山陰道を行く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
山陰道、そこは神秘の道
山陰道を行く者集まれや〜

前スレ
山陰道を行く
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122622312/
2774RR:2006/03/23(木) 00:58:21 ID:+LE9j8S5
陰唇?
3774RR:2006/03/23(木) 00:58:28 ID:VM1nPs3M
スバラシス
4774RR:2006/03/23(木) 01:01:01 ID:5IPGVfXT
角島と大根島にいきたいのだが
5山陰人:2006/03/23(木) 04:18:17 ID:jSYKF766
スレ復活オメ

なんかもう来月までまともな休みがなくて鬱になりかけ…

バイク乗りてぇ〜
6774RR:2006/03/23(木) 10:21:26 ID:ixxKTXyP
春だからな
7774RR:2006/03/23(木) 11:54:14 ID:KuUtbpOK
スレたて乙です。
今週末は天気良さそうだよ。
8774RR:2006/03/23(木) 20:35:28 ID:aM1z10+a
予報当たるかな
9774RR:2006/03/23(木) 22:34:09 ID:hWvQ39nw
あたるあたるよ予報はあたる♪
10松江の中の人:2006/03/23(木) 23:43:19 ID:VM1nPs3M
週末は角島に逝きますよ。車だけどー。
11774RR:2006/03/24(金) 00:50:38 ID:tiOnsqRz
スレ立て乙です。
自分も参院の田舎人なんで、こういうスレみると
うれしいです。がんばっていきましょう!
12774RR:2006/03/24(金) 13:58:09 ID:kVJvXgkS
山陰のライダーのHPって他に有ります?
13774RR:2006/03/24(金) 19:54:16 ID:cpyfBoU1
まだ韓国グダグダ言ってるぞ @WBC戦
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143064191/l50
14774RR:2006/03/24(金) 20:11:43 ID:9Zk/JAPy
15774RR:2006/03/24(金) 20:53:52 ID:JJqzgwfG
松江城逝ってから出雲退社にでもいくか・・・・・
16VT:2006/03/25(土) 19:30:19 ID:8n83VITn
鰐淵寺いってきた、
ちょっと肌寒い位で、島根県東部平野部は、今日は割と快適。
17774RR:2006/03/25(土) 22:33:40 ID:f/QZG/CG
星上山に行ったら(車で)ロッシカラーのR1とシルバーのR1が居ました。ロッシカラーかっこよかった。
18774RR:2006/03/26(日) 00:45:45 ID:6lIKDjUa
出雲国分寺跡とか国庁跡逝ってきた
・・・・・なんであんなにあっさりしとるん(´・ω・`)
意宇の杜なんて気づかねーよ
19774RR:2006/03/26(日) 01:07:32 ID:sM3HDZKp
みんなツアラー系ばっかりか?
20774RR:2006/03/26(日) 09:05:41 ID:O3PMDb2G
走り屋さんは居ませんか?
21774RR:2006/03/26(日) 13:20:51 ID:otG8EL9v
山陰・・・夏とかナンバーなしヘルメットの変わりに麦わら帽子のスーパーカブおばあさんが・・・・

22774RR:2006/03/26(日) 14:32:10 ID:iqM8FRIO
5月に出雲大社に行きたいんだけど、その他お奨めのツーリングスポットってありますか?
23774RR:2006/03/26(日) 21:21:25 ID:ZYUU5XBd
>>22
どこから来るのか分からないからなんとも言えないが
少し足を延ばすなら日御碕がいいんじゃないかな
24元松江の中の人:2006/03/27(月) 01:05:43 ID:A0XvTwEK
>>17
マイナーなところにSSバイクが2台も・・・・すげぇ
いろんな道走っててもなかなかバイクとすれ違うことないところなのに・・
25774RR:2006/03/27(月) 12:50:44 ID:8PvhXDZk
>>23
あああ、確かにそうですね
横浜から出発して、岡山県津山を経由、そして島根に行こうと思ってました
日御碕、ちょっと調べてみます
26774RR:2006/03/27(月) 14:14:20 ID:hw7XEhVt
一畑薬師とかどうよ・・・・
27VT:2006/03/27(月) 23:07:39 ID:lywBRK1H
>>25
米子道?大山。
全く計画ないの? 城崎、鳥取砂丘。
島根県なら、三瓶もある。砂の器の奥出雲町(旧仁多町)亀嵩駅でソバを食べる。

マッタ〜〜リ走るとこならイッパイ。
もうちょっと、具体になった方が皆さん答え安いかも。
28774RR:2006/03/28(火) 00:21:54 ID:dWfyp6Mg
津山を経由とあるから津山も目的ポイントのひとつなのかな
どちらにしても横浜からだと一泊では厳しいね
観光をしようと思ったら最低でも二泊か

津山で一泊
湯原を通って大山経由で出雲(約4時間)
出雲近辺を観光して松江まで戻り一泊
そして横浜へ

とか?
29774RR:2006/03/28(火) 15:20:39 ID:nx+MMfe2
山陰マターリツアーか・・・・・ いいかも
30774RR:2006/03/28(火) 16:03:34 ID:Par4Xg0f
鳥取の死亡事故あったし。(-∧-;) ナムナム
マターリ行こうよ山陰道。
31774RR:2006/03/29(水) 00:08:28 ID:ZklE5jTs
マターリ賛成
32774RR:2006/03/29(水) 11:23:15 ID:mchh4NfL
山陰は山あり谷ありだからな・・・・・・・マターリ走行がヨロシ
33774RR:2006/03/30(木) 11:55:14 ID:SFMdNNCs
寒いな〜
34774RR:2006/03/30(木) 15:13:19 ID:qDQHTiNH
山陰は雨 雪_| ̄|○
35774RR:2006/03/30(木) 17:17:05 ID:kNeloqpx
まさか雪まで降るとはねぇ…_| ̄|○
36774RR:2006/03/30(木) 17:32:33 ID:HCnHS8qR
みぞれ混じりの暴風の中、凍えながら帰宅。

>>35
ホント、今さら降るとはねえ・・・
37774RR:2006/03/30(木) 22:06:37 ID:rfBEBSfG
さむっ・・・_| ̄|○
38774RR:2006/03/31(金) 10:16:35 ID:/AajQhOR
おまいら今日走るよな? な?
39774RR:2006/03/31(金) 12:22:13 ID:+3XTLeSK
天気いいよなぁ⊂二(^ω^ )二二二⊃
40774RR:2006/03/31(金) 14:09:53 ID:zA/8/O0R
最高ですね
41774RR:2006/03/31(金) 18:04:04 ID:Hf6MPvpn
>>38
おぃえ!
九時からR9を夜走りするぜベイベーっ
かかってカラムーチョ!!
42774RR:2006/03/31(金) 21:05:40 ID:+3XTLeSK
よし!おれは431を愛車(ラックッション)ではしるぜええええ 

43774RR:2006/03/31(金) 21:44:23 ID:huOi/3Fw
寒っっ、_| ̄|○

今朝は路面が凍結しとって焦った。
44774RR:2006/03/32(土) 00:30:23 ID:pP0pFJPN
32日か
45774RR:2006/03/32(土) 00:32:57 ID:WUDpAqkW
エイプリルフール中止ってこのことだったのか。
46774RR:2006/03/32(土) 00:33:59 ID:pP0pFJPN
そんなこと決まったの?
47774RR:2006/03/32(土) 15:09:09 ID:LJHf7XIR
32日ワロスww
48774RR:2006/03/32(土) 22:17:14 ID:Rm5MF5Q6
三月は32日有るんですね知らなかった
49774RR:2006/04/02(日) 08:03:40 ID:RT0PRoQu
今日は?
50774RR:2006/04/02(日) 09:24:32 ID:FpsRjBmM
山陰自動車道って空いてて快適だね。
51774RR:2006/04/02(日) 13:28:45 ID:ER3yN8Lw
雨・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
52774RR:2006/04/02(日) 18:22:30 ID:DsojtVV8
余部鉄橋を見に行ってみたいなーと思っていますが、
周辺の道の状況をご存知の方いますか??
53B110:2006/04/02(日) 20:48:23 ID:VDMwnBzv
>>52
西から、行きます
9号線から、国道178号に入り、そのまま、福井方向に向かう。
で、
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.43.025&el=134.33.46.999&la=1&fi=1&sc=5
54774RR:2006/04/02(日) 21:44:15 ID:Z+fwoimh
>>52
海岸沿いの狭い片側一斜線のワインディングロードが続きます。
55774RR:2006/04/02(日) 23:14:36 ID:DsojtVV8
>>53>>54
情報ありがとうございます。
鉄橋が取り壊しになるって話を聞いたので、
1度見ておきたいなーと思いまして。
相当高いんですよね? 
高所なんたらってやつなんで下から見上げるだけになると思いますがw
56774RR:2006/04/03(月) 10:17:55 ID:qgJfvOwd
鉄橋の下にはパーキングがあって、記念写真を撮るにはちょうどいい。
下から煽るように構えて、バイクと鉄橋を納めると良い写真になるよ。
57774RR:2006/04/03(月) 13:21:29 ID:Ff7D2p8z
今日は天気いいわ

58774RR:2006/04/03(月) 20:16:03 ID:gjgDaNHy
59774RR:2006/04/03(月) 23:24:11 ID:/6UCwJiO
大山雪溶けました?
60774RR:2006/04/04(火) 00:16:07 ID:cJ/GoL2Y
>>58
おおっ、いい感じですねー 
はよ行ってみたいんですが、まだ花粉を感じるのでw
予定組んで5月の連休ぐらいには行きたいです。
成功したら写真晒しますぜぃっ
61774RR:2006/04/04(火) 15:47:23 ID:PBzYhOgs
>>60
花粉(´゜,△゜)人(゜△、゜`)ナカーマ だね。
62774RR:2006/04/04(火) 23:48:33 ID:jo+aXCw9
鼻がぁ 鼻がぁ 〜  みたいな症状になるのが山陰の欠点だな杉多杉
63774RR:2006/04/05(水) 00:26:00 ID:j+TPQdze

マターリしてるのがいいね
良スレだ。
64774RR:2006/04/05(水) 00:30:44 ID:7ytwABx+
またちっと寒くなるのかねえ。
ツーリングがてら花見でもしようかと思ってたんだけど。
65774RR:2006/04/05(水) 21:05:07 ID:sfapQ9m2
花見なら山陰桜多し
66774RR:2006/04/06(木) 12:24:09 ID:cKxgFDyL
久々に島根町のチェリーロードに行きたいけど、今の時期は危なそうだなあ。
67774RR:2006/04/06(木) 13:16:42 ID:oZDwfblJ
ポリスが今の時期おおそうだなあ(´・ω・`)
68774RR:2006/04/06(木) 17:42:19 ID:ZqBs03E6
多いよポリス多いよ
69774RR:2006/04/07(金) 17:47:17 ID:nx9dX5uh
質問していいですか 松江にあった川崎ショップ移転したらしいんですけど
たしか前のスレかなんかで玉湯?に移転したと聞いたんですが
いまいち場所がわかりません 9号沿いなんでしょうか
わかる方お願いします
70774RR:2006/04/08(土) 09:57:20 ID:TSY1EHKQ
今日はみなさまお花見ですかな?
71774RR:2006/04/08(土) 10:07:11 ID:m9dt4WLg
昨夜夜桜見に行ったよ。5〜7分咲きってとこだった。
日曜あたりが見頃かと。
今日は風が強いね。散らなきゃいいけど。
霞んでるのは黄砂か?
72774RR:2006/04/08(土) 12:02:48 ID:KmnUBAD2
黄砂かぁ イラネ('A`)
73774RR:2006/04/08(土) 15:11:35 ID:eYsthvOu
黄砂やばいです 
目がかゆいというより痛いorz
74774RR:2006/04/08(土) 17:01:35 ID:KmnUBAD2
日御碕いってキター
75774RR:2006/04/09(日) 09:13:10 ID:74sreYgL
今日は黄色くないかな
76774RR:2006/04/09(日) 18:10:02 ID:s0V4fWMN
山陰中央新報に黄砂について書いてあったよ
77774RR:2006/04/10(月) 13:02:18 ID:WWICkg4X
>>69
もー自分で見つけたかな?
9号線を玉湯方面へはしる。
途中玉造の交差点で左折。(おっきい玉があるところ)
エコロ?を通り過ぎも少し行くと左手にある。
78774RR:2006/04/11(火) 11:35:05 ID:WeK04wTQ
風強いな〜
79774RR:2006/04/11(火) 16:32:39 ID:Hq66ZKJo
まっすぐ歩けないよ。
80774RR:2006/04/11(火) 17:16:31 ID:wpgPDfu0
交通安全週間のなか爆走してきたお

パトカとすれちがうときウィリーして見たけど、おって来なかったwwww
81774RR:2006/04/11(火) 17:55:01 ID:5JWWxI6k
よくそんな珍走行為を自慢できるなぁ〜。

82774RR:2006/04/12(水) 00:09:48 ID:yG0pOv2G
このスレってやっぱ島根県民がほとんどなの?By鳥取県民
83元松江の中の人:2006/04/12(水) 00:33:35 ID:R8Gc2YyS
元島根県民
84774RR:2006/04/12(水) 11:24:50 ID:R4LdloBl
鳥取県民ノシ
85774RR:2006/04/12(水) 16:45:56 ID:pZ7WALbs
松江市民ノシ
86774RR:2006/04/12(水) 17:59:28 ID:R+3gj7T5
元松江市民で今は島根県の山の中ノシ

しかし、さすが山陰
最近は休みの日はいつも雨だなorz
87774RR:2006/04/12(水) 18:14:43 ID:R4LdloBl
中間集計
鳥取県民   2
元鳥取県民  0

島根県民  2
元島根県民  1
88774RR:2006/04/12(水) 18:27:29 ID:pzhsOmKR
>>77
ありがとうございます あきらめかけてたんですよ
ホムペとかもないし前の場所行ってもはっりがみもしてないし
ありがとうございます
島根県民ノシ
89774RR:2006/04/12(水) 22:53:32 ID:1zfDEZk2
元島根西部の人
GWに帰省して、またーり山陰道を楽しむ予定。

余部鉄橋行ってみたいけどちと遠いな。。。
90774RR:2006/04/12(水) 23:15:26 ID:ulMM001B
山口県民の俺様が来ましたよ
91774RR:2006/04/13(木) 00:14:52 ID:qu3QI6Hg
日曜三瓶でイベント有るみたいです。 鳥取県民でした。
92774RR:2006/04/13(木) 00:42:17 ID:Ezclyq4z
今週末島根に帰るんだけど三瓶行ってみようかな。
どんなイベント?
天気も微妙っぽいけど。
93774RR:2006/04/13(木) 07:52:57 ID:qu3QI6Hg
なんかドカティとか外車の試乗出来るみたいです
94774RR:2006/04/13(木) 10:40:51 ID:pDOp+284
中間集計
鳥取県民   3
元鳥取県民  0

島根県民   3
元島根県民  1

山口県民って山陰に親近感あるの?
95774RR:2006/04/13(木) 11:02:52 ID:/7QVFGWx
島根県浜田市民ノシ
96774RR:2006/04/13(木) 17:39:35 ID:Sxee6fUF
平田
97774RR:2006/04/13(木) 19:40:41 ID:ZHbiJL0e
バイク鳥取においてきた元鳥取県民ノ
98774RR:2006/04/14(金) 00:51:43 ID:InZGHCSW
松江  ノミノ
99774RR:2006/04/14(金) 04:39:34 ID:i5704VPN
あと1年だけ松江人 ノシ
100774RR:2006/04/14(金) 09:05:52 ID:z5/tKZZJ
(´;ω;`)土日の天気…
101774RR:2006/04/14(金) 09:36:29 ID:mMiCmlo9
中間集計
鳥取県民   3
元鳥取県民  1

島根県民   7
元島根県民  1
102774RR:2006/04/15(土) 08:51:49 ID:B2Ha81ti
休みに匹見に行くと、山口、広島、岡山、福岡ナンバー結構見る。
同じく、亀嵩駅でソバ食うと広島ナンバー結構見る。

今日も、降水確率・・・  浜田まで、どうしよう・・・  軟弱に車にしようか・・・

松江人 ノシ
103774RR:2006/04/15(土) 09:02:17 ID:D5paIkPU
>>102
と言いながら防寒気選んでんだろ? そうだよな?
104774RR:2006/04/15(土) 14:34:40 ID:6Jv6D0o+
ドカが欲しいけど、どこの店が安心かな?
105774RR:2006/04/15(土) 14:36:22 ID:ZzWeTcIi
出雲のマルティ
106774RR:2006/04/15(土) 15:35:11 ID:9bdlQWmT
>>100
日曜の予報晴れに変わったぞ!
俺は近所の葬式だが(´・ω・`)
107774RR:2006/04/15(土) 18:25:49 ID:4NO8WKay
うぉぉぉおおい!!!雨だと思って仕事を入れちゃったジャナイカ!!!
108102:2006/04/15(土) 18:29:36 ID:B2Ha81ti
>>103
聞かんでゴサッシャイ   orz
軟弱だけん        orz
9号線で、5台ほどすれ違った・・・ みんな、元気ね  orz
109774RR:2006/04/15(土) 20:22:24 ID:9bdlQWmT
>>107
また雨に戻った。
週間予報なんて意味無いな。
110774RR:2006/04/16(日) 06:30:18 ID:41cp5Ca6
_, ._
( ゚ Д゚)ハレルネ
111774RR:2006/04/16(日) 06:39:13 ID:41cp5Ca6
 _, ._
( ゚ Д゚)ハレルネ
112774RR:2006/04/16(日) 10:36:56 ID:pZ/NYAUE
少し寒いけど晴れてきた
113774RR:2006/04/16(日) 12:39:41 ID:n2RMjpU8
今日はよさげな天気だ 
114774RR:2006/04/16(日) 12:52:34 ID:rMJXdnSo
さっきひとっ走りしてきたけど風強いなー
横風にあおられたときに、バイクがスッと真横に移動するような感じが相変わらず怖い…
115774RR:2006/04/16(日) 20:42:37 ID:9vG2z36N
みんな走れていいなぁ〜(´;ω;`)どこに行った?
116774RR:2006/04/16(日) 20:53:51 ID:t8SjBP2P
GW明け後、梅雨までに東京から蒜山周辺に2泊3日ぐらいでソロキャンプツーに
行くつもりなんだが、「この店には逝っとけ」的なアドバイスきぼん♪
117774RR:2006/04/16(日) 22:40:09 ID:9vG2z36N
蒜山まで、きちょ〜なら松江までござっしゃい。ってか出雲大社まで寄ってきないや。
118774RR:2006/04/17(月) 10:30:58 ID:0DskXeuq
>>116
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.34.3.0N35.19.15.3&ZM=9
ここで焼きシイタケと岩魚の刺身食っとけ。
道中のワインディングも楽しいぞ。
119116:2006/04/17(月) 23:11:27 ID:+oQ/iA4K
おお、どうもありがとうございます。このご恩は一生忘れません。
行くまでまだ時間がありますので、引き続きオススメ情報お待ちします。

ムカーシ、中学生の頃、家出して行き着いた先の大社駅で夜を明かそうとして補導されたんですよね。
文化財だかなんだかに指定されているらしくて泊めてもらえず。
懐かしくなってきたんで、出雲大社まで逝ってきます。
120774RR:2006/04/18(火) 08:32:28 ID:BoqVQw5X
>>119
大社駅って出雲大社前駅のこと?

中学生の時に東京から出雲まで家出したの?
あなたなかなかやるねぇ・・・
121774RR:2006/04/18(火) 11:34:20 ID:Jvhaz3IB
>>116
↓大山牧場みるくの里
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.30.27.9N35.22.32.8&ZM=8
ここのソフトクリームは濃くて美味いよ。他のとハッキリ違う。
122774RR:2006/04/18(火) 16:58:18 ID:Q/nYVir0
晴れてていいけど乾燥注意報 (´・ω・`)
123774RR:2006/04/18(火) 18:01:10 ID:H2Nt9Gcu
ホスアゲ
124774RR:2006/04/18(火) 23:22:45 ID:Wx9nz6i+
最近知ったんだけど、寝台列車の出雲号って廃止されたのね(鬱

東京から夜行列車で帰ることは出来なくなったんだなぁ・・・・・
125774RR:2006/04/18(火) 23:42:27 ID:xIZGaFiQ
今度の日曜モトルネ見に行くつもりだけど週間天気見るとまた雨… orz
みんな見に行くのかな?
126774RR:2006/04/19(水) 23:33:07 ID:2BgGMiev
松江は物凄い風が吹いています。家が揺れるほどです。
バイクが倒れそうだ。
127774RR:2006/04/19(水) 23:52:47 ID:4Ou8/Mmo
>>126
うちも慌ててカバーかけましたww
128774RR:2006/04/20(木) 00:13:10 ID:y1I5B7xp
>>127
カバーを掛けると風を受ける表面積が増大するので、却って倒れやすくなりますよ。
ごめたでまくれるけんやめさっしゃい。
129774RR:2006/04/20(木) 03:49:11 ID:SV/1t2cE
晴れたから夜走りいこうかと思ったら、風強いし寒いよ…

早く夏こないかの〜
130774RR:2006/04/20(木) 21:36:11 ID:yncqzt7d
境港から出航した巡視船は大丈夫かな
131774RR:2006/04/21(金) 12:37:57 ID:HYyAdXQH
測量船な。
まだ境港の沖で待機中じゃね?
交渉決裂で出動。
132774RR:2006/04/21(金) 14:40:54 ID:gNjBlOYO
大山又雪が降ったみたいだ
133774RR:2006/04/21(金) 15:48:21 ID:HYyAdXQH
朝、うちもアラレ降った。
暖かいからファンヒーター仕舞ったのにウワァァァンヽ(`Д´)ノ
134774RR:2006/04/21(金) 16:56:56 ID:955w8jbG
黄砂+雨+風この条件氏ぬ・・・・・・
135774RR:2006/04/21(金) 21:51:05 ID:VcRrb8vN
みんなGWはどっかいくかい?
136774RR:2006/04/21(金) 21:55:33 ID:HYyAdXQH
>>135
家族サービス。
日頃の罪滅ぼしだな。
137116:2006/04/22(土) 01:15:00 ID:L8odp8yE
>>120
出雲大社前駅ってこれでしょ? ttp://sinn.dip.jp/kesiki/simane/taisyaeki.htm
私が夜を明かそうとしたのはこっちですね ttp://www.arch-hiroshima.net/a-map/shimane/taisha-sta.html
名古屋から乗った汽車の終点だった。もう25年ぐらい前の話だワ
138774RR:2006/04/22(土) 12:57:22 ID:YWDlAvD6
GW近いからなぁプラン立てているライダーおおそうだ・・・
139774RR:2006/04/22(土) 18:31:53 ID:RZvRssTV
ま〜〜〜〜た 雨だ…_| ̄|○


まさかGWは降らないだろうな…(゜ロ゜;)
140774RR:2006/04/22(土) 21:22:12 ID:6IJkoZbE
>>139
明日の予想見てみ。
晴れて気温もそこそこ高いぞ!
141774RR:2006/04/22(土) 21:56:12 ID:5pgnICcf
風邪ひいた…orz
連休までには完治させねば
142774RR:2006/04/23(日) 11:00:02 ID:5YTnhMgl
大山ってもう走れますか?
143774RR:2006/04/23(日) 11:20:36 ID:uNWGdAvm
あったけ〜〜〜〜!!!
毎日こんな天気ならいいのになぁ〜さっき松江の無料高速で事故があったらしい…
みなさん気をつけて晴れを楽しみましょう。ちなみに午前だけでヤエーを3回したぜ!!!
144774RR:2006/04/23(日) 12:07:08 ID:wLh8wWxt
はれているなぁ今日 だが咽喉が氏んだ(´・ω・`)


145774RR:2006/04/24(月) 08:15:01 ID:2++j0pN5
連休は晴れるかな
146774RR:2006/04/24(月) 08:27:13 ID:MrRA9fdN
免許って早くてどれぐらいで取れるんですか?
147774RR:2006/04/24(月) 10:41:04 ID:tudXbkBw
2週間位じゃない?
148774RR:2006/04/24(月) 15:44:32 ID:rvqWtOM3
>>146
車の免許持ってれば学科免除。
最短で中型1週間、大型で2週間かな。
健闘を祈る。
149774RR:2006/04/24(月) 18:33:36 ID:sGxEINXJ
山陰道・・・・・みんなツアラータイプのバイクか?
 
