カブとかいってダサダサだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
今の技術レベルと比較するととてつもなく低性能。遅い、ださい、止まらねえw(ry
燃費だって、俺のアドV125だってリッターあたり45q。パワーとのバランスはV125のほうがいいぜ?
乗ってる奴の気が知れねえな。
2774RR:2006/03/01(水) 00:05:08 ID:YuQ0sSaG
ラブ
3774RR:2006/03/01(水) 00:05:35 ID:AJDyB5Kg
カブには、「歴史」があるのだ。。。
4774RR:2006/03/01(水) 00:08:56 ID:Iuf0pBCn
好きだけど乗ろうとは思わないなぁ
5774RR:2006/03/01(水) 00:10:13 ID:p51cGsnC
カブならかなりガレた林道でも入っていける
アドレスにゃ無理
6774RR:2006/03/01(水) 00:18:50 ID:FfRqZN0q
はいはいわろすわろす
7岩手のカブ好き:2006/03/01(水) 00:19:47 ID:d41+Kjkq
オイル交換してれば まず トラブルないし 壊れないことは いいことだ
8774RR:2006/03/01(水) 01:28:22 ID:Buc2X2HI
株250とかでねーかな〜
9774RR:2006/03/01(水) 01:33:17 ID:qU7okfCM
カブの耐久性は凄いよなぁ…カタログには出ない点だからこそ価値があると思える
10774RR:2006/03/01(水) 01:33:18 ID:2zbvAuj2
>>1
俺のV125、リッター30前後しか走らないんだけど。
思ったより燃費悪い。でもそれ以外は非常に満足してるよ。
カブもいずれ乗ってみたい。
11774RR:2006/03/01(水) 01:36:22 ID:A9mhoHcx
カブ90はいつか乗ってみたいと思いつつ、なかなか買うに至らないなー。
12774RR:2006/03/01(水) 01:37:43 ID:TqysTWft
>>1
カブの燃費はリッター100km以上
13774RR:2006/03/01(水) 01:44:09 ID:2zbvAuj2
実燃費でも60前後だもんな
すげーよカブは
14774RR:2006/03/01(水) 01:53:36 ID:e1hliVd5
アドレスVの125乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかも125tなのにATだから操作も簡単で良い。
スクーターは燃費が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
カブに比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差
はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただすり抜けとかで車に左に寄られるとちょっと怖いね。
スクーターなのに前に進めなくなるし。
燃費にかんしては多分カブもスクーターも変わらないでしょ。
カブのったことないから知らないけどギアがあるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くて誰もスクーターなんて買わないでしょ。
個人的にはスクーターでも十分に燃費が良い。
嘘かと思われるかも知れないけど北海道ツーリングで実燃費120km/lぐらいで走った。
つまり実燃費はカブですらアドレスVの125には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
15774RR:2006/03/01(水) 02:41:13 ID:z5uKKjWs
>>14
免許取ったばかりでアドレスVって時点でかなりDQNなのでオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったの○ッ○バ○ンか?(藁
一度カブに乗せて貰いな。



てかネタだよね。
16774RR:2006/03/01(水) 02:54:17 ID:akVK2kC/
>>15
有名な神のGTOのコピペでつよ。
17774RR:2006/03/01(水) 03:47:00 ID:7jjTwli2
>>1
おまえ、N速+のカブスレに居ただろ?
18774RR:2006/03/01(水) 03:54:06 ID:7jjTwli2
22 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/08(水) 19:36:43 ID:NwDXIh2a0
こんなクソバイクの何がいいんだか
そりゃ開発当初はよかったかも知れん
でも、キャストホイール、ラジアルタイヤ、アルミフレーム、
FI等々がどんどん開発されて高性能かつ安価化している時に、
いまだにほとんど変わっていない=技術革新しないで、
減価償却とっくに終わった金型で暴利をむさぼる
本当にクソだと思う
正直、2種ならV125の方が、メンテもラクでずっといいと思う



****
貼ってみた。
19774RR:2006/03/01(水) 04:11:16 ID:akVK2kC/
キャストホイール、ラジアルタイヤ、アルミフレーム、FI装備のカブも確かに見てみたいかも。
Fサスはテレスコピックで。ブレーキは前後ドラムでいーや。ブレーキシューが安いから。
20774RR:2006/03/01(水) 04:18:07 ID:EMeCwztS
>1
2ちゃんが'80年代末期にあったら、こんなスレが立ちまくるのだろうな。
21774RR:2006/03/01(水) 05:13:06 ID:Ec2Uv0qY
V125はリコール大杉
22V125:2006/03/01(水) 16:56:18 ID:M5SOWs85
>>5
スクーターで林道入る奴がいるかキチガイwwww  
どうせカブで行ったって、他のオフロードに煽られ、笑われるんだろwwwwww

>>7
お前勘違いしてね?そんなの書いてね〜からwwwwww しかしやっぱいたんだな、俺と同じ考えを持つ同志がwwwwww
糞バイクだから同志がいて当然かwwwwwww

俺、新聞配達で乗ったことあんだよ、後続車には迷惑かけたよなあ 遅くてwwwww
ヤマハメイトの方が幾分マシだったぜwwwwwww どっちもダサイけどwwwww 
あと、カブの外見って年を追うごとにキモくなってねえ?wwwwww

とにかく、持ってる奴の気がしれねえwwww てか遅くて迷惑だしwwwww  
 
23774RR:2006/03/01(水) 17:18:04 ID:Cb/MWZFw
>>1
謝れ!!!11そーいちろーのおっちゃんに謝れ!!!1111111111111

そもそもその比較が間違ってる
今新発売したわけではない
24774RR:2006/03/01(水) 17:20:07 ID:Cb/MWZFw
ていうかV125がリッター45なんて初耳


またスペイ○ー100スレのキチ○イのアレか
25774RR:2006/03/01(水) 17:23:33 ID:ErMRr9J6
>>19
つ【WAVE125i】【DREAM125】
ほぼご希望どおり。車格はカブそのもので車重も100kg切ってるしな。
26774RR:2006/03/01(水) 17:32:29 ID:2zbvAuj2
カブは名車だがチューブレス化と燃料タンクをあと1リットル増やしてくれたらもっとよい
27774RR:2006/03/01(水) 17:39:33 ID:NrtE/Y7i
概ね同意だがだからといってカブの輝きは失せはしない
28774RR:2006/03/01(水) 18:08:48 ID:FsFLcntS
新型バーディもいいよね
29774RR:2006/03/01(水) 18:36:05 ID:194No/w+
>>22
俺00年式ジョグで林道20キロ走破したことあるぞ
ギャップでフロントフォーク曲げたけどな
そんな俺は今Mate海苔
ブレーキターンおもしれーw
30774RR:2006/03/01(水) 18:59:41 ID:akVK2kC/
>>28
あのデザインいいよね(*´д`*)
31ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/03/01(水) 19:13:24 ID:3bCQZzxb
>>28
ホンダも対抗して郵政を125化したの出せばいいのにね
普通のシフトに、左のウインカースイッチとFIを合わせてくれないかなぁ
チューブタイプの17インチバージョンも併売してくれれば尚よし
そこそこ売れると思うんだが
32774RR:2006/03/01(水) 19:40:25 ID:Oaxf0QfW
ヤマハとスズキは、ほぼ郵政仕様のやつを販売してるのに
なんでホンダは売らないんだろ。
33774RR:2006/03/01(水) 20:51:00 ID:egx4KhaQ
10・15が40km/l近くあって、車の流れに十分乗れて、堅牢で、
250cc未満で、荷物が結構積めて、
ギアチェンジしても靴が汚れないMT、無ければATで。
そんなバイクがあれば、教えてクレイ。
アドレス125ぐらいしか無いかなぁ。
34774RR:2006/03/01(水) 20:54:16 ID:lSsXZh6J
商用車に対してダサイもへったくれもないだろ。

>>1よ。カブと同じメンテナンスコストではアドVは維持できないんだが。
35V125:2006/03/01(水) 20:54:55 ID:M5SOWs85
>>23
じゃあ、新しいの買えばイイじゃんwwww 
俺が言いてえのは、カブなんか乗る奴の意味がわかんねえってことだよwwwwww

>>27
カブって「ブランド」で売れてるような物だろwwww まさに有名無実www
現代の道路事情には合わね〜なwwwww
今日もノコノコ走ってるカブを煽ってやったら
乗ってた間抜けづらしたガキが泣きそうな顔してたぜwwwwww

>>28
期待するだけ無駄だってwwwww 出ねえよそんなもんwwww
出たとしてもV125よりおそいべ? 煽ってやるよwwwwww
36774RR:2006/03/01(水) 20:55:19 ID:akVK2kC/
>>33
つ【ロータリーミッションの4st原二を探してみる】
37774RR:2006/03/01(水) 20:56:29 ID:/pIPaXKn
カブはママチャリと同じ感覚で乗れるところが良い

新聞配達のバイト中にブレーキターン、フロントアップしまくりんぐwwwwww
38774RR:2006/03/01(水) 20:57:27 ID:lSsXZh6J
オイル交換禁止ルールならカブ最強は間違いないな
39774RR:2006/03/01(水) 20:58:07 ID:akVK2kC/
そして新聞が道路に散乱(ノ∀`)
40774RR:2006/03/01(水) 20:59:36 ID:BmjYIxgs
>>1はV125乗りの評判を落とすため自演をしているのだろう。
41774RR:2006/03/01(水) 21:00:47 ID:lSsXZh6J
>>40
なるほど〜
42774RR:2006/03/01(水) 21:00:48 ID:jWjIX2wF
>>35
カブはランニングコストが安いから乗ってるだけだよ。
43774RR:2006/03/01(水) 21:04:08 ID:w7WX93cB
ヤマハ郵政は加速はイイがパワーは無い。サスも硬いだけ。排気音うるさいし…
スズキのは車重が軽いから速く感じるけどヤマハ以上にパワー無し。おまけに足回りも弱くて無理に曲がろうとするとスッ飛ぶ。
ホンダは確かに重いし加速も無いが壊れにくいし足回りがしっかりしてる。
やっぱ、カブがいいなぁ。

まぁ、仕事以外ならそんなに気にすることもないだろうけど。
44774RR:2006/03/01(水) 21:05:11 ID:BmjYIxgs
V125が45km/lなんてありえない。
カタログ値ならともかく。
>>1は絶対にV125には乗っていない。
45V125:2006/03/01(水) 21:11:33 ID:M5SOWs85
>>40
ちょwwwおまwwww 真逆だよwwww てか現行125以下でV125に勝るバイクはねえze!

>>42
お前現代のスクーターなめんなってwwwww そう壊れるもんじゃねえし、燃費だって悪くねえ。

>>44
乗ったこと無いくせにほざいてんじゃねえよwwwwww
お前免許持ってないだろwwwwwwwwwww もしくは原付か?wwwwwwwwwwwwwwww
46774RR:2006/03/01(水) 21:13:59 ID:S4o4vDmc
どうせカタログデータだろ
47774RR:2006/03/01(水) 21:16:36 ID:lSsXZh6J
>>1がカブに対して逆恨みするきっかけとなった事件について
48774RR:2006/03/01(水) 21:19:45 ID:Cb/MWZFw
>>35
OK、お前どこすみだ?
カブででばってやるよ^^
49774RR:2006/03/01(水) 21:20:27 ID:Cb/MWZFw
>>40
スペ○シー100スレの在日と思われ
50774RR:2006/03/01(水) 21:23:18 ID:tzTyGQsi
持ってるから言っとくが慣らし運転なら45`/gも行くよ
実燃費は35〜ってとこかな

カブも持ってたけどやっぱり今の道路状況には合わない
静音性とサスの良さははるかに上だが
51774RR:2006/03/01(水) 21:30:05 ID:cp1sA0xn
まだ残ってるようなんで一応貼っとくけど
カブなんて大したバイクじゃないよな、うん
ttp://bike2ch.orz.hm/upload/src/bike0005.wmv
52774RR:2006/03/01(水) 21:38:17 ID:an5+rtm4
>>1は、自称川崎在住じゃないの?
53774RR:2006/03/01(水) 21:39:10 ID:CQSCXpIx
>>1はたいした人間じゃないよな

親とかいないんだろ〜なぁ
54774RR:2006/03/01(水) 21:40:23 ID:jWjIX2wF
積載性ではカブの圧倒的勝利。米や缶詰買う時は本当に頼もしい。
55774RR:2006/03/01(水) 21:43:10 ID:/pIPaXKn
>>1
えせVIPPER乙

何か違うんだよな
イメージ下げたいだけの工作員だろ?
56774RR:2006/03/01(水) 21:49:23 ID:LDPFlpnO
>>カブなんか乗る奴の意味がわかんねえってことだよ

お前の日本語の方がわからない。
「乗る奴の意味」ってなんだ?
カタログスペック覚える暇があるなら国語の勉強した方がいいぞ、自称川崎の高校生君w
57774RR:2006/03/01(水) 21:56:11 ID:GGuDOcu1
>>1
いちいち同意を求めるな。
ダサい奴。
58V125:2006/03/01(水) 22:21:43 ID:M5SOWs85
あとさ〜あ、カブって静かだとか言われてっけど、普通にうるさくね?wwwwwww
シフトチェンジの音+パワーのないエンジンだから回転上げるwwwww 煽られないように必死なんだろwwwwwwww
>>49
スペイシーのスレなんて存在すら知らねwwwww あれも失敗作だよなwwwww
また「在日」とか使っちゃってwwwww程度が低いぜwwwwwww 
ま、朝鮮人嫌いなら朝鮮学校でも襲撃すれば?wwwwwwww 
>>56
なんであんな糞バイク乗ってるんだってことだよボケwwwwwwwwww
カタログスペックでは56.0km/Lだぜ? 確かめもせずにほざくなってwwwwwwww            
惜しいね〜wwwwww高校生だけど、俺都内在住だからwwwwwww









 
59774RR:2006/03/01(水) 22:37:28 ID:X7YQPLoQ
>>58
だが断る
殴ったりしたら手が臭くなっちゃう><

とりあえず都内ならOFFだwwwwww
オレ⊂二( ^ω^)⊃してやるよwwwwwww
今度の土曜日な


ちゃんとこいよ♪
60774RR:2006/03/01(水) 22:39:05 ID:m20vMScq
ビックス君がこんな所に・・・
61774RR:2006/03/01(水) 22:55:12 ID:3rtalS5P
とりあえずカブ信者はキモイ
62774RR:2006/03/01(水) 22:57:08 ID:bHCXKBME
カブこそ真のスクランブラー
63鈴菌:2006/03/01(水) 23:02:34 ID:74htQywg
相討ちだな。別名共倒れ



ホンダ関連のスレは大人気ないのが大杉
64774RR:2006/03/01(水) 23:12:15 ID:lSsXZh6J
wwwwwww・・・ってカッコイイの?
カブよ。
6564:2006/03/01(水) 23:13:02 ID:lSsXZh6J
あー、タイプミスした・・・orz
なにがなんだか
66774RR:2006/03/01(水) 23:35:14 ID:194No/w+
おれもvipperだけどvip以外でwwwwwwwwwwwwとかブーン見ると寒いな
自称125海苔の君、wは三つまでにしといたほうがいいぞ
67774RR:2006/03/01(水) 23:36:43 ID:FOADHeJO
>>1
心の小さな男だな。
アドレスもカブもいいバイクです 
1よ、馬鹿やってないで早く大人になんな
68774RR:2006/03/01(水) 23:41:18 ID:TQdadoIJ
VIPからGSFで来ました

ここは抜群に寒い煽りにくだらんレスが見れますね
69774RR:2006/03/01(水) 23:44:53 ID:/pIPaXKn
大体VIPPERは煽る時に草を多用したりはしない
70774RR:2006/03/01(水) 23:47:47 ID:/pIPaXKn
>>68
まぁ釣りには全力ry
71774RR:2006/03/01(水) 23:51:23 ID:TQdadoIJ
んじゃ釣られるか

FIとキャブ

スクーターとビジバイ

比べるだけ無駄。まったくの別物
72774RR:2006/03/01(水) 23:52:12 ID:lSsXZh6J
>>68
>ここは抜群に寒い煽りにくだらんレスが見れますね

なるほど、自らお手本を示されるとは!
73774RR:2006/03/01(水) 23:55:22 ID:FOADHeJO
つうか1は何がしたいんだろ?カブの評判落としたいの?
遅いからカブ駄目なのか?ならアドレス125より俺のSR500の方が速くていいのか?
SRより速いバイクも世間にはたくさんあるぞ!
1はバイクの良さがあまり分かってないな。1はバイク海苔失格
74774RR:2006/03/01(水) 23:57:44 ID:TQdadoIJ
>>72
それじゃ遠慮なく
>>34 そうですね、ユーザー多いし単純構造ですからね
>>38 サラダ油でも走りますね。俺はそんな事せんけど
>>41 気づくの遅いですね
>>47 >>1待ち
>>64 子供は使いたがります
>>65 落ち着いてください
75774RR:2006/03/02(木) 00:01:40 ID:/pIPaXKn
>>74

>>64 子供は使いたがります

37 774RR sage 2006/03/01(水) 20:56:29 ID:/pIPaXKn
カブはママチャリと同じ感覚で乗れるところが良い

新聞配達のバイト中にブレーキターン、フロントアップしまくりんぐwwwwww
orz
76774RR:2006/03/02(木) 00:04:57 ID:+wDach/M
>>75
そう落ち込まず・・・・

たまには連打したい日もあります罠。
77774RR:2006/03/02(木) 00:19:22 ID:V0GqxcUE
五月のある日。
俺の体を60kmまで引っ張る小さなピストン。
心地よい控えめな排気音。

田舎道を適当なスピードで巡航する。
途中、餓鬼の乗ったアドレスに煽っているが気にしない。
こんな良い春の午後だ。のんびり行こうじゃないか。
道端のタンポポが見える速度で走ろう。

速く走りたいならNSRに乗ればいいけど、今日はそんな気分じゃないんだ。

あぁ、なんてすばらしい世界。
フロントバスケットにオニギリ入れて、今日はどこに行こう。
78774RR:2006/03/02(木) 01:03:03 ID:BDA0Q7jp
>>1
糞スレ立てやがって・・

ま た オ マ エ か ! !
79V125:2006/03/02(木) 03:16:49 ID:7gvm11AH
>>73
そんなんじゃねえよwwwwwwww 加速、安定性、ダサイ外見 、サス(というかカスwwwww)ブレーキ
どれをとっても最低だってことだよwwwwwwww あれをいいと思ってる輩がいるっつーうことに理解ができないwwww
荷物バカみたいに載せたらぶっコケルぜwwwww やべwww自分で書いてて吹きまくってるwwwwww


>>77
詩人ぶってるおっさんよwwwwww お前なかなかセンスあんぜ?wwwwww
悪いこといわね〜からカブ降りろってwwww 後続車が迷惑がってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80774RR:2006/03/02(木) 03:20:47 ID:3GReVMdL
>>1はカブ乗りだな
81774RR:2006/03/02(木) 03:25:42 ID:Eea2aQyg
てか>>1はオフ車きもいスレ立てた奴と一緒だろwwww

オフロードってなんであんなきもいの?2ケ目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141035035/
82774RR:2006/03/02(木) 05:10:10 ID:b8yqdf71
インテンスみたいのが居るな。本人?

カブは良いバイクだ。未舗装路の安定感は素晴らしいね。

ボコボコした土の道も50km/hで不安なく走れる。S社やY社と比較して際だつよ。

まるでフラットダートを走ってるようだった。

タイの家族五人乗りにも耐えるし…。
83774RR:2006/03/02(木) 06:42:19 ID:cevIZI24
>>1は、自分の主観でしかモノを語れない、自己顕示欲の強いDQNなことについて。
84774RR:2006/03/02(木) 07:09:58 ID:TCByRphD
>>73
逆だよ。
V125乗りの評判を落とすためにやってるんだよ。
45km/lなんて街乗りでは出ない。
 
>>77
煽っちゃダメだよ。
85774RR:2006/03/02(木) 07:25:24 ID:V0GqxcUE
今の技術レベルと比較するととてつもなく低性能。遅い、ださい、止まらねえw(ry
燃費だって、俺のVFRだってリッターあたり最高記録30q。パワーとのバランスはVFRのほうがいいぜ?
乗ってる奴の気が知れねえな。
タイヤがあって頑丈だからって宗谷岬とかアタックしちゃって、もうみてらんない
燃費がいいし、地元民の目線で景色を見れるから日本一周・・もうアホかと。バカかと。

だがそこがいい。
86774RR:2006/03/02(木) 07:42:53 ID:ac4sUQTs
若者でも違和感なく乗れるようにラ付きのカブラを出したのが1993年。
それでもいまいちだったのが1997年にDIO同様CMに広末涼子を起用して
若者の間に一気に浸透した経緯があることはある。ただ広末涼子も過去
の人だ。iモード登場時の7年前CM起用までポケベルというこれまた過去
の遺物のCM加藤あいに引き継がせるまでやってたのも彼女だし
87774RR:2006/03/02(木) 07:51:58 ID:3dmWdzs+
waveと比べないのはチキンだからか
88774RR:2006/03/02(木) 08:26:28 ID:IXmLsMXK
そりゃ無理だしな
89774RR:2006/03/02(木) 08:45:48 ID:unFZEuSm
>>51
ワラタ
バカをやらせたらアメ公は最強だなw
90774RR:2006/03/02(木) 10:19:30 ID:5NO8rj85
>>79
早くでてきてよー
土曜日都内のどっかでいいかい?
希望場所うpしる

おさむともう一人名前忘れたけど、あいつ以来の獲物・・・(*´Д`)
91774RR:2006/03/02(木) 10:28:17 ID:B8KqgKPw
正直俺もカブには疑問を持ってます。
センスの問題なのでしょうが、俺には何がいいのかわかりません;
92ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/03/02(木) 10:49:12 ID:ONP1IfN6
>>91
カブかわいいじゃん
93ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/03/02(木) 10:51:28 ID:ONP1IfN6
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´漏れのリトルカブかえしてっ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
94774RR:2006/03/02(木) 11:01:12 ID:NGL1T7un
カブって配達業務に最適化されたバイクだ。

どんなに重い荷物を積んでも発進できる1速ギア
安心して荷物を積めるリアキャリア
新聞や郵便物を左手に掴んだまま運転できる右ハンドルに付いているウインカースイッチ
オイルホースに気泡が入る心配のないワイヤ式の前後ドラムブレーキ
電装に多少の問題があろうが走れるキャブ式
そのへんの自転車屋でパンク修理できるチューブタイヤ


世の中カブじゃないと困る人もいるんじゃね?
仕事に使う道具にダサいも糞もない
95曲がれない男:2006/03/02(木) 11:24:24 ID:B8KqgKPw
91です。
>>94
なるほどwたしかにそうですよね
カブは仕事で使う道具なんだからセンスとか以前にしょうがない
96774RR:2006/03/02(木) 11:57:18 ID:i1fYvtc+
>>94
右ハンドルのウインカースイッチ にはそういう意味があったのか!!
97>>1はキチガイ小僧ケテーイで桶?:2006/03/02(木) 12:07:16 ID:pQ7mENMO
カブは実用重視のバイク

極寒のロシアだろうが、熱帯雨林の中南米だろうが、どこでも故障無く動く
壊れても修理が簡単
「壊れない性能」は世界一!!!速さが総てでは無いのだよ。井の中の蛙クン

よって


−−−−−−−−−−−−−−−−糸冬     了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
98774RR:2006/03/02(木) 12:23:17 ID:77s+XU+d
>>1
引き合いにスズキ出すの止めろ
似非鈴菌保持者が
99774RR:2006/03/02(木) 12:38:21 ID:xYefE2TO
>>1
そんなにカブ嫌ならお前ホンダに就職して偉くなってカタログ落ちさせろ
グダグダくだらねえ事やってないで早く田舎帰って田んぼ手伝えあほう
100曲がれない男:2006/03/02(木) 13:44:49 ID:B8KqgKPw
激しく板違いな事聞いてもいいですか?
マジな質問なんですが・・・
101774RR:2006/03/02(木) 14:04:58 ID:zzXsRcg2
>>100
半年ROMれ
102曲がれない男:2006/03/02(木) 14:06:55 ID:B8KqgKPw
ごめんなさい;
半年で足りますか??
103774RR:2006/03/02(木) 14:09:49 ID:0A9ixH5H
みぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
104774RR:2006/03/02(木) 14:10:42 ID:0A9ixH5H
誤爆すまん
105774RR:2006/03/02(木) 14:28:15 ID:AYOeAMo8
>>100
取り合え質問事項書いてみたら?
鰈にスルーされる可能性はあるけど…
106774RR:2006/03/02(木) 15:17:55 ID:q85k54L4
ビックス!! ビックス!!
107曲がれない男:2006/03/02(木) 15:54:08 ID:B8KqgKPw
スルー覚悟で書いてみます;
実は先日、代車でスクーターに乗りましたが、曲がるのが怖いんです。
下半身がフリーになるのでバランスとれません;;
みなさんは普通にスクーター乗ってますか?
先輩方ご指導お願いします。
108774RR:2006/03/02(木) 15:57:04 ID:QYKn8lgJ
曲がれるまで速度を落とせ。
109曲がれない男:2006/03/02(木) 16:10:24 ID:B8KqgKPw
>>108
それはそうですねw
ビックスクーターは乗った事ないのですが、
重くて大きいのに曲がるとき余裕なんですか?
弱ハング・オンぐらいの気持ちだと楽に曲がれますかね?
110774RR:2006/03/02(木) 16:16:48 ID:Dr723rO1
スクーターは尻で加重を掛けてあげるとよろしい
腰で振り回す感じは旧車とかアメリカンの乗り方に近いのかも
フロント加重が少ないのが怖さの原因だろうね
111曲がれない男:2006/03/02(木) 16:23:18 ID:B8KqgKPw
>>110
そうなんですか!?
もうすぐ代車ともお別れなので明日にでも試してきます。
ビックスクーターも欲しくなってきましたw
スレ違いにもかかわらずありがとうございました!!
112774RR:2006/03/02(木) 17:12:35 ID:unFZEuSm
>>111
ステップボード前端の斜めになってるトコに足を突っ張って、
太ももでシートの前端部を挟んで似非ニーグリップすると少しマシになると思う。
113774RR:2006/03/02(木) 17:17:14 ID:WIWnI0er
>>1

馬鹿野郎!
ホンダの象徴!ンダヲタの信仰対象を
何だと思ってやがる!
114774RR:2006/03/02(木) 17:27:51 ID:8e6yWH6S
>>94
ほかにもカブの良く考えられてる点はある

・障害物をよけるレッグガード
・後ろに箱や荷物をのせていても楽に乗り降りできる
真ん中がえぐれたデザイン
・エンジンなどをむきだしにしていないのでゴミなどが進入しにくい
・オフロード向きのでかいタイヤである程度の凸凹道でも走破できる
115曲がれない男:2006/03/02(木) 17:35:49 ID:B8KqgKPw
>>112
俺の場合は太もも似非ニーグリップ+かかともバックステップであるかのように、
シートカウルを挟んでましたw(カッコ悪い・・・)
>>114
カブってフロントブレーキをかけると、
フロントが沈むのではなく逆に上がる構造になってませんでした?
間違ってたらすいません;
116774RR:2006/03/02(木) 17:40:09 ID:kxTFff9K
>>1
まぁ人のセンスの違いよ

お前は新しいものの流行物が好き
カブ好きはレトロな感じが好きなあまり流されない人


性能だけが全てじゃないのよ。バイクは
117774RR:2006/03/02(木) 17:43:47 ID:9+CnStoH
カブ好きは変わり者が多い
メイト好きは輪をかけて変わり者が多い
バーディ好きは
118V125:2006/03/02(木) 18:02:50 ID:7gvm11AH
>>81
勘違い包茎野郎wwwwww そんなスレ立ててねえからwwwwwwww
奴のセンスは嫌いじゃねぇけどなwwwwww
>>84
お前の運転が悪いかピザデブかwwwwwww そりゃトバせば多少落ちるぜ?
けどな、ブン回してもそんな燃費悪くねぇよwwwwwwwww
>>87
タイヤ細くてwwwwwwww
それに正規輸入されてもないようなバイクの話してねえよ。キモオタwwwwwwww

>>94
俺が特にウザイと思ってんのは仕事用というより個人的に使ってる野郎だよ。
ま、どっちにしろ邪魔ですwwwwwwwwwwwwww

119774RR:2006/03/02(木) 18:05:16 ID:kxTFff9K
>>118
いや、現に立ててるじゃねぇか
120774RR:2006/03/02(木) 18:13:58 ID:dWVdidVz
>>118
wの数は頭の悪さに比例してるから気を付けろ
121V125:2006/03/02(木) 18:14:38 ID:7gvm11AH
>>97
じゃあ現代の日本の道路事情に適合してるか?wwwwwwww
しかも指摘してんのは加速の遅さだけじゃないからwwwwwww
ちゃんと読んだか?wwwww メガネ買い直せやブおとこwwwwwwww
>>99
あいにく東京出身で親も東京なんでwwwwwww
>>117
キモイ奴ばっかwwwwwwwwwwwwwww

122774RR:2006/03/02(木) 18:18:02 ID:/Uubu2aY
パンタジャッキが欲しいんですけど・・・
123774RR:2006/03/02(木) 18:22:33 ID:5NO8rj85
>>121
都内なら、お台場あたりでオフだなwwwwwwwwwwww

土曜日待ってるから♪
124774RR:2006/03/02(木) 18:31:46 ID:y2+dXE5O
>>115
>カブってフロントブレーキをかけると、
>フロントが沈むのではなく逆に上がる構造になってませんでした?

昔乗ってたけど、なってた気がする。どうやってんだろう?

カブ250欲しいね
CD250でもいいけど。(一応あるか?)
125774RR:2006/03/02(木) 18:58:33 ID:8e6yWH6S
ブレーキかけるとフロントがあがるってどうなってるんだ?
126774RR:2006/03/02(木) 19:10:17 ID:hPgWfSId
>>121
俺のカブ普通に90キロくらいでバイパスとかでも流れに乗れるぞ。
十分現代日本の道路事情に適合してるが?



















