★三寒四温切な奴が何でも質問に答えるスレ★Par90

このエントリーをはてなブックマークに追加
901774RR
ギア車の円滑かつ速い発進がうまくできん
クラッチミートができないとかそんな高度な話じゃなくて
ただ単に普通の発進の仕方ができないorz
発進ってどうやるの?
902774RR:2006/03/03(金) 17:03:36 ID:hWwyQenZ
>>901
エンジンの回転をあげて、
クラッチをジワっと繋いで動き始めたら(半クラッチ)
そのまま回転を上げクラッチを完全に繋ぐ。

感覚は数をこなして慣れる。
これしかない。
903774RR:2006/03/03(金) 17:09:19 ID:vLkyj6k3
>>899
その姪っ子との関係をkwsk
従兄弟の娘は姪とは言わないぞ?

それと180cc, 200ccクラスの並ぶヨーロピアンスクーターの
パンフレットを大量に取り寄せてその子のところに送ってやれ
904774RR:2006/03/03(金) 17:13:14 ID:RYtoBMnd
>>902
ありがとう
1速でクラッチ完全につなげていいの?
905774RR:2006/03/03(金) 17:14:31 ID:zGOVHyU/
>904
1速だろうが2速だろうがきちんとつながないとクラッチに悪いよ

っつか免許取るとき習わないのか…?
906774RR:2006/03/03(金) 17:21:26 ID:RYtoBMnd
そうなんだありがとう。
教官何も教えてくれなかった
自習みたいな感じで。
ろくに発進できず卒検うかっちゃってギア車買って
今かなりあせってるところorz
907774RR:2006/03/03(金) 17:46:09 ID:BFJHSFjv
>>900
東京から伊豆、東京から外房を下道で行くと辛いんだよ
おっさんの愚痴ですまん。

>>903
叔母の娘は姪じゃなかったか。
おっさんの無知ですまん。

今、外車スクーター調べてみたが、ジレラかっこいいなぁー。
でも、俺が整備やらされるのは決定してるようなもんだから、
できれば国産に乗って欲しいんだよな。
908774RR:2006/03/03(金) 17:54:39 ID:WUWrz//6
>>907
>俺が整備やらされる
しかしフラグは永遠に立たないw
909774RR:2006/03/03(金) 17:57:06 ID:Rv+7dcxO
>>901
それはバイクが悪い気がする
中古じゃない?
910774RR:2006/03/03(金) 18:10:14 ID:RYtoBMnd
>>909
2005年モデル新品 確実におれの腕が悪い
911774RR:2006/03/03(金) 18:43:00 ID:QeAni62S
>>871=862
昨日免許の更新に行ってきた。
そのなかの教本に書いてあった。

違反者講習制度
3点以下の違反行為(軽微違反行為)を行い累積点数が6点になる(中略)
者に対して違反者講習を行うとともに、この違反者講習を受けた
者に対しては行政処分が行われないことになります。
(後略)

で、これを受けると行政処分されず、点数はもとに戻り
さらに処分前歴にカウントされません。
つまり6点から免停、15点から免取
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83042.htm

ちなみに受けないと通常の免停と同じ扱いを受け
行政処分があけたあとは前歴1回として4点から免停、10点
から免取になります。

なので、もし無理が利くのなら受講されることを強くお勧めします。
ちょいと値段は張るけどね。
前歴つかないでしかも0点に戻るってのは魅力的じゃない?
912774RR:2006/03/03(金) 18:54:55 ID:QeAni62S
>>871
日程が融通利かないようだったら
多分はがきに書いてあるであろう連絡先に相談してみたら?
「受けたいんだけどこの日は無理だー (つД`)ウワワワーン」
なんか教えてくれるんじゃない。多分。

これが、免許停止処分者講習の話だったらスマソ。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83036.htm
俺は↑の話が来たときKサツに1円たりとも払う気なかったので
1ヶ月乗りませんでしたよ。
913774RR:2006/03/03(金) 19:22:47 ID:Ej8GX7J+
IE6で、ADSLなんですが、
しばらく操作しない後で動かしたら、
ギコナビは問題無いけど、IEは「現在オフライン作業中です〜」とか出ます。
これって何か対処法わかりますか?
914774RR:2006/03/03(金) 20:01:15 ID:g7LUP9ry
>>913
ツール>インターネットオプション>接続
がダイヤルアップ向けの設定になってるんじゃないの?
915774RR:2006/03/03(金) 20:35:46 ID:QeAni62S
>>913
左上の「ファイル」てなかのオフライン作業ってのに
チェックマークが入ってない?
入ってたら、それ外せばおk
916913:2006/03/03(金) 21:28:56 ID:Ej8GX7J+
>>914
ダイヤルしない、になっています。
>>915
入っていません。

