☆★☆ カブ ☆★☆-part69-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2006/05/10(水) 14:12:11 ID:FYvbUyjg
>>950
地味ないたずらだなw
953774RR:2006/05/10(水) 14:50:09 ID:plE7T9xW
出先でキックレバーが無抵抗だら〜ん状態になった(汗)
押しがけがかかりにくいので疲れる。

直すのなんぼくらいかなぁ…
954774RR:2006/05/10(水) 15:06:29 ID:rr5hm3JD
すんません!タコメータ付けてる方に質問なんですが、
3速30`で回転数どれくらいのもんなんですか?
955774RR:2006/05/10(水) 15:44:19 ID:x+Y4Jj3v
M45のパターンかこいいですよね。
まあ、これは自分の感覚ですが。
M35も性能は文句無いですが・・・・

このM35、無くなるって噂がチラホラありますが、ホントでしょうか?
M45にサイズ追加になるんなら、とりあえず今のタイヤでもうちょっと我慢しようかと。

あと、もうすぐ夏なんで、レッグシールド切ってみようかと思うんですが、
純正切っちゃうの勿体無いし、冷却機能は無くしたくない。
そんなワガママな自分にお勧めの逸品などあるでしょうか?

質問ばっかりえすいません。
956774RR:2006/05/10(水) 16:42:08 ID:/5sxqMqy
>>948
分かったぜ兄貴
957774RR:2006/05/10(水) 16:43:04 ID:DujJ5XlV
>>950
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147176106/

過剰防衛で タイーホ されないように気をつけや。
958774RR:2006/05/10(水) 17:13:52 ID:eg1pf1iu
防衛禁止とは\(^O^)/オワタ
959774RR:2006/05/10(水) 19:16:03 ID:ArentRMu
>>957 痛い事件だな。
960774RR:2006/05/10(水) 19:23:51 ID:/Tl2HgJj
カブは標的にされないからいいんじゃね?
スクーターでは2回やられたけどカブに
変えてから一度も無いw
961774RR:2006/05/10(水) 19:49:11 ID:DUI3Wr2v
カブに乗っているやつはカブまたはカブパーツを盗むだろ。
962774RR:2006/05/10(水) 21:09:31 ID:06nioxec
>>953
リターンスプリングお亡くなりかな
2万円コース確定の予感
963774RR:2006/05/10(水) 21:18:00 ID:FYvbUyjg
2万円あったら中古のカブ買えるじゃんw
964774RR:2006/05/10(水) 21:22:46 ID:eg1pf1iu
>>961 そんなやつはカブ乗りではない
965774RR:2006/05/10(水) 21:38:07 ID:aExqPtD/
カブ90に乗ってます、4速化したいのですが
タイカブとリトルカブのミッションどちらが良いですか?
966774RR:2006/05/10(水) 22:28:32 ID:LkQdhR9s
今年はカフェカブパーティ京都、開催されるのでしょうか?
日程もまだ決まっていない様子ですが・・・
967774RR:2006/05/10(水) 23:03:22 ID:Zhl06GKG
>>962

えー、マジで2万コースか…へこむなぁ。

その後気づいたこと。
何故かキックが出来るようになる…が

・エンジンがかかった場合:キックアームだらーん→針金で縛って走行
・エンジンがかからない場合:手で戻すと再キック可能
・エンジン始動後、針金で縛ってから(手で押さえてから)キーでエンジンを切ると:再キック可能

さすが12年も経つと厳しいのかねぇ…
968774RR:2006/05/10(水) 23:05:33 ID:Zhl06GKG
>>963

次ぎ買うときは新車と決めてるのさ(笑)
つらいが2万程度で直るなら、新車より安いわ。
969774RR:2006/05/10(水) 23:12:00 ID:fkuXLL44
>>968
自分でバラして組めるのならパーツとガスケット代だけで(ry
そんな自分もキックがたまに反応しない(´・ω・`)(戻るけど
970774RR:2006/05/10(水) 23:16:11 ID:25a6r22R
>>967
そこで、セル付き4速エンジン移植ですよ。
971774RR:2006/05/10(水) 23:42:17 ID:Zhl06GKG
>>969

ボアうp位ならやったけど…って、クランクケース割らないとダメなんじゃないの?
SM持ってないからさ。
かつ通勤用だし、金銭的にはつらいけど、素直に任せようと思ってね。。
972774RR:2006/05/10(水) 23:44:26 ID:k3JLpib2
>>966が開催すればOK。
973774RR:2006/05/10(水) 23:51:54 ID:yUFzNF7I
>>968
スプリング交換、クランクケース割りだよ。
素直に任せると、3万+部品代 くらいじゃないかな。
今のエンジンに愛着があるんなら、なんか「ついで」を頼んだら?
4速ミッションの部品探してきて、ついでに入れてもらうとか。
974774RR:2006/05/10(水) 23:57:17 ID:atkPY92Z
>>910
バイク屋が入れたんで、入れすぎとドレンボルトはなさげです。
ピストンリングは分かりません・・・。
ちゃんとセンタースタンド立ててますが、斜めってる所だったのかもしれんです。
様子みます。ありがとうございました。
975774RR:2006/05/11(木) 00:02:21 ID:APR23oQZ
>>973
キックレバーが戻らないだけなら右クランクケースカバー内のスプリングだと思うがな

クランクケース内のスプリングが折れたら、レバーは戻るが「ケケケケケ」と異音がする
976774RR:2006/05/11(木) 00:52:53 ID:R5JP0bd9
キックが戻らない近所のそば屋のカブはゴムひもで荷台に結び付けてキック戻しているようだ
977973:2006/05/11(木) 05:12:05 ID:Ye8iQEwB
>>975
あ、ほんとだ。
お恥ずかしい。

>>968
早とちりで脅かしてごめんなさい。

スプリング、奥のほうについてるねぇ。
周りをばらさないと交換できないっぽい。
978774RR:2006/05/11(木) 06:02:04 ID:dtA/c6C5
なんで皆さんこんなに知識があるんだ?!


