【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験22回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937774RR:2006/06/13(火) 07:56:08 ID:WsjkqK27
>>935
>やっぱりここでもリアかけながら入ると減点されるのかな?
そんな項目、試験基準にない
上でも書いたが、低速コントロールにリアブレーキは必須
ただ、クランクやS程度だったら、進入時はブレーキを使わないぐらいにまで速度落としておくのは当たり前だし、
入ってからは、アイドリング&クラッチのつなぎだけでクリアできるので、
それでも使うようなら、何かしら運転が間違っている(手でこじるのではなく寝かして曲がる、など)としか思えない

要は、普通にクリアすれば減点はない
うまく乗れてるかのアピールなんて不要、正直外周、コーナーや一時停止時での、
バイクの挙動、乗車姿勢(体重移動)を見てるだけで、そいつが乗れてるかどうかなんて、一般人マニアの俺でもすぐ分かる。
試験官はだいたい白バイ上がりで乗車を訓練されている上に、見るのが仕事なんだから、
アピールなんかしなくても乗れてるか乗れてないかなんて分かる。
938774RR:2006/06/13(火) 12:50:25 ID:9ucwpYhl
すいませんが、奈良県で非公認教習所みたいなとこありませんか??探したけど四輪しか見つからなくて。
939774RR:2006/06/13(火) 15:46:51 ID:xY316+nK
実技1回合格したら次から学科だけえでよいの?

一発って学科→実技→講習→免許って流れだっけ?
学科合格しても実技不合格だったらまた1からやり直しだったような・・・
940774RR:2006/06/13(火) 15:58:50 ID:+rEJ5mCj BE:142418737-#
誤爆のヨカーン
941774RR:2006/06/14(水) 12:47:59 ID:URxP58NJ
>>924だけど、
昨日、事前審査受けてきた。
非公認の教習所で、練習してから挑戦します。
試験日は、6月29日にしてもらったから、それまでコース覚えたり、練習。
目標、3回。
942774RR:2006/06/14(水) 13:33:13 ID:+ndCuPwE
学科に受からなければ実技は受けれません。一発試験は目標?回!って気長に行くんではだめぽ。一発で受かっちゃる!って気合い入れていかないと!
943774RR:2006/06/14(水) 13:37:49 ID:JbI8VTO9
今って、大型は片手回数で受かる感じなのか?
昔は10回とか余裕だったけどな。
944774RR:2006/06/14(水) 15:02:33 ID:soFQkkis
>>943
今は公認で取れるからね
自分の技量を勘違いして試験場に行ったりすると
>>691の先輩の様になるのがオチw
945774RR:2006/06/14(水) 16:56:25 ID:URxP58NJ
>>941だけど、
ほんとは、一回で合格するのが、目標!
そのために練習したり、コース覚えるために、指定日を変更してもらった。
946774RR:2006/06/14(水) 17:10:59 ID:29Xgd/Jy
ここの>>1には「採算割れも辞さない覚悟」などと書いてあるが、そもそも教習所と違うのは金銭的なメリットが大きい所だろう。

まして、このスレの中盤で議論されてきた「教習所との意識の違い」を勘案すれば、1回合格は「目指して当然」だ。
947774RR:2006/06/14(水) 17:32:12 ID:NSXFjMHT
明日大型の事前審査ってやつです!!
んで明後日受けるつもりです!
中免持ってるけど2年以上乗ってません!
でも一回で受かってやります☆
948774RR:2006/06/14(水) 18:28:57 ID:xfeixmLq
ふははは。
中型免許を取得したての俺が来ましたよ
法規走行は完璧だから練習場で三回乗ったらチャレンジしますよ
橋もスラロームも一秒遅くて五点減点。しかし波道は足着・離脱は検討中止
波道がポイント
弱気になってきた・・・
949774RR:2006/06/14(水) 18:32:26 ID:soFQkkis
ま、目指すだけならタダだしなー

俺は中型二輪を取った際に公認が信用できなくなった関係で
試験場受験に行ったから金銭面はどーでもよかった
それよりしっかり練習して技量を上げる事を主眼とした

練習3日目で指導員に「もう練習しなくて良いから試験受けろ」といわれ、
既に入れてあった次の練習予約を消されてしまった
そんなわけで試験の予約をして、コース開放日に手持ちの原付スクーターで
1時間走って下見して、大型二輪1回で合格だったけどね

