【春は】バイクdeキャンプ18泊目【まだか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクでキャンプは楽しいものだよな?
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでのキャンプに便利と勝手に思っている知恵やグッズの情報・感想、キャンプしていて体験しちゃった面白話…etc.

不幸にもバイクでのキャンプを愛しちゃった人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用しやがってください。
前スレ・過去スレは>>2以降に。
2774RR:2006/02/04(土) 16:03:34 ID:7YBHAdJv
■前スレ
【目を】バイクdeキャンプ17泊目【食いしばれ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134716865/

■過去スレ
【春よ】 バイクDeキャンプ=Part.5= 【来い!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074096423/
【シーズン】 バイクDeキャンプ=Part.6=【到来】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1081682158/
【梅雨】 バイクDeキャンプ 07時 【夏の準備】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086524582/
【秋】 バイクDeキャンプ 08時 【だよ!全員集合】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093957249/
【春夏】バイクdeキャンプ 9泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099268720/
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【年中】バイクdeキャンプ 11泊目【シーズン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110224016/
【到来】バイクdeキャンプ 12泊目【シーズン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113811014/
【梅雨】バイクdeキャンプ 13泊目【夏はまだか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119355224/
【真夏】バイクdeキャンプ 14泊目【雷雨注意】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123076393/
【夏〜秋】バイクdeキャンプ 15泊目【秋〜冬】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126693901/
【通年】バイクdeキャンプ16泊目【営業】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130720223/
3774RR:2006/02/04(土) 16:04:19 ID:7YBHAdJv
●○ツーリングキャンプに必要な情報とお買い物なら○●その1

ナチュラム 送料が安い480円!細かいパーツも売ってます。
ttp://www.naturum.co.jp/

さかいや たまに目玉商品が出るので目が離せません!1万円以上で送料無料が続くことになりました。
ttp://www.sakaiya.com/

快速旅団 北海道に拠点を置くツーリングライダーの心強い味方!
ttp://www.kaisoku.org/

エイアンドエフ
ttp://www.aandf.co.jp/index.html

無料キャンプ場等情報いっぱい はちの巣
ttp://www.hatinosu.net/

オレら流キャンプ術 パノラマ画像付きのキャンプ場情報あり
ttp://www.nihonkai.com/naka4321/

旅風ツーリングガイド
ttp://www.tabikaze.net/

二輪便利帳
ttp://touring.milkcafe.to/

マップルネットキャンプ場ガイド
ttp://www.mapple.net/camp/
4774RR:2006/02/04(土) 16:05:04 ID:7YBHAdJv
●○ツーリングキャンプに必要な情報とお買い物なら○● その2

アウティングスペース ロゴスの専門店。5250円以上送料無料。送料無料ウィークもあってお得!
ttp://www.rakuten.co.jp/logos/index.html

カスケードループ ライトウェイトなグッズが10%オフで買える!
ttp://cascadeloop.org/
5774RR:2006/02/04(土) 16:05:49 ID:7YBHAdJv
過去スレの15,16の改行が…orz
6774RR:2006/02/04(土) 16:09:36 ID:WYMNHNTs
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    ./
     ̄ ̄ ̄
7dgr:2006/02/04(土) 19:16:40 ID:V5/9hZ6V
>>1
乙。
何気に口調が変わっているw

>>6
こっち見んなw
8774RR:2006/02/05(日) 09:25:03 ID:QHFqn1za
祝い新スレ
9774RR:2006/02/05(日) 09:41:18 ID:vtOgHNxR
石垣島の南夢楽園キャンプ場が閉鎖らしい。
春休みに行こうと思ってたのに。
10774RR:2006/02/05(日) 10:37:12 ID:IO0xvkNT
>>9
閉鎖は季節労働者みたいなキャンパーが原因かなぁ…?
11774RR:2006/02/05(日) 14:36:43 ID:WZcPOxDC
http://www.netplanning.info/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?yaeman=dum&read=46,15
>>9
それだけ?では無いようだ。だいぶ書きこみをさかのぼるといくつか出てくる。
12774RR:2006/02/05(日) 14:37:54 ID:WZcPOxDC
>>10だったorz
13774RR:2006/02/05(日) 14:44:52 ID:Qnjgj36i
>>11
ナルホド、納得です。
宣伝と実態がかけ離れすぎているのは問題ですね。
あらかじめ覚悟して行く人ならまだしも、現着してから知るのではショックも大きいですから。
情報ありがとうございました。
14774RR:2006/02/05(日) 20:35:33 ID:OtTPeeJU
あのキャンプ場のオーナーって、傷害事件も起こしてるからね。
もう年貢の収め時なんじゃないの。


15774RR:2006/02/05(日) 20:58:16 ID:Y6z90cJ3
>>14
詳しく
16774RR:2006/02/05(日) 21:24:34 ID:wIegO1Ba
梅ヶ島行てきた。
客はもちろん漏れ一人w

道は完全ドライで無問題だったが、明日から雨の予報なので
参考にはならんよね。
夕方に白いモノが舞ってきたときは、どうしようかと思ったが
すぐにやみました。後はほとんど晴れで、星空も堪能できますた。

孫佐島ドライブイン(民宿孫佐島)のお風呂に入ってみたが
\500、内湯だった。人がいないと沸かさないみたいだ。
露天は、露天に入りたいって言わないと駄目なのかな?

朝5:30頃に、多分最低気温の-8.4℃。
やはり、漏れは人より耐寒性能は低い模様・・・。
1716:2006/02/06(月) 07:45:37 ID:pNGvV7gx
>やはり、漏れは人より耐寒性能は低い模様・・・。
シュラフの快適睡眠温度表示の割には、寒かったって意味ね。
18774RR:2006/02/06(月) 08:52:33 ID:BD4FsfTs
修羅船荷?
1916:2006/02/06(月) 10:17:20 ID:pNGvV7gx
ナンガのオーロラ600です。
20774RR:2006/02/06(月) 10:20:54 ID:Rkat5NZ8
雪中でもやるかな
21774RR:2006/02/06(月) 11:31:24 ID:oP5MHwWr
>>14
年貢を納める原資もないんじゃない?
22774RR:2006/02/06(月) 13:56:53 ID:wcgsRCdC
テントの中に吊るすのにいいと思ってホムセンで2wayLEDミニランタンての
買ったんだけど、そのあと用事があってヤマダ電機寄ったら同じのが
2割くらい安く売ってたよ。くそったれ。
23774RR:2006/02/06(月) 14:23:51 ID:KcXCJnx6
LEDが出始めてから装備がダイブ小さくなったのを
昨日整理していて、はげしく実感したよ
LEDで湯を沸かせる様になったら、もう山に還っても良いかも
24774RR:2006/02/06(月) 15:13:20 ID:rZGoxGQe
これ使ってみるよろし
ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/bon/pc/pel-7.jpg


でもこれしゃラジエタに小細工した方がはやいゃね …ぅはw
25774RR:2006/02/06(月) 16:18:13 ID:KcXCJnx6
ちょwww
鍋一杯のお湯沸かすのに3日くらい掛かりそうなんですがwww
26774RR:2006/02/06(月) 16:18:26 ID:xBwPA79s
やっぱランタンはLEDの時代なのかなあ?ソロならLEDでも良いのかもと思ってきた。
釣りツーの場合は暖の取れるガス、ガソリンが好きだけど。

集魚灯の場合どっちが良いんだろう?富士ガスのガス集魚灯の売りは『ガスの光は
水中に届きやすい』だったけど最近のイカ漁船は電力と指向性でLEDに切り替わりつつある
みたいだし。ガスは紫外線量が多いとか。LEDも多いしなあ・・・・
27774RR:2006/02/06(月) 20:22:38 ID:suIJ0Poj
6Ahの車載バッテリーから光源をとってます。
セローの時は、CIBIEの5Wポジションハロゲン球をランタン代わりにしていた。
かなり明るい。一般的なガスランタンの7割くらいの明るさ、かな。
5時間連続点灯無問題。6時間まで試したけど寝ちゃった。

ジェベル250にしてからは、セルの回りが悪くなるんでLEDポジション球に。
暗いし味が無いけど、実用には問題ないから使用してます。

バイクにシガソケット付けているから、走行中は携帯の充電。
夜はランタン。欠点はコードがないとダメだから、バイクとテントが離れる
場所では使えないけどね。
28774RR:2006/02/06(月) 20:34:30 ID:zGpEUDNr
>>27
某サイトの中の人ですか?
29774RR:2006/02/06(月) 21:32:33 ID:e+8+P9HJ
あのー、ちょっとお聞きしたいんですが、
前スレで出ていたペットボトルにガソリンを入れてランタンにするっていう話、誰か
実際にやってみた人、いますか?
なんか、危険なんじゃないかと思って……。
30774RR:2006/02/06(月) 21:49:11 ID:rZGoxGQe
>>29
づ【モロトフカクテル】
31774RR:2006/02/06(月) 21:50:19 ID:Qmu7dYoa
32774RR:2006/02/06(月) 22:00:46 ID:rZGoxGQe
ぢゃなるー
33774RR:2006/02/06(月) 22:01:43 ID:rZGoxGQe
↑誤爆スマソ
34774RR:2006/02/06(月) 23:42:13 ID:e+8+P9HJ
じゃあ、じゃあ、2リットルのペットボトルを湯たんぽにするっていうのは、どうなの?
なんかキャンプでやるには現実味が無いような・・・・・・・。
35774RR:2006/02/06(月) 23:55:35 ID:R5zDcQV+
>>34
イヤだからほとんどの香具師がそんなことやらないから心配するな。
俺は温泉のお湯でアンカを作ったことがあるが、普通だった。
36dgr:2006/02/07(火) 00:18:06 ID:p4nAKant
>>16
レポ乙です。
-8.4℃ですか...面白そうですねw

孫佐島の風呂は私も前に入りましたが、露天には入ってないですねぇ。
露天風呂とか外に書いてあるので期待してたんですが。
私の時はお婆ちゃんが応対してくれましたが、耳が遠いらしく
風呂に入りたい旨を伝えるのに一苦労しましたw

>>28
目出し帽の中の人かもですね。

>>34
まあネタですからね...
37774RR:2006/02/07(火) 01:22:52 ID:9/IdnxEF
自作PC板で自分の部屋晒して、マニアに趣味がばれた人ですw
http://offbike.xrea.jp/uploader/img/10_0.jpg

昔、ラクダのモビルスーツに胸ポケットを二つ付けて白金カイロを入れてましたね。
ただ、自分は酔うからダメでした。
天体写真を撮るとき、桐灰カイロを結露防止で使うんですが(白金だと消える)、
あまり売っていないのとかなり熱いのでNG。
自分は拾ったアルミ水筒を湯たんぽとして使ってます。
レギュラーガソリンコンロ派なんであまり燃料を気にしなくて済むんで。

湯たんぽするなら、ペットボトルに拘らなくていいんじゃないかと
自分は思うんですけどね。
直火できるアルミのペットボトル缶でもいいし、シグボトルでもいいし。
ワークマン、ホムセンの安い肉厚の靴下に入れるのがお勧めかな。

FRPのタンクの両側面に薄い銅版を貼り付けバッテリーから電源を
引きます。
マジックテープに電極付け、左右の太ももに巻きます。
ニーグリップしてるとズボンに仕込んだヒーターが暖かくなるっていう
お馬鹿なもんも作りましたね。
一々、乗り降りするときヒーターのプラグを抜かなくて済むという。
画期的と思いましたがズボンから線が見えミナに笑われ企画倒れでしたw
38774RR:2006/02/07(火) 03:05:01 ID:6uZvjzER
今年は目出し帽OFFあるのかな?

と、行かないのに言ってみる。
39774RR:2006/02/07(火) 08:26:48 ID:KzRNgeLr
なぜ、SIGGボトル湯たんぽ案がでないのか。
40774RR:2006/02/07(火) 08:38:02 ID:N/NoN18t
湯たんぽなら
グランテトラだろ

あ、もう売ってないってorz
41774RR:2006/02/07(火) 11:40:29 ID:vwxwkNpy
>>39 燃料いれちゃってるしー
(…人間のもw)
42774RR:2006/02/07(火) 12:33:53 ID:OFxL4EjX
だからペプシのアルミボトル使えつーの。
43774RR:2006/02/07(火) 21:07:47 ID:TZU1RpcT
>16
乙。
ところで焚き木あった?
44774RR:2006/02/07(火) 22:50:56 ID:FgGFVTc7
>>39
ヒント つ[熱伝導率]
45774RR:2006/02/07(火) 22:56:30 ID:myJdry0j
>>42
暖かく夜を過ごすためなら、キンキンに冷えたペプシの一気飲みくらいなんでもありませんよ。
4616:2006/02/08(水) 00:36:32 ID:DN61IQ2k
>>36
応対はご主人がしてくれました。
自分も露天風呂に入れるかなっていう淡い期待はありましたが・・・。

>>43
集めるのに苦労しないくらいにはありましたよ。
47774RR:2006/02/08(水) 09:39:14 ID:6M4x+U72
南風見田浜の民営キャンプ場にはドラム缶風呂があるぞ。
自分で薪割りして、水汲んで入る風呂は格別。

歩きで泊まりにくるつわものもいる。
俺が行った時はギャル系の女も来ていた。ひとりで。
48774RR:2006/02/08(水) 21:50:05 ID:3Y3n/joh
>46
さんくすこ。
焚き火しに行ってくらー。
49774RR:2006/02/09(木) 14:18:19 ID:BZiWap3x
晩ご飯には、一度くらいこんなものを食べてみたい。

http://jya.jp/jt/tmp//1139461701.wmv
50774RR:2006/02/09(木) 15:51:36 ID:bSQQlCZi
>>49
ごはんで量を増やすというのは頭いいな。
蟹だけで満腹にしようと思ったら一匹では足りないもんな。
51774RR:2006/02/09(木) 16:03:48 ID:zFMYWeci
キャンプ?動画キター!

見てて「あぁ〜」とか「うぁ〜」とか声が出た
52774RR:2006/02/09(木) 17:00:49 ID:qkFFPtXM
おれは飲酒派なんでどうも甲羅には日本酒入れちゃう…食った後でも味噌が残ってればいいな
53774RR:2006/02/09(木) 17:36:08 ID:eVFKAjvN
コピペ

【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139134399/l50

44名前:前スレ704(sage)投稿日:2006/02/08(水) 00:54:25 ID:DcmkIQf+
焚き火ですが、日程等が詰まりましたので告知だけさせて下さい。

場所:日高市内某河川敷
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.50.926&el=139.20.13.424&la=1&fi=1&prem=0&sc=4

日時:2006年2月11日

開催場所ですが、非常にわかり難いので、有志で15:00に鎌北湖集合を行います。
原付でも4輪でも参加可能な場所だと思いますので、ドシドシご参加下さい。
買出しの体制などは状況に応じて臨機応変で検討します。

不平、不満を言いに来る方も受け付けておりますので、是非どうぞ。

議論、馴れ合いは
http://orange.ap.teacup.com/chichibutakibi/
でお願いしますね。よければ参加表明などもお願いします。
54774RR:2006/02/09(木) 17:39:14 ID:crySlTPH
上等な酒でコレやったら、多分酒茶漬けにしてもウマぃぞー!

吟醸香ばかりプンプンするガクブチ付きの銘酒は却下。
上善如水よりも大人しい銘柄が吉
55774RR:2006/02/09(木) 17:41:28 ID:crySlTPH
>>53 あ゙w  漏れの田舎だww
56dgr:2006/02/10(金) 00:18:37 ID:OsYAbIwF
今週末はちょっとは暖かいのかな?
キャンプの虫が疼いてきました。

>>46
見た限り、露天は別って感じでしたからねぇ。
今度は無難に黄金の湯にしてみようかな。
まだ1回も入ったことが無いし。
57774RR:2006/02/10(金) 00:42:52 ID:oJF7OaqT
今週末は暖かそうで、キャンプしたくなってきますね。

ところで、内浦山って駐車場からサイトが遠いらしいのですが、けっこうありますか?
あと、周辺に安い入浴施設はあるのでしょうか?
調べてみましたが、高額な宿の日帰りしか見つけられませんでした。
条件がそろえば、来週末にでもいってみようかな。
その前にバイク直さないとorz
58乙尺400海苔:2006/02/10(金) 00:46:13 ID:MSDJZuwX
また会社でキャンプ中ですよ・・・・。
59774RR:2006/02/10(金) 00:51:28 ID:wcfRu83V
駐車場からキャンプサイトまで遠い場合なんかは荷物をキャリーカートに載せてゴロゴロ
引っぱっていくと楽。

で、オレは荷物(バッグ)をあらかじめキャリーカートと合体させておいて、それをバイクに積載するの。
キモは、バッグをキャリーカートに合体した状態のまま、中身を出し入れできるようにしておくこと。
何年か前にアウトライダーでも紹介されてた手法だけど。
60774RR:2006/02/10(金) 01:08:12 ID:hwVyO3vl
>58
そこで焚き火ですよ。
61774RR:2006/02/10(金) 01:18:52 ID:CVh+womq
>>57
温泉じゃないけど受付のある建物内にお風呂あるよ。
入浴料315円。受付の時に申し込めばOK。
62774RR:2006/02/10(金) 01:34:25 ID:vVnz1FEm
>>58
【残業】会社deキャンプ18泊目【またか】
63774RR:2006/02/10(金) 08:44:02 ID:kxnTXqMX
>59



バイクではでかすぎで却下!




64774RR:2006/02/10(金) 09:01:24 ID:t6z3+RMz
>>59
漏れは目ウロコ。小さく収納できるカート探してみるかな。
65774RR:2006/02/10(金) 09:22:02 ID:+A/dQXCL
>>63
ttp://item.rakuten.co.jp/ntacestore/c-264/
こんなのもあるし、収納時は棒状になっちゃうのもある。
知り合いがパニアを載せて、ゴロゴロ引いて歩いてた。
66774RR:2006/02/10(金) 09:37:17 ID:Jy11OH+V
自分は車のキャンプでカート使ってる
平地なら非常に楽なんだが階段やガタガタの未舗装路があると逆に負担になる
持ち上げて運ぶわけだけど保持しにくかったり手が痛かったり
バイクではテーブルセットやバーベキューセット持ってくわけじゃなし使わない
67774RR:2006/02/10(金) 20:56:53 ID:vjOJJ3s+
>>63
大きい台車じゃないよ、折りたたみのキャリーカートさ。

載車状態だと、こんな感じ。
http://jya.jp/jt/tmp//1139572533.jpg
68774RR:2006/02/10(金) 21:02:43 ID:t6z3+RMz
VJ21かよw
燃費的にツーきつくない?

カートはイイ感じで収まってるな。
69774RR:2006/02/10(金) 21:13:16 ID:8I5Uq106
それなんてガンマ?
70774RR:2006/02/10(金) 23:36:20 ID:vjOJJ3s+
>>68
リッター20弱ってところだよ。

カートはタイダウンとカラビナを使って留めているから、キャンプ場に着いたらタイダウンを少し緩めて
簡単に降ろせるし、その状態からハンドルをシャキーンと伸ばしてサイトまでゴロゴロ・・・
71dgr:2006/02/10(金) 23:58:33 ID:8Ep5culv
さて、風呂入ってから明日の準備をしてみるか...

>>70
レプリカでキャンプイイ!
最近こういうのって少なくなった気がしますね。
72774RR:2006/02/12(日) 06:17:58 ID:pNXvI5Gm
キャンプスレ今日はどこまで行ったやら
73dgr:2006/02/12(日) 08:08:20 ID:o1EVBeYw
オハヨーございます。
とりあえず南信州まで来て、飯田の妙琴公園で一夜を明かしてみました。
テント内では0℃を下回る事は無かったみたい。
74774RR:2006/02/12(日) 12:38:22 ID:8N+NZ1jC
風邪気味なんで自重した。
来週はいきてーな。
75774RR:2006/02/12(日) 12:41:53 ID:4AAeTyYi
ペットボトル湯たんぽ
76774RR:2006/02/12(日) 13:02:38 ID:NnY8RyL8
ほれほれ、山にお帰り
77774RR:2006/02/12(日) 17:49:23 ID:4AAeTyYi
>>75
お湯が漏れて火傷する危険があるぞ!!
78774RR:2006/02/12(日) 17:57:31 ID:MWwj4DqZ
いま、直球で痛い自演を見た
79774RR:2006/02/12(日) 18:01:54 ID:W12wncuk
プギャーッほれほれ!www
80774RR:2006/02/12(日) 18:38:27 ID:Wj/5PAu5
>>78
アンチペットボトルの>>75,77のことですねw
次からはIDに気をつけるんだよwww
81774RR:2006/02/12(日) 19:06:41 ID:CZAah48G
まぁまぁ
もうすぐ卒業なんだから生暖かく見逃してやれよーw
82774RR:2006/02/12(日) 19:09:30 ID:4AAeTyYi
楽しいな
83774RR:2006/02/12(日) 20:39:20 ID:6oPCPBeS
しかし、実際にペットボトル湯たんぽって、実用性あんのか?
ただ、めんどうなだけだと思うぞ
84774RR:2006/02/12(日) 20:41:33 ID:ExG7MoKW
・コンビニでポリタンク湯たんぽなら見たこと有る
85774RR:2006/02/12(日) 20:45:59 ID:MWwj4DqZ
だから、グランテトラ湯たんぽにしろって言ってるだろ
86774RR:2006/02/12(日) 20:54:51 ID:iRyPbwNn
もう面倒だから湯たんぽ型ペットボトルの開発するよう投書でもしれ。
87774RR:2006/02/12(日) 21:01:31 ID:Dl+NFIjW
>>57
第一キャンプ場なら受け付けで許可さえもらえれば、オフシーズンに限りサイト前まで侵入可能です。
但し、狭い急な登り坂+Uターン2ヶ所+途中と登りきったトコが土むき出しなので、雨後や冬期は要注意。

第2キャンプ場は駐車場から300〜400mありますが、普段通行止めになっているキャンプ場前の舗装林道が開通してますので、近くまで行けますよ。
88774RR:2006/02/12(日) 21:05:33 ID:OJyVinP2
スルーされてる基地外テラワロスwww
89774RR:2006/02/12(日) 21:05:58 ID:JKwbhUr9
>>75,>>77漏れも後に続くぞ!
90774RR:2006/02/12(日) 21:06:34 ID:JKwbhUr9
>>89
うるせー馬鹿
91774RR:2006/02/12(日) 21:23:06 ID:MWwj4DqZ
シグボトル世代がウザイんだよ
92774RR:2006/02/12(日) 22:17:31 ID:ENDnv7gV
空気読まずに聞きます。
バイクで山にツーリングにいって、そのまま登山する人っていますか?
93774RR:2006/02/12(日) 22:35:13 ID:kFLAaW7T
>>92
してますがなにか?
94774RR:2006/02/12(日) 22:41:27 ID:ENDnv7gV
>>93
登山する時もライディングブーツで登っていますか?
装備などはライジャケのままですか?
荷物はどうしていますか?
95774RR:2006/02/13(月) 00:03:49 ID:+UfO9Q65
>>92
俺の場合は低山しかやってないけど、キャンプ場に連泊してシュラフなどはテントの中。
貴重品のみ持って行くが、パッキングの時点で貴重品も最低限にしておく。
(ランタンや食器にシュラフ、それに着替えくらいしか残らない)

服は夏場ならばメッシュジャケットなので、薄いウインドブレーカーを1枚持って行く。
晩春・初秋はライダーズジャケットでアタックする時も…
(急激な天候変化や動物対策など、この季節はいろんな意味で避けるけど)
ズボンはGパンのまま気にせず登頂、雨具はバイク用のズボン+ポンチョか安物レインコート。

靴はバイク専用ブーツなどは使わずに、ライトトレッキングブーツを愛用。
但し、ハードなトレッキングブーツだとシフトペダルの操作に難点が(;´Д`)
96774RR:2006/02/13(月) 11:41:40 ID:CyTMoS8v
キーワードにたったひとり反応するバカ、フィーッシュ!
97774RR:2006/02/13(月) 11:58:42 ID:DF9w6kRb
はるだなぁ
ちょうちょがとんでるよ
98774RR:2006/02/13(月) 14:09:19 ID:FToEVvWg
桜も狂い咲きでハッパの香り〜〜
99774RR:2006/02/13(月) 16:14:52 ID:XOtcXd+j
>>96-98
もう春休みに入ったのか?
100774RR:2006/02/13(月) 17:03:08 ID:FToEVvWg
>>99 卒厨がトコロテンの季節ですよ
101774RR:2006/02/13(月) 18:47:15 ID:YFYi9U27
トコロテンの意味教えて
方言?
102774RR:2006/02/13(月) 19:21:26 ID:3sbB5YXT
みのもんたに聞け
103dgr:2006/02/13(月) 20:06:39 ID:MejwlCav
ここで流れを戻して週末キャンプツーリングの写真

ttp://www.wazamono.biz/touring/src/1139828388798.jpg
ttp://www.wazamono.biz/touring/src/1139828712342.jpg

やっと雪道デビューしました。
オフタイヤのみでも結構行ける事が判ったのが収穫です。
しかしもうちょっと近場で雪が積もっている所は無いかなぁ。
104774RR:2006/02/13(月) 20:18:28 ID:FToEVvWg
>>103
やっぱり恐ひですぅ〜… orz
105774RR:2006/02/13(月) 20:26:19 ID:wpmAqqBQ
>>103
イーハバンジャーイ!
1067c ◆/HlWT65N/Q :2006/02/13(月) 21:17:44 ID:2Q/Hhq9Q
でぇ〜!! バイアルス!!
イーハトーブじゃ無いよね?(まぁどちらもほぼ一緒だけど)
107dgr:2006/02/14(火) 00:57:25 ID:V45hMtKI
>>106
いやいや、イーハトーブですよ。
タンク外装が錆だらけだったんで再塗装しただけです。
しかし最近バイアルスカラーにしたくなってきた漏れがいる...

