【HONDA】SmartDio/DX/Z4(FI) Part11【水冷4st】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
HONDAの4stスクーターのスタンダード SmartDio
それをさらに進化させ、インジェクション搭載のDioZ4(FI)

HONDAの環境にやさしい4stの水冷Dioシリーズ総合スレです。

[HONDAバイクページ] http://www.honda.co.jp/motor/
[Smart Dio STD・DX] http://www.honda.co.jp/motor-lineup/smart-dio/
[Smart Dio Z4] http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio-z4/

まとめサイト: http://evo-ex.sakura.ne.jp/dio/
画像アップ&雑談掲示板: http://evo-ex.sakura.ne.jp/dio/photo_up/joyful.cgi

●煽り・叩きは徹底放置、無視出来ないあなたも放置対象
●2stの叩き等は禁止
●↓分からない事があったらとりあえず検索
http://www.google.co.jp/
2774RR:2006/04/12(水) 01:53:05 ID:mUWrQQWA
■過去スレ
[1]?

[2]Smart Dio総合スレ2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053490730/
[3]HONDA 4stエンジンDio・SmartDioスレッド3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072664617/
[4]HONDA 4stエンジンDio・SmartDioスレッド
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081131532/
[5]Honda 4stDio 総合スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086565134/
[6]【AF63】HONDA4st水冷原付スレ【PGM-FI】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1095603005/
[7]【HONDA】SmartDio/DX/Z4(FI) Part7【水冷4st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097923545/
[8]【HONDA】SmartDio/DX/Z4(FI) Part8【水冷4st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116124491/
[9]【HONDA】SmartDio/DX/Z4(FI) Part9【水冷4st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125675744/
[10]【HONDA】SmartDio/DX/Z4(FI) Part10【水冷4st】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132909467/
3774RR:2006/04/12(水) 01:53:42 ID:mUWrQQWA
4774RR:2006/04/12(水) 01:54:15 ID:mUWrQQWA
■Smart Dioの(・∀・)イイ!!点
・とにかく燃費良し。走り方にもよりますが40km/L前後はいきます。Z4FIはさらに燃費がいいです。
・Z4FIならインジェクション搭載で、どんな環境でも安定した点火を実現。
・排ガスが臭くないので服に臭いも付かず、環境にも優しいです。
・静かで振動が少なく滑らかなエンジンフィーリング。
・スタンドロックやキーシャッターなどの盗難防止装置が標準装備。
・2stと違ってオイルを補充する必要がありません。ただし定期的(1000km〜3000km周期)なオイル交換が必要です。
・交換は自分でもできますが腕に自信が無ければバイク屋でやってもらいましょう。
 店によっても違いますが一回600円〜1000円程度です。


■Smart Dioの(゚A゚)イクナイ!!点
・やや非力。特に2stからの乗換えだと非力さを感じる場面は多いと思います。
・水冷であるためか、冬場などの寒い時期にエンジンがなかなか温まりません。
地域にもよるとは思いますが愛知県平野部の方ではアイドリング5分程度しないとすぐエンストします。
(管理人は関東のものですが、冬は1分程度のアイドリングで安定します。)
ちなみに、インジェクション搭載のZ4(FI)ならこの心配はなさそうです。
・スカスカでストロークの少ないフロントホーク、フニャフニャで頼りないリアサスペンション。
金銭的に余裕があるのであれば前を金サス、後ろをキタコのリアショックアブソーバーに変えると良いかも。
Z4(FI)はフロントホークが金サスなんで乗り心地はGOODだそうです。
・AF55Eエンジンはクランクベアリングがもろく、オイル漏れもしやすいです。AF63Eは大丈夫みたいです。
51:2006/04/12(水) 01:54:47 ID:mUWrQQWA
なんで前スレ落ちたんだろうw
6774RR:2006/04/12(水) 10:33:27 ID:9cpsBP+n
439 名前:774RR :05/01/17 16:55:23 ID:F/RvuezA
>>358
同じような乗り方で、DXの完全ノーマル、走行距離9千キロちょっと。
クランクベアリングの破損が原因でピストン辺りが逝ったみたい。(←ドリーム店メカニックによるエンジン開けてない状態での推測)
圧縮を量ってみたら、本来の半分しかないとか。
購入して一年以上経ってるから保証もなく、修理の見積もり頼んだら、7万円近くかかるっていわれたんで、廃車にして新しくZ4FIでも
買おうかと思ってるよ。

そのときのメカニックさんの話なんだけど、「AF55Eエンジンは構造上、強度が必要最低限程度しか確保出来ていないようだ。水冷では
ない、トゥデイのエンジンの方が信頼性は高いかもしれないよ。」
とのこと。

それが事実かどうかは、シロートのオレにはわかんないけど。
7774RR:2006/04/12(水) 11:47:43 ID:2duP9ckw
転んでしまった…。
月一で洗車したりワックス掛けてたのに…。
死にたい…。

メットインの横のカウルって片側いくら?
8774RR:2006/04/12(水) 12:40:28 ID:7O+P2ti2
>>6
多分それ適当だと思うよ。

俺のスマディオは2万キロちょい走れてるしね。
9774RR:2006/04/12(水) 16:20:09 ID:6imlq+Ee
>>7
だからここで聞かずに
販売店で聞いてみたら
10774RR
>>7ですけどキズ消しコンパウンド買ってきて必死で磨いたら新品同様に直りました。
エンブレムが削れたのはどうしようもなかったけど…

ぜひお試しあれ