150774RR:2006/04/24(月) 18:49:38 ID:rvqWtOM3
>>149
250モタ車にスクリーンつけて日帰りツーばっかやってる。
重いバイクは俺にはムリ(´・ω・`)
151774RR:2006/04/24(月) 19:25:04 ID:mTnuJch4
GWは北海道に行く
舞鶴から!
152774RR:2006/04/24(月) 21:20:22 ID:E0x1V5pm
135
GWは親父とツーリングだず。
153774RR:2006/04/24(月) 21:44:32 ID:FhKHXsR0
黄砂スゴス
エアクリ詰まりそう
154774RR:2006/04/24(月) 21:46:57 ID:3pvUnw6U
>>149
ワシオフ乗ってまふ。
が、すれ違うのはツアラーばっかりだね。

>>150
あんた黒づくめか?
155774RR:2006/04/24(月) 21:52:51 ID:mTnuJch4
>>153
タバコの煙の粒子よりもちょっと大きいっていう程度のサイズだか
ら、エアクリで除去できるサイズじゃないと思う。
156774RR:2006/04/24(月) 22:05:53 ID:sGxEINXJ
黄砂(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

157150:2006/04/24(月) 22:07:14 ID:rvqWtOM3
>>154
んにゃ、この季節人は白黒、バイクは赤です。
アメリカンもよく見かけるが、あれもツアラーって呼ぶのかな?
158774RR:2006/04/24(月) 22:45:53 ID:jyoyhwE1
赤白の125のオフならよく見る希ガス
159774RR:2006/04/24(月) 23:33:01 ID:3pvUnw6U
>>158
漏れもよく見る。
160774RR:2006/04/25(火) 01:11:14 ID:JifBb8EV
大型NKにシールド付けて島根東部・鳥取西部に生息してます


良く松江を暴走してるから見られてるかもwww
161774RR:2006/04/25(火) 03:25:17 ID:CWLk3zgc
こないだあおってきたのは
お ま い だ な w
162160:2006/04/25(火) 08:30:54 ID:JifBb8EV
>>161
バイクは煽らない主義なんだがね

車ならイエローカットとかは気にせずぶち抜くよwwww
163774RR:2006/04/25(火) 09:47:42 ID:KjJSX459
みんなピースサインとか出す?
俺は相手の雰囲気次第。
休日なら8割方返って来る。
164774RR:2006/04/25(火) 11:21:27 ID:O9725PaU
>>162
車に乗ってる時の話なんでないの?w

>>163
見通しの良い道で早めに気付いた場合には出すよ。
気付くのが遅れて返せないってのが結構あって申し訳ない。
165774RR:2006/04/25(火) 13:22:20 ID:eWQCoNhP
9号線とバイパスに会うDQNまたはバカスク以外なら大抵だすお
166774RR:2006/04/25(火) 16:56:13 ID:3jK8/gEW
山陰てカブばあさん多いからお前ら煽るなよ
167774RR:2006/04/25(火) 19:28:12 ID:KjJSX459
>>165
DQNって一瞬で見抜けるよな。他のバイクとオーラが違う。
もちろん無視する。

>>166
働き者の愛すべきばあさんだ。
いたわってやるのが、山陰バイク海苔だよな。
うちのばあちゃんも軽トラでもたもたやってるけど、優しくしてやってね。
168774RR:2006/04/25(火) 23:15:04 ID:eWQCoNhP
DQN四輪は逆に凝視するwもちろんフルスモーク
169774RR:2006/04/25(火) 23:17:18 ID:eWQCoNhP
DQN四輪は逆に凝視するwもちろんフルスモークだがね。
170774RR:2006/04/25(火) 23:18:12 ID:eWQCoNhP
二度書きスマソ
171774RR:2006/04/26(水) 18:46:10 ID:lUQKfDxU
>>170
フルスモーク使ったことないんだけど、
トンネルで見える?
夜は交換するんでしょ?
172774RR:2006/04/27(木) 01:03:01 ID:1fXnIEqO
中国地方すれって落ちました?
173774RR:2006/04/27(木) 16:49:36 ID:21HAyU4O
ノーヘル海苔を最近やたらと出雲方面でみるよ・・・・・なんだがノーヘル見ると事故って氏ね!! て思ってしまう俺がいる・・・
174774RR:2006/04/27(木) 20:41:35 ID:Kea5XSGg
正解
175774RR:2006/04/27(木) 21:06:03 ID:WI7sXmTV
ノーヘルはコケて顔を変形させて醜い顔をさらに醜くしてその後の人生を送ればいいのに・・・と思う。
176774RR:2006/04/27(木) 21:10:17 ID:l09NGPSs
ノーヘルで乗ってる奴と衝突事故等を起こした場合は問答無用でノーヘルの奴が
100パーセント悪い、という法律でも作ればノーヘルは減るかな。リスクを負うという
ことの意味を理解させてあげないとやめないだろうな。
177774RR:2006/04/27(木) 21:50:48 ID:ARPSfeJS
178774RR:2006/04/27(木) 22:32:07 ID:FGOkOCcr
警察消防病院が、事故直後のグロ画像公開すれば減るんじゃね?
179774RR:2006/04/28(金) 11:15:04 ID:ASOoQSFf
177さん乙です♪
180774RR:2006/04/29(土) 08:21:35 ID:ZA9lJr/7
あげます
181774RR:2006/04/29(土) 17:15:34 ID:L/TS+BUq
age
182774RR:2006/04/29(土) 21:17:48 ID:/uw6A+bt
sage
183774RR:2006/04/30(日) 14:12:02 ID:46JYsIdO
鹿野にハーレー軍団現る
184774RR:2006/04/30(日) 15:00:59 ID:2BfYdm+7
出雲に毎年ハーレー軍団くるよなぁ〜
185774RR:2006/04/30(日) 18:56:09 ID:6sv5O/nJ
今日はバイク多かったなぁ。ゆうひパークにもいっぱい来てた!
186774RR:2006/04/30(日) 22:06:32 ID:2BfYdm+7
風が かぜがつよすぎ_| ̄|○
187774RR:2006/05/01(月) 00:36:18 ID:RbWcaoZC
イエローカットはよくない。正当化すな!
188774RR:2006/05/01(月) 10:50:37 ID:giUMBRTJ
↑何か有ったんですか?
189774RR:2006/05/01(月) 13:40:33 ID:x1513to1
大東に来てみたら島根県警交機隊しかいない
190774RR:2006/05/01(月) 16:52:42 ID:XhEDQfL7
>>187
確かに良くない。
しかし、9号線は追い越し区間が限られており、皆ムキになって先を争う。
あれも危ない。
で、俺の場合、信号待ちで先頭に出るのだが、二輪用停止線が有るのか無いのか、やってみないと分からない。
無ければ停止線より前に出ざるを得ないんだが、おまいらどう思うよ?
191774RR:2006/05/01(月) 17:22:10 ID:+Dt6z5Rt
信号待ちで先頭に、出ない。列に並んでます
192774RR:2006/05/01(月) 21:53:54 ID:qun0Xw5z
すり抜けとイエローカットは気分次第
ケースバイケースで安全に行えば良いでしょう

でもまぁルールだから見つかったら捕まるけどね
193774RR:2006/05/02(火) 15:12:10 ID:SmjISSqA
連休ですし鏡の休暇村辺りバイク多いでしょうね
194774RR:2006/05/02(火) 15:44:57 ID:Ia3ff0t4
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=32&area=06
スーパーセブン?オープンカーの集いかな。
バイク乗りはカメラの手前に居るかも。
どんよりした天気だね。
195774RR:2006/05/02(火) 18:17:07 ID:HcPCjDMT
ツーリング軍団をよくみるなぁ
196774RR:2006/05/02(火) 20:05:54 ID:Ia3ff0t4
トライクも見かける
197774RR:2006/05/02(火) 20:57:29 ID:vW6uWvIF
>>189
なら行く際漏れを誘えばいいだけの話。
198774RR:2006/05/02(火) 22:38:18 ID:2LquL/x8
さて、今夜出かけるとするか。
神奈川からだけど行った事ないから楽しみだな。
199774RR:2006/05/03(水) 00:26:53 ID:jf0vcG7P
ツーリングバイクよくみるわぁ 山陰田舎だからくんのかなぁ〜
200774RR:2006/05/03(水) 07:06:49 ID:TT5IFrv0
今日は鳥取県警が一斉取り締まりをやるんだとさ。みんな気をつけろ!
201774RR:2006/05/03(水) 09:35:44 ID:mKRzqdcm
>>194
これ面白いな
今度ここでオフ会やろうよ
202774RR:2006/05/03(水) 10:09:42 ID:jsgnPQ31
さて鳥取いくかーまだ中国道こんでそうだなーすり抜けイヤン
203774RR:2006/05/03(水) 16:24:17 ID:jf0vcG7P
(´_ゝ`)警察がこの時期ノルマを達成しようと必死なんだな・・・・・気おつけろオマエラ
204774RR:2006/05/03(水) 19:55:07 ID:IswLaT1K
今日の大山はバイク多かったな。
205774RR:2006/05/03(水) 23:36:24 ID:+v+15cYJ
大田で白いVFRのおじさんにカツアゲされますた。
みなさんも気をつけましょう。
206774RR:2006/05/04(木) 01:18:30 ID:YCZOOgTr
この連休は各地でポリ公の報告が出てる・・・
なんか有ったのか?
207774RR:2006/05/04(木) 08:14:53 ID:gGGm5ZMw
春の交通安全週間が天候不順だったので反則金の徴収金額が計画に満たなかったから
208774RR:2006/05/04(木) 16:38:22 ID:S2IPrd37
島根県内にて黒の覆面クラウンをハッケソシマツタ だれか違反したぽいなぁ
209774RR:2006/05/05(金) 17:06:33 ID:YeYBzAfL
あげっ
210774RR:2006/05/05(金) 19:04:00 ID:fSMlMZlA
今日暑すぎ氏んだ・・・・
211774RR:2006/05/06(土) 00:22:24 ID:GJawL6lT
誰か整備オタクさんはいませんかー?
ボロバイクで全部を整備しようと思うとキリがねー・・・orz
212774RR:2006/05/06(土) 11:33:35 ID:ANZL1DZ1
>>205
カツアゲ、連休中3回ぐらい見たよ。
みんな地元ナンバーだった。
県外DQN狙えっちゅーの。
213774RR:2006/05/06(土) 12:44:37 ID:pO5mAClf
カツアゲしたら白バイの警察官デツタヽ(`Д´)ノ


214774RR:2006/05/07(日) 00:59:12 ID:K25gyMBp
カツアゲたらきつね色になるだろう?
215774RR:2006/05/07(日) 02:24:14 ID:VDHAkq5e
GWで山陰道を走ったんだが、バイクにすれ違うたびにサムズアップして
サイン送ってみた。
ガンメタのゼルにサイン送られた奴、このスレにいる?
ちなみにリアクションしてくれたのは3人くらいだったが('A`)
216774RR:2006/05/07(日) 07:16:59 ID:j7dmf6CY
山陰走ってきました
気持ちよく流してたら白バイと合流。
制限速度の一割引きでトロトロ走行してたら
どこかへ行っちゃった

渋滞引き起こしてすまんかった
217774RR:2006/05/07(日) 14:55:29 ID:e1LB+Nfm
山陰でGSR600に乗ってる人いますか?
218774RR:2006/05/08(月) 15:03:03 ID:AS3okNGd
>>216
あるわ〜、同じ経験。
後がイライラしてるの分かる。
ポリさん漏れをいたぶってニヤニヤしてんじゃないかと妄想。
横道に入ってやり過ごすのも、怪しまれそうで、仕方なくトロトロ走るのです。
219774RR:2006/05/08(月) 21:46:34 ID:2fZzxFtd
>>218
どっちかっていうと
ポリさんいたぶってますた
オレの前の車は見えなくなってるのに
真ん中をニーグリップびっしりと教習所運転(W

公務員を先行させればもう少しペース上がったはずでつ。
220774RR:2006/05/09(火) 19:50:48 ID:jBh+rp+z
白バイの後ろが一番安全に走行できそうなんだがどうなんだ?
221774RR:2006/05/09(火) 20:02:55 ID:46B5pCPg
安全でも精神衛生上良くないな
222774RR:2006/05/09(火) 22:16:41 ID:2NlGvWjQ
最下層記念カキコ
223774RR:2006/05/09(火) 22:40:44 ID:vLQDwjzO
緊急浮上ときたろうロード!
224774RR:2006/05/10(水) 10:19:16 ID:RhlMoIFo
連休も終わって何か気が抜けました。皆様どうですか?
225774RR:2006/05/10(水) 16:18:00 ID:cVDomqJ6
7月後半まで祭日無いもんね。軽く鬱(笑)
夏に向けてバイク小物をボチボチ買い揃えるつもりです。
GW北海道行った151、楽しめたかい?
226774RR:2006/05/11(木) 02:05:39 ID:BfUKj4RH
GW…

仕事ばかりで欝な上に、一日だけの休みで出た日帰りツーリングの帰りに
米子道で事故渋滞に引っ掛かって最悪だった…

次の休みまでアト2週間_| ̄|〇
227774RR:2006/05/11(木) 16:25:13 ID:oOOb66qT
イキロ
228774RR:2006/05/11(木) 18:19:42 ID:DpsSsabt
がんがれ!
229774RR:2006/05/12(金) 13:17:16 ID:2CfmAA60
また土日は雨なのか?
230774RR:2006/05/12(金) 14:34:52 ID:O9TC/jl1
残念!!
231774RR:2006/05/12(金) 19:01:40 ID:asqyQpxX
232774RR:2006/05/13(土) 12:38:19 ID:bXcn8uGT
雨いや!
233774RR:2006/05/13(土) 17:41:44 ID:9cDKhWUC
エキパイ錆びる季節だな
234774RR:2006/05/13(土) 18:51:58 ID:o7oFnBz0
運動会(´・ω・)@大田
235774RR:2006/05/13(土) 23:10:59 ID:rnRQGbYw
錆びる時期か・・・・ピカール大活躍だな  ⊂二(^ω^ )二二二⊃
236774RR:2006/05/14(日) 09:52:22 ID:aPqJn38y
今日は晴れそうですね、皆さんはバイク乗りますか?
237774RR:2006/05/14(日) 11:36:56 ID:hAwk32Hb
もう乗ってきた。飯食って天気もちそうだったら、もっぺん逝くお。
238774RR:2006/05/14(日) 11:55:34 ID:T2RjFSRc
9号線(トラック用語で9号高速)
これからの季節は最高に気持ち良いよね〜
とくに明け方とか〜
239774RR:2006/05/14(日) 17:02:50 ID:bJCgPY15
今日は佐○峠に行ってきたよ。
ZZR1400軍団がいた
240774RR:2006/05/14(日) 17:27:40 ID:aPqJn38y
↑どこですか?
241774RR:2006/05/14(日) 19:43:38 ID:NonuhXxn
平田にてハーレーハッケソ
242774RR:2006/05/14(日) 20:00:34 ID:ew+/nv7i
今日は天気良かったのに走れなかった…orz
島根県東部でおすすめの峠ってあります?道幅そこそこで観光地でないところとか。
243774RR:2006/05/14(日) 21:25:43 ID:aPqJn38y
東部とゆうと松江周辺ですよね?でしたら星○山か大○農道辺りでしょうか。
244774RR:2006/05/14(日) 22:55:21 ID:ew+/nv7i
>>242です。
やっぱり○仁農道ですか。たまたま数年前に見つけて何回か走ってたんですが…
最近も走ってる人いますか?
245774RR:2006/05/14(日) 22:58:57 ID:bJCgPY15
>>240

佐谷峠。昼はバイクマンで賑わい、夜は車で賑わうヘアピン峠
246774RR:2006/05/14(日) 23:00:14 ID:f/o399RF
飯石ふれあい農道は高速サーキットだな!
247774RR:2006/05/15(月) 09:24:57 ID:KvZypqQq
佐谷峠ってバイク多いんですね、又行ってみます
248774RR:2006/05/15(月) 18:35:38 ID:VS40sQFu
鳥取市内から餘部鉄橋まではどのくらいでいけますか?
249774RR:2006/05/15(月) 18:44:07 ID:2bdswhlw
>>248
\740

鳥取駅〜餘部駅、43.1km、便によるが一時間半ぐらい
250774RR:2006/05/15(月) 19:54:50 ID:uSJeuk/h
>>249
ハイハイ
251774RR:2006/05/15(月) 20:14:37 ID:Fg4NGqdx
>>249
w
252774RR:2006/05/16(火) 10:28:35 ID:GXtdXrON
>>248
混じれ酢するとバイクなら1時間弱じゃないか。
253248:2006/05/17(水) 18:07:36 ID:wu3kSiag
>>252
ありがとうございます。参考になりました。
山陽側からのツーリングなので帰りの時間を気にかけてたものですから
思ったより時間掛かりそうに無いから眺めに行ってきます。
254774RR:2006/05/17(水) 22:50:37 ID:iLWQPQlS
大刀?だったけな モトクロスのコースあるらしいけど逝ったことある香具師いる?
255774RR:2006/05/18(木) 00:11:11 ID:ZZ4i6uJM
>>254
大東の事か?
レースとか出たことあるけど、なにか
256774RR:2006/05/18(木) 22:17:48 ID:miM9+oUf
大東で昔全日本選手権有ったらしい。
257774RR:2006/05/19(金) 19:32:53 ID:Qe8SVdcA
さっきのテレビのそば
うまそうだったな
258774RR:2006/05/19(金) 20:36:32 ID:he8eqsv3
259774RR:2006/05/20(土) 10:53:47 ID:8q65te2V
>>255
漏れとトモダチなってくれないか?
マジで。
260774RR:2006/05/20(土) 12:23:56 ID:JAEU1fFi
はれてるなぁ〜 山陰
261774RR:2006/05/20(土) 13:30:11 ID:cYf411he
今日駅前で黒のCBR600見たお。めちゃくちゃカコイイかった。ヘルメからジャケットまで統一感があって良かった。
262774RR:2006/05/20(土) 14:33:27 ID:JAEU1fFi
山陰(自分が)よく見るバイク

スーパーカブ
ベンリー
DIO
NS−1
RZ50
VTR
APE
↑こんなところかな まだたくさんあるけど
263774RR:2006/05/21(日) 12:06:00 ID:Ezl96JWX
原付ばかりじゃないか!!?…まぁ正解だが…RZ50は見たことないなぁ〜VTRは青いでライダーが女の人のを見たことはある。
最近はアメリカンばかりを見る気がするな。
264774RR:2006/05/21(日) 14:16:51 ID:8C26lvp6
アメリカン エリミ マローダ MAGNA ・・・・・・
265774RR:2006/05/21(日) 17:18:08 ID:ezEXiYWf
島根県によさげなバイク屋ってアル?
266774RR:2006/05/21(日) 20:12:38 ID:HSq711gq
赤男爵
267774RR:2006/05/21(日) 20:46:52 ID:8C26lvp6
レッドマロソかぁ 
268774RR:2006/05/21(日) 21:28:54 ID:HSq711gq
なんだかんだいってこの辺で新車買うなら一番安いって。
整備、中古はシラネ
269774RR:2006/05/22(月) 17:07:38 ID:mojBn4qx
アフター重視した方がいいぞ。
買うとき多少高くても、後の面倒見が良いほうが有り難い。
270774RR:2006/05/22(月) 17:31:57 ID:UGnIehVK
CS向上に努めてる今の時代アフターがよほど悪いところはない。ましてやバロンのような大手なら尚更。
ディーラー系、モータースなど一長一短あるが、買うなら安いがいいに決まってると思うが。
271774RR:2006/05/23(火) 10:12:06 ID:8ngx+gxS
週末天気が微妙ですな。
272774RR:2006/05/23(火) 14:07:24 ID:p5DIdAgL
大阪在住の鳥取県人ですが、なんだかこのスレを見ていると急に山陰道をマタ〜リ走ってみたくなってきた!
でももう梅雨に入るし、帰るなら梅雨明けか
273774RR:2006/05/23(火) 16:44:31 ID:oqhbK7z2
夏なら山陰に帰還するライダーおおそうだなぁ
274774RR:2006/05/23(火) 18:13:52 ID:glniXgwC
>>272
自分は学生時代を県外で過ごした。
たまにしか帰れんかったが、バイクで生還する故郷は格別だったなぁ。
何百キロも走って、辿りつた時は、「バイクよ見よ!あれが故郷の灯だ」って感じだった。
道路、景色、潮風、全てが懐かしく温かく感じたね。
夏は走りに来いよ。
275774RR:2006/05/25(木) 06:27:48 ID:UiuSEQwG
週末の天気悪いみたい。
276774RR:2006/05/25(木) 18:50:22 ID:6r4HoojJ
>>275
定期的に立つな(ry
277774RR:2006/05/25(木) 19:02:58 ID:hN3wfBN7
今日さ松江→伯太→R180→R183→三次→R54→木次→大東→松江と走行したんだけど、鳥取広島の県境と大東で同じライダーとすれ違った。赤白の現行XR250(?)で青VTR250を今日二回見たって人います?
スレ違いならスマソ
278774RR:2006/05/25(木) 21:13:21 ID:UiuSEQwG
だってせっかくの週末に天気悪いとここに書かないと気が晴れないんだもん(涙)
279774RR:2006/05/25(木) 23:18:08 ID:UgPtO2o8
激しく同意!!!ニュースで日照時間が平年の6割にも満たないって言ってた(T□T)

梨とかの農作物に影響有り。
280774RR:2006/05/26(金) 00:44:04 ID:IfJ5DQIT
すいませんけど、湖山にあるバイク屋の名前教えてください!
281774RR:2006/05/26(金) 11:12:21 ID:JNR6JG5e
>>278
空が晴れないので、せめて気だけでも晴らそうと・・・
涙ぐましいよ、うっう・・・
282H衆人:2006/05/26(金) 23:23:00 ID:ndxWhugA
この前青海島行ったがエガったよ。(厳密には山陰から離れるが)秋吉台も
エガった。ギャンギャンやったが。
283774RR:2006/05/27(土) 09:11:29 ID:me8h0VU2
さて、土曜日だが…どうする?皆の衆(´・ω・)
284283:2006/05/27(土) 10:39:17 ID:me8h0VU2
>>283だが、昼までだけでも走ろうと10:15に出発しましたが、出発して15分で雨に遭いました…(´;ω;)天気予報では夕方からだったのに…
285774RR:2006/05/27(土) 11:46:12 ID:Lou9ZBLT
運が悪かったな。俺んとこはまだ降ってない。
そんなあなたに、
雨雲レーダーhttp://www.jwa.or.jp/images/radar/radar4.jpg
携帯サイズhttp://www.jwa.or.jp/images/radar/radar4s.jpg
もちろん無料
286774RR:2006/05/27(土) 12:28:05 ID:TN0G5Q7g
俺も9:30に仁多方面に向けて出発。現地に着いたら降って来た...
ツナギもバイクもビショビショ...orz
天気予報のバカヤロー
287774RR:2006/05/27(土) 17:14:51 ID:Lou9ZBLT
>>286
股間が濡れ始める瞬間って、切ないよな。
シート伝いに冷たいのがツーンと染み込んで、小便漏らしたような情け無い気分になる。
288774RR:2006/05/27(土) 18:16:04 ID:mxv6s5Mv
俺は靴の中がガポガポ鳴るのが嫌
289774RR:2006/05/27(土) 18:46:02 ID:Lou9ZBLT
で、脱ぐとシワシワの足が出てくるw
290774RR:2006/05/27(土) 20:25:52 ID:hfZTItgC
>>287
今日の場合はツナギを着ていたので下からじゃなくて前のジッパーの合わせ目からツツーと…orz
291774RR:2006/05/28(日) 02:18:00 ID:Khjjd/HT
霊が入ってくるのか
292774RR:2006/05/28(日) 10:59:00 ID:eALygINu
家にある本に枕木で歌を歌うの身内が死ぬって書いてあって怖いんだが…
293774RR:2006/05/28(日) 14:12:22 ID:6pZMwYUA
こわっ!
294774RR:2006/05/28(日) 15:07:13 ID:p7ZlEDD0
>>292
枕木のとこにいると列車にはねられるお
295774RR:2006/05/28(日) 16:32:18 ID:eALygINu
それは自分が死んでるじゃないか!?(´Д`;)どちらも怖いが…
296774RR:2006/05/28(日) 19:59:47 ID:MGwSssW5
流れをブッタ切り
大山寒い?明日どげんかっこがえぇだぁか
297774RR:2006/05/29(月) 00:03:20 ID:6pZMwYUA
中国地方スレまた落ちた?
298774RR:2006/05/29(月) 21:14:40 ID:4Ty4K4PK
誰かが立ててたぞ?
299774RR:2006/05/29(月) 21:37:35 ID:jymhud/t
松江の元ライダーですがライダーショップ ナガセがいいですよ
店長の人柄がいい お客同士も仲いいし
300774RR:2006/05/30(火) 02:16:47 ID:nsTBEYuX
ナ○セ良いか?