写真は2つとも東濃牧場の周辺で撮りました。
日陰に雪がうっすらと残っているレベルです。
今回のツーリングではR151、R256を使いましたが、
R256の峠から中津川方面以外は凍結もなく順調でした。
峠近辺の脇道しか雪道になっていなかったですねぇ。
今度はそこにアタックをかましてみたいです。

宿営した飯田では0℃近辺まで下がりましたが、先週の冷え込み
よりかはかなりマシな方でしょう。
インナーシーツ+旧#1+ウェザーテックカバーで快適でしたよ。
108dgr:2006/02/15(水) 08:12:30 ID:zCQZ4pyU
今回のツーリングではリアボックスにシュラフを入れたんだけど、
半分以上のスペースがシュラフに食われました...orz
省スペースを目指すべく、いよいよダウンシュラフに手を出そうかと計画中です。

スポーツオーソリティのダウンシュラフが怪しげな安さで出てますが、
あれってどうなんですかね。
109774RR:2006/02/15(水) 09:17:16 ID:1saqSpl+
>>107
旧#1って今の#2でしたっけ? #0?
110774RR:2006/02/15(水) 09:21:56 ID:1saqSpl+
>>108
スポーツオーソリティのダウンシュラフは確かFP400台だったような。
正直に書くだけ良心的とは言えるけど、値段なりかと。
111dgr:2006/02/15(水) 10:38:16 ID:py6uAgD2
>>109
確か#2だったかと。

>>110
フィルパワーが475と書いてありますね。
普通のアウトドアメーカー製が750〜800なので段違いでしょうな。
ただ、冬の登山に使うわけではないからそこまでの性能が必要かどうか、
これぐらいのクラスでも十分使えるのでは、ってのがありますね。
ググってみてもあまり情報が無いみたいなんでちょっと興味が出て来ましたw

そこらで売っているダウン製のジャケットが500程度なんで、
もしかしたらみっけもん、という期待がありますね。

唯一気になるのはフェザーが入っているので、抜け毛が出やすいだろうなぁ
と言う事でしょうか。
もし誰も使っていないんなら人柱がてら買ってみようかなぁと思ってます。
1127c ◆/HlWT65N/Q :2006/02/15(水) 12:39:40 ID:OJLsKlTy
>>107
イーハかぁ〜。
エアサスなんだよね。でも、レプリカだからキャンプツーリング無理って香具
師いるけど、トライアラーの方が積載には工夫がいるよね。
オレは大昔TY175乗ってまひた。
113:2006/02/15(水) 12:40:50 ID:XORHuxmB
バカ丸出しw
114:2006/02/15(水) 14:33:16 ID:Sudh0kgz
痔にはヒサヤ大黒堂
115774RR:2006/02/15(水) 21:53:17 ID:BaZ95F36
シュラフは箱の外に積むってどない?
雨に弱くなるが。
116774RR:2006/02/15(水) 22:16:26 ID:9XIJjieY
>>115
ダイソーの布団圧縮袋にシュラフ本体を入れて圧縮
→シュラフ袋に入れる
→ウマー(゚д゚)
117774RR:2006/02/15(水) 22:25:52 ID:hsV05j9y
最近はコンプレッションバッグが、何処に行っても買えない。
118dgr:2006/02/15(水) 22:41:14 ID:kUnVTyMS
>>112
購入してからエアサスって事に気づきました。
「エアサスって何」状態から色々勉強中です。

>>115
いつものバイクだったらシュラフは箱の外(というか箱を持って行かない)なんですが、今回は
・積載を考えた時に箱の中に入れた方が全体として一番コンパクト
・雪道を走ってみたいので、コケた時の事を考えて重要なものは箱の中に入れておきたい
との考えからこのような積み方になりました。
なので、場合によっては箱の外でもいいかもしれませんね。
(もちろん防水対策はやっておくということで)

荷物の積み方に関しては確かにトライアル車は辛いものがありますねぇ。
今回はいつもより快適装備(テーブル、イス類)を減らして対応しましたが
もうちょっと各道具をコンパクトにすれば何とかなるかも、と考えてみたり。
119774RR:2006/02/15(水) 22:48:42 ID:WnCm4yFm
>エアサス

インナーチューブのてっぺんにバルブが付いてて内圧変えられるだけでしょ?
エアサスってコイルスプリングの代わりに空気バネだと理解してたけど違うのかな?
120774RR:2006/02/15(水) 23:12:32 ID:Vxwot/j2
トライアルと言えば昔、スコティシュで長期の旅に出てるヤシが北海道にいたな。
4Lのガソリン携行缶を持っていた。
見事なまでの超緊縮型のパッキングだった。
121774RR:2006/02/15(水) 23:48:59 ID:GtwXgd2d
あげ
122774RR:2006/02/16(木) 01:58:06 ID:Ly6BTZX5
エアサスといえばブルドッグというラジコンがエアサスだったな。
123774RR:2006/02/16(木) 09:07:35 ID:Thz+A+C+
冬キャンプのためにイスカのニルギリを買ったんだがこの冬は使えそうも無い
124774RR:2006/02/16(木) 20:09:03 ID:s5vHFVyr
>119
フツーはコイルスプリングも入ってる。
125774RR:2006/02/16(木) 22:03:43 ID:BNJgNbOZ
>>124
車のエアサスも? エアサス壊れた車は見事にシャコタンになるけど。
126774RR:2006/02/16(木) 22:10:12 ID:Y4rsKlnb
>>125
何のためのスプリングかよく考えようw
127774RR:2006/02/16(木) 22:10:26 ID:Qd766dmh
車にインナーチューブってあるの?
128774RR:2006/02/16(木) 22:17:09 ID:BNJgNbOZ
>>127
無いよ。バイクのリアショックと同じ構造。
129774RR:2006/02/17(金) 22:03:39 ID:WM4H253X
パッキングするぜ!
130774RR:2006/02/18(土) 01:40:06 ID:c40nyjLZ
ノッキングするぜ!
131774RR:2006/02/18(土) 02:12:53 ID:GO0exlTI
バッキンガム宮殿!
132774RR:2006/02/18(土) 02:14:13 ID:OP8hYyij
ハッキンカイロ!
133774RR:2006/02/18(土) 07:48:47 ID:1p+1uzoq
ファッキンUSA!!
134774RR:2006/02/18(土) 10:14:10 ID:w4F+Tf1L
キャプテンUSA…ボソ
135774RR:2006/02/18(土) 10:29:42 ID:emfipGwg
パッキンとしたぜ!
136774RR:2006/02/18(土) 11:52:14 ID:c40nyjLZ
ムシキング
137774RR:2006/02/18(土) 13:31:42 ID:PphoRH8l
ムテキング
138774RR:2006/02/18(土) 13:50:07 ID:f9byerzJ
ヲタキング
139774RR:2006/02/18(土) 13:51:01 ID:ELdr0X28
マジキング
140774RR:2006/02/18(土) 14:14:49 ID:00gOT931
マジ禁句
141774RR:2006/02/18(土) 14:32:53 ID:jbiDMS3/
マジ本気
142774RR:2006/02/18(土) 14:52:25 ID:N8JYHLLy
マジカルエミ
143774RR:2006/02/18(土) 16:45:28 ID:iiRlLEQQ
やはりここではインキングでは?
144774RR:2006/02/18(土) 18:46:01 ID:dctjai8p
自分がそうだからといって他人まで同じだと(ry
145774RR:2006/02/18(土) 20:15:36 ID:/AtfrVVz
そろそろ話題を戻さないか?
このまま放置するのも面白そうだけど(w
146774RR:2006/02/18(土) 21:44:26 ID:EZwCYoIS
しかし、2月って一番キャンプの話題が出にくい時期なのかもね。
野外は寒いし、景色も今一だし。
後は温泉の話くらいかなぁ。

房総半島はこの時期、海岸沿いの市場で魚の干物が安くって、日帰りツーリングでは良くお土産に買ってきて焼いて喰う。
もし海岸近くに良いキャンプ場があったら、焚き火で楽しみたいんだけど……、案外無いんだよねぇ。
温泉も、養老渓谷くらいしか有名どころは無いしなぁ。

結局、レジャー施設が充実している、っていうことで伊豆の方に行っちゃう事が多いんだけど、どなたか情報ご存知無いですか?
147腸炎ビブリオ:2006/02/18(土) 22:16:06 ID:K9YZVyns
天神岬と浮島がが好きです
148774RR:2006/02/18(土) 23:46:26 ID:v+u2DWc/
>>146
三浦半島を探し回ったけどないですね。
公園海岸はどこもキャンプ禁止。
横浜市の野島公園は予約が必要というし、
行ってみると自転車さえ入れないようにいたるところにポールあり。
一人なら大楠山で野宿が出来るかなってレベルです。

星山温泉からめてオフ会を考えたけどダメですねぇ。
149774RR:2006/02/18(土) 23:59:21 ID:sBDcCX7z
ここは海沿いっぽい
ttp://www.kanagawa-kankou.or.jp/camp/spots/camp96.html
キャンプファイヤーが無理だから焚き火も無理そうだけど
無料ってホントに無料なのかね
150774RR:2006/02/19(日) 03:22:02 ID:Zt2LabjQ
 伊豆は国立公園だから、勝手な場所でキャンプしていると怒られるよな。
 その点、房総はどうなんだろう?

 白浜のあたりとか、キャンプできそうな海岸はいっぱいあるんだけど……、たぶん無理なんだろうね。

 なんともせちがらくなったもんだわ。
1517c ◆/HlWT65N/Q :2006/02/19(日) 10:42:02 ID:FIgiXpEE
>>170
6月〜9月は指定場所以外キャンプ禁止。
それ以外は条例では決まってない。
場所によりけりでしょ。

実際、キャンプ出来るトコ知ってるし。
152774RR:2006/02/19(日) 14:34:33 ID:Zt2LabjQ
年末に、初日の出を見るキャンプをやろうと思って、外房の町の警察署に電話して聞いてみたけど、キャンプ場以外の場所でキャンプやっているのをパトロール中に見つけたら、撤収してもらっている、って言ってたよ。
なんか、地元の人がうるさいんだって。
153774RR:2006/02/19(日) 15:04:09 ID:Zt2LabjQ
寝入りばなをポリに起こされて『すぐに撤収しなさい』って言われるの考えたら、やだな。
154129:2006/02/19(日) 15:06:39 ID:lUkj8eYU
戻ってきたら妙な流れになっててワロタ。

外房はオートキャンプ場ばっかりだねぇ。
155774RR:2006/02/19(日) 15:43:40 ID:Zt2LabjQ
この時期は、やっぱり海沿いのキャンプ場の方が気候が穏やかそうだよな。
肴も美味いんだろうしね。
156dgr:2006/02/19(日) 18:21:17 ID:CK7Ms6Co
そこを敢えて山に行くのが面白い。
でもオフ車でないとコケた時のダメージがでかいです。
この為にオフ車を買ったようなものですな。
157774RR:2006/02/19(日) 20:04:14 ID:WzEylyc/
>>148
長浜海岸とかはダメだった?昔はマターリできたけど。(法律除く)
158774RR:2006/02/19(日) 20:07:19 ID:PGNN2A7N
長浜と書いてナハマと読む。

最近とんと行ってないなぁ・・・
159乙尺400海苔:2006/02/19(日) 20:11:22 ID:fUE5cnbB
埼玉もキャンプ不毛の地なんだよなぁ。

なんか関東圏は魂を揺さぶるキャンプ場が少ないですよね。

160774RR:2006/02/19(日) 20:41:11 ID:d18iAfyk
148です

>>157
長浜海岸はよくわからないけど、長井あたりですかね。
荒崎(長井)の公園いいなぁ、と思ったらゲンナリするほど
キャンプ禁止、花火禁止、ジェットスキー禁止、捨て猫禁止だの
看板があちらこちらに立ってましたねぇ。

自分が正義なんて思わないけれど、なんか殺伐とした感じでした。
剣崎あたりもNG。

横横に平行している高速整備のための道?のドンツキの道くらいしか
思いつかないですね。
ならいっそ星山温泉貸切できないかなぁ、と。
161774RR:2006/02/19(日) 20:47:08 ID:9Z02tFpa
魂を揺さぶるキャンプ場なんかどこにもないだろ
162774RR:2006/02/19(日) 21:13:08 ID:EAZuEdku
悪気はないんだ、答えてくれ...
ここはキャンプ場でキャンプする人たちばかりなの?
163774RR:2006/02/19(日) 21:17:10 ID:aX9M4cUE
>>162
基本はキャンプ場
予定が狂って予定していた所にいけなくなったら、近場の駐車場等
これまでの経験では
人通りの少ない公園、トラックステーションの隅っこ、コンビニ駐車場にテント出して寝た
164774RR:2006/02/19(日) 21:17:30 ID:MMEQiECH
北海道行ったときはそうでした
165774RR:2006/02/19(日) 21:48:04 ID:PGNN2A7N
良さそうなところがあればどこでも。
橋の下、公園、公共施設の軒下、もちろんキャンプ場。

星山温泉オフって渋いけど、狭いから待つ人寒いんじゃないかな。

厚木の七沢温泉はどう?露天めっちゃめちゃ広い。
いいキャンプ場が近くにあればいいんだけど。
166774RR:2006/02/19(日) 21:48:40 ID:FqmgjA8/
んにゃ、ゲリラキャンプの香具師だって居るぞ。
全部ひっくるめたと考えた方がいいんじゃない?
あくまでも、人に迷惑をかけないなら。
167774RR:2006/02/19(日) 21:56:13 ID:1YBfbeEr
>>163はなにを根拠にいいきったんだ?
このスレについて聞かれて、自分のことを応えたのか?
168dgr:2006/02/19(日) 22:24:00 ID:Ri6Dd6WJ
>>162
皆で話題に挙げるならキャンプ場が適当かと。
自分一人しか知らない場所(宿営地)を肴としても盛り上がれないですから...
だから表面上では皆キャンプ場でのキャンプしかやっていないように
見えるんでしょうねぇ。
(かつての510氏のように野宿キャンプ術を語るなら、それもまた面白いかと)

#というかこの問いって数スレに一回は出てくる話題じゃない?
#テンプレに入れとくとかした方がいいのかな。

>>154
何処にお出かけですか?
169162:2006/02/19(日) 23:00:52 ID:EAZuEdku
↑納得しますた^^
自分は完全ゲリラ派(?)なので、みんなキャンプ場ばかり使ってるのかなぁと疑問になったのです。
再びロムりまつ。
170774RR:2006/02/19(日) 23:00:55 ID:aX9M4cUE
>>167
171774RR:2006/02/19(日) 23:02:10 ID:d18iAfyk
>>165
そうですねぇ、やっぱりあそこは無理かな。
湯小屋で好きなんですけどね。
東北の旧久吉温泉くらいのインパクトが神奈川で楽しめて面白いんですけど。

そっち方面だとやはり相模川の河川になるのかな。
神奈川でキャンプしたことないから調べて見ますね。

昨今の厭な事件が多いからキャンプ場も仕方ないけど
自分は林道、朽ち欠けた旧道で野宿ばかりかな。
地元の人に出会ったら先に挨拶して「一日この場所をお借りします」って
言えばほぼ問題なし。


172129:2006/02/19(日) 23:49:36 ID:lUkj8eYU
>168
梅ヶ島ってきますた。焚き火を堪能。

挨拶は大事ね。
その昔、渓流の河原で野良キャンプしてたらおじいちゃんが通りかかったんで
挨拶したら、しばらくして戻ってきてきゅうりを束でくれたことあった。
173dgr:2006/02/20(月) 00:01:13 ID:OYhsx1LW
>>163
何気にコンビニの駐車場ってのも強者な感じなのですが...
夜閉まるコンビニなんですかね。

>>169
いやそこでROMに戻るんじゃなくて。
ゲリラキャンプのあんな事やそんな事、人には言えないちょっぴり恥ずかしい事
なんかを語ってくれないとw

>>172
乙です。
あそこはいつでも焚火が堪能出来ますね。
いつも適当な薪があるって事は、管理人が適度にそこらを
伐採しているんでしょうかね?
前泊まったときはチェーンソーの音がしてましたが。
174774RR:2006/02/20(月) 01:13:20 ID:yxy09b1t
オレも埼玉奥地の、街道から少し外れた集落にある河原でキャンプしたときは、朝になって
集落総出で河原の掃除をしていた。

そこで、挨拶しながら一緒に清掃活動したら、帰り際に、『またキャンプにいらっしゃい』って言われて
嬉しくなった。
175774RR:2006/02/20(月) 01:24:14 ID:CnC0xgP7
全米が泣いた
176774RR:2006/02/20(月) 06:37:25 ID:86CV+dli
>173
あそこは売り物の薪もあるから、それを作るために切ってるんだと思う。
で、半端なものをそこらへんに投げてあるんじゃないかな。
薪にすると思われる木材はトイレの脇に積んで干してある。
177774RR:2006/02/20(月) 07:51:49 ID:m7dgnA9N
トイレ無いところではキャンプできないだろ。
野具疎するのか?それを埋めるのか?

山中のダム駐車場で一泊したとき、車が2台入ってきて、
一人降りて、もう一台にのりこみ、その駐車場から100mくらい離れたところでずーと停まってた。
暫くしたら戻ってきて、2台とも帰って行った。
どう見ても不倫で、車中でしてました。こんなのを見られるのも非キャンプ場の醍醐味だな。
178774RR:2006/02/20(月) 07:59:09 ID:gGDmRHXe
>トイレ無いところではキャンプできないだろ。
>野具疎するのか?それを埋めるのか?

緊急時は別として、喫茶店でモーニングついでにしてもいいし、
GSでもどこかの公衆便所でもコンビニでもどうにでもなるよ。
179774RR:2006/02/20(月) 09:37:12 ID:lqamzSya
>>177
「野具疎」とは無粋な言い方を…。
バイク板では「NGS」と呼ぶのが慣わしですよ。
180774RR:2006/02/20(月) 09:49:33 ID:IjDVmXer
よく山登りやキャンプする人の間では「キジ撃ち」とか言うけどな。
女の場合は「お花摘み」とか。NGSはここらしいなw
181774RR:2006/02/20(月) 10:11:31 ID:e0pbdo5L
ゲリラ派の人の中に、公園のあずまやでテント張るのいるけど
ああいうのだけはやめてほしいね。
182774RR:2006/02/20(月) 13:16:04 ID:DB+H2u+w
自分もゲリラ派だが↑に同意

「地元の人も快く挨拶してくれた」という例外はあるだろうが、
基本的に不審な行為。

オレは絶対に人が来ないであろう奥深くでキャンプしてる。
それでも他人の土地だけどね
183774RR:2006/02/20(月) 13:25:23 ID:JLMdFifa
水上から尾瀬戸倉へ抜ける道を深夜に流してたら、
路上でテント張ってる奴いたよ。轢きそうになって焦った。
184774RR:2006/02/20(月) 18:47:21 ID:l4UVoDr8
道の駅で張る人もいるね。
本来道の駅は34時間休憩所を開けておくガイドラインになってると聞いたが…
そうであれば仮眠であれば張る必要無いし。
185774RR:2006/02/20(月) 18:54:09 ID:g5n6fE2j
34...
186dgr:2006/02/20(月) 19:14:58 ID:9IumyvBd
>>176
そう言えば薪が積んであったのを思い出しました。
ライトユーザー用なんでしょうね。
そのおかげでいつも薪には困らないわけか...助かるナァ。

>>181
漏れはキャンプ場(人多すぎ)の東屋で個人のタープを張っている
強者を見ました。あれは無いだろうと思ってみたり。


スポーツオーソリティのダウンシュラフが届いた〜
今日早速寝てみますかw
187774RR:2006/02/20(月) 20:24:04 ID:TaT76s5f
高校時代は山岳部員だったからキジ撃ちだね。ただ、誰にも通じないのがカナシス。・゚・(ノд`)・゚・。
トイレットペーパーはキジペ w これは俺の高校ローカルかもしれん。

道の駅はキャンプ禁止の看板出てるとこもあるね。
元々はそんな看板なかっただろうから、度が過ぎた結果なんだろうかね。


>>186
レポ期待してまつ。
188774RR:2006/02/20(月) 21:30:39 ID:Iesa7TAL
>>181
遅ればせながら同意。
つかそーゆーのってゲリラ派って言うの?
どっちにしてもアウトドアズマンとは全く違う人種だよね。
大地に寝るよりも台の上で寝たい人だからね。
189774RR:2006/02/20(月) 21:32:39 ID:CnC0xgP7
東京限定化も試練が、なんだかんだで暖かくなって希ガス。
3月に入ったら浮島アタックしますです。
あの辺て何か青子と恋ヘルペス以外に名物あるのかな?
190dgr:2006/02/20(月) 22:17:27 ID:9IumyvBd
愛知三河地方も暖かいですねぇ。1月までの寒さは何だったんでしょうか...
もう一回ぐらい雪が積もるかと思っていたんですが、どうやらそれも無さそうです。

>>シュラフの1stインプレ
まとめると「結構いいんじゃない?」て感じですw
レポは一応挙げておきました。
191774RR:2006/02/20(月) 23:52:32 ID:tYP+ves8
今度初キャンプデビューします。
テントはロゴスのツーリングドーム7980円を購入
シュラフはドイタ−製のマイナス10度まで対応の13000円の物を購入予定
ランタンは電池式の物を購入予定です。
ストーブはまだ未定です。
シュラフとランタンとストーブでお勧めがありましたら是非教えてください。
192774RR:2006/02/21(火) 00:16:43 ID:Dw0GEhmu
テントなんとかしたほうが良い
使い物にならん
ゴミが増えるだけ
193774RR:2006/02/21(火) 00:24:17 ID:TjzWSQir
安テントならまだキャンプマンのほうがマシ。
サウスフィールドならもちっとマシ。
194774RR:2006/02/21(火) 00:30:22 ID:a9B7CgU+
>>192
>>193
すでに買ってしまいました。そんなに使い物にならないのでしょうか?
195774RR:2006/02/21(火) 00:31:29 ID:yOfMo8Cy
つか、この時期に糞装備でキャンプやると
キャンプ自体が嫌いになるお
196774RR:2006/02/21(火) 00:33:17 ID:oObqgl2L
最初はいいんだよ安いので
行ってみて不満に思ったところを改善汁
ただ、195の言うようにこの時期は装備無いと微妙
暖かくなってからやるといいよ
197774RR:2006/02/21(火) 00:45:38 ID:a9B7CgU+
>>195
>>196
春から社会人として働く前に
二週間かけて関東から鹿児島の先っちょまでの旅を計画していました。
どうしよう・・・。もしや風入りまくりですかね?
キャンプ場で泊まった経験ゼロだからよくわからないのですが、
死にますかね?
質問ばかりですみません。金が12万くらいしかないのでキャンプ泊まりをメイン
に考えていました
198774RR:2006/02/21(火) 00:52:29 ID:oObqgl2L
風入るようなことはないよ 設営の手間とかコンパクトさとか
上見ると不満は出るかもしれないけど大して苦労しないよ
寒さ対策はシュラフしっかりしたの用意すれば大丈夫
それより、金ケチるためにキャンプって考えると多少しんどいかも
泊まるキャンプ場などよく計画して楽しんできてください

199774RR:2006/02/21(火) 00:52:40 ID:jbvb60d0
キャンプ用品で12万の予算なのかと勘違いしてしまった15の夜
200dgr:2006/02/21(火) 01:04:39 ID:kSOi+Mfy
風よりも雨の心配をした方がいいと思われ。
ツーリングドームがフルフライであればある程度安心かな。
あと雨が降ればビジホに逃げ込むのもありだし。

ところで二週間で関東→鹿児島の片道と考えていいのかな?
201774RR:2006/02/21(火) 01:11:50 ID:WW8mx/mU
>>197
キャンプ場選びは慎重にな。
都市近辺のキャンプ場は、下手をすると
5〜6千円ぐらいは、軽くかかるから。

安ビジホに泊まるのとあまり変わらないよ。
202774RR:2006/02/21(火) 01:14:06 ID:a9B7CgU+
>>200
そうです。
帰りはフェリーの予定です。
ツーリングドームにはフライシートは付いているようです。
田舎ではキャンプを都市部はYHかネカフェの予定です。
基本は一県一泊の原則で、GB250でとことこ行きます
203774RR:2006/02/21(火) 01:17:07 ID:iJVSwVpe
フルフライじゃなくても、高地でキャンプしなければ全然問題ないよ。
元々薄っぺらい布だけなんだから、フルフライだってテント内の気温は外と大差ない訳だし。

やはり寒さ対策は寝袋が要。
特にこの時期、悪天候の日は体力的にも健康維持の為にも宿泊施設に泊まるのが良いよ。
204774RR:2006/02/21(火) 01:24:42 ID:a9B7CgU+
>>201
アドバイスありがとうございます。マップル片手に色々回ってみますよ。
>>203
それを聞いて少し安心しました。
ちょっとお尋ねしますが、外の気温がマイナス1度だとするとテントの中って
大体何度位になっているんでしょうか?参考までにおねがいします。
205774RR:2006/02/21(火) 01:24:45 ID:yOfMo8Cy
まー、飯さえちゃんと食ってれば大丈夫だろう
あと、睡眠をきっちりとって疲れを残さないこと
長期だとボディーブローのように効いてくる
「無理をしないこと」これが安全快適に楽しむ秘訣だと思う
206774RR:2006/02/21(火) 01:36:23 ID:TjzWSQir
ツーリングドーム200じゃないよな?
ハーフフライは雨降ったときつらいぞ。
DXのフルフライなら、まあよし。
207774RR:2006/02/21(火) 01:37:54 ID:puPCfD9C
>>204
俺も最初はホムセン3千円テントから始めたけど、最初はなんとかなる。
但し、シュラフとマットと防水系(レインウエアやシュラフカバー)には金かけて良い装備を。
ランタンは電池でもいいけどヘッドライト(3千円くらいのLEDで桶)があるといい。
それとラジオ(イヤフォン必須ね、キャンプ場だから)は暇つぶしにいいよ。
最後に、ラーメンでもカロリーメイトでもいいから1食分の食料は常に持ち歩いたほうがいいと思う。
夜食買いそびれた時や小腹満たすのに使える。
誰も最初から豪華な装備ではなかったんだし、これから少しずつ揃えればいいさ。
208dgr:2006/02/21(火) 01:38:45 ID:kSOi+Mfy
>>202
ツーリングドームでググってもあまり出てこないんでどういった
テントなのかいまいちわからないけど...
フライシートがインナーテント全体をすっぽり覆ってくれる仕組み(=フルフライ)に
なっていないなら悪天候には太刀打ちできないと考えましょう。
3日に1日はYHなりに泊まって体を休めるというのもいいかも知れませんね。

あと明かりはヘッドライト+αで、ストーブは...いるのかなぁ。
209dgr:2006/02/21(火) 01:43:11 ID:kSOi+Mfy
>>204
外気温が-1℃ならテント内も大体-1℃です。
ただ、風を防ぐので体感気温は違うと思います。
210774RR:2006/02/21(火) 01:51:51 ID:TjzWSQir
安価なガスストーブでもあった方がいいと思う。
極寒地でなければとりあえず湯を沸かしたり
ラーメン作ったりはできる。
寒い時期は熱いもん飲み食いできないと
気分まで冷えちゃうよ。
211774RR:2006/02/21(火) 01:57:38 ID:a9B7CgU+
テントはロゴスのツーリングドームテントDXです。
行く前に県内のキャンプ場で一回試してみようと思います。
ありがとうございました。
212774RR:2006/02/21(火) 02:41:01 ID:kZXj2DhG
何でもいいからストーブは買っとけ。
どこのホムセンに行っても冬用ガスは売ってるから、今のうちにルート先のホムセンを調べとくのをお薦めする。
火があると心強いぞ。
213774RR:2006/02/21(火) 05:12:33 ID:k67dapp6
 ランタンは、人数が多いときにはキャンプのムードが盛り上がるけど、一人だったらキャップランプの方が良い。
 ランタンだと、視界以外の部分まで照らしている訳で、明りが無駄になる。
 で、キャップランプは、買うんだったら必ずLEDタイプを買うこと。
 電池の持ちが全然違う。
 個人的にはフランス製のペズルとかいうのがお勧め。単5電池で120時間くらい持つ。
 キャンプ中に明りが切れると、マジで一晩中何位も出来なくなるから、照明には金をかけれ。
 ポイントはムードよりも実用性を選ぶ事。

