モンキー・ゴリラetc・・・ 横型エンジンスレPart30

このエントリーをはてなブックマークに追加
943774RR:2006/05/06(土) 18:10:29 ID:2T+X5DPi
>>938
はいはい後出しジャンケン
944774RR:2006/05/06(土) 18:18:28 ID:xmVfXko2
941>>
43歳のノーマルモンキー乗りです。(2005年のスペンサーモデル)
半ヘルで普通に乗ってますが、コンビニとかに行くと中高生が
「カッコイイー俺も乗りて〜」とか言ってるのを聞いて喜んでます。
945774RR:2006/05/06(土) 18:28:48 ID:vkNlPSyj
>>944
ノーマルなら問題ないでしょ。
当方金掛けすぎってくらいに弄ってるから(嫁からも冷たい視線が・・・)。
946774RR:2006/05/06(土) 18:47:34 ID:Llhc/ZDW
>>945
33歳
外見ゴテゴテでエンジンしょぼいですがマフラーヨシムラ3で爆音、
小さい子を連れた近所のママなんかが避けて通ります。
小僧       →すげえっすねぇ
女子高生    →指差して藁
近所のオヤジ →苦笑い
前の車     →避ける
ポリスメン   →よってくる

見た目ボリショイサーカスみたいでワロス。
947774RR:2006/05/06(土) 19:00:11 ID:wEqSc03G
>>941
28才6Vモンキ
ピンクの水玉半キャップ逆かぶりの俺様でも大丈夫だから問題なーい
948774RR:2006/05/06(土) 19:10:29 ID:vkNlPSyj
>>946
やっぱ音が一番の問題ですなw
何かお奨めマフラーないかね???
>>947
28歳か・・・、羨ましいよ。
949452:2006/05/06(土) 19:14:20 ID:ZcYSoRLU
歳は関係ないっしょ?

無趣味で会社と自宅の往復、
家に帰れば嫁と娘はお帰りの一言もなく、
風呂に入ろうかと思えば湯は抜かれ、
ご飯はレンジでチンするものばかり。

こんな親父は歳より老けて見えるが、車にしろバイクにしろ
趣味として乗ってる親父は歳より若く見える。
俺は趣味として乗ってる親父になりたい。
つか、32だからおっさんではあるがなw
950774RR:2006/05/06(土) 19:23:10 ID:vkNlPSyj
>>949「歳は関係ないっしょ?」

その通り!と言いたいところだが・・・、40歳になってかな〜り弱気。。。
951774RR:2006/05/06(土) 19:54:20 ID:msH/kKPm
えーそんな感じですか?
当方43歳になりますがモンキーにはまり、今面白い最中ですが。
エンジンばらして、あれこれなんて、はじめての感覚でした。
何より同じいじくるなら、安いよね。
これ・・・・大事!
ますますいじくって、250追い回すぞーそんな感じ
952774RR:2006/05/06(土) 20:09:22 ID:6DR2o8Zv
こんにちわ。いつもお世話になっています。
今日倉庫に眠っていた武川のスーパーヘッドセットについていたアルミシリンダーに
仮組みでピストンにピストンリングをマニュアルどうりに組んだつもりですが
シリンダーにピストンを入れて上下運動させら結構硬くすんなり動きません。
オイルはピストンとシリンダーに塗りました。オイルはDSの10w−60です。
そこそこ硬いのは正常ですかね?あと6v遠心三速にダックス70ヘッド88cc仕様
は可能ですか?クラッチが滑るのは分かっています。
そのうちマニュアルに変更します。キャブは手持ちのPC20かPE24か純正
を考えております。分からないことだらけですいません。
勉強しているんですが本などはいまいち分かりません周りに詳しい人もいません
他所では教えて頂けませんでした。ここが最後の砦です。。ご指南お。願いします
953774RR:2006/05/06(土) 21:02:22 ID:2MzxNXop
アレコレ聞いてばかりで、結局は何がしたいの?
本を見て解らなければ、BBSで聞いても解らないよ!

仲間募集、地域の集いで近くの仲間を探して、ご指導を受けるとか、
何が解らないかはっきりさせて、1つ1つ解決した方がいいんじゃないのかな?

