【尻から】TZR50/TZR50R/TZM50Rスレ 【曲がるよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
立てますた

前スレ?
【YAMAHA】TZR/TZMのスレ【水冷50】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1136476328/  

質問の前にココを嫁

まさみ男の原付チューンナップ!!
http://gentuki.lib.net/
2774RR:2006/04/08(土) 05:56:24 ID:NqHAByfW
で、一時間たっても2ゲットすらされない訳だが

仕方ないな

2げと


















。・゚・(ノД`)・゚・。
3774RR:2006/04/08(土) 13:23:11 ID:MkIiOh5K
楽勝で3 位表彰台
















。・゚・(ノД`)・゚・。
4774RR:2006/04/08(土) 13:45:33 ID:a7JeTJNU
一応ポイントゲット



4

。・゚・(ノД`)・゚・。
5774RR:2006/04/08(土) 21:15:51 ID:rrx7t0tU
人気出ない(´・ω・')
やっぱ所有率低いのかなぁ
6774RR:2006/04/08(土) 22:03:01 ID:a7JeTJNU
もう一度出して欲しいね

。・゚・(ノД`)・゚・。

7774RR:2006/04/08(土) 22:11:29 ID:EIxkvUlc
オレ!!!TZR(3TU)に乗ってるから、このスレの住人になる!!!!それと、YAMAHAさん!!!アッパーカウルをもう一度生産頼むぜwww
8774RR:2006/04/08(土) 23:42:01 ID:9hsTe5M3
スミマセン。TZRラジエターのことで質問なんですけど、ラジエターの左上のヘッドからのホースを接続する部分は年式とかによって違うんですかね?
自分のは真っ直ぐなんですけど他に90°曲がってるのも見かけたので疑問に思ったんですけど…。
9774RR:2006/04/08(土) 23:50:40 ID:WEntJPxf
なんやかんやで立ったものの全然伸びないスレだな・・・。
10774RR:2006/04/08(土) 23:57:24 ID:EIxkvUlc
そうだね…
ちょっとTZR乗りとしては悲しいな……
質問とか答えられるほど、おれ詳しくないヘタレだから……orL
11774RR:2006/04/09(日) 02:47:18 ID:660Jyk8y
さて
納車時にキャブのセッティングが合っていなかった訳だが


















。・゚・(ノД`)・゚・。
12774RR:2006/04/09(日) 09:27:08 ID:U+XFG+cC
3tuに乗ってるよ










けどコケてテールカウルぼろぼろだよ
。・゚・(ノД`)・゚・。
13774RR:2006/04/09(日) 11:34:45 ID:pxjJZq/P
>>12
友よ
14774RR:2006/04/09(日) 14:27:18 ID:660Jyk8y
>>12
>>13


つプラリペア
15774RR:2006/04/09(日) 15:51:06 ID:cTHzVY8M
上げとく
16774RR:2006/04/09(日) 18:38:13 ID:BWXsRWpy
17774RR:2006/04/09(日) 18:46:56 ID:pcxwZHAu
キモい腐女子臭がするな
なんのマンガだ
18774RR:2006/04/09(日) 18:53:38 ID:xAf3iVSc
冬を越してTZRを復活!


カブりまくりでプラグがオイルまみれ。
去年、友達から3万でかったやつだから結構ボロボロだし、俺自身素人だからメンテの仕方もよ〜わからん。
とりあえず走るよ〜にゃなったがバッテリーに充電されてない様子。

押し掛け専用車となっております。

19774RR:2006/04/09(日) 19:16:37 ID:660Jyk8y
>>16

噂の げんcha! って漫画かw
頭からウインカーが生えてるのにワロタ

でもTZMが爺ちゃんの形見ってどうよ?
20774RR:2006/04/09(日) 21:19:26 ID:cTHzVY8M
TZM(4KJ)にTZR(4EU)のハーネスとかCDIってそのまま使える?最近調子悪いから電装品を換えようと思ったんだけど某オークションだとTZMのパーツは少ないけどTZRは結構出てるし
21774RR:2006/04/10(月) 04:13:40 ID:OLzMWXE9
爺ちゃん元気だったんだな。
22774RR:2006/04/10(月) 20:19:19 ID:wQbXZB3v
妖精の名前

TZM→ティム?

原付の妖精ちゃうんかと子一時ry
23774RR:2006/04/10(月) 20:34:01 ID:y27e0136
うちのTZMは真っ赤なドレス着てまっせ〜
こけるのが怖いけどぶん回しちゃう。
24ダークネスSP ◆.LQ6iU7K6A :2006/04/10(月) 20:49:54 ID:XtyRhRiI
     l|                               |l
     |||                                  |||
     ||||                              ||||
     |||||                                |||||
     ||||||                          |||||||
     ||||||||       ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、          ||||||||
     |||||||||iiiiiiii;;;;;,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,;;;;;;;iiiiii|||||||||
      !!|||||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ||||||||||||||||!!
      ゛''!!!!!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!!!!''''"
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          了     ゛!!||||||||||||||!!"      `ヽ    |
           `ゝ.__        ̄Y ̄     __ノ   | 
             | ]下ミ─-。、_|_; 。-‐≠丁 [ |   ≪  さあ、語りますよ!!   
             └、,キミミ`二<|,、二´E=メ ,.-┘      |
                ,iヽキミ|「、ー‐ラ E// i       |
i||||ii,,、ー-、_      // | | `‐、 二 ,.‐´ ヘ\      \________
|||||||!!    `〉ー-∠_  | | \ ` ̄´/    _ヽ_,-‐〈´    !!|||||||
||||!!"   /        ̄ ̄ ̄ ̄`ー´ ̄ ̄ ̄ ̄      \    ゛!!||||
25774RR:2006/04/10(月) 22:37:39 ID:YXcVITk2
3TU乗ってるよ


振動すご・・・
26774RR:2006/04/11(火) 01:47:12 ID:jj4zEnUP
俺思ったんだが

何故にこの擦れは3TU乗りが多いのだろう
27774RR:2006/04/11(火) 21:54:10 ID:qKrDSxGW
俺はTZM乗りだけどな
28774RR:2006/04/11(火) 23:36:25 ID:jj4zEnUP
まぁ俺もTZM海苔な訳だが
29774RR:2006/04/12(水) 03:41:33 ID:KFjOxS7a
4EU1ってヤマハの分類ではTZR50に入るんだな。最近知ったよ。
でも仕様は50Rと同じだし、3TU=TZR50,4EU=TZR50Rって認識でいいよな。面倒だし。
しかし、4EU1を発売した後で、「形式も変わったし、Rでも付けるか〜?」って話にでもなったんだろうかw
30774RR:2006/04/12(水) 12:28:54 ID:Y5bYixJF
TZR50R探してるんですけど今の中古の相場は15万〜くらいでしょうか?
31774RR:2006/04/12(水) 13:40:20 ID:g4TW7anM
32774RR:2006/04/13(木) 16:54:32 ID:hUFzg5rl
他のNS系スレは落ちないのに、TZRはすぐ落ちちゃうね。
私は冬眠させています。カウルは外して倉庫保管。
いつかまた復活させて、ぴかぴかなカウル(一部新品)でハァハァしたいなw
33774RR:2006/04/14(金) 20:52:48 ID:EfsWEiin
上げ徳
34774RR:2006/04/14(金) 20:53:26 ID:EfsWEiin
上がってなかったorz
35774RR:2006/04/15(土) 00:22:18 ID:1LBnNrB4
車体の人気はNS系に比べて人気がなく、ラジエターだけ人気者
36774RR:2006/04/15(土) 11:29:11 ID:PdYmMwrm
突然ですいませんが、TZR50(3TU)にデジタル水温計を付けたいのですが、何か良いのはありませんか? あと出来たら付ける注意点等お願いします。
37774RR:2006/04/16(日) 03:50:42 ID:mA2svKWZ
>>36
俺ならデイトナかな?

http://gentuki.lib.net/inpure/rz/index.html

ここの一番下の方取り付け方と注意点書いてあるよ

RZに使用らしいが
多分大丈夫
38774RR:2006/04/16(日) 03:51:52 ID:mA2svKWZ
上げちゃった

しかし3TU乗り多いなw
39774RR:2006/04/16(日) 10:40:32 ID:ltS31nOB
俺の友達の50Rは250のラジエターが付いてる。
カウルから出てるw
40774RR:2006/04/16(日) 12:21:40 ID:rUPw5TdZ
>>37
返事ありがとうございます。けど3TUシリンダーヘッドにセンサーを付ける穴が無いから付けれないんだよなぁ…
41774RR:2006/04/16(日) 15:43:24 ID:9fsxuqv/
キタコからアナログのホース切り取ってつける奴があったような…
私もTZMにデイトナついてますよ〜
オーバークールなのがなんともいえない状況ですが
42774RR:2006/04/16(日) 16:07:24 ID:TKF2ITvG
初めてのバイクがTZR50R
MT車に乗ったのは初めてで
ろくに操作も覚えずに公道にでて
交差点でエンスト;;

誰かコツ教えてください・・orz
43774RR:2006/04/16(日) 17:28:59 ID:rUPw5TdZ
>>41
またまた返事ありがとうございます。ホースからでもいいのですが、シリンダーヘッドの方が正確なので困ってたのですが…やはり無いみたいですね。orz
なんとかDT50のシリンダーヘッドがセンサーがあるのでそれを使って何とかしてみます。ありがとうございました。
ちなみに俺はTZR海苔ではなく3TUエンジンDT50海苔です。
44774RR:2006/04/16(日) 21:28:28 ID:TKF2ITvG
保守
45774RR:2006/04/16(日) 22:33:03 ID:9fsxuqv/
TZM用のYECリアサスってもう在庫ないですよね…
中古でもいいから欲しい
46774RR:2006/04/17(月) 19:17:32 ID:KBva3o32
タンクがぐらぐらするんだけど、
これ、どこのネジしめればいいの?
とりあえず、シートの下のネジしめたけど
直らなくてorz
47774RR:2006/04/17(月) 20:49:59 ID:1HNyk/dR
タンクはぐらぐらするもんらしい
いやホント
48774RR:2006/04/17(月) 22:23:14 ID:VnnyVwh4
>>46
タンクはその螺子とフレームの引っかかり(左右二つ)
に引っかかっているだけ(ラバーで)なので少しくらいグラグラするのは仕方ないと思われ

原因があるとすればそこ

タンク外す場合はタンクの真下にあふれたガソリンを抜くホースが繋がってて
強く引っ張ると外れてはめるのが大変だから注意してね
49774RR:2006/04/17(月) 23:52:04 ID:3V7z1yZW
TZM関係のスレがあるとは思わなかった・・・


今から車庫のTZMとモトコンポ磨いてくる
(・∀・)ノシ
50774RR:2006/04/18(火) 17:09:35 ID:CHVNW/c1
>>48
ラバーで!? そんな適当な感じだったのかw
とりあえず、>>47さん >>48さん サンクス
51774RR:2006/04/19(水) 12:00:54 ID:8aO9TL6F
あげますね
52774RR:2006/04/19(水) 15:22:11 ID:E6d5gGiW
TZ系乗ってる人そこまで少なくないと思うけどなんでこんなに人来ないんだ?
質問に答えられる人が少ないからか… そう言ってる俺もそこまで詳しくないし
53774RR:2006/04/19(水) 15:28:29 ID:6uH4vKf5
TZM自体乗ってる人が少ないのでは?
あぁ TZM欲しかった・・・
54774RR:2006/04/19(水) 15:46:05 ID:8aO9TL6F
もう一度再販もしくは改修車出して欲しいですよね
55774RR:2006/04/19(水) 16:09:00 ID:cb/ZH3yc
TZM限定ならまだしも、Rも一緒なのにな。


と、通りすがりでなんとなくスレを見た俺が書き込んでみる
56774RR:2006/04/19(水) 18:51:53 ID:jMVZniwN
TZMの話なんだが
藻前らタイヤって端っこまで使える?

今日軽く峠を流してきたんだがまだ1cm位余ってるへタレな俺orz
ガードレールが怖い怖いw

まぁ何かネタ無いから適当に振ってみた
57774RR:2006/04/19(水) 18:57:05 ID:fkmkzigv
>>56
俺も、1cmくらいあまるwwww
まぁ、事故とか嫌だし、自分で満足ならおk






と思ってるへたれです。自分。
58774RR:2006/04/19(水) 19:42:15 ID:E6d5gGiW
半不動車のTZMが今日直った!!
59774RR:2006/04/19(水) 19:52:04 ID:mKyqBTV0
いつの間に50スレが復活してる
出席簿スレから誘導してほしかったな

さっそく質問なんだけど、俺の4EU、3000rpmあたりでアクセルオフするとミーミー音がするんだが、何が起こってるんだ?
1年近く乗ってるがこの音に気づいたのは最近だった
60774RR:2006/04/19(水) 21:23:00 ID:fkmkzigv
保守w落ちないで欲しい
61774RR:2006/04/19(水) 21:38:45 ID:cb/ZH3yc
>>59
カムギアry
62774RR:2006/04/19(水) 22:24:01 ID:mZM3AbcE
ツレがチューンしてある中古のTZR50R乗ってて、zeroのチャンバー付けてるんですけど純正チャンバーに戻したいと言ってます。
そこで質問なんですがTZR50用の純正チャンバーを装着出来るんでしょうか?それともTZR50R用買わなきゃダメでしょうか?
回答お願いしますm(_ _)m
63774RR:2006/04/19(水) 22:30:25 ID:6BFkqwkR
内軽が違うのですが、50用→50R用ならステ―自作でいけます
50R→50はフランジ部分に若干加工が要ります
64連投スマソ:2006/04/19(水) 22:31:42 ID:6BFkqwkR
なので、手に入るなら専用の物を買ったほうがいいでしょう。
65774RR:2006/04/19(水) 23:07:14 ID:mKyqBTV0
>>61
カムギア…?
4ストにしかないってWikiに書いてあったわけですが。
66774RR:2006/04/19(水) 23:16:15 ID:jMVZniwN
>>65
ウソをウソと見ry
67774RR:2006/04/19(水) 23:36:36 ID:mKyqBTV0
|||○| ̄|_
68774RR:2006/04/20(木) 00:23:57 ID:yPJ946ea
保守

>>65
嘘というかネタで書いたんだと思うが
69774RR:2006/04/20(木) 00:33:31 ID:JHUTgJhB
>>68
随分保守の間隔短いなw

バカにしている訳ではないが何か笑えたw
70774RR:2006/04/20(木) 07:27:30 ID:9zBJ9l3S
>69
よく見ると保守と言いつつ下げてる
かわりにage
71774RR:2006/04/20(木) 12:57:15 ID:yPJ946ea
いや、sageでも保守になるんだよ
72774RR:2006/04/20(木) 15:47:55 ID:9zBJ9l3S
そうなの?知らんかった
73774RR:2006/04/20(木) 17:23:52 ID:4SFBE5Vk
4EU二台 4KJ一台邪魔だwwwwww
74774RR:2006/04/20(木) 18:35:54 ID:YzcuAojE
>>73
かなり欲しいから4kjくれ
75774RR:2006/04/20(木) 21:28:57 ID:9zBJ9l3S
TZMの純正スプロケの歯数わかる?前後両方教えてくれ…
76774RR:2006/04/20(木) 22:13:09 ID:AEsrGzci
F13/R45っすね〜
77774RR:2006/04/20(木) 22:19:52 ID:9zBJ9l3S
>76
おぉ!ありがとう!
78774RR:2006/04/21(金) 16:36:59 ID:2GvVH/ET
TZR50Rのセルモーター取りましたが、穴をふさぐプレートがありません。
YECディスコンで困っています。
誰か譲ってくれませんか。
79774RR:2006/04/21(金) 17:59:28 ID:+e3U/lrT
「6分山くらいありますよ」
バイク屋に納車の時に言われた

今日ふと大学でタイヤを見ると

( ゚Д゚)・・・

パンク修理が施されているじゃないか
何が6分山だよorz

確かに山はあるけどさぁ、ズルいよwwwwwwww
80774RR:2006/04/21(金) 18:12:26 ID:4X1kPvfe
あるあるwww
81774RR:2006/04/21(金) 21:57:16 ID:EATzBBlE
BR9ES
82774RR:2006/04/21(金) 23:57:21 ID:YWLPVuNb
BR10ES




なのに真っ白orz
83774RR:2006/04/22(土) 00:08:39 ID:3oS6GPmM
BR8ES





なのに濡れ濡れ(*´ω`*)
84ヲチ武者:2006/04/22(土) 00:16:59 ID:Tm5KFDFU
|ω・`)ヲヤ?いつの間にスレ勃ってた。
ヲレのTZも完調にしなきゃ…
85774RR:2006/04/23(日) 03:44:54 ID:7b7k2lXY
年式別(車体番号等で4EU1とか)でスペックとか載ってる所あるかなぁ・・・
86774RR:2006/04/23(日) 06:11:10 ID:UHNDS7ME
車体番号はないけど一応年式べつで出てるとこ あんま期待しないでくれ
http://homepage3.nifty.com/mcdb
87774RR:2006/04/23(日) 15:07:26 ID:JfG5+iNm
エアクリボックス外すの面倒くせぇwwwwwwww

でも我慢
排気改でもやかましいのに今以上五月蝿くなったらご近所の目が・・・
88774RR:2006/04/23(日) 15:35:16 ID:7b7k2lXY
>>86
ありがたい(^ω^)
なかなか車体番号で型式を割り出す所ないもんですなぁ
しかしスレのびませんね・・・
89774RR:2006/04/23(日) 16:55:34 ID:Hbid6rK+
90774RR:2006/04/23(日) 18:37:30 ID:7b7k2lXY
>>89
アッタ(゚Д゚)!!
ありがとうございます。こいつを探すのに苦労しましたが・・・(やっぱ始めから聞いておけばorzでも自分で探さないと出てこなかったりしますよね)
テンプレ追加キボンヌ
どうみても探してた所です本当にありがとうこざいました。
91774RR:2006/04/23(日) 19:12:36 ID:y3mVGnAr
>>90
はじめから聞くのはイクナイ!
やれば出来ることは自分でやろう。
92774RR:2006/04/23(日) 22:36:26 ID:606XxDFQ
TZMについての質問です
YECのCDIは前期と後期では同じ物が使えますか?
93774RR:2006/04/24(月) 03:09:20 ID:SGLFDS5i
RZからの乗換え組なんだがいかんせんポジションが辛いね
ま、そんなことは元々覚悟の上TZM買った訳だが