2、3分でメッセージが出るんだよなあ、、、まあその都度接続すりゃ良いのですが。
917774RR:2006/03/03(金) 21:44:00 ID:WUWrz//6
918774RR:2006/03/03(金) 21:59:12 ID:cOo44i7R
リアウィンカーがサイドバックに干渉してしまうので、移設を考えています。

純正ウィンカーを元の位置より15cmほどずらし、最後尾(ナンバープレート)付近まで持って行きたいのです。

ウィンカー取り外し→リアフェンダー穴あけ、配線延長→取り付け

と言った感じになりそうですが、工賃って結構掛かるのでしょうか?
何かしらステーが必要かも知れませんし。

車種はGN125です。
9194ep:2006/03/03(金) 22:03:37 ID:jrsBcQD4
>>918
正直そのようなイレギュラーな作業の場合、工賃は相手の
言値となってしまいます。
それが高い、安い、とは誰からも言えません。

ともかくどれ位の金額になりそうか、作業を依頼するつもりの
相手に聞いてみない限り誰にも何とも言い様がありません。
920774RR:2006/03/03(金) 22:04:34 ID:WUWrz//6
>>918
もしわたくしが自分で工作するのでしたら、
ホムセンで簡単に手に入るエーモンの鉄ステーと同じくエーモンの配線コードとギボシセットで総額\2,000-以内でしょう(工賃タダ)
ステーをアルミ削り出しで一品物作成すると当然高額になりますし、
端子の処理をカプラーとかにしたらその分部品代が掛かりますね。

つまり、いくら親切スレでもそりゃ
『頼むバイク屋さんに聞いてくれ。』
って事ですハイ。
921918:2006/03/03(金) 22:08:58 ID:cOo44i7R
配線デキネ(´・ω・`)

オケです。
明日電話して見ます。

つーか販売してくれた店やってくれるのかな・・・。
1万超えたらむりぽ。
922774RR:2006/03/03(金) 22:14:15 ID:vLkyj6k3
>>907
>叔母の娘は姪じゃなかったか。
それって普通いとこ(従妹)っていわねえか?
923774RR:2006/03/03(金) 22:14:26 ID:0NLhDBS1 BE:594955878-
質問ッス
自分、スカブのタイプS400に乗ってるんですが、最近カスタム(マフラーを)したいなぁ〜と思いバイク用品のHP開いたわけですよ!
そしたら適合車種はみんな「スカイウェイブ」なんですよ!
スカイウェイブをベースの作ったバイクなんだから多分合うんだろうなぁ〜と思うんですが・・・
買ってもし合わなかったら物凄い落ち込むと思うのでもしよかったら教えてもらいませんか?

初心者丸出しの質問申し訳ありません・・・
9244ep:2006/03/03(金) 22:16:43 ID:jrsBcQD4
>>923
貴方がご覧になったサイトに問い合わせる事は出来ないのでしょうか?
それが一番確かで早いと思うのですが。
925774RR:2006/03/03(金) 22:17:16 ID:trr1FP/2
合わないからやめときな。
ノーマルがカコイイよ^^
926774RR:2006/03/03(金) 22:19:29 ID:WUWrz//6
>>921
貴方の得たい答えとは違いますが、

>配線デキネ
・・・+(プラス)と - (マイナス)を間違えない様に繋ぐだけ。
お金がもったいないと思うなら、勉強したり工夫したりして自分で作業すれば良いではありませんか。
お金を出さずに汗を出して自分で作業しましょうよ。
927774RR:2006/03/03(金) 22:26:16 ID:zGOVHyU/
>>923
同じベースだから何でも合うとは限らないぞ
スーパーカブなんかは部品ごとに「4速モデルには取り付けられません」「リトル以外に限ります」みたいな注意書きがかなり多い。
まメーカーやら車種ごとに互換性は変わってくるんだろうが、何にせよ924に同意ってことで
>>924
ウインカーの配線なんて大して難しくない。食わず嫌いもほどほどに。
手作りすることで思い入れが深まったりするわけで。
工賃の心配するくらいなら自分で組んでみればいいんじゃなかろうか
928916:2006/03/03(金) 22:34:52 ID:Ej8GX7J+
>>917
残念ながら、、、、分かりませんでした。

