ホンダ シャリィ・ダックスについて【3匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR:2006/01/30(月) 09:11:51 ID:ClXd0ptM
また落ちましたね。また立てましたよ。
2774RR:2006/01/30(月) 09:14:00 ID:FMEZ6eHD
初めてエンジンかけて走らせたバイクがダックスでした。
30年前ですw
3774RR:2006/01/30(月) 17:15:39 ID:oU/T+MXr
参ゲッツ
4風小僧:2006/01/30(月) 18:36:52 ID:2olsz3X8
C
5ALL ONE OFF:2006/01/31(火) 00:55:05 ID:S2Z0WaZD
5get(・ω・`
6774RR:2006/01/31(火) 04:34:24 ID:2ZPra/Aw
E
7シャリィ70 ◆4ZCF70/Oh. :2006/01/31(火) 06:36:42 ID:S6admod/
>>1
スレ立て乙です。
8774RR:2006/01/31(火) 12:17:40 ID:5m/PU40h
ダックスの80キロメーター振り切ってkm/hのマークも超えてメーターから見えなくなるまで針がいくんだけど、
これって何キロぐらいだと思う?

80チョイぐらいかな?

あと50ccダックスを81にボアアップあんどPC20キャブの仕様だと何キロぐらいでるもんなんでしょうか?
超ロングにふってとかじゃなく街乗り仕様で。参考に教えて下さい。

9774RR:2006/01/31(火) 12:20:59 ID:249DYXSl
90はイクんじゃない。
10風小僧:2006/01/31(火) 17:48:48 ID:MRvkxkSs
>8
ファイナルとかクラチ付きとかで条件変わって来る希ガス。
118:2006/01/31(火) 18:31:21 ID:5m/PU40h
ありがとうございます。
81とPC20で90行きますかー。なら自分のセッチングで80ぐらいかな。それだけいけば上等っす。
ヘッド変えないとあんまり効果ないかもと思っていたもので。
ちなみに車体は4速リターンのアメリカンダックスです。
やるだけの価値ありそうですね。ありがとうございます
12774RR:2006/01/31(火) 18:43:52 ID:jo8pgx8R
ボアアップするならヘッドも変えないと勿体ないよ
13銀のスカG@雪国:2006/01/31(火) 21:32:21 ID:m1u3ZhBc
>>1乙。マジで乙。

ヘッドまでやる気がないなら、せめてハイカム&強化クラッチ推奨。
キャブはPC18の方が吹け上がりやセッティング的に有利な希ガス。
更に上を目指すならPC20でもいいけど。
14ALL ONE OFF:2006/02/01(水) 12:16:30 ID:thN6UF+M
DAXのAA貼り付け(・ω・
    ∧_∧、∧
   (・∀・)ω・)≡
   ⊂_⊂, ⊂ ノ≡
   7/__ヘ 人 ノ┓≡
  O)/―、し_∪<≡(⌒
 ((O) @=ロ=(O) ≡(⌒:)
15774RR:2006/02/01(水) 19:32:24 ID:yINgIVGd
あぁ〜俺が作ったAAだぁ!!


落ちててビックリしたあるよ…
16774RR:2006/02/01(水) 22:52:58 ID:rP1VV59u
1日レスが無いだけで落ちたね

 トッ トッ ∧_∧
     (゚-;;゚#)    
  o、 _⊂, l    トッ トッ ト
  O)l/ /_⊥┏
  //\∪ .√ヽ 
 ((O) @=ロ=(O)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>1
17ALL ONE OFF:2006/02/01(水) 23:59:22 ID:thN6UF+M
>>15
DAXのAAちゃんと保存してありますよ(・ω・
そういや、原付板のトップページの画像のトコにも載ってたなぁ(^^;

>>16
同じくあんなに早くオチるとは思ってなかったorz
18774RR:2006/02/02(木) 12:21:00 ID:cg2WXYxV
85にボアアップしたシャリーに乗ってるんですが
overのモンキー用ツインショートマフラーって付くんですかね?
どなたかご存知ないでしょうか
19774RR:2006/02/02(木) 12:41:01 ID:xEdnfPx6
50でも85でもステーの加工及び自作で付くと思われ。
現物確認しながら頑張って下せえ。
20シャリィ70 ◆4ZCF70/Oh. :2006/02/02(木) 19:07:15 ID:gnfETrUk
>>18
オーバーの変なまふりゃー付いてますよ。
ttp://jpdo.com/a/cgi8/154/img/48.jpg
21774RR:2006/02/02(木) 22:54:20 ID:qVai7DAx
IDにダックスでました♪
記念火気子
22774RR:2006/02/02(木) 23:43:25 ID:WOdagG1y
無理やり「旧バイクDAX」と読もうじゃねえか
23774RR:2006/02/03(金) 10:12:27 ID:FjjAODsI
age
24774RR:2006/02/03(金) 13:13:11 ID:ZqBsPkAa
6Vダックスの80以上のボアアップてキタコ以外である?
探したけど見つからないので

