目代3@クイバなうそい合似にんゃちブサの屋河三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
漆黒のレーシングスーツを見に纏った彼はサザエの知る「三河屋のサブ」では無い。
「湾岸のSABU」 彼は走り屋仲間から畏怖の念を込めそう呼ばれている。
黒き猛獣はSABUを乗せ狂った雄たけびと共に闇の彼方へと吸い込まれていった・・・

最速の猛禽類の名を冠したマスオの愛機がフロントを持ち上げ更に加速する。
まるで大空に羽ばたくかのように・・・

前スレ
三河屋のサブちゃんに似合いそうなバイク@2代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142088311/

まとめサイト
ttp://user.wazamono.biz/sabu/index.html
ttp://www7.ocn.ne.jp/~pinkman/2ch/sabuindex.html
2774RR:2006/04/18(火) 00:52:05 ID:KXQalnzg
戦前スレ?
3774RR:2006/04/18(火) 00:53:47 ID:BP3pBBM7
>>1
乙ずえありと
4774RR:2006/04/18(火) 00:55:01 ID:VRbwYd7b
>>1
!すでつお
5774RR:2006/04/18(火) 00:55:51 ID:wY8svDbP
!乙1<<
6774RR:2006/04/18(火) 01:08:41 ID:StKe1G0Q
!よすぎたながあ
7774RR:2006/04/18(火) 01:10:43 ID:StKe1G0Q
×>6
○!よきすがたなあ

orz
8774RR:2006/04/18(火) 01:50:50 ID:4nKzOuVg
>>1

!!いいこっか
9774RR:2006/04/18(火) 01:54:18 ID:bHmmfYy7
?いかメダらたい書に通普
10774RR:2006/04/18(火) 08:21:19 ID:hQZb2cjP
(・∀・)!つお
かうこ書に通普らか次
11774RR:2006/04/18(火) 08:24:18 ID:DysKBrfL
ねすでレスいくにみ読かなかな
12774RR:2006/04/18(火) 08:57:38 ID:QrCF5LqT
空気読めずに保守


※バイク買うならJAのマイカーローンで(´∀`)※
13774RR:2006/04/18(火) 09:02:06 ID:SOzErtxn
↓これならいいでしょ↓

なんて躾いい子いいケツしてんな
なんてしつけいいこいいけつしてんな

家内よりもタモリ善い仲
かないよりもたもりよいなか

ママのリアルなアナルありのまま
ままのりあるなあなるありのまま

私、マカオでオカマしたわ。
わたしまかおでおかましたわ

お使いは、この子、はいカツオ←これだけ自分で考えた。
14774RR:2006/04/18(火) 11:24:33 ID:RdaZWtei
そごうへ急ごう
15774RR:2006/04/18(火) 11:44:15 ID:MuiyLdeT
竹藪焼けた
16774RR:2006/04/18(火) 11:56:08 ID:Wvvi0YiC
上から読んでも山本山、下から読んでも・・・ってCM思い出したよ(´д`)
17774RR:2006/04/18(火) 12:26:58 ID:OeMZgykB
アッーw
18774RR:2006/04/18(火) 13:41:11 ID:AtNTUzqx
ID:3ntGRWI4乙
19774RR:2006/04/18(火) 13:41:35 ID:YaClZeI2
すで乙
なたっだ念残がのたっわ終がレス前で形な意本不
20774RR:2006/04/18(火) 14:27:22 ID:zvbHmVg/
すで乙
んせまい買かし芝東は電家
21774RR:2006/04/18(火) 15:21:57 ID:xuzGb7s2
1>>
!乙て立レス
22774RR:2006/04/18(火) 17:18:21 ID:bQtuTq6d
ktkw
23774RR:2006/04/18(火) 17:28:14 ID:MuiyLdeT
前スレ864はどうしてるかなあ?
24774RR:2006/04/18(火) 17:34:16 ID:ikf7jX9l
>>23 多分こんな感じ?
  __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i: 
   :i        ─::!,,   
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
    r "     .r ミノ~    やっちゃった、、、
  :|::|    ::::| :::i ゚。  
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}:
   :i      `.-‐"
25774RR:2006/04/18(火) 17:36:11 ID:x6NA0B9U
ID変えて復帰とか
26774RR:2006/04/18(火) 18:26:32 ID:4U3XYOey
ID変えて自分も煽ってるに一票。
27774RR:2006/04/18(火) 18:37:03 ID:Te48TKFf
まーまーいいジャマイカw
28774RR:2006/04/18(火) 18:59:35 ID:0b5WTbZ7
周りが回文でレスしてるのに>>14だけがさりげなく違う件について
29774RR:2006/04/18(火) 19:21:35 ID:/a9d/EFc
前スレ864よ、フジは結局無反応だたのか?
それだけ教えて欲しい。
でないと作家さん戻って来辛いんじゃまいか?
30774RR:2006/04/18(火) 19:35:00 ID:q9qhLc3F
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ 森永マリービスケット・ <`∀´> ・内定・彗星・たまごっち
無我の境地・ 吉野家20円割引券・人間革命(池田大作著)
31前スレ864:2006/04/18(火) 19:47:12 ID:gsSyTosa
>>29
質問にだけ答えておきます
今のところ何も反応はありません。
32774RR:2006/04/18(火) 19:56:41 ID:C7hfkChz
いきなり壱千壱まで行ってるから何でだらう?と思ったらかういふ事だったんですか。



33774RR:2006/04/18(火) 19:57:34 ID:88zfld+1
レーシングラグーンの話していいですか?
34774RR:2006/04/18(火) 20:06:01 ID:9dEMJTLn
いいよ。どうせ作家さんが来るまで暇だし。
俺はわかんないけど。
35774RR:2006/04/18(火) 20:18:01 ID:MHeuCdHE
まるこちゃん…あのクオリティは……
見なかったことにしよ
36774RR:2006/04/18(火) 20:37:09 ID:DRHhcvtg
野口さん、はあはあ…
37774RR:2006/04/18(火) 21:03:07 ID:8eYZDCNE
野口さん意外と美人だったね
38774RR:2006/04/18(火) 22:03:12 ID:kC0hAaxY
>>前スレ864
前スレにも書いたけど、やっちまった事は仕方ないとして、必要以上に落ち込むな。
イキロ
39774RR:2006/04/18(火) 22:43:07 ID:taK3bxHl
春だねぇ〜
40774RR:2006/04/18(火) 22:56:27 ID:Wvvi0YiC
>>35
マジカー!!!バイト中だったから!録画とかしちまったよ・・・
41774RR:2006/04/18(火) 23:08:06 ID:2Piqvj05
結講前の話だけど、
まるこ、バイクに乗りたい、の巻。で、
たまちゃんのお父さんがCB750FOURに乗ってたが、
花輪君が「うちのバイクは特別クラシカルだからね〜」
と、言うのでどんなのかと思って見てたら
ブラフシューペリア出てきてビビタ

マニアック杉だろw
42774RR:2006/04/18(火) 23:14:59 ID:f+HiRQC6
たまちゃんのお父さん、CB750乗ってるのか!
カメラしか興味ないとオモテタ。
43774RR:2006/04/18(火) 23:21:06 ID:2Piqvj05
>>42
友人に借りて乗ったんだそうで。
去年放送してた
録画しとけばなあと今頃…
44774RR:2006/04/18(火) 23:27:56 ID:fG1dn2AW
>>43
単行本とかで探せそうでない?
45774RR:2006/04/18(火) 23:36:57 ID:8TTThO5T
検索しにくいタイトル
46774RR:2006/04/18(火) 23:37:32 ID:ZnlbXouG
!!いいがれそがだ
47774RR:2006/04/18(火) 23:40:50 ID:2Piqvj05
>>44
TVオリジナルだから無理みたい

赤のCB750FOUR、勿論4発マフラーに後ろにたまちゃん乗せて走ってる所と、
ヒデじいがブラフシューペリアの後ろに、はまじやブータロー乗せてた
たまちゃんのお父さんは70年代ルックの服装、マフラーしてたような…
ヒデじいはいかにもイギリス車に乗るような井出達でした。
やはり録画するべきだったなあ…遠い目
48774RR:2006/04/18(火) 23:50:04 ID:qCdWhr3n
ブラフシューペリアってバイクのロールスロイスだっけ?
そんなのに乗っても似合いそうなカコイイなヒデじい萌え
たまちゃんのお父さん大型二輪持ってたんだな
あの時代にとるのは大変だろうに結構好きなんだろうな
49774RR:2006/04/18(火) 23:53:56 ID:31KYMlsn
今までずっと、グラフシューペリアだと思って生きてきた…orz
50774RR:2006/04/19(水) 00:03:12 ID:X8VAS5rY
>>48
免許制度の改正で大型取ったんじゃないか?
俺の父親も大型バイク乗ったことないけど、
免許制度の変更で大型免許持ってるぞ
51774RR:2006/04/19(水) 00:12:10 ID:u9HeNd3/
>>50
よく考えたら2〜30年前に30台くらいのお父さんは大型持っててもおかしくないな
ますおのイメージが強くて思い込んでいたよ
52 〜語物オスマ〜 雄 棲 魔:2006/04/19(水) 00:23:52 ID:ZWNeiCBz
スレ立て乙で御座います。
明日には続きをUpできるように頑張っております。
まぁ前スレ、ゴタゴタのうちに終了してしまいましたが、それほど心配する
事は無いでしょう(・∀・)

前スレ864さんも含め、以後も何卒お付き合い下さい。
ここまで書いてしまうとキャラにも愛着が湧き、最後まで書き切りたい心持ちですw

>>45
ハヤブサを検索した人が迷い込みそうなスレタイですよねw
53774RR:2006/04/19(水) 00:25:24 ID:JdcUypDW
>>52
乙です!!
心が広いww素晴らしい!!
54774RR:2006/04/19(水) 00:26:24 ID:j58tdsXW
作者様乙です!
なんの事かと思いきや『ブサ』ってとこですなwww
55774RR:2006/04/19(水) 00:30:40 ID:otXUSVrQ
>>52
オスマ乙
56774RR:2006/04/19(水) 00:41:02 ID:USPnszCC
>>52
作者様乙です!
57774RR:2006/04/19(水) 00:59:02 ID:Ig9a6u69
wktk wktk
58774RR:2006/04/19(水) 03:42:34 ID:9JA/1T3u
>>52
お疲れさま!期待してまっせ!
59774RR:2006/04/19(水) 03:47:45 ID:9JA/1T3u
おおお!俺のIDがJAぞ!
前スレ864の罪は滅ぼされた。
祝福されし魔棲雄たちに幸あれ!
60774RR:2006/04/19(水) 03:59:30 ID:1HhA60dW
就活の為に髪を短く切ったら、彼女に『ノリスケさんみたいだな』って言われた(´・ω・`)
61774RR:2006/04/19(水) 08:21:04 ID:q6Pwl17D
(´、つ`)のりすけさん
62774RR:2006/04/19(水) 09:39:46 ID:rqf5hsZ4
のりすけさんカコイイ
63774RR:2006/04/19(水) 09:54:55 ID:oWdG3yOv
>>61
それはトリポーさん
64774RR:2006/04/19(水) 10:27:55 ID:JB4nPUry
(・с・`)カツオ
65774RR:2006/04/19(水) 18:09:00 ID:Co9hoIG4
つC
66774RR:2006/04/19(水) 20:39:38 ID:vi7+XmLT
ee作者だね。864も救われるなw
67身元不明の仏さん:2006/04/19(水) 20:43:06 ID:Y2rIsLul
作者様毎回楽しく魔棲雄さん読まして頂いています。


作者様の描くストーリーにドンドン引き込まれて何時も楽しく拝見しています。
68774RR:2006/04/19(水) 20:45:11 ID:1GhAbPLU
 今 日 は 魔 棲 雄 デ − ! !
69カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/04/19(水) 20:46:17 ID:5Wc66wJQ
色々あったみたいですが私もまったく気にしてません。
皆様今後ともよろしくお願いいたします。
70774RR:2006/04/19(水) 20:48:44 ID:uyoTx2qX
その魔棲男デーとか言うのやめようよ
なんか締切設定してるみたいで気が引ける
71774RR:2006/04/19(水) 21:55:48 ID:VCW3jUay
>>69 wktk
72774RR:2006/04/19(水) 22:04:01 ID:l/BAOyn0
>>70
禿同だが二日毎にwktk!
73774RR:2006/04/19(水) 22:18:28 ID:vi7+XmLT
マターリ行きましょう。
74774RR:2006/04/19(水) 22:48:32 ID:otXUSVrQ
支援
75774RR:2006/04/19(水) 23:15:28 ID:i5tpSnbq
締め切り守ってくれない伊佐坂先生を担当してる、ノリスケってストレス溜まるんだろね。
ここの作者さんは、みんな伊佐坂先生より才能あるんじゃないか?
76774RR:2006/04/19(水) 23:18:21 ID:BcvWewkP
イササカ先生って恋愛小説のベストセラー作家だよね?
77774RR:2006/04/19(水) 23:21:11 ID:QEuyMamj
あの人、官能小説じゃないの?w
78774RR:2006/04/19(水) 23:36:02 ID:48Kn0B/m
小説のモデルは奥さんですw
79774RR:2006/04/20(木) 00:28:04 ID:ofSxh6a5
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
80774RR:2006/04/20(木) 00:32:30 ID:M/UJypFx
はやる気持は分かるがマターリが基本だろ。

魔棲雄&カツオは天からの授かりモンだ。
81774RR:2006/04/20(木) 00:39:35 ID:Oc4JGP4d
サブもキボンヌ
GSX-R1100はどうなったの
82プロローグ:2006/04/20(木) 01:13:37 ID:gyZLuXTm
 波の音が聞こえる。
 海を隔てて、能古島の日が滲んでいた。
5月、明日はついに旅立ちの日である。退屈な予備校での日々には、たった一ヶ月で飽きてしまった。
 明日から、最近買ったばかりの愛車との日々が始まる。

 この冬は長かった。高校三年生、受験生としての「ベンキョウ」、飽き飽きしていた。何処か遠くに行ってしまいたい。知り合いの誰も居ないところへ。
 そんな僕の慰めは、バイクだった。休日にはいつも、小遣いとバイトで買ったGN125でツーリングに出掛けた。雄大な山々、潮風の薫る海岸線、見知らぬ町並み。何処に行っても新しい発見があった。それが生活圏から少し出ただけの近場であっても。
 けれども、心の中で思いは大きくなる。
「もっと、もっと遠くに行きたい」

 そんな生活を続けていたせいだろうか。大学は落ちてしまった。しかし、もう、我慢は出来ないのだ。三月、通い詰めで「限定解除」をした。そして、親から貰っていた一年分の学費、生活費の半分で買ったバイク。後のことは構わない。

僕は、遥か雄大な山並み、阿蘇を目指すんだ。

「乗り介 九州浪漫紀行」
8382:2006/04/20(木) 01:15:56 ID:gyZLuXTm
こんなの如何でしょう?
魔棲雄さんに影響されて書いてしまいました。

このスレ的には、スピード狂じゃないとダメ?
84774RR:2006/04/20(木) 01:47:27 ID:X+i3HhJY
俺はギリギリの緊張感が無ければダメなんだorz
85774RR:2006/04/20(木) 02:05:18 ID:6d5UyWob
マターリも良いんじゃないの
86774RR:2006/04/20(木) 08:17:27 ID:oDCxKqM2
俺は初期魔棲雄のドキドキ感好き
87774RR:2006/04/20(木) 09:18:33 ID:RfZy6xfu
作者さんの愛着があるバイクだったら悪いけどGN125がわかんねぇ…
あのマメタンの大きくなった感じのヤツだっけ?

250とか50じゃダメなのかな?
のび太の家出編が好きだった俺には少し興味ある話なんだけど…
88774RR:2006/04/20(木) 09:51:10 ID:9fWYCjPX
>>87
Googleにアクセス拒否されてるの?
すぐ出てくるよ。
89774RR:2006/04/20(木) 14:46:38 ID:YUnajVwQ
いいんでないの、九州編!
でも無理に限定解除したのが納得行かないかも。
GN125で阿蘇を目指した方がリアル。
90774RR:2006/04/20(木) 21:47:08 ID:oL7hD7Bt
お前ら、とりあえず今週号ヤングサンデーのオーバーレブ2見て来い。
話はそれからだ。
91〜語物オスマ〜 雄 棲 魔:2006/04/20(木) 23:24:45 ID:+8QqjFWM
【SCENE54】
大きく左に旋回しながら、第三京浜玉川ICを駆け上がる。
マッハが残したであろう紫煙と、カストロールの香りが戦いの幕開けを告げる・・・。

一般車両は少ない。いいコンディションだ・・・。
本線上に躍り出た僕らは、敵機4台のテールライトを確認する。まだ奴らは背後から忍び寄る僕らの気配に
気がついていないようだ。
先頭を走る鈴木さんが左手人差し指を天に突き上げる。ミッション開始の合図・・・。
僕とアナゴ君はフルスロットル。鈴木さんを追い抜き一気に前を行く敵機に追いすがる。
右車線をアナゴ君、最も左の第三車線を僕。カタナとNinjaは中央車線を挟みピッタリと並走する。

中央車線を走行する敵の殿軍、マッハのテールライトがスルスルとストレス無く、猛烈な勢いで迫る。
マッハのライダーの僅かな頭の動きは、後方から接近する僕らのヘッドライトの反射するミラーに対して
なのだろうが、いまさら気がついたところでとき既に遅し・・・。
カタナとNinjaはマッハの両サイドからサンドイッチし、一気に前へ出る。
先日、僕らが肝を冷やしたその卑劣なブロックに費やしている時間など今日は無い!

この時点で、前を行く敵機3台は後方で発生した突然の事態を把握したようだ。唯でさえ猛烈な速度をさらに
上乗せしていく・・・。この時、200km/hを超えた。空中戦の如く交錯する4台のバイク。

「俺はこっちをやる。そっちは任せた。」
僕とアナゴ君の前を行くCB900FとZ1000Rは、作戦行動中の戦闘機のパイロットのように、おそらくそんな
意味であろうハンドサインを交わす。
そして、カタナの前にレーンチェンジするCB900Fと、Ninjaのラインを封じ込めようとするZ1000R。
それぞれの相手は決まった
92〜語物オスマ〜 雄 棲 魔:2006/04/20(木) 23:26:50 ID:+8QqjFWM
僕の相手はZ1000R。図らずもカワサキ同士の戦い。その事が一層僕の心を熱く滾らせる・・・。
早速、大きな右コーナーの進入で僕はZ1000RのインへNinjaの鼻っ面を捻じ込む。しかしながら相手も
決して退かない。いや、退くどころかバンク中にも関わらず僕のラインを封じ込めようと、さらにイン側へバイクを
寄せてくる。僕は一旦下がり、次のチャンスを伺う。さすがに一筋縄では行かない・・・。

次の瞬間、僕とアナゴ君、そして敵2台の間を一台のバイクが追い抜いていった。鈴木さんだ。
厄介な露払いが、Ninjaとカタナの封じ込めに躍起になっている隙を突いて鈴木さんが敵軍本陣に攻め込む・・・。
ここまでは作戦通りだ。

ファイナルのレシオを上げられたCB1100Rは、いつも以上の速度の乗りで先頭をゆくVF1000Rに迫る。
ホンダの新旧フラッグシップ。因縁の対決・・・。
スペックだけで言えば、空冷CBが新時代のホンダ世界戦略であるV4ラインナップの頂点に座るVF1000Rに
敵うはずなど無い。しかし、敵も含めた僕達は知っている・・・。ここは公道。理論と理屈だけで勝敗が決する
世界では無いという事を・・・。

いつもの丁寧かつ正確なライディングに、いつもにはない『熱さ』が加味された鈴木さんのライディングは、瞬く間に
VF1000Rとの差を縮めていく。・・・速い。これほどまでに気迫を前面に押し出した鈴木さんの走りを見るのは
初めてだった・・・。
93〜語物オスマ〜 雄 棲 魔:2006/04/20(木) 23:27:51 ID:+8QqjFWM
しかし、VF1000Rの速さは相当のものだった。前回のバトルの時も、そして今日も、これまで見せていなかった
本当の実力を敵の総大将は発揮し始めたのだ・・・。
コーナーにおいては200km/hを遥かに超える速度にも関わらず膝とステップをアスファルトに接地させそうな
ほどにバンクさせ旋回していく・・・。そしてストレートでは全く躊躇せずトルクフルなV4のパワーを搾り出し突進
していく・・・。
圧巻だった・・・。一度は追いつかれた鈴木さんとの距離を再び開け始めていくその後姿は、猛進するバッファロー
の如く、漲るパワーと迫力に満ち溢れていた・・・。

VF1000RとCB1100Rが作り出す先頭のペースに引っ張られるかのように、後続の僕らのペースも自然と
上がっていった。750ccのアナゴ君のカタナと、設計の古いCB900Fの2台が少しずつ遅れ始める。
そして僕の直前を行くZ1000Rにもそろそろ限界が来ている事は、その必死な後姿から推察できた。速度は
230km/hを超えようとしていた・・・。

限界領域に居ながらも、僕を封じ込め続けようとするZ1000Rライダーの気迫あふれるその走りには、敵ながら
感服するものがあったが、彼の意地とも言える走りもそこまでだった・・・。
ピッタリと真後ろに喰らいつくNinjaに集中力を乱されたのか、コーナーでややアウトに膨らむZ1000R。その
がら空きになったイン側から僕は彼の前に出た。ついに僕の前に居るのは、2台のホンダだけとなった・・・。

しかし、既にVF1000Rは逃げの体勢に入りつつあった。鈴木さんはあらん限りの力を尽くしVF1000Rに
喰らいつこうとしていたが、CB1100Rは本来これほどまでの速度域に存在できるバイクでは無い。辛そうだった。
敵総大将との間に気迫のみでは如何ともし難い壁が存在しているのは明白だった。
・・・時間が無い・・・。もうすぐ港北ICだ・・・。その時、僕はスロットルを握る右手にまだ余裕を感じていた・・・。
僕なら・・・、Ninjaなら行ける!・・・僕がそう思ったその時の事だ。

94〜語物オスマ〜 雄 棲 魔:2006/04/20(木) 23:29:36 ID:+8QqjFWM
右斜め前を走る鈴木さんが目一杯スクリーンに上体を伏せた姿勢で、僕に向かって左手で合図を送ってきたのだ。

『行け!ヤツを追え!』

鈴木さんの左手はそう僕に告げていた・・・。僕とアナゴ君が人間的にもライディングテクニック的にも尊敬する
バイク乗りの先輩である鈴木さんが、敵機攻略の最終段階において総大将を追い落とす役目を、僕に指名して
来たのだ・・・。

僕はスロットルを最後まで開ける。そうして鈴木さんの期待に応える。
・・・いくぞ、Ninja・・・。僕らの未知の実力を見せ付ける時がやってきた!
95774RR:2006/04/20(木) 23:35:06 ID:YFcOeCJt
あぁ・・イッちゃいそう

作者殿乙です
俺が一番に読んだ>ALL
96774RR:2006/04/20(木) 23:36:19 ID:MWmL1P9P
今日はここまでかな?
乙です作者殿〜!
97774RR:2006/04/20(木) 23:39:31 ID:ojDZRhB8
やばいwかっこよすwww
98774RR:2006/04/20(木) 23:49:05 ID:By5tFju4
作者殿乙。

ツーリングでの緩やかな叙情を描き、
3Kバトルにおける緊張感とライダの高揚感を描く
作者殿の力量に感服しました。

こんな作品が無料で読めるなんて・・・
99774RR:2006/04/20(木) 23:52:49 ID:8sFwXvjb
    ●
  (゚∀゚)) キタ-!
   (ヽ )へ
  く ●


   ●
  ((゚∀゚) キター!
  (  /)
  く ● >


   ●  ●
  ((゚∀゚)ノ キタ-!
   (  )
  く ω >

  _
__|警|
  (  ) ('A`)
  (  )V( )
  ノ |  ノ |
100774RR:2006/04/21(金) 00:21:03 ID:80jd6Gl0
やべー鳥肌立ったw
このクォリティーは本当に無料で読んじゃっていいのか疑っちゃうよ。
これからも頑張ってくださいね。

ってか鈴木さんカッコヨスw
101774RR:2006/04/21(金) 00:23:30 ID:ncATdV6G
やっべー、過呼吸で倒れそうだ!
102774RR:2006/04/21(金) 00:31:39 ID:EX36EptM
ギリギリの緊張感キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
作者さん乙!とりあえず本文が明治風じゃなくてよかったw
103774RR:2006/04/21(金) 00:36:20 ID:romgGh4m
R0001Z
R0011BC
R0001FV
これはこれで何だかカッコいいかも
104774RR:2006/04/21(金) 00:42:16 ID:cjfHLGDb
きたきたきたよ!この情熱!
105774RR:2006/04/21(金) 00:46:06 ID:QaUmwrZ4
ゾクゾクする
106774RR:2006/04/21(金) 05:41:12 ID:ZYPgDT7b
恐ろしくソワソワさせやがるw
107774RR:2006/04/21(金) 07:23:24 ID:bxsaiSlH
今週号のYS[のオーバーレブ2の見開きに感動
108774RR:2006/04/21(金) 08:44:50 ID:FFilDYTe
>>107
詳しく
109774RR:2006/04/21(金) 10:56:28 ID:Dh5Wp8V+
>>102「本文が明治風じゃなくてよかった」同意w
110774RR:2006/04/21(金) 11:02:45 ID:vLQ5OzDA
やべーよ、カウパー出ちゃうよ
111774RR:2006/04/21(金) 18:14:55 ID:h25Fwmae
なんだこのクオリティー?
200オヴァのバトルは数回しか無いけど、震える文章にリスペクトしまクリングだよ
112774RR:2006/04/21(金) 18:21:50 ID:kJvZh1w7
やべーよ、バルトリン出ちゃう。
113774RR:2006/04/21(金) 21:41:06 ID:c2MsXtrr
スゲー音夢がドキドキするw
114774RR:2006/04/21(金) 22:24:41 ID:XLcCrZPJ
>>音夢が
D.C.ですか?
115774RR:2006/04/21(金) 23:52:58 ID:YWLPVuNb
>>113
ねむって入れて音夢が一発で出てくるのかw
116774RR:2006/04/22(土) 00:10:43 ID:khIX2+Tp
合歓

「ねむ」を一発変換したらこれが出た
117774RR:2006/04/22(土) 01:05:23 ID:BS5F8a7D
>>108
赤い隼と刀が峠を駆けている見開きに、魔棲男を連想でもしたんで内科医
118774RR:2006/04/22(土) 01:07:34 ID:4prd6OSe
「ねむ」で一発変換。 音夢
119774RR:2006/04/22(土) 02:12:14 ID:0c+Sw1+4
おんむきもいよおんむ
120774RR:2006/04/22(土) 10:09:17 ID:P2Icc/d7
黒夢
121774RR:2006/04/22(土) 13:12:41 ID:MIyIy4y2
コピペスレに魔棲雄誤爆したの誰だw
122774RR:2006/04/22(土) 13:18:20 ID:c2hqaMNC
('A`)ノ ゴメンナサイ
123774RR:2006/04/22(土) 13:40:08 ID:q1/3npoM
まあいいじゃん、でもこっちには書かないでねハート
124774RR:2006/04/22(土) 13:51:25 ID:RFss9wts
魔棲雄物語の書き手さんかと思ってびっくりしたw
125774RR:2006/04/22(土) 18:53:31 ID:UQqELP2+
オーバーレブ見たぜ!
誰か前スレ辺りで魔棲雄書いてもらいたいっての関係者が見ていたんジャマイカ
126774RR:2006/04/22(土) 21:38:40 ID:NfAIgr1T
オーバーレブみて興奮して書いちゃったんだが、どうも興奮してたのは俺だけのようだな。
すれ汚しスマソ
127774RR:2006/04/22(土) 23:23:12 ID:pTx3uJpF
久しぶりに来た俺様ちゃんが次スレになってて戸惑ってますよ
いったいなにがあったんだ?
いや、それ以前に雨が降り出した後でどうなったかが気になる
スマンがまとめサイトを教えてはくれまいか
今までずっとリアルで見てたのにおいてけぼりな感じだよorz
128774RR:2006/04/22(土) 23:25:36 ID:MIyIy4y2
1のまとめサイト嫁!

グダグダは知らない方がよか。
ヒントは著作権
129774RR:2006/04/22(土) 23:39:16 ID:pTx3uJpF
>>128
そうか>>1にあるか、ありがとう
まあなんとなく想像はつくけどね
空気を読めない自称正義の味方が現れて
フジにチクったはいいけど黙殺された、とかそんなとこか

とにかく作家先生方4円してますんで
130774RR:2006/04/22(土) 23:51:06 ID:hCAvtVIg
ふう、YS探したぜ。
見開きの絵は、まるでアナゴさんとマスオさんだよね。
内容はともかく、このスレの住人には萌える絵でした。
131774RR:2006/04/23(日) 00:27:27 ID:GcQSyCLW
過去ログ読んできた
前スレ>>864やっちまったことは最悪だが今更仕方ない
猛省してるみたいだし、これからも一緒に楽しませてもらおうや
132774RR:2006/04/23(日) 02:23:19 ID:44rolYaa
>>131
おまいはスレタイが明治風な理由が過去ログ読んだのに分からないのか?
今更蒸し返すなよ
133774RR:2006/04/23(日) 02:46:44 ID:yzJoNwtn
--------荒れるので区切る---------

魔棲雄の時代の人じゃないから車種が分からなかったけど、色々調べちゃったりしたお。
敵車だけどレーサー以外に2stの大型があるのは知らなかった。400くらいが最高かなとか勝手に思ってた。
134774RR:2006/04/23(日) 09:18:27 ID:Vn1zv1pn
>>133
ヤマハRZV500とか一本木蛮とか?
135774RR:2006/04/23(日) 10:42:33 ID:Y2/r6ZG1
>>133
RG500Γってあの頃だよね?
>>134
>一本木蛮とか
テラワロスw
今ごろ何をしてるのでしょうか
136774RR:2006/04/23(日) 10:56:04 ID:ZxkTVcJU
>>133
あと750SSと同世代でスズキのGT750も2stだな。
137774RR:2006/04/23(日) 11:15:45 ID:N+zx5q/r
ジムニーとか。
138774RR:2006/04/23(日) 11:17:04 ID:Y2/r6ZG1
話はかわるが
Cとか4円って
”支援”ってことなのか・・・

俺、”酔えん(=作品を愚弄している)”と
勘違いして勝手にむかついてたいた・・

・・・・・・・支援している住民の方々、ゴメンorz
139774RR:2006/04/23(日) 11:19:17 ID:yzJoNwtn
>>138
酔えんバロスwwww
その勘違いは聞いたことないわwwww
つC
140774RR:2006/04/23(日) 11:43:16 ID:VpJ8YUYz
つC
141774RR:2006/04/23(日) 11:47:49 ID:ebcUIgsX
ごめん、4円が支援なのは分かるが、(水)って何のことか全く分からん。>>138-140
142魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/23(日) 11:56:44 ID:3uyUgFv0
【SCENE55】
第三京浜玉川ICから保土ヶ谷料金所まで。5分ほどの濃密な戦闘時間・・・。
ストレートでVF1000Rの距離が少しずつ迫り、コーナーでは決して離されない・・・。今、前を走るのは共に走り慣れた
アナゴ君とは違う『敵』であるが、例えその相手が敵であっても外国の人間であっても、確実で安定した走りをする
ライダーの後ろを走ることで得られる安心感に違いは無い・・・。
僕はまだバイクに乗り初めて1年足らずの初心者であり、そんな自分の走りがどのようなものであるかという客観的な
評価もまだ解らなかった。
しかし、200km/hを遥かに超える速度で腰を深くイン側に落としコーナーを豪快にクリアしていくVF1000Rの
ライダーの後姿が決して離れていかないという事は、即ち僕もまたその走りに決してひけを取らない走りをしている
という事に違いなかった・・・。CB1100Rのヘッドライトがバックミラーの中でゆっくりと小さくなってゆく・・・。
そしてNinjaとVF1000Rは時速240kmの世界に足を踏み入れた・・・。
143魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/23(日) 11:57:22 ID:3uyUgFv0
それほどの速度領域になってくると、エンジンパワー以外に速度の伸びを決定付ける性能要素がある。空力性能だ。
空気抵抗がエンジンパワーを抑え付ける。数キロの速度アップに原付1台ほどの馬力を費やさなければならない。
例えば1980年代初頭に世界中のレース戦略車としてホンダが世界市場に送り込んだCB1100R。特に鈴木さんが
駆る初期型のウィークポイントはまさに空力。世界中のレースシーズンに間に合わせる為に突貫で開発されたその
カウルの空力性能は「カウルを外した方が最高速は速い」と言われるものであった。それほどまでにこの狂気の
速度域においては、空気の壁をどう処理するかが勝負を分かつ重要なファクターとなってくる。

その豪快なパワー感や無骨に回る『男らしい』エンジンフィーリングが取りざたされる事の多いカワサキ車であるが
航空機や船舶の開発も行っている川崎重工が作るバイクにはその空力性能への拘りがあると聞いている。
コンピューターシュミレーションの発達した現代。先進の流体力学によって産み出される現代のバイクからしてみれば
それは発達途上の空力性能であろうが、それでもNinjaの持つ空力性能は当時最も発達したものであると信じている。

ヘルメットの頭頂部・・・。肩口・・・。ハンドルを握る両手・・・。それら僅かにカウルからはみ出した体の部分にあたる
空気の流れは形あるものの如く鋭く変化し、まるで掴めそうなほどに硬い。
しかし、そんな猛烈な速度で襲い来る空気の流れや景色とは全く逆に、唯一ゆっくりとNinjaに迫るものがあった・・・。
・・・VF1000Rだ。前述した空力性能の差であろうか?100ccの排気量ハンディをもろともせず、Ninjaはホンダの
最新V4マシンをゆっくりと凌駕しようとしていた・・・。
144774RR:2006/04/23(日) 11:58:01 ID:yzJoNwtn
今から読む!!!!!
145魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/23(日) 11:58:44 ID:3uyUgFv0
このままストレートが続けばVF1000Rの前に立てるのは明白だったが、ここは公道。猛烈な勢いで高速コーナーが
迫る・・・。ここが勝負どころだ・・・。
僕は息を止めてコーナーリングの準備をする・・・。ストレートで誰よりも速いのはNinjaの性能的にある程度予想できて
いた事だ。それに応えてNinjaは自らの持つ性能を遺憾なく発揮し、必死にVF1000Rを追い詰めるところまで僕を
運んできてくれた。そして迫る高速左コーナー・・・。ここで頑張るのは僕の役目・・・。
Ninjaの性能のみに頼りたくは無かった・・・。それはライダーとしてのプライドとでも言えばよいだろうか・・・。

この一週間、平日でもアルバイトの合間にアナゴ君とここ第三京浜を走った・・・。アナゴ君には幾つかのテクニックや
コツを教えてもらったがその中で知った事がある・・・。『恐怖』との付き合い方・・・。
恐怖すれば全身は硬直し、ハンドルを支持する腕にもおのずと力が入る。セルフステアを封じ込められたバイクは、
当然の如く理想のラインから外れる・・・。不本意にコーナーのアウト側へラインを膨らませれば、更に恐怖は倍加する。
迫るコンクリートウォールに視線は釘付けになり、ライディングは破綻する。恐怖が更なる恐怖を産む。恐怖の連鎖・・・。

だからといって脳裏から恐怖感を全て追い出したライディングというのはあり得ない。恐怖心こそが危険へのセンサー
であり、その安全センサーを取っ払った極限ライディングというのは命が幾つあっても足りはしない・・・。
恐怖を適度な緊張感に変換する事・・・。決して恐怖する心と全身の筋肉を直結させない事・・・。そして、自らの恐怖の
『先の世界』に足を踏み入れない事・・・。その先に行きたければ、自らのスキルを底上げする以外には無い・・・。

バンクするバイク。旋回Gで縮む前後サスがザラザラとしたアスファルトの不気味な感触をダイレクトに伝える・・・。
腰をイン側に落とし視点を低くすると更に増す速度感・・・。同時に湧き上がる恐怖と喜び・・・。
左高速コーナーで僕はVF1000Rに数センチも離される事は無かった・・・。それは即ち、その後に待ち受けるストレート
での勝負の行方を決定付けていた・・・。
146魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/23(日) 11:59:59 ID:3uyUgFv0
保土ヶ谷料金所まで数キロ、時間にしてみればあと1分も無いであろう。その時点で僕はゆっくりとVF1000Rに
並んだ・・・。
ふと右隣のVF1000Rに視線を送る。VF1000Rのライダーもまた、こちらを見ていた。視線が交錯した。
・・・ヘルメットの中の表情を伺い知る事など出来なかったが、その瞳は確かに微笑んでいたように見えた。・・・そう、
僕と同じように・・・。

もはや、僕の心の中で彼は『敵』では無かった・・・。心ゆくまでのバイクでの疾走という時間を共有した妙な連帯感が
芽生えていた・・・。不思議な事に国籍も異なる右隣の相手にも同じ気持ちが流れているように感じた・・・。

そしてNinjaと僕は、今夜のバトルに参戦した7台のバイクと7人のライダーの先頭に立ったのだ・・・。

そこから保土ヶ谷料金所までの数十秒の間に、VF1000RのヘッドライトはNinjaのバックミラーの中で近からず
遠からずの位置に収まっていた・・・。そして、他の5台の姿はもはや消え去っていた・・・。

勝った・・・。僕は勝った・・・。そんな僕にとって凱旋門のように保土ヶ谷料金所のゲートが前方に近づいてきた・・・。

悪名高いアメリカ人ライダーのリーダー格が駆るVF1000Rに先んじて保土ヶ谷PAに進入したNinja・・・。
そして、バイクを停めた僕の隣に横付けするVF1000R・・・。一気に緊張感で張り詰める空気・・・。
保土ヶ谷PAに集うライダー達は、その一部始終に注目していた・・・。

自ら『伝説』などという言葉を使う事などおこがましいが、ここ第三京浜の地で確かに『何か』が始まった瞬間だった・・・。


147774RR:2006/04/23(日) 12:05:18 ID:NR+LiXIm
ちょwwwwww
つ C
148774RR:2006/04/23(日) 12:10:18 ID:Y2/r6ZG1
読みました・・・・

作者殿、乙!!
149774RR:2006/04/23(日) 12:50:05 ID:M7b1HiBL
ゾクゾクするのw
150774RR:2006/04/23(日) 13:54:04 ID:ys8r7sg9
つ(水)
151774RR:2006/04/23(日) 14:52:22 ID:FqimrvNp
魔棲男読むと走りたくなってくるよ〜。
でも俺の愛車は三日前の事故で入院中・・
早く戻ってこーい!!
152774RR:2006/04/23(日) 15:59:15 ID:SuIdFF6H
110km/hでビビリミッター発動する俺だが鳥肌たった!
いや〜作者さんのクオリティには脱毛です。乙!
153774RR:2006/04/23(日) 16:03:18 ID:WfRLOehv
魔棲男の影響で昨夜久々に第三京浜行った俺が来ましたよ。
昨夜は結構賑わってたけど、あの中にこのスレの住人がいたのだろうか?
154774RR:2006/04/23(日) 16:33:56 ID:/1ec71Q8
作者さん乙!
155774RR:2006/04/23(日) 17:04:35 ID:L9q1vliH
凄い!この表現力!!
156774RR:2006/04/23(日) 17:24:00 ID:H0Cs495b
>>153
ノシ
157774RR:2006/04/23(日) 17:36:05 ID:/tCBSpne
>>153
ノシ
158774RR:2006/04/23(日) 17:42:00 ID:Tg3ybkDX
昨夜は保土ヶ谷でBBCの取材があったはず。
オイラは大阪だから行けなかったけど。
159774RR:2006/04/23(日) 18:06:23 ID:Z/fDFhoy
作者様乙です!

