■ヤマハGEAR■YAMAHAギア■ (3AAも)■2回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フロント12インチ:2006/02/28(火) 18:37:43 ID:LMbdgQ+E
今からでも遅くない、縦型で横型を追いまわそう
流用部品は豊富です、情報交換していきましょうってことです。
2フロント12インチ:2006/02/28(火) 18:45:54 ID:LMbdgQ+E

全スレ
■ヤマハGEAR■縦型エンジン(3AAも)■YAMAHAギア■
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1053563715

KIJIMA GEARカスタム
http://www.tk-kijima.co.jp/customgear.htm

Y'S GEAR GEARオプション
http://www.ysgear.co.jp/source/search_result.asp?MODE=パーツ系B&SKEY=0

【ヤマハ】YAMAHA 原付スクータースレ 18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140993713/l50

3774RR:2006/02/28(火) 19:42:17 ID:tFt3AnpR
>>1
誘導

【ヤマハ】YAMAHA 原付スクータースレ 18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140993713/
4774RR:2006/03/02(木) 00:13:03 ID:T3MQohH6
ワーイ。
自分も今週末で中古GEAR手に入ります(^−^)
5774RR:2006/03/02(木) 00:14:49 ID:D5VK9UpM
ギア90とか出たら欲しい
6GEAR男:2006/03/02(木) 00:42:24 ID:T3MQohH6
4ことGEAR男(ぎあお)です。
なんか前オーナーの人の話だと、
ボアアップしてあるみたいです〜
でも90もないだろうけど…。

今週は雨ばかりだから…は〜楽しみ。(^−^)
7774RR:2006/03/02(木) 00:43:10 ID:Y8joVQlx
>>5
同じく。
仕事の配達用にも使いたいし、GEARのボディサイズ、フラット面の多さ、積載性は魅力的。
このデザインもかなり好き。
だけど50ゆえの性能と、法規面でのしがらみには不満が出そう。で、踏み切れないでいる。
そんな点では、Sのアドレス125Vがかなり理想に近い。現在そっちに心傾いてきてる。
ヤマハも、4スト化と同時に〜125の原2版GEARを出してくれないかなあ。
今必要に迫られて購入を考えてるんで、出すならなるべく早く〜!
8774RR:2006/03/02(木) 00:43:57 ID:vTN9SNbk
結構ギア乗っている人多いですね!!!
>>4
ギア購入おめでとうございます!wギアのカスタムはなかなか楽しいですよ〜
乗っている人あんまいないし。

>>5
ギア90かーいいですね!!!エンジンを載せ変えたいんだけどどれのがあうかわからない。。
BW'S100とかあいそうな気がするんだけどな。。
9GEAR男:2006/03/02(木) 00:52:17 ID:T3MQohH6
>>8
あざ〜す(^−^)
携帯とかパソコンの充電できるように改造したいな。
(無理かな…。)

4ストのバイクにあこがれてしまうなぁ。
またも原付2種に乗り換えすることになるとは…。
ガソリンタンクにオイルいれたりしてると
GSの人に「は?」って顔されます。(^−^;



10774RR:2006/03/02(木) 01:01:44 ID:vTN9SNbk
どこかで携帯の充電できる原付なら見ましたよwGEARではなかったと思うけど
同じ要領でできるのでは!?

ヘッドライトをマルチリフレクタにしたいなーKIJIMAさんGEARのマルチリフレクタヘッドライト作ってください。。w
11GEAR男:2006/03/02(木) 01:15:35 ID:T3MQohH6
>>10
オ〜!すごーい!それしたいなぁ
ライトといえば屋根の後ろにハザードつけたいなw

GEARの種類ってよくわからないんですが(^−^;
週末に私のものになるGEARは足元にサイドブレーキ?
みたいなのがあるらしいですー。
12774RR:2006/03/02(木) 01:20:03 ID:vTN9SNbk
ハザードwなかなかおもしろいかもですねw

それが『ギアNEWS』ってモデルですよ!
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/business/gear/detail/0005.html#DTL1
↑みたいなフットブレーキがついてるんですよ。
13GEAR男:2006/03/02(木) 01:23:00 ID:T3MQohH6
>>12
う?(^−^;
そんな新しい機体のはずは…。
なんせ60000円弱で購入…ゴホゴホ

ちゃんと動くかな…。
14774RR:2006/03/02(木) 01:39:00 ID:vTN9SNbk
たぶん普通のGEARと発売は同じですよ!!
私のGEARも初期版で94年式ですけど大丈夫ですよ!
ギアはタフらしいですw
15GEAR男:2006/03/02(木) 01:43:40 ID:T3MQohH6
>>14
おお…。センパイですねっ。

写真で確認したら自分のヤツは股の下あたり
中央部分に「パーキングブレーキ」とやらが
ついているようであります!



16774RR:2006/03/02(木) 01:47:37 ID:vTN9SNbk
パーキングスタンドのことかな?いろいろついてますね^^;
自分のは普通にGEARだった。。
17GEAR男
>>15
あとこれとか↓

ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/gear-c/detail/0002.html#DTL1

キタコのボアアップキットとか、ビックキャブとか
あと混合給油式になっているみたいです。

…。だ、大丈夫なのだろうか。。。