1 :
774RR:
2 :
2:2006/02/06(月) 23:38:19 ID:bZQv5dx3
3 :
774RR:2006/02/06(月) 23:41:04 ID:FBs1e4bU
本文無しの 2get かよ..
4 :
774RR:2006/02/07(火) 00:24:33 ID:t2rWplNa
見栄作て、何なん?
乙
6 :
774RR:2006/02/07(火) 17:08:33 ID:BbkD0nBa
東大阪の町工場に勤める、徳田ミエ(仮名)が作ったお手製の機械、それがミエ作機械だ!
ごめん。
7 :
774RR:2006/02/07(火) 19:01:05 ID:b4JGS4KJ
星にしっぽが着いたんですね。とりあえずあげときます。
8 :
テンプレ:2006/02/07(火) 19:17:50 ID:/+F/tjn9
よ。
♪
ちゅーコッチャ。
イジョウ。。。。。。。。。。゜゜。
9 :
774RR:2006/02/07(火) 19:18:47 ID:uA3dJP+V
[ .□ ]
[+□::] PSPへ げんきですか。いまうれています
(+□::) うるさい死ね、売れるな殺すぞ
[ .□ ]
[+□::] ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね
(+□::) うるさいくたばれ、もうCMすんな
[ .□ ] もっと脳トレ、1ヶ月で100万本突破しました。
[+□::] お客様はたいせつにしてね PSPは売れていますか?
◎
|||
(+□::) 死ねくそDS
10 :
774RR:2006/02/07(火) 23:55:00 ID:5v8XjsxL
11 :
774RR:2006/02/07(火) 23:58:28 ID:ti0UPajr
DSは店頭で殆ど見かけないけどどこも売り切れって事かい?
12 :
774RR:2006/02/08(水) 00:31:52 ID:miqgMb2T
13 :
774RR:2006/02/08(水) 01:47:16 ID:OPpz8ikf
>>12 うほっ。良い出来ですな。
ミニ旋盤と卓上ボール盤で作ったのかニャ?
14 :
774RR:2006/02/08(水) 02:10:26 ID:dAtYAH7k
今は殆ど請け負いしないんですけど
所で頼まれ物で良くある話で
作った後から高いだの負けろだのの話になった事ありませぬか?
それとも皆様材料代以外タダで作って上げてるのでしょうか??
ふと気になって。
頼む側は作る側の苦労(手間は勿論、設備投資、場所の確保、他)の苦労知らないと
思うんですよね。
参考までにご意見宜しくお願いします
15 :
774RR:2006/02/08(水) 08:20:24 ID:JRquT4hQ
スロットルボディを作るのは無理ですかね
16 :
12:2006/02/08(水) 08:30:49 ID:miqgMb2T
>>13 サンクス
でも汎用旋盤とフライスでの製作
さすがに卓上旋盤とボール板だとこの大きさは厳しいと思う
>>14 概算の見積もりもしないで作ってたの?
知り合いでもちょっとした物でも、とにかく見積もってから作るよ
高いだの負けろだののトラブルはそれでほとんど回避できる
>>15 形がわからなければ造れるかどうかもわからない
造れる形状でも自分が作りたいならそれは貴方の腕次第
17 :
774RR:2006/02/08(水) 09:19:03 ID:i5H+6PjF
ボディを作れても、バルブや軸は無理じゃね?
つか、どーやってシールしてあるんだろ?
18 :
774RR:2006/02/08(水) 09:41:16 ID:Oq2j1lgo
エア経路にバタフライ のボディなのか
スロットルグリップを着けるボディなのか
どっちなんだろう?
19 :
774RR:2006/02/08(水) 10:01:23 ID:PxKoqoEk
さすがにバタフライはないだろw
20 :
774RR:2006/02/08(水) 11:50:59 ID:LX9Ej22p
グリップのほうのスロットルボディだとすれば
私の持ってる台湾フライスでは無理
正直
売ってるものを作りたいというのは趣味以外のなにものでも無し
そういう気持ちも理解できるけど私は売ってるものはたいてい買うし
売ってないものは作る方針です
スロットルボディなんて汎用なんだから買ったほうが正解ですねえ
私は頼まれ物はよっぽどお世話になった人以外は断ります
だって時間ないもん。。。自分の作りたいもの作る時間も取れないのに
経験事例として
突然メールに図面添付して送りつけてきて○○円でこれ作ってくれ
(フォーク延長キット)
値段は市価の1/3くらい
丁重にお断りメールを出すも(パーツが原因で怪我させたら申し訳ないので。。。)
その後返事もなし
べつに機械持ってるから偉いわけでもないのであまり高飛車にはなりたくないのですが
まあよくあることです。。。
21 :
18:2006/02/08(水) 11:59:40 ID:UeDomPhL
スロットルグリップ側だと形状が複雑すぎるんで
バタフライの方があるかな?とか思ってさ
キャブ仕様をEFIに変更とか
22 :
774RR:2006/02/08(水) 12:22:43 ID:8hvd+pbf
15が来ないな
23 :
774RR:2006/02/08(水) 12:35:51 ID:hSqqQm6z
>>16 20
アドバイス有り難う御座います
親しい人、普段世話になってる人以外は断りの方向で進め、その後どーしても作ってくれ
と来たら、見積りしてから製作ですね。
後やはり、市販品と比較されても如何しても高くなってしまいますよね?