ところでゴーストライダーのDVD久しぶりに見てみたんだけど、
普通だったらなんでもないであろう緩いコーナーを200km/hオーバーで
凄いバンクさせて駆け抜けて行くんだよな。

作中【SCENE47】の
「超高速領域では、それまであまりにも緩やかでコーナーという認識すら無かったコーナーが、
まるで峠道のように迫る・・・。」

って表現が良く理解できる。
160774RR:2006/04/23(日) 18:21:43 ID:vfAVeQeD
マスオ伝説キタ━━(゚∀゚)━━!!
つC
161774RR:2006/04/23(日) 18:28:09 ID:fLqi3R6s
さぁ、お楽しみのお時間がやってきましたよ(´∀` )
162774RR:2006/04/23(日) 18:28:19 ID:iasoqwrK
そろそろ、放送はじまるよ!
こちらも楽しみな今日この頃!
163774RR:2006/04/23(日) 18:33:17 ID:lypvcAZX
宮城出身のオレには
今日のオープニングは最高ですた!
164774RR:2006/04/23(日) 19:06:41 ID:4FfCXsAP
>>141
うちと同じくMacかな?
多分、○で囲んだ4が機種依存文字で化けている
もしかしたら携帯のブラウザでも化けるんかな・・・
Winなら正常に表示される筈

>>159
多かれ少なかれ乗っていると実感する描写も多く、臨場感あるねえ
165ZX12R:2006/04/23(日) 21:55:01 ID:exNrlfQu
このスレに触発されて、ZX-12R購入した俺が来ましたよ!
本日、サーキットでちょうど260`の領域を体感してきたところなので、空力について
の職人様の描写が、痛いほど良く分かります。
きっとかなりの様々な経験を積まれた方と思います。今後も楽しみにしておりますので、
続き、よろしくお願いいたします。

まだまだスロットルに余裕がありましたので、今度は300`の大台にチャレンジして来ます。
166774RR:2006/04/23(日) 23:43:22 ID:tbpWkxEF
>>165
なんぼサーキットでも、300`出せる所はかなり限られるんで
無理はしないでね、ビビリミッターは正常の証。

167774RR:2006/04/24(月) 00:35:49 ID:poe5bJAz
300キロ出せるなら280までにしておく、大事なことだ
168774RR:2006/04/24(月) 00:44:26 ID:+bpZUOlY
>>167が微妙に湾岸スレの住人臭い件について
169774RR:2006/04/24(月) 01:42:27 ID:txXZVEgM
このスレのお陰でシューとアロンソのバトルの心理戦を妄想しながら楽しめた
170774RR:2006/04/24(月) 10:16:30 ID:EGuB9ojx
>>167
だからどうしたって言うんだ?
>>165はもう大台を知りたがってしまったんだヨ

誰かヤンサンの画像うpしてくれないかナ?
買い逃してしまったのヨ・・・・
171774RR:2006/04/24(月) 18:29:40 ID:utJ/acMf
でも。
>もはや、僕の心の中で彼は『敵』では無かった・・・
のくだり、分かるなぁ。

俺の場合、
対向車線の相手にはピースとかしているのに
同一車線では無意識のうちにバトル対象になって、
ある程度競い合えたら、なかーま意識を持っちゃう。
変だよねw
172774RR:2006/04/24(月) 21:45:35 ID:d4kiF4g0
初代スレの時からずうっと 今でもオレは魔棲雄にとりつかれている
これ以上の幸せがドコにあるッ
173774RR:2006/04/24(月) 23:05:24 ID:zh/8nBz4
>>171
わかるなぁ

折れの場合、テニスみたいな対戦型スポーツでも
同じようにナカーマ意識を感じる
(本気でやりあえばやりあうほど)

ヘタに語り合うより、相手のことが
わかるような気がするんだよな
174魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/24(月) 23:19:05 ID:sGoQ7yeb
【SCENE56】
保土ヶ谷PAの街灯の下。ヘルメットを被ったまま至近距離で対峙する僕とアメリカ人ライダー。
僕は彼を見据えていた・・・。決して睨み付けていたわけではない。バイクを降りた僕が、迫力の欠片も無い優男
であると言うことは、御承知の通りだ・・・。僕は相手の大男の迫力に圧倒され動けなかったのだ・・・。
たくさんのライダーが、遠巻きにその様子を見守っていた・・・。PA全体を包む目に見えない緊張は最高潮に
達していた・・・。

そしてVF1000Rのライダーは、エンジンも止めずにバイクを降りた。ヘルメットも脱がず、彼はその大股で
数メートルの距離を3歩ほどで移動し僕の傍らに辿り着く・・・。そして僕に向かってゆっくりと伸びてくる右拳・・・。
情けない話だが、僕は殴られると直感した・・・。僕の体は硬直した・・・。

・・・ところが、彼の右手は僕の頭の左脇を通り過ぎ、僕の右肩を抱いてきたのだった・・・。
ヘルメットを被っていて良かった・・・。その時の僕の顔は、人に見せられないほどに情けなくこわばっていただろう・・・。
そして、彼は言った・・・。

「I give up! You win!!」

極度の緊張状態の脳でも、彼のヘルメットの中の微笑を湛えた瞳とともにその英語は理解できた・・・。
彼は、自分の敗北を認め、僕の勝利を讃えてきたのだ・・・。全く予想外の展開だった・・・。

「It was so exciting and I really enjoyed it!」

僕は英語が得意ではなかった・・・。大学受験も英語は半分諦めていたようなものだ。ここまで来ると緊張も相まって、
彼が何を言っているのか全く理解できなかった・・・。そんな僕を無視して彼は話し続けた。

先週、この保土ヶ谷PAで彼を初めて見たときの、あの仲間の会話を心あらずに聞いていたような、どこか憂いを
感じさせる彼の姿は無かった・・・。先刻の僕とのバトルが楽しかったのだと言おうとしていることは不思議に理解できた。
・・・彼の仕草や口ぶりに、一切の敵意を感じる事は無かった・・・。

彼は時にNinjaのメーターやエンジンを覗き込み、興奮気味に僕に語り続ける・・・。僕の緊張は解れてきた・・・。
そして近づく数台のバイクのエンジン音。アナゴ君たちがやってきた・・・。
175魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/24(月) 23:19:49 ID:sGoQ7yeb
CB1100Rに続き、カタナがPAに入ってくる。後に聞いた話だが、アナゴ君は僕に抜かれややリズムを失った
Z1000Rまでも抜き去ってきたらしい・・・。全く、750ccのカタナでよくやるものだ。勝負は僕達の完全勝利だった。

「フグタ君!大丈夫かっ!!」
僕の傍らに敵のリーダー格が居るのを見たアナゴ君は、急いでカタナを降りようとする。

「Shit!!」
直後に停止したCB900Fの長身の黒人ライダーが、グローブを地面に叩きつけアナゴ君に敵意剥き出しで迫る。

「Hey!Jap!!」
「やるかっ!このヤロウ!!」

ケンカ直前。二人とも胸ぐらを掴み合い、お互いに拳を握り締めた瞬間、僕と僕の傍らのリーダー格が同時に叫んだ。

「Stop!!Stop Mic!!」
「やめろ!アナゴ君!!」

胸ぐらを掴みあったまま、その言葉を発した僕ら二人をキョトンとした表情で眺める血気盛んな二人・・・。

「・・・We were defeated.」

・・・俺達は敗れた・・・。そのリーダーの言葉に大人しく従う若い黒人。
そして、その黒人とZ1000Rのライダーを手招きで呼びつけるリーダー。僕を心配するアナゴ君と鈴木さんもほとんど
訳も解らずその輪に加わる・・・。

最も遅れて保土ヶ谷に辿り着いたマッハのライダーは、先刻までバトルを展開していた6人がNinjaの周りで輪を
作るその光景を理解し兼ね、数メートル離れた場所でバイクに跨ったままポカンとしていた・・・。
176774RR:2006/04/24(月) 23:20:18 ID:CwDIjfnV
キタコレ!!
177774RR:2006/04/24(月) 23:23:19 ID:ZGE1c6An
ちょwwwwww俺も走ってくる!!wwwwwwwwwwwwwww

つ C
178774RR:2006/04/24(月) 23:27:05 ID:T8Uw+Ofx
wwwwwwwうぇwwwwwwwww
寝れねえwwwwwww
179774RR:2006/04/24(月) 23:34:30 ID:txXZVEgM
国際交流キタコレ!
180774RR:2006/04/24(月) 23:39:06 ID:z4YY2eBw
走りたいけど飲んじゃったよ〜。乗れねぇ〜〜!
181774RR:2006/04/24(月) 23:48:39 ID:XngrG7cH
拳で、いや走りで語り合う
182774RR:2006/04/24(月) 23:55:58 ID:UK8eJ+5u
うわー!!
米兵!ナイスガイ!!
てか、大型とりてぇ!VFRかっけぇ!
183774RR:2006/04/24(月) 23:56:56 ID:ewDIg7Bp
>>173
そうそうw
そして競った後、別れ際に軽く挨拶。
二度と出会えないかもしれないのに、
再開を誓う。

魔棲雄に惹かれるのは、
表現力や文才もさることだが、
バイク海苔の魂の輪郭を丁寧に
表現していることだと思う。

本離れが囁かれる昨今、
もしかしたら問題は、
受けてである読者では無く、
書き手がテーマとなるものの魂と
どう向き合っているかが問われた
結果ではないでしょうか。

そうでなければこれほど魔棲雄が
世代を超えて魂を震わせている
理由が思いつきません。

作者殿、乙。

184774RR:2006/04/25(火) 00:01:09 ID:UK8eJ+5u
あ、忘れてた!作者さん
いつもステキな読み物をありがとうございます!
ついつい引き込まれてしまいますw
ありがとう!
185774RR:2006/04/25(火) 00:05:13 ID:HXSNNAqV
VF1000R乗りのリーダー格、登場時も一人静かな男だったが
勝負が決まった後もクールだな・・・
186774RR:2006/04/25(火) 00:05:37 ID:+CyXiV7z
ちょwwww俺もハシリタスwwwwwww
でも単車持ってないからその辺ダッシュしてくるwwww
187774RR:2006/04/25(火) 00:06:42 ID:CTKn34yx
>>186
ちょwww

でも、作者さん、ホント乙です。
188173:2006/04/25(火) 00:14:36 ID:jHJr1OCc
>>183
一緒に走りてぇなぁ〜

ジジイになるまで
ずっと走りつづけてたら
いつか逢えるかな
189774RR:2006/04/25(火) 00:16:11 ID:yS6cpLtr
いんたーなしょなるですね!

紫煙
190774RR:2006/04/25(火) 00:16:27 ID:WAJ0qFk2
>>186
つ自転車
尻を軽く落として膝を出しながら旋回すると意外に楽しいぞ
191183:2006/04/25(火) 00:21:00 ID:E9mrZsO0
>>173
日本の道は一筆書きのように
繋がっています。

貴兄と私が走り続けるかぎり、
必ず何処かで出会えます。

いえ、もう出会っているかも
しれませんよw

192774RR:2006/04/25(火) 00:28:26 ID:U1R+lb36
うおおおお、
作者さん、乙っす!
193774RR:2006/04/25(火) 00:36:00 ID:ppUaqFGT
>>190
俺の場合、バイクでは出来るのにチャリだとそれが出来ないんだよなw



やっべー。見てたら走りたくなってきた。
この前バイク屋で見かけたカタナ、まだ売ってるかな。
194774RR:2006/04/25(火) 00:45:33 ID:YM9DUHJd
こうして刀とニンジャの価格が急騰
195銀のスカG@雪国:2006/04/25(火) 01:21:14 ID:35VW5KRy
魔棲男の中の人GJ!

>>183
激しく同意・・・というか、作者さんのリアルな描写に引き込まれる。
「ああ、わかってるなあ」と感じられるからこそ面白い。
俺の中でバイク関係の読み物としてはトップクラスだ。



ドット赤皮ってのも大好きだったけどなw
196774RR:2006/04/25(火) 04:58:27 ID:24jC3het
うお、ますおスレさがして一番下までいったのに見つからなかったからいっしゅん
おちてしまったのかと思ったじゃないか!
ちゃんとあってよかった・・
そして作者さんおつです。
197774RR:2006/04/25(火) 07:47:19 ID:dQbYnVOD

最終回らしいいい話で終わったね
198774RR:2006/04/25(火) 08:30:05 ID:9LWEqNRF
>>197
ヨンフォア乗った少年がレベルアップしたから勝負だよ編は無いの?
199774RR:2006/04/25(火) 12:27:37 ID:fw/cks3b
>>197
あれ?
これ最終回なのか?
200774RR:2006/04/25(火) 12:47:17 ID:vDRq7I1w
縁起でもない事言うな!2chに来る理由がなくなるダロ!>>197
201774RR:2006/04/25(火) 13:00:07 ID:VPpetZKW
>>183
おまい、単行本でたら帯書いてくれ
202774RR:2006/04/25(火) 14:41:47 ID:q8Qf47Hq
たったいまNinjaと遭遇。
刀(400だけど)乗りのオレは激しくドキドキ。
相手の方も、もしかしたらこのスレ読んでないかなぁとか期待してしまった。
やっぱりあの単車、雰囲気あるわ。
203774RR:2006/04/25(火) 17:59:47 ID:LfQHTGj5
アナゴさんのアツい漢っぷりに惚れますた。

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   「やるかっ!このヤロウ!!」
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
204774RR:2006/04/25(火) 18:50:15 ID:fw/cks3b
>>203
この位はいじってあげて下さい。

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   \  /|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   「やるかっ!このヤロウ!!」
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
205774RR:2006/04/25(火) 19:05:09 ID:ppUaqFGT
カタナ、バイク屋にまだあったよ。
早速ハンコ押しちまった。
206774RR:2006/04/25(火) 19:08:36 ID:E2xnClkS
スゲェ!引き込まれるwwww
207774RR:2006/04/25(火) 21:57:00 ID:AOMe7rFV
おい!マッハ売って無いぞマッハ!
208魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/25(火) 22:15:56 ID:td3hD0Jo
今夜はちょっと休筆・・・
っていうか最終回じゃありません・・・。最近の僕の楽しみを奪わないでっ。゚(゚´Д`゚)゜。

・・・皆さんへ
先週、私の会社の人間がバイクの事故で亡くなりました・・・。
所属部署も違えば、事業所の所在地も違う、名も顔も知らない人でしたが、
身の回りで発生した悲報に触れ、心が非常に重くなりました・・・。

いわゆる普通の「交通事故」ではありませんでしたが、改めてバイクがその
存在形態として拭いきれない「危険性」を持った乗り物である事を思い知ら
されました・・・。

私の拙い作品を愛読して頂いている皆さん・・・。
これがキッカケでバイクを購入したり、実際に第三京浜や夜の街やツーリングに
出掛けられる皆さん・・・。
決して死なないで下さい・・・。

このような内容の作品を掲載させて頂いている私が言うのは筋違いなのかも
知れませんし、難しい理屈を並べ立てるつもりもありません・・・。
同じバイク乗りとして、皆さんにお願いいたします・・・。

決して、バイクで死なないで下さい・・・。どうかよろしくお願いいたします。

「バイクが好きなら、絶対にバイクで死んじゃダメだ。」
                 〜カツオ物語さんより引用〜
209774RR:2006/04/25(火) 22:22:55 ID:vDRq7I1w
了解です。肝に銘じます。
そしていつも素晴らしい作品ありがとうございます。

つーか作家氏が普通の会社員(?)であることに驚き。
210774RR:2006/04/25(火) 22:35:50 ID:iyUmue3X
  _, ._
( *゚∀゚ ) 肝に銘じておきますよ
( つ旦O  後、毎度毎度作品ウマス。
と_)_)   今後とも頑張ってくだしぃ
211774RR:2006/04/25(火) 22:39:15 ID:wCGBQrSk
バイク乗りが増えるのは良いけど、
死者が増えるのは・・・(´・ω・`)
212774RR:2006/04/25(火) 22:40:29 ID:E9mrZsO0
同感。

バイクを教えた今は無き先輩の言葉。

「バイク海苔が一番やっちゃいけないこと、それはバイクで死ぬことだぞ」
「楽しいからバイク乗ってんだろ、バイク乗ってなにカッカしてんだよ。」
「他が半端なんだから、せめて大好きなバイクは真剣にな」
「上手いヤツほど、道のゆずり方が上手いんだぜ」
「ガキが見てるだろ。正義の味方なんだから・・・バイク海苔は」

僕は先輩に一歩でも近づけたのでしょうか。
213212:2006/04/25(火) 22:44:56 ID:E9mrZsO0
チラシの裏ですみません。
作者さんのメッセージ読んだら、
先輩を思い出してしまいました。
失礼しました。
214774RR:2006/04/25(火) 22:45:36 ID:POBjuBx1

このスレッドを読み始め、バイクに復帰しました。
10年振りに乗るバイク。楽しいけど怖いな。
昔と違って、時間も取れないので、北海道には行けそうも無い。
僕の代わり、マスオ君達が行ってくれるのだろう、と期待しています。


作者さんに頼まれちゃしょうがない。
バイクで死ぬのはやめとこう。
みんな、天寿をまっとうしようぜ!

215774RR:2006/04/25(火) 22:50:19 ID:VPpetZKW
>>212
酔ってるせいか。
涙腺が緩んだぜ
216ZX12R:2006/04/25(火) 22:50:44 ID:t/1Hil6m
了解です。このたび、ZX-12Rのみならず、GPZ900にまで契約書のハンコ押して
しまった俺は、まさしく
>これがキッカケでバイクを購入したり、実際に第三京浜や夜の街やツーリングに
出掛けられる皆さん・・・
の一人ですが、絶対にバイクで死にません。
第三京浜や中央では100`厳守の優良ライダーです。例え、ビクスクやボルティーに
抜かれても、100`以内で走ります。俺のZX-12Rと、今後相棒になる予定のGPZ900は。

サーキットで安全確保の上、最高速を目指します。
217774RR:2006/04/25(火) 23:00:05 ID:WPeTLMro
>>216
うらやましいかぎり。
気を悪くされるかもしれませんが、一言。
加藤大治郎さんのことを忘れないでください・・・
運が悪かったじゃ済まされないことも、あるということを。
218774RR:2006/04/25(火) 23:10:35 ID:Rmv4wy0G
俺も以前友人をバイクで亡くした。
バイクに乗るならその危険性とかをしっかり認識しないといけないな。
法廷速度厳守とは言わないけど気をつけないとな。
219774RR:2006/04/25(火) 23:10:49 ID:CCNKumVP
第三京浜でかっ飛ばすライダーは魔棲雄読みだ!
ビビリミッターが効くライダーはよく訓練された魔棲雄読みだ!(AA略)

死んだらバイクに乗れないんだよね(´・ω・`)
当たり前だけど意外と忘れがち
220774RR:2006/04/25(火) 23:11:49 ID:Urb2zQsJ
今我慢できず保土ケ谷まで来た俺ガイルw
221774RR:2006/04/25(火) 23:13:21 ID:CTKn34yx
>>220
でかい声で
「魔棲雄〜しょうぶだあああああ!!!!!!」
っていったら神。
222774RR:2006/04/25(火) 23:13:22 ID:m4Hg5vIO
このスレ見て実家に置いてきたFZ750をレストアしたくなった。
長いこと放置してたけど直るかな?
223774RR:2006/04/25(火) 23:17:42 ID:WAmo48/S
漏れも保土ヶ谷近い。

住人どもよ、オフるか?
作者さんのコソーリ降臨期待w
224774RR:2006/04/25(火) 23:38:08 ID:Urb2zQsJ
いや無理wつかもう大黒
225774RR:2006/04/25(火) 23:39:12 ID:Urb2zQsJ
224は221宛てです
226774RR:2006/04/25(火) 23:46:45 ID:E9mrZsO0
>>222
あんたが直さなきゃ
誰が直すんだ。
227774RR:2006/04/25(火) 23:50:18 ID:HXSNNAqV
>>222
甦れ5バルブジェネシス!
228774RR:2006/04/25(火) 23:53:51 ID:LfQHTGj5
>>222
やっぱアレだろ。定番のFZR1000のエンジンへ載せ変えだ!
新しいでんせちをつくってクレイ。
229774RR:2006/04/25(火) 23:54:17 ID:4r+AdrWU
今きずいたんだが、
スレタイが


ちブサ

乳房


どうでもいいんですけど
230774RR:2006/04/26(水) 00:00:48 ID:RFNpGaBw
このスレを見たオマイラが、北海道にツーリングに来るのを待ってるぜ!
231774RR:2006/04/26(水) 00:02:49 ID:Rmv4wy0G
目代が田代に見える
232774RR:2006/04/26(水) 00:08:34 ID:SlEFVHEY
>>212
先輩に黙祷。
最後の一言に泣けてきた。
233774RR:2006/04/26(水) 00:08:49 ID:Scirwp7I
>>229>>231

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
234774RR:2006/04/26(水) 00:20:09 ID:DfijRZuM
>>230
正直、目指そうと思ったけど諦めた
流石に原付・良くて原付二種しか持ってない状態で幾つもの県を越えるのは(´・ω・`)
それに、テントとかその辺の準備所が持ってすら居ないし(´・ω・`)無しは流石に危険
235銀のスカG@雪国:2006/04/26(水) 00:43:37 ID:nq+M4WWQ
>>234
原付時代、CD50で東京から札幌まで行っちゃった俺が来ましたよ(´・ω・`)
ちなみに東京→秋田で1泊→青森→函館で1泊→札幌、だったっけな。

今時の北海道は宿泊地さえ選べばテント装備なんかなくてもどうにでもなるよ。
毎年上陸してる友人がいるけど、テント装備はいざと言う時の保険であって
大概ライダーハウスに泊まるって言ってたし。
236774RR:2006/04/26(水) 00:54:03 ID:g9Pm4vVY
そういやカツヲどうなったんだろ
今スレになってからまだないよな
迷子?
237鉄人2.8号:2006/04/26(水) 01:27:23 ID:MlqDJGQq
>>236
グレて家出しちゃってるとか。
238774RR:2006/04/26(水) 09:05:03 ID:iKToqfV6
変なコテハンが沸いてきたな・・・・
239774RR:2006/04/26(水) 15:36:25 ID:Bwwp2FyA
ようつべから拾ってきた。サザエ1話。キモ過ぎる・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=e146Gb_AD44
240774RR:2006/04/26(水) 15:44:25 ID:DfijRZuM
>>239
イナバウアー
241774RR:2006/04/26(水) 20:26:42 ID:WTKpauuE
マスオ物語の主題歌これでどうよ
ttp://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=4-56b2bia
242774RR:2006/04/26(水) 21:32:17 ID:d50LxAa0
>>239
ちょwwOPの魔棲雄さんwwww
243774RR:2006/04/26(水) 21:42:02 ID:UeT4b1F7
バイクとは関係ないけど、別のカツヲ物語り
ttp://salad.2ch.net/download/kako/988/988259595.html
23あたりからね。

作家さんたちが執筆してるあいだの暇つぶしにドーゾ
244774RR:2006/04/26(水) 22:06:46 ID:puzBWA7e
>>243見れんが?
245774RR:2006/04/26(水) 22:47:27 ID:g9Pm4vVY
winnyでエロ動画落としてたら
エロロリータかわいい中学生コギャル美人高校生・・・・・
とか言うタイトルが落ちてきて何かと思えば
>>239のサザエさん第一話だった
記念にまだ保存してる

4円
246774RR:2006/04/26(水) 23:15:03 ID:0in5I/73
>>239
夢に出てきそうだ…orz
247774RR:2006/04/27(木) 05:12:25 ID:p2iQkyJ1
>>239
あれ、第一話って波兵さんが病気(?)になる内容じゃなかったっけ?
ずっと前の特番か何かで見た記憶がするのだが・・・間違ってたらスマソ。
だがしかし、当然ながらタマの声は変わらないな・・・他の人の声は代わってたが。
しかしマスオさん・・・・(´Д`;)
248774RR:2006/04/27(木) 07:37:58 ID:dbhCGu/7
なんか池沼漫画っぽいのは気のせい?
249774RR:2006/04/27(木) 07:53:35 ID:ZB723roB
>>247
タマというよりトムって感じだな。
あ、だから魔棲雄さんはGPZ900に乗ってたんだ。
250774RR:2006/04/27(木) 10:17:17 ID:eVDevmLi
>>239
嫌だ。。。かなり嫌だ。。。
251774RR:2006/04/27(木) 12:47:38 ID:KeHjFtr2
本の中に魔棲雄さんのバイクの写真が挟まってると思ってwktkしたのは俺だけでいい。
252774RR:2006/04/27(木) 16:52:32 ID:4zu3pEKc
マスオさんってサザエに対して敬語使ってたのか・・・
253774RR:2006/04/27(木) 19:16:18 ID:yQFS3ef9
毛を必死で守る波平オモシロス。
254774RR:2006/04/27(木) 19:32:53 ID:Ix+L1yQX
流れぶった切ってごめ。
魔棲雄を読んでて気づいたんだけど、
夢中で読んでると、俺の脳内では
時たま情景が絵コンテ(挿絵?)
となって浮かんでいるんですよ。

北海道のコバルトブルーの空の下で、
泥だらけのヨンファ、とか

古風な食堂の簡素なテーブルで
賑やかに北海道ツーリングの
計画を立てるバイト帰りの二人と
奥の厨房でフライを揚げている
オヤジ、とか

北海道で焚き火をしている3人、とかとか

みんなはどう?

ちなみに絵がらは
宮崎作品風w

255774RR:2006/04/27(木) 20:25:30 ID:lDzSIGlo
おいらは魔棲雄の一人称視点。
で、画がキリンw
ところで今日は来るかしら。wktk
256774RR:2006/04/27(木) 21:24:01 ID:km/s5jJl
>>254
お前は俺か。
257774RR:2006/04/27(木) 21:49:02 ID:xw1Ff6NY
>>255
自分も東本昌平風の人物に変換された魔棲雄たちが・・・劇画でw
こういう時は絵心がある人ならカットとか描けて二度美味しいんだろうなあ
258774RR:2006/04/27(木) 22:35:20 ID:Lyhjjond
>>255-257
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
259774RR:2006/04/27(木) 22:41:25 ID:AJ1OMm/6
ヘルメットかぶってるときは全身がうつるけど
脱いでるときは首かアゴより下しか出てこない。
そしてなぜか全員6頭身以上
つまりフツーの体型

そんな風にそうぞうしてwktkしてます
260魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:14:15 ID:YFnpNmfK
【SCENE57】
僕を褒め称え、そしてバトルが楽しかったと言う事を、興奮気味にボディランゲージを交えながら話す髭面のリーダー格。
遠巻きに見ていた頃の印象と異なる彼のそんな様子に驚いていたのは僕らだけではない。
彼の仲間の3人の外国人は、いつもとまるで異なるリーダーの様子に口をポカンと開け驚き、あるいは顔を見合わせたり
していた・・・。
訳も解らず佇む3人の日本人と3人の外国人・・・、そして一人笑顔で語り続ける髭面の白人・・・。珍妙な光景だった。
そんな中で、未だケンカの火種が燻り続けるアナゴ君と長身の黒人。二人は僕のNinjaを挟んで時折睨み合っていた・・・。

そんな時、僕の視界の片隅で無人のCB900Fが少し動いたような気がした・・・。それは気のせいではなった。

鈴木さんが「あ〜っ!」と5mほど離れたCB900Fを指差し叫んだ。6人は一斉にCB900Fに目をやる。
サイドスタンドで停車してあったはずのCB900Fが、左斜め前方に向かって倒れ始めていた・・・。
怒りに任せバイクを飛び降りた主人の停め方が不完全だったのだろう・・・。若い黒人の「OH〜!!」という叫びも空しく、
加速度を増しアスファルトの地面に向かって倒れ行くCB900F・・・。

バイクが倒れる・・・。そのライダーとしては一大事の現象に、ライダーとしての反射神経をいち早く働かせ、駆け寄り、そして
バイクの動きを止めたのは、他でもない・・・アナゴ君だった・・・。
45度近く傾いた900ccの質量にハンドルとシートカウルに手を掛けたアナゴ君は少しふらついたが、それでも持ちこたえ
バイクを立たせ、しっかりとサイドスタンドを掛ける。

一瞬遅れてそこに駆け寄った黒人は、さっきまで敵意を剥き出しにしていた相手に愛車の一大事を救われ、バツが悪そうに
「・・・Thank you・・・」と小声でアナゴ君に言う。
僕は知っていた。アナゴ君がそんな雰囲気が苦手だと言う事を。讃えられたり、感謝されたりすると彼は昔から恥かしそうな
顔になり、はぐらかそうとする。
そして、僕の思ったとおりアナゴ君は、「便所行ってくる」と言ってこの場を離れた。
261魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:14:56 ID:YFnpNmfK
「It was complete defeat.」
リーダーは黒人に向かって、完敗だなと笑って茶化す。他の2人の白人もそれを聞いて初めて笑う。黒人は首をすぼめて
トイレに向かうアナゴ君の後姿を黙って見送った。

最も彼らに対して熱い敵対心を燃やしていたアナゴ君。しかし、そんな彼の思わぬ機転で、場の空気は一気に和らいだ・・・。
「彼のKATANAは750ccなのに速いネ」
Z1000Rのライダーが、日本語でそう言った・・・。この4人の外国人の中で、彼だけが日本語を話す事が出来たのだ。

「He is SAMURAI」
鈴木さんがそう言うと、場に笑いが起きた・・・。
なんのことは無い出来事と、他愛も無い一言二言で、もはや我々の間に流れていた敵対心はどこかに消え失せていた・・・。
まだぎこちない空気の流れる日米ライダーの中に、用を済ませたアナゴ君が帰ってきた。

「フグタ君、ほらよ!」
そう言ってアナゴ君が僕に投げてきたものを反射的に受け取る。缶コーヒーだった。
「今日はフグタ君の勝ちだろ?」
そうだ、この前は負けた僕がアナゴ君にコーヒーを奢ったのだ・・・。
「What?」
そのやり取りを見て、髭面はZ1000Rのライダーに問う。どうやら勝った方がコーヒーを奢るようだと報告する彼。
それを聞くとリーダーは黒人とマッハの白人の二人に、お前らも負けたんだからSAMURAIに飲み物を買って来いと命令する。
262魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:15:35 ID:YFnpNmfK
自動販売機に走り行く二人を見送りながら、リーダーは僕に言った。
「I was defeated too.Do you need anything?」
Z1000Rのライダーは、私も負けたんだから何か要求は無いか?と言っている、と通訳してくれた。
・・・僕は悩むことなく、ハッキリと即座に答えた・・・。

「できれば、ここで必要以上に乱暴な運転をしたり、雰囲気を壊すようなことはしないで欲しい・・・。」

僕は思わずそう言ってしまったが、言った後でリーダー格の機嫌を損ね怒り出したりしないだろうかと不安になる・・・。
僕のあまりにもストレートなその要求に、アナゴ君と鈴木さんは驚いて顔を見合わせる・・・。
そんな僕らの心中をよそに、ペラペラと英語でその内容をリーダーに伝えるZ1000Rのライダー。

そして僕の要求を理解した髭面は、僕らの不安をよそに・・・笑った・・・。
「OK, I'll comply with your demands.」
Z1000Rのライダーは、リーダーが僕の要求を呑んでくれた事を僕らに伝えると、最後に自分の言葉で言った・・・。
「安心したヨ。もう来るなって言われるかと思ってネ・・・。」
・・・どうやら、ここ第三京浜は彼らにとってもお気に入りの場所のようであった・・・。
いつの間にか、僕らは笑顔だった・・・。
263魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:16:46 ID:YFnpNmfK
自動販売機におつかいに行った二人が戻って来た・・・。マッハのライダーが鈴木さんにコーヒーを渡し、黒人は無言で
アナゴ君にコーラを渡す・・・。
「サ・・・サンキュー」
アナゴ君は、あからさまに日本語の発音で、慣れない英語を使いコーラのプルタブを開けようとする。
それを見ながら目を合わせニヤニヤするマッハのライダーと黒人・・・。次の瞬間、アナゴ君の顔を目掛けて、コーラが
勢いよく吹き出した。

爆笑する二人の白人と黒人。お返しだ、というような事を言っている。そして泡まみれのアナゴ君の顔・・・。
「こ・・・このヤロウ!」
怒るアナゴ君を見て、思わず吹き出す僕と鈴木さん。
「ちょっ!ちょっと待ってくれよ!二人まで!!」
気がつけば、数分前まで臨戦態勢だったこの場の空気が、笑い声に包まれていた・・・。



後に彼らから聞いたことであるが、彼らも母国アメリカのそれぞれの田舎で、週末にはバイクで集うような場所があった
そうだ・・・。そこに行けば、ご機嫌な仲間達に合う事ができ、楽しい夜を過ごしていたという・・・。
日本に派兵された事で、そんなお気に入りの週末を奪われた彼ら。バイクを愛する彼らにとっては基地内のクラブハウス
では、その心を充分に満たす事が出来なかったそうだ・・・。

基地内で同じような心情をもてあましていた事で意気投合した4人は、日本でバイクを購入したり、母国から愛車を運び
寄せたりして、つるむようになった・・・。そんな彼らが、やはり日本人ライダーが週末の夜に集う第三京浜と保土ヶ谷PAに
を知るのは自然な事であった・・・。しかし、彼らの期待は裏切られる事になる・・・。
264774RR:2006/04/27(木) 23:17:03 ID:P8fJt9Q3
国際交流萌え!!

