【ロンツー】GPX250RZZR250 Part16【最適合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925774RR:2006/07/09(日) 20:18:52 ID:TYRqfVkM
GPX250RとZZR250はよく似てるよね。
926774RR:2006/07/09(日) 20:52:13 ID:JtalTAit
全っ然、違   い   ま   す
927774RR:2006/07/09(日) 21:14:13 ID:4kqhW8Tj
喪前の目は 節 穴 。
928774RR:2006/07/09(日) 21:26:58 ID:FkE0MXLX
バイクでツーリング中に携帯の充電をしようとエーモンのヒューズボックスから
シガーソケットを出すヤツを買ってきたんだ。
そして意気揚揚とサイドカウルを外してヒューズボックスのカバーを開けたんだ。
あれー、15Aのヒューズがないよー、おかしいなー、ないよー、困ったー。

結局バッテリー直付け・・・
929774RR:2006/07/09(日) 21:47:30 ID:fYpuSufb
>928
お、同じこと考えてる
15Aしかないんだっけ?
直付けを考えていたが、やはり色々と心配なのでヒューズから取ろうと思っているところ。
ヒューズボックスに隙間っていうか穴も開けないとダメだよね?
無理に閉じると断線しそうで・・・
930774RR:2006/07/09(日) 22:25:38 ID:FkE0MXLX
>>929
このバイクは10Aと30Aしか使ってないんだよね。
んで、自分で10Aの板ヒューズ買って加工すれば多分大丈夫。
ヒューズボックスの隙間は蓋をちょっと上げれば大丈夫、断線もせんじゃろ。

で、直付けだけど、どっちにしろ5Aの管ヒューズは入ってるから問題なし。
ただイグニッション連動にはならんからそこだけ注意。
931774RR:2006/07/09(日) 22:29:52 ID:wqV1qEB6
つ(リレー)
932774RR:2006/07/09(日) 23:20:21 ID:TYRqfVkM
>926
そうだね。
GPX速いし、ZZR遅い。
933774RR:2006/07/10(月) 04:37:26 ID:UmM6PrzL
>930
エーモンのHP見たら色々あるみたいだお?
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=16
上の30Aとかじゃダメなのかな

スイッチ切り忘れでバッテリー上がりって意外とやりがちで怖いんだよね
934774RR:2006/07/10(月) 08:25:58 ID:W+wBRmGx
週末、中古zzr買って初めてツーリング行ってきた。200kmぐらいだけどね。
いやーいいバイクですね、ツアラーってヤシは。殆ど疲れない。
久々のクラッチ操作で左手がチト痛いぐらいかな。
今までは、前傾姿勢のレプリカ、乗りやすいけどケツがいたくなるオフ車
だったから、結構感動しますたよ。こいつだったら長く乗りそうでつね(^ω^)
935774RR:2006/07/10(月) 08:36:30 ID:9Nxpo5gp
>>933
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1127

俺が買ったのはコレ。
でもそっちの10Aのやつと先を差し替えればいけそうだね。
ちなみに30Aはメインヒューズだから避けた方が無難
936774RR:2006/07/10(月) 09:08:19 ID:UmM6PrzL
>935
なるほど。
セットになってるのね。
自分は充電池の充電とかにも使うんで、インバーターを使うから
それだと足りないなーorz
やはりバッテリーに直接にするか。
937774RR:2006/07/10(月) 10:42:41 ID:tUCokkca
GPX250の最高速ってどのくらい?
938774RR:2006/07/10(月) 12:41:03 ID:eqjZRZhW
100km/h出ればいい方。
939774RR:2006/07/10(月) 13:28:15 ID:Mx8PrN9N
>>938
おいらのGPX250R2は、
メーター振り切るけどwww
940774RR:2006/07/10(月) 14:18:24 ID:CcQPWpfO
MAX80km/hのスピードメーターを振り切ってるんだろw
941774RR:2006/07/10(月) 14:19:21 ID:2JeShWSC
GPXはリミッターないから220キロ出るよ
942774RR:2006/07/10(月) 17:37:49 ID:cGqx+a16
ZZRはリミッター解除したら、300キロ出るよ
943774RR:2006/07/10(月) 18:24:43 ID:sViqkCb0
もういいよお前ら
944774RR:2006/07/10(月) 18:26:14 ID:k39/vRI8
>>942
1100だったら出るかな?
945774RR:2006/07/10(月) 20:34:29 ID:pwwOu9P7
俺のGPXは180キロが限界だったなぁ
スプロケ変えてからは160ちょいしか出なかった
今は、ナンバー返納して倉庫に眠ってるw
バイク3台あっても1台しか乗れねー
946774RR:2006/07/10(月) 23:27:20 ID:aBHUW3WW
それがGPz,GPX,ZZRの三台ならネ申
947774RR:2006/07/11(火) 03:08:58 ID:7HedEE9d
>>946
禿同
948774RR:2006/07/11(火) 03:12:04 ID:3EcEWW9D
>>946
まったくもって同意
949774RR:2006/07/11(火) 03:16:03 ID:6+KDJq2w
>>946
俺も同意
950774RR:2006/07/11(火) 08:00:08 ID:VFPLGH3m
>>946
し…失礼ですが
神としての証は
951774RR:2006/07/11(火) 09:51:32 ID:IcwMzolx
明石に行け
952774RR:2006/07/11(火) 10:47:52 ID:fGEDUBsC
>950
45ps?ニンジャロゴ?なんのことです?
953774RR:2006/07/11(火) 22:18:07 ID:rHTGMdyW
gpz900r>>gpz400r>>>gpz1000rx>gpz250r
gpx250r>>>gpx750r>gpx400r
zzr1100>>zzr400>>zzr250=zzr1400>zzr600>zzr1200
954774RR:2006/07/11(火) 22:37:48 ID:8/+Z4zm9
次のスプロケを44にするか47のままにするか悩む。
955774RR:2006/07/12(水) 01:27:06 ID:R/uEGsLp
思い切って40
956774RR:2006/07/12(水) 09:57:53 ID:et0w0OkG
Fを15にしてR44で
957774RR:2006/07/12(水) 21:49:31 ID:kXw6son0
R44と言えばガンタンクと連想したり、>>956のIDを見て
オンドゥル王子とか言ってしまう俺が来ましたよ。
958774RR:2006/07/13(木) 02:00:17 ID:gZEeUYIO
ロングスクリーン+シャフトドライブならツアラーとして快適だろうなー
959774RR:2006/07/13(木) 15:36:31 ID:Q6S3pX/h
>>935
それ使ってるけど、蓋閉まらん。
しゃーないから蓋開けて走ってるけど、特に問題なし。

