【YAMAHA】DTシリーズ総合情報交換スレ4【傑作】
933 :
774RR:2006/05/22(月) 07:51:15 ID:a1RiIJlN
934 :
922:2006/05/22(月) 15:02:22 ID:AqUZEaQu
>>923 ありです。ランツァを微妙にねらってます。
>>932 ごめん。オフ車ってなんかすげー車高高くてでかいの
あるじゃない?ああいうでかいのはつらいよな〜って思ってるのよ。
身長が165cmしかないだけど、フルスケールのオフ車でもいけますけね?
935 :
774RR:2006/05/22(月) 15:43:41 ID:ZDTqOdVO
さすがに165じゃきついだろw
信号待ちで後ろの奴が笑ってるよw
936 :
774RR:2006/05/22(月) 16:30:46 ID:dwZN18nd
165でも体重が80kgぐらいあったら、だいぶ沈み込むからおk (w
937 :
774RR:2006/05/22(月) 17:28:27 ID:lUPhEsM+
178だが体重57kg、シート高900越えるオフ車持っとるんだが足着かん!!。
938 :
774RR:2006/05/22(月) 17:47:05 ID:ZDTqOdVO
>>937 お前どんだけガリ何だよ?
まずは飯食って体鍛えるんだ!
939 :
774RR:2006/05/22(月) 19:50:17 ID:ePYVlqQo
車体を軽量化するより、
よほど効率的かつ合理的だと思うな。
940 :
774RR:2006/05/22(月) 23:02:10 ID:9OZ1rTZE
941 :
774RR:2006/05/23(火) 22:38:18 ID:xX5yGvTi
すみません、質問なのですが、ランツァ用のリアキャリアって
DT125Rにポン付け流用可能なのでしょうか?
942 :
774RR:2006/05/24(水) 11:28:30 ID:RiqaOYSS
943 :
774RR:2006/05/25(木) 17:02:57 ID:SqeEZxry
…さて、そろそろステムベアリングにグリスアップでもするか。
944 :
774RR:2006/05/25(木) 20:29:29 ID:VbN9CRj1
…さて、そろそろエンジン載せ換えの準備始めるか。
945 :
774RR:2006/05/25(木) 21:58:24 ID:YGUZosfY
>>924 ご指摘のようにメインジェットは太めでした #210
油面については標準が低い?ということなのかな
かなり濃い目の設定っぽいのでまずは様子見
125でVM26 #125 200でもTM28 #150だから予想外の設定
プラグは番手上げて焼け具合は良い感じ
チャンバー、サイレンサーは変更していないが高回転時は結構うるさい
4TPのCDIでの不具合発見 ヘッドライトが点灯しない
昼間はポジションだけついていたので気が付かず
が、リレー配線処理でとりあえず回避
で、ランツァ乗りの人の質問 ライトはエンジン始動後に点灯 or 点灯しっぱなし
とりあえず配線図を入手しようかな
946 :
774RR:2006/05/25(木) 22:06:27 ID:RWylj3OR
ランツァはエンジン始動後に点灯。
947 :
774RR:2006/05/25(木) 22:36:27 ID:YGUZosfY
回答ありがとう
てことはCDI→リレーのラインが存在する と
948 :
774RR:2006/05/25(木) 23:01:17 ID:r46HGZqg
YAMAHA DT200WR のクラッチのことを聞いてください。
どノーマルで無改造です。
切れも悪くないし、すべりも無いようですが、
つながるポイントというものがなんか一定してないような感じなんです。
乗れないと言う程じゃないんですが、
たまに思ったより手前でつながりはじめ、エンストしそうになります。
中古なので一回分解してクラッチプレートやフリクションプレート、
