【マタ〜リ】ゼファー400・χ【カタカタ】その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
64 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/05(日) 13:59:22 ID:O0blpLwI
夏を越して6ヶ月以上経過しているなら、迷わず交換するなぅ
OILは酸化による劣化を起こすから、半年を目安に交換を勧める

空冷エンジンはオイルを頻繁に交換したほうが、調子がいいですよ
65774RR:2006/02/05(日) 14:22:50 ID:tnRN7bYi
>>64さん
う〜ん…やっぱりそうですよねぇ?
オイルの酸化とか考えたらいくら1,400qしか走ってなくても交換した方がエンジンにはいいですよねぇ

オイル温度がマイナスなっちゃう位寒い冬場ですし…
オイルは走行に関係なく考えたら冬、夏ではどちらの方が劣化しやすいのでしょうか?

ちなみにカワサキ純正SJを使用しています。
66 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/05(日) 14:53:42 ID:O0blpLwI
一般的に夏場のほうが高温になるので、オイルの劣化は早いとされてます
つーか、これ以上はオイル関係スレで聞いたほうが、良い答えが見つかるかと思います
67774RR:2006/02/06(月) 00:37:49 ID:m5IYKhtp
χのエアクリーナーエレメントって、
湿式と聞いたのだけど正解かな?
今日クリーナーボックス開けて見てみたけど、
判断できなかった
68774RR:2006/02/06(月) 01:10:36 ID:otRO76BT
漏れは1000kmおきにオイル交換してるよ。

>67
整備書でも湿式になっており、エンジンオイルを浸しておくよう指示されてます。
漏れは手をあまり汚したくないから、K&Nのフィルターオイルスプレーで代用してるけどね。
69774RR:2006/02/06(月) 01:19:47 ID:m5IYKhtp
>>68
サンクス
乾式か湿式かで清掃の方法が違うから心配だったんだけど、
解決しました
70774RR:2006/02/06(月) 01:48:39 ID:otRO76BT
>69
フィルターが古くなっていると、洗油で洗い出した途端にグズグズに崩れる事があるから注意してね。
勿論そうなったら新品交換だけど、これがまた意外に高いんだわ…orz 確か¥3000位したはず。
71774RR:2006/02/06(月) 07:13:00 ID:8dkHm1wy
みんなどんなタイヤ履いてる〜?
72774RR:2006/02/06(月) 07:24:32 ID:iJsvU0uE
GT501
つぎは、70SPかBT-39履く予定。
73774RR:2006/02/06(月) 07:25:33 ID:q6a4mdj+
>>68さん
1,000qおきにオイル交換ってものすごく高くつきませんか?

2弁の方のエアークリーナーエレメントは湿式、乾式どちらなのでしょうか?
74774RR:2006/02/06(月) 07:36:19 ID:iJsvU0uE
湿式
社外で乾式がある。
75774RR:2006/02/06(月) 07:40:22 ID:b6YKUqZZ
>71
TT900GP
76774RR:2006/02/06(月) 09:56:46 ID:FhHBMbgC
>>71
ミシュランのパイロットパワー
77774RR:2006/02/06(月) 11:57:32 ID:IrAmuamJ
うそつけ、サイズがねぇだろ。
78774RR:2006/02/06(月) 13:13:35 ID:LfWsXhSf
Z400GP
79774RR:2006/02/06(月) 16:10:15 ID:HhID2IPC
エンジンオイルをエネオスで交換してるんですがこれって何か問題ありますか?たぶん車様と汎用のやつなんです。
80774RR:2006/02/06(月) 16:45:47 ID:IrAmuamJ
お前金持ちだな。
81774RR:2006/02/06(月) 20:58:06 ID:9az6sMyg
ワコーズのオイルなら大丈夫。車専用オイルだとしたらやばい。
82774RR:2006/02/06(月) 23:36:57 ID:FhHBMbgC
>>77
それはホイールが純正の場合だろ!
俺のはホイール変えてるから履かせられるだよ!
83774RR:2006/02/06(月) 23:43:58 ID:HbcHBsvu
>>82
何のホイールかな?
84774RR:2006/02/06(月) 23:51:11 ID:LfWsXhSf
>>83
Z400GP
なぜ誰も突っ込んでくれないのw
8571:2006/02/07(火) 01:05:25 ID:2hTA43Uu
みんなドモドモ
俺のは2弁で純正140/70-80なんだけど
BT-090pro履こうと思うんだ150/60-18の。
無謀?
8671:2006/02/07(火) 01:14:52 ID:2hTA43Uu
あ、80じゃなくて18
sorry
87774RR:2006/02/07(火) 06:58:19 ID:afQ0idcE
Z400GPのホイール!?だっせーの。カッコワリィよ。おまえ恥ずかしくないのか?やっぱ、ゼハ四百乗りは年齢層低いせいか馬鹿が多いな。
88774RR:2006/02/07(火) 09:56:08 ID:Mzze9Tt3
で、お前は歳はいくつなの?
89774RR:2006/02/07(火) 10:32:10 ID:v10wLbog
>>85
リム巾からいけば、140/60-18の方がいいんでないの?
90774RR:2006/02/07(火) 12:16:18 ID:j/TZq5st
やっぱやるならZXRのホイールだろ。
91774RR:2006/02/07(火) 15:04:50 ID:9WYzZsGN
70SPって純正のホイールではけるの?
92774RR:2006/02/07(火) 15:23:45 ID:v10wLbog
>>91
履いて履けない事は無い。一応140サイズあるし。
ただ、ハイトが変わるから、前後セットで交換と、要サスセッティング。
93774RR:2006/02/07(火) 20:04:34 ID:j/TZq5st
でもゼファーはほんとエンジン強いから良いよね。
94774RR:2006/02/07(火) 23:35:14 ID:afQ0idcE
でもゼファーはほんと遅くてかっこわるいけど珍走に人気だからカワサキいいよね!ってホンダさんが地反吐はいてました。
95 ◆MIGYIH2N0M :2006/02/07(火) 23:38:44 ID:t8gXLymt
ンダヲタのセンスは理解できんな
96 ◆ZEPHYRkPf2 :2006/02/07(火) 23:39:47 ID:Td1eoyxP
うるせ〜!
97774RR:2006/02/08(水) 03:33:09 ID:2cGSPW5l
>>71
ダンロップGPR100
これって評判どうですか?ブリジストンのバトラックスから履き変えたんですけど。
98774RR:2006/02/08(水) 04:02:42 ID:e2Rk5IDk
明日(今日だな)、久しぶりに時間がとれそうなので
購入していたビキニカウルを塗装してゼファχに
付けようと思います。

