■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.80■

このエントリーをはてなブックマークに追加
865774RR:2006/05/09(火) 21:49:24 ID:FTHwa3sV
>>862
>高速が楽で長距離の運転が苦にならないものってありますか?

ありません





しかしどうしてもというなら・・・オフじゃないかもしれませんが、アルプスローダーと呼ばれるバイク達は良いかもしれません
866774RR:2006/05/09(火) 21:52:18 ID:RVhckdED
>>862
ロングツーリングなら、ジェベル250がタンクのでかさでリード。
高速域はジェベル250とKLX。
体が大きいからフルサイズが良さげ。足下もキツくないと思。
867774RR:2006/05/09(火) 21:53:37 ID:jiDilSH3
>>862
KLE250の程度がいいのを見つけるか、DR-Z400Sにしたらどうよ
2ストのランツァというのもある
868774RR:2006/05/09(火) 22:02:20 ID:mUYs/fwG
>>862
漏れも出力の高さとタンクの容量でジェベル250XCをお勧めします。
大型の単気筒(XF650/DRZ400S)などがもっと楽だとは思いますが、
シート高がまた高くなります。足つきは気にしなくていい身長にせよ、
乗り降りが億劫になりまもしれません(^-^;

高速ツーリング時の防風は、シールド付きのしっかりしたヘルメット、
その他装具類でかなり改善できますし、社外の透明スクリーンを付
ける手もあると思いますし。

>>861
SRXの雰囲気が好きなら、ルネッサが新車で買えるのはいいかもし
れませんね。購入検討するのであれば、絶版ということもあるので、
保証修理に現行新車同様に対応してもらえるかということや、今後
のパーツ入手性についても確認するといいと思います。

ルネッサのスレもあるので参考までに。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144337302/

>>854
いずれでも問題はないと思いますよ。もし、250よりももっと「楽」な
ものが要望であれば、重量もそれほど重くなく、また、250よりはトル
クが豊かなオンロード、SV400に手が届く予算だと思います。こちら
も検討してみてはいかが。私も似た体格ですが、もしかすると、250
よりもすわり心地の面で、やや大きめの車体の方がいいとも思いま
す。バイク屋でまたがらせてもらうなども含め考えてみてはいかが
でしょう。
869774RR:2006/05/09(火) 22:36:17 ID:PbEXSDNY
>>862
vfr
お風呂じゃないけど
870774RR:2006/05/09(火) 23:56:06 ID:peK/7GFt
ルネッサで500kmも走るのは苦行だ
昔乗ってたけど、振動が半端ないよ。

4気筒に慣れてると手が持たないかも。
871774RR:2006/05/09(火) 23:57:15 ID:sNEH/hBm
■テンプレ
【所持免許】大型二輪
【購入資金】 200万
【用途】 ツーリング、街乗り、普段の足
【年齢】 23
【毎月バイクに使える金額】 3万くらい
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含む
【身長体重】 176・66
【候補のバイク】 GS400 Z1000MkU
【その他】 この2台で迷っていて決めかねています。
主に街乗りと50キロ程度の移動で普段の足として使う予定なのですが適しているのはどちらでしょうか?
ちなみにメンテナンスは兄がしてくれるそうなので大丈夫そうです。Z1000MkUを薦められています。
しかし高いので迷っているなら安いGS400にしようかと考えています。
値段を考えなければ両方とも同じくらい惚れているのですが、それぞれの特長や良さ悪さなど指摘して頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
872774RR:2006/05/09(火) 23:57:55 ID:jiDilSH3
>>870
振動は慣れるよ
マルチ以外は皆同じようなもんじゃね?
873774RR:2006/05/10(水) 00:03:44 ID:jiDilSH3
>>871
いくら200マソでも、80年前半のバイクはきっついような希ガス
GSは論外だろ
KZなら逆車で人気もあるんだからKZにしとけ