まぁ、110ccなんだがw
127774RR:2006/03/02(木) 19:36:09 ID:JwVmytPR
後楽園遊園地でボクと握手!
128774RR:2006/03/02(木) 19:45:38 ID:lI+JDMXT
80年代レーサーレプリカはカコイイ→キモヲタ御用達化でダサ化の2000年代。
〜96年までカブはオヤジ臭くてダサイ→ヒロスエがCMやってカコイイに急転97年。
80年代フュージョンはオヤジ用バイクで激ダサ→デカスクブームでカコイイに
急転2000年〜
129774RR:2006/03/02(木) 20:12:20 ID:JwVmytPR
競輪場なんかでカブを停めておくとカブだらけで
どれが自分のかわからなくなることがある。
130774RR:2006/03/02(木) 20:34:04 ID:APlJpiF5
アドレスは所詮スクーター=バカでもチョ(ry でも乗れる乗り物
それに対してカブはれっきとしたモーターサイクル
一緒にすんな
131曲がれない男:2006/03/02(木) 22:00:10 ID:B8KqgKPw
>>1
アドレスってそんなにパワーあるんですかっ?
速いなら見てみたいです^^
(乗ってる人あまりみないので・・・)
132774RR:2006/03/02(木) 22:08:50 ID:izXQnU5I
>>130
カブはバカには乗れないのですか?
133774RR:2006/03/02(木) 22:12:10 ID:WI/CXsSx
たしかにカブのフロントは変だな
134774RR:2006/03/02(木) 22:14:15 ID:WI/CXsSx

フロントのサスのことです
135V125:2006/03/02(木) 22:48:18 ID:7gvm11AH
>>130
だから、カブのボトムリンクサスは「カス」なんだよwwwwwwwwwwwww
テレスコ化しないなんてホント糞wwwwwwwwwwwwww
あれじゃ止まるなって言ってるようなモンだぜwwwwwwwwww
ブレーキすると伸びるなんてキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136774RR:2006/03/02(木) 23:06:13 ID:hK/Vt48K
確かにカブって正常進化さえ無いな。
今時、フロントドラムブレーキなんてありえんよな。
整備性や、安全性(カスが溜まった状態や、雨天時)を考えると、
ディスクブレーキ化ぐらいしてもいいのに。
137曲がれない男:2006/03/02(木) 23:09:00 ID:B8KqgKPw
カスとまでは思わないけど、上がるのは嫌ですね。
伸びるのではなく上がる構造だったかと思いますが。
テレスコ化にしたらカブの味ってのがでなさそうと悟ってみるw
138126:2006/03/02(木) 23:23:19 ID:hPgWfSId
>>135
俺のカブ、テレスコフォークだぞ。
ちなみにカブのボトムリンクはブレーキ時に伸びると言うよりノーズダイブしないって感覚の方が近いぞ。
139774RR:2006/03/02(木) 23:41:14 ID:mGX+hyz5
リアルな話、カブは50km位からマジで止まらない
50ccだから特に問題ないと思っても90も一緒だし
車体等含めて仕事以外の実用性はアドレスV125の方が上だな


今度のアドレス50は糞だと思うが
140774RR:2006/03/03(金) 06:08:35 ID:0W2kewsM
>>139
ドラムサイズは、違う罠
141774RR:2006/03/03(金) 08:11:39 ID:7xkEIaqy
アドレス乗りで痛いのが俺の会社にもいるよ
俺はリッターN乗ってんだけど、そいつは発進加速はお前のにも負けない!とか言い張ってて、阿保だなーと思ってた訳
んで最近買い物行くのに借りて乗ったのよ。それで、あれだけ言うなら発進するとき全開でせいぜいフロントアップくらいするだろうなーとアクセル全開と同時に前のめりになったら
全然バイクが付いてこねえwwww俺だけ前転するかと思ったよ。おっせーwwwて感じで買い物往復退屈でしかたなかったよ
142774RR:2006/03/03(金) 08:31:20 ID:7xkEIaqy
んで帰ったら結構速かったでしょ?とか言ってきやがって
にやにやしながらはぁっ?あぁ…まぁうんそうだねっwwて言って置いた
そいつは他にも先頭に出たら他のバイクに負けたこと無いとか散々色々言ってたんだけど
さすがに気付いたらしくそれ以来武勇伝を語らなくなってしまった(笑)
143774RR:2006/03/03(金) 08:49:51 ID:UfJF9G9m
リッターNさんが発進時に半クラ使い過ぎて遅いからじゃね

GSF乗って周りにスクタいるけど、そんな事いわれた事も無い
144774RR:2006/03/03(金) 10:26:14 ID:7xkEIaqy
いやいや俺はバイク通勤してないからそいつと走ったことは無い訳よ
アドレス君は多分それしか乗ったことないんだと思うよ
それか原付きからのりかえて感動したとか?それにしてもせいぜい2st原チャと加速感はかわらんと思ったがなぁ
アドレス馬鹿にしてるわけじゃないんでよろしくね
145774RR:2006/03/03(金) 10:52:11 ID:3Dw+zqfQ
>>141-144を見て、なんとなくネ申のGTOのコピペを思い出した。
小さいスクーターしか乗ってないとそんなもんだろうなー。

マァ冷静に考えるとV125とC90比べても意味ないと思うんだが。用途違うし。
146774RR:2006/03/03(金) 11:09:01 ID:ymRXl2Xs
昔乗ってたDJ-1はスタートで毎回前輪浮いてた
その代わり最高速は遅くてセピアに抜かれてた

なんでも原付レースのころのだからプーリーがどうのとか
もしかしたら改造してあったのかも
147774RR:2006/03/03(金) 11:55:57 ID:raFii7gt
148曲がれない男:2006/03/03(金) 12:02:44 ID:DvJkxVqk
先週友達の原付と本気で0−50を勝負してしまった男ですw
最速やから負けんって言ってた割には圧勝でしたが・・・
149774RR:2006/03/03(金) 12:03:16 ID:CccCbWqa
テレスコ化したら集配業務中にいちいちノーズダイブしてバランス崩して疲れるだろ
ディスク化したら過積載で転倒したときローター曲がって仕事できなくなるだろ
ウインカースイッチ左にしたら左手で新聞配りながらウインカーだせないだろ
150774RR:2006/03/03(金) 12:34:38 ID:0W2kewsM
>>149
一番上は同意するが、ちょっとこかした位でローター曲がるか?(しょせん配達速度だし)
スイッチに関しては、アサヒ新聞あたりはつけてないからあんま意味ないと思うw
151774RR:2006/03/03(金) 12:35:19 ID:uEkLcXj0
カブスレ大杉
うざい
152774RR:2006/03/03(金) 17:45:27 ID:Zaydaf7Q
>>150
それは単なる交通違反だろ

アサヒは郵便とかち合わないようにするためかしらんが
郵便カブと逆の道を行く
右側走行は違反だろうに
他の新聞はどうなのかね

カブとアドレスを競わせるのはカレーと高枝切りバサミのどちらが優秀か競わせるくらい無意味
所詮煽り
153V125:2006/03/03(金) 18:11:18 ID:mrhaw/CS
>>141
つまらねえ芝居はやめとけ糞ブタ。てめえの脳内妄想にはあきれるぜwwwwwwwwww
ウソつきがwwwwwウソつきがwwwwww糞ウソつきがwwwwwwwwwwwwwww
虚言癖はいくつになっても直らないかwwwwwwwww

>>149
じゃあ聞くけどなんで郵政カブはテレスコなんだよ?wwwwwwwwwwwwww
50ならたいしてスピードでねえからまだいいぜ? 
90でボトムリンク+ドラムブレーキで交通の流れ乗ってたら、鈍くてどんくさいおじさん方はおっ死んじゃうよwwwwwwwwwww
もしくは歩行者ひいて人殺し扱いされるかwwwwwwww
極悪非道名誉勲章受章だなwwwwwwwwwwwwwwww

>>151
ウザイのはテメーだよwwwwwwwwwww
154774RR:2006/03/03(金) 18:12:44 ID:0Mhzc1Kf
カブは乗りやすい。これに限る
155774RR:2006/03/03(金) 18:20:54 ID:0gHnmoud
問答を繰り返している間に>>153が段々知識をつけてきたようで、見ていて楽しい。
ただ、未だに脳内っぽいのは何とかならんもんか。
もう少し精進すれ。口調はそのままでいいから。
156774RR:2006/03/03(金) 18:22:44 ID:VfDCsp3S
>つまらねえ芝居はやめとけ糞ブタ。てめえの脳内妄想にはあきれるぜwwwwwwwwww 
>ウソつきがwwwwwウソつきがwwwwww糞ウソつきがwwwwwwwwwwwwwww 
>虚言癖はいくつになっても直らないかwwwwwwwww 


鏡に向かって独り言を言うのはやめたほうがいいよ、きもいからw
15737:2006/03/03(金) 18:33:23 ID:14z3rhAZ
新聞やってる俺に言わせればテレスコはネ申

新聞配達は時間との勝負
で、大体止まる前にスタンド出してる場合が多い
それで中途半端にスタンドが降りてる時とか
フロントブレーキ掛けた後に車体が少し後ろに下がってくれないと倒れる

カブには無駄が無い、極限まで無駄を省いたものは美しくも見える
158774RR:2006/03/03(金) 18:57:47 ID:6npjiRjh
wwwwwwwww

が多いのはバカですって叫んでるようなものだなwwwwwwwwww
159774RR:2006/03/03(金) 19:51:15 ID:yei0A8/R

ほんとにカブは、ダサイ。

ttp://user.wazamono.biz/hachiprodesign/takebe11_13z.wmv


V125には、まねができないほど ダサイ。

ttp://jya.jp/jt/tmp//1141382620.wmv







誰か そのダサイ カブ クダサイ。
160774RR:2006/03/03(金) 20:04:14 ID:4gQJgOP1
>>153
どれどれうざいやろうがいるからちょいと釣られたフリでからかって
やろうかw

郵政カブはテレスコなのはスバルサンバーの集配○帽仕様が別エンジン
仕様と同じ理屈w
民営化になったとはいえ、前島以来の郵政だからよw
納入台数で違うのさw

ボトムリンク+ドラムブレーキだから何?ブレーキが効かないとでも?
でもさよく効くとはいわないけど効かないとは思わないぜ、オメーの
ブレーキテクが青二才では^^

たしかに2ストの加速は捨てがたいがV125なんて所詮1万キロも
走れば経たって鉄屑では^^
エンジンだけでなく駆動系もね。
カブの1万キロは慣らしが終わったようなもんだなw
慣らししねーけどな。
カブなんて慣らしなし、オイル交換2万キロごとで余裕で7万は
走るだろ^^

ウザイのはテメーだよwwwwwwwwwww
161774RR:2006/03/03(金) 20:04:55 ID:u6QtAGhw
俺もカブきらーい。ホンダ史的に偉大なのは解るけど、絶望的にダサいじゃん。
リトルカブはマァマァだけど、所詮商用車だよ。
162774RR:2006/03/03(金) 20:16:21 ID:Of2w+mSM
>>161
で、マジェみたいなあの曲線美とかを賞賛するってんなら
お門違いってやつだ。

服の部門で言うならストリート系がお兄系を馬鹿にするくらいお門違い
163774RR:2006/03/03(金) 20:18:34 ID:wRAHSQew
カブには安いから乗る。ただそれだけ。
164774RR:2006/03/03(金) 20:28:58 ID:UJAAnMlm
カブの良さは仕事で乗った人は分かるんジャマイカ

初期のカブはエンジンのみの販売だったよね。自転車につけたらバイクに早変わり♪

壊れない耐久性も優れた性能。これに変わる物があればカブは減る筈。

総合的に見て高次元でバランスしてるんだろうね。

デザインは置いといて。自転車でならジュピターがレトロでカワイス
165774RR:2006/03/03(金) 20:30:17 ID:65yzFvf5
>>159
なに この動画。 やべー ダサカコイイ!
166774RR:2006/03/03(金) 20:40:10 ID:raFii7gt
ディスカバリーチャンネルでやってた世界のバイクランキングでカブが1位になってたな
食品店から貰った廃油をエンジンに入れてみたり100キロくらいの荷物載せてみたり
挙句の果てに8階建てくらいのマンションの屋上から落としたりしてたなw
それでもカブは走るぜフハハハハーみたいなエンディングだった
167774RR:2006/03/03(金) 20:42:48 ID:eQ6gIOZq
どこから2stって言葉が出てきたんだろう・・・・・・
vipくさっ
168V125:2006/03/03(金) 20:44:26 ID:mrhaw/CS
>>160
ちょwwwwwお前つっこみどころおおすぎwwwwwww
>ボトムリンク+ドラムブレーキだから何?ブレーキが効かないとでも?
なにと比較してんの?wwwwww自転車?wwwww自動二輪と比較すれば絶望的に効かねぇよwwwww

>郵政カブはテレスコなのはスバルサンバーの集配○帽仕様が別エンジン
仕様と同じ理屈w
民営化になったとはいえ、前島以来の郵政だからよw
納入台数で違うのさw

答えになってねえよwwwwwwwww 前島密以来って意味わかんねwwwwwwww説明足らなすぎwwwwww

169774RR:2006/03/03(金) 20:45:33 ID:v/aXp2UG
>>159
やべぇ、カブで林道走りたくなってきた
170V125:2006/03/03(金) 20:45:36 ID:mrhaw/CS
>たしかに2ストの加速は捨てがたいが
お前間違えてるぜwwwwwwww V125は「4スト」ですからwwwwwwwww
ああ、てめえみたいな脳タリンに「2スト」も「4スト」も理解できないかwwwwwww

>カブなんて慣らしなし、オイル交換2万キロごとで余裕で7万は
走るだろ

バカ馬鹿wwwwwwwwwwシッタカニートwwwwww お前正気か?wwwwww
俺が勤めてた新聞配達店の馬鹿オヤジが 昔カブを6,000qオイル交換無しで焼き付かせたって言ってたぜ?
しかも二台だ。てめえ20000qごとって、常識が無いwwwwwホント無知にも程があるwwwwwww
171774RR:2006/03/03(金) 20:47:36 ID:6KyvO+VF
>>159
1番目の動画 修理完了   ワロタ!

>>166
それが >>159 の2番目の動画だった。
172774RR:2006/03/03(金) 20:52:34 ID:v/aXp2UG
>>170
それカブか?
馬鹿オヤジならメイトやバーディーもカブって言いそうだが…

2ストのメイトかバーディーを6000kmオイル補充無しで走ったらそりゃ焼き付くだろうな
173774RR:2006/03/03(金) 20:55:54 ID:Uq94h2zx
>170
おまえ他に言葉知らないのかよ、低能。
そんなボキャ貧だと他人とまともにコミュニケーションできてないだろ。

土日はお家に篭って読書に禿め。
もっと国語力を身につけるんだ。

オススメ
・ももたろう
・花咲か爺さん
・かちかち山
・醜い家鴨の子
・三匹の子豚
・しろくまちゃんのほっとけーき
・ぐりとぐら

このあたりがいいんじゃないかな。頑張れよ。
174V125:2006/03/03(金) 20:56:35 ID:mrhaw/CS
>>172
間違いなくカブだぜ。俺が使ってたのは焼き付いたエンジンを別の物に載せ替えたもんだよ。
175V125:2006/03/03(金) 21:00:50 ID:mrhaw/CS
ってかエンジン積み替えね。
>>173
はいっワロスワロス!!

176774RR:2006/03/03(金) 21:51:50 ID:YID50LOa
125の鯛カブ欲しい。
予算5万オーバー。ヴヴヴヴ('A`)
177774RR:2006/03/03(金) 21:55:15 ID:ouLTpmyR
春がやって来た!って感じだね。
でも、今日は寒かったなぁ。
178774RR:2006/03/03(金) 22:20:22 ID:Di6n7XU3
>>159
GJ!
179774RR:2006/03/03(金) 22:31:10 ID:u6QtAGhw
つうか、そば屋でも寿司屋でもねーのに、何でワザワザだせえカブを選ぶんだ?
よく恥ずかしくなくてカエル色の車体におまるみてえなレッグシールドつけたバイクに乗れるな。

俺は同じホンダでも街乗りの足には縦型のイーハトーブを選んだぜ。
オヤジ臭いカブの256倍カッコいいし、信頼性だって文句なしだ。
カブなんか呉れると言われたって乗らねーよ。
180774RR:2006/03/03(金) 22:38:09 ID:0W2kewsM
>>170
早くオフしよーよ^^
脳内だから出て来れないのかな?wwwwwwww
全部スルーとかバロスwwwwww

6千キロで2台?
そいつの乗り方が異常だと気付けよwwwwwwwwwwwwwwww
ていうかありえねーよwwwwww

>>174
新聞屋なら、腰上交換するだろ
載せ変えとかねーよwwwwwwwww

ていうか似非VIPPERは氏ねよ^^^^^^^^
クオリティ低すぎなんだおwwwwwwwwwwwwww
181774RR:2006/03/03(金) 22:45:11 ID:VfDCsp3S
>>168
V125のブレーキもBMWのサーボブレーキと比較すれば絶望的に効かないけどなw
確かにカブのFブレーキは怖いくらい効かないがあれは基本的にRブレーキで止めるバイクだと思うぞ。
乗り方をバイクに合わせなくちゃ。


>>179
ウチのカブは朱色でレッグシールドなんて便利なものはついていません。
雨の日は普通のカブがうらやましい・・・
182774RR:2006/03/03(金) 22:45:54 ID:LzLqK2c7
>>175>>179
いいんじゃね?人それぞれ好きなの乗ってれば
カブが嫌いならホンダに生産中止にしてもらえよ
おめーらの力でよ
183774RR:2006/03/03(金) 22:54:01 ID:YoROvN5J
カブは乗り物として、完成している。
カブは、見た目とかを気にしたり、傷とかを気にしたりして乗るバイクじゃない。
184774RR:2006/03/03(金) 22:59:29 ID:YID50LOa
>見た目とかを気にしたり
ゆとり脳にはこの感覚が理解できないんだろうな。。
185岩手のカブ好き:2006/03/03(金) 22:59:34 ID:GAe5YulH
カブはカブの良さがあるんだし ほかのバイクもそれぞれ良さがあるんだから カブが嫌なら ほかのに乗ればいいじゃない
186774RR:2006/03/03(金) 23:00:04 ID:kZHTlQm9

          _____________  
  ∧_∧    /
 (    )  <  ダサイと思うなら無視すればいいだろ
  (⊃ ⊂)    \
  | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (__)_)



    クルッ       _____________
    ∧_∧    /
  ( ・∀・ )彡<  おまえが社会にされてるようにな!
 ⊂    つ   \
   人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  し (_)

187774RR:2006/03/03(金) 23:05:40 ID:LzLqK2c7
>>1>今の技術レベルと比較するととてつもなく低性能
あの低燃費が低性能?
昔からあるカブより新型の他車はなんで燃費悪いんだ?
188774RR:2006/03/03(金) 23:06:30 ID:Zaydaf7Q
カブが駄目バイクならとうの昔に生産中止になっている
現実は老若男女公私問わず多くの人の使われ愛されている
その時点で>>1の負け

しかし車の流れに乗れないなんざよっぽどライテクがヘボイのか、
整備もろくろく出来ない馬鹿かどっちだ?
普通のライダーなら都内の国道でも楽々流れに乗れる

>>1ってニュース速報+で「コーナーでブレーキ踏む」って言ってたお馬鹿さん?

>「コーナリング中にブレーキかけるな」なんて書き込まないでね。
>東京でそんな運転したら、即事故だよ。

どこの東京だよ、脳内?
189774RR:2006/03/03(金) 23:11:53 ID:4gQJgOP1
170
ははは、スマンスマンV100間違ってたなwwポリポリ
いやあ引き篭もりはショウモ無いことに突っ込みいれるよなww
「2スト」も「4スト」も理解できないバカに言われたら世話無いかw
そんなことだから懇切丁寧に言ってもらわねばわからないバカなんだな、
おまえ^^

郵政で前島しか浮かばないのか可哀相だなww
○帽のサンバーと普通のサンバーがどう違うかわからないバカなんだね、
可哀相だな^^それがわかれば郵政カブの足の件もわかるはずだがなww
まっ知識の広さの差ってとこかな^^
どちらにしても1万キロも走ればスクーターの駆動系の劣化はカブどころでは
ないよ☆
それからおれはいつも2ストでもオイル補充ではなく燃料と同時に
注入してるからよ^^イメージわかないんだよ^^

あと脳なしくんは新聞屋がエンジンのせかえたりするとでも^^
6000キロで焼き付き?どっかのバイク屋の作りネタをマジ信じてバカじゃ
ねーのおまい^^
普通に10000はオイルなんか交換しないでのってるが。
ばらしてクリアランス計ったが規定値だったがね^^なにか文句でも^^
代替するだろ普通は^^そっくりお返しするよ脳なし知ったかDQNにな^^

ていうか似非VIPPERは氏ねよ^^^^^^^^
クオリティ低すぎなんだおwwwwwwwwwwwwww





190774RR:2006/03/03(金) 23:14:38 ID:wOYTwxsy
もし世界一のエンジンを選べといわれたら、カブエンジンを挙げるかもしれない。

いま親戚にモンキー借りてるけど、あの堅牢さは運転してみないとわかんないね。
俺のRZ50が子供だましに見えるぐらい完成されたエンジンだよ。
191774RR:2006/03/03(金) 23:21:20 ID:2aNacTow
ウフフ。カブは股と手に来る振動が良いのだよ^^
バイブなんて要らんよ
前走行中に逝ってガードレールに衝突した
192774RR:2006/03/03(金) 23:24:24 ID:4gQJgOP1
>なにと比較してんの?
wwwwww自転車?wwwww自動二輪と比較すれば絶望的に効かねぇよwwwww


おやおやテメーのテクのなさをバイクのいやチャリ?のせいにか^^
ノーズダイプしないから効かないと感じてるんだろw
それと効くとはお世辞にも言ってないが日本語が読解できないようだな脳なし
は^^
自動二輪?カブ並みの効きのはたくさんあるがねw
君のような世間知らずが2スト4スト談義がお似合いだな^^
RX-7にタイミングベルトっていうようなもんだろ^^

それからリヤブレーキでとめるっていうバカもいるけどさ、余計に効かないよ
なリヤは^^
ひとつバカにも教えてあげるよ、ドラム&シュー研磨してドラムとシューの
あたりを調整してやるのさw
わかったかボンクラ脳なし^^


193774RR:2006/03/03(金) 23:30:57 ID:8zY9pQbq
世界で5000万台も売れて、日本じゃ廃車になったのが東南アジア等で第一線で
活躍している。こんなバイクは他にはない。
HONDAファンじゃなくても素晴らしい事とは思わんのかね?
194774RR:2006/03/03(金) 23:35:16 ID:SVdNdF6B
落ち着いて考えらよお前ら…>>1はカブが大好きなんだ
ただみんなはタフだとか、一番売れてるとか表面的なことしか言わないから
アホのフリを演じているんだって。
カブの性能以外の良さはみんな知ってるだろ。


例えばな・・・遅い、ださい、止まらねえw(ry
195774RR:2006/03/03(金) 23:36:17 ID:u6QtAGhw
つうかさぁ、ここネタスレでしょ?
俺はそのつもりでカエルとか、おまるとか書いてるんだが。
必死すぎるのもみっともないし、引くぜ。
まぁ、そうは言っても普通のカブは本当に破滅的にダサいと思うけどな。

横型エンジン自体は完成度が高くてイイんじゃねーの?
196774RR:2006/03/03(金) 23:40:26 ID:4gQJgOP1
うわははは^^
>例えばな・・・遅い、ださい、止まらねえw(ry

ルックスと速さだけが性能;取りえだという香具師がおるようだな^^
そういう考えのほうが本当に破滅的にダサいと思うけどな。
197774RR:2006/03/03(金) 23:41:34 ID:gZbF6D/l
普通のカブはグリップとシートを茶系の色で合わせるだけでだいぶ良くなると思う
198774RR:2006/03/03(金) 23:46:06 ID:Uq94h2zx
陳腐な表現だから本気でいってるのかとおもた。
ネタにしては破滅的につまらんな。ダサい奴。
199V125:2006/03/03(金) 23:55:03 ID:mrhaw/CS
>>189
てめえ落ち着けよwwwwwww お前が無知なのは知れちゃっただろwwwwwwwww
サンバーの話は昔テレビでやってて知ってた。(耐久性)
でも郵政カブのテレスコ採用理由は何だよ?wwwww

>普通に10000はオイルなんか交換しないでのってるが。

ハタから見てるとただのお馬鹿さんwwwwwテメーもっと自分のバイク愛せよwwwwwwwww

>カブなんて慣らしなし、オイル交換2万キロごとで余裕で7万走るだろ。

お前にバイク乗る資格なんかねえよwwwwwwwwwどこのガセ伝説信じてるんだ?wwwwwwww


だから言ってんだろうがよ〜wwwwww 新聞屋のオヤジが無知でなwwwwwwwww
そのオヤジエンジンオイルの重要性も全く理解できてない奴だぜwwwwwwwww
整備は全部バイトがやってんだよ。結局エンジン載せかえになった。

>V125なんて所詮1万キロも走れば経たって鉄屑では

んなことはねーからwwwwwwwww






200774RR:2006/03/03(金) 23:57:25 ID:VfDCsp3S
>>192
なんで俺まで噛みつかれなきゃならんの?
201774RR:2006/03/04(土) 00:00:48 ID:22cNe+cK
>>199
お、戻ってきたか。調子出てきたみたいだから、もう少しがんばれ。
あと、テレビで見た、はいけないな。
ソースのいい加減さを印象付けるなら「スバルに詳しい人がゆってた」辺りにしないとな。
もし正確さを印象付けたいならメーカーの中の人に聞いたとか、もっと工夫しないと。
四面楚歌状態だからネタを続ける気力も減退するだろうが、盛り上げるためにもうひと頑張りしてくれ。期待してる。
202V125:2006/03/04(土) 00:19:30 ID:ugO5o0bB
>>192
必死なのがキモイwwwwwwwwwww
カブ並みの効きの悪さのバイクは知ってるっつーのwwwwwwwwwwww
てか誰でも知ってること言うなっツーのwwwwwwwwwww
お前のネタはつまらねえ〜wwwwwwwwwwwwwww

>>196
遅くてきもくて邪魔なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなのがたくさん走ってるから邪魔で邪魔でwwwwwwwwwwwwwww

>>201
98年くらいか、やってたんだな。てか四面楚歌になるのは覚悟のしてっからwwwwwww
だってキモイカブ乗りバッカだもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブサメンにはダサイバイクがお似合いだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと気力減退とか絶対ありえねえぜwwww
203774RR:2006/03/04(土) 00:21:26 ID:IHRX6XU3
>>202
なんで自分の「カブはダサい」と思うセンスを万人のセンスみたいに思えるかが不思議
204774RR:2006/03/04(土) 00:37:08 ID:jyVjbjuS
>>1遅いからって煽ったりしちゃいけないんだよ。
205774RR:2006/03/04(土) 00:47:59 ID:cSV8yxXF
>>203
鳥取ってやつかな?
206774RR:2006/03/04(土) 01:32:08 ID:d9q+D6lp
>>202
おまいもね必死なのがキモイねwwwwwwwwwww
RX-7のタイベルで反応できないのか^^

>カブ並みの効きの悪さのバイクは知ってるっつーのwwwwwwwwwwww
はあ?おまいはカブ並みの効かない自動二輪知らないのかい〜〜
いっぱいあるでお^^

てか誰でも知ってること言うなっツーのwwwwwwwwwww おまいはへたくそ
ブレーキテクジャンww
対向ピストンフローティングディスクでもつけとれ^^

そうだねお前のネタはつまらねえ〜wwwwwwwwwwwwwww シッタカすぎてww
メイト?バーディそれがどうしたの^^どっちも2、4ストあるねつか
混合もしたこと無いってかww
ところでおまいさんの自慢のV125は最高速130も出るのかな^^ウププ^^
ちんけな2バルブSOHCで自慢するんじゃねーよRX-7のタイミングベルトでも
交換しとけやボケ^^

おまいみたいなバカだったらわしのC90でぶっちしてやっからな^^
先日もダサいマジェの125抜かしてやったぜ直線で^^
まっカブいっても一応モンキー海苔程度のチューンはしてるからyo^^
207774RR:2006/03/04(土) 01:48:46 ID:d9q+D6lp
>>199
まだわかってないようだな^^
TVで見なきゃわからないのかオタクは^^
耐久性?はあ?普通のサンバーと○帽は走りがダンチだがねw
なにシッタカのたまわってるの^^最高速もぜんぜん違うがなw

もっとバイク愛する?愛車がきいて呆れる^^只のいい訳か^^
よくもまあバイク屋とか量販店に誑かされて化石燃料を無駄に消費してる
よなwメタルクリアランスも規定値なのになぜそんなに早く交換
するんだい^^お店のいい鴨だなおまい^^
だいたいタペット調整もできないバカにガセ伝説かどうかわかるかな^^

V125かなんだかしらねーどマジェ125だってシグナスだって
10000キロも走れば10キロやそこら最高速は落ちないか^^
発進加速だって駄々落ちだろ^^
まっちんけなSOHC2バルブだったらカブと変わらないなメカは^^
12馬力切ってるねだっせ^^
カブは7馬力だがね(わしのは9馬力だがね)

のせかえてまで乗る新聞屋よほど貧乏で顧客数の無い過疎新聞屋か^^
208774RR:2006/03/04(土) 01:50:55 ID:ev3zxZQC
とりあえず>>197の意見が参考になった。
俺はタウンメイト乗りだけど。
209774RR:2006/03/04(土) 01:56:07 ID:d9q+D6lp
しかしV125のような奴、まだまだ青二才ってコッタ^^
昔レプリカ全盛のころ、カブとかネイキッドバイクをコケにしたもんだな
でもバイクをたくさんのるうちにいろんなバイクにはそれなりの
よさがあるってのがわかったんだな。
だからV125のような青二才には哀愁すら漂うよなw
V125最高速いくつでるんだろね^^
せいぜい120くらいだろ^^ダッセーよなw
駆動系とエンジンいらったら少しはマシかなw
210774RR:2006/03/04(土) 02:00:13 ID:d9q+D6lp
V125必死なのがキモイwwwwwwwwwww
ぜてー普通免海苔だな^^
211774RR:2006/03/04(土) 02:07:12 ID:gUk8MaKu
>>208
なんで純正は黒なのかぜんぜんわからないんだよな
212774RR:2006/03/04(土) 02:07:20 ID:2Zo9BPEJ
カブか〜、はじめて乗ったバイクがカブだったなあ。
一般的にダサいって言われたけど漏れは好きだった。たしかにダサいけどいかにも業務用って感じが良かった。もともとこの手のバイクはスピード出してなんぼ、じゃないからさあ。遠心クラッチのガチャってフィーリングもいい。
ファッションで乗るなら個人的にはC100が一番いいなあ。OHCで再販してもらいたいなあ。
>202
おまいが1に反発する気はわかるが、やめてくれ、カブ乗りの品位を下げてるから。てか1ってネタでしょ?
213774RR:2006/03/04(土) 02:08:47 ID:oBX7qI1B
んー俺は片手がフリーならなんでもよかったんだが、なんとなくカブにした