 貴方の旅が、快適で実りあるものになることを祈っております。
>>197
214774RR:2006/02/21(火) 05:19:53 ID:k67dapp6
 んで、長旅だと、田の方も言っておられるように亜充分な睡眠を確保する事が重要になる。
 キャンプ場泊まりだと、ライダー同士すぐに知り合いになって、酒も進むし宴会も楽しい。
 どうしても寝不足になる。

 温度の問題は、街道沿いのディスカウントショップで、この時期処分品になっている使い捨てカイロを安く買い叩いて常時30個くらい持ち歩いていると良い。
 寒くて練られなかったら、これをシュラフの中に5〜10個くらい放り込んでおけば、暖かく寝られる。
215774RR:2006/02/21(火) 05:23:20 ID:k67dapp6
 んで、他の方も言っておられるように、キャンプは結構体力を消耗する。
 無理はしないで、3〜5泊に一回くらいは、ビジネスホテルとか民宿を利用する事をお勧めする。
 特に民宿だと、いろいろと土地の情報も聞けて楽しい。
216774RR:2006/02/21(火) 05:33:27 ID:k67dapp6
 余裕があったら、景色の良い所で民宿、あるいはキャンプ場に2〜3泊し、その間はリフレッシュタームと割りきって、近郷の景勝地を日帰りツーリングすると良い。
 ついでに近所の人にコインランドリーを教えてもらって、洗濯等の用もすます。

 日本には、ただ通り過ぎてしまうにはもったいない場所がたくさんあるので、この機会に貴方が一つでも多くそういった場所を発見される事を願っています。
217774RR:2006/02/21(火) 08:14:48 ID:T/H4lK0b
ふと思いついた。マットもちゃんとしたのにしたほうが良いよ。
218774RR:2006/02/21(火) 09:55:16 ID:wPGfxgjp
すごい勢いでアドバイスが並んでるね。
脳内装備オタの薀蓄じゃなく実践に裏打ちされたノウハウだし。
山板じゃこうはいかない。w
219774RR:2006/02/21(火) 10:40:33 ID:fd73R/d1
プ
220774RR:2006/02/21(火) 10:43:01 ID:5bo94TrF
221774RR:2006/02/21(火) 10:47:42 ID:teshnbZL
222774RR:2006/02/21(火) 10:52:40 ID:uf8rHYv1
223774RR:2006/02/21(火) 10:55:06 ID:JE4+s5mI
224774RR:2006/02/21(火) 10:56:23 ID:4NHy9BIH
ありえなーい
225774RR:2006/02/21(火) 11:53:26 ID:yNC0Z2L+
>>218
douwi
226774RR:2006/02/21(火) 12:40:09 ID:gRK6xdnC
>>191
社会に出る前にか、羨ましいな。
おれはキャンツーの楽しさ知ったの社会に出てからだから
なかなか時間がなくてね。良い旅を楽しんできて欲しいな。

ランタン
サウスフィールドLEDランタン
アルペンに売ってる。ほぼ同じ物がロゴスから出てるが値段が
1000円違うのでこちらがお勧め。光量はほどほどだがソロには
ちょうどいいと思う。なにより電池の持ちがよく軽くコンパクト。
すでにアドバイスでてるけどヘッ電も持つといいと思う。
つうかヘッ電あればランタンいらないかも。。
ぺツルというブランドの物は普通の電池が使えるから使いやすいよ。
最新の奴は電池残量表示もあるらしいので突然の電池切れなどにも対応しやすそう。

シュラフ
ドイターって見たことないけどマイナス10度まで対応なら問題ないかと。
シュラフの下に引くマットにも気を使ったほうがいいです。
安く済ますなら銀マット持参のダンボール現地調達とか。
思い切るならアルティアックやモンベルなどからエアー注入式のウレタンマットがでてます。

ストーブ
お湯を沸かしてコーヒー入れたりカップめん作ったりストーブも合った方がいいですね。
料理するなら2個持っていくとなにかと便利だけど・・
カセットガスが使えるユニフレームのUSトレイルがコストパフォーマンスがいいかな。
風があると使い物にならないに等しいのでウィンドシールド等風除けも考慮したほうがいいかと。
調理器具は100均ので充分

最低限準備しておけば後は途中で必要な物を揃えるってのも。
227774RR:2006/02/21(火) 12:43:39 ID:gRK6xdnC
ごめん。。下げ忘れましたorz
228774RR:2006/02/21(火) 13:44:19 ID:k67dapp6
 そうだ、テントで寝る時に下に敷くマットは、シュラフと同じくらい重要だよ。
 最近は、エアで膨らませるタイプが人気のようだけど、俺的にはロール状に丸めるウレタン(?)製の奴が好き。
 これをバイクにくくりつけていると、一発でツーリングライダーだと識別できるので、道の駅とかで情報交換に話し掛けてくる奴がいて便利。
(それがウザイ、という奴も中にはいるけど)

 いずれにしても、いくらシュラフが立派でも、マットが無いと眠れない場合もあるから、これは必ず持っていけ。
229dgr:2006/02/21(火) 14:19:29 ID:mKWLD4pG
何か>>191に全力でレスするスレになりつつありますがw
ネタが少ない時期だからたまにはこういうのも有りですかね。

あとドイターのシュラフについては、実物を見てから購入するべきかな。
漏れも実物を見ていないんで何とも言えないんですが、
Web上のカタログを見る限りではモンベル#2相当の収納サイズみたい。
だとしたら結構でかい...化繊だからしょうがないんですが。

しかし二週間も旅が出来るとはいいなぁ...
230774RR:2006/02/21(火) 14:41:12 ID:ihnalJhv
ドイターのはおっしゃるとおりデカイですな。
たまにバカ安で売ってるので数店舗回ったほうが・・・

ところで使い捨てカイロを大量にテントに入れると酸欠にならないかなあ?
俺仕事道具が酸化しないように酸化防止剤がわりに密封容器にカイロを一緒に
入れてるんだけどテントくらい容積あったら大丈夫なのかな?
231774RR:2006/02/21(火) 14:43:04 ID:jbvb60d0
先人達があらかた言ってしまったため、補足というか実体験したこと。

テント内の敷物
銀マットはかさばるが、前述の通り「キャンパーの会員証」みたいなものなので
あるといい。もっとコンパクトで口で膨らますヤツもいい。とにかく敷物は必須。
※春に敷物代わりにフワフワの草むらで寝たが、朝起きたら体の地面側が冷え切ってた経験アリ

ヘッドライト
LEDお勧め。PETZLの、バンドでない糸タイプが収納性抜群で絡まらなくて装着した違和感も少ないので好き。
けど、あまりにコンパクトなのでよく無くす

キャンプツーリングのヲレ的心得
死んだり大怪我しない限り、トラブルは旅の土産、話のネタとして楽しもう
232774RR:2006/02/21(火) 15:08:29 ID:mfAFvvtz
>>230
シュラフの中が寒い

├ 1.使い捨てカイロを使う│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、酸欠になるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした物の再利用でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.ペットボトル湯たんぽを使う

      [せいかい]

233774RR:2006/02/21(火) 15:09:35 ID:iJVSwVpe
>>230
マジレスすると、インナーテントの素材はメッシュパネルじゃなくても(結露していなければ)
相当な通気性があります、試しに、口を付けて息を吹くと判りやすいかと。

つうかカイロを仕込むのは寝袋の中では?

そういえば、俺の初テントは、かれこれ10年以上前に、ツーリング先のアルペンで何気なく買ったSFだ。
今でも現役だし。
ツーリング先で仕入れた装備は、ツーリングの思い出も一緒に付いてくるから自分用のお土産代わり
になるなw
234230:2006/02/21(火) 15:24:56 ID:ihnalJhv
>233
そういやそうだ。ジッパー部分からもそこそこ風が吹き込むし気にしないでいいかも。
ところで俺のこないだまでの愛用テントは親から貰ったオレンジの帆布製の
重い三角テントだった・・・・キャンプ場ではオッサンが懐かしいと寄って来る。
235774RR:2006/02/21(火) 15:35:52 ID:jbvb60d0
>230
三角テント裏山C

ヲレのキャンプ像=スヌーピーとチャーリーブラウンなので、
三角テントとキャンプファイヤーと焼きマシュマロは憧れ。
後半二つはヲレの必須イベントになってる。
236774RR:2006/02/21(火) 15:59:01 ID:iJVSwVpe
じゃぁ、今年の初キャンプオフは、キャンプファイヤーを囲みながら焼マシュマロで。
237774RR:2006/02/21(火) 16:03:28 ID:teshnbZL
>オレンジの帆布製の重い三角テント
めちゃカコイイ!!
238774RR:2006/02/21(火) 17:57:47 ID:a9B7CgU+
!すごい。こんなにたくさんレスを頂けるなんてこんなにうれしいことはない。
ストーブはこれを買おうと思います。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500595
口コミの評価もいいし、実物をみたらかなり軽量コンパクトでいい。
同じ物仕様している方はいますか?
シュラフはこれです。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=834812
これもホムセンで実物を見たのですが、すごくおっきいです。
値段は安いんですがね。
マットは金ないんで銀マット500円ですませます。
それにしても何か私の質問のせいでスレを私物化してしまったような申し訳無い
気持ちです。ご迷惑をかけます
239774RR:2006/02/21(火) 18:10:13 ID:k67dapp6
キャンプ用のガスストーブは、地方だとボンベの供給が不安なような……。
その辺、どう?

私はGストーブを使っているけど、>>238より本体は安いし、ボンベも100円の奴が使えるから、コストの点ならこっちの方が安上がりだよ。
http://www.liebe-japan.co.jp/html/outdoor.htm
240774RR:2006/02/21(火) 18:48:23 ID:Un0VZAoI
2週間で東京から鹿児島目指してると。
んで14万しかないのに道具に金かけ過ぎでねぇか?
241774RR:2006/02/21(火) 19:00:57 ID:4hxMRRiu
…なるほど、ここが自作自演精神異常者の巣ですね。
自分が自作自演をしまくってるから、他人もやってると思ったら大間違いだよ。www


295 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 11:39:29
214の書式と280の書式が同じで笑わす。
自演するのも大忙しですなあ。
バイク板のキャンプスレでは出来ないんだねえ。ケラケラ
242774RR:2006/02/21(火) 19:36:29 ID:fx1wljl2
まあ最低限のものがあればあとはなんでもそこらで手軽に入手できるし
そんなに準備に金を掛けなくてもいいかもね。
243774RR:2006/02/21(火) 19:40:57 ID:EaTzk9Z7
>>238
そのストーブはかなり優秀だよ、カセットガスを詰め替えても強火力
シュラフは漏れならイスカのアルファライトにするなあ
244774RR:2006/02/21(火) 19:49:28 ID:jbvb60d0
>238
火力についてはわからないけど、
火口が縦のスリットで仕切られていて
多少の風では消えにくくなってるね。

持ってるのコレじゃないけど、選択基準のひとつと教わった記憶あり
245774RR:2006/02/21(火) 20:36:52 ID:a9B7CgU+
>>239
そのストーブもよさげですね。ボンベは専用品使わなくてもいいというのが
いいですね。
>>240
14万は限界旅行費用ですよ。道具代は別です。
>>242
そうかもしれないっすね。困ったら旅先のホムセンで補充します。
>>243
やはり評判はいいですね。
>>244
プリムスとジッポとEPI製はホムセンでよくみかけるのでガスが切れても補充
できるはずなので緊急時にもなんとかなりそうですね。
スレを1日独占してすみませんでした。この辺で下がります。
さあ、何事も無かった様にまた語り合ってください
            ↓     
246774RR:2006/02/21(火) 20:49:07 ID:gA/mlASi
だが断る!
247774RR:2006/02/21(火) 20:56:09 ID:Puv9vpRp
お年寄りは頑固だねどうも。
248774RR:2006/02/21(火) 21:06:04 ID:vF+mpFrV
>>238
ドイターのマイナステンは12月下旬に千葉県の土手でキャンプしたときに使った。
それほど寒さは感じなかった。
ドイターの問題点は収納袋の大きさが他のメーカーに比べて小さく、慣れるまで家で練習したほうがいいかも
249774RR:2006/02/21(火) 21:16:57 ID:TjzWSQir
意外とあなどれないガスストーブはキャプスタ。
ホムセンで\1,980で売ってるけど、火口がかなり大きくて
鍋にまんべんなく火が通る。
あとゴトクも大きな十字なので鍋が安定する。
ホムセンご愛顧のキャプスタは全国どこでも専用ガス缶を
手に入れられる可能性が高い。
収納が大きめとか、そのうち錆びるとか、ミエのカケラもない
けど、ツーキャンプならお勧め。
ただし山板では氏ぬほどこき下ろされるw
250774RR:2006/02/21(火) 21:20:16 ID:iJVSwVpe
だがそれが良い。
遠慮無く使い倒せるのもキャプスタの魅力。

だが壊れないw
251774RR:2006/02/21(火) 21:22:43 ID:eBUEDL1Z
ここの書き込みは実用本位実践本位だからいいなあ。

だがしかし! やっぱりカートは互換性があったほうが何かと・・・・
252774RR:2006/02/21(火) 21:23:58 ID:eBUEDL1Z
あ、まてよ、キャプスタって専用カートだっけ?
キャンピングガスの間違いじゃ?
253774RR:2006/02/21(火) 21:24:19 ID:mRukOCS7
>ただし山板では氏ぬほどこき下ろされるw
何も知らずに買って、軽くショックを受けた初心者の俺
254774RR:2006/02/21(火) 21:45:16 ID:0zWND692
俺もキャプスタ好き。
255774RR:2006/02/21(火) 21:50:21 ID:TjzWSQir
>>252
キャプスタはT缶だから、コルマン、プリムス、EPI、*と
同じ形状だよ。

ただ、どっかで見た話だと、メーカーによって缶側のパッキン
有無や、ねじピッチが異なるケースがあって、悪い場合は
ガス漏れするらしい。
漏れは缶もメーカー合わせるんで試したことないけど。

キャンガスは孤高w
しかしホムセンではアウトドア売場になくても溶接具売場
でガス缶売ってたりする。新旧規格共にw
256774RR:2006/02/21(火) 21:58:17 ID:eBUEDL1Z
>>255
あ、そゆことか。
俺はEPIとプリムスの本体に対してカートはそれぞれ純正、キャプスタ、スノピと
使いまわしたけど問題なかったよ。
カートはそのとき安いやつしか買わない。
257774RR:2006/02/21(火) 22:22:27 ID:CBGYFP+b
汎用・広汎性という点ではキャプスタは強いね
俺も活用してるよ

去年ツーリング中にガスが無くなって困ってたんだが、
小さな町の金物屋にキャプスタのガス売ってた
しかも「季節品」として2缶で一缶の価格で
マンセー
258774RR:2006/02/21(火) 22:22:33 ID:iVUBDo19
今年はオフとかねーの?
259774RR:2006/02/21(火) 22:42:07 ID:puPCfD9C
>>258
焦るな、気長に待て。
260774RR:2006/02/21(火) 23:05:50 ID:fx1wljl2
キャプテンスタッグは・・・ガスランタンがラインナップから消えたな。
激安ハイパワーだけどさすがにブランド的に売れない・・・・ここのガス缶は
口にOリングが付いてたっけ。

海外ではキャンガスの方が手に入りやすい。
261dgr:2006/02/21(火) 23:06:18 ID:oK2AFU+D
初めて買ったクッカーセットはキャプスタでした。
初めて買った蛍光灯兼懐中電灯もキャプスタでした。
大分御世話になったなぁ、キャプスタ。
足を向けて寝られませんな。
262774RR:2006/02/21(火) 23:06:25 ID:muaHaOE4
某アウトドアショップをホメ殺しした
自演キチガイが、このスレを宣伝している件について。
263774RR:2006/02/22(水) 00:06:13 ID:V/WEfgZO
正月に比べると、かなり暖かくなってきたので
浮島と内裏山行きたいのだが晴れてくれん。
264774RR:2006/02/22(水) 00:30:34 ID:V0ZrrTqR
>ID:a9B7CgU+

最初のうちはミジメな経験をするとおもうけどガンバレ
265774RR:2006/02/22(水) 00:33:56 ID:5Dz+5kMv
>>241は、何の電波ですか……?
2chの書き込みで、書式が同じなのは当然だと思うんですけど。
ひょっとしたら「文体」っていう言葉を知らなかったのかな……。
266774RR:2006/02/22(水) 00:35:06 ID:txVS/ueH
なにこれ 自演キチャッタ?
267774RR:2006/02/22(水) 00:50:39 ID:5Dz+5kMv
つか、>>241の意味を翻訳してくれ。
>>280って、何なんだ?
268dgr:2006/02/22(水) 01:10:26 ID:hNcR4PI2
>>258
多分そのうちやるんじゃない?
大分暖かくなってきましたからねぇ。

>>267
名前欄が底名無し沼さんになってるから登山キャンプ板の事かと。
269774RR:2006/02/22(水) 01:12:13 ID:1JdRpcxq
この時期オフやるの寒いよ
やるなら、寒さ対策で妹つれていく予定
270774RR:2006/02/22(水) 01:18:49 ID:Z/8yGIo2
文頭の電波は意味不明だが
登山キャンプ板の二輪スレのことだろ
271774RR:2006/02/22(水) 07:21:10 ID:kgNLEXLT
>269
おまいは家でこたつに入っていればいいから妹だけ派遣してくだちい。
272774RR:2006/02/22(水) 07:26:09 ID:jocdQ5Wo
そりゃエンガチョだなw
273774RR:2006/02/22(水) 13:56:57 ID:3m+Ra6Of
>>271 酸化キボンヌ(;´Д`)/
274774RR:2006/02/22(水) 15:01:59 ID:atoN2NHD
>>267
スレ潰しキチガイ荒らしの精神異常者=ハンモコット駅前が、常人ツラして自作自演でこのスレに潜んでいる。
さらに、コイツが他所の板を荒らしまくるついでに、自分の巣であるココを宣伝している。
と、ゆーことです。
275774RR:2006/02/22(水) 15:09:32 ID:D0mJ7DUh
よぉし、上にあったロゴスと同じで安いLEDランタン買いに行くぞぉ
276774RR:2006/02/22(水) 15:46:25 ID:jScvkZwy
>271 俺も参加で・・・・
277774RR:2006/02/22(水) 16:00:22 ID:nMKe7Lg8
>>271
じゃ、俺も
278774RR:2006/02/22(水) 16:03:27 ID:If+OiWjN
>>277
じゃ、おr(ry
279774RR:2006/02/22(水) 16:45:08 ID:Saw6vhOK
>>271
惨禍 ノシ
280774RR:2006/02/22(水) 16:49:41 ID:OTFHPjbS
妹(36)
281774RR:2006/02/22(水) 16:50:06 ID:japg1u1C
>>271
しょうがないから俺も ノシ
282774RR:2006/02/22(水) 16:51:16 ID:japg1u1C
>>280
2歳年上か、、、おk!
283774RR:2006/02/22(水) 18:17:44 ID:MGUTqRqX
>>271
あ、俺漏れもwww
284774RR:2006/02/22(水) 20:15:36 ID:14TaOtfr
>>269
おめえすげぇ餌もってんな?www
285774RR:2006/02/22(水) 21:09:02 ID:VEDaTGeW
つまり皆は269の家のコタツに集まるということでOK?
286774RR:2006/02/22(水) 21:10:58 ID:KVcwbepU
誰か大きいテントを! …ぉっと漏れのテントが(´・ω・`)
287774RR:2006/02/22(水) 22:16:29 ID:b1bEVHK5
俺は義理の妹(17)が居るから不参加。
288774RR:2006/02/22(水) 22:36:04 ID:we5ZFFeD
それなんてエ(ry
289774RR:2006/02/22(水) 22:38:10 ID:IbjADSvV
おまいらもうそのへんでいいだろ。
そろそろペットボトル湯たんぽの話に戻ろうぜ。
290774RR:2006/02/22(水) 22:40:08 ID:VEDaTGeW
断る
291275:2006/02/22(水) 22:44:01 ID:CoQg5YrS
アルペン寸前で雨がポツポツ・・・・・入店せず速攻帰りましたが少し濡れました。
俺は雨オトコ。

明日また行ってみよう。
292774RR:2006/02/23(木) 00:34:48 ID:p1v5iTEL
妹+ペットボトル
293774RR:2006/02/23(木) 01:55:04 ID:5FU6xnGG
よし、俺が妹になってやるからキャンプの話に戻ろうぜ。
294774RR:2006/02/23(木) 06:01:34 ID:dlNbZqrY
なんだか、板が荒れると必ずペットボトル(?)の話が出てくるんですが、なんか理由があるんですか?
295774RR:2006/02/23(木) 07:27:52 ID:VMrFaoSi
みんな冷静になれというサイン
バイクキャンパーの常識だから覚えておけ。
296774RR:2006/02/23(木) 07:59:02 ID:8mf3C8cJ
>>294
約一名、ダニがいるからね。
このスレッドを荒したくてしかたないゴヨースw
しかし鳴き声に特徴があるから、ここの住人は誰もひっかからない。
297:2006/02/23(木) 09:10:36 ID:4e/cobMy
298774RR:2006/02/23(木) 09:56:36 ID:dlNbZqrY
ペットボトルって、なんかマズイんすか?
299774RR:2006/02/23(木) 09:57:56 ID:MTuJZ5p8
食べないで下さい
300774RR:2006/02/23(木) 12:42:58 ID:lzemB2Ln
じゃぁ俺は>269の妹を湯たんぽ代わりに
301774RR:2006/02/23(木) 12:47:59 ID:lBV8ih3H
297はウイルス注意
302774RR:2006/02/23(木) 12:55:08 ID:FbKG+HA1
296はどうやら297の地雷を踏んだ模様。
そろそろ鳴き出す頃なんだが・・・
303774RR:2006/02/23(木) 13:30:47 ID:PsNjy9uR
>>296
ダニは、おまえを含め2匹だよ。w 頼むから2匹で心中してくれ。
304774RR:2006/02/23(木) 14:30:01 ID:u/Dv0Mml
いい加減ペットボトルの話に戻そうよ
305774RR:2006/02/23(木) 15:13:11 ID:z8H+n+kF
スレ潰しキチガイ荒らしの精神異常者ハンモコット駅前が、キチガイ特有の意味不明な文言で
ここを宣伝しているので見に来たのですが…
やはり、ハンモコット駅前の巣はキチガイ自演で溢れているので、笑えますね。w


32 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2006/02/23(木) 08:15:50 ID:D0Lsbjy10
【春は】バイクdeキャンプ18泊目【まだか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139036562/

珍カス君、誰もきみのこと相手にしてないねwww
もう基地外認定されちゃってるからしかたないねwwww
306774RR:2006/02/23(木) 15:14:39 ID:5ynsnyIM
何この停脳スレ
307774RR:2006/02/23(木) 15:47:18 ID:u78yQ/Vp
そろそろシュラフの虫干しでもするか。。。。
308774RR:2006/02/23(木) 15:49:56 ID:mpS8W/Zv
俺はこれから布団も干せない季節・・・・・そう、花粉の季節だ。
309774RR:2006/02/23(木) 18:36:31 ID:av8sdlkV
修羅不全開放で干しまくってやるぜ
310774RR:2006/02/23(木) 19:16:19 ID:bSvmHBxn
華麗にスルーするおまえらナイス
311774RR:2006/02/23(木) 21:07:43 ID:VMrFaoSi
そりゃいいかげんさすがにな。
312774RR:2006/02/23(木) 22:00:09 ID:o1DoYcyL
それよりもうすぐ鰻釣りの季節だぜ
313774RR:2006/02/24(金) 01:13:01 ID:E22ymbGZ
妹で鰻!(・∀・)イイ!
314774RR:2006/02/24(金) 09:48:57 ID:GbXSTyQV
号外〜っ!!

