【○○】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! -'06もヨロシク!-

このエントリーをはてなブックマークに追加
442774RR:2006/05/17(水) 23:42:58 ID:v+1MuRq2
またがる時不安じゃね?
443774RR:2006/05/17(水) 23:59:46 ID:VxQiocwQ
シングルシートカウル付けてると、たまに蹴り入れてしまう・・・。
走り疲れて降りる時、特に足が引っかかる気がする。
444774RR:2006/05/18(木) 00:06:21 ID:3a3oNb7p
>>443
同士!

そういや、皆さん。
フロントフォークの三又部分、錆が酷くないですか?
あそこって、どう対策しましょう?

交換とかできますか?
445774RR:2006/05/18(木) 06:52:49 ID:/yVKTrsc
>>444

つ錆チェンジャー

解説しようw
赤錆を黒錆に変え、錆の進行を止めるものだ。

黒錆は内部への酸素透過を防止します


車関係のケミカルか塗料付近に大抵おいてある
446774RR:2006/05/18(木) 19:55:24 ID:O5+fZrYb
おい、1400スレで羨ましがられてるyo!
447774RR:2006/05/18(木) 23:49:29 ID:zfFoPPI8
>>445
おお!そんな便利道具が!

ありがとう!今度の休みに買ってきます。
448774RR:2006/05/18(木) 23:58:43 ID:NCKTusgl
>>446
気のせいじゃないかw
話題には上ってたが
449774RR:2006/05/19(金) 11:27:08 ID:0q/IqPUl
ホルツ錆チェンジャー、錆びを落とさずその上から酸化皮膜をつくって
それ以上錆びないようにする優れもの。塗る時は白いが、乾くと黒くなる。
関係ないけどホルツのホイール用スプレーは、ウレタン系で厚塗りがし易く
剥がれ難い。ホイール塗るならお奨め。ホルツ偉いぞ。
450774RR:2006/05/19(金) 11:30:21 ID:WRr9a1Hn
もるつ
451774RR:2006/05/20(土) 13:13:33 ID:5J9BULeF
青白の新品欲しくてたまらない。誰か譲ってよ!!65万円でさ。
452774RR:2006/05/20(土) 16:53:03 ID:lQA1TUvQ
>>451
無理w

65万といえば、'01黒が2003年くらいに在庫処分価格で売ってた値段(車体のみ)だよ。
上でもあったが青白の中古で'06バンより高い価格で取り引きされてたりするんだよ。
453774RR:2006/05/20(土) 21:41:25 ID:auKKa828
でもさ、四国とかどっかちっこい村のバイク屋だったら有るかもよん。
454774RR:2006/05/20(土) 21:50:30 ID:lQA1TUvQ
もしかしたら残ってるかも知れないが、65万てことはないと思われ。
455774RR:2006/05/20(土) 22:00:14 ID:auKKa828
そうかねぇ・・・
456774RR:2006/05/20(土) 22:41:42 ID:lQA1TUvQ
ここで有るか無いかわからん新車について語っても仕方ないんだけどね。

業者オークション流せば65万以上値が付くはずだけどね。
457774RR:2006/05/20(土) 22:52:55 ID:pGpanivb
458774RR:2006/05/20(土) 23:56:42 ID:lAAVNt1W
純正部品て安く買う方法ありますか?
カウル割れちった...orz
459774RR:2006/05/21(日) 09:41:31 ID:NhwuM+r5
ヤフオク

あとネットで純正部品扱ってるところで安いとこがあったはず
460774RR:2006/05/23(火) 00:40:37 ID:Pz1Wwu9z
エンジンのフィンがかっこいい。
再販しないかな…
461774RR:2006/05/23(火) 16:13:12 ID:lOwhrotX
うちの愛車。そろそろ3万キロ。
特に異常を感じないのだが、
フロントサスとかオーバーホールした方がいいのかなぁ?
462774RR:2006/05/23(火) 17:44:44 ID:xxVVr93F
俺もそろそろ3万キロ
左リアサスのオイル漏れを指摘された
463774RR:2006/05/23(火) 17:45:33 ID:sdeCXtwt
GSRのフレームで400希望。
464774RR:2006/05/23(火) 19:24:08 ID:lOwhrotX
>462
あー。オイル漏れは困るよなぁ。社外でいくか。純正でいくか。
気持ちはクワンタムだけど…ねぇ(笑)
465774RR:2006/05/23(火) 20:30:45 ID:upwJKPv3
>>461
自分は2万でFサスはOHしたけど、なかなか良いよ。
上手くは表現出来ないけど、走るのが更に楽しくなった。

>>460
エンジンのフィンだけ格好良いなら、Bannditsなら現行モデルで新車で買えるよw

>>463
??
GSRのフレームに、inazuma400エンジン載せて、外装がGS1200SS?
inazuma400エンジンは理解出来るが、アルミキャストフレームが似合わないでしょ。
466774RR:2006/05/23(火) 20:51:18 ID:lOwhrotX
>>465
OHは純正のスプリング? HyperProが流用できるとかできないとか。
フロントOHすると、バランス的にリアもOHか換装したくなるよなぁ。
467465:2006/05/23(火) 20:58:09 ID:upwJKPv3
>>466
スプリングはヘタって無かったので、継続使用。
オイルシール、メタル交換程度で済んだよ。

