【輸出名】RZ250/R/RR・RZ350/R/RR その12【RD-LC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938774RR:2006/04/16(日) 14:19:24 ID:qJQ2Owcy
>>934

何も知らないんだ。w
自称エロイ人が回答しませう。。

1UA向けは別体型(風)チャンバー
海外のRDマニアが国内の250用別体チャンバーや
強制開口型キャブを欲しがっていたのは有名な話

オクの話は知らないがオクだけに用心汁。

新規登録は可能だろ? 
出荷(販売)証明だけあれば新規登録可能だ
この場合、新規ってのは名称だけ
939774RR:2006/04/16(日) 14:25:40 ID:qJQ2Owcy
>>935

当時のカルフォルニア対応(キャタ付き)
940774RR:2006/04/16(日) 15:02:08 ID:/M1P9fP1
こいつのコトだね<1UA@別体(風)
ttp://cgi.ebay.ie/Yamaha-RD350-LC-exhausts_W0QQitemZ4629788608QQcategoryZ122280QQrdZ1QQcmdZViewItem

3200円弱、、、ほすぃ
941774RR:2006/04/16(日) 15:23:33 ID:O1uCARUv
2stにキャタライザーってそんな効果あるの?
942774RR:2006/04/16(日) 15:47:33 ID:5w53Y9aE
> プッ。
>1UA以降の350R用(別体サイレンサー)って嘘はイクナイ

なんでこんなこといわれなきゃいけないんだ?
なんか嘘言ったか?
943774RR:2006/04/16(日) 15:49:55 ID:5w53Y9aE
250Rみたいにはサイレンサー部分が取り外せないから"別体"ではないってのはナシよ?
944774RR:2006/04/16(日) 16:12:46 ID:5w53Y9aE
連カキスマソ
喧嘩売るような話題は引っ込めて、関連の話題を。
俺の手元にはRZ350R系の最終型である4CE(ブラジル製)のノーマルマフラーがあるんだけど、
こいつは構造はほぼ1UA用と同じで、ただ一箇所、出力を抑えるためにパイプのどこかに絞りを設けてるらしい。
で、フルパワー(1UA仕様)にするならこの絞りを取り除け、とヤマハのマニュアルに書いてるらしいんだけど・・・
俺のには見当たらないし、除去された形跡も見つけられない。
詳しく知ってるとってもエロイ人がいたら教えてくださいませ。
945774RR:2006/04/16(日) 16:27:35 ID:qJQ2Owcy
>>993
別体の意味判ってるのかと正一次官

>>994
4CEと1UAは型番が違うから違うのは合ってる。
ただな、ケンカ売ってるなら話は予想
946774RR:2006/04/16(日) 16:55:29 ID:5w53Y9aE
なんだかなぁ・・・
31Kの葉巻に対してわかりやすいかなと思って「別体」って言ったのに・・・
喧嘩売ってるととられたくないから話題変えたのに・・・
もういいや、早めだけど飯食ってセクースして寝よ
947774RR:2006/04/16(日) 17:13:55 ID:o5Q+Q8b9
>938
漏れ一時使用停止の書つきフレーム(4L3と4U0)持ってるんだけど、
再登録にかんして陸事に質問したら
『登録歴のある車両に関しては問題ありません。』という回答だった。
反対解釈すると、登録歴がない車両はダメという意味かと思ってたよ。
(中古新規でなくて、本当のバージン登録は×)

もしかして基準を満たさない車両は新たに型式認定が取れないってことかな?


>941
2ストの原チャリが最後ッペのように、みんなキャタつけてたのを見れば、
効果あったんでそ。多くは2ストエンジンの在庫処分だったんでそ。
漏れの通勤ジョグ(SA-12j)もキャタついてるし・・。
948774RR:2006/04/16(日) 18:39:54 ID:qJQ2Owcy
陸事に問い合わせてるってことは4UOについてなのかな?
これは新規登録は難しい様な気がする。
排ガス規制の関係上車検通すこと自体が難しいと思う。
4L3は軽自動車協会での登録なので、多分まだ新規車両オッケーだと思うけど、
問い合わせた訳ではないので正確なことは言えないです。

キャタについてはそれで排ガス規制が通るなら意味があると思うんだけど、
そうでなければ別にいらないんじゃないかなぁ。(環境のためってことなら
効果もあって有益だと思うけどね)

949774RR:2006/04/16(日) 18:42:14 ID:qJQ2Owcy
なんで自称エロい人とIDが同じなんだ?
950774RR:2006/04/16(日) 20:39:34 ID:o5Q+Q8b9
>948

っと言うことは、4U0に関しては継続検査しか取れないってことでつね。
奥にマフラー出品してた人が新規登録するって言ってたのは、
たしか350R(31Kだったかな?)だったのだけど同じでつね。アーメン。