まぁ…使い道はツーリング中に携帯充電するだけだけど。
960774RR:2006/07/13(木) 22:11:02 ID:wCdhfhcV
初期H1所有。
しばらく二輪から離れていたけど、ひょんな事からこのスレを見つけ、
読んでるうちに、また乗りたくなったよ。

10年前は毎日乗っていたが、職場が変わり通勤に使えなくなったんで
数年間車庫の一番奥の置物扱いだったけど、久々に引っ張り出して
みようかな。
バッテリはずしてタンクは空にしておいたんで何とかなると思う。
まあ、バイクはメンテも楽しみの一つだと思ってるんで、コツコツ
ZZRと対話しながら復旧作業。

ナイスなスレ住人たちのおかげでまたバイクに跨る気が湧いてきた。


ありがd。
961774RR:2006/07/13(木) 23:44:20 ID:RX16lNqz
>>960
メンテは、楽しみであり愛情でもある。
無事に復活させてあげて下さいね。
ガンガレ!
962774RR:2006/07/14(金) 02:03:34 ID:zdtvA7wN
中古(オク物)を買って、エアクリ・キャブ清掃しようと、エアクリBOXを開けたとたん、
なんと、フィルターのスポンジがボロボロと崩れ落ちた...orz
ウソ、マジかよ(`Д´)プギャー
多分一度も整備されてないと思われるw
963774RR:2006/07/14(金) 02:13:57 ID:MrOHEDHm
中古だったから車載工具ついてなかったんだけど
これだけは持っておけってのある?
964774RR:2006/07/14(金) 06:41:52 ID:xdpL1FdA
>>963
ドライバー+と-(+は2番と3番)、プライヤー、モンキー、ラジオペンチ、プラグレンチ
よく使うサイズのコンビレンチ(8-10-12-14くらい)、カウル用の六角レンチ
あとは針金とガムテ・ビニテくらい欲しいかな。

ちょっと多いけど備えあれば憂いなしってことで。
965774RR:2006/07/14(金) 10:01:45 ID:posfO9KV
レバー類も忘れずに。
ポッキリと逝ったら最高に泣ける。
966774RR:2006/07/14(金) 11:18:35 ID:R8wVkBGj
レバーは玉のとこだけ取れ易いから、替え玉も忘れるなよ
967774RR:2006/07/14(金) 12:38:14 ID:ND0W7Ie2
>>965-966
交換したばっかりなので一応前のが残ってます(クラッチ玉無し、ブレーキ曲がり
>>964
ホムセンでコンビレンチのセット(8-10-12-13-14-17)が安かったので買っておきます

ラチェットのセット(±ドライバー0〜2、ソケット8〜13、六角2,5〜6)が680円であったんですが
必要ないですかね?
968774RR:2006/07/14(金) 14:40:44 ID:SYMRMg3o
>967
車載にするかどうかは別として、持っていて損はないと思う。
969774RR:2006/07/14(金) 18:11:07 ID:yyjyqN9U
こいつに似合うおすすめのテールランプない?
970774RR:2006/07/14(金) 20:54:31 ID:xdpL1FdA
ノーマル
971774RR:2006/07/14(金) 21:18:07 ID:+CkiEHUQ
フルフェイスで走ってると気付かないけど、
相当五月蝿いよね(´・ω・`)
972774RR:2006/07/14(金) 22:34:19 ID:RrQ0dQPM
うん
973774RR:2006/07/14(金) 23:53:18 ID:+CkiEHUQ
みんなにじろじろみられる
974774RR
それは無い