【オイル】エンジンオイルでチェーンメンテ【反ルブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
8774RR
【チェーンスレよりインプレのコピペ要約】

15w-40だとちょいと柔らかい=飛び散りやすいかも。
拭き取りをしっかりしてやればいいんだけどね。
漏れは20w-50のシェブロンとかバルボリンが、
ホムセンで格安(1qt=399円だった)なので愛用中。

綺麗とか汚いとかじゃなくオイル塗布は
固化が一切無い。いつもテラテラなだけ。

モトクロスやってるバイク屋さんでチェーン談義。
アタイが毎走行前にオイル塗布してると言ったら
「ならノンシールで十分」だとさ。
高価なチェーンにケミカルたっぷり塗りたくったり落としたり。
それもホビーなら人の勝手だが、250以下で通勤の足、見た目
(汚れ)無頓着ならノンシール+廃油で上等なのだろう。

4ストエンジンオイルなら何でも可
廃油使ってる人もいるみたい
硬めのが良いみたいだが
エンジンに入れた残りで可
自分は少し臭うが
四輪用デフオイルかギヤオイル使ってます

まあ、漏れの持ってるサービスマニュアルには
SAE30〜50のモーターオイルを給油
と書いてあるわけだが。
9774RR:2006/04/26(水) 21:53:32 ID:FjtBG4Y9
ちなみにおいらの持ってるSM(カワサキの50サイズチェーンの車種)には、
純正チェーンオイルが手に入らない場合、軽油よりもSAE90などの重油が好ましい。
重油の方がチェーンに長くとどまって、潤滑するからである。と親切丁寧に書いてある。

ちなみに俺、鉱物油20w-50オイル使用。これで幸せなり。

やはりオイルは普通のエンジンオイルよりも粘度の高いものが良いようです。
今朝テストのため必要以上に大量に塗布してしまったのですが
それでも前よりオイル飛びが少ないです。

エンジンに使用する場合に化学合成油のゴムに対する攻撃性が挙げられますが、
シールチェーンのOリングに対しても影響はあるのでしょうか?
 ↓
昔の化学合成オイルはシールの膨潤が少なかったが
現在入手できる化学合成オイルは鉱物油と同等に調整されてるので
攻撃性は無い

エンジンオイルをチェーンに注油してる人は、どの程度の期間で注油してるの?
バイクは通勤に使用してるのだけど、毎走行前がいいのでしょうか?
 ↓
仕事が休みの週末にしてるよ。
あと雨天走行時はオイルを付けたウェスで拭いてるよ。
エンジンオイルクリクリメンテのサイトがテンプレに
あるけど、その人は500km毎にしてるらしい。
毎日するほど几帳面にしなくても良いと思う。
10774RR:2006/04/26(水) 21:54:04 ID:FjtBG4Y9
どのように注油してやればいいのでしょうか?
 ↓
油差しを用意
無ければ100円ショップで台所用品などで代用品を買う
チェーン内側から全周にテキトーでいいから塗る
可能ならエンジンかけて高いギアでRタイヤを回す
30秒ほど回したら完全にふき取る

エンジンオイルクリクリには、100円ショップで買った
シュコシュコポンプのめっちゃ小さいやつって言うか、赤ちゃん用の鼻水吸引する
やつのめっちゃ小さいやつって言うか、イチジク浣腸のちょっと小さいやつって言う
か〜、そんな感じのもの使ってます。
微量吐出を調整できるのでオススメ。

エンジンオイル注油、スポイトでローラーだけ直径2mm以下。
拭き取りなしでも飛び散り無し、潤滑は十分。アファムでも全然減らない。
泥が溜まってきたり、錆びが出たら拭き掃除した後で注油。
都市部だけなら拭き掃除は5000kmに一度とかぐらいかな。
Oリングは給油しなくても問題無し。一つも切れた事は無い。
チェーン何本も、ん十万kmこのやり方。

(以上)