でも学校行く時腕が辛くて辛くてついつい膝でカウルに体重掛けちゃうんだよなw
友達に「何それw タンクに挿入してる訳?wwwww」とか言われた

まだ、俺、大丈夫
94774RR:2006/04/24(月) 20:16:13 ID:yZP0ZOjl
>>93
なんかそんな漫画あったなw
95774RR:2006/04/25(火) 03:58:12 ID:yk75UofT
>>93
レプリカ乗り慣れてないでしょ?w

俺はTZRで友達がTZM乗ってるけど、
そんな風には絶対ならんw
96774RR:2006/04/25(火) 08:04:05 ID:6DXBrbsV
慣れればOK!
97774RR:2006/04/26(水) 01:00:04 ID:UQ+RnAcQ
TZR50・TZR50R・TZMってシリンダー全部流用できる?
98774RR:2006/04/26(水) 01:13:13 ID:wMk7ISPD
>>97
取りあえず「TZR50」と「TZR50R・TZM」は無理だと思われ

それ以外は分からん

>>95
そうかぁ

つーかスレタイに【尻から】 【曲がるよ】って
これどんな意味?
99774RR:2006/04/26(水) 06:48:07 ID:dhcD7qh9
4EUで皆スピードランプ何キロから点灯する?
あと点灯しないように線切りたいのですが何色の線を切れば良いですかな?
100774RR:2006/04/26(水) 07:18:52 ID:Molpax2h
>>98
二次旋回
101774RR:2006/04/26(水) 08:34:43 ID:OVzfzgYH
>99
俺の4KJは0kmから
102774RR:2006/04/26(水) 10:38:14 ID:jnMZlh3f
>>98
ヤマハステア、ヤマハハンドリングでググれ。
103774RR:2006/04/26(水) 12:04:33 ID:5m+1uZBQ
>>99
サービスマニュアル
104774RR:2006/04/26(水) 13:29:11 ID:wMk7ISPD
>>102
ああ、りアステアの事か

今日は天気がいいしパイプユニッシュでもするかなぁ
105774RR:2006/04/26(水) 21:10:27 ID:i1fJWhH5
>>99
違うの切ると爆発するから注意
106774RR:2006/04/26(水) 23:19:49 ID:UQ+RnAcQ
おまいら最高速だいたい何km/hだ?
NS系と比べると遅い遅い言われるよな
107774RR:2006/04/26(水) 23:52:05 ID:5m+1uZBQ
ぬわわです。
108774RR:2006/04/27(木) 07:15:06 ID:TRvisz56
CDI以外ノーマルで90〜100。友達のNチビと変わらん。0発進ならN1は相手にならんなwww加速のレベルが違う
109774RR:2006/04/27(木) 09:01:19 ID:qOzGRBUU
85かな?排気系改で

安全安全w
110774RR:2006/04/27(木) 12:19:04 ID:N9OrfNrr
俺もチャンバーとリミ解でよえキロだった。最近ドナドナしちゃったけど。
111774RR:2006/04/27(木) 14:52:35 ID:EV7dkSd9
怖くてやめて140くらいかな、エンジン125だけど。w
112774RR:2006/04/27(木) 15:29:21 ID:nbbHLNZG
13万で、知り合いのバイク屋で、TZR50Rを来週に納車するぜ!
ホイールが紫なのが、気にくわないなんだけどな。
ネイキッドになってるのも直さなくては!!
113774RR:2006/04/27(木) 16:24:14 ID:TRvisz56
>112
おめ
ネイキッド→フルカウルはかなり金かかるよ カウルやらステーやらで30000くらいかかるかも
114774RR:2006/04/27(木) 18:51:09 ID:qOzGRBUU
チャンバー糞詰まってたからRZ用のヲ付けてみた

意外とピッタリ付くじゃないかw


ま、もし排気漏れしてもシリコーン様に何とかしてもらうからいいがw
115774RR:2006/04/28(金) 00:26:08 ID:g7vTqKFP
ほしゅ
116774RR:2006/04/28(金) 10:51:38 ID:g7vTqKFP
てぃーぜっつあーる
117774RR:2006/04/28(金) 11:02:31 ID:zrPvrAO4
YECフルキットで下りで130超えた。
ま、キタコのメーターだから実質110くらいだろうけど。
118774RR:2006/04/28(金) 22:06:17 ID:g7vTqKFP
ほしゅ
119774RR:2006/04/28(金) 22:53:11 ID:JWAoDzGt
ただ今TZR50Rをレストア中。
4万で買った車体だったのだがカウル無いウインカーは点かない
ミラー無いラジエター無いわで早くも3万は使った。
後はシリンダーとピストン一式を買う…
まともな中古車買った方が安いことを知った。
高くなりそうだがこれも勉強だな

このスレに少しお世話になってもよろしいかな?
120774RR:2006/04/28(金) 23:01:10 ID:rYtHQpWW
>>119
解体やを利用すると浮く
それかもう1台部品取り買うか
121774RR:2006/04/28(金) 23:08:36 ID:jZ4RJfSO
>>119
勉強になったじゃんw

元々それくらい出来る人だったらカワイソス
122774RR:2006/04/29(土) 18:30:15 ID:bsXoYr3I
おいらも車体1万で修理費が5万以上いったお
123774RR:2006/04/29(土) 19:58:18 ID:xdJdzr2k
TZR50Rをボアアップしたいんだけど
どこか気をつける部分はありますか?
124119:2006/04/29(土) 20:06:29 ID:AjFzwKt1
>>122
仲間wやっぱりそんなもんか

本日、エンジン実働とかいうやつオクで落としてピストンとシリンダーだけ移植した。

エンジンかかった!!
…のはいいものの、保安部品ついてないよorz
ライト・ウインカーないしハーネス切られててどれがどれかわかんないし…
それにラジエターリザーブタンクからでてるこれはどこにつなぐもの?
http://q.pic.to/2u6dy
125774RR:2006/04/29(土) 21:36:17 ID:kjeuiG2m
繋がなくて良しだよ
126774RR:2006/04/29(土) 21:52:34 ID:mArWQoJ1
>123
もし有ってもD社68.8ccアルミシリンダーは使うべからず。
キャブセッティングがまず出ない。

排気量up≒発熱量up故
ラジエータも替えた方がよいと思う。
127774RR:2006/04/30(日) 07:32:25 ID:t/0nQYjZ
>>108
でどっちが早いんだ?
128774RR:2006/04/30(日) 07:35:18 ID:t/0nQYjZ
>>105
マジかよw
エロい人何色か教えてよ('A')爆発する方はヤメレヨ
129774RR:2006/04/30(日) 15:23:18 ID:O+m6R0Eu
>>128
ネタじゃない?
130774RR:2006/04/30(日) 16:27:40 ID:ooUd0uem
>>129
ネタをネタと(ry
131774RR:2006/04/30(日) 21:56:55 ID:cGVb/YpP
愛車の3TUが止まったorz
火花が飛ばん・・・ナンデダロ
132774RR:2006/04/30(日) 22:58:03 ID:6XxNCVwd
>>131
プラグを交換しても飛ばないようなら
イグニッション、CDIが怪しい
133ヲチ武者:2006/05/01(月) 12:35:08 ID:ykdDxxNX
|ω・`)プラグコードとプラグキャップもね。
134774RR:2006/05/01(月) 19:57:51 ID:2GY6CZB0
ノーマルでもウイリー出来るんだろうか(´・ω・)
135774RR:2006/05/01(月) 21:29:24 ID:9emgobms
そういえば一時期ジャックナイフやストッピーの練習もしたなぁ

全然出来なかったし怖くて止めたw
136774RR:2006/05/02(火) 08:39:21 ID:XfFRbauS
ブレーキが馬鹿みたいにきくのでジャックナイフは簡単
でもフォーク曲がりそうで怖い
137774RR:2006/05/02(火) 12:48:00 ID:3Jvff7IT
前にヤフオクに出てた部品取車で、嘘かホントか知らんけど
「ジャックナイフやったらフォーク曲がりました。事故車じゃないです。」ってのがあったな。
138774RR:2006/05/02(火) 20:43:38 ID:X1WT+kJf
>>134
TZMなら5000回転くらいでクラッチをいきなり繋ぐだけでフロント浮くから技術があればいけるかも
139774RR:2006/05/02(火) 21:40:19 ID:kj+zv5bg
TZRのフォークが弱いのは仕様
ジャックナイフやストッピーで簡単に逝く
140774RR:2006/05/02(火) 21:45:16 ID:3Jvff7IT
ところで3TUと4EUでフォークの肉厚違うと言うのは本当?
141774RR:2006/05/02(火) 21:46:00 ID:3Jvff7IT
スマソ、フォークのインナーチューブの肉厚ね。
142ヲチ武者:2006/05/03(水) 03:29:26 ID:fXnpNn60
|ω・`)それは本当だよ
143774RR:2006/05/03(水) 21:00:02 ID:Vtmhwr9i
あげます
144774RR:2006/05/03(水) 22:01:19 ID:TsK/Ne1N
今日のチラシ裏

マンホールでプチハイサイド起こした
危ないなぁ


そういえば10000rpmくらいからかなり苦しそうに回る、ちょっと薄いのかなぁ
もう一回セッティングしようかな・・・天気良いのに
145774RR:2006/05/03(水) 22:34:27 ID:PRwmE+0n
俺のTZRは10000rpm〜14000rpmまで強烈な加速する。

ピーキーだと何か乗ってて楽しいw
146774RR:2006/05/04(木) 03:23:30 ID:gTpveNeG
4〜6速での高回転がなんか調子悪い。1〜3速は13000までちゃんと回るけど4〜6速はかなり長い直線じゃないとフケきらない…
誰か解消法わかれば教えて ちなみにスプロケは純正。
147774RR:2006/05/04(木) 14:21:01 ID:6G11e7kM
>>126

うむむ。。
TZR後期型のラジエターがうまくつくとか聞いたのでヤフオクで落としてみたけど。
どこがうまくつくんだろう。。。と そもそもかなり加工しないとつかないものなのでしょうか?

それと。
ウチのTZM、30分程サーキット走行すると決ってプラグがダメになります。なんで??
148774RR:2006/05/04(木) 14:37:14 ID:vcrsvVFK
はじめまして。
今度、TZRかNS-1を購入する予定なのですが両方乗った事のあるかたはいらっしゃいますか?
知識がないのでアドバイスをください。
149774RR:2006/05/04(木) 14:38:38 ID:XUva2htp
>>147
プラグの番手を上げろ
150774RR:2006/05/04(木) 14:39:51 ID:6G11e7kM
>>149

サンクス!
次回走行で試してみるよ!
一つでいいよね?
151774RR:2006/05/04(木) 19:20:22 ID:aqmahaXn
>>148
両方乗ったことがあるので・・。
TZRは他の大排気量バイクと同じ場所にタンクがあるから
バイクに乗ってる!!って感じを味わえて楽しい!カウルの形もキレイだし
NS-1はタンクが後ろで前はメットイン。ステップ低いしハンドル高いから
町乗りは楽かもしれないが、なんか物足りない感じだった
152774RR:2006/05/04(木) 19:58:25 ID:Gyf6eDNW
とりあえず ガンガレ アゲ

153774RR:2006/05/04(木) 20:16:02 ID:vcrsvVFK
>>151さん
レスありがとうございます。
ちなみに、TZR50とTZR50Rならどちらがオススメですか?
154774RR:2006/05/04(木) 22:47:39 ID:XO2bjWTW
>>153
TZR50
リアがFZRっぽい。キック

TZR50R
SPRっぽい。セル

NS−1とTZRを持っているけど、NS系は流用が効くのでいつの間にかNS好きに・・・
155774RR:2006/05/04(木) 23:51:24 ID:mR4ovC8d
>>153
TZR50Rをオススメする。オレ、昔、TZR50持ってたけど、パーツがなくて
困る。TZR50Rのが年式も新しいし、それなりにパーツもある。
156774RR:2006/05/04(木) 23:59:28 ID:vcrsvVFK
>>154
レスありがとうございます。
峠を走ろうと思っているのですがベースはどちらが良いのかわからなくて・・・NS-1とTZRどちらにしようか迷ってます。
157774RR:2006/05/05(金) 00:20:52 ID:5+LPY27n
>>156
NS-1はでかくて重いけど、パーツが豊富なんだよねw
まぁそこそこTZRもパーツあるし、NS−1は挙動が変だから、TZRを進める
158774RR:2006/05/05(金) 19:42:54 ID:PR9aK7qm
TZR50を 中古で 手に入れたんですが タンクのフタの開け方がわかりません。 キーを押しながら ひねってるんですが 何か 開けるコツみたいなん ありますか?
159126:2006/05/05(金) 20:05:50 ID:GJHVzPeC
>147
亀レス。
加工要。
ウチのはTZ50用を無理付け。
ラジエーターホースと90°エルボーでそれはそれは
芸術的な取り回しに・・・
160774RR:2006/05/05(金) 20:39:16 ID:NKXsCZJ8
>>155
>>157さん、
レスありがとうございます。
今日、中古車探してきました。15万で走行6000`のTZR50と、15万で走行不明、CDI、メーター交換のTZR50Rがありました。
どちらにするか迷ってますが、購入する時の注意点などあったら教えて下さい。質問ばかりですいません。
161774RR:2006/05/05(金) 20:45:02 ID:5+LPY27n
フルカウルじゃなかったらそれは高いな
前にもでてたが、買うなら50Rにしとけ。他にも探したほうがいいよ。

ハンドルストッパーとか見ておきましょう
162774RR:2006/05/05(金) 21:13:41 ID:NKXsCZJ8
>>161さん
レスありがとうございます。
ちなみに、ハンドルストッパーはステダン?とは別物ですか?自分はバイクの知識は全くありません。パソコンもないので・・・
今日見つけたTZR50Rはステダン付けたあとのような穴が開いてましたが大丈夫でしょうか?
163774RR:2006/05/05(金) 22:29:25 ID:7jCJxVpX
TZMでレースやってたよ。
ストレートでNSR−Miniにロケットのように抜かれてたけどw
164774RR:2006/05/05(金) 22:34:01 ID:7XigglHJ
パソコン無いからって全部ここで聞く気?そりゃいくらなんでも・・・
そしたらどんな質問でもパソコン無くて知識も無いって言えば許されるの?
165774RR:2006/05/05(金) 22:41:13 ID:5+LPY27n
パソコンがなくても今はネカフェあるし、言い訳にはならん
166774RR:2006/05/05(金) 23:00:16 ID:NKXsCZJ8
>>164
>>165
さん、そうですね。わかりました。
自分でいろいろ探してみます。ありがとうございました。
167774RR:2006/05/06(土) 00:59:00 ID:Fvvu4U4w
つか房大量発生だなw
原付だから仕方無いが
168774RR:2006/05/06(土) 02:43:13 ID:Zbq6o2Ov
3TUのフロントフォークのオイル量って何ccですか?
他車種流用で使うためオクで落札したのですがTZR50のサービスマニュアルは持ってなくて…
よろしくお願いしますm(_ _)m
169sage:2006/05/06(土) 04:41:00 ID:MpCxWcUu
<<168
170cc
170774RR:2006/05/06(土) 04:42:32 ID:MpCxWcUu
うはwwwミスったw
171774RR:2006/05/06(土) 09:46:30 ID:tQtDwC61
27にもなってTZRを手に入れた俺が来ましたよっと。
実際この年で乗ってたら恥ずかしいかな?おない年位のTZR海苔いる?
172ヲチ武者:2006/05/06(土) 11:52:01 ID:ejs+5mJk
|ω・`)歳は関係無いと思う。
歳の事言ったら、俺はなんか…(ゲフンゲフン)
173774RR:2006/05/06(土) 13:08:24 ID:tQtDwC61
>>172
もしや俺より上…ゲフンゲフンw 不動車があったんで、貰って通勤に使うつもりが遊び車になってしまった(*´∀`)
174774RR:2006/05/06(土) 16:06:13 ID:7G7O1yzD
175774RR:2006/05/06(土) 17:24:16 ID:Fvvu4U4w
おっさんを呼んだかね?