バイク板の荒らしで有名なイ士事人が彼女取り扱いスレに次いでスネークスレも潰したよw

>[662]仕事人 ◆DJEBELTibQ <sage>
>2006/02/24(金) 08:41:06 ID:PReI/EIP
>    (´ω`*)  MGSスレ停止ばんじゃーい
>     (=====)
>   __ (⌒(⌒ )
> /\S ̄し' ̄650 ̄\
>  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
>         | |
>       / \
馬鹿みたいによく釣れますよ。
暇つぶしにはもってこいの素材です。
釣り言葉は「ハゲ」ですよ。
これで食いつきは十分っす。
レスを返さなくてもこっそりとスレを覗きに来る姑息な奴です。
ちなみに趣味はスレ潰しだとか。。。

油断するとここも潰されるよ。
315774RR:2006/02/24(金) 15:07:26 ID:fnScNYwn
>スネークスレも潰したよ

そこは元々初めからクソスレなんだから、当局にスレストされるのは当然だろ。
よくあることだよ。

何本も当局にキチガイ認定された、スレ削除経験者=ハンモコット駅前に訊いてみな。w
316774RR:2006/02/24(金) 20:10:38 ID:kymSFHwx
誰も書き込まないから
塩まいときますね

ノシ・:・∴・.∴
317774RR:2006/02/24(金) 20:17:58 ID:K4AbxjRz
〜((((((((((((っ>虫<)っ {縮むから撒かないで〜)
318774RR:2006/02/24(金) 21:10:52 ID:M8LPMtLw
キャンプしたいなー。というわけで押し入れからツーリング用の
荷物を出してみたよ。天気が良かったからタープとフライを
水かけて軽く洗って、ギアプルーフ防水スプレー吹き付けて干しますた。

うっすら白い跡がついてorz

319774RR:2006/02/24(金) 23:00:54 ID:fp8k2ZIV
防水のサミットっていうウエストバッグ注文してみた
どんなもんか楽しみ
320774RR:2006/02/24(金) 23:02:47 ID:QcYAZMLZ
>>319
とりあえず、装着して入浴インプレ頼む
321774RR:2006/02/25(土) 00:58:14 ID:B4nH5PGM
>>320
ダイバーの方ですか?
322774RR:2006/02/25(土) 19:50:01 ID:9N6dfrfi
>>320
G'zケイタイのスレでも同じ様に書き込んで見ましたか?
323774RR:2006/02/26(日) 16:57:50 ID:3i3Hpn7c
倉庫逝き防止あげ
324774RR:2006/02/26(日) 18:51:19 ID:C/qg1ODT
すっかり静かになっちまったな…510のオサーンでも帰ってこないものだろか。
325774RR:2006/02/26(日) 19:03:16 ID:KhOOlo+c
違うオサーンを召還するような真似はヤメなさい
326774RR:2006/02/26(日) 20:19:45 ID:rJQQF70w
191でございます。
明日の夜予行練習で千葉の内裏山県民の森で一泊してきます。
シュラフはドイタ−のマイナステン
ランタンはロゴスのLEDランタン
ストーブはイワタニのカセットガスです。
明日は晴れるみたいでし、ワクテカしてます。
327dgr:2006/02/26(日) 22:45:28 ID:vHa2b0Pi
>>326
また感想などをよろしくお願いします。
ドイターは使っている人が少なそうなので、レポがあると
今後に続く人の為になるかと。

漏れはしばらくキャンプはお預けな予感。
復帰できるのは春になってからかなぁ...
328774RR:2006/02/26(日) 23:25:05 ID:uhm4BXPe
5年使ってたLEDヘッドランプが壊れた・・・
経年劣化なのかプラスチック部分が割れちゃった。
いっしょに過ごした時間を思うとしみじみとしてしまったよ。ほんとにおつかれ。










と、思ったが割れたところをテープで巻いたら問題なかったのでまだ使うことにした。
329774RR:2006/02/27(月) 01:27:57 ID:ZDA4RxRK
まだ冬眠中... (-.-;)
330774RR:2006/02/27(月) 10:04:23 ID:9vt8pK0y
>>328
オレのなんか、すぐ電池が消耗するし、そんで使わないでほっといたら電池の液漏れでダメになってしまった。
買ってわずか6ヶ月の寿命とは情けなし。メイドイン・チャイナ
331774RR:2006/02/27(月) 14:21:19 ID:+NDrs73I
長期間使わない時は電池ははずそうね
332774RR:2006/02/27(月) 23:59:29 ID:HOR7ANHH
>>330
さすが中国製、オソロシス(((( ;゚д゚)))アワワワワ
333774RR:2006/02/28(火) 00:19:01 ID:dJmBuKl1
中国電池はダメだな。国産のリチウム電池にしておけ。
334774RR:2006/02/28(火) 00:20:45 ID:tXsFMeYd
去年からドイターのシュラフ使ってるよ。
11月半ば迄の関東だったら問題無し。
去年鎌で朝霜が降りた時も快眠できた。
値段のわりには暖かくて気に入っている。
おすすめ。
335774RR:2006/02/28(火) 00:22:06 ID:tXsFMeYd
336774RR:2006/02/28(火) 00:29:01 ID:jobUrzU+
そして俺のはこれ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=834809
足元にカイロ投入で、0度下回るくらいなら問題なし
337774RR:2006/02/28(火) 00:42:09 ID:NzBVy2Xx
ペットボトル湯たんぽだろう。w
338774RR:2006/02/28(火) 00:52:18 ID:hIq0Nt3V
ふ〜ん、で?
339774RR:2006/02/28(火) 01:45:52 ID:LV2kxXWK
>>335
口コミで言われてる収納するときの手間についてはどうですか?
そろそろホムセン4000円シュラフを卒業してそれなりのシュラフがホスィ
近所のアルペンで型落ちのアルファライト500が8000円だったのと迷う
340774RR:2006/02/28(火) 01:53:12 ID:tXsFMeYd
>>339
何個かシュラフを使ってきたけどドイターが特に収納時に手間がかかると感じた事は無いな。
コンプレッションバックも付いてるからコンパクトに収まるしね。
341774RR:2006/02/28(火) 02:05:13 ID:LV2kxXWK
>>340
トン。
どっちも3シーズンには十分に使えそうだし、値段も手ごろで迷う所ですな
342774RR:2006/02/28(火) 17:51:25 ID:qz7yKAMM
ハンモコット駅前がここを宣伝していたので、来ましたよ。

┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│   このスレは《2ちゃんキチガイ遺産》に認定されますた。   |
│   スレ潰しキチガイ荒らしの精神異常者ハンモコット駅前の   |
|   自作自演キチガイポエムを皆でまったり観察しましょう!  |
|                                      |
└───────────────────────――┘
343774RR:2006/02/28(火) 18:14:07 ID:KgWJDEUM
早く花見行きてーなぁー…
飲酒だから確実に一泊よねぇ
344774RR:2006/02/28(火) 18:25:33 ID:YLzVdwZ/
花見キャンプいいね
わがままかもしれないけど他グループがうるさいのは嫌だ
そんないい場所あるかなぁ・・・
345774RR:2006/02/28(火) 18:47:06 ID:5T+m5w7V
花を持参すればいいじゃね?
346774RR:2006/02/28(火) 19:15:32 ID:KgWJDEUM
桜の下で天幕ならサイコーだろけど
まあ 歩いて行ける範囲で咲いていればそんなのでももいいかもねぇー。
標高上ると開花のタイミングが読みにくいから
ウロウロと道中しながら行き当たりばったりの露営になるかもしれないかな。 それもいいなぁ
347774RR:2006/02/28(火) 19:19:34 ID:YLzVdwZ/
>>345
(´・ω・`)
348774RR:2006/02/28(火) 20:31:04 ID:KqNGEkJQ
桜の木が見えるキャンプ場ってテーマはどうだろうか?
349774RR:2006/02/28(火) 20:43:29 ID:KgWJDEUM
>>348 いいねぇー!

漏れたち的にはやっぱり可憐な山桜と参りますか?
ソメイじゃその辺で花見やってるのと変わらないよね

枝垂れも田舎だと大きいのに出会うけど露営も出来てってなると結構探すの大変だよねぇ...
もし見付かる様だったらゼータクだよなぁ
取り敢えずちょと気象関係のサイトやらからあたってみようかしら
350dgr:2006/02/28(火) 20:52:23 ID:7gNgTZx9
あれですよ。
GWあたりに北上していけば桜前線を追いかけられますよ。
それで連日花見と。
ただ渋滞も凄いんだよね...
351774RR:2006/02/28(火) 21:23:24 ID:KgWJDEUM
取り敢えず拾ってみたけど…
ttp://www.kisojiland.co.jp/shizenen/
↑ぜんぜんワイルドではない orz  上げ膳据え膳ボッタ価格だけど桜あり。。。@木曽方面
ttp://www.vill.higashichichibu.saitama.jp/shinkou/sightseeing.html
↑「此れは良さそうだ!」と調べてみたら廃止の噂も… orz orz@秩父
     跡地を襲撃してみる…ってのもバクチだよねぇ

京都近辺は流石に条件に合ったサイトが沢山あるみたいだね(いやはや大旅行)

どーもちょいと路肩野宿な花見も覚悟かなこりゃ

>>350 出来りゃ連休を軽く外したいよねー こればっかりぁ御天頭さんに祈るべw
352774RR:2006/02/28(火) 22:25:52 ID:IVC3UkCi
>>348
GWに行った八森山町民の森と南の池公園は桜が咲いてた。
353774RR:2006/02/28(火) 22:34:04 ID:5rC+yFkn
>>351
木曽路ランドってバイクサイトなのに電源付きなのか。すごいね。
関係ないけど、日曜にここの近くで猪鍋食べてきたよw
354774RR:2006/02/28(火) 23:42:12 ID:Vi0YKGQO
>>351
白石キャンプ場は激しくボッタクリだなw
355774RR:2006/03/01(水) 00:20:36 ID:YbjKPsDy
>>354 ボッタクリもなんも  営業しとらんてw
356774RR:2006/03/01(水) 12:35:06 ID:5QpUSld9
ここは人数多いから話がしやすいねw
357774RR:2006/03/01(水) 12:38:53 ID:tGMmvExm
桜を見にいくツーキャンか。
「山の珍走団」にならないように自戒を込めて
気をつけたいものだ。
358774RR:2006/03/01(水) 13:05:22 ID:xEDTd+XD
桜の木にヘネシーハンモックを吊るすのが最高だ。
ハンモック革命団は、旅先で普通の公園の木に吊ってるよ☆
3597c ◆/HlWT65N/Q :2006/03/01(水) 13:07:11 ID:5wYgxs0e
そんな昔のネタで釣り糸たれても……。
360774RR:2006/03/01(水) 13:17:57 ID:UEs7g6VH
ぢゃぁ、俺は桜の木の横へテントの代わりにコッ(ry
361774RR:2006/03/01(水) 13:44:49 ID:ZxWS2juA
衝動的にダイソーで折りたたみスコップ買ってしまった。525円。三つ折り。
買ったはいいが、スコップって使うだろうか?
野グソ以外に用途が思い浮かばない。
362774RR:2006/03/01(水) 14:00:51 ID:Peb1ii8X
>>361
埋蔵金でも探しに行こうよ
363774RR:2006/03/01(水) 14:09:12 ID:YKyBtkAq
>>362
呼んだ?
最近、仕事減っちゃって。。。。。

糸丼
364774RR:2006/03/01(水) 14:10:44 ID:ZlfQ0H4A
今は埋蔵金よりマザー3の事で忙しいです。
365774RR:2006/03/01(水) 14:40:52 ID:HGLqLfCi
桜の木にハンモックとは優雅だな。
天気のいい晩に、フライをはずして桜を見ながら寝る。
366774RR:2006/03/01(水) 15:04:37 ID:swBHh0ZI
ハンモック良いですよね!!
僕も愛用しています。

だけどハンモックだと少し足下が寒いときがあります。
そういう時はペットボトル湯たんぽを使っています。
一晩中足が温かくて、使い捨てカイロとは違い再利用できとても経済的です。
367774RR:2006/03/01(水) 15:10:39 ID:z2K5J07y
>中足が温かくて

中足ってどこですか?
368774RR:2006/03/01(水) 15:14:18 ID:iv1PtKk0
ひとばんじゅう足が温かくて、で分かるか?
369774RR:2006/03/01(水) 15:58:04 ID:rc+Ww7Da
>>366
おまぃ天才だな!
370774RR:2006/03/01(水) 16:26:11 ID:mhOIvM3y
雨が降りそうな時にテントのまわりに溝掘ったり、焚き火したあと灰を埋める穴を掘るくらいかな。>スコップ
371774RR:2006/03/01(水) 18:12:19 ID:emKxC0sG
>>367
おまぃ天才だな?
372774RR:2006/03/01(水) 18:18:08 ID:xgcfL6gt
>>367
右足と左足の間に生えてるヤツだよ (男限定)
373774RR:2006/03/01(水) 19:02:58 ID:rc+Ww7Da
374774RR:2006/03/01(水) 21:58:50 ID:swBHh0ZI
やっぱ春は桜の下でキャンプしたい
375774RR:2006/03/01(水) 22:01:35 ID:on+QLiLX
ほぇ?
376774RR:2006/03/01(水) 22:16:53 ID:YkgccZaA
桜の下には死体が埋まってる
377774RR:2006/03/01(水) 22:19:52 ID:ISB7AWxE
詩的ですね。
378774RR:2006/03/01(水) 22:27:44 ID:0Z8jsw51
そして枝からはたくさんの毛虫が。。。
379774RR:2006/03/01(水) 22:30:01 ID:DTSNho94
現実的ですね。
380774RR:2006/03/01(水) 22:31:33 ID:VZ2i6uOc
桜の木のあるキャンプ場・・・人気高そうだけど
ちとがんがって場所取りしたいな
381774RR:2006/03/01(水) 22:34:43 ID:DPonWvF+
>>378
葉っぱも出てないのに毛虫なんかいるわけねー
382774RR:2006/03/01(水) 23:04:05 ID:p0cKKba6
怖いんダロー
383774RR:2006/03/01(水) 23:15:26 ID:WGFpy6Cn
小学生かよw
384774RR:2006/03/01(水) 23:15:38 ID:DTSNho94
へへへ
385774RR:2006/03/01(水) 23:41:38 ID:MQT34Qpw
去年よく行っていたダム湖のほとり。
ある桜の木の下がお気に入りだったのよ。
近所のオヤジ曰く、ここは自○者が多くてねえ、知らなかったらこんな所に土地なんか買わなかったよ。
ほら、あの桜の木で云々…

あー、枝振りいいもんなあ。
これがまた熟睡できるんだ、不思議と(笑)
次は芝生の広場に張るぞ。
386774RR:2006/03/01(水) 23:52:23 ID:eNG2v1Q9
>知らなかったらこんな所に土地なんか買わなかったよ。
知ってたから買ったのか?
387774RR:2006/03/02(木) 00:02:00 ID:VZ2i6uOc
そのオヤジに聞かなきゃ分からないだろ
388(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/02(木) 00:12:01 ID:zCCWBVrK
今日の銭金で層雲峡雪中野営してマスタネ
389774RR:2006/03/02(木) 00:13:09 ID:Oq3VFtoa
>>385
去年よく行っていたダム湖のほとり。
上の話の流れで、湖と聞いただけで、八墓村を思い出しちゃったよ。
390774RR:2006/03/02(木) 00:54:38 ID:Q+YxFQP3
ペットボトル湯たんぽって、一晩中、足があたたかくなるようなものなの?
キャンプなんかで屋外で使っていたら、すぐに中のお湯が冷めちゃうんじゃない?
391774RR:2006/03/02(木) 00:57:33 ID:tGYQNEq2
湯たんぽの代わりに猫を抱いて寝ればよい。
392774RR:2006/03/02(木) 01:00:06 ID:9jUGEpF/
>>ペットボトル湯たんぽ
なにをいまさらwそれネタだからwww
ぬるぽがっ、みたいなw
393774RR:2006/03/02(木) 01:06:03 ID:p3F4P85+
そろそろ気合の入ってない漏れでもバイクdeキャンプできるな。
わくわくしてきたぞ。
今と11月の初めだと関東だとどっちが寒いかな。
394774RR:2006/03/02(木) 01:07:18 ID:p3F4P85+
変な文章になっちまった、スマソ・・・
395774RR:2006/03/02(木) 01:20:24 ID:YW9FcBj/
関東のどのあたりのことかね
396774RR:2006/03/02(木) 01:26:37 ID:F+tSNgxU
やっぱり南ですか?
397774RR:2006/03/02(木) 01:27:14 ID:/sMMSybE
つーか、ハンモック革命団みたいに、よそ者が勝手に桜に吊るすのはマズイな。
…ここはやはり、コットだろう。 しかも、枝の高いところにランタンを下げてライトアップだ!
それを眺めながら寝るのだ。
ソメイヨシノは花が咲いてから葉が出るのが普通だから、毛虫が落ちてくる確率は低いぞ。
398774RR:2006/03/02(木) 01:34:41 ID:p3F4P85+
>>395
うちは東京です
399774RR:2006/03/02(木) 01:55:19 ID:LAT+9IN0
若洲海浜公園キャンプ場ってどうですか?
一人で仕事終わってから行っても楽しめますか?
400774RR:2006/03/02(木) 03:02:32 ID:32lD4kwj
>>392 ガッ!
>>391 (≡゚∀゚≡)はい〜よね〜マターリできるヽ(´ー`)ノ
401774RR:2006/03/02(木) 05:12:23 ID:iS5RUhrS
402774RR:2006/03/02(木) 07:46:19 ID:rDcr+iZf
普通の公園でキャンプなんかしちゃいかんな。
桜の樹のあるキャンプ場を探せばいいんだよ。
有料だともっといいな。
場所代払ってるぶん、堂々とハンモックでもテントでも
設営できるだろう。
403365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 07:54:53 ID:LLJMYnYd
>>366
ハンモック持ってないだろオマエ。w

404774RR:2006/03/02(木) 08:12:43 ID:zLAdQVYL
なんだコイツ鳥までつけて
405365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 09:04:29 ID:LLJMYnYd
いや、変な虫がくっついてきたから手で払い落としたのw
406774RR:2006/03/02(木) 09:24:51 ID:5gyJ4BUi
>>403
おまえその時期ハンモックで寝たこと無いだろ。
天気のいい夜は放射冷却で(ry
407774RR:2006/03/02(木) 10:10:40 ID:m3wmiSLI
ペットボトルもハンモックネタも秋田・・・

足りない子供がウンコチンコ繰り返し言ってるのと同じ
408774RR:2006/03/02(木) 10:22:53 ID:a+7oEDp1
>>407
それなら新しいネタ出してよ
409774RR:2006/03/02(木) 10:40:14 ID:F65seWyH
浮島行ってくる
410365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 10:58:57 ID:LLJMYnYd
>>406
無いけど、それが何か?
この前地元のキャンプ場で、アンダーキルトとアンダーカバー
装着テストならしたがな。あったかかったぜ。懐炉ナシでも
充分だったな。
411365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 11:01:17 ID:LLJMYnYd
>>407
ていうか、なんでハンモックの話をしただけでそんなこと言われないと
いかんのだ。
412774RR:2006/03/02(木) 11:16:29 ID:Xp6uUBqy
ペットボトル同様、古傷のある馬鹿が幽霊みたくとりつくから。
413774RR:2006/03/02(木) 11:40:50 ID:2xSbpmH3
>>410
み ぐ る し い ぞ お ま え
414365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 12:12:22 ID:LLJMYnYd
>>412
なるほどね。
その幽霊に遠慮してるわけか。
余程ハンモックが嫌いなんだな、その幽霊は。
すさまじい怨念で箪笥が飛んだり窓が割れたり首が360度回ったり
するのかな。

一度見てみたいような気もするが。
いや、もう後ろに出てきていたりして?
415365 ◆hW7LWnLAMs :2006/03/02(木) 12:13:28 ID:LLJMYnYd
>>413
なんでIDの違う奴が返事してるんだろうな。
関係ないだろ、ほっとけ。
416774RR:2006/03/02(木) 12:16:23 ID:zLAdQVYL
変な虫がきちゃったな
417774RR:2006/03/02(木) 12:16:57 ID:iS5RUhrS
>>413
     器

     用

     だ

     な
418774RR:2006/03/02(木) 12:23:05 ID:Xp6uUBqy
>414
当たり
早く逃げないと憑かれることに。
419774RR:2006/03/02(木) 12:24:52 ID:BWa6CbWi
>ペットボトルに中足を入れておくと温まる

まで読んだ
420774RR:2006/03/02(木) 12:25:09 ID:lAr6pwec
この時期ハンモにこだわる方が怖いわ。
421774RR:2006/03/02(木) 12:31:16 ID:LLJMYnYd
>>418
>>366にレスしただけでこの釣れようが怖いな。
全部>>366の自演だったりしたらさらに怖い。

やばい、怨霊退散怨霊退散
422774RR:2006/03/02(木) 12:37:28 ID:FIuPDdfs
話を戻そうよ
桜の木をめでながらキャンプしたいだろ?

そういうキャンプ場を教えっこしようよ
423774RR:2006/03/02(木) 13:15:48 ID:TOqO14C7
>>421
経験の無いものはそうやって誤魔化すよなw
4247c ◆/HlWT65N/Q :2006/03/02(木) 13:37:28 ID:A/rGAEta
確か丸火に桜の木があったよ。
一泊400円かな?
富士の麓なんで、桜の開花時期が少し遅めのはず。
425774RR:2006/03/02(木) 14:18:29 ID:E4vlnord
満開の花見シーズンともなれば、桜のある場所は
キャンプ場だろうが公園だろうが河原だろうが
酔っ払いだらけでくつろげないと思われ。
山の中に逃げると開花遅くて咲いてないし。
426774RR:2006/03/02(木) 14:44:05 ID:SEokK40a
>>352だけど、昨年のGWは全然混んでなかったよ
427774RR:2006/03/02(木) 15:22:27 ID:ba6POlUt
>>424
>>373の地図だと富士山を中心にして開花予想時期の線が南北に詰まってるみたいなんで
標高差し引いても意外と早目に咲いている可能性も在り。
逆手に取って、当地(平地)の開花宣言から散っちゃうぐらいのかなり遅めに出て
(記憶だとソメイヨシノは寿命1週間。山桜はソメイの半月遅れぐらい)
現地標高でもタイミングが悪い(遅かった)場合は北上かけながら露営地漁るのもいいかもしんないかな。

それとも此の際最初から半月(標高によっては半月〜1月)遅れの山桜狙って
どこかの峠の広場でゲリキャン決め込むか?
こっちの方が選択地の自由度は高そうだよね。(標高に注意しないと寒そうだけどw)
混雑とも無縁そうだし。
ただ、このバヤイは現着と云うより早朝集合隊列組んで集団でテン場探しって事になるのか。。。
それとも全員早朝斥候しながら午前中に何処かに集合かけて良さそうな候補地に移動の方が効率いいかなー
428774RR:2006/03/02(木) 15:26:06 ID:xZeOq8sV
>>421
ハンモック厨
429774RR:2006/03/02(木) 16:58:34 ID:32lD4kwj
>>401
それは猫ではなく仔猫ちゃんだったよう(´・ω・`)
仔猫ちゃんだと色々金がかかるよ…
でも鳴き声の調教もいいかも( ̄ー ̄)
430774RR:2006/03/02(木) 17:03:20 ID:F65seWyH
OK
浮島で雨ゲット
431774RR:2006/03/02(木) 17:39:44 ID:zLAdQVYL
流石だな兄者
432774RR:2006/03/02(木) 17:57:13 ID:F65seWyH
ぬこが俺の晩飯をくれとまとわりついてきます
433774RR:2006/03/02(木) 18:50:45 ID:F65seWyH
勝手にテントに入ってくるぞ
このぬこ
434774RR:2006/03/02(木) 18:57:49 ID:rsROJV0t
そして脱糞
435774RR:2006/03/02(木) 19:00:24 ID:gUM9jzUf
だから、ハンモック革命団の真似して、公園の桜にヘネシーハンモックを吊るせばイイんだよ。
イナカで夜は地元民がいない公園はいくらでもあるよ。
436774RR:2006/03/02(木) 19:03:08 ID:acrSGhiL
ぬこは肛門をズボンにこすりつけるから困る。
こすりつけようとすると即身体の後ろ半分を持ち上げて何度も何度も
移動させるけど。
437774RR:2006/03/02(木) 19:56:31 ID:rzfSFnCx
急にペットボトルペットボトル言わなくなったのが笑える
438774RR:2006/03/02(木) 20:03:12 ID:Xp6uUBqy
キチガイを相手にしちゃダメ
439774RR:2006/03/02(木) 20:12:59 ID:HHySVMDV
山の中のキャンプ場なら、酔っぱらいも来ないよ。
キャンプに来ている人たちが酔っぱらうことはあるかもしれないけど
まあそれは、桜の季節に限らない。
440774RR:2006/03/02(木) 20:32:12 ID:32lD4kwj
ぬこにテントへ小便かけられたヤシいる?
臭いらしいね。
441774RR:2006/03/02(木) 20:46:30 ID:v83HXCvf
バイクカバーにかけられたことならある。
臭いよ。
442774RR:2006/03/02(木) 21:06:28 ID:Ax7+bWGS
そろそろバイク雑誌にも桜の名所が特集記事で出る頃だなー
443774RR:2006/03/02(木) 21:36:13 ID:F65seWyH
ぬこが小便する予兆ってありますか?
膝から離れないんですけど
444774RR:2006/03/02(木) 21:49:06 ID:mzCqiyZ6
ぬこは知らんがハムスターなら分かるぞ
445774RR:2006/03/02(木) 21:51:19 ID:SEokK40a
>>443
床のニオイを嗅ぐ
 ↓
床を掘る
 ↓
座る
 ↓
ジョー
446774RR:2006/03/02(木) 22:09:48 ID:F65seWyH
>>445
サンクス
ならばまだ大丈夫だろう
447774RR:2006/03/02(木) 22:12:08 ID:rsROJV0t
だが蚤飛散。
448774RR:2006/03/02(木) 22:15:01 ID:UBVb9HlM
>>443
たぶん、もよおしたらテントから出て行くと思う
抱いて寝ればぬくいんでないの、そして明日は全身に毛虱攻撃を受ける
449774RR:2006/03/02(木) 22:32:38 ID:iV9CzJjA
ぬこは温かいところに自然に入ってくる。
450774RR:2006/03/02(木) 22:46:17 ID:DbeAgU4h
>376

それ、なんて桜護塚?
451774RR:2006/03/02(木) 22:53:17 ID:p3F4P85+
うちの猫の平熱は38度5分。
実家のは39度あったな。
452774RR:2006/03/03(金) 00:18:04 ID:8sQd/HPh
ぺっとボトルを加工して、ネコ便所つくればいいよ。
453774RR:2006/03/03(金) 08:25:59 ID:o6mIsrMI
おまえ頭いいな。ハンモックで寝床を作ってやれば完璧だな。
454774RR:2006/03/03(金) 10:11:51 ID:wNNyFW0s
ガタガタガタガタと
ttp://page.freett.com/ywakita/k9.jpg
静かに寝かせろニャ
455774RR:2006/03/03(金) 10:17:10 ID:wNNyFW0s
加工しちゃだめニャン
ttp://cat.pelogoo.com/noranora/
一番下
456774RR:2006/03/03(金) 21:12:07 ID:bGAs+NOI
|-゚) ソーッ 


|つ△





|)彡 サッ
457774RR:2006/03/03(金) 21:15:42 ID:MVYuDcWn
若洲はコンクリート詰めの女子高生幽霊が出たりしないの?
458774RR:2006/03/03(金) 21:24:59 ID:j1x83l9u
出てきてもコンクリートの塊だから怖くないよ。
459774RR:2006/03/03(金) 21:29:20 ID:4xRiPCjy
今週末キャンプツーするやつおらんの?天気良いってよ。
オラ熱が出てぶっ倒れてる。鬱だ
460774RR:2006/03/03(金) 21:54:55 ID:Lci4usyc
今 雪 が 降 っ て る !
461dgr:2006/03/03(金) 22:24:09 ID:OHb8XfBz
漏れは出張&週末出勤なのでキャンプには行けませんorz

新しいシュラフのデビュー戦はGWになりそうな予感...
462774RR:2006/03/03(金) 22:46:22 ID:wNNyFW0s
桜プロジェクトだそーな
ttp://weathernews.jp/sakura2006/sakura2006.html
9日辺りから全国人柱情報が集まるらしいよ
463774RR:2006/03/04(土) 13:25:38 ID:GunWXqcL
同じハンモックの話をしても、チンショウの書き込みには誰も釣られないのですぐわかるな。





逆にまともな奴の書き込みだと、テンパったチンショウがぞろぞろ釣れるのが笑えるな。





IDコロコロ変えて自演する基地外自演大魔王そのものだな。ゲラ


ヒント:「山の珍走団」













ヒャヒャヒャヒャ 油断しすぎだろノロマ
464774RR:2006/03/04(土) 14:07:41 ID:NoqN6oJb

そこの負け神、うるさいぞ

二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
自分の巣からコピってきてんじゃねーよ。
465774RR:2006/03/04(土) 14:11:05 ID:VeUCPn8y
基地外は相手にしちゃダメ
ペットボトルで相手にされなくなったから手を変えてきただけ
466774RR:2006/03/04(土) 16:26:11 ID:3b264aNW
>>464
負け神ハンモコット駅前は、チンショウ珍小とか意味不明なコトを言ったり、ペットボトル・ハンモックネタが好きだよな。www