つうか今時珍走か・・・・悪いとは言わんがバイク乗りの面汚しみたいな迷惑な乗り方するなよ
874774RR:2006/05/10(水) 00:09:06 ID:H3r30vyr
その兄貴がどの程度のメンテが出来るかは知らんが
旧車は出費と覚悟がないと乗れないぞ
高いのには理由がある
875774RR:2006/05/10(水) 00:10:59 ID:1KeVoXBF
>>871
製品としては終わっているものだから、お兄さんに聞いて、
パーツが今後、長く入手可能なもの、として聞いてみるのが
いいのでは。たぶん Z100MkII だと思うけど。
876774RR:2006/05/10(水) 00:23:11 ID:baxYkzDh
旧車って結構値段張るのな・・・
877774RR:2006/05/10(水) 00:29:08 ID:PPOMuWYD
【免許】大型2輪
【用途】主に通勤,後はライテク向上
【年齢】25
【購入資金】30万前後
【毎月バイクに使う金額】1万あれば十分?
【身長、体重】166a、55`
【候補】原2種のスクーター以外
【その他】メインバイク持ってるんで維持費が安くライテク(アクセルターンなど)が練習できるバイクが欲しい
欲をいうと100`出る,四輪より出だしの加速がいい
878774RR:2006/05/10(水) 00:38:28 ID:H3r30vyr
>>877
30でライテクってどうよw
今何乗ってるか教えてくれ
879774RR:2006/05/10(水) 00:39:19 ID:aH4IMCv8
>>871
メンテは兄がしてくれても、パーツ供給はお兄さんはしてくれないぞ?

>>877
メイン車が何なのかわざわざ隠す理由がわからん。
まぁ、大型だろうと推測してセカンドバイクで腕を磨くなら125cc以下のオフ車がいい。
880774RR:2006/05/10(水) 00:46:14 ID:H3r30vyr
>>879
きっとガレージがあって旧車の腰下を弄れる腕前なんでしょうよ

>>877
要するに原付二種が欲しいってことだろ?
アクセルターンなんて言ってるんだからトレールがいいわけだよな
もしそれが合ってるなら完全な輸入車だが新車で買えるXTZ125がベストチョイスだろうな
881774RR:2006/05/10(水) 00:48:34 ID:H3r30vyr
捨てる気ならDT125だろうが、捨ててもいいなんて考えじゃあ事故って命を捨てることになるぞ
説教臭い言い方だが、大事に乗れないなら乗らないほうがいい
882877:2006/05/10(水) 00:51:35 ID:PPOMuWYD
メインはSV650S
オフ車もいいけど通勤と趣向を考えるとオン車がいい
間をとってモタードなんかをも考えている
このクラスのバイクは分かんないのでもっと意見ください
883774RR:2006/05/10(水) 00:54:40 ID:H3r30vyr
>>882
おいおい公道でアクセルターンの練習する気か
迷惑にならない場所を選べよな
γ125が最も高パフォーマンスなバイクだよ
2ストだがOFF車のエンジンで扱いやすさもぴか一
884774RR:2006/05/10(水) 00:55:41 ID:H3r30vyr
クラッチは激オモだから、ワイヤーを変えるなりした方がいい
885774RR:2006/05/10(水) 00:58:27 ID:aH4IMCv8
>>882
>オフ車もいいけど通勤と趣向を考えるとオン車がいい
だからなんで条件を後出しするのかね……

>このクラスのバイクは分かんないのでもっと意見ください
ここはみんながお前さんの手足となって情報を献上する場所じゃないぞ?
最低限自力で調べた上で「○○みたいなのでもっと××なのがあれば」とか、
ある程度の方向付けぐらいはできないのか?
25歳にもなって、大型二輪まで取って、SV650に乗っていて。
886774RR:2006/05/10(水) 00:59:15 ID:H3r30vyr
2ストが嫌なら輸入車だがCBR125R/RRがいいんじゃね?
887774RR:2006/05/10(水) 01:06:20 ID:PPOMuWYD
>>885
嫌味な奴だな
条件はまだ何にしようかわかんないから聞いてるわけで
それにあんたにとやかく説教される覚えはない
888774RR:2006/05/10(水) 01:08:29 ID:V8oBc/qm
これが噂に聞く25歳児か
889774RR:2006/05/10(水) 01:09:24 ID:PPOMuWYD
>>886
参考にします
2ストは環境に悪そうだし維持も大変そうだからパス
890774RR:2006/05/10(水) 01:10:57 ID:PpNKJG9w
( ゚д゚)ポカーン
891774RR:2006/05/10(水) 01:12:59 ID:H3r30vyr
>>889
荒れるから煽らないようにこれでも気を使ってるんだべ
聞く立場なら文句を言われても我慢汁

このクラスの2ストと4ストの差は体感で1.5倍はパワーに差がある
カタログスペックも実際そうなんだけどなw
よく考えて決めるように、できるなら試乗もしてみるのがベスト
892774RR:2006/05/10(水) 01:13:10 ID:aH4IMCv8
はい、新条件追加〜!