個人だからで人柄勝負だろうけど、正直お勧めはできないかな
腕はあまり聞かないけど、俺なら大学前のコイ○ミか
クロ○ロードとかを奨めとく
301774RR:2006/05/30(火) 03:58:09 ID:HedBPuVW
赤男爵を除けば、俺もコイ〇ミかクロ〇ロードをすすめる。中古を買う時に安いのはコイ〇ミでアフターサービスならクロ〇ロードではないだろうか?
正直赤男爵は暇そうだが、どうなんだろ?
302774RR:2006/05/30(火) 06:57:36 ID:NyCMHx0b
でもバロンは立地がいいとこだよね
さすが全国ネット
303774RR:2006/05/30(火) 09:15:37 ID:NyCMHx0b
>>302
松江のバロンがあるところは、昔から何をやってもすぐ潰れるいわくつきの
場所だよ。あの辺は元屠殺場なんで誰も入りたがらないから凄く安いし。
9号線沿いって普通に考えたら良い立地なんだろうけどね。あっこはちょいと
例外だと思うよ。
304303:2006/05/30(火) 09:17:33 ID:NyCMHx0b
なんで>>302と同じIDなんだろ・・・。ひょっとして>>302さんもマーブル?
なんか自演みたいでイヤだなあ。
305774RR:2006/05/30(火) 16:59:57 ID:dleesLBb
あげ
306774RR:2006/05/30(火) 17:12:48 ID:BGTwj7/U
砂丘道路走ってきました!天気良くて気持ちよかったですよぉ
らっきょうの匂いが少し臭かったですけど
307774RR:2006/05/30(火) 17:45:55 ID:IBRm04pG
ギコナビ使ってるけど、一昨日から書き込めない。
今ブラウザで書いてる。お前らどう?って書き込めてるな。
書き込めない香具師挙手!も無理かw
308774RR:2006/05/30(火) 17:47:02 ID:rd6M7fe6
>>307
なんか2ちゃんねるの書き込み仕様がかわったらしいよ。
俺はOpenJaneStyleDoeを使ってるけど、
昨日バージョンアップしてた。
309774RR:2006/05/30(火) 19:57:32 ID:NyCMHx0b
>>304
正解!地方ネタなんで誰も分からんべ
310774RR:2006/05/31(水) 00:37:58 ID:aAZThbml
>>303
その辺の話はあまり書き込まない方がいいよ
311774RR:2006/05/31(水) 07:26:57 ID:y+dIztpI
おーいみんな快晴だぞ。
今日の予定晒せっ!
312774RR:2006/05/31(水) 07:28:19 ID:LC72mum8
激しく仕事。
313774RR:2006/05/31(水) 08:07:24 ID:y+dIztpI
>>312
ケッ
314774RR:2006/05/31(水) 08:38:59 ID:yZtlfn/5
ジゴクの月末。
315774RR:2006/05/31(水) 10:55:45 ID:NiYfiFNK
今日は仕事だが明日は非番。大山でも走るか。
>>308
ギコナビもVUしてた。書けるようになったよ。
316774RR:2006/05/31(水) 11:48:57 ID:/lzcblme
大山いきたい
317774RR:2006/05/31(水) 12:27:55 ID:NiYfiFNK
みるくの里でソフト食うお
318774RR:2006/05/31(水) 22:49:00 ID:AtXZEXkI
やっとopenjaneでカキコが可能になった・・・・・・



最近深夜のヤンキーバイクが五月蝿いわ ハァ

319774RR:2006/06/01(木) 04:48:21 ID:ShXaVvzV
ヤンキーが出るのって松江?
320774RR:2006/06/01(木) 06:58:22 ID:qv9EVTIx
あんまり見ないけど
今はパトカーがやたら巡回してるからおとなしくしてるんじゃない?
321774RR:2006/06/01(木) 11:41:43 ID:Vl2L1/ih
天気いいですね、バイク乗りたい。
322774RR:2006/06/01(木) 17:50:22 ID:7YTsgJwY
出雲田舎
323774RR:2006/06/01(木) 19:40:14 ID:/2Aj0HZM
夏にバイクはいいな〜
324774RR:2006/06/01(木) 19:44:33 ID:ShXaVvzV
今日の朝8:00に松江駅で馬鹿二人の車を見た奴いる?バスロータリーを車(bB?)で走って、助席のアフォが窓から身を乗り出してなんか叫んでたんだが、ハンドル切りすぎてバス停に突っ込んでたw
しかも突っ込んだ勢いが強くて、柱から車体が抜けなくて車を捨てて走って逃げた。柱に当たらなかったらバス停で待ってた北高生か高専生を轢いてただろうなwww
18ぐらいの金髪のDQNだったが、何というか、余りのアフォ加減に脱帽したわwwww
325774RR:2006/06/01(木) 20:43:13 ID:qv9EVTIx
折れ松江好きだから都会から帰ってきたが
ここもァフォが多いな
変に都会化してるよ
326774RR:2006/06/02(金) 00:29:37 ID:YPF7QuyS
鳥取もアフォ原チャが暴走してるよ。

止まりなさいって言われてるわ

プッ
327774RR:2006/06/02(金) 01:48:22 ID:TF1qfpsp
( ´,_ゝ`)プッ
328774RR:2006/06/02(金) 15:47:42 ID:hOSpzTjT
>>324 (´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)プ   ∩ヌルポだな

329774RR:2006/06/02(金) 16:02:21 ID:68GYUNw3
誰かガッて言えよ
330774RR:2006/06/02(金) 20:27:28 ID:sEjxpSsm
浜田の山奥でハイオク注いだら157円でした・・・・orz

高すぎんか?
331774RR:2006/06/03(土) 03:30:17 ID:3Q+6+4js
厨房のせいで原付がイメージ悪くなるのが悲しい…
332774RR:2006/06/03(土) 11:08:04 ID:G4K2SI3u
原付を普通免許のおまけに付けるのやめれ!
普通二厘がないと乗れんようにするべし!
333774RR:2006/06/03(土) 12:12:03 ID:WxwLKSug
今日はみんなどこ行く?
334774RR:2006/06/03(土) 14:38:35 ID:V/onXFYe
車免許のおまけの人の方が厨房は少ないと思う。普通は車乗るだろうし。あんな簡単に免許を取れる原付免許の方が問題。原付のみしか乗れない厨房が暴走してると思う
335774RR:2006/06/03(土) 15:28:16 ID:Dek3v+O1
まあほとんどの山陰地方の高校は免許禁止なんだけどね_| ̄|○  
336774RR:2006/06/03(土) 16:04:31 ID:6DmzsLhx
真の厨は高校行かない
337774RR:2006/06/03(土) 20:02:01 ID:V/onXFYe
ヒント:高専
高専のバイクでウザイ原付ベスト3
1位>dioかJOGのスポーツタイプ
2位>XR100
3位>エリミネータ125

中途半端にスピードの出る奴が問題。
338774RR:2006/06/03(土) 20:15:08 ID:G4K2SI3u
>>337
エリミネーター125とジャズかなんかが3台か4台で、みしまや春日店や
ポプラ黒田店にたむろしているのを見掛けたことがある。あれも高専生
なんだろうか。

実際一番鬱陶しいのは、夜中にコール切って走ってる中型の直4に乗った
DQNなわけで。こんな静かなところでやらずに繁華街に行ってやれと。
339774RR:2006/06/03(土) 21:09:32 ID:V/onXFYe
たむろってるのは高専じゃないか?まぁたむろするくらいはいいと思うけどね。普通にツーリングでポフラに休憩取ることあるし、あれも一般人から見たらタムロになるのだろうか?
コール切るアフォは高専では無いと思う。コール切る意味がワカンネーシ。
てか高専は中型は禁止だったかな?違う?高専生答えてw
340774RR:2006/06/03(土) 21:33:41 ID:G4K2SI3u
高専の前のコンビニ向かいの私設駐車場に400にFZX750もいた
大型乗ってるってホントに高専生か?
341774RR:2006/06/03(土) 21:39:10 ID:G4K2SI3u
>>339
高専生かどうかはともかく、同じ組み合わせで走ってるのをよく
見かけるからツーリングじゃないだろうとは思うが。

コール切ってるのは学校にも行ってないような子じゃねえかなと。

>>340
4年になったら私服可、バイクも制限無しだったと聞いた覚えが。
専門学生扱いなんだから当たり前だが。
342774RR:2006/06/03(土) 21:44:26 ID:9XlAMz+q
DQN御用達の高校は原付おkの所が多いよ
それにDQNは学校で禁止されてても取るからね
343774RR:2006/06/03(土) 22:57:39 ID:G4K2SI3u
原付ぉケイのがっこって二死高や改姓高のシリツ?
344774RR:2006/06/03(土) 23:50:06 ID:V/onXFYe
>>340
許可されてるなら大型がいても不思議ではないね。
>>341
ツーリングというのは例え話でつ。DQNのようにたまる訳では無くて、部活帰りに軽食でも食って帰るんじゃないか?って話。タムロってるだけで悪者にするのはイクナイヨ('A')って言う意味でつ。分かりにくくてスマソ
>>342
原付許可ってどこ?確かにDQNは禁止されてもとるね。
>>343
仁志や快晴高校は私立だから、公立より規則は厳しいらしいよ。入学金は高いし、高卒は欲しい人がわざわざ、高い金払って入ってるんだから退学するようなことはまずしないと思う。
悪い評判は私立には大打撃だしね。やっぱり厳しいんじゃなかと。今の松江の私立の学校は学力は滑り止めのイメージだから、スポーツとかで頑張ってるよ。悪い評判は聞かないなぁ…
本当のDQNは中卒または工業定時だな。あとは禁止されても取る奴。公立は禁止されてるけど、バレても停学だから優しいよね。
345774RR:2006/06/04(日) 00:30:02 ID:6D9Dw8rH
中卒で高校行ってないDQNが友達と遊んでるパターンじゃないかな
346774RR:2006/06/04(日) 01:18:05 ID:lFHnsV3J
元高専生だわノシ

高専は校内は125までだけど免許に任意保険さえ入れば
外に正規に駐車場借りたら車でもOKだからな


まぁ大型で校内に止めてるやつもいたなw


でも駐輪場は面白いよ
フツーのスクーターから
ハイグリップタイヤがとがってサイドがチリチリなKSRとか
教員ステッカー貼ったCBとかいたしなw
347774RR:2006/06/04(日) 06:41:50 ID:6D9Dw8rH
漏れは高校時代禁止だったからお金もないし卒業してからやっと原付取ったけど高校時代は大型はもちろん125でも早いと思うな
社会人になって稼いでから乗るべき
348774RR:2006/06/04(日) 07:56:31 ID:1LfhTla4
今日は走れそうだ
349774RR:2006/06/04(日) 12:29:26 ID:Qb5bIRFY
>>347 高専生の中型海苔はほとんど自分でバイトして取ってるよ。通学で必要ならともかく自分が欲しいだけだから、そこまで親は面倒みてくれない。

車は親だけどねん
350774RR:2006/06/04(日) 12:57:44 ID:kq5g99Lc
チクショウヽ(`Д´)ノ国立ウラヤマシ
351774RR:2006/06/04(日) 12:58:53 ID:vCNvTlgN
斐川にあるワークショップ フィックスって評判はどう?
352774RR:2006/06/04(日) 21:30:04 ID:/jJxNH3W
今日の大山はバイクが多かったなぁ。
353774RR:2006/06/04(日) 22:21:19 ID:zjjTh3kF
俺もその中に居た
354774RR:2006/06/05(月) 00:26:02 ID:Z4qY6MJD
俺はその中に居たかった…(´;ω;`)
355774RR:2006/06/05(月) 15:32:52 ID:ebvZFsUV
>>354
ゲンキダシテ(。・ω・)ノ゙ (ノд‐。)スンッスンッ
356774RR:2006/06/05(月) 20:51:23 ID:wzj5Eh8I
俺も逝きたかった
357774RR:2006/06/05(月) 22:18:49 ID:vn3SBDYU
大仙どんなバイク多かった?
358774RR:2006/06/06(火) 15:43:56 ID:m1g4kZ/P
>>357
相変わらずアメリカンが多いよ。
NSR250が舛水付近で膝摺って頑張ってた。
359774RR:2006/06/06(火) 16:46:46 ID:MG3g0/ac
おさーんライダー だらけか大山は
360774RR:2006/06/06(火) 20:49:38 ID:V6o41BmU
オサーンライダーはアメリカンという固定観念が嫌だ
漏れならヨーロピアンビッグバイクだな
361774RR:2006/06/07(水) 04:53:10 ID:KgaL0eul
最近ではバイク=おっさんになりつつあるとおもふ
362774RR:2006/06/07(水) 09:24:15 ID:QMS4NW73
>>352
俺もそのうち一台だった。隼とXJR1300も一緒。
そんな俺はスーパーシェルパ。追いつけねえorz
363774RR:2006/06/07(水) 15:38:29 ID:HxGGqY+c
ゴールドウィング軍団が減った気がする。
タンデムしてる奥さんが、みんなウンザリした顔で笑えたのだが。
タンデム解禁で、高速へ行ってしまったのだろうか。
364774RR:2006/06/07(水) 18:39:56 ID:LGQLVk37
>>361
なんかそうらしいね 雑誌にライダーの平均年齢40歳代が50%を超えてると書いてあった
365774RR:2006/06/07(水) 20:09:35 ID:eZrOB8G4
俺が学生の頃は中古のボロい中型20台位でツーリングしたもんだが。
最近の若い奴はバイクに興味無いのね。orz...
366774RR:2006/06/07(水) 20:14:32 ID:RGLMRy7Q
今は大学生も普通に車を持ってるからな
ほんとにバイク好きじゃないとなかなか・・・
367774RR:2006/06/07(水) 21:05:58 ID:hc4m8t0g
ちなみに山陰は日本で一番軽自動車の割合が多いらしい・・・・・・



バイクは50CCだらけか・・・
368774RR:2006/06/08(木) 03:01:36 ID:xyAvtltK
許可されてる高専でも、12台くらいしかいないもんな…4、5年とだけでも150人以上はいるとは思うのになぁ…
369774RR:2006/06/08(木) 04:19:22 ID:JUabw87Y
別にバイク乗りが少なくてもいいじゃん。本当に好きな人だけ乗ればいい。
370774RR:2006/06/08(木) 06:55:05 ID:zvrqdzY7
漏れも昔と比べて平均年齢が高くて驚いたがそれだけ本物のバイク好きだけが乗ってると思うと高尚な趣味だなあと思う
371774RR:2006/06/08(木) 10:15:58 ID:zEhqoS4X
しかしもう少し若者がバイク乗ってくれないと…

俺が16年世話になったバイク屋が(長崎だが)
先日店を閉めたよ…

ハーレー屋はウハウハだろうけどね。
372774RR:2006/06/08(木) 19:29:33 ID:H2WcNhIO
入梅しますた(´・ω・`)
373774RR:2006/06/08(木) 20:11:32 ID:zvrqdzY7
>>361
去年、社会人になってバイク買いましたが、
同世代いないので止めようか考え中

>>370
高尚な趣味だなあと思う>
そのように思う人はカナリ少数派だと思ふ

374774RR:2006/06/08(木) 20:27:03 ID:zvrqdzY7
俺にバイクの乗り方を教えてくれた友達も今はバイクを降りてしまった。
一緒に走りに行ってくれる友達も近場には居なくなってしまった。なんか
切ないわ。

>>370
>>373
ひょっとしてマーブルユーザーですか?
375370:2006/06/08(木) 20:46:49 ID:zvrqdzY7
>>374
そーでーす 昔は猫も杓子もバイク
いまは好き物だけしかも わざわざ危険を冒してまで乗る
普通の若もんはクルマ
376774RR:2006/06/08(木) 20:55:06 ID:JsS8wVJ7
梅雨に入っちゃった…orz
377774RR:2006/06/08(木) 21:26:18 ID:wPXSTjAK
漏れは父親と走りにいきますよ
378774RR:2006/06/08(木) 23:01:29 ID:f6hqlrLg
しばらく車が勝ち組な季節か_| ̄|○
379774RR:2006/06/08(木) 23:15:52 ID:3Ni6ROTI
前に誰か書いていた三朝の佐谷峠って本当にバイク走ってるんですか?
380774RR:2006/06/08(木) 23:18:11 ID:zvrqdzY7
>>379
書き込みを疑うなら自分の目で確かめるしかないと思うがいかがか。
381774RR:2006/06/09(金) 00:15:00 ID:+AsDBtAy
>>350
国立時代はもう昔。
今は独立行政法人だよ。
松江高専は知らんが、米子はそうなった。
おれも卒業ツーで10台くらいで走ったよ。
懐かしい…
382774RR:2006/06/09(金) 16:54:47 ID:hqDuUM7K
>>379
俺も三朝から佐谷峠を通って、鹿野の蕎麦道場へよく行くよ。
峠目当てじゃなく、目的地まで行くついでの楽しみ。
みんな蕎麦は好きかい?
383774RR:2006/06/09(金) 21:07:07 ID:dgmQ9vu7
松江じゃ稲作の減反に蕎麦を栽培してる農家が多いです
その蕎麦は玄丹そばといって黒田町堀川遊覧船乗り場で食べれます
384774RR:2006/06/09(金) 21:24:41 ID:9yqKJQ91
すんません書き方が悪かったですね、人が集まる時間とかを教えて欲しかったんです。
385774RR:2006/06/09(金) 21:47:54 ID:X4OfRieV
そりゃバイク乗り多いって言っても鳥取の峠なんだから、伊豆とかの峠と比べちゃ駄目だよ?
佐谷峠は土日でも4輪も含めて対向車がいないなんてことも決して珍しくないから。
先週ガイジンさん含む3・4人くらいのバイク集団が展望台のところで休憩してたところを通り過ぎました。
鳥取東部だと、国府から岩美の方へ抜ける峠道を攻めてるSSを2度ほと見ましたが。
386774RR:2006/06/09(金) 22:00:02 ID:hqDuUM7K
>>384
集まってるのは見たことないなぁ。スマソ

>>383
サンキュ。
3年位前に八雲庵?で蕎麦食った。
遊覧船乗り場の近くの駐車場に停めた覚えがある。
今度は是非玄丹そば食ってみるよ。
387774RR:2006/06/09(金) 23:10:52 ID:1d7WQGCy
>>379
今の佐谷峠には、まあ往復して攻めるようなバイク乗りは皆無と言っていい。
20数年前は、沢山居たのだが・・ウチのツレが一番上の高速Sで仲間同士
で正面衝突したり(生きてます)。
時折通るときに90%位で走ってみるが、折り返すことはないなあ。
今は自転車が趣味になって、ロードレーサーでヒイヒイ言いながら登る方が
多い変なおじさんになってしまった。
388774RR:2006/06/10(土) 08:02:56 ID:yodjniKD
皆さんありがとうございました。自分も佐谷峠通って蕎麦道場に蕎麦食べに行ってみます。
389774RR:2006/06/10(土) 11:59:31 ID:EXpIlJYS
今日はいい天気だなぁ
390774RR:2006/06/10(土) 14:55:59 ID:sGyHeFQK
>>387
チャリダー追い越すときって、「ごめん」って感じなんだわ。
人力で一生懸命進んでるのを、バイクで追い越し、排気ガス浴びせるのが申し訳ない。
特に上り坂なんか。
チャリダーの気持ちってどうなの?
391774RR:2006/06/10(土) 15:28:12 ID:bV5kdonC
うちの近所ではロードレーサーが団体で3列並走、著しい速度超過と
公道で練習するな自転車逝ってヨシ、ゴルァヽ(`Д´)ノですよ
392774RR:2006/06/10(土) 15:42:15 ID:sGyHeFQK
皆生トライアスロンの前はチャリ多いね。
393774RR:2006/06/10(土) 18:28:37 ID:EXpIlJYS
斐川土手をチャリダーがすさまじいスピードで走っているよなぁ
394774RR:2006/06/11(日) 20:28:58 ID:szttcyks
バイク乗りも車よりは手足を駆使してるから健康にいいかも?と思う
395774RR:2006/06/12(月) 11:52:38 ID:qRv/4AhW
ラブジアース企画の中海、宍道湖のライダーによる一斉清掃あったって本当?
参加者いる?
396774RR:2006/06/12(月) 14:33:59 ID:YyUvxD0c
今日の日本海新聞に載ってるね。
記事見るまで全然知らんかったよ。
397774RR:2006/06/12(月) 18:58:40 ID:WS13CTOb
そういやぁ 出雲に風力発電所計画してるよなぁ そのおかけで日本海側の道路が整備されるらしいから走りに行きたいわぁ まあ完成まで時間かかりそうだけどなぁ('A`)
398774RR:2006/06/13(火) 10:48:37 ID:7K3cen20
9号線沿いも風車増えたね。
つい見惚れて脇見運転してしまうよ。
399774RR:2006/06/13(火) 22:00:26 ID:kaL4oydO
age

