おまえら電気用品安全法って知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
243774RR:2006/02/21(火) 23:07:02 ID:bCS9mgIx
>>232
構外の機器と電気的に接続が可能であれば対象機器からはずれるので
LANか何かで1接点のリレーを動作させることの出来る機器を作って
それを適当なスイッチに並列接続すれば対象機器からはずれるんじゃないか?
244774RR:2006/02/21(火) 23:07:57 ID:7AT9WrDP
>>242
製造用の装置は引っかかってくるだろうね。
前の職場、バイクじゃないけどカスタムなんかをやってたんだけど、
加工用の機材とかは殆ど町工場なんかのお下がりの中古品を使ってた。、
それが入手不可になると事実上新しく機材が入れられなくなる。新品は高くて買えない。
245774RR:2006/02/21(火) 23:18:09 ID:h6hpVpqt
まあでも機材については修理して使うという選択肢があるわけだし
バイクを修理できるなら、工作機械もパーツさえ取れれば自前で修理できるっしょ。
むしろ廃棄のためのコストを嫌って新品機材が売れなくなると思う。
246774RR:2006/02/21(火) 23:19:36 ID:WDWP1rjw
町工場から中古機材貰え
その工場への支払いに機材代入れとけ
247774RR:2006/02/21(火) 23:31:27 ID:7AT9WrDP
>>246
そんな感じでごまかす事はできるだろうけど、あんまり非合法な事はやらんほうが良いと思う。
似たようなことやってて突然税務署が調査に来て数十万円分の申告漏れだかなんかを指摘された。
248774RR:2006/02/21(火) 23:36:22 ID:+LxehFHe
クルマみたくひとつの商品をバラバラの部品にして
ばら売りして自分で組み立ててもらえばよくね?

それより、今後新しい電気製品にはある一定時間使用したら
自動的に電源が入らなくなって、車検のように点検してリセット
してもらわないと再使用が出来なくなるタイマー装置を付けるって
話が出てるのは知ってるか?
249774RR:2006/02/21(火) 23:39:52 ID:rdV+djTB
>>245
その修理にも問題があるわけだが☣
250774RR:2006/02/21(火) 23:46:01 ID:0A67/AxH
革ジャン作るミシンとかもやばいかもな
分厚い皮を縫えるミシンって今なかなか無いんだよ
馬の鞍を縫う用のミシンを使ってる店がマダ居るそうな

251774RR:2006/02/21(火) 23:53:50 ID:7AT9WrDP
>>250
話題が中古とかオーディオ・楽器関係ばかりにになってるけど、
実際はその辺りの問題が深刻だと思う。しかも、当事者の殆どはこの状況を知らない(と思われる)。
実家が電材屋なんだけど今月に入って知ってバタバタしてる。周りの同業者も同じ状況らしい。
252774RR:2006/02/21(火) 23:58:06 ID:h6hpVpqt
>>249
やあゴッチャになってきてるようだね。
販売業者が販売の為の製品の修理をする場合以外は問題ない。
253774RR:2006/02/22(水) 00:07:20 ID:5GYr5hqH
逆に買う側はいい機械かも。買いたたけるし。
でも1000Vの通電試験が実施できれば、製造メーカーとして売る
ことが出来るとも聞いた(未確認情報
売る側(?)は”永久レンタル”ってことで利用者に売る値段で永久
貸し出しをする、ということなら実質的に売ることは可能でっしゃろ?
(裏技??)
254774RR:2006/02/22(水) 00:16:50 ID:RW0oujMN
>>253
売るほうは、たしかに手段があるよ。要は認可もらってPSEマーク貼れる立場になればいいわけだ。
だけど中古業者だったら入ってくる製品毎にチェックをするのは相当な手間だわな。

だけど
--
Q売り買いしない奴は関係ないよね?
A中古が対象と言うことは、企業とかで使っている電気製品で20万円以上の製品は、
会計上、企業資産として計上しているはず。
このうち、PSEなしの物は4/1以降は事実上資産価値ゼロになって、
会計上の企業資産が減少する可能性がある
--
これがどうにもならん。
255774RR:2006/02/22(水) 00:25:33 ID:IAqvUISm
印刷屋さんなんてラッキーじゃんwwwwww
256774RR:2006/02/22(水) 00:26:26 ID:r0uqfKvt
製造用の装置が引っかかるなら、中小の多い部品メーカー
に影響が出るのかと思ったが。
既に多くの部品が支那製か。。。
257774RR:2006/02/22(水) 00:29:42 ID:13Kdj6Em
俺工学部の電気だけど,電源くらい自作するよっていうようなやつらでもここ2,3日で知ったくらいだ.
他のまわりの連中はぜんぜん知らない.
これはやばいぜ
258774RR:2006/02/22(水) 00:45:30 ID:yNBtp+1F
なんだこの法律...
どうすれば止めることができるのか...