Z1000Rのライダーイイ!片言w
265魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:17:20 ID:YFnpNmfK
ちょっとしたボタンの掛け違い・・・。悪意は無いものの外国人コンプレックスを多分に持つ日本人にとって、彼ら屈強な
4人の外国人は近寄りがたい存在だった・・・。異形のものを見るかのような視線・・・。
期待していた故郷の如き楽しい週末の夜はそこには無かった・・・。もう一つの楽しみであるバイクでのバトルも、彼らに
敵するものは存在せず、あらゆる意味でハッキリとしないフラストレーションが溜まっていったという・・・。
・・・日本人ライダーと彼らの間に溝が出来るまで、そう時間は掛からなかった・・・。

そんな深かったはずの溝は、数分のバトルとバイクの傍らで交わす会話でいともあっさりと氷解した・・・。
バイクとは、不思議な乗り物だ・・・。特に北海道に行って感じた事だが、お互いバイクに乗っているだけで名も知らぬ
ライダーとの会話が自然に始まるものだ・・・。時にはそこから共に走り出したり、かけがえの無い友が出来たりもする。

想像してみて欲しい。観光地の駐車場で、クルマのドライバー同士でそんなことが通常あるだろうか?それが、バイク乗りなら
特に珍しいことでもない事なのだ・・・。バイクとは、不思議な乗り物だ・・・。

マッハに乗る白人、リチャード・オイスター上等兵・・・。
CB900Fの黒人新兵、マイケル・レイ初等兵・・・。
日本語を話せるZ1000Rのジョージ・アングラー空士長・・・。
・・・そしてVF1000Rを駆る、リーダー格であり4人の中で最速の男、レッド・J・ロブスター一等軍曹・・・。

僕らは彼らをここから追い出すつもりでバトルに望んだ・・・。しかし、勝利を収め、会話を交わしたとき、そんな気持ちは
無くなっていた・・・。同じライダーに、「ここへ来るな」とは言えなかった・・・。いや、そう言おうなどと一瞬も頭をかすめ無かった。

・・・鬼退治は出来なかった・・・。いや、むしろ『鬼も内』になってしまった・・・。しかし、それもいい。

なにはともあれ、僕らに少々妙な仲間が出来た夜だった・・・。
266774RR:2006/04/27(木) 23:28:00 ID:d2fTAf6D
読んでて、思わずニヤついてしまったw
もうこの作品に魅了されまくり。
バイク乗ってて、こんな形で感動できるとは思わなかったよ、本当に。
267774RR:2006/04/27(木) 23:28:55 ID:s3RMw80L
ハハハ!!

サクシャサン
グッジョブネ!!

サッキョ
サンキョベリーマッチョ!!
268魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/04/27(木) 23:38:07 ID:YFnpNmfK
4人の米兵も海洋生物系の名前にしてみました(・∀・;)

英語ダメダメ・・・w
普段使わない「クロスロード」に頼りまくりですよ(ノ∀`)
269774RR:2006/04/27(木) 23:38:34 ID:DpOZ4gah
すごく面白い
270774RR:2006/04/27(木) 23:46:12 ID:s3RMw80L
改めて読み直して思ったこと。

マスオ世代の
オサーンな俺は
昔信じていた言葉がある。
「バイク海苔はみんな仲間」

少し年取って、ただの幻想と思い知らさせたが、
もう一度信じたい気持ちになった。
271774RR:2006/04/27(木) 23:51:14 ID:P8fJt9Q3
拙文だけどうpしてみたい
OK?
272774RR:2006/04/27(木) 23:52:42 ID:v6c9GOZg
作者の馬鹿野郎!もっとバイクが好きになっちゃったじゃねぇか!                  罰としてこのまま書き続けて下さい。お願いします…            もぉたまらないよ(*_*)              期待してます!
273774RR:2006/04/27(木) 23:57:51 ID:8TDFtKqV
とりあえずsageと改行は覚えようね。
274774RR:2006/04/28(金) 00:05:23 ID:wQqqK3Ux
今日もGJです!
275774RR:2006/04/28(金) 00:08:40 ID:rYb7E/An
Good job! HAHAHA!

Red Lobster〜♪
276774RR:2006/04/28(金) 00:12:09 ID:XtcCT8KX
今月スロで60万勝ってるのはバイク買えってお告げなのだろうか?
でも大当たり続けた結果買ったバイクはすぐ何かに当たりそうで怖いな
277774RR:2006/04/28(金) 00:13:23 ID:VCiQX83a
>>276
バイクそのものがアタリって可能性もあるぞ。
278774RR:2006/04/28(金) 00:20:32 ID:xNLtOxY2
>>276
オレは当たった金で寿司食いまくったら食あたりしたぞ。
279774RR:2006/04/28(金) 00:20:53 ID:XSkJjkI4
>>276
ココに書くって事は、心はもう決まってるはずだ。

さぁ明日、印鑑を握り締めてバイク屋へGOっ!
280774RR:2006/04/28(金) 00:36:10 ID:d5ksX+xR
そうか、当時の三京では、こんな話があったんだ・・・・
黒も白も黄色も、よく頑張った!感動した!
281774RR:2006/04/28(金) 01:08:07 ID:4m3jdlL4
ヤロウッ!
282774RR:2006/04/28(金) 01:36:45 ID:FNSVBi7K
ちょwwwアナゴさんツンデレwwwwww
283774RR:2006/04/28(金) 03:49:39 ID:FglqnvFn
感動の中、野暮なツッコミだと分かっちゃあいるが・・・
よければ物語のフレーバーに使える雑学として参考にドゾー
このレスもディープな軍マニアの人に突っ込まれるかもしれんげどw

>>265
もし横須賀に滞在して訓練で厚木にも寄っている方々なら米海軍U.S.NAVYさん
空母の艦載機パイロット〜整備員/艦船クルーの階級はこんな感じだったと思う

大佐 Captain 航空団司令クラス、空母の艦載機乗りトップで超偉い
中佐 Commander 飛行隊長(12機程度の長)あたりのメチャ偉いパイロット
少佐 Lieutenant Commander
大尉 Lieutenant 4機程度のチームまとめ役はこの辺だったかなあ?
中尉 Lieutenant Junior Grade
少尉 Ensign 艦船指揮官見習い、平(ヒラ)のパイロット
 ---"殿上人"な士官(艦船指揮官、艦載機乗り)の壁---
上級準尉 Chief Warrant Officer
準尉 Warrant Officer 現場叩き上げの神様クラス、準士官
特級曹長 Master Chief Patty Officer on the navy
上級曹長 Master Chief Patty Officer
曹長 Senior Chief Patty Officer
上級兵曹 Chief Patty Officer
一等兵曹 Patty Officer First Class
二等兵曹 Patty Officer Second Class
三等兵曹 Patty Officer Third Class
 ---下士官(現場監督/整備技術屋とか)と任期制な兵の壁---
一等水兵 Seaman
二等水兵 Seaman Apprentice
三等水兵 Seaman Recruit

ちなみに横田にいるのは米空軍で輸送機乗り&ヘリ乗り&地上スタッフ
284774RR:2006/04/28(金) 04:00:21 ID:FglqnvFn
ちなみに、トム・クルーズが演じるトップガンの米海軍戦闘機乗りは
少尉〜中尉あたりのヒラのパイロットだった気ガス。
甲板上で光る棒振っていたりGo!!サイン出しているスタッフは下士官
くらいなのかなあ・・・
285774RR:2006/04/28(金) 04:49:55 ID:fdMZYBk+
トップガンに選抜されるくらい凄腕なのにヒラなの?
286774RR:2006/04/28(金) 07:53:33 ID:MoIlRmNR
エロい人は後方でデスクワークしてます
どんなに凄腕でも飛行機に乗ってるうちは鉄砲玉

と、漏れは勝手に思ってる
287774RR:2006/04/28(金) 08:16:21 ID:ujNrRgT0
>>254
ちょw俺なぜか「ブラックジャックによろしく」風なんだけどw
あきらかに俺以外いる気がしねぇw
288774RR:2006/04/28(金) 08:36:17 ID:qQRIzg4N
いいねぇ。やっぱりバイクからは降りられそうに無いや。
1984年前後に第三京浜走った世代のオサーンだけど、家族の為にも安全運転で、
末永く乗りつづけたい、とこのスレを見ると思う。



レッドロブスター  ←ワラタ
289774RR:2006/04/28(金) 10:06:39 ID:dHvSO7AE
エロい人はのんびりゴルフしてる
どんなに凄腕でも飛行機に乗ってるうちは鉄砲玉

と、漏れは勝手に思ってる
290774RR:2006/04/28(金) 11:28:42 ID:hsP42nMi
オイスター、レイ、アングラー、ロブスターに糞ワロタwwwwwwww
魔棲雄伝説がサザエさん外伝だった事をようやく思い出したwwww
291774RR:2006/04/28(金) 12:46:39 ID:0oTvp09D
4円
292774RR:2006/04/28(金) 14:06:57 ID:nOIG4AR2
>>285
トップガンは先陣で戦うパイロットの技術向上が目的。
管理・監督役の選抜制度や昇任試験じゃないからね。
野球で若手のスター選手=チーム監督じゃないようなもんか。

>>286
飛行隊長あたりのエロい人は飛ぶけど、それより上になったら
大企業の役員よろしく現場からは下ろされちゃうもんねえ。
そこまでいくと各部隊や艦内のマネージメントがお仕事だ。

>>289
ちょwwwそれマズwwwww
293774RR:2006/04/28(金) 15:12:39 ID:aDAUUpby
出てくるバイクの取り合わせが抜群にスバラシイ。
VF100RにCB900F、それにCB1100Rが絡むというゴージャスな組み合わせ。
Z1000Rと新世代たるニンジャ、スパイスにH2を持ってくるなんて憎いぜ。

そして、非力ながら孤高の存在である750カタナ...渋すぎw
294774RR:2006/04/28(金) 17:12:10 ID:qnwQaMjy
まあどうせアナゴさんは買い換えるだろうな
295774RR:2006/04/28(金) 17:22:06 ID:sLOLcgWu
何に乗り換えるかなあ?
296774RR:2006/04/28(金) 18:04:15 ID:Q+6gddHf
アナゴさんは決まってるだろ
297774RR:2006/04/28(金) 18:36:36 ID:tOGrEtfC
あと3回乗り換えることは確定してるからなw
298774RR:2006/04/28(金) 19:51:04 ID:FNSVBi7K
その3つが全てカタナなのも内定してるからなw
299774RR:2006/04/28(金) 20:30:41 ID:CY078WHu
つまり、パカタナと400と250だな
300774RR:2006/04/28(金) 20:36:26 ID:UFJ7k1wG
アナゴさんのカタナ遍歴は
GSX750S→GSX400S→GSX250S→GAGATANA
でおk?
301774RR:2006/04/28(金) 20:52:39 ID:BspjUXNH
>>300
おい、ちょっと待ってくれ。
最後のGAGATANAってwwwwwwwこれまた懐かしいのが出たな・・・。
現役GAGATANA乗りだが、仲間に入れてもらえて嬉しいよ(´∀` )
302銀のスカG@雪国:2006/04/28(金) 21:20:57 ID:1zL3Mvge
>>301
おい、ちょっと待ってくれ。
GAGATANAってwwwwwwwこれまた珍しいの持ってるな・・・。
シックハウスのコンプリート車だっけ?
303774RR:2006/04/28(金) 21:58:22 ID:BspjUXNH
>>302
どこのかは分からないが、その筋では有名なGAGATANAでつ・・・シックデザインのかな?
GAG自体の情報が少なくて、盛れみたいな新規オーナーは結構苦労してまつよ(´・ω・`)
って、コメントが似ててワロタ(w
304774RR:2006/04/28(金) 22:04:37 ID:FglqnvFn
アナゴさんには

1990年に70周年記念の1100S
2000年にはファイナルエディション1100S
それもシボンヌしたら神戸ユニコーンのレストア1100S

・・・と、カタナ色の人生が待っているのですよw

>>301
ドレミコレクションのKSRベース"MININJA"と走ったら面白そうw
305774RR:2006/04/28(金) 23:02:45 ID:lRtO+ivx
次は未来の世界から最新バイクをひっさげて現れたのび太をどうやってやっつけるのか…
306774RR:2006/04/28(金) 23:17:05 ID:cgCzDBqP
>>304
ベタだけど理想的な流れだなw

>>305
そんなパラレルワールドはイヤ過ぎwwwwww
307774RR:2006/04/28(金) 23:38:31 ID:Xg6kJ4L4
鈴木さん交えての遠征ツーリングや鈴鹿サーキット見物から、どんな物語が展開するのか、
今からwktk
308774RR:2006/04/28(金) 23:50:21 ID:9dmK9qwu
4ミニの話題だと鈴木さんはジェットストリームのCB1100Rカウルキットとか?
309774RR:2006/04/29(土) 01:40:12 ID:syn8QNwB
eeなw
310銀のスカG@雪国:2006/04/29(土) 07:59:52 ID:efNnWxom
そういえばゴリラベースのZ100Rなんてローソンレプリカもあったな、
翼コーポレーションが噛んでた様な気がするけど。出来は最高だったw
311774RR:2006/04/29(土) 08:07:01 ID:aNzfUobh
作者様以外のコテハンが無駄話ばっかりしてウザイよママン・・・・
312774RR:2006/04/29(土) 10:11:55 ID:eFLdiGic
ここでは作家以外は全員その他大勢なんだよ・・・・・・・

コテつけてまで書き込むことじゃないでしょ?
313774RR:2006/04/29(土) 11:56:22 ID:ojWdovs4
わざわざコテ外すのも変だと思うが
314774RR:2006/04/29(土) 12:02:54 ID:y8woZ3vM
>>311-312
いちいちうるせえぞ屑が
315774RR:2006/04/29(土) 12:14:22 ID:DQeZ7GXl
>>311-312
まあまあ、
言いたいことは解るけど
良い作品を鑑賞するスレだから
大目に見てよ。

スレが荒れて
作者さん達にブレーキ掛かったら
皆悲しいからさ。
316774RR:2006/04/29(土) 17:18:43 ID:GDSjodb7
ちがうんだって、作家以外が存在感だしてもウザイだけ


なんでわからんのかな?
317774RR:2006/04/29(土) 17:25:51 ID:EnRlWHU/
誰も存在感出そうとは思ってないのでは?


まったく無関係な話をするとか、荒らすならともかく
コテ付けようが付けまいが自由では?

いずれにしろ、ここでそういう話題は出さなくて良し。正直いきなりコテがどうの切り出すほうがウザイ



マターリと再開↓
318774RR:2006/04/29(土) 17:55:03 ID:aNzfUobh
だからさ、無関係な話をコテつけてやってるからウサイだよ。
例えば>>235 ね。
319魔 棲 雄〜マスオ物語〜:2006/04/29(土) 18:40:34 ID:N0d3js8Z
今日明日は、GWの家族サービスで携帯環境のみ。
初の携帯カキコミです。

で、月曜は今シーズン初の仲間とのツーリング。
月曜夜は、そのテンションで筆が進むか?疲れて寝てしまうか?

いずれにせよ、続きはしばらくお待ち下さいませ。

320774RR:2006/04/29(土) 18:58:38 ID:GjNUspYb
>>318
君はウザがってる様だけど、俺はウザくない。
感じ方は人それぞれ。
以上。
321774RR:2006/04/29(土) 19:02:49 ID:DwapL7Du
>>318
作者と似たようなコテハンなら別だけど一目見て関係ないってわかるじゃん。
お前の無駄話の方がよっぽどうざい。
322774RR:2006/04/29(土) 19:20:07 ID:AlZi1AjS
>>318
専用ブラウザのレスの絞込み機能を使えばいいんじゃないか
「魔 棲 雄〜マスオ物語〜」で絞り込んでみそ、小説気分だぜ。
そのあと感想や支援を書き込めばいいと思うけど。
323774RR:2006/04/29(土) 19:24:44 ID:4uQGxGLv
ウザいならアボンすればいいだけ。
専ブラくらいつかえるだろ?
自分のコテに対するくだらない感情をだらだら書き込むのは正しいのか?

324774RR:2006/04/29(土) 19:28:47 ID:Vl6TAcJf
それよりさ
作者殿がわざわざ携帯から
マズーな流れをぶった切りに来てくれてる事に
思いを至らせることはできんのか・・・キミたちは・・・
>>322氏は別として)

作家氏はそこまで考えてなかったりして?
325(´〜`):2006/04/29(土) 19:39:59 ID:p05N1CKQ
支援も雑談もマターリいこうや
枯木も山の賑わい



>魔棲雄殿、乙です
326774RR:2006/04/29(土) 19:52:23 ID:QLIrqbis
作者様は何にお乗りになられてるのでしょうか!?
327774RR:2006/04/29(土) 20:23:32 ID:gPgni9g/
オマイラ落ち着け、>>318はウザいんじゃなくて、ウ サ い んだってwww
328銀のスカG@雪国:2006/04/29(土) 20:46:58 ID:vScLrj5g
>>303
そうだよ、シックデザインだよ…何だよシックハウスってorz
329774RR:2006/04/29(土) 20:59:30 ID:kBtYg4I1
シックハウスじゃ化学物質過敏症候群になってしまう('A`)
330774RR:2006/04/29(土) 21:22:06 ID:z0bvEe0l
ワロスw
331774RR:2006/04/29(土) 22:33:22 ID:chSBV90V
コテハンうざいとかどうでもいいけど魔棲雄氏ツーリング気をつけてね。
漏れもどっか行く予定だから、どこかですれ違ったりするのかもね。
332774RR:2006/04/29(土) 22:35:32 ID:786ZP5Q0
おい連休な藻前ら。
跳ばすのはいいけど
絶対事故るなよ。
病院じゃ、連休明けに
リアルタイムで魔棲雄読めねーぞw

魔棲雄は家に帰るまでが魔棲雄です。

333カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/04/29(土) 22:41:24 ID:kQPBA5L3
先行する僕とNSR50
そしてそれを追走するTZR50…

ミラーに映る赤い車体が
ゆっくりと…けれど確実に大きくなってくる。
同じ50ccのはずなのにどうして僕よりも速いのだろう…?
スピードが増すごとに何故か冷静になっていく僕の頭の中に、そんな疑問がよぎる…

このままじゃ追いつかれるっ!!
そんな猛り狂う想いと
冷静に状況を観察する僕がいた…

迫り来る車…
それらをひとつひとつ確実にパスしていく僕等。

大型ダンプを僕は左から…TZRは右から抜かしにかかる…
青梅街道まであと100メートル!!
ここで勝負は決まる…
334カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/04/29(土) 22:44:14 ID:kQPBA5L3
今まで以上にカウルに身を伏せ
アクセルを全開にする僕…

ダンプをギリギリのところでパスした瞬間
僕の目に飛び込んできたのは赤いシグナルだった…

ヤバイっ!!
このままじゃ止まりきれないっ!!!

一瞬一瞬がまるでスローモーションのように変化していく…
TZRは…!?
335カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/04/29(土) 22:47:10 ID:kQPBA5L3
絶対に負けたくない…
そんな想いと、スピードの中に潜む恐怖が
僕の心の中で交錯する…

どうする…?
このまま止まれるのか…!?
右車線に目をやるとTZRは走り続けていた…

ここでブレーキをかければ負けてしまう…!!
恐怖に無理やり麻酔をかけ、僕は歯を食いしばり覚悟を決めた…
336774RR:2006/04/29(土) 22:49:10 ID:786ZP5Q0
待ってましたよ。

作者殿、乙!
337774RR:2006/04/29(土) 23:06:27 ID:kBtYg4I1
お、カツオの人も久々に降臨か!
乙!
338774RR:2006/04/29(土) 23:15:59 ID:ITEnaN1y
つC
339774RR:2006/04/30(日) 00:43:17 ID:TIt8dOs/
つC
340774RR:2006/04/30(日) 00:56:09 ID:+9zslA+w
赤信号、突っ込むのか!
341774RR:2006/04/30(日) 01:55:38 ID:ZF5byTD0
止まるのも勇気!・・・なんだが、若さは時としてそれを認めない事もある
342774RR:2006/04/30(日) 08:55:59 ID:8L5NHePz
>>332
骨折って今まさに入院中の俺ガイル…
バイクでじゃないけどね。
携帯で魔棲男見れるけど、みなさん事故らない様に気を付けて下さい
343774RR:2006/04/30(日) 12:26:41 ID:fV3Pfmx4
あのコーナで
待っててやるから、
早く治せよ。
344774RR:2006/04/30(日) 23:01:12 ID:lGRZTLlZ
レスが伸びてると作家様が来って分かるよな
345774RR:2006/04/30(日) 23:07:18 ID:IZH7mKpO
確かにw
サブちゃんもう来ないのかな(´・ω・`)
カツオ物語氏も来てwktkしてるんだけど
346774RR:2006/05/01(月) 00:25:51 ID:kAuzMISG
第三京浜で忍者がイタ━━(゚∀゚)━━!!
抜いてったら保土ケ谷パーキングで一緒になった。
マスオさんかとwktkな俺ガイル。
実況ですた。
347774RR:2006/05/01(月) 00:32:17 ID:a/FedOmq
>>346
このスレの香具師かもしれないぞ。
声かけろ
348774RR:2006/05/01(月) 00:59:04 ID:kxhWTuP2
さっきK1観てたんだけど、武蔵の唇を見てたら、武蔵がアナゴ君に見えてきた。
349774RR:2006/05/01(月) 00:59:21 ID:pmmCLNP7
峠で知り合ったCB400SFにココを教えてもらった。
マスオ読んで熱くなった。
ありがとうCB400SF
350774RR:2006/05/01(月) 12:35:26 ID:8t6harbU
351774RR:2006/05/01(月) 23:45:17 ID:jbCH+ETL
age
352774RR:2006/05/02(火) 00:06:35 ID:XYEUrnMb
誰かサブちゃんの画像持ってる人がいたらプリーズ。
ググってもみつからん。
353774RR:2006/05/02(火) 00:23:24 ID:Xl1lgakg
前スレがいつの間にか進んでて今まで難民だった俺がやっときましたよ
次スレたてるときはもうちょっと検索しやすいスレタイキボン
354774RR:2006/05/02(火) 00:25:22 ID:zHUBD+OF
>>352
blog.01e.net/okusama/archives/preb.jpg
あんまり良いのが無かったよ!
355774RR:2006/05/02(火) 00:26:44 ID:zHUBD+OF
356774RR:2006/05/02(火) 00:40:34 ID:XYEUrnMb
おまえな〜(w
やってくれるとはおもったけど。
357774RR:2006/05/02(火) 01:16:45 ID:zHUBD+OF
>>356
予定調和でゴメン
358774RR:2006/05/02(火) 02:59:37 ID:mHSqYJQS
「カタナとニンジャ」って文庫本を横浜のデパートの雑貨屋で見つけたが持ってる人居るか?
359774RR:2006/05/02(火) 04:57:11 ID:0C63UKgt
それバイクの本なん?
360774RR:2006/05/02(火) 08:57:10 ID:nWqhvo/Z
「ひらがなだとにんじゃ」
「漢字だと忍者」
361774RR:2006/05/02(火) 10:22:56 ID:mHSqYJQS
>>359
中は見てないけどカタナとニンジャの表紙やバイクコーナーにある事からしてバイクの本だと。
なんかマイナー所の出版社だった気が…
362774RR:2006/05/02(火) 10:31:14 ID:U6Xq0g0e
>>358
カタナだけ読んだ。
忍者も読んでおけばよかったな…orz
363774RR:2006/05/02(火) 12:08:36 ID:X5IjVKnP
364774RR:2006/05/02(火) 13:28:44 ID:mHSqYJQS
>>362
自分が見つけた奴は刀の事も忍者の事も一緒に書いてあって
二車種の比較だかなんだかが書いてありそうな感じでした。
彼女と居たためゆっくり立ち読み出来なかったのですが…
365774RR:2006/05/02(火) 13:36:20 ID:mHSqYJQS
連投ですが、katanaとNINJA バイク 文庫 でググったら出てきました。
あのとき買っとけば良かった…
366774RR:2006/05/02(火) 15:39:04 ID:F3EzrFxg
まだ売ってるよw
本屋にあった。
367362:2006/05/02(火) 19:39:54 ID:eponn3we
>>364
いや、その本だと思うけどカタナのところしか読まなかったのよね。
このスレみてると忍者もイイと思うようになってきて読まなかったのちょっと後悔してるよ。
368774RR:2006/05/02(火) 23:02:23 ID:QzEdH6cz
俺持ってるぞ、その本

内容はまあ、ありきたりといった感じかな?
散々語りつくされたバイクだからね
ただハンス・ムートのインタビューが載ってる
ここの部分は読んでみる価値はあると思う
本の帯に、オレも「バリバリ」だった―byオヤジと書いてあるw
369774RR:2006/05/02(火) 23:35:56 ID:KW/1qhSi
レスが伸びているので作家様降臨かと、ワクテカで開いてみたらorz
370魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/03(水) 00:03:49 ID:9QsImVkX
【SCENE58】
「Hey! NINJA boy & KATANA boy!」

週末毎の再会を数度繰り返すと、もはや4人の米兵は完全に親しい顔見知りと化していた。
彼らは意図的な危険走行や、PAでの挑発的・威圧的行動を取らなくなっていた。それは、4人の長たるレッドからの
指導もあったのだろうが、それにも増して「バイクと仲間と共にある楽しい週末」という彼らが望んでいた形が、ここ
第三京浜と保土ヶ谷PAで徐々に形作られてきたことで、以前のような憂さ晴らしにも似た無法な行為に及ぶ必要
が無くなったことが大きな要因だったのだろう・・・。

もともとは陽気な米国人の彼ら。キッカケさえ掴めれば同じバイクに乗るもの同士、少しずつであるが確実に日本人
ライダーとの壁は無くなっていった。
僕やアナゴ君、鈴木さんはもちろんのこと、鈴木さんの昔からの仲間たちも含めた保土ヶ谷に集うライダーの輪の
一角に、彼らは自然に溶け込んでいった・・・。

アナゴ君などは、もっとも彼らに対し怒りの炎を滾らせていたはずであるが、それ以上に人懐っこい性格であるため、
4人のアメリカ人ライダーと打ち解けるのも早かった・・・。
PAのラーメンを慣れない箸さばきで食べようとするマイケルに、眉間にしわを寄せながら真剣に箸の持ち方を指導
するアナゴ君の姿は非常に可笑しかったし、僕よりは遥かに流暢な英語でタバコを吹かしながらバイク談義に興じる
鈴木さんとレッドの姿はダンディズムを感じさせた・・・。

彼らとバトルをしたあの日以来、PAの雰囲気は変わった。以前となんら変わらぬ空気が戻ってきた・・・。
そして、変わったのは米兵4人を取り巻く環境だけではない・・・。ここ保土ヶ谷に集うライダー達の僕を見る目だ・・・。
371魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/03(水) 00:05:13 ID:9QsImVkX
『僕を見る目』と言っても、そもそも以前は僕を注目する者など居なかった・・・。下手すれば、トイレで絡まれそうに
なったりと、明らかにここに集まる強面のガラの悪い連中から見れば、名も無き『弱者』でしか無かった・・・。
しかしレッド達とのバトル以来、僕は背中に視線を感じるようになっていた・・・。それは、深夜のアンダーグラウンドに
迷い込んだか弱き羊を狙い、もしくは嘲り笑うような視線では無かった。当時の鈴木さんやアナゴ君の弁を借りれば、
それは『羨望』であったり『ライバル視』するような視線であったらしい・・・。

名も知らぬライダーから挨拶されたり、バイク談義になったりすることが多くなった・・・。僕がPAに入ってくると、
たくさんの視線が僕とNinjaを追った・・・。形はどうあれ、注目されている事は自覚できた。

時を同じくして第三京浜の本線上でも僕に追いすがってくるバイクが増えた。その度に、僕はその戦いの申し出に
応え、ほとんど必ず彼らはバックミラーの中の小さな光点と化した・・・。
当の僕は、Ninjaの性能の賜物であると信じて疑わなかったが、それらの小さなバトルのエピソードが積み重なり
僕はますます注目の新人株となっていた・・・。

誰しもが敵わなかったアメリカ人ライダーを撃破し、あろうことか仲間に引き込む。そして、その後は一人勝ち・・・。
ここに集う百戦錬磨の強者達の間で、僕は旬の噂になっていた。「あいつは速い」と・・・。

そんな週末を数度と繰り返しているうちに、梅雨が明けた。
一人歩きする噂を尻目に、本格的到来の今夏の計画についてアナゴ君と談笑するいつもと変わらぬ僕が居た・・・。
372魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/03(水) 00:07:02 ID:9QsImVkX
1984年7月29日。灼熱の太陽がアスファルトを焦がす鈴鹿サーキットに僕とアナゴ君、そして鈴木さんは居た。
前日から現地入りしていた僕らはサーキット周辺にテントを張り、決勝当日は早朝から自由席の少しでも良い席を
取る為、陣取っていた。

ウォームアップ走行の時点から、明らかに市販車とは音圧の異なる轟音を響かせながら、目の前を猛スピードで通過
していく初めて目の当たりにするレーサーの迫力に圧倒され、転倒するのではないかと傍で見ていてもヒヤリとさせる
バンク角でコーナーをクリアしていくライダーのテクニックに驚愕した。

そして始まった決勝レース・・・。もちろん僕らはそれぞれの愛車のメーカーを応援した。
しかしながら1984年は、それまで1000ccだったレギュレーションが750ccに変更された初年度であり、それに
対する体制の不備により僕が応援すべきカワサキは、ワークス活動を休止。プライベーターがGPZ750で出場するも
スターティンググリッドの時点で10位が最高位という、やや心許ない布陣であった・・・。

体制の不備からワークス活動を休止していたのは、アナゴ君が応援するスズキも同じであったが、彼の声援の先には
あの『ヨシムラ』が居た・・・。カタナと同じGSXの名を冠する、GSX750ES改をアナゴ君は我が事のように応援する。

そんな僕らを尻目に、鈴木さんは余裕の表情。彼の応援するホンダワークスは、新型のV4レーサー『RS750R』を
なんと6台も投入し、必勝体勢。
そんな磐石のホンダワークス陣営に、予選3位で割って入ったヨシムラはやはり流石といったところだ・・・。

先頭集団が目の前を通り過ぎる毎に、腕を突き上げ、声を張り上げ汗だくになって応援するアナゴ君と、腕組みを
しながら黙々と時折ニヤリと笑みを浮かべながらレース展開を見守る鈴木さん・・・。対照的な二人だった・・・。
373魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/03(水) 00:09:36 ID:9QsImVkX
とにかく暑い真夏の鈴鹿サーキットで、僕達は流れる汗も拭かず夢中でレースの虜になった・・・。気がつけば、僕も
大声を上げて真夏の祭典に興じていた・・・。引き篭もりかけていた去年の春の事など、まるで自分ではない誰かの
過去のようだった・・・。今でも思い出す、数少ない青春時代の真夏の思い出・・・。その時はこれから先、毎年のように
こんな風に熱い夏を過ごすのだと信じて疑わなかった・・・。幸せだった・・・。

レース中盤、ヨシムラがエンジントラブルでコース上から姿を消した。アナゴ君は「うおぉぉぉ!」と慟哭し、ホンダ
ワークスが1位から3位までを綺麗に並べ立てた事に鈴木さんはご満悦。
そして、レースが終わる頃、僕達は精魂尽き果てていた・・・。

ホンダの圧倒的勝利だったが、夜空に打ち上がる花火を見ていると、8時間の長丁場を見届けた想いの方が強く、
結果以上の何かが胸に押し寄せてきた・・・。また一つ、バイクを知って良かったと思える瞬間にめぐり合えた・・・。
初めての鈴鹿8耐が終わった・・・。

僕達はそのまま東京に帰る。鈴木さんは明日の月曜は会社があるし、僕らは明後日から北海道に出発する。3人とも
多忙な夏だ。
往路は、延々と下道で三重県までやってきた僕らだったが、時間的・体力的問題から豪勢に高速道路で帰路に着く
事になった。

疲れ果てていた僕らは、もうその日は高速でゆったりと東京に帰るだけだと思っていた・・・。
・・・しかし、東名自動車道で遭遇した一台のバイクがそれを許さなかった・・・。

鈴鹿8耐の興奮冷めやらぬ7月末の深夜・・・。僕達の耐久レースはこれから始まるのだった・・・。



374774RR:2006/05/03(水) 00:16:14 ID:EUzaKlGM
うはぁっ!気になる気になる!
C
375sage:2006/05/03(水) 00:16:36 ID:u/rEQvIo
乙です! 生投下タマラネ〜
376774RR:2006/05/03(水) 00:18:49 ID:nSg6geHu
うおぉぉぉぉぉぉ!!投下に遭遇!!乙です!
新たな敵、出現!!どうなるんだぁ〜 (;´Д`)
377774RR:2006/05/03(水) 00:20:21 ID:JFVvFmvu
4円致す
378774RR:2006/05/03(水) 02:30:57 ID:uP0plQqb
うわっ!新しい遭遇!
379774RR:2006/05/03(水) 02:47:24 ID:mqJdjUns
新展開キタコレ!
380774RR:2006/05/03(水) 14:14:06 ID:rV8d5KxO
そこで荒木風ですよ
381774RR:2006/05/03(水) 14:52:01 ID:xOavhvsr
鈴鹿から全開で帰ってくるのか!すげぇw
382774RR:2006/05/03(水) 15:30:27 ID:2Mc9Mvty
>東名自動車道で遭遇した一台のバイク
白バイに3000カピタ
383774RR:2006/05/03(水) 17:08:34 ID:Oen+ARJA
いよいよサブちゃん登場か?
384774RR:2006/05/03(水) 17:53:46 ID:jotUHa3F
のび太+FZ6-S

…はおいといて、もしかしたら…ってのが一人いますね。
サブちゃんではなさそう。
385774RR:2006/05/03(水) 19:07:37 ID:S0t9YpFw
花沢さんのオヤジか?
386774RR:2006/05/03(水) 19:13:40 ID:IcJqRj1g
免許試験場で出会った人かな…
387774RR:2006/05/03(水) 19:17:39 ID:sBwHca+u
ヨコハマの迅雷ことHAMAさんに違いない!
388774RR:2006/05/03(水) 19:56:07 ID:xqoGp0Dt
389774RR:2006/05/03(水) 20:19:45 ID:LPnsr1lF
ついにZ1乗りのシゲルさんが復活か!?
390774RR:2006/05/03(水) 20:35:42 ID:jetHLJ2V
三河屋さんが、配達中なのかもしれん。
391774RR:2006/05/03(水) 20:54:02 ID:PszDUpcy
きっと試験場のナミノだ。
392774RR:2006/05/03(水) 21:32:23 ID:2Mc9Mvty
>>391
シーッw
393774RR:2006/05/03(水) 21:39:42 ID:PvZy3xrB
イカロスのしげじゃね?
394774RR:2006/05/03(水) 21:47:06 ID:QKnkQi33
東名の清水といえば…
395774RR:2006/05/03(水) 22:10:48 ID:RQmjtKSq
ヒロシです・・・
396774RR:2006/05/03(水) 22:19:19 ID:TqcoaUYl
>>391
だが車種が気になる
397774RR:2006/05/03(水) 22:29:36 ID:ehKNxS7z
GSX-R1100じゃね?
398774RR:2006/05/03(水) 22:29:56 ID:EUzaKlGM
CB400
399カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/03(水) 22:42:53 ID:arr7MqDf
急速に狭まる視界で辛うじて
左方向から迫り来る車を捉えていた…

悲鳴のような急ブレーキ
ゴムの焼ける匂い
そしてけたたましいクラクション…

反射的に車体を右に振る
急激な重心移動のために
ふらつきはじめるNSR50…

無理やり麻酔をかけたはずの恐怖が
僕を包み込む…

もうダメだ…!!