>>921
配線・・・場所にもよるけど、ホームセンターとか車用品の店に行ったら、
エーモンとか、電気の配線やら端子やらのを売っているメーカーの無料冊子があったりします。
漏れはそれ見て結構覚えたよ。
で、2000円程度の電工ペンチセット買って、平型端子を0、5スケアのコードに繋いで、、、、
とか、出来るようになりましたよ。↑の冊子、意外と勉強できます。
ちなみにホーンの交換でやりました。そう言う手段もあります。
簡単なのは、配線の延長のがすでに出来ているのが売っていたりするので、
端子の形を見て(ギボシとか平型とか)、やるのも手。
まあ確かに下手にやるとまずいですね。不安な気持ちは分かります。
929774RR:2006/03/03(金) 22:37:22 ID:9TV9GphY
こんばんは、恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、軽自動車税について。

一昨年11月に川崎市から東京都足立区に引っ越しをしたのち、バイクの登録を変更せずに乗ってしまっていました。
そのため、軽自動車税の納税通知書がおそらく旧住所に行ってしまい、手元にありません。
というか、通知書が来ていないので納税のことをすっかり忘れて滞納しています。
脱税ですねorz

今からでもきちんと納税したいのですが、このような場合どのような手続きをとれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
930774RR:2006/03/03(金) 22:46:59 ID:WUWrz//6
>>929
・・・『脱税』と『滞納』は違うぞ。
マジレスだけど『神奈川県自動車税管理事務所川崎支所/ 044−276−0331 』に電話ですな。

漏れも排気量のデカいアメ車(シボレー・カマロ)に乗ってた時は、
自動車税八万円とか来るから、夏のボーナスまでブッチして県税事務所まで払いに行ったよ。
(たぶん振込みでもおkだが近かったからそのカマロでドライブがてら行った←燃費5km/L だけどなw)
931774RR:2006/03/03(金) 22:53:08 ID:0NLhDBS1 BE:478089195-
>>924
馴染みのバイク屋がもう閉店していたもんで・・・

>>925
レスサンクス。>>925の言う通り、廃車になるまでノーマルのまま乗り続けますは!

レスしてくれた方、有難う御座いました〜
932859:2006/03/03(金) 22:54:30 ID:oUuHrq7C
>>861
>>863
ありがとうございます。
933774RR:2006/03/03(金) 22:56:26 ID:YA3a559Q
>>929
とりあえず、住所変更の手続きじゃね?
で、来年度分はちゃんと通知が来る。

その手続きの時に、相談するってどうよ。
で、必要なら、川崎市役所に電話するなりして、納付書を送ってもらう。

>>930
軽自動車税は市税だから、窓口は市区町村
934929:2006/03/03(金) 22:56:31 ID:9TV9GphY
>>930
おぉ!電話番号まで!ありがとうございます。早速週明けにでも電話します。
助かりました!
935774RR:2006/03/03(金) 22:56:52 ID:z/5uq304
ブロス400のホーンのアンペア数分かりませんか?
ホンダ純正のシングルホーンです

だいたいでいいのでわかりませんか?
ホーンを変えるときの参考にしたいので…
936929:2006/03/03(金) 22:59:25 ID:9TV9GphY
あう、リロードせずに書き込んでしまいました。
軽自動車税は市区町村、と。
では川崎市の区役所に電話してみることにします。
(実は近々バイクを甥に譲るので、登録変更せずにすめば無しですませたかったりなのです。
無精で重ね重ね恥ずかしいですが)