2stも却下だって>バカ親切な回答者様
893774RR:2006/05/10(水) 01:15:32 ID:PpNKJG9w
( ゚д゚)ポカポカーン
894774RR:2006/05/10(水) 01:17:27 ID:aOtm7C4s
【所持免許】大型免許とりたて
【購入資金】 80マソくらい
【用途】 主に通学、街乗り。たまにツーリング
【年齢】 19
【毎月バイクに使える金額】 2マソ
【任意保険代を購入資金に含むか?】含まない
【身長体重】 175cm 60kg
【候補のバイク】 CB各種 骨 VTR250 XJR400 ゼファー バリオスU インパルス SV400
【その他】ネイキッドの予定です。
乗りやすく、坂道が多い所なのでパワーがあればいいなと思います
かなり迷っています。よろしくお願いします
895774RR:2006/05/10(水) 01:25:05 ID:tPui5s9g
>>894
大型持ちで250or400なら、今は250を買った方がヨサゲ。
で、坂道で250の4気筒は結構ツライので、候補の中だとVTRをオススメします。
896774RR:2006/05/10(水) 01:28:24 ID:H3r30vyr
>>894
19で80マソ貯めたのか偉いぞ
折角大型あるなら大型の選択肢を選ぶといい
骨600やFZ6-Nは予算的にきついが選択としては間違いじゃない
SV650もいいだろうな

オサン趣味があるならW650もいいよ
良好なポジションで、あれは見た目に反してスポーティ
897774RR:2006/05/10(水) 01:32:06 ID:H3r30vyr
W650のいいとこは、硬派に見えてオッサン受けいい上に、
オサレでタンデムもしやすいところだな
まさに実用的
898774RR:2006/05/10(水) 01:34:39 ID:1KeVoXBF
>>894
アップダウンの多いところで、普段から乗り降りするなら、
いっそのこと大型を選んでみてはどうでしょう。重いし、
運転は慣れるまでは(重さで)苦労するかもしれないけど、
低回転から有効なトルクと、ちゃんと動かせば応えてくれ
るパワー的な安心感、それに各部の丈夫さから、安心感
はあると思います。

乗りこなせば、疲れも小さいですし。

その値段で購入できそうな四気筒大型として、とりあえず、
Bandit1200sというのがありますので、調べてみて下さい。
'05モデルであれば、80万でも十分射程内ですよ。

その候補の中では、CBなら400SF/SB がいいでしょう。
CBのVTECは一度乗ったことがありますが、低回転も高
回転もある程度のトルクを発揮してくれます。その他、逆
に軽さで扱いやすいものとして、VTRにSVがいいのでは。

私の経験だけですが、4気筒を選ぶなら、大型のほうが
バランスがいいものと思います。(400SF/SBは例外として)

899774RR:2006/05/10(水) 01:36:21 ID:aH4IMCv8
>>894
大型免許あるなら400を選ぶ理由はないんじゃね?
掘れた車種が400でどうしてもっていうんじゃなければの話だけど、
リストアップした車種見る限りそういうわけでもなさそうだし。

ゼファー750やCB750、SV650(新車ないか?)も候補に入れていいかと。
900894:2006/05/10(水) 01:45:33 ID:aOtm7C4s
トンクス!
400以下にしてたのは坂道がきついのでもし押して帰る羽目になったら・・・・
と考えていました
やっぱり大型がいいかな
珍に好かれてないバイクがいいです。
大型候補は
X11 XJR1400 CB1300 骨600 でした
う〜んさらに迷うw
901774RR:2006/05/10(水) 01:46:59 ID:1U8A4iwE
>894
 >CB各種 骨 VTR250 XJR400 ゼファー バリオスU インパルス SV400

この中でパワーを、というなCBじゃGSXインパルスだろう
XJは空冷を楽しむバイク、骨やVTRはそんだけ身長あれば小さく感じるし
ゼファーなんてのは見かけのみ(旧車好きか珍車専門)
当然バリオスも250では良いバイクだが400に比べれば雲泥の差
SVも良いバイクだし漏れはスズ菌党なのでオススメしたいが、
V型には限界がある。
素直にCBかGSX乗ってれば何も不満はないだろうね
902774RR:2006/05/10(水) 01:49:54 ID:aH4IMCv8
>>901
「道が多い所なのでパワーがあれば」って言ってるんだから、
馬力よりはトルクの問題だろ。