スプリング類をSM首っ引きで点検しましたが、異状無いようでした。
ヒョッとしてケーブルやレバーを換えたらまた感じが違うものでしょうか。
949 :
948:2006/05/25(木) 23:05:09 ID:r46HGZqg
そういえば無改造ではなかったでした。
3XP1なんですが、3XP3のプッシュレバー(チョット長い)が付いてるようです。
あとクラッチケーブルはうすい紫色のがついてるの
950 :
774RR:2006/05/26(金) 14:10:23 ID:jLODf0FO
遊びは常に一定ではないよ。
ツーリング時等長く走ってる間は遊びが変わった利する。
951 :
774RR:2006/05/26(金) 17:14:45 ID:8rF/l7bA
>>948 クラッチ板の金属プレートの方が熱で歪むから遊びが変わるらしいよ。
952 :
774RR:2006/05/26(金) 18:31:19 ID:TAKMXBHD
953 :
774RR:2006/05/26(金) 19:17:15 ID:pYBHs93q
>>952 直流だよ。CDIからリレーの制御線がちゃんと出てる。
954 :
774RR:2006/05/26(金) 20:45:07 ID:TED0aTU0
>>953 もしよければCDI側のその線色を教えてください
1D0と4TPのCDIを比較すると何本かの線が色変更されているので
機能が入れ替わっているのかも
制御線へライトスイッチ増設で対処中
955 :
774RR:2006/05/26(金) 22:27:10 ID:3R4izrIx
本当に直流なのか?・・・・・・・・・・w
正しいのなら論拠を
>>954に示してもよさそうだが・・・
956 :
948:2006/05/26(金) 23:10:27 ID:KerqP8h7
>950-951
どうもです。 そういうもんなんですね・・・
まえに乗ってたXTではこんなこと無かったんですが・・・
(そのかわりXTは切れがよくなかったw)
957 :
774RR:2006/05/27(土) 01:49:15 ID:sarX4Xsu
4TPエンジンの腰下OHの為、ショップにエンジンを預けてます。
腰上は手元にあるので、ポート加工やピストンスカートの加工をやろうとしてるのですが、一昔のエンジンと違い、ポートがいっぱいあって、ワケワカメです。
ドコをどうしたら面白いエンジンになるか知ってるエロい人、情報キボンヌ…
958 :
774RR:2006/05/27(土) 03:04:41 ID:Xe2BCbtj
ポートには手を出さんほうがいい。
ポートやるくらいならプロスキルチャンバーでも買うべし。
ヤマハはポートの仕上がりも十分だしメッキが硬くて大変だしどうなるかわからんし。
やるなら主排気ポートのアルミ部分とYPVSの鋳物肌を磨けばいい。
これだけで結構変わったよ。ネガ面は無かった。
圧縮比アップ
SUGOヘッドをまねてスライスするなら0.4mm削る。
これで圧縮比が6.5から6.7になる。
トルクが全体的に上がる。
ただこれだと街乗りパートスロットル時のパラパラしたシャクリがでる。
だから0.2mm削って6.6にするとウマー
959 :
774RR:2006/05/27(土) 04:48:19 ID:sarX4Xsu
ありがとーです。
YPVSは今現在磨き作業中です。
圧縮比アップって、ヘッドの面研っすか?
それともガスケットを細工するの?
あと、社外リードバルブって何が良くなるの?
教えて君でごめんなさい。
960 :
774RR:2006/05/27(土) 05:53:26 ID:r/6iH8wl
俺は>958じゃないし、スキルもないけど、RZだとヘッドガスケットを3枚におろして、
薄いのを1枚外して2枚で組むってのを聞いてやった事があるよ。
4TPのガスケットは見たことないけど、DT系エンジンのTZR125のも3枚合わせだったから、
分離できるんじゃないかなー?