こっちは初めてのオイル交換にガクブルしてんのに!…ハァ…成功祈ってネ…
979774RR:2006/05/11(木) 06:35:04 ID:9fmIsoLJ
>>978
ドレンボルトしめすぎない様にね〜。
バイク屋によっては平然とワッシャ入れてない場合もあるから、買っとくと吉。

オイルパンのネジ山さえ潰さなければ、致命的なことにはならない。それを防ぐには、ボルトを締めるとき、手で回るとこまで回す。それだけ。


工具はそれなりのものをお勧めする。
980774RR:2006/05/11(木) 10:21:47 ID:HA5jEdxo
>>974
>>979がいうように、バイク屋でも信用できないところもある。
どっかから漏れているとアイドル停止中に焦げ臭い匂いがする。
とりあえずレベルゲージとそのまわりをウエスで磨いてから差し直してみよう。
981774RR:2006/05/11(木) 11:14:34 ID:4PKEbLpu
>>978
犬を飼ってる人なら、自分で餌やりや散歩、躾をしたりするのと同じ。

しかしまぁ、誰もが初心者で最初は不安だったのも事実。

初心忘れるべからず。
982774RR:2006/05/11(木) 11:21:46 ID:2y37fZ+8
>>963
マジで?
983774RR:2006/05/11(木) 12:33:14 ID:okqkhQSB
カブカスタムで壊れてたら買えるかもw
984774RR:2006/05/11(木) 16:39:54 ID:lk9ieDZV
ワッシャってそこら辺のホムセンに売ってる奴でも大丈夫なの?
元々薄い奴じゃ意味無い気がするんだが。
985774RR:2006/05/11(木) 16:59:12 ID:sGZDfW2K
>>984
漏れ止め用のワッシャならOK。
986774RR:2006/05/11(木) 17:07:57 ID:OBya1f3u
>>982
おいらは 1万円で買いましたよ。。。8000キロ走行中古株。リトルは30000キロ走行5000円也。。。
共に普通に走ります。
987506:2006/05/11(木) 17:34:57 ID:JtQqImr1
漏れも!漏れも!ボロボロ1万で仕入れて新品パーツ3万分で整備して5万で売った事あるずらwww
988774RR:2006/05/11(木) 18:36:40 ID:dtA/c6C5
貴重なアドバイスありがdです!!

ワッシャーさんも買ったし、メガネレンチは借りてきました!廃油用ゴミ袋も友達から貰ったし、これから取り掛かります(`・ω・´)


うはwww軍手ねぇwww素手でやるか(′・д・`)…
989774RR:2006/05/11(木) 18:45:10 ID:gzEIHd6U
手が汚れたら台所洗剤でおkよ
990774RR:2006/05/11(木) 18:50:12 ID:tcgPtBtu
リトルカブはガソリン満たんで何q走れるんですか?
991774RR:2006/05/11(木) 18:51:53 ID:Yq53buL9
>>990
そういうつまんねぇ質問はリトルスレで聞けよ。
これだからリトル海苔は・・・・
992774RR:2006/05/11(木) 18:52:51 ID:8OXZVh/q
>>988
機械いじりは素手が基本だと思うのじゃよ。
993774RR:2006/05/11(木) 18:57:36 ID:xao2z6JG
オイル交換は素手でやるもんよ
ドレン抜いたとき暖まったオイルが軍手にかかろうものなら・・・orz

オイル暖まってなきゃ問題ないけど
994774RR:2006/05/11(木) 19:01:43 ID:q0SlrsAw
>>988
指先の感覚がつかみづらいんで小さい部品なんか失くしやすいよ<軍手
何するにも素手で作業したほうがいいと思う。
995774RR:2006/05/11(木) 19:31:35 ID:yIL5BHcc
>>986
どこに売ってるの?そういうの。
知り合いかなんか?
996774RR:2006/05/11(木) 20:44:49 ID:7PWVPiiX
一工夫すればもうちょいましなことできるんでないの。
漏れでさえ、軍手の上にビニール袋かぶせた状態でドレンボルト外す(少々やりにくいが)とか考えたんだから、
藻前等も何か考えてもっとましなことやれや。
997774RR:2006/05/11(木) 21:04:08 ID:9EnJT8GZ
革手袋買えばいいだろ?ホムセンで500円もしないんだから。
998774RR:2006/05/11(木) 21:06:42 ID:i8LdbJTk
おれは随分前から使い捨ての薄いゴム手袋使うようになった。>>オイル交換。
軍手(手のひら側がゴム面)はタイヤ交換とか力が要る場合に使っている。
999774RR:2006/05/11(木) 21:12:34 ID:lMxMbVWg
999ゲット
1000774RR:2006/05/11(木) 21:13:32 ID:lMxMbVWg
1000ゲット!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