だからみんなマルチよりツインだったり、VTECを勧めてる。
903894:2006/05/10(水) 01:53:20 ID:aOtm7C4s
総評するに無難にCBが一番よさそうですねw
VTECがついてるのは400だけなんですか?
904774RR:2006/05/10(水) 01:57:01 ID:1KeVoXBF
>>903
VTECは400だけだけど、大型の四気筒なら、それが
なくても十分低速からトルクが出るよ。
905894:2006/05/10(水) 02:05:11 ID:aOtm7C4s
みなさんありがとう御座いました。
CB400SF VTECにします

大型は維持費が掛かるので取り合えず400にしときます
大型とった意味ないけどw

906774RR:2006/05/10(水) 02:07:03 ID:ZgXPaQUX
大型をとった金で、どれだけツーリングにいけたことか
907774RR:2006/05/10(水) 02:23:51 ID:hvJlQL9z
>>905
とっておいて困るものでもないし。
大型にも乗れるけど400を乗っている、というのは、
大型に乗りたいんだけど乗れない、というより精神的にいいんでね。
908774RR:2006/05/10(水) 05:21:19 ID:a1o8PWYx
【所持免許】 普通二輪
【購入資金】 50万
【用途】 ツーリング・ちょっとした外出
【年齢】 20
【毎月バイクに使える金額】 1万程度(ガソリン代別)  購入資金であまったらそっちをまわす予定
【任意保険代を購入資金に含むか?】 含まず
【身長体重】 178cm85kg
【候補のバイク】 CRF70
【その他】
初めてのバイク購入予定です
長男の兄はバイクも車も買ってもらっていたのですが、私は自転車しか持っていなかったので
遠出したくなってもなかなかできない状態を打開するために、なんとかバイクを買おうと思っています
今度実家を離れて仕事をするかもしれないので、小さめのほうがいいかなと思って125cc前後を考えています
ちょっと体重があるのですが、やっぱり250cc以上のほうがいいですかね・・・?
909774RR:2006/05/10(水) 06:10:56 ID:xTM0F8wB
>>908
CRF70は乗って楽しいバイクだと思うけど公道走れないよw
分かってて候補にしてるんなら、その身長だったらCRF100Fの方が向いてると思う。
んで似たようなバイクはないので、XR100モタードかXR230、FTR230、TW225E、グラストラッカー辺り。

年齢的に、保険・燃費も含めた維持費を考えると125cc単気筒クラスが圧倒的に安い。
ただ、パワーはない。体重的には125ccでも問題はない。
予算的には125ccならどんなタイプでも買えるから、好みをもう少し絞り込んで行く
(やっぱり250の方がいい、スクーターの方がいい、オフ車がいい、etc)
と、回答する人も具体的に回答できる。
910774RR:2006/05/10(水) 06:14:14 ID:xTM0F8wB
しまったKSR110を書き忘れていた。CRF70に一番近いかもしれない。
911774RR:2006/05/10(水) 09:00:49 ID:ZgXPaQUX
>>908
120kg以下なら125ccでも問題ない
912774RR:2006/05/10(水) 09:01:32 ID:tRRMmzk+
>>905
その車種なら、中型と大型で維持費はそう変わらないよ。

大きく変わるのは、タイヤの値段くらいかな、といっても、
前後で1万くらいしか違わないけど。

逆に部品の耐久性が高い部位が多いことから、大型の方
が維持費が安いという人もいる。400SFの構成は、大型の
ロードスポーツと変わらないからね。
913774RR:2006/05/10(水) 09:02:48 ID:NMZrf2H2
>>894

全く視点を変えて250cc、XR250 Motard/Dトラッカー辺りのオフ車/モタード系どうでしょう?

車検がない
めちゃ軽い
250ccシングルの割に以外とパワーがある
ギヤが6速(坂道も安心?)


914774RR
■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.81■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147219980/
なお、初心者向けスレですので現行車種については基本的に中古はオススメしていません。
新車を買う前提で十分な予算を考慮してから相談してください。予算不足の相談が多すぎです!



なんかテンプレが追加されてる件。文句言うなら相談乗るなアホ。