>>941
練習頑張って下さい、応援してますぜ
950774RR:2006/06/14(水) 20:49:41 ID:2WRhY1MT
あさってに取得時効集があるんだけど、雨降るみたいで最悪・・・
やりたくね〜・・・
取得時講習のためにカッパ買うのもやだし・・・
濡れたくね〜
951774RR:2006/06/14(水) 21:13:04 ID:7byjJqLf
雨が降りゃあ濡れるのがバイクってもんだ。
952774RR:2006/06/14(水) 22:16:57 ID:29Xgd/Jy
雨具やらグローブやらメットやら・・・

免許取る人間なんだろ…?
この先バイク乗るんだから買っとけ  って感じだけどな。
953774RR:2006/06/14(水) 22:17:58 ID:2WRhY1MT
>>951-952
うぅ・・・わかりました・・・
954774RR:2006/06/14(水) 22:20:12 ID:29Xgd/Jy
なにもそんな凹まんでも…。

言い方がキツかったか?

まぁあれだ、バイク乗りが雨具持ってて損するこたぁまずない。

この際だから、ちゃんとしたバイクショップで買っちゃいなよ。
955774RR:2006/06/14(水) 22:21:49 ID:04S5Yx8S
ど〜せ使うんだからよ(-.-;)
956774RR:2006/06/14(水) 22:40:17 ID:O4uysNmx BE:162763283-#
ちゃんとしたバイク用のカッパは快適だよ
957774RR:2006/06/14(水) 23:23:14 ID:xfeixmLq
ワンピースタイプにするかセパレートタイプするか
958774RR:2006/06/14(水) 23:36:11 ID:lwT+gvoW
>>957
フリフ付きセパレートタイプがあったらそれにすべき。なかったらセパレートで。
とか何の根拠も無しに言ってみる。
959774RR:2006/06/15(木) 00:07:59 ID:mgbBb/XZ
>>954-958 レスサンクス。
明日買ってこようと思います。
セパレートタイプですね!

限定解除も一発でやる予定なので、買い物ついでにブーツも買おうかな・・・
960774RR:2006/06/15(木) 03:54:36 ID:nINAlWtS
取得時講習なら教習所でカッパの用意があるよ。
俺も雨だったので借りたが



臭かった!!
961774RR:2006/06/15(木) 08:33:15 ID:2Z2jprm+
大型取りたきゃブーツ履かなきゃダメポ
962774RR:2006/06/15(木) 09:08:03 ID:NIubZ+HW
難解のライディングシューズが安くて防水もしっかりしてるから
ビギナーにはオススメ。
963774RR:2006/06/15(木) 12:35:18 ID:XLNYtl7T
スレ違いですが
僕は、去年、学校の旅行でディズニーランドへ行った時買ったカッパを重宝しています。
これがまたただのビニール製(ビニールっぽい)なのですが1000円位したんだったかな・・・
雨が降ってて雨具は傘しかなかったので仕方なく買いました。

ええ、透湿性ゼロで、快適ではありませんが・・
964774RR:2006/06/15(木) 13:07:15 ID:kz9pOSW7
今から卒検行ってきます!(`・ω・´)ゝ
965774RR:2006/06/15(木) 13:49:36 ID:QAeKCpqO
>>964
え?
966774RR:2006/06/15(木) 14:13:03 ID:dHwUwS8D
>>947です。
事前審査言ってきました!
事前審査は一人ぼっちで、めったに受ける人もいないらしいです。
「予定外だ」とかいわれました(笑)
たぶん明日あたり実技受けに行くと思いますが、(予約なんかいらなかった)
本当に二年以上乗っていないので不安も残りますががんばります!

一緒に受ける人いたらいいなぁ。サミシス。。
967774RR:2006/06/15(木) 14:19:08 ID:1iKpDjnb
>>966
事前審査受ける人がめったにいないって、何県よ?
968964:2006/06/15(木) 15:32:04 ID:kz9pOSW7
卒業検定ですよ。
今終って結果まちです
969774RR:2006/06/15(木) 15:35:09 ID:0MFQlW6R
>>964
ここは教習所での免許取得ではなく、「免許センターなどでの技能試験で免許を取得しよう」という趣旨のスレ。

なのでスレ違い。

教習所スレは↓。
二輪免許取得日記[教習所編] Part 107
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149563067/
970774RR:2006/06/15(木) 15:52:55 ID:6p7j58I/
>>961
え?
>>968
受かったっておめでとうなんていわないんだからね!
971968:2006/06/15(木) 16:32:44 ID:kz9pOSW7
普通にスレ違えてました(´;ω;`)
うかた〜♪
972774RR:2006/06/15(木) 16:37:47 ID:zJToxN1+
おめでとう!
頑張ったな!
973947:2006/06/15(木) 17:41:07 ID:dHwUwS8D
>>967
このスレを検索してもいまだ一度も出てないような県です。
試験場の人が見てたらモロバレなんで、合格するまでまっててください。