どーもその辺判らない人居ますので・・・
改めて感心しますが市販品の価格って本当に安いですよね。
24 :
774RR:2006/02/08(水) 12:35:52 ID:g5A0JS02
>>20 俺なら、
先ず挨拶がてらに依頼したい部品の概要(必要なら画像添付#いきなり相手の環境も分からないでCADデータ送り付けるのもアレだし…)説明と見積もり依頼したい意向、を伝える
↓
先方がノッてきたら&対応が良さそうなら詳細(双方の環境、出来る事や出来ない事)について話し合い
って感じかな。
やったこと無いけどw
25 :
20:2006/02/08(水) 16:58:20 ID:UMYzUO9o
>24氏
それなら問題ないでしょうねえ。
普通の社会人の会話がしたかった。
26 :
774RR:2006/02/08(水) 17:34:02 ID:wUCPxNzl
それとさ
材料は手配して欲しいよな
27 :
774RR:2006/02/08(水) 17:56:50 ID:tHFfo9WQ
材料は下手に持ってこられると加工に足りなかったり不適な材料だったりする
持ち込みするなら相談後にして貰わないと困ることが多い
最悪「ステンレス」とか「アルミ」とかしかわからない人もいるし
やたら高い値段で買ってこられたりするからミスっても面倒
>1よ。
新スレ乙
>26よ。
変な材料ぅ持って来られても困るから、ワシやったら材料支給は嫌やナ。
細かいカラー作るのに、めさゴツい鋼材とか、、、アンビル代わりに使うてたブロック材から削り出せ、とかカナワンやろ。
ネックチューブ削るのに55Cとか持ってくるアホも居るんやデ。
・・・・ところで
「量産品が安いのは、数作るからやデ」と、言われて理解デケン奴ぁ、
言うたら悪いが、社会不適格者デアル。
周りの他人、皆ぁ己のお母んや、と、勘違いでもしとるんやろ。
「アレしてコレして」などと無償で無理ぃ聞いてくれんのは、ヲマエのママだけやデ。」と、突き放すのも愛、っちゅうやっちゃ。
ワシ個人では、他人に頼まれる製作物は、売ってないモン限定でしか作らへんけどナ。
モチロン売ってる類似品より高いのは当然。 クオリティは量販品に劣るのも当然。
クオリティ合わせて作ったら、低下の4倍ぐらい貰わんと、ワリあわん。
単品モノ、っちゅうのはそーいうモンや思うんやけどナ。
・・・・ところで、前スレで自作チャンバー云々言うてた子おったな。
チャンバーなんか、市販品んの寸法基準にしてエエ加減に作っても、全然ん普通に走るゾ。
フン詰まりのノーマルよかヨォ走る。 ワシもガキの頃ぉヨォ作ったしナ。 今も工場ぁ探したら在るかもしれん。
正直、判ったようなツラして、「流体云々・・・」とか「ダイナモでペーの・・・」とか、己もヨォ判っとらんカスが虐めたったらアカンわな。。
非常にワシも憂いドル。 チャントセェヨ、と小一時間、っちゅう具合デアル。
ドッカで拾うてきた様な錆びチョンパのチャンバー、ブチ切って継ぎ足してもソコソコ走るんや。
究極の逸品ん作る術を、求めトル様な奴ぁ、こんなトコで質問セェヘンやろ。
クチばっかしのウンコカスが能書きだけコキよるのは、見苦しくてカナワン、っちゅう具合デアル。。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
29 :
774RR:2006/02/08(水) 18:21:43 ID:RTeXJjlR
>クチばっかしのウンコカスが能書きだけコキよるのは、見苦しくてカナワン
誰の事やら
30 :
774RR:2006/02/08(水) 18:22:07 ID:6I94eC/P
k
31 :
774RR:2006/02/08(水) 18:48:15 ID:uAwDgxPJ
俺も材料は持ちこみだな。
寸法足らずや非適材ならつっかえせばいい
ちょうどいい端材でもありゃ別だが、わざわざ材を手配するのもばからしい。
この前来たヤツ
20φ300mm長のパイプ持ってきて
「エキパイにするんで曲げてくれ」(おまけにR15くらいだと)
あのなあ、もっと長さないと曲げれねえって。
1m持って来いっつうの。
32 :
774RR:2006/02/08(水) 19:13:19 ID:BnOFPCvr
あー、持込だとアルミってなにか分からんでこまるんぢゃないの?
A1000系の塊もってこられてもな、、。触ればあるていど分かるが、、。
A5000系のステムヘッド用にA1000持ってこられたらどうする?強度倍ちがうな、、。
まあ、触ればある程度わかるが、、。
俺は鉄はぜんぜん区別できん、、。
33 :
774RR:2006/02/08(水) 19:32:30 ID:UMYzUO9o
少なくとも作品うぷってる人は「口だけ」じゃなくて手も動くようだぜ
34 :
774RR:2006/02/08(水) 20:39:18 ID:MZN9dWHv
35 :
15:2006/02/08(水) 22:05:00 ID:5Uryw26e
すみません
空気の流入量をバタフライバルブで制御する方の
スロットルボディです
キャブ仕様からfi化を考えています
ノーマルキャブの燃料通路を殺す方法も考えたのですが
インジェクションを付ける場所が無いので、考えなおしているところです
36 :
774RR:2006/02/08(水) 23:34:10 ID:MXAnFxD/
37 :
18:2006/02/08(水) 23:41:38 ID:BJWrTs3P
とりあえずは負圧式キャブボディ使うのが手っ取り早い
バタフライはそのまま使って
負圧ピストンんとこにインジェクター仕込めば良い。
38 :
15:2006/02/08(水) 23:46:40 ID:fSL8dPJO
レスどうもです
やっぱり流用が楽ですよね
最初に考えたのは、キャブよりエアクリ側に、
ヤグラを組んでインジェクタを据えつけようかなと
ただし、これだとエアクリが使えなくなってしまうので却下しました
負圧ピストン部にインジェクタは、思い付きませんでした
ありがとうございます
39 :
774RR:2006/02/08(水) 23:55:12 ID:TZBzIVrj
40 :
774RR:2006/02/08(水) 23:56:59 ID:S8D2VEuj
自作の部品等で工作機械作ったら神になれますか?
41 :
774RR:2006/02/09(木) 00:00:58 ID:JTdWAjBh
鉄工ヤスリで削りだしたら神
42 :
774RR:2006/02/09(木) 00:43:57 ID:qUo3LKIl
43 :
774RR:2006/02/09(木) 09:23:15 ID:FQ8z+0fU
汎用フライス盤のCNC化、がんばってね、Kさん。
44 :
K:2006/02/09(木) 11:21:06 ID:Pq/v2YXZ
おお、了解です。ご声援ありがとうございます。
ちょいと説明します。。。
私、手持ちのX-1をCNC化しています。
まあ、X-1でなにができるかという話もありますがあれはあれでアルミ切削
なら必要十分ですから、今から完成が楽しみです。
現在
・CNC基盤入手済
・モーター入手済
・CAD/CAM入手済
・X-1拡張図面作成中
あとは
・X-1拡張
・Gコード出力
・試し斬り(?)
ですね。
これで憧れの華麗なる「肉抜き」ができる・・・はず!
完成したらアップしますのでしばしお時間を。
45 :
774RR:2006/02/09(木) 12:24:02 ID:zrrDpsC/
46 :
774RR:2006/02/10(金) 00:05:23 ID:MfjZapm3
インジェクタ式のバイクのスロットルボディーを中古で Auction で
買ってくのるのが良い様な気がする。
47 :
774RR:2006/02/10(金) 00:27:41 ID:sbwQJmwW
48 :
774RR:2006/02/10(金) 05:43:52 ID:VdGcXOJv
X-1 ステージの動きが渋いところあるのですが、いくら調整してもだめなんです。どうもネジが曲がってるような、。
そんなことないですかね?かみそり調整しても切削面ハンドルの回転に合わせてがたがたです、、。(.025ぐらいですが、、)
機械板のねたですね、、。すんません。
49 :
15:2006/02/10(金) 07:35:16 ID:HQeiKOsg
>46
寸法が合うものがあればイインデスガ
自作よりは楽ですよね
気長にやるとします
50 :
774RR:2006/02/10(金) 08:22:51 ID:UBcDbyPT
良スレはけーん
工作機械は無いけど、前の会社で勝手に設備使っていろいろ自作加工してましたょ
51 :
774RR:2006/02/10(金) 10:30:09 ID:JnrGaz7V
>X-1 ステージの動きが渋いところあるのですが
>どうもネジが曲がってるような
引きネジ外して原因の切り分けしましょう。
X−1は正直評判がよろしくなく(私は好きですが)、どんなにがんばって
もクロステーブルの調整ができない、という方も確かにいました。
0.25、どのようにガタガタなのでしょう?