だってバイク海苔ながらオナニーが出来るなんて・・
214774RR:2006/03/04(土) 02:47:02 ID:d9q+D6lp
V125へ質問^^

おまい、2ストとか4ストとかくわしそうだから何にも知らないおらに
教えてくれないかね?
ただ、オイル交換とかオイル補充とか低次元なことはなしでな。
まっこの前の郵政の前島あたりのネタから頼むは^^
で?2スト4スト の考案者あたりから?^^
215774RR:2006/03/04(土) 03:05:31 ID:EZ1mURyr
1は必死だな
216774RR:2006/03/04(土) 03:12:12 ID:9kY9gJFV
 ID:d9q+D6lp、バ〜カ 知識君か、業者さんか?
 出版関係なら言葉?文章変えて書けるよナ
 ツマンナインダヨ〜。
217774RR:2006/03/04(土) 06:48:14 ID:CHewLwah
カブ愛好者として言わせてもらえば、あのバイクの良さが分からんよーではまだまだ素人に毛が生えたレベルだね
218774RR:2006/03/04(土) 08:01:13 ID:8Tt8FQzQ
でも格好イイとは言いがたいな。
219774RR:2006/03/04(土) 08:29:30 ID:Se4eaxaJ
1の考えだとカブよりもベスパのほうがダメということになるな。
220774RR:2006/03/04(土) 08:57:47 ID:9acHFvHu
>>159
 > ttp://user.wazamono.biz/hachiprodesign/takebe11_13z.wmv

 > ttp://jya.jp/jt/tmp//1141382620.wmv

動画見せてもらったが、このダサダサが、よさげなんだよなぁ。
2番目の虐待動画は、カワイソス だけど・・・
221774RR:2006/03/04(土) 09:22:14 ID:eYiTOqKt
>>220
カブにアライのツアークロスって、けっこう似合うね。
V125じゃ似合わないだろーね。
222774RR:2006/03/04(土) 10:13:13 ID:WhO6BewE
カブってかっこわるいかな〜?
小さい頃、郵便屋さんの手足のように扱ってるの見ると
かっこよかったけどな。
223774RR:2006/03/04(土) 10:51:54 ID:2ttOUA2c
かっこいいといえば カブカスタム90
>>220で虐待されてるの角目の90じゃねえのよ。 どういうことよ!
224774RR:2006/03/04(土) 11:12:07 ID:LSYXv0gO
どんなにがんじょうでも
よんかいだてのびるのうえから
おとしたらこわれるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ はいしゃだよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
225774RR:2006/03/04(土) 11:16:36 ID:g/14G7uf
どこにV125なんて走ってるんだ? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://jya.jp/jt/tmp//1139826985.wmv
226774RR:2006/03/04(土) 11:35:45 ID:tTNVXvxK
おいらも見っけ
アンチカブ厨とカブ信者
おまいら、こんな関係ですか。
つ http://jya.jp/jt/tmp//1141288167.wmv
227774RR:2006/03/04(土) 12:08:26 ID:eEVPNQLs
>>199
あるあr・・・ねーよwwwwwww

整備は、整備要員がやるんだよwwwww
小さい所は知らないけどwwwwwwwwwwww


おい、スルーするなよ^−^
今から出てこないとへたれなんだお^^^^^^^^^^^^^^^^
228774RR:2006/03/04(土) 14:15:55 ID:d9q+D6lp
2ストと4ストの所以もかけないバカV125^^
V125って所詮マジェ125と五十歩百歩だろ^^
SOHC 2バルブ 今時ダセー^^

わしのカブはな、街orコンビニ専。
あのダサいと見えるレッグシールドwこれが服装がよごれねーつのww
スクーターは意外にも前車のはねがよくあがる.......orz
これに風防をつけりゃわしのアルマもよごれねーつーの^^

わかったのかアフォー餓鬼V125ww
229774RR:2006/03/04(土) 14:38:21 ID:e9DJCf/c
そもそも原付に遅いだの早いだの求めんなよ
230774RR:2006/03/04(土) 14:38:29 ID:iF3PTpgd
a
231774RR:2006/03/04(土) 14:38:53 ID:AG09xkBx
所詮原付は足だからな。
232774RR:2006/03/04(土) 14:46:41 ID:IHRX6XU3
似非vipper同士で煽りあうな見苦しい

これだから最近のVIPは・・・・
煽りですら低次元極まりない。なんかただ煽ってるだけじゃん。
vipper名乗って煽るならもうすこし楽しくって貰いたいんだが
233774RR:2006/03/04(土) 16:05:24 ID:2Zo9BPEJ
>1
カブをダサいっていってるヤシはたくさんいる。好きになれないなら、そういうヤシと仲良くすればいい。
反対にカブ乗り(例えば228とか)はおまいの価値観とは正反対だから、本当に仲良くできないだろうね。カブ乗りの中には、アンチスクターも結構いるからさw

フルノーマルカブ乗りって、保守的で淡泊なヤシが多いよ。漏れもそのうちのひとりだった。
あと、カブの利点を思い出した。

「一般人から白い目で見られないw」

>228

やめんさい。おまい見苦しいよ。どうせ1はガキなんだから。ネタとして書くなら、もっと楽しいこと書け。
234774RR:2006/03/04(土) 16:35:39 ID:X8JmAPuz
カブを持ち上げる奴って、意外性に酔ってるだけだろ。
あんなの、横並び、前例主義の官公庁や新聞配達、郵政カブ、頭が硬化して新しいバイクに乗れない爺さん
に使ってもらわなければ、今頃存在してねーわ。
大口があるんで競争が無く楽してんのよ。社会主義のバイクやわ。
235774RR:2006/03/04(土) 17:05:45 ID:uM+equWp
Wave125やDream125は充分速いし止まるのだが
236774RR:2006/03/04(土) 17:13:19 ID:OZhblmc1
カブの「良さ」は所詮スペック厨には分からんだろ。
カブのスタイルをダサいと「見る」のは中国人レベル。(中国では超不人気)
僅かなパワーを使い切って如何に走るかが「カブ走り」の醍醐味。
制動能力も実はディスクブレーキとソンナに変わらない。
後半、急に効いてくる「カックンブレーキ」というだけの事。
慣れれば違和感なくなるよ。

V125なんて10年後には部品にも困る状態になる→廃車。
でもカブは10年後、20年後安泰なんよね。
237774RR:2006/03/04(土) 17:15:39 ID:d9q+D6lp
234
はっ毎年ドカ乗り換えてますが何か^^
238774RR:2006/03/04(土) 17:20:58 ID:Se4eaxaJ
10年後にはモデルチェンジされて水冷&FI化されてる筈。
3速ミッションはどうなるか微妙。
239774RR:2006/03/04(土) 17:34:43 ID:uM+equWp
水冷?んなもんいらんいらん
FIのみで結構
240774RR:2006/03/04(土) 17:38:53 ID:cSV8yxXF
>>234
>社会主義のバイクやわ。 

たしかにJAWAは社会主義国のバイクだな。
241V125:2006/03/04(土) 18:16:59 ID:ugO5o0bB
>>228
キんも〜wwwwwwwwww暇人ニートがwwwwwwww
いね〜間に調子ブッコいてんじゃねえか。カブに煽られるほど遅くねえよwwwwwww
オットーの4スト、クラークの2ストだろ。
もうてめえのくだらねえ質問には飽きたんだよwwwwww
てかいちいちてめえのためにいちいちレス返す時間がもったいねえwwwwww
いつもてめえだけ話脱線してるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>234
そういう偏屈な奴が学校にもいたなwwwwwwwww
「スクーターは不良っぽいから嫌、でもカブなら乗れるな」とか言ってたキモメガネwwwwwwww
普通に学校の奴ら、原付ならスクーター、
中型以上ならビックスwwwwwとか、ネイキッド、アメリカン乗ったり憧れたりしてるとき、
カブがいいとかいったらマジキモオタ扱いwwwwwwww
しかも笑い事じゃすまされなくなるぐらいwwwwwwwwwwwwwwwwwww




242774RR:2006/03/04(土) 18:18:38 ID:B924x5M8
>>241
はいはいワロスワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243774RR:2006/03/04(土) 18:23:18 ID:IHRX6XU3
>>241
俺のレスに一度も返してくれてなくて寂しいです><

スクーターが不良ですかwwwwwwお前はZZかJOGかDIOにでも乗ってろよwwwwwww
あんな訳分からないデザインに性能以外を求めて乗る奴の精神が俺には分からない

ま、そんな低偏差値の学校の狭い世論を言われてもね・・・お前の世界は
学校ですかそうですか。小さい人間ですね><
244774RR:2006/03/04(土) 18:25:51 ID:KLW5V7dO
気持ち悪すぎるな
245774RR:2006/03/04(土) 18:31:18 ID:Se4eaxaJ
DQNの巣窟
246774RR:2006/03/04(土) 18:48:49 ID:d9q+D6lp
241
一晩かかってググッタのか^^DQN V125クン^^
それで?文字の羅列なら誰でも出来るww
何オットーかな^^
720度くらいでないのかww

いくつwをつけたら気が済むのかな^^


んなことより未だに中型っておまいの頭進化しないのか^^
中型はトラックだよ^^普通免海苔さんよ^^






キんも〜wwwwwwwwww暇人脳内ニートがwwwwwwww
247V125:2006/03/04(土) 19:21:50 ID:ugO5o0bB
>>246
しつけ〜野郎だな〜
「オートバイ」読んでッからwwwwwwwwwwwwww
なめんなってwwwwwwwwwww
ダチと遊んでたんだよ。
お前みたいにいつもいつもパソコンに向かったりしてね〜からwwwwwwwwwww




248774RR:2006/03/04(土) 19:38:40 ID:Mu7cE2xL
俺はスーパーカブ乗ってるんだけどリトルカブみたいに本体とプラスチックのカバーに色塗れば結構かっこ良くなるかな?
249774RR:2006/03/04(土) 19:43:10 ID:BWDA28FF
>>232
古参は天国にでも行っててください<>
250774RR:2006/03/04(土) 19:46:23 ID:d9q+D6lp
247
おまい「オートバイ」なんてよんでんのかwwwwwwwwww
美代氏零個や不馬以来の低俗雑誌かwwwwwwwwwwwww
720度って言っても返せないかwwwwwwwwwwwwww
なめんなってwwwwwwwwwww だってダチッてPCのなかにいるのかww

普通免(中免)しかのれないくんへ^^

251774RR:2006/03/04(土) 19:50:06 ID:MVTDFjNA
>>247 いつもいつもちゃんとレスしてお疲れ様、キモオタくん
252774RR:2006/03/04(土) 19:55:03 ID:BWDA28FF
そういえば昨日配達中にレッグシールド擦った
音に驚いてコケそうになったぜ
253774RR:2006/03/04(土) 19:58:21 ID:9X7QHboX
新カブのCM
http://jya.jp/jt/tmp//1141467033.wmv












だったらよかったのに・・・・・
254774RR:2006/03/04(土) 20:18:13 ID:IHRX6XU3
>>247
しかし友達と遊んできて6時に帰るとかなにしてきたんだよwwww
お前もしやリア厨かwwwwwww
255774RR:2006/03/04(土) 20:35:57 ID:8B6/z8zW
やべぇこのスレ見てたらカブ欲しくなってきた!
256774RR:2006/03/04(土) 20:37:35 ID:9kY9gJFV
ヤバイ レス見てたらV125応援してた。
ガンガレ・・・ツー こけんなよ。
257774RR:2006/03/04(土) 21:38:35 ID:jf6CVkmN
>>241
またスルーですか?wwww
早くオフしようぜwwwwwwwww
258774RR:2006/03/04(土) 21:54:16 ID:YDx+Xes2
         
         
イソガシ     
イソガシ      ww
 ∧__∧   wwww
 ( ´・ω・)   wwww
 /ヽ○==○wwwww
/  ||_ | _wwwww  
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
259774RR:2006/03/04(土) 21:58:12 ID:2bkiY4OT
カブの頑丈以外の良さはスルーな件について
260774RR:2006/03/04(土) 22:40:31 ID:BWDA28FF
ちょっと待てよ、「スクーターって何でキモイの」
261774RR:2006/03/04(土) 22:41:20 ID:BWDA28FF
ぐっはぁあああああ!
おかしなレスしちまった
262774RR:2006/03/04(土) 23:39:53 ID:DtEc4miu
去年V100買ったんだが、便利は便利だけどなんか飽きてきた。
カブの角目が欲しくなってきた。
263774RR:2006/03/05(日) 00:03:42 ID:TDKR/9/A
V125は鈴菌感染者

なんだ変態さんですかwwwwwwwwwwwwwwwwww
264774RR:2006/03/05(日) 00:09:36 ID:dx6UaMiU
とりあえず足バイクにカッコいいもクソも無いだろ
スクーターごときで何いきがってんだよボケ

全部一緒だろw
265774RR:2006/03/05(日) 00:15:25 ID:fCum8j7f
私はスーパーカブ・スタンダード。どこにでも居るようなビジネスバイク。
私が嫁いだのは20年前、とある田舎の農家の主にだった。
初対面の日のことは忘れていない。あの人はとても嬉しそうだった。
それからずっと、私は主人とともに走ってきた。
結婚して、子供が生まれてからは子供を乗せて走るためにボアアップ(90ccエンジンに乗せ変え)もしたっけ。正直な話、ちょっと怖かった(笑)
でも息子さん、「大きくなったらこれ以外のバイクに乗る!」って言ってたっけ。

でも長い間走っているうちに、だんだん調子が悪くなってきちゃった。
それでも主人は何とか私に乗ろうとしてた。
そのとき初めて知ったわ、私を買うために子供のころからの貯金を崩してお金を出したんだって。
自分ではじめて買ったバイクだから、絶対何があっても手放したくないって言ってくれた。

でも、とうとう私は走れなくなっちゃった。

最後に走ったのはいつだっけ?息子さんがまだ小学生だったから5年ぐらい前かな?
トラクターとかが入ってる倉庫の隅っこのほうでずっと眠ってた。いつか走れる日を信じて…。
266774RR:2006/03/05(日) 00:20:34 ID:fCum8j7f
?:「おお、あったあった」
…だれ?私に何か用?
?:「オヤジ、これならまだ走れるかも!」
…オヤジ?っていうことは、あなた主人の息子さん!?
主人:「よかった、金なら俺が出す。しっかり直してくれ」
私、もう一度走れるの!?

それから少しの間、長い間眠っていた倉庫から出されて修理工場でばらばらにされ、修理をしてもらった。
なんだか、生まれ変わったみたい・・・。
丁寧に塗装をしてもらい、以前の私とは見違えるようになった。

そして、納車の日。その日はちょうど私が嫁いだ日でもあった。
ご主人が昔から使ってたヘルメットをかぶる。あの日が甦るような気がする。
そして私に跨り、慣れた手つきでエンジンをかける。私は一発で目覚めて見せた。
主人:「さ、行こうか。おい、お前後ろ乗れ」
息子:「大丈夫かよ、大の大人が二人も乗って」
失礼な。天下のスーパーカブを舐めてもらっちゃ困るわ。
二人を乗せて、私は慣れ親しんだ道を走る。
私が眠っていた間に息子さんはすっかり大きくなっていて、主人は少し老けていた。

息子:「ナァ、オヤジ」
主人:「何だ?」

息子:「カブって最高だよな!」


─私は走り続ける。思い出を載せて、思い出を作るために走り続ける─
267774RR:2006/03/05(日) 00:21:34 ID:nA0Lokh0
>>265
心臓移植乙です><
268774RR:2006/03/05(日) 00:23:08 ID:z1lF0Ui3
>>264
自分の愛車に愛着を持つことは悪いこととは思わないけど。

まぁ、だからといって人様が好きなものをけなしていいわけではないけどね。
特にここの>>1みたいに人を貶めて自分の位置を相対的に上げようとするのは下品だよなぁ。
269774RR:2006/03/05(日) 01:29:23 ID:BN/DkHGz
265-266>>
なんか頑丈がウリのカブが
>>長い間走っているうちに、だんだん調子が悪くなってきちゃった
>>でも、とうとう私は走れなくなっちゃった
>>修理工場でばらばらにされ、修理をしてもらった。


あるあr・・・ねーよwwwwwww
270774RR:2006/03/05(日) 02:23:25 ID:lwfPm80r
>>266
>>にここの>>1みたいに人を貶めて自分の位置を相対的に上げようとするのは下品だよなぁ。

うん、俺も下品だと思う。
だけど、どう贔屓目に見てもカブはダサいと思うよ。
271774RR:2006/03/05(日) 02:52:31 ID:nA0Lokh0
>>270
だから人のセンスの問題で、お前とカブの見た目好きのセンスは違うんだっての
住み分けをしっかりしろよ

カブのレトロ具合の良さがわからんのはなんか残念な人だなぁと俺は逆に思うぜ?
272774RR:2006/03/05(日) 02:57:07 ID:M7gHl/NO
カブ90はなぜか今イギリスでちょっとしたブーム
273774RR:2006/03/05(日) 02:59:22 ID:4XrZ7Mc7
>>266ヘルメットは3年が耐用年数らしいです。
274774RR:2006/03/05(日) 03:24:35 ID:lwfPm80r
>>271
わかんない人だね。カブはダサいんだよ。もうほとんど絶対的にださい。
あのダサさが好きな人がいるのは解るし、カッコいいと思っちゃう
感性のズレた奴がいるのも解るけど、ダサいもんはダサいんだよ。

ダサいカブをいじって、ダサかっこ良くするカスタムは流行ったが、
良く出来た改造車のカッコ良さはあっても、根っこのダサさは変わらんよ。

君がいくら声をデカくて喚いてもカブのダサさは変わらんし、
カブを見てカッコイイと思っちゃうセンスもダサい。


...つうかね、種を明かしちゃうと、カブは生まれた時から、
万人に受け入れられるように、ワザとダサいデザインにしているのさ。
そういう意味じゃ成功した凄いデザインではあるが、ダサいことには変わらねぇ。
275774RR:2006/03/05(日) 03:26:35 ID:yX1weadD
>>273
3年で何が悪くなってしまうんだろうね。
276774RR:2006/03/05(日) 03:26:53 ID:q7tnSTFH
そもそもダサいという表現が主観の産物であることに気づけない時点で脳みそのレベルが知れるわい
277774RR:2006/03/05(日) 03:40:17 ID:lwfPm80r
>>276
へえ、そりゃ凄いや。カブをダサいと言っただけで全人格否定かよ。
おまえさん、>>266をよく読んでみな。
278774RR:2006/03/05(日) 03:41:11 ID:ooVbQR2N
ビクスクだってちょっと前はオッサンの乗り物だったじゃないか。

五年後には爆音&電飾カブが走り回ってるさ。
279774RR:2006/03/05(日) 03:41:14 ID:z1lF0Ui3
>>275
外装の樹脂が紫外線でやられたり、内装の発泡スチロールが湿気でやられたりするらしい。
この辺の回答はヘルメットメーカーのHPに行くとFAQに出てたりすることが多い。
280774RR:2006/03/05(日) 03:43:25 ID:lwfPm80r
おっと、>>268か。>>266をよく読んでも意味ないな。
つうか、俺、>>270の段階でレス番まちがえてたな。
281774RR:2006/03/05(日) 04:09:29 ID:p2cFnxA9
あの〜カブが遅くてダサくてって事になってますが
自分のは105cc以上の排気量にボアアップ、ヘッドも交換。
キャブも26サイズビッグキャブ、強化クラッチ、ハイカム
レーシングマフラー、ディスク化して120キロオーバー、
燃費もかなり良いカブでアドレスに負けた事ないけどな〜
もちろん耐久性もあるよ。
282774RR:2006/03/05(日) 04:29:35 ID:SbQcGpOu
石神井のマイウェイに行くとカブの美しさの片鱗に触れることができよう
283774RR:2006/03/05(日) 06:25:39 ID:4NUjCRfp
結局>>280がかわいい件
284774RR:2006/03/05(日) 07:17:46 ID:ICGmyqSA
ダサけりゃ乗らなきゃいい。カコいいなら乗ればいい。
ただ俺は、カブ好きなやつは嫌いじゃない
285774RR:2006/03/05(日) 08:01:32 ID:Hi87dpcS
あのレッグシ−ルドがいいな
ダサいと言って外すやつ多いけど
286774RR:2006/03/05(日) 12:32:06 ID:cR0T7SFL
納屋とかで眠ってるカブの中には
すごい初期型だとレアものもあるから
調べたりするといいよ
287774RR:2006/03/05(日) 12:33:10 ID:cR0T7SFL
あとベンリーっていうバイクは
形は普通のバイクでエンジンはカブらしい

シートとかハンドルとか変えると
カフェレーサーっぽくなってかっこいいよ
288774RR:2006/03/05(日) 12:51:58 ID:n05Xwftm
格好だけな。
カスタムすればするほど、自己否定。
ボアアップ?なら、別の買えよ。ww
289774RR:2006/03/05(日) 15:05:07 ID:4l0dYs/J
>>279
そうなんだ!?ありがとう
勉強不足スマン
290774RR:2006/03/05(日) 19:00:12 ID:y5GE0tty
>>1
単にカッコいい人がこれを選ばないだけ。
芸能人がリトルカブにでも乗るCM作ったらバカ売れよ。
291774RR:2006/03/05(日) 21:38:43 ID:lwfPm80r
ここの自称カブ愛好家どもは全然わかってない。
カッコいい奴がカブに乗ったって、カブ自体のダサさは変わらん。
つうか、ホントに解ってない。カブはダサいデザインだからこそ良い。
言い方を変えれば、カッコ良くないデザインだからこそ素晴らしいんだよ。

美人は三日で飽きるが、ブスは三日で慣れるというだろ。
40年前からそういう効果を狙って代々デザインされているんだよ、カブは。
カッコいいデザインにしたいなら、とうの昔にしているに決まってるだろが。
292774RR:2006/03/05(日) 22:14:33 ID:SbQcGpOu
>>291
目から鱗
293774RR:2006/03/05(日) 22:27:30 ID:hZFweQ7u
>>287
ベンリィは良いよ。ロリータシフト最高。
90再発してくれないかなぁ〜
294774RR:2006/03/05(日) 22:41:13 ID:0TbpE+H3
>>1
美紗子は自分でパンツを下ろし、クリトリスを撫で始め…まで読んだ。
295774RR:2006/03/05(日) 22:46:16 ID:GAvJ0uLo
カブがダサいとかいってる奴はレプやオフが好きなキモオタだろw
それか昔原付はZXとか乗ってコルク半帽とか被ってたキモキモw
296774RR:2006/03/05(日) 22:57:28 ID:88hW0RY9
1よ。おまいもいつか気づく時が来る。カブの素晴らしさに。
おまいは工房でまだ青いからわからんだろうが。
C50でダメならC90かタイカブすすめとく。といってもキモイwって一蹴されそうだが。
馬鹿みたいに飛ばさなければボトムとドラムでも問題ない。とっさの時はテクと気合いでw

ところで1よ、カブ以外に嫌いなバイクあるか?オフロードとかどうだ?w 

>d9q+D6lp
カブ乗りの品位下げる香具師逝ってよし!!
297774RR:2006/03/05(日) 23:56:40 ID:jvPAQYl9
お〜い どうした 、カンペでも作ってんのか?
わかった、追試だろ。
298774RR:2006/03/06(月) 00:05:44 ID:b4scDwSm
>>1
俺のカブはリッターで50
正直この良さがわからないようなライダーはまだまだだなと
299774RR:2006/03/06(月) 00:08:38 ID:b4scDwSm
>>58
メンテすれば音は本当にしない
オイル交換をまめにすればそれこそ周りのバイクのうるささに驚くよ
300曲がれない男:2006/03/06(月) 00:21:14 ID:58m9WJsm
>>295
当たってるかもしれませんw
もちろん上の行のほうでw
301774RR:2006/03/06(月) 00:28:30 ID:FSPi7FHd
なぁんだー もうすぐ乗れるじゃない。
302774RR:2006/03/06(月) 00:35:02 ID:hgHyoSrh
88hW0RY9

カブ乗りの品位下げる香具師逝ってよし!! おまいもねww
303774RR:2006/03/06(月) 00:36:26 ID:hgHyoSrh
298
だいたいカブで燃費気にする香具師逝ってよし!
304774RR:2006/03/06(月) 00:49:58 ID:b4scDwSm
w(草)の連打、または連呼とでも言いましょうかあまり2chの一部以外では好まれてはいません。
それと298番の書き込みに対してレスをする場合は数字の前に>>(半角)をつけると見やすくなると思います。
> ←は右のshift(シフト)から左に三番目にありますのでそれを押していただければ出ると思います。

例:
>>303
カブは燃費と耐久性が命なの〜><
305774RR:2006/03/06(月) 00:54:13 ID:28c9N6iH
>>1>>303も感情的になり杉。

てか漏れも>>1の嫌いなバイク知りたい。
例のビックス君みたくオフ車嫌いの可能性大だな(藁
306774RR:2006/03/06(月) 00:56:42 ID:co4YYZaM
というかビックス君とここの>>1は同一人物
文体が一緒
307774RR:2006/03/06(月) 00:57:59 ID:hgHyoSrh
忠告ありがとう。
>>をつけるのはわかってるがサーバー負担のほうが好ましく無いスレが
あったもんでね。

カブが耐久性と燃費のいいのは誰だって知っているからこそ
気にする香具師と書いたんだけど。
カブに30年乗ってるがリッター当たり45を切ったことは無い(もち2種)。
1種なら70はいくだろ。
(オド無いけど入れた量と距離から推測できるからyo。

漏れ頭悪いからすぐカットきてごめんyo。

308774RR:2006/03/06(月) 01:07:03 ID:b4scDwSm
今からカブでウィリーしてきますぅ><
309774RR:2006/03/06(月) 01:24:43 ID:wLByKf8Z
カブダサいとかいってる奴は変わりにかっこいいと思ってる言ってからレスしろよ
どうせロクなバイクじゃないからw
310曲がれない男:2006/03/06(月) 01:32:18 ID:58m9WJsm
>>309
CBR1000RRかっこいいと思ってますがダメですか?
ちなみにスクーターとオフ車は苦手ですw
311774RR:2006/03/06(月) 01:51:10 ID:hygQ9AcD
>>309
SV400Sかっこいいと思ってますが何か?
312774RR:2006/03/06(月) 01:54:23 ID:HOTQw7Mn
カブはカッコ悪いよ
だが、それがいい
313曲がれない男:2006/03/06(月) 01:59:27 ID:58m9WJsm
ちなみにDAXなどは良いと思ってます^^
314774RR:2006/03/06(月) 02:03:32 ID:RyHtQH3j
モデルにスカウトされるカコイイオレだが、
バイクに乗るならカブだと決めている。
カブに足にしてる女の子を運命の人だと思ってるw

そしてビクスクカコイイ思って乗ってるヤシは
流行に流されすぎなDQNだと思ってるww

いつの時代もカブはダサイけど魅力的だわ
315774RR:2006/03/06(月) 02:05:00 ID:RyHtQH3j
カブに足てorz

カブを足な
316774RR:2006/03/06(月) 02:06:29 ID:5sDRgsdK
下町情緒溢れると言うか…試験勉強で徹夜して、明け方「がしゃん!」て新聞屋のカブのシフトチェンジの音で、あ〜、もう朝かぁ、て。
317774RR:2006/03/06(月) 02:10:57 ID:Ti7Ovw4p
>>314
>モデルにスカウトされるカコイイオレだが、

ギガワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318774RR:2006/03/06(月) 02:53:56 ID:rWQH/qGo
裏原系の女の子♪はカブを好む。
俺が言いたいのはそれだけです。
319774RR:2006/03/06(月) 03:42:54 ID:IvZBwWXg
裏原ですか。。。
流行の最先端を逝ってますね
320314:2006/03/06(月) 03:54:35 ID:RyHtQH3j
あーオレ的にゃ 垢抜けてない子+カブ=運命だったが
それが間違いだったか。

ま、タエちゃんタイプが好みなオレは
炉ってことで逝ってきます。
321774RR:2006/03/06(月) 04:05:05 ID:PX4x04Wc
つーか>>1ってビックス君なの?
マジェに乗ったりV125に乗ったり忙しいね。
オフキモスレでオフ車海苔にボコラレたからターゲットをカブ海苔に変えたの?
弱い者いじめは良くないと思いますよ。どこぞのミンジョクみたいw
322774RR:2006/03/06(月) 04:12:32 ID:28c9N6iH
>>307
もう30年も乗ってるか、ずいぶん年配の方なんですね。

30年前、カブにのってて、周りの反応はどうでした??
最近は若者の間でもカブのレトロ調を生かしたカスタムが流行ってますよね。
友達にもカブ乗りはいる。俺は予算の関係上JOGになったけどorz 

>>316
ついこの間同様な経験をしますたw バイクはメイトだけどw

323774RR:2006/03/06(月) 04:14:41 ID:/VUextFx
カブ欲しいです。あの無骨さがなんともいえません

全然話し違いますけど、魔法使いサリーちゃんの弟ってカブって名前でしたよね?
324774RR:2006/03/06(月) 04:17:37 ID:28c9N6iH
>オフキモスレ
その略称ワロスww
325774RR:2006/03/06(月) 08:03:38 ID:cYd4i/XQ
オフキモスレもカブダサスレも、そんなのを建てれば、乗ってる椰子が叩きに来る。
オフキモスレもカブダサスレも同じヤツな気がするしね(文章とか)。



1は叩きに来る椰子が居る事を見越した上で、やっている確信犯。
っていうか、かまって欲しいだけの、寂しんぼうの「かまってチャン」ジャマイカ?
バイクに乗ってんだかどうかも怪しい、ヒッキーだろ。
326774RR:2006/03/06(月) 08:06:49 ID:Uua9OmhI
>>325
だから確信犯の使い方が・・・
327774RR:2006/03/06(月) 08:13:14 ID:jUpVZoi9
カブか、坂道登りであまりに遅かったので5年で手放した。
カッコイイとかダサイとかの範疇にないバイクだと思うがな。
21世紀なんだから、もうちょいなんとかならんのかホンダ!
とはいつも思ってた。
328774RR:2006/03/06(月) 08:41:18 ID:LERTfQdx
4サイクル50ccなら世界的に見ても、まともには「坂道登り」できない。
環境破壊に繋がる2サイクルに期待したい。と言うのか?
それ以前に原付(50cc)の最高速度は30Kmと決められている。
329774RR:2006/03/06(月) 09:32:29 ID:meJVBi/e
80か90ccのカブあったよね。
単純にそれにしたらええのに。
原付か車の免許しか無いんだったら、しゃぁないよ。
だってあれ、原動機付きの自転車なんだから。w
330774RR:2006/03/06(月) 09:57:00 ID:9jnrrz/b
カブがダサい?