負け神ハンモコット駅前は、チンショウ珍小とか意味不明なコトを言ったり、ペットボトル・ハンモックネタが好きだよな。www

負け神ハンモコット駅前は、チンショウ珍小とか意味不明なコトを言ったり、ペットボトル・ハンモックネタがすきだよな。www
467464:2006/03/04(土) 18:21:45 ID:8NIB0IzH
ばか、まえのことを言ったんだよw
468774RR:2006/03/04(土) 18:28:25 ID:3/OvaHbb
>>467
とハンモコット駅前が464を騙って必死です。
469774RR:2006/03/04(土) 18:35:01 ID:Q7LL0nBx
レス削除依頼出てますので、以降は466=366等にかまわないように。
470774RR:2006/03/04(土) 18:47:11 ID:/Pbs6V+c
ひとつはっきりしたことは、
今までさんざんペットボトルの話で荒れさせようとしていた犯人が
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8の住人で、アンチハンモックの奴
でもあるということだな。
何かしつこいのがいると思っていたが、ついに尻尾を出してきた。
北海道ツーリングスレでも見境無く噛み付いて、「負け神」の称号を
付けられたのだから、それに反応したことが失敗だったな負け神さん。
471774RR:2006/03/04(土) 18:51:28 ID:Q7LL0nBx
>470
それはみんな知ってます。もうその話やめましょう。
472774RR:2006/03/04(土) 18:52:52 ID:O6zZjn34
頭のおかしいのは山板の隔離スレに籠もっててくれよもう
今にフリーメーソンの陰謀だとか言い出しそうだなwwwwwwww
473774RR:2006/03/04(土) 19:22:11 ID:qaBS0n8d
今から桜坂歌います
474774RR:2006/03/04(土) 19:58:40 ID:h8VPuhpN
>>473
頼む、今は辞めておけw
475774RR:2006/03/04(土) 20:38:45 ID:jvA76mtZ
駅前得意の自演劇場が始まったみたいですね。
476774RR:2006/03/04(土) 20:45:59 ID:tyqGpJ/T
行きつけのスレで四国方面の御仁が「桜咲いとるよー」と曰うとったよー
477774RR:2006/03/04(土) 21:17:11 ID:W8JgmN+b
イスカのシュラフっていーすか?
478774RR:2006/03/04(土) 21:23:05 ID:eeNuG9zw
イカス
479774RR:2006/03/04(土) 21:31:18 ID:h1GQBd3c
>>477
イスカしか知らないけどすごく快適
夏はエアー280、冬はニルギリでほぼ問題なし
ウェザーテック シュラフカバーは一応持ち歩いてます
イスカに限らずダウンなら夏でも結構つかえるので、
エアー450やポカラ或はモンベルの#2にシュラフカバーでオールシーズン逝けると思う
480774RR:2006/03/04(土) 21:47:25 ID:/Pbs6V+c
四国の宇和島にもキャンプできる桜の名所があるよ。
須賀川ダムんとこ。
気になるのは今でもキャンプできるかどうか?
481774RR:2006/03/04(土) 21:59:34 ID:tYcbGyyf
宇和島をさらに南下すると南レク大森山キャンプ場がある。有料だけど
たまにはああいう料金払って楽しむのもいいね。
482774RR:2006/03/04(土) 22:33:20 ID:IzaEUHds
浮島近くの霞ケ浦に流れる新利根川右岸には、10数キロにわたって桜が植えられている
河口付近ほど古い(それでも20年程度)のでそれなりに見ごたえはある
穴場としてお薦めできるがトイレが無い、
ここの住人はキジ射ちや花摘みくらい平気だろうから問題ないだろう
483774RR:2006/03/05(日) 00:03:05 ID:quycOyDA
>>482
ヘネシーハンモックなら、桜の木に吊るせるから問題なし。
だけど、山奥じゃないのに集団で、野糞や立ちションはどうかな・・・
ペットボトルを簡易便所代わりに使うのはどうだろう? 密封できるから匂いは漏れないよ。
484774RR:2006/03/05(日) 02:04:32 ID:BNflchMN
そのまま暖めれば

ペットボトルしびん湯たんぽ
485774RR:2006/03/05(日) 03:40:04 ID:AGzqLZuX
>>482
まあまあ、立ちション(座りションもありか?)野グソは酒に対する
寛容な文化が生んだ副産物なんだろうと思うね
花見は伝統行事だしね。
伝統文化は大切にしましょうw
486manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2006/03/05(日) 08:37:01 ID:n/a0j44+


          ∠〆〜_-ワ
         《*)ゞ≦o《*).
       ``'~'"""゛''"""゛`""`
  ∫
    ◎ -з
  ,(タヲゝ
``'~'"""゛''"`""`

ttp://iroiro.alualu.jp/kennitiryu/kennitiryu_vol1.html
487774RR:2006/03/05(日) 17:47:48 ID:AGzqLZuX
>>486は全国にいっぱいファンがいる人か?w
488774RR:2006/03/05(日) 20:43:01 ID:899e+Aae
見通しの良い処で昼野グソをする時は、大きめのポンチョで隠しながら脱糞しよう。
河原では深い穴が掘りにくいから、砂が堆積してるところを探そう!
…なんて言うと、ゴミのポイ捨て禁止厨に「ウンコは持ち帰れ!」と怒られるかな?w
489774RR:2006/03/05(日) 20:51:16 ID:nXw7Rm/D
>>ゴミのポイ捨て禁止厨
つーか、これはモラルの問題で「厨」とは言わないだろ。
守れない奴がDQNってだけで。

それに引換え、野具疎は生理的要因によるしょうがないものだし
プラスチックと違い分解されるから問題ないだろ。
490774RR:2006/03/05(日) 21:19:46 ID:pAZGgMO5
>>489

マジ冗談通じないね。
つまんないヤローだな
491774RR:2006/03/05(日) 21:25:26 ID:nmp93NpU
はいクマクマ
492774RR:2006/03/05(日) 21:32:01 ID:pFItlSKd
どうやって持ち帰るかが問題だな。
やっぱジプロックかな
493774RR:2006/03/05(日) 21:38:35 ID:A0yAyMs7
いつも気になるんだ。
ハッキン持ってシュラフで寝ててオナラしたら中で爆発するんじゃないかって・・・・
494774RR:2006/03/05(日) 21:39:23 ID:mW6x+nfD
随分高濃度のメタンガスだなぁ、おいw
495774RR:2006/03/05(日) 21:53:47 ID:iLDGmEji
それ、肛門にピストンクランク入れたら走れないかな
496774RR:2006/03/05(日) 22:11:13 ID:gyxMsN7x
推奨オイル:ペペ
497774RR:2006/03/05(日) 23:27:05 ID:nXw7Rm/D
>>490
モラルの無い、ゴミ捨て野郎乙
498774RR:2006/03/06(月) 00:03:15 ID:nGv+Vu8H
>>497 スルーを覚えよう
499774RR:2006/03/06(月) 00:20:45 ID:FSPi7FHd
そういう奴は、ンコしてる所ライトアップだ。
500774RR:2006/03/06(月) 00:30:14 ID:OPub85MT
昨今の山屋ではマジで糞を持ち帰る人も少なくないようだ。
万年雪かと思ったら、山小屋の便所から流れたトイレットペーパーだと。w
まあ、我々はそこまでシビアになる必要もないが…
集団が河原で脱糞したとして瞬時に分解されるわけではないから、その糞はしばらくその場に残る。
で、その糞を踏んだらイヤだろ。石をどけてウンコあったら・・・
西表の某浜はウンコビーチだといってた奴いたよ。w(大げさに言ってるのだろうが
運がイイと思うか!w
501774RR:2006/03/06(月) 00:34:48 ID:HUPZq9aG
標高の高い所は分解者が少ないので
ウンコは元気もりもりの生命力
ティンバーライン以上で糞をするのあまり良くない
502774RR:2006/03/06(月) 00:43:52 ID:YoK2Axga
やっぱスルーきたかw正義感あるレスにノリで冗談いうとすぐこれだもんな

>>497
モラルないっていうか、冗談の一つもわからんのですかー?と問いてるんだが。
ゴミのポイ捨ては基本的にしないな
モラルどうこうの前に拾う人カワイソーだからな。
イカレた冗談の一つも言えんと女にもてんよwあんまし頭かたいのはイカンよって事よ。
んではさいなら♂♀♂♀♂
503774RR:2006/03/06(月) 01:13:39 ID:FSPi7FHd
ここじゃ そんだけケナサレルて事よ。
504774RR:2006/03/06(月) 08:21:02 ID:gjfCQdTh
クマー
505774RR:2006/03/06(月) 09:42:50 ID:gSFB4oHI
>>502 きめつけこえーよー。ここは恐ろしいインターネッツですねw
506774RR:2006/03/06(月) 09:50:53 ID:7aQ7cpXs
>>502
>んではさいなら♂♀♂♀♂

さりげなく女が一人足りないよ
507774RR:2006/03/06(月) 10:20:25 ID:jLdCcoSo
>>502
ゴミのような冗談だな┐(´∀`)┌
508774RR:2006/03/06(月) 10:29:21 ID:3tvbbicI
自演はもういいからw
509774RR:2006/03/06(月) 10:37:23 ID:NYJ+XzWg
糞スレになった
510774RR:2006/03/06(月) 10:57:26 ID:uJ3YBekd
㊪㊚㋩㋒㋜
511774RR:2006/03/06(月) 12:50:46 ID:pWZ+QifJ
>>493
実際、屁は良く燃えるんだよな。
尻を突き出して、ライター点火→放屁→ボワッと炎が立ち上がる!
…なんて一発芸を一昔前にTVでよく見たが、素人がマネしてズボンが燃えて大火傷な事件が起った。
また、レザーメスが出回りだした頃は、腸を手術中に屁が爆発して患者死亡事故も発生してる。

カイロの発熱温度が屁の引火温度までいってるか、否かの問題じゃないか?
512774RR:2006/03/06(月) 15:28:44 ID:MrymLe80
カイロの芯の部分は結構な高熱だろうしメッチャ屁コキな人はシュラフに持ち込み
厳禁かも。病院の酸素のお部屋では凄い勢いで燃えるらしいね。
513774RR:2006/03/06(月) 15:55:10 ID:yxJfwUJB
極々短くても起毛状の物履いているとオナラに引火させやすいかもよ
寒いからって下ろしたてのコール天ズボンとかヤバイかも
514774RR:2006/03/06(月) 17:38:29 ID:gSPkd8jr
           屁           
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1115426957/
515774RR:2006/03/06(月) 17:39:37 ID:fgd1htTh
>>513
コーデュロイと言いなはれ。
歳がばれまっせ。
516774RR:2006/03/06(月) 17:58:24 ID:GLaAj5MR
ファイヤーヨウコさん。
517774RR:2006/03/06(月) 18:40:12 ID:q87UKJYd
>>515
10年前に諦めてるワィw
518774RR:2006/03/06(月) 18:56:50 ID:oyQokn1u
>>489
「分解されるから問題ない」なんていうと、バーベキュー軍団の食べ残りも分解するからOK! 
という事になる。
ゴミのポイ捨て禁止厨に荒らされても知らないぞ!w  まあ、それはさておき…

>野具疎は生理的要因によるしょうがないもの

これこそ、君が言うところのモラル=道徳の問題だ。 
・下流の河原で宴会集団脱糞をしてもイイ! 野グソは日本の文化です!
・ジャンケンで負けた奴が1人飲まないで、便意をもよおした奴をタンデムで便所に連れて行く!
・オマルを持っていく!
・いやいや、キャンプ宴会は便所がある処! 

…とか、個人のモラル=道徳によって意見が分かれるところだと思うが。
519774RR:2006/03/06(月) 19:59:12 ID:q87UKJYd
520774RR:2006/03/06(月) 20:19:34 ID:88M6y0J+
>>519をまとめてみた

●花見キャンプのできる場所
 新富士オートキャンプ場
 上長瀞オートキャンプ場
 道志川
 ACN信州赤倉の森オートキャンプ場
 渋川の東電佐久発電所
 野田の清水公園
521774RR:2006/03/06(月) 21:11:24 ID:rcz/aJr0
誰だ野具祖スレにした香具師は
522774RR:2006/03/06(月) 21:23:54 ID:q87UKJYd
>>520 dです!
523774RR:2006/03/06(月) 23:15:52 ID:2LgTuvvr
酔っぱらってウンコする奴、必ず便器からはみ出させるよな。
激しくひり散らかしたりとかな。
ああいうのも迷惑な話だ。
掃除して帰れよ。いやならオムツしろ。
524774RR:2006/03/07(火) 00:17:17 ID:DHDTBPVC
あー、金隠しの上にのっかてる時あるよな。w 逆向きにしゃがんだと思われる・・・www
525774RR:2006/03/07(火) 00:58:54 ID:dp0U0aqz
あるあるw
526774RR:2006/03/07(火) 08:43:16 ID:beB7i3Ru
糞スレにしたのは>>482だな
527774RR:2006/03/07(火) 13:24:41 ID:vw1j2M9S
>>519-520
道志川を特定しようと思ったら
ttp://www.geocities.jp/ohpaohpa/dosicamp.htm
困った事に村内だけでこんなに... orz
528774RR:2006/03/07(火) 14:06:43 ID:cn0n2WUL
100人に一台無料w
529774RR:2006/03/07(火) 15:20:23 ID:9vA0BaO4
糞スレ記念真紀子。
ちなみにねぶた臨時キャンプ場に逝けばゴロゴロいるw
530774RR:2006/03/07(火) 17:23:26 ID:t0seB/Ng
恥垢山
531774RR:2006/03/07(火) 18:42:45 ID:RH2kzzs2
恥垢山は桜あるけどキャンプ出来太っけ?
532774RR:2006/03/07(火) 20:19:52 ID:ZBwnbXII
公衆便所で、足乗せ台が一段高くなっていて、個室の床の全部が水洗されるやつアルよな。
流す時、ちょっとコワイけど、あれはハミ出しウンコ処理の切り札だろうね。
533774RR:2006/03/07(火) 20:29:59 ID:22zYPiRW
社内のトイレではみだしウンコの処理を
したことがあるよ。

泣きそうになったね、だれだよってのと、
女性を含む同僚のだれかが犯人だって
はっきりしてるからなorz
534774RR:2006/03/07(火) 20:30:26 ID:RH2kzzs2
535774RR:2006/03/07(火) 22:41:45 ID:q4g4ShlF
>>533
運がついて、出世したか?
536774RR:2006/03/08(水) 14:20:35 ID:B7l4574u
>>529
ねぶた臨時キャンプ場
といえば、結構な人数が集まるようだけど、穴掘って臨時脱糞所を作ってるんですか??
537774RR:2006/03/08(水) 15:29:02 ID:JYuQaBph
>>536
あそこではそう言う香具師こそヒーローなのだw
538774RR:2006/03/08(水) 15:49:51 ID:XTodIJ+u
新利根川の桜堤行って来たけど、360°何も無くて周りから丸見え
脱糞なんかしてたら通学途中の痔元の中学生に通報されるよ
花見が出来そうなのは最初の1キロくらいで、その先は植えたばかりで木が小さい
後10年経って木が大きくなったら壮観だろうな
釣り船を借りられるので川面からの花見も良いかも
539774RR:2006/03/08(水) 16:58:44 ID:6a/NxjWY
2回目気象庁予想でたよー
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0603/08a/sakura2006_2.html
540774RR:2006/03/08(水) 19:20:37 ID:RXo561NL
>>537
なるほど… 全員が野グソを垂れているのではなくて、一部のツワモノ=ヒーローがしてるのですね。
しかし、どーゆー状況で脱糞してるのでしょうか?
他のキャンパーに見られる快感を味わっているとか???w
541774RR:2006/03/08(水) 19:34:20 ID:TahjRWFX
だっぷんだッ

おしっこだニョ〜
542774RR:2006/03/08(水) 22:47:15 ID:4ZOm8Cpv
今春、キャンプデビューしたいと思ってるんだけど
デビュー戦にオススメなキャンプ場を教えてください。
当方、横浜在住です。
543774RR:2006/03/08(水) 22:50:52 ID:ansF+Bs6
>>542
このスレに出てくるキャンプ場なら問題ないんジャマイカ
544774RR:2006/03/08(水) 23:25:45 ID:Vt3m4O5t
>>540
仮に本人には快感でも、見せられる方はたまったもんじゃないなw
545774RR:2006/03/09(木) 00:00:03 ID:PDbf1tKB
>>532
ワルシャワの競技場のトイレが全部そのタイプだったなぁ。
初めて見た時は何て合理的なんだと感心したよ。
546774RR:2006/03/09(木) 02:31:36 ID:AAkz/NXh
>>540
例え仮説トイレが在っても野糞状態になる、アナーキ−なキャンプ場w
547774RR:2006/03/09(木) 08:53:07 ID:bMC7TLNt
下痢のときは多少ウンコ飛び散らせたり、間に合わず便器の外に垂らしてしまうのは
仕方が無いけど、なぜその後拭いておこうという気にならないのか不思議。
548774RR:2006/03/09(木) 12:14:02 ID:IX4yqfxr
多摩ライコのトイレですが、
奥の方の個室で、大した後に流そうとしたら、管がつまって汚水をあふれさせてしまいました。 
これで2回目です。 トイレの床が水で濡れていたのはオレのせいです。 だまって逃げ帰ってごめんなさい。
・・・下利便であふれさしたトイレを指差して、「オレです。」なんて店員さんに言う勇気が無いです。
  掃除した方、すみません。  自分の使う前にすでに詰まっている雰囲気は有ったのだけど、そこしか空いて居なかったんだもん。
549774RR:2006/03/09(木) 13:09:31 ID:6DILAAJ5
>>538
>360°何も無くて周りから丸見え

何かのカタログで便所用テントを見たことあるが、ボロドームテントを加工すれば代用できる。

…さすがに巨大前室テント所持者で、そこで脱糞したヒーローはいないよな?w
550774RR:2006/03/09(木) 13:38:53 ID:csJZiz/k
中国人なら世間話しながら脱糞できるだろ。
少し前にヴェトナム行った時は屋台で飯食ってたら路地からおばちゃんが出てきては
道端でションベンする風景は普通だったが・・・・

俺はポルナレフと同じで綺麗なトイレじゃなきゃイヤだ。
551774RR:2006/03/09(木) 16:58:14 ID:yV6k69Za
野具曽スレでも建ててやれよ
5527c ◆/HlWT65N/Q :2006/03/09(木) 17:55:50 ID:oTqfaj41
そんな事より、週末の天気予報変わったぞ!!
関東は土曜の雨が無くなった。
オレは河津桜見に、テント積んで行ってくるヨン>
553774RR:2006/03/09(木) 17:57:48 ID:Eq/GxyZu
河津はコンドルらしいぞ。天城越えルートのほうがいいかもな
554774RR:2006/03/09(木) 18:04:43 ID:bpyRAOXL
おぉ蛙桜いいぞ
開花予定は119頃と言っていたな
555774RR:2006/03/09(木) 18:10:24 ID:Tmat5JmD
>>542
便所がビックリするほどハミ禁違反のアナーキー状態がひどくて、他所で脱糞したくなる
管理の行き届いていないキャンプ場があるから、初心者は注意だね。
556774RR:2006/03/09(木) 19:55:01 ID:PDbf1tKB
>>548
お前は悪くない。
すぐ詰まるようなトイレ(orトイレットペーパー)しか用意できないライコが悪い。
557774RR:2006/03/09(木) 20:26:11 ID:9QtKY/Aa
>542
丹沢、玄倉川の中州。
横浜からなら程近く、川も綺麗でお勧め。
少々の低気圧でもマジ楽しい。
558774RR:2006/03/09(木) 21:31:20 ID:rw/Dj7UE
>>557
言って良い事と悪い事が分からんのか?
氏ね。
559774RR:2006/03/09(木) 21:33:24 ID:oceQMDK3
>557
マジ氏ね
560774RR:2006/03/09(木) 21:36:55 ID:vdIbfqK4
>>557
低気圧って、・・・ 悪い冗談はよせよ。
ソレよりも、あそこらへんは今でも野グソ?
561774RR:2006/03/09(木) 21:50:04 ID:+QVM1Mbd
>>560
水洗野グソw
562774RR:2006/03/09(木) 22:57:01 ID:6Flu29Fc
子供はうんこが好きですね
563774RR:2006/03/09(木) 23:22:22 ID:lxu2F+ke
>>552
先週土曜に行ったけど、もう散り初めだったんで今週はどうだか微妙なとこだぞ。
564774RR:2006/03/10(金) 01:11:58 ID:tn+v94yl
ヽ(・∀・)ノ−=≡●ウンコー
565774RR:2006/03/10(金) 16:07:29 ID:zZZH5/Mp
>>556
いや、それは違うな。

>自分の使う前にすでに詰まっている雰囲気は有った

…のだから、流さなければ良かったのだ。
566774RR:2006/03/10(金) 18:37:14 ID:sy3nldt/
(´-`).。oO(これがホントの糞スレか・・・)
567774RR:2006/03/10(金) 19:33:46 ID:n+vLXvb5
道志の辺り行きたいんだけど、まだまだ寒いかなあ?
568774RR:2006/03/10(金) 21:27:49 ID:gYgiTjl3
>567
道志からほんの少し足を伸ばして丹沢、玄倉川の中州へ。
道志からなら超近く、川も綺麗でお勧め。
少々の低気圧でもマジ楽しい。
569774RR:2006/03/10(金) 21:33:29 ID:lXg1y6oM
はーい!ダム放水します!中州に集まってください!!
570774RR:2006/03/10(金) 21:35:28 ID:lXg1y6oM
どんな人が読んでるか分からんから心配になった。




殆どの人は知ってると思うが、
玄倉川の中州は有名な事故現場ですよ
絶対キャンプ禁止です
571774RR:2006/03/10(金) 21:40:24 ID:6X7ZTWvu
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E5%80%89%E5%B7%9D%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

玄倉川 中洲 でググってトップに出た。
キャンプに最適だね
572774RR:2006/03/10(金) 21:58:12 ID:L9+660BX
命を冗談の種に転がす人で無しぁ今夏キャンプでクマの御馳走決定だな
573774RR:2006/03/10(金) 22:00:45 ID:6NvbkY6a
アレか?
再三の警告も無視してBBQしてたDQN達が流されて死んだ奴か?
574774RR:2006/03/10(金) 22:06:41 ID:oZxyHBSm
いろいろと釣りネタもってくるなぁ。
575774RR:2006/03/10(金) 22:08:11 ID:df5hqwdt

死んでしまえば仏様

DQNなんていっちゃダメよ・・
576774RR:2006/03/10(金) 22:22:41 ID:L9+660BX
どこからどこまでがネタだろうがなんだろーが
このスレから人死にが出たら寝覚めが悪い。 それだけだ。
いいかげんヤメレ
ウンコも好い加減そろそろ御免だがウンコ釣りの方がまだマシだ
577774RR:2006/03/10(金) 22:57:02 ID:atEmvxff
このスレは、外国の便所事情にウン蓄のある人がいて面白いね。

よーするに、玄倉川事故は地元民(警察)の注意を無視してキャンプを強行すると、糞のように流される。
っつーことだよな。やっぱ注意されたら、素直にきかないとダメだよね。
あそこは、昔行ったことあるけど、アンダーカウル車でも河原に降りられるイイところだったよ。
…最近は知らんけどね。
578774RR:2006/03/10(金) 23:02:06 ID:lXg1y6oM
本格的キャンプシーズンになれば
このスレはこんなに臭くならない筈

よーし!お父さんがんばちゃうぞ的なファミリーキャンパーとの棲み分けは課題だが
579774RR:2006/03/10(金) 23:08:58 ID:sxhX+tYs
ヤメレがワレメに見えた俺
580鉄屑屋:2006/03/10(金) 23:42:04 ID:rUwao+Zm
この名スレを忘れちゃ困るなw

ドキュンの川流れ
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/news03.html
581774RR:2006/03/11(土) 00:04:01 ID:VKWV90Ji
>>580

糞スレ
582774RR:2006/03/11(土) 00:07:46 ID:SQwqFdEs
足首くらいまで増水して水がザーザー流れてるのに平気なフリして強がってて
『うるせえ!こっちくんな!』とBBQ食いながらレスキューに向かって石投げてた
ような記憶があるんだけど・・・引っ込みつかなくなったんだろうな。

みんな安全第一だぞ。
583774RR:2006/03/11(土) 00:18:44 ID:fitey6YN
やべえまじやべえはんぱねえやねえまじやべえ
584774RR:2006/03/11(土) 01:07:15 ID:loTmuNq/
空のペットボトルに栓をして浮きに使えば、川の増水なんかへっちゃらですよ。
585774RR:2006/03/11(土) 01:14:00 ID:0Mhp5x0T
いくらペットボトルでも、激流じゃ無理だ。
586774RR:2006/03/11(土) 02:57:07 ID:oKcQAord
>>585
そこで、お湯を入れた、「ペットボトル湯たんぽ」ですよ
587774RR:2006/03/11(土) 04:05:32 ID:zbjRo8Mq
レスキューはヘリから藁を撒くべきだったと思う

溺れる者は・・・昔の人はいいこと言った。
588774RR:2006/03/11(土) 08:08:23 ID:5gXhs5Yu
やっぱ玄倉川はいい所なんだよ。
天気悪くても居たいんだよ。
死ぬほど好きなんだよ。マジで。
589774RR:2006/03/11(土) 09:07:12 ID:aPdZBYSe
>>587
日本中が藁とかwwwwwを撒いたから無問題。
590774RR:2006/03/11(土) 11:03:02 ID:0NtTIX0g
あの〜こちらにトランギアのアルコールバーナー
TR−B25使ってる人いますか?
自作五徳の図面晒したいんですけど需要ありますか?
PDFファイルうp出来るサイトご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?
591774RR:2006/03/11(土) 13:24:58 ID:dGJ70HaG
アルコールバーナー・・・・・アルミ缶で作ったら効率良過ぎたのかメルトダウン
しましたよ・・・・
592774RR:2006/03/11(土) 13:38:40 ID:CN3qjnG+
>>590
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1136654922/
そう言えばトランギア専用スレが有ったなと思って、見たら向こうの
住人の人なのね?
593590:2006/03/11(土) 14:56:16 ID:0NtTIX0g
>>592
元々バイク板の住人です。
山板歴はここ2ヶ月しかくらいです。

そう言えば何ヶ月か前に茶魔っていたじゃないですか、
自称高校生で日本一週のスレとか立ててたヤツ。

そいつらのお陰でエラくバイクの評判悪いみたい。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141340816/l50
とか
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141628279/l50
594774RR:2006/03/11(土) 16:22:27 ID:MtLh8LSC
>>593
そこに貼られた下のURLは、もう何年も前からバイク・登山キャンプ・国内旅行の各板で暴れまく
っている、スレ潰し荒らしのハンモコット駅前が立てたスレだよ。
左端を立て読みすると「まぬけ珍小」と読めるが、珍小=彼奴が恨んでいる某民宿経営者の別名。
(ハンモが勝手に名付けた意味不明な別名。他に「ほれほれ」がある)
ハンモコット駅前はキチガイだから非難されたり、キチガイをからかう奴らにイジられるわけだが、
彼らの事を某民宿経営者が1人で自分を攻撃してると被害妄想で決め付け、自作自演で発狂しているのです。
「珍小」「ほれほれ」と喚いている奴がいたら、それはハンモコット駅前です。
十分に注意してください。

1 名前: ◆RN1mmN4XYQ [] 投稿日:2006/03/06(月) 15:57:59
まじめな話、登山道はバイクだけのものではない!
ぬすっと猛々しい傍若無人な走りに登山客は辟易。
けじめをつけさせるためにも、2ちゃん山板で糾弾すべき。
珍走団を山から追い出し、静寂な登山道を取り戻そう!
小さなことからこつこつと!!
595590:2006/03/11(土) 17:13:26 ID:0NtTIX0g
>>594
そうなんですか。
じゃ〜
山やる人にバイク乗りが嫌われてるわけじゃないんですね。