400774RR:2006/06/14(水) 07:53:57 ID:kl/RuCEh
ホシュage
昨日松江の城北でアカのZ750Sらしきバイク見たけど松江にZ750Sいる?
401774RR:2006/06/14(水) 10:17:39 ID:5UBV2so/
ラブジアースは参加していないけど、よく走りに行く先では
空き缶拾いしてるyo。そこでよく目に付くのが 発泡酒とかの空き缶。
なんでこんなに落ちてるのかって思うよ。まあ多分4輪ドライバーだろうけど。
飲みながら運転してるのか??
マナー悪いよ。
402774RR:2006/06/14(水) 14:17:50 ID:PEdui0Uz
山陰にもDQNドライバーがいるってことだなぁ
403774RR:2006/06/14(水) 21:12:26 ID:kl/RuCEh
バイク乗りにマナーのいい奴ばかりがいるとは限らんけど
4輪ダライバーには多いような気がする
いまの若い奴は2輪より4輪なんだから
20歳前後にDQNが多いんだきっと
404774RR:2006/06/14(水) 21:15:24 ID:PEdui0Uz
えっとセダンDQNと軽のLIFEとかワゴンRやらムーブDQNをよくみるよなぁ〜あとワゴンとかさ
405774RR:2006/06/15(木) 03:11:54 ID:2b37GO/k
軽のDQNがムカつく。遅いくせにブリブリと五月蠅い。そのくせ流れが遅くて詰まってる時には追い越しをしてくる。
セダンはあまりいないよね。コンパクトか軽かミニバンな気がする
406774RR:2006/06/15(木) 04:46:43 ID:kXDnRAqB
基本危ないから四駆には道譲ってやろうぜ
407774RR:2006/06/15(木) 10:47:12 ID:X4hvXT6m
>>405
なんでこんなに遅いんだろうと思って並んで運転席を見ると、メール打ってたり
化粧直してたりすんだよな。ATの車なんか売るなよって思う。

セダンも性質が悪いの多い。前が詰まってて20キロくらいでしか流れてないから
すり抜けしてる時に、わざわざこっちの進路を塞ぐようにハンドル切るのは大体
セダン。乗ってるのはオッサンだしベテランだろうから、それなりに周りが見えてる
ってことなんだろうけど、マジで危ない。

ともかく路上では自分以外は信用しないくらいの気持ちでいた方が良い。困って
いる人を助けるとか事故の処理を手伝うのは当然のこととしてね。
408774RR:2006/06/15(木) 18:31:44 ID:+cevCJVc
>>407
追い抜いた車の運転手がメール打ってたら急ブレーキかけて警告してるよ
409774RR:2006/06/15(木) 22:11:46 ID:BA50VwlH
追突されるなよ
410774RR:2006/06/15(木) 22:34:52 ID:LKCnGAHg
>>408
んなこと よしたほうがいいよマジで。
そんなヤツに警告しても無駄だよ。
411774RR:2006/06/15(木) 23:27:34 ID:/J2eyxrC
強風でバイク倒れてた...
今年2回目orz...
412774RR:2006/06/15(木) 23:56:25 ID:2b37GO/k
そんなことあるんか…?地面はアスファルト?
413774RR:2006/06/16(金) 00:17:22 ID:Y5IZujP+
ウィンカーも出さずに車線変更
殺す気なのかな
414774RR:2006/06/16(金) 01:01:41 ID:736M4CIM
>>412
アスファルトです。
センタースタンドかけてカバーかけてました。
これからはサイドスタンドにしようorz...
415774RR:2006/06/16(金) 10:40:20 ID:BBQL5x6u
センタースタンドは意外に外乱に弱いよね。
俺も昔XJR1200で、
台風が来るのでわざわざセンタースタンドかけてカバーかけて置いてたんだけど、
バイトから帰ってきたら普通ならありえないトコロに、
バイクカバーがヒラヒラと…

メーターとタンクがグッシャリ逝って10万コース…orz
416774RR:2006/06/16(金) 16:44:38 ID:dd6tGlhM
>>415(´・ω・`)
417774RR:2006/06/16(金) 22:27:15 ID:LrQy9GE2
ちなみにドカ乗ってる人はいる?
当方は748Rに乗ってます。
418774RR:2006/06/16(金) 23:40:31 ID:UlVtOi4e
今月のドカマガに米子の人が出てた。
419774RR:2006/06/17(土) 06:44:31 ID:4Xjb6YxH
>>417
つマルティ
420774RR:2006/06/17(土) 07:00:25 ID:oX41Es7t
クロスロードってどげだ?
421774RR:2006/06/17(土) 07:40:25 ID:4Xjb6YxH
>>420
つマルティグループ
422774RR:2006/06/17(土) 10:43:17 ID:D8h0KPD7
今日は蒸し暑いな
423774RR:2006/06/17(土) 13:09:20 ID:aWPodsqO
やっぱ山陰て山道が多いから大排気量とかがおおいのかね?それとも250〜400か・・・
424774RR:2006/06/17(土) 17:24:11 ID:D8h0KPD7
いや、原チャだ
425774RR:2006/06/17(土) 20:17:11 ID:VJza5s/3
さらに言えばお爺ちゃんカブだなw


テラオソス
426774RR:2006/06/17(土) 20:46:35 ID:B9uj+SHr
今日、ちょっと出雲まで走ってきた。

っつか、ここって島根県西部の人少ないの?
427774RR:2006/06/17(土) 20:48:31 ID:oX41Es7t
>>426
というよりは、島根県西部には人が少ない。
428774RR:2006/06/17(土) 21:03:04 ID:qOYytXm1
このスレは鳥取人で出来てます。

島根、山口県人は居ないのか
429774RR:2006/06/17(土) 21:24:26 ID:Gp6yNNuQ
島根県西部の人間だが、人がすくなくバイクも少ない。
430774RR:2006/06/17(土) 21:52:42 ID:BxEU9BKy
山口県の端っこに住んでますよ〜

バイク少ないね。
で、すれ違うのはハレばっかし…
431774RR:2006/06/17(土) 22:36:30 ID:aWPodsqO
じゃあ暇なんで集計でもしとくか
鳥取東部
鳥取西部
島根東部:1
島根西部
山口東部:1
山口西部:1

432774RR:2006/06/17(土) 22:45:31 ID:D8h0KPD7
前にも似たような事やった
>>101
で、オイラは天気予報の区割りで言えば鳥取県西部でつ
433774RR:2006/06/17(土) 22:56:01 ID:B9uj+SHr
>>431
島根西部に一票
434774RR:2006/06/17(土) 22:59:24 ID:qdgkg4fj
>>433
じゃあおれも
435774RR:2006/06/18(日) 00:16:05 ID:rL3Igs3H
島根東部に一票
436774RR:2006/06/18(日) 01:04:56 ID:xVCw9ET9
島根東部ノシ

誰か集計ヨロ
437774RR:2006/06/18(日) 01:17:45 ID:Du/Ws+qk
島根東部ノシ

松江、出雲 、米子が多いんじゃね?
438774RR:2006/06/18(日) 06:14:08 ID:6p9kvUsD
鳥取県中部とか選択肢にない書き方をしてみる。
カワサキの原二と250(同ジャンル)乗り
439774RR:2006/06/18(日) 11:09:17 ID:K90p6ejW
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:1
島根東部:4
島根西部:2
山口東部:1
山口西部:1



俺広島...
440774RR:2006/06/18(日) 13:03:32 ID:yu86rn8q
じゃあ中国五県にしとくか

鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:1
島根東部:4
島根西部:2
山口東部:1
山口西部:1
広島東部:
広島西部:
岡山東部:
岡山西部:
441元松江の中の人:2006/06/18(日) 13:07:26 ID:SztdvqGP
漏れ、元島根県東部在住・・・orz
今関西
442774RR:2006/06/18(日) 13:57:30 ID:GPPQ6PNh
一応山口県北部在住ノ
(書類上)

夏には帰る予定です
443774RR:2006/06/18(日) 14:12:16 ID:yu86rn8q
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:1
島根東部:5
島根西部:2
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:
広島西部:
岡山東部:
岡山西部:
444774RR:2006/06/18(日) 14:16:58 ID:GxqhNaqk
今日もいい天気ですな。
走りたいけど、昨日走ったときに、Egがいよいよヤバい感じがしたし、
他の用事もあるから、今日は車だ。
いくつか集団が走ってたなぁ・・・。ゆ○ひパークにも結構いたし。

うらやますぃ…。
早くEg、OHしよ…。
445774RR:2006/06/18(日) 14:32:34 ID:aRpzbfv4
沖縄乙!
446774RR:2006/06/18(日) 19:29:59 ID:MIIhwhIB
折れ島根東部1 バイク不動車1
447774RR:2006/06/18(日) 19:34:53 ID:yu86rn8q
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:1
島根東部:6
島根西部:2
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:
広島西部:
岡山東部:
岡山西部:
448774RR:2006/06/18(日) 21:18:43 ID:e9eh64kH
鳥取西部、フォークOIL漏れOH&ベルト交換のため貯金中
で走れず×1…
449774RR:2006/06/18(日) 21:42:40 ID:yu86rn8q
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:2
島根東部:6
島根西部:2
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:
広島西部:
岡山東部:
岡山西部:
450774RR:2006/06/19(月) 11:32:30 ID:IS4ovEX6
Jet skyひいてる車には近づかないほうがいいよ。
奴らビール飲みながらやってますから・・
帰るときは マジやばい!!
451774RR:2006/06/19(月) 16:22:09 ID:wmA+IAnF
なにそれ?
452774RR:2006/06/19(月) 21:17:40 ID:Kbe8VRR2
ジェットスキーかな?skiだよね?島根東部
453774RR:2006/06/20(火) 00:50:17 ID:5ycZNOwo
送信後気付いた orz
絶対つっこまれるなって・・ww
でも内容はマジなので、きおつけるよろし
454774RR:2006/06/20(火) 10:31:23 ID:XknsANFU
>>449
島根東部圧勝ですね
学生さんが多いのかな
455774RR:2006/06/20(火) 11:55:41 ID:VXtKpoZM
このスレたった20人足らずの人達だけで保たれてるの!?
流石山陰スレ
456774RR:2006/06/20(火) 12:53:32 ID:CabtT86p
いいじゃん
457452:2006/06/20(火) 13:48:15 ID:+fMS8j8Y
>>454学生でーす
青×金ホイールの若いホネいたら俺かな?w
458774RR:2006/06/20(火) 20:29:54 ID:Ay3ij+xH
40杉のオサーンもいますよ 昔ライダーだった
459774RR:2006/06/20(火) 21:19:22 ID:ps14l48R
とりあえず、島根県西部青白のバイク乗ってる
タイヤ高ス
460元松江の中の人:2006/06/21(水) 00:30:40 ID:3N0drpek
関西から生暖かく見守ってる香具師もいることを忘れるなw
461774RR:2006/06/21(水) 11:21:32 ID:Ds4Ags61
明日から本当の梅雨入りな件について
462774RR:2006/06/21(水) 15:57:03 ID:rNrGDcIA
ピザ屋のスクータが羨ましい季節です
463774RR:2006/06/21(水) 16:57:27 ID:VfyMCPxd
バイクにあこがれている房の三年もいますんでよろしく VTR250ホス|ω・`)


464774RR:2006/06/21(水) 20:27:13 ID:aKzJPTp8
>>463
VTRとはまたシブいな。
ロングバイカーになりそうな予感。
465774RR:2006/06/22(木) 06:46:48 ID:bxPCNlLl
雲南地方 大雨警報出てるけどどげだや?
松江も段々雨が強くなって来た
バイクは大変だな
466774RR:2006/06/22(木) 17:18:58 ID:OH4mfes8
さっき警報が解除されて字幕が・・・・
467774RR:2006/06/23(金) 00:15:22 ID:A6SN9+WS
雨は嫌!
468774RR:2006/06/23(金) 11:45:06 ID:9cIU+nFn
それは山陰の定めなのじゃ…
469774RR:2006/06/23(金) 18:23:38 ID:A6SN9+WS
大山でオレンジのZ1000見たが髪長くて女性みたいだったがやっぱ長髪野郎なんだろうか?結構飛ばしてたし。
470774RR:2006/06/24(土) 00:18:50 ID:MhgTQbgV
最近朝にスーパーカブのピンクナンバーをみるんだがもしかして スーパーカブ125か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
スピードがめちゃはやかったし
471774RR:2006/06/24(土) 00:29:18 ID:a53L1K0q
タイカブ? 110とか売ってたし
472774RR:2006/06/24(土) 08:43:34 ID:S7n0Z6dR
>>470
うちのじじいがピンクナンバー乗ってたけど珍しいのか?
473774RR:2006/06/24(土) 11:17:50 ID:+qt8/B/D
( ・ω・)∩鳥取県西部に一票。

つーかよ?
岡山は東部西部じゃなくて北部南部・・・
じゃなかったっけ?
474774RR:2006/06/24(土) 11:32:43 ID:NCVLnNoz
カブは90がある。
小型だからナンバーはピンクになるんじゃね?
475774RR:2006/06/24(土) 12:01:42 ID:VWfl1MP7
>>474
( ゚д゚)ポカーン
476774RR:2006/06/24(土) 12:05:13 ID:sRHv+8Zf
90cc以下だと黄色だよん。
91以上125cc以下がピンク。
スーパーカブ100だとピンクになりますね。

最近はチナで作られた124cc以下のエンジンが良く矢不億とかで売られてるんでそういうのにエンジン載せ換えて登録し直したかもしれませんね。
477774RR:2006/06/24(土) 12:29:59 ID:MhgTQbgV
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:2
島根東部:6
島根西部:3
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:
広島西部:
岡山北部:
岡山南部:
478774RR:2006/06/25(日) 00:36:30 ID:+iSEGFD3
何かいいよな、地元ばっか集まってるって。
今度、出雲大社まで逝ってみよーと思うのだが・・・
島根東部の覆面の車種とか知ってる香具師いる?
参考までに聞いときたいのだが。
479774RR:2006/06/25(日) 11:13:39 ID:78aEWB1d
安来でスカイラインを見たことある。あっ覆面じゃないか…
480774RR:2006/06/25(日) 12:24:56 ID:OMNXCp9L
覆面はシラネ なんだかまた大雨注意報や警報がでそうなてんきだなぁ〜

481774RR:2006/06/25(日) 12:28:12 ID:f9KMFEQM
>>478
クラウンは何度も見た。
482774RR:2006/06/25(日) 21:09:31 ID:f9KMFEQM
松江付近で多い覆面はR34スカイラインの4ドアセダン 色は薄いブルーグレー
ナンバーは33なので男2人乗りは要注意
シルバーのクラウンセダンもいるがナンバーが88で分かりやすい
白いクラウンもいたかも
483774RR:2006/06/25(日) 21:33:20 ID:+iSEGFD3
>>481-482
ありがd 米子の覆面と車種は変わらんね。
白のクラウン(一つ前の型)と青のスカイライン(現行)共に330ナンバー。
よく見るから米子走るときは気ーつけてね。
484774RR:2006/06/25(日) 23:00:36 ID:OMNXCp9L
R34スカイラインの4ドアセダン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
GTRだったらもっと恐ろしい罠
485774RR:2006/06/26(月) 01:11:55 ID:dAiJpN38
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:2
島根東部:6
島根西部:3
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:
広島西部:1
岡山北部:
岡山南部:
486774RR:2006/06/26(月) 10:31:52 ID:5aJpw38J
昨日から親知らずが痛くてメット被れない(´・ω・`)
487774RR:2006/06/26(月) 12:36:29 ID:/ma1WrCN
他スレから宣伝に来まスタ(・∀・)!

愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 九冊目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147317797/l50

ノートの現ホルダが大阪近辺以外へ運びたい模様
興味ある方いればヨロ〜
488774RR:2006/06/26(月) 20:34:34 ID:bhdFIezw
>>484
GTRじゃないけどたしかGTSタイプMじゃなかったかな
ターボだと思う
489774RR:2006/06/26(月) 23:33:12 ID:442V7n7p
今週もずっと雨かぁ・・・納車されるというのに。
490774RR:2006/06/26(月) 23:44:09 ID:a4nYrIhe
R34だとType-MじゃなくてGT-Tジャマイカ。
491774RR:2006/06/26(月) 23:47:21 ID:cminZHjv
納車オメ!!何を納車するの?
492489:2006/06/26(月) 23:56:16 ID:vs3G0PBH
>>491
06FZ1でつ。
納車後はまず洗車になりそうです。
493774RR:2006/06/27(火) 13:17:38 ID:0ZyjvLHL
いいな〜 漏れもバイクほしい(´・ω・`)

494486:2006/06/27(火) 16:36:11 ID:JMFglh1O
>>489
FZ1納車オメ〜!
ボクの親知らずは今週廃車になります。
495774RR:2006/06/27(火) 19:37:59 ID:paCbaja9
>>492
梅雨でなかなか走れないけど、スキを見て走り回ってごしない。松江?見掛けたら報告するかもw
496774RR:2006/06/28(水) 16:45:12 ID:Y8IwRLuT
かかりつけのバイク屋の対応が悪く、さすがに三度目ともなると愛想も尽きたというもので
松江近辺でよそで買ったバイクでも面倒みてくれる所ありますか?
497774RR:2006/06/28(水) 19:22:42 ID:gOC3nLei
コイズミか・・・・・
498774RR:2006/06/28(水) 20:18:42 ID:Cwe3uQy4
ちょうどいいからしばらくバイク買ってない折れに松江近辺のバイク屋の
評判教えてちょーだい
499774RR:2006/06/28(水) 21:12:04 ID:Qyb67ka3
このスレにも名前が何回か出てるけどマルティがやはり信頼できるんでないか?店舗数もあるし、山陰地区のバイク屋なら一番でないかと(バロンなどの全国チェーンを除く)
次はアツタかコイズミかな?展示車数も多いし、行くとかなり接客サービスしてくれる。しかし、見に来ただけだとなんかウザいので注意!!俺的にはそう言う接客は嫌いなので好きではないw
コイズミは社長(?)の人がらが好き。でも展示車数は少なく、店が小さくて分かりにくい。
バロンはシラネ
500774RR:2006/06/28(水) 22:10:55 ID:5LbM5FNp
赤男爵で、フォルを買った俺が言ってみる

接客はマニュアルどうりっという感じ
可もなく不可もなく
まあ、地元で手に入らない中古マシンが欲しいのなら
おすすめ。
501774RR:2006/06/29(木) 01:17:04 ID:99AciHIR
整備はほとんど自分でやるので、バイク屋に求めるのは部品注文のみ。
こんな俺みたいな糞客でも快く応対してくれるコイズミは実にありがたい。
特にメカの方にはいつもわがままを聞いていただき本当に申し訳なく思っ
ている。いつか新車を買うことがあれば、コイズミでお願いしようと思う。

>>496
まあそんなわけで俺としてはコイズミをお薦めしたいと思うわけですよ。
502774RR:2006/06/29(木) 01:48:28 ID:+BKdj8GT
コイズミで部品注文は送料はかかるの?
503774RR:2006/06/29(木) 01:49:43 ID:99AciHIR
>>502
カワサキは掛かるよ。
504774RR:2006/06/29(木) 10:48:00 ID:c/eXsTX9
kawasakiだけか(´・ω・`)
505774RR:2006/06/29(木) 19:56:07 ID:+BKdj8GT
また週末を狙って雨のような予報(涙)
506774RR:2006/06/29(木) 21:09:28 ID:99AciHIR
>>501
コイズミ意外と評判いいんだね 大学生相手の軟派なショップというイメージだったが見直した 
507774RR:2006/06/29(木) 22:31:15 ID:K+rKdVvN
学生=大学とみせかけて半分くらい高専w
でも大型乗ってる親父の知人からの紹介だったけど、
学生に限らず評判は上々みたいよ
508774RR:2006/06/30(金) 10:28:13 ID:p6y2uLTg
さっき親知らず抜きました。
これでメット被れますヽ(●´ε`●)ノ
509774RR:2006/06/30(金) 12:39:09 ID:AYAtzmZ6
>>508
天気も回復してきたわけだし
510774RR:2006/06/30(金) 13:33:43 ID:9whHoKHf
工房のバイカースレか・・・




梅雨明けはまだまださきになりそうだなぁ〜

511774RR:2006/07/01(土) 07:05:03 ID:hORzswLP
蒸し暑いな〜汗っかきの漏れはヘルメットかぶると汗びっしょりになる
なんかかぶっても涼しいメットないかな
512774RR:2006/07/01(土) 10:59:47 ID:CvTpCbQA
>>511
どんなメット使ってんの?
513774RR:2006/07/01(土) 14:08:46 ID:8iPY1Z5j
冬フルフェイス 夏半ヘルで最強なんじゃ・・・・・
514486:2006/07/01(土) 18:32:47 ID:UrEQHoSl
メットもメッシュ素材とか出ないなか。
515774RR:2006/07/02(日) 08:39:29 ID:8riiwJqK
保守
516774RR:2006/07/02(日) 14:22:52 ID:oj/P3Tl9
梅雨明けもう少しかかりそうだな〜
517774RR:2006/07/03(月) 00:27:55 ID:s7YUMLhp
梅雨ゎやーね…
518774RR:2006/07/03(月) 16:15:55 ID:KukVMZag
すぐおわるさ
519774RR:2006/07/03(月) 16:34:36 ID:5Y+Wj3vI
だいたい山陰は7月20日ぐらいが毎年梅雨明け、ていうのを聞いたことがある(´・ω・`)マダサキ
520774RR:2006/07/03(月) 23:11:44 ID:UclS3lIU
昨日、大山行ってきました。
霧と雨のなかメッシュはめっちゃ寒かった・・・
521774RR:2006/07/04(火) 13:28:26 ID:HZZ7qj4R
霧ってやっかいだよねぇ
保守
522774RR:2006/07/04(火) 21:54:16 ID:Kz4zLiYX
鳥取東部:0
鳥取中部:1
鳥取西部:2
島根東部:6
島根西部:3
山口東部:1
山口西部:1
山口北部:1
広島東部:0
広島西部:1
岡山北部:0
岡山南部:0

523774RR:2006/07/05(水) 09:55:20 ID:JMkbywkK
週末晴れないかな〜
524774RR:2006/07/05(水) 12:22:31 ID:D3wz/iL6
晴れるどころか台風来そうでつ
525774RR:2006/07/05(水) 17:28:19 ID:v91ZSUBN
ツーリングで山陰一周とか挑戦した香具師はいる?
526774RR:2006/07/05(水) 17:34:49 ID:D3wz/iL6
>>525
ノシ
9号線で縦断したよ。退屈だった。
527774RR:2006/07/05(水) 18:13:55 ID:CofkN7ay
なにをしたら一周になるんだろう?