だがそれがいい

モンキーのエンジンのっけてクラッチ付きにして、
>>1みたいな勘違いちゃんをカモるのが楽しいバイクです^
331774RR:2006/03/06(月) 18:42:02 ID:SVF7uAak
俺も1台もってるが、カブは邪険に扱っても気にならないほどダサくて、
適当に扱っても頑丈で、かつ、圧倒的に燃費が良いからいいのさ。
タウンメイトや4stバーディーのような、ニアカブ車なら、
盗難の心配すらほとんどないしな。

カブなんか、それ以上でもそれ以下でもねえよ。
速く走りたきゃ、わざわざこんなモンに金かけなくたって、
中古で2stのニーハンでも買えば済む話だ。別にリッターでも何でもいいけどよ。
332774RR:2006/03/06(月) 21:09:58 ID:b4scDwSm
51cc登録でカブ50乗っているけど
カブ90にも浮気したい
333774RR:2006/03/06(月) 22:00:55 ID:FeoC0kqY
カブダサいか?
すごく普通だと思うんだが。
334曲がれない男:2006/03/06(月) 22:49:09 ID:58m9WJsm
>>333
性能は別として、俺は外見的に見て乗りたくはないですね。
ホンダ車は好きなのですがカブのセンスがわかりません;
335774RR:2006/03/06(月) 22:50:10 ID:33uhEv2P
>334
わからなくていいから引っ込んでろ。
336774RR:2006/03/06(月) 22:58:20 ID:28c9N6iH
ここのHPの管理人さんほど、カブを大切にしてる方はいないでしょう。

ttp://www.geocities.jp/sagi_cubcubcub/index.html

337曲がれない男:2006/03/06(月) 23:24:07 ID:58m9WJsm
>>335
えぇっ!?ここってカブをけなす所じゃないんですか?
338774RR:2006/03/06(月) 23:51:54 ID:5ORWHGGY
>>331
いや、特アの窃盗団に狙われる・・・かもしれない
最近はあまり聞かないけど、一時期カブとかビジバイが狙われてた

>>335
おーい、>>1
なんでコテ変わってるの?
339774RR:2006/03/07(火) 00:06:35 ID:KgvaJXrk
ダサダサって言い方、ダサイな>>1
340V125:2006/03/07(火) 05:00:02 ID:USn6kUMP
よう!キモオタどもwwwwwwwww ご無沙汰だな。まあ随分イネ〜間に盛り上がってんなwwwwwwwwww
てか、てめ〜らさあ〜どんだけ暇なんだよwwwwwwww

>>296
カブいらねwwwwwwwwジジイになったって所有しねぇしwwwwwwwww
オフロードお?オフなんてつまんねえよwwwwwwwwてかそんなきょうび流行んねぇもん乗らねえwwwwwwwwww
まあ、カブよりはまだマシじゃね〜のwwwwwwwwwww基本的にタイヤ細いのはNGwwwwwww
てか、俺ゼファーとかホークUが欲しいんだよ。 ビックスもいいなwwwwww
 
>>321
てめえ2度目だぞ。俺はビックス君とは違うからwwwwwwwww
まあ、奴のセンスは嫌いじゃねえが。
お前らブおとこじゃ、ビックスとか、ネイキッドとか似合わねえだろwwwwwwwwww
だからカブ乗るんだなwwwwwwwwwwwww 
341774RR:2006/03/07(火) 05:54:05 ID:avOeUXks
カブスタイルをカッコいいと思うかドーかは置いといても
機能的かつ合理的フォルムだと思う。
だからこそ他社が真似しても同じよーな形になった(メイト、バーディー)。
そー言ったモノを見て「ダサい」と思う人の「審美眼」を疑うね。
発売当時は斬新なスタイル(ベスパとモペットを足して2で割ったよーな)。
今のホンダがあるのは全てコイツのお陰。
342774RR:2006/03/07(火) 07:47:47 ID:w26N289r
>>340
なあ、トリップ付けろよ
勿論、分かり辛い奴な

で、お前主催のオフまだー?
343774RR:2006/03/07(火) 09:24:04 ID:kwlMu4uZ
>>341
そそ。カブを格好いいとかダサイとか言う次元の話は、このバイクには馴染まない。
そういった価値観とは別の世界で存在しているバイクやろ。
って改めて言うことでも無く、分かりきったことやで。
が、それでも、機能性、合理性、経済性を考えても今のカブは一流とはいえん。
HONDAは単なるナマケモノ。
344774RR:2006/03/07(火) 12:57:20 ID:avOeUXks
いまやホンダは四輪メーカー。
エコカーや次期NSXの開発に余念がないw

エコカーの開発に遅れをとる→自動車メーカーとして終わりを意味する。
ホンダは現在インサイトで先頭グループにいるからな。
345774RR:2006/03/07(火) 14:42:42 ID:AwdezFpC
>>341
>>だからこそ他社が真似しても同じよーな形になった(メイト、バーディー)。
ばーか、ライセンス料払ってワザワザあの格好にしてるんだよ。
ビジ車はダサいこと、出過ぎないことが求められているからな。

>>そー言ったモノを見て「ダサい」と思う人の「審美眼」を疑うね。
おまえが何言おうが、ダサイもんはダサイんだよ。必要に迫られてダサくしてるんだよ。
なんでわざわざダサくしてるのかも解らんのか。おめでてぇな。
346774RR:2006/03/07(火) 14:57:31 ID:avOeUXks
ライセンス料って・・・w
347曲がれない男:2006/03/07(火) 15:04:00 ID:bJ9O6AUH
>>345
ライセンス料なんか払ってたんですかw
どうやって調べてるんです?
348774RR:2006/03/07(火) 15:16:31 ID:Q5YSll9W
今さっき、リーンインでぶっ飛ばしてて、吹っ飛んだ漏れが来ましたよ。おかげでジーパンに穴が…。
膝にも擦り傷。コーナリング中急にグリップ無くなってガチャーン!ですた。

ステップが引っかかったのか、タイヤの空気圧不足かどっちかが原因…。

しかし、全然壊れてないカブはやっぱすごいや…。w
349774RR:2006/03/07(火) 15:48:37 ID:NcP7P2tF
>>340
「ビックス」キター―(゚∀゚)―-ッ!

「太いタイヤ」あたりがトマト君です。本当にありがとうございますた。
350774RR:2006/03/07(火) 16:06:09 ID:UHWReQmC
ビックステラワロッシュw
351774RR:2006/03/07(火) 16:08:09 ID:kwlMu4uZ
あんなタイヤでリーンインだって。
カブなんてリーンアウト専用車でしょ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
352774RR:2006/03/07(火) 16:10:49 ID:oQ5hI92l
タイヤのせいにする香具師ハケーン
リーンアウトでしかのれないのねw
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
353774RR:2006/03/07(火) 16:28:20 ID:9LoBusFN
実にくだらないスレですね
354774RR:2006/03/07(火) 17:07:47 ID:AgSaIHO/
カブのよさをいろんな形でいろいろな方面から再発見するスレですからね
355774RR:2006/03/07(火) 19:09:12 ID:jpL/Ewem
>>354
嫌よ嫌よも好きのうちですなw
356774RR:2006/03/07(火) 19:12:48 ID:P2lLh6HI
蕪と貝ってダサダサだろ?ってそんなに食べ物に恨みでもあんの?>>1
357774RR:2006/03/07(火) 19:19:47 ID:jpL/Ewem
仮面ライダー、カブと。
358774RR:2006/03/07(火) 20:23:52 ID:NcP7P2tF
>>357
あれは…ね。
359774RR:2006/03/07(火) 23:07:44 ID:UHWReQmC
ぶぃん、ぶぃん、ぶいいいいいぃぃいん・・・・
360曲がれない男:2006/03/07(火) 23:33:37 ID:bJ9O6AUH
みんなでオフ会したいですね〜w
361774RR:2006/03/08(水) 01:33:36 ID:fIOKeubp
カブ、メイト、バーディー。
この三つを比較すると一番進化してないのはカブだと思う。
(ウインカースイッチ、サス、etc…)

ダサイの件については、ビジバイにデザインなんて求めてはいけないかもしれないけど、
現行のデザインを主観で評価すると、
メイト>バーディー>カブ。

メイトはメーター、細部のデザインがなかなか良く、
レッグシードルの形もカブに比べすっきりしている。
タンク形状、ブレーキ灯など3機種中、一番昭和のにおいを残したデザインだと思うw

バーディーは、「もう、スズキのカブとはいわせないぞ!」と主張するかのような、
個性的でちょっと近代的なデザイン。

カブは…。70年代からデザインはほとんど変わってないが、
細部が所々安っぽくなってる感じがする。
>>1のいうようにカブのデザイン関しては、年を重ねるごとに悪くなってるように思う。
まあC100は最高なんだが。

あとデザインじゃないけど、ホンダ車全般に言えることだが、
排ガス規制を他社より速く先取りしすぎ。
XR50なんてノーマルじゃ悲惨なほどパワーないし。
しかし、俺はカブにのっている。なぜなら、
本田宗一郎のファンなのでw
362774RR:2006/03/08(水) 02:45:27 ID:6o66B2wt
漏れはバーディーはあんまり・・・・

買うならメイトかカブかな。
363361:2006/03/08(水) 03:25:50 ID:fIOKeubp
>>361
誤字脱字多すぎた…orz
364774RR:2006/03/08(水) 03:29:46 ID:pdlvOt1z
こないだ83年式のゴールドの角目カブを買った。11日に納車。
カブには学生時代乗ってたから、良い部分も悪い部分もよく知ってる。

遅いし、スタイル古いし、ライトは暗いし、タイヤも細いし、バンクも浅い


でも 納車がすげえ楽しみで仕方ない。
維持費の安さ、タフさ、デザイン(趣味)、カスタムやロングツーリング(ある種挑戦)を考えたら たまらなくワクワクする。

一部の厨から糞と言われるバイクでこんなに嬉しい気持ちになる俺は 盲目と思われるかもしれん。

しかし 一つの物を嫌いなまま生きるより 愛して生きる方が有意義な事は知ってる。

どんなあおりを受けても カブ乗りって何とも思わないんだよなあ。

四輪のミニやハコスカを愛する人も似た気持ちじゃないかな。

とりあえず 納車の喜びついでにマジレスw
バイク買って納車待つ気持ち、みんなわかるよなw

カブ乗りの奴ら居るか? 最高だよな カブ。

アンチをアオって楽しむのも、シカトするのも自由だけど

カブを大事に乗ってやってくれ。

なにせ 君の跨るその古くさいマシンは この星で最も愛されてるバイクなのだから。
365774RR:2006/03/08(水) 03:42:16 ID:57hIaSAm
なんつーかなー
よくカブの燃費はスゴイとか騒がれてるけど実際はℓあたり50kmなんて
まず無いと思うんだが。少なくとも町乗りでは。
工房の頃のバイトで、ラーメン屋の出前でスーパーカブ50使ってたので。
乗ればそこそこ楽しいし、いいバイクだとも思うが愛車にしたいとは全く思わないな。
366774RR:2006/03/08(水) 04:11:26 ID:IeM8ttCK
え!?最低限のメンテしてればリッター50は切らないだろ。
まあガス入れる以外何も手入れしてなさそうなカブはいっぱいあるけど。
367774RR:2006/03/08(水) 04:20:39 ID:bOwNRrjq
>>366
自分がデブな事に気付いてないんだよ>>365
368774RR:2006/03/08(水) 04:51:17 ID:RKGK9IZE
そういや頭悪りーやつがアドレス乗ってたっけな。
ぶっちゃけ125ccごときに【差】があると思ってること自体が笑らける。
これだから低脳は困る。
アドレスもカブも路上じゃゴキブリ扱いってことに気づかないもんかね?
369774RR:2006/03/08(水) 04:56:56 ID:bUeCcl/p
チャリンコの人は書き込まないように
ベルの音がうるさいです。
歩きの人より
370774RR:2006/03/08(水) 05:42:37 ID:L53Vsc79
カブ買うならベンリィ買うな
371774RR:2006/03/08(水) 05:45:01 ID:vPeVGekC
>>368
ゴキブリ扱いするなよ!
鈴木クンちのアドレスを。
まーカブはそーだな。ゴキブリ並みの耐久性を誇っているからな。
たかだか20万くらいの車両価格で「一生モノ」。

下手すりゃ、その一台を親〜孫と三代に渡って乗り次ぐコトになるしな。
こんな「乗り物」他にはありましぇ〜んw
372774RR:2006/03/08(水) 10:22:02 ID:youPHTe4
ディスカバリーちゃんねるの最強の対決バイク編一位のホンダカブだからな
なにせ防弾カブって呼ばれるほどの強さ
373774RR:2006/03/08(水) 11:53:19 ID:ScXllX8h
古い食用油でも動いてたもんな。あれはすごかった。
374774RR:2006/03/08(水) 12:40:26 ID:JC/B5/f7
375774RR:2006/03/08(水) 13:24:00 ID:JfgMwYD+
>>373
むしろオイルなくても動くからな
エンジンにはよくないけどw
376774RR:2006/03/08(水) 17:06:22 ID:uf9erNfV
アドレスがカブよりパワーあるのは認める
だがあんなエンジンの上にバネ付き椅子が載ったような乗り物で、
80km出したりすり抜けしまくる神経がわかりません
377774RR:2006/03/08(水) 17:24:06 ID:ZAfoytQC
しなきゃいいじゃん
378774RR:2006/03/08(水) 18:12:17 ID:/+jsEyaB
>>374
あややの動画見て思った。

イン・ジェク・ション
イン・ジェク・ション
ガソリン せつやく で・き・る  はぁッ!

とか言われたって、FIじゃないカブの方が
実燃費いいですから。

ざんね〜ん!
379774RR:2006/03/08(水) 18:24:09 ID:ZAfoytQC
FI搭載カブはもっと燃費良いけどな
380774RR:2006/03/08(水) 18:47:57 ID:c4GZcfsX
>>378-379
WAVEのFI車が最強でFA?
381774RR:2006/03/08(水) 20:54:09 ID:sAR1L20u
アドレスがカブに速さ比べされてるがワロタ
382774RR:2006/03/08(水) 22:47:10 ID:Xd6+5aN+
アドレスをカッコいいって言っちゃうセンスは痛いよな実際。
カブをカッコいいって言うのは変わり者で済むけどな。
383774RR:2006/03/08(水) 22:49:42 ID:LMnVFucg
カブをカッコいいって言うのは見かけじゃないんだよ、いわゆる中身
384774RR:2006/03/08(水) 23:03:04 ID:LMnVFucg
中身って、人で言う優しい心とかそんなんじゃなくて歴史とかそういうのよ。
385774RR:2006/03/08(水) 23:54:55 ID:fIOKeubp
こんなこというのも難だが、最近増えてる若者のカブ乗りについて。
フルノーマルカブは若者が乗っても似合わない(絵にならない)と思う。
最近、ストリート若者仕様のカスタムカブも見かけるが、カブでカッコつけてもダサイだけだし、
カブ本来の良さが無くなってる感じがする。
カッコいいと思って乗るのは勝手だが、センスを疑われたくないなら、
別のモノに乗った方がいい。まあ、バイクなんて自己満足だけど。
ただ大部分の一般人から見れば、カブがダサいオヤジバイクと思われてるのは間違いない。

まあ、こういう漏れも16歳からカブ乗りだったんだがw
386774RR:2006/03/09(木) 00:00:00 ID:PbpPkh7P
まだカブをバイクだと思ってるやつがいるみたいだな。カブは一つの概念でありメタファーなんだよ。
387774RR:2006/03/09(木) 00:09:32 ID:herSU/75
50位のおっさんがカブ乗ってるのを見ると普通に格好いいと思う俺18
388774RR:2006/03/09(木) 00:19:12 ID:0jYKSPjS
田舎行くとよぼよぼ爺さんがカブ90でも30キロで国道走ってるな。あれが本来の使い方だろ。
389774RR:2006/03/09(木) 00:22:38 ID:yjOjIyTq
マターリしてていいんだよな〜あれ




     流れ乱すけど。 ごめん
390774RR:2006/03/09(木) 00:24:37 ID:EjmGbLXe
じいさんになったら乗ってもいいかもな
若い時に通ぶって乗ってるの見ると哀れ
ホントは物足りないんだろ〜?どう見てもやせ我慢ww
391774RR:2006/03/09(木) 00:36:37 ID:gfGHNDLP
よく考えてみたらさー、中身なんていろいろ違うし
見た目だってスクーターと一般定期にいうバイクじゃ全然違うし次元が違うよね。
そしてじいさんがのってると確かに心引かれる
392774RR:2006/03/09(木) 00:54:28 ID:78l6dFwc
俺MD90のS59年式のD型持ってるんだけど、俺のMD90を見たあとに
リトルカブの赤色のやつを見た彼女が
「あれ○○(俺の名前)のバイクと同じじゃん」
と言う。赤いビジネスバイクは全部同じに見えるのさ。
本当にカブが好きじゃないと違いがわからないんだよね。
だから結局かっこいいと思うのもダサいと思うのも人それぞれ。
名車のZ750がかっこいいと言う人もいればダサいと言う人もいるわけだ。
自分の考えだけでスレ立てんな。馬鹿。
わかる?
俺にとってはアド125なんか他のスクーターと見分けつかねぇし
かっこ悪いし乗りたいともおもわねぇな。ってか魅力がねぇよ。
アドレスに乗ってるやつの気が知れねぇな。
俺にはこういう考えがあります。
>>1とは考え方が根本的に違います。

理解したらもう二度と現れんなよ。馬鹿。
みんなお前と同じ考えを持ってるわけじゃねぇよ。

最後に
俺はMD90が好き。C90も好き。中国地方の18才でした。
393774RR:2006/03/09(木) 01:35:50 ID:dtW+yHbR
俺も10代だがカブの走りと自動遠心には惚れる。
最高に楽しめんだよあれ。
394774RR:2006/03/09(木) 03:15:40 ID:KBdMgqzz
3代続けてカブかよ。貧乏臭い家だなオイ。

おまえらが心酔しているカッコイイカブに跨って、高級車の横にでも停けてみな。
惨めにならなきゃ、大した心臓の持ち主だぜ。
395774RR:2006/03/09(木) 03:59:55 ID:uCPnfNqe
レトロを知らない奴らには何言ってもだめさ。
396774RR:2006/03/09(木) 04:27:07 ID:rBuHvlb6
>>392
横レススマンが俺もMD90海苔。(94年、P)
維持費かからないしメンテも楽だし好きだな、俺は。
397774RR:2006/03/09(木) 04:28:55 ID:5wMJ32E+
>>394
ぶっちゃけ車よくわからないからどれが高級なのかわからない
横にある車高そうだなあって思うことはあるけど
398774RR:2006/03/09(木) 04:31:11 ID:nWvtIoKm
>>8
クラブマンだと思う
399774RR:2006/03/09(木) 04:49:18 ID:7gReuPRt
>>394
時代に逆行している。痛過ぎだろ。
世情に疎過ぎやしないか?

昔「消費は美徳」→現在「もったいない」

限りある資源を有効利用しないとな。
その点カブは「地球環境」に優しいバイクだろ。
400774RR:2006/03/09(木) 04:53:24 ID:UWt7VL5h
>>394
アドV125だと、高級車にひけをとらないのか。いいなそれ。
401774RR:2006/03/09(木) 05:09:09 ID:KBdMgqzz
>>400
いや、アドレス125でも無論ダメだ。
つうか、釣りも結構難しいな。仕掛けが絡まっちまった。
402774RR:2006/03/09(木) 05:13:54 ID:uFhLJUrq
どうでもいいけど、カブ乗って心酔してる奴はホント痛杉。
「バカスクーター乗りとは別格!」とか主張する香具師多いよな。

>>1と>>392はカブ乗りの漏れから見ても同レベル。
403774RR:2006/03/09(木) 06:40:55 ID:kKO3O4Nl
何もカブを絶賛する気もないが、その引き合いがアドV125じゃな・・・
性能自体はアドレスの方がいいんだろーがメーカーがスズキだろ?

アドレス125を乗り続けようと思っても・・・
後10年もしたらパーツすら入手できない状況になってるって。
とことんユーザーを大切にしないメーカーだと思うスズキは。
404774RR:2006/03/09(木) 07:06:35 ID:DjKmjv2Q
パーツの心配をしなくて良い車種なんで極一部しかないじゃん
405774RR:2006/03/09(木) 07:11:02 ID:kKO3O4Nl
だから結局カブって事になっちゃうんだよW
けどスズキのは製造終了後7年経ったら「即パーツ供給ストップ」だからな
406774RR:2006/03/09(木) 07:22:52 ID:7gReuPRt
俺も聞いた事あるぞ!
ヤマハとかは7年の部品調達義務期間終えても暫らくは供給してくれる。
でも鈴木は冷たいんだと。
407774RR:2006/03/09(木) 08:25:39 ID:gcYkbmsP
確かに「バイクのレストア術」の本にソンナ事が書いてあったな
「ホンダが一番長くパーツ残してくれる」と
今だにそーなんか。。。
408774RR:2006/03/09(木) 08:49:10 ID:vf0tHRsL
10代や20代の奴がカブに乗っても何か似合わない
カブは大人の魅力がある感じがするんだ
409774RR:2006/03/09(木) 12:14:51 ID:gfGHNDLP
>>408
でもその若者がオヤジになってもじいさんになってもそのカブに乗っているのを想像すると
なんとも心がほっかりするじゃないか
410774RR:2006/03/09(木) 12:48:28 ID:uFhLJUrq
>>407
宗一郎氏が死去してから供給が悪くなったみたい。
411774RR:2006/03/09(木) 13:07:23 ID:hWkM3jPn
>>406
実はヤマハもそれなり。
TT250RとかTZR250Rあたりのパーツですら出なかったりする。
412774RR:2006/03/09(木) 13:27:22 ID:dtW+yHbR
>>394
車に乗るとかどこのド田舎だよ
413774RR:2006/03/09(木) 16:16:29 ID:78l6dFwc
高級車とかは発売当時はかっこいいけど、その次の代が出たとき
もっと惨めにならね??
最新の高級車の横にカブが止まるのより、ちょっと古い高級車が
並んだほうが惨めだと思うのだが…。
414774RR:2006/03/09(木) 16:20:41 ID:78l6dFwc

>>394です。
415774RR:2006/03/09(木) 16:24:48 ID:A9sRnEnB
この前女子高生がカブ乗ってたなぁ(*´д`)
416774RR:2006/03/09(木) 16:32:57 ID:dtW+yHbR
高級車がないと平常心を保てない>>394












ど う や ら 今 は 高 級 車 を 持 っ て い な い よ う で す 。
417774RR:2006/03/09(木) 17:56:50 ID:herSU/75
釣り宣言後に釣られるとはいい根性だ
418774RR:2006/03/09(木) 19:17:26 ID:dtW+yHbR
そうだね
419774RR:2006/03/09(木) 19:44:59 ID:Vi7XzlW/
その根性を野球にぶつけてみないか?
420774RR:2006/03/09(木) 21:43:04 ID:yjOjIyTq
みんなあつまれ〜


421774RR:2006/03/10(金) 01:41:24 ID:FEe9TX0X
>>419
>>420
ノシ
422V125:2006/03/10(金) 02:04:51 ID:A8A9pP6c
うわーwwwwwwwwwカブ乗りマジでキモいwwwwwwwwwww
>>392
酔ってるぜwwwwwww酔ってるやがるぜwwwwwwwww自己陶酔野郎wwwwwwww
「カブに乗ってる自分」はそんなにかっこいいのか?wwwwwwwwwwwww
おめえに彼女がいるとかいうのはネタか?wwwwwwwwwwwwwwwwそれともモノホンのブタ娘なのか?wwwwwwwwww

>みんなお前と同じ考えを持ってるわけじゃねぇよ。

一部のキモイカブ乗りの考えっすか?wwwwwwwwwwwwwwwあ〜きめ〜wwwwwwホント鳥肌立つわwwwwwwwwwwww

オフ会とかほざいてんのきめえwwwwwwwwwww文句あったら三鷹来いよテメーら。
423774RR:2006/03/10(金) 02:39:19 ID:WWxi8uvz
いい加減にキモオタの>>1に釣られるなよモマエラ


このスレ


−−−−−−−−−−−−−−−糸冬     了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−











424774RR:2006/03/10(金) 02:40:48 ID:31TBQWvn
あれ?ビックス君川崎じゃなかったの?
三鷹ね。ガラの悪い土地出してビビらせてるつもりかい?
ホントはドコ住んでんの?サイタマ?
425774RR:2006/03/10(金) 12:14:05 ID:va4/oCw3
>>424
どっかとどっかの県境だろ。
>>422
必死だな。
そんなにカブが嫌いなら、
カブに乗ってる人の目の前でそれを言ってみなw
こんなとこで現実逃避してる場合じゃないよ。
426774RR:2006/03/10(金) 13:05:06 ID:Ut14itI+
三鷹の在日説
427774RR:2006/03/10(金) 13:09:31 ID:ZFjzIuO9
実際カブに乗っててアドレスに煽られたら信号待ちでボコるだろうな。
昔jog乗ってて幅寄せしてきた軽トラのおっさんを信号待ちの間にアレした。

反省してますw
428774RR:2006/03/10(金) 14:57:36 ID:BnCZEsgR
カブはギターでたとえるとテレキャス
429774RR:2006/03/10(金) 19:13:25 ID:gTiXi5Z2
>>422
行っていいの?
ほんとに行っちゃうよ?
天気良さそうだし明日にでも行っちゃうよ?
三鷹のどこにいけばいいんだ?
430774RR:2006/03/10(金) 19:19:12 ID:xZoA0FNi
部屋から出るのは何年ぶりだ?
431774RR:2006/03/10(金) 21:52:48 ID:va4/oCw3
部屋から出るのも人と話すのも10年ぶりでしょ。
てかアド海苔君の>>1は生きてる??
432774RR:2006/03/10(金) 23:27:52 ID:+k422DuL
「きめ〜」とか「きめえ」って表現、大人は使わないよな
ダサくて。
433774RR:2006/03/11(土) 00:52:17 ID:jt/gGXKE
厨語だね。どうせなら「はくい」「まびい」とか(ry

で、明日のオフ会は三鷹のどこに集合したら良いのでつか。
434774RR:2006/03/11(土) 02:03:08 ID:P1vCWCJ+
C90乗りだがぶっちゃけ不満。平地では問題ないのだが、勾配のある坂を登ろうとすると、
3速ではハイギアすぎ、2速ではローギア過ぎで坂道は苦手。
林道好きなのだが、林道に行くまで不便なんで、セローか、Dトラ買おうかなと計画してるとこです…。
435774RR:2006/03/11(土) 03:14:54 ID:3Q6TnRgC
なんでわざわざカブで林道に行かなきゃならんの
436774RR:2006/03/11(土) 04:06:59 ID:uQzgOcnK
カブの17インチタイヤなら未舗装路も余裕。
437774RR:2006/03/11(土) 07:53:40 ID:UY/ISr4s
V125なんか、どこに走ってるねん。
http://jya.jp/jt/tmp//1142030962.avi
438774RR:2006/03/11(土) 09:07:58 ID:ePtgmxzJ

すり抜けとかいうレベルじゃ、ねぇよな。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439774RR:2006/03/11(土) 11:43:31 ID:Vr5LTEJl
>>434
カブの宿命だな。
俺のは100(4速)だがそれでも箱根峠で2〜3速の間を頭打ち〜失速の繰り返しで
ストレス溜まるカッタるい走りになってしまった。

カブはメイン(通勤、ツーリング用)でセカンドバイクはTW200を使ってる。
カブじゃー自動車専用道(高速)走れねーからな。
440774RR:2006/03/11(土) 13:01:51 ID:nFcpi+li
お前のバイク構成のしょぼさが…
441774RR:2006/03/11(土) 13:37:56 ID:AKKBRmRd
>>439
そうなったらスプロケで微調整だね
442774RR:2006/03/11(土) 14:12:37 ID:Vr5LTEJl
>>440
そーだろ。ショボいだろw
>>441
いや、〜大阪〜名古屋〜東京〜長野〜新潟〜滋賀〜鳥取〜広島と走って
「カッタるい」と感じたのは箱根峠だけだからギヤ比変えたら別の所で問題出てくる。
箱根越えの時は正直2〜3速の間に「もう1速欲しいなー」と思ったよ。
443774RR:2006/03/11(土) 15:24:53 ID:nFcpi+li
>>442
125ccなら3速で行けそうだな
444774RR:2006/03/12(日) 00:27:19 ID:8jdKtHFT
>>442
物凄く使い方が間違っているような気がする。
逆に羨ましい感じもするけど…。
尻の皮ムケちゃうよw
445774RR:2006/03/12(日) 00:44:13 ID:3UO8zkOB
お尻がランブータン?
446曲がれない男:2006/03/12(日) 16:50:27 ID:u0fRvGWo
結局アドレス125さんとのオフは・・・?
447774RR:2006/03/12(日) 17:04:56 ID:f+MSwOHj
オフ会とか馬鹿じゃね〜の?wwwwwwwwwwwwwww
カブみて〜なキモいバイクで来るんじゃ〜よwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきめ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ〜きめ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwホント鳥肌立つわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきめぇwwwwwwwwwwwwwww
























と、なりきってみるテスツ(´・ω・`)
448774RR:2006/03/12(日) 17:16:49 ID:LJyJQ69F
カブ自体はいいけど,リトルカブをファションで乗ってる奴の気がしれない。
449774RR:2006/03/12(日) 17:23:05 ID:Gv1G4Rz0
短足チビな漏れはリトルカブでちょうどいい・・・(´・ω・`)
450774RR:2006/03/12(日) 18:01:25 ID:X6CBKxwm
リトルカブ90 リトルカブ125 をキボンヌ。
451774RR:2006/03/12(日) 18:18:43 ID:3UO8zkOB
>>450
リトルカブに角目カスタム希望していいか…?
452774RR:2006/03/12(日) 18:23:05 ID:OCm+vA1v
カブとリトルカブは背の高さで選べばいいと思う
453774RR:2006/03/12(日) 19:55:47 ID:Gv1G4Rz0
漏れは間違いなくリトルのほうでつねorz
454曲がれない男:2006/03/12(日) 20:03:29 ID:u0fRvGWo
>>447
すいませんけど実は俺もカブはちょっと・・・派なんですw
ついでに言うとスクーターもちょっと・・・派ですw
と、なりきりさんに言ってみるレス^^;
455774RR:2006/03/12(日) 20:25:28 ID:+g1LqGRq
下連雀の俺がきましたよ
456774RR:2006/03/12(日) 20:56:14 ID:8gUsX771
リトルカブ90いいなあ
457774RR:2006/03/12(日) 20:59:52 ID:Gv1G4Rz0
安定性なさそうで70とかだすとこええええ
458774RR:2006/03/12(日) 21:03:40 ID:6DLDoSiL
>>1はシフトチェンジできないのです。
459774RR:2006/03/13(月) 15:03:25 ID:35lrka6N
みんな釣られてんじゃねぇよ。
ということで
-------------終了---------------
460774RR:2006/03/13(月) 15:05:40 ID:E02biBGj
>>459 が釣れたところで元の話題に戻ろう。
461774RR:2006/03/14(火) 00:38:32 ID:qAKTJlSt
俺は二台所有してるんだけどね、
今日、片方がヘッドライトが消えたり点いたりして、接触不良でも起こしているのかなと思って
もう一台を三週間ぶりくらいに出動させたんだけどさ、
こっちはテールが切れちゃってました。(しかも目的地に到着する前にガス欠した)
でもこのテールは四ヶ月くらい前に交換したんだよ。
ホームセンターで売られている小糸の140円くらいの付けてるんだが、こんなものなのかい?