とりあえず教授んとこ署名してきた。
http://www.jspa.gr.jp/pse/
259774RR:2006/02/22(水) 00:47:47 ID:ESrHxY9p
この問題に取り組んでいる議員はおらんの?
260774RR:2006/02/22(水) 00:53:08 ID:2/ecbS2N
議員なんか一番アテにできんどころかグルになってそう('A`)
261774RR:2006/02/22(水) 00:59:56 ID:JIE0K/+g
しかし、先進国でも途上国でも、民生に使っている機械の流通を
完全NOとするなんてアホなルールをやっているところはないぞ。

マジで経済立ち行かなくなるほど、企業経済化して零細産業を潰
していきたいのか。

株式市場万歳な自民の考えそうなことだけどね。


ところで、ヤマハ発動機の追求が(マスコミレベルでは)なくなったね。
こっちも気になる。ユーザーとしては。
262774RR:2006/02/22(水) 01:09:49 ID:qTg6l7sU
>>248
>クルマみたくひとつの商品をバラバラの部品にして
>ばら売りして自分で組み立ててもらえばよくね?

甘い、電子部品に関しても規制対象なので不可能
263774RR:2006/02/22(水) 01:12:18 ID:13Kdj6Em
>>262
ちょっとまて,ならレギュレータのIC1個から規制対象なのか?
コンデンサとかブリッジダイオードとかどうなるんだよwww
264774RR:2006/02/22(水) 01:22:21 ID:XmcgePHE
>>263
電子部品についても○×がある。でも、基本的に100V(以上)の電源に関するものが中心。
線とかフューズとかスイッチとか。
でも、解釈の如何によっては如何様にでもなりそうだから油断は禁物。
265774RR:2006/02/22(水) 01:25:23 ID:k7J2KGTS
>>263
今回のに関しては上の人が言っているように拡大解釈しほうだいな曖昧なものになってるから
ほんと予断を許さない感じ。
266774RR:2006/02/22(水) 01:27:00 ID:13Kdj6Em
>>264
じゃあとりあえずデータシートにでも99Vとか書いとけばなんとかなるか.
しかしありえない法律だな
267774RR:2006/02/22(水) 01:28:44 ID:/DWvP0oF
あげるよ
268774RR:2006/02/22(水) 01:32:36 ID:XmcgePHE
>>266
ただし、そんなパーツを採用しようと思う人がいるかどうか…
小電力ものは外部電源化orバッテリー駆動改造でなんとかなりそうな気はする。

直付け100Vの電源の線の先切って、外れないように12V→100Vコンバータくっ付けて
シガープラグ専用にしちゃった場合どうなるんだろう?
269774RR:2006/02/22(水) 01:34:13 ID:aV8je2V6
Dゼル規制以来、個人の財産を勝手に廃棄させる
法律がどんどん施行されて一体どうなってんだよ、この国は。
俺もトランポにしてた廃盤強制歯医者だよ('A`) 
とんでもねー国家だ((((´д`;))))))))ガタガタガタガタ
270774RR:2006/02/22(水) 01:40:01 ID:pW9Jz0hn
そのうちバイクも
「●年度排ガス規制非対応車は使用不可修理不可販売も買い取りも不可」
なんてことになりそうだな
271774RR:2006/02/22(水) 02:02:35 ID:xIgaNfVL
>>270
俺のバイクテラヤバス
272774RR:2006/02/22(水) 02:20:13 ID:2/ecbS2N
俺のもヤバス((((;゚Д゚)))
2stだし('A`)
273774RR:2006/02/22(水) 02:36:29 ID:Er8rDcez
悪法もまた法なり
274774RR:2006/02/22(水) 07:09:32 ID:FyuDfneV
>>253
>1000Vの通電試験