白煙とともに小さくなっていくTZR…
僕はブレーキをかけた…

400カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/03(水) 22:46:50 ID:arr7MqDf
やっとの思いで赤信号をパスし、
路肩にバイクを停める僕。

無事に止まることが出来た…
そんな安堵感の中で、
あのバイクに負けたという
紛れもない事実を僕は噛み締めていた。

極度の緊張状態から解放された僕は…
ヘルメットを脱ぎ、タバコに火をつけた。

あのTZR…一体どんなヤツが乗っているんだろう?
またアイツと一緒に走りたい
そう思った。
401774RR:2006/05/03(水) 22:48:15 ID:mqJdjUns
カツオ先生乙です
帰ってきてくれてよかった
402774RR:2006/05/03(水) 22:51:44 ID:nlT0iK6l
どうにか踏み止まれたかカツオ
危うく蛮勇で突き抜けちゃうかとオモタ
403396:2006/05/04(木) 01:31:10 ID:yk/LUsYZ
YAMAHA FZ750 で
マスオがかなわなかったら
後の展開がテラオモス。
404774RR:2006/05/04(木) 01:32:10 ID:yk/LUsYZ
>>403
396へのレスでした
逝ってきます・・・orz
405774RR:2006/05/04(木) 03:00:40 ID:5gFQyMWX
>>403
FZ750は'84年ケルンショー発表なので微妙・・・輸出車は出たのかな?
ちなみに国内販売は1985年4月1日
1984年のYAMAHAは5月15日にRZV500R(輸出車はRD500LC)を発売
ゼロヨン10秒43の世界記録樹立したFJ1100も1984年?
SUZUKIは3月半ばにリトラクタブルライトの750カタナとか出している
翌年の1985年が前述のFZ750も含めてまた凄いのイパーイ出ているね
GSX-R750 1985年3月1日(輸出車は1984年?)
RG500Γ 1985年4月29日(輸出車は1984年?)
NS400R 1985年5月10日(輸出車は1984年?)
V-MAX 1985年北米で発売開始
406774RR:2006/05/04(木) 04:05:45 ID:Ensw79YD
1985年4月1日って、俺の生まれたまさにその日じゃん。運命のバイクかW
407774RR:2006/05/04(木) 04:09:45 ID:Ensw79YD
上げちまったOrz
408774RR:2006/05/04(木) 05:35:59 ID:5vhBGEKE
糞コテや馴れ合いみたいなのはまだ我慢できるけど
自分の知識をひけらかしたいのか知らないけど、ネタを予測するよう事やめろよ
作者さんも書きづらくなるだろ
409774RR:2006/05/04(木) 10:08:50 ID:P4Dakrwl
どう見てもググってんだから知識ですらないでしょ
ホント、興ざめだ
410774RR:2006/05/04(木) 11:01:38 ID:4BlgNlC+
まあまあ みんなマターリしようや
411774RR:2006/05/04(木) 13:11:02 ID:+qsoGRNp
いやでもホント魔棲雄読んでワクワクしてるときに予想とか見ると一気に冷めるんだよね。やめてほしい。
412774RR:2006/05/04(木) 13:29:27 ID:tuAwIjJR
17才の少年の正体の件で作家さんが謝った事があったな。
413まぁ落ち着いてYO:2006/05/04(木) 13:34:28 ID:jfr/efZn
みんなの予想を覆す展開

それが魔棲雄クオリティ
414774RR:2006/05/04(木) 14:17:46 ID:h9N9/Iq4
漏れも作家始めていいですか?
415774RR:2006/05/04(木) 15:52:55 ID:0z39zq+8
>>414
おk
416774RR:2006/05/04(木) 16:27:44 ID:jfr/efZn
俺も60年代の英車ネタで波平伝説やりたいんだけど
ここの住人にはちと古すぎるかな・・・


160キロで横羽線を疾走する愛機ドミネター88 今夜も俺の勝ちだな・・・
だが 環状線に入るコーナーを抜けヘアピンに備えてアクセルを軽く戻した次の瞬間
後方から迫る路面に叩き付けるようなボンネビルサウンド・・・
!! トライアンフか? まさかあのシングルフレームでこの荒れた路面は付いて来れない筈・・・

そう言えば昨日主任が
「お前らちょっと聞け。毎日が打倒報知とやらで新車を卸したらしいぞ。
今週末あたりに出て来るらしいから気をつけろよ。」

しまった!こいつはトラじゃない!トライトンだ・・・
417405:2006/05/04(木) 17:43:03 ID:5gFQyMWX
皆であの頃のマシンについてワイワイ楽しむおつまみ&作者様の参考にと
書籍ひっくり返して調べたものの・・・不味かったようで orz
余計なことをしてしまった

もう立ち去るので許しておくれ
418774RR:2006/05/04(木) 19:18:31 ID:VOCojGQJ
>>405
気にスンナ、気持ちは判る

雑談スレと本編スレがあれば良いんだけどなwwww
419774RR:2006/05/04(木) 21:28:13 ID:GD91Mvf4
漏れも雑談スレ建て賛成
ノシ
420魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/04(木) 23:18:43 ID:YA2fuVoR
【SCENE59】
日曜夜の東名自動車道上り線は予想以上に混雑していた。
渋滞というほどではないが、途切れる事の無いクルマの列。おそらく僕らと同じ鈴鹿帰りであろうたくさんのバイクは
ICをひとつ過ぎる度に少なくなっていったが、クルマの多さが変わることは無かった。

特にトラックが多い。僕らはその鬱陶しいクルマの群れを縫うように140km/h程度の速度を保ちつつ巡航していた。
昼間ほどでは無いにしろ真夏の重苦しい熱い空気中で、レース観戦の疲れも手伝っていつものように飛ばす気には
なれなかった・・・。
延々と足元を流れるアスファルト路面・・・。行く先に無限に続くようなオレンジ色の道路灯の列・・・。ひたすら淡々と走った。

追い越し車線上を封鎖する如く黒煙を撒き散らしながら走る忌まわしきトレーラーを、左に身を翻し中央車線で並ぶ。
中央車線でトレーラーの左斜め前方を走る、商用ワゴンのテールが迫る。再び追い越し車線に戻り、トレーラーの前へ。
・・・そんなライディングの繰り返し。ただ東京へ辿り着く為のライディング・・・。

どのくらい走っただろう・・・。あと2時間もしないうちに日付が変わる。僕らは牧の原SAで休憩を取った。

海が近いのか、少しだけ風が心地よく感じた。疲れた体に缶コーヒーが染み込んでいく・・・。
疲れてはいたが、先ほど終わったばかりの8耐の興奮からか、はたまた明後日から出発する北海道ツーリングへの
期待感からか、眠気は無かった・・・。

再出発前に、SA内のガソリンスタンドで給油する。東京までは持つだろう。
3台が給油を終えたのを確認し発進する直前、後方確認の為に覗いたバックミラーの中に、スタンドに入ってくる
バイクの姿が見えた。が、その時は特にそれ以上を気にするまでも無く、僕らは再び本線上へバイクを進ませた。

先ほどとなんら変わらぬ、淡々としたライディング・・・。しかし、それは牧の原SAを出発して5分ほどしての事だった。
421774RR:2006/05/04(木) 23:20:20 ID:PYTcPZtb
リアルタイム遭遇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
422魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/04(木) 23:20:32 ID:YA2fuVoR
中央車線で3台の先頭を走る僕の右。爆音と共に追い越し車線を一台のバイクが掠め飛んで追い抜いていった。
僕は初め、それをアナゴ君だと錯覚した・・・。なぜなら、そのバイクはカタナだったからだ・・・。

それがアナゴ君ではないとハッキリしたのは、そのバイクを追うように見慣れたGSX750Sカタナと、見慣れた姿の
アナゴ君が、やはり僕の右側を追い抜いていったからだ。
状況を把握した僕は、反射的にスロットルを開け増していた・・・。
理屈など無い。ヤル気を感じさせるバイクが自分を追い抜いていった・・・。スピードに魅了されたバイク乗りが、
スロットルを開ける理由としては十分過ぎるものであろう・・・。

やはりクルマが多い為、スピードは思うに任せない。が、その状況の中でも出来る限りの速度を出しクルマの群れを
縫って走る正体不明のカタナ・・・。アナゴ君も僕も、同じようにクルマをパスし、そして追う。
アナゴ君が同じカタナであるその相手に、対抗意識を燃やしている事は後ろからでも良く解った。

夜間で、なおかつ十数メートル離れている事もあり、そのカタナの排気量は解らなかった・・・。ただ、社外マフラー
とはいえその音圧、そして言葉では表現しにくいのだが、特に加速時に発する雰囲気から察するに、おそらく・・・。

その乗り手すら知る由も無い正体不明のカタナについて、その段階で明確に確認出来た事が二つだけあった・・・。

まず一つ目はナンバー。
ナンバープレートは45°ほどに跳ね上げられていたが、確かにその管轄地は『博多』だった・・・。

そして、もう一つ。ライダーの背中に縫い付けられた文字・・・。
そのライダーの黒い革ジャンの背中に、その日アナゴ君が声援を送っていた『ヨシムラ』のロゴと全く似た字体で
真っ赤な4文字が縫い付けられていた・・・。『ノリスケ』と・・・。

5分ほどで走りきってしまう第三京浜とは違う。東京まで150kmを遥かに超える耐久バトルが始まった・・・。


423774RR:2006/05/04(木) 23:26:52 ID:sLEplPlW
シエン〜
424774RR:2006/05/04(木) 23:27:59 ID:FlV7SyHx
みんな予想外れた!流石魔棲雄クォリティ!
425774RR:2006/05/04(木) 23:31:12 ID:MswtjXfB
ノリスケさんキター!!!!
426魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/04(木) 23:34:40 ID:YA2fuVoR
>424
いえ、「ナミノさん」とか「免許センターで出会った人」という予想をして頂いた
方がおりましたので、バレていたわけであります( ´∀`)

当方としましては、「予想外」というのも織り交ぜつつも、元ネタが元ネタだけに
「予定調和」が持つある種の心地よさも大事にしたいかな?と思っております。


427774RR:2006/05/04(木) 23:59:54 ID:P4Dakrwl
>>417
ごめん、いいすぎた
一緒に楽しませてもらおう
428774RR:2006/05/05(金) 00:20:51 ID:hdDXAIm4
>>417
そこまで落ち込むな
登場車種の予想なんて皆してるさ
429774RR:2006/05/05(金) 00:31:56 ID:XLORWqj5
>>417
これやるから元気出せって
ttp://p.pita.st/?j0jiacat
430774RR:2006/05/05(金) 01:27:30 ID:CZpeN21R
wwwwww
431774RR:2006/05/05(金) 01:33:00 ID:hdDXAIm4
おいおいww
432774RR:2006/05/05(金) 01:37:26 ID:Xh5lOqoF
刺繍ワロスww
433774RR:2006/05/05(金) 04:21:32 ID:k7YxWMZP
自分の名前刺繍すんなよw
434774RR:2006/05/05(金) 04:27:07 ID:EVZnF1QC
435774RR:2006/05/05(金) 07:16:07 ID:go0kwfEt
「タイコ命」だろ?フツー
436774RR:2006/05/05(金) 08:30:30 ID:h2ONsVCV
>>435
タイコとは社会人になってからのお見合い結婚じゃなかったけ?
437774RR:2006/05/05(金) 12:23:50 ID:EjnU1PVZ
ちょっとまて、ツナギの中の人はタイコsくぁwせdrftgyふじこlp;
438774RR:2006/05/05(金) 13:32:09 ID:CZpeN21R
Ω ΩΩ<な、なんだってー!
439774RR:2006/05/05(金) 17:46:09 ID:U7jbhbJl
ノリスケワロタ
440774RR:2006/05/05(金) 21:04:22 ID:4PDSbCzv
>>433
ブックオフで80年中期のオートバイとか雑誌を見てよ。
その頃には居たんだな結構。
441774RR:2006/05/05(金) 21:11:56 ID:9y6/c1FP
NO RISK e
442774RR:2006/05/06(土) 00:57:38 ID:9jr+OrTU
>>441
うまいなあ
443774RR:2006/05/06(土) 01:21:39 ID:6122xPMg
早く魔棲雄読みてW
444774RR:2006/05/06(土) 01:28:44 ID:UJoS4s9+
書籍化支援
445774RR:2006/05/06(土) 01:34:51 ID:LsdqGbpt
>>416
いいねぇ。当時新聞原稿を一刻も早く印刷所に送る仕事は、バイクの独壇場で、
当時はそのまま日の出見にツーリング行った、なんて話を聞いたことがある。

続きキボン。
446774RR:2006/05/06(土) 01:44:55 ID:NN8cfHkI
>>416
俺も何気に波平のプレスライダーな青春が気になる。
W1やCB750に旗棒とか、当時のプレスのスタイルなんだよね。
447774RR:2006/05/06(土) 23:23:38 ID:JTdeZJ6H
保守
448774RR:2006/05/06(土) 23:26:13 ID:Ei5a3q5+
チラシの裏です。

マスオ世代の俺は魔棲雄読んで当時のバイク仲間を思い出した。
不仲ではなかったが学校卒業して、転勤とか結婚とか色々で
疎遠になってもう10年。
学生当時、俺にとってはアナゴさんのような存在で、
未だにバイクから離れられなくしてしまった悪い友達です。

連休前に意を決して彼の実家へ連絡したら、彼本人が出てきました。
最初はぎこちないリーマン口調でしたが、次第に学生当時の乗りで
会話が弾んで・・・
俺に優しかった彼のお袋さんが5年前に亡くなられたこと。
結婚して3人の子持ち(3姉妹wしかも年子ww)になったこと。
そして積み立てやローンのために
大型バイクを手放し125t乗りになったこと。
しかし相変わらず鈴菌キャリヤだったことw・・・etc

話は弾み、ついにはこの連休にツーリング決行と相成りました。
一緒に走るのは15年ぶりなのに癖といいますか、
ノリは当時そのもので名残惜しい1日となりました。

魔棲雄の作者様、それを支える住人の皆さま、
そしてこの作品を広めアシストをしてくださっている
業物様等まとめサイトの方々。
有難うございました。
忘れ物を取り戻した気分です。

駄文長レスで大変失礼いたしました。
449774RR:2006/05/06(土) 23:32:51 ID:k+uTp9b0
>>448
ええ話やー・゜・(ノД`)・゜・
450774RR:2006/05/07(日) 01:14:29 ID:kIJTbeEr
人を幸せにするスレだな
このスレを知って本当に良かったと思う
451774RR:2006/05/07(日) 08:44:12 ID:Yd87LGCU
書籍とかほざいてる奴はプロ固定か?
電車男は出版を前提にした自演だったが、これは違うよな?
452774RR:2006/05/07(日) 09:13:13 ID:tVxqQnJk
【SCENE60】
右へ、左へ・・・。たくさんのクルマの群れを縫うように疾走する『ノリスケ』。そして、それを追うアナゴ君と僕・・・。
鈴木さんのヘッドライトが遠ざかる・・・。今頃、「あいつら、しょうがねぇなぁ」というような顔で、ヘルメットの中で苦笑して
いることだろう・・・。

状況にもよるが、150〜180km/h付近でのバトル。クルマが多いため、なかなかそれ以上を出す事は出来ない。
停止しているかの如く猛烈な勢いで迫る前車のテールライト・・・。手が届くほど近くで回る巨大なタイヤの脇をすり抜け
トレーラーの前へ・・・。尋常ならざる勢いで接近する僕達の気配に進路変更で車線を譲ろうとするクルマに、逆に行く手を
塞がれそうになる・・・。余計な事はしなくていい!おとなしくそこに居てくれ!!

前を行く『ノリスケ』は確かに速かった・・・。クルマの流れに少しでも隙があると見れば、躊躇せず切り込んでいく。
その走りは豪快そのもの・・・。アナゴ君に似たところもあるだろうか・・・。
そして、アナゴ君のほうも負けてはいなかった。いつもに増して気合が漲っているように感じる・・・。やはり同じカタナ
だからであろう。アナゴ君のカタナに傾ける情熱と拘りは相当なものであるが、そんなアナゴ君が同じマシンに乗る
相手に負けたくないと思うのは当然のことであった・・・。

相手の排気量は、おそらく1100ccだろう・・・。明らかにアナゴ君のカタナよりも骨太な加速をする・・・。しかし、この
一般車両が多く、最高速度で勝負できない状況下において、それは必ずしも決定的なアドバンテージでは無かった。
その証拠に、アナゴ君が『ノリスケ』から引き離されることはただの一度も無かったからだ。

そのアナゴ君の気迫に、僕は無意識のうちにこのバトルに積極的に関わる事をいつしか避けていた・・・。『ノリスケ』は
アナゴ君の獲物だと感じていたのだ。
付かず離れずの位置・・・といえば聞こえは良いが、最新型Ninjaをもってしてもこの状況では僕にも余裕は無かった。
その位置から、僕はこのバトルの行く末を見守ることにした・・・。
453774RR:2006/05/07(日) 09:16:27 ID:tVxqQnJk
クルマの群れをどのように処理するかが、勝負の分かれ目のように思えた。空いている車線に単純に飛び込んでも
その先でトラックが行く手を遮っている場合もある。3台先、5台先のそれぞれの車線のクルマの分布状況や、微妙な
流れの違いによりこの先発生するであろう隙間を次々と予測して行かねばならない。精神をすり減らす神経戦・・・。
そんな時、ふと気がつくとミラーの中にCB1100Rのヘッドライトが写っている事に気がつく。・・・鈴木さん・・・本当に
油断ならない人だ・・・。

息を止めて由比の高速コーナーを駆け抜ける・・・。上京する時、凄まじく速いと思っていた東海道新幹線がゆっくりと
僕らを追い抜いていくのが、防音壁の隙間から一瞬確認出来た・・・。
どれほどの距離を走ったのだろう・・・。そんなバトルは既に100km近くに及んでいた・・・。

御殿場を越える頃、夜も遅くなってきたことも手伝ってか、クルマの数が減少してきた・・・。僕らの速度も少しずつ
上がっていった。
・・・マズイ・・・。そろそろアナゴ君が苦しくなる車速だ・・・。僕はたびたび心配の目を前方を走る彼に向けたが、アナゴ君
はお構い無しでスロットルを開けていた・・・。そろそろ平均スピードは200km/hを超えそうであった・・・。

454774RR:2006/05/07(日) 09:17:14 ID:tVxqQnJk
僕らの中で最も非力であろう750ccのカタナでも、アナゴ君は少しも退くことなく『ノリスケ』に喰らいついていた・・・。
圧倒的と思われる戦闘力の差でも、『魂』というカタチにならない精神的な部分で補える可能性があることは、アナゴ君
の走りだけでなく、その日鈴鹿サーキットで6台のホンダRS軍団に市販ベース車で予選3位に割って入り、レース
中盤までそのポジションを保っていたヨシムラが実証済みである。
アナゴ君がそんなヨシムラを声の限りに応援していたのは、自らの乗るバイクと同じメーカーの車両であるという事
以外にも、弱者が強者に挑み、時に一撃を与えるその姿に彼なりの美学を感じたからなのであろう・・・。

しかし、若いアナゴ君は忘れていた・・・。
弱者が強者と戦うとき、その抱えるリスクには何倍もの違いがあるということを・・・。
バイクというエンジンで動く機械である以上、絶対的に精神力だけでは補えない領域が存在するということを・・・。
強者ホンダに果敢に挑戦し、持てるポテンシャル以上の力で戦ったヨシムラGSXが、どんな結末を迎えたのかを・・・。




455774RR:2006/05/07(日) 09:19:13 ID:URWH+Bbq
初リアルタイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ところで、ネーム欄名無しになってますよ
456魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/07(日) 09:25:14 ID:tVxqQnJk
ホントだ・・・Σ(´Д` )
>>455
ご指摘ありがとう御座います。

申し訳ありません。『魔 棲 雄 〜マスオ物語〜』ですので、よろしくどうぞm(_ _)m

>>451
とんでもございません。天下のサザエさん相手に、何をそんな^^;
457774RR:2006/05/07(日) 09:39:23 ID:4VkrAb5a
何でもいい。売ってたら買う。
作者に対して、素直に印税払ってもいいなって思える作品と出会えることは稀だと思う。

なんて書き込もうとしてたらリアルタイム投下に遭遇した。

〉余計な事はしなくていい!おとなしくそこに居てくれ!!

禿げ上がるほど同意!
458774RR:2006/05/07(日) 10:19:43 ID:IMzcrtlE
作者様乙です!

リアルタイムで読める、この感動!
459774RR:2006/05/07(日) 10:33:17 ID:1bJWhVCj
>>456
いつも楽しく読ませていただいてます。

くだらない指摘ですが、ノリスケさんのナンバーについて
「博多」というのは、区の名前で、原付以外のナンバーには付きません。
この場合は「福岡」ナンバーになりますね。
・・・え?昔は付いてたとか?

九州男児キターーー!!!
460774RR:2006/05/07(日) 10:51:06 ID:lg5rSh8U
作者さんO2
アナゴさん、一体どうなってしまうのか?
楽しみにしてます。

>余計な事はしなくていい!おとなしくそこに居てくれ!!
GWに名古屋〜東京間を往復したが、激しく同意。
461774RR:2006/05/07(日) 10:51:31 ID:F6QrYTiL
朝から魔棲雄に遭遇とは!
ZZRスレで釣りなんかしてる場合じゃないな、こりゃ。
462774RR:2006/05/07(日) 11:04:43 ID:uMHqvPT5
免許取り消し喰らっちまったー
みなさんさよなら〜
463774RR:2006/05/07(日) 15:11:11 ID:OXZo+UXq
>>454
最後の1行で今後の展開が気になる…
つC
464774RR:2006/05/07(日) 17:18:11 ID:yhxQmOVn
>>462 真似でもしたのか?
465774RR:2006/05/07(日) 17:28:46 ID:Ua9wAJTb
>>462
しばしの休憩の後、もう一度戻って来い。
466774RR:2006/05/07(日) 18:28:16 ID:EfEReXBc
さて、お待ちかねの時間がやってまいりました。
今週のサザエさんの、アナゴさん、サブちゃんの活躍が楽しみですな。
サザエさん(・∀・)age!!
467774RR:2006/05/07(日) 18:43:33 ID:yhxQmOVn
今日はマイカーのお話か




JA.....
468774RR:2006/05/07(日) 18:44:43 ID:3yeoh5X9
クルマ置き場所無いからバイクなのか
469774RR:2006/05/07(日) 20:14:20 ID:OXZo+UXq
全員乗れない車はいらない!

・・・・VMAXはどーしたw
470魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/07(日) 22:11:30 ID:TfJpd8RH
>>459
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
そうですよねw ノリスケについて色々と調べた時に「博多育ち」とか「博多っ子」という
フレーズが多かったので、そのイメージでそのまま書いてしまいました。

>>422を訂正致します。
>ナンバープレートは45°ほどに跳ね上げられていたが、確かにその管轄地は『博多』だった・・・。

>ナンバープレートは45°ほどに跳ね上げられていたが、確かにその管轄地は『福岡』だった・・・。
471774RR:2006/05/07(日) 23:47:42 ID:hr0MngRU
作者さんおつかれさまです
472774RR:2006/05/07(日) 23:57:25 ID:kIJTbeEr
読者に校正されてさらに洗練される読み物
素敵だ

本編には関係ないですけど
とんでもございませんと言う日本語はありませんよ、先生
重箱つつきですが悪意はありません
いつまでも4円しとります、ぼちぼちがんがれ
473774RR:2006/05/08(月) 07:49:45 ID:as8BAAST
>>462
免許が無い期間に整備を覚えた俺がきますた。

今じゃ自己車検は当たり前。
不動車を再生して遊んでるぜ
一年間に掛かる諸経費があればプライベート工場作れるぜ!!
中古ユニット事務所(4.5畳)だけどw
474774RR:2006/05/08(月) 14:34:17 ID:WqjT0Ywp
アナゴは”And now GO!”で、どうだ?
475774RR:2006/05/08(月) 23:38:35 ID:yZzJJqsp
>>472
君は言葉遣いは正しいかもしれんが、気持ちの伝え方がへたやね。
476774RR:2006/05/08(月) 23:41:43 ID:nkqYW/Gt
なんていうか どうでもいい
477774RR:2006/05/09(火) 00:06:53 ID:E++YRXXd
出てくるバイクの時代とか知りたいんだけど、発売時期が一覧できるサイトとか
ないですかね。

月刊オートバイの付録とか有ればいちばん判りやすいんだけど、家の中を探しても
発見できず。
478774RR:2006/05/09(火) 01:21:05 ID:cnfRkR8q
TT(ツーリストトロフィー)でGPzとカタナとヨンフォアでウヒヒなやつは俺だけじゃないはず
479774RR:2006/05/09(火) 01:55:26 ID:8ghT/XN9
その組み合わせとバリ伝コンビは基本
フォトモードはその為にある
480774RR:2006/05/09(火) 02:32:53 ID:RZGrp27G
>>477
つ金本
481774RR:2006/05/09(火) 07:25:34 ID:JHRvElBP
>>477
つ【本のリサイクルショップ】

大型店舗の古本屋(BOOK OFFとか)行くと結構あるよ。
80年代バイク海苔の俺は重宝しています。
482774RR:2006/05/09(火) 09:15:15 ID:l01v5ksw
つC
483774RR:2006/05/09(火) 10:15:14 ID:3t0tkwrl
TT欲しいなぁ…

っC
484774RR:2006/05/09(火) 22:18:58 ID:l01v5ksw
つC
485魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/09(火) 23:36:20 ID:CeI/+CoV
【SCENE61】
海沿いを離れ、御殿場を過ぎた東名自動車道上り線は、箱根の山間を北側から抜けるワインディングルートへ。
ワインディングとは言っても、そう感じているのは僕らだけなのだろう・・・。通常の速度で走る一般車両からしてみれば
その表現は理解に苦しむものなのかも知れない・・・。
しかし、闇に横たわる大蛇の背のように右へ左へうねる東名自動車道は、ワインディング以外の何物でもなかった。
日付が変わりかけた深夜。クルマは少なくなっていたが、そんなワインディング区間ではおいそれと200km/hを超える
速度を出せるものではない。僕は先刻、アナゴ君に対して抱いた不安感を取り越し苦労だと思い直した・・・。

深夜の東名道を流れ行く4本の光の筋・・・。漆黒の闇に消え行くコーナーの先をヘッドライトの光が次々と切り開いていく。
一番風を切る『ノリスケ』・・・。ワインディング区間では、その『ノリスケ』を凌駕せんとする勢いでピッタリと背後を伺う
アナゴ君・・・。そして、僕の後ろにはその極上の深夜のパーティーを眺める事を楽しむかのように一定距離を保つ
鈴木さん・・・。
まただ・・・。また、あの感覚・・・。レッド達とバトルを繰り広げたあの日のようなあの感覚・・・。

鈴鹿8耐観戦で疲れているはずの僕を、言い知れぬ心地よさが包んでいた・・・。
・・・追い抜かれたということに対し、反射的に『ノリスケ』を追いかけた僕ら・・・。その原動力はもちろん毎度ながら
「悔しい」とか「負けたくない」という単純な競争意識からなのだが、走るうちにそんな意識はいつの間にか忘れてしまい、
何処の誰かも知らぬその相手に対し、不思議な連帯感が生まれてくる。心通い合う悦び・・・。解り合える幸せ・・・。
気の合う仲間二人・・・。そして、見知らぬ手練・・・。繰り広げられる超高速の宴。こんな贅沢な時間が他にあるだろうか?

もっとも僕の前を行くアナゴ君は、そんな思いの他にも『ノリスケ』に対する彼なりの拘りがあった。同じカタナに乗るもの
としての誇りとプライド・・・。おそらく1100ccであろう『ノリスケ』のカタナに挑戦し、そして勝つことがその時のアナゴ君を
突き動かす原動力だったのだろう。
486魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/09(火) 23:37:22 ID:CeI/+CoV
時に漆黒の夜空をそれ以上の黒い影で隠していた山肌が、その稜線を徐々に低くしていく・・・。僕達は関東平野に
入りつつあった。
緑色の距離表示板に『厚木』や『川崎』、そして『東京』といった聞きなれた地名が多く現れるようになってきた。
そして、東名自動車道のコーナー半径は大きくなっていく。静岡県から長らく続いた『ノリスケ』とのランデブーも、
オーバー200km/hの狂った超高速バトルで締めくくりを迎えようとしていた・・・。

車速が上がる・・・。200km/h・・・、210km/h・・・。僕は深く潜り込んだスクリーンの中で、ある違和感に囚われて
いた・・・。アナゴ君のカタナはこれほどまで速かったであろうか・・・?
いつもなら速度上昇が止まる215km/h付近を超え、アナゴ君のカタナの車速は220km/hに達しようとしていた・・・。

・・・とにかく何かが違った・・・。それはアナゴ君の鬼気迫る走りのせいだけでは無かった・・・。
いつもと異なる『何か』に対する不安、予感・・・、そして気味悪さ・・・。

あるいは僕は、友を止めるべきだったのかも知れない・・・。
いつもの走りには無い『違和感』。それは、その先に何があるかまでは解らないにしても、その本能が忠告する『予感』
というものは、ほとんど間違いなく確かである・・・。しかし、まだ若く経験値の少なかった僕にとって、その『予感』は
走りを止めるほどの重大な警告という認識が無かった・・・。それは若い僕らに起こるべくして起こった出来事だったのだ・・・。

『ノリスケ』はさらに速度を上乗せしていく・・・。もう彼のカタナの排気量が1100ccであることに疑いを持つ余地は無かった。
しかし、アナゴ君はそれでも付いていこうとする・・・。
スクリーンに深く体を沈め、襲い来る空気の壁から身を隠す僕の耳に、股下で唸るエンジン音と共に、左斜め前を走る
アナゴ君のカタナの、叫び声にも似たエキゾーストノートが聞こえていた・・・。
487魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/09(火) 23:39:54 ID:CeI/+CoV
違和感は明確な疑問に変わった。何故、アナゴ君のナナハンカタナがこれほどまでに速いのか・・・。今までのアナゴ君は
実力を出し惜しみしていたのか?イヤ・・・、そんなはずは無い・・・。何故、今日はこれほどまでに速いのだ・・・!?
そんな疑問に包まれたアナゴ君の全開走行の左斜め後方を走って、既に10分ほどが経っていた・・・。
そしてそれは厚木ICを過ぎ、横浜町田ICまでおよそ3kmの地点で起きた・・・。

おそらく230km/hを超えていると思われる『ノリスケ』の背中が、少しずつ小さくなってきた・・・。それでも、東京まで
あと10km少しという目と鼻の先のゴールを目指して、アナゴ君は何かにとり憑かれたようにその全開走行を止めは
しなかった・・・。
しかしアナゴ君のスピードがその時、少し鈍ったように思えた。ほぼ同時に、アナゴ君がカタナの上で上体をやや右側に
寄せ、何かを確認するような仕草を見せたその時だ・・・。

Ninjaのヘッドライトに照らされた左斜め前方を行くアナゴ君のカタナのエンジン付近から、勢い良く霧状の何かが
噴出したように見えた・・・。そしてほぼ同時に、僕の目の前のNinjaのスクリーンを、左下から右上にかけて黒い液体の
飛沫が横断した・・・。
まるで血のように黒く不気味なその飛沫・・・。僕の背筋に冷たいものが走った・・・。

そして、アナゴ君と彼の愛車GSX750Sカタナは瞬く間にその速度を失っていった・・・。




488銀のスカG@雪国:2006/05/09(火) 23:42:13 ID:HPaST0II
つ(水)
489774RR:2006/05/09(火) 23:43:24 ID:65aqSP7Y
ああ、アナゴさんのカタナが・・・
490774RR:2006/05/09(火) 23:46:05 ID:SHSbWOxC
アナゴさん事故っちゃうのか!?
491774RR:2006/05/09(火) 23:46:40 ID:S/MzVyCd
アナゴさんっ!
492774RR:2006/05/09(火) 23:48:13 ID:31VVAuO1
魔棲雄のためだけに起きてた奴挙手
493774RR:2006/05/09(火) 23:51:01 ID:7ScWxqGU
ノ ≡≡C
494774RR:2006/05/09(火) 23:53:17 ID:WtMEYPfR
あなごーーーーC
495774RR:2006/05/09(火) 23:56:34 ID:uXgwabJt
C
いい意味で引っ張るねえ。マジでうちの会社で書籍化したいわ。
496774RR:2006/05/09(火) 23:57:55 ID:RmCs+x7B
かっ、カタナがぁぁぁぁ
497774RR:2006/05/10(水) 00:00:33 ID:11rkjCA/

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
498774RR:2006/05/10(水) 00:06:07 ID:9lxJ6vrG
あなごさぁぁぁーん・・・
499774RR:2006/05/10(水) 00:39:27 ID:ni7573bt
作者様乙

ちょっと気になりましたが東名は「東名自動車道」じゃなくて「東名高速道路」です。
○○自動車道というのは法定路線名(法律上の名前)で東名の場合は「第一東海自動車道」になります。
もっとも、大多数の高速道路は法定路線名も呼称も○○自動車道で統一されているのですが。
500774RR:2006/05/10(水) 00:39:49 ID:Y8syDjp5
ttp://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/

アナゴさんしかないのが怪しいと思うなぁ
501774RR:2006/05/10(水) 01:09:38 ID:QVIukb5N
チーン
502魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/10(水) 01:09:43 ID:En5KspTf
>>499
東名のICや通過する地名を調べるのに地図を見ていたとき「東名高速道路」と
表記されているのは気がつきましたが・・・。なんとなくカッコ悪い感じがしたので
「へ〜」と思いつつも「東名自動車道」にしました^^;
通称としてはなんら問題ないかと思いまして・・・。

突っ込みどころ満載という自負(?)はあります。
下手の横好き。何卒、仔細な点につきましては皆様方の御理解と脳内変換を賜りたく
存じますm(_ _;)m
503774RR:2006/05/10(水) 01:29:23 ID:RiTHJIq4
カタナが!
アナゴさんのカタナがーーーーーーッ!