バックラッシュであればカミソリではなくすり割りナットの締め付け
とハンドル固定ナットの締め込みで解消されますが。。。
私はカミソリをオイルストーンで研ぎました。
とりあえずバイクパーツ削るくらいであれば支障はない様子。
いずれにしても1トンもある機械のような、綺麗な切削面は出せませんよ。
私は割り切ってベルトサンダーでヘアライン仕上げしてます。
52 :
774RR:2006/02/10(金) 10:33:01 ID:JnrGaz7V
>で、そんな事して何が面白いの?
インジェクションのバイクを完成させて乗り回すことが目的であれば、
十分楽しいでしょうね。
パーツを探してきてフィッティングを削りだしパーツで解決する、
ってやり方もあるでしょう。
53 :
774RR:2006/02/10(金) 12:01:41 ID:JnrGaz7V
連投失礼
>48氏
立ち食いソバ食べてたら理解できました(何でだ?)。
クロステーブルのハンドルを回すとその回転にあわせてテーブルが
進行方向左右に振れるような状態、ですね?
その振れ幅が0.25mm。
そうだとしたら、
・カミソリ研いで調整して
・バックラッシュを可能な限り減らして
・ハンドルもスムースに回るように調整して
あとは気にしない、しかないと思います。
もしくはさっき書いたようにヘアライン仕上げにしてごまかすか。
54 :
774RR:2006/02/10(金) 12:30:58 ID:Uq9i8o9Y
>>52 だなぁ
他車種流用が楽しくもなんともないとか言い出したら、
自分でバイクメーカー興すしかないよ
55 :
774RR:2006/02/10(金) 12:31:39 ID:eAcbO3f/
>>53 ありがとうございます。振れるのは書いてもらったとおりです。
でも、書き方紛らわしく申し訳ないですが、振れは0.025ぐらいです。
ハンドルが途中から重くなるんですよ、、。送りねじのガイド一旦緩めて締めなおすとよいのですが、こんどは反対側が、、。
ひょっとしてすり割側ですかね、、。
カミソリは購入時に研ぎなおしました。ネジいれないとスムーズに動作します。
定番でダイヤルゲージつかってセンターだした方がよいかもしれないですね、、。
56 :
774RR:2006/02/10(金) 12:46:36 ID:RB7zFuRP
何でも自分で作るのもありとは思うが、副業未満の趣味での場合
目的と手段を履き違えると 目的にたどり着けない可能性も有る。
インジェクションはいろんな 所新規製作しなくてはいけないところ
有るはずだから 良いんじゃない? 流用できるものは流用すれば
>38よ。
何気筒とか何φとか全然書いて無いからヨォわからんが・・・・
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060210170624.jpg ↑こんなん作りたいんちゃうんかいな?
パーツ全部作るんやったらカナーリ手間やけどナ。
ボデェだけ作って、他の部品はナンカのキャブから流用、とかやったら、そんなに難しくない思うゾ。
ま、その写真ほどゴリゴリに美しく作るのは、設備的にも難しいかもしれんが・・・・
ちなみに、アルミのマニやったら、インジェクター付けるのマニでもエエんちゃうかな?とか思うたりもする。
>54よ。
全て自作っちゅうのは無理在るやろ。 他車用部品流用すんのもソレナリに作り物多いしナ。
メーカー自体も、全部が全部己のところの部品やない。 所詮ん寄せ集め、っちゅうやっちゃ。
ま、インジェクションのスロットルボデェに限って言えば、純正仕様はアンマシかっこ良くない、っちゅうか、
ビレットのスロットルボデェ、メッサ美しいわな。 んーなトコちゃうか?
インヂェクション。 非常にエエネ。 ワシ的にもカナーリポスィ。
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
58 :
15:2006/02/10(金) 17:25:07 ID:ZIvPhNrE
インジェクションをの制御をやりたいってのが第一で、
機械系については、模索中なのです
そのため、質問ばかりしてます
スレ汚し申し訳ないです
59 :
774RR:2006/02/10(金) 17:41:43 ID:ZZ4KPpMp
私もインジェクションやりたいと思ってヤフオクで落札した
インジェクションボディーがジャンク箱に転がっています。
制御系を考えているんだけど、センシング面が難しく難航
しています。スロットル開度と負圧とエンジン回転数だけでの
制御じゃダメなんだろうね。
61 :
774RR:2006/02/10(金) 20:46:15 ID:NEopMtnu
FCデザインってどっかで聞いたことあるなと思ったら
ファンシーキャロルか
にしても俺もFI化したいな
大気圧、湿度、気温、スロットル開度、エンジン回転数もろもろに合わせて
最適な混合比で燃料送るなんて、キャブ使いからしたら夢のような話だ
制御系はアセンブラ使えないとダメかなぁ Cならできんのやけど
62 :
774RR:2006/02/10(金) 21:29:16 ID:VBcFhL8r
どっかにモンキーのインジェクションのマップ調整をゲームボーイでやってる
なんて書いてたな。
63 :
774RR:2006/02/10(金) 22:10:44 ID:pv4aZezS
じゃあ漏れは今風にポケステでやったる
64 :
774RR:2006/02/10(金) 22:15:21 ID:E+le9wZA
じゃあ漏れは昔風にソロバンで(ry
65 :
774RR:2006/02/10(金) 23:01:33 ID:ZZ4KPpMp
FI化で、一番難しいのは、キャブを通る空気の流量の計測
だよね、それが無いと空撚比が出せない。
制御系のプログラムはCが書けりゃ楽勝でしょ。
結局マップを読みに行くしかやる事ないんだもん。
うーそれにしてもフライス欲しいな。
66 :
774RR:2006/02/10(金) 23:37:14 ID:aKhctQbc
まだ始めたばかりなので、汎用で長穴位しか出来ないですが
キャリパーサポートとディスクスペイサーを作ろうと思って
おります。しかし計測や製図がよく解りません、バカでも
解るようなアドバイスお願いします。
67 :
774RR:2006/02/10(金) 23:43:46 ID:vt0sRWyW
なにを知りたいのかをまず教えてくれ。
話はそれからだ。
計測や製図って。。。幅広すぎ。
68 :
774RR:2006/02/11(土) 00:00:34 ID:aKhctQbc
根本から何がなんだか解りません
ちなみに
フォークのキャリパー取り付けピッチ110mm
キャリパー側取り付けピッチ90o
ディスク320パイ
その他の計測方法が解りません
ディスクを何o外にオフセットさせるか?