(;´Д`)<あ〜腰イテ
176774RR:2006/05/06(土) 17:39:47 ID:q7JOMm1b
わたしも 27才で3TU、買いましたよ。
177774RR:2006/05/06(土) 18:01:33 ID:sGKPUTuT
ボクのていーぜっつあーるはさいきょーだ!
ハヤブサでもハヤテでもなんでもかかってこい!
178171:2006/05/06(土) 19:34:34 ID:tQtDwC61
結構同じ位の方いらっしゃるみたいですね!20代前半で限界かと思ってたのですがw
なんだかワクワクしてきました!こうなったらしっかり直すかなぁヾ(*´∀`*)ノキャッキャッ 
179774RR:2006/05/06(土) 19:40:09 ID:JVSD48v1
今日ツーリング行ってきた

途中道の駅があったんだが
殆どリッターバイクの中にちょこんと俺のTZMw

もうね、何かさ

























凄くカワイイ(*´∀`)
180774RR:2006/05/06(土) 22:04:13 ID:RM/KYhPy
【原チャリから】2st同好会【ナナハンまで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146919293/

いらっしゃいませー
181ダンテ:2006/05/06(土) 22:57:56 ID:nUVX1Ljk
私もTZR50R海苔です。
私のホームページ↓
http://www.geocities.jp/daida_bi/index.htm
182774RR:2006/05/07(日) 11:39:00 ID:WEP3r5DH
昨夜もうほとんどエンジンすら掛けてない3TUのリップスチャンバーを友達に
ドナドナしてきた
保管していたノーマルに付け替えるときふとこいつが「まだ走りたい」って
行ったような気がした

ごめんよぉ(´;ω;`)
今のおいらは殺人的に燃費の悪いおまいの姉貴(3XV)でいっぱいいっぱいなんだよう・・・orz
183774RR:2006/05/07(日) 11:53:59 ID:3FNNmbRw
>>169-170
前が劣化してたからか170cc交換したらシャッキリしました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
184774RR:2006/05/07(日) 14:40:30 ID:WVu8r1Tm
>>179
すごくわかる(笑

それまで4輪乗ってて、最近オクで自家塗装インターカラーの 4KJ 買ったんだけど
初めての2輪が楽しくて休みごとにふらふら出掛けてる。
4KJ 選んだ理由がちっこくて速そう、というそれだけ(ぇ
1853XV:2006/05/07(日) 17:38:49 ID:WSP1B/lM
>>182
もっと弟を可愛がって!!
186147:2006/05/07(日) 21:41:11 ID:WVnj7gnB
>159

亀レス。
サンクス!
なるほどTZ用かー
よく冷えますか??
ウチのはK○Sの65ccキット組んでるんだけど、真夏の耐久レースを視野にいれたラジエターを
考えてます。
187774RR:2006/05/08(月) 13:51:20 ID:qvTOsm0C
おおっ!スレが復活してる。
気付くのが遅かったorz

>>171
ノシ
50R海苔の26歳です。

>>ヲチ武者たん。
お久しぶりです。
前スレでは、大変お世話になりました。
今後とも(ry
188774RR:2006/05/08(月) 23:08:10 ID:dXf/lsIu
セルが回らんから押し掛けですよ・・・(´・ω・)
ウインカーも点滅おかしいからレギュアボーンしたな・・・
189774RR:2006/05/09(火) 01:47:01 ID:gHy6g18A
今日、なんちゃってアーシングチューンをTZMに施してみた

結果
何もかわんねぇw

やっぱホムセンの安物コードじゃダメかw

ちょっと値が張ってもエーモンの専用品買っときゃ良かったw
安物買いの銭失いとは良く言ったもんだな

次はトリックスターのPPSでも試してみようと目論んでる
190171 :2006/05/09(火) 08:51:21 ID:Sf3E+vrB
>>187
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
この年になるとアップハンにしたいですな…10年前はこのポジション何て事なかったのにw
191774RR:2006/05/09(火) 10:32:35 ID:4KBZ9K3q
>>189
(ノ∀`)メーカーの壷にハマってんなw
コンデンサで自作汁
192774RR:2006/05/09(火) 10:38:44 ID:rLjdo0Q3
>>189
何も変わらないって事はイイ事じゃないか。
メンテが行き届いてる証拠だ。
何処も劣化して無いなら、あんなモンつけたって何か変わるハズが無い。
193774RR:2006/05/09(火) 16:10:34 ID:woHBrhsW
俺の華麗なライディングでも見やがれ。

ttp://www.wazamono.jp/bikemovie/src/up8500.wmv.html
194774RR:2006/05/09(火) 16:30:18 ID:gHy6g18A
>>193

感想
バックに掛かってる曲の音割れ具合が最高だね

で、峠動画まだぁー?
195774RR:2006/05/09(火) 19:21:03 ID:sk4e+RhH
腰上あけてみたら、抱きついたシリンダーを完全に直さず再度組み込んだような形跡を見つけた俺。
ついでだから完バラしてフレーム塗装とかすっぺかなー。
196187:2006/05/09(火) 23:25:16 ID:Zw3TK1DI
>>190

^ー^)人(^ー^ナカーマ
よろしくお願いします。
年寄りはマターリいきましょ。
アップハン賛成!
とはいえ、腰より、手が痛い今日この頃。
197774RR:2006/05/09(火) 23:45:05 ID:Sf3E+vrB
>>196
確かに手も痛いですね…アップハンキットは高いし他車種から流用出来ないですかね?( ´・ω・)
198774RR:2006/05/10(水) 11:25:34 ID:3OUOKHiq
>>197ノシ
ドリルでトップブリッジに穴開けて、永プ用のクランプでバーハン付けてる35歳のオヤジが来ましたよ。
199774RR:2006/05/10(水) 12:34:53 ID:SbUBDwJA
つTDR用トップブリッジ
200774RR:2006/05/10(水) 18:08:05 ID:aryhL6wK
アゲます
201774RR:2006/05/10(水) 19:41:01 ID:UKnm7QHf
>>198
どうもですノシ ワイヤー類は長いタイプに変えてるんですか?
>>199
ポン付けでいけますかね?凄い付きそうな予感…(*´ω`)
202774RR:2006/05/10(水) 23:43:59 ID:sJTzX52H
>>201
TDR用はまさみさんのところでポン付けおkというコメントを見たことがあります
ケーブル類もTDR用(もしくは現行RZ)のもので大丈夫なはず
203201:2006/05/11(木) 11:03:29 ID:NASlmNbU
>>202
貴重な意見サンクス!オクで探すかな(*´∀`)
204774RR:2006/05/11(木) 11:26:13 ID:6WOMQ67I
キター(゜▽゜)ー!!
レストアしたTZR50R走る!!
初ミッション!!
エンジン回りたいって言ってるけどまだダメねw
控えながらでも90km/hは出るし…
これからいっぱい可愛がります
205774RR:2006/05/11(木) 18:35:04 ID:/Pn8sMMV
控えながらでも90ってもう控えてるって言えない回転だと思う
206774RR:2006/05/12(金) 02:51:16 ID:0G1hieur
俺のはショートに組んであるから90キロなんて…
2073XV:2006/05/12(金) 11:41:53 ID:zNYyQRfY
TZR50R乗りがほしゅ
208774RR:2006/05/13(土) 01:11:43 ID:39jv6Z7y
4EUのドライブって純正何丁でしたっけ?
209774RR:2006/05/13(土) 12:51:12 ID:SkUtcpFB
軽いツーリングとか行くのには、エヌワンのがいいよね??
210774RR:2006/05/13(土) 13:09:34 ID:cjBL9k8O
>>209
はぁ?お前どうしたいの?自分でどっちか決めろよ
211774RR:2006/05/13(土) 19:13:11 ID:MWNdeAWu
断然TZMで…
212774RR:2006/05/13(土) 19:42:12 ID:t6IwuElX
>>211

行った俺の立場が無い件
213774RR:2006/05/14(日) 21:00:40 ID:BEQTJadx
干す
214774RR:2006/05/15(月) 08:23:29 ID:BMDIV0J8
今日はツーリング日和だな〜(・∀・) 行きたいよぅ(´・ω・`)
215774RR:2006/05/15(月) 09:56:36 ID:2tA9DTji
RもそうかもしれないけどTZMってバッテリー付近が配線不良起こしてるとやばくない?不良でバッテリーが接続できてないまま走っててウインカー出したらいきなり失火した。ホーンならしてもブレーキかけてテールランプがついても失火した。
発電が間に合わないのか?
216774RR:2006/05/15(月) 10:37:46 ID:UhNgNKwh
>>215
TZMはバッテリー点火じゃないから関係ないんでないの?
どっか配線がおかしいとか・・・
217774RR:2006/05/15(月) 10:49:26 ID:2tA9DTji
バッテリーが繋ってるか繋ってないかではっきり変わるけど…
TZRのエンジン載せてあるけど関係あるかなぁ
218774RR:2006/05/16(火) 00:14:58 ID:6JJNE4bh
TT92と601SS

迷うなぁ
219774RR:2006/05/16(火) 10:08:38 ID:d+oubF65
BRDから頼んでたステッカーキタ━━(゚∀゚)━━!!! オマケで小さいステッカーまで付いてた(゚д゚)ウマー
220774RR:2006/05/16(火) 14:28:46 ID:a20Maaj6
>>219
BRDのなんのステッカー?
221774RR:2006/05/17(水) 10:17:58 ID:HZ9zPG71
助けてくださいまし。今走ってたら7000回転ぐらいまでしか回らなくなって、アイドリングもしなくなりました。プラグは点火してます。最近したことといえばオイルをたしたぐらいですが、間違えて4st用を入れてしまったんでしょうか?車種はTZR50Rです
222774RR:2006/05/17(水) 11:05:20 ID:OlJFjHNa
缶はもう捨てたのかい
223破天荒:2006/05/17(水) 11:44:28 ID:fP7IcFRh
そんなこと聞かれてもわかるかよw
そういう疑問を持てるのなら確認するだろ 普通w
224774RR:2006/05/17(水) 11:51:41 ID:fP7IcFRh
コテつけたまんまだった
225774RR:2006/05/17(水) 12:10:00 ID:TXz1Se6E
俺も同じ症状出た。原因は社外CDIの故障でなるよ。エンジンかかるけどアイドリングしないし7000くらいから回転上がらんくなる
226774RR:2006/05/17(水) 12:12:42 ID:HZ9zPG71
オイルあってました。CDIですか。自分も社外を付けてるので確認してみます。どうもありがとう
227219:2006/05/17(水) 12:48:51 ID:ih2ne2d3
>>220
サイレンサーの部分のステッカーです。値段も安かった(・∀・)
228220:2006/05/17(水) 19:06:19 ID:S8kVsJgn
>>227
今回BRDのサイレンサー買ったんだけどついてこないのかなorz
最近TZR50Rレストアしたが爆音で走れないorz
229774RR:2006/05/17(水) 20:29:28 ID:OPpYBBav
そういえばDGWのチャンバー買った時にサイレンサーのとは別に二枚ステッカーがついてきたなw
多くて逆に困ったw
230774RR:2006/05/17(水) 22:33:17 ID:r6g+vIR6
愛車の3TU、急にギアが入らなくなったorz
オイル交換してからまだ1000km。
なんでだろorz
231774RR:2006/05/17(水) 23:21:38 ID:OlJFjHNa
クラッチ調整は大丈夫?
232774RR:2006/05/18(木) 00:31:40 ID:3OGlnVrN
>>221
違うといいんだけど俺のはそれで止まった時バイク屋に回収してもらって
後日電話が来て焼き付きだって・・・orz ピストン上面がグシャグシャだったよ。
確かに症状はまったく一緒なんだけど。
233219:2006/05/18(木) 17:13:24 ID:io7u+u7v
>>228
昔Nチビのを買った時は付いてきましたよ。ちなみに今回ステッカー代は200円でした!
234774RR:2006/05/19(金) 11:00:58 ID:GNY+XiPe
おれのTZR50Rに10年前のBRDのチャンバーがついてたことが発覚w
車体ごと買ったやつだがサイレンサーがダメポなのでBRDに注文
届いていざ装着…あれ??サイレンサーとチャンバーの排気口のパイプの経が一緒orz
BRDに電話して聞いてみたら10年前のTZMのチャンバーらしい
今日作って明日発送してくれるとのこと
10年前のチャンバー&オイルカストロなんてカーボンびっしりだろ…
なんて思いつつも10年間愛用されてきたチャンバーだし、
特別にサイレンサーを作ってもらえるわけだから
大切に使わせていただきたいと思う。
独り言スマソ
235774RR:2006/05/19(金) 13:24:01 ID:mx22NJ6o
下がってるのでageてみる。

現在4EUレストア中。
フレームやスイングアームのサビが酷いので一回エンジン下ろして塗装・・・・
なんて考えてたら、ふと目に入る軒下放置の不動SDR。
積むしかw
236774RR:2006/05/19(金) 16:28:21 ID:qtzAaDt0
>>234
自分のもかなり古そうなサビサビBRDチャンバーです(多分。形から判断)
確かにチャンバーの中は凄そう(;゚д゚) 内部のいい洗浄方法あるのかな?
237774RR:2006/05/19(金) 17:56:00 ID:mx22NJ6o
238234:2006/05/19(金) 20:02:27 ID:GNY+XiPe
>>237
ためしてみます(`・ω・´)
239236:2006/05/19(金) 22:21:03 ID:qtzAaDt0
>>237
dクス!試してみます(*´ω`)
240774RR:2006/05/19(金) 23:26:48 ID:3VLiYEg2
>>235
YOU載せちゃいなYO!!
241774RR:2006/05/20(土) 00:05:36 ID:7siyVK7Z
4EUと3TUのラジエターって互換性ありますか?
242774RR:2006/05/20(土) 10:29:09 ID:Zfta04vJ
はい
243774RR:2006/05/20(土) 12:32:11 ID:WILwpD+x
>>235
オレのTZR125のエンジンです。
一カ所を除いてSDRとマウント一緒ですね。
手探りでは決断しにくいでしょうからちょっとアドバイスみたいなのを。

SDR丸ごとあるなら電装そのまま移植出来るから楽です。
フレームはピボットの上にある左右を繋いでる丸パイプを切断して上に移動
する必要があります。
鉄フレームなので安物溶接機で十分です。
チェーンサイズが428になるのと、タイヤ径が小さいのでホイル側のスプロケは
AFAMでワンオフしないとギヤ比が低すぎてつまらんです。
これは1万円くらい。
うちの125で130キロまで出したことありますが、さすがにあのホイルベースでは
怖くてそこでやめました。
200だともっと行くでしょうが、危ないので加速番長に振った方が面白いと
思いマス。




で、やるよね?w
244774RR:2006/05/20(土) 12:54:40 ID:Gkkiehh7
俺、TZR125のエンジン載せようかな…
245774RR:2006/05/20(土) 13:54:12 ID:K/szvyHc
246239:2006/05/20(土) 15:09:20 ID:TzUzu5A/
チャンバー掃除してみました(・∀・) >>237のサイトみたいに時間をかけずに数時間で済ませちゃいましたが…
中からカーボンの固まりが大量に…装着してみると音が変わった!軽い感じにパリパリって音になりました。
247774RR:2006/05/20(土) 16:09:31 ID:Dh/YFSrk
3TUにDT125(3FW)のエンジン積もうかと・・・
マウントに互換性あるか分かる方いますか?
248774RR:2006/05/20(土) 16:28:53 ID:VsZWMoOu
互換性は無いでしょ。
4TUならYZ80が同系だけど。
249774RR:2006/05/20(土) 23:50:12 ID:7siyVK7Z
>>242
thx
250774RR:2006/05/21(日) 10:59:51 ID:5n8oacQ5
4EUをレストア後、初の長距離走行をして思ったこと。
原因不明の失火がおきたりする
6速7000rpmあたりで走ってから6→5→4と下げると失火
1速に下げてからスロットルをひねると再始動
…ようわからん。CDIか?
事故に気をつけて帰ります
251774RR:2006/05/21(日) 14:32:28 ID:C+t1MMgq
ネイキッドにアッパーカウルつけるためには
アッパーカウル、カウルステー、ウィンカー、ミラー、ヘッドライト
と何が必要?
252774RR:2006/05/21(日) 20:27:18 ID:2r6oVIup
3TUってなんかの125エンジンとマウントが一緒だった気が・・・
253774RR:2006/05/21(日) 20:29:45 ID:h8VReilM
>>251
工具、スクリーン、ボルト
254774RR:2006/05/21(日) 22:00:41 ID:CML7Z/Pf
>>253
ありがとう、おにいちゃん!!
255774RR:2006/05/22(月) 09:41:21 ID:uoYH4ej0
>>250
よく判らないんだけど、失火するって言うのは息つきじゃなく全く爆発してない
状態が続いてるっていうこと?
ギヤ落としていって1速で再始動と言うことはその間ずーっと火が飛んでない
ような状態でエンブレ?
ここ見てると社外CDIに交換してると火が飛ばなくなることがあるらしいけど、
250氏のも社外CDIなのかなぁ。
256774RR:2006/05/22(月) 10:06:22 ID:Gj80WOCb
>>243
ありがとう、でもゴメンナサイ。
SDRの車体にTZRのエンジンを積もうかと・・・
257250:2006/05/22(月) 22:28:16 ID:AfYXjTXj
>>255
最初は私も息つきかと思ってました。
ですがいろんな回転数でパーパパパーパパパー
という変な吹け方をしたりしなかったりするのでこれは点火系かなと。
調子がいいときは素直なのに…
プラグは新品でキャブ・腰上はO/H済です。
よくわからない文でスマソorz
258774RR:2006/05/23(火) 00:14:43 ID:99LbIOu8
今度友達からTZR50をもらうのですが、標識交付証明書が無いらしいので、
車体番号の石ずりをして持って行くのですが、
車体番号はどこに記載されていますか?
259774RR:2006/05/23(火) 01:19:00 ID:haT83yNu
>258
つ【フレームの石ずりを取りやすい所】



あとは頭使え
260774RR:2006/05/23(火) 01:32:24 ID:99LbIOu8
>>259
ありあとやんした!
261774RR:2006/05/23(火) 11:08:26 ID:/FbtRSJk
皆さんオイルどこの使ってます?
262774RR:2006/05/23(火) 12:08:20 ID:oQYIYxFz
>>261
日本のオイルです
263774RR:2006/05/23(火) 14:29:13 ID:iaKeXSm4
4euのガソリンタンク容量は 10Lですよな?
リザ容量も知ってる方ご教授願います。
264774RR:2006/05/23(火) 14:47:06 ID:oQYIYxFz
1.6
265774RR:2006/05/23(火) 14:48:47 ID:CsKtaWJp
ググったらすぐ出てきたけど・・・
10L リザーブ1.6L
266774RR:2006/05/23(火) 16:22:37 ID:htbuuRnQ
>>261
フランスのオイルです
267パンピー:2006/05/23(火) 18:12:05 ID:vtAij//G
TZRゎ原付の中でゎ速いよね…

俺ゎ4EUのシルバー(社外チャンバー、YECのCDI、イリジウム\、NGKプラグコード)に乗っているんだが友達のNチビ(社外チャンバー、社外CDI、ファンネル、イリジウム\、社外プラグコード、それ以外知らん)と加速ゎタメ線で、80`以降からゎ伸びがオレのほうが上で嬉しかった(#´Д`#)


あの車体重量の差を!!しかも、チビのほうがいじっているのに!!最高の喜び!!wwwwww
さすがケースリードバルブエンジン!!!!!
268774RR:2006/05/23(火) 18:29:29 ID:CsKtaWJp
そんな餌に俺が釣られry
269774RR:2006/05/23(火) 18:31:11 ID:v7jU+Knm
水を差すようで悪いけど、いじってるって言っても
社外パーツをポン付けしただけじゃ改悪になってる場合もあるからなんとも・・・
270774RR:2006/05/23(火) 18:38:15 ID:htbuuRnQ
>>269

そうそうw
俺のTZMも>>267のNSR位弄ってるのに80ギリギリ出るか出ないかでハハハh
271パンピー:2006/05/23(火) 18:46:56 ID:vtAij//G
いや

マ ジ で


そのチビゎちゃんとセッティング出てるよ



ちなみに漏れのTZRの最高速ゎ120ぐらいやけん

友達の武川のLCDメーター付きのヴァイクと並走して計ってもらったから誤差ゎ少しかと思われ…

ちなみにエンジンの調子の良さにゎ自信があるwwww
272774RR:2006/05/23(火) 18:49:06 ID:YL/qkulL
4ストは出ないのか
273774RR:2006/05/23(火) 18:49:53 ID:CsKtaWJp
釣りなのバレバレですからwwwwww
274774RR:2006/05/23(火) 18:53:41 ID:htbuuRnQ
>>271
どうでもいいがお前の文章が気に食わない
275パンピー:2006/05/23(火) 19:17:07 ID:vtAij//G
なぜ誰も信じてくれないのかと考え小一時間…
276774RR:2006/05/23(火) 19:20:51 ID:v7jU+Knm
ヒント:ゎ
277パンピー:2006/05/23(火) 19:54:35 ID:vtAij//G
それゎ前の前の彼女が小さく変換できるやつゎみんな小さくしててそれを真似ようと思ったがめんといので「わ」だけを小さくした

ちなみに前の彼女も小さくできるやつゎみんな小さくしてた


もっとちなみにその彼女とゎ約2ヵ月前に別れた


もっともっとちなみに彼女が欲すい


もーっとちなみにFZR400RRを買おうと思っている
278774RR:2006/05/23(火) 20:01:34 ID:v7jU+Knm
ヒントでワカラナイようだな・・・・

答え:馬鹿だから。どうしようもないくらい馬鹿だから。
279774RR:2006/05/23(火) 20:02:02 ID:99LbIOu8
文字小さくするの五年前位に流行ったよね
280パンピー:2006/05/23(火) 20:05:45 ID:vtAij//G
オレの住んでいる千葉県でゎまだやってる人がほとんど

>>278

何が馬鹿なの?
話を信じてくれないお馬鹿さん
281774RR:2006/05/23(火) 20:11:37 ID:v7jU+Knm
俺の住んでる千葉県以外にも千葉県というところがあるらしいw
282774RR:2006/05/23(火) 20:16:30 ID:htbuuRnQ
>>280
また自分語りかよ

自己顕示欲の強い厨房は消えてくれ
283774RR:2006/05/23(火) 20:20:02 ID:oQYIYxFz
スレが進んでるかと思えば厨房が湧いてただけかよ
284パンピーー:2006/05/23(火) 20:33:53 ID:vtAij//G
よくわかったよ



君達のTZRゎやたら遅いって事がね(・∀・)!!