つC
504181 ◆oHEgcvUqpI :2006/05/10(水) 04:04:04 ID:YtQNUrus
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up5437.jpg
きっとこんな感じ。
505774RR:2006/05/10(水) 04:26:13 ID:R5nfzHsM
>皆様方の御理解と脳内変換を賜りたく・・・

そうそう!細かい事言う香具師は、ストーリーで
魔棲雄を凌駕するモノを書いてからにしてや。
506774RR:2006/05/10(水) 05:27:52 ID:P5I8IA0g
>>505
別に499は文句を言ってるわけでもないわけだしなんでそんなに排他的で攻撃的なの?
作者さんの作品をブラッシュアップしていこうって事で言っているのだから特に目くじら立てるようなことだとも思わないし。


作者さんと作品に敬意をこめて
つC
507774RR:2006/05/10(水) 06:28:43 ID:FBNI4eiI
いや、漏れも>>505兄と同意見だな。

オマイさんはなに?魔棲雄の旦那に「東名自動車道」を「東名高速道路」に
書き直せって言ってんの?
脳内変換出来ないなら自分で書けと。あと空気嫁と。

なんかオマイさんのレス見てたら北海道のネズミ捕り思い出したよw
人が折角気持ち良く走ってんのに水差しやがってコノヤローみたいな。
508774RR:2006/05/10(水) 07:01:44 ID:e9QjKKWf
悪い塾通いの見本だね。

目で文字を読むのではなく
心で魂を感じる。

人それを「脳内変換」とも言うがw

509774RR:2006/05/10(水) 07:33:05 ID:haiyhVIp
あれだよあれ
フィクションだし東名のような場所なんだよ^^
510774RR:2006/05/10(水) 08:40:19 ID:7eyx2D4B
何か>>499読んで、キリンに「良く暗記できたじゃねぇかよ。
そんなものが何になる?」って言われたチョースケ思い出した。
511774RR:2006/05/10(水) 08:44:28 ID:b78PETRD
まぁここらで終わりにしませんか?
>>499氏には悪意が無いわけだしさw

512774RR:2006/05/10(水) 08:44:35 ID:aInYWIM5
みんなに「よく知ってるでしょ〜!ほめてほめて〜!」って言ってほしいんだろw
513774RR:2006/05/10(水) 09:31:31 ID:4dd/mMyI
あーいたいた 
中学の時黒板の誤字脱字一つでもみつけたら得意げに指摘する奴
514( ^Д^) ◆C60/888SmE :2006/05/10(水) 10:09:52 ID:NgeffuQn
>>511
同意

( ^Д^)y-~~
515774RR:2006/05/10(水) 11:27:16 ID:PU70nE7J
>>507
まとめサイトのことだろ。こっちはリアルの臨場感を楽しんで向こうでは完成品としてクオリティの高さを楽しむ。


499のは「へぇそうなんだ」と意識しなければそれですぐ終わるのに
突っかかったり誹謗中傷してみたりあえて空気悪くするのは荒らしと変わらない。特にチラシの裏な512-513はね。

「東名自動車道」は明らかな間違いなんだから突っ込んでもいいと思うよ。実際俺も読んでて違和感感じたし。
さすがに「時代考証的に"横浜町田インター"じゃなくて"横浜インター"だろ」とか言いだしたらウザイけど。
と、中日本高速道路勤務の俺が言ってみる。

ま、>>511の言うようにこのネタはこれで終わりにして切り替えよう。


何はともあれ作者氏乙〜。次のお話期待して待ってます。
516774RR:2006/05/10(水) 11:42:19 ID:NbVOTKLg
読ませていただいてるって気持ちがあれば、つまらないツッコミなんて入れられないけどなぁ。
そのうち、自分の思い通りにストーリーが進まないと文句言うのかもね。
517774RR:2006/05/10(水) 13:45:03 ID:uRV8fUI+
アナゴさん、北海道ツー、今年ダメじゃん


鈴木さんのハスラー借りればいいのか!
518774RR:2006/05/10(水) 16:45:40 ID:blBp99KW
>>517
そういえばそうだったな。どーなるんだろうか。

↓予想の書き込みは無しな。当たってると作者タソも書きにくいと思うし…。
519774RR:2006/05/10(水) 18:44:51 ID:kYrVT1Re
実は怪しいご婦人相手の体奉仕仕事で稼いで1100カタナ新車購入桶、とかのボケなら
歓迎したい。
520774RR:2006/05/10(水) 18:46:04 ID:lH7DD4aA
雨なんか降ってなきゃ俺のバリオスでアナゴさんを助けに行くのに
521774RR:2006/05/10(水) 18:53:15 ID:0f6G5P6f
いやそれは俺様のチョイの役目だぜ
522774RR:2006/05/10(水) 20:06:30 ID:RrDHCy2u
いやいや俺のスーフォアの出番だぜ
523774RR:2006/05/10(水) 20:32:35 ID:+DyOhU9m
今読んだ。
うわ〜アナゴさん、、、カタナ大丈夫なんだろうか?
524774RR:2006/05/10(水) 21:39:43 ID:kYrVT1Re
おまいら(俺も含めて)、もう、ただのサザエさんキャラでない程の感情移入が伺えるぞw
何本気で心配しているんだよwwwwww

ア、アナゴさぁぁぁーん!!

俺もまじで心配だorz
525774RR:2006/05/10(水) 22:19:04 ID:chrrhGYe
いやいや俺のSVの出番だぜ
同じSUZUKIだしw
526774RR:2006/05/10(水) 22:42:40 ID:aInYWIM5
アナゴさんも心配だけど、オイルまみれになったニンジャの洗車も大変だ・・・。
527774RR:2006/05/10(水) 23:33:29 ID:i254+j0d
「壊れる直前は調子よくなる。」
っていう話を思い出した。

作者さんのそういう描写が大好きです。
528空気を嫁ない男:2006/05/10(水) 23:45:31 ID:tYzjFrmO
イナダモーターにとあるルートから入庫した
フロント周りが大破した刀1100。
そのエンジンをアナゴさんの刀に入れ換え
慣れ親しんだ三京で「ノリスケ」にリベンジ。

って感じか?
529銀のスカG@雪国:2006/05/10(水) 23:56:51 ID:i6ryKYOa
>>528
塩漬け・フジツボまぶしの(ry
530774RR:2006/05/11(木) 00:00:32 ID:Wz0/y5RC
アナゴ 「チャック・チャック・ノリス×3」
531774RR:2006/05/11(木) 00:00:45 ID:RiTHJIq4
ホントに空気が嫁ないな
最悪。
532774RR:2006/05/11(木) 00:13:32 ID:9AicfYmz
作者の人でもないのに管理人気取りで「こうあるべき」なんてレスばっかりで
雰囲気を悪くするゴミが最近沸きまくりで最悪だな
533774RR:2006/05/11(木) 00:20:59 ID:m90vqJU2
で、雑談スレ作るっていう話はどうなった?
534774RR:2006/05/11(木) 01:43:04 ID:mRBZRRcw
ここ2ちゃんねるですから〜
535774RR:2006/05/11(木) 03:40:00 ID:QigwXRCu
>>532
自己紹介乙
536774RR:2006/05/11(木) 05:36:27 ID:fzC1dYFy
ブロー寸前に調子が良くなるとは言っても、最高速がそこまであがるものじゃない罠
もしそんなに調子がよくなったのなら10分ももたないし、瞬間にエンジンロックしてあぼーんだよ
537774RR:2006/05/11(木) 05:51:28 ID:NevPQSiv
魔棲雄物語が好きだからこそ、重箱の隅をつつくようなこと書きたくなるんだろうなぁ。
それはそうと、作者さん激しくC!
538774RR:2006/05/11(木) 08:39:46 ID:9PIXX3iZ
>>536
ブロー寸前だから調子が良くなったわけではなく、
調子が良かったから無理させて壊すってことでは
ないだろうか。
539774RR:2006/05/11(木) 09:25:44 ID:DZbHqVCd
東名の御殿場〜厚木って微妙な下り坂だしna
540774RR:2006/05/11(木) 10:44:20 ID:7Z3UH73p
>>537
アンタ大人だねぇ
541774RR:2006/05/11(木) 11:17:39 ID:NEobabW1
これは雑談スレ別に立てる必要があるかもしらんね
もしくは作品は創作文芸板に投下してもらってこっちを雑談に使うとか
意見キボンヌ
542774RR:2006/05/11(木) 11:55:52 ID:ra9XRAOn
B型が多いんだな
543774RR:2006/05/11(木) 12:18:44 ID:x80+AiW+
作者さんも反応がないとおもしろくないんじゃないだろうか
良い悪いにかかわらずね
544774RR:2006/05/11(木) 12:48:01 ID:w9/ppj0b
まぁ今まで通りマターリまるべ
545774RR:2006/05/11(木) 13:45:04 ID:PZ2mS8lU
>アニメのキャラクターの「萌えるメガネ男子」ランキング
>1 江戸川コナン(名探偵コナン)
>2 野比のび太(ドラえもん)
>3 木手英一(キテレツ)(キテレツ大百科)
>4 フグ田マスオ(サザエさん)
>5 木暮公延(スラムダンク)
>6 ラーメン大好き小池さん(オバケのQ太郎)
>7 明智健吾(金田一少年の事件簿)
>8 手塚国光(テニスの王子様)
>9 中島ひろし(中島くん)(サザエさん)
>10 トンボ(魔女の宅急便)

おい!魔棲雄が萌えランキングに入ってるぞw
546774RR:2006/05/11(木) 14:38:12 ID:LzsgYUej
つか、サザエさんからだけ複数ランクインかよ。w
547774RR:2006/05/11(木) 15:06:42 ID:O4qAbeFD
何処からの引用だよ
548774RR:2006/05/11(木) 15:14:01 ID:PZ2mS8lU
>>546
まじだw気がつかなかったwww

>>547
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1147319858/
549774RR:2006/05/11(木) 17:22:42 ID:w2EKRGLH
>>414で執筆宣言したものです。ノリスケ主人公で書き進めてゆくうちに
どうもしっくりこなくなりました。そこでクレヨンしんちゃんの野原ひろしに
主人公を変更し、手直しをするといい感じの作品になりました。
・・・が、スレ違いですよね。。。
550774RR:2006/05/11(木) 19:35:30 ID:dl9oydOE
サザエさんスレだけど、野原ひろしwktk
551774RR:2006/05/11(木) 20:42:13 ID:rCAoVnfE
火 路 刺 ヒロシ
552774RR:2006/05/11(木) 21:22:30 ID:+hQV5GFM
マスオクルー
553774RR:2006/05/11(木) 21:40:51 ID:myJ8klRj
この際名前なんてどうでもいい。期待してまつ。ひろしC
554774RR:2006/05/11(木) 23:33:11 ID:BNfn/FaE
>549
そんなことがいえるくらいできてるんだったら
自分でサイト作るなりして公開しろよ。
ここでいわれてもうっとうしいんだよヘタレ。
555774RR:2006/05/11(木) 23:39:27 ID:kEQpbSj2
俺は、名探偵コナン改変でバイク小説書いてる最中。
差し支えなければ、支援よろです。
556774RR:2006/05/11(木) 23:40:59 ID:9pYc40vq
マスオさんマダカナー。wktk。とにかく楽しみなんだよ。マスオはオレにライディングの楽しみを思い出させてくれる。
557774RR:2006/05/11(木) 23:50:13 ID:Pbv65Iet
>>554
またゴミが沸いた
558魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:01:52 ID:5J24y8wQ
閑話休題?本日は趣向を変えまして・・・。

559魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:02:49 ID:5J24y8wQ
マスオ物語外伝 〜アナゴ物語〜

俺の名はアナゴ。都内の商社で中間管理職に就く、しがないサラリーマンだ。

晴れ晴れとした週末の朝なのに、俺は非常に機嫌が悪い。それは、今まさに巻き込まれている朝の
通勤ラッシュの雑踏のせいじゃない。
なぜなら、取引先との契約書や請求書といった大事な書類を一通り入れておいた封筒が、昨日の夕方から
見当たらないからだ。
マズイ。マズイぞ。あれがないと部長に大目玉だ。俺はいつも上司に食って掛かる厄介者の部下だから、
そんな一方的な俺のミスを、部長はそれみたことかとばかりにがなり立てるだろうな・・・。
とりあえず、会社に着いたらもう一度、良く探してみよう。

俺は毎朝、電車を降りると会社に向かって歩き出す前に、駅の喫煙コーナーでハイライトに火を点ける。
出勤前の暖機運転ってところだ。こうしてタバコの煙を燻らせていると、心が落ち着いてくるんだ。
いいぞ、もしかしたら無くした書類を何処に置き忘れたのか思い出せるかも知れない・・・。
・・・営業先から帰ってきたときは、確かにあった・・・。会議室・・・か?それとも面会室か?そうだ・・・、思い出せ、
思い出すんだアナゴ・・・。きた・・・、きた!思い出してきた!俺の書類!!

・・・結局、思い出せやしねぇ・・・。こんなうるさい駅の中でなんて思い出せるもんか!
フグタ君に聞いてみようかな・・・。ん?フグタ君かい?そうだなぁ、もう学生時代から15年以上も付き合って
いる腐れ縁の同僚さ。麻雀やら、お姉ちゃんのいる店やら、悪ぃ事はいつも一緒の悪友ってとこさ。
やっぱりフグタ君に聞くのはやめとこう。あいつ、どうせ「しょうがないなぁ」とか「だらしないなぁ」なんて言って
親身になって一緒に探してくれるんだ・・・。悔しいからフグタ君には聞かないでおこう。
560魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:03:26 ID:5J24y8wQ
どうせ会社に着くまではどうしようもない。だったらトボトボ歩くより、何か楽しい事を考えよう。
そうだ、先週予約したカタナのファイナルエディションのことでも考えることにしよう・・・。

俺は、バイクが大好きだ。麻雀も女遊びも好きだが、バイクは別格だ。バイクこそ俺の人生だ。もう、バイクの
事を考えてるだけで心はウキウキだ。バイクに乗ってる限り俺の青春は終わりはしない・・・。
そんなバイク大好きの俺が、拘りを持って乗り継いでいるのがスズキGSXカタナだ。今乗っているカタナで
4台目だから、ファイナルエディションで5台目ってことになるな。それほどまでに根っからのカタナ党だ。

16歳で原付免許を学校に内緒で取って、タダ同然で手に入れたゴミ同然のハスラー50を乗り回してからと
いうもの、俺はバイクにとり憑かれちまったわけだ。
17の時には中免を手に入れた。GS400を乗り回しているのを先生に目撃されて停学さ。それでも停学を
いいことに、毎日峠に走りに行ったなぁ・・・。

そんな俺にとっての運命の出会いは、オートバイ誌で1980年に見たケルンショーに出展されたカタナの
プロトタイプモデル。もう背筋が震えるくらいその格好よさに痺れたね。中免をとってすぐの頃だったけど
すぐに、大型自動二輪免許を取ってこいつを手に入れてやると決心したよ。
そして、今でもカタナにベタ惚れの俺。俺の人生はカタナ抜きじゃ語れないぜ。

・・・そんな、大好きなカタナとの十数年の付き合いでひとつだけ辛い思い出がある・・・。それは、5台の中で
唯一の750cc。俺のカタナ人生で最初に乗ったGSX750Sカタナとの思い出。
俺が唯一、カタナに対して冒してしまった過ちの話さ・・・。
561魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:04:20 ID:5J24y8wQ
俺は浪人時代にそのカタナを手に入れたんだ。ふざけてるだろ?浪人時代だぜ?
そんなアルバイトと大型自動二輪免許取得への挑戦に明け暮れた浪人一年目。そりゃ二浪もするよな。
そして二浪目の19歳の春、出たばかりの国内仕様ナナハンカタナを手に入れたんだ。そりゃもう、速攻で
耕運機ハンドルはセパハンに交換したし、国内仕様には着いていないスクリーンも取り付けたさ。不思議と
「カタナ狩り」の餌食にはならなかったな。
地元最速だったよ。もう有頂天だったなぁ。本気で自分が世界で一番速いと信じてたもんなぁ。

そんな俺の前に一人の男が現れたのは、確か大学一年の梅雨の前の頃だったかなぁ?そいつは、俺に
憧れてバイクに乗り始めたんだと。冴えない男だったんだ。でも、バイクの筋はよかったな。半年も経たない
うちに400ccのバイクで俺と同じペースで峠道を走るようになったし、その一年後にはあろうことか大型
二輪免許を取りやがって、俺より格段に速いバイクに買い換えやがった。誰かって?俺の悪友、フグタ君さ。

フグタ君のNinjaは速かったなぁ。しかも、彼の速さはバイクに頼るだけの速さじゃないんだ。たった一年の
間に、あいつは俺にも劣らないテクニックを身につけていたなぁ。その頃からさ、俺の自分の愛車に対する
思いが微妙に変わっていったのは・・・。

焦っていたんだろうね。当時、既にバイクに乗り始めて数年経っていた自分が、たった一年しか免許歴の無い
フグタ君に並ばれ、置いていかれる事に・・・。
フグタ君とNinjaの後ろを走っているとね、あれほど速いと思っていたカタナがまるでハスラー50みたいに
ゆっくりに思えちまうんだ・・・。それまで、俺の後姿を追っていた後輩ライダーが、いとも簡単に俺の前を走って
るんだ・・・。正直、悔しかったし嫉妬もしたさ・・・。

それでも俺は、そんな自分の負の意識を彼に向けるような事だけはしなかったよ。当時からフグタ君は本当に
いい奴だったし、俺はこんな性格だからそんな気持ちを顔に出す事も無かったんだ。
562魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:05:08 ID:5J24y8wQ
だから、そんな悶々とした気持ちは心のどこかに積もり積もっていたんだろうな。あれは忘れもしない・・・、
84年の8月・・・いや7月だったかな?ツーリングの帰り・・・いや8耐を観た帰りだったかな?まぁ、いいや。
とにかく、忘れもしない夏の深夜の東名でのことさ。

あの時、俺は1100ccのカタナを追い掛けてたんだ。後ろにはフグタ君も居たよ。めっぽう速くてね。付いて
いくのが精一杯だったんだ。だけど、同じカタナが相手だろ?俺より大きい排気量ってのが、逆に俺のヤル気に
火を点けてね・・・。
・・・それに、カタナ同士のバトルってんで、フグタ君は遠慮してたんだろうな・・・。やろうと思えば2台のカタナを
ゴボウにする事だって簡単だったはずなのに、彼は俺の顔を立てたらしくずっと後ろを走ってたんだ・・・。
・・・なんだか、その気遣いが逆に悔しくてね・・・。俺は向きになってスロットルを開けてたよ・・・。

200km/hは優に超えていたよ・・・。その日は、妙にエンジンも良く回るような気がしてね。超高速のバトルも
相まって、完全にトランス状態だった。俺は1〜2分程度だと思っていた・・・。後でフグタ君に聞いたら、その
最高速領域で10分以上も走り続けていたらしいな・・・。
そして、やっちまったんだ・・・。エンジンブロー・・・。

頭は真っ白だったな。オイルの掛かった太股が熱かったのは覚えてる。バイクを停めてしばらくは無言だった。
全部解っていたからね・・・。愛車を死なせてしまった責任が、全て自分にあることを・・・。
悔しさと嫉妬に支配されて、愛車に無理をさせてしまったこと・・・。いや、本当はもしかしたらそうなっちまう事を
どこかで解っていながら、その行き場の無い悔しさを愛車にぶつけてしまったのかも知れない・・・。
冷静になるにつれて、自分が愛車にしてしまった事の重大さが胸に押し寄せてきてね・・・。オイルが滴り落ちる
愛車の姿を正視できなかったのも、どこかに愛車に対する後ろめたさがあったからなんだろうな・・・。
563魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/12(金) 00:06:36 ID:5J24y8wQ
・・・それが、俺がカタナにしてしまった唯一の罪さ・・・。おっと、楽しい事を思い浮かべるつもりが、ついつい
こんな過去を思い出しちまったな・・・。気分を変えて毎朝お決まりの路上のバイクウオッチングでもするかな。

お?前から走ってくるのはハヤブサじゃないか・・・。ふん!すり抜けのライン取りが全くなっちゃいないな!
俺とカタナの方がブッちぎりで速いぜ。そっちのR1とファイヤーブレードも同じだ。今度、俺が稽古をつけてやる!
・・・あれは新型のCB1300SFだな・・・。・・・CBの名前を聞くと・・・今でもいかんな・・・。いや、なんでもない。こっち
の話さ・・・。

ここが俺の努めている会社、海山商事さ。おっと、無くした書類の事を思い出した・・・。早速探さねば・・・。
フグタ君が朝から間の抜けた声でおはようと挨拶してくる。・・・まったく、こいつが夜にバイクに跨ったら、とんでも
ないスピードで街を駆け抜けていくんだからな・・・。人間、解らないモンだよ・・・。

机の引き出しから探すとするか・・・。昨日の夜も引っ掻き回したんだから、どうせ出てこないだろうが・・・。
ん?この封筒はっ!あった!あったよ!机の引き出しの一番上にあったよ、大切な書類!!
こんなこともあるんだねぇ。昨日、あれだけ探したのに全然視界に入っていなかったんだろうな〜。
いや〜、ヨカッタ、ヨカッタ。これで部長に小言を言われずに済むぜ・・・。
ん?なんだ?フグタ君、なんでこっち見てニヤニヤしてるんだ?気味悪いヤツだな・・・。

まぁいい、探し物が見つかって俺は上機嫌だ。今日は週末。夜の天気も良さそうだ。こりゃ今晩は出撃だな。
朝一発目の社内メールはフグタ君宛て。

「今晩どうする?湾岸か?それともやっぱり三京か?
            
                         アナゴ    」



564774RR:2006/05/12(金) 00:15:42 ID:9+r+w095
外伝ktkr!
文章が自動的にアナゴさんの声で再生されるwww
565空気よめ魔棲雄:2006/05/12(金) 00:16:28 ID:jW/MmvlG
みんな安心しろ!!
昔はカタナのスクリーンやセパレートハンドル禁止だった影響で
アナゴ君のカタナは実は逆輸入の1100使用です。
>>勢い良く霧状の何かが 噴出したように見えた・・・。
た・・ただの排気ガスだよ


566774RR:2006/05/12(金) 00:18:47 ID:rrSi7GmS
リアル初遭遇
頑張れ作者さん
567774RR:2006/05/12(金) 00:20:02 ID:BvH4yKWj
一言だけ言おう…


た     ま     ら     ん !!!!!!
568774RR:2006/05/12(金) 00:23:23 ID:1uPl7X5a
ウッヒョー 趣向を変えたのもおもしろいな!
569774RR:2006/05/12(金) 00:24:10 ID:+eLLwZ10
アナゴさんこそ真のチョイワル
570774RR:2006/05/12(金) 00:30:38 ID:TZd/kdOv
いつもと違う口調がいいね。
571774RR:2006/05/12(金) 00:32:34 ID:+bw/Tt7+


つC
572774RR:2006/05/12(金) 00:37:44 ID:O2LN3J+V
アナゴさんカッコイイ!!
573774RR:2006/05/12(金) 00:53:00 ID:9ND8r1gV
作者氏!!もまいてんさいだぜ!
574774RR:2006/05/12(金) 01:07:34 ID:9co5aSNz
作者さんって何の仕事してるんだろうか
575774RR:2006/05/12(金) 01:11:52 ID:ACJW3mY0
そりゃ海山商事につとめてたり
へんな髪型の女の所に婿養子に行ってたりしてる人だろ
576774RR:2006/05/12(金) 01:22:59 ID:GI5D01gj
>>575
ワロス

作者さん、毎度楽しみによまさせてもらってます!!
アナゴさん編もサイコーっすよ
577銀のスカG@雪国:2006/05/12(金) 01:23:02 ID:E2AP6OfN
>>575
婿養子チガウ('A`)
578774RR:2006/05/12(金) 02:00:18 ID:47Oj+ddT
>>575
変な髪型って超鬼ゾリ?
579774RR:2006/05/12(金) 04:39:01 ID:Z/php9zS
スレの空気を一変させる。
まさに神。

つC
580774RR:2006/05/12(金) 07:53:29 ID:OH67kVoG
北海道での鈴木さん登場時から、ずっと気になっているんだけど・・

鈴木さんって、やっぱり





死んじゃうのか?




いや、予想や返答はいりません。どうしても気になって、書いてしまった。
空気読めなくて申し訳ないが。
581774RR:2006/05/12(金) 10:48:15 ID:ZlKFHgKJ
アナゴさんからワルの匂いが・・・w

>>580
実は俺も気になってた。
米軍バトル編は「大丈夫だよね?鈴木さん、死なないよね?」って
ドキドキしながら読んでたし。
582774RR:2006/05/12(金) 12:11:09 ID:VOjC9/v0
黙ってろハゲ!
気になっても黙ってろ!そのくらいみんな思っとるわ!
583774RR:2006/05/12(金) 12:25:14 ID:QPWHr5/U
見付からなかった書類はマスヲさんが見付けて、
コッソリ引き出しに入れといてあげたって感じか。

いやいやアナゴくんは「相変わらず」なんだなぁw
584774RR:2006/05/12(金) 16:54:51 ID:9co5aSNz
>>580
分かってるなら改行しまくってまで書くなよ…。
話の予想とかはチラ裏に書こうな。マジで。
585774RR:2006/05/12(金) 17:44:02 ID:a8jMwVrU
なんかこう、あれだ。あれだよ。

とりあえず今晩三京逝ってくる。
586774RR:2006/05/12(金) 17:48:46 ID:CKiE9huP
もうたまんねっす!いつかノリの外伝もお願いします!
587774RR:2006/05/12(金) 20:04:19 ID:vgRkgiTs
今晩三京に逝ってきます。
588774RR:2006/05/12(金) 20:12:11 ID:Gy1GoH31
逝くなよ
589774RR:2006/05/12(金) 21:23:48 ID:nR9OWnQP
俺も三京行ってくる。
って今日、保土ヶ谷PAでオフ会でもするのかw
590774RR:2006/05/12(金) 22:20:29 ID:lRlFLjCD
部長はそれみたことかとばかりに
↑っていう言い回しってこれみよがしとは違うの?
もしそういう言葉があるとしたら意味を教えてくださいな。
591774RR:2006/05/12(金) 22:22:24 ID:47Oj+ddT
マジ?保土ケ谷オフ?今帰りの電車の中だからソッコーでカッ飛んで逝っても着くのは0時だorz
592774RR:2006/05/12(金) 22:45:10 ID:TCbN5BAR
今北産業

ちょwwww作家先生wwwwww
本編連載中に外伝てwww
栗本薫かよッ!!←ツッコミ

それもわざわざこのタイミング
もう辛抱たまらん!!!!!!

あ、板換え云々の話しは俺的にはどうかと
魔棲雄はこの板、このスレで続けて欲しいな
あとサザエ系意外は他にスレ立てた方が荒れずにいいかも
俺はここでもいいんだけど、な
593774RR:2006/05/12(金) 22:50:59 ID:WJ9AFH3o
とりあえず仕事帰りに車で寄ってみた@三京
バイクあんまりいないね(´・ω・`)
594774RR:2006/05/12(金) 22:53:24 ID:WJ9AFH3o
仕事帰りに車で寄ってみた@三京
バイクあんまりいないね(´・ω・`)
595774RR:2006/05/12(金) 23:10:20 ID:huss33pD
>580
鈴木さんは後に建設会社の社長になりますよ(嘘
596774RR:2006/05/12(金) 23:31:04 ID:lSHPRYQg
>>595
ちょwwwそれ釣りバカ(ry
597774RR:2006/05/12(金) 23:35:54 ID:rrSi7GmS
じゃあ大リーガー?
598774RR:2006/05/13(土) 00:10:13 ID:8+wCwjly
>590
ちゃんとあるから安心しろ。ちなみに「これ見よがしに」とはぜんぜん違う言葉だ。
599774RR:2006/05/13(土) 00:43:22 ID:Czf1v+T0
上司:「今日は雨が降りそうだから合羽を着ていくがいい」
アナゴさん:「俺は晴れ男だから関係ねぇ」

雨ザーザー
アナゴさんびしょ濡れ

上司:「それみたことか。だから言わんこっちゃない」
アナゴさん:「('A`)カーチャン・・・」
-------

ヨシムラの集合管を手に入れたアナゴさん。
今日も3京のパーキングの一番目立つところにマシンを停める。
おもむろにウェスを取り出し、これ見よがしにマフラーを磨きはじめる。
アナゴさん:「コイツをつけたのは、この辺では俺ぐらいだろうなフヒヒヒヒ」

雨ザーザー
アナゴさんびしょ濡れ

アナゴさん:「('A`)カーチャン・・・」
600774RR:2006/05/13(土) 00:45:08 ID:Czf1v+T0
>>599>>590へのレスです
601774RR:2006/05/13(土) 02:04:38 ID:3EJbVBLz
うむ、わかりやすい
602('A`) ◆Fd9hyYgttA :2006/05/13(土) 02:07:05 ID:t58HYw9x
マターリスティードからカタナに乗り換えた漏れが定期あげ
もち750でつよ
603774RR:2006/05/13(土) 02:39:04 ID:Y7XR4tXz
保土ヶ谷PAでオフするなら絶対行く!!
604774RR:2006/05/13(土) 02:56:46 ID:ac1bVmUO
そしてNinjaとカタナとCBとVFとNSRが大集合するわけですね


一方ではハイライト吸ってたり、一方ではコーラ噴出してたり。
605774RR:2006/05/13(土) 07:54:49 ID:OLhoRv4N
あ、くれぐれもオイルは噴出さないように。
606774RR:2006/05/13(土) 12:57:33 ID:Pru0yAI3
 /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒ヽ
,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ .
 )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 (::::)       ヒロシ卿    |
 )::::(                |   >>549 
 |:::::)     ‐-ニ''_ー<、{_,ノ -コ   逆に考えるんだ
 |::::::|    ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于'i   
r⌒ヽ|.     `二´/' ; |丶ニ |   今自分がトレンドを沸かせようとry
|   ヾ       丶 ; | ゙, |   
|              ,.__(__,}  |
ヽンイ        ',.,,.`三'゙、,_  |   
   |.    ′  /゙,:-…-〜、 )|   
   | ∴∵∴∵ `' '≡≡' "∴|   
   | ∵∴∵ ∵∴∵彡∵∴∴|
   |  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
   | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
    \ ∵∴∵∴∵∴∵∴/

607774RR:2006/05/13(土) 20:43:15 ID:7LbQHYoy
ラジエター液を噴出させてもうた(・ω・)ヤレヤレ
608774RR:2006/05/14(日) 09:51:47 ID:Ob+HxJua
なんとかして魔棲雄物語を書籍化できないもんかな・・・
こんな血湧き肉踊るバイク小説をネットでしか楽しめないのは歯がゆくてしょうがない。
作者氏の意向とかも分からないし、作者氏とまとめサイトの管理人さんに感謝しつつ読ませていただくほかないか。
609774RR:2006/05/14(日) 10:35:48 ID:Se1FqKqk
電車男の二の舞は勘弁だな
話題になって住人が増えるとすぐ変なの沸くし
前にも言われていたけど、とりあえず同人で止めといた方がいいと思うよ
つー訳で夏コミに期待してまつ
610774RR:2006/05/14(日) 10:52:56 ID:L5jOelcU
>>608
>作者氏とまとめサイトの管理人さんに感謝しつつ読ませていただくほかないか。

分かってんなら、書籍化とか余計な事言うなや
紙で読みたい?まとめサイト自腹で印刷して、ホッチキスで閉じりゃいいだけだろ
作者さんの意向は前スレ埋め立て前に書かれてたが

922 名前:魔 棲 雄 〜マスオ物語〜[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 00:46:04 ID:txSKGFEq
●財団法人長谷川町子美術館・フジテレビならびに『サザエさん』の著作権に関わる方々へ

いつも作品を楽しく拝見させていただいております。市居のサザエさんファンで御座います。

当方、本ネット掲示板に『サザエさん』登場キャラクターにヒントを得た二次創作を不定期に掲載させて
頂いております。
世界中に広がるインターネットサイトにとっては、極々一部の片隅でほんの幾人かの目に留まる程度の作品
では御座いますが、『無許可』の誹りは免れないものである事は重々承知しております。

弁解をさせて頂けば、もともとほとんど何の広報的活動も無く、自然発生的に集まってきた感性を同じくする
読者達によって支えられてきた作品群であり、また一部のコミケやアニメイベントのように二次創作物によって
営利を得るような活動は何一つ行っておらず、趣味レベルの内々で回覧するメールを便宜上ネット掲示板を
利用して公開しているような類のものであろうかと思っております。

このような私の拙い作品で、長年にわたり日本全国に数多のファンを持つ『サザエさん』世界のイメージを
失墜させるような事など決してあり得ないとは思いますが、何卒これまでの公開された二次創作物及び
これからのそれらに対し御寛大なる黙認をいただければ幸いかと存じます。

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。

923 名前:魔 棲 雄 〜マスオ物語〜[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 00:47:17 ID:txSKGFEq
もしも関係者の方々の目に入ってしまった時のためのメッセージでしたm(_ _)m
611774RR:2006/05/14(日) 15:43:56 ID:RRGGcsIg
>>610
わざわざ前スレ晒すなよ。空気嫁
612774RR:2006/05/14(日) 16:02:03 ID:PLGGhm3O
>>610
>紙で読みたい?まとめサイト自腹で印刷して、ホッチキスで閉じりゃいいだけだろ
禿同
613774RR:2006/05/14(日) 17:22:18 ID:otDCgoGX
近所の田舎道をノコノコ走ってたらNinjaにぴたっと張り付かれて
冷や汗かきまくった俺が来ましたよ
614774RR:2006/05/14(日) 18:35:15 ID:FwkVssD+
さあ今週のタラヲ氏ね、もといANAGOタイムですよ
615774RR:2006/05/14(日) 19:23:03 ID:Kl+If4V2
バブゥ
616774RR:2006/05/14(日) 19:35:01 ID:uyN8c3q3
日テレにアナゴさんが!
617774RR:2006/05/14(日) 20:17:56 ID:k+5j64gO

   / ̄⌒⌒ヽ
  | / ̄ ̄ ̄ヽ
  ||  / \|
  ||  ´ `|
  (6   つ /
  | / /⌒⌒ヽ
  |  \  ̄ノ
  |   / ̄
⊂二二   二二⊃  ノ   /
/ /
 ( ヽノ
  ノ>ノ
三レレ


618774RR:2006/05/14(日) 22:14:17 ID:8FWyUiNY
今日のサザエさん


カツオ「じゃあ、ついでにマスオさんの秘密も教えてよ!」
マスオ「エエエエエエ!!!」
サザエ「アナタ!何か知られてはいけないことでもあるの!?」
マスオ「ぇいゃ、別に…(汗)」


そりゃ、週末大型SSにまたがって、湾岸や第三攻めているとは、口が裂けてもいえないわなww
619774RR:2006/05/14(日) 22:19:38 ID:nVZwA74b
キリンで接待ゴルフに行くと嫁さんに言って、
実は影でバイク乗ってたリーマンの話があった
けど、マスオさんもそんな感じなのかね。

さらにサザエさんは旦那の行動を全てお見通し
で目をつぶってるとか。
620774RR:2006/05/15(月) 00:57:25 ID:jSFif/Jy
正直、いろんな意味で鼻っ柱を叩き折られたから魔棲男はサザエに惚れたんだと思ってる俺ガイル。