9号線を横断ならしたことあるよwwwwwww
528774RR:2006/07/05(水) 19:41:59 ID:EgbbZedX
北海道一周ならある
529774RR:2006/07/05(水) 22:11:49 ID:D3wz/iL6
ウラヤマシス
やぱ舞鶴でフェリーに乗るの?
530774RR:2006/07/06(木) 06:57:01 ID:1+FzCBSx
もう20年前の事だけど敦賀から小樽までフェリーで一日半
531774RR:2006/07/06(木) 07:47:49 ID:Cjxp6Y5a
>>530
フェラーリで に見えた
532774RR:2006/07/06(木) 10:48:48 ID:1+FzCBSx
今日は白バイがウロウロしてます。みなさんお気をつけて。
533774RR:2006/07/06(木) 15:59:23 ID:FnTMOjt+
>>532
なんかカッコいいIDだな
534774RR:2006/07/06(木) 20:00:19 ID:kOc2HBk+
来年のGWこそ ツ ー リ ン グ に 逝 く ぞ

(´・ω・`)まだ先になりそうだ
535774RR:2006/07/07(金) 08:31:11 ID:dFI68vp4
>>530
数年前よりフェリーが大型化&時短でより快適に。
536774RR:2006/07/07(金) 11:38:58 ID:QB8EJY3H
もれは北海道は無理だが、隠岐島くらいなら行けるかも。
537774RR:2006/07/07(金) 17:28:36 ID:SNzuJtvw
暇だから今度は どのメーカーに乗っているか集計でもするか・・・・

HONDA   1       
YAMAHA
SUZUKI  
KAWASAKI
BMW     
H D
ピアジオ    
ビモータ
ジレラ
ドゥカティ
その他


538774RR:2006/07/07(金) 17:49:05 ID:QB8EJY3H
俺も暇
ノシHONDAね
539774RR:2006/07/07(金) 18:50:18 ID:oF9xzauP
ヤマハとすずき
540774RR:2006/07/07(金) 19:34:50 ID:dFI68vp4
鱸を二台
541774RR:2006/07/07(金) 20:13:22 ID:7819vE4x
スズキ
542774RR:2006/07/07(金) 21:22:31 ID:lqkezlg7
ノ スズキ 1台
543774RR:2006/07/07(金) 21:49:07 ID:6VuRmRtM
つドゥカティ 1台
544774RR:2006/07/07(金) 21:54:06 ID:vO0nYunJ
HとYね
545774RR:2006/07/07(金) 22:13:38 ID:gC9+Lspv
川崎だ
546774RR:2006/07/07(金) 22:15:33 ID:3/9D5za4
カワサキとヤマハとスズキとホンダ。
547774RR:2006/07/07(金) 23:23:31 ID:0Am3knys
変態が1台と1人
548774RR:2006/07/07(金) 23:26:39 ID:BmwyVAqa
ホンダとヤマハとスズキとカワサキとガスガスとベータとピアジオ。
登録してるのは4台だけ。
549774RR:2006/07/07(金) 23:39:31 ID:SNzuJtvw
HONDA:5      
YAMAHA:6
SUZUKI7
KAWASAKI:3
BMW     
H D
ピアジオ    
ビモータ
ジレラ
ドゥカティ:1
その他

醜くてスマソ

550774RR:2006/07/08(土) 04:11:07 ID:lP6Kfq65
KSR110とスーパーシェルパのカワサキ2台
551774RR:2006/07/08(土) 09:12:13 ID:pizgNggJ
鈴木カタナ750
552774RR:2006/07/08(土) 10:53:46 ID:lkig4yrp
HD1台

553774RR:2006/07/08(土) 10:53:54 ID:/yK3i6yO
>>548
IDにBMWも持ってるね
554774RR:2006/07/08(土) 11:20:16 ID:pizgNggJ
〇ティ松江店のホムペに
「多数パーツ・用品を展示しております!」
宣伝しとるが行った人います?

わし隠岐のバイク海苔だす。気軽に本土へ行けないので。
555774RR:2006/07/08(土) 11:24:37 ID:kASf1aQJ
HONDA:5      
YAMAHA:6
SUZUKI:8
KAWASAKI:5
BMW:0    
H D :1
ピアジオ    
ビモータ: 0
ジレラ :0
ドゥカティ:1
その他 :0

556774RR:2006/07/08(土) 19:41:29 ID:qvF204Ez
島根西部で以前書いたものだけど、H-Dに1票
557774RR:2006/07/08(土) 20:35:47 ID:kASf1aQJ
HONDA:5      
YAMAHA:6
SUZUKI:8
KAWASAKI:5
BMW:0    
H D :2
ピアジオ    
ビモータ: 0
ジレラ :0
ドゥカティ:1
その他 :0





ちなみに今日でQになった漏れがいるんだが、大型二輪の免許の習得どうでしたか とここの住人に聞きたい
558774RR:2006/07/09(日) 01:03:19 ID:bKcjaoVf
554
期待するほどありませんよ。
559774RR:2006/07/09(日) 01:40:04 ID:VBPVL7z2
>>554
パーツショップと言うには少ないとは思いますが、山陰にではかなり多い方ですよ?
ヘルメットとかは自分に会うか確かめたいから実物を見たいなら行って見る価値はあるかも。
あと送料が無理だったはず…
560774RR:2006/07/09(日) 14:50:46 ID:ErJ2awDn
暑い ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
561774RR:2006/07/09(日) 17:30:25 ID:Mn/w/spd
ちょっとだけ走ってきた。市内一周くらい。
バイパス走って、チョロっと本屋寄って。
熱かったけど、サイコーだった。また旅に出たくなった。
コイツとならどこまでもいけると思う。俺ってサイコー、そして最強。とか思ったwww
最近悩むことが多いし、ロングな旅に出てないけど、
今日走って、改めて思った。俺はやっぱり走りたい人間なんだと。
また昔のように、あてもなく、長い距離を走り、旅に出たい。
562774RR:2006/07/09(日) 17:42:56 ID:SIO6JzK3
>>561
そこで北海道ですよ!
563774RR:2006/07/09(日) 17:56:38 ID:FxPy13Aa
ぴんぽん ぱんぽーん

松江市及び近郊のライダーにご案内もうしあげます。
現在、姫路ナンバーのDQNなBMWが出没しております。
バイクもライダーもかなり型式が古いものですが
イエローカット、煽り等痛い運転を繰り返しています。
危険ですので近づかないようにしてください。
尚、当該ライダーは自腹にて腹部に分厚いラードを装備し
ウェアに押し込んでいますのですぐ分かるかとも思います。
しかしながら、ラードのプーロテクター効果の程は解明されておりませんので
流用及び模倣は避けられた方が賢明かと思われます。

ぴんぽんぱんぽーん










564561:2006/07/09(日) 18:10:55 ID:Mn/w/spd
>>562
ま、まさか…(゚Д゚;)
ウルトラさんですか?
565774RR:2006/07/09(日) 18:30:54 ID:1asSWNbq
>>563
あんまり、そういうことしないほうがいいとおもうよ。
私怨だと思われちゃうから。
566559:2006/07/09(日) 22:44:25 ID:VBPVL7z2
>>559
×無理

〇無料
567774RR:2006/07/10(月) 16:42:57 ID:LvuXwycX
台風が島根からそれちまったな〜
568774RR:2006/07/10(月) 20:05:12 ID:RLNOW31Q
イエローカットってなんなんですかね?
569774RR:2006/07/10(月) 20:07:35 ID:ei2B3t50
黄色い線のところで線を越えて抜くこと。
570774RR:2006/07/10(月) 21:33:46 ID:mcBF1Sfz
梅雨明けるのかな
571774RR:2006/07/10(月) 22:07:16 ID:x+3DCYkU
自動車用品屋じゃなかったのか(´・ω・`)
572774RR:2006/07/11(火) 03:10:20 ID:Wt6ddK1i
それイエロー○ットじゃん。
573774RR:2006/07/11(火) 16:45:22 ID:Ydv1ae91
最近蒸し暑い_| ̄|○  エアコンなしでは寝れん・・・・・・
574774RR:2006/07/11(火) 17:26:40 ID:rx8clEzu
ビンビンにエアコン効かせて、冬布団で寝てみたい
575774RR:2006/07/11(火) 17:43:16 ID:VJfSSI7V
このスレにもう少し 自己浄化作用があるかと思っていたが残念・・・
文面は確かに個人叩きの匂いがしていたな・・・その点はすまぬ。
だが、そういう行為を晒し、やめて欲しいと感じたのは事実。
日々、徒然な事を書き込むスレには異議はないが、もう少し啓蒙的な
側面もあっては良いのではないかとも感じた。
これにて退場とす。
以上チラシの裏。
576774RR:2006/07/11(火) 19:21:46 ID:RhABKqup
>>575
つ鏡
577774RR:2006/07/11(火) 22:11:58 ID:gW0C31iz
で、あなたはこのスレの住民にどうして欲しかったのでしょうか?

私としてはその人をみたことないからなんともいえない。

おたがい分かり合えなかったのね。さよなら。
578774RR:2006/07/11(火) 22:19:37 ID:pJTlLpIl
つまんない
579774RR:2006/07/11(火) 23:14:36 ID:J9pjS1Qs
てか、意味不明。
580774RR:2006/07/12(水) 09:54:46 ID:BBK6j+dR
563=575だろう。
乱暴な走り方を見て憤りを感じ、書き込んだが表現に難があり、それを指摘され反省してるとこジャマイカ。
退場するほどの事でもないので、また顔出せよ。
575の言う自己浄化作用とか啓蒙は、このスレではある程度自然発生してると思う。
それぞれが自分流の二輪生活を楽しんでいるが、暴走自慢するやつは殆ど居ない。
それが無言の自己〜やら啓蒙として作用してるんじゃないか?
581774RR:2006/07/12(水) 17:44:15 ID:id6m0nz0
バイク乗りたいな〜
582774RR:2006/07/12(水) 17:55:13 ID:auPFJAsH
583774RR:2006/07/13(木) 21:29:09 ID:ZyE2vXXH
今日は激しく暑かったなぁ。
何とか生き延びたって感じだ。
584774RR:2006/07/14(金) 06:53:03 ID:OJP3jDvE
今日も31度かあ バイク乗ってる人尊敬する!
585774RR:2006/07/14(金) 09:44:53 ID:AhUlPl1q
VTR250海苔おる?
586774RR:2006/07/14(金) 11:04:03 ID:/mEtevmm
587774RR:2006/07/14(金) 16:50:03 ID:TLsCrjKl
↑新スレでしょうか?
588774RR:2006/07/14(金) 17:00:36 ID:rb04qdMg
車板だす
589774RR:2006/07/15(土) 09:51:28 ID:l3Yd0lsV
今日も暑いですね、皆さんバイク乗りますか?
590774RR:2006/07/15(土) 10:16:57 ID:HqMBf5Wv
乗るぉ!
冷えピタ首に貼るとちょっと涼しいぉ。
いつのまにか剥がれて無くなってるけど。
591774RR:2006/07/15(土) 11:15:28 ID:s9FMPnGX
黒色バイク海苔だったら余計にバイクが熱くなりそうだな(´・ω・`)
592鳥取県民:2006/07/15(土) 13:32:10 ID:NU+6tYVb
>>585
知り合いに二人。一人は俺が乗っていたVTR250を。
もう一人は俺が乗っていた頃、見て欲しくなり中免とって買った奴。
後者のVTR250はFフォークが抜けるどころか、軽いFブレーキでもすぐ底つく・・・
後期型新車購入なのになぁ・・・シール周辺錆びてぼろぼろだった。
593774RR:2006/07/15(土) 23:31:37 ID:BcxX6mRb
雨が降ってきた(;_;)バイトにバイクで来てしまった俺を誰か助けて
594774RR:2006/07/15(土) 23:45:17 ID:s9FMPnGX
ダイソー雨具でも買え!!

595774RR:2006/07/15(土) 23:46:09 ID:s9FMPnGX
時間的に無理だったな 南無
596774RR:2006/07/16(日) 00:19:16 ID:5TxKbPQR
只今バイトが終了しました。明らかに強くなってます。さらに雷まで鳴ってます。雨の日はなるべく、乗らないように気をつけてたのにな…。蒸し暑いよ…今、俺は駐輪場で独りぼっちです。

さてどうしようかな…
597774RR:2006/07/16(日) 13:58:15 ID:OR9/8ArR
無事ですか?
598774RR:2006/07/16(日) 19:49:07 ID:d3nfV2vE
ひさびさにパンツまでずぶ濡れw
599774RR:2006/07/16(日) 23:12:03 ID:nEvsIKTW
イナバのライスクで雨の中、カッパを着て走ってきました
土砂降りの中、走り回るのも結構楽しいもんです

次回は10月だよ〜
600774RR:2006/07/17(月) 00:01:15 ID:u8ZnT5C8
カッパしまえるスペースがあるバイクは勝ち組デスカね
601596:2006/07/17(月) 00:57:52 ID:kB7mqiD7
>>597
車を呼んで無事帰りました。心配かけました。オイラのバイクはカッパが入らないんだよな…
602774RR:2006/07/17(月) 11:18:22 ID:QVTo22Vf
山陰の地を離れて早数ヶ月。
大仁農道、飯石農道、大山の爆走ルート思い出してうずう゛すと・・・。
あぁぁ、田舎道走りてぇ。
603774RR:2006/07/17(月) 12:41:24 ID:x2hlHUxI
>>602
君どうやって入力してんの?
604774RR:2006/07/17(月) 13:52:52 ID:QVTo22Vf
>>603
ん?PCだが何か?

それにしても一畑電鉄脱線かよっ。大雨大変そうだなー
605774RR:2006/07/17(月) 14:41:14 ID:eHooZIrs
599>>
イナバのライスクですか。大山獏走も楽しいよ
土砂降りで車校の中を走る人の気持ちがわからんが
606774RR:2006/07/17(月) 17:14:27 ID:hqVZZJl6
旅がSITEEEEEEEEEEEEE!!
昔みたいに、ボロ雑巾のようになってあてもなく走りてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
607774RR:2006/07/17(月) 19:40:14 ID:fRP5KxVm
>>603
カナ入力してるんだろう。
慣れればローマ字入力より、
理論的には早いだろうからねぇ。

んでもあまりいい配列ではないらしいが。

最強は富士通の親指シフトか。

スレ違いスマソ。
608774RR:2006/07/17(月) 20:35:51 ID:tj8iFuA/
一畑電鉄事故おこったよな〜
609774RR:2006/07/17(月) 21:01:14 ID:QVTo22Vf
>>607
オマィ、エロイなw
漏れは15年前からかな入力だ。
う゛とかぁ゛とかも入力できるぉ


松江大丈夫かなぁ・・
610774RR:2006/07/17(月) 21:39:21 ID:hqVZZJl6
俺の愛車はすごいぜベイベぇ〜
スーパーOHVさぁ〜
パープルメタに輝くぅ〜ナイスなルックスぅ〜
親にせがんで怒られてぇ〜無理して買ったのわぁ〜
HARLEY-DAVIDSON!!
緑の中を駆け抜けるぅ〜風を感じてぇ〜
そして自分に戻るんだ 力をためろぉ〜
GO!GO!GO!GO!突っ走れぇ〜 山陰道を突っ走れぇ〜
GO!GO!GO!GO!突っ走れぇ〜 安全運転でぇ〜今日も行けぇ〜
611774RR:2006/07/18(火) 09:49:49 ID:aavVjm87
大雨なんだが、みんな大丈夫か?
612774RR:2006/07/18(火) 13:33:47 ID:iq7bldVY
普通に死ぬ天気
613774RR:2006/07/18(火) 22:44:48 ID:XWZ7QsQ3
ヤバイヨヤバイヨ
614774RR:2006/07/19(水) 07:05:49 ID:VDSKu5iV
斐伊川とか堤防が壊れるていう話を聞いたぞ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
615774RR:2006/07/19(水) 11:13:33 ID:aBHe8E60
大山環状道路
http://www.hal.ne.jp/daisenca/
616774RR:2006/07/19(水) 15:28:27 ID:iVmEejwE
ただでさえ通過台数少ないのに、しばらく通行止めで大打撃

でも三刀屋木次まで行く奴なんかいないか・・・
617774RR:2006/07/19(水) 16:45:50 ID:ihjvsHbd
9号線はエラい渋滞だったぞ!?檜山トンネルから駅前に抜ける道は全面通行止めだったしね
618774RR:2006/07/19(水) 17:31:13 ID:aBHe8E60
>>616は車板と間違えて送信したんだよな?
619774RR:2006/07/19(水) 17:44:43 ID:KTVGggvX
>>618
それならばここ

山陰道について語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152842515/
620774RR:2006/07/20(木) 00:20:19 ID:XSrgDLyh
>>615
ちょww
土砂で埋まってないか?
621774RR:2006/07/20(木) 10:15:32 ID:L4yo6kYW
>>620
当分通れそうにないな〜
622774RR:2006/07/20(木) 11:17:41 ID:Xejbmq41
山陰只今危険地帯か・・・・
623774RR:2006/07/20(木) 14:33:26 ID:bBCPcXP/
また作り直しだな
624774RR:2006/07/20(木) 21:42:19 ID:faKG5h3i
梅雨明けは25日くらいに成りそう。週末はまた出動出来ないかな(涙)
625774RR:2006/07/20(木) 23:35:29 ID:Xejbmq41
斐伊川と感度側が氾濫・・・・ 
626774RR:2006/07/21(金) 14:28:27 ID:JO8nn+v7
いまんところ天気(・∀・)イイ
627774RR:2006/07/21(金) 15:27:10 ID:E1NkUXS/
しばらくは山の中は何処走っても砂とか浮いてそう。
ズサーしないように気をつけよ。
628774RR:2006/07/21(金) 15:33:52 ID:D0kafyUQ
復旧工事も始まったお
http://www.hal.ne.jp/daisenca/
629774RR:2006/07/21(金) 17:35:48 ID:4rM8TZg7
キララ多伎から国道九号線がつかえん(´・ω・`) 
630774RR:2006/07/22(土) 00:08:09 ID:9+SgD66R
漁港そばの鉄橋下の川が増水したんかな
631774RR:2006/07/22(土) 10:41:21 ID:bZKLLqkG
今日は天気がいいな
632774RR:2006/07/22(土) 11:19:44 ID:Rl+Edekh
あ〜走りに逝きてえええ
633774RR:2006/07/22(土) 12:44:08 ID:xv9ew40z
今日は晴れてるけど仕事、明日は休みだけど雨、、、
634774RR:2006/07/22(土) 16:03:32 ID:/5uB/SX4
>>633
おれもだ
635774RR:2006/07/23(日) 13:39:04 ID:acSxlwjU
天気もったね
636774RR:2006/07/23(日) 16:50:24 ID:YuitCxkl
走って来ました
久しぶりに気持ちよく走れた
637774RR:2006/07/23(日) 18:23:56 ID:HOaXa0pM
いいなぁ〜 ウラヤマシ
638774RR:2006/07/24(月) 16:54:51 ID:oSeQCdTU
雨(´・ω・`)

639774RR:2006/07/24(月) 17:18:24 ID:MDuaZn11
今週末は晴れそうですよ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/31/6920/31203.html
恐怖の月末と重なるんだがorz
640774RR:2006/07/25(火) 01:31:48 ID:hzuSi61i
山陰道の玉湯辺り崩壊が加速してるみただい。早く梅雨明けないとやばいな〜
641774RR:2006/07/25(火) 02:03:44 ID:CHfiWyIx
山陰道【宍道〜玉造】通行止のおかげで朝のラッシュ時の9号線は素晴らしい混みようだ。
642774RR:2006/07/25(火) 06:38:51 ID:Fpd31HEK
梅雨やばいね。開けても通行止めだらけじゃいやよ。
643774RR:2006/07/25(火) 11:44:01 ID:9xIQs35m
大山、復旧しますた
http://www.hal.ne.jp/daisenca/
644774RR:2006/07/25(火) 12:26:50 ID:Z+aUsX4j
復旧作業にじかんかかりそうだなぁ 山陰道 
ついでに九号線も
645774RR:2006/07/25(火) 16:22:24 ID:vHsk2qJm
まだなおらんのか
この分だと新幹線も必要だな
646774RR:2006/07/25(火) 22:48:27 ID:74R3tJfz
高速道路が、こげに簡単にめげていいものかね。
俺の町の山の県道の方が、めげない。
手抜き工事だねか?
647774RR:2006/07/25(火) 22:59:56 ID:/Gkxxzyn
>>646
めげたのは道路だなて横の山(崖)だらが。

今日はうっぷるいの崖崩れを見てきたわ。全面通行止め
てて書いてあっただども、通れそうな幅があったけんついつい
とってすまったわ。
648774RR:2006/07/26(水) 12:08:45 ID:XGiRSNIG
松江土建が潤うな
649774RR:2006/07/26(水) 16:36:16 ID:ehetEdWQ
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/kaisetu/baiu/sokuhou_baiu.html
四国まで梅雨が明けましたよ。
650774RR:2006/07/26(水) 18:25:26 ID:rYyqGm4s
へぇー
651774RR:2006/07/27(木) 18:27:47 ID:xj/wP8AF
保守
652774RR:2006/07/27(木) 18:33:56 ID:+x76jPqT

653774RR:2006/07/27(木) 18:34:52 ID:vYx/Tijq
今日は非番だったので大山走りました。
下界の暑さが嘘のような爽やかさだったよ。
654774RR:2006/07/27(木) 20:00:21 ID:vkklcKwA
>>653
公務員か?
655774RR:2006/07/27(木) 20:43:15 ID:YZVg/HT2
>>653
本務者か?
656774RR:2006/07/27(木) 21:15:36 ID:vYx/Tijq
普通の勤め人だす。
657774RR:2006/07/27(木) 21:58:45 ID:+x76jPqT
>>653
ウラヤマシ
658774RR:2006/07/27(木) 22:01:02 ID:dWRgUo9G
梅雨明けそう、これなら日曜のがいな祭りの花火大丈夫そうだね♪バイクに関係無い話で失礼しましたm(__)m
659774RR:2006/07/28(金) 17:37:42 ID:iucDAu9I
8/1より、関東から大阪経由で島根へ旅する予定ですが、通行止めなど道路は大丈夫なのか心配です。
米子道から大山、隠岐にも渡り出雲から山口にも行こうかと。
長雨の影響が大変らしいですね…。情報あれば助かります。
660774RR:2006/07/28(金) 17:45:16 ID:XsNyFl+4
大山や鳥取は被害殆ど有りませんが、島根は松江より西に被害多かったですよ。
661774RR:2006/07/28(金) 18:08:33 ID:Hf0bOuqX
http://roadway.yahoo.co.jp/gwd32/
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/cyuugoku.html
http://www.cgr.mlit.go.jp/road/
その他ググッてみたものの、主要国道の情報しか見つからんかった。
地元で詳しい人、フォロー頼みます。
662774RR:2006/07/28(金) 18:20:43 ID:NEPnoJC0
島根は被害場所がたくさんあったな〜 NHKニュース7にもとりあげられていたから・・・・・
663774RR:2006/07/29(土) 03:08:02 ID:oXDwl/yM
dクス。
やはり親切な方が多いようですね。
以前、旅の途中に島根にて対向車のバッシングにネズミから助けられたこともあり、再び今回行きたくなったのです。
664774RR:2006/07/29(土) 12:30:44 ID:GSb8th8R
松江付近は山陰道の玉湯〜三刀屋間(?)は通行止めになってるんじゃないっけ?

