) 00:07:41 ID:Su9zwPlR
歩無線メットはいくら
ちいさくてかるくても なんか かぶる気にならんなア。
888774RR:2006/05/14(日) 00:12:00 ID:OjVKii1J
ホムセンメット買って塗装

・・・一度やってみたいが激しく面倒くさそうだ。
889774RR:2006/05/14(日) 00:15:53 ID:DxBDeIlE
スコーピオンの700用内装って発売しないのだろうか?
400用とは互換性が無さそうだがどうなんだろう。
200用も気になる。シールドは発売されそうだが、内装は?
890774RR:2006/05/14(日) 00:19:24 ID:Xanfz/OP
そういやスコ200のインプレってあったかな?
もし使ってる人いたらお話きかせて?
重さとベンチの効きについて。
891774RR:2006/05/14(日) 00:23:43 ID:OjVKii1J
>>890
まとめ見れば?
892774RR:2006/05/14(日) 01:18:46 ID:Xanfz/OP
200のインプレ無かったダス。
893774RR:2006/05/14(日) 01:21:52 ID:OzvkvPiS
スコ400バイクセブンに入荷
200・700は入らないのかな
894774RR:2006/05/14(日) 01:29:27 ID:DxBDeIlE
スコ200とゼニスで迷ってるのだが、俺もインプレ読みたいな。
特にベンチが気になる。
ちなみにフルフェは700導入済み。
895774RR:2006/05/14(日) 02:18:24 ID:UVta4H51
そーいえば今月のオートバイにスコ200出てたな。
896774RR:2006/05/14(日) 02:35:58 ID:3uu04qpy
シールドが曇る?うぇ、、リンスでも塗っとく
897774RR:2006/05/14(日) 02:38:25 ID:P4Ce/NcA
風呂場の湯気ですぐ曇る鏡にお風呂掃除の洗剤かけて洗い流すとあんまり曇らなくなるんだよね。
シールドでも同じように曇りづらくなるかな?
898774RR:2006/05/14(日) 02:47:42 ID:ZEnfG+SJ
おれも風呂場の鏡にはシャンプーつけてるw
でもシールドには洗剤つけるよりメガネの曇り止めのほうがよくね?
100均でも売ってるし。
899774RR:2006/05/14(日) 02:50:05 ID:mAu0Sknn
台所用の中性洗剤を
シールドの内側に薄く塗ると曇らない。

何を今さら。
900774RR:2006/05/14(日) 03:04:07 ID:3QWsTMup
シールドに曇り止め塗って満足してたら眼鏡が曇った時のあの悔しさときたら……_| ̄|○
901774RR:2006/05/14(日) 05:45:28 ID:jLoLOcVg
>>900
あ〜、あるあるw
902774RR:2006/05/14(日) 05:55:04 ID:nAE31ziP
ねー・・ あるよ!!www
903774RR:2006/05/14(日) 08:51:43 ID:tsIOtvg3
すなおに曇り止め加工済のシールドが欲しい。
904774RR:2006/05/14(日) 09:11:16 ID:okuUDPb9
熱線入りのシールドとかが出ればいいんだけどな
905774RR:2006/05/14(日) 10:27:31 ID:YVmKNIW8
アライユーザーで真冬でもガンガン山方面へツーリングする人ならダブルレンズシールド最強だけど、真冬の街中走行中心ならAFアプリシールドでも十分曇りが防げて快適ですよ。
906868:2006/05/14(日) 12:35:07 ID:xH6w8l+/
>>873
Lを買いました。
まだ届いてはないけど
既に発送通知が来ているので
在庫はあったみたいですね。
超楽しみです(・∀・*)

店はそれなりのワードでググれば
結構簡単に見つかるトコです。
ゴロワーズ2もあったのでかなり迷ったんですが
インターカラー好きなのでこっちにしました。
907774RR:2006/05/14(日) 12:59:29 ID:cWHV/G92
>>906
ググッたら店頭在庫があるところにはあるみたいだね。
俺はバイクと一緒に買ったんで値引きとか曖昧だったんだけど、
2割引とかになっててちょっとショックw
908774RR:2006/05/14(日) 13:15:05 ID:xf6vWGsG