きっとセッティングが出せなかったりYECのCDIを持ってないんだね…

(´・ω・`)カワイソス…
285一言だけ釣られさせてくれ:2006/05/23(火) 21:14:26 ID:oQYIYxFz
>>284
原付は30キロ制限ですが?

こんなやしはスルー
286パンピー:2006/05/23(火) 21:20:37 ID:vtAij//G
>>285

庭での話ですが何か?
287774RR:2006/05/23(火) 21:27:53 ID:htbuuRnQ
>>286
その前に直線競ってる時点でダメだろw
バカでも直線なら回せるからさw
288パンピー:2006/05/23(火) 22:21:19 ID:vtAij//G
>>287


オレゎマシンの性能の差がもろにでる直線での話をしてるんだぜ?

TZRの速さを語ってんだよ!!
289774RR:2006/05/23(火) 22:22:39 ID:yBL2bfiH
オレ、千葉県民のTZR50R乗りだけど、こいつと一緒にされたくない
290パンピー:2006/05/23(火) 22:30:10 ID:vtAij//G
みんなもちろんTZRゎケースリードバルブエンジンだからNS系より高回転で有利なのゎ知ってるよな?
291774RR:2006/05/23(火) 22:34:57 ID:i0G160u/
うほ、TZRスレがついに目覚めたか!と飛んできたらなんですか?
この蚊は。
292774RR:2006/05/23(火) 22:46:11 ID:oOIQ1x8R
293774RR:2006/05/23(火) 22:47:25 ID:htbuuRnQ
294774RR:2006/05/23(火) 22:51:18 ID:htbuuRnQ
うはw間違えた

>>288
そう言う奴に限って峠でへタレだからな
295パンピー:2006/05/23(火) 22:58:25 ID:vtAij//G
>>294


うん

君よりゎ速いかもしれないけどね
296774RR:2006/05/23(火) 23:04:40 ID:htbuuRnQ
>>295

相手してやってもいいけど
千葉には少し遠いなぁ
297パンピー:2006/05/23(火) 23:09:03 ID:vtAij//G
俺のフォアは…無敵だぜ?
298774RR:2006/05/23(火) 23:10:56 ID:htbuuRnQ
>>297

仮にお前がフォア乗ってても楽勝だけどなw
299パンピー:2006/05/23(火) 23:16:09 ID:vtAij//G
仮に君がM1に乗ってても楽勝だけどなwww
300774RR:2006/05/23(火) 23:23:34 ID:htbuuRnQ
>>299

あーあ
次はもっと勉強してから来いよw
301パンピー:2006/05/23(火) 23:28:08 ID:vtAij//G
オマエガナー
302774RR:2006/05/24(水) 00:02:09 ID:EDZnDaTw
上の方でよくわからない動画をあげたヤツじゃないのか、こいつはwwww
それとな、直線でモロに差がでるのは体重だ。
303774RR:2006/05/24(水) 00:03:02 ID:i26wDbw8
今落ちてたよな
304774RR:2006/05/24(水) 00:32:13 ID:OpU84Lv4
めっちゃレス付いてて違うTZRスレかと思ったw
オコチャマが居るのねw素晴らしいTZRをお持ちの様で…(´・ω・`)カワイソス
305774RR:2006/05/24(水) 01:00:18 ID:GiCjQcKC
違う意味で盛り上がってますねw
まぁ話題がなくて落ちるよりは・・・
306774RR:2006/05/24(水) 01:10:29 ID:i26wDbw8
>>301
>>289との対決OFFしようぜw
307774RR:2006/05/24(水) 03:20:19 ID:CDFNpZUC
てかどうせVIPのノリで釣りに来たんだろうから相手にすんなよ。
でも好き者は相手してやれw
308774RR:2006/05/24(水) 22:15:10 ID:LvKtkf11
保守
309774RR:2006/05/25(木) 08:37:02 ID:SxXaLmVU
>>264
>>265
遅レスですが、サンスコ
310774RR:2006/05/25(木) 19:32:27 ID:uvEHqGmE
そういや最近、落ち武者さん見ないな…
311ヲチ武者:2006/05/25(木) 20:18:08 ID:kvizFMJi
|ω・`)よんだ?
妙なふいんき(ryだね
生暖かくヲチしてましたw
312774RR:2006/05/25(木) 20:45:14 ID:5YMt08V3
ヤキツイター(゚∀゚)

エンジン\(^o^)/オワタ
313774RR:2006/05/25(木) 22:50:05 ID:jdFn4vmI
オタワ
314774RR:2006/05/25(木) 23:45:33 ID:8i19bjKO
あぁ、タイヤを交換しなきゃな。(つд`゚)・゚。
金がなくなる
315774RR:2006/05/26(金) 02:11:35 ID:wwtDNluH
ネイキッド仕様の人、ヘッドライト周りはどうしてる?KIT組んでる?
最近ネイキッドに変えたんだけどヘッドライト辺りが非常に違和感…。
316774RR:2006/05/26(金) 02:25:59 ID:OmenaETT
>>315

思い切ってストリートファイター仕様にしてみ
317774RR:2006/05/26(金) 03:44:53 ID:wwtDNluH
>>316
なんじゃそりゃw
詳しく
318774RR:2006/05/26(金) 10:09:35 ID:4lSv+xVt
なんでケースリードだと 高回転で有利なの? 普通のリードバルブとどう違うの?
319774RR:2006/05/26(金) 10:32:40 ID:6uN3Z2D8
ピストンリードバルブだと吸気の開口を確保するために
大きくショートストローク=高回転型に振りにくいんじゃないか?
あと、吸気の効率の点でも変わってくるんじゃないかとオモ。
ピストンリードの場合ピストンの位置によっては全く吸気しないし。
320774RR:2006/05/26(金) 12:03:02 ID:TqdXLnHR
>>315
違和感とは?自分のは余り部品の寄せ集めで作ったネイキッド仕様です。
321774RR:2006/05/26(金) 19:02:12 ID:OmenaETT
>>317

探したけどイメージに近いのはこんなのしかなかったwwww
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200347B20051210006+

シートカウルはノーマルのままの方がカコイイ
オフ車のライト、オフ車のハンドル

これで十分格好良いが
一歩間違うと見た目が珍走なので半ヘルで乗るのはお勧めできないw
322774RR:2006/05/26(金) 19:44:18 ID:wwtDNluH
>>320
慣れの問題なのかな、アッパーカウルがないと凄くダサい気がするw
ヘッドライトもうちょい大きくして、ウインカーステーをヘッドライト寄りのに変えればいける気もする。
>>321
これ見てやっぱフルカウルに戻すか迷ったw
けどTZRはNS-1と比べたら断然ネイキッド向きなんだよね。
この写真はちょっとヘッドライトを前に出したら良い感じかも。
323774RR:2006/05/26(金) 20:08:04 ID:OmenaETT
>>322

オーケー

じゃあ完成したらTZRうpな?
324774RR:2006/05/26(金) 20:15:58 ID:GuQZD7e+
3TUはケツが下がってるから、ネイキッドでも格好が取れると思う
325774RR:2006/05/27(土) 08:26:56 ID:qgpetHvE
大きくショートストロークってなに?
326320:2006/05/27(土) 10:03:52 ID:BsoInXoP
>>322
自分のはKDXライトから丸目へ変更だったので、逆に違和感が消えたかとw
ずっとカウル付きで乗ってたら違和感あるかもしれませんね。自分はカウル付きに戻したい(´・ω・`)
327774RR:2006/05/27(土) 16:59:12 ID:OqmrVnHA
俺のTZR、二度目のエンジン終了orz
いや・・・俺が悪いんだけどね。分かってるさ。すまんTZR
セッティング出してる途中で単車についていこうと全開走行すりゃそりゃ焼けるわ・・・
痛いのはボアうpキット組んでてキット代20k円がパーってことかな。
ハハハ
328774RR:2006/05/27(土) 19:20:44 ID:iw5mwk/t
ケースリードはピストンリードよか最高出力は劣るよ。
変わりにトルクは出しやすい。
検索したら出てくると思うから調べてみ
329774RR:2006/05/27(土) 21:12:01 ID:FnUc7bPd
>>327
焼いたシリンダー使用しないなら譲って欲しいです。修正して使うので
330312:2006/05/27(土) 23:37:38 ID:Wx+oFZFc
今日腰上ばらして見てみたんだが

ピストンリング折れてシリンダー齧ってますた
プラグ黒かったからって油断してたわorz

ていうか何で納車から二ヶ月でピストンリング折れるんだよ('A`)
331774RR:2006/05/28(日) 20:22:22 ID:bXRbxeN8
誰か、4EUのノーマルマフラーあまってる人いない?
いたら譲ってちょ
332774RR:2006/05/28(日) 20:33:27 ID:ALpYX8L+
譲ってくれる人はいないと思う。
333774RR:2006/05/29(月) 07:42:59 ID:Sa8DvrEm
この前二本あったからひとつ知人に上げたよ。
4EUだけど。
334774RR:2006/05/29(月) 09:06:12 ID:z1lYaCMl
>>331
書き込んでチャンバー貰えるならオレは昨日エトスのチャンバーをオークションで落札などしなかったよ(´・∀・`)
335774RR:2006/05/29(月) 17:41:26 ID:PsR4FfM5
6速9000rpm以上上がらないorzボアupする前はぬふわKm出たのに60kmしか出ない(`A')遅そいよ…MJ125は濃い過ぎと考えられんし
ところで皆さんはMJどこで手に入れますかね?
精神的に宜しくないのでもうちょっと大きいサイズを入れて見ようかと
336774RR:2006/05/29(月) 17:58:17 ID:7vVNx7og
量販店age
337774RR:2006/05/29(月) 19:59:35 ID:W5+EJ62i
4EUと4KJのシリンダー
どっちがおすすめ?
338774RR:2006/05/29(月) 23:50:48 ID:SR7DoCqF
4KJ
339774RR:2006/05/30(火) 00:48:27 ID:rCrFb830
さつばつとした雰囲気だね
340774RR:2006/05/30(火) 03:08:02 ID:TZa5tOAj
漏れの3TUバッテリー交換してたらプラス端子
が車体についてショートしちゃったお・・・
エンジンうごかねぇorz
341774RR:2006/05/30(火) 05:44:07 ID:Tz5SUl5K
>>340

エンジンがおかしいの?
342774RR:2006/05/30(火) 07:36:31 ID:olroi71l
ヒューズ飛んだんじゃ?
343337:2006/05/30(火) 09:19:23 ID:CN1cze4H
>>338
4KJから4EUにしちまったよorz

4KJと4EUってピストン同じだよね
でも4EUのエンジンについていたピストンを
移植してシリンダーを4KJつけようとしたらピストンが入らなくて
4EUの方をつけたらすんなり入った
4EUエンジンは前のオーナーが焼き付かせて
O/Sピストンリング&ボーリングでもしたんだろか…
344774RR:2006/05/31(水) 00:59:07 ID:COigRBjp
ここの方々に御質問があります。私の4EUのエンジンがかからないのですが何かアドバイスはありませんか?
ちなみに症状としてはセルを回しても反応無しです(スターターは回ってます)
キャブは洗浄済み、圧縮もあります。プラグもスパークはとんでいます。
345774RR:2006/05/31(水) 07:05:17 ID:zH5FCf2F
ガソリンは?
346774RR:2006/05/31(水) 11:32:14 ID:1sFygPhh
レストアしたTZR50Rで事故りますたorz
アッパーカウル・メーターステー・スピード、タコメーター
破損したけど無事みたい
あとはおれの体かw
事故ったついでに10年物BRDを
リンレイ換気扇レンジクリーナーに浸してる
綺麗になってくれればいいな(´・ω・`)
347774RR:2006/05/31(水) 11:52:29 ID:COigRBjp
>>344ですがガソリン、2stオイルもしっかり入ってます
348774RR:2006/05/31(水) 12:01:04 ID:243uzHvd
>>346

無事で何よりだな
Fフォークは大丈夫だったかい?
349774RR:2006/05/31(水) 12:33:02 ID:1sFygPhh
>>348
ありがd
自損事故で意識がもうろうとする中
乗って帰ってきたから多分大丈夫だと思う
田舎でなにもないとこでよかった
350774RR:2006/05/31(水) 12:45:33 ID:zH5FCf2F
>>344
ガソリンキャブにきてる?コックのとこで詰まってるとか…
351774RR:2006/05/31(水) 14:39:46 ID:IgSOQGfc
>>344
エアクリボックスにカセットコンロorガスライターのボンベでガス吹いてセル廻す。
初爆があればキャブ含む燃料系の不具合、ダメならそれ以外の不具合。
352774RR:2006/05/31(水) 20:27:51 ID:JpHB9bzV
>>344
キャブの洗浄って、誰が何処までやったの?
オーバーホールと書かず、洗浄って書いてるのが気になる・・・。
353774RR:2006/05/31(水) 22:16:54 ID:66H6S7Cv
洗浄って外側だけだったりしてw
354774RR:2006/06/01(木) 02:49:51 ID:jGijSfLG
質問いいですか?
セルが全然動かなくてスイッチ押してもずっとジーって音がなってるだけなんだけどどうすれば治りますか?
355774RR:2006/06/01(木) 07:07:06 ID:Z4KhzZhb
356774RR:2006/06/01(木) 07:08:44 ID:Z4KhzZhb
>>354
途中で送信してしまったorz
多分それバッテリー上がってるよ、そのまま乗ってるとレギュあぼーんの可能性有り
357774RR:2006/06/01(木) 12:54:20 ID:DNcNMCey
>>344です

キャブは全バラまでやりました。もちろん全て元の状態にしましたが組み方は間違ってないと思われます
358774RR:2006/06/01(木) 13:33:02 ID:jGijSfLG
>>354です

>>346
バッテリーは充電して貰ったので大丈夫だと思います。
あとホーンとウィンカーも調子が悪い…
ホーンはカスーって音しかでないしウィンカーは付きっぱなしの状態です。
359774RR:2006/06/01(木) 15:08:55 ID:o0IeflJ8
>>358
バッテリー充電してもらっても死んでたら…
360774RR:2006/06/01(木) 15:11:15 ID:zTApDLsg
>>358
どう見てもバッテリーです。
本当にありがとうございました。
361774RR:2006/06/01(木) 16:03:29 ID:RtYsP7R3
>>358
スロットル開けるとウインカー点滅しないか?
362774RR:2006/06/01(木) 16:29:32 ID:KdK3jNxS
>>354
友達の3TUの場合だが、レギュ変えたら直った
363774RR:2006/06/01(木) 18:21:06 ID:oKP5LixZ
>>358
アースは?
364774RR:2006/06/02(金) 22:13:51 ID:cQza60Oo
保守
365774RR:2006/06/04(日) 00:30:01 ID:lap6assc
保守
366774RR:2006/06/04(日) 00:35:08 ID:LMyjeik8
ネタないな
放置してある3TUに実働のサンテクHIDが付いてるんだけど、オクで需要ある?
367774RR:2006/06/04(日) 01:11:47 ID:I6KSPqRZ
おれがほしい
368774RR:2006/06/04(日) 07:35:18 ID:ip8FLZxy
今日はサーキットでレース・・・と思いきや、時期遅れのインフルエンザになりいけれない俺。
NSRに勝ちたかった・・・
369774RR:2006/06/04(日) 10:49:23 ID:Tx7FVT+8
ごめん、ド忘れした
ドライブスプロケとドリブンスプロケって純正はいくつだっけ?
370774RR:2006/06/04(日) 18:04:18 ID:BaLzKJ+g
>369
F,13/R,45
371774RR:2006/06/04(日) 21:15:22 ID:NLkRwSU6
F13 R47 だったような…
372774RR:2006/06/05(月) 16:05:56 ID:VVeC9oUB
今再び4EUに載りたいと思ってオクで探してるけどあんまりいいのないねorz
がんばってバイトしよ〜
373774RR:2006/06/05(月) 19:30:46 ID:P4Iskrmd
ageついでに…明後日250単車達に混ざってツーリング。当初はDT50も来るはずだったのに、50は一人になっちゃった(´・ω・`)
ツーリング初心者だらけなので、片道50程度だけど一番ボロいの俺の4EU…頼むから壊れないでくれよ〜
374774RR:2006/06/05(月) 19:39:53 ID:0y+Q4WVf
明らかにパワーダウンしていてそろそろ逝くかと思っていた4EUで
一日400kmぐらい走った俺ガイルから大丈夫だ。気を付けてな
375774RR:2006/06/05(月) 21:29:07 ID:CI+V1PRd
今、パワフィルと社外チャンバーつけてるんだけど、
低回転が全然ないから、
ノーマルマフラーつけて、メインジェットの番数下げたら、
エンジンに悪いかな?
やっぱノーマルエアクリーナーに戻した方がいいと思う?
376774RR:2006/06/05(月) 22:51:39 ID:LTMnYUJe
うん。パワフィル意味なし
377373:2006/06/06(火) 00:12:43 ID:8+yXMh/S
>>374
d。しかしチェーンから異音が…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 調整は出発の日にしか時間なさそう( ´・ω・)
セッティングも微妙だが、久々にそこそこの距離なんで気を付けます。
378774RR:2006/06/06(火) 00:32:48 ID:BZzQwOhj
>>376 意味なしだけなら、パワフィルつけたままでいいかな
エンジンに悪いって言うなら、換えるけど、、
379774RR:2006/06/06(火) 00:43:11 ID:ojEvBkPp
>378
MJ替えて(出てる)のならそのままでよろし。