それに伴いサポートを何o削りこむか?
と
素人同然です。
69 :
774RR:2006/02/11(土) 00:10:20 ID:EW3F431B
やってみれば?
試してるうち解るよ
70 :
774RR:2006/02/11(土) 00:12:25 ID:mVRtN2HI
うーん、と考え込んでしまう。
まず自分を素人呼ばわりするのはやめること。
正直、バイクを改造するってのは素人がなにもしらない素人がやることじゃないのです。
次に、目の前に現物があるのであれば聞く前に手を動かすこと。
実際部品組み合わせてノギスで計測するだけのことがわからないようでは汎用機なんて回せない。
最後に、本を買うこと。
「ミニ旋盤の使い方(正・続)」「旋盤のダンドリ」他、いい本がいくらでもあります。
それらをした上で、また質問があれば書き込んでください。
蛇足
ここでいろいろ教えてそれをあなたがまねしてブレーキ改造して、
それが元で事故を起こされてはかないません。。。
悪く思わないでね。
71 :
774RR:2006/02/11(土) 00:15:40 ID:EW3F431B
馬鹿は罪
72 :
774RR:2006/02/11(土) 00:17:18 ID:mVRtN2HI
蛇足の蛇足
多分これらのことを66氏がやれば、もっと違った質問が出てくるはず。
例えば。。。
・実際に部品を組み合わせようとしたがキャリパをうまく固定できない
とかね。そう聞いてもらえれば、ローターの外周に太目のコードを貼り付ける
だとかエアを吹き込めだとか、具体的な回答ができるんだよってことです。
一から教えてくださいってのは無理です。
73 :
774RR:2006/02/11(土) 00:25:02 ID:mVRtN2HI
>55氏
>振れは0.025ぐらいです
0.025ですか〜それはX-1の限界かと
ウチのX-1もそれくらいは振れると思いますよ
(気にしてない私のレベルっていったい。。。)
74 :
774RR:2006/02/11(土) 00:30:09 ID:czGNDjTa
>>70
レスありがとうございます
とりあえず手を動かしてみます
75 :
774RR:2006/02/11(土) 00:31:04 ID:ePnShJgn
まずメモ用紙を2枚用意します。
1枚目
キャリパの取り付け穴とパッドの上のふちの寸法を測ってください。
定版、スコヤ、ノギス、ストレートエッジ、トースカン、
書き始めたら、説明たいへん。
フォーク側のサポート先にこさえて
キャリパーとディスクのセンター合わせて
現物あわせで位置きめては?一番確実です。
キャリパー用の穴あけるときはキャリパーの取り付け穴と同じ太さのドリルロッドの先端とがらせて焼きいれた奴をポンチに使うとばっちりですよ。
ドリルロッドと旋盤ないときはキャリパーの取り付けボルトと同じ太さのドリル買ってきてガスレンジであぶってからドリルに加えて回しながら鉄やすり。尖らせたらもいちどガスレンジで赤く焼いてから水につっこんで焼いれればそれなりにポンチに使えます。
8〜10φぐらいでしょうからドリル買うとけっこう高く付きますが、、。
76 :
774RR:2006/02/11(土) 00:40:34 ID:mVRtN2HI
2枚目のメモ用紙の使い道は?w
77 :
774RR:2006/02/11(土) 00:49:55 ID:iVYdsnTi
78 :
774RR:2006/02/11(土) 00:52:08 ID:czGNDjTa
トガシエンジニアリング
79 :
774RR:2006/02/11(土) 01:29:10 ID:atxzx1Pf
>>77 STK/STKMとかの一般の鉄パイプは、普通の鉄材料屋で常備してて
買える(買いやすい)商品だから、電話して対応可な店を探したらよい。
80 :
774RR:2006/02/11(土) 09:31:00 ID:BBdQypwR
>>73 ありがとうございます。
でも、値段の割にベースの加工精度は良いみたいで、スムーズに動くところは0.01のダイヤルゲージで、1メモリ振れないところまでは出るみたいなんです。
多少重くてもモータで回せば振れとれそうな気もしてますが、、。
それにしてもバイクの部品だと横がもう10cmほしいです、、。
>>76 現物あわせになった時点で2枚目いらなくなりました。十字線引いてロータとフォーク側の取り付け穴書いて、キャリパーの取り付け穴書けば、サポートの寸法でるでしょう?って書こうと思ったんです。
自分でやるときには鉄スケールとノギスだけでやっちまいます。
FI盛り上がってますね、、。
スロットル開度と回転数での制御、燃費きにしなければPIC16F87x系20MHzでもなんとかなりそうですね。
スロットルボディの写真は3軸NCかと一瞬おもってしまいましたが、旋盤と回転台にフライス盤でもなんとかなりそうな造形ですね。
僕がやったらあんなに綺麗にできませんが、、。おまけに寸法まちがって3個ぐらいだめにしそう、、。笑
軸受けの間がすごい綺麗ですね、、。
でも、バルブの軸受けがシールタイプのボールベアリングっぽいですね。もつもんですかね?
81 :
774RR:2006/02/12(日) 17:32:07 ID:nbX6rj44
捕手
82 :
774RR:2006/02/12(日) 20:20:53 ID:L0XlyZzu
投手
83 :
774RR:2006/02/12(日) 23:17:29 ID:jqqlIagK
騎手
84 :
774RR:2006/02/13(月) 09:05:36 ID:G33ZEK/8
喪主
85 :
774RR:2006/02/13(月) 09:17:23 ID:RdSa9Nns
あねは
86 :
774RR:2006/02/13(月) 12:51:31 ID:Qdm3No32
FI の系統としては エアフロ型、スピードデンシティー型、スロットル開度連動型
とか有ると思うけど、どれにしますか?