テールランプが早く切れてしまう原因があるとすればどのようなことなのでしょうか?
あと、ヘッドライトが接触不良を起こす箇所というとどのあたりなのでしょうか?
ヒントいただけると助かります。
462774RR:2006/03/14(火) 01:22:52 ID:qAKTJlSt
誤爆だから無かったことにしてください。
他スレで質問してみます。 あと、カブはダサいよ。
でも、ダサカッコいいのね。
463774RR:2006/03/14(火) 13:09:53 ID:rS9fs2JB
ダサカッコイイがカッコよく見える奴はカッコイイ。
464774RR:2006/03/14(火) 17:05:17 ID:8I9IJ4I9
ゴツカワイイと言われているビーゴとかいう車。
ゴツくも、カワイくも見えないのは俺だけでしょうか?
465774RR:2006/03/14(火) 17:34:47 ID:DVci2Yr4
ゴツかわいいって、女でいうと誰かな?
466774RR:2006/03/14(火) 17:54:54 ID:8I9IJ4I9
>>465
小池栄子?いや、違うな…
467曲がれない男:2006/03/14(火) 20:08:09 ID:NlcUgDMH
和田アキコでいいじゃないですかww
468774RR:2006/03/14(火) 20:10:27 ID:hW7cjUhG
ごつはいいがカワイイはちょっとうわなにするやめくぁw背drftgyふじこlp;@:「」
469774RR:2006/03/14(火) 20:30:23 ID:V9KhN31s
バレー選手で蓬莱だったかごつかったよな
470774RR:2006/03/14(火) 23:20:43 ID:d6FtRWr0
青木さやか
471774RR:2006/03/14(火) 23:32:59 ID:aeJ/vn7m
ごつむかつく!

森三中の一番目立たない人
キューティー鈴木
方言丸出しの小西真奈美
472774RR:2006/03/14(火) 23:35:08 ID:uLHEPKV3
草薙素子ちゃん
473774RR:2006/03/15(水) 00:13:00 ID:uWVhzSpB
>>467
あれ外人らしいし、しかも男とかいう噂が
474774RR:2006/03/15(水) 01:02:12 ID:GFw/uDGm
外人と言うかチョンだよ、告白もしてるし
475774RR:2006/03/15(水) 01:05:42 ID:RpPvPrzM
アンジェリーナジョリーなんかどうだ
476774RR:2006/03/15(水) 18:56:49 ID:nYSX17PC
ごめんやっぱ俺にはカブがダサいとは思えない

レーサータイプやらビクスクをカッコイイと言うなら俺は
世間一般とセンスが違うんだろうね。俺はそっちのほうがダサいと思うから

477774RR:2006/03/15(水) 19:11:04 ID:ggyeFHsX
走ればいいよ
478774RR:2006/03/15(水) 19:28:39 ID:joDtDuGH
時として「ダサい」と言うか「古クサい」と見えるコトあるけど
必然性のあるスタイルだよ。
生産コスト、耐久性において。
479774RR:2006/03/15(水) 19:30:18 ID:kCQvzkQy
>>476
ていうか、平気でカブとそのクラスを比べる所が逝っちゃってるようなw
480774RR:2006/03/15(水) 19:31:04 ID:nYSX17PC
>>479
別に見た目を比べるならどのクラスだろうと一緒だろ?
性能の話をしてるわけじゃないんだし
481774RR:2006/03/15(水) 19:41:43 ID:MZ5NvySq
あ、ごめん。話しぶった切って、尚且つスレ違いだけど、
前後ディスクブレーキで、500kmは無給油で走れる50cc以上の
カブ出してよ。
HONDAじゃなくていいからさ。これ出したら売れるよ。
482曲がれない男:2006/03/15(水) 20:03:07 ID:cgZnRmmG
>>481
カブじゃないとダメなんですか?
ハイブリットカブとかw
483774RR:2006/03/15(水) 20:17:20 ID:43ROkrNZ
>>480
お前がどう思おうとそれは自由
484774RR:2006/03/16(木) 06:36:10 ID:SYnDl/LU
w←を 連続で タタタタタって打ってるデブを想像したら…キモス…

カブね〜
レトロさがいいな

カブ乗りってSS乗りよりオシャレな奴多いよな

雑誌でも俺の周りでもそうだし

無論仕事で乗るオサンは省くぞ
485774RR:2006/03/16(木) 08:17:54 ID:fa9n0tH7
馬鹿だな。カブは世界が認める名車だぞ。
信頼性と経済性はずば抜けてる。ビルの8階から落としても、エンジン始動
ホイールひしゃげながらも前に進んでるのをテレビで見た。
486774RR:2006/03/16(木) 08:27:24 ID:FkDKqcTe
改行房も嫌われるが
487774RR:2006/03/16(木) 08:31:44 ID:RtPFhtf0
> ビルの8階
ツッコミどころはココか?
488774RR:2006/03/16(木) 18:58:34 ID:EMMiWILR
あのディスカバリーの防弾バイクか、、、

「カブは丈夫なバイク」と紹介したかったンダろうけど
証明する「方向性」明らかに間違ってるよなw
ありゃー誤爆だな。
スタッフは「カブは頑丈」の意味も分からず撮影したんだろーな。
489774RR:2006/03/16(木) 19:39:22 ID:XCQwCpFn
>>488
いやだからそれでもカブは動く=エンジンが丈夫 ってことだろ
490774RR:2006/03/16(木) 20:19:11 ID:WRR5TUuA
>488
あれがアメリカ的価値観なんだよ。正しいが間違ってるかじゃなくて、お国柄。
491曲がれない男:2006/03/16(木) 21:42:21 ID:lNoY1R5c
カブを侮辱するスレなのに今では誰も責める人がいない・・・
頭ではカブなんかと思いつつもネットでカブの事を調べてしまうw
実は俺もカブの事が好きなんでしょうか?w
492774RR:2006/03/16(木) 21:45:18 ID:brLOIRy/
>>484
wwwwは押しっぱなしで出るよ

連打する必要無し
携帯じゃあるまいし
493774RR:2006/03/16(木) 23:17:42 ID:WHqa+Aai
>>488
メリケンって、ほら、アレだから。
494774RR:2006/03/16(木) 23:28:07 ID:T00VzV3z
ピザモッタイナイ!!(・A・)
495774RR:2006/03/16(木) 23:39:40 ID:qP/tQ8ug
同意。
すきっ腹でコーヒー飲んでる時にあの動画を見たら烈しく殺意を覚える。
496774RR:2006/03/17(金) 07:32:00 ID:2qjTQppf
カブの「永遠のライバル」(プッ)アドレスV125はどこ逝っちゃったの?

もー消滅したのか?早いな、、、
497774RR:2006/03/17(金) 07:43:19 ID:+FDLR21k
※実験に使用したピザとフルーツ食用油は
  実験のあとスタッフでおいしくいただきました
498774RR:2006/03/17(金) 08:04:05 ID:n/IxABQb
1くだらねぇスレ立てんなボケ!誰が何乗ってもいいんだ。
499774RR:2006/03/18(土) 00:04:23 ID:LH1OHzzn
そんなこと言ったら愛のエプロンも
とても貧しい国の人には見せられん内容だぞ

くそっ。むかついてきたら腹が減ってきやがった
500774RR:2006/03/18(土) 00:29:50 ID:5I6WyXAm
カブの優れてるとこはよくわかった。
が、結局アドレス125ていいもんなの?よくわかんないんだけど
501曲がれない男:2006/03/18(土) 00:32:34 ID:s/OzDUCu
スズキと言うだけで遠慮したいですね^^;
隼は好きなんですけどw
502774RR:2006/03/18(土) 00:53:48 ID:ueZ/OikK
アドレスV125
どう見てもキムコスクーターのパクリです。
本当にありがとうございました
503774RR:2006/03/18(土) 01:20:36 ID:N8be4VKu
つまりはあれだな、>>1は発想が80年代レプリカブームなんだよw つまり時代遅れ
ここでカブの他で>>1的にダサイバイクを想像してみる
エストレヤ
SR
ダブロク
YB-1
ゼファー
俺的には名車ばかりです。本当にありがとうございました
504774RR:2006/03/18(土) 01:37:48 ID:UJLOfqck
今日立ち読みしてきたんだけど
ビクスクの売れ筋はすごい 250ccだとダントツすぎるぐらいの売れだよ
400はスーパーフォアが1位だったけど(これは納得) 数は 250のビクスクがダントツトップ
大型だとCBR600RRが一番だったな
505774RR:2006/03/18(土) 02:02:02 ID:QLyZ/F41
カブもな、もうちっと正常進化したらおもろいバイクになったのにな、
現状は変に燃費と伝統に拘ったばかりに使えないもんになってしまった。
特に加速が悪すぎ、4
0で流れてる道でも近年じゃ殆どの車両に加速が追いつかなくてせっつかれ危ない。

あれじゃ宗一郎が泣いてるぜ
506774RR:2006/03/18(土) 03:38:51 ID:9woOTLom
>>390
その通りだよ
もっと速いの買ってくれ!
俺にはまだカブは早いんだorz
507774RR:2006/03/18(土) 03:40:11 ID:9woOTLom
>>394
オープンカーをカブで抜いて楽しんでいるのは僕ですごめんなさい
508774RR:2006/03/18(土) 03:44:54 ID:9woOTLom
カブ250は結局のところ計画倒れ?
509774RR:2006/03/18(土) 03:49:25 ID:9woOTLom
9 wo OTL om
↑ ↑ ↑  ↑
胎 赤 成  幼
児 子 人  児

連投すまん
510774RR:2006/03/18(土) 05:12:15 ID:iNksx/Hk
>>505
エッ、何言ってるの?
正常進化してるじゃないか。
10年前、20年前に買った人も現行カブのパーツが使えるよーに互換性が持たせ
ながら進化させてるが凄いんだよ(タフアップチューブとか)。
それがカブの「進化」思想。

東南アジア(タイとか)のカブは逆に125cc水冷エンジン+ディスクブレーキと
多岐に渡って「大進化」してるじゃないか?
511774RR:2006/03/18(土) 06:20:33 ID:xe3w/qOU
【バイク】
カブに始まりカブに終わる
【釣り】
フナに始まりフナに終わる
【風俗】
ピンサロに始まりピンサロに終わる

【パンツ】
白パンティーに始まりピンクパンティーだと、特に嬉しい


お爺ちゃんのただ一つ遺言だった。
512774RR:2006/03/18(土) 08:25:37 ID:G0omj2B2
>>511
>カブに始まりカブに終わる
いわのばくサンの名言だな。
513774RR:2006/03/18(土) 08:41:27 ID:OzcgplUs
>1 カブの燃費は100km/L越えるよ。45なんて、プリウスで本気出したらいける
514774RR:2006/03/18(土) 09:10:12 ID:q8t78eEN
バイクで安全に走れる速度は実はカブ位の速度のはず
515774RR:2006/03/18(土) 09:47:15 ID:O8NZu7GN
>>513
4速つきはツーリング時に普通に越えるよな
街のりで70越えは普通だし
516V125:2006/03/18(土) 10:08:04 ID:JQTkJ2Ap
うわ〜あwwwwwwいねえ間にキモオタカブ乗りどもがウジャウジャしてやがるwwwwwwwwwwwwwwww

>>503
いや、ゼファーとかSRとか普通にいいし。テメエ勝手に決めてんじゃねーよ。死ねよクソ豚野郎wwwwwwwww
レプリカといってダサイカウルのついたようなバイク乗らね〜よwwwwwwwwwwwwwwww

>>484
いや、キモイ野郎か、臆病で別なバイク乗れねえ奴ばっかだってwwwwwwwwwww
あと、リトルに乗ってる女はキモイのが多いなwwwwwwwwwwww
てかあんなイモ単車乗ってて、自己陶酔してる奴はホント痛いwwwwwwwwwww

あとてめ〜らさ〜どうせカビ臭せえ童貞だろwwwwwwwwww
乗ってるバイク変えねえ限りは一生童貞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517774RR:2006/03/18(土) 11:35:10 ID:5I6WyXAm
スレの様子をちゃんと見に来てちゃんとレスする>>1はいい人ですね
518774RR:2006/03/18(土) 11:40:00 ID:B5zQnn/5
成りきりさんのコトですね。
519774RR:2006/03/18(土) 11:55:20 ID:xefoynGn
なんでカブがあれほど人気あるか?
がわかってない時点で>>1はバカだと思うんだけど。
正直なところ・・・

ちなみに俺はape100乗りですが
520774RR:2006/03/18(土) 12:24:37 ID:f1azSjhl
タイカブが良いよ。非常によいよ
521774RR:2006/03/18(土) 13:28:59 ID:G0omj2B2
タイカブはアドレスV125と同じ。

「どっちにする?」かと言われれば「アドV」にする。

俺は10年後、20年後も乗り続けるコトができる「スーパーカブ」がいい。
522774RR:2006/03/18(土) 13:34:42 ID:iSn9HmID
現行FTRのエンジンを使って、
カブ223を・・・
523774RR:2006/03/18(土) 13:56:18 ID:G0omj2B2
ホンダが125ccオーバーのカブを作ろうとして出来たのがコレ
「PS250」⇒http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ps250/color/

どこでドー間違えたのか「カブ」の面影すらないな・・・
524774RXZ:2006/03/18(土) 13:58:39 ID:gvKnXbIl
レプリカやGT系大好きだけど、カブも買いました。
アドレスは買わないけどいいバイクだと思う。そもそもカブとアドって足って言う意味
では同じだけど、ぜんぜん比べられないよね。
だって、カブはバイクでアドはスクーターだもん。
俺はカブ好きだし買った後も楽しめるけど、ギアひとつ面倒な人にはアドでしょう。
カブの良さはカブに興味を持って接すれば分かるよ。
スクーターは125ccもあれば便利なのは直ぐ理解できるでしょ。でも、カブとは比べられないな。
やっぱり、別もんですよ。
525曲がれない男:2006/03/18(土) 14:18:24 ID:s/OzDUCu
>>516
たかが125のスクーター乗りにそこまで言われたくないw
526774RR:2006/03/18(土) 21:18:05 ID:YFUbQR7n
>>521
>俺は10年後、20年後も乗り続けるコトができる「スーパーカブ」がいい。

タイカブも同様。部品によっては、自転車屋だけじゃ修理できないけどね。
527774RR:2006/03/19(日) 02:31:15 ID:3HZ2dWWb
>>1は面白いヤツだなぁ。
しかし最近サボり気味なのが気になる。もっとカブとカブ乗りの悪口お願いします。
528774RR:2006/03/19(日) 06:45:17 ID:TN2xItFe
カブは確かにいいバイクだっただろうけど

その設計思想はその当時の最高の技術を使っての
商用車の開発だったはず

なのでその思想からいえば4stのスクーターとか
屋根のついてるジャイロとかそういう難しい課題に挑戦してる
のが真の後継者で今のカブはアイドル的存在になりかけてると思う

実際4stスクーターが普及すればある意味引退じゃないのかと思う
529774RR:2006/03/19(日) 07:25:54 ID:YNZkYH4z
スクーターは駆動系の脆弱さ(ベルトが切れ易いうえに切れると走行不能)を
克服せにゃあならんと思う。
530774RR:2006/03/19(日) 09:21:14 ID:AFDyzRjz
それを克服したのがジョルノ・カブだった。だが…!!
531774RR:2006/03/19(日) 10:23:25 ID:YBwuY+1U
「カブは一度買っちゃうと半永久的に乗れてしまう」と言うユーザーにっては
とても、ありがたいモノ。
だけどメーカーにとっては「売上げ」に繋がらない「お荷物」だろーな。
メーカーは数年置きに買い替えてくれるよーな製品作りしているハズ。

でも最近の「エコ」思想からすると最高のエコカー「プリウス」を凌駕している。
20年後プリウスが「その辺」を走ってる思えないしw

凄いゾ!ホンダ。
俺が経営者ならカブみたいな販売効率の悪い製品は20年も前に生産を止めてる。
532774RR:2006/03/19(日) 10:26:58 ID:Y+ul0iET
>>531
オマエはどんな企業でも経営者になれないw
迂回、迂遠戦略が一切理解できないって訳だから。

当然、どんなに勝っててもレースからも全撤退、コマーシャルは一切無し、
で行くんだよな?w
533774RR:2006/03/19(日) 11:22:02 ID:TN2xItFe
ロングセラーがある会社はその商品が経営を下支えするし
周りからの信頼もあがるから
うたれ強い会社になるのはなる

寒天の粉だけ作って生き残ってる会社とかは
新製品ができてもすぐには市場に出さずに
経営が危なくなったら出すようにしてるとか
534774RR:2006/03/19(日) 12:44:16 ID:YNZkYH4z
>>531
俺には経営学はわからんが。
カブの累計生産台数は先日5000万台をやっと越えたところ。
日本の人口は1.2億人以上。
世界の人口は60億人以上。
売ったのが壊れなくても(むしろ壊れない方が)まだまだ売れ続けると思う。

スズキの四輪での世界戦略は「世界の田舎」でナンバー1になることを目指しているそうだ。
ホンダの二輪はカブでそれを既に成し遂げている。
535774RR:2006/03/19(日) 15:17:43 ID:dia/uLhT
郵便とか警察とか、一度に大量に買い替えする所もあるからな・・・
その辺をおさえる事ができれば売上げ目標はクリアできるかと
まあ、実際は入札でメーカーと値段を決めてるのかも知れないけど
536774RR:2006/03/19(日) 17:11:45 ID:0UtmghXC
>>1は何でカブのケツを煽るの?
車が路地で抜かせなくて煽るのはわかるけどバイクなんでしょ?
折角カブより速いバイク乗ってるんだから煽ってないで抜かしたらいいんじゃない?
おっそいカブにアドレスがついてくなんてみっともないから止めてよ。
537774RR:2006/03/19(日) 17:42:12 ID:XQGUkqfu
>>516
ところで童貞じゃない俺はどうしたらいいんだ
538774RR:2006/03/20(月) 09:27:38 ID:xp3W9ram
>>537
でも処女なんでしょ。うふ。
539774RR:2006/03/20(月) 14:06:11 ID:ssmco7gn
>>536が童貞じゃないににしても童貞のバイク乗りってすっごい気持ち悪そう。
なんでだ
540V125:2006/03/20(月) 18:56:35 ID:5zWueYWv
>>536
キモイバイクを煽って何が悪いんだよ?
それに煽ったあとはぶち抜いてるのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てかさ〜あんな加速がのろいバイク、東京だったら信号あるごとに引っかかっちゃうぜ?wwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ、農道専門がお似合いだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>537
うそつけ、不細工クソ豚カブ乗り。
てめえ彼女の一人もいたことなさそうだなwwwwwwwwwwwwもしかして風俗でやったのか?wwwwwwwwwwwwwwww
大枚はたいて得た快感はどうだったよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てか、そろそろさ〜ゼファーとか買いて〜んだよ。マジイカつい仕様にするし。
541774RR:2006/03/20(月) 19:04:12 ID:eSK3+yDk
ゼファーは1100以外は微妙な気がする
542774RR:2006/03/20(月) 19:13:56 ID:keZyRxIj
セファー1100はサイアクだよ。遅くてタルくてもっさりしている。
元は水冷のエンジンをムリヤリ空冷にした時点で終わってる。
ゼファーシリーズで一番出来が良いのは750。外装は不恰好だがね。
543774RR:2006/03/20(月) 21:11:26 ID:l0dZZkHs
>>540
すまんね現役工房で
544774RR:2006/03/20(月) 21:22:44 ID:PvPwQThc
>>542
俺750好きよ、CB750の次に
デザインはヘコいけど
何でアレだけ他のゼファーとデザインが違うのだろう

>>542的にχは駄目なの?
545774RXZ:2006/03/20(月) 22:56:07 ID:XleTgDpc
俺カワサキの良さが分からないタイプの人。
スレと関係ないけど、質問!
カワサキって何が良いの?(けなしてるんじゃないよ)
他のメーカーで好きなバイクは何?
俺は80〜90年代8耐系バイクや、古いのでFZ、現行で隼とか(カブもね)
546774RR:2006/03/20(月) 23:13:49 ID:4a3w5cxw
>>540
おやおやまだちんけなバカが篭ってるのかwいくつもかいてyo
オットーとクラークのお話まだでちゅかw
おまいだろ、あとからカブにぬかれるバカアドレスってさw
ウエイトローラーとクラスプへたってるで^^

ヤッパ東京以外でしか騙れない田舎乞食なんだってね^^

>てか、そろそろさ〜ゼファーとか買いて〜んだよ。
マジイカつい仕様にするし。


3段シートにアップアップハンだなんておまいにチョー素敵^^
普通免海苔ちゃあああん^^


547774RR:2006/03/20(月) 23:22:09 ID:bkxn3njW
ゼファー好きはカブのよさわかるだろ?
アンチカブはレプ、ビクスク乗りだと思ったが
俺はじじぃになったらカブに乗ってから死にたいね
548曲がれない男:2006/03/21(火) 00:39:45 ID:sLjjPFaJ
>>545
俺の考えはカワサキ=男らしい
H=CBR1000RR、NSR
Y=R1
S=隼
K=ニンジャ(GPZ900R)
D=モンスター
B=ファイヤーボルト
ぐらいですかね^^
他のメーカーはあんまり興味ありませんw
549774RR:2006/03/21(火) 01:04:52 ID:3WDCccwV
カブ乗りの俺様が来ましたよ。
メットインスクーターは楽チン便利で最高の足だな。
カブは仕方無いからリアボックス付けて一応メットイン仕様にしました。
まあ所詮、足なので多少かっこ悪くても満足。
忍者900 A10、CB750FC、ジェベル200、DT125R 3FWと用途に分けて乗ってマース。
CBとDTは休養中だけど現状とりあえずこれで満足してます。
ZもかっこいいけどCB-Fが好き!

と独り言を言って見た。 
550774RR:2006/03/21(火) 01:18:46 ID:S/2DoXmR
カブの細いタイヤを見ると
なぜか中学生の「うわばき」を思い出します。
551774RR:2006/03/21(火) 10:55:09 ID:MPDyoz+c
>>550
パゲ???
552V125:2006/03/21(火) 11:31:06 ID:JbJzUSMk
漏れもカブ(改106cc)乗ってるけどやっぱ発進加速だとV125には勝てない。
それどころか、カスタムされたJOGZRにも負けた…。(あとで追い抜いたが)
最高速で勝とうと思ってもやっぱ都心だとスピードが出る前に、信号に引っかかったりする。

下駄バイク(通学)にあまり性能は求めなかったつもりだが、
同クラスのスクーターにだけは負けたくなくていろいろカスタムしました。
しかし、カブが持っている「経済性」を犠牲にしてしまった。
それに下駄バイクは最高速より加速が重視されるべきだと思う。
下駄バイクにこんな金かけるんだったら、
最初ッから安値で加速の速いスクーターを何台か乗り継いだ方が良かったのかなあなんて思っちゃいます。

V125もV100も下駄としてはとても魅力的。
とにかく、ノーマルで加速が速く、安値で、ある程度燃費がイイといったらV125は最高ではないかと思う。
553774RR:2006/03/21(火) 13:34:49 ID:IgJKQJhb
アドVって雪道や砂利道でもカブより速く走れるの?
20年後も乗り続けるコト可能なの?
貧乏人のオイラには数年置きに買い替えるなんて出来ないよ。
554774RR:2006/03/21(火) 14:15:06 ID:GgLh+dF1
>>553
カブよりはさすがに早く走れるだろ。パンクの心配もないし
555774RR:2006/03/21(火) 15:04:49 ID:2/4N0TUa
>>552
1万キロ以上走らないならそうかもね。
556774RR:2006/03/21(火) 15:22:15 ID:wcq7UTJ6
>>540
そうか、煽るのが楽しいから煽ってるんだなー
別に煽るなとはいってないよ。お前とは会わないだろうしな。
煽られても自分でいないと思えばいないとのと一緒。
しかしカブをいちいち煽るといい、ちゃんとレスしてるといい、
お前変にマメだな、そのへんは感心するよ・・・。

>てかさ〜あんな加速がのろいバイク、東京だったら信号あるごとに引っかかっちゃうぜ?
これは信号の間隔が短いから無いね。東京の場所にもよるかもしれんが。
557774RR:2006/03/21(火) 16:33:00 ID:mYHAzDR/
>>540
ゼファーほしいならこんなところで煽ってないで働けばいいのに。
あっ、中免もってないのか?
じゃぁせいぜいV125で頑張ってください。
応援してますよ。
558774RR:2006/03/21(火) 19:37:21 ID:KY9wQ53e
>>554
原すくで砂利道カットんでこい

>>557
脳内が判明した
新車のV125より中古のゼファーの方が安い
559774RR:2006/03/21(火) 19:43:37 ID:GgLh+dF1
>>558
新車狙いだということも考えられるでしょうに
560774RR:2006/03/21(火) 20:11:07 ID:5PuahQKp
>>550
あれは俺も嫌
タフアプつけたらかなり太いし丈夫
561774RR:2006/03/21(火) 20:12:56 ID:I4cthyjD
どうでもいいがアドレス125のエンジンってストマジに付かないかな。。
562774RR:2006/03/22(水) 01:33:20 ID:eKFL5LOd
>>561
溶接機を持ってるから近所だったらやってあげられるよ。
キャリアにでもくっつける?




金さえかければ殆どのスワップは可能です。
563774RR:2006/03/24(金) 01:13:36 ID:8G7NBbGr
1って珍?
564774RR:2006/03/24(金) 01:37:01 ID:arZcmrrR
>>560
まだこのスレにいたら是非教えていただきたいです。
タフアップチューブにすると丈夫になるだけじゃなくて、太くなるんですか?これの導入を考えているのですごく興味あります。
565774RR:2006/03/25(土) 01:50:42 ID:Pou0jUNN
v100とか論外だろw
566774RR:2006/03/25(土) 01:59:30 ID:yTHGqerH
雑誌見たけどV125って125ccでは速いらしいですね^^
今までバカにしてましたw
567774RR:2006/03/25(土) 07:23:07 ID:GrLBbEC4
V125はもう一回り位大きくて、12インチなら買った
如何せん、パワーに対して足回りがついてきていない
ZZをちょっと延長させてV125のエンジン積むだけで良かったんじゃ?と今でも思ってる

値段も中途半端だよ。2万の差額で無印を作る意味がわからない
無印のポケットなしフロアパネル、イモビアラーム無しメーターパネル、DC無しメットイン
とか、金型とかで余計なお金かかってるような気がするんだ
だったら無印無くして真ん中の値段にしろと

>>566
知り合いの乗ったけど、最高速はぬわえ位だったけど、ホントに「出てるだけ」
前後10インチ+あの足回りだとレール無しのジェットコースターに乗っているのと変わらない

通勤や通学で一人乗り+簡単な荷物だけしか持ち運びしない人には最高のバイク・・・だとは思う
568774RR:2006/03/25(土) 12:44:41 ID:yTHGqerH
>>566
やっぱり125ccだとそんなもんなんですか;
雑誌だと凄く褒めてたんですけどね^^
たしかにお手軽そうで楽ですよねw
569774RR:2006/03/25(土) 13:43:54 ID:m3//pHqz
V125の無印は売れてないから消えるという噂もある

V125はたしかにスピード出すと安定性は無いがそれでも
フレームやサスの剛性、ブレーキなど50ccとは比べ物にならないよ
それでいて原付とほとんどサイズが変わらないのが最大の魅力だ
タイヤサイズをそんなに気にするのは分からないな
570774RR:2006/03/25(土) 13:52:33 ID:JTBJh9II
タイヤが小さいと安定性が低くなる。これ常識よ。
571774RR:2006/03/25(土) 14:20:17 ID:m3//pHqz
>>570
そりゃ分かるが気にするほどの差じゃないと思う
572774RR:2006/03/25(土) 14:24:04 ID:FEe8HnMc
>>570

それを分かっていないヤツ多過ぎだな。
スクーターのよーなー小径ホイール車とカブの17インチの走行安定性が段違い。
というコトを。

ところでアンタ、、、JTBの人?
573774RR:2006/03/25(土) 20:23:19 ID:5rIWiYLu
バイクはタイヤぶん回して安定させてるけど
スクーターはその肝心なタイヤが小さい

これは結構大きな弱点
574774RR:2006/03/25(土) 20:55:05 ID:GBxUYnnq
舗装路では少々雨で濡れている程度では分からない。
雪道でのコーナーで思い知らされるよ。
スクーターの小径タイヤは"駄目ダメ"だって。
スクーターは「舗装路番長」
カブは「オールラウンダー」(高速走れないけどw)
575774RR:2006/03/25(土) 20:57:14 ID:v2bBkwep
>>573
小さい分、より沢山回っております!
576774RR:2006/03/25(土) 21:56:28 ID:yTHGqerH
>>574
俺には雪道で走る勇気がありませんww
577774RR:2006/03/25(土) 22:50:21 ID:0SqVDbkc
カブに異常な執着を感じるが、
走りに関して、普通にありゃ駄目だよ。
スクーター以下。
真のエンジン付き自転車。
バイクじゃない。
578774RR:2006/03/25(土) 22:59:43 ID:r5PJauh3

スクーターの走りごときに異常な執着を持つ厨房ハケーンw
おまいの原チャ免自慢カエー^^
579774RR:2006/03/25(土) 23:02:10 ID:v8Td0Utz
カブはカブと言う乗り物
バイクでもスクーターでもない

カブと言う文化をもっているだけすごい

いらないけど
580774RR:2006/03/25(土) 23:15:54 ID:/n7JyqNb
カブはおじじになったら買おうと思う


と、免許とって一年の俺がいってみるテスツ
581774RR:2006/03/25(土) 23:32:00 ID:DAdZGA73
<チラシの裏>
    最初に乗ったのは、おじいさんのカブでした。
    そんなわたしも、今年で50歳。 
    今では私がおじいさん。
    もちろん、去年から乗っているのは、カブ。
    なぜなら、カブは、特別な存在だからです。
</チラシの裏>
582774RR:2006/03/25(土) 23:35:09 ID:O+HEop2B
ヴェクスター150って高速走れるんだな。
実車を見たことあるけど…こいつが高速を走るんだと想像するとハラハラしますw
583774RR:2006/03/26(日) 01:51:04 ID:T11F5pdQ
知り合いからカブ50 カスタム 2003年式 走行2000`の程度極上品を貰った。
ダサく恐ろしく遅いので1年間放置。その後勉強ついでにボアアップキットを自分で
組んでみた(マニュアルなしで!)未だに絶好調で自分の腕に酔ってみた。
こんな俺はスーパーSか!?
584774RR:2006/03/26(日) 02:38:49 ID:O9gECU52
>>583
あなたが普通自動二輪免許を持っていて尚且つ「原付二種」として
役所並びに保険会社に「改造」届けを出しナンバープレート及び
保険証書にも「改造」を公に認められたモノになっていれば・・・
あなたは「スーパーS」。
そーでないのであれば・・・ただの「馬鹿」。

事故った時のコトを考えてみなよ(人身事故)。
無免許運転、車両違法改造、、、
自賠責保険は出ないのは当然として更に実刑判決下るんじゃないか?
585774RR:2006/03/26(日) 03:09:26 ID:Jd2Iy1Pz
>>584
あららえらい香具師がおるな。
自賠責は50-125ccまで同じ区分だがね。届出は市町村役場だけで桶だよ。
そんなことより自賠責保険金が支払われない訳でも教えてくれないかね?