↑の意味がわからんかったら今すぐフルノーマルに戻すがよろし。
380774RR:2006/06/06(火) 09:27:50 ID:BZzQwOhj
>>379
セッティングが出てるってこと?
とりあえずマフラーとMJ換えてみるよ
381774RR:2006/06/06(火) 11:05:41 ID:zZ3vswOD
オレはチャンバーを変えてからフケがわるくなったな(´д`)
一人で悩んでもしかたないからバイク屋に持ってくよ。
382774RR:2006/06/06(火) 13:03:12 ID:xsRAj+Df
パワフィルなんてエンジンに悪影響
ノーマルキャブなら純正エアクリに汁
383774RR:2006/06/06(火) 15:19:23 ID:N0eqW+WT
パワフィル
直キャブよりはましだよなと言う感覚で付けてる。

375はチャンバーの性格で下がスカスカなのか、セッティングがちゃんと取れないからなのか・・・
ニードルのクリップ位置とかもいじったりしてみた?
384774RR:2006/06/06(火) 17:12:29 ID:S+mCrlU/
NSRminiのフォークのイニシャルアジャスターはTZMにつくんでっか〜?
385774RR:2006/06/06(火) 19:43:16 ID:UVAoJVWt
Nチビならリップス 
なら
TZMなら 何??
やっぱり
KRS??
386774RR:2006/06/06(火) 20:34:22 ID:xsRAj+Df
そもそも比べる価格帯が違うだろw
387774RR:2006/06/06(火) 20:57:08 ID:tHb7x6F+
誤 Nチビならリップス
正 NチビならJha
388774RR:2006/06/06(火) 21:38:55 ID:2s6WOyUz
TZR50Rでお勧めのチャンバーあります?リップス買おうと思ってるんですが…
389774RR:2006/06/06(火) 22:22:21 ID:ECC812cG
KRSかYECでキマリでしょう。
もしかしたら、YECは絶版になったかな?
390389:2006/06/06(火) 22:22:54 ID:ECC812cG
ゴメソ、ageちゃった'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
391774RR:2006/06/06(火) 23:23:38 ID:S+mCrlU/
TちびはSPIでしょ!!
392774RR:2006/06/06(火) 23:36:32 ID:xsRAj+Df
SPIはよくない
393774RR:2006/06/07(水) 02:16:34 ID:mPKrZdi9
>>391
>Tちび

その言い方は始めて聞いたわw
39488海苔:2006/06/07(水) 11:10:43 ID:ozv12PJz
>>388 ジャッカルチャンバーがかなり個人的にはお勧め。
395ボロ助:2006/06/07(水) 13:32:08 ID:aZOABYE0
だ、誰かおせーて下さいな・・・・。
3TUの「バッテリーにつなげる配線」て、どこから来てるものなの?
友人から貰ったボロ助をシコシコ直してるんだけど、
端子のある配線がねぇ・・・・・どこー(´ロ`三´ロ`)
M男さんとこもググッてもそんな基本的なもん?出てないよ・・・(つД`)・゚・

マイナスはボディアースでOKだよね?

現在キャブOHが終わってタンク塗ってますわぁ。
CB1300の白/赤カラーにしようと企んでる・・・・変?
396774RR:2006/06/07(水) 17:26:53 ID:PVDz7ZE1
>>395
どこからとは言いにくいが他のより太めの線になってるよ。
マイナスも車体アースじゃなく、やはりハーネスに繋ぐようになってるはず。
397ボロ助:2006/06/07(水) 23:06:05 ID:t1ttKJ5u
レスありがd!
ハーネス探したらちょび〜っとだけ太い赤と黒の線があった!
赤い線にヒューズ見たいのがくっついてるのでOK?
なんかギボシ端子しかないんだけど・・・orz
バッテリー接続の端子は適当に作れって事・・・???

なんだかビックキャブ・パワフィル・チャンバーくっついてるけど、
全部ノーマルに戻したい・・・・。
車はよくいじったけど、二輪は初だから・・・
キャブのセッティングが全然出せない・゚・(ノД`)・゚・。
398774RR:2006/06/07(水) 23:31:35 ID:JU1uRGw9
オレの4EU、なかなかニュートラルに入らない、、
一回、ぱっと光るんだけど、だめ。
何度やっても15回に1回くらいの確率
一応ミッションオイルは規定量入ってることは確認した。
走行距離は、1万キロくらい。
何が原因かな?
399774RR:2006/06/07(水) 23:36:35 ID:NqnZsZbN
>>397
いじるならサービスマニュアル
400ボロ助:2006/06/07(水) 23:46:14 ID:t1ttKJ5u
>>399
ごもっとも・・・。

>>398
どっかにちろっと前進みながらやると
ニュートラルに入りやすいと書いてあった気が・・・。
ちなみに3TUでやったら全然はいらなかったけど。
役立たずですまそ。
401774RR:2006/06/07(水) 23:47:43 ID:BRwhnGvW
俺のは2万超えてるけど逆にニュートラルが増殖して困っている
気合い入れてしっかりチェンジしないとな

ニュートラル入りづらい時はやさしーく操作
または前後に揺すりながら少しクラッチを当てつつやる
402774RR:2006/06/08(木) 00:05:52 ID:p0X68Jy+
>>400 >>401
レスありがと。
でもクラッチを当てつつ というのはどーゆ意味なんかな?
クラッチを握るってこと??いつも、信号待ちの時、ガチャガチャやってて、恥ずかしいww
403774RR:2006/06/08(木) 00:09:04 ID:H5cl05Vv
握ったら普通じゃんw
僅かに後輪にトルクかかるくらいだよ
404774RR:2006/06/08(木) 00:18:21 ID:p0X68Jy+
>>401
そっと弱目に握るってことでおk?

ってか今日、ラジエター液をドレンボルトから抜いてたら
「らめぇえ、みないでぇぇ!!」
ってTZRが言ってる気がしたんで、
「おら、もっと出るだろ(`▽´)ウヒャヒャ」って言いながら、車体を揺さぶりながら液を抜いてたら、見事、隣の子供にじーっと見られてて、死のうと即座に思いますた
405774RR:2006/06/08(木) 00:26:02 ID:H5cl05Vv
恥ずかしい奴だなw
弱めに握るってので理解したなら今度練習してコツをつかむといい
406774RR:2006/06/08(木) 00:32:20 ID:p0X68Jy+
>>405
サンクス、明日からトライしてみるよ
407396:2006/06/08(木) 15:35:46 ID:hM7qYT58
>>387
まずはアイドリングでエアスクリューの調整をして、次にメインジェットで全開のセッティン
グを合わせ、最後に中速をニードルのクリップ位置で見るという感じでしょうか。
私の勝手なやり方ですが・・・
パワフィルが付いてるからメインジェットはかなり大きめになりそうですね。

>>398
クラッチレバーきっちり握ってていつもなるのなら、多分だけどクラッチ板が微妙に
歪んでわずか半クラ状態になってるんじゃまいか。
クラッチウィリーとか回転上げての半クラをよくしてるとかだとなりやすいよ。

>>401
シフトフォークの爪が減ってきてるのかな。
症状が進むと加速中にギア抜けしたりするよ。
408774RR:2006/06/08(木) 16:50:30 ID:qZuTW4I4
388です ありがとうございました。金がないのでXAXONにしようと思うんですが何か悪いとことかありますかね?
409774RR:2006/06/08(木) 20:47:25 ID:xcjCsr4q
DGWにしとけスプロケかえろ
410774RR:2006/06/08(木) 20:55:59 ID:sQZlKxNr
まぁ、性能はDGWで間違いないだろう
安価なモデルではね

ただ錆やすいのが難点だが
411774RR:2006/06/08(木) 21:18:01 ID:WS/zNgxL
>>408
BRDがオススメ
412774RR:2006/06/08(木) 21:18:57 ID:v5SpqLGW
XAXONって極太だっけか?
とりあえず極太はやめといた方が得策。ビビるくらい遅いから。
413774RR:2006/06/08(木) 23:17:31 ID:WS/zNgxL
>>412
俺もRZにファイヤーバードをつけたときはビビッた!
414774RR:2006/06/08(木) 23:18:33 ID:p4LcR9BL
R7かDGだな
極太ダサい
415ボロ助:2006/06/09(金) 00:07:34 ID:Wjkdrv58
>>396さん
ありがとうございます。
3速以上は8000rpm以上が全然回らなくて・・・。
密かにCDIも怪しいと思ってるんだけど。

パワーバンドが10,000rpmくらいからだから、
すんごい酷い!MAXで50q/h・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そりゃ法定速度は30km/hだけどさ・・・。

今はタンクとシートカウル塗ってるから走れない・・・。
オークションで割れてるテールライトの交換パーツ
落とした!早く来ないかな。
(´・ω・`)サキハナガソス

416774RR:2006/06/09(金) 00:08:07 ID:OeeRn0xg
DGは俺もオススメ、結構速いよー
417774RR:2006/06/09(金) 13:15:27 ID:0+kNclSP
誰か3TUのKRSショートチャンバーをくれ〜。
いや譲ってくだしゃい。
418774RR:2006/06/09(金) 19:07:45 ID:tpmUkyq/
極太はダメなんですか…勉強になります!!少しでも音を小さくしたかったんでザクソンがいいかなと思ったんですが。
DGWとR7だとR7の方がパワーありませんかね?
419774RR:2006/06/09(金) 19:19:14 ID:RGtjiDcE
3TU純正チャンバーって何でこんな遅いの?
やけに頑丈でステーもいらないけどさ。
420774RR:2006/06/09(金) 21:03:04 ID:2PYgzJ80
>>419
こんなにってほど遅くはないだろ
普通
421 ◆TZMdqnCIN. :2006/06/09(金) 21:03:40 ID:I9tSfhYF
面白いトリップ見つけたw
422774RR:2006/06/09(金) 21:39:38 ID:RGtjiDcE
>>420
まあ確かに普通だけどw
重いよね(´・ω・)
423774RR:2006/06/09(金) 22:07:24 ID:Kf/szHzM
>>421
TZMでDQNってwwwwwwwwwwwwwwww

ところでミッションオイルって何がオススメ?
424774RR:2006/06/10(土) 01:05:22 ID:+/lpnI5a
>>421
TZMDQNwwwwwwww 実際いるだろうなwwwww
425774RR:2006/06/10(土) 02:29:55 ID:yn74pOun
>>421
更に珍かよwwwwwwwww
426774RR:2006/06/10(土) 07:33:15 ID:wBlSlZRr
>>423
ヤマハ純正
レーサーにも入ってる
427774RR:2006/06/10(土) 09:31:04 ID:CNkKMrTs
カストロでおk 添加剤は?
428774RR:2006/06/10(土) 09:44:48 ID:gOJq1/UW
添加材なんて無駄
429774RR:2006/06/10(土) 12:10:46 ID:DVygYudm
スマソイキナリだが、かなり古いレスへの返事
>>7
俺も借り物だけど3TY乗ってるぞ
空気読まないですまそ
430774RR:2006/06/10(土) 14:59:35 ID:ZUNQyjZv
http://blog.livedoor.jp/yamaha_tzr_r/
二回目の試験管はウザかった。
 「君はあんなスピードで一本橋に入って大型を取るのか? 中型取る奴があんなスピードじゃ落ちる。」だの
「つま先をもっと内側に向けろ」だの「動作が遅い」だのって言われました。
でもこれは認めますが「カーブ進入時の減速をFブレーキしか使ってないからRも使え」←これは納得いきません。
カーブ進入時ブレーキ使ってませんから。エンジンブレーキは使いましたけど。
いい加減な見方してる割にはあら捜しはうまいですね〜(怒)
コースの途中で帰れと指示が来て、試験終了なので飛ばしてカーブでは結構バンクさせて帰ったら
次の受験者の方々から注目されてしまいました(汗)

こいつ痛すぎ
431774RR:2006/06/10(土) 15:17:43 ID:+94tuibo
そっとしといてやれ
432774RR:2006/06/11(日) 20:56:19 ID:fNQAYgiS
キャブからガソリンがだだ漏れ…( ;゚Д゚) 横についてる穴から出てきてるよ( ´・ω・)
433774RR:2006/06/11(日) 21:48:52 ID:hoozx7zp
>>432
コックオフに汁
434774RR:2006/06/11(日) 22:01:07 ID:fNQAYgiS
>>433
走行中に出てきた(´・ω・`) 何か吹けないと思ったんだよね。
一回コックオフにしたら出てこなくなったが…
435774RR:2006/06/11(日) 22:29:01 ID:ROWvRllk
ドレンボルトが落っこちた
436774RR:2006/06/11(日) 22:57:49 ID:ioumoZau
クーラントのドレンボルトが中で折れたときは焦ったな
真ん中が細くなってる(←ここで折れた)長いボルトだったが、YSPで部品頼んだら
くびれてない普通のボルトが送られてきた
年式によって違うのか、水の流れで削られて細くなった(訳ないか)かは不明だが
一度チェックした方がいいかも
437774RR:2006/06/12(月) 06:23:25 ID:VyGmcxv+
TZMがやっと復活した

シリンダーボーリングしてもらって
o/sのピストン買ってきたのに合わなかったorz
で結局 故RZのシリンダー使わせてもらいますた

何故か、前より調子が良い
ゴメンよRZ、お前も足のドナーが見つかり次第復活させてやるからな(ノД`)・゚・。

あ、シリンダーも買わなきゃいかんなw
438774RR:2006/06/12(月) 18:10:18 ID:biyp+inO
TZMにクイックファスナー付けようとした。
ステーにはまらなかった。
ステーのねじ切りを無くした。
はまらなかった。
汎用のL字ステー買って付けた。
普通に付いた。
今までの苦労はなんだったんだOTZ
439774RR:2006/06/12(月) 18:52:53 ID:s6xmjBLu
>>437
ボーリングする時は、使用予定のピストンをシリンダーと一緒に出してそれを基準に加工してもらうのが良ろし。
もっと言うと、クリアランスも指定した方が良い。
数値は、街乗りだとマニュアルに書いてるし、レースだとSPクラスかオープンクラスのどちらで使うかでもクリアランスが変わってくるので頭の片隅にでも置いとくと損は無いと思うよ。
440774RR:2006/06/12(月) 19:29:12 ID:r6qU7nmN
3TUに4EU用レギュレータって使えます?
4EUのしか出回ってないんですが・・・
441440:2006/06/12(月) 19:48:43 ID:r6qU7nmN
どうみても無理でした。
本当にありがとうございました。
442774RR:2006/06/12(月) 21:44:07 ID:3c60Z73r
Nに入りずらいと言ってた者、アクセルを煽って回転が少し上がってる内にやると簡単に入るよ。


>>338
漏れも質問なんだが4KJと4EUは、何が違うの?
443774RR:2006/06/12(月) 21:45:17 ID:3c60Z73r

シリンダーの事です
444774RR:2006/06/12(月) 22:02:53 ID:RwwvLnVb
>>443
どこが違うんです?
445774RR:2006/06/12(月) 22:29:32 ID:3c60Z73r
>>444
それを聞いているwww
446774RR:2006/06/12(月) 22:38:50 ID:3c60Z73r
いわゆる「腰上」で4KJと4EUは、何が違うか知りたいんですよ。ハイ。
447774RR:2006/06/12(月) 23:16:12 ID:X0+3Q75h
>>440
解体屋に3TUのあったけど、今度行った時取ってくるかい
448774RR:2006/06/13(火) 03:29:06 ID:4tF4Md7v
4KJに比べて下からトルクを出しやすいのは4EUかな。4KJは高回転に力を振ってる気がする。
気 が す る

ですからあまり参考にしないで下さい。力になれなくてスマソネ

449774RR:2006/06/13(火) 14:06:15 ID:JTtqOJ+2
70キロぐらい出したらエンジンが止まる、そんな人はいますか?
450774RR:2006/06/13(火) 19:47:38 ID:rDy4dXy0
TZMに、
エイプ50、100のエンジンが載せられる
みたいなキットってどっかに売ってなかったっけ?
詳しく知ってるやついない?
451774RR:2006/06/13(火) 19:48:50 ID:cPi4QEg+ BE:188949683-
付けたいの?
452774RR:2006/06/13(火) 19:55:22 ID:yPOjHmGw
YZのエンジンが載ってるTZMのフレームならヤフオクで見たことがある
453774RR:2006/06/13(火) 20:08:07 ID:INdE7HTS
>>448
そうなの?
知らなかった。

TZMが発売した時、NSRが前期だった。
カートコースで両車を乗り比べた訳だが、TZMに乗っただけでタイムも上がり自己ベストも更新出来た。
狭い低速コースだったのもあって、TZMは低速が良いと自分で勝手に決めつけてた。

じゃ、4EUは低速がもっと良いんだ。
残念ながら、3TUと4KJ、それにキック式のRZしか乗った事がない。
4EUだけ乗った事ないんだよなぁ。
ヤマハ車は。
454774RR:2006/06/13(火) 20:25:54 ID:P0+qKE9/
>>452
デローリアンな店のだね。
455ボロ助:2006/06/13(火) 22:38:48 ID:p7gWEWRk
バッテリーの配線作って繋げた。
CDIも新品にした。
キャブもオーバーホールした。
でも・・・でも8,000rpm以上回らない・・・。
走りながらセッティング出そうとしてイジッても、
なんも変わらない・・・。
キャブセッティング以前の問題な気が・・・。

しかも泥除け変えてたら、バッテリーに繋ぐボディ側のギボシが
折れた・・・orz
正直、気持ちがメゲテキタ・・・。
どうしよ。
456774RR:2006/06/13(火) 22:50:42 ID:gVd3FDdw
イグニションは?
457ボロ助:2006/06/13(火) 23:21:26 ID:p7gWEWRk
>456
レスdクス。
イグニッションてゆーとコイルのこと?コードも?
イグニッション不良で回らないこともあるんだ・・・(´・ω・`)
勉強になります。

情報足りなくてスマソ。
レーシング(空ぶかし)と、1速は13,000rpmくらいまで回る。
1速でも8,000〜10,000rpmまではテラオソス(;´Д`)
仕様はケイヒンのビックキャブ・パワフィル。
とりあえず純正のキャブとエアクリゲットしたから
ノーマルに戻してみようかと・・・。

たまに通勤で使おうと思ってるけど、これじゃあ
遅すぎて迷惑だ。・゚・(ノД`)・゚・。
458774RR:2006/06/14(水) 01:08:50 ID:71UIAS6S
YSRってここでいいの??
459774RR:2006/06/14(水) 10:30:34 ID:HxE0mrjp
>>457
ボアアップはしてるのかな?
460774RR:2006/06/14(水) 11:59:25 ID:9FIiQh6G
461ボロ助:2006/06/14(水) 12:08:15 ID:1JfqX8A2
>459
それが・・・貰いモンの不動車を更に貰ったから、
くれたやつもどんな仕様か分からないって・・・。
ぱっと見でボアアップしてるって分かる方法ってある?
ピストン見ればわかるのかな・・・?