DQNは別でしょうけど
596774RR:2006/03/11(土) 20:09:18 ID:mp6HaZdN
つ△
597774RR:2006/03/11(土) 20:15:10 ID:Ig3Fw4Pk
じゃ、次のテーマ「春先取りキャンプレポ」「こんなん買いましたキャンプグッヅインプレ」「おらが地元の春の味」
どれでも好きなの語ってくれ

誰かないか誰かないか。
598590:2006/03/11(土) 22:11:44 ID:0NtTIX0g
>>596
あ! 
「山」をヤル人だwww
599774RR:2006/03/11(土) 23:22:13 ID:CN3qjnG+
山屋は…、アウトドアヒエラルキーという物が存在すると百歩譲って
あるとしても、自分がその頂点に何時も立ってるのが当然だという考えがデフォになっちゃってる希ガス。
歴史が一番古いのは間違い無いけどどうもね。

600774RR:2006/03/12(日) 11:17:11 ID:vdEmjPMk
ノシ∴゜.
601774RR:2006/03/12(日) 11:22:45 ID:mh2x6YD9
浮島の
 ヌコとたわむる
     われ悲し
602774RR:2006/03/12(日) 11:25:32 ID:KDEdBsx0
>595
そいつもキチガイだから真に受けないほうがいいよ
なんか脳内に敵を飼って育てたり探したりしてるメンヘラだから
事実、上のほうのスレッドは594自身が立てたスレだと
いうのが一目瞭然だろ
603774RR:2006/03/12(日) 11:31:33 ID:AsyIsnjP
いきなり茶魔の話とか始める時点で気づこうよ。
誰も釣られてないだろ。
604774RR:2006/03/12(日) 12:19:19 ID:xkV8jZbW
誰とは言わんが必死な長文で訴えるさまが哀れだ。
605774RR:2006/03/12(日) 12:21:30 ID:sOKeLFaC
やはり、みんな冬はキャンプに行けないから
溜まってるのかねぇ・・・
606774RR:2006/03/12(日) 12:55:43 ID:s8oj9ycR
また駅前の自演劇場が始まったみたいですね。
607774RR:2006/03/12(日) 13:01:14 ID:Dqt/4IDK
「駅前」まであぼーんリスト投入か・・・
いよいよ普通な言葉まで透明あぼーんか・・・
いい加減にしてくれよ・・・
608774RR:2006/03/12(日) 13:04:48 ID:xkV8jZbW
>606
おまえがひとりで自意識過剰になってるだけにしか見えないのだが
609774RR:2006/03/12(日) 13:11:30 ID:IKnevjA0
鬱な話があるようですが、テントの虫干しとバイクの洗車で
準備を着々と進めているオイラがやってきましたよ!
そろそろキャンプオフ?
610774RR:2006/03/12(日) 13:14:06 ID:CdZwIBsK
>>609
よーし、場所の手配と日程調整は任せたぞ
611774RR:2006/03/12(日) 13:28:28 ID:QtT13a+0
事後報告もよろしゅう
612774RR:2006/03/12(日) 13:31:15 ID:XQiStPz4
>>608
本人で無ければスルーしろよ
6137c ◆/HlWT65N/Q :2006/03/12(日) 15:10:18 ID:lu4AW2n+
行ってきたお。
一緒にいった香具師のバイクがあぼーんしたり、オレのバイクのクラッチが終
わったりしたけど、天候にも恵まれてヨカータ!!
河津桜は河津町のは葉桜状態だったけど、熱海辺りの海岸沿いは見頃だったよ。

ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20060312150719.jpg
614774RR:2006/03/12(日) 15:17:06 ID:sp44TgTb

ネコは好きだけど、前室にクソしたら嫌だな…
615774RR:2006/03/12(日) 15:18:06 ID:Ia5N9ksK
オフやるなら静岡のなぎさ園よさげだよ
関東・関西の中間ぐらいの所
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.36.248&el=137.36.46.451&la=1&sc=4&prem=0&CE.x=224&CE.y=239
616774RR:2006/03/12(日) 15:37:21 ID:FNOkMzdK
暖かい日の次は雨・・・うんこ→煙草→ゲームの繰り返し
617774RR:2006/03/12(日) 16:22:58 ID:+w0kLrAI
>>601
浮島のヌコ気をつけた方がいいよ。
テントの中に食い物入れといたら、テントの端っこ
(丁度、食材置いてたとこ)かじられて穴だらけになった。
まぁ、ボロいテントだからいいけど。
618774RR:2006/03/12(日) 17:16:31 ID:5wEMcI6f
>>616
何食った? 下痢で動けないのか?
619774RR:2006/03/12(日) 17:49:03 ID:ldJbJHfj
ハンモコット駅前よ。 まあ、落ち着きたまえ。
とりあえず、ペットボトルと糞ネタの自作自演を続けナヨ。w
620774RR:2006/03/12(日) 17:50:04 ID:I90yYPOZ
いい加減かまうのやめたら?
621774RR:2006/03/12(日) 18:59:18 ID:za16P9NH
↑おまえもなー
622774RR:2006/03/12(日) 20:41:54 ID:hPcubsxp
>>612
スルーしてもどうせまたかまうんだろw619さんよ。
623:2006/03/12(日) 20:51:43 ID:yJx6M3n7
このレスは本人以外ありえんな
624774RR:2006/03/12(日) 20:54:23 ID:fCot6g3N
>>623
どう見てもオマエがひとりでテンパっているようにしか見えないのだが。
625774RR:2006/03/12(日) 21:10:04 ID:50rTAvPC
まあまあ、猫を近づかせないようにする為に、ペットボトルを並べるのはガセなんだっけ?
626774RR:2006/03/12(日) 21:13:55 ID:La/bxXo/
オフ会にハンモック持って行きたいけど、なんか変な奴がいそうだから持って行けないな。
627774RR:2006/03/12(日) 21:19:56 ID:E1d43jAr
そういう変なのは、そもそもオフ会なんか来られません。
628774RR:2006/03/12(日) 21:22:14 ID:G4jBYP+d
>>623
大丈夫,皆分かってるから
629774RR:2006/03/12(日) 21:23:39 ID:La/bxXo/
まあそうだといいけどねw
なんか不気味だよね、ああまでしつこいのがいるのかと思うと。
630774RR:2006/03/12(日) 21:37:49 ID:La/bxXo/
とりあえず「ペットボトル」と「ハンモコット駅前」という特殊な名称書き込みする奴は同じ奴っぽいから、注意だな。
631774RR:2006/03/12(日) 21:37:54 ID:E1d43jAr
〉629
大勢の中では自己主張できない人みたいだしね。気にするほどのモノでもないかと。
632774RR:2006/03/12(日) 21:58:42 ID:zn8Vz2h7
612にレスする人は全部同一人物にされますね。
633774RR:2006/03/12(日) 22:05:26 ID:P70GIBG6
>>630
じゃあ、ハンモコットがウンコネタ書きまくってるの?w
634774RR:2006/03/12(日) 22:17:31 ID:zn8Vz2h7
さっきからなんでIDコロコロ変えるの?
635774RR:2006/03/12(日) 22:24:36 ID:E1d43jAr
〉634
いつもの人だから、相手したらだめ。
636774RR:2006/03/12(日) 22:29:01 ID:nMa3ecIs
どっちの見方でもないけど>>631のアンカーのつけ方が気になる
637774RR:2006/03/12(日) 23:02:59 ID:SHJaI5IA
>>636
わざと変わったレスアンカーを使って対話形式を印象付けたい自演厨によく見られる光景です。
特に短時間の間に会話が弾んでいる場合等は要注意です。
638774RR:2006/03/12(日) 23:07:02 ID:3gTHWxwn
今日は雨なのでツーリングには行かず、千葉駅前留学してきました。

帰りに翻訳ソフト買いました。以上チラシの裏
639774RR:2006/03/12(日) 23:48:02 ID:/CHpYzlS
糞スレの主が紛れ込んで荒らしているようです。皆さん注意して下さい

かわいいねぇ〜 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141782249/
36 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/03/12(日) 11:39:24
>>34
14:56:16 不自然なネタ投下後、ジマンのとさで満喫へ
16:22:27 満喫からカキコ
17:13:26 満喫から大急ぎで帰宅して自分で自分にレス
以後、住人無反応で放置wwwバレバレだっちゅーの
22:11:44 20時に付いている他の人からのレスに神経質になって高反応w


37 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/03/12(日) 21:42:36
>>36
【春は】バイクdeキャンプ18泊目【まだか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139036562/

珍カス君、誰もきみのこと相手にしてないねwww
もう基地外認定されちゃってるからしかたないねwwww

38 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/03/12(日) 21:52:30
で、相手にされないものだからIDコロコロ変えて
「大丈夫,皆分かってるから」と自分で自分にレス 哀れすぎる ギャハハハ
640774RR:2006/03/13(月) 00:09:27 ID:FZtLv33s
で。花見はァ?
641774RR:2006/03/13(月) 07:30:07 ID:QLnctNxq
とうとう駅前が正体あらわしたなりw
642774RR:2006/03/13(月) 09:12:48 ID:mzdpU+Fo
637-641
IDコロコロがまた来たか
誰もおまえにレスしないのがいい証拠

それより
おまえの行きつけスレにおまえのAAが貼ってあったぞw
誰が貼ったのか知らんが爆笑しちゃったぜ
643774RR:2006/03/13(月) 09:29:22 ID:FZtLv33s
>>642 ハァ?
644774RR:2006/03/13(月) 09:31:18 ID:mzdpU+Fo
え?
645774RR:2006/03/13(月) 09:32:03 ID:zdeNkPuk
>>642
オイ、そういうのはお前らの行きつけのスレでやってくれ!
646774RR:2006/03/13(月) 09:33:59 ID:mzdpU+Fo
637-641にはまったくレスが付かないのに対し、不自然なまでの即レスワロス
647774RR:2006/03/13(月) 09:35:36 ID:mzdpU+Fo
>>645
おまえこそ、自分の巣でハンモックハンモックコットとハンモック、駅前ぇつって騒いでろよw
バレバレなんだよ
648774RR:2006/03/13(月) 09:41:23 ID:zdeNkPuk
>>647
お前誰彼見境ないな。
バイクキャンの話しないんならとっとと出て行けよ。

今後絡んできてもスルー。
649774RR:2006/03/13(月) 09:42:24 ID:mzdpU+Fo
スルーのふりしてID変えるわけかw
650774RR:2006/03/13(月) 09:53:08 ID:CnwKjEv1
Y雑談スレみたいに、そろそろ尻尾出す頃かも
651774RR:2006/03/13(月) 09:54:38 ID:6Fz3HLon
何を罵りあってるんだか誰か解説してくれ。
まともな書き込みがほとんど無くなってしまったな。
キャンプシーズン到来だってのに・・・
652774RR:2006/03/13(月) 10:12:56 ID:zdeNkPuk
ファビョッてる人がいると言う事しか分からない…
653774RR:2006/03/13(月) 10:21:14 ID:4RFXSmxZ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
−−−−−−−−−−−−−−−−−鏡
654774RR:2006/03/13(月) 10:27:55 ID:EZPtpGOH
北海道ツーリングスレを少しは見習えよ。
655774RR:2006/03/13(月) 13:28:57 ID:qy/lQiS2
>648
本人で無ければスルーしろよ










と、>612が言ってたぞ
656774RR:2006/03/13(月) 13:53:46 ID:FZtLv33s
もぅ、なんか書きすらくなってかなわんわ。。。 orz

で、携帯桜開花人柱情報が前に貼ったサイトで開始されてる筈なんだけど…。
ウチの端末だとjスクリプト切ってて確認でけへんから此れから会社に出勤して確認するよー。
(自鯖でID変わらんから変なのなしでヨロでつ)(かなわんわホント...)
657774RR:2006/03/13(月) 14:25:54 ID:TZ435Kxx
また「ハンモコット駅前」とさわいでる馬鹿が来た・・・と思ったら
よく見ると>>123-124は強烈な皮肉だなw
うまいな。

なんて言ってると俺もハンモコットとやらにされてしまうんだろうけど。
658774RR:2006/03/13(月) 14:29:30 ID:TZ435Kxx
>>656
変なのに挟まれてるから、誤解されたんだと思われ。
659774RR:2006/03/13(月) 14:31:40 ID:1NY/cZ1Y
昨日うわさのLEDランタン買おうとアルペソ行ったのよ。以前店の手前で雨が降り出して
帰ってきたので。そしたらでかい建物の割にアウトドアコーナーが棚一列もないのよ。
ショックだった。

他のアルペソ探そう・・・
660774RR:2006/03/13(月) 14:32:13 ID:4PvotWsL
なんだか俺にはサッパリ
661774RR:2006/03/13(月) 14:36:09 ID:MJf/zZ4R
>>651
●最凶荒らし=ハンモコット駅前(駅前・コット君・ハンモ君)=>>639のクソスレの1解説●
数年前から、ある民宿のオーナーに対し異常なまでに恨みを持っていて、ソレを2chではらして発狂している。
暴れているのは国内旅行・登山キャンプ・バイク板で、住人から「キチガイ!いい加減にしろ!!」と批難されると、
「民宿オーナーが自分の悪口言ってる」と妄想して暴れる。(調子のイイ時は1分間に5本以上書き込める)
…ついには、巨大AA&意味不明長文の連投で荒らしまくって、スレ潰し!
口癖の「珍小」「ほれほれ」は、民宿オーナーのニックネーム。

VS キチガイをからかって遊んでいるアホ&ハンモコット駅前にスレを潰された住人達の戦い。

といったところ。
662774RR:2006/03/13(月) 14:39:07 ID:4PvotWsL
あー どうでもいいです。
663774RR:2006/03/13(月) 15:25:49 ID:FZtLv33s
ほぃ!
ttp://weathernews.jp/sakura2006/
開花人柱情報コーナー稼働し始めてたよー。
フラッシュオンリーのサービスなんで対応させて参照ヨロ
(…ってかこう云うサイト設計ってあんまり好かんゎぁ〜〜)
664774RR:2006/03/13(月) 15:43:30 ID:TZ435Kxx
花見って、結構寒いよね?
ツーリングに持って行きやすいヒーターなんてどうだろ?
俺のはウニフレのコンパクトヒーター。
665774RR:2006/03/13(月) 16:09:07 ID:7uJqaege
>>651
真性のキチガイにレスする人は殆どいないけど、まだ人間の言葉が通じる相手には意見しようっていう親切心のすれちがい。
あるいは、人間に化けた狸が尻尾踏まれて鳴き声あげたか。
666774RR:2006/03/13(月) 16:34:26 ID:TsOoCXxc
そのドキュソは、ペットボトル湯たんぽとは関係あるのですか? ないのですか?

667774RR:2006/03/13(月) 16:35:02 ID:FZtLv33s
>>664
人間も高カロリー燃料補給するし大丈夫っしょぃ!
あ…、でもバッタで買ったコールマンヒータ持って逝こっかな
668774RR:2006/03/13(月) 17:48:17 ID:zdeNkPuk
>>655
買い物から帰ってきたら何故か無関係の人からレスが…君誰?
もしかしてID:mzdpU+Foか?

たぶん

ID:mzdpU+Fo
ID:CnwKjEv1
ID:4RFXSmxZ
ID:qy/lQiS2
ID:7uJqaege

とIDを変えて荒らしてるんだろな。


その証拠に本日ID:mzdpU+Foが再登場することは無い!
669774RR:2006/03/13(月) 18:29:29 ID:qy/lQiS2
じゃ、俺は別人だな。
だから、身に覚えが無いのならスルーしろよと言っただけだが。
なんか妙に絡む奴多いな。
670774RR:2006/03/13(月) 18:38:34 ID:zdeNkPuk
>>669
マンドクセーな
お前が入ってるかどうか>>668見れば一目瞭然だろ。

ま、どうでもいいけど同一人物のID:mzdpU+Foが再登場できなきゃ荒らし確定だな。
671774RR:2006/03/13(月) 18:44:50 ID:qy/lQiS2
>>668
>648でスルーするって言ったのならスルーしろよ。
ねちゃねちゃ気持ち悪いなおまえって。

そういうつまらんことにこだわるなよ。
朝のイザコザをいつまで引きずってるんだよ。
672774RR:2006/03/13(月) 18:55:01 ID:sGeHcgnH
MJf/zZ4R とか再登場しないのかな
これと同じような言いがかりを付けてウザイよzdeNkPuk
あんまりしつこいと>>661かと思うよ
673774RR:2006/03/13(月) 19:31:59 ID:gs8nQ/Mq
他のアルペソ行ってきました。
LEDランタン、結構色の種類があるんですね。
赤のと緑のはコールマン臭いし黒と紺は貧乏臭いし、イデっぽいオレンジ色の
を買いました。残り一個の展示品でしたが。
674774RR:2006/03/13(月) 19:49:00 ID:qy/lQiS2
LEDランタンて、明るさ何ワットくらいなんだろね?
675774RR:2006/03/13(月) 20:07:56 ID:gs8nQ/Mq
まだ点灯してないけどまあまあ明るそう。
676774RR:2006/03/13(月) 20:31:16 ID:qy/lQiS2
俺も買ったんだよね、LEDのライト。
8個付いてるから明るいですよという触れ込みの。
ナチュラムで。w 2980円。

でもあんまし明るくなかった トホホ
しかも8個点灯したときの光の輪が結構くっきりしてるし。
コンビニ袋被せて薄暗い蛍光灯みたいな感じ。
まだ昔から使ってる富士通のハンディ蛍光灯のが明るかった
というオチ。
素直にプリムスの9800円くらいのやつ(メッシュホヤのやつ)
を買えばよかったかなと。
677774RR:2006/03/13(月) 20:35:48 ID:VcpIwgnU
アルペン
678774RR:2006/03/13(月) 21:02:41 ID:dV/kFVpJ
LEDライトは、タマの数は見た目ほど明るさとは関係なさそうだよね。
679774RR:2006/03/13(月) 21:06:08 ID:2aH//1vP
LEDランタンの光の色って青白すぎて
冷たい感じでなんかきらい

電球色LEDランタンって、まだでないの?
680774RR:2006/03/13(月) 21:33:25 ID:FZtLv33s
>>675 まさか発動したり暴走したりしませんかソレ?
>>678 タマの数は光の強さよりも対向車の「嫌がる度」に比例してました。反省… orz
681774RR:2006/03/13(月) 21:43:25 ID:c63wwF1W

キャンプ場で初対面同士でも盛り上がるのが、ウン蓄のある、ウンコの話☆
682寺内貫太郎一家おもしろすぎwww:2006/03/13(月) 21:44:39 ID:qy/lQiS2
>>679
なんとか電球色にならんかと思って、茶色のコンビニ袋かぶせたりしたけど
たいして効果なし。
電球色のLEDはどっかで出ていたかも。
たぶん高いんだろうな。
683774RR:2006/03/13(月) 21:57:49 ID:zdeNkPuk
ID:mzdpU+Foと ID:qy/lQiS2が同一人物だということは周知の事実。
その証拠にお前には誰もレスしない。
684774RR:2006/03/13(月) 22:09:55 ID:Ap4krMMx
645 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 09:32:03 ID:
683 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 21:57:49 ID:

一日中暇ならキャンプ行ってこいよ
楽しいぞぉ
685774RR:2006/03/13(月) 22:13:35 ID:zdeNkPuk
>>684
だな。一日中IDころころ変えまくってる基地外にも言ってやれw
686774RR:2006/03/13(月) 22:14:43 ID:qy/lQiS2
>>684
同意だな。
687774RR:2006/03/13(月) 22:19:54 ID:7uJqaege
685が、必死に雰囲気悪くしようとしてるような…
688774RR:2006/03/13(月) 22:23:05 ID:zdeNkPuk
ID:mzdpU+Fo
いつ出てくるのかな?IDコロコロ変えてもう出てこれないんだろw
何故かID:mzdpU+Foのこと書くと ID:qy/lQiS2が文句言ってくるのが不思議だ。
やはり同一人物なんだろねw
689774RR:2006/03/13(月) 22:24:18 ID:Fzs85A9B
どっか他でやってくんないかな?凄く迷惑なんだけど
690774RR:2006/03/13(月) 22:31:45 ID:sGeHcgnH
>>648 今後絡んできてもスルー。
>>683 ID:mzdpU+Foと ID:qy/lQiS2が同一人物だということは周知の事実。

スルーする言いながら一番スルーできてないID:zdeNkPukって・・・・ちn(ry
691774RR:2006/03/13(月) 22:31:49 ID:qy/lQiS2
692774RR:2006/03/13(月) 22:32:46 ID:qy/lQiS2
かぶったwww
693774RR:2006/03/13(月) 22:37:30 ID:zdeNkPuk
ID:mzdpU+Fo
まだぁ?
694774RR:2006/03/13(月) 22:48:47 ID:tMThkeC+
秋に一人暮らしをはじめてから急速にキャンプ熱が冷めてきた。

最近はむしろ
豪勢な食事が出て
食後の後片付けもせず
知らん間に布団しいてあり
年増だけど美人の仲居さんと
ひと晩だけの淡い恋仲になったり
卒業旅行の女子高生集団と意気投合、
混浴したあと部屋に招待されるような温泉ツーリングがしたい。
695774RR:2006/03/13(月) 22:53:16 ID:XaEWHqk3
妄想乙
696774RR:2006/03/13(月) 22:54:00 ID:nFN43+BA
駅前(-ノ-)/Ωチーン
697774RR:2006/03/13(月) 22:57:26 ID:u579LfRj
>>694
「一人になりたい」から「誰かと一緒にいたい」に変わった?
698774RR:2006/03/13(月) 23:00:39 ID:qy/lQiS2
つげ義春の漫画みたいだな
699774RR:2006/03/13(月) 23:03:06 ID:asJ3jl8Z
単純に俗物になりさがったんじゃない?
700774RR:2006/03/13(月) 23:06:17 ID:zdeNkPuk
ID:mzdpU+Fo
まだぁ?
荒らし確定だな。
701774RR:2006/03/13(月) 23:09:03 ID:t0Ow5ZBU
ひとりでまあ頑張ることだよなぁ・・・・
702774RR:2006/03/13(月) 23:11:06 ID:dV/kFVpJ
つうかさ、ID:zdeNkPukの中の人はどうしてここまで必死なの?

>>699
俺は暖かいヌコタンが居てくれればそれで十分( ^,_ゝ^) ニコッ
703774RR:2006/03/13(月) 23:16:27 ID:HDhMiG/L
>>700
オナニーを他人に見せて楽しいですか?

楽しいんだろうな。春だしねw
704774RR:2006/03/13(月) 23:16:34 ID:zdeNkPuk
釣られるなw
本人以外はスルーするはずだがw
705774RR:2006/03/13(月) 23:19:18 ID:OMXBOFaJ
駅前(-ノ-)/Ωチーン
お前の立てたスレが炎上中www
706774RR:2006/03/13(月) 23:23:05 ID:W7cWfKbL
あーあ、壊れちゃったよw

707774RR:2006/03/13(月) 23:24:49 ID:R9H8t872
NG入れたから相手しないでおくれ。
708774RR:2006/03/13(月) 23:34:43 ID:iA8hzwbY
★バイク板住民は、登山・キャンプ板に不必要。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141340816/

ただいま駅前炎上中www
709774RR:2006/03/13(月) 23:36:48 ID:/pBNrOz6
( ´,_ゝ`)プッ
710774RR:2006/03/13(月) 23:40:08 ID:80ML+PuR
今週末にキャンプ行くとしたらどこがいいでつか?
東京在住で名古屋よりも向こう側がいいです。
711774RR:2006/03/13(月) 23:54:45 ID:YcWXYxw3
>>710
名古屋より西を1泊でですか?
712774RR:2006/03/13(月) 23:56:59 ID:VDqbXENC
だからさー ウンコの話が一番面白いんだよ。
約島の某キャンプ場の個室が覗き放題のウワサについて、誰か語ってくれよ。
713774RR:2006/03/14(火) 00:16:16 ID:xvWWyTk1
>>712
オマイのやうな口だけチキンは消えてヨシ!!
悔しかったら、ちゃんとオンモで遊べ。wwww
714774RR:2006/03/14(火) 00:17:44 ID:xvWWyTk1
ってか、どーせネタなら面白ぇーことやれ。
幼稚園児みたいなゥ゛ァカの一つ覚えじゃぁ、乗れないわな。
715774RR:2006/03/14(火) 01:47:31 ID:RDBpsLeU
おまえ、何ムキニになって連投してんだ? 学校でウンコもらしてイジメられたのか?
716774RR:2006/03/14(火) 13:35:57 ID:e4Dj2YjO
沖縄の便所が、うんこハミ出し率bPな印象があるね。
原チャリ小僧・米兵・一般地元民が入り乱れて、ビーチパーチーのドンチャン騒ぎ。w
見てるとおもしろいよ。
717774RR:2006/03/14(火) 13:37:17 ID:e4Dj2YjO
あげとくか。
718774RR:2006/03/15(水) 00:24:00 ID:mXcFw0YD
トイレの話はこちら。

コンビニでトイレを借りたら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134304267/l50
719774RR:2006/03/15(水) 00:40:14 ID:GzITZO29
そこで、キャンプ場の便所の話はスレ違いだろ。
はみ出しても、すぐに処理されるし。
720774RR:2006/03/15(水) 18:55:28 ID:s6OjyifE
高知で桜が咲き始めたね。いいなあ。
721774RR:2006/03/15(水) 20:05:22 ID:B88jKoB8
ゲロと立ちションの季節だな…w
722774RR:2006/03/15(水) 20:12:39 ID:D8roiMY2
>>720
やぁ! ホントだね!!!