ありがとうございました。
937774RR:2006/03/03(金) 23:55:19 ID:RZSuwc/P
>>935
一般的には3Aか5Aが多い、はず。
938937:2006/03/03(金) 23:58:02 ID:RZSuwc/P
>>935
すまん。
ボルティーなんかは1.5Aらしい。
アフターマーケット商品は3Aか5Aが多い。
939774RR:2006/03/04(土) 00:10:33 ID:8NQ2N6Ru
>>937
サンクス!
3アンペアの付けるつもりだから多分大丈夫そうでつね
940774RR:2006/03/04(土) 00:18:40 ID:FqXIRW1s
5Aは希少だぞ。渦巻きホーンは4Aが多い。PIAAのは2、7Aだったか?
純正のディスクホーンは、原付なら1、5A。それ以上は3Aが多い。CB400でも3A×2、では?
ブロスの推定は3A。
ちなみにメテオホーンは4A。ボッシュのラリーなんちゃらとか言う新商品は5A。
エアーマジェスティックは20A wwwwwうぇうぇwwっうぇうぇっうぇwwwwwwww
車の純正ディスクホーンは3A×2が多い。旧マジェスタとかは4A×2。
現セルシオやセンチュリーのは4Aなのかな???もしかして5Aかもしれない。
ニッコーのホーンに、2A×2と言うのがあったのでどっかに出ているかもしれない.

>>939
何を付けるの?
941774RR:2006/03/04(土) 00:31:35 ID:8NQ2N6Ru
>>940
音をかえるために変えるんじゃなくて見た目をダブルにしたくて変えるんです

ニッコーのダブルホーンかそれの小さい版のどっちかに…
多分小さい方
942774RR:2006/03/04(土) 00:37:40 ID:xoKhmszk
gNK乗りのひといます?
発進時の半クラは何秒、あるいは何km/sくらいまで使ってます?
NKだけでなく、g直4の方でも結構です。
943774RR:2006/03/04(土) 00:48:41 ID:qVlzkLEu
>>942
何キロ・何秒なんて概念は存在しない。
教習所でそんな風に教わったのか?
バイクの特性にも、体重、積載量、勾配、前後の車間等によって変化する。
パターンが無いのが公道。自分の環境に合った乗り方をすればいい。
何秒がいいなんて聞いて、それをずっと実行してると合わない時が必ずやって来るから。
944774RR:2006/03/04(土) 00:58:08 ID:qVlzkLEu
>>942
あ、因みに漏れがリッターだったら一秒無いくらいで繋ぐ。
もちろんタンデムしてる時にそれやると止まるし、坂道発進でも同様。
スムーズに発進できる範囲で出来るだけ半クラを無くすようにしてる。
と言うか昔NS-1乗ってた時でもスタートの半クラは一瞬だった。
タイヤが転がり出してから繋げばそう簡単には止まらない。
それで止まるのは低回転で開けすぎ。エンジンの種類にも寄るけど。

アイドリングでスロットルに触らず発進する練習をすればいいんじゃない?
945774RR:2006/03/04(土) 01:51:03 ID:dJMBSYCs
>>933
 まあ実際のところ税金は住所変更してなくても住民票を移していれば追いかけてくるが。

 引越しの際に郵便局に転送届けを出しておけば最低1年は郵便物は追ってくる。

 漏れは10年で4回くらい引っ越しているが転送遅れで納期に遅れたことが1回あるくらいで
ちゃんと払えてはいる。ちなみにその間ずっと同じバイクに乗っている。

>>929
 という訳で住民票を移していれば追いかけてくる筈なのだがどうよ?
946774RR:2006/03/04(土) 07:31:58 ID:8Tt8FQzQ
たまに追いかけるのをやめたりします。
転出届の際の次の住所が間違ってたり未定だったりすると。
947774RR:2006/03/04(土) 09:14:26 ID:xoKhmszk
>>944
どうもありがとう。NS-1でも一瞬でいけるってのは初耳です。
50MTは特に長い間半クラなのかと思ってました。

>教習所でそんな風に教わったのか?