胡散臭い噂だな
電圧は流れん
275774RR:2006/02/22(水) 07:55:27 ID:FJ0tn3PE
>>274
ニュースの記事に書いてあったよ"1000Vの通電試験"って。
記者が良くわかってなかった模様。
試験内容に1000Vの耐圧試験が入ってるのは事実の様。
276774RR:2006/02/22(水) 07:58:03 ID:FyuDfneV
なるほど
元ネタが狂ってたわけですな

今、PSE対策に必要な試験機器揃えて商売すれば儲かるかな?
認定までやると大変だから、必要なデータ取るとこまで対応。
277774RR:2006/02/22(水) 08:02:54 ID:K/PxCKi4
むしろ必要な試験機器を揃えてバッタ屋だな。
只同然で仕入れてPSEマーク付けて業者に売る。
278774RR:2006/02/22(水) 08:16:56 ID:FyuDfneV
4月を過ぎればただ同然で仕入れることさえ不可能なんだが、、、、罰金払えば可能だが
ほんと、ひどい話だな
279774RR:2006/02/22(水) 11:45:38 ID:54Cwvr2q
仕入れは大丈夫っぽいけど、事業者は売ることが出来ない。
企業からの買取が事実上不可能になるっぽい。無償譲渡は大丈夫らしい。

特定外の機器の自主検査は結構簡単。機器によって違うけど、目視・絶縁・通電試験
なんかの結果を3年間保存する(様式は自由)のと、規程どおりPSEマークをつける。
一応、各機器の技術規程に沿った評価を行う事になってるけど、記録の保存なんかは
義務じゃないから、テストしたって言い張れば大丈夫かと。
事業者は届け出だけすればいいし、旧マークみたいに認定番号とかも無いし、
そんな程度でPSEマークは乱発出来るから、粗悪製品が増えてるらしい。全然安全じゃない。
280774RR:2006/02/22(水) 13:05:56 ID:8TR4p1KN
>>279
無償譲渡して、それじゃ申しわけないからといくらか包んだら「逮捕だ!」ですよね。
嫌な世の中になるなぁ・・・
281774RR:2006/02/22(水) 13:12:39 ID:54Cwvr2q
>>280
でも、古物商が事業として売ってるわけじゃないから、OKな気もするんだけど、現状グレーっぽい。
でも、中古の建物買ったら家電が付いてきたってのはOKらしい。(始めは駄目って言ってたみたいだけど)
というか、k3の窓口の言う事がコロコロ変ったり、あいまいな事ばかりだから、噂やデマと絡んで混乱してる感じ?
282774RR:2006/02/22(水) 14:26:10 ID:S3j00MHe
一番得するのは誰?
家電を作ってる会社?
283774RR:2006/02/22(水) 14:29:47 ID:K/PxCKi4
経産省の役人じゃねーかな
284774RR:2006/02/22(水) 17:51:54 ID:ZOfpnzuQ
>>280
AからBへただで譲渡
Bはその商品の金額を机の上に捨てる。
Aは捨ててある金を拾う。
ウマー
285774RR:2006/02/22(水) 21:30:35 ID:VZLihLyL
タダでやって、あとで使用法レクチャー代金やメンテ代金で回収すりゃOKでね?
286774RR:2006/02/22(水) 21:43:45 ID:2/ecbS2N
age
287774RR:2006/02/23(木) 00:07:07 ID:JKZ4TR0Z
学校の研究室にある骨董品なみの実験設備はどうなるんだろ。
修理しながらだましだまし使ってるのがかなりあるけど。
288774RR:2006/02/23(木) 00:11:51 ID:xygyDU1o
別に使用禁止じゃないし
289774RR:2006/02/23(木) 00:28:44 ID:XBCpVxzA
中小の部品メーカーの場合。

銀行の融資受けるための担保が工作機械。
この法律で資産価値が0になる。
銀行から追加担保の要求や融資の打ち切り。

で、廃業や倒産に追い込まれるという可能性がある
という話の流れでおkなの?
290774RR:2006/02/23(木) 06:00:21 ID:xygyDU1o
資産価値が0になるってのは確かな話なの?
難しさは別として、PSEマークを新たに取得できそうなものも工作機械なら多そうじゃん。

291774RR:2006/02/23(木) 09:11:15 ID:pcDj4VWS
>>290
税務署の見解らしい。
まとめサイトに誰かが突撃したレポがあったような。
292774RR
おっぱいうp