468465:2006/05/23(火) 20:58:53 ID:upwJKPv3
追加
Fサスではないが、ステムベアリングが痛んでたから、それは交換したよ。
469774RR:2006/05/23(火) 20:58:55 ID:5IMCloh9
今日横浜でGSのバイク便を見た。
かっこよかった。
470774RR:2006/05/23(火) 21:14:49 ID:lOwhrotX
>>467, >>468
情報。ありがとう。
やっぱ。OHしてみんべかな。(笑)
471774RR:2006/05/24(水) 02:46:14 ID:sKgfy1YS
都内にも昔(2003頃)いたんだが
当時で8万kmって言ってたから流石にもういないだろうなぁ
472774RR:2006/05/24(水) 17:47:36 ID:T51z9R7l
おいらも3.5万キロで前サスOH、ステムベアリング交換した。
リアサスはオーリンズの中古をOHして使用。
で、タイヤをα10にしたら転ぶ気がしなくなった。
473774RR:2006/05/24(水) 18:11:18 ID:XZaaT83q
俺もそろそろやらなきゃ。前の車検で指摘されたよ。

いまの予定は、フロントサスOH+ステムピボット整備、チェーン+スプロケ交換、そんなもんかな。
474774RR:2006/05/24(水) 18:38:57 ID:OU3nt00k
>>472

オイルでろでろだったやろ?交換時期遅くねぇ??
475472:2006/05/24(水) 21:06:40 ID:T51z9R7l
たしかにオイルでろでろでしたねぇw
ほんとは2万キロくらいでやった方が良いね。
476774RR:2006/05/24(水) 22:53:22 ID:pb3iNfZv
GS最高
いつか買う
477774RR:2006/05/25(木) 03:41:30 ID:14KKJMRb
今買え
478774RR:2006/05/25(木) 14:59:49 ID:puHhGAHQ
後ろのタイヤなんだけど・・・
190 って無理ですか?
479774RR:2006/05/25(木) 16:00:49 ID:14KKJMRb
その前になぜ190にしたいのか述べよ
480774RR:2006/05/25(木) 16:14:34 ID:s1byqIpL
190って・・・やっぱ見た目?
乗り味は170が最強だと思うが。
481774RR:2006/05/25(木) 16:35:09 ID:puHhGAHQ
中古パーツ屋さんに、120&190セットが並んでいます。
180だとかなり古くなってしまいます。
消耗品にお金が掛かるので出来るだけ安く押さえたいと思いまして・・・
482774RR:2006/05/25(木) 16:46:30 ID:lepsO1Mf
180でも、タイヤによっては干渉するみたいだからやめときな。
483774RR:2006/05/25(木) 17:07:22 ID:LfM1C0BM
中古パーツ屋さんのタイヤってのにも危険フラグ。

タイヤは、タイヤ専門店。安く上げたいなら、タイヤスレを
覗けば、バイク用品店よりは1万くらいは安く上がる専門店
が紹介されているから、ちょっと遠くてもそういうところで買っ
たほうがいいと思うよ。
484774RR:2006/05/25(木) 18:55:20 ID:14KKJMRb
車でドリフトして楽しむってのならともかくバイクによく中古タイヤ使う気になるよな。
見た目じゃ分からなくてもゴムが硬化しててグリップしないかもしれないぞ。
悪いことは言わないから金が無いなら250クラスのオフ車にしとけ。
485774RR:2006/05/25(木) 20:46:48 ID:qxDdomBO
タイヤ専門店もある意味怖い。
安売り出きるのはそれなりに理由がある。

同様に外国製品のタイヤも輸送期間が長いのでなんかヤダ。
タイヤけちるとろくな事ないよ。
180でもサスとチェーンカバーのクリアランスギリギリ。
190はやめとけ。
486774RR:2006/05/25(木) 21:52:23 ID:ycVHh93s
俺も、海外製品は好きくないな。
確かに、パターンやネームバリューは良いけどね。

180。
経験的にブリジストンやミシェランなら問題なく装着可能。
ダンロップは、170でも180ぐらいのボリュームがあるからちと不安。

487774RR:2006/05/25(木) 22:34:38 ID:s4/mMB+9
http://www.katanakaji.com/products-gs1200ss.html
ここのGS1000R タイプアッパーカウル付けてる人いますか?
カコイイけどポジションかなりきつそう。
488774RR:2006/05/27(土) 00:47:13 ID:qEmEoPXo
(◎ ◎)
489774RR:2006/05/27(土) 19:29:10 ID:EtiKxmT0
ワークスパフォーマンスのリアサス、装着しているGS海苔いる?
インプレ聞きたいんだけどm(_ _)m
490774RR:2006/05/28(日) 01:01:22 ID:zzu2dZax
久しぶりに雨の中走ってきた。

ヘルメットが延々曇るので何かなーと思い、停車して内側を拭ったりしてた
けど、走り出すとまた曇ってくる。

停車してあらためてバイクを見ると、GSのエンジンから昇る水蒸気だった(^-^;

40km/hくらい出してもメットの外側が曇るよ油冷エンジンww
491774RR
>>490
それだけ“熱いバイク”ってことだよw