サ「アスファルトの上ではあたしより遅くても、ベッドの上では最速ね〜」

魔「orz」


…みたいな。
621774RR:2006/05/15(月) 05:34:35 ID:WO1LFhR8
>>620
ドMじゃなきゃ無理だな
622774RR:2006/05/15(月) 22:33:04 ID:d9pKqF7s
カタナの後が気になるなぁ・・・・。
623774RR:2006/05/15(月) 22:39:42 ID:u7NSS/YP
>>622
1100のエンジンに積み替えて(以下略)
624774RR:2006/05/15(月) 23:10:45 ID:dmtY6IxM
むしろ油冷(ry
625774RR:2006/05/15(月) 23:28:59 ID:2pTLKk9d
>>624
(・∀・)人(・∀・)
626774RR:2006/05/15(月) 23:58:11 ID:O7C1XR0d
アナゴさんは鈴菌保菌者
627774RR:2006/05/16(火) 00:07:02 ID:xSvfrbTe
支援!
628774RR:2006/05/16(火) 00:43:18 ID:35L6X01s
ついつい保土ケ谷まで走りにきてしまった俺ガイル。
629774RR:2006/05/16(火) 01:22:15 ID:OHP4eyXl
>>622
そこでRG500Γ(ry
630774RR:2006/05/16(火) 03:08:23 ID:35L6X01s
帰りの上り線で140マイルでカッ飛んでたら溝の口のちょいてまえのつなぎ目で2回ぐらいケツ浮いた、あせったぁ〜(汗
631774RR:2006/05/16(火) 03:45:02 ID:GReK+GSb
>>630
♪どーでもいーですよ
632774RR:2006/05/16(火) 05:49:27 ID:X/Upyhv4
>>608
くそったれ出版社員はカエレ


電車男の時もそうだった
馬鹿のせいで俗物となり一気に終わったんだ・・・
なんか外部のわけわかんない奴が勝手に盛り上がって書籍化
ていうか、あれは中の人が(ry

マスオの伝説と一緒で、2006初春の伝説でいいんだよ・・・
633774RR:2006/05/16(火) 07:58:30 ID:Z+QB/4Lm
おもいっきり著作権に引っかかるし書籍化なんて無理だよ
てかネットならではのパロディなんだからそのへんのとこ理解して楽しみましょ
あんま殺伐とした雰囲気だったら作者さんも投稿しにくくなってしまうからね
634774RR:2006/05/16(火) 16:27:44 ID:Hh6dBsgs
アナゴさんに憧れてハイライト吸い始めた俺は馬鹿です
635774RR:2006/05/16(火) 16:28:36 ID:Hh6dBsgs
申し訳ないアゲてました
636774RR:2006/05/16(火) 22:21:47 ID:srrqj4e8
続きが気になって酒飲んでも酔えん!
637774RR:2006/05/16(火) 23:03:21 ID:fVxZwY8G
             三 ̄ ̄ ̄ ̄\
              /  ____|
              /  >     |
             /  / ⌒  ⌒ |
    /      ┏ ))))---(・)--(・) |              ┃ ■■
   /      / ┃勝 ┃    つ  |         | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 訴 ┃  ___ |         |\    ┃  \
 / /  \ \┃┃ ┃  \_/ /          |     ┃
/ /     \ ┃┃ ┃\___/
/ /      ヽ┃┃ ┃  ⌒\
/         ┃┃ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ' ・`し' / /
     人, ' ', ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ    
おーっと ますお の 声優が、 ジャムおじさんの 声も 入れてる裁判
 逆転無罪 判決の模様 でーーーす 
638魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 00:04:39 ID:AnzaKYta
【SCENE62】
僕は呆然としていた・・・。突然、目の前で起きたその出来事に・・・。
僕の左横を、まるで何かに引きずられるかのように失速していくアナゴ君とGSX750Sカタナ・・・。その減速がアナゴ君の
意思ではないことは、すぐに理解できた・・・。
僕の親友アナゴ君の宝物であり、そしていかなる時もその熱き意思に応えてきたカタナ。そして、東京で目的も無く
その日暮らしをしていた僕の目を奪い、瞬く間にバイクの世界へ僕を引き込んだその勇姿が、バックミラーの中で小さく
なってゆく・・・。
為すすべが無かった・・・。状況を把握した鈴木さんが、速度を失っていくカタナの左後ろで、後続車に対し合図を送って
いた・・・。いつしか『ノリスケ』の姿は東京方面へ消えていたが、そんな事はもうどうでもよかった・・・。

僕は我に帰って減速をする。路側帯上のアナゴ君を後続車から守るようにウィンカーを点滅させ、彼の左につける。
ガラガラともバラバラともつかない、明らかに正常では無いエンジン音とともに、カタナは40km/h程度でかろうじて
車体を前に進めていたが、アナゴ君が幾度か捻るスロットル操作にそれ以上反応する事は無かった・・・。
カタナのエンジンからは、黒い液体が滴り落ちていた・・・。何に恐怖していたのだろう・・・、無意識に僕は震えていた・・・。

不幸中の幸いか、すぐに横浜ICに差し掛かった。瀕死のカタナはICに滑り込んですぐのところで、遂に事切れた・・・。
惰性で料金所に入るアナゴ君を、その事の重大さに気が着いていないらしき集金係は「ガス欠かい?」と呑気な
声で聞いてきたが、アナゴ君は料金を払い終えるまでその声に応えることは無かった・・・。

トラブル慣れしているのだろう。鈴木さんが「とりあえず16号まで出そう」と言った。オイルを垂れ流したまま高速道路の
関係者の目に付く場所に立ち往生するのはマズイと判断したのだろう。
アナゴ君は茫然自失になる事も無く、その言葉に従いカタナを押し始める・・・が、終始無言のままだった・・・。
長い国道までのランプを一足早くCBとNinjaを移動させた鈴木さんと僕は、すぐに全力疾走でカタナを押すアナゴ君の
元へ。そして、3人で無機質な塊となってしまったカタナを国道16号線まで押し出した。
639魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 00:05:51 ID:a8JWnEkr
国道16号線横浜IC脇の歩道で、僕ら3人はカタナを囲んでいた。
カタナのエンジンはあちこちに飛び散ったオイルが付着していた。暗くてよく見えなかったのだが、主にヘッド周りからの
オイル漏れが酷いように見えた・・・。沈黙したエンジンと、点滅するオレンジ色のウィンカー。カタナから生気が消えて
いるように見えた・・・。

こんな事になること自体、僕にとっては予想外の出来事であったが、もっと予想外だったのはアナゴ君の反応だった・・・。
だってそうだろう。普段からその熱い感情を包み隠さず表情、あるいは言葉として吐露するアナゴ君が、このような愛車の
致命的ダメージを前に・・・、押し黙ったままだったのだから・・・。
幾つかの質問に対して無言のままのアナゴ君に、鈴木さんもいつもと異なる何かを感じたのだろう。フーと息を
吐くと困ったな、という顔を僕に向けた。

僕の知っているアナゴ君であれば、ここで「ウォー!」とか「やっちまったー!」と騒ぎ立てる姿があるはずだった・・・。
しかし、そこに居たのは、伏し目がちに無表情で愛車の前に佇むアナゴ君・・・。
それが、まるである覚悟を伴った確信的行動の末に辿り着いた結末を前にした、どこか諦めにも似た姿に見えたのは
僕の気のせいだったのだろうか・・・。

時刻は零時を過ぎていた。一大事とはいえ、こんな時間にイナダモータースに連絡を入れるというのは非常識だし、
鈴木さんが言うには、こんな時間でもオヤジさんは駆けつけてくれそうだからかえって悪いだろう、とのことだった・・・。
「あそこまで移動させようか?」
鈴木さんが指差す彼方に、ガソリンスタンドの看板と、その下にまだ営業しているらしき明かりが見えた・・・。
640魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 00:06:37 ID:a8JWnEkr
熱帯夜の中で、汗だくになりながら3人でガソリンスタンドまでカタナを押した。鈴木さんが店員に声を掛ける。
「すみませーん。あのバイク、壊れちゃったんで一晩置かせてもらってもいいですか?」
若いアルバイト店員は、自分の一存でそれを判断できなかったらしく、他の店員を呼びに行った。
すぐに事務所から出てきた、社員とおぼしき20代半ばの店員は笑顔で言った。
「店長が朝の9時には出社してきちゃうんで、それまでに引き取ってもらえるならいいですよ」
かくして、カタナはガソリンスタンドの片隅に一晩の宿を借りることとなった・・・。
当たり前のようにアナゴ君のアパートの駐輪場に帰りつくはずだったカタナ。それが、こんなところでその歩みを止める
ことになろうとは・・・。

ガソリンスタンドの店員が、作業ピットから持ってきてくれたオイルパンをエンジン下にあてがってもらいながら、まだ
熱いそのエンジンは急速に冷えてゆく・・・。
アナゴ君はうつむいたまま、それでもカタナのそばから離れようとしなかったが、鈴木さんの
「明日になったらオヤジさんに来てもらおう。オヤジさんならなんとかしてくれるさ。」
という言葉に小さく頷くと、ヘルメットを被った。

僕は二人乗りの経験が初めてでいまいち自信が無かったが、鈴木さんのバイクにはタンデムシートが無いので仕方が
無い・・・。僕はアナゴ君をタンデムシートに乗せて家路に着いた・・・。
641魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 00:07:29 ID:a8JWnEkr
R246を東京方面へ。
「明日、朝一でオヤジさんに連絡するんだぞ。いいね。」
赤信号で鈴木さんはそう言うと、手を挙げて交差点を左折し消えていった・・・。
後ろに乗っているアナゴ君の様子を伺う事は出来なかったが、彼の心が傷ついているであろう事は、同じバイク乗り
である。痛いほど解った・・・。

幾つかの赤信号で停まった時、僕はアナゴ君に言った。
「明日は早いし、今日は僕の部屋に止まって行けよ。」
しばしの沈黙の後、アナゴ君はエンジンブローの後、初めて僕に対して口を開いた・・・。
「・・・ありがとな・・・」

めっきりクルマの少なくなった深夜のR246を、不慣れな二人乗りバイクはフラフラと家路を急いだ・・・。





642774RR:2006/05/17(水) 00:08:22 ID:+nPQFfrv
わー!!


リアルタイム!!
643774RR:2006/05/17(水) 00:08:56 ID:9W29Os2u
作者さん乙!
644774RR:2006/05/17(水) 00:11:53 ID:6w/fJjNQ
甲斐性あるなぁ。サザエが惚れるわけだw
645魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 00:14:14 ID:AnzaKYta
×「明日は早いし、今日は僕の部屋に止まって行けよ。」
○「明日は早いし、今日は僕の部屋に泊まって行けよ。」

・・・ですね、失礼。

あと、>515さんの御指摘に従い、「横浜町田IC」と前回に書いていたものを
「横浜IC」に書き直しました。
646774RR:2006/05/17(水) 00:17:17 ID:vZArHnA8
アナゴさん…゚.∵(ノд`)・∵.゚
ちくしょう!画面が見えないじゃねぇか!
647774RR:2006/05/17(水) 00:20:53 ID:nUknSijg
つC

「魔 棲 雄」氏に感服。
648774RR:2006/05/17(水) 00:27:24 ID:/n52uAG9
作者様今日もありがとう・・・。
649774RR:2006/05/17(水) 00:53:19 ID:HHWG+w/b
>>638
全開でブローしたらエンジンかタイヤがロックして転倒するだろ
我を失ってたんだから、クラッチを切る余裕ない筈
もしそれを乗り切っても吹いたオイル踏んでどっちにしろ転倒は免れない
それに40キロ程度じゃ惰性で料金所にも行けない

変な所がリアルじゃないのが残念
650774RR:2006/05/17(水) 01:06:36 ID:JDpn6ssb
>>649
例えばブレーキがロックしたらレバーを放す、
発進で1から間違ってNに入ったらクラッチを切ってギアを入れ直す。
慣れてくると考えなくても体が勝手に動いてくれるんだよ。
だからきっとアナゴさんもクラッチを切ったんだろう。
オイルを踏んでも、ブレーキをかけたり旋回しなければ何とか転ばずに済む。
…事もある。
651魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/17(水) 01:14:22 ID:AnzaKYta
2スト等のいわゆる「焼きつき」ではなく、あくまで「エンジンブロー」という設定です。
あまり本文に後付けで説明を加えるのは、自らの文才の無さを噛み締めるようで
ちょっぴり辛いですが、タイヤがロックするようなトラブルではなかったと推察下さい・・・。
ヘッド付近から吹き出したオイルは、タイヤに直撃しなかったとお考えいただければ・・・。
惰性で料金所まで辿り着けるかどうかですが、それは料金所までの距離の問題と
お考え下さい。もちろん10kmもあれば無理だったでしょうが・・・、都合よく
「不幸中の幸い」でICがあったんですね〜。

そんな都合の良い本作品はドキュメンタリーでは無く、私の僅かな経験と理想と妄想が
入り混じったあくまでも「創作物」です。
完全なる「リアル」を求められた場合、そのご期待には申し訳ありませんがお応え
出来ないという事を「宣言」させて下さいm(_ _;)m





・・・ホント・・・、恥文駄文で申し訳ないです・・・。
652774RR:2006/05/17(水) 01:20:55 ID:ylsYTbs1
>>649
空気嫁
653774RR:2006/05/17(水) 01:25:25 ID:xEAYdMsu
2ストだって軽い抱きつきならロックせずにパワーが出なくなるだけだったりするし、
そのへんは症状によりけりなんじゃないの?まぁ、ブローさせたことなんてないけど。
嫌なら読まなきゃいいんじゃねーの?
654774RR:2006/05/17(水) 01:42:44 ID:JDpn6ssb
毎回楽しみに読ませてもらっています。
完結したら印刷してホチキス留めして、
本棚に置いて毎晩寝る前に読み直そうと思ってます。
バイク小説は星の数ほどありますが、魔棲雄物語が今まで読んだ中で一番、
「こういうのが読みたい!」
という理想に近いと思っています。
バイク=レースか暴走族、というステレオタイプな作品群に
食傷気味だったので。
私はこの時代をよく知りませんが、魔棲雄物語を読む時だけ、
目の前に見たこともない1984年の第三京浜が見えるのです。
壊れたバイクを押すというのは、本当に悲しい気分になりますよね。
今一番気になるのは、アナゴさんとカタナのその後、
そしてサザエさんがいつ登場するのか?
引き続き応援していきます。

このスレに影響されて最近サザエさんを観だした…。
655774RR:2006/05/17(水) 01:48:58 ID:x9m0i+5o
>649
ぶっちゃけ200キロオーバーでも、リアロックだったら走り慣れてる奴なら対応できる。
オイルは乗ったことないから知らん。
656774RR:2006/05/17(水) 01:49:49 ID:m0ogiXdI
放置出来ない香具師の気持ちがワカラン。

作者タン乙!!
657774RR:2006/05/17(水) 02:24:07 ID:9PNqlK1T
初めてリアロックする程度の焼きつき起こした時は、何も考えなくても体が反応してクラッチ握ってたな。
直線をかっ飛ばしてたのに、急にリアが体験した事ないようなレベルでスライドし始めた。

惰性で道路脇に寄せてから、何が起きたのか状況を把握してガクブルだった。

>>650に同意。体が勝手に動く。
658774RR:2006/05/17(水) 02:27:50 ID:cDJT1gPr
はいはいスゴイスゴイ(><;)
659774RR:2006/05/17(水) 05:38:00 ID:HHWG+w/b
>>651
だから最高速域で限界突破してのブローしてマスオまでべっちょりするほど
オイル吹いたら4stだろうと焼きつくでしょ

それに40キロからの惰性ってありえないでしょ
ICから料金所までは距離あるし坂になってるからたどり着く前にとまってるよ

>>655
アナゴさんは意識がとんでいた
ある程度予測していれば対応できる

別にたたくつもりじゃないけど変にリアルな所ありえないのがごちゃ混ぜだから気になるのよ
660774RR:2006/05/17(水) 06:06:40 ID:XB5H5ipb
君は基本的に本を読まなそうだな
と朝っぱらから
661774RR:2006/05/17(水) 07:17:52 ID:ylsYTbs1
こういう人って、すこしでも現実と違うと散々文句言うんだろうね。
662774RR:2006/05/17(水) 07:48:48 ID:ifnizgzj
俺は読んでて頭の中で情景が想像できたし
アナゴさんの気持ちを思うと悲しくなってきた。

それで十分。

普段荒らしの漏れもこのスレには手を出さないのに
君ときたら…
663sage:2006/05/17(水) 07:58:40 ID:J5PospxX
じゃ、俺のブローは幻だったのか。そうか。
俺は動弁系トラブルだったがロックなんざしなかったぜ。
つーか、3000cc近く入ってるオイルのうち、たかだか数十〜数百cc漏れたくらいで即、油膜切れてロックのほうがおかしいだろ。
それにマスオにかかったのも「飛沫」って書いてあるじゃん。
ICだって本線から下り坂で料金所のとこもあるし。



664774RR:2006/05/17(水) 08:40:07 ID:Nqis7XwH
全開走行してるF1見てても、ブローしたってすぐに焼きつくわけではないと思うが。
オイルの汚れだって大小はあるし。

必ずしもブロー→焼きつき→転倒ってわけではないんじゃない?

「40km/h程度でかろうじて車体を前に進めていたが」
ってことだから、惰性で走りきったわけではなくて、エンジンを回して
いたのかもしれない。
どちらかというと、ブローした後も回し続けたエンジンのその後のほうを
心配するほうが大切だと思う。
665774RR:2006/05/17(水) 11:30:51 ID:VE8+aJbN
香ばしいのが居るな
柳田理科雄か?
666774RR:2006/05/17(水) 12:20:15 ID:ytk6Ts9b
実際にブローしたことあるけどロックしなかったよ。
惰性で少しは走ったし。まぁ数十メートルだけど。
667774RR:2006/05/17(水) 13:36:50 ID:QHOwWpR7
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

エンジンブロー(Engine blow)とは、エンジンが何らかの故障・異常によって、
著しいダメージを蒙った事を指す。


概要
エンジンブローという言葉はエンジン故障において広く使われる。焼き付きによる
固着、コンロッドの折損、ピストンの溶解、バルブステムの折損、バルブとピストン
の干渉、タービンブレードの折損、ガスケットの吹き抜けなどをまとめてエンジンブ
ローと呼ぶ事が多い。総じて言われる理由の一つとして深刻な故障が次の故障を引き
起こして、連鎖反応的にエンジンを大破させてしまう事があげられる。


故障の種類
エンジンブローの中でもコンロッドの折損は深刻な事態を招く。折れ
てしまったコンロッドは他の気筒からの力を受けてエンジン内部を激
しく損傷し、時にはエンジンブロックを突き破ってしまう事がある。

タービンブレードが折損する、タイミングベルトの裂断によってバルブ
が干渉して折れた等によって生じた硬質な金属破片は、シリンダー内部
に入り込み、バルブ・シリンダー・シリンダーヘッド・ピストンを攻撃
する。コンロッド折損ほど深刻な事態にならないが、それでもシリンダ
ーの再ボーリング、ピストンやバルブの交換が必要になる。
668774RR:2006/05/17(水) 13:39:08 ID:QHOwWpR7
潤滑油の供給が不足ないしは滞った場合、潤滑が必要な部品において著しい磨
耗が発生する。一見すると正常に見えるが、シリンダー内部に傷が入ったり、
ベアリングメタルのクリアランスが拡大してシャフトのスムーズな回転が出来
なくなる等、修理こそ可能だが交換すべき部品点数と作業に要する時間を鑑み
ると、新しいエンジンを入手して載せかえた方が安価であるケースもある。

デトネーションなどでピストンが融解した場合、シリンダーヘッドに深刻な損
傷が無ければピストン交換で済む場合がある。

吹き抜けは高温高圧の燃焼ガスによってシリンダーブロックとシリンダーヘッ
ドの合わせ面に溶融で生じた通路が発生する(ガスケットも損傷する)。

エンジンのインテークが水没した状態で運転を行うと、シリンダー内部に水
が入り、この状態でクランクを回すと水は圧縮できない為、コンロッドやク
ランクシャフトが曲がったり、折れてしまう事がある。


エンジンブローと事故
普通自動車では、車体の質量が十分に大きい事もあって、エンジンを破壊し
ながらもある程度走行する事は出来る(勿論その間もエンジンの損傷が進む)。
複数あるシリンダーが一斉に破壊されない限りは、スピンなど操縦不能になる事
は稀である。

オートバイにおけるエンジンブローは操縦安定性を損なう恐れがある。特に2
サイクル機関の場合、潤滑油が供給されなくなると速やかに焼き付きが起こる。
669774RR:2006/05/17(水) 13:45:02 ID:QHOwWpR7
↑だから、アナゴさんのような状況があっても、何ら不思議ではなく、ありえないとか言っている>>659方が、実は知識不足さらけ出しの恥かきなのである。
670774RR:2006/05/17(水) 13:59:41 ID:uUEUdKIn
もういいよほっとこうよ
671774RR:2006/05/17(水) 14:11:38 ID:wgcaWj2u
ID:HHWG+w/b
カエレ
672774RR:2006/05/17(水) 14:25:40 ID:qurt7b0k
なにゆえそこまでリアルを求めるかなあ・・・
魔棲雄ワールド(魔棲雄作者)の中では『アリ』
それでいいじゃん。
俺なんか福岡在住だけど、魔棲雄ワールドの中でなら
博多ナンバーでもOK(造っちゃろうかと思った位)

つきつめると「マスオとかアナゴとかそんな人
実在しないのにおかしい!」ってなるぞ?

まとめサイトでの完成度を上げようと思ってる人もいるようだけど、
そういう人に限って「今にして思うと魔棲雄は初期の原稿が一番良かったよなあ」
なんて無責任に言いそうw
ま、俺はできたてホヤホヤの連載の“物語部分”をありのまま楽しみたい。
空気読まずに長文ゴメンALL
673774RR:2006/05/17(水) 14:49:05 ID:gelWuOLP
若い頃、同じような体験あり、おもわず思い出したw
SRXハイコンプで高速道路で200弱で走行中、風”呂〜
「何か変だな?」っと気づいて、ふとミラーを見たら
F1でブローした時よく見る煙が〜〜〜〜!!尾を引いてたw
2、3秒たってから左足に熱い物が吹き付けている事を確認
スローダウンして、始めてブローしたんだ・・・と気づくw
熱かったwヤケドしたw

その瞬間は必死だったせいか、なにが起こったかはわからなかったねw
でも即焼き付けはもちろんしないし、下道降りてガススタまで3km走っちゃったけど、シリンダーやピストンには傷はなくて・・・

作者タン乙でし応援してマスォ
674774RR:2006/05/17(水) 14:52:03 ID:pNPM4POF
今から2年程前の出来事なんだけど。。。。。

その当時団地に住んでいて、向かいの家に住む人が問題児っつか、
所謂「困ったさん一家」だったのね。
植栽の掃除当番はサボるくせに、花壇の植木が伸びているとクレーム
自分の息子が停めている車(団地は駐車禁止)はそのままに、
人が引っ越しの為車を駐車した瞬間、切れて出てくる始末
そんなお向かいさんだが、
ある日の深夜、馬鹿息子が酔って(車乗って)帰宅。
只、その日は家の中に誰もいないみたいでドアをガンガン叩く訳(深夜1時過ぎだぜ?

暫くして余りの五月蠅さに家の母親が見かねて、仕方なく家に上げたのさ、
「明日まで居間で寝てなさい」って、でも驚いたことに「アリガトウ」の一言もないのよ。
全部タメ口「水くれるーオバサン」とか「暑いからエアコンかけよーぜオバサン」ってさ、
でも、一番驚いたのは翌朝のことだったぜ。。。
朝飯を俺たちと一緒に食べてる時のこと、、普通にご馳走になっていながら、
「これマジイ」とか「この味付けありえなくねー?」とか「煮物なんかくえねーよ」とか言ってるの
そっから後は俺と姉貴でキレて云々と話し長いから書かないけど、、、何となく思いだした訳ですよw

「ただ飯喰わして貰いながら文句を言うな」と、若しくは「嫌なら喰うな」ってねw
675774RR:2006/05/17(水) 16:30:01 ID:LIkP6ZiQ
何を思ったか本家にチクリ入れたバカがいれば丁寧な詫び状を出し、
重箱の隅をつつくバカが沸いてくるとそれに対しても丁寧なレスを返し・・・
作者さん、あんた人間できてるよ。
激しくC
676774RR:2006/05/17(水) 16:45:25 ID:6w/fJjNQ
>>675
花巻出身の物書きみたいな文面だな。
677774RR:2006/05/17(水) 17:20:36 ID:Pin8ewWo
>>675
同意。
678774RR:2006/05/17(水) 18:54:53 ID:6w/fJjNQ
>>675
前スレの本家に送ったやつも悪気は無かったんだろうし、そろそろ言うの止めてやりなよ。
VIPに貼って埋めてもらったけど、あれのせいでKSRが出てたやつの作者さんいなくなっちゃった(´・ω・`)もう少しまったり埋めればよかった。

後者については禿同。マンセーレスばっかりなると糞スレになるから、ある程度指摘は必要だと思うけど、ブロー云々はさすがにしつこい。
679774RR:2006/05/17(水) 20:02:28 ID:kzRr/PQS
>>674
うわ〜、むかつくやつ・・・!
災難だったね・・・。

本編と関係ないけど・・・w
680774RR:2006/05/17(水) 20:37:26 ID:uUEUdKIn
2チャン語で
「ウザスwww氏ねよ厨房www半年ROMってろ」

て言えばよかったのに
681774RR:2006/05/17(水) 21:36:42 ID:GRN6NJtg
俺はアナゴさんの次の愛車がいつ登場するのか楽しみw
ノリスケも今回は走り去っちゃったしね。もう、ワクワクだよw 

もまいらのエンジンブロー話もいいスパイスさw
俺は2stでの焼付しか経験したことねーけど(二度と経験したくない)
682774RR:2006/05/17(水) 22:06:59 ID:BnJwjQ1B
お、俺はマスオさんとアナゴさんの初夜にドキドキ。
へっ変な意味じゃないぞっ!
683774RR:2006/05/17(水) 22:55:27 ID:FsYqnKL9
アッー!
684774RR:2006/05/17(水) 23:16:47 ID:Q47/LYSk
マターリ行こうぜ!
685774RR:2006/05/18(木) 00:03:07 ID:UOi2fAvo
>>682
じゃぁ、どんな意味だ。
ドキドキ
686774RR:2006/05/18(木) 00:32:20 ID:yUZSccmk
カツオ物語の作者さんとか以前書きたいって言ってた人、なかなか来ないねぇ。

なによっ!別に読みたいわけじゃないんだから!
文句を言うのが楽しみなだけなんだからね!勘違いしないでよ!
687774RR:2006/05/18(木) 01:14:35 ID:fhYMgMhz
>>674
そのDQNはいつか、ネットでたまに見る
バイク死亡事故者の画像のような末路をたどるだろうなあ…
わくわく…


基本的にここのスレは、
地名とか場所の名前と、時勢的な制度などが間違ってたら指摘してあげて、
派手に宣伝しない、あまりに面白くなければ、時に愛を持って批判する、
粘着煽り房はNGでスルーがいいと思います。
私はのろのろツーリング大好きでDQN女に煽らるような走り方のバイク糊ですが、
このSSは大好きです。
C

個人的にノリスケは「魔棲雄」みたいに、
「乗助」とか刺繍されてたら面白いかもなんて、
余計なこと考えてしまいましたw
688774RR:2006/05/18(木) 01:27:11 ID:mE/MODOV
そうか
さっきの柳田理科雄もツンデレだったと理解すれば納得





できるかw
689カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/18(木) 11:34:33 ID:l6wtuLPK
ゆっくりとハイライトを灰にしてゆく僕。
傍らでは鮮やかなブルーに彩られた
NSR50がアイドリングを続けている・・・

夏の残り香を感じさせる太陽が
アスファルトを焼く
陽炎がどこまでも続く道路の先に見えていた。

ハイライトの甘い煙とともに
僕の心の中にさっきまでの
非日常的な走りが蘇る。

危ないところだった…
一瞬の判断の遅れが事故を起こしていた…
あの時、もしもブレーキをかけずに
さらにTZRを追撃していたら…
もしかしたら僕は事故を起こしたのかもしれない…

紛れもない事実が…
そしてスピードの裏に潜む恐怖が僕の心を蝕む…
690カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/18(木) 11:42:28 ID:l6wtuLPK
確実に僕の心の中で大きくなっていく
死という事実…
それを押させこみたくて…
そしてそれに恐怖を感じている自分を認めたくなくて
僕はタバコに火をつける。

今にして思えば…
死に近づいていくことこそが
『速さ』なんだと誤解させていたのは
きっと僕が若かったからだ。
けれど17歳の僕にとって
死とはあまりにも遠い…まるで真夏のアスファルトの
陽炎のような存在だった。
地平線の向こう…
死に近づいていくこと…
それこそが『速くなる』ことなんだと信じていた。
死の恐怖に耐えられなくなった奴が、負けなんだ…!!
若さゆえの、誤解。
しかし、17歳だった…あの夏の日の僕には
ただ…歯を食いしばりアクセルを開け続けることしかできなかった…
691カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/18(木) 11:54:17 ID:l6wtuLPK
2本のハイライトを灰にし終えた僕は
もう一度、バイクに跨る。

青梅街道を入り…僕は奥多摩を目指す。
都会の喧騒が少しずつ消えていく
何気ない日常を、一瞬にしてかけがえのない何かに変える
バイクだけが持つ、そんな魅力を感じていた。

けれどやはりあの頃の僕は…
そんなバイクの魅力以上に…
誰にも負けたくないという想いの方が強かったのだった…

もうじき青梅にたどり着く頃、
僕の後方から、周囲を威圧するかのような
排気音が聞こえてくる。
この音は…?

明らかにバイクの排気音だった
甲高いエキゾーストノイズと、低音。
シンクロするかのような2台のバイクの排気音。
その音が聞こえた瞬間、僕は反射的にアクセルを全開にする。

もう二度と、負けたくはない。
そんな想いだけが僕を突き動かす。
そしてそんな僕の衝動に呼応するNSR50。
僕はバイクと一体になる…
692カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/18(木) 11:59:46 ID:l6wtuLPK
>>686さん
楽しみにしてくれていたようで感謝です!!
えっと…駄文ですは一応、続きを書かせていただきました。
結構間隔を空けてしまって申し訳ないです。
ちょっとプライベートが多忙を極めておりまして…
でも…!!
私もこのスレは毎日チェックだけはしております!!
なので…おい、お前いい加減書けよ!!
続きよみてぇんだよ!!
な〜んて思ったら突っ込んでくださいね〜

それでは。

追伸、魔棲雄物語の作者さま。
私、大ファンです。
これからもこの調子でお書きになってください
楽しみにしてます!!
693774RR:2006/05/18(木) 12:37:06 ID:1UB+TfHx
キタキター(゚∀゚)っC
694774RR:2006/05/18(木) 14:30:00 ID:i7K85xos
おかえり

C
695774RR:2006/05/18(木) 14:34:25 ID:yUZSccmk
そうよ!さっさと書けば良いのよ!
言い訳なんかするなんて男らしく無いわね!

もう、寂しかったんだから…
696774RR:2006/05/18(木) 15:02:47 ID:tn3+TPjp
おかえりなさいませ。

あとはKSRの作者さんだけか・・・。
御三家勢揃い期待。
697774RR:2006/05/18(木) 18:20:14 ID:r4kqqCjw
よかったよかった。
KSRの作者さんにも是非かえってきて頂きたい。
俺の中では、この3人は別格。(あくまで俺の中では)
698774RR:2006/05/18(木) 20:15:46 ID:UP/jOq7j
時々出てくる C ってどういう意味?
4【読ん】だ?
4【し】まる?
699774RR:2006/05/18(木) 20:18:14 ID:FA/6V4nr
四円
700774RR:2006/05/18(木) 20:30:22 ID:dxObV5JF
つC円&700ゲトー
  ∧_∧ ≡≡
⊂(・∀・⊂⌒`つ≡
701774RR:2006/05/18(木) 20:32:11 ID:UP/jOq7j
じゃあ俺はお前らより多く
つL
702774RR:2006/05/18(木) 20:34:41 ID:4sOg6Fl1
C円=支援
703774RR:2006/05/18(木) 20:41:08 ID:nAvOeRbv
>>695
最後の行は

べ、別に読みたかったんじゃないのよっ。
続きが気になってたわけじゃないんだからねっ!

の方が萌える。
704774RR:2006/05/18(木) 20:57:24 ID:UP/jOq7j
>>702
納得しすぎてうんこ漏れた
705774RR:2006/05/18(木) 21:00:02 ID:4sOg6Fl1
ちゃんと拭けよ
706774RR:2006/05/18(木) 22:15:21 ID:vMNf+pwp
すまんが、  つ(水)    の意味も教えてくれ。
707774RR:2006/05/18(木) 22:25:27 ID:Wak9i+dI
そんなものは今はじめてみた
708774RR:2006/05/18(木) 22:36:31 ID:MoCmlkrQ
おみずって意味か?
709774RR:2006/05/18(木) 22:38:45 ID:XiDBTCKO
>>706
元々は機種依存文字が化けて水になった記憶がある。
漏れも、それを知ったのがバイクにまつわる某スレだったんだがな(w

化ける前は記号の丸に4が入ってる文字だったかなぁ。
710KSRの人:2006/05/18(木) 22:53:20 ID:XxdRAELV
>>696-697
ご・・・、ごめんなさい。

>>678
読んではいたんですよ。
キリの良いところだったり車種選定で行き詰まったりでナマケていただけです。
魔棲雄の連載が終わるまでにはなんとかまとめたいなぁとは思っていたんですが・・・。

どうぞ魔棲雄の連載が長引きますように・・・。ナムナム
711774RR:2006/05/18(木) 23:04:56 ID:AyygzU9Z
>>710
いや、元気で書いてくれてるんだったら、いいんだよ。
プレッシャーかけてすまんね。
楽しみにしてるからさ、よろしくね。
712カツオ物語〜伝説を継ぐ者〜:2006/05/19(金) 00:23:59 ID:3Gk50iKM
あ…自分で書いててミス発見です!!
>>690
の文章で「17歳の僕にとって」
とありますが、勘違いしてました。
正確には「16歳の僕」でした!!
さらに…
「しかし、17歳だった…」
も同様に16歳だったです!!