ネズミは何回も四輪に助けてもらったことがあるし、自分も助けるようにしてるよ。
665774RR:2006/07/29(土) 13:51:47 ID:ba1U+C2w
山陰でビクスク乗リ
おられませンか?
お友達ほすイ〜(´・ω・`)
666774RR:2006/07/29(土) 20:43:47 ID:xxZhbTac
お盆は仲間とのツーに出かけるか、帰省するか・・・。
ここ読むと帰省したくなるなー。
667774RR:2006/07/29(土) 22:07:53 ID:50colOVo
島根から東京までツーリングしに行った香具師とかいませんかね
体験談を聞きたいんだけど・・・・・
668774RR:2006/07/29(土) 23:35:46 ID:Qe4HV8qC
>>665
山陰ではビグスクあまり見かけませんな〜バカスク率も低いし。
669774RR:2006/07/30(日) 10:35:03 ID:CulCnxPi
バイク乗りに車種はあんまり関係ないぜ!?ビクスクでもアフォなカスタムや乗り方をして無いならバイク屋で友達出来るんじゃね?
670774RR:2006/07/30(日) 13:39:47 ID:nhuSALFJ
>>667
ツーリングではないが、都内の友達に逢うため数年前にマジェで行ったことならある。
夕方に出発して途中のSAにて仮眠、翌朝8時には杉並に着いてたな。
高速使うなら夜なら涼しくて空いてて良かったよ。
671774RR:2006/07/30(日) 15:27:45 ID:xM0LmABu
>>667
車での話なので参考にならんかもしれんが、
院庄IC〜都内を何度か走った事がある。
流れに乗った速度で20分程度の休憩1回(給油トイレ飯)、所要時間は8時間程度。
通勤時間前に大阪を通過しないとえらい渋滞に遭う。
夜は渋滞ないが、DQNトラック多いので気をつけろ。
トンネルの照明は催眠効果があるのか、上下左右の空間的感覚が麻痺してくる。
傾いて走ってるような感覚に陥り、怖い思いをする。
日本坂トンネルなど、長いトンネルでは、じっと1点を見つめないで、普段よりきょろきょろしてる方がいい。
あと、関が原あたりはいつも天気が悪い。

とか書いたが、>>659に話を聞くのがベストっぽいなぁ。
672774RR:2006/07/30(日) 19:02:39 ID:mDccqAQ/
>>667
ちょっとちがうかもだけど俺、二十歳のときから三十歳までの間、毎年年に一度富士山を見に行ってた。
スケジュールにもよるけど、基本は下道ばかり。
島根県西部から国道9号で京都国道1号、あとは、名古屋あたりから内陸を進むか、
東海道に行くか、いろいろ変えてた。
早朝午前2時とか3時に出発して、その日の夜にはだいたい静岡か山梨には入ってたな。
で、翌日午前中くらい観光つうかそのへん回って、東京まで行ったり、とりあえず引き返して
大阪あたりで一泊、翌日帰宅の2泊3日とか。
5合目、新5合目まで登った年もあったし、富士5湖巡って東京まで走った事もあった。
急ぐときとかは、京都〜名古屋の先あたりまでは高速乗ることもあったな。
まあとにかく都会は渋滞がイヤだ。
話変わるが、俺は」中央道下りの、駒ケ岳あたりの景色がすごい好きだ。

673774RR:2006/07/30(日) 21:11:01 ID:JQ8+ysUX
>>669
雨が多いし雪も降るから日常の足としては車って選択肢なんでしょうな。
>>667
9号〜1号ってのがまぁ普通のルートではないかなと思います。
そうじゃなきゃ米子道〜中国道〜名阪〜東名じゃないでしょうか?
急げは10時間かからないくらい、ゆっくり行けば2日くらい(まぁ3日かけるのも自由)
別段悩むような道ではないかと思うです。

あとは東京から徳島までフェリーで北上とか。それこそルートは無数にありますよね。
674774RR:2006/07/31(月) 12:36:05 ID:FiH3Hq22
山陰道マンセー
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
675774RR:2006/08/01(火) 01:43:31 ID:ugFrrFRf
夏休みなのですが、山陰山陽を回るツーリングを考えています。
スタート金沢付近・終点神戸付近です。(出発地は東京です)

8/11金沢発、8/15神戸泊で山陰山陽を回る予定なのですが、土
地勘が全くありません。オススメのコースなど教えてくださいませ。
二人合わせて90歳のタンデムツーリングです。安サラリーマンな
ので、コマ切れに日本一周を進めています。三年目にして山陰山陽
に突入です。

よろしくお願いいたします。
676774RR:2006/08/01(火) 05:31:25 ID:LTjHXBFa
金沢からなら、まず鳥取砂丘→(国道9号)→米子経由→(431号)→境港の鬼太郎ロード→松江城→宍道湖→(国道9号)→出雲→出雲大社→日御碕灯台→(国道9号)→…(ここから先は詳しく無いので岩見地方の方よろしく)

一泊するなら松江には温泉が結構あります。松江の宍道湖沿いで宿泊してゆっくり宍道湖の夕日を見ていって下さいな。出雲から先は国道9号が海沿いで綺麗なのでおススメですね。
677774RR:2006/08/01(火) 08:54:39 ID:KoK3KNh/
ということは2泊目は松江でしょうか? 結構な距離になりそうですね。
とても暑い時期なので早朝に距離を稼ぐ算段ではあります。
出雲大社は初見ですので楽しみにしているんです。

1Hあたり40Kmくらいは進めるものでしょうか?
678774RR:2006/08/01(火) 11:09:14 ID:ueP1Hfi1
>>677
ん?1泊目は金沢かな?
11日 金沢発、日本海沿いに南下、兵庫県北部か鳥取県東部まで一泊。この辺の距離感があやふやでゴメン。
12日 早朝の誰も居ない鳥取砂丘、日本海沿いに西へ、米子経由、境港の鬼太郎ロード、中海北側を通って松江へ、城観て一泊。この日の距離は150キロ程度でしょう。
13日 松江からR9を西へ、出雲大社、日御碕見物。R9に戻り西へ、浜田で浜田道、中国道、広島道で山陽へ抜ける。
14日 山陽で遊ぶ。
15日 山陽で遊んで神戸に至る。
でどうかな。
679774RR:2006/08/01(火) 13:36:42 ID:qxMhQkqz
680774RR:2006/08/01(火) 19:34:09 ID:YB2K8IAg
みなさん、ありがとうございますー。
とりあえず一日目は芦原温泉、最終日は神戸のホテルを予約しました。
行程はツーリングマップル5/6の二冊になりますね。
未知の場所ばかりなので楽しみです!
681774RR:2006/08/01(火) 19:43:49 ID:OXn4mK4A
>>677
鳥取県内の9号線なら40キロは走れると見られて間違いないかと思います。
安来〜松江市にかけては混むことがありますので、その辺はご注意ください。
多分678さんが書かれているように境港から回られたほうがいいと思います。
個人的には松江から出雲大社までは国道431号線をぜひ推したいところです。
すんでるからってだけの話なんですがw
ちなみに出雲は蕎麦が名物ですが、食べられるなら松江市で食べられるのをお勧めします。
出雲大社周辺にもいくつかいいお店があるのですが分かりにくいので……。

あとは、出雲大社から国道9号に乗って西に向かわれる区間では、
先日の雨で土砂崩れがあったため片側交互通行の規制がしかれてます。
来られるころにどうなってるか分かりませんが、ご注意ください。

雨など降らないことを祈っております。楽しいツーリングを!
682774RR:2006/08/01(火) 19:55:08 ID:DwEHBeHT
>>678案で
13日は萩ぐらいまで行って、
14日 角島・秋吉台→広島近辺泊
15日 神戸へ

ってのは走りすぎかな?
683774RR:2006/08/01(火) 20:16:40 ID:YB2K8IAg
10日東京発葦原温泉泊
11日倉吉泊
12日萩or津和野泊
13日広島泊
14日倉敷泊
15日神戸泊
16日東京帰着

これだとハードでしょうか?

そうそう。出雲蕎麦は外せませんね。相方が
http://www.adachi-museum.or.jp/ja/index.html
を見せろ、と言っております。さてさて。
684GNU:2006/08/01(火) 21:31:53 ID:ttUfQW/Q
出雲大社に行きたいのですが、松江玉造ICで降りてから
9号と431号ではどっちが早いですか?
またどちらが近いですか?
685774RR:2006/08/01(火) 22:19:12 ID:OXn4mK4A
>>684
松江玉造で降りてから……だったら、近いのは9号かと。
早いのは個人的には431号を推す。時間によりますが車は基本的に少ないです。
あと、431号線だとちょうど出雲大社の前に出ます。確実に迷いません。

ただ、9号から入って大社に向かうと大鳥居をくぐれるんですよね。
どっちにしても30分は変わらないのでお好みでどうぞ。
686774RR:2006/08/01(火) 22:59:09 ID:YB2K8IAg
>9号から入って大社に向かうと大鳥居をくぐれるんですよね。

こういう情報はやはり地元の方ですよね。参考になります。
687広島在住 ◆GN.KUqAGqQ :2006/08/02(水) 02:21:17 ID:H9P7r+Bq
現在、「愛車の写真を貼ってまわすブツ」が広島まで来ております。
ぶっちゃけ、私が現ホルダなんですが。
コイツを山陰路を旅させてくれるお方はいらっしゃいませんか?
今週末まで下駄募集を掛けてますんで、興味の御有りな方は該当スレで
立候補して下さい。今まで中国、山陰地方は素通りしてたらしいので。
688774RR:2006/08/02(水) 02:48:02 ID:hX1DFoXh
>>684
俺も初めてなら831号線が迷わずに行けるからいいかも。信号無いし、車も少ないからね。
431号には島根ワイナリーもあるよ(試飲できるけど飲酒運転はダメだよw)

>>687
興味はあるけどねぇ〜今週はムリポ(´・ω・)
689広島在住 ◆GN.KUqAGqQ :2006/08/02(水) 03:08:08 ID:H9P7r+Bq
>>688
あ、今週末まで下駄募集と言う事で、詳細はそれから決めますんで。
受け渡し場所を赤名付近かそれより向こうくらいとさせて頂ければ助かりますが。
690GNU:2006/08/02(水) 10:03:36 ID:k0cFRaS4
774RRさんどうもです。
691688:2006/08/02(水) 17:33:02 ID:hX1DFoXh
>>689
向こう側とは赤名より広島側と言うわけですか?
692広島在住 ◆GN.KUqAGqQ :2006/08/02(水) 23:19:29 ID:CjywbU29
>>691
道の駅布野が集まり易いかと思いまして。
そちらの都合が悪ければ赤名より山陰側でも構いません。
693774RR:2006/08/03(木) 10:19:51 ID:knRmC4OZ
みなさん、ありがとうございます。中年コンビです。
>12日萩or津和野泊
がキツいのでは、ということで温泉津温泉あたりに日和ってみます。
なんだか回文みたいな温泉ですね。
694広島在住 ◆GN.KUqAGqQ :2006/08/03(木) 15:29:28 ID:MJM2yKfh
>>691
追記です。
受け渡し日を水曜日(私の休日です)として頂ければ、
日本海側まで私が足を伸ばす事も可能です。
688様以外の方でも、御都合が合う方がいらっしゃいましたら
当該スレにてゲッターとして立候補をお願いしますです。
695774RR:2006/08/03(木) 16:36:23 ID:nq9STVEi
>>693
回文つながりで島根大根島にも寄ってみれ。
中海に浮かぶ大根島は、
境港から松江に抜けるもう一つのルートだよ。
近道とも言い難いが、遠回りにもならん。
696774RR:2006/08/03(木) 22:09:59 ID:ONT2iflU
>>695
一票。
大根島はなかなか中海沿いの道が本当に水に近くて走りがいがあるかもしれません。
ネックを一つあげるとすれば、出雲大社方面に行くのに松江市街を通ることになることでしょうか。
まぁ、迂回路も無いでもないですが。
しかし足立美術館寄りなら少し難しいですか。
足立美術館、出雲大社とよられるなら思い切って大社泊とか、玉造泊もアリといえばアリでしょうか。

大社から萩・津和野に行かれるとおおよそ3時間は見られるべきと思いますのでご検討くださいな。

……まぁ。出雲市の役所の中の人なので、ぜひ大社なりに泊まっていただきたいところですが。
鄙びてますけどねw
697774RR:2006/08/04(金) 12:47:37 ID:k9u5Vfkt
暑いのぅ
698774RR:2006/08/04(金) 13:54:56 ID:C0dqX38W
海にいくべ
699774RR:2006/08/04(金) 14:26:08 ID:jJZzr2Yc
湖はどうよ?
700774RR:2006/08/04(金) 15:39:25 ID:oMpEHW89
島根大根島。これ、言われないと回文なのが解りませんね。
もう必ず寄ります。島根大根島と大きく書いた看板があったら嬉しい。
前で写真を撮ります。

12日は温泉津に宿泊になりました。早起きしてカバーいたします。
701774RR:2006/08/04(金) 16:29:42 ID:k9u5Vfkt
http://www.yuushien.com/yuushien/
タイトルに「島根【大根島】」、とありますが現物があるか分かりません。
「周辺観光」のコーナーには、沢山の見所がえらい親切に書いてありますわ。
全部見るのは到底無理なので、何処行こうかと悩んでくだされ。
702774RR:2006/08/04(金) 20:20:48 ID:Jzksz5jK
水郷祭がもうすぐだよなぁ〜 江頭2:50分が来るとか ⊂二(^ω^ )二二二⊃ 
703 ◆w995ccLD22 :2006/08/04(金) 20:52:51 ID:XJlRj3d9
>>694
688です。とりあえずトリップ入れました。私は学生なので休暇なのでいつでもそちらの指定でokでございます。
704774RR:2006/08/04(金) 21:21:20 ID:94r0kVZ9
明日〜明後日と、大阪から大山経由で宍道湖へと突撃しに行きます。大阪ナンバーのバイクを見てもイヂめないでくださいね。ノシ
705774RR:2006/08/04(金) 21:53:49 ID:EkLhsIW8
宍道湖に来るなら夕日を見ないと来た意味がないぞ
夕日に向かって ねら〜万歳!って叫んでくれ
706774RR:2006/08/04(金) 22:01:38 ID:1x3ByIZh
こえ〜よw
707774RR:2006/08/04(金) 22:14:36 ID:94r0kVZ9
『ねら〜万歳!』おk

…は、できないwが、夕日はもちろん拝ましてもらいます。去年も宍道湖の夕日を見たんですが、なんちうか橙〜紫〜藍へと変わりゆく空がなまらキレがったので、今年もそれを見に行きますだでな
708広島在住 ◆GN.KUqAGqQ :2006/08/04(金) 23:10:28 ID:gaXMSknq
>>703
688様、現在一人の方が立候補してますので、そちらにパスしてからと言う事も
有り得ます(同じ広島の人なんで、市内で受け渡ししてからと言う事で)。
そちらの御都合が宜しければ、当該スレでの状況をご覧になってから
トリ付きでの立候補をお願い致します。
どちらの形になるにしても、おそらく8月中にという事になると思いますので。
709774RR:2006/08/04(金) 23:31:30 ID:iJaOuxwV
中年コンビでございます。

どうも山陰は「穴場」じゃないのか? と意見一致しております。
とても楽しみです。
アルバムバトンも面白そうなので、よかったら混ぜてくださいませ。

あまり熱心ではありませんが、アマ無線などもやっております。
道中は8.40あたりを常時ワッチいたします。ホテルチャーリーデルタ
をお呼びください。

どうも寄りたい場所ばかりになり、正直なところ困っておりますwwww
710774RR:2006/08/04(金) 23:44:00 ID:s667qfF9
>>707
いや、去年宍道湖の夕日を見たのなら、今年は日御碕から夕日を見ようじゃないか。な?な?
まぁ、とりあえず無事な旅を!

>>709
全国で十数か所しかない国際文化観光都市松江を中心とした地域ですので
「穴場」などではございません。まっとうないいところでございます。
まぁ、ちょっと公共交通機関は貧弱ですが、車やバイクでこられれば本当にいいところかと。
711774RR:2006/08/04(金) 23:55:29 ID:iJaOuxwV
地元に皆さんに質問が。

「これだけは食っておけ!」

は何でしょう? 観光客向けのカニと牛は押さえたつもりなのですが、
バイク乗りならではの、ライトで美味しいものを紹介してもらえる
と嬉しいです。幻のXXラーメンなんてのが大好きです♪
712774RR:2006/08/05(土) 00:03:36 ID:C0+wEm7V
>>710様。いやいや、失礼いたしました。誤解なきよう、以下は
弁解です。

調べれば調べるほど良さそうな所が出てくるので「穴場」と。
ネットでも情報が少ないので、今回は後に続く諸氏の参考に
なるようなページを残すつもりでなのです。

道中、見かけましたら石など投げないでくださいまし。
713774RR:2006/08/05(土) 00:10:23 ID:KhPOoUUn
明日から来るならジャストで水郷祭じゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

714774RR:2006/08/05(土) 00:24:06 ID:v2wH7Aa3
>>711
そば
しじみ
うに
まがたま
715774RR:2006/08/05(土) 00:25:31 ID:YjiQw18f
>>711
勝美屋>ラーメン
716774RR:2006/08/05(土) 01:04:29 ID:hmrj3KfD
水郷祭kwsk
717774RR:2006/08/05(土) 01:24:27 ID:KhPOoUUn
水郷祭とは島根県最大の花火大会!!宍道湖の上空に豪快に打ち上げられた花火は夜の鏡のような湖面に反射して2倍!!いやっそれ以上の感動を与えてくれる!!!ゲストにはネイビーANDアイボリーや地元出雲出身の期待の遊銀などもライブを予定!!!!
夕方の夕日と併せてお楽しみ下さい。

俺は水郷祭の二日間共バイトですた_| ̄|○
718774RR:2006/08/05(土) 10:25:56 ID:+9ZPUGCZ
>>711
ボベ飯
http://www2.pref.shimane.jp/noushin/02kisui/sengi/kyodo/pbobe.htm

磯の岩にくっついているアワビを小さくしたような貝、地元では「ボベ」と呼ばれてます。
それを炊き込みご飯にしたもので、貝の味と磯の香りが堪りません。
かなりマニアックな上、旬を外れているので入手困難かもしれません。
が、海水浴客相手に、おむすびにして販売している話も聞きました。

出雲より西、国道9号線沿いで見つかる可能性ありです。
見かけたらトライしてください。
719774RR:2006/08/05(土) 11:03:43 ID:aT/jo1/A
http://sanindou.hp.infoseek.co.jp/
暇だったんで山陰道を行く のまとめサイト立ててみた 画像upの掲示板も作っておいたんで水郷祭や山陰地方の画像を暇ならupしてやってください・・・
720774RR:2006/08/05(土) 11:05:44 ID:SNrFc8TH
>>719
乙!次スレのテンプラには入れないといかんね。
写真があったら探してうpします。
721774RR:2006/08/05(土) 11:34:18 ID:+9ZPUGCZ
>>719
GJ!
山陰スレがここまで成長するとは、なんか感激だすぅ〜
みんなでもっともっと大きく育てていこうね
722774RR:2006/08/05(土) 19:02:46 ID:1wHCBlVe
今日は燃え尽きるぞ!
723774RR:2006/08/05(土) 23:40:30 ID:WySlDsEA
>>719
GJ!とりあえず宍道湖のベストショットをうpしといた
724774RR:2006/08/06(日) 05:55:56 ID:Imw5pApE
最近暑すぎて昼間は走れないから早起きしてますわ。今から大山方面に行ってきま〜す。
725774RR:2006/08/06(日) 11:19:11 ID:S2T9LIRt
同じ頃出発して岡山の↓でカレー食ってきた。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E133.54.58.0N34.50.2.4&ZM=9
726774RR:2006/08/06(日) 11:57:30 ID:i6oV/mWK
>>719
愚作ですがうpさせていただきました。
楽しいサイトになるといいですね。
727774RR:2006/08/06(日) 12:14:31 ID:cbqqv9Ff
俺もうpシマスタ
728774RR:2006/08/06(日) 12:15:45 ID:2JasTKUF
先程、R9で京都ナンバーのV-TWINマグナを見たんだか、タンクバックを付けてイエコンジャケ、フルフェイスのヘルメットなどのアメリカンには珍しい装備の人だった。
信号待ちで一緒だったんだけどなんか運転が雑だった。俺も抜かれたし、四輪にも後ろピッタリで路肩が空く度に左から抜いて行った。
ん〜京都とかではあんな走りが普通なのだろうか…なんかとても残念な気持ちになった。田舎者でよかったよ…
729774RR:2006/08/06(日) 12:20:05 ID:rQEyl97T
普段から道が混んでるとこだとスリ抜け、追い越し、追い抜きはほぼデフォだと思う。
出来る限りしない人も居るけど、慢性的に道が混んでると普段からそういう運転になってしまうorz
田舎に帰ったときの流れのスムーズ具合にびっくらこきました・・
730774RR:2006/08/06(日) 12:26:56 ID:ugWVFw1r
生まれ育ちの「育ち」の部分だな。
DQNな環境でバイクを憶えていけば、乗り方もDQNが染みつくわけですよ
自分の運転の仕方として当たり前になってしまう
731719:2006/08/06(日) 13:16:45 ID:l8UI3ICV
皆さん画像up 乙です・・・・  
732774RR:2006/08/06(日) 20:21:49 ID:yu8ANNZe
誰か一緒に走ろー(´・ω・`)
ワイワイしたいよー
733774RR:2006/08/06(日) 20:29:45 ID:YWZ9RDgy
参加します(・∀・)
734774RR:2006/08/06(日) 20:41:58 ID:yu8ANNZe
けど免許とったばっかりのしょぼライダーですよ(´;ω;`)ブワァ
ちなみに250乗ってまふ
735774RR:2006/08/06(日) 21:19:13 ID:l8UI3ICV
>>734 VTR 骨 ZZR ST250 ?
736774RR:2006/08/06(日) 21:27:57 ID:yu8ANNZe
骨に乗ってますっ(・∨・)
737774RR:2006/08/06(日) 22:03:01 ID:2JasTKUF
まさか青骨じゃないだろうな!!!
738774RR:2006/08/06(日) 22:15:32 ID:YBst20s3
>>736
松江市近郊なら喜んでお付き合いさせていただきます。
俺は汚いオフ車でプラプラ走ってるんで、見掛けたら優しく煽ってやってくださいな。
739774RR:2006/08/07(月) 01:27:58 ID:/kH1lvSn
737
06のどノーマル黒骨です!!


738
俺米子人なんですけどまだ松江って行ったことないんで是非行きたいです(´∀`)
そん時はよろしくです〜!
740774RR:2006/08/07(月) 12:16:29 ID:/50CjYvK
水郷祭行ったライダーいますかね・・・
741774RR:2006/08/07(月) 16:52:21 ID:emAYvNaQ
東北から九州までのキャンプツーリングで今島根の倉吉にいるのですが
タイヤが減ってきてしまい、危ないので交換したいのですがバイク用品店を紹介していただけますか。
ネットで検索しても見つからない、
バイクはジェベルです。
よろしくお願いします。
742774RR:2006/08/07(月) 17:06:36 ID:Ge3xrmIC
>741
米子または松江の赤男爵が分かり易いかと。
どちらもR9沿い。
743774RR:2006/08/07(月) 17:10:58 ID:pxDw5hq1
('A`) つ住所 〒690-0011 松江市東津田町1887-5
R9沿い、馬橋交差点より東へ450m
TEL 0852-28-2822 電話で救助してもらえば・・・・?