今でもDic使っている。




















谷沢に変えたいのだけれど…
909774RR:2006/05/14(日) 14:30:52 ID:4i+ZBx2n
↑糞面白くない上に無駄な改行。DQN認定
910774RR:2006/05/14(日) 19:12:51 ID:AdDh/agD
>>399
知らなかったyo!ありがと!
911774RR:2006/05/14(日) 19:16:44 ID:AdDh/agD
>>899
>>910は宛てでした・・・赤面

シールドついてないジェットだからバブル買いに行ったら走行中に外れやすいって断固店員に反対された。
ほんとですか?道端に落ちてるバブルなんて見たことないけど・・・。
912774RR:2006/05/14(日) 19:17:53 ID:D57SUQdN
>>911

「だが断る」と言って購入しる
913774RR:2006/05/14(日) 19:19:25 ID:HNxlYMQp
関係無いけど半ヘルはよく国道とかの道端に落っこちてるよね。
914774RR:2006/05/14(日) 19:19:46 ID:B9JgEBT7
よっぽと売りたくなかったんだろうな
915774RR:2006/05/14(日) 19:29:58 ID:AdDh/agD
>>912, >>914
ほんとにはずれちゃうもんなんですか?むしろシールドなしのほうが危ないと信じたい。
初心者で何言われても鵜呑み状態で恥ずかしいんですが。
>>913
まだ路上出たことないから見たことがなく。
教習所のメット、大きいサイズしかいとき、ジェットでもおとしそうになりませんでした?
916774RR:2006/05/14(日) 19:32:03 ID:gThZ4AJr
バブルシールドって景色がグニャーって歪んで見えない?
今時のって精度いいんだろうか。
917774RR:2006/05/14(日) 19:39:19 ID:AfEBwc7N
眼鏡を掛けない人は知らないだろうけど、眼鏡屋に行けばプラスティックレンズ用の
静電気防止&曇り止めスプレーとか売ってて、これをシールドやゴーグルなどに使えばおk
918774RR:2006/05/14(日) 19:43:58 ID:D57SUQdN
おしゃれ物の度合いに対して実用度は比例する
919774RR:2006/05/14(日) 19:48:03 ID:ZsL7GBbH
機能美ってことか?
920774RR:2006/05/14(日) 19:53:08 ID:B9JgEBT7
>>915
高速走行して真上を見たら風圧ではずれるかもしれんが普通に正面向いて走っていたらはずれんだろ
っーかその店員は心の中でフルフェイス買えっていっていたんだわ
921774RR:2006/05/14(日) 20:11:26 ID:qMSEheS1
高速で後ろ振り向いたら飛んでったという話は良く過去ログで見かけたが
922774RR:2006/05/14(日) 20:20:22 ID:AdDh/agD
>>920
フルフェイスたーかーそー・・・
給料でたら買います
>>921
ホントだったんだ!
飛ばしたほうより飛んできたほうが怖そーですね
923秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 20:25:49 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) OGKテレヲスが1万ちょいなのにsetaスプリガソが1万ジャスト(送料別)という
 |秋|[|lllll])  素敵な時代がつい最近まであったものさぁorz
 | ̄|∧| 〜♪  <フルフェイスは高価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さらば愛しき日々よorz
924774RR:2006/05/14(日) 21:35:23 ID:P0ULqyjW
ヘルメット本体の話ではないんですが。
購入するとヘルメットバッグがついているけど、ヘルメットを使わないときにいれておくのはアリ?
なんか湿っぽくなっちゃいそうな気がするものの、そうでなければいつ使うんだ?という疑問が。
925774RR:2006/05/14(日) 21:39:43 ID:3QWsTMup
SHOEIのメットバッグはおまけじゃなくて3000円くらいで買ったものだったと思うな
俺は通勤にバイクを使うから、駐車場から職場のロッカーまでバッグに入れて歩いてた
雨に降られて内装濡れるよりは一手間、って感じで

底面に穴が空いてるから通気はいいんじゃないかな。逆に密閉できる袋で乾燥剤入れたほうがいいかもだけど
926774RR:2006/05/14(日) 21:43:00 ID:EP+4biBC
以前、コケて前歯を割りました。
やはり盾では顎〜前歯は守りきれないでしょうか?