今ヘルメット買ってきました。免許とってもしばらくバイク乗る気はないので、
一番安いのを購入(2000円也)半ヘルは印象悪いとか言われているけど、
人が少ない分、会話で印象を良くしていこうと思っています^^;
974774RR:2006/06/15(木) 17:46:00 ID:6p7j58I/
>>973
俺の地元は、安物新品フルフェやジェットなら2k〜3kで買えるんだがぁー。
つーか。125cc以上云々〜が無くても半ヘルは試験させてもらえんかもよん。
975774RR:2006/06/15(木) 17:51:04 ID:uFiWQLS8 BE:203454465-#
>>947
北陸とみた
976947:2006/06/15(木) 18:06:53 ID:dHwUwS8D
>>974
>125cc以上云々〜が無くても半ヘルは試験させてもらえんかもよん
その場合はどうにか説得してみます。。
てかうちの近所にはフルのそんな安いのなかったです。。
あったらそっち買うところでしたが。。

>>975
正解だといいですね(笑)
977774RR:2006/06/15(木) 20:06:23 ID:7QlLBIRR
たまに大型二輪免許が教習所で取れるようになって質が落ちたとかって
流れになる場合があったけど、今まで教習所でだって糞みたいに下手な
やつは卒業できないだろうから差はないと思ってたんだよね、俺。
あ、俺はもちろん一発組だけどね。
でも、あるブログを見て差があるのが分かったってゆーか恐怖したよ。
こんな奴が大型二輪の免許を金で買って公道を走っても許される現実に
ガクブルになりました。
ttp://ameblo.jp/umatomo/
978947:2006/06/15(木) 20:27:28 ID:dHwUwS8D
>>974
道路交通法施行規則第九条の五

もし半ヘルだめだと言われたらこの辺の説明でも求めます(笑)
印象は最悪になるかもしれませんが。。
979774RR:2006/06/15(木) 20:42:07 ID:6p7j58I/
>>977
まー。切磋琢磨して練習して教習所で取得するのはいいんだけど、卒検前か後にでイイから一度試験場での試験という空気というのを肌で感じて欲しいと思うな。
>>978
試験官にはぜひとも、法律では例えそうだとしても、「君の安全ために言ってるんだよ。」と言ってほしいなぁ。
980774RR:2006/06/15(木) 22:14:10 ID:u95v65NQ
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験23回目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150376400/
981774RR:2006/06/15(木) 23:42:18 ID:yjyVckIO
本日の府中は半ヘルで普通だか大型を受けてるヤシいましたね。
勿論落ちてましたがw
982774RR:2006/06/16(金) 02:01:19 ID:31/8zlL3
二俣川じゃはいて捨てるほど半ヘルいるよ
後フルフェイスで来るやつも多いね。
ジェットのほうが重量、視界を考えると試験には圧倒的に有利なのにね。
983774RR:2006/06/16(金) 02:03:22 ID:31/8zlL3
そういえば梅雨時って受験者数どれくらい減るんだ、それとも変わらないのかね?
採点が甘くなるならいくんだけどね。
984774RR:2006/06/16(金) 02:09:36 ID:z5V226FC
甘くなってると思うが難易度も上がるのでトータルは変わらないと思ふ
985774RR:2006/06/16(金) 02:19:05 ID:6upyJPyD
丁度雨の日に受験だったけど、受験者数は定員数の半分だった

半ヘルじゃ雨はきついよね
という以前に普段の話だが虫とか顔に当たったりして
気持ち悪くないのかな?

まぁ発進時は暫くシールド開けておく習慣があって
顔にカブトムシが貼り付いた事のある俺がいうのも
なんだけどさ
986774RR
>>982
俺は、フルフェイスで受けたけど、特に問題なかったよ。
坂道発進の所でも、ヘルメット脱がされなかったし。
あと、二俣川って、ブーツ履いて試験受けてるやつ少ないね。
スーツやジャケット姿で、普通二輪MTや大型二輪受けてるやついるし。
大型受けに来てるやつで、女連れてきてるやつもいたし。
しかも、バカップルでさ。
朝のコースの下見もイチャイチャしながらしてたし、
技能試験の待合室でも、バカップルぶり発揮してるし。
3回くらい目撃してるかな。