キャタはディーゼルの粒子状物質除去装置みたいに、
後付けで規制をパスできれば(126cc以上の話)良いけど、
2ストの場合はオイルが燃えるのと、バルブがなく生ガスが排気されるので、
厳しいらしいでつ。

原チャリの場合は経過措置で許されていたらしいので、
キャタつけてお茶を濁したんでしょうな。

おかげでいまや原チャリまで4バルブのインジェクション・・。いいけど。
951774RR:2006/04/16(日) 22:13:12 ID:WHmwu4DK
単なる名称だけど、『中古新規登録』の事も思い出してあげてくださいw
952774RR:2006/04/16(日) 23:04:02 ID:o5Q+Q8b9
>951
勘違いしてるわけではないのでつ。

奥でマフラー出品していた人は中古新規でわなくて、
デッドストックを新車登録するといってたんだな〜、これが。

何セ出品のマフラーは『未使用新品350Rマフラー』をうたってたし。
ちなみに開始価格¥75000だった。結構錆アリ。
もうちょっときれいで3万までなら、漏れが入札したけどね。

登録できたのやら・・・?
953774RR:2006/04/16(日) 23:16:40 ID:WHmwu4DK
>>952
>デッドストックを新車登録
新車の完成証明書?があれば普通に出来るでしょう。
954774RR:2006/04/16(日) 23:24:57 ID:o5Q+Q8b9
平成16年に1983年製(?)の2スト350でも・・でつか?

要は新排気規制が
@新たに型式指定を取る車両に適用されるのか
はたまた
A新たに(新車として)登録される車両に適用されるのか
どっちなんでつか?

でも20年以上も前のバイク・・。
いくら新車でもシリンダー内壁とかクランクベアリングとか赤くなってそう。
955774RR:2006/04/16(日) 23:56:27 ID:/M1P9fP1
>>945
「『小』一時間」の意味(つか、発音?)が分かっているのかと小一児姦w
956774RR:2006/04/17(月) 00:07:31 ID:6/oFCQBN
車は登録時のはずだけど・・・バイクはどうなんだろ?
957774RR:2006/04/17(月) 07:03:27 ID:xZrZ4IZx
>>954
@
958774RR:2006/04/17(月) 08:52:56 ID:hT8H/804
>>945
揚げ足取りイクナイ
て優香その傲慢っぷり、Rだろ?
むしろこういう香具師をまとめてRと呼ぶか
959945:2006/04/17(月) 13:08:04 ID:XCJZq4hO
>>958
何が言いたいのか和歌欄が俺はRじゃない
お前こそ涙目で逃げた944だろw
もう来ないんじゃなかったのか?

>>955
プッ
そんなに粗探しして楽しい怪?

最近ここの住人レベル低すぎw
せっかく情報流しても何もわかってないやつばっかだし
つまんね
960774RR:2006/04/17(月) 20:58:11 ID:Efts7/+F
先日RZ250R(29L)の不動車をオクで購入しました。
激安だったのである意味賭けでしたw
前オーナーの話によると一年前まで実働していたらしいです。
しかしながら届いてキックしたら、クランク辺りから「ズズッ」っと異音がします('A`)一年間放置場合でこの様な事はありますかでしょうか?
961774RR:2006/04/17(月) 21:01:54 ID:KkN3NvEV
雨ざらしで放置だと可能性はあるな
とりあえず御愁傷様

オクで中古エンジンを買うしかないな
962774RR:2006/04/17(月) 21:16:20 ID:Efts7/+F
>>961ありがとうございます。
やはりそうですか……(つД`;)先輩が350Rの不動車を持っているので、そいつのエンジンを譲って貰います
963774RR:2006/04/17(月) 22:00:59 ID:s+2ftKIr
かえってうらやましいぞ!この野郎!
964774RR:2006/04/17(月) 22:37:12 ID:bXT6az9B
バラしもせずにエンジン載せ替え??
開けてからでも遅くないと思うんだが。
俺は10年以上放置のを再生したけど、開けてみたら思ったより酷くなかったよ。
965774RR:2006/04/17(月) 22:47:18 ID:Efts7/+F
>>964
流石にエンジン開けたりするのはまだ、やったことないです(^^ゞ
この際やってみようかなー
専用工具揃えなければ……orz
966774RR:2006/04/17(月) 23:03:24 ID:mNl/S5R1
老婆心でつが、SSTなんてフライホイール抜きぐらいあれば、あとは何とかなりまつ。
(ただし絶対純正品ね。放置エンジンならなおさら。)できればクラッチホルダーも
ほしいけど、漏れはウェスをギヤにかませて回り止めしますた。
スタッドボルトはダブルナットでし。ピストンリングは指コンプレッサー。
ピストンピン抜きはボルトとナットとワッシャーで自作。
あとはハンドツールさえあれば自分でいぢれるのもRZのいいところでし。
967RZ250+100R:2006/04/17(月) 23:15:00 ID:pD5nMqYC
そうそう、RZ系は簡単だからマニュアル見ながらやってみてください。
いまだったらデジカメを活用するのも良いかもね。
愛着もわくしトラブルにも強くなるよ。
がんばれー
968774RR:2006/04/18(火) 00:15:09 ID:ZwzISXvu
>>959