おとなしくフルフェイスにしたいが息苦しくならないか不安
927774RR:2006/05/14(日) 21:49:43 ID:yHg7KXLZ
BELLのapex yakuza ってかっこいいな。
普通のおっさんがこういうヘルメットだと素敵だ。
928774RR:2006/05/14(日) 21:53:28 ID:bZD2P+Ef
>>926
まぁずっと息苦しく感じる人もいるだろうが、
俺はメガネとか長ズボンと一緒。
最初違和感感じるけどある程度するとそれが普通。
929774RR:2006/05/14(日) 21:57:26 ID:ybqPp2MF
>>926
その時は何をかぶっていたの?
そうではなくて単にバイク以外でこけて歯を折ったのか?

顎と前歯の防護というなら個人的にはフルフェだと思う。
あまりにゆったりしすぎてはどうかと思うが、
閉塞感の少ないモデルもあると思う。
この辺は個人の主観によって変わるのでなんとも言えんけど・・・。
930774RR:2006/05/14(日) 22:03:12 ID:bCtfTdNS
setaスプリガンは
着払1万でした
だから送料も着払手数料も込。
931774RR:2006/05/14(日) 22:04:37 ID:bCtfTdNS
926は
ホークス山崎見習え
932774RR:2006/05/14(日) 22:27:53 ID:52OYH1+G
>>923 太陽〜の牙〜♪
933774RR:2006/05/14(日) 22:37:59 ID:ZdixG3F0
メットのシールド
軽いスモークにしたいんですが、
車のスモークフィルム(薄いやつ)
をはっ付けてみたことある人いますか?
934774RR:2006/05/14(日) 22:43:49 ID:ltsy0bJF
>>933
俺もそれを考えた事あるけど法律で定められている可視光透過率に満たない物ばかりで諦めた・・・
935774RR:2006/05/14(日) 23:06:02 ID:ZdixG3F0
あればかなり手軽なんですけどねぇ
ちと高いけど
やはりシールド買いまふ
936774RR:2006/05/14(日) 23:07:53 ID:O70uSRs6
微妙に3次曲面だから無理じゃねーの?張るの。
車より遥かにRの小さい。
937774RR:2006/05/14(日) 23:11:37 ID:ltsy0bJF
そういえばそうだ。俺のは2次曲面だからそれを考えたけど
ほとんどのシールドは難しいと思う。
938774RR:2006/05/14(日) 23:12:05 ID:acw6hrJN
倒産してからいうのもなんだが、
SETAがなくなったのは惜しいよなぁ。