お手数ですがまとめサイト上での
訂正をお願いいたします。

713774RR:2006/05/19(金) 00:41:19 ID:GAZ0rNBl
ちくしょう、カツオ物語読んだら半年以上放置してるTZR50(キックね)再生したくなっちゃったじゃないか!\(`Д´)ノ





そんな金と暇Neeeeeeeeeeeeeeeeee!! orz
714774RR:2006/05/19(金) 02:02:23 ID:Z32oAVKX
重箱ですまないんだが、ついでに690の
>押させこみたくて…  
も ○押さえこみたくて… 
に訂正しといて下さい。

>>712
お帰り!待ってました!
715774RR:2006/05/19(金) 05:51:08 ID:eU+AWcy0
救助スレにアナゴさんがいた件について
716774RR:2006/05/19(金) 13:48:36 ID:/lRq+5yc
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142303476/872
872 :774RR:2006/05/19(金) 00:16:07 ID:OMAu+6TF
20年以上前、東名でカタナ同士のバトルの末にエンジンブローさせちまった
ちくしょう…

717774RR:2006/05/19(金) 15:27:11 ID:HlfTOWMw
まじかよwノンフィクションだったのかw
718774RR:2006/05/19(金) 15:30:46 ID:iCTRYh/s
いや、釣りだw
719774RR:2006/05/19(金) 15:35:05 ID:M/XLOMpr
その後マジの救援要請が出たから、誰も反応してないけどなw
720774RR:2006/05/19(金) 21:52:48 ID:+iDxb2qi
721774RR:2006/05/20(土) 00:25:45 ID:J/kVCi64
安いか高いかわかんないね・・・・
走行距離行き過ぎはよくないよね?
722774RR:2006/05/20(土) 03:53:40 ID:0Fik+Nmv
200万でうれたSRはどんないじられ方なんだろうか…
ルシファーズハンマー?
723774RR:2006/05/20(土) 06:56:24 ID:LSlA5W/m
幻の6速付きかwww
724774RR:2006/05/20(土) 10:48:34 ID:BcWrcc6g
725774RR:2006/05/20(土) 13:53:44 ID:1w+cAiJy
>>722
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700189B20060419001+
150万で原型をとどめてないなwww
726774RR:2006/05/20(土) 15:18:34 ID:95T/Yxvn
>>725
フロントブレーキなくね?w
727774RR:2006/05/20(土) 15:26:36 ID:rQ1OCE90
>>725
何を目的にしたバイクなんだこれ?
728774RR:2006/05/20(土) 17:25:21 ID:3KT7tRdO
>>726
だって、走らないんだもの。。。


             みつを
729774RR:2006/05/20(土) 18:09:24 ID:oBSug7vw
>>725
マフラーももはやただのパイプw
730774RR:2006/05/20(土) 22:44:21 ID:SZI9b0bn
>>729
そんなこと言い出したら灯火類もヘッドライトしかないw
「車検2年」ってこれでは車検通らんよね?
731774RR:2006/05/20(土) 23:21:30 ID:WX9IBLyB
てかナンバーステーも無くね?
どう見ても床の間車です。本当に(ry
732774RR:2006/05/21(日) 00:15:30 ID:lVmgisic
一番致命的な欠陥はスロットルがないことだな
てか俺らひとつのネタで盛り上がりすぎw

作者さん今日はたぶん来ないよなー…
733774RR:2006/05/21(日) 00:47:20 ID:rveFiJUc
300万越えのスティードもすげーなw
入力ミスだろうけど
734774RR:2006/05/21(日) 00:55:52 ID:SVezBjCM
>>733
状態の割にはちょっと高いな。
735774RR:2006/05/21(日) 01:08:37 ID:/U6sg23d
goobikeネタなら808万円のGAGに敵うのはいないんじゃないのか?
736774RR:2006/05/21(日) 01:30:01 ID:syxxsNB2
kwsk
737774RR:2006/05/21(日) 01:34:40 ID:gYJ/sLVC
それがギャグで言ってるのか?
738774RR:2006/05/21(日) 01:35:16 ID:gYJ/sLVC
それが→それは
739774RR:2006/05/21(日) 01:53:23 ID:lVmgisic
740774RR:2006/05/21(日) 02:56:11 ID:jHkOwj+O

NRより高いな・・・

http://goobike.com/cgi-bin/search/search_result.cgi?maker=1&exhaust1=&exhaust2=&model=1010166&baitai_name=&kind=
カスタムし過ぎだろと思ったら、違うバイクだった。
741774RR:2006/05/21(日) 03:27:13 ID:MVd+aqHE
>カスタムし過ぎだろと思ったら、違うバイクだった。
ドデカミン吹いた。俺の布団が・・。寝床が・・。
742774RR:2006/05/21(日) 03:36:32 ID:PUrqKwi+
>>741
ドデカミン色の違う液体ではないかと推測してみる。
743774RR:2006/05/21(日) 03:53:11 ID:MVd+aqHE
>>742
どれどれ?って色確認したw
黄色はねーよwww白ならありえるがな(´・ω・`)
家族におねしょと間違われそうだ。
744774RR:2006/05/21(日) 04:42:19 ID:6TeCEIAh
704 age
745774RR:2006/05/21(日) 08:13:49 ID:qeU7emZY
もうそろそろ気付こうな
ある程度、話は膨らむのはわかるけど
おまえらの雑談を見たいわけじゃないんだ
やり過ぎは、荒れる元だぞ
746774RR:2006/05/21(日) 08:32:32 ID:MVd+aqHE
>>745
じゃあ定期的に保守よろ
747774RR:2006/05/21(日) 09:25:25 ID:qeU7emZY
おう! まかせとけ!
748774RR:2006/05/21(日) 10:39:52 ID:Mi1XX7er
>>725
ニーズセンターだな・・・

ある意味ギャグだ
749774RR:2006/05/21(日) 18:14:04 ID:xD+jBdOH
>>725
車検通るのか…?
金曜日夜11時。力を込めてシャッターを押し上げる。
月の無い夜とはいえ都心の町明かりが倉庫の奥をほのかに照らし出す。サブが壁のスイッチを押
すと眩しい光が夜に慣れた目を射し、細めた目の中に青と白の”マシン”が浮かびあがる。
長い眠りに落ちていたとはいえグリスを塗りキチンと保管してあったため、復活のための手間は
一旦部品を取り外し、調整を加えながら組みなおした程度で充分だった。ここまで手を入れたのは
オーバーホールというよりも、信頼性を確認するためのサブの儀式のようなものだった。

サブは横目で”彼女”を眺めながら脇を通り過ぎると、奥の金属の棚の一番下にあるダンボール箱
を引きずりだし蓋を開ける。中には、封印したと思い込んでいたツナギ、メット、グローブなど
が押し込められている。
「久しぶりだな・・・」
中の品物を取り出しならサブが呟く。箱からは皮革に染み込んだミンクオイルの香りが立ち登って
いる。しまいこむ時に充分に染み込ませたおかげで皮製品は滑らかさを保ち、カビからもなんとか
逃げ切ったようだ。
ツナギを着込みブーツを履くと、サブは壁に吊るされていたキーをバイクに差込んだ。スタート
ボタンを押すと一瞬のセルモーターの音に続いて低い鼓動でエンジンが呼吸を始めた。
GSX-1100が鉄の塊からオートバイへと生き返る。
アイドリングが安定するまでの間を待ちながらブーツ、ツナギのファスナーを上げヘルメットを被る。
グローブに手を入れ、中で2〜3度、軽く手を握って馴染ませる。
アイドリングが安定していくとともにオートバイが生命を取り戻し、ウェアを身につけていくとともに
自分が一匹のライダーに変化していくのを感じる。そんな発進直前のこの儀式がサブは好きだった。
感覚が徐々に先鋭になっていく。皮膚がガレージの大気の密度を感じるような、そんな感覚が降りてきた。
慣らしで周辺を3回ほど走ったとはいえ、今夜は少々モードが異なる。
軽くアクセルを捻ってアイドリングの安定を確認すると、体重をかけてメンテナンススタンドから
GSXを押し出す。メンテナンススタンドから落ちた勢いでスルスルと進むバイクの左ステップに体重をかけ
てサッとバイクに跨ったサブはゆっくりとガレージを出て三河屋の店先に出た。

今夜はまだ慣らしの延長だ。急ぐ必要はない。
「さてどこへ向かおうか・・・。」
青と白のバイクに跨った漆黒のライダーは、低いエンジンの音とともに夜の街へ向かって
飛び立っていった。
752774RR:2006/05/21(日) 19:17:28 ID:NSCuor4o
シエン
753774RR:2006/05/21(日) 19:53:03 ID:ltCGP9Ti
+   +
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
 (0゚つ旦つC +
 と__)__) +
754774RR:2006/05/21(日) 20:05:55 ID:IBQFsN59
つC
755774RR:2006/05/21(日) 20:10:34 ID:CVCj/F2y
あれ、来ちゃった?来ちゃった?じゃあ……
キタ━━━━( )(゚ )(∀゚ )(゚∀゚)( ゚∀)( ゚)( )━━━━!!
756774RR:2006/05/21(日) 21:12:14 ID:wYoek5sE
待ってたぜ、サブ!
757774RR:2006/05/21(日) 21:34:15 ID:gRSvWj/V
待ってたぜ、バディ!
758774RR:2006/05/22(月) 11:17:49 ID:o5kUVmHc
ttp://rainbow.sakuratan.com/data2/img/rainbow4006.jpg
家族みんなで峠を攻めるマスオさん
759774RR:2006/05/22(月) 12:32:09 ID:CHkvnZha
サザエさん、イメチェンしたのか。
760774RR:2006/05/22(月) 13:40:09 ID:rpFISYgX
>>758
サザエさん可愛すぎだろ。
761774RR:2006/05/22(月) 15:29:58 ID:UrI4i+AJ
おんむきもいよおんむ
762774RR:2006/05/22(月) 17:02:05 ID:t4aFXljC
拓海と涼介より速いってwww
763774RR:2006/05/22(月) 18:54:43 ID:+WlRAmhK
これじゃカツオ間違いなく頭ぶつけるな
764774RR:2006/05/22(月) 20:55:09 ID:rXiVpqs7
今日はマスオさん来るかなあ……
とりあえず生きてるよね?
ここしばらく来てないから心配だよ
765魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/22(月) 22:03:39 ID:7/FRNtyV
生きてま〜すヽ(゚∀゚)ノ

昨日、ツーリングに行って参りました。
当方、ここ数年の間、社内のバイク仲間内でツーリングリーダーをやらされており
先週末はプランニングに追われておりました(;´Д`)
土曜の予定が生憎の天気で、地獄の日曜開催。今日はちょっと仕事が辛かった・・・。

ただいま執筆中ですが、もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m


766774RR:2006/05/22(月) 22:06:29 ID:BZBnz9OY
>>765
乙です。
安心しますた。
767774RR:2006/05/22(月) 22:12:07 ID:VzLFsJDX
>>765
ツーならよかった…。
事故でもしてたら…と思ったオレガイル。
768774RR:2006/05/22(月) 22:19:40 ID:leLG4Mjs
>>765
無理しないで
今日は寝てくださいよ。
769774RR:2006/05/22(月) 22:34:54 ID:rXiVpqs7
>>765
生存が確認できて安心しました
つっついといてなんですがマイペースにどうぞ
とりあえずみんな今日は安心して眠れると思うんでw
770774RR:2006/05/22(月) 23:09:10 ID:Dy6sFnHu
|ω`)っC 頑張れ支援!
771774RR:2006/05/23(火) 00:16:37 ID:/cTy47MF
マスオ氏の中の人は何に乗ってるんだろう…

C
772774RR:2006/05/23(火) 01:03:04 ID:/i2PdJjG
>758
突っ込みどころが沢山在り過ぎw

C
773774RR:2006/05/23(火) 06:21:18 ID:c8XKZUfH
隊長、もう我慢できません!
つC
774774RR:2006/05/23(火) 21:00:47 ID:0xvsO9Bq
オレも我慢できないっす。

わっふるわっふる
775774RR:2006/05/23(火) 21:24:33 ID:Itoghe+I
早漏だな
776774RR:2006/05/23(火) 21:50:15 ID:jl3S2hRa
中の人の同僚はこのスレのこと知ってるのかしら
777魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/23(火) 23:08:38 ID:nMhSLlXc
【SCENE63】
僕は、その夜の事を何故かよく覚えている。それは、誰にも必ずあるであろう、とりとめの無い青春の1ページ・・・。

いまいち元気の無いアナゴ君を元気付ける為、急加速してからかってみる。
不意の発進加速に、上半身をのけぞらせ必死に僕にしがみつくアナゴ君。

「こらっ!待てって、オイ!フグタ君!!」

「ほらほら、しっかり掴まってないと落っこちるぞ!」

クルマの居なくなった深夜の東京を笑い声を響かせ駆ける、タンデムのNinja。
当時、まだそれほど多くなかった24時間営業のコンビニで、ビールとつまみを買い込む。
コンビニのビニール袋を腕にぶら下げたアナゴ君を乗せ、向かうは僕のボロアパート・・・。

・・・なんのことは無い友人との『ニケツ』・・・。
どうしてだろう・・・。昨日、会社の昼休みに食べた昼食もろくに思い出せないのに、十数年前のそんな出来事が、
今も僕の脳裏に、真夏の熱帯夜の気だるい空気の匂いと共にハッキリと残る・・・。

若き日のそんなとりとめの無い瞬間は、色彩こそやや失われセピア色となってしまっているが、その輪郭は
何年経とうと失われる事は決して無い・・・。
778魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/23(火) 23:09:39 ID:nMhSLlXc
スーツとネクタイ姿のアナゴ君は、今でも言う・・・。「バイクに乗り続ける限り青春は続くんだ」と・・・。
僕もその言葉に異論は無い。バイクに乗っている時だけは、青春時代のように何処までも飛んでいけるような
高揚した気分が得られる事に変わりは無い・・・。
・・・しかし僕は、やはり学生時代のあの頃。「本当の青春時代」にしか得る事の出来ない思い出もあるのだと信じる・・・。
「あの頃」にしか得られない思い出・・・。だからこそかけがえの無い青春時代・・・。僕はバイクと友に出会えて本当に
良かったと、心の底からその不思議な縁に感謝してやまない・・・。

ボロアパートの一室で、僕達は缶ビール一本を片手に語り合った・・・。
鈴鹿8耐の事・・・。『ノリスケ』の事・・・。そして、カタナのエンジンブローの事・・・。
もうすっかり、いつものアナゴ君に戻っている事に僕は安心し、話は尽きる事は無かった・・・。

どんな会話だったのか、ほとんどの詳細は覚えていないが、翌日に二人で出発しようとしていた北海道ツーリングの事に
話が及んだ時、アナゴ君が言った一言は覚えている・・・。
カタナがエンジンブローした為に、今年の北海道行きを中止しようかと言った僕に対し、アナゴ君は言った・・・。


「フグタ君。北海道ツーリングっていうモンは、そもそも一人でいくもんだぜ。俺の事は気にしないで、一人で行ってくれ!」
779魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/23(火) 23:12:15 ID:nMhSLlXc
翌朝、僕らはカタナを置かせてもらったガソリンスタンドにいた。
完全なる寝不足・・・。猛暑の8耐を観戦し、そして東名をひた走ってきたまま、風呂にだって入っていない・・・。どうりで臭いはずだ。
だが、かろうじてスタンドの店員との約束である、朝9時前にカタナを国道脇の歩道まで移動させることが出来た。

スタンドの公衆電話から、アナゴ君はイナダモータースに電話を掛けた。
しばらく話し込んでいたアナゴ君は、受話器を置くと僕に向かって一指し指と親指で丸を作る。オヤジさんは来てくれるようだ。
やはり持つべきは信頼できるショップだ。
一時間ほどして、青いツナギ姿のオヤジさんは軽トラックで現れた。

「やっちまったんかい!まったく、回し過ぎたんだろ!」

挨拶もそこそこに、大声で叫ぶ。相変わらず、朝から元気のいい年寄りだ。
オヤジさんは、ヘッド周りのオイル漏れを一瞥すると、「おそらく・・・こりゃバルブだなぁ〜」と言った。

「コンロッドやメタルだったら、ロックしてたかもしれねぇぞ。お前さんに危害を加えないような壊れ方をしてくれたカタナに
礼を言うんだな」
真面目な顔でそう言うオヤジさんに、アナゴ君は「・・・ハイ」と俯いて言った。
そして、彼が最も気になっていたであろう質問をオヤジさんに投げ掛けた。
「あの・・・!こいつ直るんでしょうか!?」

オヤジさんはエンジン周りを覗き込むように眺めながら
「まぁ、開けてみねぇ事には何とも言えんが・・・直ることは直るだろうよ・・・」
・・・と言った。
そこまで言うと、オヤジさんはちょっと意地悪な笑顔をアナゴ君に向けてさらに一言付け加えた。

「その話は、あれだ・・・。店に行ってからだな!」

そんなオヤジさんの意味深な笑顔と言葉に、僕達は顔を見合わせた・・・。



780774RR:2006/05/23(火) 23:15:10 ID:vuJ3LEkQ
キタキター!
<`∀´>つC
781774RR:2006/05/23(火) 23:18:24 ID:a1KR14jU
うわーぃ!キター
782774RR:2006/05/23(火) 23:19:50 ID:Q8VoGAQl
アハーンうれPー(゚∀゚)!
783魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/23(火) 23:20:01 ID:nMhSLlXc
一指し指→人差し指 ・・・ですね。失礼。

>>776
知りませんです(´・ω・`)
内緒、内緒w 何だか書き辛くなるような気がしましてw
784774RR:2006/05/24(水) 00:06:03 ID:tpIf1Myz
続ききたー!!
オヤジさんの姿が想像できて面白いですw
作者様、乙です。
785774RR:2006/05/24(水) 01:06:01 ID:Zkox36UW
やば、アナゴさんのカタナがこれからどう蘇る
のかムチャクチャ気になる。

つC
786774RR:2006/05/24(水) 01:38:57 ID:Vz9cRFnw
>危害を加えないような壊れ方をしてくれたカタナに礼を言うんだな
グッときた。なんか目から汁が出そうだ。。
作者サソ乙!
787774RR:2006/05/24(水) 02:00:30 ID:LrzzQwow
>>786
プゲラ。
汁出したくせに。
788774RR:2006/05/24(水) 03:47:45 ID:vujflL91
俺は
『昼食もろくに思い出せないのに・・・』の
くだりで目からガマン汁でた。
789774RR:2006/05/24(水) 09:10:39 ID:d9ZDrdLO
「店に行ってからだな!」
まさか入荷しましたか!?
つC
790774RR:2006/05/24(水) 19:33:47 ID:Evwi1Jeq
わっふるわっふる
791774RR:2006/05/24(水) 20:01:44 ID:SkW3sl+N
バッフルバッフル
792774RR:2006/05/24(水) 20:09:47 ID:xau9z/+X
つC
793774RR:2006/05/24(水) 20:42:38 ID:v2AgYPwj
ほんと読んでてどんどん引き込まれる。作者さんサイコー
794774RR:2006/05/24(水) 21:25:28 ID:4vTcQViF


いつも親分ヅラして助けにくるお前が目障りだったんだよ・・・。

『乗りたいのか?22世紀で俺用に改造したヤツだ。ピーキー過ぎてオマエには無理だよ。』

『すねオォォぉぉぉぉぉっ!!!!!!!』

『タケシィぃぃぃぃぃぃい!!!!』

『NOBITAクン・・・・・』

『夢をみたの・・・』
795774RR:2006/05/24(水) 22:19:39 ID:NpBGPige
「さん」を付けろよ、この三山ヘヤーがっ!
796774RR:2006/05/25(木) 01:03:18 ID:6R6Tr48/
主題歌は宇多田ヒカルで



先生つC
797774RR:2006/05/25(木) 01:30:03 ID:Y/Yk5TQA
この空、いつも同じだな



スプリガンって大友センセじゃなかったのね

オレ用に改造したゴリラだ ピーキー過ぎてオマエには無理だよ

・・・・乗れるさ

やっとエンジンのオイルが暖まってきたところだぜ
798774RR:2006/05/25(木) 18:18:55 ID:ENObPos1
「コイルが暖まってキタぜ」の台詞に対して「超伝導モーターのコイルが暖まったら本当はまずいだろ」
なんてツッコミが入れられていたな
799774RR:2006/05/25(木) 22:38:36 ID:0CVS/TL8
もし新聞の日曜版朝刊に魔棲雄が連載されていたら・・・・
魔棲雄完結するまで、サービス無しで契約するのになw
800魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/25(木) 22:46:20 ID:oUXGAAkC
【SCENE64】
オヤジさんは、手馴れた身のこなしでカタナ回収の準備を進める。僕とアナゴ君は、何も出来ず路肩でその動きを
黙ってみているだけだった。
軽トラにラダーレールが掛けられると、オヤジさんはカタナを押し進める。僕らは手伝おうと一歩前に出たが、
オヤジさんは「危ねぇからどいてろ〜」と言うが早いか、タッタッタと軽く助走をしたかと次の瞬間にはカタナは軽トラの
荷台の上に。
カタナはサイドスタンドを支点に、小さな軽トラの荷台に収まるように斜めに回転され、タイダウンベルトで固定される。
750ccの巨躯は、いとも簡単に小さな年寄りの手によって回収された。僕らは感心しきり・・・。

「ほれ!兄ちゃん、乗りな!」

オヤジさんはアナゴ君を助手席に招き入れるとイナダモータースへの帰路に着く。
僕は、友の愛車が一晩の宿を借りたガソリンスタンドへのせめてもの礼儀として、まだ給油タイミングでは無かったが
ガソリンを満タンにしてもらい、オヤジさんの軽トラを追った・・・。

・・・ここで、アナゴ君の名誉のために少し説明させてもらいたい・・・。
彼は、いともあっさりと今まで付き合ってきた愛車に背を向けるような男ではない・・・。彼が自らの愛車、GSX750S
カタナを溺愛していた事は、彼の親友と自負してやまない僕が保証する。誓ってもいい・・・。
前の晩に語らった時も、彼はどんなことがあっても愛車を復活させるということを熱く語っていたし、おそらくその時の
その言葉に嘘は無かったであろう・・・。
・・・彼は真っ直ぐで正直な男だ。彼が愛車と真っ直ぐに向き合って付き合ってきたことは、厳然たる事実だ。
鮒田食堂で一番安いメニューである醤油ラーメンを毎日のように食しながらも、エンジンには高級オイルを惜しげもなく
他人よりも早い交換サイクルで奢っていたし、どんなに天気の悪い日々が続いた時だって、チェーンはいつもピカピカに
グリスアップされていたのを知っている・・・。
・・・だから・・・だから、この直後に彼がとった選択を、どうか理解してあげて欲しい・・・。アナゴ君は自分の気持ちにも
『真っ直ぐで正直な男』だったのだ・・・。
801魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/25(木) 22:47:20 ID:oUXGAAkC
タクシードライバーの如く東京の裏道を知り尽くしたオヤジさんの軽トラにやや遅れて、僕はイナダモータースに到着した。
オヤジさんは店先でカタナを降ろしたところだった。アナゴ君はいない。店の中だろうか?
僕はNinjaを停め、ヘルメットを脱ぐとオヤジさんにアナゴ君は何処に居るのか聞こうとした。が、僕の問いかけを
待つまでも無く、オヤジさんは無言で親指で店内を指し示す。オヤジさんの顔は、何故か悪戯っ子のように
ニヤついていた・・・。

カラカラとアルミのサッシ戸を開けると、店内にアナゴ君は居た。
「アナゴ君、早かったね・・・」
そう言いかけて、僕は言葉を止めた。なぜなら、僕が店に入ってきた事にすら気が着かない様子でそこに仁王立ちする
アナゴ君の姿があったからだ・・・。
・・・そして、アナゴ君の目の前にはイナダモータースの売り物である一台の中古車の姿があった・・・。


小さな店内の最も中心に鎮座していたそのバイク・・・。その名は、SUZUKI GSX1100S KATANA・・・。


日本の理不尽な法規制や自主規制を超越した、スズキの技術者の本当の意思が形となった1100ccのエンジンと
ハンス・ムートのイメージをほぼ正確に具現化したその姿・・・。
「本来の形」であるカタナが、そこにあった・・・。

「あ・・・アナゴ君?」
もはや、僕の問いかけは彼の耳には入っていなかったのだろう・・・。
厚ぼったい唇を半開きにして、その小さな垂れ目をキラキラと輝かせているアナゴ君の姿がそこにあった・・・。



802774RR:2006/05/25(木) 22:54:09 ID:TXc80Lk9
つC
803銀のスカG@雪国:2006/05/25(木) 22:56:03 ID:PIvgFsaP
つC
804774RR:2006/05/25(木) 23:02:46 ID:p5YI6T6i
ktkr!!1!!
つC
805774RR:2006/05/25(木) 23:03:53 ID:vjhxSpoT
リアルタイムで読めた!!
つC
806774RR:2006/05/25(木) 23:04:05 ID:GP9uu/b3
わっふるわっふる
807774RR:2006/05/25(木) 23:13:08 ID:t/+cK9hX
つC
808774RR:2006/05/25(木) 23:15:05 ID:JlIt5JF0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    * * |
     (6    つ /   ム、ムートの野郎・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \ = ノ
     |     / ̄
809774RR:2006/05/25(木) 23:15:10 ID:rkIxItb/
うわっうわっうわっwwwきたきたきたきたw
810774RR:2006/05/25(木) 23:18:55 ID:kzRvmgBy
つC
811774RR:2006/05/25(木) 23:48:56 ID:Y/Yk5TQA
鳥肌ぞわぞわ来たよw

812774RR:2006/05/26(金) 00:03:59 ID:gxNxOS43
いつぞやのバイク乗り男を探す女です

マスオさんよりアナゴさんがめっちゃタイプだ…こーゆう男に弱い
つC
813774RR:2006/05/26(金) 00:18:38 ID:3vnL6Yhe
つC × ∞
814774RR:2006/05/26(金) 00:35:36 ID:X+c/l8xi
タマンネスCCC
815774RR:2006/05/26(金) 20:11:19 ID:4EkK2Mt9
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nonuno/

衝撃の事実!タラちゃんに妹が?
816774RR:2006/05/26(金) 21:52:14 ID:Tg6fmd64
つC

何気にオヤジさんは商売上手だよねw
マスオさんに続きアナゴさんまで・・・

俺もこんなバイク屋さんを探して幾星霜
817774RR:2006/05/26(金) 22:39:04 ID:LlnAzmg8
やべぇ、鳥肌立ってきた
818774RR:2006/05/26(金) 23:13:39 ID:cmDGm6kE
保土ケ谷パーキングでマスオを読んでる俺様がやってきましたよ。
ほんの今珍走のコゾーが4台ぐらいで来たんだけど出る時必死にキックでかけてた。
必死なのにエンジンかかんねぇから笑えた。wwww
空ぶかししてたけど所詮中型、その後に出て行ったハレの集団に比べたら
屁みたいな音出してんの。wwww
帰りにニンジャが走ってないか期待しながら帰ろうかな。
819774RR:2006/05/27(土) 01:59:18 ID:m0pzpfJr
>>818
そいつら、さっきまで大黒にもいた。
帰りに第三京浜を使って帰ったきたけど、このスレ思い出して
つい飛ばしすぎたw ビグスクが止まってるように見えたw
820774RR:2006/05/27(土) 09:09:13 ID:me8h0VU2
マスオを思い出すのはいいが、お前ら絶対事故るなよ?だからマスオの走りと一緒にこの言葉も思い出せよ…








「バイクが好きならバイクで死んじゃダメだ…」
821774RR:2006/05/27(土) 14:14:54 ID:/Utve1Tm
>>777
BGM:我が良き友よ
なんか俺も昔を思い出した
チョット疎遠になってる友達に連絡してみようとおもう
822774RR:2006/05/27(土) 14:53:03 ID:hTXV7BkO
いや〜もうなんつーか最高だね。下記文章を読んでから夢中になり今に至るよ。

・・・自分もまた未熟ながらも、紛れも無くこの天空を翔る一羽の鳥であることを認識した時、
それまで意固地になって開けていたスロットルは戻されていた。

タンパを上がっていくあそこの直線の情景を脳内補完しながら今でも十分に震えられるぜぃ
823774RR:2006/05/27(土) 23:54:04 ID:++zblXgx
696 age
824774RR:2006/05/28(日) 01:29:42 ID:W5EiVm8d
ROMってらんねぇ!
叫んじまうぜ、うどん大好き!
825774RR:2006/05/28(日) 01:47:56 ID:i0yxMxPt
安全運転支援age
826774RR:2006/05/28(日) 03:52:41 ID:SmEUmkyR
age
827774RR:2006/05/28(日) 18:50:36 ID:3/8S952R
みんなタラヲ氏ね見てる?
828774RR:2006/05/28(日) 18:57:53 ID:fYFsrEo1
なにそれ
829774RR:2006/05/28(日) 19:38:59 ID:38pCDg+l
>>827
番組実況板??
830774RR:2006/05/29(月) 07:41:31 ID:YqNbtcIl
あげ
831774RR:2006/05/29(月) 13:39:41 ID:rtJDVTRb
昨日のマスオやノリスケは酒を飲むことによって走りたい欲望を抑えているんだ!
と脳内補完。家族を持ってるし、やっぱりわきまえないと。
832774RR:2006/05/29(月) 15:22:58 ID:rrSyf/Wi
いまさらなんですが
まとめサイトはどこにあるのでしょうか?
前スレ途中までは業物氏サイトにあることは知っています
よろしくお願いします。
833774RR:2006/05/29(月) 16:17:50 ID:iT1Ry/GQ
1
834774RR:2006/05/29(月) 16:21:47 ID:gaPIwZ5y
まずは>>1を読め。
835774RR:2006/05/29(月) 16:32:46 ID:rrSyf/Wi
ひゃーあ!はずかし〜
ありました
ありがとうございます。
836774RR:2006/05/29(月) 16:48:47 ID:OTnK7EQ/
どどんまい!!
837774RR:2006/05/29(月) 17:20:05 ID:vuPm+7/Y
5年ロムってろ
838774RR:2006/05/29(月) 17:39:10 ID:gaPIwZ5y
あ〜、あのバビル二世の僕の
839774RR:2006/05/29(月) 19:17:58 ID:fkEmKNCZ
魔棲雄4円
840774RR:2006/05/29(月) 22:45:24 ID:Vi2u+5nl
>>838
それ何てロデム?
841魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/29(月) 23:58:24 ID:XcTA99N7
【SCENE65】
古びた小さなバイク屋、イナダモータースの店内で、今まさに大きな選択に迫られている男がいた・・・。
店の丸椅子に座ったアナゴ君は、両腕を組んで首をかしげていたかと思うと、顎に手を当て天井をじっと眺めたりと
落ち着きが無い・・・。
それは言うまでも無く、目の前に置かれた1100カタナを購入するか否か、という大きな選択・・・。

僕は知っている・・・。目の前のカタナの車両価格を現金一括とまではいかないまでも、アナゴ君がある程度まとまった
金を持っていることを・・・。
彼のそのアルバイトと摂生で貯めた金は、近いうちに行うはずであったマフラー交換等によるカタナのポテンシャルアップ
に使う予定であった・・・。
その金とローンを組み合わせれば、決して無理ではない値札を、その1100カタナはぶら下げていたのだ・・・。

しかし、こればかりは金だけで済む話ではない・・・。これまで付き合ってきた愛車を手放すかどうかという、心情的な問題
でもあったのだ。これは若いアナゴ君にとって、とてつもなく大きな問題であった・・・。

ある程度分別のついた大人となった今では、それなりにドライな選択だってすることが出来るし、なによりも「乗り換え」と
いうことが、必ずしも今の愛車に対する裏切り行為ではないという事だって知っている。
しかし、若く熱いカタナ野郎であった21歳のアナゴ君にとって、数年間付き合ってきた750カタナとの別離というものが、
すんなりと答えの出せない大問題であるという事は、その悩み苦しむ姿から容易に想像できた・・・。

・・・自分に嘘をつく事は、誰にだって難しいはずだ・・・。数年間付き合ってきた750カタナを愛でる気持ち・・・。それに
相反して、「本物」である1100カタナに乗りたい気持ち・・・。どちらも正直なアナゴ君の気持ちだろう・・・。
どちらかを選べば、どちらかの気持ちに嘘をつく事になる・・・。今、アナゴ君は苦悩の真っ只中に居た・・・
842魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/29(月) 23:59:27 ID:XcTA99N7
そんなこんなで1時間ほど、彼は悩んだであろうか。それでも、もちろん結論な出ようはずも無い・・・。
それを見かねたように、それまでセールストークの一つも口にしなかったオヤジさんが言った。

「ま、こいつを買うにしても、ナナハンを直すにしてもよ。どちらにしてもよ、安い話じゃねぇからな。とりあえず、頭冷やして
一人でゆっくり考えたほうがいいぜぇ。このカタナは予約って事にしといてやるからよ」

オヤジさんは笑ってそう言うと、小さなキーをアナゴ君に渡した・・・。出た!オヤジさんのスーパーカブ70のキーだ!
僕はアナゴ君がちょっとだけイヤそうな顔をしたのを見逃さなかった・・・。
とりあえず、アナゴ君はカタナについて考えるのを止めにしたようだった。そして、思い出したように僕に言った。

「そう言えば、フグタ君、明日から北海道に向かうんだろ?準備は出来てるのか?」

「それなんだけど・・・。やっぱり一人じゃ不安だなぁ・・・。大丈夫かな?」

すると、オヤジさんが横槍を入れた。

「何言ってるんでぇ。北海道っつーもんはな、そもそも一人で行くもんだぜ。北海道の魅力は、走りだけじゃねぇ。人との
出会いがもう一つの魅力よ。一人の方がな、見知らぬ人と話しやすいってもんだ。」

昨晩のアナゴ君と全く同じ事を言い切ったオヤジさんに、僕とアナゴ君は顔を見合わせて笑った。

「そうだな・・・。じゃあ、買いたいものがあるんだ!アナゴ君、上野に付き合ってくれよ!」
843魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/30(火) 00:00:16 ID:dJI8+xL2
僕は北海道へ行く前に、買おうと思っているものがあった。ヘルメットとジャケットだ。
どちらもヨンフォアを手に入れたときに、元の持ち主の「親分さん」から貰ったお古。Ninjaを手に入れた時、それらも
新調しようと、その分の金は取っておいたのだが、これまで買いそびれてしまっていたものだ。
どうせなら、新しい装備を身につけて北海道に行きたかった。

僕達は、賑やかな上野バイク街を歩き回った。ヘルメットこそ、雑誌で目星を付けていたアライの白いフルフェイスに
すぐ決まったが、ジャケットはなかなか決まらない。たくさんの店の数々の商品から気に入ったものを見つけるのは
至難の業だった。

「フグタ君とNinjaは、いまや第三京浜で注目の的だからな。派手な方が絶対いいって!」

黒やグレーの地味な色のジャケットを選びがちな僕に、アナゴ君は真っ赤な革ジャンを勧めてきた・・・。
肩や肘にパッドの付いた、いわゆる「バトル系」・・・。セール品で確かにお手ごろ価格だ。だが・・・派手過ぎやしないか?
そんな杞憂を抱えながら試着した僕を、アナゴ君が褒め称えた。

「うわっ!かっけ〜!フグタ君!絶対これだぜ!Ninjaにもバッチリだよ!」

鏡に映る僕の姿は、まんざらではなかった。・・・少し迷ったが、僕はその真っ赤な革ジャンを遂に買ってしまったのだった。
844魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/30(火) 00:01:30 ID:XcTA99N7
その夕方。汗臭い体を流しに二人で銭湯へ行き、その後はお決まりの鮒田食堂。

「アナゴ君、どうするんだい?あの1100カタナ、買うのかい?」

「う〜ん・・・、しばらく考えてみるよ・・・。夏休みは長いからな。それより・・・悪いな。北海道に行けなくなっちまって」

そんな風に、いつもの夕方が暮れていった・・・。そして、僕は明日からそんな日常を抜け出す・・・。


そう・・・。バイク乗りだけが味わう事の出来る非日常・・・。ライダーの心解き放たれる、聖地北海道へ旅立つのだ・・・。









845774RR:2006/05/30(火) 00:08:56 ID:VB5bjN+K
つC
846774RR:2006/05/30(火) 00:10:26 ID:bSD+m1gV
ウヒョヒョー続きが楽しみだぜ
847774RR:2006/05/30(火) 01:31:42 ID:5OBnSkCz
のちに『魔棲雄』と刺繍の入るジャケットktkr!!!11
848774RR:2006/05/30(火) 03:08:46 ID:YZ+7yEU1
あれか!あのジャケか!!
849774RR:2006/05/30(火) 04:47:01 ID:DWvtxRir
その刺繍はあれだ。下妻に住むゴスロリちゃんの手縫いなんだろ?w
850774RR:2006/05/30(火) 05:27:48 ID:kntmLDBA
ぐふぁ たまんね
つC
851774RR:2006/05/30(火) 13:20:07 ID:YHxKgWeT
バリ伝に影響されてメットはSHOEIしかつけなかった
次はアライ買ってみるかなw
852774RR:2006/05/30(火) 13:38:42 ID:dOPSSoEP
深紅のジャケットキタコレ
853774RR:2006/05/30(火) 19:42:38 ID:KUz57fK+
うっひょサイコーーーーーー11!!!3124t5rvfcxv
854774RR:2006/05/30(火) 21:16:01 ID:UBbJIOCn
私事で申し訳ないが、偶々古本屋で出会った、ギャビン・ライアルの「深夜プラス1」は、
生涯忘れ得ぬ小説として、一生記憶に留めてとくつもりだった。このスレに出会う
までは、これほどまでの幸運は、生涯なし得ないものと思っていた。だがしかし・・
ここには、この時、この板を垣間見るという、稀有の偶然でしか成し得ない、買いたく
てもても買えない小説のクオリティが確かにある・・ライアルの小説以上の感動だ・・
作家様はどうして俺たちバイク乗りの心の核心を直撃するような、遠くなったあの、
青春の日々に忘れた、魂を揺さぶるような感動をこうもさらっと呼び起こさせてくれる
のか!?
とにかく、2ちゃんをやっていて良かったと思わせる一番の出来事が、このスレで
魔棲雄に出会ったことだと思う。


ウザイ自分語りスマソ。さぁ、息子と娘の寝る時間だ。絵本読んでやらなくちゃ。
作家様、Cです。
855774RR:2006/05/30(火) 21:31:13 ID:Axj1ahDq
今更だが、対軍人との話を読み直してて

バイク乗り同士だと赤の他人でも会話が弾み易い
ってのはコレが原因だったのか
と、思えてしまった

なんて中毒症状だよ っC
856774RR:2006/05/30(火) 22:15:02 ID:t05yF7iB
だよねー、赤の他人の四つ輪乗り同士が出合ったその日にバトルした後、
熱く楽しく語り合うなんてこと無いもんね。
857774RR:2006/05/30(火) 22:38:09 ID:KnohM7qv
頼むsageで行こう。
858魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/30(火) 22:42:12 ID:HBCRFc7w
【SCENE66】
朝もや煙る午前6時前・・・。遠くに始発電車の音を聞きながら、僕はこの先1ヶ月の僕の全ての荷物を入れたバッグを
愛車Ninjaのリアシートに括り付けていた。パッキングももう手馴れたもの。去年、ヨンフォアのリアシートと格闘したのが
懐かしい・・・。
頼もしき愛車と、少しの荷物・・・。これで充分。これさえあれば何処へだって行ける。心を解き放つには、余計なものは
少ないほうがいい。

僕は部屋に戻り、身支度を整える。日常をそぎ落とすかのように髭をそる。冷たい水で顔を洗うと、頭はスッキリとし
これから始まるしばしの非日常へ、モードが切り替わる。

昨日買ったばかりの真っ赤な革ジャンに袖を通す。真新しい革の香りが鼻を刺す・・・。
まだ硬く体に馴染んでいないその革も、旅が終わる頃にはすっかり僕仕様になっていることだろう。そう考えると
ますますまだ見ぬ旅路への期待は膨らみ、心は躍る。

ブーツを履き、玄関を出る。そして僕は居心地良く、そしてちょっぴり退屈な日常に、しばしの間カチャリと鍵を掛けた。

日常に鍵を掛けると、次は非日常への扉を開く番だ。僕はNinjaのキーを回す。メーターパネルの照明が一斉に
点灯し、Ninjaはその無機質なボディに命を宿す。

セルモーターによって心臓に火が入る。これから数千キロにも及ぶであろう道程に自らと僕を運ぶ、強大なエネルギーを
産み出す900ccは、早朝の鮮烈な空気を吸い込み静かに、だが力強く呼吸を始める・・・。
859魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/05/30(火) 22:45:03 ID:HBCRFc7w
暖機運転をしながら、僕はやはり買ったばかりの純白のヘルメットを装着する。これまで被ってきた内装のへたった
ヘルメットと比べると、アライ製ヘルメットのフィット感の強さも手伝って、少し強めに僕の頭部を覆う。
やはり新しいヘルメットはいいものだ。気持ちが引き締まる・・・。

Ninjaもそろそろいい頃だろう。僕は暖まった愛車に跨ると、日常に一瞥をくれるように後方確認をし、裏通りへ滑り出した。
見送りは誰も居ない。後ろ髪を引かれない為に、それは大切な事だ。

アナゴ君はまだ寝ている頃だろうか・・・。彼が一緒ではないのは残念だが、僕の行く手にはおそらく一人旅だからこそ
訪れるであろう様々なドラマが確実に待ち受けている事だろう・・・。


少しの間だが、さらば東京。この先出会うであろう名も顔も知らぬ人々は、今頃何処を走っているのだろうか・・・。
そんな事を夢想しながら、表通りに出た僕とNinjaは早朝のビルの間を、北へ向かい滑らかに加速して行った・・・。






860774RR:2006/05/30(火) 22:50:17 ID:kntmLDBA
つC
861774RR:2006/05/30(火) 23:13:09 ID:HgH36Ljw
ウヒョー!不意打ちを食らった気分!!(゚∀゚)
つC
862774RR:2006/05/30(火) 23:44:43 ID:80tvMv0m
マスオさんいってらっしゃい!
無事帰ってこいよ!

