総合オイルスレッド 17本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
916774RR:2006/04/19(水) 22:35:19 ID:R6d6wy70
>>912
スパシーボ効果
917774RR:2006/04/19(水) 22:37:40 ID:CTZxnQLZ
>>915
G2を使ってみ。たぶん、ニュートラルに入りやすい。G3なら、もっとヨシ。
918774RR:2006/04/19(水) 23:17:21 ID:RP1+gfch
>>912
欲しい粘度設定が無いor高い
エフェロの4RSとか買えなす…
919727:2006/04/19(水) 23:30:39 ID:geY8jIjx
油温が変化するから粘度を使い分けるっていうけど
油温により粘度を使い分ける意味が知りたいです
誰か教えてください
920774RR:2006/04/19(水) 23:45:54 ID:RP1+gfch
>>919
適当な理解なので間違ってるかもしれんけど、

事実として油は温度が上がると粘度が下がる。
例)
冬場は80℃で自分の欲しい粘度だけど、
夏になると油温が100℃になってて、更にサラサラになって欲しい粘度より軽くなる
 → 一つ上の粘度のオイルにして、100℃の時に欲しい粘度にあわせる

ってな感じかと。
921774RR:2006/04/19(水) 23:57:32 ID:vK1GiM/k
定説

SAE粘度が10上がると、油温が10℃上がる。
922774RR:2006/04/20(木) 00:01:38 ID:6k/UkM8q
でもUTCはマジ気になるんだよな
923727:2006/04/20(木) 00:03:06 ID:geY8jIjx
>>920
>>921
なるほど
ですから冬場は油温が下がるため
粘度を高くするんですね
924774RR:2006/04/20(木) 00:05:45 ID:s9VC3A2W
>>923
925774RR:2006/04/20(木) 00:08:19 ID:o8/pCA1Z
>>921
4リットル2000円のオイルを買うのに勇気がいるような貧乏カブ乗りはスレ違いです。
926774RR:2006/04/20(木) 00:08:20 ID:3YDfG5cn
>>923
??逆じゃないか

季節で分けると言うと
夏は暑いので油温が上がり、最初から硬いのが必要 → 20w50
冬は寒いので油温が下がり、緩くても大丈夫 → 10w40
みたいなのだと思う。

まぁそれなりに大きくてサーモスタットがきちんと働く水冷だと
年中そう大きくは変わらないし、
「絶対にこうしなければいけない」と言うものではないと思う。
927774RR:2006/04/20(木) 00:28:23 ID:uim7/xlW
サーキットで走る場合は粘度はどれくらいがいいの?
928774RR:2006/04/20(木) 00:37:44 ID:yXaO0fR1
UTCの話題が出てるので、
UTCを1年使ってみた俺がインプレしてみる。

まず、車種はXJR400(空冷4発)。
YAMAHA純正からの入れ替え。

交換直後は、その他のオイルと同様、
ギアの入りは良くなり、エンジン音は静かになる。

しかし夏は2000kmを越えたあたりから、明らかにギアの入りが悪くなり、
オイルがシャバシャバになった感じがする。
と言っても、峠ローリングしまくりだったから、当然かもしれない。

冬は3000kmほどでギアの入りが悪くなった気がする。
その後はどんどんギアの入りが悪くなっていき、
ギア抜けする。しかし 5000kmくらいは走れた。
オイル交換したとき確かめてみたら、ちょっと粘土下がって、
普通にオイルが真っ黒になってるだけだった。

3000kmごとに交換するんだったら、安いしお勧め。
しかし、6000kmほど交換しないんだったらお勧めしない。
持たないオイルって印象。
929774RR:2006/04/20(木) 00:49:09 ID:IVsdyULh
>>928
わかりやすいインプレサンクス
寿命が短いのか。。。。
ってことは鉱物油かな

ドンキで売ってた800円くらいのMobil1の化学合成油はどうなんだろな
930774RR:2006/04/20(木) 02:26:51 ID:uDvo1+7k
>>926
夏は暑いので油温が上がり、最初から硬いのが必要 → 20w50

そして10W-40比で20℃油温が上がると。
でピストンが膨張してシリンダーとこすれて抱きつきや焼き付きを起こすと。
燃料はベーパーロックでエンジンが不調になると。
931774RR:2006/04/20(木) 02:30:02 ID:009CBzYv
>>930
はいはい妄想乙
932774RR:2006/04/20(木) 02:37:01 ID:uDvo1+7k
オイルの循環は、人間の循環器に例えるとわかりやすい。

オイルポンプ(心臓)の力が一定ならば、低粘度オイル(サラサラ血)の
ほうが流れやすく、流量が多くなる。流量が多くなれば高熱部から熱を奪って
低熱部で熱を放出する放熱効率が高まる。

オイルパンでは、低粘度オイルのほうが熱による対流の流速が速くなり、
放熱がスムーズに行われる。

狭い隙間のメタル潤滑部では、低粘度オイルのほうが浸透しやすく、出やすい。
つまりオイルの入れ替わりが速い。したがって熱を奪う効果も高い。
高粘度オイルはオイルの出入りが遅いので熱がこもりやすく、最悪メタルが焼ける。