ちなみにボアアップしていると怪しいところって
どこダスか???
462774RR:2006/06/14(水) 14:51:11 ID:iQayv6We
今の時期、自分の4EUの水温が85℃前後までいく。
渋滞にはまると90℃までいく・・・。

皆様のご自慢のTZRの水温は今の時期何℃くらいなのでしょう?
463774RR:2006/06/14(水) 17:25:50 ID:QfIpBYvM
今まで原付スクーター海苔の俺がTZRに一目惚れしてしまった…(´・ω・`)








明日納車(`・ω・´)
464774RR:2006/06/14(水) 17:48:20 ID:71UIAS6S
>>263
おめ。
TZRを可愛いがってやれよ
465774RR:2006/06/14(水) 17:49:27 ID:71UIAS6S
464だった…ory
466774RR:2006/06/14(水) 17:50:34 ID:71UIAS6S
463だった……
もういいや
467774RR:2006/06/14(水) 17:54:54 ID:cwThJVRd
ひでえw
468774RR:2006/06/14(水) 20:03:19 ID:afaEqi1E
おらのチャンバーパクられたお。

あんな、1ヶ月外に放置してサビだらけな挙句サイレンサーもついてない者をもっていくなんてバカとしかry
469774RR:2006/06/14(水) 22:25:47 ID:V+lDb1qf
>463
(・∀・)オメ!
バイク屋で買ったの?
これからイジッたり直したり直したり直したり・・・
きっとテラタノシス(*´∀`)
事故と白馬に気をつけて!

今日も直したぞ〜!
何も変わらないぞ〜!


。・゚・(ノД`)・゚・。

コテハン付けてるの俺だけなので
名無しに戻ります(・∀・)ノシ
470774RR:2006/06/14(水) 23:06:15 ID:l+WN8YE2
直してばっかかよw

でも自分で直すと愛着わくよな。
471774RR:2006/06/15(木) 00:56:09 ID:Oseh6vJ4
確かに

燃費悪い、腰も痛い
信号待ちで煽られるし他のバイクに置いていかれる
故障も多い、買って1000キロでエンジン焼けた
セッティングも面倒


でも手が掛かる子ほど愛着が湧くものでw
手放す気にはならんなぁw
472774RR:2006/06/15(木) 13:53:58 ID:cMM1VDEz
でもそのうち「えーかげんにせーよ」とぶち切れる日が・・・
473774RR:2006/06/15(木) 22:50:23 ID:LwXwoSUu
俺、昨日「えー加減にせーよ!」とぶち切れますた。
今日は一日置いて頭を冷やしてます。




・・・というか嫁に「えー加減にせーよ!」とぶち切れられたせいですが・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。

TZRかまいすぎた・・・・orz
そのわりにはまだ6,000rpm以上回らないが・・・ハハハ。
474774RR:2006/06/15(木) 23:56:13 ID:0HR3reN7
どんまいける
いつか、嫁もTZRも、おまえが愛しくなって、仲良くなるさ
475774RR:2006/06/16(金) 01:01:38 ID:R+56m14+
嫁もバイクも定期的に乗らないとマズいだろ?いろいろとw






















と、喪男の俺が言ってみるw
476774RR:2006/06/16(金) 11:13:45 ID:WiRyAZuq
>>453
私はTZMを乗った事が無いので分かりませんが・・・
他の方のインプレも聞かないとどうにもですな。
47718海苔:2006/06/16(金) 12:42:00 ID:N2H3Kd7W
TZR50R 21日に納車! テラ楽しみ。 仲間に入れておくれ〜
478774RR:2006/06/16(金) 13:11:35 ID:Hufff7xW
>477
オメ!(*´∀`)TZRライフを満喫しようぜ!
4EUか、いいなぁ〜。
3TUに乗ってて、「セルが欲しい!」
と思ってるのは俺だけじゃないはずだ!m9(・`д´・)
・・・違う?
479774RR:2006/06/16(金) 15:50:54 ID:R+56m14+
TZM海苔だが寧ろキックが欲しかったな

今までキックオンリーのバイク乗ったこと無いから分からんが
キックを踏み込む瞬間に「行くぜ!!!!1111」とか意気込みそうでw

出来れば両方欲しかったw
480774RR:2006/06/16(金) 17:46:46 ID:6EkNXk2k
4EUのセルの音がしょぼいからいらない。
481774RR:2006/06/16(金) 18:24:04 ID:GaDf82bW
むしろ4EUもキックの方が良かったのにな…セルはバッテリーすぐあがるしイラネ
482774RR:2006/06/16(金) 21:27:34 ID:qSu69mux
4EUのセルの音、スクーターと全く同じ音でチャチ!
あんな軽い音なら漏れもセル、いらない派。
483774RR:2006/06/16(金) 21:38:49 ID:yZCxe4kf
セルの音がしょぼいだと・・・・?Σ(゚ロ゚;)シラナカッター!
・・・キックの方がいいかもね・・・。

今日はネイキッド仕様のTZMを見かけたよ。
おとといは半帽のNS-1見かけた。
車生活だと全く見かけなかったけど、
自分が乗りだすと目につくもんだね。

ところでさ、エンジンかけるときに
イグニッションコードを触ってると痺れるのは普通?
なんかピリピリしますた(・o・)
484774RR:2006/06/16(金) 22:01:11 ID:N/WlSB1o
セルモータは「きしゅしゅしゅしゅ・・」って音がする。<うちの 4KJ
うちのは始動性悪くてときどきセル、殆ど押し掛け(ぇ
485774RR:2006/06/16(金) 22:38:24 ID:Hw9nhmLw
俺は押しがけ
(´ε` )
486774RR:2006/06/16(金) 23:11:14 ID:XUtfZ6Aw
セルモータ外した4EU糊の俺は負け組み。
TZR125のエンジン貰える予定だから載せ替えるポ
487774RR:2006/06/16(金) 23:13:31 ID:GaDf82bW
Nチビって早いのね( ;゚Д゚)さっき16号で信号待ちで並んだが、加速でびっくり…そしてその後の延びでびっくり…逆シフトで更に…( ゚д゚)
488774RR:2006/06/17(土) 00:01:15 ID:4YXJ1R73
TZR125のエンジンってポン付け出来るんですか?
489774RR:2006/06/17(土) 00:25:35 ID:n1MK31dB
TZR125ナツカシス!(´・ω・`)
昔仲間が乗ってた!乗せてもらったとき、
充分立派に速かった記憶が。
TZR50Rに載せたらすげー速そう!

>487
Nチビってそんなに速いんだ!
チビ系は密かにTZMの紫ホイールのやつが(*´ω`)テラカワイス
490774RR:2006/06/17(土) 07:01:25 ID:4I3ynjZY
モ麻衣ら、おは。
TZR125ならウチにもあるぞい。
ちゃんと動くし、体重の軽い俺ならそこらの250は抜けるぞい
今年、50からステップアップしたばかりだから、
あの挙動に慣れるまでもう少しかかりそうだぞい。( ゜Д゜)y─┛~~
25分走行×18本(だったはず)をSUGOで走って
タイムは、1分59秒だったぞい。

ノシ
491774RR:2006/06/17(土) 09:49:59 ID:MNd6mje5
>>488
ブラケット類の溶接が必要でし。
http://blog.livedoor.jp/dmrj/の2005年07月03日を見てくだしあ
492774RR:2006/06/17(土) 13:12:48 ID:iXDatJOW
TZR50Rのポート加工してる最中だけどどの方向に広げればいいかわからないよ…NS系と似たような加工で大丈夫かな?
493774RR:2006/06/17(土) 13:39:35 ID:n1MK31dB
3TUにつくイグニッションコイルって
RS125以外になんか流用できるものある?
つかイグニッションコイルってなんでも
流用できる気がするんだけど・・・?
より大きい容量の入れれば安定するかな?
中古じゃなくて新品パーツがホシス。
494774RR:2006/06/17(土) 14:30:34 ID:ueabN630
POSHのデジタルスーパーバトル買った。
谷が消えた…が、テラカナシスorz
495774RR:2006/06/17(土) 15:20:38 ID:eKcJwb4K
>>492
ちゃんと調べてやれよ
いくらなんでも、なにも調べずにやるのは・・・
遅くなったりするかもよ
496774RR:2006/06/17(土) 16:31:16 ID:gMnGrO49
>>488
ちょっと前に書いといた。
243を見れ。
497774RR:2006/06/17(土) 20:16:31 ID:DSAXi/l5
>>492
ポート研磨はショップに依頼した方が簡単で早く、エンジンも速いんじゃない?
以前、某有名ショップの作ってるシリンダーと同サイズで削ってあげると素人に言われ、そのまま削ってもらったんだが 漏れ(改造無制限のオープンクラス)のエンジンはSP(チャンバーのみ変更)に付いていけない所か、M(ノーマル)クラスの車両と同じレベルだった。
シリンダー以外にもフルチューン仕様のエンジンでだ!
随分、時間と金を無駄に消費してしまったよ。
依頼した漏れが馬鹿だったが・・・。
どうしても、自分でやりたければモトチャ○プの別冊で特集されてたのを本屋で見た事、あるよ。

>>493
コイルはRS125のNX4用はダメなの?
現行型のコイルだったら、新品も入手出来るし漏れも付けてるよ。
498774RR:2006/06/17(土) 20:31:02 ID:DSAXi/l5
>>493
やろうと思えば、CR85やYZ(ヤマハは85cc造ってるのかな?)でもいいんじゃない?
けど、それらをやった事ある人からRSの方が良いって聞いた事あるよ。

漏れが持ってたS80(CR80のエンジン)にもRS用が付いてたから、やっぱり使い比べた結果なんじゃない?
499774RR:2006/06/17(土) 21:52:14 ID:9Nq6dBhb
混合仕様にした場合の混合比教えてください皆々様
500774RR:2006/06/17(土) 22:05:57 ID:eKcJwb4K
>>499
改造状況や個体差があるから参考にならないってわからないのかい。
焼き付かせたいんなら誰かの参考にすればいい。
501774RR:2006/06/17(土) 22:06:32 ID:Xx9Zt44i
>499
混合使用可の2ストオイルの缶に書いてある。
502501:2006/06/17(土) 22:08:03 ID:Xx9Zt44i
ありゃりゃ


これは失礼
503774RR:2006/06/17(土) 22:41:15 ID:MNd6mje5
私は赤缶を50:1
オイル50にガソリン1(ぉ
青缶の50:1でも特に問題無かったです。
仕様はCDI+ボアアップ+チャンバ+ビックキャブて感じ。
参考までにドゾ
504774RR:2006/06/17(土) 22:41:48 ID:Nd3bS3IU
20:1位までは多くしても影響ないらしいから
少ないよりは多い方がいいだろうな
505774RR:2006/06/17(土) 23:16:21 ID:oD2Ik1u4
ネイキッド用ちゃんバー付かなかったから斬って半自動で溶接して
取り付けたらノーマルより遅くなった。
金返せ
506774RR:2006/06/18(日) 00:09:58 ID:joQdRcKR
>>497 レスありがとうございます。今回は排気ポートを鏡面加工して終わりにしました。
予備シリンダーが1個あるのでまた次回挑戦したいと思います
507774RR:2006/06/18(日) 00:16:23 ID:2kt5pXGe
レーサーの場合は
排気タイミング=ストローク/2
掃気タイミング=ストローク/1.3ぐらい
排気ポート幅=ボア径の63%(弦長で)
らしいです。
カリカリレーサーになってしまうので、ココまでやると流石に乗りにくいと思いますけどネ。
508774RR:2006/06/18(日) 00:26:53 ID:D7sLO9iM
>497-498
やっぱりRS125用がいいかな。
M男さんとこにも書いてあったしな。
ありがd。検討してみる。
509774RR:2006/06/18(日) 21:05:58 ID:FCSxm9nu
3TUにRS125のコイルを使ってるけど、これに「ノロジーのホットワイヤー」を付けたら効果あるの?
誰か知ってたら教えて?
結構いい値段するけど、効果があるなら購入したいと思い・・・。
510774RR:2006/06/19(月) 20:46:28 ID:4WMy47Vv
4EUの純正クラッチスプリングの色は何色でしょうか?
511774RR:2006/06/19(月) 21:02:59 ID:4WMy47Vv
>>509
効果はあります・・・が、体感出来る方は少ないのではないでしょうか?
まぁ高価な物だから凄い変わった!!とはならないですね。《絶対組みたい》ならどうぞ
他にいじる場所は沢山ありますしね。
512774RR:2006/06/19(月) 22:14:11 ID:DYyHL369
>>510
紫だった希ガス
513774RR:2006/06/19(月) 22:39:10 ID:Zs8ewOhh
>>511
レスありがとうございます。

体感出来る人が限られるのであれば、コイル変更よりも効果が低いんでしょうね。
一応、他にやれる所は全てやったつもりでして・・・。
レース車両でして、車体とコイルはRS125、エンジンはクランク以外一通りやってます。
3TUのK○Sフルチュ−ン仕様です。

あと、思いつくのはアーシングやノロジーのホットワイヤーかと思い書き込みしてみました。
しかし、書き込んで良かったです。
やらなくてもよさそうですね!(^_^)


514774RR:2006/06/20(火) 00:14:35 ID:zS2GrL7J
3TUでレースやってるんですか?
515774RR:2006/06/20(火) 13:35:56 ID:eNYW3gKJ
>>512
ありがとうございます。
純正で色が付いたのは初めて見ました。
今良いエンジンを探してますがなかなか・・・(´・ω・`)
>>513
サーキット通ってる方なら話しは変わりますが・・・
仲間に聞いてみるのもどうでしょうか?
516774RR:2006/06/20(火) 18:41:59 ID:u1V2+ZuU
>>514
はい、3TUでレースやってます。
年式でいうと、90年頃のエンジンですが全然イケますよ!
残念な事に、最近クランクシャフトのアッセンブリでの販売が終わったみたいです。(>_<)
バラバラでなら買えましたが、組み立てを出来るショップが、かなり限られちゃうんで大変です。

>>515
オープンクラス(改造無制限)って、人口が少な過ぎな上に私みたいな偏屈は、人がやってない事をやりたがるし・・・。
街乗りの方がノロジーのユーザーも多いのかな?と思い、書き込んでみました。
517774RR:2006/06/20(火) 18:44:25 ID:6CfSGpR1
>>516
出来ればmail欄に sage と入れてください。
あと、4EUとの差を感じる事はありますか?
518774RR:2006/06/20(火) 23:02:14 ID:QerKk/D+
私は4EUでS50クラスに出た事あります。
サーキットで浮きますよね。周りは12インチなのに、自分のチームだけ16、17インチで。
冷たい目で見られてる気がしましたね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

嗚呼、TZM欲しいナァ
519774RR:2006/06/20(火) 23:23:22 ID:u1V2+ZuU
>>517
4EUとの差ですか?
レースでは、相手はほとんどホンダ車ですから・・・。

3TUでもタイム的には十分ですし、私もいつか使おうと4EUのエンジンを何個か持ってますが使わずじまいの状態です。
単純に旧RZ(3TU)対 TZR50R(TZMの4KJも含めた4EU)と考えると後者の勝ちだけど、3TUも途中でシリンダーが変わってるから・・・。
TZとTZR(3TU)なら吸気ポートが大きくなってるし、十分戦えると思います。
ちなみにTZMのオープンクラス相手には負けた事はありません。
けど、それらのバイクにも私は乗った事もありませんので!
520774RR:2006/06/20(火) 23:29:04 ID:u1V2+ZuU
>>517
ついでに言うと、3TU相手には負けた事ありますよ!
同じ仕様のハズ!?(RS125車体+3TUのエンジン)
エンジンの中身は違うと思います。
521774RR:2006/06/21(水) 11:40:27 ID:ANvdQKtY
>>520
ふと思ったんだが、ひょっとして







SS1/32mileですか?
522ヲチ武者:2006/06/21(水) 12:44:14 ID:RjDsHHP6
|ω・`)ぃょぅ、久しぶり
>521
話聞いている限り、ミニバイクでしょ。
昔の言い方だとS50だね。

>520
興味深く拝見させてもらってました。
ピストンリードのエンジンでもイケルみたいですね。


結局はポートとチャンバーなのかな?
まあ、ホンダエンジンはピストンリードで
今まで引っ張って来てるし。
しかし、ホンダエンジンのポートはエグいねw
523774RR:2006/06/21(水) 13:26:29 ID:HmGo5yVA
4EUの加工ポート形状が掲載されてるサイトはないものか…
初めてポート加工するので参考にしたいのだが…
524774RR:2006/06/21(水) 14:54:25 ID:Hqg7OHFV
>レースでは、相手はほとんどホンダ車ですから・・・。
今、全米が泣いた
525774RR:2006/06/21(水) 15:38:23 ID:OLSxRsVF
急に、レベル下げて悪いんだけど、
オレのTZR50R、アクセルの戻りが悪いんだけど、
直すには、どうしたらいい?
526774RR:2006/06/21(水) 21:46:10 ID:YLoiaxcd
>>525
ワイヤーに注油。
ダメならワイヤーの取り回し変更。
ダメならワイヤー交換。
気休めにスロットルとハンドルバーの隙間掃除(掃除後、グリスの類は却って埃、ゴミを寄せ付けるので使っちゃダメ)。
他色々。
527774RR:2006/06/21(水) 21:55:55 ID:9kg8KZxO
>>520です。
>>522の方がおっしゃる通り、私のバイクはミニバイクレースのS50クラスです。
全開区間の多いサーキットフルコースは楽しいですよ!
カートコースでの練習にはヤマハ以外の壊れない仕様のエンジンで走ってます。
しかし、予想以上に私の書き込みが読まれてる上に反応があるというのは、少数派のヤマハ乗りとしては嬉しいですね。