俺自身はDT200WR乗りなもんで、逆に薄いのを1枚増やそうかと思案中。
961 :
774RR:2006/05/27(土) 13:13:57 ID:eULWJbT9
>>955 LANZAはキーオンではライトは点かないが、セルを回すと
「エンジンがかかろうがかかるまいが」それ以後はライトは点きっぱなしだ。
そんな交流点灯あるわけないだろ。
こんなのオーナーや身近にLANZAがあるならCDIの制御線なんか示せなくても
当たり前の話だが、LANZAをカタログでしか見たことが無く、スターターカッ
トオフリレーという物を知らない、AC点灯とDC点灯を覚えたばかりの>955には
未知の情報なんだろうな。
とりあえず、実車知らん知ったか厨が下らん煽りをするな。
>>954 SMがガレージに埋もれてるので発掘できたら確認してみる。
クランクからのパルスを拾うと以後通電、って構成だったと思う
(オルタネイトのリレーなんか使わんだろうし)が、わざわざそんなの
引っ張らなくても良いんじゃないか?
あれはあくまでもバッテリー上がり防止の補助ギミックなので、
スターターカットオフリレーを迂回するか、リレーに茶色の線繋げば
済む話だと思うが? TT250Rとかそんなだぞ。
>>960 4TPのヘッドガスケットはペラペラの一枚物金属ガスケットなのよ。
ベースを薄くするか(といっても結構コレも薄いので、厳しい)ヘッド
面研しかないんじゃね?
SUGOのヘッドって、実はノーマルを0.3mm面研しただけだし。燃焼室
形状もまるきりそのままで、単に0.3mm引いてあるだけだったよ。
962 :
774RR:2006/05/27(土) 13:42:28 ID:yuiLGVDZ
>>954 「青/黄」。これがメインスイッチ経由でダイオードを挟んだ「青/白」に
なってる。
これ、キルスイッチやクラッチスイッチ、サイドスタンドスイッチの検出線
も兼ねてて、リレーへはその辺と絡んで「青/黒」で入ってる。
最終的にはグランドに落ちるんだけど、スターターリレー動作線のグランド
も絡んでるのでCDI保護用にダイオードが挟んであるみたい。
この辺結構複雑だから、正直、逐次書くよりどこかで配線図見た方が良いと思うわ。
ダイオードの位置間違えるとかするとCDI壊すかも知れん。
963 :
961:2006/05/27(土) 13:43:23 ID:yuiLGVDZ
あ、ID変わってるけど961ね。↑
964 :
774RR:2006/05/27(土) 13:48:23 ID:CIDj0gvM
そう言えば鳥説に配線図まで載ってたな
バイクの鳥説って親切だな
965 :
774RR:2006/05/27(土) 20:20:41 ID:2h/5DsFK
>>945 125ccのEU規制って吸排気は当然としてCDIが絡んでいるみたいですね。
以前15psのTZRを後軸27psにした人の話ではCDIの1本を切ってGNに落とした
って書いてあったようなきがします。
濃い目の設定なのにプラグを上げて丁度良いのですか?自分の理解が
至らないようですが???です。
ご存知でしょうが3MBのシリンダは12年前から使われています。
28ps〜なので期待できそうですね。
966 :
774RR:2006/05/27(土) 21:38:51 ID:im/kS33T
>>961 ありがとうございます
2型の配線図入手で確認しました
オイルポンプ制御ライン(桃)がヘッドライトリレー制御(緑/黒)に変更されてました
当然、点灯しないわけです
リレー配線が異なるので手動スイッチで対処済み
>>965 CDIで未使用のラインが1つあるので、もしかすると解除できるのかもしれません
ランツァ乗りならご存知の黄色のラインの位置に該当
メーターまで伸びてフリーになっているので単に電気タコ用パルス?(速度メーターは機械式アナログ)
プラグはCDI交換して国内仕様の番手に合わせてみました 8→9
トップスピードが80→110へ
メインジェットを落としてみるべきか
967 :
774RR:2006/05/27(土) 23:02:10 ID:WTZcwciG
>メインジェットを落としてみるべきか
「焼け具合は良い感じ」だったら変える必要ないダロ
968 :
774RR:2006/05/28(日) 01:18:22 ID:V/9Gd8rq
うちの3XP、気温が20℃ぐらいまで上がる季節に入ると、
キャブの調子が良くなる。
冬場はアイドリング調整も難しい。
969 :
774RR:2006/05/29(月) 08:45:05 ID:QJXFCX3S
3FWでエンデューロ出てきた
フロントのスポーク1本折れた・・・orz
970 :
774RR:2006/05/29(月) 09:33:34 ID:blCtwAmV
971 :
774RR:2006/05/29(月) 09:39:41 ID:VbmFLCDh
3XPだけど、BSで現在販売してるタイヤで、
いちばん純正に近いタイヤってどれですか。
なんだかザワザワいっぱい有り過ぎてチンプンです・・・
972 :
774RR:2006/05/29(月) 10:16:57 ID:NvVi1bXu
なぜにBSに拘る?