人間の血液と同じでサラサラなほうが健康なのです。(サラサラすぎても良くないが)
933774RR:2006/04/20(木) 02:37:19 ID:SKlXQgDM
>>927
コンマ1秒が大切なら粘度の低いのを頻繁に交換
そうじゃなきゃ今入ってるので十分
934774RR:2006/04/20(木) 02:41:45 ID:uDvo1+7k
夏こそ低粘度オイル(ただしメーカー指定粘度未満はだめ)

ホンダなら夏は10W−30がラッキーオイル
ヤマハカワサキスズキなら夏は10W−40がラッキーオイル

指定粘度が2種類あるなら、粘度の低いほうに合わせる。

そんな俺は年中10W−30のモービルマルチグレードSG
935774RR:2006/04/20(木) 02:43:59 ID:a6sVGezV
サービスマニュアルには
気温の高い時は粘度を上げるよう指示されてますが?
936774RR:2006/04/20(木) 02:44:38 ID:SKlXQgDM
コンマ1秒が大切なら0W-20のレーシングオイルがいいよ
一応レースではメーカー指定粘度でもある
937774RR:2006/04/20(木) 02:45:56 ID:009CBzYv


書き忘れたが20w50は使った事が無い


と続く訳だ
938774RR:2006/04/20(木) 02:46:55 ID:Uc5MHWuJ
>>934
4リットル2000円のオイルを買うのに勇気がいるような貧乏カブ乗りはスレ違いです。
939774RR:2006/04/20(木) 02:47:16 ID:009CBzYv
あ、すまん
>>932宛ね
940774RR:2006/04/20(木) 02:56:53 ID:eSt2QEXd
貧乏SG厨がまた脳内理論を垂れ流してたのか。
貧乏な自分を慰める為に四輪用SGオイルが最高だと思っていないと
心の安定が保てないんだろうな。
かわいそうに。
941774RR:2006/04/20(木) 02:58:43 ID:009CBzYv
次スレ用にSGスルーテンプレ作っとこうぜ
942774RR:2006/04/20(木) 03:03:30 ID:LxtwnoW6
モービルマルチグレードSGのよさがわからないなんてまるで韓国人ですねww
943774RR:2006/04/20(木) 03:41:20 ID:uDvo1+7k
書き忘れたが、同じスロットル開度だと、高粘度オイルは粘性抵抗
(フリクション)で、低粘度オイルよりエンジンの回転が重くなる。
そのため高粘度オイルで低粘度オイルと同じスピードを保つためには、
スロットル開度をより開けなければならず、ガソリン消費量が増えて、
燃焼カロリーも増える。そして燃焼室周辺がより熱くなる。

粘性抵抗が強い高粘度オイルは、運動エネルギーを受け止めて、オイル分子間の
摩擦熱やオイル分子のせん断による発熱で油温を上げる。

いろんな理由で高粘度オイルは油温を上げてるのですね。
944774RR:2006/04/20(木) 03:54:50 ID:yXaO0fR1
>>943
高粘度オイルの利点は?
945727:2006/04/20(木) 04:38:02 ID:2WEseYqg
夏場は油温がムチャ上がるから
粘度を上げると、やばい気がするんだけど
946774RR:2006/04/20(木) 07:15:01 ID:M2C8Rtye
自分でオイル交換をしたんだけど、
規定量より300cc程多く入れてみました。
これはラッキーオイルですか?
947774RR:2006/04/20(木) 08:00:46 ID:9boB1P4Y
>>943
油温が上がっても油膜を保ち、なおかつフリクションロスも少ないってのは理想だけど、
フリクションロスを嫌って粘度を下げて油膜を切らせては本末転倒。
大前提として「その温度で油膜を保つ」事ができてからの話。

>>945
なんで?
948774RR:2006/04/20(木) 08:04:13 ID:9boB1P4Y
>>946
オイル容量の大きいバイクならトラブルにはなりにくいけど、少ないバイクならトラブルになりやすい。
構造を把握した上で明確な目的と確信を持ってやるのでない限り、多めに入れるのはやめたほうが良いよ。
949774RR:2006/04/20(木) 10:30:25 ID:1oq0xgpN
>>784

外観を見て、大きければクラッチ容量が十分であるという判断か。
うーん。これは難しいぞ。

クラッチケースが大きいとしてだ、それだけで、その車種によるクラッチ容量
が十分だと、判断できるかい?
もしかして、その車種には、その大きなクラッチケースですら、容量がギリギ
リだということもあり得るよね。
>>750 の質問は、そういうことだと思うのだが。
950774RR:2006/04/20(木) 12:27:45 ID:xi16XC3Q
冬調子よくて夏調子悪くなったら迷わず高粘度ためすだろ。
油温あがったから低粘度にするって理解できない。粘度が足りないなら粘度を足すのが普通だろ。
ってか粘度低くしただけで粘度を維持できるだけ油温が下がるとでも思ってるのだろうか?