87 :
774RR:2006/02/13(月) 15:15:17 ID:uFeIw8av
じゃあ俺トリコモナス型に一票
88 :
774RR:2006/02/13(月) 16:22:47 ID:jk614H2R
理想空撚比って事ならエアフロ型で、素人が弄りやすいのはスロットル開度連動だろうね。
89 :
774RR:2006/02/13(月) 23:18:26 ID:80xA/P99
スレちがってねえか
そもそもFIで盛り上がってなんかいねえぞ
90 :
774RR:2006/02/14(火) 08:18:31 ID:l1rHzVx3
なにか造るのに、目標があるのは、悪いことじゃないだろ
91 :
774RR:2006/02/14(火) 12:07:38 ID:Jfv8iKZp
92 :
774RR:2006/02/14(火) 12:42:20 ID:XSwDUH5d
エアフロ型は振動多すぎて耐久性だせないかも、、。
FCキャブだったらコンパクトだからそこにインジェクタつけるとか、、。
とりあえずの実験だったらキャブの後ろに穴あけてインジェクタ付けてみるのが一番早そう。
スロットル開度はスロットルワイヤを二股にするとか、、。スズキのエキゾーストデバイスみたいですね。
93 :
774RR:2006/02/15(水) 12:40:20 ID:T70MkDhL
>>92 エアフロ型って言っても 色々有って フラップ式を想定しているかも知れないが
要は吸入空気量を測って燃料噴射量を決めるって事なので カルマン渦も有れば
白金線抵抗検出も有るし.. 後どんなの有ったっけ?
計算はかなりややこしそう 空燃費計付けて feed back 制御/学習が最近の
トレンドらしい..
94 :
774RR:2006/02/15(水) 14:56:10 ID:6GCpt7X8
>>93 簡単だよ
制御なんてプレコグにやらせればいい
95 :
774RR:2006/02/16(木) 13:09:58 ID:010XT6gW
先週、日産系のエアフロ買ったけれど
知り合いの部品商経由でも三万超えたよ。
結構かかるぞ、エアフロ化。
・・・っちゅうか、自作スレから、ボチボチぃネタが離れつつあるんやナイ?
FI化なら、専用スレ立ててもエエンチャウカナとか思うゾ。
ヤリタイ言いヨル奴も、まだネタも決まっトランみたいやしナ。
ドコゾで拾うた情報の羅列やったら意味無いんちゃうかな、ってカンヂ。
以上
97 :
774RR:2006/02/16(木) 18:00:28 ID:wBom6bWW
でたー
98 :
774RR:2006/02/16(木) 18:13:05 ID:wZSXKjJA
FI自作スレ作っても話題が続かずに直ぐ落ちるのは明白ですね。
先日、ブレーキキャリパーの追加工をフライス屋さんに頼んだら
鋳物の追加工はやらないって断られた。orz
手加工で精度が出せれば鑢でシコシコやるんだけど、修練して無いから、平たく削れないんだよね。
99 :
774RR:2006/02/16(木) 18:32:07 ID:0RC4XkZR
FIの形状が決まってから材質や加工法や熱、表面処理って話は
良いけど単純にFIについて語るのは無理があるだろ
>>98 キャリパーの鉄板側の加工か?
サンダーと工夫で職人をめざしたらどうだ?
最終仕上げがヤスリ
100 :
774RR:2006/02/16(木) 18:46:02 ID:wBom6bWW
>>98 寿貿易なんかのフライスに手を出す好機ですよ
101 :
774RR:2006/02/16(木) 20:17:22 ID:wZSXKjJA
>>99 鑢で、平面を奇麗に出す為に治具を作ろうかなんて
考えています。
昔読んだ、「手仕上げのベテラン」って本だと手仕上げで
凄い物作ってるんですよね。
>>100getおめでとう
そうなんですよ、フライスの教本買ったり、オクのフライスの
出物見たり、でもね、狭い共同住宅住まい、作業場所を作るのは
ちょっと無理ですね。
102 :
774RR:2006/02/16(木) 21:48:34 ID:CZYOUoE5
値は張るけど、えらい切れるヤスリがあるってどこかで読んだな。
ヤスリと言えば極々一般的な「アレ」しか知らなかったから、へぇ〜とか思った。
メーカー名は忘れたよぅ。
103 :
774RR:2006/02/16(木) 22:18:38 ID:wBom6bWW
(・∀・)つ キサゲ
104 :
774RR:2006/02/16(木) 23:16:24 ID:A5okL5qY
>>102 ツボサン じゃないですかね。
アルミとかの軽金属とか削っても目詰まりしにくいやつ。
105 :
774RR:2006/02/17(金) 00:35:50 ID:QX5YSokV
106 :
102:2006/02/17(金) 02:14:36 ID:GZsGZ1Fe
>>104 記憶が定かではないんだけど、海外製だったような気がしたんだよね・・
で、調べたらスイスのバローベってのと、アメリカのニコルソンってのがあったよ。
107 :
774RR:2006/02/17(金) 13:04:14 ID:xg0hQ+lO
>>98 鋳物というかキャリパーみたいなごつごつした形状は
治具作らないとフライスでも斜めになるからねぇ
ヤスリだとさらにラウンドしちゃうのが難点
オフセット調整のために削ったことは何度かあるよ
メーカーじゃ鋳造後に加工してるわけだし
治具と銜え方工夫すればなんとかなるもんだよ
頼んだところは責任とれないから断ったんだろうね
>>102 ニコルソンでしょ
普通の鉄工鑢は目がつぶれにくくて良く削れるし
マジカットなら粗目でも削ったあとの表面が綺麗に出る
108 :
774RR:2006/02/17(金) 13:10:33 ID:17GSu9YV
材料関係で、鋼材ってあるけれど
アルミの丸棒も鋼材って呼ぶんかな?
ハガネじゃないから、厳密には違うよな。
某雑誌には鋼材と記されていたが。
109 :
774RR:2006/02/17(金) 13:43:41 ID:FvcUT7Qy
スレ違いですがジスクグラインダーについて質問が
RYOBIのG-101ってのを親父から譲ってもらったんですが
数年放置していたのでまずはメンテからと思いググってみたんですが
詳しく書いてある所がありませんでした。
どの様にメンテすれば良いんでしょうか?
分解・清掃・注油のみで良いんでしょうか?
110 :
774RR:2006/02/17(金) 15:29:19 ID:qv6VbQvE
>>109 大きく分けて工程は以下の4つ
1.まず回してみる。動いたらそのまま使う。
以上
111 :
774RR:2006/02/17(金) 15:33:36 ID:163ajUmS
>>110 一つしかねーじゃねーかw
動くならそのままでもいいけど、
メンテするなら、その3つ+カーボンブラシのチェックかな。
減ってたら交換、丸くなってたら、平らに削る。
112 :
774RR:2006/02/17(金) 16:55:27 ID:FvcUT7Qy
>>110 >>111 譲ってもらった時に試しに電源入れたら
動作はしました。
ただ音と振れが大きい様な気がしたので…
(今までのノーブランド品に比べると小さいですが)
とりあえず分解してみます。
113 :
774RR:2006/02/17(金) 17:20:24 ID:Msooq3ys
あと2つは?