744774RR:2006/08/07(月) 17:15:16 ID:pxDw5hq1
745774RR:2006/08/07(月) 17:18:34 ID:dhtNA9Q3
>>741
どこにも在庫がなければ、ジェベルに合うサイズの中古タイヤがうちにあるから、
松江まで来たらタダであげるよ。九州までくらいならとりあえず大丈夫だと思う。
素人だけどタイヤ交換くらいならちゃちゃっとやるから、最悪の選択肢の一つ
としてでも覚えておいて。
746774RR:2006/08/07(月) 17:22:56 ID:emAYvNaQ
皆さんありがとうございます
バソロに連絡とって見ます
747774RR:2006/08/07(月) 17:31:55 ID:emAYvNaQ
すいません、今いる場所、島根じゃなくて鳥取でした。
鳥取市を過ぎてしまったので米子店に聞いてみます
748774RR:2006/08/07(月) 20:52:51 ID:dhtNA9Q3
>>741氏からの続報がない。ということはどこぞでタイヤ交換出来たのだろう。
それでは酒でも呑むとするか。
749774RR:2006/08/07(月) 20:59:34 ID:pxDw5hq1
>>741 イキロ 

750774RR:2006/08/07(月) 21:11:36 ID:26N5SLbn
>>740
水郷祭行ったよ ノシ
大阪から行ってたヤシです。宍道湖沿いのユースホステルに泊まって、そこの泊まり客数人と一緒に行きますた。
横向きに打ってた花火がキレがっただなやぁ
751774RR:2006/08/08(火) 00:31:24 ID:s40spPrd
8/10-12の予定で福岡から出雲大社まで下道トコトコツーリングを
予定していたけど、台風のおかげでダメっぽい。orz
やっぱ無理かなぁ・・・。
752774RR:2006/08/08(火) 10:32:36 ID:tzU7n1JY
台風7号は東にそれるみたい。
西日本は大丈夫ジャマイカ。
少々の雨は降るかもしれんが。
753774RR:2006/08/08(火) 11:11:51 ID:/Jzsjk7J
>>751 台風て 東日本に行くんじゃなかったけ てさっきニュースを見たんだが・・・
754751:2006/08/08(火) 14:59:33 ID:2RR0puHH
台風それましたね(^o^)
755774RR:2006/08/08(火) 15:29:41 ID:tzU7n1JY
>>754
良かったね!
マターリ山陰道を楽しんでくれ〜
756774RR:2006/08/08(火) 16:58:21 ID:/Jzsjk7J
>>754 いってらっしゃい  暇があれば まとめサイトの画像upに是非投稿してやってください・・・・・・

757751:2006/08/08(火) 18:45:41 ID:2RR0puHH
>754-755
ありがとう。
会社帰りにツーマップも買ったし気分盛り上がりです。
銀のテンプターを見かけたらヤエーして下さい。
758774RR:2006/08/08(火) 22:19:17 ID:C+7xGZa9
明日から島根に行きます。いいところありますか?
759774RR:2006/08/08(火) 22:39:10 ID:/Jzsjk7J
760774RR:2006/08/09(水) 00:09:53 ID:q+rzeSNh
>>730

山陰に車で行ったことがあるが
信号待ちのとき、
バイクが後ろで待ち続けてたり、車との間に挟まるように止まってたり・・・
なかなかお目にかかれない人たちを良く見たなぁ。

まあ、そっちの人がすり抜けが雑に見えるだろうが、
うちにはそういうのが迷惑な運転に感じる。
さっさと、信号待ちでは前に行って欲しいし、
混んでいるのにバイク1両分のスペース取るなよと・・・。

個人の問題を田舎とか都会とかでくくって話して欲しくないな。
761774RR:2006/08/09(水) 00:18:34 ID:0sd6NMS4
>>758
どのへんにくるかによるよー。
東のほうなら日御碕と美保関の灯台めぐりとかどうだ?
宍道湖の夕日はそれはそれですばらしいが、日御碕から見る日本海の夕日も最高だ。

>>760
都会ってのは大体晴れてることも多い地域だったりするからな。バイクが多いだろ。
だから都会のドライバーはバイクに慣れてる。その分バイクがすり抜けするのとかも意識にあるわけだ。
逆にこっちのほうはバイク……特に中型以上のバイクは都会と比べて少ないからな、
車の人はバイクに対しての意識がが雑なんだ。
田舎と都会ってくくりは単純に過ぎるかもしれんが地域地域によって
「円滑な」運転ってのが違うことは分かってくれるといいんじゃねーかと思う。

まぁ、確かに俺も朝ちょっとすり抜けしたいと思ってるところで、
路肩をふさいでいるおじちゃんのカブに無意味にきれそうになることはあるがなww
762774RR:2006/08/09(水) 06:18:22 ID:3QPan0hC
>>760
すり抜ける自分の考えが当然で、並ぶ二輪が迷惑だなんて
もう脳にDQNが染みついてしまってるな( ´_ゝ`)山陰こなくていいよ
763774RR:2006/08/09(水) 08:11:27 ID:moR3kxkV
すり抜けて混雑を回避するってのは、バイクの特質を生かした数少ない実用的な
メリットの一つだからなあ。法的にも白黒はっきりしてない行為だし、ただひたすらに
DQN呼ばわりすることですり抜け行為を封殺するというのはあまりにも乱暴だ。

俺は松江に住んでるんだけど、こっちは車の流れに乗って走ってるのに同一車線
内で無理矢理追い越そうとしてくる車に何度も遭遇したことがある。下手すりゃ殺さ
れるわけだから大人しく道を譲るんだけど、こういうドライバーの心境を慮るにバイク
が目の前に居ること自体が許せないのだろうから、とっととすり抜けて目の前から
消えてあげるのが親切ってもんじゃないかなとも思うよ。
764774RR:2006/08/09(水) 10:15:09 ID:0UA0HP9A
そんなに酷い渋滞もないしすり抜けしてまで前に出ようと思わない。
まったり走るのが好きだから、先頭で走りたくないし。
765774RR:2006/08/09(水) 11:52:41 ID:qyYkvEaZ
俺も>>764と同じ。
すり抜けは滅多にしない。
ネズミに捕まってから先頭走るのも遠慮してます。
先頭でチンタラやってると煽られるので、後続の方が気楽でいいや。

キープレフトしてると、四輪には道を譲ってるように見えるんだよね。
で、車線の真ん中走ってる。
お陰で無理な追い越しされる事も無い。
766774RR:2006/08/09(水) 13:12:52 ID:bLig6g5R
>>737
松江で青骨乗ってるけどなんか変なことしました??
ちなみにうちの周辺に青骨は3台確認してます
自分と、ドノーマルの金ホイール、ボロボロの黒ホイール。
骨自体松江じゃ少ないですし、他に銀WRsマフラ、黒でバイザーにDioテール
あとノーマルの白は見たことあります
767774RR:2006/08/09(水) 14:34:24 ID:i8zVNDZ7
>765
俺は鳥に乗ってるけど、
少し左寄りで、前に余裕もないのに追越されることがある。
原付にでも見えてるんだろうか。
768774RR:2006/08/09(水) 15:00:14 ID:srg2CqWY
骨海苔て山陰であんまりみないな〜
769774RR:2006/08/09(水) 16:07:31 ID:qyYkvEaZ
>>767
たとえ原付であっても、前が空いて無いのに追い越すのは、車がDQNなんだろうね。
ホントのど真ん中、「40」って書いてある「4」と「0」の間のアスファルト踏むつもりで走ってみ。
770774RR:2006/08/09(水) 16:17:38 ID:jrg4/1eG
山陰で背もたれが異常に長いバイクをみるんだけど きっとDQNがのっているんだろうな〜と思う俺がいる



771751:2006/08/09(水) 16:21:24 ID:5YvDfQ+x
やっと浜田です。
出雲までいけばビジネスホテルとかありますか?
772774RR:2006/08/09(水) 16:22:39 ID:mh9emogO
渋滞の擦り抜けがDQNとは言わんが、流れてる時に左から抜くなと!!!
773774RR:2006/08/09(水) 17:26:14 ID:mh9emogO
大田と出雲では大きさが違うのでビジネスホテルはあるかと…。取りあえず駅前に行ってみては?
774774RR:2006/08/09(水) 17:29:37 ID:qyYkvEaZ
>>771
ググッた。上から安い順。
スーパーホテル出雲駅前 Tel:0853-21-9000
出雲ロイヤルホテル TEL:0853-23-7211
出雲グリーンホテル・モーリス TEL:0853-24-7700
地元民フォロー頼む
775774RR:2006/08/09(水) 17:31:57 ID:N5KYLzm0
>>764
>>765
激しく同意

すり抜け=DQNとは言わないけど、
列に並んでいる二輪に対して
>>760
>信号待ちでは前に行って欲しいし、
>混んでいるのにバイク1両分のスペース取るな
これにはうなずけない。自己厨逝ってヨシ
776774RR:2006/08/09(水) 17:47:03 ID:iUM4CCuy
匹見で36度あったよ・・・
777751:2006/08/09(水) 18:07:41 ID:5YvDfQ+x
>774
さんくす!

ムタムタきつい(^_^;)もう少しだお
778774RR:2006/08/09(水) 18:58:26 ID:jrg4/1eG
>>751 ガンガレ
779774RR:2006/08/09(水) 19:07:14 ID:0sd6NMS4
>>771
あとはα1だの東横インだのあるから、泊まるところには困らないと思う。
とりあえず出雲の駅に向かえばいいかと。
週の中日だし、泊まれないって事はなかろうて。
もうチョット早めに気づけばいろいろ紹介できた気がするんだが。
駅前なら飲み屋やら何やらもあるので、食事も適当に取れるだろう。

しかしあんまり風情ってもんはないんだよなぁ……。

注意点:出雲の駅前あんまり蕎麦屋ない。
780774RR:2006/08/09(水) 19:59:00 ID:qyYkvEaZ
> >>760
> >混んでいるのにバイク1両分のスペース取るな
> これにはうなずけない。
禿同
混んでるのに1名乗車で車1台分のスペース取るな、と言い返してやりたい。

有料駐車場もバイクは断られるんだが、あれもおかしいな。
一枠の中に何を駐車しようが儲けは変わらんはず。
バイクにも同じ料金で一枠貸してくれてもいいと思うよ。
781751:2006/08/09(水) 20:17:44 ID:5YvDfQ+x
皆さんありがとう。
ようやく宿に落ち着きました。
山陰路は思った以上に快適で日本海がとてもキレイでした。
明日はこのあたりを散策して大山まで足を伸ばしたいと思います。
782774RR:2006/08/09(水) 21:00:49 ID:jrg4/1eG
乙カレ 
783774RR:2006/08/09(水) 21:04:44 ID:qyYkvEaZ
>>781
お疲れさん!
大山は涼しいよ〜
784774RR:2006/08/09(水) 21:30:19 ID:moR3kxkV
>>781
山陰でいい思い出をいっぱい作って帰って下さい
折れもよそへ行ったとき親切にしてほしいから
DQNかやつは無視しておくれ
785774RR:2006/08/09(水) 23:55:04 ID:KHFzaFLg
大山で涼んでくれ
786737:2006/08/10(木) 09:49:33 ID:nQ6dGePi
>>766
いゃいゃ、松江で骨は青しか見たことなかったんで…。結構いるんですね。って多い方では?
787774RR:2006/08/10(木) 13:56:00 ID:tyRSBiJS
山陰道仮復旧したみたいだなぁ〜
788774RR:2006/08/10(木) 15:00:41 ID:2JcoOLJf
>>781
存分に楽しんでください
俺は、院試のために勉強です(;つД`)
789774RR:2006/08/10(木) 16:38:35 ID:4FbqFtl8
本日関東から自走で米子に帰省しました。
5時出発の16時着だから11時間かぁ。
でも想像よりも楽だった希ガス。渋滞もなかったし。

今年の夏は山陰の路を走りまくるぜぃ(`・ω・´)
790774RR:2006/08/10(木) 17:48:59 ID:tyRSBiJS
>>789 乙カレー           
791774RR:2006/08/10(木) 18:20:54 ID:ogGEDBqB
>>789
乙です
何キロあった?
792751:2006/08/10(木) 18:51:10 ID:zOcXCvG/
出雲大社にお参りした後、日御崎を回って美しいワイディングを堪能しました。
大山まで足を伸ばしたあと、渋滞のR9を抜け玉造の海岸沿いで夕日にみとれています。
来てよかったです(^o^)
793774RR:2006/08/10(木) 20:07:27 ID:tyRSBiJS
>>751 いいな〜 ウラヤマシ
794789:2006/08/10(木) 20:08:44 ID:4FbqFtl8
>>790-791
トンクス!

>>791
走行距離はジャスト750`bでした。

途中給油3回、休憩は、大阪まで
「ガソリン無くなるまで止まらない縛り」適用によりw
東名浜名湖SA、名神大津SAの2ヵ所のみ、
逆に中国道に入ってからは全てのSAで休憩。
↑こんな感じの走行でした。

早い時間帯に距離を稼げたのが良かったのかな、と。

795774RR:2006/08/10(木) 20:12:25 ID:ogGEDBqB
>>792
天気良くてよかったね。
宍道湖の夕日は最高だもんなぁ。
明日はどこ行くんだい?
796774RR:2006/08/10(木) 20:31:30 ID:FaAgZB3V
>>792
仁多や横田の方もいいですよ 亀高(かめだけ)駅で駅長さんの手打ち蕎麦を食べておろちループを超えて広島に入るルートも一押しでつ
797774RR:2006/08/10(木) 20:50:32 ID:ogGEDBqB
>>794
750キロとは恐れ入った。
高速とはいえ、11時間乗ってりゃ疲れるわなぁ。
風呂で体ほぐしてビールの一本も飲んでぐっすり寝れ。

>>796
おれも逝きたくなったぉ。
盆休みが待ち遠しいのう。
798774RR:2006/08/10(木) 23:20:43 ID:nQ6dGePi
>>797
お盆休みは家の手伝いや家族サービス、掃除をさせられるに1票!!!
799774RR:2006/08/11(金) 07:28:15 ID:v83Vq6o7
漏れは今日から盆休みだが早速 近所に初盆の仏さん拝みに行くよう
頼まれてしまった しくしく
800751:2006/08/11(金) 09:21:23 ID:OM7Lmh1N
>757-756
マターリ山陰の下道を引き返すことにします。
もう1日あればループ橋に行けたのになぁ
名残惜しいけどお盆の準備があるので・・・
801774RR:2006/08/11(金) 10:34:00 ID:fOGcXCGw
>>800
山陰の旅、楽しめたようで俺も嬉しい。
またおいで。
god speed
802774RR:2006/08/11(金) 11:07:46 ID:UO7koxGP
もう800超えたのか 山陰道を行くも成長したもんだな〜
803774RR:2006/08/11(金) 13:13:59 ID:fOGcXCGw
盆休み≠夏休みだよなぁ。
804774RR:2006/08/11(金) 13:17:59 ID:v83Vq6o7
ホントに休みって言っても年末年始とは大違いだ
805774RR:2006/08/11(金) 17:26:10 ID:V726dNKP
亀嵩
806sage:2006/08/11(金) 21:24:12 ID:7nYKwGR0
休み初日でコケタorz
807774RR:2006/08/11(金) 21:25:57 ID:fOGcXCGw
>>806
無事か?
808774RR:2006/08/11(金) 21:36:15 ID:7nYKwGR0
ピンピンしとるけー!バイクのほうが重症だがや。
809751:2006/08/11(金) 21:55:28 ID:Q07iGsOP
>>801
19:30に無事帰宅しました。
ヤエーもたくさん返してもらったし、出雲蕎麦も(゚д゚)ウマーだったし、
宍道湖も日御崎も夢のような景色だったし、言うこと無しです。
本当に思い出に残るいい旅でした。
このスレの皆さんに親切にしてもらったことも感謝感謝です。

明日はがんばってくれたテンプター君を洗ってあげなくては・・・
それでは、また。
810774RR:2006/08/11(金) 23:07:13 ID:sQqbIoo6
>>805
砂の?
811774RR:2006/08/12(土) 00:04:53 ID:OmK3JmAk
>>805
器?
812774RR:2006/08/12(土) 00:59:19 ID:f/e/gRrs
今日から島根に帰るぜ〜〜。
813774RR:2006/08/12(土) 01:37:31 ID:zYXionpm
お帰り〜♪(・∀・)ノシ
814774RR:2006/08/12(土) 10:27:17 ID:wtbhlblX
盆提灯組み立ててたら原スクでお坊さん来た。
あの頭に塗装したらメット要らんのじゃないかと一瞬おもた。
はためく袈裟がカッコよかった。
815774RR:2006/08/12(土) 12:01:18 ID:nC525b6B
帰省したみんな頑張ってバイク乗ってくれ〜
816774RR:2006/08/12(土) 12:09:47 ID:SriiSqtH
盆休みでテンションup〜
817774RR:2006/08/12(土) 13:51:23 ID:sFHrNMRb
走るぜぇ〜(`・ω・´)
818774RR:2006/08/12(土) 14:40:52 ID:wtbhlblX
雷鳴ってるお
819774RR:2006/08/12(土) 17:41:25 ID:EH2nKZ1R
中年コンビです。ハプニング多々で前半の予定狂いまくりでした。
本日、リカバーして温泉津温泉に。こちらも暑いですねー。
大根島、とてもよかったです!
820774RR:2006/08/12(土) 18:00:09 ID:4/vmuNtW
今日温泉津は花火ですよ。港の方でやります。行って見てください。

雨が降らなきゃいいですけど…。
821774RR:2006/08/12(土) 18:05:47 ID:EH2nKZ1R
露店もたくさん並んでますね。宿の方曰く、狭い場所なんで花火が迫力なんだそうです。
夕食後、浴衣で散歩方々、見物してくるつもりです。
822774RR:2006/08/12(土) 20:03:42 ID:4/vmuNtW
821さんいらっしゃいますか? 820です。

今から向かいます。会えるかな? では。
823774RR:2006/08/13(日) 13:37:10 ID:zFggpSfd
朝早く、ひまわりを見に斐川へ行って来ました。人が全然いなくて、ゆっくり見れましたよ。
824774RR:2006/08/13(日) 17:24:08 ID:OtHAvZ7T
そろそろ曇りになんないだろうか(´・ω・`) 暑い
825774RR:2006/08/13(日) 19:02:12 ID:HTOi2/w2
山陰スレなんでバイクにあんま関係ないけど、
イベント系の質問していいかな?

松江、米子付近で8月中に花火大会、祭みたいなのってもうないのかな?

それにあわして休暇とって帰省するつもりなり
大分から隼で下道予定…
今から疲れてきた(-_-;)
826774RR:2006/08/13(日) 19:47:53 ID:OVfR9S4w
中年コンビです。無事に本州最西端に到達し、今は広島に。
いろいろとありがとうございました。
827774RR:2006/08/13(日) 21:22:44 ID:gpi8GEk4
>>825
15日に淀江で花火も
http://www.yonago-city.jp/section/chiikiseibi/chiikiseibi20060808.htm
23日加茂川まつり
http://www.nnn.co.jp/event/kamogawa/
元気出して帰ってきんしゃい
828774RR:2006/08/14(月) 13:46:41 ID:aMja7VOD
_| ̄|○  今日も暑すぎる
829774RR:2006/08/14(月) 19:15:26 ID:858nt136
BIKEいっぱいは知ってる雄
830774RR:2006/08/15(火) 07:47:58 ID:p6UhacX1
今日から休みなので大山に涼みに上がってみま〜す。そういえば昨日の早朝銀のR1とオレンジの10Rが凄い馬力で走ってた。あの二人相変わらず速いです。
831774RR:2006/08/15(火) 15:00:17 ID:fvSarWIf
出雲市に風力発電施設完成したらツーリングにいきてえええぇぇ

832774RR:2006/08/15(火) 15:18:31 ID:T+k7Yc3N
地蔵岬にある夫婦岩テラエロスw
一見の価値あり
833774RR:2006/08/15(火) 22:41:42 ID:jtFiAsBU
>>831
発電施設の整備用に道路も整備されるから、な
かなか走りがいのある道になると思うよ。ぜひ来てくれい。

松江のほうの人とか文句付けてたけど、何とかできそうだ!
834774RR:2006/08/16(水) 11:54:11 ID:knaJ4RyC
>>833 たしか出雲市が(平田)が道路整備が目的で風力発電施設を作ろうとしているのが真の狙いらしい てことを聞いた俺がいる・・・ それにしても松江市は必死だな
835774RR:2006/08/16(水) 14:26:46 ID:KHHOhTnT
>>832
それって倉吉⇔東伯間の地蔵峠?
だとしたら遠くないから一度見に行ってみようw
ナニがどうエロイのか、無性に気になったw
836774RR:2006/08/16(水) 15:32:39 ID:b0FQSJZS
>>835
違うぞ〜
地蔵“岬”だ。みさき。
俺も一瞬同じ様に間違ったけど。

ちなみに地蔵岬は島根半島の東端だす。
写真のあるサイトを貼っておくが、見る見ないは任せる。
http://homepage2.nifty.com/kot9a/diary/diary_040501.htm
837774RR:2006/08/17(木) 13:11:05 ID:f4JtVNhu
美保関ですね、あそこはバイクで走っても楽しいですよね、灯台までの有料道路も無料に成りましたしね、イカ焼き食べたいな〜
838774RR:2006/08/17(木) 14:23:02 ID:FtZZg1Lc
灯台までの有料道路そんなもんあったのか('A`) イラネ
839774RR:2006/08/18(金) 07:20:54 ID:Try2/Tte
さざえのつぼ焼きもウマ〜
840774RR:2006/08/18(金) 12:01:09 ID:BWqPzZko
イカも美味いよ
841774RR:2006/08/18(金) 12:39:34 ID:z0ISfcbG
あと160で1000!! まだながいなぁ〜
842774RR:2006/08/18(金) 18:00:04 ID:Try2/Tte
今度は1000まで行くかな
843774RR:2006/08/19(土) 01:15:46 ID:jtzEzPYW
いけんがん
844774RR:2006/08/19(土) 11:32:35 ID:1zrs9FCk
燃料( ゚д゚)ホスィ…
845774RR:2006/08/19(土) 12:07:42 ID:HnRFJBAn
それじゃ、燃料投下してもいいですか?
846774RR:2006/08/19(土) 14:51:14 ID:1zrs9FCk
タノム
847774RR:2006/08/19(土) 21:44:03 ID:mwJB/EgQ
盆もおわって山陰に来るライダーもへったかね・・・・
848774RR:2006/08/19(土) 23:49:40 ID:1zrs9FCk
みんなのお盆を語ってください
849845:2006/08/20(日) 02:03:34 ID:kyFFmiJ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147317797/l50
燃料という程のものでもないですが、現在↑のスレで
山陰近辺のライダーさんを募っています。
興味のある方は、覗いて見て下さい。
一応、スレ違いなのでもう貼りません。。
850774RR:2006/08/20(日) 08:55:02 ID:tlbGkZaE
今日は走ろっと
851774RR:2006/08/20(日) 12:32:06 ID:m5l6WPgT
(;´Д`)熱すぎるわ・・・・・・・バイクの水温が上がりやすそうな天気だ
852774RR:2006/08/20(日) 16:42:23 ID:4KI+fZec
夜明け前に出発、朝もやに包まれた国道、朝もやの峠、
展望台でご来光を拝みながら一服、
しばらく気の向くまま走った後、暑くなる前に帰宅。

最近はこのパタンが多い。
だって暑いの嫌なんだもん。
853774RR:2006/08/20(日) 17:36:27 ID:gc9o7w+J
>>852
それいいな。
今から0時まで仕事だけど終わったら鳥取当たりぶらっとしよう。
854774RR:2006/08/20(日) 17:54:02 ID:h+Hvq0r1
今日Araiのヘルメット被ってトラ柄のZZR乗ってた人見ますた
ナンバーを見てないんでどこの人か分かりませんが気になったなぁ。
855774RR:2006/08/20(日) 17:55:03 ID:+CFoTVAX
>>430
うp
856774RR:2006/08/20(日) 18:32:56 ID:tlbGkZaE
走ったお〜! でも暑かった(−_−メ)
857774RR:2006/08/20(日) 19:01:28 ID:m5l6WPgT
>>852 イイ(・∀・)そのアイディア
858774RR:2006/08/20(日) 19:29:26 ID:sn7bWS9k
確かにバイク海苔にはいいアイデア・・・に見えるが、車種と付けてるマフラー&
走るコースも考えろよな。
始動は大通りに出てからとか、すぐ発進するとかは基本。
あ、あと夏休み中はラジオ体操で親も起き出すの早いからあんまし無茶さんように。
859774RR:2006/08/20(日) 21:28:49 ID:m5l6WPgT
たしかに夜明け前だと 下手したら住民にDQNに思われたりするかもな〜 爆音バイクでなけれないいが・・・
860774RR:2006/08/20(日) 22:04:42 ID:4KI+fZec
ちなみに俺のバイクはドノーマルなんだが、冷間始動ではチョーク引くので結構大きな音がする。
幸い自宅周囲に民家はないが、家族を起こさないよう、そーっと支度し、そーっと家を出、そーっと発進。
町を抜けるまで回転は上げない。静かに走るためと暖機運転も兼ねて。

朝4時に起きるために、前日は早寝。土曜日でも夜更かししない。
帰宅後昼寝すると日曜が台無しになるので、夜まで頑張って起きてる。
夜10時ごろ限界が来て寝てしまうが、
グッスリ寝れるので月曜の朝はスッキリ目が覚めるよ。
861774RR:2006/08/21(月) 06:35:34 ID:6bWr0nKH
やっとアク禁解けました

巻き添え食って大変だったよ〜
862774RR:2006/08/21(月) 17:29:08 ID:fE0WO7ZA
何したらアク禁になるの?
863774RR:2006/08/21(月) 17:34:18 ID:IWEQiRt9
公序良俗に反した書き込みを無闇に繰り返したり、
酷いコピペ荒しとかしたらプロバイダごとアク禁になる。
巻き込まれたらたまらんわなぁ。
864774RR:2006/08/21(月) 18:13:49 ID:6bWr0nKH
>>861
マーブルユーザーの方ですか?