夏場は外気温の影響により低粘度ぎみになっている→さらに低粘度なオイルを入れる→油膜維持できなくなる→死
このシナリオは小学生でも理解できるだろwww

まあ固めとか柔らか目とか、車種によってちがうんだけどね。至適粘度に持っていくための粘度変更が大事だ
951774RR:2006/04/20(木) 12:31:14 ID:fWPEDEKU
さすがに小学生には無理かと。
952774RR:2006/04/20(木) 12:37:55 ID:zMA914Oe
それは表現であって真に受けるのはバカです・・・
猿でも分かると思いますが
953774RR:2006/04/20(木) 12:41:32 ID:fWPEDEKU
実際とかけ離れすぎな表現を使うのが一般的に変ですよ。
勉強してから出直しましょうね。
954774RR:2006/04/20(木) 12:49:26 ID:7NGd/31Q
意味が通っているから問題ないが、「粘度」と「動粘度」が同一扱いされているな。
955774RR:2006/04/20(木) 13:46:26 ID:Lz2ceC2w
>>943
4リットル2000円のオイルを買うのに勇気がいるような貧乏カブ乗りはスレ違いです。
956774RR:2006/04/20(木) 14:09:13 ID:Px8jCzSL
オイルのカタログなんかでチャンとしたやつだったら、動粘度、粘度指数、
比重、引火点、流動点が掲載されている。API規格やSAE規格を獲る
ために測定しなければ為らないから。
渋滞に捕まったらって、捕まらない走りをすればいいのだから。エンジンと
ラジエーターに風を当てればモウマンタイなんだから。
空冷エンジンは鉱物系か部分合成の10−40wでJASOが付いていれば
モウマンタイ。エステル系はクラッチが滑るやつもある。
957774RR:2006/04/20(木) 14:15:09 ID:uDvo1+7k
>>947
ホンダ車は夏に10W−30では油膜が切れて、
10W−40では油膜が切れないのですか?

の他メーカー車は夏に10W−40では油膜が切れて、
10W−50では油膜が切れないのですか?
958774RR:2006/04/20(木) 14:26:19 ID:uDvo1+7k
>>950
オイルは温度が上がるほどサラサラになる。

気温が高い夏に高粘度オイルを入れる
→油温が上がって粘度が下がり油膜が維持できなくなる
→死

例えば10W−30で夏の油温が130℃になるバイクがあったとする。
これに20w−50を入れると、油温が150〜160℃程度になる。

10W−30の130℃時と、
20w−50の150〜160℃時のサラサラ度はどうなるでしょう?

俺の予想ではどちらも同程度のサラサラ度(油膜強度・油膜厚)だと思うけど。

だったら熱による「金属の焼け」や「膨張」が心配で、油温が高くて
オイルの劣化が早く、燃料のベーパーロックが起こりやすい高粘度オイルより、
メーカー指定最低粘度のオイルの方が良いと思うのは俺だけだろうか?

SG ™
959774RR:2006/04/20(木) 14:30:03 ID:uDvo1+7k
四輪や二輪のレース車は、昔は高粘度が主流だったが、
最近はもっぱら低粘度が主流。
カワサキのレース車は5W−20を使っているほど。

私の考えは最近のモータースポーツのトレンドなのでしょうか?
960774RR:2006/04/20(木) 14:31:52 ID:eZUGEwAq
だけだろうな
961774RR:2006/04/20(木) 15:02:37 ID:ffcAEKuz
>>958
熱を出すのは燃焼であってオイルじゃねぇ
金属が擦れ合って発生する摩擦熱は放置して、ちょっとでも流動性を確保したほうが冷えるなんて考える脳はもう少し血液の流動性を良くしたほうがいいよ
962774RR:2006/04/20(木) 15:21:12 ID:9boB1P4Y
>>958
その固いオイルを入れると油温が上がるってデータどっかで参照できないかな。
実体験とかけはなれてるんだけど。
963774RR:2006/04/20(木) 15:28:56 ID:SXTS7pcU
>>959
そもそも最近のレーサーはパーツのコーティング技術が向上したので、摺動面の潤滑は大きな問題ではない
完全に暖機した状態でしか性能を出す事も無いのでクリアランスも狭い
パワー叩き出すのにも粘度が高いと邪魔

メーカーの考え方が変わったんじゃなくて、エンジンが変わったからオイルの選択が変わっただけ

そもそも何でそんな発想に至ったんだ?
低粘度の方が良いなら、メーカーが高粘度のオイルを指定してる意味は何なの?
964774RR:2006/04/20(木) 15:48:14 ID:eZUGEwAq
前スレで書いてた奴も同じ奴だろ。
965774RR
>>959
おかしいな
それなら昔の方がなおさら低粘度使わないと話にならなかったはずだけど
昔は高粘度使ってた理由を説明してくれんか