今回、耐久用とスプリント用に2台分のエンジンが完成したものの、今年限りでレース活動を辞めるので、そうなったら誰か買ってくれる人はいると思いますか?
とりあえず今週末に慣らしをしてから、今年あと3戦だけ使用予定です。
もったいないと思いながらも、優秀の美で飾りたかったのでやっちゃいました。(>_<)
1台につき、給料一か月分のチューニングエンジンです。

>>525
アクセルワイヤーの錆がケーブルに固着してるだけですよ!多分。
CRCを注入すると治ると思います。
注入しやすい様に、北湖からも専用のケーブルインジェクターが1400円で販売されてます。
別にそれが無くても出来ますが。
528774RR:2006/06/21(水) 23:21:02 ID:OhH2j2yA
TZR50にTZR50RもしくはNS-1とかのチャンバーって付けれるの?
529774RR:2006/06/21(水) 23:29:22 ID:cVVxomHV
>>528
着くよ
なんて言ったって、加工して付かないものはないからな。君の技量次第
530774RR:2006/06/21(水) 23:31:34 ID:OhH2j2yA
TZR50Rの物も加工しないといけないの?
531774RR:2006/06/21(水) 23:32:02 ID:2xd2Xm8k
なぜTZR50RとNS-1を一緒くたに考えるのか理解できない
532774RR:2006/06/21(水) 23:34:33 ID:cVVxomHV
>>530
だから貴方の技量次第って言ってるだろ?
NS1とTZRのチャンバー比較してみたほうが早い。聞くより実践
533774RR:2006/06/21(水) 23:35:50 ID:OhH2j2yA
ああそう
534774RR:2006/06/21(水) 23:46:57 ID:a/7KmWiW
貰った3TUにデイトナのCDI付いてたんだけど
CDIからダイヤルスイッチみたいなのが出てて、1 2 3 と切り替えれるんだけど
これって何かわかるひといない?
535774RR:2006/06/21(水) 23:51:32 ID:1MAFwOSB
オレの4EU、7000回転あたりで、ちゃりちゃりとかいう音が、
エンジンあたりから聞こえるんだけど、どこがおかしいんだろうか?
一応、その上もちゃんと回るけど
低速が前より(前もスカスカだったけどさらに)スカスカになった。
ギアチェンジした後の、加速も相当悪くなった。
この症状がではじめたのは、
昨日ちょっと全開走行した後から、やっぱりそれがいけなかったのかなあ

後それとは、関係ないと思うけど、
ニュートラルにいれて、押して歩くとき、前はすんなり進むのに
後ろに進むとなんかとても重い。なんかひっかかってるのかと見たけど特になし。
この前、フロントブレーキパッド換えたけど、いまさらになって、しかも
後ろだけ重いってどーゆーこと。。orz
だれかアドバイスくらさい。
536774RR:2006/06/22(木) 00:32:50 ID:+q0DByHJ
>>535
参考になるかどうかは別として、自分の買ってきた部品取り車と症状が一緒なので書き込んでみた。
前に押すと普通、後に下げる時はやたら重い!
漏れのは明らかに後進時にフロントを引きずってる。
ディスク板とキャリパーのチェックとO/Hを考えてるけど、なかなか時間が・・・。
537774RR:2006/06/22(木) 02:02:01 ID:BNay23Kg
>>533

自分でよく調べもしずに人に聞いておいて
満足できる答えが返ってこないとそれかよ

俺が答えてやるよ

お前じゃ逆立ちしても無理でFA
538774RR:2006/06/22(木) 10:20:55 ID:a0nK7ePB
>>537藻前の体重23kgでFA?
539774RR:2006/06/22(木) 12:34:00 ID:Eq9LrmCd
>>533
質問厨は氏んで下さい。
540774RR:2006/06/22(木) 16:53:57 ID:BNay23Kg
>>538

それの丁度2倍くらい
541774RR:2006/06/22(木) 17:22:11 ID:XnH6FCTN
>>539>>537は氏んでいいなwww
542774RR:2006/06/22(木) 17:24:41 ID:XnH6FCTN
       .,-、
                          l  |
                          `-'\
                            `i|_   ,へ、
   _                       ◎ニLi_レ^、__ノ_
   i、''--<-、__         _,,-──━─-,,_、l, l`-'/:| |
   L\ `''-,,_─-//` 、     /''  .::::::::: r=f   l::l: lにl)| |
   /b,-''-,,_  ''-u '`i、 ー─--/         _,,=`:l: l` _|_|
   '-`'//''--,,_,--`、=-,,,_ノ─--,,_,===' '_,,--─-rl: l
  .ー'' ,-──7^ミ\     σ< -'' ̄--'<</  / l: l__
   /`-,,_:::_==_/l`ミ::::`.i\、_   //   i,,_  . ̄''-,,__》〉=;;;;;;|_|\ー''''
    |:'''--,,_   '''-、-=y`l_l、○i''─、=-、シイ/-、  レ'::,,|''|.(#|--、``:::::i
    |:::|l i-l二''-,_// ̄''-,,ー'=| ||-、 .||_))_//ノl |  i::::/ tO`ーTy、i ヾ::::l
    .|:::|l 、`ー'  ^ ̄''-,,_/゚===p`二二__////  |::::|l ○' l: | =i:| l|::::|
    i、`-、__ノ:::::/:/ `-,,_三三三三三/'   l:::::ll─l::l、上_ノノ il::::l
     `=_____ノノ        |         i、::`_ `-__ _,,/::::/
                                ヽ_''-==='':::::/
                                  ''ー───'
543774RR:2006/06/22(木) 17:27:18 ID:BNay23Kg
>>541

こんなくだらないレスで一々ageる君はもしかすると誰かさんかな?
544774RR:2006/06/22(木) 18:14:19 ID:XnH6FCTN
   /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
545774RR:2006/06/22(木) 21:38:52 ID:N/Xmk3GZ
また痛いのが湧いてきたかw バイク屋さんでお金払って教えてもらいなさい。
546774RR:2006/06/22(木) 21:47:58 ID:8MHzcnSe
お前ら触るなよスルーしろ
547774RR:2006/06/22(木) 21:55:19 ID:J0RtV7x8
>>534
デイトナのサンダーボルトCDIかな?
確か点火時期をかえられると思った。
548774RR:2006/06/22(木) 22:43:28 ID:JI4gjQ/C
535だけど、やっぱ直らないorz...
もうバイク屋に頼んだほうが良さそうだな。。
いくらかかるんだろ、、給料日までやべーなww
549774RR:2006/06/23(金) 08:04:33 ID:OdIddCcz
そろそろイメージチェンジって事でテックカラーに塗りたいな。
あれは一体何色になるんだろう・・・近い色の塗料あるのかな?
550774RR:2006/06/23(金) 08:46:36 ID:CzDvmjLP
おととい彼女がTZM買いました
夜仕事帰りに引き取りに行って車に積み、家に持って帰ってタンクを開けて中を見てみるとタンクの中にスポンジ入ってました
なんだこれ?
長いことバイク乗ってるけどスポンジ入ってるバイクなんて初めて見たw
サーキットでは普通なの?
夜に携帯のライトを頼りに中を見たもんだから
ガソリンが泡立ってるように見えてびっくりしたんだけど
よく見たら黄色いスポンジでした
551774RR:2006/06/23(金) 08:57:55 ID:7KLyQ3xz
ガソリンの偏り防止じゃない?
552774RR:2006/06/23(金) 09:28:00 ID:NyseUbvx
羨ましい彼女だなチクショウ('A`)
553774RR:2006/06/23(金) 10:30:46 ID:zY3W41iK
彼女がTZM
>>550はTZR?
554774RR:2006/06/23(金) 12:15:32 ID:CzDvmjLP
>553

レスthx
いや、漏れはNSR250とロードスターと軽虎
555774RR:2006/06/23(金) 12:19:52 ID:iH1LHOam
>>505
そのスポンジは、防爆済だろ。
556774RR:2006/06/23(金) 12:26:01 ID:iH1LHOam
>>505ではなく、>>550だった。
557774RR:2006/06/23(金) 12:27:22 ID:iH1LHOam
>>505ではなく、>>550だった。
558774RR:2006/06/23(金) 17:16:24 ID:U3WQLsc0
にゃ?
559774RR:2006/06/23(金) 17:45:13 ID:ZZ2G14Pb
防爆済は、ちょっと前まではレースの車検でも義務付けられてたけど最近はどうなのかな?
自分も昔、MH80R(NS-1の車体にCR80のエンジン)を中古で買った時に既に入ってた。
マニュアルにも、注文用の価格と部品番号が記載されてたよ。
560774RR:2006/06/23(金) 20:42:42 ID:U3WQLsc0
皆さんのオススメのCDIってなんですか?
561774RR:2006/06/23(金) 20:57:57 ID:NyseUbvx
今売ってるのではやっぱデジタルスーパーバトルじゃないかな

一応YECついてるけどデイトナとの違いが分からんw
562774RR:2006/06/23(金) 22:00:13 ID:ZZ2G14Pb
お薦めのCDIって訳じゃないけど、TZ50(レーサー)の純正は?
レーサーにはリミッターなんて無いから。

あっ、3TUの話ね!
563774RR:2006/06/23(金) 22:35:55 ID:E4I31A/8
今日4EU納車でした〜 モバオクで買ったからカウルバキバキandサビサビでしたらエンジンはとりあえず掛かって安心しました。
早速カウル新品のABCのカウルを買おうと思うですが精度はどうでしょうか?試した方教えてください
564774RR:2006/06/23(金) 22:36:00 ID:ZZ2G14Pb
ふと思ったんだが、「ボウバクザイ」って防爆済ではなくて防爆材かな?
それとも防爆剤?

ま、いっか。
565774RR:2006/06/23(金) 22:42:23 ID:McEierMP
>>563
そんなボロボロならカウルつけるまえにせめてキャブの清掃しといた方が良いよ。
566774RR:2006/06/23(金) 22:47:56 ID:CzDvmjLP
ボウバクザイってそもそも何?
タンクのスポンジ取っていいの?
567774RR:2006/06/23(金) 23:03:43 ID:GWGmLzgV
防爆済でググっても何も出てこなかった
防爆剤でググったらそれらしいのが出てきた
568774RR:2006/06/23(金) 23:15:35 ID:XXZAleza
"材”でググれ。
ttp://item.rakuten.co.jp/windjammers/10018731/

>>566
取っても構わんし、入れたままでも問題ない。
569774RR:2006/06/24(土) 01:01:14 ID:RWK/xZiv
TZ50の質問ってここでいい?
TZ50のカウルとかってTZR50と共通なの?
570774RR:2006/06/24(土) 07:50:25 ID:HbyJveSf
>>565 すぐにキャブはOHしましたよ。ついでにフルード交換、ギヤオイル交換、ブレーキパット交換しました。
前乗ってた4EUを思い出しながらやってるW
571774RR:2006/06/24(土) 10:26:10 ID:g4ynLxai
>>563
ちゃんと取引出来てよかったね。
あとA〇cのカウルはいくないみたいだね
572774RR:2006/06/24(土) 15:50:17 ID:6qzU0V0S
サイタニヤのカウルがいいんじゃないかな?
カウルは多少高くてもいいの買ったほうが(・∀・)イイ!
ティーンズとかABCとかのウンコカウルは絶対やめたほうがいいよ!
以上NS1乗りの駄文でした
573774RR:2006/06/24(土) 16:21:03 ID:ogdCl59e
>>572
MIYAは?
574774RR:2006/06/24(土) 19:50:33 ID:6txOTINt
ボアアップキットを買おうと思うんだけど、
リップスのステージ1とディトナだったら、どっちのがいい?
575774RR:2006/06/24(土) 21:13:58 ID:g4ynLxai
どっちもかわらないと思う
576774RR:2006/06/24(土) 23:25:22 ID:bPU5/RsF
突然スマンけどTZM買う予定。で、気になるんだけどノーマルでもうるさい?
577774RR:2006/06/24(土) 23:53:14 ID:TYarlRey
人それぞれの感じ方もあると思うが、スクーターとかに比べたらうるさく感じるかもな。
578774RR:2006/06/25(日) 00:10:07 ID:ehSyUwI+
>>576
回さなきゃどうってことないんじゃない?
6000rpm以上使わないとかw
579774RR:2006/06/25(日) 00:27:19 ID:Kq1Rwrtl
>>576
近々、ヤフオクにてTZMを出品予定です。
4〜5万円のスタートで。

580774RR:2006/06/25(日) 00:48:29 ID:CNaBlfUP
今3TUに乗っています。
パワフィルつけたらMJ85にするだけで大丈夫ですよね?
581774RR:2006/06/25(日) 01:04:14 ID:MWl0NA4d
>580
それだけで分かるか!

あとチャンバーとCDI位晒せ。



だいたいメーカーの「ちゃんと分かってる」奴らが
キッチリ金かけて仕様決めてるんだ。
おまいが少々金かけたところで超えれるはずない。
582774RR:2006/06/25(日) 03:00:26 ID:CNaBlfUP
すみません、チャンバーは純正でCDIはデイトナです。
CDIって関係あるんですか?
583774RR:2006/06/25(日) 06:01:29 ID:M73ijIwk
>>582

ヤマハは個体差があるから何とも言えないけど
恐らく5番上げくらいでおk

CDIに関してはライトチューンでは大して変わらない気がしないでもない
584774RR:2006/06/25(日) 08:45:21 ID:5lcqhfjR
>>578>>578>>579 レスありがと
585774RR:2006/06/25(日) 11:52:35 ID:CNaBlfUP
>>583
ありがとうございます。助かりました。
586774RR:2006/06/25(日) 12:38:26 ID:/iM0pjSb
TZR50とTZR250ってカウルステーの大きさは同じですか?
587774RR:2006/06/25(日) 16:40:15 ID:Kq1Rwrtl
>>586
部品番号を調べて同じだったら共通。

しかし、どう考えても250と50が同じなハズ無いだろ!
せめて、4EUと3TUの共通部品を探すっていうなら現実味あるがな。
588774RR:2006/06/25(日) 19:50:49 ID:yecv2l3S
PE24がついてると思ってたんだが、なんとなくノギスを当ててみたら22φだった。
レア物?
589774RR:2006/06/26(月) 01:56:15 ID:lvScHjpb
>>588
それ、本物?
最近、偽物と言ったら聞こえが悪いけど
レプリカがサイズも豊富に出回ってるので。

28パイを29パイや30パイに大きく加工してる物なんかだと嬉しいが、24パイを22パイにサイズダウンだと・・・。
590774RR:2006/06/26(月) 01:58:38 ID:HAUJ0U/S
でも22φ位が丁度いいような気がしないでもないw
591774RR:2006/06/26(月) 03:07:04 ID:lvScHjpb
ちなみに、漏れの3TUはPWK28パイ。
ちゃんと走れてるが、やや大き目な感はある。
機会があれば、PE26や24パイも試してみたい気もする。
592774RR:2006/06/26(月) 09:29:34 ID:0/qA+m0R
京浜の正規品でPE26って、あったっけ?
自分で書き込んでおきながら、?って思った。
これも類似品かな?
593774RR:2006/06/26(月) 18:21:16 ID:Nkpqa8m5
50cc、CDI POSH、リップスチャンバー、走行距離3000km、かぶり無し、異音無し、これで60kmまでは加速が凄いんですがそれ以降はまったく伸びず最高で75しかでません。どうしたらいいでしょうか?
594774RR:2006/06/26(月) 18:48:38 ID:HAUJ0U/S
スプロケ
595774RR:2006/06/26(月) 20:57:03 ID:Nkpqa8m5
Fスプロケは15丁でRスプロケは48です 
596774RR:2006/06/26(月) 21:07:21 ID:Dh35nW0b
Fを13Tにすれば90は出るんでは?
597774RR:2006/06/26(月) 21:11:50 ID:iTxeCUWl
>>592
二番刻みである
598774RR:2006/06/26(月) 22:13:43 ID:wafVQywA
>>593
F15はあげ過ぎ
13がベスト。出もしない最高速求めんな






と15入れたとたん6速からの伸びがまったくなくなった3TU乗りが言っておりますorz
599774RR:2006/06/26(月) 23:39:09 ID:0/qA+m0R
>>595
参考にまでに。
F15は岡山国際規模のストレートでないと使えないハズ!
漏れの通ってるサーキットフルコースでさえF13だよ。(エンジン3TU)
公道で、そんなストレートは無いだろ。
600774RR:2006/06/28(水) 07:14:01 ID:x8MkznyI
age
601774RR:2006/06/28(水) 07:26:55 ID:Y4ZcNmOI
>>593
加速がすごいならいいじゃん。原付に最高速を求めるな。
602774RR:2006/06/28(水) 18:03:15 ID:QntdLdxr
ボアうpして14
603774RR:2006/06/28(水) 23:18:25 ID:axqbnshS
>>593
CDI
604774RR:2006/06/28(水) 23:40:21 ID:ERa04m2V
>>599
だれかYECのタイプ4余ってね??
余ってたら譲ってくんね?
605774RR:2006/06/28(水) 23:51:36 ID:ERa04m2V
>>595
参考までに国際規模のサーキットならF16R40だよ。あ、エンジンはボアアップしてるけど。。
公道では。。。意味ないなぁ。。
606774RR:2006/06/29(木) 00:03:16 ID:kDXTGOXs
>>605
漏れの3TUが排気量そのままで、F15R37〜38だったからギヤ比で言うと大体同じだね。
しかし、16丁の存在すら知らなかった漏れは潜り?
どこにも干渉せずに付くんだね!