つC
863774RR:2006/05/30(火) 23:58:29 ID:Axj1ahDq
っ≡C
864774RR:2006/05/31(水) 00:01:50 ID:tHAlAWIa
なんとも詩的でありながら情景が目前に浮かぶ程リアルだ…
俺の魂を鷲掴みにして、どうするつもりなんだ?

わっふるわっふる
865774RR:2006/05/31(水) 06:18:31 ID:eUpM7yBM
C
にしても、ココに居ると旅行やら高速やら行きたくなるな

ピンクナンバー原付だから、高速はムリだし、長距離放浪はコワいけど
866774RR:2006/05/31(水) 09:43:34 ID:P6iADef2
マスオさんの一人旅も気になるが、アナゴさんが折れた刀
を蘇らせるのか、強大な敵を相手にするために新たな刀を
手にするのかが気になる。
867774RR:2006/05/31(水) 11:01:39 ID:DGuOYA9G
アナゴさんには新たな刀でマスオさんの前に強大な壁となってほしい。
868774RR:2006/05/31(水) 11:34:21 ID:Vgvu+z9j
アナゴ「イヤッッホォォォオオォオウ!」
869774RR:2006/05/31(水) 12:05:19 ID:7uJdU3U0
アナゴ「ちくしょーちくしょー1100に、1100にさえなればー!」
マスオ「はーはっはっは」
アナゴ「・・・・、おい、お前のいう1100とやらはそんなにすごいのか?」
アナゴ「そうだ、1100さえ買えばお前などに・・・!」
マスオ「ほう、本当に速くなるんだな?おい、買ってみろよ1100を・・・。」

アナゴ「なんだと?」
870774RR:2006/05/31(水) 13:35:02 ID:4I7aOgbW
↑分裂症
871774RR:2006/05/31(水) 16:59:05 ID:Skt4Wimj
俺も昔、750と1100とで悩んだよ……。



カタナではなくゼファーででしたが。
872774RR:2006/05/31(水) 19:37:43 ID:GmQHLKq6
ゼファーなら750
873774RR:2006/05/31(水) 20:56:56 ID:GFVpRdxG
現在250骨に乗っている俺も次は600か900かで迷ってる。
874774RR:2006/05/31(水) 21:15:13 ID:uZ2CBkO/
>>871
>俺も昔、750と1100とで悩んだよ……。

バイク乗らない人から見れば、年寄り同士(89歳と91歳)が、どちらの方が人生の
先輩かどうか、口論しているような様にしか、見えないんだろうな、と思う。
だが、当人にとっては、90歳まで生きられた事が、大きな壁。バイクで言う、リッターか、
それ以下か、見たいな線引きになっているんだろうな・…

そんな情景を思い浮かべてしまった。つまり、凡人から見れば、「どっちもデカイじゃんw」。
875774RR:2006/05/31(水) 21:30:25 ID:cy27/wy4
保土ケ谷でニンジャをハケーンするとなぜだかちょっぴり嬉しくなる俺がやってきましたよ。
さて、そろそろ折り返しますかな。
876774RR:2006/05/31(水) 21:38:47 ID:IlExZf9b
>>874
バイク乗らん人から見れば、最大の排気量は「ナナハン」
だからね。
877774RR:2006/05/31(水) 21:59:02 ID:uZ2CBkO/
>>876
サービスエリアでよく、団体さんの一群に声をかけてもらう。でも、その内容は、
「でかいね。これ、ナナハン?何`出るの?」ばっかり・・
気付かないうちに、勝手に跨られていた事もある。
マシンは片肺でナナハンの2気筒です。
もう返答に疲れて、「ええ、ナ、ナナハンです。大した事ありません、180`位出るようです」と、
予め決めていた返答で済ましている。
それはともかく、魔棲雄さんの今後の出会いに期待。俺も、北海道ではとにかく人との出会いが
最高の財産と思います。CB750で走ったあの青春の日々よ・・今でも交流のあるあの充実した
友人たちのおかげで、今の自分があります。本当にありがとうございました。作家様C
878774RR:2006/05/31(水) 22:53:31 ID:l1pmXCgj
魔棲雄物語の作者さん、乙です。


>>876
もっと酷い人になると「ナナハン」が排気量750ccを示していることを認識してない人もおるよw
大きいバイクの代名詞がナナハンなんだそうなww

879774RR:2006/05/31(水) 23:27:58 ID:7IpKF7Vs
>>878
バイク知らない人はみな聞いてくるよ、ナナハン?って
880774RR:2006/05/31(水) 23:34:32 ID:ADlRcV+z
「これナナハン?」という問いかけに
「んにゃ。ロクハンだ。」と答える漏れ。
そして「ロクハンって何?」というお決まりの台詞。

休憩タイムの楽しい会話のひととき。中途半端な排気量ばんじゃい。
881774RR:2006/05/31(水) 23:38:23 ID:7uJdU3U0
SV?
882774RR:2006/05/31(水) 23:45:05 ID:097gA0zq
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ

作者殿乙であります!
10年前にCBR250Rで初の北海道一人旅に出たことを思い出したよ。
脱原付・脱日常でなにもかもが新鮮に思えたね。

そんなこんなで今TDM850海苔。
東北道一気走りにでも行きたいな。

883774RR:2006/06/01(木) 01:20:59 ID:wXd1Jyio
「これってナナハン?何キロぐらいでんの??」
「ちゃう600です。250キロくらいかな」
「うそやろ??」
大抵疑われます。
884774RR:2006/06/01(木) 01:54:50 ID:bImAyGwW
RZVに乗っていた時のこと。
おっさん:「これ250cc? 速そうだねぇ。」
俺:「500ccです。まだバランス取りしかしていないので240キロぐらいしか出ないです。」
おっさん:「Σ(゚д゚lll)マジカ」
885774RR:2006/06/01(木) 07:45:05 ID:zN+FR0Sb
俺なんかTS125Rに乗ってる時に「でっかいバイクだね〜、これナナハン?」と聞かれたことがあるぞ。
「ハイ、ナナハンの外車ですよ」と明るくいい加減な嘘をついておいた。

とりあえず大きめに感じたら、全部ナナハンだと言ってみるんじゃないかな。
886774RR:2006/06/01(木) 09:46:11 ID:qu9Fmqa5
>そしてちょっぴり退屈な日常に、しばしの間カチャリと鍵を掛けた

鳥肌が立った!
作者殿乙です!
887774RR:2006/06/01(木) 12:40:33 ID:CfvK1268
ナンシーはカブにも容赦しない
888774RR:2006/06/01(木) 12:47:39 ID:6XQtgvJ2
ナンシーは125と書いてても容赦しない
889774RR:2006/06/01(木) 14:31:12 ID:63kMu93Z
マスオさんも北海道で大量のナンシーに遭遇することだろう。
890774RR:2006/06/01(木) 15:16:44 ID:sS48X4C5
>日常に一瞥をくれるように後方確認をし、
>この先出会うであろう名も顔も知らぬ人々は、今頃何処を

チョ..........メチャ格好いいjamaica。
891774RR:2006/06/01(木) 19:16:07 ID:fPfOVSpv
いつの間にかナンシースレになってるw
892774RR:2006/06/01(木) 20:59:03 ID:YcmBhGZ9
カブ50整備してたら近所のジジィが「ナンシー?」
オレ「50ccです」
ジジイ「おっきいねぇ」
ジジイ、カブ知らないのか?
ボケてたとおもわれ
893774RR:2006/06/01(木) 21:05:02 ID:rI8utGfy
>>892
芝刈り機の排気量くらいしか知らんのではw
894774RR:2006/06/01(木) 21:23:22 ID:tKt/iyDA
>>893
そっちのほうがわからんわい。
895774RR:2006/06/01(木) 21:26:43 ID:H+K3tCVN
NS−1に乗ってた頃は近所の人に
「コレ250?」って聞かれて
「50です」って答えると、
「うそ〜!50ってこんなデカかったっけ?」と言われてた

こんなデカイわけねぇじゃん。N1が異常なの
896774RR:2006/06/01(木) 21:39:48 ID:jxKGEqhp
250とか750とか、排気量だけでひとくくりにするのがそもそもオカシイw
897774RR:2006/06/01(木) 21:42:05 ID:FjDC5rPb
「これナナハン?」って聞かれて、それが図星で悔しい思いをした刀乗り挙手


ノシ
898774RR:2006/06/01(木) 21:48:38 ID:6qvOKT+6
つC
899魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/01(木) 23:15:32 ID:0ZMk94NS
【SCENE67】
昨年は、青森までアナゴ君と共に一気走りをした国道4号線。今年は2日ほど掛けて走ろうと思っていた。
時間ならたくさんある。北海道までとは言わないまでも、やはり遠くてなかなか訪れる事の出来ない北東北も、じっくりと
回っておきたかった。

快晴だ。旅の初日にはうってつけ。いい日旅立ちとは、よく言ったものだ。
春日部あたりで巻き込まれた通勤渋滞も、午前9時を過ぎると茨城県の田園風景の中を単調なライディング。
当時、進められていた関東圏を南北に縦断する新国道4号バイパス整備事業によって、道は断続的に快適な片側2車線路と
なったり市街地を抜ける狭い旧道に切り替わったりする。

それでも長閑な田園風景や、雄大な筑波山と遠くに霞む那須連山を眺めながら走っていると、早くも心は旅モード。着実に
北へ向かっているという実感が湧いてくる。
去年の深夜走行も、その特異な体験ゆえに思い出深い。が、やはり景色を拝みながらのライディングはいいものだ。

小山近辺の赤信号で、ビールケースを積んだスーパーカブが並んだ。50代くらいであろうか、半ヘルの中年男性だった。
「おっ!Ninjaだね。お兄ちゃん、スゴイの乗ってるねー!」

カブに乗った栃木訛りの中年男性の口から『Ninja』という言葉が出てきた事に、やや不意をつかれ返答に苦慮して
いると、そのおじさんはさらに質問をしてきた。

「すごい荷物だね!北海道にでもいくんけ?」
「そうです。今朝、出発したばかりなんですよ。」
「いいなぁ。俺もCB750FOUR持っててよ、北海道には何回か行ったぞ!やっぱりあそこは最高だんべ!」

人は見かけによらないものだ。一見して、酒屋のオヤジにしか見えない彼も大排気量バイクに乗る一面を持っていた
ことに驚く。そして、信号が青になる数十秒間に、短いバイク談義に花を咲かした。

「気をつけて!楽しんできなよ!」
スーパーカブは交差点を左折し、裏路地に消えていった・・・。
・・・やはり、バイクとはいいものだ・・・。世代も社会的立場も関係なく、数秒で打ち解けあう事が出来る不思議な感情を
仲介する最高の乗り物だ・・・。
僕は気分良くスロットルを開けた。Ninjaもまた、ごきげんなビートを響かせ加速してゆくのだった。
900魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/01(木) 23:16:36 ID:0ZMk94NS
少し頭が痛い・・・。新しいヘルメットのせいだ。僕は宇都宮近辺で休憩を取った。
まだコンビニが少なかった時代・・・。田舎ならなおさらだ。僕は小さな商店の店先で今朝出発してから始めてヘルメットを
脱いだ。おばあさんが店番する商店で、アンパンと缶コーヒーを買い、しばしの休憩。

UCCオリジナルコーヒーを飲みながら、ふと気がつく。そうだ、ここは去年のアナゴ君との深夜強行軍で、東京を出発して
初めて休憩した場所だ・・・。何の気なしに停まったのだが、偶然とは面白いものだ。
午前10時を過ぎていた。アナゴ君はもう起きた頃だろうか・・・?ふいに心ならずも旅立つ事が出来なかった友の顔を
思い出した・・・。

その後も北上を続けた僕だったが、その日はずっと頭痛に悩まされた・・・。文字通り、頭が締め付けられるように痛む。
ひと時、頭痛から開放される為に休憩を多くとるため、なかなか先に進む事が出来ない。
それでも、安達太良や磐梯の雄大な山並みを眺めながら走っていると、しばし苦痛は忘れる事ができた・・・。

その日は、仙台まで行きたかったが、頭痛が酷いので早めにビバークする事にした。阿武隈川に面した小さな公園の
東屋脇に一晩の宿を借りた・・・。
カップラーメンを作るお湯を沸かしながら、まだ僅かに紫色の残る西の空を眺めていた・・・。
東京は南に遥か遠く・・・。しかし、北海道もまた北に遥か遠く・・・。僕の旅は始まったばかりだ・・・。

三日月はうっすらと傘をかぶっていた。明日は雨だろうか・・・。青森までつけるだろうか・・・。明日は頭痛に悩まされ
なければいいな・・・。そんな事を考えながら、テントの中で疲れた体を横たえた・・・。
時折、近くを通る暴走族の爆音に怯えつつ僕は眠りに着いていった・・・。





901774RR:2006/06/01(木) 23:22:29 ID:5BqeHmEP
リアル遭遇キタコレ(゚∀゚)

つC
902774RR:2006/06/01(木) 23:29:53 ID:H+K3tCVN
つC
903774RR:2006/06/01(木) 23:30:15 ID:x4GietxV
おニューのメットの頭痛い感じよくわかるよぉー!そんな魔棲男にシビレルゥッ!憧れるゥッ(・∀・)
904774RR:2006/06/01(木) 23:36:13 ID:8apppPjq
つC
最近の作家先生ノリノリだなあww
カツヲの先生も待ってます
905魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/01(木) 23:48:05 ID:0ZMk94NS
私事で相すみませんが・・・。今夏、十年ぶりの北海道ツーリング計画中です(・∀・)ワクワク♪

計画中・・・っていうか、フェリーのチケット取っちゃったし・・・。妻子持ちにも関わらず・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

お盆時期では無く、有休を調整しての4泊5日の短日程ですが、宗谷岬まで狙っちゃったりしてます。

今から楽しみで、マスオの北海道ストーリーにも力が入っちゃいますが、お話の方は単なるツーレポ
みたいにならないように気をつけようと思ってますですm(_ _)m

906銀のスカG@雪国:2006/06/01(木) 23:54:59 ID:h48rlhY7
俗に言う「作者取材のため連載はお休み」ってやつかなw


ホッカイドーは目前だし仕事中は車でホッカイドーのラジオを聞いてるけど、
なかなか行けないんだよな・・・以外と近くて遠い存在だったりする@本州最北
でもこれ読んでたら行きたくなってきた、日帰りか1泊2日くらいでも
行ってこようかなあ。


というわけで支援。
907774RR:2006/06/02(金) 00:07:31 ID:4zWEMo/B
>>905
ウヒョー どこかですれ違えたら嬉しいですw
そしてマスオのニンジャのミラーの点にされたい。
908774RR:2006/06/02(金) 00:32:35 ID:UFkwTc7T
>>905
函館の方に来たら、俺とヤエーv(・∀・)vできるかもとちょっと期待w
909774RR:2006/06/02(金) 00:43:04 ID:MftSrimi
ヤバい
たまたまこのスレのまとめサイトを一気に読んでしまったばっかりに
これまで全く興味なんざなかったバイクに乗ってみたいと思えてきたジャマイカ

…取り敢えずマスオと同じように、アルバイトに精を出して
がんがって取得費用を捻り出しますです
910774RR:2006/06/02(金) 00:49:48 ID:kr/9cURS
>>905
作者様、いつも楽しいひと時をありがとうございます。
もし4号を通る時、機会がございましたらぜひ仙台にもお立ち寄りください。
どうか道中お気をつけて。C
911774RR:2006/06/02(金) 01:26:40 ID:2i8BMfE8
ホカイドーにようこそw 待ってますよ!
912774RR:2006/06/02(金) 01:56:13 ID:sN6nZ4tV
青い空とまっすぐな道が待ってるよ
913774RR:2006/06/02(金) 04:38:16 ID:ql9GIPdY
ところでもう少ししたら次スレだけど、
スレタイどうすんの?
914774RR:2006/06/02(金) 08:24:11 ID:qY4X45X0
作者子持ちなのかwww

>>913
いまのまま目代4でよくない?
915774RR:2006/06/02(金) 08:54:18 ID:gEaiK/eV
>>914
いいと思う
916774RR:2006/06/02(金) 10:25:43 ID:DP4qzZoj
>>909
俺と同じ境遇www
バイト無理して体壊さぬよーに!!
917774RR:2006/06/02(金) 12:47:38 ID:u+bVnYXV
スレタイ、もう左から読めるように直してもいいんじゃないか?
918774RR:2006/06/02(金) 12:48:06 ID:lQHr/PRv
このスレと、子供達のHEROスレを見てると。。
本当にbike糊になって良かった。bike糊で良かったと、、、そう思うよw
919774RR:2006/06/02(金) 15:34:24 ID:Xack8qHA
くっそー!俺もホッカイドーに行きたくなっちまったじゃねーかよ。
金は切り詰めればどーにかなるとして、仕事が、時間が、家族が…orz
920774RR:2006/06/02(金) 16:13:06 ID:9MpPow53
>>919
家族の説得/懐柔もツーリング行程の一部です
ちょっと距離が長いですけど頑張って走りましょう('A`)
921774RR:2006/06/02(金) 18:27:11 ID:IW0ExzW4
三河屋のサブちゃんに似合いそうなバイクイバなうそい合似にんゃちブサの屋河三@5代目

ねぇよwww
922774RR:2006/06/02(金) 21:13:27 ID:VjWfgZLV
次は4台目だよん。
923774RR:2006/06/02(金) 23:22:44 ID:gk9Uid3t
924774RR:2006/06/02(金) 23:50:58 ID:f7xnG4Ye
余計なお世話かも知れんが…
茨城は国道6号だっぺ。
925774RR:2006/06/03(土) 00:14:12 ID:WMa5E01N
いつか最終回があると想像すると鬱になるよね
926774RR:2006/06/03(土) 00:31:32 ID:W9lcwWbP
>>925
バイク乗りにも最終回は必ずある
(=バイクを降りる日)

だが、いつ来るやも知れぬ未来の心配より
かけがえの無い"今"を楽しむべきだと思う
927774RR:2006/06/03(土) 00:36:49 ID:bdf3ssD2
降りる時はバイクから落ちた時だよ。
928774RR:2006/06/03(土) 00:37:41 ID:5l6VA7lx
バイク乗りがバイクを降りる時は、死ぬ時か……






恋をした時
929774RR:2006/06/03(土) 01:50:10 ID:lySI3lG0
男に?
930774RR:2006/06/03(土) 01:54:24 ID:VVkl/cMw
>>929
女性ライダーが男に恋した、だろ?
931774RR:2006/06/03(土) 02:34:30 ID:tgfSu9kX
〉〉924
茨城にゃ国6しかねーかよw

ちゃんと作中の通り、国4は埼玉→茨城→栃木って繋がってるから安心して成仏してくれ
932774RR:2006/06/03(土) 02:49:11 ID:lySI3lG0
つC
933774RR:2006/06/03(土) 03:02:32 ID:K9xu3ZpZ
つC
934774RR:2006/06/03(土) 07:45:32 ID:lySI3lG0
つC
935774RR:2006/06/03(土) 08:14:43 ID:GF6CNajL
>>923
アッー
936774RR:2006/06/03(土) 16:36:10 ID:+rDSZHks
魔棲男に触発されてバイク小説書いて見たんだが、序章だけうpしていい?
937魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/03(土) 16:45:49 ID:KMwiz/i+
【SCENE68】
フライシートを叩く雨音で目を覚ます。旅の二日目は夏の強い雨で始まった・・・。
カッパを着こんでテント撤収。雨で濡れたテントの撤収ほど憂鬱なものは無い。

濡れて思うように畳めないテントを撤収し終えた頃には、自らの汗でカッパの中もぐしょ濡れになっていた・・・。
Ninjaに跨り走り出すと、グローブもすぐに水を吸って重くなる。赤信号で停まるたびに拳を握り締めると、その度に
大量の雨水が滴り落ちた。
朝からこれでは正直辛い・・・。故郷の言葉で言うならば「えらいしんどい」と言ったところだ。目指す北の大陸は
まだまだ先だというのに、既に僕の心は折れ気味になっていた。

いくら限定解除に成功して、Ninjaという当時の最速レベルのマシンに乗っていたとしても、第三京浜で注目の
新人株だったとしても、バイクに乗り始めて一年そこそこの当時の僕は、まだまだライダーとして未熟だった・・・。
ツーリストの魂は、悪天候の時にその本当の姿が顕になる・・・。それがソロであればなおさらだ。
アナゴ君と一緒であれば笑い飛ばしていたり、あるいは弱音を見せることをお互いに牽制しあったりすることで
簡単に乗り越えられるであろう辛い出来事も、その時の僕にとっては苦行難行の如く感じられていた。

雨はますます強くなる。およそ80km/h以上であれば風圧で勝手に飛んでいくシールドに付いた水滴も一般道で
ある以上、常にそのような理想的な状況に置かれているとは限らない。頻繁にシールドを手で拭う。
対向車線の大型トラックが跳ね上げた、水たまりからの強烈な水しぶきは首筋などの僅かに皮膚が露出した部分に
突き刺さり、同時に視界は数秒間閉ざされる。痛いやら怖いやら・・・。

神経をすり減らすライディングは肉体をも疲弊させるのだが、ヘルメットやらグローブやらを取り外したりする行為すら
面倒くさい為、休憩も取る気にならない。だから、なおさら疲労が蓄積する・・・。
昨日、あれほど僕を苦しめたヘルメットによる頭痛が、すっかり治まっていた事だけが救いだった。僕は唯ひたすら
無我の境地で国道4号線をひた走るしか術は無かった・・・。
938魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/03(土) 16:46:36 ID:KMwiz/i+
岩手に入った。雨に煙る北上川を右手に見ながらのライディング。いよいよ疲れ果てた僕は、昼食を兼ねて休憩を
取る為に小さなドライブインにバイクを入れた。
先客が居た。荷物満載、関東ナンバーのホークU。これから北海道へ向かうのだろうか?それにしてはバイクの
汚れや荷物の草臥れ方に違和感があった。
カッパを脱いでいるとホークUの主人がドライブインから姿を現した。僕と同じくらいの年頃。学生ライダーだろうか?
そして当然の如く始まる会話・・・。

「こんにちは。これから北海道に行くんですか?」

「いや、北海道からの帰りだよ。7月の初めから行ってたんだけど金がなくなっちまってさ」

見知らぬ相手と会話をする。しかもこちらから話し掛けるなど、少し前の僕であれば全く考えられなかった事だが、
バイクに乗り始めてからというもの、もはや何のためらいも無くそれが出来るようになっている僕が居た・・・。
当時の僕はそんな意識など無かったが、明らかにバイクに乗り始めてから人間的に成長している僕がいた・・・。

その彼から、新鮮な北海道の情報を幾つか仕入れる事が出来た。中でも地球が丸く見えるかの如く展望が広がり、
夜には満天の星空を眺めながらキャンプが出来る開陽台の情報は僕の心を掴んだ。雨によって折れかかっていた
心が、現金にも再び夢の大地に思いを馳せることで立ち直っていた・・・。

「このまま北上すれば雨はじきに止むと思うぜ。岩手山あたりは晴れだったからな」
それもまた、嬉しい情報だった。朝から僕を苦しめていた雨がそろそろ止むという確度の高い情報に、僕は俄然
ヤル気が出てきた。

「うらやましいなー。これから北海道に上陸する感動を味わえるんだからな。」
そう言って、彼は国道4号線を僕がやってきた方向に走り去っていった・・・。
ライダー同士の会話で、何故ここまで気持ちが和み、走り続けるエネルギーをもらう事が出来るのだろう・・・。
ドライブインのラーメンをすすりながら、窓から見る遠く北の空には、青空が覗き始めていた・・・。
939魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/03(土) 16:47:54 ID:KMwiz/i+
岩手山の横を通過する頃には、完全に空は晴れ渡っていた。雨に洗われた新鮮な空気に、キラキラと輝く岩手山の
山頂を眺めながら快適なライディング。グローブは急速に乾いていった。
夕方、青森港に無事到着した。が、僕がそこで見たものは、青函連絡船ターミナル周辺を埋め尽くすバイクとテントの
群れだった・・・。

チケット売り場で僕は愕然とした・・・。チケットは全て売り切れ。現状では二日ほどのキャンセル待ちが必要であろう
との事だった・・・。
しまった・・・。昨年はいともあっさりと連絡船に乗れてしまった為、意識していなかったのだが予約をするべきだったのだ。
いくら時間があるといっても、北海道を目前にして待ちぼうけを食らわされてはたまらない・・・。困り果てた僕に、
カウンターのお姉さんが教えてくれた・・・。
「大間からの便なら比較的すぐに乗れるかも知れませんよ?」

大間。青森県下北半島の突端であり、本州最北端の地である。そこから、フェリーボートと呼ばれる船が函館まで就航して
いるという。僕は公衆電話で早速問い合わせをしてみると、キャンセル待ちになるが明日の昼の便には乗れるだろう
との事だった・・・。僕は、翌朝に本州最北端の地に向けて走ることを決めた。

青森のフェリーターミナルでテントを張った僕は、数人の名も知らぬライダーと缶ビール片手に宴に興じた・・・。
「作りすぎたから」と、家族連れのおばあさんにもらった数個のおにぎりを前に、僕は「食べずに握り飯の中の具を当てる」
というくだらない特技を見せつけ、ライダーの輪の中で喝采を浴びた。笑い声の絶えない、心地よい夜が過ぎていった・・・。
940魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/03(土) 16:50:59 ID:KMwiz/i+
翌朝、僕は青森市を出発し、今日こそ北海道に上陸して見せるという強い意志と共に北上を再開した。
野辺地を過ぎ、道はますます寂しくなっていく。荒涼とした海岸線を左手に眺めながら、時代に取り残されたような、それでいて
どこか懐かしい感じの漂う下北半島を走る。まるで演歌の世界だ・・・。
行き交う車はほとんど無い。僕はこんな寂しげな雰囲気も嫌いではない。早朝の下北半島、孤独なライディングが続いた・・・。

人影少ない寂しげなむつ市街を走る。ちらほらと制服姿の学生がいる。今は夏休みのはずだから、部活動か何かだろう。
道は陸奥湾を離れ、太平洋側へ抜けるしばしの山道に入る。・・・そこで、思いがけない出来事に僕は遭遇した・・・。

遠く東京からのライディングの疲れや、その寂寥感漂う下北半島の風景の中で、僕の脳は完全に『ツーリングモード』に
なってしまっていたのだろう・・・。明らかに第三京浜を走っている時の様な、あらゆる事象に瞬時に対応出来るような
研ぎ澄まされた感覚を頭の奥にしまいこんでしまっていた・・・。だから、彼の接近に気がつかなかったのだろう・・・。

Ninjaの右バックミラーに一瞬の光が映りこんだ次の瞬間。そのNS250Rは紫煙を引きずりながら僕の右脇から
一瞬のうちに僕の前方に移動していた・・・。
彼がツーリングライダーではない事は、そのいでたちから明白であった・・・。なぜなら、なんと彼は黒い学生服を着ていたからだ。
学ランをはためかせながら、バイクに深く伏せたその姿は明らかに戦闘態勢であった・・・。

その敵機の姿を確認した瞬間に、僕の脳内スイッチは音を立てて切り替わった・・・。それはスピードに魅せられた若い僕に
とって、至極当然の事だった・・・。

青森ナンバーの2ストの紫煙に引っ張られるかのように、僕はスロットルを大きく開けた・・・。





941774RR:2006/06/03(土) 17:04:19 ID:+rDSZHks
リアル遭遇!!!C
942774RR:2006/06/03(土) 17:05:57 ID:x/ee3rRi
函館住民からC
943魔 棲 雄 〜マスオ物語〜:2006/06/03(土) 17:09:07 ID:KMwiz/i+
>>907、908
日程的に厳しく、函館方面は予定してませんが・・・。どこかでそれと知らずお会いできたら
よいですね。

>>910
初日は仙台目指して走るんですw
仙台発、太平洋フェリー「きたかみ」に乗ります。日時は秘密♪

>>911
実は道産子だったりしてw
故郷北海道は「お邪魔します」より「ただいま」の感が強いですw

>>920
当方にとっては、数年に及ぶ長く苦しい旅路でした・゚・(つД`)・゚・

>>936
よろしくどうぞです。タイミング的には次スレのほうが良いんでしょうかね?
944774RR:2006/06/03(土) 17:12:18 ID:+rDSZHks
今、改めて魔棲男を見たら自分の小説のクオリティの低さに凹んでます・・・。
やっぱうpやめておこう・・・サザエサンカンケイナイシ
945774RR:2006/06/03(土) 17:25:29 ID:HtMZVfyH
つC
946774RR:2006/06/03(土) 17:40:54 ID:QGSsUpyr
うああああ鳥肌あああ!
947774RR:2006/06/03(土) 18:04:33 ID:z0+pbisf
俺ね、最初からずっと読んでるの。でもね、なんか賞賛するのはみんなに
任せとけばいいや。って思ってた

でもね、新しいメットの慣らしせんでもいいんかい?とか
ほれみたことかwとかさ・・・・・・・いつのまにかだまっていられなくなって・・

なんかすげぇわ。ほんと。

今RZV乗ってる。時代的にも登場を期待しちゃうんだな、熱い時代だったね
あの時期に青春を迎えられたことを感謝してるよ。

つか84年はまだ厨房だったんだけどねw
948774RR:2006/06/03(土) 19:14:10 ID:t/QkJt0t
経験した人、経験した感覚を忘れていない人にしか書けないクオリティ。
懐か面白いです。
最後に北海道をツーリングしたのはもう10年以上前ですが、また行きたくなったなぁ。
949774RR:2006/06/03(土) 19:37:20 ID:4sTDMKI8
キャーーーーーーサイコrんmbtぎぇj9^j1!!!11134!!”gvtrf
950774RR:2006/06/03(土) 19:38:50 ID:HL+JwC/b
つC

この展開はひょっとしたうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこ
951774RR:2006/06/03(土) 20:56:05 ID:SJqBblRq
元道産子なのにホカイドーツーリングの気持ちが分かるとは!!w
952銀のスカG@雪国:2006/06/03(土) 22:03:52 ID:X3VsWtQ8
下北半島から

つC



しかし心境や風景の描写がいいなあ、脳内に映像が浮かぶ様だ。
953774RR:2006/06/03(土) 22:23:36 ID:pqe2yso9
「オニギリの具の中身を外見だけで当てる」特技キター!
饅頭の餡が当てられるんだからオニギリの中身なんて簡単だよなw

ちなみにカワサキのあのオニギリの中身は眠そうなガチャピンツインエンジンだぞ。
954774RR:2006/06/03(土) 23:18:33 ID:u1JSzRbk
つC

・・・・しかし今後どういう人生を歩んだら彼は
あの第一話のマスオになるのだろう・・・


言っちゃいけないことだろうけど・・・
955774RR:2006/06/03(土) 23:21:40 ID:inA98awB
作者サン乙です!!!
青森で学生服かぁ・・・まさかねwwww
956774RR:2006/06/03(土) 23:48:59 ID:s/vIisSR
つC
957774RR:2006/06/04(日) 01:09:37 ID:U7NixahA
ググって見たらマスオさんそんな特技があったのねw<饅頭
職人の方、芸が細かいなぁ・・・
958774RR:2006/06/04(日) 01:36:12 ID:NBdA35c5
>「食べずに握り飯の中の具を当てる」というくだらない特技
倉庫の中身も当ててくれないかって奴ですねw
959774RR:2006/06/04(日) 02:20:22 ID:Fs5bdyqm
こしあんもつぶあんもズバズバあてるあの特技でつね
芸細かすぎ!
960774RR
どなたか次スレ誘導お願いします。