BY モンキー初心者サイトより


954774RR:2006/05/06(土) 21:24:55 ID:ldGv2tj4
本読んで最強になった気分の人って怖いね
955774RR:2006/05/06(土) 22:12:09 ID:WyyLfR05
ちょっと聞いて!
今日3年ぶりにモンキーを触ったら、
アクセルが回らない。
で、キャブを開けてみると、ガソリンが腐って物凄い匂いが〜〜〜
しかも黒っぽいタール状の物に変質して、これが針みたいなのに←(名前は知らない上下する所についてるやつ)
へばり付いてアクセルが回らなかった。
で、これが取れない!!
こすっても、CRCを吹きつけても、フロートもジェットもベタベタでお手上げ状態
なので、生まれて初めてキャブクリーナーを買って来て、吹き付けて見た。

あまり期待してなかったんだけど、凄いです。
吹き付けるそばから、面白いように綺麗になっていったよ〜
感動しました。凄くシンナー臭かったけど・・・
専用クリーナーって凄いんだと、初めて実感しました。
どうでもいい話でしょうが、嬉しかったもので・・・・

失礼しました。

956774RR:2006/05/06(土) 22:43:59 ID:yhbjexMi
中華エンジンの中華は安モン中華料理の略です。

シナエンジン全組みなおししたらチョーシイイ
中国人は素人にも劣ると言うのが良く判った。
このエンジンで乗りっぱなしの人間信じられん。
957774RR:2006/05/06(土) 23:50:25 ID:PaOa/v+4
あのさ、
カムチェーンテンショナの、ロッドの先についてるゴム
なぜか削れてたんだが…

ここって削れるところか?
958774RR:2006/05/07(日) 00:33:14 ID:4USIBfpv
ok
959774RR:2006/05/07(日) 00:41:17 ID:dR+WNz3t
ノーマル状態にチューブレスタイヤそのまま交換やって大丈夫ですか?
960774RR:2006/05/07(日) 00:47:21 ID:6lf7G80Z
>>959
普通に理解できる日本語で書けw
961774RR:2006/05/07(日) 01:32:23 ID:C7FkUK7M
>>959
ノーマルで足回りからカスタムするって意味かな
ブレーキの強化も同時にしないと転がり抵抗がますから止まらんデ〜
安心してアクセル前回出来るから早くなった錯覚おこすが、普通遅くなる罠

ノーマルのホーク、スイングアームで10インチを付けるってなら やめとけよ
金の無駄やデ〜

>>960
気持ちはわかるw
962774RR:2006/05/07(日) 01:35:44 ID:QJGdt9oF
中華エンジンは壊れたのを安く手に入れれば
バラしてエンジンの仕組みの勉強になるかもw
963774RR:2006/05/07(日) 01:43:31 ID:I80boU7J
>なるかもw
って全然wつけるような話じゃねーんだが
仕組み勉強するのにシナカブエンジンはいらん
精度低すぎてまともに組みつけられん部品もあるし
ホンダ純正カブ系エンジンがあればいい
964959:2006/05/07(日) 02:16:41 ID:dR+WNz3t
>>961
ではフロントにディスクブレーキ追加と
8インチタイヤ交換します
965920:2006/05/07(日) 02:56:57 ID:1FkcaG8p
>>934
本当の目的は4速が欲しかったので・・・
排気量UPはおまけのつもりで考えていました。

>>935
ノーマル90は85ccなので、そこから22ccUPという事になります。
トルク重視のカブエンジンが、更に排気量分トルクが増加。
4速あるのでスプロケットの選択肢も増えます(私はF16T、R36T)。

1速17km、2速35km、3速50km位での無理の無いシフトUPができます。
4速60km位の巡航でも、エンジンへの負担が少ない感じです。
966920:2006/05/07(日) 02:58:28 ID:1FkcaG8p
あと、正確な比較ではないですが以下のような感じです。

郵便カブ90と走り比べた時(ゆるい上り坂)には、発進直後から差が開き、
私が4速に入れた時点では車2台分近い差が開きました。

ノーマルの原付2ストスクーターとの比較では、50km位まではシフトラグ分の
差が開きますがそれでも車1台分程度。
スクーターは55km越えた辺り(カブのメーター読み)で加速が弱まりますが、
107ccカブは80km弱まで加速が続きます。