114 :
774RR:2006/02/17(金) 17:35:34 ID:3VNjU6LT
俺なら
新品の砥石をつけて回してみる。快調に動けばそのまま使う
何かするならブラシの交換ぐらい。
それでだめなら捨てる
115 :
774RR:2006/02/17(金) 20:24:52 ID:9ivbNS6G
>>98 関係無いけど、対向キャリパーの開き剛性上げるのに
分割面を砥石でシコシコやってたの思い出したw
116 :
774RR:2006/02/17(金) 20:33:16 ID:QX5YSokV
キャリパの剛性あげるなら、ラジアルだのなんだのやる前に
焼き入れ鋼とかつけばいいんじゃないか?って思うんだけど
そこんとこどーかな?
なんか問題あるのかな
117 :
774RR:2006/02/17(金) 20:41:44 ID:Msooq3ys
それだとキャリパーの剛性あがるメリットよりも
バネ下加重増加のデメリットの方が大きい
118 :
774RR:2006/02/17(金) 21:04:28 ID:QX5YSokV
なるほど
勢いのアイデアはやっぱ役にたたねーなw
チタンorMG合金ならどーだ?
素人設備でMGはちと怖いが
119 :
774RR:2006/02/17(金) 21:24:07 ID:GTunRyju
マフラーを自作したいんですが
内径、又は外形が45Φのパイプを入手できる所知りませんか?
ググっても分かりませんでした。ステンでも可。
120 :
774RR:2006/02/17(金) 21:34:30 ID:Msooq3ys
121 :
774RR:2006/02/17(金) 21:49:10 ID:vCm0hZU/
122 :
774RR:2006/02/17(金) 22:01:19 ID:17GSu9YV
>>118 Mg→AZ80 丸棒端材あるけれど
使って見る?
仕上げ工程で0.1mmくらいの切り込みやってる最中に
送りを止めて、様子を見たら花火みたいに
火花が出て怖かったです。
123 :
774RR:2006/02/18(土) 00:24:35 ID:EvEIYvMS
>>117 バネ下って一言で言うけど要は慣性力の問題でしょ
たとえば回転部の時は回転の反動が起こって回りにくく
止まりにくくなる
同じ大きさの100kgの円盤と1kgの円盤を止めたり回したりすれば
わかるけど
これがパワーや制動力を無駄に消費する
もう一つは上下の振動慣性力
頭が1gのトンカチと100kgのトンカチを同じ柄の長さで振れば解るが
重い方は動き出しと止めるポイントで大きな力を要す
これはサスペンションレスポンスを悪化させる
上記は動力性能に強く影響するが下記は走行性能にわずかな差
サス応答性を大事にして16インチを5インチに変えれば爆速なのか?
キャリパの特殊鋼による剛性強化は動力性能を大きく変える慣性は
発生しないだろうし
鉄の方が省体積材料で大きな剛性を出せるのでスペースの限られた
キャリパには決して不利でもない
ただ放熱制が大きく墜ちるのは問題だろうな
124 :
774RR:2006/02/18(土) 00:55:32 ID:0KqU7lO/
125 :
774RR:2006/02/18(土) 01:19:49 ID:UbPtzktJ
126 :
774RR:2006/02/18(土) 01:33:13 ID:OUdMRmAQ
>>123 きっと、微増したバネ下重量による
サスペンション動力の悪化に起因する"遅さ"に敏感なんじゃね?
127 :
774RR:2006/02/18(土) 02:20:43 ID:y/jxOUPa
>>124 NC機使用ですか?
やっぱ自作パーツもRがきれいにつくとかっこよく見えますな。
128 :
774RR:2006/02/18(土) 12:27:49 ID:eX554Sp4
重量を微減させるために各メーカーなりががんばってるワケだが
よほど性能が上のものでもない限り鉄で出来たキャリパー買うか?
129 :
774RR:2006/02/18(土) 12:47:37 ID:ubYg4b9w
キャリパーは何かにぶつかったりして簡単に破損してもらっては困るから肉厚が必要だし、
材質も強い衝撃を受けて多少曲がったり歪んだりはしても割れてもらっては困る。
それなりに理由があって現行の形になっているんだろうしね。
130 :
774RR:2006/02/18(土) 21:20:11 ID:S2dck4DA
つーかオレは>115のやってる意味がわからん。
剛性関係無いだろ。
131 :
774RR:2006/02/18(土) 21:30:05 ID:XJApwBFT
キャリパーの剛性が低いとタッチが悪くなるよ。
132 :
119:2006/02/18(土) 22:05:40 ID:u/avES3Z
>120>121
お二人さん、サンクスです。
あるんですねぇ。一生懸命ホムセン巡りしちゃいましたよ。
133 :
774RR:2006/02/18(土) 23:05:16 ID:QVD7IfTb
ホムセンではチト厳しいやね。
自分も昔、散々やったけれど
ホムセンでは話にならないとわかったのは
10件くらい行ったあとだったよ。
134 :
774RR:2006/02/19(日) 02:06:03 ID:Y9ux583M
そして買った方がいいと気づくのはもう少し先だね
135 :
774RR:2006/02/19(日) 02:21:35 ID:Fy5NfyVb
悪いが「買ったほうがいい」とは思わないな。
当方、機械加工OKなひとなんでw
136 :
774RR:2006/02/19(日) 02:23:14 ID:Fy5NfyVb
っつうか、スリップオンのサイレンサだったら
既に作ったじょ。
ホムセンの煙突パイプでサ。
両端の蓋と中身のパンチングパイプだけは
廃品利用だけど。
137 :
774RR:2006/02/19(日) 02:25:48 ID:Y9ux583M
そっか、オレもフライスと旋盤くらいはひけるんだが
売ってるモノなら買った方が綺麗だしなぁ
めんどくさがりなんでだめだな
138 :
774RR:2006/02/19(日) 03:04:52 ID:RTrCmYO2
たまたまこのスレ開いた
ちょっと聞きたいんだが、ここの皆さんは仕事が機械関連とかの方が多いんですか?