>>862
今回の規制はこれ↓でした。

.mable.ne.jp を全サーバで規制。

削除妨害による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155099767/148
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155099767/172
の2回の警告後も継続のため規制発動

【投稿先】
ピットクルー株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155099767/

【投稿内容】
190 :(・∀・):2006/08/13(日) 11:20:53 HOST:nat10.mable.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155099767/190 2006/08/13 11:20:53

>>863
マジでたまんないですよ。この下らない書き込み一つで一週間も規制食らうんです
から。
865861:2006/08/21(月) 20:11:53 ID:6bWr0nKH
折れ山陰が好きで大学出て帰ってきて就職したけど
最近田舎の方がDQNが多いんじゃないかと思ってる
866774RR:2006/08/21(月) 22:32:33 ID:b1pAR+1C
田舎は都会に比べて遊ぶ場所が少ないからDQNになる奴が多いて聞いたことがあるが・・・・・・・
867774RR:2006/08/21(月) 22:51:58 ID:fE0WO7ZA
>>864
プロバイダごと悪菌されるんじゃたまりませんね。
見るのもダメなの?
868774RR:2006/08/21(月) 23:01:24 ID:mld+OP/8
皆様、ありがとうございました。中年コンビです。
帰京して気がつきました。「瓦ソバ」です。
なんで教えてくれないですかーーーーーーーーーー?

まさか、焼いて食う蕎麦だとは!!!!

とりあえずデスノートに記入いたしました……。
869774RR:2006/08/21(月) 23:17:02 ID:mld+OP/8
そうそう、ついでに。

白ワイシャツにブルージーンズ(あえてこう書きます)のトライアンフ乗りの
年配の紳士、せっかく誘っていただいたのに御一緒できず、残念でした。

ぜひ、次回は。

山陰、最高でした。


870774RR:2006/08/22(火) 03:02:58 ID:1LMWir89
あ゙〜!このスレ見てたら俺も産院行ぎだぐなっだ〜!
871774RR:2006/08/22(火) 06:44:12 ID:HKp6HBVb
>>870
おめえ〜どごに住んでっぺなぁ〜?

おらは田舎だず〜
872774RR:2006/08/22(火) 14:18:42 ID:K4yQCQeX
同じく田舎者ノシ
873774RR:2006/08/22(火) 21:11:39 ID:ZpAoR8ad
田舎好き!
874774RR:2006/08/22(火) 21:56:06 ID:HFL2Pfvs
というか山陰はほとんど田舎という事実
875774RR:2006/08/22(火) 22:34:15 ID:K4yQCQeX
山陰=山 峠 ?

876774RR:2006/08/23(水) 06:58:37 ID:a/VSOfgV
峠はあるけどバイクに最適な峠はあまりない

折れは大仁農道かな
877774RR:2006/08/23(水) 09:56:41 ID:hzFc1eA9
>>874
その田舎っぷりがいいんジャマイカ
川のせせらぎの横をマターリとバイクで走る…
なんとも贅沢な事じゃないか。
こないだ東京にバイクで行ったんだけど、
東京の人間は何かと「夜の首都高」の話をしたがるが、
あんなトコしか走りに行けるところがない、
都会人は哀れだね、と本気で思ったよ。
878774RR:2006/08/23(水) 11:02:43 ID:8O1qeHX3
>>877
激しく同意
生活の便利さでは都会に遠く及ばないが、バイクを楽しむには恵まれた環境だと思う。

羽田からモノレールに乗ると、マンション群がみえるでしょ。
あの窓一つ一つに家庭と人生があり、狭い所で争うように生活しているわけだ。
とてもその一つになろうとは思わない。

田舎ヽ(´ー`)ノマンセー

879774RR:2006/08/23(水) 11:06:01 ID:hzFc1eA9
>>878
>あの窓一つ一つに家庭と人生があり、狭い所で争うように生活しているわけだ。
都会やら雑踏に行くと感じるね。
俺から見たら単なる「群集」なんだけど、
相手から見たら大切な俺の人生も「群集」
平地に家がズラーっと並んでいたりしたら、
その各家庭に生活があり、
家のローンに苦しんでるんだなぁなんて想像すると気が遠くなる。

まぁ、田舎道を走っていても、
山奥にある家を見て、
すごい所に住んでいるなぁと思いつつ、
俺の人生と関連する事はほとんどないんだろうなぁ、
なんて妙な事を考えながらも走っています。
880774RR:2006/08/23(水) 11:42:19 ID:8O1qeHX3
>>879
> その各家庭に生活があり、
> 家のローンに苦しんでるんだなぁなんて想像すると気が遠くなる。
おまえは俺か。まさに同じ感覚だ。田舎者の性なのかなぁ。

> 山奥にある家を見て、
> すごい所に住んでいるなぁと思いつつ、
どんな辺鄙な所でも、生まれ育った場所が一番なんだね。

> 俺の人生と関連する事はほとんどないんだろうなぁ、
> なんて妙な事を考えながらも走っています。
と、考え事しながらコケて傷の手当してくれた娘さんと親しくなり、
やがてケコーン・・・とか有得んかw
881774RR:2006/08/23(水) 11:50:29 ID:AlzmW4zv
あんま関係ないかもしれないがそのうち関東地方に大地震着たら 山陰勝ち組か・・・・ 国家予算五年分アボーン
882774RR:2006/08/23(水) 12:53:29 ID:8O1qeHX3
それで勝ち組になっても喜べないよな。
直接の物理的被害は出なくても、
経済交流が減れば、山陰は間接的に長期にわたるダメージを受ける。
ってか日本中そうだろう。
883774RR:2006/08/23(水) 15:14:37 ID:hzFc1eA9
>>880
>と、考え事しながらコケて傷の手当してくれた娘さんと親しくなり、
>やがてケコーン・・・とか有得んかw
それなんてエロゲ的展開になればいいんだけど、
山奥の集落とかで死ぬほど閉鎖的なトコで、
そこの地元民と事故したら、
周囲の人間に「まぁ酒でも飲んで落ち着け」と飲まされ、
んでもって飲酒運転にデッチ上げられる事があった、
という話を聞いてちょっと山間部で事故すんのコエーと思った。

まぁそれよりも、
三桁国道とか県道を一人で走るのが好きなので、
ウッカリ転んで転落→身動きできない→白骨でハケーン
の方がリアルでありそうで怖くなる時もある。
884774RR:2006/08/23(水) 16:43:27 ID:8O1qeHX3
>>883
> 周囲の人間に「まぁ酒でも飲んで落ち着け」と飲まされ、
笑い話でそんなの聞いた事アル。
気が動転してたらリアルで飲んでしまいそうだ。

> 三桁国道とか県道を一人で走るのが好き
携帯圏外は当り前として、
+GPS受信不能+日没+リザーブに切り替え、ちゅう怖い思いをした。
偶然民家の明かりを見つけ、ガソリンを分けてもらったのが縁で娘さんと親しくなり・・
どうもエロゲ展開が頭から離れん。スマン
885774RR:2006/08/23(水) 17:55:52 ID:AlzmW4zv
(;´Д`) 妄想 ハァハァ 






現実にもどどるか
886774RR:2006/08/23(水) 18:00:40 ID:hzFc1eA9
>>884
その恐怖体験リアルで怖いなぁ。
山陰なんてウッカリすると数十キロGS無い時もザラだしなぁ。
(国道以外を走っている時ね)

どっかにエロゲ展開無いかなぁ。
887774RR:2006/08/23(水) 18:09:12 ID:AlzmW4zv
×現実にもどどるか
○現実にもどるか

訂正



山陰のGSが全国で一番高いて聞いたことがそういやあったな〜 今は知らんけど
888774RR:2006/08/23(水) 18:12:39 ID:hzFc1eA9
数年前山陰の山奥のGSで、
レギュラーが140円ぐらいして目ン玉飛び出たが、

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    レギュラーが140円台になるなんてアリエナス       
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙                    
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!       俺にもありました
889774RR:2006/08/23(水) 18:24:04 ID:L8itv0hY
コワイレスが続いておりますネ(ガクブル
890774RR:2006/08/23(水) 18:32:56 ID:RdTLBywX
七日市で161円でした
891774RR:2006/08/23(水) 19:53:19 ID:8O1qeHX3
>>890
軽油で走るバイクが発売されてもおかしくない値段だな。
892774RR:2006/08/23(水) 20:34:16 ID:a/VSOfgV
水冷ディーゼルエンジンはトルクフルだからツーリングバイクに
合ってるかもしれね〜
893774RR:2006/08/23(水) 21:31:02 ID:8O1qeHX3
http://www.kanshin.com/keyword/761434
実際にあるみたい。
894774RR:2006/08/23(水) 22:42:43 ID:dABMBOYG
ちょっと亀レスだが。

加減速の違う乗り物が走ることを考えれば
信号とかで前に出るのがそんなに無茶なこと?
車のなかに紛れて走るなら、
前に出ることも安全運転のひとつとも思えるが。
はなからDQN扱いする奴も頭固いのでは?
895774RR:2006/08/23(水) 22:50:54 ID:dP7+yLo4
お前ら田舎の閉鎖的な環境を知らなさ杉
津山30人殺しの場所は岡山県だけど、中国山地の山の中だ
896774RR:2006/08/23(水) 22:51:20 ID:a/VSOfgV
>>894
蒸し返すなよ。「何が何でもすり抜け反対、すり抜けする奴はDQN」としか
考えられない奴と、すり抜けについて議論することは不可能なんだから。
ヒステリックな書き込みを招くだけで不毛だよ。
897元松江の中の人:2006/08/24(木) 00:30:24 ID:+EsJeUbv
とりあえず漏れも大仁農道マンセー派。
飯石ふれあい農道もいいなー。あー、山陰の快走路がナツカシス・・・

週末は山陰で過ごしたいなぁー
898774RR:2006/08/24(木) 14:11:43 ID:l7JA3ebM
というか七日市ってどこ?
899774RR:2006/08/24(木) 14:57:33 ID:cdK2IUyq
>>898
名前から六日市の近くと分かりそうなものだが。
ttp://www.google.co.jp/maps?hl=ja&f=q&q=島根県 吉賀町 七日市&ie=UTF8&ll=34.384246,131.890182&spn=0.128492,0.186596&om=1
900774RR:2006/08/24(木) 15:51:00 ID:3BtViMoy
ありがとん
R187は日原から六日市まで道が結構よくて
車も少ないから気持ちいいよね。
901774RR:2006/08/24(木) 21:11:31 ID:2mHI2Oj+
学生時代山口市から松江まで9号でよく帰ったけど
下道はあまり快適じゃないよね
902774RR:2006/08/25(金) 11:22:20 ID:yPLz8VbO
R9は例外だろ?
903774RR:2006/08/25(金) 15:16:56 ID:Xico/Bda
暑いね〜
904774RR:2006/08/25(金) 18:07:08 ID:TaostM8A
でもちょっと暑さも弱まったジャマイカ?
昨日大山に寄った。
路肩にはイガ栗落ちてるし、ススキの穂も見える。
虫の音も秋色だった。
905774RR:2006/08/25(金) 20:49:12 ID:/oXi32cu
気がつけばこのスレも900越えたんだな|∀・)
906774RR:2006/08/25(金) 20:54:18 ID:QTEzktte
島根によくお世話になるユースホステルがあるので、このスレが永く続くよう草葉の陰から応援してますよ@大阪
907774RR:2006/08/25(金) 21:33:53 ID:Pl4W/usP
山陰人のパワーは実はすごい!かも

何つっても神様の集まる場所だからな
908774RR:2006/08/25(金) 21:37:58 ID:QdpeGQgs
多伎の道の駅から稲佐の浜まで、ずっと海沿いを走る道路を造って欲しいよ。
気持ち良さそうなんだが
909774RR:2006/08/25(金) 22:10:08 ID:TaostM8A
途中で終わっちゃうんだよね。
あの道俺も好きだ。
910元松江の中の人:2006/08/26(土) 00:44:10 ID:5eyJonhl
>>907
山陰っても、神様が集まるのは島根の出雲なんだけどね。
911774RR:2006/08/26(土) 05:40:48 ID:2pSJI4B2
山陰 コ山陰 タンジェント
912774RR:2006/08/26(土) 09:51:29 ID:FlDF32uV
>>911
はからずもワロス
913774RR:2006/08/26(土) 10:24:35 ID:ZP2zCnKt
どうでもいいかもしれないけど山陰道〜中国自動車道あたりのSAのガソリン価格が137円だった・・・・

914774RR:2006/08/26(土) 12:06:55 ID:b7l55DW/
SAは取り決めだか何だかで、
ガソリン価格の改定が月一回しかできんらしい。
だけぇ、その価格は先月まだガソリンが今ほど高くないときに決まった価格だし、
来月になりゃぁ一般道並に高くなるけぇ、高速使う機会があるんだったら
給油しときんさいや。
915774RR:2006/08/26(土) 19:29:00 ID:MGQugOb8
松江の外れをぶらぶらと走ってきた。気持ち良かった。
交通量が少ないのに立派な道が多いよなあ。
916774RR:2006/08/26(土) 20:58:53 ID:ZP2zCnKt
>>914 情報提供乙
917774RR:2006/08/27(日) 01:16:00 ID:Dz22/66F
昨日今日とバイクのガレージセールがありますよね。誰か行きますか?または行きましたか?
918774RR:2006/08/27(日) 01:21:17 ID:5DqW8z+U
>>917
やべえ完全に忘れてた。日曜は昼までだっけ?
919sage:2006/08/27(日) 01:45:08 ID:G/b/rmfw
大山ツーリストトロフィー

10月21(土)22(日) の2日間【大山ツーリストトロフィー2days】開催
大山TT実行委員会事務局(カストルランチ内)

ttp://www.chukai.ne.jp/~carlos-ranch/a-5-4daisen-tt.html

まだ先だけど誰か出る?
920774RR:2006/08/27(日) 10:41:09 ID:zctIJJkm
>>917 のイベントは知らんかった

>>919 大山であるんだそんなイベント しかし遠いorz

921774RR:2006/08/27(日) 19:58:17 ID:wjA2zmdM
米子の産業体育館であったイベント中々もりあがってた。
922774RR:2006/08/27(日) 20:09:45 ID:Dz22/66F
行きたかったょ…(;_;)
923774RR:2006/08/27(日) 20:24:39 ID:ecUDeYYy
>>921
レポキボンぬ
924774RR:2006/08/27(日) 20:37:12 ID:l0H5Tj3k
展示してあるバイクより、集まってくるお客さんのバイク観てるのが楽しかった。
925774RR:2006/08/27(日) 20:49:55 ID:zctIJJkm
同じく行きたかった(´・ω・`)
926エロい人:2006/08/27(日) 23:40:26 ID:wjA2zmdM
キャンギャル来てたよ。もれが見たときはお弁当食べちょりました。
927774RR:2006/08/28(月) 06:42:19 ID:5gbrGR8U
最近バイク板動画撮影スレROMってるが山陰方面のうpが少ないなあ
誰かうpよろしく
928774RR:2006/08/28(月) 16:16:31 ID:9p3fmu0A
俺もあのスレよく見てるよ。
撮るばっかりで編集の腕が無いから、うpしたことない。

ツーの想い出に動画撮っても観るのがマンドクサくて。
最近は静止画しか撮らん。
929774RR:2006/08/28(月) 19:49:59 ID:4wyLAvLi
撮影する器具がないよな・・・・・ 携帯電話のカメラを固定するのにもめんどうだしな
930774RR:2006/08/28(月) 23:10:00 ID:5j20vWJW
>>915
道が痛む一番の理由は車だからな。
立派なのは交通量が少ないから……ともいえる。

立派な道路とかトンネルには批判も多いけど、
山陰は都会よりよっぽど車社会だからなぁ。
931774RR:2006/08/29(火) 10:49:20 ID:G0q1gatb
>>930
元総理のお膝元だし。
国体一つでも大違いだよ。
932774RR:2006/08/29(火) 16:16:49 ID:ay08Il0d
しかし山陰スレもよくここまでのびたものだ住人結構いるんだな
933774RR:2006/08/29(火) 17:04:23 ID:dpeQ8vAH
今度仕事で鳥取に行くことになりました。
バイクで行こうと思うのですが、
鳥取駅周辺に駐輪場はありますか?
934774RR:2006/08/29(火) 17:07:18 ID:2cotaiCc
>>933 あるだろうが高確率で有料なんだろうな・・・・・ 仕事のあいまにツーリングでも楽しんでくるだわ
935774RR:2006/08/29(火) 17:12:56 ID:dpeQ8vAH
>>934
すみません。有料でいいんです。
自動2輪を仕事の間だけ止めたいんです。
お願いします。
936774RR:2006/08/29(火) 17:20:56 ID:2cotaiCc
937774RR:2006/08/29(火) 17:42:12 ID:dpeQ8vAH
>>936
レスありがとうございます。
関西では4輪の駐車場は
自動2輪は駐車できないところばかりですが、
鳥取は駐車できるのでしょうか?
たびたびすみません。
938774RR:2006/08/29(火) 18:42:59 ID:++o9DvNB
>>937
歩道に停めておけば良いと思う
鳥取はそこまで厳しくない

どうしても気になるなら大丸の駐輪場とか市役所の駅南庁舎とか
939774RR:2006/08/29(火) 18:51:57 ID:2cotaiCc
アースロックを忘れずにな・・・・
940774RR:2006/08/29(火) 19:28:56 ID:7NzGMDKt
>>938
大丸に駐輪場があるのですか!
それはベリーナイスです。
有難うございます。
941774RR:2006/08/29(火) 20:55:09 ID:G0q1gatb
http://www.net-parking.com/index.php?SMODE=1
スマン見つからんよorz
942774RR:2006/08/29(火) 21:50:37 ID:2cotaiCc
943774RR:2006/08/29(火) 23:13:27 ID:G0q1gatb
>>938
鳥取駅付近は監視員が巡回してるんじゃね?
http://www.nnn.co.jp/news/060602/20060602002.html
944774RR:2006/08/30(水) 11:02:28 ID:qwuypODF
>>933
自分も使いたいので、検索して片っ端から電話掛けてみた。
全滅でした。
せいぜい原付までで、他はバイクお断りorz
945774RR:2006/08/30(水) 14:43:32 ID:TStxrq4U
>>944
日の丸産業の駅南パーキングに電話したら
停めることが可能という返事をいただきました。

電話での応対なので心配ですが、
一応大丈夫ということでした。
946774RR:2006/08/30(水) 15:43:40 ID:qwuypODF
>>945
Σ(゚д゚lll)ガーン
あそこは月極と思い込んでて電話して無いw
しつこいようでスマンが、
月極契約じゃなくて、一般の有料駐車OKなんだ?
947774RR:2006/08/30(水) 15:57:37 ID:iPvzLPxN
鳥取県民いたら駐車場教えてやってくれ 島根県民の俺にはワカラソorz
948774RR:2006/08/30(水) 16:07:45 ID:TStxrq4U
>>946
電話で確認したのは
4〜5時間の駐車が可能かどうか。
とめる事ができるはずと言われた。
949774RR:2006/08/30(水) 16:22:11 ID:qwuypODF
>>948
アリガトン
950774RR:2006/08/30(水) 20:35:26 ID:BdYOSs5E
とうとう 残り50
951774RR:2006/08/30(水) 23:31:43 ID:M9mBG8jk
1000なら愛車フルカスタム
952774RR:2006/08/30(水) 23:33:11 ID:qwuypODF
1000なら明日エロゲ展開が待ってる
953774RR:2006/08/30(水) 23:33:40 ID:nhoH9oPI
1000なら砂丘ツーリング行く
954774RR:2006/08/30(水) 23:41:04 ID:M9mBG8jk
1000ならもう一回日本一周&アメリカ大陸横断
955774RR:2006/08/31(木) 01:27:45 ID:9z88iK/T
1000なら俺が1000ゲトー
956774RR:2006/08/31(木) 01:33:44 ID:jVm/Nzm6
1000なら徹夜
もう寝るわ、おやすみ
957774RR:2006/08/31(木) 06:04:28 ID:gy3/PngS
957なら次スレは無い
958774RR:2006/08/31(木) 06:11:49 ID:+07RuCMy
1000いったらオフ会しましょうか。
959774RR:2006/08/31(木) 06:49:47 ID:/lhbYF6+
バイク持ってない漏れもオフ会行っていいですか?
960774RR:2006/08/31(木) 10:30:43 ID:MGlkYQrm
>>958
どこで?
961774RR:2006/08/31(木) 11:01:36 ID:MGlkYQrm
>>938
大丸の駐輪場はどこに?
962774RR:2006/08/31(木) 13:16:27 ID:pOZAT3ab
同じくバイクない漏れがいる・・・
963774RR:2006/08/31(木) 18:53:26 ID:f1f82Div
1000なら新車バイク買うぞ
964774RR:2006/08/31(木) 21:04:59 ID:/lhbYF6+
山口ナンバーのホンダAPE50を緊急捜索だな

青いのは松江でも結構走ってる
965774RR:2006/08/31(木) 21:07:17 ID:/lhbYF6+
966774RR:2006/08/31(木) 21:17:56 ID:f1f82Div
|д゚)原付逃走者か・・・・
967774RR:2006/08/31(木) 21:42:03 ID:R4SGMSjp
>>964
周南市ナンバーだってさ。
http://vista.xii.jp/img/vi5699173343.jpg
968774RR:2006/08/31(木) 22:42:52 ID:/lhbYF6+
ニュース速報版こわっ 裏2ちゃんねるとかやってるし
スレがものすごい勢いで埋まってるわ
969774RR:2006/08/31(木) 23:50:58 ID:+07RuCMy
青いエイプって山口の事件ですよね?
970774RR:2006/09/01(金) 00:40:24 ID:khKVbpvC
青い山口ナンバーのバイクまで公開されてるのに普通そのままバイクで投げないだろ?
名前や顔の特徴や服装は公開されてないんだから自分を誰も知らない地域まで逃げたら俺なら普通に徒歩で逃げるわ。
971774RR:2006/09/01(金) 09:49:15 ID:RlKNupcW
殺人直後の動揺で冷静な判断が出来ず、まだ乗ってるかも。
Apeが捨ててあれば、それも捜査の手がかりになる。
逃亡→自殺って線もある。
972774RR:2006/09/01(金) 12:06:11 ID:vrEdqWtX
ガソリン満たんで島根にこれたよな〜
燃費いいんだな流石原付き
973774RR:2006/09/01(金) 14:45:09 ID:dIYBgLjP
今日は休みだったので走ってきました。涼しくて最高でしたわ。
974774RR:2006/09/01(金) 17:12:53 ID:RlKNupcW
今日から9月だもんね。涼しくもなるわなぁ。
おれは日曜に大山行くお。
975774RR:2006/09/01(金) 17:35:33 ID:nwUgau3C
>>974 ウラヤマシ
976774RR:2006/09/01(金) 20:23:39 ID:vrEdqWtX
|∀・)ウマ-だな 大山
977774RR:2006/09/01(金) 21:52:34 ID:RlKNupcW
ウシもおるよ
978774RR:2006/09/02(土) 15:01:26 ID:3yZ4jjkD
今年ももうそろそろ紅葉ツーリングのきせつか〜
979774RR
まだ気が早いよ
紅葉は11月だろ〜