藻前、偽物イクナイ。
釣れなくて残念
969774RR:2006/04/18(火) 08:16:12 ID:hJoy1YpL
>>959
>>968
おまえらいいかげんにしろよ、ウザイよ
偽者だろうが本物だろうが知ったことじゃない

>>965
ホームセンターで安く売ってる電動インパクトレンチがあるとかなり楽になるよ

970774RR:2006/04/18(火) 14:21:58 ID:WfbabTrg
>>969
便乗質問なんだが、ホムセン電動インパクトってどの程度まで期待していい?
前前職が車の整備工だったんでインパクトレンチやら工具の扱い方は理解しているつもりです。
今は全て自前で用意するしかないけど、コンプレッサーは置けない環境ので興味あるけど値段で躊躇してます。
971774RR:2006/04/18(火) 15:01:03 ID:hJoy1YpL
トルクで言うと手のフルパワーのほうが強いけどクラッチやフライホイールの止めネジを外すくらいの威力はあるよ
昔、ズボラしてクラッチ&フライホイールの取り付けも電動インパクトでやったけど20000キロくらい走っても何ともなかった(ほんとはやっちゃ×)
適材適所が重要だけど分解時はかなり作業効率うpするよ
972774RR:2006/04/18(火) 15:21:28 ID:9jwrKal2
安すぎる奴はダメよ。
ブラシ関係の消耗品が出なかったりするし。
とりあえずバイク用だったらMAX200N・m〜300N・mぐらいのモデル買っとけば不満は出ないと思うよ
973774RR:2006/04/18(火) 20:07:16 ID:JlgSQ2bx
みんなありがとう(つД`;)
今キャブOH中です。
とりあえずサービスマニュアルゲトーして、それから挑戦してみます
レストア完了したら報告します
974774RR:2006/04/18(火) 20:51:41 ID:kYyGao4r
>>966
言いたいこと書かれちゃったなぁ。
まさに同士だな。オレも同じ事してる。
フライホール抜きだけは必須だね。
975774RR:2006/04/18(火) 21:19:19 ID:u8qQsXLs
俺も250R直してるしてるけどタンクの後ろにタンク内に繋がる出っ張り(穴?)みたいのがあるんだけど
これって何?
976774RR:2006/04/18(火) 23:06:16 ID:+O/dFd/f
>>975
ガソリンタンクキャップが、
埋め込み型のいわゆる『エアプレーンタイプ』になった1XG以降なら、
ソレはタンクキャップ周辺からのこぼれガソリン/水抜きのパイプ接続口
977774RR:2006/04/18(火) 23:07:39 ID:Vn34jpcA
タンクキャップあけてみ?
給油口の左前あたりに小さな穴が開いてるっしょ
これは水抜き穴だけど、これとつながってる
978774RR:2006/04/18(火) 23:23:21 ID:ZwzISXvu
>>970
Rみたいな香具師が多いスレはここですか?
979970:2006/04/19(水) 00:01:33 ID:X7hjCx46
>>971
>>972
レスあんがと!
電動インパクトは外すのメインで取り付け時は考えていないです。
どうやら安物でなければ考えていた使い方できそうなので買う気になりました。

>>978
煽りにしてはイマイチ、これ以降はスルーするね。
980774RR:2006/04/19(水) 11:24:31 ID:5sxe7irE
>974
あ、同じことしてるんでつか。何か嬉しいでつ。
80年代からの2スト海苔なら結構わかってもらえるかと。
当時はGEA×とかアスト○なんてなかったでつ。

追記でつが、SSTではないけどトルクレンチもあったほうがいいでつね。
(初期型ならタイミングライトも。)
あと腕のいい内燃機屋さんをキープしませう。
こればっかりは個人じゃできません。

ヤマハ在庫のあるパーツは亜○産業がいいでつ。10パーOFFでし。
(漏れは関係者では有りません。)