アドバイスありましたらよろしくです。
ネジ2本で止めるだけなので、走行中に
ガタつかないか些か心配です。
99774RR:2006/02/08(水) 06:57:59 ID:YVY5NNS3
んなモンすぐ割れるに決まってる。だいたい1日で塗装→組み付け、なんて馬鹿ぢゃね?フツウ、塗膜が完全硬化するまで塗装後二三日放置するもんだ阿呆。んとに特殊学級出かオメーは、糞ヴォ毛が。
100774RR:2006/02/08(水) 08:57:06 ID:6HmbFk5x
先生!本田君が狂った発言しています!ワラ
101774RR:2006/02/08(水) 18:32:23 ID:e1Q46ftr
自動車の塗装のように硬化剤を使って2、3日、天然乾燥なら半月はかかる。
102774RR:2006/02/08(水) 23:17:16 ID:yZ927wTQ
>>83
前後ともZXR400だよ。
103774RR:2006/02/08(水) 23:27:53 ID:yMCKxvEf
FCR
104774RR:2006/02/09(木) 15:49:13 ID:ZOMoJkJ/
>>102
恥ずかしくないのか
105774RR:2006/02/09(木) 21:32:06 ID:4Btt0H/X
>>104
恥ずかしい?
意味がワカラン
106774RR:2006/02/09(木) 23:30:48 ID:Oa08GCXv
キャブの口径ってどこ見ればわかるのですか?
107774RR:2006/02/09(木) 23:35:13 ID:JrTPXVkL
誰か、タカトリの650キットを組んでた人いない?
FXから続くこのエンジンのキットではMAXでしょ?
さすがに650はすぐ壊れるって聞くんで、
なんとかならんかなぁ、
カムチェーンが、駄目になりやすいって話なんだが、
そこんとこ、体験者れば、おねがいします。
108774RR:2006/02/10(金) 00:02:24 ID:N9+TRNek
カムチェーンよりもお前が駄目そうです。
109774RR:2006/02/10(金) 01:19:39 ID:S6p1KILd
>>107
クランクとコンロッドは550用使うのでしたっけ?
110774RR:2006/02/10(金) 02:25:30 ID:6BibXXwb
550用を使いますね。
今だと、ワイセコ615か、ポッシュ630の二択ですよね。
111774RR:2006/02/10(金) 03:46:38 ID:S6p1KILd
>>110
やっぱりそうですよね。
この550用クランク・コンロッドって新品で手に入りましたっけ?
それとも同等のポテンシャルの社外品とかどこかで製造してます?
自分も次回オーバーホール時にボアアップを視野に入れていますが、どうせならクランクもロング仕様にしたいと考えています。
112774RR:2006/02/10(金) 04:06:40 ID:6BibXXwb
クランクに関しては、FXからゼファーまで、550用のは同製品のはずです。
コンロッドはちょっとわかりません。
新品はゼファー550用が手に入るのではないでしょうか?
113774RR
>>105
俺も恥ずかしいと思うよ。