漏れはKRSのショートチャンバーが欲しい!
誰かいらない人いたら譲って?
あ、RSフレーム搭載用ね!
607774RR:2006/06/29(木) 00:12:30 ID:3mTWlHJ6
>>606
SP仕様でそのファイナル使いこなすんなら速いエンジンだねー
608774RR:2006/06/29(木) 00:18:07 ID:kDXTGOXs
>>607
RSフレーム搭載と言う事で、SP仕様でない(S50)事に気付いて念。
609774RR:2006/06/29(木) 10:51:19 ID:p4mhcTZR
ID記念書き込み♪
610774RR:2006/06/29(木) 11:42:21 ID:6vUQrxEN
TZR50Rは音もいい感じな金属音だし。いいバイクでした(´∀`)
ぶつけられるたびに綺麗になって、ついでに速くなってたっけな…(笑)
控え目だけど13〜4馬力は出てたと思う。
611774RR:2006/06/29(木) 11:45:03 ID:Y1bMuvnf
>13〜4馬力は出てたと思う。
笑う所?
612774RR:2006/06/29(木) 12:01:45 ID:7bRWaMUJ
>>611
カローラにフェラーリのエンジンを積んでも、
フェラーリのエンジンを積んだ『カローラ』

TZR50に125cc等のエンジンを積んでも
125ccのエンジンを積んだ『TZR50』


という事かもなw
613774RR:2006/06/29(木) 17:11:58 ID:APcp/GMG
ボアうp+給排気弄りでも13馬力は望めないのか

実際何馬力でてるか計ったこと無いからなw
614774RR:2006/06/29(木) 21:05:18 ID:VL08XIZ/
排気量上げた分だけ馬力も上がるといいんだけど、そうはいかない。
キャブとマフラーもいじらないと。
いじると通常、低速がスカスカになるのが、排気デバイスの無い
原チャリなんだな、これが。
615774RR:2006/06/29(木) 22:10:44 ID:pVSlt71v
俺のTZM(エンジンTZR)スプロケ13から15にしてみたらシール読みで90km強だったのが100km強までいったよ。ちなみに最高になるまで500m以上かかった気がする。まぁ田舎だからその直線2km近くあるけど。
関係ないけど逆シフトって怖いなぁ。他のバイク乗ると混乱する…
616774RR:2006/06/29(木) 23:58:04 ID:P5qst/g1
>>615
それが正シフトと逆シフト、両方持ってて乗ってると体が使い分けを覚えちゃうんだな。
俺の場合正シフト→TZM、逆シフト→ポッケ+YSR80エンジン。
借り物とかで一時だけ乗るんなら、ややこしくてついって言うことあるだろうね。

>>613
吸排気系もって書いてあるから一通りいじるんでしょ。
ただし売ってるパーツを組んだだけじゃダメだと思うよ。
ポートまでいじらないとしんどいんじゃないかな。
617774RR:2006/06/30(金) 08:05:20 ID:cyZLHrek
どノーマル、リミッターカットぐらいが、
バランスとれてて街乗りしやすいと思うのは、俺だけ?
618774RR:2006/06/30(金) 09:22:16 ID:qyZsAEFs
昨日ヤフオクに出品されたYECのCDIを出品されてすぐ落札したw
今POSHのデジタル スーパー バトルをつけてるが変化が楽しみ
だれかスーパーバトル買ってくれないかなぁ…
619774RR:2006/06/30(金) 10:39:19 ID:Gvgevv7p
KRSのM136proだったかな?それと後期キャブにターボフィルター
POSHの裏フタ開けて点火時期切り替えられるCDIと、なんちゃってアーシング(笑)
ブラックゾーンまでは回さないけど…R4でシール読み115キロ出たっす。

夏は虫だらけ…。懐かしい(´з`)
駄文ですいませんm(__)mシカトしていいです。
620774RR:2006/06/30(金) 13:07:48 ID:BIVlWE2T
>シカトしていいです。
日記帳じゃありません
621774RR:2006/06/30(金) 22:06:24 ID:3Ozcvn9D
>>618
売値おいくら?
622774RR:2006/06/30(金) 23:31:25 ID:XCb8H0mK
618 おら欲しい!
623618:2006/06/30(金) 23:47:05 ID:qyZsAEFs
ここではスレ違いなのでこちらで

http://c-au.2ch.net/test/-/bike/1151542131/i
624618:2006/07/01(土) 00:10:22 ID:p/FUk4/8
ただいま準備中
625774RR:2006/07/01(土) 00:32:38 ID:9GX5odpu
ブレーキシューってどれ買えば良いの?
626618:2006/07/01(土) 00:48:42 ID:p/FUk4/8
POSHのデジタルスーパーバトルほしい方はこちらでお願いします。
http://c-au.2ch.net/test/-/bike/1151542131/i

YECのC.D.I変換ハーネスなかったけどちょっと加工してつけた。
詳しく知りたい人いる?
627774RR:2006/07/01(土) 07:40:28 ID:ryi8uSHw
>>625
シュー?
628774RR:2006/07/01(土) 12:32:15 ID:5qWtcrGQ
TZRはシューじゃない…
629774RR:2006/07/01(土) 13:23:03 ID:9GX5odpu
ごめん間違えたwブレーキパッドだった。
TZR50と共用でしたよね?
630774RR:2006/07/02(日) 02:04:39 ID:uqezfnfR
何がTZR50と共用なのか書かなきゃダメだろw
631774RR:2006/07/02(日) 02:07:25 ID:tVRqgEAw
また間違えた…。TZR50のブレーキパッドとTZR50Rのフロントブレーキパッドは共用ですよね?
って書こうとしました。
632774RR:2006/07/02(日) 09:57:52 ID:oZ/394nt
同じだよ
633774RR:2006/07/02(日) 15:53:35 ID:V91CsuWR
下のホースから何か液体がでてくるんだけど何だか分かる人いますか? ちなみに機種はTZR50です
634774RR:2006/07/02(日) 16:29:19 ID:tVRqgEAw
>>632
dd
>>633
LLCかな。結合部確認して漏れてるホースを交換。
635774RR:2006/07/02(日) 16:37:13 ID:V91CsuWR
>>634  分かりました。ありがとうございます!
636774RR:2006/07/02(日) 16:46:02 ID:VAMQr+Zl
>>634>>633
まて、下のホースと言ってるから、キャブが怪しい
637774RR:2006/07/02(日) 16:54:00 ID:tVRqgEAw
液体が何か分かればな…。
ガソリンなら分かるだろうし、オイルかクーラントだとは思う。
638774RR:2006/07/02(日) 22:58:35 ID:dAtc0iOJ
火をつけてみればヨロシ
639774RR:2006/07/03(月) 00:48:16 ID:6Tb3wyG3
>>633ですが、臭いがおそらくはガソリンだと思います
640774RR:2006/07/03(月) 01:23:05 ID:fGnRg5HF
>>639
それはまずいから早めに直した方が良いよ。
下手すりゃエンジン蛾物固和れる可能性もあるから。
641774RR:2006/07/03(月) 13:03:16 ID:AmsjvQLo
>>639
俺のも漏れてる・・・まぁ俺の場合キャブ本体からだからオーバーフローか・・・
642774RR:2006/07/04(火) 02:37:04 ID:XF1n5l0I
落ちそうだな。

>>625
ブレーキ「パット」ね。検索かけりゃすぐでる。
…ところでデジタルスーパーバトル買うって言った人たちはどこに…orz
643774RR:2006/07/04(火) 02:52:16 ID:wc3EgUyA
>>643
ブレーキ「パッド」な
644774RR:2006/07/04(火) 05:55:22 ID:bMS67sDB
どっちでもそこまで困らない
645774RR:2006/07/04(火) 18:59:42 ID:TugTb6+B
あぁ・・・オレのTZR・・。
なんでそんな姿になってしまったんだ〜!

「早く組み立てろよ、オレ」
646774RR:2006/07/05(水) 00:21:19 ID:LH4OHJs7
>>645
どったの?
647774RR:2006/07/05(水) 01:18:17 ID:yT2wWujK
TZR50なんですが、キャブ外すのに一本だけ外せない線があります。
車体の右側にあるアクセルワイヤーと連動している機関(冷却機関かな?)と繋がっている線です。
一度全部清掃したいので外したいんですが…。
よろしくお願いします。
648774RR:2006/07/05(水) 01:20:42 ID:O/p75cda
それオイルホースじゃね?
留め具緩めて引っこ抜けば取れると思うんだけど取れない?
649774RR:2006/07/05(水) 01:47:20 ID:yT2wWujK
>>648
オイルホースですかね、明日もう一度見て、upします。
止め具じゃなくてつながってるんで、切るしか方法が無いかもしれませんね。
それ以外は全部止め具ついてるんです…。
650774RR:2006/07/05(水) 19:51:06 ID:g50QXNBN
よくみろ。小さい金具がついてるから
651649:2006/07/05(水) 20:25:56 ID:yT2wWujK
確かに金具はついていますが止め具ではなく、一度外したら取り付けるのに苦労しそうです。
http://t.pic.to/1qb8y
この真ん中の曲がってる線です
http://u.pic.to/1qfot
拡大したのがこれです。
皆さんのはどうなってますか?
652774RR:2006/07/05(水) 20:29:26 ID:R/cjKLBN
>>646
バラバラにしてリンク周りとか全部グリスアップして、
いざ組み立てようと思ったらないんだよ。

チャンバーが。戦意喪失。
653774RR:2006/07/05(水) 21:48:45 ID:dkLyopoV
チャンバーはあげられないから、この音で我慢しろhttp://s.pic.to/1qixv
654774RR:2006/07/05(水) 22:17:14 ID:g50QXNBN
ずいぶん加速が速いなw
655774RR:2006/07/05(水) 23:18:10 ID:0vX+VY3+
>>651
外そうとしてるの写真2枚目の3本ある線の内のキャブについてる真ん中の線かな?それならちっちゃい金具とって普通に取るだけだよ。
656774RR:2006/07/05(水) 23:24:38 ID:yT2wWujK
>>655
マジですか?一度外したら取り付けれなそうで躊躇してたんですが…。
ありがとうございました。
657774RR:2006/07/06(木) 12:55:15 ID:tokNSzob
スマソ質問。
燃費どれくらいいってる?

漏れは4EUでリッター10くらい
658774RR:2006/07/06(木) 17:22:23 ID:s3XMyhc+
>>657
20ぐらい。
659774RR:2006/07/06(木) 18:21:05 ID:Jejx7omM
>>657
リッター10?
それって、一昔前の250レプリカ並みじゃない?
一昔前っていう表現もおかしいか。
250レプリカ自体終了してるし。

660774RR:2006/07/06(木) 18:39:19 ID:zuoLpXPb
>>652
何でまたそんな大物がどっかいくかな。w
661774RR:2006/07/06(木) 22:31:04 ID:WqreFtT6
おれの友達、車庫の中においてたNチビとチャンバー2本とシートパクられたよ…
近くにおいてた12inchのバトラックスはパクられなかった
662774RR:2006/07/06(木) 22:43:08 ID:Jejx7omM
チャンバー交換は出来るけど、タイヤ交換を出来ない泥棒。
663774RR:2006/07/06(木) 23:25:16 ID:DW+ok1lg
>660
駐車場の奥の狭い通路にゴミと一緒においておいたんだ。
そしたらなくなってた。誰も捨ててない。
組むに組めない。カウルの全塗装、フレーム塗装までやったんだ。

気合いれてポート磨いたのに・・・はしら・・ない・・・
664774RR:2006/07/06(木) 23:38:23 ID:9UAQxndd
燃料タンクのコックの付け根から漏れてたのを直したらリッター15ぐらいから25に伸びたw
665774RR:2006/07/07(金) 00:48:51 ID:3rupNoO7
>>659
その一昔前の250レプ乗ってるけどちゃんと調子が出てればブチ回しても15ぐらい行くよ
とりあえずニードル周り新品交換してみればヨロシ
666774RR:2006/07/07(金) 19:10:46 ID:oR8vM+Tr
>>665
原付でリッター10なんだから、ニードルうんぬんのレベルではないでろう。
それに、ニードルって開け始めのツキを調整するんじゃなかった?
スロットル開度でいうと、開け始めから1/2位の。
本当にガソリン流量を気にするなら、メインジェット(スロットル開度、全開に影響)でしょ。

そんなに燃費悪いんなら、むしろ垂れ流し(ガソリン漏れ)に近いんじゃない?
667774RR:2006/07/07(金) 23:18:29 ID:ttMf7H3i
>>663
だとするとパクられた可能性大なんだ。
wってスマンかった。
オクかなんかで安く手に入れられることを祈る。。。
668774RR:2006/07/09(日) 11:34:21 ID:0w6FxOmF
age
669774RR:2006/07/10(月) 01:47:18 ID:8i3ChU5e
UK YAMAHA のTZR50を所有してる方はいませんかね?
670774RR:2006/07/10(月) 03:24:27 ID:GUVZrcVO
前にどっかで見たよ
671774RR:2006/07/10(月) 13:03:01 ID:Ocpf4/4O
現在YSR50を購入しようかどうか迷ってるモノです。

このスレだとさすがにスレ違いですか?
該当スレが見当たらなくて・゚・(ノД`)・゚・
672774RR:2006/07/10(月) 16:56:08 ID:DQKm4A+F
以前は
【GT GR YSR】ヤマハ空冷2stMINI総合【FX RD MR TY】
このスレタイであったんだけどしょっちゅう落ちるんだよねw
俺は携帯だから過去ログとか張れないけど、立ててくれれば保守くらいするよ
673774RR:2006/07/10(月) 20:09:22 ID:0NHbIfhM
一人が保守がんばったぐらいじゃどうせ落ちるし
ここでいいんじゃない?
674774RR:2006/07/10(月) 20:13:55 ID:ORLhO49/
じゃあ次は
【空冷も】ヤマハ空冷2stMINI総合【水冷も】
とかでいいんでわー
675774RR:2006/07/10(月) 20:26:18 ID:0NHbIfhM
>>674
待て、水冷が多数派(のはず)なのに空冷2stはなかろう
スレタイそのままで、1に空冷もおkとか書いとけばいいんじゃないの?
676774RR:2006/07/10(月) 20:48:57 ID:ORLhO49/
>>675
のわ、「空冷」消し忘れた・・・
【水冷も】ヤマハ 2stMINI スレ【空冷も】
こういうの想定してたんですわ
677671:2006/07/10(月) 21:45:45 ID:ejlxKWn8
ありがとう皆さん・゚・(ノД`)・゚・
今持ってるのはズタボロのフォーゲルです。前後スクーター用のオンタイヤ履いてまっす
予算ケチっただけですが、モタード仕様だぁと自分に嘘をついて乗っています。
YSRも欲しいのですが置き場と予算がなく逡巡しているところです。

この夏は諦めるか……
678774RR:2006/07/11(火) 09:39:52 ID:SIHayznW
>>677
おれTZM乗りつつポッケも乗ってるから仲間!
スクーター用のタイヤってノーマルホイルにはめてるのかな。
だとしたら細すぎね?

パワーはないけどあの大きいシートは楽チンだよね。
679774RR:2006/07/11(火) 10:19:55 ID:2GIyDM+E
3インチ幅ならギリで嵌るよ
モンキーもそう
680671:2006/07/12(水) 03:26:25 ID:VBXfM2LU
>>678
ダンロップのD306 3.00-8を履いてます
メーカーの公称値では外寸の直径367mm、幅84mmでTT-100 3.50-8とほとんど変わりません
ただ実際見るとサイドウォール低くてRが強い、いかにもスクーターなタイヤです。
200kmばかし走りましたが、ズレや空気漏れは今のトコなしです。
681774RR:2006/07/12(水) 11:24:54 ID:B6Qwgt+u
【保守らんと】TZRスレですら【落ちるよ】

ついでに上げ
682774RR:2006/07/12(水) 16:05:51 ID:zDQOpbni
>>680
半インチ違いでもいけるんですね。
うちのは6インチだからイノウエの専用タイヤになります。
タイヤの選択肢が広がるから8インチホイルもいいな。

と、いきなりスポーツバイクスレらしからぬ書き込みでスマン
683774RR:2006/07/12(水) 23:51:34 ID:5r+KMy7w
http://www.yamaha-motor-europe.com/products/scooters/50cc_Gearbox/tzr.jsp

初めて見たが、えらい格好いいね。
欲しくなってきた・・・
684774RR:2006/07/12(水) 23:57:27 ID:ZniiDlOe
でもパワーが
685774RR:2006/07/13(木) 00:02:04 ID:y3ixgoA4
点火カットされてるんだろうなぁ
給排気とも絞られてるんだろうなぁ
でもカッコイイ(*´Д`)

エソジソスワップしてしまえば…
でもポン付けは無理ッぽいなぁ
686774RR:2006/07/13(木) 00:28:26 ID:DoMvoK0Z
125ccだったらいいな・・・
687774RR:2006/07/13(木) 00:54:13 ID:vzHoNfUR
688774RR:2006/07/13(木) 01:09:54 ID:RVf+vcO7
>>687
125のクセして3XVよりでかいという代物ですな(ベルガルダヤマハのTZR125Rもそうだけど)
689774RR:2006/07/13(木) 18:11:57 ID:D7EUAxMt
2種なら、デルビのGP-1が格好いいと思う。
スタイルはTZR(ベルガルダ)もアプも負けてると思わない?
690774RR:2006/07/13(木) 18:22:07 ID:D7EUAxMt
ゴメン!
もしかして、GP-1は50ccかも。
2種もあるハズだけど、値段もブッチ切り過ぎてるから詳細まで覚えてないワ。
691774RR:2006/07/13(木) 18:24:31 ID:bzuGAXu4
YSRのスレって無いのか?
692774RR:2006/07/13(木) 18:29:13 ID:cUK+9oKn
>>691
正直、YSR単独のスレが維持できるならミニトレオンリースレですら維持できると思う。
立っては消えの繰り返し〜ららら〜
693774RR:2006/07/13(木) 18:32:46 ID:pxGtCeX9
でもmito125は七速あるぞ
694774RR:2006/07/13(木) 19:13:20 ID:cUK+9oKn
そこが現行車の強みさね
695774RR:2006/07/14(金) 16:57:11 ID:J03xEjqM
ぬああああ

パクられたチャンバー(サイレンサー無し、スプリングフックなし)と同一な物がヤホークででてる〜!
が、しかし出品地域離れすぎたあげく業者だよ〜・・・。

何の因果で無駄にサイレンサーを磨いたんだ俺。
696774RR:2006/07/14(金) 18:16:33 ID:o+Mij3q5
業者と言うことはパクったヤツがそこに売り飛ばしたんじゃね?
697774RR
放置プレイ中の3TUを出してみた。
キャブのガソリンは抜いていたので、エンジンはすぐにかかったが、フォーク漏れが大変なことになっていたorz