583にしても素からスリーブ作ったわけでなし只の並みの
プラモデラー程度かとw
まあ、バルブタイミングと点火時期調整位したんだろうね燃焼室容積までとは
いわないからね、スーパーミニマムSSSちゃん。

586774RR:2006/03/26(日) 03:18:47 ID:O9gECU52
>>585
あらら「運送車両法」を知らないの?

それ以前の問題で無免許運転なんだよ。
保険金下りないよ。
587774RR:2006/03/26(日) 03:26:51 ID:b9D1PslZ
勝手に他人を犯罪者に仕立て上げ、それを会話の前提に置きたがるキチガイなID:O9gECU52ちゃん
588774RR:2006/03/26(日) 03:28:14 ID:Qts2HdRf
そーか!
ナンバーが変わるからか。そりゃー保険会社に申告しないとな。
589774RR:2006/03/26(日) 03:29:17 ID:Jd2Iy1Pz
>>586
はあ?前文で免許所持と書いたのは貴方では(クスクス)
はたまたお忘れではないでつか^^
こちらもそれを前提で書いたのだがね。

まっ無免許にしても自賠責に代わる被害者保護救済事業知らない
みたいだね^^

ところで免許問題はちょっと棚において他の訳はどうしたのかな^^

590774RR:2006/03/26(日) 04:39:27 ID:APYPaWo+
ワケしり顔が小ざかしい理屈でV12512インチを評価する
安定性は大差ない 増えたタイヤ代
ピュアに(ry

>>569
軽すぎて怖い
10インチの車両を12インチにしたら、二度と10インチに戻せないよ
タイヤ代も1千円も違わないし、10インチのメリットが見つからない
591774RR:2006/03/26(日) 11:01:34 ID:Pb/8IRnA
公文書偽造を語るスレはここですか?
592774RR:2006/03/26(日) 20:23:42 ID:3dcXSm5G
あれ?なんでバイク板ににるがいるんだ?www
593774RR:2006/03/27(月) 06:31:18 ID:qq2lI27A
カブスレの中でもレベル低ーな板とはここでつかwww
594774RR:2006/03/27(月) 06:50:24 ID:Q+4Vg3zI
1は童貞という言葉が出てくると異常に敏感に反応するのだが…
もしかして…
595774RR:2006/03/27(月) 13:24:26 ID:dA0QKTcX
>>594
その先は言っちゃダメだ!
1が童貞なのは俺とあんたの秘密だぜ!
あっ・・・orz
596774RR:2006/03/27(月) 13:52:02 ID:DKjBL24Z
>>594-595
何、この漫談w
597774RR:2006/03/27(月) 13:57:27 ID:K7U7tlx4
カブスレがガブスレイにみえたorz
598774RR:2006/03/27(月) 23:01:53 ID:b9GjRlkG
今日 すごく久しぶりにカブ90に乗った

アレをガックンガックンならずにのるのはなかなかテクニックがいるね
何気なくのるのにはすごくフレンドリーで暖かいのに

うまくつなごうとか スムーズにかつすばやく加速させようとすると
結構神経使うんだね
599583:2006/03/27(月) 23:22:56 ID:NtxUWtQO
>>584
ちゃんと81CC登録してますよ!
強制保険は車体番号のみ記載なのでそのままでOKでした。
免許は昔で言う所の限定解除です。オサーン確定
600774RR:2006/03/28(火) 00:19:13 ID:r9Jhg2Zx
>>598
1速→2速の回転合わせ難しいよな。踏み込んで、これでもかってくらい待たないとなぁ
601774RR:2006/03/28(火) 13:53:48 ID:sMQuAPxl
自動遠心クラッチ車って乗った事ないんですけど、
ギア落とす時ってクラッチないから、だいたいの回転合わせないとギクシャクするんですか?
602774RR:2006/03/28(火) 14:31:07 ID:r9Jhg2Zx
>>601
クラッチ単独での操作はないけど、シフトペダルを踏み込んでいる間だけクラッチ切れるんだよ
回転合わせないと、激しくエンブレ効きます
特にカブ系エンジンのエンブレは強いから、初めて乗る人、2サイクル車から乗り換えた人はビックリします
603774RR:2006/03/28(火) 15:05:29 ID:sMQuAPxl
>>602
やっぱりそうなんですかw
それを自在に操る新聞配達の人は凄いと思ったw
604774RR:2006/03/28(火) 15:17:06 ID:zKCBbuxh
郵便のおっさんもな
605774RR:2006/03/28(火) 15:23:11 ID:1lfQtB0y
郵便のオッサンが峠行ったらどうなるんだろ……

通り名が『赤カブのゲンさん』とかになるのか?
606774RR:2006/03/28(火) 15:54:04 ID:rfiV65EC
普通に 道の駅箱根峠なんかに郵便配達してるとおもふ。
ずっと見ててみ
ttp://www.hakone.or.jp/japan/variety/trafficcam/t04hakonepass.html
607774RR:2006/03/28(火) 16:19:20 ID:iDsE0rCr
>>605
何か普通にカッコイイんだがwwwwww
「赤カブのゲンさん」・・・・・
608774RR:2006/03/28(火) 16:33:41 ID:7rkWzvql
実は箱根地区の郵便配達バイトはふもとの小田原近辺より時給が高い。
609774RR:2006/03/28(火) 16:39:21 ID:nSWqYDkM
郵政カブの人達凄い…。玄関先に止めて「行けるか?」って壁ギリギリでフルバンク切り返しで早い…。
バイトの見習い時に荷物無しなのに着いて行けなかったorz
610774RR:2006/03/28(火) 16:45:33 ID:4SqWLRUy
カブでのUターンはフルロックフルバンクが基本だから回転半径がほぼ一定なんだよ。
だから曲がれるだけの幅があればあとは一気に回るだけ。
それに壁に挟まれて多少狭い道でも最後に前輪を壁に乗り上げて回れてしまう。
車体が軽くてコンパクトだから見ためよりずっと簡単だよ。
611V125:2006/03/28(火) 20:09:51 ID:QowPx9E8
キンも〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwカブ乗り全員死ねってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「カブ乗り」のクソじじいとか、ニートとか、小心者がここの板にいるみたいだが、
ホント、とてつもなくキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとしゃべり方がキモイのもいるしな。変な顔文字使ったりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のハンドルネーム勝手に使ったクソもいるしwwwwwwwwwwwwww

てか、もう250cc未満はもう興ざめしたわ。金貯まったらゼファーかビックス買うしwwwwwwwwwwwwww
612774RR:2006/03/28(火) 20:17:51 ID:7rkWzvql
ビックスはいりま〜す
613774RR:2006/03/28(火) 20:22:11 ID:f7Z0w+4E
なんだ、

ビクスク買えない小僧が、騒いでただけだって バレちゃったね。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614774RR:2006/03/28(火) 20:27:48 ID:jBFG81wH
カブじゃなくてとうとうカブに乗る人を叩き始めましたよこの人
615774RR:2006/03/28(火) 20:38:05 ID:aeU3VIuu
オフキモスレにも顔出してくれないかね、ビックス君w
みんな君の事心配してるよw
616774RR:2006/03/28(火) 20:39:42 ID:7zRSixDH
617774RR:2006/03/28(火) 21:12:06 ID:QY7pL7eL
童貞について一切触れなくなっちゃったね。
ゼファーよりビックス乗ったらもてるようになるから気にすんな。

ビックス・・・
618774RR:2006/03/28(火) 21:26:01 ID:4SqWLRUy
ビックス
ttp://www.vics.co.jp/
619774RR:2006/03/28(火) 21:26:26 ID:Pt/bK8Gx
オーイwwwwwwwwちゃんよお、ビックスって当然650だろ^^
つうか400とか250とかダッサイのはビックスっていうんかな^^
だれでもいいからさ650のインプレ教えてくれないか?
ちょっと興味あってさ。


620774RR:2006/03/28(火) 21:39:26 ID:fyHatOvc
ヴェポラップ・・・
621774RR:2006/03/28(火) 22:54:06 ID:sMQuAPxl
>>611
小心者って俺?
俺はカブの性能を知らないから聞いてるだけだよ?
たかが125ccのスクーター乗りごときで他の単車否定してんじゃねえよw
スクーター乗っててゼファーとか乗れるんけ?
まあゼファーは遅いから大丈夫だと思うけどなww
どうせビックスクーターかゼファー買っても盆栽だけで街乗りやろ?
その程度の奴に遅いとかキモイとか言われなくないんやけどなw
俺から言えば、たかが原付2種に乗ってて他をバカにできるお前のほうがキモイわww
うわwキモっwwまあ中免頑張って取ってください^^
以上、妄想終わりです〜w怒らんとってな^^
622774RR:2006/03/28(火) 23:41:23 ID:bde71vcq
ベガー発生
623774RR:2006/03/28(火) 23:59:27 ID:rgvZgM26
カブラやリトルが、タントカスタムと同じくらいダサイというのは同意。
624774RR:2006/03/29(水) 00:11:24 ID:+GXtHE05
V125も充分すぎるほどおっさん臭い
625774RR:2006/03/29(水) 00:27:30 ID:B2LXheax
>>623
そんなこと言ってたらカブカスタムは…
626774RR:2006/03/29(水) 00:28:16 ID:hYV5k4cA
バカスクに憧れる能無し銭無しニートw
所詮は雑魚かw
627774RR:2006/03/29(水) 01:29:17 ID:Go9oZrq+
>>620
テラワロスwwwwww
628774RR:2006/03/29(水) 01:53:17 ID:f0kGFolp
>>626
ここで新しいビクスク賛美厨の登場ですか
629774RR:2006/03/29(水) 01:55:22 ID:oagvYe3L
>>620
夏カシスwオフスレになったよね、あのすれw

ゼファーか…ジジィ臭い言う割にゼファー…。赤いちゃんちゃんこ着た父が乗ってるのよ。
分かるかな〜?赤いちゃんちゃんこ…。
630774RR:2006/03/29(水) 02:24:40 ID:JFd6M+PS
実際カブかアドどっちに乗るかってなると悩むよな〜。俺だったらメットインや現行125cc最速、を取ってアドかなー。燃費や耐久性はカブが上だけど、30km規制だったり60km出すと悲鳴を上げるエンジンがちょっと…
631774RR:2006/03/29(水) 02:29:07 ID:786u7yw/
ヴェポラップ発見!
相変わらずwwwwwwが多いね!
632774RR:2006/03/29(水) 04:48:55 ID:sTHRW4QB
>>630
アドV125とカブ50とをマジ比較するオマイは一体ナニ者なんだ?

フツー、カブ90と比べるもんじゃないか?
633774RR:2006/03/29(水) 10:41:12 ID:RlkDaIqA
タイカブと比べてくれよ
カブ90じゃあ80`で悲鳴だろ
634774RR:2006/03/29(水) 11:34:29 ID:WX5Z7Qhu
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060323190545.jpg

カブって、こういう田舎っぽい風景とか雑然とした風景が似合ってると思う。
たいして新型バーディー90は、割と整然とした都市が似合ってると思う。
635774RR:2006/03/29(水) 11:55:06 ID:P/VeMozy
こっちは田んぼのあぜ道を、ジーサンがカブで走ってるぞw
リアキャリアにクワとかいろいろ乗っけてwww
なんて田舎だorz
636774RR:2006/03/29(水) 13:06:16 ID:J7fFDytd
>>634
ウホッ 好いカスタムw
637774RR:2006/03/29(水) 15:36:27 ID:4kG1FJtg
>>621
必死なのもヒクよ…。実際。
638774RR:2006/03/29(水) 17:23:51 ID:Qm7NPpAU
>>1 のファビョり具合が秀逸なのでひとつアドバイスを。
憧れの太いタイヤのバイクでは雨の日にカブについていかないことをお勧めしたい。
639774RR:2006/03/29(水) 19:54:43 ID:35nFnE67
>>637
すいませんw
必死と言うか、急にむかついたもので><
640774RR:2006/03/29(水) 21:39:31 ID:DLF3Au2L
641774RR:2006/03/29(水) 23:07:25 ID:kFVM2C+O
>>1は皆の大切なオモチャなので、
あまり大勢で追い込みをかけないようにお願い致します。
642774RR:2006/03/30(木) 02:48:04 ID:nlrpQTHh
>>641
実際、イイ奴だよな。
マメだし夢持ってるし。
>>1の書き込みがあるとテンションが上がる
643V125:2006/03/30(木) 17:40:27 ID:qyxBRIxd
ようオタクどもwwwwwwwwwwwwwww
てか、近所の豚オヤジが糞カブにウルせーマフラー付けて調子乗ってんだけどよー、
マジウゼエからそのカブぶっ壊そうかと思ってるんだよ。今すげえムカムカしてんだよ。

>>619
いや、お前アホだなwwwwwwwww普通にニー半でも400でもよくね?つか650とか若者向けじゃねーよwwwwwwwwwwwwww
てか俺この前17なったバッカだから〜、普通免許もある訳ねえし、大型二輪だってあるわけねえ。
中免しかねえし、つーか251以上だったら車検アンじゃん、メンドイし、バリバリカスタムしてぇからニー半がいいんだよwwwww
T−MAXとかマジイイって思ったことはあるけどな。
あれ速えーから下手なレプリカ余裕でちぎるんだってな。
ビックスはもうちょいパワーがあればニー半がマジ一番だし。
てめえの考えは今の流行に乗れてねえよwwwwwwwwww
マジださキモイ〜wwwwwww
安心しろ、キモイってのはテメエだけじゃねえ、
カブがイイと思って乗ってる全ての下衆な野郎に言ったんだよwwwwwwwwwwwww
644業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/30(木) 17:47:08 ID:LptDSqUt
 |  | ∧
 |_|Д゚) カブはいいものだ・・・。
 |文|⊂)   ていうかビックスで通じるようになってたのにおぢさんはびっくり
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
645774RR:2006/03/30(木) 18:17:58 ID:nGIIylFw
おまいら、どーでもいいけどwの多用はやめてくんねいか
ウチのパソコンのwが減ってきて出にくくて困る
その代わりと言っちゃなんだが、vを並べて対応してるみたいなんよ
アドレスの間違えないでちゃんといっぱい出てくる

これがほんとのv110




なんちって‥‥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646774RR:2006/03/30(木) 18:49:44 ID:YFi8soWO
いっそうの事ホンダはカブ1000とか出してアンチカブを黙らしてほしい
647774RR:2006/03/30(木) 19:04:32 ID:tvWRVYuK
ホンダ ベンリィ CD1000 Dx

エンジンはVTR1000のツインを低速重視に振ったものを、CB750 Holyzon の6速ATシャフトドライブで駆動。
フレームはゴールドウイングで、ゴールドウイング用のオプションパーツはほとんど業務用としてマウント可能。
フロントバスケットはプレスカブ用サイズを左右に振り分けて標準装備。

俺なら買わないが…w
648774RR:2006/03/30(木) 19:06:32 ID:IT4Q5tiI
>>644
そんな事したら豚オヤジさん泣いちゃうよvvv
せめて前後のブレーキワイヤー切るぐらいにしてやって^^
俺もほぼ一緒の考えで250ccを乗り継いでる18歳の俺がいますvv
649774RR:2006/03/30(木) 19:09:31 ID:OoEfEtnu
>>643
近所のカブにウルせーマフラーってのは俺のことか^^
RPMのセッテングが決まったからさ、むかつくんならビックスベポラップw

なんだ、免なしやろうか、つうか年齢の問題じゃないしなw
年齢クリアしても取れない糞ってのは存在するからな^^
箸がわたれないだろ大体。
で250とか400とかのショボイタンコロはお話にならんよw
車検がメンドイ?は?車検なんてどこでも安いところあるだろ昔と違って
それより自賠責も安くなったからね、400以上は。T−MAX?V-MAXだろ
250なんて屁の屁の合羽^^餓鬼のお遊び^^おもちゃだよ坊や免許ちゃんと
飛び込みで取れてから言いなさいね^^
てめえの考えは今の流行に乗れてねえよwwwwwwwwww
マジださキモイ〜wwwwwww 皆のおもちゃだよ
安心しろ、キモイってのはテメエだけじゃ。
V125がイイと思って乗ってる全ての下衆な野郎に言ったんだよwwwwwwwwwwwww
わしのチューンド カブでブッチしてやるよ^^











650774RR:2006/03/30(木) 19:15:49 ID:k4NK6E9F
>>646
たくさん新聞が積めそうですね
651774RR:2006/03/30(木) 19:15:51 ID:qPfX5OnF
>>646
今乗ってるユーザの99%が乗れなくなるだろ。w
652774RR:2006/03/30(木) 19:43:07 ID:IT4Q5tiI
>>649
250とか400とかのショボイタンコロ
って中型のビクスクの事だけですよね?
653774RR:2006/03/30(木) 20:07:12 ID:wVuH6YH5
>>643
バリバリカスタムねぇ・・・
カブもバリバリカスタムしたらかっこいいんじゃね?
ttp://www.geocities.jp/extend_cub/clubmember.html
654774RR:2006/03/30(木) 20:36:26 ID:AEJp5QuB
ここは>>653みたいなのをかっこいいと思っている奴らとビックス野郎が戦うスレだったのか。
両方ダサダサだけど>>653カブの方が一歩上ゆく格好悪さを出していると俺は思う。
655774RR:2006/03/30(木) 20:45:18 ID:YSrvtTgE
ノーマルにワンポイント有るだけでいい…
656774RR:2006/03/30(木) 20:48:11 ID:axdXkFa8
>>653
そこきめぇwwwww
自分的に、カブは、ぱっと見ノーマル、改造もちょこっとだけでいいと思う・・・
657774RR:2006/03/30(木) 20:58:11 ID:5NNQLmiN
>>643は偽物っぽい。
本物は発言がもっと、何と言うか・・・本物なんだよw

658774RR:2006/03/30(木) 21:44:23 ID:U1aD6nE6
>>653
バンバン90 ナツカシス。
659774RR:2006/03/31(金) 14:16:47 ID:hIpkTM88
>>653
お前の センス が 分からな い
660http:// p2082-ipbf08yosida.nagano.ocn.ne.jp.2ch.net/:2006/03/31(金) 14:17:28 ID:CJB5pjW9
guest
661774RR:2006/03/31(金) 14:25:15 ID:rWUpN9RT
胸のドキドキが止まらない
662774RR:2006/03/31(金) 20:08:20 ID:qs+B6XKn
カブを選ぶんだったら俺はDAX70を選ぶ
663774RR:2006/03/31(金) 20:12:14 ID:8icfQrCH
ロマンチックが止まらない
664774RR:2006/03/31(金) 20:13:02 ID:PE2hjFIe
個人的にはスクーターよりミッション車が好きなのでカブを選びます
90株4速化まだぁ〜(チンチン
665774RR:2006/03/31(金) 21:20:10 ID:fit9lEOM
>>649>>209は同一人物だよね? 
120`オーバーのカブってすごい。どんな加速なんだ…。
ここでうpしてくれ!目玉になるかも。お庭で最高速アタックキボンヌ。
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?25速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142963119/l50
666666:2006/03/31(金) 21:21:58 ID:jo7ERoXS
悪魔の数字666
667774RR:2006/03/31(金) 22:12:40 ID:LfSqfyGn
仕事車に
カブ90とアド100があるが・・・
カブを選んでしまうな

ちっせえタイヤはおっかねえ
668774RR:2006/03/32(土) 00:29:11 ID:pSpjaRAv
このスレの>>1も19年峠を攻めてるおっさんなんだろうな。
669!omikuji:2006/03/32(土) 01:15:01 ID:0iE7lpB0
テラベテランww
670774RR:2006/03/32(土) 16:03:21 ID:nK/nGezW
>>643
ヒント:返り討ち

671774RR:2006/03/32(土) 18:38:29 ID:8/IIBuem
>>665
禿同!!
嘘言ってるのかも知れんけど
是非みたいなあ。  
672774RR:2006/03/32(土) 18:41:24 ID:9V3ZZT0V
またアドV125の基地害スレか( ゚д゚)、ペッ!
673774RR:2006/04/02(日) 00:33:20 ID:LexdBD1L
みんな寝てるの??
674774RR:2006/04/02(日) 01:25:25 ID:imp4+d11
今から寝る
675774RR:2006/04/02(日) 02:40:33 ID:3rq11sn4
>>665
>120`オーバーのカブってすごい。どんな加速なんだ…。
ここでうpしてくれ!目玉になるかも。お庭で最高速アタックキボンヌ


あらら経験不足な凡でつかw
モンキーでも130キロ可能だろ、車輪の大きいカブでも不思議では無いだろ
君もお庭で妄想乙!!^^
676774RR:2006/04/02(日) 04:09:48 ID:bt1O130u
>>664:774RR :2006/03/31(金) 20:13:02 ID:PE2hjFIe [sage]
個人的にはスクーターよりミッション車が好きなのでカブを選びます
90株4速化まだぁ〜(チンチン

イタイ…ミッション…イタタタタ
677774RR:2006/04/02(日) 10:30:07 ID:AHGVFKfK
1台カブほしいな 
678774RR:2006/04/02(日) 11:41:19 ID:6OSHgYsS
カブをチューブレスにして、シャフトドライブにすればより実用的になると思うのだが

どうだろう。



高くなるか。
679774RR:2006/04/02(日) 12:06:15 ID:l5agWuuW
俺もカブなんて、と馬鹿にしてました。
知り合いからタダで引き取ってよ、と言われ
タダならいいかなと貰ってきた

原付スクーターも持ってるけど
カブの方が断然おもしろいよ
680774RR:2006/04/02(日) 12:29:59 ID:26gf0cDG
>>678
「チューブレス」にするメリット何かあるのか?
現行のタフアップチューブの方が余ほど実用的。

「シャフトドライブ」はあるかもね。
むかしカブ100にしよーかメイト80にしよーかと迷った事がある。
結局カブ100にしちゃったがシャフトドライブのメイト80の選択もあった。
長期間(数十年間)乗った時のシャフトドライブの耐久性や「交換」の時の
修理代を考え断念した。

正解だったよw
タウンメイトはその後製造中止、シャフトドライブモデルの販売なし。
681774RR:2006/04/02(日) 13:16:35 ID:L5l65zg2
カブ100復活しねぇかな。
まあドリーム125でもいいか。
682774RR:2006/04/02(日) 13:27:26 ID:CeN/9fii
>>665
パチだからうpできないんだよw きっと。

683774RR:2006/04/03(月) 16:21:28 ID:5wTNDokz
>>675
可能なのはわかってるってww問題はあんたがそれを実現してるか脳内かってこと。
実現してたらうpできるはず。
まあそこまでチューンしたカブ系乗ったこと無いから興味もあるしね。
   

>>676
90の4速化はみんな望んでると思う。
でも元々スピード出すバイクではないって位置づけだからね。(当たり前だけど)
無駄なモノは全て省いてるし。(必要なモノも省かれてる気がするが…)
そういや昔、原2のタウンメイトの4速仕様無かった?
とにかく、郵便配達仕様と新聞配達以外なら4速の方がいいよな。
684774RR:2006/04/03(月) 20:20:51 ID:43pFiwqm
カブ最高です
あのうなってる がんばってるエンジンの音に
速度がついてきたら ホント最高です

音だけはがんばってるのにねえ
685774RR:2006/04/03(月) 23:23:58 ID:asNQNwq6
そこが愛くるしいんだよ
686774RR:2006/04/04(火) 06:03:40 ID:Cze8xMRw
俺のセカンドバイクはC90どノーマル。
どこにでもある緑色で、ハンドルカバー、でっかい箱まで付いている。
はっきり言って、ダサすぎる、めいいっぱい通勤車両仕様だ。

でも、みんなカブのポテンシャルを低く見過ぎているなぁ。

たまに、1000Rとか、R1で下手くそなのに
峠を必死で走っている奴らがいるが・・・
これで、十分付いていけるぞ(ただし80km以下限定ね)

カブに抜かれるくらいなら乗るな!俺だったら死にたくなるぞ。
687V125:2006/04/04(火) 10:31:00 ID:svBtKzyV
キモオタっていつもパソコンに向かってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、自分の乗ってるバイクだから必死になるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スピード出すバイクじゃないことはわかって買ったんだろ?
カブで80出すとかいってあぶねーし、きめぇーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>682
今さら気づいたの?wwwww だせーwwwwwwwwwwww
688774RR:2006/04/04(火) 10:41:20 ID:c5ZthD0v
三速でスタートするおっさん邪魔w
689774RR:2006/04/04(火) 11:08:38 ID:5CbgLyJN
>>687
やぁ、おはよう
690774RR:2006/04/04(火) 11:29:19 ID:FpNPInLl
カブ原理主義者は自分に酔ってる姿が垣間見えてキモイ。
やたらスクーターや他社のビジバイを見下したりしてさ。
それでいてカブを少しでも批判されるとヒステリックに反応する。

要するにカブが駄目なんじゃなくて、カブに群がる有象無象が駄目なんだな。
例えば>>217みたいな発言をさらりとしでかす無神経さがひたすら痛い。

>>403
リード90もパーツ欠品が増えてきたよ。
まぁホンダだから仕方ないけど。
691774RR:2006/04/04(火) 11:38:57 ID:DdA7Ktku
カブを2台目として乗るとメインが放置されるのは共通しているようだ。
692774RR:2006/04/04(火) 12:38:34 ID:kneYZRuH
>>690言うことはなかなかもっともだが亀
693774RR:2006/04/04(火) 12:52:48 ID:Z+eeE0PP
つまりカブ乗りには2種類いる。

カブも持っているやつとカブしか持っていないヤツ

この違いで書き込みの温度も大分異なるみたいだな。
694686:2006/04/04(火) 17:13:47 ID:Cze8xMRw
おいおい

見かけにかかわらず、カブはそれなりの性能があると言いたいだけだ。
カブにかかわらず、自分のバイクの性能をきちんと把握しとけよ。
確かに普段スピードを出すバイクではないが、
いつパニックブレーキや避ける事態になるかはわかんないからな。

というよりだ
良いバイクに乗っていて、安全運転にはほど遠い
危なっかしいフラフラ運転のやつが多いことを言いたいだけだ。
ちゃんと練習しろって!

>>687
俺の周りは結構V125は多いから、使い勝手の良いのは分かる。
俺も嫌いじゃないよ。いいスクーターだ。

ただ、俺の場合だが、
セカンドバイクは通勤・下駄がわりだから、耐久性と修理部品の
安さなど、コストパフォーマンスが高い方がいい。
その点ではV125よりカブが上だな。

>>691
メインはコスト度外視だ。しっかり乗ってるよ。
695774RR:2006/04/04(火) 18:22:23 ID:IKnp8VE7
>>694あんた誰?
696774RR:2006/04/04(火) 19:45:17 ID:uuDlOgwR
カブも持っているやつ
「はいはい>1ワロスワロス(´・ω・` つーかカブの良い所って
 壊れにくいところだったり使いやすいところだったり味だったりと
 数値にし難い部分なんだよねー。おまえもコッチの世界にきてみろよ」

カブしか持っていないヤツ
「ざけんなゴルァ━(゚д゚)━!カブは時代も国境も次元も越えて最強!
 俺様の改造バリ2(未申請)スーパーグレートカブで勝負してやんぞ。
 下りなら最強って仁Dのタクミもいってたし!つか仁Dの作者が、もし
 またバイク漫画を描いたら、ぜってー主役のマシンはカブになるはず。
 それでR1やドカをぶっちぎりまくるストーリーになると信じて止まない。

 ・・・でも、Nチビに負けるのはしかたないかなって思ってる」


こんな感じかな?
697774RR:2006/04/04(火) 21:16:08 ID:EvKs0x88
カブのいいトコロは「変速」出来るコト。
無段変速のスクーターには出せない「走る楽しさ」があるよ。
でもクラッチレバーのは「煩わしい」。
セミオートマなトコロが良い。
698774RR:2006/04/04(火) 21:42:22 ID:QBc4Z5Pd
チェンジがロータリーなのが嫌
今はリターンだっけ?
699774RR:2006/04/04(火) 22:01:22 ID:ykbreLsR
>>697
しかし、シフトペダルですでに「煩わしい」と思ってる人も多い訳で…
シフト操作は楽しい。シーケンシャルシフトと言えば聞こえはいい。

>>698
一応リターンだけど、チェンジペダル前を踏んでシフトアップ
700774RR:2006/04/04(火) 22:18:18 ID:ndzRxxRQ
カブに乗ってる若い女が
セルフのスタンドで給油してた

色っぽいよな
701774RR:2006/04/04(火) 22:31:58 ID:QBc4Z5Pd
>>699
かかとの後ろのトコでチェンジしてる人います?

あと、みんなはカブ乗ってる時ってどんなヘルメットかぶってるの?
女はゴーグル付きの半ヘルってイメージがあるがww
702774RR:2006/04/04(火) 22:44:33 ID:rnwrb+Qh
>>701
状況によって、つま先とかかとを使い分け。

メットは
ttp://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/full/h_x91.html

ttp://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_int.html
を、状況によって使い分け。
703774RR:2006/04/04(火) 23:22:51 ID:ykbreLsR
>>701
水曜どうでしょうを見てから、フルフェでカブに乗るようになりました
704774RR:2006/04/04(火) 23:27:41 ID:CxIHawvc
俺は他にオフ車しかもってないから
これ1個で済ましてるよ。
http://www.arai.co.jp/jpn/offtrial/txm_t.html
705774RR:2006/04/05(水) 00:48:30 ID:Jx9TWbCk
>>704
想像してテラモエスw
お前、最高にかっこいいカブ乗りだな
706774RR:2006/04/05(水) 04:35:27 ID:Lync/tak
>>701
だれてきたら踵でシフトアップ。爪先でシフトダウン。
シンクロテックはジェットかフルフェイスか微妙だが
他のはみんなフルフェイス。
707774RR:2006/04/05(水) 07:03:50 ID:CHiMy1DC
カブも今世紀で終焉を迎える・・・

「化石燃料のバイクがいつまで乗れるか?」だな。
708774RR:2006/04/05(水) 20:34:08 ID:+fQ5ZNOv
カブ原理主義者ってこんな感じの人?

http://www.geocities.jp/sagi_cubcubcub/aboutcub.htm
709774RR:2006/04/05(水) 22:49:19 ID:tu4Gf/f1
カブ90は名車だよ
あの小回り、安定性
あれた路面でぼよんぼよんするのはご愛敬
710774RR:2006/04/05(水) 23:46:20 ID:kSB9s4Mh
>>704
いいじゃないか!俺はカブとオフ車のときはコイツだよ。

http://www.shoeihelmet.co.jp/hellineup/offroad/h_horpulse/h_horpulse.html

ちなみにカブ&カタナの時のヤツはこれだ

http://www.bikebros.co.jp/C1602.doit?idbrand=S04&id1=4512048150181&idtype=9899.90
711774RR:2006/04/06(木) 23:37:52 ID:/FRpoheN
カブはブレーキが弱くね?
50ならいいかもしれんけど、前に90乗ってた時はエンブレ+足も使って止めてた
おかげで靴底がすぐボロボロ
712774RR:2006/04/07(金) 00:57:08 ID:FD5sFVy1
飛ばしすぎ
ブレーキが弱いのは乗って5分でわかるだろ
あとはマターリトコトコしかできないしそういうバイク
713774RR:2006/04/07(金) 15:04:45 ID:RmdPeKvY
てか、サンバーとかチューンドカブとか言ってた香具師来なくなったなw
714774RR:2006/04/07(金) 22:05:16 ID:LXRHQ2/5
>>712
おまいさん乗ったことあるの?
715774RR:2006/04/07(金) 22:12:37 ID:GiUiNZ3Q
>>1はわざとV125のイメージを悪くするために言ってるのか?