もちろん教わっていません。だから余計気になったのです。
最短で繋ぎきるのがいいか、長めのがいいか・・・でもよく考えたらケースバイケースですな・・・
ありがとうございました。
948774RR:2006/03/04(土) 09:15:16 ID:fRCuUtJa
キーをオンにすると、メーターの針が振れるのあるよね。
あれなんの意味があるの?
949774RR:2006/03/04(土) 09:21:22 ID:8NQ2N6Ru
>>984
メーターの作動確認アンドイモビの解除したよーって事じゃない?
950774RR:2006/03/04(土) 09:25:51 ID:UtV4eX34
現在スクーターにオプションの風防を付けていますが
雨の夜に視界が悪くてかないません。
(撥水剤は使用していますが・・)

そこでこの風防の上端を2〜3cmほどカットして
視界を確保したいと考えております。

道具はどのようなモノを使用するのが適切でしょうか?
951774RR:2006/03/04(土) 10:06:44 ID:NgKhK6fz
>>947

>最短で繋ぎきるのがいいか、長めのがいいか・・・でもよく考えたらケースバイケースですな・・・

機械から見たら、クラッチは一瞬で繋ぐべき、半クラ状態は
クラッチ板をすり減らすだけ。
クラッチ板を滑らせてに馬力を吸収し、熱に替えてるから効率も
悪い。
自動車(2輪も含む)の中でクラッチは必要悪と言える存在。
952774RR:2006/03/04(土) 10:28:14 ID:bZnf5OUu
>>948
針の動作がステッピングモータの場合、一度電源が切れると針の現在位置が分からなくなりますから、
オンの都度リセットする必要があるです。
953774RR:2006/03/04(土) 10:36:32 ID:K7kCtrpt
>>950
…シールドのあるメットかぶれば?
954950:2006/03/04(土) 10:53:30 ID:UtV4eX34
>>953
ヘルメットはフルフェイスです。

風防とヘルメットのシールドに撥水剤を使用していますが、
雨粒で対向車のヘッドライト等で路面が見えにくくて。

風防の裏側に付いた雨粒は走行風が直接当たらない為に
走っても飛んでいってくれないのです。
(ヘルメットのシールドも然り)

風防が丁度目線の高さにある為、多少カットして
ヘルメットのシールドにもう少し走行風を当てて
雨粒を飛ばしたい、という狙いもあります。
955950:2006/03/04(土) 10:58:59 ID:UtV4eX34
ちょっと訂正します。

×風防が丁度目線の高さにある為
○風防の上端が丁度目線の高さにある為
956774RR:2006/03/04(土) 11:37:26 ID:kxQ3yL53
>>955
純正の風防に戻す
957774RR:2006/03/04(土) 11:47:27 ID:deuYVwkq
>>950
糸ノコとヤスリでいいんでないかい。
あとは切った端にかぶせるビニールとかゴムとかを、
ホムセンをうろついて探してみる。
958774RR:2006/03/04(土) 11:48:44 ID:Qxws4dga
>>954-955
切断するには、糸鋸やジグソーが使えます。
切断するラインの上に油やパラフィン(蝋)を置いたり、またマスキングテープなどを張るとササクレが少なく仕上がります。
曲面なので結構面倒です。

あと、切断面が鋭利ですと保安基準に抵触するはずですので、切断後はヤスリで面取りを入念に行うか、ふちゴム(ビニールパイプなどでも可)をつけてください。
959774RR:2006/03/04(土) 11:49:38 ID:Qxws4dga
補足。糸鋸やジグソーの刃は木材用ではなく金属用を使ってください。
960950:2006/03/04(土) 12:08:54 ID:UtV4eX34
>>956
今付けてるのが純正(オプション)です。

ビッグスクーターのように標準で風防がついているタイプでは無く
原付スクーターなのです。

社外品に買い直そうと思って旭風坊等も調べてみたのですが
これしか無いようだったので、カットを考えた次第であります。
961950:2006/03/04(土) 12:14:22 ID:UtV4eX34
>>957-959
更新しないで書き込んでしまいました。

明日ホムセン等見てきます。
丁重なご回答ありがとうございました。
962774RR:2006/03/04(土) 12:21:05 ID:fLKlufcF
>>954
シールドの水滴を風圧で飛ばすには撥水材を塗ってても相当スピードを出さないと・・・
原付じゃあ・・・
963950:2006/03/04(土) 12:38:09 ID:UtV4eX34
>>962
目線上にある風防の上端が無くなるだけでも有難いです。
今は背筋を思いっきり伸ばして、アホみたいな格好で乗ってますから。