奇抜なデザイン、
奇抜なカラーリング、
そして、安さ。

どこかが傘下にするとかして
そのうち復活すると思ったんだけどね・・・・・
939885:2006/05/14(日) 23:14:25 ID:IzvmOotn
>>886
d
やはり通常はそんなもんか。
940774RR:2006/05/14(日) 23:20:34 ID:Bz419ubP
紫外線に当ると暗くなる調光フィルムってないかな。
941秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/14(日) 23:23:27 ID:yfdK1XGw
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>938 降臨が買収して上野を震撼させてくれると思っていた
 |秋|[|lllll])
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
外郎よりseta売ってる方がいいと思ったし
942774RR:2006/05/14(日) 23:28:59 ID:w4PlqgW/
>>940
東京モーターサイクルショーのスコーピオンのブースにあったよ。
販売予定もまだ立ってない状態だったらしいが。
943774RR:2006/05/14(日) 23:29:01 ID:bVC4RxEh
>>940
昨日、SHOEIの一部モデル用に調光シールド売っているのを見たけど。
残念ながら、今漏れが使っているX-9用は無かった。orz
944NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/05/14(日) 23:54:47 ID:Ic5iotM/
945774RR:2006/05/14(日) 23:57:31 ID:bVC4RxEh
これのこと?
>上記にございますSHOEI CX?1Vシールドですが、この度生産を中止することとなりました。
>調光シールドは高性能商品であるとともに加工が非常に難しく、一枚一枚ハンドメイドにて生産してお
>りますが、今年に入ってからシールドとの相性が悪く、作業が非常に困難な状況が続いておりました。
>この様な状況は他のシールドでは起こらず、1Vにのみ発生いたしました。何度も試行錯誤を繰り返し
>お客様にご不便にならぬよう努力しましたが、今のところ問題を解決する方法が見当たらない為、一時
>生産を中止することとなりました。大変ご迷惑をおかけ致しますがご理解の程宜しくお願い致します。
946774RR:2006/05/14(日) 23:59:09 ID:khfljzAP
モタード買ったぜ!
バイクはドラッグスターだけど関係ないぜ
イヤッホゥゥゥ
947774RR:2006/05/15(月) 00:11:05 ID:U2mGl+RX
X-Eleventてモデルチェンジってそろそろなんですかね?
知っている方います?
948774RR:2006/05/15(月) 00:13:14 ID:8D5xL+cA
ショウエイの人なら知ってるんじゃないか?
電話してみろよ。
949774RR:2006/05/15(月) 00:19:03 ID:pkW2QBhH
型落ちになって安いZ−4を、サブにと買ったんだけど、
顎下から強烈に風が入ってくるなコレ。
今まで(X−11)はコンタクトが乾く事なんか無かったんだけど
目から剥がれて飛んで行きそうなくらい強烈 orz
冬寒そうだなぁ〜
950秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 00:19:11 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>945 そういえばCX-1Vシールドって
 |秋|[|lllll])  初期の頃にリコールが出て産地変更があったよな
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
USメイドがジャパンメイドになったんだったかその逆だったんだったか忘れたけど。
その辺の絡みで表面処理が変更になったとか何かあったのかも。
951秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 00:19:53 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>949
 |秋|[|lllll]つ【エアロチンカーテン】
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
952774RR:2006/05/15(月) 00:20:14 ID:zSoeJdKW
>>947
個人情報ひっこ抜いてショウエイにメールして
ここに電話するか家行って教えてやれって書いといた
953774RR:2006/05/15(月) 00:35:09 ID:tY9eG/Ll
用品店でメット見てきたけど、SHOEIって質感高くなったね。シールドガタガタは相変わらずだったけど、開閉時に勝手にデコベンチが閉まるような事もなく改良されていたし。
954774RR:2006/05/15(月) 00:39:03 ID:y4NQCNxc
X-11で調光使ってる
生産中止の情報見つけてから、ナプで予備として1個確保したよ
955秋刀魚 ◆Fx.QEpOTGw :2006/05/15(月) 00:47:34 ID:1Bz5hyiq
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>953 C-10Aシールド(GRVとかRSVとか)の時代は
 |秋|[|lllll])  随分固い開閉フィーリングだと思ったものさぁ
 | ̄|∧| 〜♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CX-1になってからは「程良いクリック感」って感じ。
956774RR:2006/05/15(月) 01:12:23 ID:sbwbt6b4
すんませんが・・・
SHOEIのシールド、CX-1とCX-1Vって互換性あるんでしょうか?
957774RR:2006/05/15(月) 01:31:00 ID:RW7tXNd6
>>956
シラネーヨ
958774RR:2006/05/15(月) 01:35:59 ID:gqacnrPP
>>956
ないよ。はまるけど、開閉不可能。
959774RR:2006/05/15(月) 03:37:10 ID:BQk/Q9Ra
【ネット】
電車男とエルメスが結婚、自身のブログで報告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143460207/
960774RR:2006/05/15(月) 04:22:59 ID:tY9eG/Ll
↑釣り
961774RR
>>940
FOG CITYのハイパーオプティクスとか、PRO GRIPのライトセンシティブなど、
シールドに貼り付けるタイプは?
効果があるかは知らんけど。シールド自体が紫外線カットするから。