俺はマジでV125狙っていたんだが・・・もうねアホかとバカかと言いたい
716774RR:2006/04/07(金) 23:41:51 ID:CsKmxqry
>>714
C70持ちになって1週間
正直反省している
717774RR:2006/04/08(土) 13:06:46 ID:PKmmdHQz
>>715おまいさんもきっともうすぐ>>1が好きになるから大丈夫。
718774RR:2006/04/08(土) 18:43:04 ID:aebCo5vL
その反省はあれだな

こんな名車 今まで気づかなくてすみませんでした
の反省だな

C90に乗ったがあれほど日本の道路事情にマッチするものはないな
719V125:2006/04/08(土) 23:11:56 ID:t4BgWPMR
>>718
うそつけwwwwwwwwwwwあんな、低性能な糞バイクは東八走れねえよwwwwwwwwwwwww
あ、田舎者は東八知らねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww

720774RR:2006/04/08(土) 23:38:29 ID:Oirm6piD
ハイパー東鉢
・・・知らんかww
721774RR:2006/04/08(土) 23:50:52 ID:ng+q9LJa
>>719
おかえりw
722774RR:2006/04/09(日) 00:06:12 ID:D0izP9Cp
>>715
その通り。
>>1の本当の目的はV125の評判を落とすこと。
最初の方しか見てないけど>>1は本当はV125乗りじゃないから安心しる。
723774RR:2006/04/09(日) 00:39:48 ID:O8LTukp+
>>722だからおまいさんもきっ(ry
724774RR:2006/04/09(日) 00:56:21 ID:mx/Jnfkf
>>1
俺カブ90に乗ってるが、お前はカブがなぜ世界で5000万台以上売れてるかわかっていない。
燃費は大体時速70キロでリッターあたり45キロ。
あとは、部品が安く確実に手に入る。特にタイヤの安さは助かる。
整備の入門にも適切で、エンジンやクラッチ系統意外基本的に全部自分で直せる。
バイクの基本的な仕組みを知るには最高。
積載性も最高レベル。音が静か。
デザインが回りに不快感を与えないなどなど、数え切れないほどの点でスクーターとはレベルが違うよ。
725724:2006/04/09(日) 01:47:50 ID:mx/Jnfkf

それとカブには無形財産的なものも感じられるので精神的な満足度も高い。
なぜなら、本田宗一郎が、構想から企画設計まですべて練り上げて作り上げたもの
あのすさまじく短気な人が長時間考えた末できたもの。
つまりカブは本田宗一郎そのものなんだよ。
726774RR:2006/04/09(日) 01:50:41 ID:wN/ikRRu
本田宗一郎尊敬してる事前提か
727774RR:2006/04/09(日) 03:20:55 ID:2z7y67t9
>>724
世界と書いてるけど、ヨーロッパじゃ殆ど見なかった。
アフリカでは売れてるのかなぁ。
728774RR:2006/04/09(日) 05:23:34 ID:fStzYwBV
最近仕事で使われてるカブって見なくなってきたね
729774RR:2006/04/09(日) 06:25:29 ID:wpqGN39R
>>724
>無形財産的なもの・・・
???

構想は本田宗一郎かもしれないが
〜企画設計まですべて練り上げて作り上げたもの・・・
本田宗一郎ではないよ。

それでは本田社長に罵倒されモンキースパナ投げつけられながらも必死に
開発した技術者がカワイソーだろ。
730774RR:2006/04/09(日) 06:40:08 ID:NWdBkb9u
本田宗一郎社長に小型で手軽なオートバイを作れと食い下がった
藤沢武夫専務の立場はどうなってるんだ?
731774RR:2006/04/09(日) 07:02:21 ID:wpqGN39R
藤沢専務は経営面では雇い主である本田社長の発言力を凌ぐが
技術開発に関しては門外漢の素人。

二人がヨーロッパに行ってカブ構想を立てたのは知ってる。
732774RR:2006/04/09(日) 08:04:48 ID:rzrICty5
>>727
ヨーロッパじゃイギリスくらいしか売っていない。
733774RR:2006/04/09(日) 14:38:13 ID:MY/9F7PZ
前タイに行ったらカブは1%もなかった感じがした。
ウェーブとかロータリー4速のカブ系バイクが主流とか言ってた。だがカッコイイし明らかに別物だったな

いま日本以外でカブってどこで売ってんの?
734774RR:2006/04/09(日) 15:05:10 ID:qjnZ7HRZ
なに?免許取立てでアドレス125に乗るのはウンコマンなのか?
735774RR:2006/04/09(日) 17:08:04 ID:KIrOKGSW
>>734
無難すぎてなんか特徴がない人間の集まりだから
736774RR:2006/04/09(日) 20:21:44 ID:LFM2UVYL
カブイイよ。大好き。
バイクの基本を学ぶには最高の一台だと思うんだけどな。操作に対しての反応が素直っていうかさ。
仕事で7年間ほぼ毎日乗ってるけどまだ楽しい。大好き。
737774RR:2006/04/09(日) 20:54:40 ID:qjnZ7HRZ
>>735
好きなもんのりゃいいじゃんか
738774RR:2006/04/09(日) 21:45:40 ID:eDnK0szB
バイクの基本はどう考えてもカブじゃないでしょ。
739774RR:2006/04/09(日) 22:46:30 ID:qS6NjKN5
かと言ってアドVであるハズもなく。

「バイクの基本」とは何だ?

「カブに始まりカブに終わる」
けだし名言と思う。
740774RR:2006/04/09(日) 23:06:53 ID:jr/HVKGf
バイクの基本ならどう考えても、250、400ネイキッドやろ。
ウィリー、ストッピー、Uターン、
ハングオフ、リーンウィズ、アウト、イン、その他ライディングテクニック。
カブじゃ試せんよ。あれ、チャリだもん♪
741774RR:2006/04/09(日) 23:12:30 ID:P/Dl64PP
・・・それってバイクの基本じゃなくってライディン(ry
742774RR:2006/04/10(月) 04:01:56 ID:OLzMWXE9
>>736
そういう用途ならCDとかエイプのほうがマシかも。
743774RR:2006/04/10(月) 09:50:04 ID:8P8Q9+hF
自動車学校に行ったら
CBで始まりました
744774RR:2006/04/10(月) 12:20:07 ID:WJURjUQo
求めてるものは人それぞれだが、俺はカブ嫌い。
丈夫さと燃費はいいけど非力だし、他の部分がダメダメぢゃん。
もう少し値段高くしていいから装備を充実させて欲しい。
せめてウインカープッシュキャンセル仕様に…
745774RR:2006/04/10(月) 12:58:38 ID:EPbo1Czy
カブはタフで燃費がよくてやすいからいいんじゃないか
ほかに必要なもの?
違うバイク買え
746774RR:2006/04/10(月) 16:07:42 ID:QAHDBzfx
俺が原付取った時はミントでした
747774RR:2006/04/10(月) 23:03:37 ID:8P8Q9+hF
CAB
並びを変えると
ABC



でもって U
748774RR:2006/04/11(火) 06:08:16 ID:YvxeIQJI
カブがバイクの基本は言いすぎ
日本車しか知らない人間の妄言
749774RR:2006/04/11(火) 10:19:25 ID:vr+HZhPF
遠心クラッチとか違うけど、カブにはバイクの基本しかないよな。
こってないというか。
機能的に基本というか、普通?
750774RR:2006/04/11(火) 10:48:52 ID:HI2JAl9l
>>748

>カブがバイクの基本は言いすぎ
 日本車しか知らない人間の妄言

自分のコトを言ってるのか?

カブはタイを始めブラジルとかいろんな国で独自進化してるじゃん。
「メットイン」のカブもあるくらいだし。
751774RR:2006/04/11(火) 11:01:44 ID:MlnXymdp
別にカブが悪いとは言わんが、カブ信者は少々ウザい。
752774RR:2006/04/11(火) 11:55:56 ID:e42uib0w
カブスレだからしゃーない。
753774RR:2006/04/11(火) 13:23:13 ID:FocXKHdp
アンチカブレスだからしゃーない。
754774RR:2006/04/11(火) 17:33:54 ID:OdYBHBoC
単純な構造であるほど機械は壊れにくい
そして修理しやすい
アドレスなんちゃらなんてほぼ直せないだろうな
755774RR:2006/04/11(火) 17:45:17 ID:mJFiHnt0
シンプルつーと空冷2ストのCVTのスクーターエンジンだな。
カブエンジンから比べると驚異的に単純構造。
756774RR:2006/04/11(火) 18:07:58 ID:kUXVZlGB
エンジンの位置が見えにくいので却下
757774RR:2006/04/11(火) 20:21:46 ID:vgRiN444
燃費はよろしいが、キビキビ走ることはできないバイク。
過度な期待はしない方がいい。
758774RR:2006/04/11(火) 21:00:42 ID:tt0Ypt6p
まるで他のバイクはカブを目指してると考えてそうな信者は
なんかの暗示にでもかかってるのかね
道路を走るカブの使えなさを直視しろって
あのバイクは色んなものをあきらめているよ
759774RR:2006/04/11(火) 22:52:25 ID:L4BeUy8Z
>>758
そんなやつどこにいるんだ?
妄想もほどほどに
760774RR:2006/04/12(水) 00:22:23 ID:04Xh52AQ
最近のここ好きだなw
やっぱアンチカブがいないとなww
761774RR:2006/04/12(水) 00:38:16 ID:nIS12KNR
結構カブ好きも楽しめるスレ
762774RR:2006/04/12(水) 00:48:00 ID:04Xh52AQ
実際カブを乗りたいと思った事は一度もないw
763774RR:2006/04/12(水) 11:02:21 ID:a/vKy8Iw
実際スクターが欲しいと思ったことは一度もないw
764774RR:2006/04/12(水) 18:06:07 ID:0wWL58r6
>>762
乗りたいとは思うが欲しいと思ったことはないw
765774RR:2006/04/12(水) 19:12:42 ID:04Xh52AQ
実際単車に乗りたいと思ったことは一度もないw
766774RR:2006/04/12(水) 20:47:48 ID:0YiXU6fA
>>755
その2st原付エンジンより部品点数が少ないチョイノリのエンジンって・・・
767774RR:2006/04/12(水) 22:14:53 ID:axfMX+br
>>766
チョイノリが2サイクルでパワーあったら、もうちょっと売れたんではないかと予想。
768774RR:2006/04/13(木) 00:25:47 ID:hdjfnkjd
単車に乗れたことは一度もないw
769774RR:2006/04/13(木) 00:28:40 ID:KFmZbcmC
俺敵には・・・
カブそれは大人のおもちゃである。
チューンドカブ結構楽しいぜ!
でもバイク屋任せじゃ楽しみが半減するぜ。
770774RR:2006/04/13(木) 00:30:57 ID:tm6wXxfl
俺は知り合いからカブ貰っていじってるけど
いじって楽しいならモンキーじゃね?
771774RR:2006/04/13(木) 00:46:40 ID:KFmZbcmC
>>770
禿同
俺も知り合いからタダで頂いた。
モンキーいいけど高いし・・・
現状では忍者のオーリンズ買っちゃうと思う。
772774RR:2006/04/13(木) 01:00:42 ID:tm6wXxfl
いろんな意味で報われないんだよな
カブいじり・・・
773774RR:2006/04/13(木) 01:26:58 ID:LnhFUgbQ
>>772
。・゜・(ノД`)・゜・。
774774RR:2006/04/13(木) 15:44:24 ID:vENbiCV/
それでもカブがスキ(・∀・)
775774RR:2006/04/13(木) 20:26:23 ID:pb4h3YaX
おまえら、おっぱいは好きか?
776774RR:2006/04/13(木) 20:38:50 ID:isUEX4n8
カブが好き
777774RR:2006/04/13(木) 21:59:21 ID:zR7TEPZh
>>758
いろんなものをあきらめてるってのは同意。
てか、デザイン云々走行性能がね…(カブ90でも、)

あと、右ウインカースイッチは新聞配達か郵便配達以外必要ないだろ。
プレスと郵政仕様だけでいい。





778774RR:2006/04/14(金) 02:10:12 ID:PpHa/u/k
カブがカコワルイって 田舎モノの子供だな。(藁

779774RR:2006/04/14(金) 02:16:11 ID:6MwG1/dT
正直あれだな。子供の頃は何でこんなクソダサい乗り物があるんだと嫌っていたよ。
だが、実際二輪に乗ってみると、どうだ。中型大型乗ってもなぜかカブが光り輝いて見えてくる。
まぁ、でもやっぱりもう少し年とってからでないとあのルックスはなぁ…ちょっとね。
780774RR:2006/04/14(金) 21:51:56 ID:4tu9jpie
〜中学生日記〜

今日、僕は初めてオートバイに乗りました。
ニックネームがカブと言う隼なのだとお兄ちゃんは言いました。
エンジンをかけた瞬間、心地よい振動が僕の股間に響きました。
そう、あれは小学生の時に初めてオナニーをした感覚でした。
とても気持ち良くて、気がついたら白い液体が出てきていました。
走ってみると、抜いた車が次々に点になって楽しかったです。
病み付きになり僕はお兄ちゃんのカブを盗んで走り出しました。
  盗んだバイクで走り出す〜♪
  ラララララ〜・・・・・
           終わり
781V125:2006/04/15(土) 10:19:27 ID:ObNUMZpz
>>758
暗示にかかってるっつーか頭逝ってんじゃね?wwwwwwwwwwww
てかカブって一般的に見りゃクソ気持ち悪いバイクだぜ?wwwwwwwwwwwwww
せめてあのきめえ泥よけはずせよwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>780
キンも〜wwwwwwwwオタクってこんなんバッカだからきめえwwwwwwwwwwwwwww

782774RR:2006/04/15(土) 10:37:23 ID:xFy/BXZa
>>
781
キンも〜wwwwwwwwV125オタクまだはりついてやがんのwwwwwwww
だから中免なんだな。

俺なんて17で大型取ったモンね^^
783774RR:2006/04/15(土) 11:46:34 ID:0GdKNCqO
>>758
使えないバイク?同意しがたい。

>>781
(´∀`)つhttp://c-au.2ch.net/test/-/bike/1144328059/67
784774RR:2006/04/15(土) 12:01:19 ID:AFtm1gcC
>>777
>あと、右ウインカースイッチは新聞配達か郵便配達以外必要ないだろ。
>プレスと郵政仕様だけでいい。

それは困る、新聞屋もプレスカブだけ
使っているわけじゃなく普通のカブ90やカブ50も
新聞屋改造(プレスキャリア・大型カゴ付けたり)して使っているんだから
郵便屋も普通のカブも配達用に使っているし
785774RR:2006/04/15(土) 12:09:52 ID:AFtm1gcC
郵便屋が普通のカブ使っている例
ttp://www.dewa.or.jp/rokusuke/press/lease.html

カバンは、バイクに紐でくくりつけられているか
フックをカブに装着している場合がある
786774RR:2006/04/15(土) 15:54:50 ID:XiRCh+qi
うはwwww今年の正月まさにそれに乗ってたwwwww
787774RR:2006/04/16(日) 00:33:39 ID:BOmTu1Ye
スレ主に友達がいないと聞いてやってきましたー
788774RR:2006/04/16(日) 19:53:04 ID:BXF2G7pI
>>787
それ間違いw
親友の俺がいるからなww
789774RR:2006/04/17(月) 01:47:33 ID:uYWAfsDJ
>>782
藻舞の大型取得経過など興味がない
さっさとうpれ。できなきゃ消えろ。
790774RR:2006/04/18(火) 13:31:07 ID:MYVYoyGv
>>1はいつも自分にレスくれない(´・ω・)
791774RR:2006/04/18(火) 22:32:15 ID:WM2eERIJ
ガンガレ
792774RR:2006/04/19(水) 05:27:03 ID:8FdAwwbA
カブ 最高だよ

あの小回り、あのタイヤの径に対してばんくしやすさからくる最小回転半径の
小ささは街の遊撃手です。

篠塚、土井、まさに目立たないがいいプレイでのっているものを満足させてくれます。

カブ90が4足課されたらもっとうれしいのですが
793V125:2006/04/19(水) 16:21:31 ID:PJV9jmQ7
>>790 
誰だテメー? 一人でパソコンに向かって一生嘆いてろや、暇人wwwwwwwwwwwww

>>792
街の遊撃手?まじ吹いたwwwwwww
あんなどんくさくて遅くてきめえバイク全然遊撃手じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwww
「公道のドンカメおじゃま虫」の間違いだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「バンクしやすい」んじゃなくて、「パンクしやすい」の間違いだってwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ吹きまくりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794V125:2006/04/19(水) 16:28:30 ID:PJV9jmQ7
てか、テメーらビックス乗りたいとか思わねーのか?
カブ乗ってる時点で感覚ずれまくりだからwwwwwwwwwwwwww
ま、てめーらがビックス乗っても似あわねえだろうけどなwwwwwwwwwwwww
オタクどもが乗ったら100パー事故るしwwwwwwwwwwwwww
795774RR:2006/04/19(水) 17:43:17 ID:Kj8+4f59
ここはアンチカブのスレでビクスクのネガティブキャンペーン会場じゃないんだが。
796774RR:2006/04/19(水) 18:34:40 ID:bXrdvE6I
>>792
スクーターと比べろとは言わないけどAPE、ベンリイ、YB等と比べてたとき
優位な点はあるの?

路地で新聞屋が速いのはただ単に暴走してるだけだよ。
797774RR:2006/04/19(水) 19:05:27 ID:nPGJkpGZ
大径タイヤからくる安心感と素直なはんどるのきれこみかたかな
798774RR:2006/04/19(水) 19:14:55 ID:AGULw3R+
>>796
安い
799774RR:2006/04/19(水) 19:15:10 ID:bXrdvE6I
APE以外は17インチだぞ。
800774RR:2006/04/19(水) 19:18:05 ID:iQ/dmxGQ
カブは例えるなら(・○・)顔の新幹線
大型スクはジャンボジェットみたいなものだろ
801774RR:2006/04/19(水) 19:23:50 ID:r8OmdVHF
誰か俺のゴリラとカブを交換してくれ。
カブに乗りたい!
802774RR:2006/04/19(水) 19:25:26 ID:yB6Kr9tb
780だけど、初めて>>1がレスくれた!!
>>1はゼファーかビックスに乗り換えたのか?
俺もカブは嫌いだけど、スクーターも嫌いだww
803774RR:2006/04/19(水) 19:31:28 ID:Owq3sAEU
こんなに伸びてるのにまだ1がいる
そんな1の律儀さがステキだ
804774RR:2006/04/19(水) 19:39:16 ID:GDOQJPT8
ビックスって何?
805774RR:2006/04/19(水) 19:43:34 ID:Kj8+4f59
ウェッジの相棒
806774RR:2006/04/19(水) 20:00:26 ID:4O5YWMBu
>>789
藻舞の大型不取得経過なら興味あるねwwwwwww
400以下がビックスとは哀れwwwwwwwwww
807774RR:2006/04/19(水) 22:41:45 ID:WN9UjrAK
えへん虫たじたじ
808774RR:2006/04/19(水) 22:43:44 ID:nPGJkpGZ
限定解除組で大型も乗れて、普通に大型で楽しんでいるけれど

カブの何もない割り切り具合は、すばらしいと思う。

もう少しいろんなところ切りつめたら速くなるかな。
でも、それじゃカブじゃなくなっちゃう
809774RR:2006/04/19(水) 23:22:05 ID:xoeWwBOQ
>>801
カスタム70でよろしければ交換してよくってよ♪
810790:2006/04/20(木) 01:05:24 ID:LhMK3RG8
>>793
(´∀`*)
811774RR:2006/04/20(木) 05:58:53 ID:Oo4eIqIw
>>794
('∀`)。oO{ビックス キタコレwww

スクーターに興味はないなぁ、Skoooopは興味あるけど。

>>796
配達に使い易いでしょ、一々跨がなくて良い。泥はねに強い。荷台デカい。ウィンカー出しやすい。
あげられた車種がカブに勝るのは何?見た目だけ?
812774RR:2006/04/20(木) 12:34:16 ID:GyfTBMCE
要するに配達にしか使えない糞バイクだな
813774RR:2006/04/20(木) 16:00:48 ID:AtsxeSNy
何の為のストリート仕様かと
814774RR:2006/04/20(木) 17:54:39 ID:cYLn2tAY
>>811

長所
 本体値段も維持費も全てにおいて安い
 靴が痛まない
 クラッチ操作がいらない
 生産中止に怯えずに済む
 カスタムパーツが豊富
 モンキーやゴリラに比べて乗り手の体格を選ばない
 種類が豊富
 中古も豊富で安価
 色も豊富
 荷物積載量が桁外れ
 珍走やDQNに絡まれる率が低い

短所
 ベンリィに比べて盗まれる率が高い
 親父臭いと思われる(除くストリート&リトル)



815774RR:2006/04/20(木) 18:10:15 ID:zMA914Oe
これほどまでにろうなくにゃんにょ問わず受け入れられた
バイクはなかかろうて
ホッホッホッ
816774RR:2006/04/20(木) 18:29:19 ID:pWqohPFE
>>814
ストリートやリトルでも同じだろ。
違うと思ってるのはカブヲタだけ。
817774RR:2006/04/20(木) 19:08:48 ID:FLSOzLXC
>>809 カブ70欲しい。でもこっちは東京ですが? 
818774RR:2006/04/20(木) 19:26:44 ID:y2qgVb3Z
なんかN1竜也を思い出すな…
819774RR:2006/04/20(木) 21:03:09 ID:Oo4eIqIw
>>814
いや、>>796にあるAPE、YB-1、ベンリィがカブに勝る点は何かって事なんだわ。
820774RR:2006/04/20(木) 21:22:59 ID:Thm26nZu
そりゃー、APEのは昔の(ベンリー)CB50と同じスポーツタイプ。
ベンリー50はカブと同じビジネスタイプ。

「エンジン(シリンダー)が縦置きか横置きかの違い」と言われればそれまで。
だけどw
821774RR:2006/04/20(木) 21:57:05 ID:CaljGoad
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |dexiosu|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
・睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
・TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・モツ煮・ヌルポ・伊予柑・寒いギャグ ・7年ものキムチ
・カビキラーストロング ・ハイスクール奇面組文庫版全13巻 ・(元)関内太郎 ・チャッカマン
・ぺヤングソースやきそば・魔法先生ネギま!14巻限定版 ・小田急3000形・PSP
・デスノート ・ファブリーズ ・ポーション ・SH902i ・DVDナビゴリラ ・ID:KnhqeWpP
・CT 817 ◆CT817/WZd6・単相誘導電圧調整期 ・ドラゴンクエスト8・和泉亜子
・ニンテンドーDS・いいしこ ◆fZPwmklyRw ◆使用済みティッシュ
822774RR:2006/04/20(木) 23:04:38 ID:cYLn2tAY
>>821
dexiosuってなによ?
823774RR:2006/04/20(木) 23:26:11 ID:HLQ75cyg
>>817
こっちは高知ですが?
824774RR:2006/04/20(木) 23:38:34 ID:FkAcwS5Q
カブ900とか乗ってみてぇ
825774RR:2006/04/20(木) 23:46:50 ID:mUQiN7oJ
>>815
オレの田舎では「とっつぁんバイク」と呼ばれ、老の男にしか受け入れられていなかった。
大都会の埼玉に出てきたとき、若者がカブに乗ってるのをみてショックを受けたよ。
826774RR:2006/04/20(木) 23:48:39 ID:9g8yEMuM
カブに乗るのが逆にカッコイイんだよな。
今の時代は。
827774RR:2006/04/21(金) 00:40:26 ID:sE7wUpDd
>>826
だからそれはカブ信者の(ry
828774RR:2006/04/21(金) 05:40:15 ID:QTaLfb3q
>>819
YB50やCD50がカブに優れる点
マニュアルクラッチ、ニーグリップ可能なポジション。
あと感覚的なものかもしれないがフレーム剛性。
829774RR:2006/04/21(金) 10:09:19 ID:n8QgJ059
MTクラッチが優れているかは疑問
構造が複雑化するから
その分故障しやすくなる
830774 ◆Dcskb1Nfqs :2006/04/21(金) 14:28:29 ID:9yG4osV4
a
831774RR:2006/04/21(金) 15:23:35 ID:wDIjPJ0F
悪かったな、リトルカブで
832774RR:2006/04/21(金) 23:12:00 ID:/H12LIXV
自動遠心クラッチって伝達効率はどうなんだろ?
833774RR:2006/04/22(土) 00:35:01 ID:hv3Y2eLf
構造が単純でもハンクラが困難だからな。
834774RR:2006/04/22(土) 13:59:58 ID:AKW2PPeB
>>832
極端な低回転で巡航してて、ちょっとした上り坂になると滑ってる気がする
835774RR:2006/04/22(土) 22:45:28 ID:o/OtItFK
>>817 50改70ならあるよ。
こっちも東京ですが?
836774RR:2006/04/23(日) 20:01:01 ID:1LFllDvU
817です。近所のバイク屋に50のカブがあったので見に行ったら5000円でなら
引き取るといわれました。 まあそんなものかと思いましたが少しショック。
タイヤもチエーンもスプロケットも新品なのに・・
通勤に使うので本当は50を探しているのですが?当方は八王子です。
丈夫で動くバイクを探していますがここであまり騒いでいると怒られそうです。すみません。
837774RR:2006/04/23(日) 20:16:38 ID:Nzy1fSUC
よっぽど汚いのか距離乗ってるのか?
5000円てw
838774RR:2006/04/23(日) 20:56:25 ID:1LFllDvU
タンクの色が紺だから年式は古いと思う。10年前くらいかも?
距離は7000キロぐらい。
きれいだよ。タンクとタンクのキャップに少しさびがあるのとタンクに1センチ大の
塗装の剥離ありぐらいかな?でもバイク屋は別にそんなの見もしなかった。
839774RR:2006/04/23(日) 21:28:16 ID:KHGHPSZc
売買スレかヤフオク出品しる。

年式からしてバイク屋が中古として引き取るなら5千円でも文句は言えないよ。
車でもバイクでも引き取り価格は年式ふがかなり影響するしさ。
840774RR:2006/04/23(日) 21:48:30 ID:jTGBzvse
大型バイクに乗ると125ccくらいのバイクも欲しくなる。リトルカブとかおしゃれでいいね。
841774RR:2006/04/23(日) 21:50:45 ID:KHGHPSZc
リトルカブは50CCしかないよ。
カブ90のエンジンの載せ替えるのが一番安上がりなボアアップ方法だね
842774RR:2006/04/23(日) 22:49:35 ID:ndviDDLT
こんなに優遇されている原2が一向に流行らない件
843774RR:2006/04/23(日) 23:08:53 ID:ZCfAkInc
流行ったら優遇できなくなる県
844774RR:2006/04/23(日) 23:14:25 ID:65xMeBLb
免許いるからなぁ
845774RR:2006/04/24(月) 00:31:14 ID:KbIl4owf
古くていいからバイク欲しいよー
846774RR:2006/04/24(月) 06:23:14 ID:t1BxSq8t
>>842
やっぱ免許制度のせいだろーな。
普通自動二輪を小型限定で取るヤツ余りいない。
どーせなら400までのを取る。
それ取ると250とか乗りたくなる。

原付二種乗ってるヤツって2台以上保有しているか
「年寄り(昔は簡単に自動二輪が免許取れた)」だけじゃないか?
847774RR:2006/04/24(月) 21:51:28 ID:9x+6VZDi
835です。
>>836 免許あるならこのままで、ないなら50化まで面倒みますよ。
つか、本当に交換して頂けるなら、メールでやりませんか?よろしくです。
848774RR:2006/04/25(火) 15:54:27 ID:H415iijv
カブ信者〓オックン





















ギガワロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849774RR:2006/04/25(火) 16:16:51 ID:EejpDwPc
オックン…?
ほほーう、そいつはボイスパーカッション出来るんですか
850774RR:2006/04/26(水) 02:41:34 ID:P/1ZdeJW
851774RR:2006/04/26(水) 11:50:06 ID:OjyDBIIg
死ねよバカ
852774RR:2006/04/26(水) 18:46:38 ID:/MrHCfXm
カブ前カゴ付いてるとさらにダサイ
853774RR:2006/04/26(水) 19:10:45 ID:mI7wMCpk
どうでもいいけどカブって軽トラみたいなもんじゃないか?
どうでもいいけどカブってかっこいいとか悪いとかの次元じゃねえべ。
どうでもいいけど俺の田舎の田園風景ではカブではなくスクーターが多いな。
カブに乗りたいやつは乗れ、乗りたくないなら乗るな。
と言う俺は限定解除でカスタムはオサーン臭い糊でもある。
854774RR:2006/04/26(水) 20:14:41 ID:LtmIuS0S
817です。結局、50ccで4stを探しています。前カゴがついているのが欲しい
ずいぶんなおじさんです
ゴリラを乗りたい方へがっかりさせるといけないので先に言うと
シートが2センチぐらい切れています。
あと前所有者が一度盗まれたためキーが変更してあります。
そのためロックとエンジンキーが違います。
855774RR:2006/04/26(水) 20:49:39 ID:DBmrxh8+
カブ嫌い、スクーター嫌いって・・・ジョルカブ乗ってるオレって最低かも
856774RR:2006/04/26(水) 20:55:22 ID:7Xe1wT43
>>855羨ましい
857774RR:2006/04/26(水) 22:21:01 ID:2WtjWMxq
>>855
最低だな。
858774RR:2006/04/26(水) 23:41:45 ID:PVA7nmg1
いいぜ、外見スクーターで走り出すと実はガチャンガチャンギアチェンジしてるんだろ。
最高じゃねーか。
859774RR:2006/04/27(木) 19:28:07 ID:JPlHVmZX
>>858
つ、ボスホス車
860774RR:2006/04/28(金) 17:42:09 ID:K6gU+F+l
90のカブにオーリンズリアサス付けて走ってる人みたんだけど何か意味あんの?
861774RR:2006/04/28(金) 17:45:42 ID:1gtFXpFn
>>860
気分がいい
862774RR:2006/04/28(金) 18:07:13 ID:TZIjeK+L
>>51
バイクの耐久性の意味が、全く違うな。
普通はサーキット全開&耐久なんだろうが、
アメ公にバカやらせたら、とんでもないバカな事やる。

参考にならねぇwwww
863774RR:2006/04/28(金) 18:24:45 ID:ms5P0qY4
>>862
同意。

「高性能な爆弾でも使用しなければ…(ry」
こりゃアホでしょww

…アメ公だっけ?メリケンの人だったような。
864774RR:2006/04/28(金) 20:19:49 ID:K6gU+F+l
>>51
今見たけどなんだか腹たったバイクがかわいそうだ。
865774RR:2006/04/28(金) 20:49:03 ID:PhINHL1F
>>863
ありゃ娯楽番組やろ。
866774RR:2006/04/28(金) 21:08:42 ID:Mh7rt7ia
>>860
まぁカブのうんこサスに比べりゃ
格安サス以外は社外ならなんでもいい罠

オーリンズサスは見栄やブランドだけじゃなくて
物凄くいいサスですよ

カブに付けてもどうかとは思うがw
867774RR:2006/04/28(金) 23:10:52 ID:IitNMDSZ
>>864
食料飢餓の難民の前で愛のエプロンを放送された気分だ
868774RR:2006/04/29(土) 09:27:55 ID:kc5jOh30
カブ乗るよりみんなでマリオパーティしようぜ!!
869774RR:2006/04/29(土) 09:35:47 ID:Cwxj67nl
俺はマリオカートの方が良い。もちろんスーファミの方だぞ。
870774RR:2006/04/29(土) 12:29:02 ID:Jsms0lPX
>>スレタイ・・・
カブがダサイと何か困ることでもあるのかね?
871774RR:2006/04/29(土) 15:04:16 ID:iphyfV6+
>>868-869
ここはあえて、64のスマブラにしようや。
872774RR:2006/04/29(土) 23:08:41 ID:NL7fG3cI
そこでバイク急便ですよ!!
http://corism.221616.com/articles/0000030353/
873774RR:2006/04/30(日) 01:49:55 ID:JeO+6bPy
>>870
バーディ教徒とかメイト教徒なのかもしれない。
あるいは身内のベンリー教徒かも。
874774RR:2006/04/30(日) 10:25:23 ID:dEpnVQya
タウンメイトは郵政風でかっこいいね
875774RR:2006/04/30(日) 12:55:48 ID:3WCE4WUf
スーファミのマリオカート好きだw
ゲームキューブのスマブラだったら俺は神だぞ?
876774RR:2006/04/30(日) 14:48:25 ID:4HkMOPxy
〜今日もCUB教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところで宗一郎教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!珍走臭いCUB乗り共が積載量抜群の箱を指差して『郵便かよw』と抜かしたため
技研パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、CUB乗り殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ
フロントフォークと4馬力をハンデ程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の宗一郎教習生の件は不問に処そう。
だが箱房の良さを知らないオカマのCUB乗りでも同じHONDA SuperCUBの仲間だ。
教習生の貴様はそこを忘れないように。 ではCUB訓、詠唱始めッ!!!!」

貴様らの相棒は誰だ!?
――日本が世界に誇る無敵の万能車、CUBだ!!
何のために生まれた!?
――CUBに乗るためだ!!
何のためにCUBに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
CUB積載量は何故30キロしか無いんだ!?
――お上が『CUB特権』を認めないからだ!!
お前がCUBにすべき事は何だ!?
――愛情と過積載とアクセル全開!!!
CUBは何故Superなんだ!?
――他のコピーには無い重みが有るからだ!!
CUB系エンジンとは何だ!?
――弄らなければ壊れない、弄っても壊れない!!
CUBとは何だ!?
――環境に優しく!財布に優しく!仕事に楽しく!他のどれよりも深い!!
お前の親父は誰だ!?
――旧日本陸軍六号無線用発電機!!YやSとは気合いが違うッ!!