964774RR:2006/03/04(土) 12:52:09 ID:fLKlufcF
>>963
原付なら高速道路での空力なんかを考えなくていいから
U字(正面から見るとメットの形)に切るのも面白いかも。
スクリーン左右が鬱陶しいかもしれんが。
965950:2006/03/04(土) 13:27:17 ID:UtV4eX34
>>964
顔の部分だけ切り取るって感じですか。
どうせカットするんだし、面白そうなのでチャレンジしてみます(w

失敗しても横一直線にまた切れば修正出来ますしね。
966774RR:2006/03/04(土) 14:29:39 ID:eSsAImHK
通販でメットを買いたいんですけど、安いとこありまっか?
967774RR:2006/03/04(土) 14:32:48 ID:Kc34ZwCq
つ【ヤフオク】
968774RR:2006/03/04(土) 14:36:49 ID:9JWJCg30
いらない原付が1台あるのですが、これを12V発電機に改造したいと思ってます。
何かいい方法はないでしょうか?

パッと思いつくのは発電機のコイル巻き数を変更するぐらい・・・
車種はミント(セルつき)です。
969774RR:2006/03/04(土) 14:46:35 ID:Rdn0FGlj
>>968
変圧器買えば?

感電に気を付けてね
970968:2006/03/04(土) 15:07:31 ID:9JWJCg30
>>969
あ、いや、その……
電圧は変えなくていいので、出力する電流をあげたいのですが・・・
理想としては12V15Aぐらい出力できれば
971774RR:2006/03/04(土) 15:17:58 ID:Rdn0FGlj
>>970
6V車から12V取り出すのかと思ったよ。

普通にバッテリー(キャパシタ)を通してから
整流器にかけるのが良いんじゃ……

改造すること自体が目的で、いじり倒したいというのなら
コイルの手巻きも止めないけど
それで純正品より効率がよいコイルが出来るとは思わないし……

後輪に新しい発電機繋いだ方がいいかもしれん
972774RR:2006/03/04(土) 16:09:31 ID:1jJCPHLh
マフラーの交換をしようと思い、まずマフラーを車体から外したところ
銅製ガスケットがエンジン側にぴっちり嵌っていて取れません。
何かいい方法はないでしょうか…
973業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/04(土) 16:11:06 ID:+uR0TVqw
 |  | ∧
 |_|Д゚) 新しいガスケットを用意する。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
974774RR:2006/03/04(土) 16:14:52 ID:1jJCPHLh
いや、なんていうか古いガスケットが取れないんですよ…
975業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/03/04(土) 16:19:22 ID:+uR0TVqw
 |  | ∧
 |_|Д゚) あ、エンジン側に残ってるのか。スマソ
 |文|⊂)   漏れなきゃそのまま新しいマフラー突っ込んでもいいと思うけどねい
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976774RR:2006/03/04(土) 16:20:10 ID:Rdn0FGlj
>>974
ガスケットは融着するもんだから
「取る」んじゃなくて「剥がす、こそぐ」んだよ。

カッターナイフや、ステッカーはがしのへらとか使って
977774RR:2006/03/04(土) 16:22:11 ID:Rdn0FGlj
あ、銅製か……
(まあこれも変形密着を期待して気密に使われてるわけだけど)
液体ガスケットと併用でそのまま付けちゃうかなぁ。

本当ならどうにかして外した方が良いんだけど。
978774RR:2006/03/04(土) 16:24:17 ID:1jJCPHLh
>>975
まずはその線でいってみます