ノーマルマフラー+風防のために85km位の最高速ですが、これでいいと思っています。
エンジンを守るリミッターとして考えればちょうど良いかと。
967774RR:2006/05/07(日) 04:06:37 ID:3MQYjkaJ
ほいで?
968774RR:2006/05/07(日) 07:04:29 ID:yZZeFrNY
オイルについて質問!
10W40入れるのが普通みたいだが、20W50入れてもOKですか?
前のバイクで買ったオイルいっぱい残ってます。
不具合無ければ試します。
969774RR:2006/05/07(日) 08:47:24 ID:/WFxJg4R
別に不具合はないんじゃね?
俺も6VドノーマルゴリラにS9だっけ?20W-50使ってるけど。
970774RR:2006/05/07(日) 09:20:17 ID:tV7TS2rt
S9だとクラッチがすべっるて聞いたことがありますが、平気ですが?
971774RR:2006/05/07(日) 09:43:22 ID:Amrri/Fo
ミニドカティー作りたいのですけど、カウルって 有るのですか? 知ってる人居ましたら 教えて下さい。モンキーですm(__)m
972774RR:2006/05/07(日) 10:23:49 ID:JqVnHU5c
>>969
ありがとう!絶対ダメって言われたら辞めるけど、
いけそうですね。試してみます。
973774RR:2006/05/07(日) 11:11:46 ID:ELW2WliU
モンキーってノーマルで何キロ出るの?
974774RR:2006/05/07(日) 11:15:46 ID:deQ1Jcom
クマー(AA略)
975774RR:2006/05/07(日) 11:24:25 ID:Yhe2aWud
>>971
キタコかキャラ池
976774RR:2006/05/07(日) 11:32:31 ID:j0+o2mnI
>>952
プラグを抜いて、フライホイールを反時計回りに回せば
片手で普通は回せるね
歯をくいしばるようなら、どっか異常だと思う
 70ヘッドは問題ないよ

977774RR:2006/05/07(日) 14:41:53 ID:frriGX0h
>>970
メーカーサイトには遠心クラッチには使うなと、ある
そういうことは缶にも書いとけよと買っちゃった俺が思う
他のに使えばいいかと、俺の部屋に1年ぐらい置かれてる
978774RR:2006/05/07(日) 14:42:37 ID:frriGX0h
三国人のような日本語だOTL
979774RR:2006/05/07(日) 16:16:39 ID:gUzvVId3
3万円くらいのオクで落とせるアメリカンチョッパーのエンジンはパワーあるよ
ホンダのより明らかに馬力は上だよ
フレームはれだけど・・・
980774RR:2006/05/07(日) 16:26:11 ID:LYXdfaxD
通勤ようで買いたいと思ってます
今レガシィ乗りで、計算するとハイオク、リッター11→月19000円
モンキーレギュ、リッター90→2166円
上手く使い分ければガソリン月10000円は浮く1年12万でほぼ元は取れる計算
近所に掘り出し物のKOカラーのCB750モデルモンキーの新車に揺らいでます
チョイ粘ったら199000円を174000まで値下げしてくれました
ネットで最新モデルの最安が168000なのですが、後々下取り出すとして価値がでるのはKOカラーの方ですかね?
それとも最新モデルをネットで買った方がいいかな?
981774RR:2006/05/07(日) 16:49:19 ID:q62B7J6g
>>980
そして改造にはまってとても元なんて・・・・・・・・
982774RR:2006/05/07(日) 17:16:34 ID:C74gKB58
マターリ走ることができないレガヲタには、とても改造ナシで乗ることなんてできないと思われw
983774RR:2006/05/07(日) 17:32:28 ID:rMrGMPtf
で、結局モンキーはいじってて乗れなくてレガシーで通勤
通勤ならスクーターがいいとマジレス
984774RR:2006/05/07(日) 17:36:29 ID:QJGdt9oF
>>リッター90 ちょwww
985774RR:2006/05/07(日) 17:39:03 ID:LYXdfaxD
オイラのレガはツインカムNAなので比較的マターリ使用だよ
遅くもないが早くもない町海苔では十分すぎるくらいだけど
改造は変えてもマフラーだけかな
スクーターはネンピがね・・・

そしてリッター90は最高
でCB750モデルと06年スタンダードモデルどっち買い?
986774RR:2006/05/07(日) 17:55:11 ID:7WvJbqxx
実走で50〜60km/lくらいと思った方が。
中古で手放すなら大してモデルの差は無いと思う。新しい年度モデルか好きな
カラーを買えばおk。

正直通勤用途オンリーならカブ90の方オススメ。車格も大きいし消耗部品も
ロングライフ。
987774RR:2006/05/07(日) 18:00:29 ID:LYXdfaxD
>>986
ありがt
車の10.15より晴香に当てにならんのね・・・
988774RR:2006/05/07(日) 19:06:47 ID:OZqXYBQc
989774RR:2006/05/07(日) 19:11:33 ID:PMMG7ffk
モンキーで通勤は厳しいような希ガス

通勤用途ならハンターカブなんて如何?
ttp://page.freett.com/tosanosato/ct110.htm
990774RR:2006/05/07(日) 19:11:42 ID:TVHQ55+l

またお前か( ´,_ゝ`)プッ
991774RR:2006/05/07(日) 19:28:40 ID:tV7TS2rt
6Vゴリラのポイントって何万キロぐらい持ちますか?
992774RR
80万キロ