ホムセンのインパクトの話題が出たようでつが、
同じくホムセンのコンプレッサーや溶接機はどうでつか?情報求む

今真剣に明日吐露のプレス、パーツ洗浄台と香南のコンプレッサーと
屋負奥の100V溶接機がほすい・・・。




981774RR:2006/04/19(水) 12:03:12 ID:2+E7p/nX
>>980
>今真剣に明日吐露のプレス

ゆがみ矯正とかにも普通に使える。
スクーターの鉄チンホイールの歪みなおしたり
ひん曲がったインナーチューブやステムシャフト戻したり
ステー曲げて加工したりするのに大活躍。

>パーツ洗浄台

ただのデカイ洗い桶と化してる。
湿式エアクリーナエレメント洗ったり
投げ捨てたくなるようなドロドロのキャブを粗洗いする時に使う。
あると便利だけど、それほど出番はない気がする。

>香南のコンプレッサーと

14800円で売ってる25Lの奴?
インパクト使う程度なら問題なし
エアリュータやエアリフト動かすような使い方するなら、サブタンクは必須。
あと水分離フィルタつけないと、時々水吹きます。
エアタッカーがあるとシート張替えの効率がグンと上がっていい感じ。
サブタンクも買って、ついでにブラストキャビネットも買うべし。
夜使いたい人は、段ボール箱の裏にフェルト張って被せましょう。

>屋負奥の100V溶接機がほすい・・・。
機械は安物でもアーク棒は良いの買わないと綺麗にアーク飛ばないし、すぐ母材に引っ付きます。
982774RR:2006/04/19(水) 13:54:58 ID:5sxe7irE
>981
レス早くて感激でつ!!
コンプレッサーは主に塗装に使いたいんでし。
漏れのRZ外装、3セット全部ジャンクなんで・・。
純正デカールはキープ済みでし。

あとはリムにビードを載せるときかな。
(ホムセンの1280円の12Vコンプレッサーでも時間かければ載りまつけど。)
プレスは大活躍でつか・・。漏れも今度の休みに買いに行くかもでつ。

『信頼できる1/2sq1メートルのブレーカーバーがあれば、インパクトは不要』
と言うのが漏れの持論でし。クラッチとかはダメでつが。

溶接機は初めて買うので、もう少し情報を集めてからにしまつ。
983774RR:2006/04/19(水) 19:24:07 ID:mFdvZ0O0
>>982
>溶接機
つ【 バッテリー三個で作る 高 性 能 溶接機 ttp://masa-ya.jp/bike/bweld/
984774RR:2006/04/19(水) 19:55:38 ID:QRs20bSK
>>982
最近の家庭には三相100Vが来てるから2-1にすれば単相200Vに出来る。
単相200vでTIG使えるだろうからちょいがんばって中古TIG買うと夢広がるよ。
TIGの交直両用買えばアルミもOK
100k〜150kぐらいで買えるから長い目で見るとお得とオレは思ったりする。
オレはもちろんTIG持ってるけど便利便利。
技術と知識は必要だけどがんばる価値あり。
150kなんてすぐ元取れると思うし考えて見てはどうだろ?
985774RR:2006/04/19(水) 22:18:28 ID:5sxe7irE
>984
三相100Vが来てるから2-1にすれば単相200Vに出来る。

これは新築の話でしょうか?ウチは超古家何でつが、どうかな〜?
(たぶんだめでせう。)でもTIGが使える環境・・いいでつね。
漏れにTIG扱えるかどうかが問題でつが。

>983
ここ知ってる〜♪オもろいのでブックマークしてありまつ。

ちなみにこのバッテリウェルダのネタは
ず〜っと前(15年くらい前)のオールド大麻ー誌に出てましたね〜。
986774RR:2006/04/19(水) 22:34:36 ID:2f5OaEOX
>>980
うむ。特に初心者にはトルクレンチがあった方が安心。
でも、使い方(っていうかネジ取り扱いの基本)知らないと
痛い目に遭いかねない。
オレはずーっとKTCのコンビ使ってたけど
案外規定値に収まっていた。
ちなみにトルクレンチはヘッド交換型が便利。
ラチェット式だと入らないときがある。

ホームセンターのコンプレッサーは981サンも言ってるように
サブタンクの容量次第かな。
中古って手もあるから、そっちを探してみても良いかも。
ちなみに塗装するなら水分分離器がないとえらい目に遭う。
オレも塗装したことあるけど、結構慣れが必要。
缶スプレーとはパワーが格段に違う。
オレには缶スプレーがお似合いだって実感したよ。

ホームセンターの溶接機は持ってる。
100/200V仕様で200Vで使ってる。
何を溶接したいか分からないけど
薄厚パイプ(つまりバイクのフレーム)は
そーとーのスキルが必要。
溶接されていくより、母材溶けて穴が開いてくほうが早かった。
Lアングルみたいな肉厚材でスタンド作るくらいなら比較的簡単。
987774RR
つ【そろそろ次スレたのむ】