あるいはあくまで趣味でやってるんだろうか
なんだかすげーレベルに見えて 素直に関心しますた
139 :
774RR:2006/02/19(日) 04:12:57 ID:Fy5NfyVb
機械加工やってます。
でも職場で聞いても
自作なんてめんどくせぇ、とか
買ったほうが、って奴ばかりです。
140 :
774RR:2006/02/19(日) 08:09:21 ID:2XVTUlfH
自作が目的で40を目前に機械屋に転職しました。
141 :
774RR:2006/02/19(日) 12:03:45 ID:EDUrWvMa
まったく関係のない仕事してます
あくまで趣味
仕事にする気はまったくなし
142 :
774RR:2006/02/19(日) 15:42:21 ID:d3wkQyyc
今は俺も趣味を仕事にはしたくないと思ってます。
143 :
774RR:2006/02/19(日) 16:08:26 ID:Fy5NfyVb
>>140 あんたは自分か(笑
18のとき就職直前に、同じこと考えてたよ。
加工できる職場=ラジコンのホイール作って遊べそうだ。
ってな感じで。
工業高校・機械課だったから極々当たり前に切削専門工場へ
就職しましたよ私は。
144 :
774RR:2006/02/19(日) 16:10:07 ID:Fy5NfyVb
でも趣味=仕事には私もしたくない。
趣味だから好きなときに出来る。
趣味だからとことん拘れる。
趣味だから、面倒臭いときは来週持ち越しもOK。
趣味だから・・・etc
145 :
774RR:2006/02/19(日) 16:16:07 ID:Xpx15GHB
仕事だから毎日やってられる
仕事だから妥協できる
仕事だから打算が働く
仕事だから嫌でも出来る
146 :
774RR:2006/02/19(日) 16:50:53 ID:EDUrWvMa
趣味を仕事にしたくないなんて野暮はいいませんよ
もっとやりたい仕事があっただけ
147 :
140:2006/02/19(日) 20:57:02 ID:9N32mgDf
趣味はあくまでもバイクですよ。部品製作じゃない。
だからバイクはやっぱり仕事にしたくない。バイク便とかショップとかね。
機械屋は趣味のバイクを充実させる為の補助としての仕事だよ。
148 :
774RR:2006/02/19(日) 22:13:27 ID:q+YVsqhM
>>139 昔、ワンオフパーツを作ろうと思って、何箇所か聞きまわったけど
対応は同じようだった。
おかげさまで、ガレージには工作機械が増えました。
そんな自分は事務の仕事をしていますw
149 :
774RR:2006/02/19(日) 22:48:01 ID:SXH+foT0
以前は落ちてるネジや抵抗が宝物にみえました。
ミニミニ旋盤とフライス盤買ったら落ちてる鉄くずが宝物に見えます。
150 :
774RR:2006/02/20(月) 00:24:07 ID:tXcZflPt
落ちてるアルミ缶が暮らしの糧に見えるようにな(ry
151 :
774RR:2006/02/20(月) 00:29:13 ID:Pnm0DIHp
>>148 仕事でやってる方と 趣味を真兼ねてる方とで
対応が違うんですよね、これが。
純粋に仕事だと、休日は機械なんか見たくもねぇ!って方が多い。
趣味も兼ねてると、自分もそうですが
昼休みに何つくろっかな♪ってな感じになってきます。
でも、現状のままでもいいのかも、私の場合。
端材使い放題だったのが、みんなに取られちゃうって・・・困るw
>>149 鉄くず、良いですね〜。
去年は、鉄工所の裏に捨ててあったデカイH鋼を
拾ってきてごっついブラケットを作成しました。
152 :
774RR:2006/02/20(月) 00:29:45 ID:Pnm0DIHp
↑
いかん・・・「趣味を兼ねてる」だった
153 :
774RR:2006/02/20(月) 20:02:29 ID:dVSMszv5
会社の機械を趣味のために家のガレージに揃える気はないなあ
金銭的にも・・・
かといって機械使ったら手作業でなんてもうできないし
154 :
774RR:2006/02/21(火) 03:17:39 ID:rU3AKLdB
うむ。
会社の200V仕様はパワフルで良いんだが・・・デカイ。
性能的には、15年落ちマシンでも十分すぎなんだがデカすぎる。
なので、暇なときに会社のを借りるのが吉かと。
自分の場合。
しかし、マンションの一室にミニ旋盤を設置した
ツワモノって、ある意味尊敬。
俺は、買いたくても手が出せなかった負け組みなのら。
155 :
774RR:2006/02/21(火) 20:33:34 ID:vmGFVTdI
156 :
774RR:2006/02/22(水) 01:09:44 ID:eam2CYaf
作業用にコンパネ4枚切り出して棚と机一体にしたのをこさえました。
机の総費用は3千円、みにみに旋盤とフライスはベルメックスで20万でした。
今は仕事の箱作りに活躍しています。あるいみ悲しいです、、。
ブレーキレバー削りだしたいですが、、。NC欲しいですね、、。
157 :
774RR:2006/02/22(水) 01:27:06 ID:chgJpPjd
158 :
774RR:2006/02/22(水) 01:44:11 ID:bOgFZk4o
>>157 マシニング買ってガレージに置いた俺は勝ち組
159 :
774RR:2006/02/22(水) 01:51:34 ID:Y/rd9aR+
>>155 乙。
しかし、ピストンピン焼き付きご愁傷様
次に使う必要がないことを祈って…
160 :
774RR:2006/02/22(水) 04:06:26 ID:tOeF8wFN
161 :
774RR:2006/02/22(水) 17:12:17 ID:botvuER7
このスレでいいのか不明ですが・・・
ホイール流用のためにサンドブラストをやりたくて、吸い上げ式ガン付き
キャビネットとコンプレッサー(これは他用途にもいろいろ使ってますが)を
購入しましたが、ある程度予想通りで直圧でないと厳しいという現実に
ぶつかりました。
で、直圧式のブラスト機を探したのですが、どうも価格的に微妙な線で、
買えないことはないのですが、これだったら自分で作るのもありかなと
思っています。
そこで問題になるのがタンクへの継手の溶接になるのですが、当方
そんなことはやったことありません。でも、やってみたい気持ち半分です。
このスレだったかどうか記憶は曖昧ですが、溶接はかなり手強いと
あったようなのですが、実際のところ試行錯誤を繰り返せばなんとか
なるレベルのものでしょうか?それともごく稀にしか作業しないようなら、
バイク屋のツテでも頼ってプロに依頼した方がいいでしょうか?