ところで気象庁予測3回目出たよー★
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0603/15a/sakura2006_3.html
…ってな具合見てると最速開花地域で5日程度前倒しの目測が目安みたいだねー
723774RR:2006/03/15(水) 20:43:15 ID:s6OjyifE
うん。四月くらいには皆の花見キャンプの写真とかうpされるといいねえ。
キャンプの様子を写した写真とか画像見るの、大好きなんだよなぁ。
724774RR:2006/03/15(水) 22:12:48 ID:D8roiMY2
ありゃ????
改めて見たら高知の2ヶ所の開花マークが消えてるよ〜〜〜ぅ
現地気温の照合しようと思ったのに… orz
725774RR:2006/03/15(水) 22:36:48 ID:qbdcKUdJ
ただし、ゲロしてる写真は勘弁してよ。
726774RR:2006/03/15(水) 23:47:09 ID:2MQ/bnth
なに言ってんだ、ゲロは美しいじゃないか!
一期一会の造形、その設計図は天使だけが持っている
街を艶やかに彩るゲロ
裏通りにひっそりと佇むゲロ
創造主と熱い抱擁を交わすゲロ
これを撮らずして何が芸術か!
これを上げずしてなんがうpロダか!
727774RR:2006/03/15(水) 23:54:15 ID:/lbZI33c
キャンプの時は、お好み焼き作るけど、見ようによってはゲロだな。w
728774RR:2006/03/15(水) 23:55:09 ID:mEpW57pV
つ もんじゃ焼き
729774RR:2006/03/16(木) 00:38:07 ID:S0//Qbkb
広島焼きは違うか・・・w
730774RR:2006/03/16(木) 00:40:37 ID:kvT4xXo3
ヨカタ。
高知のが気象庁正式の開花発表になってたのラジオで聞いて一安心したス!
731774RR:2006/03/16(木) 00:43:06 ID:0Miyl77g
ボクの肛門も開花しそうです。

つーか、キャンプツー出来なくて糞スレになってるよな
早くシーズン来いや
732774RR:2006/03/16(木) 00:45:11 ID:kvT4xXo3
>>728-729
靖国は屋台が出るよね。
最近はテキ屋が客からショバ台巻き上げるらしくてかなり物騒らしいけど..
733774RR:2006/03/16(木) 01:12:04 ID:oSR1cq9/
靖国は、たとえヘネシーハンモックでもキャンプできないよ。
734774RR:2006/03/16(木) 01:18:43 ID:nC0Pso3Z
だれかNGSスレ建てた方が良いんじゃないか?棲み分けは必要だろう。
どう考えても、NGSスレの住人がコッチに流れこんできてる気がする。





オレはスレ建てしないけどね。
735774RR:2006/03/16(木) 18:04:49 ID:EJ5vollL
>>731
肛門開花って… おい、おい、ウホウホに目覚めそうなのか?w
736774RR:2006/03/16(木) 21:51:11 ID:3R1zxf2q
クソスレ建ってるじゃないかよ
737774RR:2006/03/16(木) 21:55:38 ID:3R1zxf2q
738774RR:2006/03/16(木) 22:28:44 ID:PuSq3uBr
質問

ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=29678

上記の品、使い勝手はいかがでしょう?
誰ぞ使用したことのある方いらっしゃいます?
739774RR:2006/03/16(木) 23:03:45 ID:CGHill4i
使用した訳ではないが、見るからに風に弱そう。
ちょっとした風で灰とか火の粉とか飛び散り放題っぽい。


だがそれがいい。
740774RR:2006/03/16(木) 23:09:46 ID:Wp9Zl4GX
ほんとにそれでいいのか?
741774RR:2006/03/16(木) 23:23:59 ID:avbK4mab
焚き火に道具を使うなんざ
742774RR:2006/03/16(木) 23:29:59 ID:/qv1zkew
>>738
なんでもかんでもほりこんだりできないから結構ストレスたまるかもね。
どうでもいいけど値段が高すぎだと思う。
743774RR:2006/03/16(木) 23:34:35 ID:Ovce5A5G
焚き火の楽しみの一つである、ションベン消火をやるのに気が引けるよ。w
744774RR:2006/03/16(木) 23:38:16 ID:A1wkQNo6
今日はよかったよ。
 マイブーム
  春一番の
   露天風呂
五七五でまとめてみました。
悲しいですがスパ温泉でした、ほんまモン入りたいゾ。
745774RR:2006/03/16(木) 23:43:03 ID:CGHill4i
>>741
焚き火するとどうしても跡が残るでしょう?
あれ汚いし後から来た人の迷惑になる。

なので最近、焚き火を愛する者の間では道具使う人が増えてる。
美観だけじゃなく環境の面でもいいし。
746774RR:2006/03/16(木) 23:46:02 ID:/cfaJSnQ
人の迷惑よりも環境保護がメインなんだが
747774RR:2006/03/16(木) 23:53:02 ID:/qxsWi0t
環境保護なんて後付の屁理屈でしょ

俺は道具で焚き火する派だが
748774RR:2006/03/16(木) 23:55:13 ID:wjuJTlwP
いまどきどこのキャンプ場も直火禁止だろ
749774RR:2006/03/16(木) 23:58:06 ID:ccrskraU
U痔溝がよく置いてあるよな。 初めて見た時は、野グソ用かと思ったもんだ。w
750774RR:2006/03/17(金) 00:08:56 ID:vAtlsMyV
>>745
ネイチャーストーブが最適。
751774RR:2006/03/17(金) 00:11:54 ID:uCZb3GIK
*やユニフレのアイテムコレクターは環境保護から始まった
直火禁止を知らないんだな。本末転倒。

まあ結果的には直火出ない以上、問題ないが。
752774RR:2006/03/17(金) 00:12:04 ID:KMdVUTcp
ネイチャーストーブの感想は、
「なんだこれ、まどろっこしいな。優雅に松ぼっくりなんぞ燃やしてられんぞ」
でしたorz
753774RR:2006/03/17(金) 00:21:37 ID:hgOtXqrI
ネイチャーストーブは錆びるよ

>>751
問題なくても場所を選ばないと通報されそうで恐いよ
754774RR:2006/03/17(金) 00:23:13 ID:7jvHnkby
野田知佑なんて未だに河原で直火の焚き火しても
川の再生能力は高いから、という事を唱えて直火派なんだろうか?
それともまあ引退の人か?
755774RR:2006/03/17(金) 00:59:09 ID:aeEgf3UG
たしかにバイクでキャンプは加齢とともにしんどくなる。
756774RR:2006/03/17(金) 01:04:59 ID:UdwUuWOc
>>754
河原では石を何個かどかしてその下で火をおこし、
そんで終わったら石を元通りにするっていうのが
ルールっぽくなってる。一応。
757774RR:2006/03/17(金) 01:07:16 ID:XgXFchq8
その石をどけた時、誰かのクソが出てきたらイヤだな。。。
758774RR:2006/03/17(金) 01:32:01 ID:cYd9ubfP
>>749
えっ! 違うの?
759774RR:2006/03/17(金) 01:47:31 ID:Mzq5e9xw
>>747
ワラビのあく抜きが理由なんだが(マジ)屁理屈扱いなんだろうな
直焚じゃ泥が混じってかなわん
760774RR:2006/03/17(金) 02:20:30 ID:7jvHnkby
蕨のアク抜きね〜
あれはなるべく不純物混ぜたくない。
薪ストーブ使ってる人から大量に貰えればイイのだが。
761774RR:2006/03/17(金) 06:57:39 ID:Ab/Sr66W
キャンプ場のルールや環境云々で道具使ってまで炎を立てて何が楽しい
そんなもんすでに焚き火じゃないだろ
762774RR:2006/03/17(金) 07:09:25 ID:T6+L2TK2
と、ビーチャーオーナーが必死です(プゲラッチョ♪
763774RR:2006/03/17(金) 07:09:55 ID:T6+L2TK2
と、ビーチャーオーナーが必死です(プゲラッチョ♪
764774RR:2006/03/17(金) 07:14:37 ID:5W7OW3gz
駅前まだいたのか…
765774RR:2006/03/17(金) 08:20:32 ID:kpsQjY3g
俺はVHSビデオテープサイズの焚き火台買ったよ。
組み立ては簡単。ばらすのも簡単。
早く使いたいな。
766774RR:2006/03/17(金) 11:59:26 ID:DCEixXTw
>>764
スルーしれ
767774RR:2006/03/17(金) 12:39:11 ID:vdzMn64Y
俺はODショップ勤務しだしてから焚き火台の存在に気付いた。5年程前だけど。
大抵スノーピークのが売れたな。
768774RR:2006/03/17(金) 14:21:14 ID:7jvHnkby
焚き火台は結構新しい物がキャンプ場に捨てられてたりする。
769774RR:2006/03/17(金) 15:16:09 ID:deFSnT6m
380円のバーベキューコンロを使い捨てた方がましw
770774RR:2006/03/17(金) 16:26:36 ID:GXZA6Nn9
気を付けナよ。ネイチャーとか直火とか言ってるけど
風が強いから、あおられたらその辺ボーボーになるぞ
テントに穴あけられました。
771774RR:2006/03/17(金) 16:31:45 ID:Mzq5e9xw
さて連日ぽかぽかあったかいのですが!
772774RR:2006/03/17(金) 17:13:29 ID:uMKKW2Ep
ソロキャンプのお楽しみではある>イジイジ焚き火(ちっちゃいの)いじり
773774RR:2006/03/17(金) 18:54:35 ID:Mzq5e9xw
去年やたら鹿多かったけどそうそう直ぐに減りゃせんだろし
まだあんな具合なのかなぁー。。。
冬場に強行した皆さんどうでした?
774774RR:2006/03/17(金) 20:27:31 ID:7NDT/nUz
北海道?
775774RR:2006/03/17(金) 20:34:15 ID:Mzq5e9xw
>>774 ぃゃ… 東京群馬埼玉山梨長野。

ちなみに静岡開花キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.shizuokasengen.net/saijisakura.htm
早杉w
776774RR:2006/03/17(金) 21:09:15 ID:zjYKgNAf
駅前まだいたのか…
777774RR:2006/03/17(金) 21:15:26 ID:yXbghwAE
鹿といえば、吉永小百合の「鹿のフンの唄」があったよな。
フン♪ 糞♪ ふ〜ん♪ 黒豆よ♪
778774RR:2006/03/17(金) 21:24:02 ID:2mSbVCwk
========================================================================



判子ナントカ(←語源って何なの?)とかは知ったこっちゃないが放っておいて真面目な話。
乾いた去年の集めて姉ちゃんで使えないかしら?
鎌が池のとか一面集めたら数日分は在りそうな量だったよね。
779774RR:2006/03/18(土) 01:46:58 ID:naKzLVbG
ネイチャーストーブみたいなの、100均でも扱ってくれないかな。 
一晩使えれば、後はサビが出たり汚れが取れなくなってもいいからさ。
780774RR:2006/03/18(土) 02:27:04 ID:sS4EB6m9
>>775
今年も活動開始ですか。
781774RR:2006/03/18(土) 08:19:00 ID:diCKtIGR
>>780 ぅーん。 少し炬燵が恋しいし。
絶妙に迷ってますー
782774RR:2006/03/18(土) 08:42:13 ID:diCKtIGR
どうも昨日まで咲いた各地の様子だと
週間予報で通日の最低気温のミニマムが3〜4度前後で予測されてる地域がソメイヨシノのヒントなのかな…。
びっちり防寒してけば何とかなるかぁ。 なんか一度天幕凍結体験しちゃうと結構開き直れる様になっちゃうもんなのね(^^;
783774RR:2006/03/18(土) 15:51:49 ID:sBJ5kwZV
寒さ対策はメンバーの中にトランポ車の椰子に中バイク入れないで連れて行き、
どうしても寒くなったら逃げ込め(・∀・)
784774RR:2006/03/18(土) 17:04:28 ID:sOS1MlgS
>>783
日本人ですか?
785774RR:2006/03/18(土) 17:12:51 ID:XnubtbYB
>779
空き缶でその場で製作ですよ
786774RR:2006/03/18(土) 17:14:30 ID:sBJ5kwZV
×寒さ対策はメンバーの中にトランポ車の椰子に中バイク入れないで連れて行き

○寒さ対策はトランポ車の椰子を参加メンバーの中に加えて、
荷物スーペスにバイクを入れないで来てもらい、
787774RR:2006/03/18(土) 17:25:59 ID:2iu7cU1N
×スーペス
788774RR:2006/03/18(土) 17:30:57 ID:k3LdpYsL
せんこら花火
ぐろぐろ回ります
789774RR:2006/03/18(土) 17:40:57 ID:sBJ5kwZV
○スペース
790774RR:2006/03/18(土) 19:06:02 ID:lpQoVASK
日本語でおk
791774RR:2006/03/18(土) 19:25:05 ID:jKuCm81O
>>788
花火は中国製が多いからよくあるよな
792774RR:2006/03/18(土) 19:48:51 ID:2iu7cU1N
せんこう花火が?
793774RR:2006/03/18(土) 19:51:55 ID:k3LdpYsL
いや、バウ的誤植がw

すまんちょっと言ってみたかっただけだ。
794774RR:2006/03/18(土) 20:02:50 ID:2iu7cU1N
vowは楽しい
795774RR:2006/03/18(土) 20:33:25 ID:k3LdpYsL
ひとりキャンプのおともにもってこいだよな。
796774RR:2006/03/18(土) 21:34:34 ID:frExbmYI
20日浮島行ってくるノシ
797774RR:2006/03/18(土) 22:51:03 ID:Tes1vfas
ネコ除けに、ペットボトル!w
798774RR:2006/03/18(土) 23:03:31 ID:hmbKubLG
あとカリカリ
799774RR:2006/03/18(土) 23:15:50 ID:diCKtIGR
つ【またたび】
800774RR:2006/03/19(日) 00:05:36 ID:nN+oVWyb
a
801774RR:2006/03/19(日) 01:22:06 ID:lT/0nr0o
さっきからVHSビデオのパッケージに入ったストーブ探してるんだけど、どこで売ってるのか見つからない。
誰か教えて、親切なえろい人。
802774RR:2006/03/19(日) 01:35:04 ID:fUdg6ADs
>>801
通販ならここかなあ。
ttp://www.vic2.jp/holidayroad/conpact_stove.html

ちなみに、メーカーのHPはここ。
ttp://www.geocities.jp/holidayroad_s/
803774RR:2006/03/19(日) 09:03:32 ID:z903e/nf
>VHSビデオのパッケージに入ったストーブ

ちまちましていて直線基調のデザインで町工場レベルの
いかにもな工業製品って感じで美しくない。
すぐ壊れそうだし。
804774RR:2006/03/19(日) 09:11:07 ID:uf+G7Mcz
>>802
なんか、物欲が刺激されてきたw
805774RR:2006/03/19(日) 09:37:37 ID:kru/dOAk
アウトドアー用品なのに直角部分の多用はよくない。
使う度に組み立て・分解をともなう道具ならなおさら
普通は怪我しないようにRを付けるのにね。
組み立てや分解中に指とか手を切りそうだ。
こういった部分でイマイチの商品だと思う。
806774RR:2006/03/19(日) 09:43:02 ID:uf+G7Mcz
いや、さすがに怪我しないように面取りぐらいはしてあるでしょ?
土の上で使った後に、掃除がメンドウとかいうならわかりますが・・・
807774RR:2006/03/19(日) 09:45:51 ID:CrLvGC08
組みあがった写真を見ると、思いっきり直角ですがw
808774RR:2006/03/19(日) 10:58:37 ID:HAFe+67i
目が悪いんだね、おじいちゃん。
809774RR:2006/03/19(日) 11:17:43 ID:+bkRYmRI
>>802
一度火を通せば歪みが出るだろうし、何度も使っているうちに曲げたり凹ませたり。
マトモに組み立て分解なんてできなくなるだろうね。
妙な物を喜ぶ人向けだな。
810774RR:2006/03/19(日) 11:20:18 ID:+bkRYmRI
>>801
「VHS ストーブ」でぐぐったら一発だったよ。宣伝乙。
811774RR:2006/03/19(日) 11:24:51 ID:clwWw1kC
いまどきVHSテープだってw
812774RR:2006/03/19(日) 11:26:39 ID:nN+oVWyb
ベータだよな、やっぱ
813774RR:2006/03/19(日) 11:35:56 ID:PmEtbYb6
しかし、精巧なつくりだよな
9000円というのも解る気がする
これまでパッキングが大変だからとバーベキューを諦めてきたんだけど
これならって思わせるな
814774RR:2006/03/19(日) 11:38:46 ID:+bkRYmRI
>>813
褒め殺し乙
815774RR:2006/03/19(日) 11:40:29 ID:wKzax7xi
活発だな
816774RR:2006/03/19(日) 11:53:15 ID:3QeVVUiU
焚き火に使う道具に精巧さを求めてもしゃーない。
817774RR:2006/03/19(日) 12:05:35 ID:tK1eN2Xu
コット君オススメの珍道具集

○屁寝死ーハンモック→雨がちの日本じゃ使えね。カネのムダ

○炉ーライズコット→組み立て面倒。イラネ

○へんてこりんテント3点→設営面倒、雨の日悲惨。ツカエネ

○ベータストーブ→おままごとの道具。アホらし
818774RR:2006/03/19(日) 12:09:04 ID:WCDUpjn4
コット君って誰?
819774RR:2006/03/19(日) 12:26:47 ID:lT/0nr0o
>>802
d!
しかしこのネタにこんなに食いつくとは思わなかった
リンクが貼ってあるのに、わざわざ検索し直す変なヤツまでいるしw
820774RR:2006/03/19(日) 12:41:17 ID:+bkRYmRI
へーよかったね。俺は嘘つきが大嫌いなんだ。
821774RR:2006/03/19(日) 12:57:37 ID:sIZLL/WZ
嘘つきのコット君
またもやチン道具で惨敗(藁
822774RR:2006/03/19(日) 13:45:44 ID:ZC9nOUT9
俺はウニフレームの方がいいな。
823774RR:2006/03/19(日) 13:56:28 ID:ZCCpZEOG
そんなときは、コレでも見て笑おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139036562/637-715
824774RR:2006/03/19(日) 14:01:56 ID:I86GUPR9
コンパクトストーブにしろ、何にしろ、持ってないのに想像だけで文句言ってもしょうがないだろ。
825774RR:2006/03/19(日) 14:06:59 ID:Q+26bVHn
写真みただけで想像できるだろ。こんなもん。
826774RR:2006/03/19(日) 14:15:24 ID:oIjvWp3X
またハンモコット駅前がIDコロコロやってんのか。
お前バイク持ってないんだからこのスレ来るなよ。
827774RR:2006/03/19(日) 14:15:58 ID:GW1CqUl1
そういうのを短絡的と言うのだよ
828774RR:2006/03/19(日) 14:16:30 ID:GW1CqUl1
「2ちゃんねるのおやくそく」にはこのように書いてあります
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
829774RR:2006/03/19(日) 14:19:38 ID:/mRqjW1B
こっとお得意の長文コピペのはじまりはじまりー

ベーターストーブ糞
830774RR:2006/03/19(日) 14:26:43 ID:+bkRYmRI
ここかつては良スレだったと思ったが・・・、なぜこうなったかね。。。

もしも万が一(w)本当に旅好きの人が見てたら相談に乗ってくれ。
ガソリン携行缶が欲しいんだけど、専用品はどれもバイクには大きすぎ。
で、ストーブ用の1Lか1.5Lの燃料ボトルを買おうと思うんだけど、
ステーを工夫して作って、あれを裸でバイクに装着したら危険かな?
雨風、直射日光が当たる状況はまずいかな?ということ。
831774RR:2006/03/19(日) 14:30:02 ID:cILT34Mz
>>830
山猿が、山キャン板の自分のスレに誰も来ないからヒステリーおこしてるんですよ。
アウトラスレが立ったときと同じパターン。
832774RR:2006/03/19(日) 14:40:17 ID:Osc12Km4
>>830
>もしも万が一(w)本当に旅好きの人が見てたら相談に乗ってくれ。

俺も嘘つきは嫌いだから、おまえの相談にはノラネ

ここに言って相談してみたら?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
833774RR:2006/03/19(日) 14:42:46 ID:+bkRYmRI
ゴミはマジ消えろ。
834774RR:2006/03/19(日) 14:44:35 ID:ZCCpZEOG
そんなときは、コレでも見て笑おう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139036562/637-715

835774RR:2006/03/19(日) 14:55:17 ID:aR2m8Faj
>>830
シグボトルの場合。
立てた状態で固定できれば危険は少ないと思いますよ。
ボトルのキャップにはゴムパッキンがついていて
燃料の漏れにも強いのですが
振動でキャップが緩むことも考えられますので
横倒しに積載するのは危険だと思います。
特にバイクに固定すると振動の影響をモロ受けそうです。
ここはやはり別売りのボトルケースに入れてバッグの中に保管した方が
無難のようなきがします。
836774RR:2006/03/19(日) 15:01:39 ID:sAqbijQC
急に荒らしが消えたなwアク禁にでもなったかなwww
837774RR:2006/03/19(日) 15:08:17 ID:lT/0nr0o
>>833
じゃあお前からな
838774RR:2006/03/19(日) 15:08:18 ID:+bkRYmRI
>>835
おお、ありがとう。マトモな人が居てくれた・・・

実物を手にとって確かめたことが無いんだけど、
あのキャップってわりと簡単に緩んでしまうんですか?
839774RR:2006/03/19(日) 15:14:27 ID:oIjvWp3X
ハンモコット駅前さえいなくなればいい。
840774RR:2006/03/19(日) 15:18:00 ID:VTvkLSvS
>>838
実物を持ってなくても何でもわかるようなことを言ってたわりに
たいしたザマだな。
841774RR:2006/03/19(日) 15:18:27 ID:IKjeNowJ
>835
結構きつく締るよ。
なのであのキャップの穴に
棒を差し込んで緩めるらしい。
842774RR:2006/03/19(日) 15:24:16 ID:ZCCpZEOG
自演に気をとられてアンカー間違うのはよくあること。
843774RR:2006/03/19(日) 15:25:28 ID:GquLhdeN
>>838
シグボトルをバックの中に横倒しにすることがよくあるけど、燃料が漏れたことはありません。
簡単に蓋がゆるむような様子もありません。
10年以上使って一度も不具合がないので自分は信頼しています。
雨風や日光が当たるような状態にした場合は分かりません。
844774RR:2006/03/19(日) 15:31:28 ID:VTvkLSvS
あらしと入れ替わるように馬鹿親切な回答者がゾロゾロw
しかも全員ID違うw
845774RR:2006/03/19(日) 15:45:25 ID:IKjeNowJ
あとシグボトルから燃料を注ぐときには
コルマンから発売されている
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=3836
を使うと便利。
というかこれがないとまともに注げないw
846774RR:2006/03/19(日) 16:05:12 ID:+bkRYmRI
>>841
>>843
なるほど、緩みは心配無さそうだね。
考えてみればもろエンジンに付いてるオイルキャップだって緩まないし。

なお、ステーで装着はやっぱりやめた。
タイヤパンドーのようにソフトケースで包んでグラブバーあたりに縛り付けるのが良さそう。
とりあえずプランがかなり固まった。
847774RR:2006/03/19(日) 16:12:37 ID:GpeTIlnW
>>845
わざわざ買わなくても、キャップについてる機能で
十分だと思う
848774RR:2006/03/19(日) 16:23:53 ID:nHP4IA4H
なんかコンパクトストーブのことで荒れてますが、実際に持っている者
から意見を言わせてもらうと、組み立て分解は簡単です。
またすぐ壊れそうというのは偏見ですね。
ガンガン焚いたらはずせなくなるなんてそんな雑な仕事はしてません。
よく考えて作ってありますよ。
素人が作るものとはやはり違います。
849(;:: @u@)ノなんだと:2006/03/19(日) 16:24:28 ID:Yh/rtaVo
(;:: @u@)走行中にシグ落下させたら口が歪んでダダ漏れにナリマスタ
850774RR:2006/03/19(日) 18:13:36 ID:ZCCpZEOG
五千円以上するものは高くて買えない、そんな貧しい人が自意識過剰で文句言うんですよ時々。
851774RR:2006/03/19(日) 19:56:46 ID:Gsw8hMMl
駅前、もうわかったから。もう気が済んだだろ。
852774RR:2006/03/19(日) 20:08:07 ID:c8ITfEoX
ガソリンの携行は
オフ車のハンドルブリッジに取付けるタイプ(ポリ製)のを
使ってたけど、今は消防法?のせいか見かけなくなった。
固定場所はハンドルブリッジに限らず、
工夫すればサブフレームとかにでも付けられそうだった。

ちなみに俺もシグの燃料ボトルをバッグの中、横倒しで使ってる。
853774RR:2006/03/19(日) 20:13:43 ID:KE+Y1MxO
>>845
これの説明に
「満タン時には給油が止まります」
と書いてあるんだけど、いつも溢れさせちゃうんだよね。

使い方が悪いからだと思うんだけど、
正しい使い方を知っている方、教えてもらえませんか?
854774RR:2006/03/19(日) 20:21:59 ID:bVPWVBwE
>>853
ゆっくり注がないからジャマイカ?
855774RR:2006/03/19(日) 20:25:57 ID:9z3T/pAo
ガソリンネタでひとつ。。。。
XLRにのってますが、ガソリンコックとパイプの間に、もう一個コックを
入れてます。
これで、赤ガスなら別体で運ぶこともないし、ストーブへの「給油」も
ラクにおこなってます。
デュアルフューエルのストーブってバイク乗りにはすっげぇ便利っすよね。

856774RR:2006/03/19(日) 21:01:29 ID:c8ITfEoX
それ便利そうで前からやってみたいなと思ってるんだけど
どんなサブコックつかってるの?
バイク用品店で売ってるワンウェイバルブだと
接続はずした時に手がガソリンで濡れるよね?

[T字]型のしっかりしたコックがあればいいなと思いつつ
今は給油口からチマチマと100均シャンプーポンプで
ストーブに給油してます。
857774RR:2006/03/19(日) 21:21:53 ID:8DNnkJuF
>>846
それならこういうも物も売っている。
http://www.tetsuuma-soubidou.com/ITMP/60009566.html
858774RR:2006/03/19(日) 21:34:05 ID:XybonPtu
>>855
昔コールマンのデュアルタイプを使ってたけど、ガソリン(レギュラー)入れたら、
すぐに詰まって使い物になりませんでした。

何を使ってるのかな??
859774RR:2006/03/19(日) 21:37:18 ID:PjviB9Up
おお、良い感じのホルダーだわ。
こういう感じの物は9千円近くで販売出来るのか。
860774RR:2006/03/19(日) 22:00:07 ID:BgqV4rkl
>>858
デュアル・マルチを謳うストーブのうち、日本の赤ガスでジェネ詰まるのはコールマンだけだよ。
メジャーなoptimusやmsrにしとけば無問題。
861774RR:2006/03/19(日) 22:01:11 ID:+bkRYmRI
>>857
なかなか良いね。
ナイロンベルト製でちょうどいいサイズのこんなの無いかな。
それを流用できればもっといい。
ペットボトルサイズならありそうだけど。
862774RR:2006/03/19(日) 22:09:33 ID:m2xXuwJ7
せっかくの師具ボトルを傷だらけにしてしまうよりも
かばんの中に入れて大切に扱う方がいいと思うけどな
863774RR:2006/03/19(日) 22:27:33 ID:c8ITfEoX
http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a11210173.html

コフランのが525円ですよ
多少サイズ調整できるもよう。
864dgr:2006/03/19(日) 22:51:47 ID:rW2Bsi19
久々に書き込み
やっと出張生活にも慣れてきた模様で
【いつ】出張deキャンプ【帰れるの?】
といった状態から抜け出つつある現状。バイクに乗れないのだけが辛い...