我等CUB乗り!故障ナシ!立ちゴケナシ!錆が怖くて公道が走れるか!!(×3回)
877774RR:2006/04/30(日) 21:33:20 ID:nFWSKTwv
カブ信者キメェw

カブが好きな人の理由って
スクーター嫌い、外見が好き、クラッチ楽しい、
手軽にカスタムしたい、燃費いい、歴史が好き、丈夫
の中のどれかじゃないの?

こんなこと特に気にしない人(多数派)が
今の日本の交通手段として致命的な欠点そろってるバイクを好きになる理由なんてないじゃん。

致命的な欠点例(とにかく遅い、遅いから回りに迷惑かける、抜かれるとき怖い、
速くしようとカスタムしようとしても金かかる、燃費がいいから経済的とか言ってても定価結構高くてそんな経済的じゃない、サスへぼい、など多数)

それなのに、林道は入れるとかキモい理由で褒めちぎるヤツがイタすぎる。
まぁ>>1>>1で人には色々な価値観があるって事が理解できない心が狭いヤツなんだろうけど…
878774RR:2006/04/30(日) 22:06:18 ID:tuoHJlrt
>>876
俺のファーストバイクスレでも見たなそれw
879774RR:2006/04/30(日) 22:25:17 ID:ZnMoMieO
>>877
突っ込み所はたくさんあるんだが、一つ。あんたが出した致命的な欠点例は
別にカブだけじゃなくて、50ccのどんなバイクにでも当てはまるんじゃ
ないか?あんたが出した致命的な欠点例の無い原付が有るんなら教えてくれ
ないか?
880774RR:2006/04/30(日) 22:55:51 ID:jk6q0p91
右手に操作を集中させて左手をフリーにするところに
販売業界を見据えた明らかにほかのバイクとは一線を画す

仕事のためのツールとしての存在感があるわけで

カブとほかのバイクを交互に乗る環境だと
頭が混乱します。操作が混乱します。

加速すべきところで突然エンブレ聴かせて前のめりになってるライダーを見かけたら
カブからの帰りだと思って暖かく見てください。
881774RR:2006/05/01(月) 00:15:57 ID:++0zeCEp
ウインカーを上げたつもりがライトの入り切りしてみたり・・・
882774RR:2006/05/01(月) 01:00:42 ID:vl+864j+
>>877
カブに手動のクラッチ無いし。ギアを楽しみたい人はむしろAPEかスズキの何とかいう50ccに行くかな。
それと多分経済的なのは燃費だけじゃなく寿命が長いって所も含めだと思う。
仮にカブがスクーターの2倍くらい長持ちするなら数万円高くても遙かに経済的ってことになる。
実際の所スクーターのエンジンはどれくらい持つんだろう。1万5千〜2万キロくらいで
全然吹き上がらなくなった車体に乗ったことあるが、それオーナーがどんな乗り方
してたかわからないので参考にならん。

本スレに行って、カブを買おうと思ってる女の子のフリして、
「車体の色は何色が良いですか?」とか「ヘルメットはどんなのがいいですか」とか
質問を書き込むと、キモイ信者ところか、本当のキチ外がレスしてくれるよ。
883774RR:2006/05/01(月) 09:30:25 ID:JODoBjWN
>>880
> カブとほかのバイクを交互に乗る環境だと
> 頭が混乱します。操作が混乱します。

郵便配達のバイトしてたけど、混乱しないよ。
884774RR:2006/05/01(月) 09:58:44 ID:AAEnTGTI
MDで遊べていいなぁ、裏山鹿
885V125:2006/05/01(月) 16:44:31 ID:gtXDA1vy
カブ信者の皆さんwww真剣なのがきめえよwwwwwwwwwwww  
886774RR:2006/05/01(月) 16:59:56 ID:B4EuWiJw
MDに乗りたいがためにゆうメイトのバイトをしたことがあるが借り上げのC50しか乗れなかった俺ザンギエフ
しかも自分のC50のほうが調子いいときたもんだ(ノ∀`)タッハー
887774RR:2006/05/01(月) 19:08:25 ID:R8+8WqS0
>>886
バイト君には調子の悪いヤツが回ってくるんですよ…。マジで。
888774RR:2006/05/01(月) 19:42:40 ID:RHPh0z6X
GWは西の方面にでも行きたいけどカブでは国道1号が怖すぎる。
渋滞はラクなんだがねえ。
889『ANOTHER STORY』:2006/05/01(月) 19:44:02 ID:DUcyX6SQ
890774RR:2006/05/01(月) 20:32:37 ID:wxf4Jz0H
本務者が乗るMD90より借上げのプレスカブの方が調子が良い事に凹む
MD90はアイドリングでエンストするがプレスカブはそんな事なし
これで90並のパワーとキャリアがついていたら…
891774RR:2006/05/01(月) 20:39:40 ID:wq8DDd1w
>>890
つCT110
892774RR:2006/05/01(月) 21:03:25 ID:GTR1bdC6
>>890
アイドルスクリュー
893774RR:2006/05/02(火) 02:20:33 ID:RRtYrHMc
>>887
リース新車のC90を倒しまくってました。
下りだとMDみたいなブレーキロックが無いから
バイクから離れるとすぐ倒れる。

面倒くさいのでそこだけ右側通行にして配りましたわ。
894774RR:2006/05/02(火) 14:59:36 ID:gGC+3zUX
>>877
長文乙
895774RR:2006/05/02(火) 16:54:00 ID:bJuV8hxB
>>877
カブのよさを再確認した。
896774RR:2006/05/03(水) 12:25:29 ID:5t/ZBJ98
原チャリは遅くて車から見りゃウザイのはカブもスクーターも一緒。
一般道普通に走りたい人は90のりゃいいんだしな。
897774RR:2006/05/04(木) 00:11:27 ID:PfY0+B1C
カブの良さも悪さも語り尽くした感があるなぁ
898774RR:2006/05/04(木) 02:15:41 ID:jVfavLvb
だがそれがいい
899774RR:2006/05/04(木) 09:24:57 ID:Iq1IXhhR
オナヌが終わった時の達成感だな
900774RR:2006/05/04(木) 16:40:15 ID:KXV2BFk1
アドレスなんざタイカブの足元にも及ばない
901774RR:2006/05/04(木) 19:44:49 ID:zN6peD6u
MDしかカブを知らないウリは勝ち組みニダ
902774RR:2006/05/04(木) 20:11:42 ID:mmjPSE/h
半島へ歩いてお帰り
903774RR:2006/05/04(木) 20:17:15 ID:zN6peD6u
問題ないっっっ!15メートルまでなら!ブクブクブク
904774RR:2006/05/05(金) 00:14:01 ID:oIGhsKzA
カブの魅力は、購入して最初の給油でぶったまげる燃費を体感できる。

俺の最初の燃費は57キロ/Lだった。
とんでもない燃費にこれがうわさに聞く名車カブか! と唸らされたものだ。
905774RR:2006/05/05(金) 01:37:00 ID:0Fle66Xu
おらは63をキープしてる
906774RR:2006/05/05(金) 20:49:15 ID:YIBypJg/
いい感じにスレの終わりを迎えられそうだ。

ちなみに自分50`くらい。
907774RR:2006/05/05(金) 23:02:24 ID:s5R42DPM
重いのか?
908774RR:2006/05/06(土) 00:48:44 ID:L+Ri/DE/
体重56`
やっぱ燃費悪いのか
深く考えてなかったけど
寒かったからってことにしといて
909774RR:2006/05/06(土) 02:31:45 ID:/0dZZVQa
アッー!!
910774RR:2006/05/06(土) 06:36:57 ID:e3r1PZtM
カブが気に入ってるけど、アドレスV125は魅力的。
あれで普通に燃費40前後走れば完璧だね。
初期不良はきちんと対策されることが前提だが。

アドレスにはなさげなカブの魅力はデザインやエンジンフィールが
癒し系なところ。
何思い込みの激しいこと言っちゃてるの?という感じだろうが、
癒し系なバイクとかそうそうないと思う。大きな魅力だ。

逆にカブになくアドレスだけにある魅力は最高速かな。
カブでも85強出る、
アドレスの旧型V100とはいい勝負か、より最高速が出たりする。
V125は100キロくらい出るんだろうな?という前提でその点が
V125のメリットだと個人的に思う。しかしV125で90キロだとか
馬鹿みたいに飛ばしてる人を見たことがないが。
加速とかに余裕があるのでそこまで飛ばさなくても大丈夫
なんだろうな。
あとブレーキ性能も普通なんだろう。そこは大きなメリット。

発進加速に関してはカブでもフル加速すれば極端に遅いわけではない。
(遅いことは遅いが)
911774RR:2006/05/06(土) 08:22:18 ID:nO3xrpir
でっかいタイヤはのりやすい
出発の加速し始めが唐突じゃないのでUターンしやすい
燃費がいい
圧倒的な積載量
912774RR:2006/05/06(土) 20:11:35 ID:cqTXO3Vz
カブは二人乗りして荷物つめるとええんやけどな。
913774RR:2006/05/06(土) 22:51:14 ID:L+Ri/DE/
みんなそんなに何積んでるの?
914774RR:2006/05/06(土) 23:11:22 ID:2cjmulQl
今日は固定資産税のアレをたくさん積みました
915774RR:2006/05/07(日) 01:34:53 ID:TlgvHcUO
カブはザク

でおk?
916774RR:2006/05/07(日) 02:11:49 ID:Er/fGxJZ
V125はゲルググ
917774RR:2006/05/07(日) 11:03:09 ID:sI3qUF/v
郵政カブに乗ってる配達員は「赤い彗星」シャーかw
918774RR:2006/05/07(日) 13:01:11 ID:hqBuHnVA
もうこのスレも900超えてるのかww
頑張れよ!もうちょっとだw
919774RR:2006/05/07(日) 13:59:28 ID:q2kyfBlR
イモ、輩、きょうび、等の単語は何歳の人間が使うんだ?

>>1って高校生だっけ?
920774RR:2006/05/07(日) 19:18:42 ID:Fbnj5Ws6
>>919
高校生なんじゃねえの?
ゼファーかビックス買ったのかな?w
921774RR:2006/05/08(月) 08:52:29 ID:gohuNm6M
>>918
でも1000行ったらなくなってしまうと思うと無駄に書き込めない
922774RR:2006/05/08(月) 18:22:42 ID:/GVHcwZq
>>921
俺は全然気にしてないよww
またpart2作ったらいいじゃんかww
923774RR:2006/05/08(月) 20:55:42 ID:ss5OcTN/
Dream125≧Wave125≧カブ90>アドレス125>カブ50>>>>>【超えられない壁】>>>>>リトルカブ>>>>>【断崖絶壁】>>>>>アドレス50
924774RR:2006/05/08(月) 23:33:44 ID:4qSXBNY+
>>923
その理由は?
925774RR:2006/05/09(火) 00:40:58 ID:r5mgjYNk
>>916
最強クラスで125ccか、悲しい字音軍だな。
926774RR:2006/05/10(水) 00:26:47 ID:NzQfwxVH
V125は連峰軍では事務スナイパーぐらい
927774RR:2006/05/10(水) 01:04:47 ID:CI4sKVND
郵政がシャアザクか…

グリップヒーター
ウィンカーのカチカチ
テレスコピックフロントフォーク
満載で道路左側に止めても折れない頑丈なサイドスタンド
巨大ボックス
その他便利装備満載
928774RR:2006/05/10(水) 01:06:09 ID:CI4sKVND
後、太いFタイヤ
929774RR:2006/05/10(水) 18:41:25 ID:LI8CBLx9
>>927
いや、折れそうになるよ、サイドスタンド
もう少し付け根の所強化して欲しい
930774RR:2006/05/10(水) 20:24:56 ID:k3JLpib2
>>929
過積載だな。前送しろ。
931774RR:2006/05/11(木) 06:53:41 ID:dtA/c6C5
初バイクがカブなんで、燃費がいいのかどうなのか分からん
932774RR:2006/05/11(木) 19:00:50 ID:qwxB2rdO
初バイクはスーパーカブ、2代目は郵政払い下げMD50
燃費がいいのかわからん・・・
933V125:2006/05/12(金) 09:21:51 ID:Kjr2Ca9V
てめーらさあ、テメエのバイク過大評価しすぎなんじゃねえの?wwwwwwwwwww
こんな低性能糞バイク意地で乗ってんのか?wwwwwwwwww
ぶっちゃけさ〜あ、もっとテメーラが金持ちだったらわざわざこんな維持費最優先の糞バイク買わねえだろwwwwwwwwww
ま、カブ乗りなんか彼女いねえ童貞が大半だと思うし、貧乏人だろうからタンデムできないカブで十分だろうなwwwwwwwwwwwwww
てか来月バイトの給料日にゼファー納車なんだよ。貧乏イモカブ乗りどもwwwwwwwwwwww
934774RR:2006/05/12(金) 11:21:30 ID:eWcQGrUq
そうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
935774RR:2006/05/12(金) 11:22:24 ID:6cm4W7cw
90ならタンデムできなくは無いが、楽ではないな。
936774RR:2006/05/12(金) 11:37:38 ID:VZBe2J6y
のるかどうかは知らんが株にCD125のエンジン乗っけてほしい。
937774RR:2006/05/12(金) 11:38:25 ID:eV7Gw4if
>>927
ガンフェリーかガウじゃないの?
938774RR:2006/05/12(金) 12:28:58 ID:V1hz/5r2
タイカブはダンデムできて、シグナルGPでは他の二輪なんざ眼中になくなりますが何か?
939774RR:2006/05/12(金) 13:45:45 ID:C7D90l7X
>>1のカブ乗り=童貞の公式はかたくなだなぁ
940774RR:2006/05/12(金) 15:06:13 ID:ZGJvbj8C
ま、俺には当て嵌まるんだがな。
941774RR:2006/05/12(金) 18:14:56 ID:IBqIPEvj
たまには童貞クンもいいわね。イキがいいし。
942774RR:2006/05/12(金) 18:26:22 ID:C7D90l7X
>>940なんつーかスマンカッタ
943774RR:2006/05/13(土) 00:29:37 ID:PPKIs4K2
>>938
そりゃ大袈裟だろw
944774RR:2006/05/13(土) 01:25:18 ID:qnTWofrN
>>933
禿同
ぜふぁー激しく遅い糞バイク、低性能、低年式ならカブ中古と価格帯は一緒。
おまえさんも同フォー!
945774RR:2006/05/13(土) 11:29:16 ID:laqeTsnt
>金持ちだったらわざわざこんな維持費最優先の糞バイク買わねえだろ
アドレスV125にも同じ事が言えちゃうw
946774RR:2006/05/13(土) 13:23:01 ID:fu1CP5zY
>>945
大丈夫ww
バイトしてる時点で貧乏人って言ってるようなもんだからw
カブに乗ってても定職についてるオサーン達のほうが金持ちだろ
947774RR:2006/05/13(土) 13:35:46 ID:tN1j1kon
どうでも良い金持ち競争だな
948774RR:2006/05/13(土) 14:15:57 ID:PPKIs4K2
>>944
しかし、維持費が全然違うのでは?
949774RR:2006/05/13(土) 14:39:47 ID:+HaOob/E
レッツ2とカブ50どっちが速いか教えなさい。
950774RR:2006/05/13(土) 14:44:20 ID:yCtWU0c6
レッツ2です。
951法律遵守:2006/05/13(土) 14:49:06 ID:4D7TJIiL
カブがバイクの性能として一番面白い。
952774RR:2006/05/13(土) 16:18:16 ID:fu1CP5zY
>>951
バイクの性能としてドコがおもしろいんだ?
非力のエンジン&ブレーキか?
俺にはカブには性能の楽しさは感じられないと思うw
953774RR:2006/05/13(土) 16:30:28 ID:Xk1YJfvW
でも気になるんだ
954774RR:2006/05/13(土) 18:28:05 ID:buu1iE3U
カブの「醍醐味」とは、、、
アクセル全開にできる所じゃないの?
他のハイスペックモデルだとホンの僅かな時間しか開けられない。
カブならフルパワーを使いきって走る「満足感」が得られるよ。
955774RR:2006/05/13(土) 18:31:31 ID:HdLSKWi9
カブのすごい所は世界一売れた乗り物という事。あとビルの5階から落としてもソッコーでかかるエンジン
956774RR:2006/05/13(土) 18:49:57 ID:OFQLix4w
jisure
957774RR:2006/05/13(土) 20:04:44 ID:fu1CP5zY
>>953
あんた、それは恋だよwww
>>954
それを言うならモンキーやベンリィなんかでも良いようなw
>>955
確かに世界一売れたのは凄いと思うし、伝統もあると思う。
けど性能と言う面では何が1番面白いのか納得させてくれないか?w
958774RR:2006/05/13(土) 20:07:05 ID:Mbmp4aOr
>>1以外の奴が仕切ってるとムカつく
959953:2006/05/13(土) 20:24:01 ID:Xk1YJfvW
>>957
あんたに言ってんだけど?
960774RR:2006/05/13(土) 20:40:59 ID:BhyYzfmR
性能って言葉の意味は広いからなぁ。
馬力とか走行性能しか見えない奴もいるみたいだけど、燃費がいいって事と壊れにくいって事は実用上非常に凄いことだ。

せめて前輪がディスクだと嬉しいけどね
961774RR:2006/05/13(土) 21:51:51 ID:tw8J/oD5
ハイカムとスプロケ交換すると、70キロ以上でるよ。
962774RR:2006/05/13(土) 21:54:16 ID:H5SyiW9S
またブレーキ踏みながら走るんだろ?
963774RR:2006/05/13(土) 21:56:36 ID:tw8J/oD5
ハイカムとスプロケ交換すると、70キロ以上でて
夜の国道あたりでZZやZX、ZRを軽くちぎれる。
俺はその都度、追い越してから10mくらい話したら必ず後ろに向けてツバを吐く。
最高の屈辱を味わさせてやってるよ。
964774RR:2006/05/13(土) 21:57:03 ID:rjYcf8x+
>>961
4速ならCDIんとこちょいといじるだけで70でるぞ
965774RR:2006/05/13(土) 22:03:00 ID:tw8J/oD5
昨日は調子こいてたZXをR246の多摩川大橋で蹴散らしてやった。

販売台数からなかなか遭遇しないZZに2ヶ月前ようやく遭遇し、
同じR246の多摩川大橋で軽くちぎってやったよ。

966774RR:2006/05/13(土) 22:09:57 ID:fu1CP5zY
>>958
俺にか?逆になぜそこまでカブが好きなのかが気になるけどw

別に燃費20ぐらいでも気にしないww
250ccしか乗ってない俺が言うのも失礼かもしれんけど、走ってる時カブに対して楽しさある?
アンチカブの俺にとってそこが知りたい
967774RR:2006/05/13(土) 22:24:28 ID:Zxz+NJR/
俺はもらい物カブだけど、身長180あるしモンキーはチト厳しい。
従って、カブイジリにはまって松。
ノーマルが1番だとは思うけどイジリ害があるエンジンだな。
大型バイクとはまた違った味のある奴だと今更築いた。
でも所有バイクがカブだけって言うのは正直しんどい
968サイクロン:2006/05/13(土) 22:30:22 ID:ulo02rEK
高級車<軽トラ
リッターオーバーバイク<カブ
おれ?
サイクロン
969トライアングラックス:2006/05/13(土) 22:32:18 ID:Xw+jNm+D
カブのすごいところはオックン様を産んだ事
970774RR:2006/05/13(土) 22:32:27 ID:PPKIs4K2
>>966
確かに…。でも、そんなことここで言ったらカブしか持ってない香具師がまた騒ぐぞw
971774RR:2006/05/13(土) 22:32:35 ID:buu1iE3U
>>966
横からだけど
是非カブを所有してみてくれ。
50原付のじゃなく90の方。

きっとカブばかり乗るよーになるよw
取り回しが楽で故障しにくい。
250ってケッコー疲れる「乗り物」だと思い知らされるよ。
972774RR:2006/05/13(土) 22:42:25 ID:qf/C3YG+
V125さんへ。
ここにいる誰よりもライテクがないんだろうな。そんな気がするよ。それに誰よりもバイクを愛していない。ゼファーも素敵な名車だが君が乗ってはただのバイクだな。ちなみに私もゼファーに乗っていました。いまはスポスタ、リトルカブに乗っています。
973774RR:2006/05/13(土) 22:56:02 ID:JOSO1gVt
974774RR:2006/05/13(土) 22:59:39 ID:XXVKbiW7
坂道で勾配のちょっとの差がわかるようになる。
坂道前の下りで思い切り飛ばして反動で坂道を登りきる快感(w
中大排気量バイクではまずわからんだろう。
975774RR:2006/05/13(土) 23:44:57 ID:G5rVjRHq
カブ無くなったら新聞屋やそば屋のオヤジの生活はどうなるんだ!!死活問題だそ!
976774RR:2006/05/13(土) 23:47:11 ID:qzxCA4/U
>>971
禿げ同
250も持ってるけどカブもとてもおもしろい。

カブ嫌いは一度でいいから乗ってみてから文句いいなよ
親戚当たればだれか一人くらい持ってるだろ
ほんとうに楽しいから
977774RR:2006/05/14(日) 00:51:44 ID:O6jIERna
>>966

一日中300キロくらいを徹底的に走って、身も精神もぼろぼろにくたびれはて、
ガソリン代600円です、ていう時に至高の幸せを感じる。

978774RR:2006/05/14(日) 00:56:24 ID:lc8GANjl
>>975
メイトやバーディやギアや・・・他にも色々あるな。
あんまり関係ないけど、関東じゃ「蕎麦屋」の出前ってそんなにあるの?
979774RR:2006/05/14(日) 00:58:26 ID:O6jIERna
メイトの最大の欠点は、50CCが不経済
&極悪環境の中枢2ストしかないということ。
4スト乗りたくば90ccしか選べない。
980V125:2006/05/14(日) 01:13:20 ID:PogLPSdi
カブつまんね〜wwwwwwwwおもしろいとかほざいてんのバカじゃね〜のwwwwwwww
そう思ってんのごく一部だって気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにアドだって、ゼファーに比べりゃつまんねーぜ?
だがよ、加速も良かったし、小さい割に速かったからそれなりに楽しめたぜ?
中途半端なんだよカブはwwwwwwwwクラッチレス3速とかまじいらね〜wwwwwwwww
ま、もの好きな奴だけ買えばいいんじゃない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww少数派の物好きだけwwwwwwwwwwwwwww


981774RR:2006/05/14(日) 01:18:06 ID:f2XMyyzw
夢の中で走って逃げる時遅くてたまらんけど
あんな感じ?
982774RR:2006/05/14(日) 01:18:57 ID:O6jIERna
>>980

少数派の物好きが世界に5000万台、
年間67万台売れ続けてる件について。
983774RR:2006/05/14(日) 01:31:19 ID:rkCwZ4S8

                        __
                 ()      ( ,─"
             (_,)  i, _      \        __
     ___ _、  ==`c:D"     ,ー─,) i、,l /⌒) (ー゙, /^
   clコ ̄ ̄,(__二⊃ ┌.|ロ、       ̄ ̄_ ̄ /  ̄
   《/"⌒゙ヽ   (   | .| l`ー--_、  〃一`
   ,,i.ー┸≡==_7 `ー-' /〃、' ̄`ヾ  { {      l
    、 ̄ ̄ノ厂ー-{( )}_ノ/《 ゞ,◎  l |  ゞ`ー'ノ i、,l ,|⌒)
      ̄           ゝ_ー_'ノノ   ゙ ̄    ̄ . ̄
                   ̄        

こんなん出来ました
984V125:2006/05/14(日) 01:36:28 ID:PogLPSdi
>>982
あ?なにいってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwおもしろいとかほざいてる奴の話だぜ?wwwwwwwwwwwwwww
仕事用か貧国のバイク乗りがほとんどだろwwwwwwwwwwwwww
985774RR:2006/05/14(日) 01:39:54 ID:uyN8c3q3
このスレまだ続いてたんだ・・・

つか神GTOスレレベルの痛さだ。
986774RR:2006/05/14(日) 01:41:03 ID:O6jIERna
>>982

お魔えのいうことも一理ある。
別にそんなヤツにどう思われようと、世界中誰一人困るわけでもないしな。
987774RR:2006/05/14(日) 01:41:14 ID:f2XMyyzw
10年後に貰えるとしたら2006年式CBR1000XXより2006年式カブ90だな。
988774RR:2006/05/14(日) 02:50:00 ID:YlhA+zCe
>>978
蕎麦なんてほとんどいないよ。
新聞屋もメイトが大半だしね。
989774RR:2006/05/14(日) 03:00:59 ID:mgePM/CJ
それはおまえが住んでる地域はだろ、蕎麦屋以外にも出前と新聞屋はカブ主流なんだよ、あと農家のジジィもな、畑の見回りにもカブは必要というかカブしか知らないし運転出来ないんだよ!カブバカにするなら農産物食うな!!
990774RR:2006/05/14(日) 05:30:18 ID:IeTbVFRA
スクーターもいいが、ビジネスバイクは堅牢で飽きがこない。
いまでているスクーターであと20年後その名を知る人はごく
わずかとなるだろう。
流行で売れているからこれはしょうがないな。
バイク販売店まえに積み重ねてあるスクーターの残骸は何を
物語るのか。
備品というより消耗品だな。
その消耗品がいくらほざいても、株さまの足元にもおよばない。

何、ビクスクがあると?
SSとこ逝け。ここにくるな。
991774RR:2006/05/14(日) 06:32:28 ID:UOEJ+Vmy
あ〜、ここは一つ…。








埋 め な い か ?
992774RR:2006/05/14(日) 09:04:35 ID:Rvd5fwhT
じゃ、俺も
993774RR:2006/05/14(日) 09:07:51 ID:fUcjcgfw
俺も埋めようw
だが>>1はバイクの楽しみは、
スピードだけだと思ってるのか?
オフでも乗ってみて欲しいもんだ
994774RR:2006/05/14(日) 09:10:43 ID:Rvd5fwhT
そうだそうだ
995774RR:2006/05/14(日) 10:26:46 ID:eQGZLovJ
てかさ、語り尽くされてネタが飽きね?
「またw」って感じが。
996774RR:2006/05/14(日) 10:36:50 ID:U+avGOd/
もう次スレはいらんな
997774RR:2006/05/14(日) 11:55:19 ID:nDBL0uGD
もう立ってるよ
998774RR:2006/05/14(日) 12:03:29 ID:6i2dXN9k
スクーターかカブ
どっちか貰えるならカブだな
999774RR:2006/05/14(日) 12:25:49 ID:U+avGOd/
まだやる気かよw
1000774RR:2006/05/14(日) 12:26:58 ID:sp2kS2QP
1000G北京
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