973 :
774RR:2006/05/29(月) 10:33:35 ID:VbmFLCDh
あっどうも。 BS信者なわけじゃないんですけど、
私の3XPが中古なもので、一度完全ノーマルに戻したかったんです。
で、TW51-52なんて現在売ってませんよね。
それの後継というか、一番設計が似通ってるのはなんだろう、ということで・・・
イミ無いかなw
974 :
774RR:2006/05/29(月) 11:31:28 ID:2NpuqaU+
>>971 ブリヂストンのHPをよ〜く見ると、純正タイヤとかも出てるから探してみては?
今は出先なので調べてあげられんorz
975 :
774RR:2006/05/29(月) 11:36:48 ID:jymhud/t
976 :
774RR:2006/05/29(月) 17:05:24 ID:1asg8eHR
いや〜このスレってなんだかイイ!ね
DT乗って無いけど欲しくなたよ
977 :
774RR:2006/05/29(月) 20:34:45 ID:YcByoJ+K
CDIリミッター解除ラインでした
GNDに落として4TPのCDIと同等の加速と伸びを確認
増設したライトスイッチを切替スイッチに配線変更して同じ道を同じように走り確認
DT125R/DT125XのCDIリミッターカット方法
スピードメーターの接続コネクター(4P)のうち黒/緑のメーター側の配線がフリーになっています
(内訳:+/GND/水温ランプ/空き)
物好きな人はコネクタの黒線(GND)とスイッチで接続して切替式にしてもいいし
簡単にするならばカー用品店などに売っている配線取出しコネクタを使用して
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1242 メインハーネス側コネクタの黒/緑と黒線と接続する
4TPのCDIはトラコン追加の金額としておくか・・・あんまり意味ねぇ〜
ロードタイヤなんでダートで有効?
978 :
774RR:2006/05/29(月) 20:52:48 ID:mBGCCl2u
ブロンコはこのスレでいいでつか?
979 :
971:2006/05/29(月) 20:53:58 ID:VbmFLCDh
>974-975
ども!
あれ!まだ作ってるんですねTW51-52
980 :
774RR:2006/05/29(月) 22:32:53 ID:YhoWj5oq
>>977 という事は、LANZAのTC解除(特殊な状況限定だけどジャマになる事がある)に、
と思って1D0-85540-00を入力したが該当データ無し。orz
欧州ヤマハのパーツって、このパターンが多いんだよなぁ。
ちなみにTCだけど、フラットダートでリア流すときくらいしか有り難みは
ない。タイヤの絶対的なグリップがプアなロードタイヤでは、たぶん全然意
味無いものと思われ・・・
981 :
774RR:2006/05/30(火) 02:39:48 ID:NcNEsth8
DT125Rもリミッターカット出来るんですか?
982 :
965:
>>977 GJ!
これで吸排気弄れば30psのDT125Xが出来ますね。
>>981 欧州のDT、つまりDT125REのことだと思います。
国産のはメーターランプの配線しかないですよ。