25774RR:2006/02/03(金) 13:32:07 ID:SIkSIALh
ハヤシもあるでよ
26774RR:2006/02/03(金) 14:08:59 ID:FjjAODsI
>>24
早矢仕はそれなりに高いからね。クオリティも高いみたいけど、
84.5ccキット、4万〜5万ぐらい。
キタコの88ccキットなら定価2万4千円で、
ヤフオクで新品2万チョイぐらいで売ってた覚えがあるよ。
27774RR:2006/02/03(金) 14:39:24 ID:SIkSIALh
ヘッドを換えないライトボアアップのこと?
28774RR:2006/02/03(金) 16:04:53 ID:FjjAODsI
早矢仕はヘッドセットだったと思うよ。
http://hayashimotors.com/
早矢仕のHPのどっかに載ってたと思うんだけどな・・・
今見たけど見当たらないorz
29774RR:2006/02/03(金) 16:49:58 ID:SIkSIALh
そうじゃなくて、キタコのがあんまり安いから聞いてみた
早矢仕はライトボアのキットは出してないよね
30風小僧:2006/02/03(金) 17:51:03 ID:cZAXuvUl
早矢仕の85ccのオレが来ましたよ〜♪
31774RR:2006/02/03(金) 19:21:33 ID:ZqBsPkAa
ハヤシ高いですねー。。。キタコかな。
75ccだと選択肢広がりそうですが、81とかと比べてだいぶ劣るもんですか?
クラッチ強化なし、オイルクーラーなしだと80クラスはキツいですか?

32774RR:2006/02/03(金) 19:33:32 ID:5i9itI2P
始めまして 皆様 マニホールで悩んでいます PWK28、PE28を使える
マニホールド(加工無しで)はありますか? モンキーR用が使えると言う噂ですが
Yオークションの360度のマニホ買いましたが、2次エアー吸いまくりで

33774RR:2006/02/03(金) 19:39:20 ID:cBqvhXiZ
今日、通販でST50-3022…のダックスを購入しました。
綺麗だったので復刻版だと思っていたのですが、バッテリーを見ると6V
復刻版じゃなかった。

うちのダックスはシート後下のなんか引っ掛けれそうな部分に何もひっかからないのですが、
これはシートを引っ掛ける金具なのでしょうか?
シートを交換したから引っかからないのですか?
34774RR:2006/02/03(金) 20:47:47 ID:SIkSIALh
>>31
その値段の比較は無意味、早矢仕はヘッド一式まで含まれた値段だからね
レース目的じゃないならオイルクーラーも不要だよ
35774RR:2006/02/03(金) 23:13:38 ID:ZqBsPkAa
>>33
どこのことかよく分かんないけど、メットホルダかな?鍵ついてるやつ?
>>34
ありがとうございます。

ジュンから81とかでてれば迷わないんですがねー

長考入ります。サンキューでした。



36774RR:2006/02/03(金) 23:47:40 ID:cBqvhXiZ
>>35
メットホルダからケツの方に水平に移動したところにある鉄のレバーの奴です。

型番はST50K1のタイプ3みたいです。

全部が純正かどうかは不明ですが…。
37774RR:2006/02/03(金) 23:57:14 ID:ZqBsPkAa
あ、それシート開ける時のレバーだと思う。中の金具と連動してるし。
ただ俺のも花柄シートを新しいシートに換えてあったから機能せずカパカパ開く仕様なんで使ったことないけど。
推測スマソ


38774RR:2006/02/04(土) 01:07:35 ID:LqswlbC3
>>37
止め具らしき金具があるのに、シートとは全く連動してないorz

非純正シートが載せてあるのだろうか|liorzil|
39774RR:2006/02/04(土) 03:47:49 ID:Z6r/DHmO
>>17
相変わらずカワイラシス(´・ω・`)
また新しいの作ろうかなぁ〜


>>38
たしか12Vと6Vのシートは止め金の位置が違った危ガス…
だから12V用のシートが付いてるのでわ??
40774RR:2006/02/04(土) 03:56:36 ID:YYfCwUK6
あるある〜('ε')('ε')('ε')


41774RR:2006/02/04(土) 21:08:05 ID:LqswlbC3
ダックスのアクセルが自動的に戻りにくい&アイドリングがアクセルを少しひねった状態じゃないとエンストするのですが、
どうしたらよいですか?
42風小僧:2006/02/04(土) 21:42:07 ID:zusobfVE
>>41
初期のダクスだと戻らないですよ。

エンストはキャブ側で取り合えず上げてみてはどおかなあ。
43774RR:2006/02/04(土) 23:00:49 ID:LqswlbC3
>>42
ダックスホンダのK1(フレームナンバーが300000代)なのですが、こいつも戻らないんでしょうか?
44774RR
>>43
その型は戻らないんじゃないかな?

俺は車が飛び出してきた時パニクって
それが原因でアクセル全開のまま止まらずにつっこんだ事あるw