>>976
カッターナイフは試してみましたが、刃が入っていかないし
折れそうだったのでやめぽ
でもけっこう参考になりましたありがとう
979774RR:2006/03/04(土) 16:27:09 ID:1jJCPHLh
業物さんもありがとう
980774RR:2006/03/04(土) 16:56:45 ID:8NQ2N6Ru
>>978
漏れはラジオペンチ(?)でつまんではぎとった
うまくつかめないと悲惨な事になりそうだったが漏れのBANDIT400では取れた
ちなみにチェーンオイルなんか少しだけ塗っとくと次取るとき楽だお
981774RR:2006/03/04(土) 18:47:19 ID:1XxXWaxB
最近引越しをして、役所に原付のナンバープレートを提出したいんですが、
あれって普通のドライバーじゃ取れないようになってるってことはないですか?
どんなに頑張ってもはずせない……。
982774RR:2006/03/04(土) 18:54:18 ID:J0ZyvI8R
>>981
裏のナットをレンチか何かで固定しないと外れないよ。
983774RR:2006/03/04(土) 19:25:13 ID:R3GjmqJq
>>966
これなんかどうですか?
ttp://www.red-sun.co.jp/
984774RR:2006/03/04(土) 19:37:29 ID:UKdaSBQh
スズキの中型バイクに使いまわされているスロットルですが
ご丁寧に、モールドがあったりスイッチボックス側がテーパー状
になったりしていて汎用のグリップをつけようとすると上手く付かない
んですよ・・・あのスロットルの代用になる製品ってなんかないですかね?
985774RR:2006/03/04(土) 19:45:23 ID:w/ex2DEo
〜をレストアする。といいますが、レストアとはなんですか?自分の中ではカスタムと同じようなものだと思ってるのですが・・・
986940:2006/03/04(土) 19:45:33 ID:c6zGPpvD
>>941
なるほど。
987774RR:2006/03/04(土) 19:48:00 ID:Qxws4dga
>>985
Restore, 「復元」「修復」のニュアンスですね。
古いバイクや、故障して動かなくなってしまったバイクを修理して乗れるようにすることです。

カスタムじゃなくて、「元に戻す」なので純正品をつかうのが基本です。
9884ep:2006/03/04(土) 19:49:40 ID:ghtSVVKS
>>985
以下グーグル辞書より転載
---------------------------------------------------------------------
re・store
━━ vt. 元どおりにする, 復旧する ((to)); 回復[再興]する ((to)); 復位させる ((to));
修復[復原]する; 返還する ((to)); 【コンピュータ】もとに戻す.
re・stor・a・ble ━━ a. 回復できる; 元どおりにできる.
res・to・ra・tion
 ━━ n. 回復 ((to)); 復旧, 復古; 復位; 復原(した物); 修復工事[作業];
返還; 【コンピュータ】消去復元; 【英史】(the R-) (Charles IIの)王政復古 ((1660-88)).

上の説明に有るとおり、元の状態に復元させる、と言う意味です。
元の状態を自分の好みに変えてしまうカスタムとは全く違った言葉です。
989774RR:2006/03/04(土) 19:50:36 ID:c6zGPpvD
990774RR:2006/03/04(土) 19:53:40 ID:P9IqMxvA
>>989
次スレ建立乙であります (。・x・)ゝ
あとはこちらを埋めていくだけですな。
991774RR:2006/03/04(土) 19:53:42 ID:R3GjmqJq
>>985
元々の定義は>987-988の通り。

でも、絶版旧車の場合、純正部品を使いたくても、
メーカー欠品で部品が出てこないから、社外パーツを使うことになり、
自然とカスタムと同義になってしまうことが多い。
992774RR:2006/03/04(土) 20:48:45 ID:w/ex2DEo
>>987 >>988 ありがとうございます!
993774RR:2006/03/04(土) 21:23:30 ID:8NQ2N6Ru
スレ埋めがてら
>>984
漏れも前スズキ車でグリップかえたお
グリップがずれないように付いてる凹凸が邪魔なんでしょ?
正直あれは 削るしかない
アクセルホルダー外せば鉛筆削りの要領でカッターで結構削れるよ
994984:2006/03/04(土) 21:55:30 ID:UKdaSBQh
>>993
あのデコボコはまあ、ボンドの厚塗りでどうにかできるので問題ないのですが
テーパー状の個所が大問題なんです。社外グリップ入れるとかならずスロットル本体
の白い部分がはみ出る・・・
ホンダのみたいになんでシンプルなのにしないのだろうか・・・
995774RR:2006/03/04(土) 22:31:46 ID:c6zGPpvD
梅子
996774RR:2006/03/04(土) 22:32:30 ID:c6zGPpvD
オッ
997774RR:2006/03/04(土) 22:33:06 ID:c6zGPpvD
パイ
998774RR:2006/03/04(土) 22:33:43 ID:c6zGPpvD
チューチュー
999774RR:2006/03/04(土) 22:34:20 ID:Kc34ZwCq
うひょー
1000774RR:2006/03/04(土) 22:34:43 ID:c6zGPpvD
おまんこ女学院生が1000get!