漠然とした話のスレ汚しで申し訳ありませんが、ご意見お願いします。
162 :
774RR:2006/02/22(水) 17:52:48 ID:ZOfpnzuQ
163 :
774RR:2006/02/22(水) 17:54:41 ID:ZOfpnzuQ
164 :
774RR:2006/02/22(水) 18:14:21 ID:4mqrhYZ1
溶接したこと無くて機材も無いなら業者に頼むのがいいかと
溶接くらい練習すればできるようになるけどブラストだと高圧になる、
圧かけたときに溶接部外れると砂とエアが噴出す
危険な気がするんで今回はプロにまかせたらどうでしょうか
165 :
774RR:2006/02/22(水) 20:41:28 ID:2hrwpSgu
>>161 塩ビパイプで作れば溶接不要。
自分で作って日常的に使ってるけど、十分だよ。
166 :
774RR:2006/02/23(木) 01:55:48 ID:XCKKkiM0
激しく板違いとそろそろ怒られそうですが、、。
http://science4.2ch.net/kikai/ >>157 モータは駆動できるかためしに1個買ってあります。秋月の600の、、。でも取り付けがバックプレート、、。
駆動系を完全自作したほうが原価安くつくんでそのうちと思いつつ1年たちます、、。
バックラッシュの吸収やら、刃先の速度やらガーバ扱うまえにやること多いですよね、、。
とりあえず手まわししなくてすむことを目標にしてます。
167 :
774RR:2006/02/23(木) 04:50:43 ID:wVCgntez
>>162 家が建つな。
部品一個を作る機械のために。
まぁ、男のロマンってやつか。
168 :
774RR:2006/02/23(木) 05:02:26 ID:DdaByGgQ
>>167 いやみに聞こえるかも知れんが、金が捨てるほどあるもんでな
169 :
774RR:2006/02/23(木) 07:32:24 ID:WNFvvgyD
もし、よろしかったらボクの目の前に捨ててください
170 :
774RR:2006/02/23(木) 08:02:51 ID:hYNnZ4Ub
自作NC機器のバックラッシュの吸収だったら、ハード的に行なわないで
ソフト的に行なえば良いのではないですか?
バックラッシュの分だけパルスを足し引きしてあげれば良いですよね。
まあ、その前に出来るだけ調整して置く事が基本だけど。
171 :
774RR:2006/02/23(木) 08:11:40 ID:OVl6a/O9
>>164 >>165 とりあえず自分で溶接・・・とまで考えるのはやめにします。
いくらなんでも目的に対して遠回りがすぎるようなので。
プロにやってもらうか、塩ビで作るか少し悩みます。
塩ビのは割れた実績をちらほら聞くのが怖いんですよね。
172 :
774RR:2006/02/23(木) 08:36:42 ID:kdMNnLF8
そろそろ「工作機械とかで工作機械等を自作」スレを
工学板にでも立てて、そっちでやって下さい
173 :
774RR:2006/02/23(木) 08:51:45 ID:BY/EkPeq
「自作の部品とかでミ工作機械等」のほうがいいな
174 :
774RR:2006/02/23(木) 09:07:25 ID:x/3AMFRd
バックラッシュでモーター過負荷で止まっちゃうオイラが来ましたよ
175 :
774RR:2006/02/24(金) 15:08:38 ID:WWfqsPtn
鉄製チャンバーが錆びてきたので塗り直そうと思って、
グラインダーにワイヤーカップ付けて塗装を削ってたんですが、
思ったより重労働で1本も終わらないウチにヘロヘロになりました。
あと3本もあると思ったら憂鬱になってきたんですが、
なんか楽な方法無いっすかね・・・?^^;
176 :
774RR:2006/02/24(金) 15:10:08 ID:WWfqsPtn
誤爆しました。
スンマセン・・・orz
>175よ。
ブラスト出したらエエんちゃう?
以上。。。。。。。。。。。。。。。。。
178 :
774RR:2006/02/24(金) 18:04:54 ID:Ry2rW4p3
>「自作の部品とかでミ工作機械等」のほうがいいな
見栄作りの機械?
179 :
774RR:2006/02/25(土) 01:24:03 ID:UjKJ5d3i
>>170 円、円弧で刃先速度考えると苦労しそうですね、、。
180 :
774RR:2006/02/25(土) 03:18:20 ID:F6wFHqwp
>>175 耐熱だからシブトイと思うけど塗装なら一度バーナーで焼き焦がすと簡単に剥がれるよん
181 :
774RR:2006/02/25(土) 03:28:32 ID:ueLglKQL
>>175 軸付きサンドペーパー(正式名ワカラン)
だったらラクかもしれないよ?
182 :
774RR:2006/02/25(土) 07:29:21 ID:xlzz8GBQ
剥離剤使うとはがすの楽にならね?
183 :
774RR:2006/02/25(土) 09:33:02 ID:HE8aQcPg
>>177,180-182
誤爆に回答サンクスです。
4気筒なんでブラストに出すと輸送費だけでも大変なんですよ。
出来れば自分でやりたいけど、大きいブラスター持ってないんで・・。
バーナーで焼いて、軸付き?サンドペーパーで落としてみます。
剥離剤は、後からの塗装のノリが悪くなるって聴いたんですけど
どうなんでしょうね?
スレ違いでスンマセン。
以降、整備スレでお願いします。
184 :
RC-44:2006/02/25(土) 10:48:37 ID:SvSiQKFx
>183
軸付き?てフラップ軸付きホイールのことね。あれでも塗装剥離させるも大変です。
一番楽なのは、剥離剤。相手が金属製ならお勧めします。
しかし溶接部分など、剥離剤がこびり付いてしまう様な物だと、剥離剤を
剥離させるのが大変です。
平面部分は剥離剤、溶接部分はカップブラシが良いんでないの。
・・・・っちゅうか、錆びチョンパなんやろ?
塗装ぅ剥がすだけやったら剥離材で上等やろけどな。
錆び取るんは、やっぱブラストかワイヤカップ等で無いと辛いやろ。
手間はかかるが、スポットブラストでチマチマ落すか、ワイヤーカップでブリブリ擦るか・・・
ワシはそういうチマチマしたジャマクッサイ&楽しくない作業は外注派やからナァ〜
ソレト、ゴリっとブラスト当ててもらうと、耐熱塗装のノリがエエんや。
耐熱塗料は、普通の塗装と違うて下地、サフとか打てんやろ。
耐熱用にナンかエエモン在るんかもしれんが・・・ あんましヨォ知らん。
ま、ブラストガン持ってるんやったら、ゴミ袋の中に入れてブラスト、とかでもイケんのちゃうかな?
以上。。。。。。。。。。。。
186 :
774RR:2006/02/25(土) 17:49:56 ID:OG+Ko4c9
関西弁って馬鹿みたいだ
187 :
774RR:2006/02/25(土) 19:11:10 ID:8NCKAYJv
>>186 道具と一緒で使う人と使い方次第で良くも悪くもなる。
186が指しているものがどちらかは、
言うべきにもあらず
188 :
774RR:
錆びたというからには鉄製チャンバーだろうから、
キッチンペーパー+ある程度に水で希釈したラストリムーバー(KUREのが安いかな?)で、
換気扇の掃除のように、、湿布貼り付けまくりってな状態にしておいて、
落としきれないのは、カップワイヤーブラシ等で落として、
さっさと耐熱塗料を塗って焼きつけでOKでしょ?
下手にブラストしたら穴開きそう。チャンバーだしね。