>>830
漏れのセカンドバイクもタンク容量が4Lなんで、携行缶はいずれ入手しないと
なぁと考えていたところでした。
色々情報が欲しいところですな。

近所のイオン(といっても滞在ホテルの近所だけどね)にコアップガラナが
あるのを発見!早速買ってきて楽しんでまつ。
サントリーの炭酸ボンベとは違うね!
後はソフトカツゲンがあれば北海道気分を満喫できるんですがw
865774RR:2006/03/19(日) 23:11:37 ID:+bkRYmRI
>>862
キャンツーならバッグに入れられるけど、衣類とは分けたほうがいいし、
日帰りでタンクバッグだけの場合は困るということでバイクに装着ですよ。

>>863
これは安いね。駄目元で買っても痛くないな。

ボトルケースの類もいいけど、アメリカンに付けるようなツールバッグも良さそう。
866774RR:2006/03/19(日) 23:29:56 ID:GquLhdeN
>>856
シリコンチューブを使ってサイフォンの原理でバイクから給油する方法もあります。
夜だとよく見えなくてガソリンを口に含んでしまうことがあるけど。
867774RR:2006/03/19(日) 23:31:53 ID:BgqV4rkl
1gペットボトル用のボトルクーラーじゃだめか?
868774RR:2006/03/19(日) 23:51:06 ID:otDI5ihT
>>860
安売り白ガスでコールマンのジェネレーター詰まらせたオレが来ましたよノシ
869774RR:2006/03/19(日) 23:54:01 ID:ZAJfJkfj
>>867
それじゃ、湯たんぽにならないよ。w
870本人以外はスルーでヨロ:2006/03/20(月) 07:02:29 ID:0NOh5YYU

            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i     ハンモック!ハンモック!コットとハンモック!エキマエ〜!
          i:::::::::彡      珍小     ミ:::::::::::ヘ   7時から自演6本!昼も夜もコットコット大声たててやる!
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|   同じケンカ何年続くんよ?さっさと消えろ! わからんのか!
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|   私の心の中の精神安定を保つ為  ケンカ粘着
          |::| /    _       _    ヾ::::::l   私のわがままの荒らしじゃない  そうそう私の泣き声、悲鳴!
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|   
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ   そうそう、ケンカの上でのことなのに なんで私だけが悪いのか?
          | j }    ~~  ノ;            い   駅前がいてケンカが成立している  迷惑だったら解決したらいい
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿   この人一人のケンカじゃない  この人の話を聞いて動く人がいる
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ   私は一人だけど駅前達は徒党を組んでる
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /     こちらの善意の第三者は見て見ぬふり だから騒音たてて抗議
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__    ハンモック!ハンモック!コットとハンモック!エキマエ〜!
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\  2ちゃんねるの騒音オバサン珍小タン
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ キレたら7年・取り扱い注意
871774RR:2006/03/20(月) 13:17:14 ID:qWrdavJ+
珍小キャハ♪
872774RR:2006/03/20(月) 14:46:19 ID:ux/ZO+xE
ボトルを車体に取り付けるのはいいけど(口がゆるんだりはほぼ大丈夫かと)、
外見から燃料と類推されるような積み方はあまりオススメできないな。
アメリカン用のツールバッグなど、できるだけ外観を隠すようなもので積載したほうがいいかと。

駐車中に触られたりするとあぶないのでは?
873774RR:2006/03/20(月) 15:04:35 ID:MCIWhc9j
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ハンモ君、得意技の巨大AAコピペは止めてくれよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
874774RR:2006/03/20(月) 15:11:47 ID:C7TDY9zK
 20年以上前の記憶だけど、ホンダのXL系純正パーツで、キャリアにブラケットで取り付けられる携行缶があったと思う。
 注入口とブラケットの双方に鍵がかかるタイプ。

 欲しかったんだけど、あんまり高いんで諦めた。
875774RR:2006/03/20(月) 17:31:30 ID:QQU4gWLe
東京咲いた様だぞーぅ!
墨田公園 小石川後楽園 浜離宮恩賜庭園 妙法寺
876774RR:2006/03/20(月) 17:44:10 ID:NxEg+RLV
無職は平日の昼間っからにちゃんときたもんだ
877774RR:2006/03/20(月) 19:44:54 ID:QtaJlmx8
ヽ(‘Д´)ノワーン無職と言うなムショクと。不労所得者と言ってくれwヽ(‘Д´)ノワーン
878774RR:2006/03/20(月) 20:31:22 ID:losSM6ye
不労所得者=専業主婦
879774RR:2006/03/20(月) 20:53:26 ID:XO/J9Lwt
浮島でヌコとあそんでる
880774RR:2006/03/20(月) 21:12:16 ID:HWEeh9JS
>>874
ブラケットはXL用と思うけど、タンクはおそらくCT110ハンターカブ純正サブタンクと同じ物

http://homepage3.nifty.com/cilindro/sabu.jpg
881774RR:2006/03/20(月) 21:40:01 ID:h9KLab/b
自由業ですがなにか(´・ω・`)ゞ
882774RR:2006/03/20(月) 22:02:14 ID:dC4qLvvd
というわけで昨日の奴です。

>>872
その通りだね。ボトルキャリアの類は却下。

とりあえずフュエルボトル買ってきた。
内圧逃げの空間が必要だから実際は8割くらいしか入らんのね。
883774RR:2006/03/20(月) 22:21:06 ID:AXn3wx9o
おすすめのツーリングテントは? 9張り目だ!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1142587866/

珍カス君、誰もきみのこと相手にしてないねwww
もう基地外認定されちゃってるからしかたないねwwww
884774RR:2006/03/20(月) 22:22:28 ID:rTG9dMCw
>>879
あのヌコはかなり蚤がいるから気をつけれ

浮島の気温はどないだ?波の音とか煩くない?
885774RR:2006/03/20(月) 22:34:50 ID:QtaJlmx8
>>878地主ですがなにか?
浮島のぬこ蚤が付いててもいいなぁw
886774RR:2006/03/20(月) 22:38:41 ID:nlIjL58t
 
887774RR:2006/03/20(月) 23:57:10 ID:3IAHw4oh
ウンコ・ションされるのはいやだな。
888774RR:2006/03/21(火) 03:54:39 ID:Go7V+uPg
東京立川でも開花あった模様だよー

ちなみに漏れも日曜に田無のガスタンクの近所で一本見掛けたっすー。
889774RR:2006/03/21(火) 11:12:13 ID:yHiLX7Td
自分の家の庭に桜あるから、ワザワザ出なくてもいいんだよな
890774RR:2006/03/21(火) 14:12:03 ID:4bsfPwOo
あーちくしょー、仕事なんてほっぽりだして2週間くらい旅に出たい・・・
891774RR:2006/03/21(火) 15:38:15 ID:BfXLHlPQ
野グソだけでもすれば、大分気がまぎれるぞ。
892855:2006/03/21(火) 16:22:17 ID:gUqa2Nn1
おそレスすまんちょ。
>>856
 フツーにガソリンコックをもう一個追加してる感じです。
 漏れ・タレもほとんどないっす。(せいぜい3滴)
>>858
 APEXUです。
 http://www.coleman.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=445A725J
ほぼ7年(年間30泊はしてまつ)
 詰まりだのススも赤炎もないです。
 カップへの注油以外、なんもメンテすらしてないし。
>>856>>858
 オラも昔は長いチューブをタンクに突っ込み、親指で栓をして
 ふさいだ口を下に持ってきて、サイホンの原理でとりだしてました。
 でも、コックを増設するやり方を教えてもらってからは、
 あまりにもラクチンだし、バイクのリザーブタンク分を
 残して取り出せるので、その点も安心。
893774RR:2006/03/21(火) 20:01:20 ID:3I/80kPN
やっぱ、シャンプーポンプを挿入して、ピュッ!ピュッ!ピュッ!と射精のように補給するのがイイ。
あふれないし。
894774RR:2006/03/22(水) 04:41:01 ID:5G7vTHja
↑溶けるっしょぃ
(マジレス楽しいなぁ〜〜〜〜〜(苦))
895774RR:2006/03/22(水) 15:01:46 ID:eaYX0PTj
>>893
なかなかヤクザなw
そのワザは風呂屋で液体ソープ等を補給する時に使う技
もっと手っ取り早いのもあるが
896774RR:2006/03/22(水) 19:47:32 ID:ZT6WAWOD
>>892

つ 「指定された商品は存在しません。」
897774RR:2006/03/22(水) 21:21:19 ID:hye4S/K5
898774RR:2006/03/22(水) 22:10:12 ID:D84IXmtR
899774RR:2006/03/22(水) 22:29:48 ID:2klTmec9
>>894
何か、勘違いしてるのかな? ずっと挿入しっぱなしじゃないんだよ。
指マンを長時間やって、指がふやけてマン臭が染みこむのとワケがちがうんだ。
せいぜい、30秒とか1分の早漏だから、溶けないよ。
900774RR:2006/03/22(水) 22:54:39 ID:hye4S/K5
901774RR:2006/03/22(水) 23:23:46 ID:5G7vTHja
>>899
なるほど! 第三艦橋の要領ですね
902774RR:2006/03/22(水) 23:25:51 ID:TNClELly
>>901
あれは、溶けただろw
903774RR:2006/03/23(木) 00:03:39 ID:5G7vTHja
アレ? そっかw
904774RR:2006/03/23(木) 00:09:53 ID:iZUw94PE
とてもガミラスなスレですね
905774RR:2006/03/23(木) 00:25:39 ID:N4L391YS
第三艦橋はツナギ目が異常に細いからなぁ。設計ミスだろうね。
格納式にすればよかったね。
906774RR:2006/03/23(木) 00:40:00 ID:Y8kn0wfP
ワカメと言ってやれ
907774RR:2006/03/23(木) 00:41:42 ID:Fvgj6w1+
オサーンのスレw
908774RR:2006/03/23(木) 00:42:58 ID:1Mya/6oA
溶けてもまたすぐ生えてくるから
909774RR:2006/03/23(木) 01:04:56 ID:/aesTNVx
第三艦橋

ぐぐっちまったよorz
底に付いてるアレか
910774RR:2006/03/23(木) 02:46:30 ID:1KxVcy7X
>>906 DAICONプログレポート根多やんけー ナツカシなぁ〜〜
このスレで御目にかかれるとは思わなんだ。 ビクーリww
911774RR:2006/03/23(木) 05:00:01 ID:QNS9jkFS
俺こないだプロモンテのテント買ったのよ。
したらばなんか中がクチャーィの。
すっぱいような?
912774RR:2006/03/23(木) 06:49:10 ID:yE7i4/VE
>>911
晴れの日に、一日庭に干しておけ
913774RR:2006/03/23(木) 09:41:41 ID:1KxVcy7X
匂いだけで御飯が進むので荷物の減量に一役買いそうな…
914774RR:2006/03/23(木) 10:00:08 ID:8dHNn93W
荷物の減量に比例して体重の増加・・・・
915774RR:2006/03/23(木) 15:49:47 ID:1KxVcy7X
仕事の出掛けに近所のお寺さんの大木が二分咲きになってたよーぅ★ @東京杉並区
916774RR:2006/03/23(木) 16:55:04 ID:JqxvNoIh
杉並区・・・・杉の並木道だらけの区・・・・花粉・・・・ヘックシ!










くっさめ
917774RR:2006/03/23(木) 17:14:50 ID:Mq2306ps
>>911
中古か新品によって、大いに違いがある。
中古なら、体臭がキツイ奴が風呂に入らずに使い倒したモノかもしれない。
いろんな汁が染みこんでるから、とりあえずキッチソハイター漬けだな。
今度は塩素臭いけど消毒はされる…w
918774RR:2006/03/23(木) 17:35:50 ID:l94P+LdE
そう
目には目を汁には汁だ
919774RR:2006/03/23(木) 17:45:57 ID:S3OicOhT
我慢汁には我慢汁を、愛液には愛液を
920774RR:2006/03/23(木) 18:10:40 ID:1KxVcy7X
>>916
…ゃゃこしゃ。 ゃゃこしゃw
921774RR:2006/03/23(木) 21:20:50 ID:9tijN6lo
うへぇ、中古のテント・寝袋って考えただけでもガクブルもんだわ。

ダンロップの新品から使ってるけど最初スッパくさかった。
1-2泊使えば消えるor気にならなくなるよ。
922774RR:2006/03/23(木) 22:10:42 ID:11xbpgn0
あっそう。
923774RR:2006/03/23(木) 23:18:01 ID:1KxVcy7X
売ってるぐらいだからシールとか一応大丈夫なのかしら

(テントはさておき寝袋ばっかりはちょとねー...)
924774RR:2006/03/24(金) 00:58:07 ID:XpXkwXUZ
ファブリーズ使え
925774RR:2006/03/24(金) 05:44:19 ID:SON99IHT
あたま使え
926774RR:2006/03/24(金) 05:54:46 ID:d6CRPx84
イテテテテ
927774RR:2006/03/24(金) 08:49:50 ID:aO7g8g27
↑いや頭突きじゃなくて。
928774RR:2006/03/24(金) 10:11:00 ID:ZheLgdV3
>>927
亀頭ですが?何か?
929774RR:2006/03/24(金) 14:43:15 ID:BqZv5QWr
ナニ逝ってんだよ!
亀頭を使ったら、よけい汁まみれになって異臭を放つだろ!!w
930774RR:2006/03/24(金) 17:07:48 ID:NCzezRGK
>>929
あんた早漏だから
931774RR:2006/03/24(金) 17:20:03 ID:d6CRPx84
山梨開花キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@身延のナンミョー本山
932774RR:2006/03/24(金) 18:55:42 ID:SON99IHT
>>930
カウパー氏腺かもねw
933774RR:2006/03/24(金) 20:43:16 ID:d6CRPx84
身延腺沿線っす
934774RR:2006/03/24(金) 21:01:26 ID:5J5isCHt
発音的には、「クーパー」の方が本当は近い。
935774RR:2006/03/24(金) 21:14:33 ID:3cYLSund
けどクーパーなんて書いたって誰もわからんでしょ
936774RR:2006/03/24(金) 21:29:29 ID:d6CRPx84
わかったぞー!
ttp://ghostrider.tblog.jp/images/IMG0098.jpg
(走り杉w
937774RR:2006/03/25(土) 00:14:03 ID:GB4dZ8i0
ミニクーパーも人名なのか? カウパー氏の親戚かも?w
938774RR:2006/03/25(土) 00:40:23 ID:IaWfqSbh
遅ばせなが第三艦橋ワロタ
939774RR:2006/03/25(土) 19:25:43 ID:xhiL6dnI
鎌ヶ池にはもう行けるだろうか
940774RR:2006/03/25(土) 19:52:52 ID:S19SeedZ
鎌は4月下旬からだたとおもわれ。
941774RR:2006/03/26(日) 00:49:32 ID:Qdy1LAVp
先週白樺湖の付近を走ったけど白樺湖は凍結していたし、
雪がまだつもっていたし、なによりスキー客がたくさんいた。
ちなみに午前10時半でも気温は1度。

というわけで、鎌が池はまだしばらくやってないと思う。
942774RR:2006/03/26(日) 01:33:46 ID:ZitueEb9
ウンコもすぐに凍りそうだな。
943774RR:2006/03/26(日) 01:48:37 ID:NgAOz/zP
>>941 生還禿乙っス
944774RR:2006/03/27(月) 01:26:15 ID:42rQtKaK
今日、浮島行ってきたけど、家族ずれのディキャンプが一組のみで
誰もキャンプしてなかった
あそこ、使用するとき、予約いるの?
945774RR:2006/03/27(月) 07:42:47 ID:qhLuR2hr
その浮島だが…GWは更に危険になることが判明。

------------------------------------------------------------------------
【5年目】2ch全国縦断キャンプオフ【in茨城】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1141234773/831

【開催日】
  5月3〜5日
【場所】
 浮島キャンプ場
-----------------------------------------------------------------------

俺は信州のどこかだから当日は関係ないけど、
今後は浮島でバイクキャンパーに冷たい視線を…
946774RR:2006/03/27(月) 11:47:38 ID:YWZPSWre
@川越で開花の模様ッス〜〜
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 咲いたま咲いたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 咲いたま咲いたま咲いたま!
咲いたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
947774RR:2006/03/27(月) 12:06:24 ID:yzhHKIc9
>>945
地元だから最悪。
不人気のバカのお陰で肩身の狭い思いしなきゃならんと思うと・・・
948774RR:2006/03/27(月) 16:46:22 ID:wVl1cvmG
>>947
波動砲のようにゲロ噴射する椰子が何人も出ないことを祈るよ。

そういえば、ヤマトの作曲者が逝ってしまったね…
949945:2006/03/27(月) 17:41:01 ID:SIGIDi18
>>947
俺は"昔"地元だったけど、あそこは彼らが来る場所ではないと思う。
他の場所でやっているときに彼らのキャンプオフに出会ってしまったが、
バイクがたくさんあるのに統制が取れて無く「ドンチャン騒ぎするだけの集団」
という感想しかなかった。
後で2ちゃん見て知ったんだが、事前に察知出来ていれば行かなかった…orz
茨城県警、当日はR125でネズミ取りやってくれねーかな。
950774RR:2006/03/27(月) 19:12:05 ID:n930OMBO
そういう不貞の輩は第三艦橋に閉じ込めて宇宙葬にしてやるべ
951774RR:2006/03/27(月) 19:15:57 ID:2f1VVK3h
GWってキャンプ場混む?
952774RR:2006/03/27(月) 19:18:02 ID:57NWyWYN
よーしお父さん頑張っちゃうぞ

みたいな人が出現するしね・・・
953774RR:2006/03/27(月) 19:49:02 ID:+QTje04F
鹿島灘なら、野グソし放題だろ?
954774RR:2006/03/27(月) 20:31:44 ID:YWZPSWre
(ほら出現した)
955774RR:2006/03/27(月) 20:39:37 ID:YWZPSWre
甲府と塩山(…の方は確か合併して名前ワカラソ)咲いたの模様
ttp://www.takedajinja.or.jp/
ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/jiunji/
956774RR:2006/03/27(月) 21:22:13 ID:Q+ILUydm
>>944

土曜日の晩に1泊してきたよ。
日曜日は11時頃撤収した。
予約は必要。
今回は友人が予約してくれたからわからんのだけど、
前回自分で予約した時は許可証が郵送されてきた。
957774RR:2006/03/27(月) 23:02:29 ID:c2I+2AaB
>>951
昨年の東北はどこも空いてた
958774RR:2006/03/27(月) 23:07:18 ID:J0xNyueP
>>950
宇宙葬は専用のカプセルで1人づつやるんだよ。
第三艦橋がドメル将軍の自爆で、木っ端微塵になった戦闘の後にやったかな?
959774RR:2006/03/27(月) 23:25:55 ID:E26rgo4k
和紙はもろに地元だ
来るのは構わんが珍走団がやり放題をやったために
サイトへの車両乗り入れが禁止になったのだ
あそこの東屋にバイクを止めてコーヒーを煎れるのが楽しみだったのに今は出来ない
960959:2006/03/27(月) 23:30:30 ID:E26rgo4k
浮島へのレスでした
961774RR:2006/03/27(月) 23:30:43 ID:TaZZZ2YB
          _______________
         /       /
        /       /
        / 国立大学 /
       /       /
       /       /
      /       /     
      ----------









       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /    お前の      /ヽ__//
     /    センターの点   /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
962774RR:2006/03/27(月) 23:31:04 ID:TaZZZ2YB
誤爆スマソ
963774RR:2006/03/28(火) 10:20:43 ID:b6iHnYiF
ウザス
964774RR:2006/03/28(火) 11:29:34 ID:Q3AL8Lew
社会人だと1〜2泊ならともかく、それ以上のキャンツーなんて盆暮れ正月とGWしか行けない。
GWと盆休みだとどっちがキャンプ場や観光地の人出多いですかね?
学生・フリーター時代は休祭日や夏休みを避けてツーリングしてたので
その辺の事情が分かりませんです。
965dgr:2006/03/28(火) 12:55:50 ID:8R0I8W4o
漏れの経験だと、キャンプ場は盆休みの方が混んでいる印象。
GWはまだ場所を選べばすいている所があると思いますなぁ。

何気に950を超えて、次スレの予感...
966774RR:2006/03/28(火) 13:32:22 ID:c4kCDWwF
だよね。盆のキャンプ場は激混み&深夜大声DQNとかいて激しくお勧めしない。
場所によるだろうけど。
967774RR:2006/03/28(火) 14:38:00 ID:OkveRzXd
キャンツーの為に手に職付けて自由業!
968774RR:2006/03/28(火) 15:35:14 ID:rnrsPZ1D
盆休のキャンプ場は混んで、便所が糞尿増量+気温上昇発酵促進の悪臭でスゴイコトになる。
マニアでもない限り、便所の風下にはテントを張ってはいけない。
9697c ◆/HlWT65N/Q :2006/03/28(火) 15:51:01 ID:ueKpPwWY
私はリーマン時代の方が、自由に旅に出られた。
フリーって客に対する根回し、旅の間は収入が無く出る一方。
帰ってきてすぐ仕事があるとは限らないし、あっても入金は数ヶ月後…等々、
大変なんだよね。
970774RR:2006/03/28(火) 16:15:25 ID:OkveRzXd
業態にもよるんだろうねぇ
漏れっちは、ノルマの空きぎみのタイミング見計らって思い立ったが数日分
仕事巻き上げでやっつけて出発…帰投したが溜まった数日分地獄を堪能して納品てな感じでやってたねー。
運が良かった時ぁ1週間滞在とかやったっけ…。

特に梅雨明けの数日間は取引先も「あいつは親を質に入れても不在になるw」って解ってくれてたし
旨い具合に調整出来てたです。
…そのかわり「盆正月日祝日ナニソレ」な日常でしたけど。
半分リーサラっぽい業態になっちゃった今の方が融通悪くなっちゃったかなー…。
(未だに祝日が習慣的に身に付かなくてうっかりカラッポの会社に出勤しちまうョ orz )
971774RR:2006/03/28(火) 18:58:33 ID:Q3AL8Lew
皆さんどうもです。
懸案の地に行くのはGWに決定しました。
972774RR:2006/03/28(火) 22:56:54 ID:6SIHFIKR
会社辞めるに限る。
973774RR:2006/03/28(火) 23:02:50 ID:/OYqqwsJ
休暇届と退職願のコラボレーション
974774RR:2006/03/28(火) 23:06:22 ID:YVxuk6jw
GWはまだやってないキャンプ場あるよ。 仕方なくゲリラで野グソのパターンに注意!w
975774RR:2006/03/28(火) 23:12:26 ID:/sCSQYtT
盆休みよりもGWのほうが取れる俺はもっぱら東北オンリー
北海道に行ってみてぇが、GWじゃまだ雪が残ってそうでなんとも
976774RR:2006/03/28(火) 23:17:41 ID:izjT0u7q
>>974
漏れ初キャンプでそれにハマったわw
下調べしなかった自分が悪いんだけど、現地行ったらキャンプ場まだ営業してない。
結局、車通りの少ない峠の脇で野良キャンプ。
しかも夜中に雨音、ぅわマジかよ…しかし寒いなぁ…とか思いつつ寝る羽目に。
朝起きてテント開けたら



銀 世 界 ( Д )   ゜ ゜
977774RR:2006/03/29(水) 01:42:06 ID:CdlDjMbQ
生還乙 orz
978774RR:2006/03/29(水) 04:44:03 ID:Sce8SP7D
そういえば昨日の潮岬は人がいたのかな?
竜巻だって言ってたけど。
979774RR:2006/03/29(水) 05:21:35 ID:/WDZTXvJ
竜巻かぁー。
今さっき残業帰り際雹にヤラれてイテテテテだったんで>>978見て思わず天気図見に行っちゃったよ。
滅茶苦茶な配置だったのね…
980dgr:2006/03/29(水) 11:02:42 ID:hXVJ64ts
>>976
まあ無事に帰って来れればいい話のネタになりますなw

GWは東北巡りを計画してますが、今シーズンは雪の溶け具合が気になりますねぇ。

で次スレ案
【今日は】バイクdeキャンプ19泊目【何処へ】
981774RR:2006/03/29(水) 12:28:58 ID:UTli0sEb
もう次スレの話題が出る頃なのか。

【雪の壁】バイクdeキャンプ19泊目【桜前線】
【芋洗い】バイクdeキャンプ19泊目【DQN酒場】
【渋滞】バイクdeキャンプ19泊目【事故】
【休勤】会社deキャンプ9連泊目【申請】
【自宅】会社deキャンプ9連泊目【待機】
【春霞】バイクdeキャンプ19泊目【東京優駿】
【連泊】バイクdeキャンプ19泊目【野宿】
【春から】バイクdeキャンプ19泊目【梅雨まで】

などなど思いつくが…
982774RR:2006/03/29(水) 13:54:36 ID:iF6yforf
【雉射ち】バイクdeキャンプ19泊目【花摘み】

983774RR:2006/03/29(水) 15:15:57 ID:/WDZTXvJ
【起きた】バイクdeキャンプ19泊目【クマー】
984774RR:2006/03/29(水) 16:13:59 ID:7Vx66M52
やっぱ次スレはGWネタじゃないかな?
985774RR:2006/03/29(水) 16:36:40 ID:pWrH6jdz
ガッチャマン竜巻「ファイター」だっけ?「ファイヤー」だっけ?
いずれにしても、野糞は穴を掘ってしないと竜巻で撒き散らされたら大変だ!
986774RR:2006/03/29(水) 16:45:31 ID:/WDZTXvJ
開花の模様@飯能市
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 展覧山でも咲いたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 咲いたま咲いたまさいたま!
咲いたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                                                長野マダー?
987774RR:2006/03/29(水) 23:53:22 ID:dZLHEYRo
【明日は】バイクdeキャンプ19泊目【どっちだ?】
988774RR:2006/03/30(木) 00:44:57 ID:jJJFW4Ze
【春が】バイクdeキャンプ19泊目【キター !】
989774RR:2006/03/30(木) 00:59:27 ID:RFbA+y6H
【目標は】バイクdeキャンプ19泊目【黄金週間】
990774RR:2006/03/30(木) 01:26:19 ID:zk+Dj3oX
いつもスレタイ候補を並べるんだけど、採用されたためしが無いんだよな。
まあ、せっかくスレ立てるんだから自分でスレタイは決めたいわな。
991774RR:2006/03/30(木) 01:29:33 ID:CDf/av1l
【だが】バイクdeキャンプ19泊目【それがいい】
992774RR:2006/03/30(木) 02:37:41 ID:sDz+c2ht
【余計な】バイクdeキャンプ19泊目【お世話】
993774RR:2006/03/30(木) 02:39:59 ID:zk+Dj3oX
【俺様に】バイクdeキャンプ19泊目【反抗するな】
994774RR:2006/03/30(木) 06:57:35 ID:9exgMkny
【春風を受けて】バイクdeキャンプ19泊目【走る!走る!】
995774RR:2006/03/30(木) 08:29:36 ID:zIWy9lKs
初めての1000ゲト
996774RR:2006/03/30(木) 09:16:16 ID:23wsrbY6
珍珍怪怪
997774RR:2006/03/30(木) 09:17:05 ID:VZtvBjUL
【初めての】バイクdeキャンプ19泊目【1000ゲト】
998774RR:2006/03/30(木) 09:22:43 ID:23wsrbY6
1000
999774RR:2006/03/30(木) 09:24:16 ID:pk2ZAaCv
うん?
1000774RR:2006/03/30(木) 09:25:50 ID:/VgNPXVa
↑くだらねぇ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